マネーフォワード クラウド勤怠

3.6

記事更新日: 2024/01/29

執筆: 編集部

良い口コミ・評判

シンプルな勤務体系であれば使いやすい

MFの他の機能を使っていて、付属的に勤怠機能も使用できたため、コストを抑えて導入できました。MF給与で給与計算しているので、従業員情報や勤怠情報などのデータ移行が楽です。他にも、スマホやパソコン上で打刻できるのはとても便利だと感じています。シンプルな作りなので、複雑な勤務形態でない限りは使いやすいと思います。

悪い口コミ・評判

アラート機能の種類を増やしてほしい

アラート機能の種類が少ないです。「月の所定労働時間を超えたら・普段通りの出退勤時間以外でもアラートをかけられる」など、もう少し種類を増やして欲しいです。また、シフト機能を事前に時間設定する必要があり、アルバイトや変形時間労働制の場合、その度に事前設定をするのが面倒です。

編集部コメント

有給管理や異動履歴管理にも柔軟に対応

マネーフォワード クラウド勤怠は勤怠管理だけでなく、シフト管理や有給休暇管理・異動履歴管理にも対応できるシステムです。
打刻修正の仕方が少しわかりづらいとの声もあるようですが、導入によって管理コストが下がった点を評価し利用継続している方も多いようです。

また、マネーフォワード クラウド給与と連携すれば、勤怠管理から給与計算までを一気にシステム化できるので、非常に作業が楽になります。給与計算にも課題を感じている企業には特におすすめしたいシステムです。

勤怠管理システムを比較したい方はこちら

まとめて資料請求

勤怠管理システムを徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする14サービスの資料をダウンロードできます。

マネーフォワード クラウド勤怠だけ知りたい方はこちら

マネーフォワード クラウド勤怠の資料を請求
1. 勤務時間の管理

勤務時間・休日日数を集計管理するだけでなく、設定したルールを逸脱した時にアラートをとばせる

2. シフト管理

シフトパターンの作成・シフト募集・シフト公開など、シフトに関する全作業を効率化

3. 各種サービスとの連携

会計・確定申告・請求書・経費・給与・社会保険などマネーフォワードの各サービスと連携して運用可能

良い点

GPS機能が搭載されているので、従業員の外出が多い企業にはおすすめです。マネーフォワードの各サービスと連携すれば、社内業務全体を効率化できます。

悪い点

打刻方法が少ないことがデメリットです。生体認証による打刻方法は用意されていません。

費用対効果:

基本料金+ユーザーごとの従量課金制となっております。

UIと操作性:

青を基調とした落ち着いたシンプルなデザインです。打刻画面には適度にイラストが入っており、日本語が分からないスタッフがいても操作できるでしょう。

購入ハードル:

一ヶ月間、無料体験が可能です。

マネーフォワード クラウド勤怠の3つの特徴

1. あらゆる雇用形態に対応可能

マネーフォワード クラウド勤怠は、基本勤務制・シフト制・裁量労働制など、あらゆる雇用形態に対応できる勤怠管理システムです。

操作画面・管理画面、共に適度なイラストが入っており、カジュアルで使いやすい印象です。

事前に設定すれば、基準を超えた労働に対してアラートを飛ばすことができるので、労務管理の観点からも安心して運用できます。

2. 異動履歴管理を搭載

異動履歴管理はマネーフォワード クラウド勤怠ならではの機能です。ジョブカン勤怠管理やjinjer勤怠管理には搭載されていません。

この機能により従業員の異動日・雇用形態・役職など過去の異動履歴を全て管理可能。

また、役職や就業ルールが変更される予定の従業員に対し、事前に異動内容を予約でき、指定した日付に情報をアップデートできます。

異動は一定の時期に集中しやすいものなので、その時期の仕事を分散できることは、管理する側にとってはありがたい機能ですね。

全てをweb上で簡単に完了できます。


異動予約画面

3. 給与ソフト連携

マネーフォワードクラウド給与と連携させることによりwebで打刻をするだけで給与計算まで自動で行えて、人事の仕事を大幅に効率化できます。


マネーフォワードは多くのサービスを提供しているので、勤怠管理以外もまとめて効率化したい場合はおすすめです。


マネーフォワード提供サービス一覧

資料請求リストに追加する

 

マネーフォワード クラウド勤怠の料金プラン

「マネーフォワード クラウド勤怠」の料金体系は次のとおりです。

初期費用は無料で、そこに基本料金、従量課金が加わり、利用料金の総額が決定します。

基本料金

企業規模にあわせ、小規模事業者向けのスモールビジネス中小企業向けのビジネスに分かれています。

また、IPO準備・中堅〜大企業向けは別途お問い合わせが必要です。

 

従量課金

5名までは無料(基本料金のみ)で利用でき、6名以上は従業員1人あたり300円の従量課金が発生します。


なお、基本料金は「マネーフォワード クラウド」シリーズの他のサービスと共通なので、すでに経費精算や給与などでマネーフォワードシリーズを利用中の企業は、従量課金分だけの負担で利用することができ大変お得です。

実際に利用したユーザーにヒアリングしたところ、シリーズ商品を使っている方からは特にコスパや使用感を評価する声が聞かれました。

不動産

11〜30人

 

連携機能で管理が効率化できる

マネークラウドの他のシステムと連携している点で総合力があり使いやすかったです。マネーフォワード クラウドシリーズとさまざまな連携機能があり、勤怠管理する側としてもやることが効率化されました。利用金額が安く済むので、弊社のように、小規模の企業におすすめしたいです。

デザイン

31〜50人

 

マネーフォワードシリーズで統一できて便利

マネーフォワードの良いところは、その他の管理ツールの数が圧倒的に多いことや、無料お試し期間に導入検討をしっかりとできるところです。試用期間中に納得できればき安心して有料に切り替えていけるので、費用対効果を気にする会社にも良いと思います。


1か月の無料お試しが用意されているので、導入前に必ず試してみましょう。

資料請求リストに追加する

 

マネーフォワード クラウド勤怠の評判・口コミ


投稿日: 2022/07/27
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー/製造
職種
企画職
従業員
51人〜100人
佐伯洋太郎

利用確認済ユーザー

役職
一般
利用状況
-
アカウント数
51~100
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
4.5
社内での評判
4.5

経理部の救世主

導入したきっかけ

もともと紙ベースのタイムカードを使っていましたが、リモートワークになったことでクラウド上での勤怠管理の導入が急務となり、知名度があったことや大塚商会さんに紹介して頂いたこともあって導入しました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください

スマホで入力することができるので、自宅やその時にいる場所から打刻ができるのはとても便利だと感じました。また、以前は残業する際も紙で申請し、それを手計算していたのですが、マネーフォワードクラウド勤怠なら、給与計算と連携できるので、残業も自動で反映されるようになり事務作業が大幅に効率化されました。 加えて、有給も以前はこちらで数を数えて給与明細にカウントしていたのですが、それもクラウド上で管理できるようになったのでとても助かりました。

 

不便だと感じた点を教えてください

徹夜や夜勤といった特殊な勤務の際にちゃんと管理ができない。打刻の度にエラーになってしまい、こちらで申請して上司が承認してから手入力する必要がありそれがとても面倒でした。また、出退勤の度に上司に連絡がいくので毎日何十人分の無意味なメールがきてしまう点が少し残念でした。

 

投稿日: 2022/07/27
佐伯洋太郎

利用確認済ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
4.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
企画職
利用状況
-
アカウント数
51~100
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
51人〜100人

経理部の救世主

導入したきっかけ

もともと紙ベースのタイムカードを使っていましたが、リモートワークになったことでクラウド上での勤怠管理の導入が急務となり、知名度があったことや大塚商会さんに紹介して頂いたこともあって導入しました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください

スマホで入力することができるので、自宅やその時にいる場所から打刻ができるのはとても便利だと感じました。また、以前は残業する際も紙で申請し、それを手計算していたのですが、マネーフォワードクラウド勤怠なら、給与計算と連携できるので、残業も自動で反映されるようになり事務作業が大幅に効率化されました。 加えて、有給も以前はこちらで数を数えて給与明細にカウントしていたのですが、それもクラウド上で管理できるようになったのでとても助かりました。

 

不便だと感じた点を教えてください

徹夜や夜勤といった特殊な勤務の際にちゃんと管理ができない。打刻の度にエラーになってしまい、こちらで申請して上司が承認してから手入力する必要がありそれがとても面倒でした。また、出退勤の度に上司に連絡がいくので毎日何十人分の無意味なメールがきてしまう点が少し残念でした。

 

投稿日: 2023/02/10
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
医療
職種
技術職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年9月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
3.5

勤怠関連の申請が1つのサイトでできる

利用期間

2022年9月~2022年12月

利用をやめた理由

退職したため

会社の勤務形態・雇用形態

正社員

使いやすいと感じた点を教えてください。

・以前は、MicrosoftのSharePointにて、打刻管理をしていた。正直それは、サイトにログインできれば、本人以外でも打刻できる状況だった。こちらのシステムは、自分のICカードなど登録した物がない限り、打刻できなかったため、少し安心できた。

・有給申請も、サイトを経由して申請できたので楽だった。勤務に関する申請が1つのサイトでまとめて行えて、わかりやすくて便利

・タッチするだけで打刻ができて、ストレスフリー。

・以前のシステムと比べ、出退勤の打刻がスムーズになったことにより、打刻待ちの時間が少なくなった。

不便だと感じた点を教えてください。

・タッチする機械が1つしかなかったため、設置場所によっては不便を感じた。

・タッチする機械に関して、「どの目的で打刻するか」を選ぶ場所が、スクリーンタッチだったので、不便に感じた。

・上記の詳細に関して、「出勤」「退勤」「休憩入り」「休憩戻り」をタッチしてから打刻するのだが、不意にスクリーンに触れてしまい、違う種類の打刻をしてしまう場合があった。タッチではなく、ボタン式にしてくれた方が、誤作動が少なくなると思った。

・Wi-Fiの調子が悪いと、打刻されていないことがあった。インターネット環境を整えてからの導入が必要と感じた。

他の会社にもおすすめしますか?

おススメする。

不正なく打刻管理はできると思う。

特に大きな組織の場合は、いいのではないかと思う。

投稿日: 2023/02/10
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年9月
所在地
東京都
職種
技術職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
101人〜250人

勤怠関連の申請が1つのサイトでできる

利用期間

2022年9月~2022年12月

利用をやめた理由

退職したため

会社の勤務形態・雇用形態

正社員

使いやすいと感じた点を教えてください。

・以前は、MicrosoftのSharePointにて、打刻管理をしていた。正直それは、サイトにログインできれば、本人以外でも打刻できる状況だった。こちらのシステムは、自分のICカードなど登録した物がない限り、打刻できなかったため、少し安心できた。

・有給申請も、サイトを経由して申請できたので楽だった。勤務に関する申請が1つのサイトでまとめて行えて、わかりやすくて便利

・タッチするだけで打刻ができて、ストレスフリー。

・以前のシステムと比べ、出退勤の打刻がスムーズになったことにより、打刻待ちの時間が少なくなった。

不便だと感じた点を教えてください。

・タッチする機械が1つしかなかったため、設置場所によっては不便を感じた。

・タッチする機械に関して、「どの目的で打刻するか」を選ぶ場所が、スクリーンタッチだったので、不便に感じた。

・上記の詳細に関して、「出勤」「退勤」「休憩入り」「休憩戻り」をタッチしてから打刻するのだが、不意にスクリーンに触れてしまい、違う種類の打刻をしてしまう場合があった。タッチではなく、ボタン式にしてくれた方が、誤作動が少なくなると思った。

・Wi-Fiの調子が悪いと、打刻されていないことがあった。インターネット環境を整えてからの導入が必要と感じた。

他の会社にもおすすめしますか?

おススメする。

不正なく打刻管理はできると思う。

特に大きな組織の場合は、いいのではないかと思う。

投稿日: 2021/11/06
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
非公開
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

正確な勤怠管理が出来た

このツールを使ったときの会社の勤務形態・雇用形態 

正社員 基本勤務体制 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

パソコンからも打刻ができるのは便利でした。コロナ禍で在宅ワークが増えましたが、正確な勤怠管理をできました。在宅ワークでも仕事とプライベートのオン・オフがしっか区別できて良かったです。 

不便だと感じた点を教えてください。 

本社で打刻をした際に「受付完了」という表示がされるものの、システムで確認をするとうまく打刻できてないことがありました。また、せめて勤務時間内のときは自分で出勤退社時間の変更ができるようになってほしいです。 

他の会社にもおすすめしますか? 

弊社のように「紙で捺印」などアナログの方法を実施していて面倒くさかった会社にはおすすめします。導入することで勤怠管理が正確になります。

投稿日: 2021/11/06
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
51人〜100人

正確な勤怠管理が出来た

このツールを使ったときの会社の勤務形態・雇用形態 

正社員 基本勤務体制 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

パソコンからも打刻ができるのは便利でした。コロナ禍で在宅ワークが増えましたが、正確な勤怠管理をできました。在宅ワークでも仕事とプライベートのオン・オフがしっか区別できて良かったです。 

不便だと感じた点を教えてください。 

本社で打刻をした際に「受付完了」という表示がされるものの、システムで確認をするとうまく打刻できてないことがありました。また、せめて勤務時間内のときは自分で出勤退社時間の変更ができるようになってほしいです。 

他の会社にもおすすめしますか? 

弊社のように「紙で捺印」などアナログの方法を実施していて面倒くさかった会社にはおすすめします。導入することで勤怠管理が正確になります。

投稿日: 2021/11/05
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

自分の労働状況がリアルタイムで確認できて便利

 あなたはそのツールの「導入決定者」、「利用ユーザー」のどちらの立場ですか? 

利用ユーザー/薬剤師 

利用期間 

2021年7月~2021年10月の現在も利用中 

このツールを使ったときの会社の勤務形態・雇用形態 

シフト制 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

iPadなどの簡易アプリで社員番号を押せば出退勤を簡単につけられるので楽です。 

自分がどのように働いているのかリアルタイムで好きな時に確認ができるのはありがたいですし、役職者の方になにかエラーメッセージがあるので修正するようにとすぐ言われるのが助かります。 

不便だと感じた点を教えてください。 

出退勤の締めを行う際に印刷して確認しようとpdfファイルに変換すると1枚で印刷できず、1・2行程度2ページ目ができてしまうのが不便です。一枚にまとめられれば紙を多く印刷しないので助かります。 

代休申請などまだ慣れていないのか面倒であること、シフトの申請とマネーフォワードで2重で申請することになっているので面倒なことがあります。 

以前は出退勤を融通が利いていたが機械に代わったのであまり融通が利かず不便です。 

やろうと思えば社内でなく外から出勤したことにできるのはどうかと思うことがあります。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

pdfファイルの変換は容易でした。 

他の会社にもおすすめしますか? 

IT管理ができていない会社にはおすすめできると思います。シフトがよく変わって申請が多すぎてしまうことなど上の方が大変になり煩雑になって大変なのかなと思いました。機械で管理するので適当に融通をきかせたシフトにしている会社は少し不向きかとも思いました。

投稿日: 2021/11/05
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
医療
従業員
31人〜50人

自分の労働状況がリアルタイムで確認できて便利

 あなたはそのツールの「導入決定者」、「利用ユーザー」のどちらの立場ですか? 

利用ユーザー/薬剤師 

利用期間 

2021年7月~2021年10月の現在も利用中 

このツールを使ったときの会社の勤務形態・雇用形態 

シフト制 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

iPadなどの簡易アプリで社員番号を押せば出退勤を簡単につけられるので楽です。 

自分がどのように働いているのかリアルタイムで好きな時に確認ができるのはありがたいですし、役職者の方になにかエラーメッセージがあるので修正するようにとすぐ言われるのが助かります。 

不便だと感じた点を教えてください。 

出退勤の締めを行う際に印刷して確認しようとpdfファイルに変換すると1枚で印刷できず、1・2行程度2ページ目ができてしまうのが不便です。一枚にまとめられれば紙を多く印刷しないので助かります。 

代休申請などまだ慣れていないのか面倒であること、シフトの申請とマネーフォワードで2重で申請することになっているので面倒なことがあります。 

以前は出退勤を融通が利いていたが機械に代わったのであまり融通が利かず不便です。 

やろうと思えば社内でなく外から出勤したことにできるのはどうかと思うことがあります。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

pdfファイルの変換は容易でした。 

他の会社にもおすすめしますか? 

IT管理ができていない会社にはおすすめできると思います。シフトがよく変わって申請が多すぎてしまうことなど上の方が大変になり煩雑になって大変なのかなと思いました。機械で管理するので適当に融通をきかせたシフトにしている会社は少し不向きかとも思いました。

投稿日: 2021/11/15
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
非公開
職種
非公開
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

初期費用無料なので導入しやすい

 あなたはそのツールの「導入決定者」、「利用ユーザー」のどちらの立場ですか? 

導入決定者 

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

月額料金:5,000円 

利用期間 

2021年10月〜2021年11月現在利用中 

このツールを使ったときの会社の勤務形態・雇用形態 

フルタイム勤務 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

タイムカードが不要になり、スマートフォンからいつでも出勤・退勤・休憩の申請が簡単に行えます。勤務時間・残業時間が明確に管理されるので給与計算アプリと連携させることができれば面倒な給与計算の事務作業も削減することができます。 

不便だと感じた点を教えてください。 

有給申請などのフレックス申請が少々面倒くさいので、慣れるまでに時間がかかります。この辺りをもう少し簡単にカスタマイズできるようになると更に利便性も上がるかと思います。 

他の会社にもおすすめしますか? 

初期費用無料で導入ができますので、比較的ハードルも低く導入できます。タイムカードが不要になるので出張や直行直帰の多い企業にはオススメです。

投稿日: 2021/11/15
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
2人〜10人

初期費用無料なので導入しやすい

 あなたはそのツールの「導入決定者」、「利用ユーザー」のどちらの立場ですか? 

導入決定者 

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

月額料金:5,000円 

利用期間 

2021年10月〜2021年11月現在利用中 

このツールを使ったときの会社の勤務形態・雇用形態 

フルタイム勤務 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

タイムカードが不要になり、スマートフォンからいつでも出勤・退勤・休憩の申請が簡単に行えます。勤務時間・残業時間が明確に管理されるので給与計算アプリと連携させることができれば面倒な給与計算の事務作業も削減することができます。 

不便だと感じた点を教えてください。 

有給申請などのフレックス申請が少々面倒くさいので、慣れるまでに時間がかかります。この辺りをもう少し簡単にカスタマイズできるようになると更に利便性も上がるかと思います。 

他の会社にもおすすめしますか? 

初期費用無料で導入ができますので、比較的ハードルも低く導入できます。タイムカードが不要になるので出張や直行直帰の多い企業にはオススメです。

投稿日: 2022/09/22
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
コンサルティング
職種
企画マーケティング
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年12月

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4

MFシリーズの連携がすぐできる

導入に至った決め手を教えてください。

コロナで出退勤を家で行う必要があり、総務もリモートワークをすることになったため。

 

利用期間

2021年末頃〜2022年9月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

雇用形態は正社員。就業時間は10:00~19:00

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スマホ/PCブラウザでの出退勤や休暇申請などが使いやすい。期待通りだった。

・ネットワーク上で出退勤を管理できるので、代休や有休の管理もすべてデータ化され、総務の管理業務が大幅に効率化できた。

・スマホからいつでも打刻・各種申請ができるのは大きなメリット。効率的で、申請漏れも起こりにくい。

MFシリーズの連携が良いので、勤怠+経費→給与→会計という形で利用している。各サービス間の連携はすぐにできる

・社外からも勤怠情報の報告、管理ができる。まさにリモートワーク時代には最適な製品だと思われる。

・アラート通知が来るので打刻忘れも少なくなった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

オーソドックスな機能はそろっていて、打刻、有給・代休申請などの操作も簡単なので、おすすめしたい。

投稿日: 2022/09/22
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年12月
所在地
東京都
職種
企画マーケティング
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
101人〜250人

MFシリーズの連携がすぐできる

導入に至った決め手を教えてください。

コロナで出退勤を家で行う必要があり、総務もリモートワークをすることになったため。

 

利用期間

2021年末頃〜2022年9月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

雇用形態は正社員。就業時間は10:00~19:00

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スマホ/PCブラウザでの出退勤や休暇申請などが使いやすい。期待通りだった。

・ネットワーク上で出退勤を管理できるので、代休や有休の管理もすべてデータ化され、総務の管理業務が大幅に効率化できた。

・スマホからいつでも打刻・各種申請ができるのは大きなメリット。効率的で、申請漏れも起こりにくい。

MFシリーズの連携が良いので、勤怠+経費→給与→会計という形で利用している。各サービス間の連携はすぐにできる

・社外からも勤怠情報の報告、管理ができる。まさにリモートワーク時代には最適な製品だと思われる。

・アラート通知が来るので打刻忘れも少なくなった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

オーソドックスな機能はそろっていて、打刻、有給・代休申請などの操作も簡単なので、おすすめしたい。

投稿日: 2022/09/22
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
影響開発
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年4月

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2

残業発生のタイミングがわかりにくい

利用期間

2022年4月〜2022年9月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

正規雇用

 

不便だと感じた点を教えてください。

・マネーフォワードのサービスを包括的に使えばいいのだが、それ以外、の連携も活用したい(例えばセールスフォースとの連携など)。

・休日出勤、休暇取得は事前の申請で運用しているが、一度承認されてしまうと、取り下げが自分では出来ない。決裁者に別途メールしないと変更ができないのが煩雑。

残業発生の時間が分かりづらい。今月何時間働くことが必要で、現在何時間まで働いていて、あと何時間働くと残業発生なのか、などが一目でわかりやすく表示されていると助かる。

投稿日: 2022/09/22
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年4月
所在地
神奈川県
職種
影響開発
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
251人〜500人

残業発生のタイミングがわかりにくい

利用期間

2022年4月〜2022年9月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

正規雇用

 

不便だと感じた点を教えてください。

・マネーフォワードのサービスを包括的に使えばいいのだが、それ以外、の連携も活用したい(例えばセールスフォースとの連携など)。

・休日出勤、休暇取得は事前の申請で運用しているが、一度承認されてしまうと、取り下げが自分では出来ない。決裁者に別途メールしないと変更ができないのが煩雑。

残業発生の時間が分かりづらい。今月何時間働くことが必要で、現在何時間まで働いていて、あと何時間働くと残業発生なのか、などが一目でわかりやすく表示されていると助かる。

投稿日: 2022/08/17
会社名
非公開
所在地
埼玉県
業界
IT/インターネット/通信
職種
Webデザイナー
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
初期費用は数10万円
導入年
2022年2月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5

通勤用ICカードで出退勤管理ができる

利用にかけた費用

導入にあたって委託業者を入れていたため、初期費用は数10万円かかっていたように思う。

料金プランは最低限のものを導入していると聞いている。

 

導入に至った決め手を教えてください。

業務提携している会社や、会社の経理でお世話になっている税理士事務所の勧めによる影響が大きいと思う。

 

利用期間

2022年2月〜2022年7月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会社の既存のシステムとの連携ができた。

・初心者でも直感的に使えるUIで、誰もがスムーズに利用開始できた。

・営業担当や在宅勤務メンバーが、社外から勤務開始と終了の登録ができるので、勤務時間の管理がしやすくなった。

ICカードを登録すれば利用開始できたので、社員証のない中小企業でも導入のハードルが低かった

・上記の詳細として、弊社は社員数20名程度の少人数の会社で、オフィスもオートロックではなく、入退出にICチップ入りの社員証を使用する文化がなかった。出退勤の管理がチップ入りのカードではなく、全社員がすでに持っている通勤の為のICカードで代用できるという点は、導入の決め手の一つになったと思う。新たに用意するものが特になく、登録も容易な点は一社員の視点からも良かったと感じる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・全員が使用する打刻機器の出退勤のボタンを、手動で押下して切り替える必要があるため、自分が一番最初に退勤する立場だと、退勤時に謝って「出勤」で打刻されてしまうことがある。誤った打刻をしてしまった場合、管理者に申告しなくてはならず、不便に感じる

・上記具体例として、私は時短勤務で勤めているため、基本的に退勤の時間が社内で一番早い。急いでいると、つい出退勤の切替ボタンを押すことを忘れて打刻し、退勤なのに出勤とカウントされてしまうことがある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

電車で使用するICカードで登録ができるので、弊社と同じように社員証を使用しおらず、労務においてDXを進める力の弱い小規模な会社でも、導入のハードルが低いツールかと思う。

投稿日: 2022/08/17
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
初期費用は数10万円
導入年
2022年2月
所在地
埼玉県
職種
Webデザイナー
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
11人〜30人

通勤用ICカードで出退勤管理ができる

利用にかけた費用

導入にあたって委託業者を入れていたため、初期費用は数10万円かかっていたように思う。

料金プランは最低限のものを導入していると聞いている。

 

導入に至った決め手を教えてください。

業務提携している会社や、会社の経理でお世話になっている税理士事務所の勧めによる影響が大きいと思う。

 

利用期間

2022年2月〜2022年7月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会社の既存のシステムとの連携ができた。

・初心者でも直感的に使えるUIで、誰もがスムーズに利用開始できた。

・営業担当や在宅勤務メンバーが、社外から勤務開始と終了の登録ができるので、勤務時間の管理がしやすくなった。

ICカードを登録すれば利用開始できたので、社員証のない中小企業でも導入のハードルが低かった

・上記の詳細として、弊社は社員数20名程度の少人数の会社で、オフィスもオートロックではなく、入退出にICチップ入りの社員証を使用する文化がなかった。出退勤の管理がチップ入りのカードではなく、全社員がすでに持っている通勤の為のICカードで代用できるという点は、導入の決め手の一つになったと思う。新たに用意するものが特になく、登録も容易な点は一社員の視点からも良かったと感じる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・全員が使用する打刻機器の出退勤のボタンを、手動で押下して切り替える必要があるため、自分が一番最初に退勤する立場だと、退勤時に謝って「出勤」で打刻されてしまうことがある。誤った打刻をしてしまった場合、管理者に申告しなくてはならず、不便に感じる

・上記具体例として、私は時短勤務で勤めているため、基本的に退勤の時間が社内で一番早い。急いでいると、つい出退勤の切替ボタンを押すことを忘れて打刻し、退勤なのに出勤とカウントされてしまうことがある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

電車で使用するICカードで登録ができるので、弊社と同じように社員証を使用しおらず、労務においてDXを進める力の弱い小規模な会社でも、導入のハードルが低いツールかと思う。

投稿日: 2022/08/31
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
IT/インターネット/通信
職種
プロダクトサポート
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年1月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
5
社内での評判
4.5

休暇の残日数・期限がわかりやすい

導入に至った決め手を教えてください。

ちょうど検討時期に、マネーフォワードクラウド勤怠管理システムが新しく出たので試用を開始した。

現在は、経費精算や給与明細もすべてマネーフォワードクラウドを利用している。

 

利用期間

2020年1月~2022年8月現在も利用中。

 

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ヘルプページを見る必要がないほど、利用ユーザーとして簡単に操作できる。

・休暇に関して、付与された会社独自の夏季休暇の有効期限などもわかるので、取得しやすい。

休暇の残日数と、それがだんだん取得で減るのが一覧で確認できるページが大変わかりやすいので、活用している

・管理者画面も見たことがあるが、他のシステムよりはシンプルになっていると思う。

・ユーザー側のやることは日々の打刻だけ。たまに申請するもの(有給休暇など)がある程度なので、負担に感じることが少ない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

どんな企業規模にもすすめることができる。

スモールビジネスこそクラウドシステムを入れて効率化するべきなので、最初の無料の5人の枠から使い出すのがより良いと思う。

投稿日: 2022/08/31
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年1月
所在地
福岡県
職種
プロダクトサポート
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
11人〜30人

休暇の残日数・期限がわかりやすい

導入に至った決め手を教えてください。

ちょうど検討時期に、マネーフォワードクラウド勤怠管理システムが新しく出たので試用を開始した。

現在は、経費精算や給与明細もすべてマネーフォワードクラウドを利用している。

 

利用期間

2020年1月~2022年8月現在も利用中。

 

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ヘルプページを見る必要がないほど、利用ユーザーとして簡単に操作できる。

・休暇に関して、付与された会社独自の夏季休暇の有効期限などもわかるので、取得しやすい。

休暇の残日数と、それがだんだん取得で減るのが一覧で確認できるページが大変わかりやすいので、活用している

・管理者画面も見たことがあるが、他のシステムよりはシンプルになっていると思う。

・ユーザー側のやることは日々の打刻だけ。たまに申請するもの(有給休暇など)がある程度なので、負担に感じることが少ない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

どんな企業規模にもすすめることができる。

スモールビジネスこそクラウドシステムを入れて効率化するべきなので、最初の無料の5人の枠から使い出すのがより良いと思う。

投稿日: 2022/08/31
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
営業
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年1月

総合評価点2

料金
4
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
3

アプリがないのでブラウザ立上げが面倒

利用期間

2020年初め頃~2022年8月現在も利用中。

 

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・モバイルサイト(アプリも)がないのでUI がスマホ最適化されておらず、日次勤怠画面がどうしてもスクロールが多くて苦労する。

前職で使ったfreee人事労務はアプリがあって便利だったが、マネーフォワードクラウド勤怠はないので、毎度ブラウザを立ち上げるのが面倒

・freee人事労務は給与計算システムでもあるため、ひとつのアプリ内で給与明細まで見られるのが便利だった。マネーフォワードクラウドはそれぞれバラバラなので、別なところにブラウザでログインして見に行くのが手間に感じる。

投稿日: 2022/08/31
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
4
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年1月
所在地
東京都
職種
営業
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
31人〜50人

アプリがないのでブラウザ立上げが面倒

利用期間

2020年初め頃~2022年8月現在も利用中。

 

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・モバイルサイト(アプリも)がないのでUI がスマホ最適化されておらず、日次勤怠画面がどうしてもスクロールが多くて苦労する。

前職で使ったfreee人事労務はアプリがあって便利だったが、マネーフォワードクラウド勤怠はないので、毎度ブラウザを立ち上げるのが面倒

・freee人事労務は給与計算システムでもあるため、ひとつのアプリ内で給与明細まで見られるのが便利だった。マネーフォワードクラウドはそれぞれバラバラなので、別なところにブラウザでログインして見に行くのが手間に感じる。

投稿日: 2022/09/14
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
不動産/建設/設備
職種
営業
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年4月

総合評価点1.5

料金
2
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
1
社内での評判
1.5

有休取得入力のアラートがほしい

導入に至った決め手を教えてください。

全国で5000人以上の社員がいる中、労働基準法を遵守する為、PC利用に規制が掛かった。(21時半にはPC利用不可、休日のPC利用不可など)

時代の流れ的にも、労働基準法をより遵守すべく、全社で導入したのだと思う。

 

利用期間

2019年4月頃〜2022年9月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制で利用

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

勤務時間が後から見やすい

・勤怠入力の漏れがあっても、後日PCログイン時とログアウト時の時刻が残っている為、わかりやすい

・自身の効率化が良いか悪いか、退勤時刻を参考にして、後で確認がしやすい

 

不便だと感じた点を教えてください。

・PCログイン時に自動で優先的に勤怠入力画面が出る

・一度勤怠を誤って入力をしてしまった際に、修正が面倒

有給利用の入力を忘れてしまうと、後日の入力が出来ない。入力が、有給取得期日までに出来ておらず、連休扱いとなってしまう。PC利用ができない日が続くことがとても不便。

・上記対策として、ある一定時期内に有給取得入力を促すようなアラートがあればいいのだが、そういった機能もないようなので不便。

 

他の会社にもおすすめしますか?

B to C相手のサービス業の会社には向いていると思う。理由は、PCが使えない時間帯を作って、休日を意識的にとれるようにできるから。

投稿日: 2022/09/14
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
2
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
1
社内での評判
1.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年4月
所在地
愛知県
職種
営業
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
1001人以上

有休取得入力のアラートがほしい

導入に至った決め手を教えてください。

全国で5000人以上の社員がいる中、労働基準法を遵守する為、PC利用に規制が掛かった。(21時半にはPC利用不可、休日のPC利用不可など)

時代の流れ的にも、労働基準法をより遵守すべく、全社で導入したのだと思う。

 

利用期間

2019年4月頃〜2022年9月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制で利用

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

勤務時間が後から見やすい

・勤怠入力の漏れがあっても、後日PCログイン時とログアウト時の時刻が残っている為、わかりやすい

・自身の効率化が良いか悪いか、退勤時刻を参考にして、後で確認がしやすい

 

不便だと感じた点を教えてください。

・PCログイン時に自動で優先的に勤怠入力画面が出る

・一度勤怠を誤って入力をしてしまった際に、修正が面倒

有給利用の入力を忘れてしまうと、後日の入力が出来ない。入力が、有給取得期日までに出来ておらず、連休扱いとなってしまう。PC利用ができない日が続くことがとても不便。

・上記対策として、ある一定時期内に有給取得入力を促すようなアラートがあればいいのだが、そういった機能もないようなので不便。

 

他の会社にもおすすめしますか?

B to C相手のサービス業の会社には向いていると思う。理由は、PCが使えない時間帯を作って、休日を意識的にとれるようにできるから。

投稿日: 2022/09/01
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
営業
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年4月

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2

勤怠時間の編集が自由にできてしまう

導入に至った決め手を教えてください。

もともと、マネーフォワードで社外への請求書や給与明細の作成などしていたため。

 

利用期間

2022年4月~2022年8月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

直感的に操作ができるUIで、誰でも簡単に利用することができた

・管理者に問い合わせなくても何時間残業したかが確認できるので、月の勤務時間の目安にしやすい。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・社員証をピッとかざして勤怠を打つ方法でないため、勤怠を打つのを忘れてしまうことがある。

自由に勤怠時間の編集ができるので、リモートワークの時は不正ができてしまう

・ブラウザでの利用のため、ログインを求められることが度々ありストレスを感じる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

悪くないシステムだが、ログインを頻繁に求められたりして手間がかかるので、おすすめはできない。

投稿日: 2022/09/01
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年4月
所在地
東京都
職種
営業
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
51人〜100人

勤怠時間の編集が自由にできてしまう

導入に至った決め手を教えてください。

もともと、マネーフォワードで社外への請求書や給与明細の作成などしていたため。

 

利用期間

2022年4月~2022年8月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

直感的に操作ができるUIで、誰でも簡単に利用することができた

・管理者に問い合わせなくても何時間残業したかが確認できるので、月の勤務時間の目安にしやすい。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・社員証をピッとかざして勤怠を打つ方法でないため、勤怠を打つのを忘れてしまうことがある。

自由に勤怠時間の編集ができるので、リモートワークの時は不正ができてしまう

・ブラウザでの利用のため、ログインを求められることが度々ありストレスを感じる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

悪くないシステムだが、ログインを頻繁に求められたりして手間がかかるので、おすすめはできない。

投稿日: 2022/08/23
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
導入決定者
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
部長/課長
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
年額プラン2,980円
導入年
2021年11月

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

マネーフォワード内で情報連携できて便利

利用にかけた費用

スモールビジネス 年額プラン2,980円

 

導入に至った決め手を教えてください。

マネーフォワードクラウド会計を導入していたので、ついでにマネーフォワードクラウド勤怠も利用することになった。

 

利用期間

2021年11月~2022年10月までの予定(年契約のため)

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

マネーフォワード内で他のサービスも付帯されているから利用しやすい。基本的な情報が連携されているから一から情報を入れなくても済む。

・覚えてしまえば処理に時間がかからない。

・ネットで検索すれば情報がいろいろ出ているので、不明点は極力自力で解決できる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

マネーフォワードを導入している会社なら、一つのシステムで勤怠管理含め複数の管理ができるため、他のツールとの連携を図る必要もなくとてもスムーズだから。

投稿日: 2022/08/23
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
部長/課長
費用感
年額プラン2,980円
導入年
2021年11月
所在地
東京都
職種
導入決定者
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
2人〜10人

マネーフォワード内で情報連携できて便利

利用にかけた費用

スモールビジネス 年額プラン2,980円

 

導入に至った決め手を教えてください。

マネーフォワードクラウド会計を導入していたので、ついでにマネーフォワードクラウド勤怠も利用することになった。

 

利用期間

2021年11月~2022年10月までの予定(年契約のため)

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

マネーフォワード内で他のサービスも付帯されているから利用しやすい。基本的な情報が連携されているから一から情報を入れなくても済む。

・覚えてしまえば処理に時間がかからない。

・ネットで検索すれば情報がいろいろ出ているので、不明点は極力自力で解決できる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

マネーフォワードを導入している会社なら、一つのシステムで勤怠管理含め複数の管理ができるため、他のツールとの連携を図る必要もなくとてもスムーズだから。

投稿日: 2022/08/23
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
コンサルティング
職種
事務
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年9月

総合評価点1.5

料金
2
機能の充実度
1
操作性・UI
1.5
サポート体制
0.5
社内での評判
1.5

マニュアルが簡潔すぎる

利用期間

2021年9月~2022年8月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

不便だと感じた点を教えてください。

マニュアルが簡潔すぎて、初めてツールを利用するのには不親切

・すぐに問い合わせできるサポートセンターがない。

・勤怠管理に不慣れな場合は語句の意味など分からないので、初心者向けではない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

この手の作業に慣れている人がいないと、理解するまで時間がかかると思うので、おすすめしない。

投稿日: 2022/08/23
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
2
機能の充実度
1
操作性・UI
1.5
サポート体制
0.5
社内での評判
1.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年9月
所在地
神奈川県
職種
事務
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
11人〜30人

マニュアルが簡潔すぎる

利用期間

2021年9月~2022年8月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

不便だと感じた点を教えてください。

マニュアルが簡潔すぎて、初めてツールを利用するのには不親切

・すぐに問い合わせできるサポートセンターがない。

・勤怠管理に不慣れな場合は語句の意味など分からないので、初心者向けではない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

この手の作業に慣れている人がいないと、理解するまで時間がかかると思うので、おすすめしない。

投稿日: 2022/09/28
会社名
非公開
所在地
愛媛県
業界
その他
職種
トレーナー
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年7月

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
4

フレックス制の会社におすすめ

利用にかけた費用

スモールビジネスプラン

 

導入に至った決め手を教えてください。

金額がお手軽で、使いやすいため。

 

利用期間

2021年7月~2022年9月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

使いやすく修正も簡単。申請ボタンで簡単に修正することができる。過去にタイムカードでの勤怠管理を行っていたが、面倒で修正も大変だった。

・上記の具体例として、過去の会社で使用していたタイムカードの修正は、上長のハンコが必要で、すぐに修正を加えることができなかった。マネーフォワードクラウド勤怠では、パソコンですぐに修正の申請ができ、時間を取られない。

・総労働時間も見やすくていい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

フレックス制に対応している勤怠管理アプリはとても便利で、フレックス制の会社には、おすすめ。

企業規模によって値段も決められる点でも、お得。

投稿日: 2022/09/28
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年7月
所在地
愛媛県
職種
トレーナー
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
2人〜10人

フレックス制の会社におすすめ

利用にかけた費用

スモールビジネスプラン

 

導入に至った決め手を教えてください。

金額がお手軽で、使いやすいため。

 

利用期間

2021年7月~2022年9月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

使いやすく修正も簡単。申請ボタンで簡単に修正することができる。過去にタイムカードでの勤怠管理を行っていたが、面倒で修正も大変だった。

・上記の具体例として、過去の会社で使用していたタイムカードの修正は、上長のハンコが必要で、すぐに修正を加えることができなかった。マネーフォワードクラウド勤怠では、パソコンですぐに修正の申請ができ、時間を取られない。

・総労働時間も見やすくていい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

フレックス制に対応している勤怠管理アプリはとても便利で、フレックス制の会社には、おすすめ。

企業規模によって値段も決められる点でも、お得。

投稿日: 2022/09/28
会社名
非公開
所在地
香川県
業界
教育
職種
技術指導
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
係長/主任
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年10月

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
3

日次勤怠の項目が見づらい

利用期間

2021年秋頃~2022年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・GPSの問題で時間がずれ、出勤打刻なども反映されないことがある。その際に、遅刻判定になる場合もあり、修正も必要になる。

日次勤怠の項目が多く、見づらいことがある。必要最小限でいい。新人研修での指導が面倒。

・休憩終了打刻を押し忘れると、退勤を押すまでは修正ができない。

投稿日: 2022/09/28
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
係長/主任
費用感
不明
導入年
2021年10月
所在地
香川県
職種
技術指導
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
教育
従業員
11人〜30人

日次勤怠の項目が見づらい

利用期間

2021年秋頃~2022年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・GPSの問題で時間がずれ、出勤打刻なども反映されないことがある。その際に、遅刻判定になる場合もあり、修正も必要になる。

日次勤怠の項目が多く、見づらいことがある。必要最小限でいい。新人研修での指導が面倒。

・休憩終了打刻を押し忘れると、退勤を押すまでは修正ができない。

投稿日: 2022/08/08
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
マネージャー
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年8月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4.5

管理の観点でも工数削減になる

利用にかけた費用

中小企業向けプラン 年額プラン 4,980円/月

 

導入に至った決め手を教えてください。

現在、MF勤怠に乗り換えるべく試験導入中。今まではタイムカードを切ってもらっていたが、各事業所の責任者が部下のタイムカードをしっかり確認できず管理が行き届かなかった。これを社員が自分たちで最低限管理できるように変更して、本社業務を減少させるため。

 

利用期間

2021年8月〜2022年7月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

就業時間10:00~19:00

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

さまざまな雇用形態に対応できている

・勤怠状況をリアルタイムに把握できる

・豊富な条件でのアラートを設定可能

・自動的にバージョンアップする

・複数拠点でいつでもどこでも利用可能、スマホで打刻できる

・マネーフォワード クラウド勤怠を導入して個人で管理できる様になったのはすごくありがたい。

・有給・早退の申請もスムーズに処理できるようになった。今のところシステムエラーなどもなく、打刻や申請のやり直しなどもなく快適。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・勤務地と退勤を押し間違えてしまうことがある。その辺のUIをもう少し考えてもらえると嬉しい。

勤怠を修正する処理が少し面倒。まとめて変更できないのが残念。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

SmartHRといった人事労務ソフトや、マネーフォワードクラウド給与などの給与計算ソフトとの外部サービス連携もできる

 

他の会社にもおすすめしますか?

小規模な企業にお勧め。スマホブラウザでも打刻ができるため、仮に営業で直行していたとしてもPCを開かず勤怠ができるのはありがたい。

MFクラウドシリーズはバックオフィスが連携しているため、給与・勤怠・労務も一元管理ができるので、管理の観点でも工数削減になると思う。

投稿日: 2022/08/08
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年8月
所在地
東京都
職種
マネージャー
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
101人〜250人

管理の観点でも工数削減になる

利用にかけた費用

中小企業向けプラン 年額プラン 4,980円/月

 

導入に至った決め手を教えてください。

現在、MF勤怠に乗り換えるべく試験導入中。今まではタイムカードを切ってもらっていたが、各事業所の責任者が部下のタイムカードをしっかり確認できず管理が行き届かなかった。これを社員が自分たちで最低限管理できるように変更して、本社業務を減少させるため。

 

利用期間

2021年8月〜2022年7月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

就業時間10:00~19:00

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

さまざまな雇用形態に対応できている

・勤怠状況をリアルタイムに把握できる

・豊富な条件でのアラートを設定可能

・自動的にバージョンアップする

・複数拠点でいつでもどこでも利用可能、スマホで打刻できる

・マネーフォワード クラウド勤怠を導入して個人で管理できる様になったのはすごくありがたい。

・有給・早退の申請もスムーズに処理できるようになった。今のところシステムエラーなどもなく、打刻や申請のやり直しなどもなく快適。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・勤務地と退勤を押し間違えてしまうことがある。その辺のUIをもう少し考えてもらえると嬉しい。

勤怠を修正する処理が少し面倒。まとめて変更できないのが残念。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

SmartHRといった人事労務ソフトや、マネーフォワードクラウド給与などの給与計算ソフトとの外部サービス連携もできる

 

他の会社にもおすすめしますか?

小規模な企業にお勧め。スマホブラウザでも打刻ができるため、仮に営業で直行していたとしてもPCを開かず勤怠ができるのはありがたい。

MFクラウドシリーズはバックオフィスが連携しているため、給与・勤怠・労務も一元管理ができるので、管理の観点でも工数削減になると思う。

投稿日: 2022/09/05
会社名
非公開
所在地
広島県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
まつエクサロン
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年1月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4

年末調整もアプリ上で行える

利用期間

2019年1月〜2020年3月

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・登録していた勤怠時間と違う場合、上司の認証が必要なので不正を防げる。

・管理者の立場の場合、スマホがあれば職場にいなくても勤怠の管理が出来た。

年末調整もこのアプリ上で行う事が出来たので、面倒な手書きの記入作業がなくプライバシーも守れてよかった

・給料明細もウェブ上なので紙の管理がなくてよかった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

パート勤務の場合など、勤務時間に変更があった場合が分かりにくかった

・給料金額が給料日当日か前日にしかわからなかったのでパート勤務の身としては不便だった。紙の給料明細の時は何日か前には貰えていた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。

勤怠管理がウェブ上で行えるので管理しやすい。

出勤、退勤だけの入力は文字も大きくわかりやすいので、年配のスタッフでもすぐに間違いが起こりにくく、慣れて作業できると思います。

投稿日: 2022/09/05
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年1月
所在地
広島県
職種
まつエクサロン
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
11人〜30人

年末調整もアプリ上で行える

利用期間

2019年1月〜2020年3月

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・登録していた勤怠時間と違う場合、上司の認証が必要なので不正を防げる。

・管理者の立場の場合、スマホがあれば職場にいなくても勤怠の管理が出来た。

年末調整もこのアプリ上で行う事が出来たので、面倒な手書きの記入作業がなくプライバシーも守れてよかった

・給料明細もウェブ上なので紙の管理がなくてよかった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

パート勤務の場合など、勤務時間に変更があった場合が分かりにくかった

・給料金額が給料日当日か前日にしかわからなかったのでパート勤務の身としては不便だった。紙の給料明細の時は何日か前には貰えていた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。

勤怠管理がウェブ上で行えるので管理しやすい。

出勤、退勤だけの入力は文字も大きくわかりやすいので、年配のスタッフでもすぐに間違いが起こりにくく、慣れて作業できると思います。

投稿日: 2022/09/05
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
システムエンジニア
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年4月

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

UIが良く直感的に操作できる

利用期間

2022年4月~2022年8月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・複数のプラットフォームに対応している

・複数日の稼働を同時に入力、保存可能

・休暇申請を複数日まとめて申請可能

・予め勤務予定を入力しておくことで未来分の稼働入力漏れを防止できる

UIが非常に見やすく、詳しい説明を受けていなくても入力方法に困ることが少ない

 

他の会社にもおすすめしますか?

中小規模のユーザ数を対象に勤怠管理を行うための導入であれば、とてもおすすめできるツールだと思います。UIが良く直感的に操作が出来るため、新たなツール導入のストレスが多少なりとも軽減されたように思えます。

投稿日: 2022/09/05
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年4月
所在地
東京都
職種
システムエンジニア
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
51人〜100人

UIが良く直感的に操作できる

利用期間

2022年4月~2022年8月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・複数のプラットフォームに対応している

・複数日の稼働を同時に入力、保存可能

・休暇申請を複数日まとめて申請可能

・予め勤務予定を入力しておくことで未来分の稼働入力漏れを防止できる

UIが非常に見やすく、詳しい説明を受けていなくても入力方法に困ることが少ない

 

他の会社にもおすすめしますか?

中小規模のユーザ数を対象に勤怠管理を行うための導入であれば、とてもおすすめできるツールだと思います。UIが良く直感的に操作が出来るため、新たなツール導入のストレスが多少なりとも軽減されたように思えます。

投稿日: 2022/09/05
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
エンジニア
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年4月

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2.5

業務負担が若干増えた

導入に至った決め手を教えてください。

勤怠情報の管理、月末締めの稼働状況把握等の簡易化の為

 

利用期間

2022年4月~2022年8月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

不便だと感じた点を教えてください。

出勤、退勤時間の入力は各日毎の作業となり、同時に入力出来ない部分に不便さを感じる

・休日出勤、代休申請等、予め前提の申請が通っていなければ後続の勤怠入力・申請が出来ない物もある

・利用ユーザの数に対して承認権限を持つユーザが少なく、申請フローの遅れが気になる

投稿日: 2022/09/05
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年4月
所在地
東京都
職種
エンジニア
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
51人〜100人

業務負担が若干増えた

導入に至った決め手を教えてください。

勤怠情報の管理、月末締めの稼働状況把握等の簡易化の為

 

利用期間

2022年4月~2022年8月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

不便だと感じた点を教えてください。

出勤、退勤時間の入力は各日毎の作業となり、同時に入力出来ない部分に不便さを感じる

・休日出勤、代休申請等、予め前提の申請が通っていなければ後続の勤怠入力・申請が出来ない物もある

・利用ユーザの数に対して承認権限を持つユーザが少なく、申請フローの遅れが気になる

投稿日: 2022/08/29
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
コールセンター
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年12月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
3
サポート体制
3.5
社内での評判
4

"客先常駐でも申請が手軽 "

利用期間

2021年12月~2022年8月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・携帯で手軽に出退勤、申請等を申請出来る。紙で申請せずにネット上で手続き出来るので、手間を省けてありがたい

客先常駐で働いているが、マイページから休暇申請や日次勤怠の修正・申請後の承認をするまでの一覧が確認できるのがありがたい。表示が見やすくて、初心者でも使いやすい設計。

・以前は月終わりにExcelで出退勤時刻を手入力していたので、それと比べると、その日に出退勤を行える点では、月終わりの手間が省けて楽。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・インターネットの状況によっては、二重に打刻してしまう時がある

・バックグラウンドで開いている状態にしてからまた開き直すと、時刻が前回開いた時の時刻になっているので、読み込んでから再度打刻するまでに時間がかかる

手軽に簡単にできるゆえに、打刻忘れしやすい

 

他の会社にもおすすめしますか?

私のように客先常駐で働いており、会社に中々行かない方には、おすすめできそう。出退勤等の申請がネット上で出来る環境なのはとても便利。

投稿日: 2022/08/29
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
3
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年12月
所在地
東京都
職種
コールセンター
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
251人〜500人

"客先常駐でも申請が手軽 "

利用期間

2021年12月~2022年8月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・携帯で手軽に出退勤、申請等を申請出来る。紙で申請せずにネット上で手続き出来るので、手間を省けてありがたい

客先常駐で働いているが、マイページから休暇申請や日次勤怠の修正・申請後の承認をするまでの一覧が確認できるのがありがたい。表示が見やすくて、初心者でも使いやすい設計。

・以前は月終わりにExcelで出退勤時刻を手入力していたので、それと比べると、その日に出退勤を行える点では、月終わりの手間が省けて楽。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・インターネットの状況によっては、二重に打刻してしまう時がある

・バックグラウンドで開いている状態にしてからまた開き直すと、時刻が前回開いた時の時刻になっているので、読み込んでから再度打刻するまでに時間がかかる

手軽に簡単にできるゆえに、打刻忘れしやすい

 

他の会社にもおすすめしますか?

私のように客先常駐で働いており、会社に中々行かない方には、おすすめできそう。出退勤等の申請がネット上で出来る環境なのはとても便利。

投稿日: 2022/06/27
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
コンサルティング
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1

休憩時間を都度記録する必要があり面倒

利用期間

2021年~2022年5月現在も利用中

会社の勤務形態

基本勤務体制

不便だと感じた点を教えてください。

休憩は開始時刻、終了時刻をそれぞれ打刻しなければならないのが面倒だった。

・打刻を忘れた場合は都度申請をあげなければならない。休憩打刻を忘れた場合も同様であり申請の数が増えた。

・管理者側としても承認すべき申請が多くなり不便だった。

他の会社にもおすすめしますか?

休憩に関する打刻が求められる点はおすすめできず、他のシステムを利用した方がよいと思います。しいて言えば労働時間や休憩が変則的な会社であれば利用価値はあるかもしれません。

投稿日: 2022/06/27
匿名ユーザー

総合評価点1

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
51人〜100人

休憩時間を都度記録する必要があり面倒

利用期間

2021年~2022年5月現在も利用中

会社の勤務形態

基本勤務体制

不便だと感じた点を教えてください。

休憩は開始時刻、終了時刻をそれぞれ打刻しなければならないのが面倒だった。

・打刻を忘れた場合は都度申請をあげなければならない。休憩打刻を忘れた場合も同様であり申請の数が増えた。

・管理者側としても承認すべき申請が多くなり不便だった。

他の会社にもおすすめしますか?

休憩に関する打刻が求められる点はおすすめできず、他のシステムを利用した方がよいと思います。しいて言えば労働時間や休憩が変則的な会社であれば利用価値はあるかもしれません。

投稿日: 2022/06/27
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

スマホから各種申請ができる

利用にかけた費用

月額300円/1名

導入に至った決め手

他の方からの紹介

利用期間

2021年12月~2022年6月現在も利用中

会社の勤務形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・出勤、退勤については、それぞれのボタンを一度押すだけで打刻が可能である。

専用画面へのログインは必要だが、スマホからも打刻や各種申請が可能である。

・ユーザーインターフェースがわかりやすいので、初めて使う人でもスムーズに操作が可能である。

他の会社にもおすすめしますか?

労働時間や休憩が変則的な会社であればおすすめします。打刻が簡単なため。

投稿日: 2022/06/27
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
その他
従業員
31人〜50人

スマホから各種申請ができる

利用にかけた費用

月額300円/1名

導入に至った決め手

他の方からの紹介

利用期間

2021年12月~2022年6月現在も利用中

会社の勤務形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・出勤、退勤については、それぞれのボタンを一度押すだけで打刻が可能である。

専用画面へのログインは必要だが、スマホからも打刻や各種申請が可能である。

・ユーザーインターフェースがわかりやすいので、初めて使う人でもスムーズに操作が可能である。

他の会社にもおすすめしますか?

労働時間や休憩が変則的な会社であればおすすめします。打刻が簡単なため。

投稿日: 2022/06/07
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

連携に必要な機能が揃っている

利用にかけた費用

初期費用:マネーフォワードクラウド年額35,000円程度、タブレット端末5000円、ICカードリーダー800円、コネクタ100円 

月額費用:300円×人数(5人以上)

スモールビジネスプラン

 

導入に至った決め手を教えてください。

バックオフィス全般をマネーフォワードでそろえることにしたため。

 

利用期間

2020年8月~2022年5月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制、固定シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・5人までは従量課金が無料のため、起業したての資金が少ない時期に助かった

システムとの連携に必要な機能が揃っていた

・専用の打刻機ではなく中古のfireタブレットとICカードリーダーを組み合わせて打刻機を作成できた。

・上記具体的なメリットとしては、appleやandroidではないため初期設定は大変だったが、fireタブレットでも無事に問題なく打刻することができ、価格を押さえて導入できた。

・残業や有休の申請がスマホでできる

・有給休暇の管理がしやすく、年10日の取得を確実に行うことができる

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

マネーフォワードクラウドにて、給与・年末調整・社会保険の機能と連携中。直接取り込んでの連携はできず、勤怠と給与で入力した従業員番号をもとに紐づけるため、最初の入力は多少面倒。連携が済んでしまえば得に問題なく使用できている。

 

他の会社にもおすすめしますか?

マネーフォワードクラウドとして使用する分には、全ての機能で連携ができるため便利である。一方、勤怠のみを使用したいのであれば、もっと使い勝手の良いものがあると思う。

投稿日: 2022/06/07
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
11人〜30人

連携に必要な機能が揃っている

利用にかけた費用

初期費用:マネーフォワードクラウド年額35,000円程度、タブレット端末5000円、ICカードリーダー800円、コネクタ100円 

月額費用:300円×人数(5人以上)

スモールビジネスプラン

 

導入に至った決め手を教えてください。

バックオフィス全般をマネーフォワードでそろえることにしたため。

 

利用期間

2020年8月~2022年5月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制、固定シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・5人までは従量課金が無料のため、起業したての資金が少ない時期に助かった

システムとの連携に必要な機能が揃っていた

・専用の打刻機ではなく中古のfireタブレットとICカードリーダーを組み合わせて打刻機を作成できた。

・上記具体的なメリットとしては、appleやandroidではないため初期設定は大変だったが、fireタブレットでも無事に問題なく打刻することができ、価格を押さえて導入できた。

・残業や有休の申請がスマホでできる

・有給休暇の管理がしやすく、年10日の取得を確実に行うことができる

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

マネーフォワードクラウドにて、給与・年末調整・社会保険の機能と連携中。直接取り込んでの連携はできず、勤怠と給与で入力した従業員番号をもとに紐づけるため、最初の入力は多少面倒。連携が済んでしまえば得に問題なく使用できている。

 

他の会社にもおすすめしますか?

マネーフォワードクラウドとして使用する分には、全ての機能で連携ができるため便利である。一方、勤怠のみを使用したいのであれば、もっと使い勝手の良いものがあると思う。

投稿日: 2022/06/07
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

リモートのサポート対応が親切

利用期間

2020年8月〜2022年3月

 

利用をやめた理由を教えてください。

退職したためです。

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・入力がしやすかった

サービスが良かった。パソコンがウイルスソフトの影響で調子が悪くなり、ソフトを開けなくなったとき、リモートで親切にやり方を教えてくれて、無事にソフトを使用できるようになった。

・他社と比べて利用料が安かった

・トップ画面にヘルプのページがあり、そこから作業方法などをすぐに調べることができた

 

不便だと感じた点を教えてください。

・会社で設定したプロジェクトコードを入力するとき、同じプロジェクトコードもコピー、ペーストができない。1行1行全部手入力していたのが手間がかかり不便だと感じた。

バックアップするとき、エラーが出て、強制終了しなければならないときが時々あった

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

エクセル。ソフトの連携したいところで出力をクリックするとすぐにエクセルにおとすことができて、編集作業などもスムーズに行えた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

外部の人に勤怠管理を依頼せず、自社の従業員が勤怠管理を行っている会社さんにおすすめ。初心者でも利用しやすく覚えやすく、わからないことはリモートで教えてくれるので。

投稿日: 2022/06/07
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産
従業員
11人〜30人

リモートのサポート対応が親切

利用期間

2020年8月〜2022年3月

 

利用をやめた理由を教えてください。

退職したためです。

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・入力がしやすかった

サービスが良かった。パソコンがウイルスソフトの影響で調子が悪くなり、ソフトを開けなくなったとき、リモートで親切にやり方を教えてくれて、無事にソフトを使用できるようになった。

・他社と比べて利用料が安かった

・トップ画面にヘルプのページがあり、そこから作業方法などをすぐに調べることができた

 

不便だと感じた点を教えてください。

・会社で設定したプロジェクトコードを入力するとき、同じプロジェクトコードもコピー、ペーストができない。1行1行全部手入力していたのが手間がかかり不便だと感じた。

バックアップするとき、エラーが出て、強制終了しなければならないときが時々あった

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

エクセル。ソフトの連携したいところで出力をクリックするとすぐにエクセルにおとすことができて、編集作業などもスムーズに行えた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

外部の人に勤怠管理を依頼せず、自社の従業員が勤怠管理を行っている会社さんにおすすめ。初心者でも利用しやすく覚えやすく、わからないことはリモートで教えてくれるので。

投稿日: 2022/05/19
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

給料明細がメールに届かないことがあった

利用期間

2022年2月〜2022年5月現在も利用中

会社の勤務形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・以前は打刻式だったので、正確度が格段に上がった。

一度出勤を押すと、退勤を押すまで出勤を押せなくなる仕組みになっているので打刻ミスを防ぎやすく便利。

・給料明細が見やすい。

・打刻をする際に何度もログインする必要がなく、便利である。

不便だと感じた点を教えてください。

タブレット端末で使用していたが、少しサイズが大きいため一面で見れず、横にスクロールしないといけなくて不便だった。

・給料明細自体は見やすいが、どうログインすればいいのかわかりにくく、手間取った。

・給料明細がメールに届かないことがあった。

他の会社にもおすすめしますか?

従業員が多い会社にはおすすめしない。勤怠を押す際IDなどを打ってログインするのではなく、名前が登録してあり、自分の名前を見つけてから勤怠を入力する形なので、従業員数が多いと見つけにくいと思う。

投稿日: 2022/05/19
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
2人〜10人

給料明細がメールに届かないことがあった

利用期間

2022年2月〜2022年5月現在も利用中

会社の勤務形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・以前は打刻式だったので、正確度が格段に上がった。

一度出勤を押すと、退勤を押すまで出勤を押せなくなる仕組みになっているので打刻ミスを防ぎやすく便利。

・給料明細が見やすい。

・打刻をする際に何度もログインする必要がなく、便利である。

不便だと感じた点を教えてください。

タブレット端末で使用していたが、少しサイズが大きいため一面で見れず、横にスクロールしないといけなくて不便だった。

・給料明細自体は見やすいが、どうログインすればいいのかわかりにくく、手間取った。

・給料明細がメールに届かないことがあった。

他の会社にもおすすめしますか?

従業員が多い会社にはおすすめしない。勤怠を押す際IDなどを打ってログインするのではなく、名前が登録してあり、自分の名前を見つけてから勤怠を入力する形なので、従業員数が多いと見つけにくいと思う。

投稿日: 2021/11/29
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

会社の状況を見極めてから導入をお勧め

利用期間 

2020年1月~2021年11月現在も利用中 

このツールを使ったときの会社の勤務形態・雇用形態 

フレックスタイム制 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

弊社ではフレックスタイムで時間をずらす事が1日から自由に可能です。この勤怠ソフトでスケジューリング出来るため、時間があるときに先の勤怠予定を登録出来るのは良いと思いました。メインのpcで退勤を押し忘れの際、は自分のpcから処理できるのもやりやすいです。有給残の管理は今まで給与明細を確認するしかなかったですが、このシステムでいつでもリアルタイムで見られます。可視化する事で自分の休みを取りやすくなりました。 

不便だと感じた点を教えてください。 

出先から直帰する際この勤怠システムで打刻が出来るのですが、私はあまり使えていません。ログインIDを忘れてしまったり保存されていない場合だと、いちいちそれを調べてから打刻しないといけません。退勤時間がどんどん後になってしまうところに不満があります。 

他の会社にもおすすめしますか? 

・10人以上100人いかないくらいの会社で、社員がある程度自立している会社。 

・総務の人数が少ない会社や、すべて総務任せになっている会社。 

こういった会社は、一部社員が対応できれば集計・管理はしやすいと思います。ただ、モラルのない人が多かったりトップが適当な考えの人だと、時間がごまかされたりチェックが甘かったりで上手く機能しないかもしれません。

投稿日: 2021/11/29
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
その他
従業員
51人〜100人

会社の状況を見極めてから導入をお勧め

利用期間 

2020年1月~2021年11月現在も利用中 

このツールを使ったときの会社の勤務形態・雇用形態 

フレックスタイム制 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

弊社ではフレックスタイムで時間をずらす事が1日から自由に可能です。この勤怠ソフトでスケジューリング出来るため、時間があるときに先の勤怠予定を登録出来るのは良いと思いました。メインのpcで退勤を押し忘れの際、は自分のpcから処理できるのもやりやすいです。有給残の管理は今まで給与明細を確認するしかなかったですが、このシステムでいつでもリアルタイムで見られます。可視化する事で自分の休みを取りやすくなりました。 

不便だと感じた点を教えてください。 

出先から直帰する際この勤怠システムで打刻が出来るのですが、私はあまり使えていません。ログインIDを忘れてしまったり保存されていない場合だと、いちいちそれを調べてから打刻しないといけません。退勤時間がどんどん後になってしまうところに不満があります。 

他の会社にもおすすめしますか? 

・10人以上100人いかないくらいの会社で、社員がある程度自立している会社。 

・総務の人数が少ない会社や、すべて総務任せになっている会社。 

こういった会社は、一部社員が対応できれば集計・管理はしやすいと思います。ただ、モラルのない人が多かったりトップが適当な考えの人だと、時間がごまかされたりチェックが甘かったりで上手く機能しないかもしれません。

投稿日: 2021/11/29
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

自分の端末で打刻出来るのは便利

利用期間 

2020年12月~2021年11月現在も利用中 

このツールを使ったときの会社の勤務形態・雇用形態 

シフト制 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

紙のタイプのタイムカードは、従業員の出勤が何人も一緒になってしまったときや、前に並んでいる人がてこずったりしているとイライラしたり最悪間に合わなかったりします。このシステムを利用すると自身の端末で出退勤が押せるので大変便利です。 

不便だと感じた点を教えてください。 

デパートの地下で働いているからなのか、時々携帯端末の電波が悪くなるときがあります。そうすると端末にスムーズにログインすることができないので不便性を感じました。タッチの仕方で二重に出退勤がカウントされて後々申請が必要になるのも不便です。 

他の会社にもおすすめしますか? 

シフト制の従業員を何人も抱えている店舗さんで、店舗・倉庫・金庫など出勤時や退勤時にいる場所が日によって異なる場合は便利だと思います。自身の端末で出退勤できるシステムがあれば、打刻のためだけにいちいち移動しなくてもいいからです。

投稿日: 2021/11/29
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
501人〜1000人

自分の端末で打刻出来るのは便利

利用期間 

2020年12月~2021年11月現在も利用中 

このツールを使ったときの会社の勤務形態・雇用形態 

シフト制 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

紙のタイプのタイムカードは、従業員の出勤が何人も一緒になってしまったときや、前に並んでいる人がてこずったりしているとイライラしたり最悪間に合わなかったりします。このシステムを利用すると自身の端末で出退勤が押せるので大変便利です。 

不便だと感じた点を教えてください。 

デパートの地下で働いているからなのか、時々携帯端末の電波が悪くなるときがあります。そうすると端末にスムーズにログインすることができないので不便性を感じました。タッチの仕方で二重に出退勤がカウントされて後々申請が必要になるのも不便です。 

他の会社にもおすすめしますか? 

シフト制の従業員を何人も抱えている店舗さんで、店舗・倉庫・金庫など出勤時や退勤時にいる場所が日によって異なる場合は便利だと思います。自身の端末で出退勤できるシステムがあれば、打刻のためだけにいちいち移動しなくてもいいからです。

投稿日: 2021/11/22
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

支社が多い会社などにお勧め

利用期間 

2021年9月から2021年11月現在も利用中 

このツールを使ったときの会社の勤務形態・雇用形態 

基本勤務体制 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

年末調整がネットで完結出来ることが良い点。 

オフィスステーションを今まで使用していたが、メインで使う事は給料明細を見るだけなのであまり違いを感じません。 

不便だと感じた点を教えてください。 

オフィスステーションを今までに利用していた為、給料明細等が今までのものが見れないので不便。

個人でダウンロードしてデータで残しているので、 違うサービスでも履歴が引き継げると使いやすいと感じます。 

メールからログインしていつも見ているためアプリもあれば使いやすいです。 

他の会社にもおすすめしますか? 

私は支社先で営業しているので、いつも紙ベースで本社から給料明細が届くことにタイムロスを感じていました。なので、支店が沢山ある会社ではそういったロスタイムが起きないので便利だと思います。

投稿日: 2021/11/22
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
31人〜50人

支社が多い会社などにお勧め

利用期間 

2021年9月から2021年11月現在も利用中 

このツールを使ったときの会社の勤務形態・雇用形態 

基本勤務体制 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

年末調整がネットで完結出来ることが良い点。 

オフィスステーションを今まで使用していたが、メインで使う事は給料明細を見るだけなのであまり違いを感じません。 

不便だと感じた点を教えてください。 

オフィスステーションを今までに利用していた為、給料明細等が今までのものが見れないので不便。

個人でダウンロードしてデータで残しているので、 違うサービスでも履歴が引き継げると使いやすいと感じます。 

メールからログインしていつも見ているためアプリもあれば使いやすいです。 

他の会社にもおすすめしますか? 

私は支社先で営業しているので、いつも紙ベースで本社から給料明細が届くことにタイムロスを感じていました。なので、支店が沢山ある会社ではそういったロスタイムが起きないので便利だと思います。

投稿日: 2021/11/17
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
郵送
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

アラート機能があるとより良い

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

月額料金:5,500円くらい 

利用期間 

2020年8月〜2021年11月現在利用中 

このツールを使ったときの会社の勤務形態・雇用形態 

フルタイム勤務 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

スマートフォン・パソコンで打刻が可能になるので、毎日出社してから打刻を行う手間が省けます。管理側もどの端末で打刻が行われたのかが見れるようになっているので管理がしやすいです。 

不便だと感じた点を教えてください。 

他社のツールにはあるのですが、出勤・退勤の打刻忘れアラート機能があるとありがたいです。やはり従業員も繁忙期などは出勤打刻を忘れることもしばしばあります。気付くのが遅いと、それだけ記憶が曖昧になって修正の対応にも時間がかかります。アラート機能があると長期間忘れていたといったことも防げるかと思います。 

他の会社にもおすすめしますか? 

おすすめします。チャットでのカスタマー対応も充実しているのでサポートもしっかりしていますし、簡単なUIなのでそれほど難しくありません。

投稿日: 2021/11/17
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
郵送
従業員
31人〜50人

アラート機能があるとより良い

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

月額料金:5,500円くらい 

利用期間 

2020年8月〜2021年11月現在利用中 

このツールを使ったときの会社の勤務形態・雇用形態 

フルタイム勤務 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

スマートフォン・パソコンで打刻が可能になるので、毎日出社してから打刻を行う手間が省けます。管理側もどの端末で打刻が行われたのかが見れるようになっているので管理がしやすいです。 

不便だと感じた点を教えてください。 

他社のツールにはあるのですが、出勤・退勤の打刻忘れアラート機能があるとありがたいです。やはり従業員も繁忙期などは出勤打刻を忘れることもしばしばあります。気付くのが遅いと、それだけ記憶が曖昧になって修正の対応にも時間がかかります。アラート機能があると長期間忘れていたといったことも防げるかと思います。 

他の会社にもおすすめしますか? 

おすすめします。チャットでのカスタマー対応も充実しているのでサポートもしっかりしていますし、簡単なUIなのでそれほど難しくありません。

投稿日: 2021/08/14
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
事務
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

一括管理でき使いやすい

利用期間

2020年12月から2021年8月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

給与の内訳などがとてもわかりやすく、他の月と比較して内容確認をしたりなど非常使いやすいです。過去にPayslip proも使用していましたが、毎度ログインをしなければならず、使いづらかったです。

不便だと感じた点を教えてください。

例えば有給の残日数などが手軽に確認できるようになればいいのに、と思いました。また、「その月に何時間働いているか」や「出勤の総日数」なども明確に記載してあると、自分の給与計算などもしやすくなって助かると感じます。

投稿日: 2021/08/14
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
事務
従業員
501人〜1000人

一括管理でき使いやすい

利用期間

2020年12月から2021年8月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

給与の内訳などがとてもわかりやすく、他の月と比較して内容確認をしたりなど非常使いやすいです。過去にPayslip proも使用していましたが、毎度ログインをしなければならず、使いづらかったです。

不便だと感じた点を教えてください。

例えば有給の残日数などが手軽に確認できるようになればいいのに、と思いました。また、「その月に何時間働いているか」や「出勤の総日数」なども明確に記載してあると、自分の給与計算などもしやすくなって助かると感じます。

投稿日: 2021/05/21
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
レジャー
職種
非公開
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

規模の大きい会社で使うには実用的で良い

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

自分の勤務予定時間が隣に出ていたので、確認ができて便利でした。自分の名前のところを押せばその月の出勤日なども確認できたのも、良かったです。

外部連携はしやすいと感じましたか?

初期設定は時間がかかることもありましたが、便利でした。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。規模の大きい会社では、便利だと思います。出勤が一括で管理され、個々で確認することもできるので、実用的だと感じます。

投稿日: 2021/05/21
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
レジャー
従業員
2人〜10人

規模の大きい会社で使うには実用的で良い

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

自分の勤務予定時間が隣に出ていたので、確認ができて便利でした。自分の名前のところを押せばその月の出勤日なども確認できたのも、良かったです。

外部連携はしやすいと感じましたか?

初期設定は時間がかかることもありましたが、便利でした。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。規模の大きい会社では、便利だと思います。出勤が一括で管理され、個々で確認することもできるので、実用的だと感じます。

投稿日: 2021/07/29
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

小規模の企業におすすめ

利用にかけた費用

月額2,980円

勤務形態・雇用形態

9〜18時の基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

マネークラウドの他のシステムと連携している点で総合力があり使いやすかったです。特に、異動履歴が検索できる機能が良かったです。

不便だと感じた点を教えてください。

不便だと感じたことはありません。マネーフォワード クラウド人事管理で収集した従業員情報を、勤怠や給与に連携することで、マスタデータを最新に保てます。他にもさまざまな連携機能があり、勤怠管理する側としてもやることが効率化されました。

外部連携はしやすいと感じましたか?

しやすいと感じました。クラウド勤怠で自動集計したデータをマネーフォワード クラウド給与へ連携し給与明細を作るのが楽になりました。

他の会社にもおすすめしますか?

弊社のように、小規模の企業におすすめしたいです。利用金額が安く済むので、その点は非常にありがたいです。

投稿日: 2021/07/29
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産
従業員
11人〜30人

小規模の企業におすすめ

利用にかけた費用

月額2,980円

勤務形態・雇用形態

9〜18時の基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

マネークラウドの他のシステムと連携している点で総合力があり使いやすかったです。特に、異動履歴が検索できる機能が良かったです。

不便だと感じた点を教えてください。

不便だと感じたことはありません。マネーフォワード クラウド人事管理で収集した従業員情報を、勤怠や給与に連携することで、マスタデータを最新に保てます。他にもさまざまな連携機能があり、勤怠管理する側としてもやることが効率化されました。

外部連携はしやすいと感じましたか?

しやすいと感じました。クラウド勤怠で自動集計したデータをマネーフォワード クラウド給与へ連携し給与明細を作るのが楽になりました。

他の会社にもおすすめしますか?

弊社のように、小規模の企業におすすめしたいです。利用金額が安く済むので、その点は非常にありがたいです。

投稿日: 2021/07/29
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

初心者でも簡単に扱えるUI

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制

使いやすいと感じた点を教えてください。

初心者でも簡単に扱えるUIでした。デザインもシンプルで、勤怠管理には申し分ない内容だったと思います。パソコン・スマホどちらの画面でも扱いやすく、便利でした。フレックスタイム制にもしっかり対応した内容で、初心者にも扱いやすくとても良かったです。

不便だと感じた点を教えてください。

強いて言うなら、勤怠の修正画面が少々分かりづらかったです。入力ミスがなければ問題ないことではあるのですが、ミスがあったときの対処法がすぐには判断できません。マニュアルなどを見なくても簡単に解決できる導線があればよりよいと感じました。また、打刻漏れを防ぐためにポップアップでの通知などが含まれているとより便利だと思いました。

外部連携はしやすいと感じましたか?

同社が提供するマネーフォワードクラウド給与/経費を使っていたので連携に関しては問題ありませんでしたが、それぞれのシステムでいちいちログインするのが面倒でした。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。知名度の高いシステムのため安心感がありますし、UI/UX共には満足できます。

投稿日: 2021/07/29
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
11人〜30人

初心者でも簡単に扱えるUI

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制

使いやすいと感じた点を教えてください。

初心者でも簡単に扱えるUIでした。デザインもシンプルで、勤怠管理には申し分ない内容だったと思います。パソコン・スマホどちらの画面でも扱いやすく、便利でした。フレックスタイム制にもしっかり対応した内容で、初心者にも扱いやすくとても良かったです。

不便だと感じた点を教えてください。

強いて言うなら、勤怠の修正画面が少々分かりづらかったです。入力ミスがなければ問題ないことではあるのですが、ミスがあったときの対処法がすぐには判断できません。マニュアルなどを見なくても簡単に解決できる導線があればよりよいと感じました。また、打刻漏れを防ぐためにポップアップでの通知などが含まれているとより便利だと思いました。

外部連携はしやすいと感じましたか?

同社が提供するマネーフォワードクラウド給与/経費を使っていたので連携に関しては問題ありませんでしたが、それぞれのシステムでいちいちログインするのが面倒でした。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。知名度の高いシステムのため安心感がありますし、UI/UX共には満足できます。

投稿日: 2021/05/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
デザイン
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

その他の管理ツールの数が圧倒的に多い

利用にかけた費用

無料

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制、シフト制、裁量労働制

使いやすいと感じた点を教えてください。

MFクラウドの給与システムを使用していたため、タイムカード管理がなくても有給休暇など給与に関わることが自動的に連携されて便利でした。

不便だと感じた点を教えてください。

決済者設定が思ったよりもややこしく、導入時には時間を要しました。有給管理も、過去のデータを引っ張ってくる際に、発生時期がなかなか合わず苦労した。リモートワークになり決済者の承認がない場合、自動的にアラートが届くまでリピートでお知らせが行くとより良いと思いました。

外部連携はしやすいと感じましたか?

マネーフォワードに統一するために、ばらばらに使っていたものをまとめたので、特に営業セールスフォース以外とは連携していません。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。

マネーフォワードの良いところは、その他の管理ツールの数が圧倒的に多いことや、無料お試し期間に導入検討をしっかりとできるところです。試用期間中に納得できればき安心して有料に切り替えていけるので、費用対効果を気にする会社にも良いと思います。

投稿日: 2021/05/25
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
デザイン
従業員
31人〜50人

その他の管理ツールの数が圧倒的に多い

利用にかけた費用

無料

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制、シフト制、裁量労働制

使いやすいと感じた点を教えてください。

MFクラウドの給与システムを使用していたため、タイムカード管理がなくても有給休暇など給与に関わることが自動的に連携されて便利でした。

不便だと感じた点を教えてください。

決済者設定が思ったよりもややこしく、導入時には時間を要しました。有給管理も、過去のデータを引っ張ってくる際に、発生時期がなかなか合わず苦労した。リモートワークになり決済者の承認がない場合、自動的にアラートが届くまでリピートでお知らせが行くとより良いと思いました。

外部連携はしやすいと感じましたか?

マネーフォワードに統一するために、ばらばらに使っていたものをまとめたので、特に営業セールスフォース以外とは連携していません。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。

マネーフォワードの良いところは、その他の管理ツールの数が圧倒的に多いことや、無料お試し期間に導入検討をしっかりとできるところです。試用期間中に納得できればき安心して有料に切り替えていけるので、費用対効果を気にする会社にも良いと思います。

投稿日: 2021/05/20
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

勤怠管理のシステム導入経験がない企業は特におすすめ

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

ボタン一つで出退勤の打刻ができるので、以前行っていた「手書き出勤簿からエクセルに移し書きする」という手間が大幅に削減できました。スマホとも連携できるので外出先からも使えて良いです。

不便だと感じた点を教えてください。

インターフェースが分かりづらく、最初はどのように作業したらよいのか戸惑う事がありました。36協定の遵守状況を知らせる機能があるのは良いのですが、その内容が新入社員などにはわかりづらいので、アドバイス機能などがあると使いやすいと思いました。

外部連携はしやすいと感じましたか?

スマートフォンアプリが使いやすかったです。

他の会社にもおすすめしますか?

勤怠管理のシステム導入経験がない企業は特におすすめします。ただし、他にもいろいろなサービスがあるので、比べて使い勝手を検証してから決めると良いと思います。

投稿日: 2021/05/20
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
1001人以上

勤怠管理のシステム導入経験がない企業は特におすすめ

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

ボタン一つで出退勤の打刻ができるので、以前行っていた「手書き出勤簿からエクセルに移し書きする」という手間が大幅に削減できました。スマホとも連携できるので外出先からも使えて良いです。

不便だと感じた点を教えてください。

インターフェースが分かりづらく、最初はどのように作業したらよいのか戸惑う事がありました。36協定の遵守状況を知らせる機能があるのは良いのですが、その内容が新入社員などにはわかりづらいので、アドバイス機能などがあると使いやすいと思いました。

外部連携はしやすいと感じましたか?

スマートフォンアプリが使いやすかったです。

他の会社にもおすすめしますか?

勤怠管理のシステム導入経験がない企業は特におすすめします。ただし、他にもいろいろなサービスがあるので、比べて使い勝手を検証してから決めると良いと思います。

投稿日: 2021/05/20
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

見やすいインターフェースで直感的に利用できる

利用にかけた費用

月額15,000円ほど

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

それまで、アナログ的なタイムカード管理をしていました。導入後はスマホで出退勤や有休管理ができて一気にデジタル化したので、時間に余裕ができたのが嬉しかったです。

不便だと感じた点を教えてください。

打刻忘れをする従業員もいるので、打刻忘れ防止アラームなどの機能がほしいです。また、それでも打刻忘れをする従業員もいると思うので、打刻のミスを修正する機能をもっと簡単にしてほしいです。現状だと、いったん閉じてからログインする必要があるので面倒です。

外部連携はしやすいと感じましたか?

マネーフォワードクラウド給与と連携していて、連携はしやすいです。同シリーズなのでデータを簡単に流せます。

他の会社にもおすすめしますか?

見やすいインターフェースに、難しい設定もなく直感的に利用できるので、おすすめします。わからないところはチャットのサポートで分かりやすく解説してくれるので、どの会社でも使いやすいと思います。

投稿日: 2021/05/20
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
31人〜50人

見やすいインターフェースで直感的に利用できる

利用にかけた費用

月額15,000円ほど

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

それまで、アナログ的なタイムカード管理をしていました。導入後はスマホで出退勤や有休管理ができて一気にデジタル化したので、時間に余裕ができたのが嬉しかったです。

不便だと感じた点を教えてください。

打刻忘れをする従業員もいるので、打刻忘れ防止アラームなどの機能がほしいです。また、それでも打刻忘れをする従業員もいると思うので、打刻のミスを修正する機能をもっと簡単にしてほしいです。現状だと、いったん閉じてからログインする必要があるので面倒です。

外部連携はしやすいと感じましたか?

マネーフォワードクラウド給与と連携していて、連携はしやすいです。同シリーズなのでデータを簡単に流せます。

他の会社にもおすすめしますか?

見やすいインターフェースに、難しい設定もなく直感的に利用できるので、おすすめします。わからないところはチャットのサポートで分かりやすく解説してくれるので、どの会社でも使いやすいと思います。

投稿日: 2021/05/18
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
コンサルティング
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

勤怠の打刻や振り返りに関しては、分かりやすくて良い

勤務形態・雇用形態

正社員と契約社員とで使っています。平日出勤で休みは固定です。

使いやすいと感じた点を教えてください。

以前別の会社で使っていたサービスは一人一人画面からログインしなければ勤怠が打てませんでした。このツールでは誰でもすぐに打刻できるので、すごく手軽です。

不便だと感じた点を教えてください。

以前の会社で使っていたツールは、セキュリティがしっかりしていて、他の人が勝手に打刻できない仕組みになっていました。こちらのサービスでは誰でも簡単に打刻ができてしまうので、手軽な反面セキュリティ面では不正が行われないかという心配があります。

他の会社にもおすすめしますか?

勤怠の打刻や振り返りに関しては、分かりやすくていいと思います。ログインしておけば、他のパソコンからでもアクセスできるので便利です。どのタイミングで打刻したかが確認できるようになっているので、後から修正した場合もすぐにわかります。

投稿日: 2021/05/18
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
11人〜30人

勤怠の打刻や振り返りに関しては、分かりやすくて良い

勤務形態・雇用形態

正社員と契約社員とで使っています。平日出勤で休みは固定です。

使いやすいと感じた点を教えてください。

以前別の会社で使っていたサービスは一人一人画面からログインしなければ勤怠が打てませんでした。このツールでは誰でもすぐに打刻できるので、すごく手軽です。

不便だと感じた点を教えてください。

以前の会社で使っていたツールは、セキュリティがしっかりしていて、他の人が勝手に打刻できない仕組みになっていました。こちらのサービスでは誰でも簡単に打刻ができてしまうので、手軽な反面セキュリティ面では不正が行われないかという心配があります。

他の会社にもおすすめしますか?

勤怠の打刻や振り返りに関しては、分かりやすくていいと思います。ログインしておけば、他のパソコンからでもアクセスできるので便利です。どのタイミングで打刻したかが確認できるようになっているので、後から修正した場合もすぐにわかります。

投稿日: 2021/05/13
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
職業指導員
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

承認フローが複雑な処理も一つのシステムで完結できる

利用にかけた費用

月:10,000円ぐらい

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制

使いやすいと感じた点を教えてください。

  • スマートフォンからでも打刻できる
  • 一度入力したデータをブラウザで保存してくれる
  • 休憩時間を管理者側で自動入力してくれる

こういったことから、勤怠入力の手間がなく助かりました。

有給休暇や休日出勤など、申請が一つのシステムで完結するので、無駄に連絡する頻度も減りました。

不便だと感じた点を教えてください。

強いて上げれば、PCで画面表示している際に、スクロールバーを操作しなければ出てこないボタン(勤怠提出ボタン?)があり、その操作が面倒でした。

使用するディスプレイによるかと思いますが、表示倍率を変更出来る機能があればより便利だと思います。

外部連携はしやすいと感じましたか?

承認されたかどうかがメールで連絡が来るのは大変ありがたいです。

他の会社にもおすすめしますか?

ぜひ他の会社にもおすすめします。

承認フローが複雑な有給休暇申請、残業申請、休日出勤申請など、一つのシステムで完結できて、作業時間の大幅な短縮になります。

投稿日: 2021/05/13
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
職業指導員
従業員
51人〜100人

承認フローが複雑な処理も一つのシステムで完結できる

利用にかけた費用

月:10,000円ぐらい

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制

使いやすいと感じた点を教えてください。

  • スマートフォンからでも打刻できる
  • 一度入力したデータをブラウザで保存してくれる
  • 休憩時間を管理者側で自動入力してくれる

こういったことから、勤怠入力の手間がなく助かりました。

有給休暇や休日出勤など、申請が一つのシステムで完結するので、無駄に連絡する頻度も減りました。

不便だと感じた点を教えてください。

強いて上げれば、PCで画面表示している際に、スクロールバーを操作しなければ出てこないボタン(勤怠提出ボタン?)があり、その操作が面倒でした。

使用するディスプレイによるかと思いますが、表示倍率を変更出来る機能があればより便利だと思います。

外部連携はしやすいと感じましたか?

承認されたかどうかがメールで連絡が来るのは大変ありがたいです。

他の会社にもおすすめしますか?

ぜひ他の会社にもおすすめします。

承認フローが複雑な有給休暇申請、残業申請、休日出勤申請など、一つのシステムで完結できて、作業時間の大幅な短縮になります。

投稿日: 2021/03/30
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

コロナ禍でのリモートワーク対応が容易に実施

利用にかけた費用

初期費用0円 1ユーザあたり300円/月で利用していました。

使いやすいと感じた点を教えてください。

出退勤の管理をすべてWeb化できるため、コロナ禍におけるリモートワーク対応が容易にできて良いと思いました。

また、間接部門では月の勤怠集計の時間が他システムと比べて半分以下の時間で実施できたので、会社全体の作業コストが低減されました。

不便だと感じた点を教えてください。

紙のタイムカードをそのままWeb化したサービスなので画面が使いづらいです。例えば出勤時間を誤った場合の変更などの修正手間が大きくてWeb化の恩恵を受けづらいと感じました。

またメンテナンスタイムも少し長いため、事前にメンテナンスタイムを把握して管理する必要があるなどサービス利用の仕方をよく考えなくてはいけない点が不便です。

外部連携はしやすいと感じましたか?

マネーフォワードの給与計算ツールと1ボタンで連携できるので、勤怠情報から各社員の給与計算が簡単にできて使いやすいと感じました。

他の会社にもおすすめしますか?

簡単に導入できるため他社にもおすすめです。

すでにマネーフォワード系の会計サービスを利用している等の場合は、連携もしやすくて使い勝手もよく、初期導入コストが低いことから、特におすすめです。

投稿日: 2021/03/30
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
251人〜500人

コロナ禍でのリモートワーク対応が容易に実施

利用にかけた費用

初期費用0円 1ユーザあたり300円/月で利用していました。

使いやすいと感じた点を教えてください。

出退勤の管理をすべてWeb化できるため、コロナ禍におけるリモートワーク対応が容易にできて良いと思いました。

また、間接部門では月の勤怠集計の時間が他システムと比べて半分以下の時間で実施できたので、会社全体の作業コストが低減されました。

不便だと感じた点を教えてください。

紙のタイムカードをそのままWeb化したサービスなので画面が使いづらいです。例えば出勤時間を誤った場合の変更などの修正手間が大きくてWeb化の恩恵を受けづらいと感じました。

またメンテナンスタイムも少し長いため、事前にメンテナンスタイムを把握して管理する必要があるなどサービス利用の仕方をよく考えなくてはいけない点が不便です。

外部連携はしやすいと感じましたか?

マネーフォワードの給与計算ツールと1ボタンで連携できるので、勤怠情報から各社員の給与計算が簡単にできて使いやすいと感じました。

他の会社にもおすすめしますか?

簡単に導入できるため他社にもおすすめです。

すでにマネーフォワード系の会計サービスを利用している等の場合は、連携もしやすくて使い勝手もよく、初期導入コストが低いことから、特におすすめです。

投稿日: 2021/01/31
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス業
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

たまにフリーズするが基本的に使いやすい

使いやすいと感じた点を教えてください。

大きな数字で時間をリアルタイムに秒単位で、分かりやすく目視にできる点が良かったです。小さい文字だと見えづらいし、アナログだとわかりづらいです。

不便だと感じた点を教えてください。

データ通信にかかる容量が大きいのか、たまにフリーズすることがあり、そのときは不便に感じました。退出ボタンをクリックしても、反映されなかったり更新できていないことが、たまにありました。そんな時は一度放置して、時間をあけてまたクリックすると反映出来たので大きな問題という訳ではないですが、そこが改善されたら更に良くなると思います。

他の会社にもおすすめしますか?

たまに起きる不具合は気になりますが、基本的には使いやすいのでオススメしたいです。手動のタイムカードなど古いシステムよりかは明らかに使いやすいし、効率が良いです。

投稿日: 2021/01/31
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス業
従業員
101人〜250人

たまにフリーズするが基本的に使いやすい

使いやすいと感じた点を教えてください。

大きな数字で時間をリアルタイムに秒単位で、分かりやすく目視にできる点が良かったです。小さい文字だと見えづらいし、アナログだとわかりづらいです。

不便だと感じた点を教えてください。

データ通信にかかる容量が大きいのか、たまにフリーズすることがあり、そのときは不便に感じました。退出ボタンをクリックしても、反映されなかったり更新できていないことが、たまにありました。そんな時は一度放置して、時間をあけてまたクリックすると反映出来たので大きな問題という訳ではないですが、そこが改善されたら更に良くなると思います。

他の会社にもおすすめしますか?

たまに起きる不具合は気になりますが、基本的には使いやすいのでオススメしたいです。手動のタイムカードなど古いシステムよりかは明らかに使いやすいし、効率が良いです。

投稿日: 2021/01/31
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
製造業
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

営業だと、後日打刻をし直さなければいけない

使いやすいと感じた点を教えてください。

出社して打刻機での打刻をする以外にも、スマートフォンなどの携帯端末や、パソコン上でも打刻が出来るのは便利だと感じました。どの打刻方法だったのかということも一覧になるので、そのあたりも集計や管理をする側にとってもわかりやすいのではないかと感じます。

また、打刻機のみでの打刻の勤怠管理システムに比べて、色々な方法で打刻できるので利用する側の利便性が高いと思います。

不便だと感じた点を教えてください。

しかし、出社せずに、例えば営業先などに直接行く場合や、営業先から直接帰る場合に、後日打刻の修正の処理をしなければならないのが不便で、人によってはその処理を忘れるということも多く、月初に前月分の勤怠の承認処理がなかなか確定しないということも多かったです。

投稿日: 2021/01/31
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
製造業
従業員
101人〜250人

営業だと、後日打刻をし直さなければいけない

使いやすいと感じた点を教えてください。

出社して打刻機での打刻をする以外にも、スマートフォンなどの携帯端末や、パソコン上でも打刻が出来るのは便利だと感じました。どの打刻方法だったのかということも一覧になるので、そのあたりも集計や管理をする側にとってもわかりやすいのではないかと感じます。

また、打刻機のみでの打刻の勤怠管理システムに比べて、色々な方法で打刻できるので利用する側の利便性が高いと思います。

不便だと感じた点を教えてください。

しかし、出社せずに、例えば営業先などに直接行く場合や、営業先から直接帰る場合に、後日打刻の修正の処理をしなければならないのが不便で、人によってはその処理を忘れるということも多く、月初に前月分の勤怠の承認処理がなかなか確定しないということも多かったです。

投稿日: 2023/04/18
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年10月頃

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
2

WEB版のみなので説明がないとわかりにくい

利用期間

2022年10月頃〜2023年4月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

不便だと感じた点を教えてください。

・あらかじめ出勤の時間が決められている場合は、その時間より前に出勤にしないとエラーが表示されてしまう。

・出退勤時に連続でタップしてしまうと2回出勤や退勤をしてしまう。このミスについては管理者でないと解除ができない。以前に職場の方が勤怠を連続で押してエラーが出てしまい、業務に支障が出てしまったことがある。

クラウド勤怠にはアプリがなくWEBでの管理になるので、最初の説明がしっかりないと少し不便に感じた

投稿日: 2023/04/18
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年10月頃
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
31人〜50人

WEB版のみなので説明がないとわかりにくい

利用期間

2022年10月頃〜2023年4月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

不便だと感じた点を教えてください。

・あらかじめ出勤の時間が決められている場合は、その時間より前に出勤にしないとエラーが表示されてしまう。

・出退勤時に連続でタップしてしまうと2回出勤や退勤をしてしまう。このミスについては管理者でないと解除ができない。以前に職場の方が勤怠を連続で押してエラーが出てしまい、業務に支障が出てしまったことがある。

クラウド勤怠にはアプリがなくWEBでの管理になるので、最初の説明がしっかりないと少し不便に感じた

投稿日: 2023/08/30
会社名
非公開
所在地
秋田県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年7月

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5

押し忘れても後から出退勤時刻を編集できる

利用期間

2022年7月~2023年8月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・出勤退勤登録が各従業員のスマホからできる。

・月ごとの勤務時間の合計がわかるようになっている。

・スマホから分かりやすいボタンを押すだけで簡単に出退勤や休憩の登録ができる。

押し忘れなどあっても、後から出勤や退勤時刻を編集できる

不便だと感じた点を教えてください。

・登録メールが届かないなどのトラブルが頻発した。何度か送り直すなどで解決するものもあったが、結局使用できないメールアドレスもあった。

シフト制との相性があまり良くなく、勝手にシステム上遅刻扱いにされることがある

投稿日: 2023/08/30
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年7月
所在地
秋田県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
2人〜10人

押し忘れても後から出退勤時刻を編集できる

利用期間

2022年7月~2023年8月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・出勤退勤登録が各従業員のスマホからできる。

・月ごとの勤務時間の合計がわかるようになっている。

・スマホから分かりやすいボタンを押すだけで簡単に出退勤や休憩の登録ができる。

押し忘れなどあっても、後から出勤や退勤時刻を編集できる

不便だと感じた点を教えてください。

・登録メールが届かないなどのトラブルが頻発した。何度か送り直すなどで解決するものもあったが、結局使用できないメールアドレスもあった。

シフト制との相性があまり良くなく、勝手にシステム上遅刻扱いにされることがある

投稿日: 2023/04/08
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年頃

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3

出勤が未打刻でも退勤を打刻できてしまう

利用期間

2020年頃~2022年頃

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

他の勤怠管理システムに変更になったから。

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

不便だと感じた点を教えてください。

・お昼休憩の打刻が必要になったことが不便。社内でお昼を取りながら打ち合わせ、といったような時に、打刻のタイミングがわからなかった。ルーティンになるまでは打刻漏れしてしまうことが多かった。

・出退勤の打刻を間違ってしまった時に、エラーがすぐには出ず、その場で間違いに気づかない。

出勤時刻を打刻しなくても退勤時刻を打刻できてしまうため、逆に打刻してしまったときに、間違いに気づくまで時間が掛かってしまう

・「出退勤予定時刻から1時間経っても打刻がなければ、登録したスマホに連絡が来る」などがあれば、打刻漏れがかなり防げると思うが、それがない。

・専用のアプリがなく、メインの操作はあくまでPCから行うことを前提に組まれており、使い勝手があまりよくない。あくまで補助的な印象を受ける。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

マネーフォワード給与との連携はしやすい。

IDが連携しているので、従業員番号を一致しておけば、管理がしやすい。

他の会社にもおすすめしますか?

検討が必要。

マネーフォワードの他のサービスとの連携はしやすいものの、外部とは難しい面もある。

その場合は、最初から機能特化型よりも多機能型を選んだ方が、あとあと登録情報の管理や利用方法が楽になると思う。

投稿日: 2023/04/08
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年頃
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
11人〜30人

出勤が未打刻でも退勤を打刻できてしまう

利用期間

2020年頃~2022年頃

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

他の勤怠管理システムに変更になったから。

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

不便だと感じた点を教えてください。

・お昼休憩の打刻が必要になったことが不便。社内でお昼を取りながら打ち合わせ、といったような時に、打刻のタイミングがわからなかった。ルーティンになるまでは打刻漏れしてしまうことが多かった。

・出退勤の打刻を間違ってしまった時に、エラーがすぐには出ず、その場で間違いに気づかない。

出勤時刻を打刻しなくても退勤時刻を打刻できてしまうため、逆に打刻してしまったときに、間違いに気づくまで時間が掛かってしまう

・「出退勤予定時刻から1時間経っても打刻がなければ、登録したスマホに連絡が来る」などがあれば、打刻漏れがかなり防げると思うが、それがない。

・専用のアプリがなく、メインの操作はあくまでPCから行うことを前提に組まれており、使い勝手があまりよくない。あくまで補助的な印象を受ける。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

マネーフォワード給与との連携はしやすい。

IDが連携しているので、従業員番号を一致しておけば、管理がしやすい。

他の会社にもおすすめしますか?

検討が必要。

マネーフォワードの他のサービスとの連携はしやすいものの、外部とは難しい面もある。

その場合は、最初から機能特化型よりも多機能型を選んだ方が、あとあと登録情報の管理や利用方法が楽になると思う。

投稿日: 2023/08/30
会社名
株式会社Grand Central
所在地
秋田県
業界
コンサルティング
職種
営業職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2023年3月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
5
社内での評判
5

給与計算システムと連携して使用

導入に至った決め手を教えてください。

給与計算をマネーフォワードで使用している為、連携面なども含めて導入を決めているかと思う。

機能面では、アラートシステムがある為、従業員の打刻漏れなどの管理面が目的になっているかと思う。

利用期間

2023年3月〜2023年8月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・シンプルなUIで、ボタンも「出勤、退勤、休憩、戻り」の4つ。誰でも簡単に利用することができた。

・連携面で充実をしていた。

・上記について、弊社では給与計算もマネーフォワードを使用しているが、他社のシステムとも連携でき、総務が楽になったと声があった

・勤怠修正が、管理者だけでなく一般社員でもできる為、管理者の負担が軽減された。以前は毎回、管理者に紙で提出していた。

不便だと感じた点を教えてください。

クラウド提供になる為、メンテナンスの時間は打刻ができない。朝からメンテナンスが入っていたことがあり、出勤の打刻ができなかことがあった。

・クラウド型の為、提供元の設定でしか操作ができず、自由度が少ない。会社独自の勤務体系や打刻が発生した際に、対応ができなかった。

・ケータイで打刻ができてしまう為、本当は遅刻をしている場合でも時間内に打刻できてしまう。遅刻される方がチラホラ居るが、実際に打刻時間を確認すると、遅刻になっていないケースがあった。

他の会社にもおすすめしますか?

全般の会社にお勧めをしたい。

色々なシステムを導入していても、連携しにくさや使いにくさを感じられる場合、是非一度試しに使用してほしい。

トライアル対応もできるため、お勧め。

投稿日: 2023/08/30
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2023年3月
所在地
秋田県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
株式会社Grand Central
業界
コンサルティング
従業員
31人〜50人

給与計算システムと連携して使用

導入に至った決め手を教えてください。

給与計算をマネーフォワードで使用している為、連携面なども含めて導入を決めているかと思う。

機能面では、アラートシステムがある為、従業員の打刻漏れなどの管理面が目的になっているかと思う。

利用期間

2023年3月〜2023年8月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・シンプルなUIで、ボタンも「出勤、退勤、休憩、戻り」の4つ。誰でも簡単に利用することができた。

・連携面で充実をしていた。

・上記について、弊社では給与計算もマネーフォワードを使用しているが、他社のシステムとも連携でき、総務が楽になったと声があった

・勤怠修正が、管理者だけでなく一般社員でもできる為、管理者の負担が軽減された。以前は毎回、管理者に紙で提出していた。

不便だと感じた点を教えてください。

クラウド提供になる為、メンテナンスの時間は打刻ができない。朝からメンテナンスが入っていたことがあり、出勤の打刻ができなかことがあった。

・クラウド型の為、提供元の設定でしか操作ができず、自由度が少ない。会社独自の勤務体系や打刻が発生した際に、対応ができなかった。

・ケータイで打刻ができてしまう為、本当は遅刻をしている場合でも時間内に打刻できてしまう。遅刻される方がチラホラ居るが、実際に打刻時間を確認すると、遅刻になっていないケースがあった。

他の会社にもおすすめしますか?

全般の会社にお勧めをしたい。

色々なシステムを導入していても、連携しにくさや使いにくさを感じられる場合、是非一度試しに使用してほしい。

トライアル対応もできるため、お勧め。

投稿日: 2023/04/08
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
その他
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年10月

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4

ワンタッチで簡単に打刻ができる

導入に至った決め手を教えてください。

それまで勤怠システムはなく、スプレッドシート管理だったため、システム導入した。

利用期間

2020年10月〜2023年現在も利用中

勤務形態・雇用形態

コアタイム制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・打刻ミスや漏れが減り、正確な労務管理ができるようになった。

・スマホからも利用ができ、営業先からも勤怠打刻ができる。

ワンタッチで簡単に打刻ができるので、スプレッドシートで管理していた時より、時間をかけずに勤怠管理ができる

・スプレッドシート管理の場合、抜けや漏れが多く、月末に慌てて勤怠入力してる人もいた。工数がかかるだけでなく、正確な労務管理ができているかどうかも怪しかった。システム化したことで、それらの不満が一気に改善された。

不便だと感じた点を教えてください。

休暇を取得する際の、振替休日や代休の取り方がわかりにくい

・組織図が変更になった時の設定が非常に面倒らしく、労務が毎回苦戦してる。

他の会社にもおすすめしますか?

現在スプレッドシートで管理していて、今後労務管理を本格的にやっていきたいスタートアップ企業におすすめ。

勤怠管理システムとして充分な機能を備えており、スマホから使える点も大変便利。

投稿日: 2023/04/08
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年10月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
101人〜250人

ワンタッチで簡単に打刻ができる

導入に至った決め手を教えてください。

それまで勤怠システムはなく、スプレッドシート管理だったため、システム導入した。

利用期間

2020年10月〜2023年現在も利用中

勤務形態・雇用形態

コアタイム制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・打刻ミスや漏れが減り、正確な労務管理ができるようになった。

・スマホからも利用ができ、営業先からも勤怠打刻ができる。

ワンタッチで簡単に打刻ができるので、スプレッドシートで管理していた時より、時間をかけずに勤怠管理ができる

・スプレッドシート管理の場合、抜けや漏れが多く、月末に慌てて勤怠入力してる人もいた。工数がかかるだけでなく、正確な労務管理ができているかどうかも怪しかった。システム化したことで、それらの不満が一気に改善された。

不便だと感じた点を教えてください。

休暇を取得する際の、振替休日や代休の取り方がわかりにくい

・組織図が変更になった時の設定が非常に面倒らしく、労務が毎回苦戦してる。

他の会社にもおすすめしますか?

現在スプレッドシートで管理していて、今後労務管理を本格的にやっていきたいスタートアップ企業におすすめ。

勤怠管理システムとして充分な機能を備えており、スマホから使える点も大変便利。

投稿日: 2023/04/08
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
その他
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
スモールビジネス 年額プラン
導入年
2020年9月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4.5

有給の期限も確認できる

利用にかけた費用

スモールビジネス 年額プラン

月額2,980円、年額35,760円

導入に至った決め手を教えてください。

テレワークをしていたり、撮影現場に直行直帰したりがあるため、外出先からでも打刻できたり、打刻修正ができたりする方が、上司も管理がしやすいから。

利用期間

2020年9月~2022年3月

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スマホから打刻ができるので、テレワーク時の出退勤打刻が簡単にできる。

有給の残り日数が把握できるだけではなく、期限も確認できるので、取り忘れによる失効が回避できる

・上司や同僚の顔色を伺わず、有給や休暇の申請ができる。

・有給を取りたいタイミングはあっても、切り出すタイミングが難しい面があった。しかし、期限が迫っている有給がある場合は、上司の方から取得を促してくれるようになり、部署内で取りやすい雰囲気ができてきた。

・打刻修正が自分でできるため、上司の時間や手間を取らない。

投稿日: 2023/04/08
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
スモールビジネス 年額プラン
導入年
2020年9月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
マスコミ/広告/デザイン
従業員
31人〜50人

有給の期限も確認できる

利用にかけた費用

スモールビジネス 年額プラン

月額2,980円、年額35,760円

導入に至った決め手を教えてください。

テレワークをしていたり、撮影現場に直行直帰したりがあるため、外出先からでも打刻できたり、打刻修正ができたりする方が、上司も管理がしやすいから。

利用期間

2020年9月~2022年3月

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スマホから打刻ができるので、テレワーク時の出退勤打刻が簡単にできる。

有給の残り日数が把握できるだけではなく、期限も確認できるので、取り忘れによる失効が回避できる

・上司や同僚の顔色を伺わず、有給や休暇の申請ができる。

・有給を取りたいタイミングはあっても、切り出すタイミングが難しい面があった。しかし、期限が迫っている有給がある場合は、上司の方から取得を促してくれるようになり、部署内で取りやすい雰囲気ができてきた。

・打刻修正が自分でできるため、上司の時間や手間を取らない。

投稿日: 2024/03/01
会社名
非公開
所在地
茨城県
業界
その他
職種
専門職
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年7月

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5

スケジュールに備考などを入力できて便利

利用期間

2022年7月〜2023年5月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

勤務形態・雇用形態

シフト制、パートタイム

使いやすいと感じた点を教えてください。

・クリックだけで出退勤が可能なのが楽だった。

・クリック忘れがあった場合でも修正可能なので、融通が効いた。

メモ帳のように、スケジュールに備考などを入力することができるのが便利だった

・数カ月先も確認可能で分かりやすかった。

不便だと感じた点を教えてください。

残業や早退の場合、いちいち理由の入力画面が出てくる

投稿日: 2024/03/01
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年7月
所在地
茨城県
職種
専門職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
2人〜10人

スケジュールに備考などを入力できて便利

利用期間

2022年7月〜2023年5月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

勤務形態・雇用形態

シフト制、パートタイム

使いやすいと感じた点を教えてください。

・クリックだけで出退勤が可能なのが楽だった。

・クリック忘れがあった場合でも修正可能なので、融通が効いた。

メモ帳のように、スケジュールに備考などを入力することができるのが便利だった

・数カ月先も確認可能で分かりやすかった。

不便だと感じた点を教えてください。

残業や早退の場合、いちいち理由の入力画面が出てくる

投稿日: 2024/03/01
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年8月

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
3.5
社内での評判
3.5

入力した勤怠情報がリアルタイムで表示される

利用期間

2019年8月〜2021年3月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

会社の吸収合併により社員数が急激に増えてマネーフォワードでは対応できなくなってしまったため、会社の勤怠システムが刷新されConcurに変わった為。

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制(コアタイム8:45〜17:45)

使いやすいと感じた点を教えてください。

・入力が、PCとスマホからできて使い勝手が良かった。

・アプリ内にQ&Aがあり、操作に困ってもアプリ内で完結できた。

・入力の仕方がかなり自由で、申請時のストレスがなかった

・承認行為がワンボタンで済む為、承認スピードが早く勤怠情報の反映にラグがなかった。

入力した勤怠情報がリアルタイムで表示される為、勤怠エラーや未入力がわかりやすく、上長から勤怠修正の指摘を受けることが減った

不便だと感じた点を教えてください。

・勤怠情報として交通手段や交通経路を入れるが、それらが手入力必須で面倒。

経費精算システムとの連携がなく、交通費などはそれぞれ入力申請の必要があり、二度手間

・Android版のスマホアプリが動作が遅かった。

 そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

マネーフォワードクラウド経費と合わせて使うと、勤怠と経費精算が連携できる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

マネーフォワードシリーズでの連携は柔軟だが、他システムとの連携はAPI連携の必要があり、情報システム部門の運用コストが高い。その為、連携のハードルは少し高いと思われる。

他の会社にもおすすめしますか?

社員数が1000名前後の会社に、使いやすく導入が手軽なのでおすすめできる。また、勤怠と経費精算どちらも使うことで導入メリットがかなり上がる仕組みになっているので、導入するのであれば併せて使う事をおすすめする。

投稿日: 2024/03/01
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
3.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年8月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

入力した勤怠情報がリアルタイムで表示される

利用期間

2019年8月〜2021年3月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

会社の吸収合併により社員数が急激に増えてマネーフォワードでは対応できなくなってしまったため、会社の勤怠システムが刷新されConcurに変わった為。

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制(コアタイム8:45〜17:45)

使いやすいと感じた点を教えてください。

・入力が、PCとスマホからできて使い勝手が良かった。

・アプリ内にQ&Aがあり、操作に困ってもアプリ内で完結できた。

・入力の仕方がかなり自由で、申請時のストレスがなかった

・承認行為がワンボタンで済む為、承認スピードが早く勤怠情報の反映にラグがなかった。

入力した勤怠情報がリアルタイムで表示される為、勤怠エラーや未入力がわかりやすく、上長から勤怠修正の指摘を受けることが減った

不便だと感じた点を教えてください。

・勤怠情報として交通手段や交通経路を入れるが、それらが手入力必須で面倒。

経費精算システムとの連携がなく、交通費などはそれぞれ入力申請の必要があり、二度手間

・Android版のスマホアプリが動作が遅かった。

 そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

マネーフォワードクラウド経費と合わせて使うと、勤怠と経費精算が連携できる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

マネーフォワードシリーズでの連携は柔軟だが、他システムとの連携はAPI連携の必要があり、情報システム部門の運用コストが高い。その為、連携のハードルは少し高いと思われる。

他の会社にもおすすめしますか?

社員数が1000名前後の会社に、使いやすく導入が手軽なのでおすすめできる。また、勤怠と経費精算どちらも使うことで導入メリットがかなり上がる仕組みになっているので、導入するのであれば併せて使う事をおすすめする。

投稿日: 2022/07/01
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

問合せについて丁寧に最後まできちんと教えてくれる

導入に至った決め手を教えてください。

税理士に勧められたため。

 

利用期間

2022年3月〜2022年6月現在も利用中。

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・マネーフォワードで給与計算をするので連携しやすい。

チャットが有人なのですぐに問題が解決できるし、丁寧に最後まできちんと教えてくれる

・例えば、導入時の設定や退職者の処理方法、エラーが発生したときなどシステムの状況を確認してくれて話が早い。

・税理士との連携がしやすい。

・シフト管理がわかりやすくなったため、従業員にシフト管理をお願いできるようになった。

・ICカードで勤怠が打てるようになったため不正が減った。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

マネーフォワード関係のツールは連携しやすく、連携はボタン一つでできる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

シフト制ではない会社や、ウェブで勤怠打刻が可能なので在宅ワークが多い会社もおすすめできる。

投稿日: 2022/07/01
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
11人〜30人

問合せについて丁寧に最後まできちんと教えてくれる

導入に至った決め手を教えてください。

税理士に勧められたため。

 

利用期間

2022年3月〜2022年6月現在も利用中。

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・マネーフォワードで給与計算をするので連携しやすい。

チャットが有人なのですぐに問題が解決できるし、丁寧に最後まできちんと教えてくれる

・例えば、導入時の設定や退職者の処理方法、エラーが発生したときなどシステムの状況を確認してくれて話が早い。

・税理士との連携がしやすい。

・シフト管理がわかりやすくなったため、従業員にシフト管理をお願いできるようになった。

・ICカードで勤怠が打てるようになったため不正が減った。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

マネーフォワード関係のツールは連携しやすく、連携はボタン一つでできる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

シフト制ではない会社や、ウェブで勤怠打刻が可能なので在宅ワークが多い会社もおすすめできる。

投稿日: 2022/07/01
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

シフト制で拠点が多いと管理が難しそう

利用期間

2022年春頃〜2022年6月現在も利用中。

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

不便だと感じた点を教えてください。

・シフト制の会社で祝日も稼働している従業員と休みの従業員がいるが、マネーフォワードではシフト上全員「平日」扱いにしなければならず、その理由もよくわからない。

・ICカードで勤怠を切るためには、パソコンで一度管理者画面を開く必要がある。だが、管理者画面には勤怠管理の項目があり、勤怠情報を書き換えることができてしまう。

シフト制の会社のため、管理者画面に入るパスワードを複数人が知っており、セキュリティとして疑問がある

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

マネーフォワード関連とは連携しやすい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

飲食店にはおすすめできない。シフト制で拠点が多いと管理が難しいと感じる。

投稿日: 2022/07/01
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
31人〜50人

シフト制で拠点が多いと管理が難しそう

利用期間

2022年春頃〜2022年6月現在も利用中。

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

不便だと感じた点を教えてください。

・シフト制の会社で祝日も稼働している従業員と休みの従業員がいるが、マネーフォワードではシフト上全員「平日」扱いにしなければならず、その理由もよくわからない。

・ICカードで勤怠を切るためには、パソコンで一度管理者画面を開く必要がある。だが、管理者画面には勤怠管理の項目があり、勤怠情報を書き換えることができてしまう。

シフト制の会社のため、管理者画面に入るパスワードを複数人が知っており、セキュリティとして疑問がある

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

マネーフォワード関連とは連携しやすい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

飲食店にはおすすめできない。シフト制で拠点が多いと管理が難しいと感じる。

投稿日: 2022/07/14
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

誰が出勤するかを見える化できる

利用期間

2021年2月~2022年7月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・個人で使用している携帯にアプリをダウンロードする事で利用できた。

・残業時間が把握しやすく規制の時間内を超すことが無くなった。

誰が出勤しているか、見える化できた

・タイムカードの時にあった打刻忘れが無くなった。

・退勤の打刻忘れがなくなった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

従業員が多い会社でタイムカードを使用している会社には従業員の労働時間を管理しやすく、尚且つ完了する人件費を削減できるためおすすめ。

携帯で楽にできる事はメリットで朝のタイムカード打刻待ちの時間がなくなる。

投稿日: 2022/07/14
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
51人〜100人

誰が出勤するかを見える化できる

利用期間

2021年2月~2022年7月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・個人で使用している携帯にアプリをダウンロードする事で利用できた。

・残業時間が把握しやすく規制の時間内を超すことが無くなった。

誰が出勤しているか、見える化できた

・タイムカードの時にあった打刻忘れが無くなった。

・退勤の打刻忘れがなくなった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

従業員が多い会社でタイムカードを使用している会社には従業員の労働時間を管理しやすく、尚且つ完了する人件費を削減できるためおすすめ。

携帯で楽にできる事はメリットで朝のタイムカード打刻待ちの時間がなくなる。

投稿日: 2022/07/14
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

休みの日が他の人に知られるのが嫌

導入に至った決め手を教えてください。

出勤退勤忘れや、タイムカードのデータ管理に手間であったため。

また、残業時間が分からなかったため導入。

 

利用期間

2021年~2022年6月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

不便だと感じた点を教えてください。

・アプリを開く時の時間が多少掛かる。

・有給の時のコマンドがないので、有給は書類手の提出が必要となるのが以前と変わらない。

休みが他の従業員に分かってしまうので、翌日の対応がめんどくさい

・携帯を忘れると出勤退勤処理が出来なくなるので、忘れるとデータ編集依頼をしなければならない。

投稿日: 2022/07/14
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
31人〜50人

休みの日が他の人に知られるのが嫌

導入に至った決め手を教えてください。

出勤退勤忘れや、タイムカードのデータ管理に手間であったため。

また、残業時間が分からなかったため導入。

 

利用期間

2021年~2022年6月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

不便だと感じた点を教えてください。

・アプリを開く時の時間が多少掛かる。

・有給の時のコマンドがないので、有給は書類手の提出が必要となるのが以前と変わらない。

休みが他の従業員に分かってしまうので、翌日の対応がめんどくさい

・携帯を忘れると出勤退勤処理が出来なくなるので、忘れるとデータ編集依頼をしなければならない。

投稿日: 2023/11/28
会社名
非公開
所在地
沖縄県
業界
IT/通信/インターネット
職種
一般事務職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
ビジネスプラン(年間プラン)月額4,980円
導入年
2023年9月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

サイト全体が見やすいかつ配色も綺麗に表示されている

利用にかけた費用

初期費用は0円、

ビジネスプラン(年間プラン)月額4,980円

利用期間

2023年9月〜2023年11月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制、契約社員

使いやすいと感じた点を教えてください。

・利用者側はボタン一つで勤怠管理が可能。

・クラウドで管理されているのでどこでも確認可能。

・残業などの法定外時間外を給与に反映することが可能。

サイト全体が見やすいかつ配色も綺麗に表示されている

・ログインした次回も、自動でログイン可能。

不便だと感じた点を教えてください。

押し間違えが発生した場合に管理者に申請をしないと修正ができないのが面倒

・メンテナンスが夜中に行われることもあり、夜勤で勤務する場合に打刻等ができない。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

給与の管理ツールなどに連携すると、簡単に給与明細が確認できてとても楽。

他の会社にもおすすめしますか?

他の会社にもおすすめする。クラウドなので、設定をすれば簡単に管理することができるから。主にPCを利用している会社におすすめ。

投稿日: 2023/11/28
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
ビジネスプラン(年間プラン)月額4,980円
導入年
2023年9月
所在地
沖縄県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
31人〜50人

サイト全体が見やすいかつ配色も綺麗に表示されている

利用にかけた費用

初期費用は0円、

ビジネスプラン(年間プラン)月額4,980円

利用期間

2023年9月〜2023年11月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制、契約社員

使いやすいと感じた点を教えてください。

・利用者側はボタン一つで勤怠管理が可能。

・クラウドで管理されているのでどこでも確認可能。

・残業などの法定外時間外を給与に反映することが可能。

サイト全体が見やすいかつ配色も綺麗に表示されている

・ログインした次回も、自動でログイン可能。

不便だと感じた点を教えてください。

押し間違えが発生した場合に管理者に申請をしないと修正ができないのが面倒

・メンテナンスが夜中に行われることもあり、夜勤で勤務する場合に打刻等ができない。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

給与の管理ツールなどに連携すると、簡単に給与明細が確認できてとても楽。

他の会社にもおすすめしますか?

他の会社にもおすすめする。クラウドなので、設定をすれば簡単に管理することができるから。主にPCを利用している会社におすすめ。

投稿日: 2024/01/12
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
専門職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2023年1月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4

必要な機能の組み合わせが自由

導入に至った決め手を教えてください。

顧問先に導入されていた。

利用期間

2023年1月~2023年12月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務、シフト勤務、変形労働、フレックス

使いやすいと感じた点を教えてください。

・シフト設定の幅が広い。

・IT導入補助金が活用できた(ベンダー経由)。

必要な機能の組み合わせが自由なので、社労士として、顧問先のニーズに応じて、勤怠のみ、勤怠・給与、勤怠・給与・年末調整など提案のバリエーションが増やせた

・管理者権限の付与ができる。

不便だと感じた点を教えてください。

・各システムで管理者権限を設定できる一方、システム移動をしなければ情報が確認できないところが使いにくい。

全権管理者にしかできないことが多い

・他システムにいちいち「連携」しなければならない。マネーフォワード内なら自動にしてほしい。

他の会社にもおすすめしますか?

必要な機能のみの契約とできるので、費用を抑えたい会社に勧めやすい。

投稿日: 2024/01/12
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2023年1月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
11人〜30人

必要な機能の組み合わせが自由

導入に至った決め手を教えてください。

顧問先に導入されていた。

利用期間

2023年1月~2023年12月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務、シフト勤務、変形労働、フレックス

使いやすいと感じた点を教えてください。

・シフト設定の幅が広い。

・IT導入補助金が活用できた(ベンダー経由)。

必要な機能の組み合わせが自由なので、社労士として、顧問先のニーズに応じて、勤怠のみ、勤怠・給与、勤怠・給与・年末調整など提案のバリエーションが増やせた

・管理者権限の付与ができる。

不便だと感じた点を教えてください。

・各システムで管理者権限を設定できる一方、システム移動をしなければ情報が確認できないところが使いにくい。

全権管理者にしかできないことが多い

・他システムにいちいち「連携」しなければならない。マネーフォワード内なら自動にしてほしい。

他の会社にもおすすめしますか?

必要な機能のみの契約とできるので、費用を抑えたい会社に勧めやすい。

投稿日: 2024/01/12
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
医療/美容
職種
営業職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2023年1月

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5

UIが直感的で使いやすい

導入に至った決め手を教えてください。

自動で勤怠の集計を行えて、経費精算など勤怠以外の機能への連携も可能で、給与支払いまでスムーズな連携が可能である点。

利用期間

2023年1月~2023年12月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・勤怠管理系のサービスを提供している会社の中ではかなり大手であり、安心感があった。

UIが直感的で、使いやすいと感じたし、導入の際もすんなり導入できた

・経費や交通費の精算も同じくマネーフォワード経費のシステムを用いて精算を行なっていて連携が容易に可能で、給与計算まで繋げて従業員に支払うべき給与の管理がほぼ自動で行える。

不便だと感じた点を教えてください。

交通費の登録が同じ経路でも複数日のまとめての登録ができず、毎回いちいち1日ずつ入力するのが面倒

・1日の中で出勤→退勤してしばらく時間をおいてまだ仕事があるためまた出勤→退勤とした際に、間の時間が休憩としてカウントされず、合計勤務時間が8時間を超えた際に休憩が取れていないと判定されてしまう。

他の会社にもおすすめしますか?

勤怠管理や給与計算の手間を減らしたい会社に、おすすめする。

直感的に分かりやすいUIで、導入の際もすんなり従業員が使えるようになり、とても便利なので。

投稿日: 2024/01/12
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2023年1月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療/美容
従業員
51人〜100人

UIが直感的で使いやすい

導入に至った決め手を教えてください。

自動で勤怠の集計を行えて、経費精算など勤怠以外の機能への連携も可能で、給与支払いまでスムーズな連携が可能である点。

利用期間

2023年1月~2023年12月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・勤怠管理系のサービスを提供している会社の中ではかなり大手であり、安心感があった。

UIが直感的で、使いやすいと感じたし、導入の際もすんなり導入できた

・経費や交通費の精算も同じくマネーフォワード経費のシステムを用いて精算を行なっていて連携が容易に可能で、給与計算まで繋げて従業員に支払うべき給与の管理がほぼ自動で行える。

不便だと感じた点を教えてください。

交通費の登録が同じ経路でも複数日のまとめての登録ができず、毎回いちいち1日ずつ入力するのが面倒

・1日の中で出勤→退勤してしばらく時間をおいてまだ仕事があるためまた出勤→退勤とした際に、間の時間が休憩としてカウントされず、合計勤務時間が8時間を超えた際に休憩が取れていないと判定されてしまう。

他の会社にもおすすめしますか?

勤怠管理や給与計算の手間を減らしたい会社に、おすすめする。

直感的に分かりやすいUIで、導入の際もすんなり従業員が使えるようになり、とても便利なので。

投稿日: 2022/06/03
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
社会福祉士
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

打刻や申請が柔軟にはできない

 導入に至った決め手を教えてください。

会社設立時にマネーフォワードにて書類を作成した際に、特典で無料期間があったため、導入のきっかけとなった。

 

利用期間

2020年夏~2022年4月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

不便だと感じた点を教えてください。

・承認中にページ移動をしてしまうと、申請済み未承認のまま操作ができなくなってしまう。(削除して再度、申請→承認を行うことはできる)

・有給休暇の時間単位での取得が○時30分~〇時30分だと上手くいかない。勤務時間が8:30~17:30のため不便である。

・シフトの印刷はできるが、余計な情報が多く1ページに印刷できる人数が少ない。

・シフトの提出機能はない。

・画面を横にして出勤と退勤のボタンのみを大きく表示したいが、良い塩梅に拡大できず上手くいかない。

・打刻をすると上の方に「出勤しました」というメッセージがバーで表示されるが、ページ上部から動かないためページが下の方にスクロールされている状態で打刻すると見えづらい。きちんと打刻されているか確認ができない

 

他の会社にもおすすめしますか?

勤怠管理としては、使いやすいとは感じないのでおすすめするほどではない。

投稿日: 2022/06/03
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
社会福祉士
従業員
11人〜30人

打刻や申請が柔軟にはできない

 導入に至った決め手を教えてください。

会社設立時にマネーフォワードにて書類を作成した際に、特典で無料期間があったため、導入のきっかけとなった。

 

利用期間

2020年夏~2022年4月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

不便だと感じた点を教えてください。

・承認中にページ移動をしてしまうと、申請済み未承認のまま操作ができなくなってしまう。(削除して再度、申請→承認を行うことはできる)

・有給休暇の時間単位での取得が○時30分~〇時30分だと上手くいかない。勤務時間が8:30~17:30のため不便である。

・シフトの印刷はできるが、余計な情報が多く1ページに印刷できる人数が少ない。

・シフトの提出機能はない。

・画面を横にして出勤と退勤のボタンのみを大きく表示したいが、良い塩梅に拡大できず上手くいかない。

・打刻をすると上の方に「出勤しました」というメッセージがバーで表示されるが、ページ上部から動かないためページが下の方にスクロールされている状態で打刻すると見えづらい。きちんと打刻されているか確認ができない

 

他の会社にもおすすめしますか?

勤怠管理としては、使いやすいとは感じないのでおすすめするほどではない。

投稿日: 2023/04/30
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
IT/通信/インターネット
職種
営業職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年6月

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5

マネーフォワードの給与明細との連携がいい

利用期間

2021年6月〜2023年4月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制、9:00~18:00勤務

使いやすいと感じた点を教えてください。

・モバイル(携帯)からでも出退勤の登録ができる。営業の仕事で、現場に直行直帰する際など、わざわざ会社に寄らなくても出退勤の登録が出来るのが便利。

・承認には指定されたユーザーから許可を貰う必要があるが、出退勤を忘れた場合申請が可能。打刻を忘れることが多いので、一日の終わりにまとめて申請できる点も助かっている。

拡張システムで、給与明細もネット上で確認できる。すぐに確認できるので便利

・勤怠システムは過去に使ったことが無かったが、使い方が分かりやすく、すぐに慣れた。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

マネーフォワードの給与明細との連携は、分かりやすくて良い。

アカウト名とパスワードが同一だった気がする。

他の会社にもおすすめしますか?

費用については不明だが、他よりも安価であれば、一度取り入れて使ってみるのもあり。

投稿日: 2023/04/30
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年6月
所在地
大阪府
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
51人〜100人

マネーフォワードの給与明細との連携がいい

利用期間

2021年6月〜2023年4月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制、9:00~18:00勤務

使いやすいと感じた点を教えてください。

・モバイル(携帯)からでも出退勤の登録ができる。営業の仕事で、現場に直行直帰する際など、わざわざ会社に寄らなくても出退勤の登録が出来るのが便利。

・承認には指定されたユーザーから許可を貰う必要があるが、出退勤を忘れた場合申請が可能。打刻を忘れることが多いので、一日の終わりにまとめて申請できる点も助かっている。

拡張システムで、給与明細もネット上で確認できる。すぐに確認できるので便利

・勤怠システムは過去に使ったことが無かったが、使い方が分かりやすく、すぐに慣れた。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

マネーフォワードの給与明細との連携は、分かりやすくて良い。

アカウト名とパスワードが同一だった気がする。

他の会社にもおすすめしますか?

費用については不明だが、他よりも安価であれば、一度取り入れて使ってみるのもあり。

投稿日: 2023/04/30
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
営業職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年夏頃

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3

出退勤の申請時に必ずコメントを求められる

利用期間

2021年夏頃〜2023年3月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

不便だと感じた点を教えてください。

出退勤の申請を出した際に、必ずコメントを求められるのがめんどくさい。何か、フォーマットやプルダウンなどで、項目を選ぶことができたらいいなと感じた。

・上記の手順の際は、承認が必要な為に連携が少し遅れてしまう。

・モバイルで開くと、すぐに時間が反映されておらず、間違った時間帯で出退勤をしてしまった事がある。精度が上がればいいなと感じた。

・上記の詳細に関して、9:00勤怠を押したはずが、前日の19:00で最終に開いた時間で止まっている事があり、申請を送らなければならなかった。

投稿日: 2023/04/30
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年夏頃
所在地
兵庫県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
31人〜50人

出退勤の申請時に必ずコメントを求められる

利用期間

2021年夏頃〜2023年3月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

不便だと感じた点を教えてください。

出退勤の申請を出した際に、必ずコメントを求められるのがめんどくさい。何か、フォーマットやプルダウンなどで、項目を選ぶことができたらいいなと感じた。

・上記の手順の際は、承認が必要な為に連携が少し遅れてしまう。

・モバイルで開くと、すぐに時間が反映されておらず、間違った時間帯で出退勤をしてしまった事がある。精度が上がればいいなと感じた。

・上記の詳細に関して、9:00勤怠を押したはずが、前日の19:00で最終に開いた時間で止まっている事があり、申請を送らなければならなかった。

投稿日: 2022/11/25
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
総務・人事
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
有料プラン
導入年
2020年1月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
4

有給取得期限が一覧で分かる

利用にかけた費用

決裁者で無い為、金額は分かりませんが、有料プランを利用しております。

利用期間

2020年1月〜2022年11月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

派遣事業のため、複数形態がございます。

基本勤務体制、シフト制、フレックスタイム制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スマートフォンからの勤怠入力が簡単、かつGPS機能があるので、正確です。

・質問がある際は、チャットで質問が出来るので、対応がスムーズです。オペレーターとも割と早く繋がります。

有給取得期限が一覧で分かるので、利用側も管理側も気付きやすいです

・上記の詳細について、有給が付与されてから、年間で5日以上を利用させないといけません。いつ付与されているのか、現在何日利用しているのか、いつまでに残り何日利用しないといけないのかが、有給管理画面から一覧で分かるようになっていることで、個別に利用促進が出来、有給利用率を高めることが出来ました。

他の会社にもおすすめしますか?

GPS機能があり、勤怠入力をした時間と場所が管理できる為、これまで自己申告になっていた勤怠管理を、簡単かつ正確に出来ので、おすすめです。

タイムカード管理をしている企業は、メンバーを紐付けすれば一括管理が出来るので、給与計算も楽なのと、有給管理も楽になります。

投稿日: 2022/11/25
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
有料プラン
導入年
2020年1月
所在地
東京都
職種
総務・人事
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
501人〜1000人

有給取得期限が一覧で分かる

利用にかけた費用

決裁者で無い為、金額は分かりませんが、有料プランを利用しております。

利用期間

2020年1月〜2022年11月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

派遣事業のため、複数形態がございます。

基本勤務体制、シフト制、フレックスタイム制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スマートフォンからの勤怠入力が簡単、かつGPS機能があるので、正確です。

・質問がある際は、チャットで質問が出来るので、対応がスムーズです。オペレーターとも割と早く繋がります。

有給取得期限が一覧で分かるので、利用側も管理側も気付きやすいです

・上記の詳細について、有給が付与されてから、年間で5日以上を利用させないといけません。いつ付与されているのか、現在何日利用しているのか、いつまでに残り何日利用しないといけないのかが、有給管理画面から一覧で分かるようになっていることで、個別に利用促進が出来、有給利用率を高めることが出来ました。

他の会社にもおすすめしますか?

GPS機能があり、勤怠入力をした時間と場所が管理できる為、これまで自己申告になっていた勤怠管理を、簡単かつ正確に出来ので、おすすめです。

タイムカード管理をしている企業は、メンバーを紐付けすれば一括管理が出来るので、給与計算も楽なのと、有給管理も楽になります。

投稿日: 2022/11/25
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
総務・人事
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年春頃

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3

データのエクスポートが部署ごとに出来ない

利用期間

2020年春頃〜2022年10月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・交通費、経費の申請も、同じシステム内で出来ると良い。勤務日では無い日に交通費請求して来るのを、防ぐため。

・シフトパターンを編集する際に、検索機能が無いので、いちいちスクロールして探さないといけない。

データをエクスポートする際に、部署毎に抽出が出来ない

・上記の詳細について、週次で、部署毎に勤怠データを抽出したいが、他部署のデータも一緒に取り込むことになる。他部署の人数が多いとデータ容量が重くなってしまう。当社は500人規模で、普段抽出したいデータは250名程度。各部門長が管理している体制であれば、非常に使いにくい。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

マネーフォワード給与は、実際は別々にログインする形になるので、利用者としては、思っているより連携のよさは感じない。

せめてリンクがあれば良いなと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめ出来ないわけではないが、既にマネーフォワード系のシステムを入れてるからといって、安易に入れない方が良い。

利用者としては、思っているより連携のよさは感じない。

投稿日: 2022/11/25
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年春頃
所在地
東京都
職種
総務・人事
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
マスコミ/広告/デザイン
従業員
251人〜500人

データのエクスポートが部署ごとに出来ない

利用期間

2020年春頃〜2022年10月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・交通費、経費の申請も、同じシステム内で出来ると良い。勤務日では無い日に交通費請求して来るのを、防ぐため。

・シフトパターンを編集する際に、検索機能が無いので、いちいちスクロールして探さないといけない。

データをエクスポートする際に、部署毎に抽出が出来ない

・上記の詳細について、週次で、部署毎に勤怠データを抽出したいが、他部署のデータも一緒に取り込むことになる。他部署の人数が多いとデータ容量が重くなってしまう。当社は500人規模で、普段抽出したいデータは250名程度。各部門長が管理している体制であれば、非常に使いにくい。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

マネーフォワード給与は、実際は別々にログインする形になるので、利用者としては、思っているより連携のよさは感じない。

せめてリンクがあれば良いなと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめ出来ないわけではないが、既にマネーフォワード系のシステムを入れてるからといって、安易に入れない方が良い。

利用者としては、思っているより連携のよさは感じない。

投稿日: 2023/10/11
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
その他
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年10月
立場
導入決定者

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
3.5
社内での評判
3.5

SlackやGoogleカレンダー連携できる

導入に至った決め手を教えてください。

打刻や申請、承認などの機能が充実しており、他のシステムとの連携も可能だったため。

利用期間

2020年10月~2023年9月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スマホやPCからどこでも打刻できる。

・申請や承認のフローが簡単に設定できる。

・勤怠データをグラフや表で見やすく分析できる。

・給与計算や社会保険などの他のシステムと連携できる。

Slackと連携して、打刻・申請・承認などの操作をSlack上で行える

Googleカレンダーと連携して、カレンダーに登録した予定を打刻に反映できる。                 

不便だと感じた点を教えてください。

休日出勤や深夜残業などの特殊なケースに対応するのが面倒

・カレンダー表示は色分けされているが、色が似ていて区別しにくい。                                                      

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携しやすい。APIやWebhookなどの技術的な仕組みを提供しており、自社のシステムや他社のサービスと簡単に連携できる。

他の会社にもおすすめしますか?

勤怠管理をクラウド化して、リモートワークやフレックスタイム制に対応したい会社におすすめする。機能が豊富で使いやすく、他のシステムとの連携も可能で、勤怠管理の効率化や精度向上に役立つので。特に、IT/インターネット/通信業界の会社には、技術的な柔軟性が高く自社のニーズに合わせてカスタマイズできる点が魅力的だと思う。

投稿日: 2023/10/11
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
3.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年10月
所在地
東京都
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
51人〜100人

SlackやGoogleカレンダー連携できる

導入に至った決め手を教えてください。

打刻や申請、承認などの機能が充実しており、他のシステムとの連携も可能だったため。

利用期間

2020年10月~2023年9月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スマホやPCからどこでも打刻できる。

・申請や承認のフローが簡単に設定できる。

・勤怠データをグラフや表で見やすく分析できる。

・給与計算や社会保険などの他のシステムと連携できる。

Slackと連携して、打刻・申請・承認などの操作をSlack上で行える

Googleカレンダーと連携して、カレンダーに登録した予定を打刻に反映できる。                 

不便だと感じた点を教えてください。

休日出勤や深夜残業などの特殊なケースに対応するのが面倒

・カレンダー表示は色分けされているが、色が似ていて区別しにくい。                                                      

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携しやすい。APIやWebhookなどの技術的な仕組みを提供しており、自社のシステムや他社のサービスと簡単に連携できる。

他の会社にもおすすめしますか?

勤怠管理をクラウド化して、リモートワークやフレックスタイム制に対応したい会社におすすめする。機能が豊富で使いやすく、他のシステムとの連携も可能で、勤怠管理の効率化や精度向上に役立つので。特に、IT/インターネット/通信業界の会社には、技術的な柔軟性が高く自社のニーズに合わせてカスタマイズできる点が魅力的だと思う。

投稿日: 2023/03/10
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
その他
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
不明

総合評価点4.5

料金
2.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

勤怠承認が素早くできて効率が良い

導入に至った決め手を教えてください。

著名なサービスであり、勤怠以外の機能もあったため。

利用期間

使用開始時期不明~2023年1月現在利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ITリテラシーが低いユーザーでもわかりやすいユーザーインターフェイス。

・デバイスを横断的に使用できるため便利。

勤怠承認が素早くできて効率が良い

・打刻修正などの編集が容易。

・有給休暇の申請が容易。

・メールでの通知設定が便利。

不便だと感じた点を教えてください。

・挙動がもっさりしている印象があるため、サクサク使いたい方は少しイライラするかもしれない。

打刻編集がいかようにもできるので、社員の稼働時間は性善説に頼ることになる

他の会社にもおすすめしますか?

社内申請等の決裁権者次第で、使いやすくも悪くもなるシステムだと思うので、管理者が優秀な場合はおすすめできる。

また、マネーフォワードアカウントの管理が別途必要になるため、社員の一定割合でITリテラシーは必要なので注意。

投稿日: 2023/03/10
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
2.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
不明
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
11人〜30人

勤怠承認が素早くできて効率が良い

導入に至った決め手を教えてください。

著名なサービスであり、勤怠以外の機能もあったため。

利用期間

使用開始時期不明~2023年1月現在利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ITリテラシーが低いユーザーでもわかりやすいユーザーインターフェイス。

・デバイスを横断的に使用できるため便利。

勤怠承認が素早くできて効率が良い

・打刻修正などの編集が容易。

・有給休暇の申請が容易。

・メールでの通知設定が便利。

不便だと感じた点を教えてください。

・挙動がもっさりしている印象があるため、サクサク使いたい方は少しイライラするかもしれない。

打刻編集がいかようにもできるので、社員の稼働時間は性善説に頼ることになる

他の会社にもおすすめしますか?

社内申請等の決裁権者次第で、使いやすくも悪くもなるシステムだと思うので、管理者が優秀な場合はおすすめできる。

また、マネーフォワードアカウントの管理が別途必要になるため、社員の一定割合でITリテラシーは必要なので注意。

投稿日: 2023/03/10
会社名
非公開
所在地
群馬県
業界
IT/通信/インターネット
職種
営業職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年1月

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5

ワンタップで出退勤の打刻登録が可能

導入に至った決め手を教えてください。

よりしっかりとした勤怠管理体制にするため。

利用期間

2021年1月〜2023年2月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制 契約社員

使いやすいと感じた点を教えてください。

ワンタップで出退勤の打刻登録ができる

・申請したワークフローが承認(または否認)された時に、登録したメールアドレス宛てに通知が来てわかりやすい。

・出張などで就業場所がいつもと違っても、スマホがあればどこでも勤怠管理ができる。

不便だと感じた点を教えてください。

出退勤の打刻をするたびに、必ずの位置情報の許可をしなくてはいけない

・リマインド機能が搭載されていないため、たまに出退勤の打刻の片方(両方)を忘れてしまうことがある。

他の会社にもおすすめしますか?

出張が多く勤務場所が固定でない会社には、どこでもスマートフォンで勤怠管理ができるマネーフォワードクラウド勤怠の使用がおすすめ。

投稿日: 2023/03/10
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年1月
所在地
群馬県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
31人〜50人

ワンタップで出退勤の打刻登録が可能

導入に至った決め手を教えてください。

よりしっかりとした勤怠管理体制にするため。

利用期間

2021年1月〜2023年2月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制 契約社員

使いやすいと感じた点を教えてください。

ワンタップで出退勤の打刻登録ができる

・申請したワークフローが承認(または否認)された時に、登録したメールアドレス宛てに通知が来てわかりやすい。

・出張などで就業場所がいつもと違っても、スマホがあればどこでも勤怠管理ができる。

不便だと感じた点を教えてください。

出退勤の打刻をするたびに、必ずの位置情報の許可をしなくてはいけない

・リマインド機能が搭載されていないため、たまに出退勤の打刻の片方(両方)を忘れてしまうことがある。

他の会社にもおすすめしますか?

出張が多く勤務場所が固定でない会社には、どこでもスマートフォンで勤怠管理ができるマネーフォワードクラウド勤怠の使用がおすすめ。

投稿日: 2023/08/02
会社名
JTA株式会社
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
その他
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年4月1日
立場
導入決定者

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
5
社内での評判
3.5

シフトチェックがしやすい

導入に至った決め手を教えてください。

マネーフォワードクラウド勤怠導入前に採用していた、シュキーンと操作性が似ていたため。

休憩打刻を必須とする会社なので、休憩と戻りの打刻がわかりやすい点から採用した。

利用期間

2022年4月1日~2023年7月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

シュキーンよりUIがシンプルで、わかりやすかった。

・ICカードを忘れても、手打ちで打刻することができる点が良かった。

シフトチェック業務において、ソート、フィルター、一覧表示などの機能がとにかく便利

・上記について、シフト制なので、希望シフトと実際の打刻時間に相違が無いかをチェックする業務がある。マネーフォワードクラウド勤怠は、支店ごとなどでフィルターをかけることができるし、全員の打刻時間を一気に見られるのが特に良かった。

不便だと感じた点を教えてください。

ICカード読み取り機器の「Pasori」が、イマイチ読み取りにくい時がある。導入してすぐの頃は、とにかく打刻ミスが頻発。「○○が○○:○○に打刻しました」

というようなタイムラインが、常に表示されていればいいのに、と感じている。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

工夫と言えるかわからないが、打刻時にスリープしていては不便なので、PCの設定で永遠にスリープ、画面ロックしないようにしている。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

マネーフォワード経費精算など、他のサービスやオプションが豊富で、ひとつのビジネスライセンスで幅広い事務管理が捗っている。

他の会社にもおすすめしますか?

マネーフォワードクラウド勤怠は、シフト制の会社におすすめできる。

打刻チェックの手間がとにかく軽減でき、給与計算のミスも無くせる。

提供元が有力な会社なので、サポート体制が充実しており、有事の際も迅速に手厚く保証してくれるのが、メリットでもある。

投稿日: 2023/08/02
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年4月1日
所在地
東京都
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
JTA株式会社
業界
IT/通信/インターネット
従業員
51人〜100人

シフトチェックがしやすい

導入に至った決め手を教えてください。

マネーフォワードクラウド勤怠導入前に採用していた、シュキーンと操作性が似ていたため。

休憩打刻を必須とする会社なので、休憩と戻りの打刻がわかりやすい点から採用した。

利用期間

2022年4月1日~2023年7月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

シュキーンよりUIがシンプルで、わかりやすかった。

・ICカードを忘れても、手打ちで打刻することができる点が良かった。

シフトチェック業務において、ソート、フィルター、一覧表示などの機能がとにかく便利

・上記について、シフト制なので、希望シフトと実際の打刻時間に相違が無いかをチェックする業務がある。マネーフォワードクラウド勤怠は、支店ごとなどでフィルターをかけることができるし、全員の打刻時間を一気に見られるのが特に良かった。

不便だと感じた点を教えてください。

ICカード読み取り機器の「Pasori」が、イマイチ読み取りにくい時がある。導入してすぐの頃は、とにかく打刻ミスが頻発。「○○が○○:○○に打刻しました」

というようなタイムラインが、常に表示されていればいいのに、と感じている。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

工夫と言えるかわからないが、打刻時にスリープしていては不便なので、PCの設定で永遠にスリープ、画面ロックしないようにしている。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

マネーフォワード経費精算など、他のサービスやオプションが豊富で、ひとつのビジネスライセンスで幅広い事務管理が捗っている。

他の会社にもおすすめしますか?

マネーフォワードクラウド勤怠は、シフト制の会社におすすめできる。

打刻チェックの手間がとにかく軽減でき、給与計算のミスも無くせる。

提供元が有力な会社なので、サポート体制が充実しており、有事の際も迅速に手厚く保証してくれるのが、メリットでもある。

投稿日: 2023/06/02
会社名
非公開
所在地
熊本県
業界
メーカー/製造
職種
一般事務職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年頃

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2

次の月の勤怠を入力する際の挙動が不便

利用期間

2022年頃〜2023年5月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

正社員

不便だと感じた点を教えてください。

・動作が全体的に少し遅く感じる。特に、勤怠編集画面を保存した後の、処理中画面からの遷移が遅く感じる。

次の月の勤怠を予め入力する際、ひとつ保存すると、前の月に戻る。そのため、何度も月を変えなければならず、手間に感じる。

・また、勤務パターンの変更を翌月頭に行う時間が無い際は、当月中に行うのだが、1日ずつ保存すると翌月から当月に戻ってしまうため、時間が無駄にかかる。

・上記については、長期休暇などの際に、先に休暇予定を入力しておこうと、翌月の画面に移動して入力をする時に不便だった。

・勤怠画面の詳細ボタンの活用方法が分からない。

投稿日: 2023/06/02
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年頃
所在地
熊本県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
251人〜500人

次の月の勤怠を入力する際の挙動が不便

利用期間

2022年頃〜2023年5月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

正社員

不便だと感じた点を教えてください。

・動作が全体的に少し遅く感じる。特に、勤怠編集画面を保存した後の、処理中画面からの遷移が遅く感じる。

次の月の勤怠を予め入力する際、ひとつ保存すると、前の月に戻る。そのため、何度も月を変えなければならず、手間に感じる。

・また、勤務パターンの変更を翌月頭に行う時間が無い際は、当月中に行うのだが、1日ずつ保存すると翌月から当月に戻ってしまうため、時間が無駄にかかる。

・上記については、長期休暇などの際に、先に休暇予定を入力しておこうと、翌月の画面に移動して入力をする時に不便だった。

・勤怠画面の詳細ボタンの活用方法が分からない。

投稿日: 2023/06/02
会社名
HAPPY COMPANY株式会社
所在地
新潟県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
1人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2021年1月
立場
導入決定者

総合評価点3.5

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
3

パソコン業務が不慣れな人でも使いやすい

利用にかけた費用

無料プランで利用

 

導入に至った決め手を教えてください。

マネーフォワード会計を契約しているので、その延長で使ってみた。

利用期間

2021年1月~2023年4月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本ひとり会社なので、仕事量によって時間調整勤務

使いやすいと感じた点を教えてください。

パソコン業務が不慣れな人でも、簡潔なUIで見やすく、クリックをしていくだけなので使いやすい

・マネーフォワードの他アプリで連携できるので、効率化が図れる。

・日本全国インターネット環境があれば、どこからでも勤怠管理ができるのでとても便利。在宅から外出までフレキシブルに使えて便利。東京に出張などで外出しても、管理が可能。

不便だと感じた点を教えてください。

・ほぼ一人なので使ってはいないが、打刻修正が必要な場合は、毎回申請をしてから承認されないと修正ができない。別途オプション等で対応できれば良い。

・スモールビジネス契約だと従量課金分が1人300円~になってしまう。そのため、他のマネーフォワードアプリと連携すると、料金がどんどん上乗せになってしまい、トータルの月額料金が上がってしまう。

他の会社にもおすすめしますか?

小人数向けの勤怠管理なので、数人規模の会社は便利。

反面、10人以上いる事業所には不向きだと思う。

投稿日: 2023/06/02
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
3
役職
一般
費用感
無料
導入年
2021年1月
所在地
新潟県
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
HAPPY COMPANY株式会社
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
1人

パソコン業務が不慣れな人でも使いやすい

利用にかけた費用

無料プランで利用

 

導入に至った決め手を教えてください。

マネーフォワード会計を契約しているので、その延長で使ってみた。

利用期間

2021年1月~2023年4月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本ひとり会社なので、仕事量によって時間調整勤務

使いやすいと感じた点を教えてください。

パソコン業務が不慣れな人でも、簡潔なUIで見やすく、クリックをしていくだけなので使いやすい

・マネーフォワードの他アプリで連携できるので、効率化が図れる。

・日本全国インターネット環境があれば、どこからでも勤怠管理ができるのでとても便利。在宅から外出までフレキシブルに使えて便利。東京に出張などで外出しても、管理が可能。

不便だと感じた点を教えてください。

・ほぼ一人なので使ってはいないが、打刻修正が必要な場合は、毎回申請をしてから承認されないと修正ができない。別途オプション等で対応できれば良い。

・スモールビジネス契約だと従量課金分が1人300円~になってしまう。そのため、他のマネーフォワードアプリと連携すると、料金がどんどん上乗せになってしまい、トータルの月額料金が上がってしまう。

他の会社にもおすすめしますか?

小人数向けの勤怠管理なので、数人規模の会社は便利。

反面、10人以上いる事業所には不向きだと思う。

投稿日: 2023/06/02
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
不動産/建設/設備
職種
一般事務職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年12月

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4.5

日数や時間の集計結果がひと目でわかる

導入に至った決め手を教えてください。

今まで紙媒体での勤怠管理だったので、給与計算や提出時の効率化を図って導入したとのこと。

利用期間

2022年12月〜2023年4月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

正社員

使いやすいと感じた点を教えてください。

・クラウド上で提出できるため、紙ベースの勤務表をFAXする手間が減った。

・パソコン1つで、編集から提出、修正もできるため、とても便利かつ効率があがった。

・編集画面の操作が簡単で、毎日入力することを考えると億劫にならないし、年齢に関わらず扱えると思う。

日数や時間の集計結果が、ひと目でわかるため、自分自身でも勤務時間の管理がしやすい

他の会社にもおすすめしますか?

私が勤務しているような、自社社員を他者に派遣する会社や人材派遣会社は、どこで勤務をしていてもクラウド上で勤務表を提出できるため、とても便利だと感じる。

特に土木建築業は、現状派遣会社から派遣社員を雇っている会社の割合が他業種よりも多いので、勤怠管理が簡単かつ簡潔に行えると思う。

投稿日: 2023/06/02
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年12月
所在地
福岡県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
501人〜1000人

日数や時間の集計結果がひと目でわかる

導入に至った決め手を教えてください。

今まで紙媒体での勤怠管理だったので、給与計算や提出時の効率化を図って導入したとのこと。

利用期間

2022年12月〜2023年4月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

正社員

使いやすいと感じた点を教えてください。

・クラウド上で提出できるため、紙ベースの勤務表をFAXする手間が減った。

・パソコン1つで、編集から提出、修正もできるため、とても便利かつ効率があがった。

・編集画面の操作が簡単で、毎日入力することを考えると億劫にならないし、年齢に関わらず扱えると思う。

日数や時間の集計結果が、ひと目でわかるため、自分自身でも勤務時間の管理がしやすい

他の会社にもおすすめしますか?

私が勤務しているような、自社社員を他者に派遣する会社や人材派遣会社は、どこで勤務をしていてもクラウド上で勤務表を提出できるため、とても便利だと感じる。

特に土木建築業は、現状派遣会社から派遣社員を雇っている会社の割合が他業種よりも多いので、勤怠管理が簡単かつ簡潔に行えると思う。

投稿日: 2023/06/02
会社名
非公開
所在地
岐阜県
業界
不動産/建設/設備
職種
その他
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
スモールビジネスプラン 月額2,980円
導入年
2022年6月
立場
導入決定者

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

ワンタップで簡単に勤怠管理できる

利用にかけた費用

スモールビジネスプラン 月額2,980円

導入に至った決め手を教えてください。

他でもマネーフォワードのサービスを利用していて、勤怠管理についても導入することになった。

利用期間

2022年6月~2023年5月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制・正社員

使いやすいと感じた点を教えてください。

・在宅勤務であっても、働いた分の勤務時間が打刻できる。

・オンラインがつながっていれば、いつでも労働時間を管理できる。

ワンタップで簡単に勤怠管理をすることが可能

・いつでも給与明細などに反映されている記録を確認することができる。

不便だと感じた点を教えてください。

記録の付け忘れ等を修正するのに、かなり手間がかかってしまう

・都度ブラウザを開かないといけないところが面倒。

他の会社にもおすすめしますか?

多くの従業員を抱えている会社にも少数の会社にも、使いやすいのでおすすめできる。

投稿日: 2023/06/02
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
スモールビジネスプラン 月額2,980円
導入年
2022年6月
所在地
岐阜県
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
2人〜10人

ワンタップで簡単に勤怠管理できる

利用にかけた費用

スモールビジネスプラン 月額2,980円

導入に至った決め手を教えてください。

他でもマネーフォワードのサービスを利用していて、勤怠管理についても導入することになった。

利用期間

2022年6月~2023年5月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制・正社員

使いやすいと感じた点を教えてください。

・在宅勤務であっても、働いた分の勤務時間が打刻できる。

・オンラインがつながっていれば、いつでも労働時間を管理できる。

ワンタップで簡単に勤怠管理をすることが可能

・いつでも給与明細などに反映されている記録を確認することができる。

不便だと感じた点を教えてください。

記録の付け忘れ等を修正するのに、かなり手間がかかってしまう

・都度ブラウザを開かないといけないところが面倒。

他の会社にもおすすめしますか?

多くの従業員を抱えている会社にも少数の会社にも、使いやすいのでおすすめできる。

投稿日: 2022/07/12
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

システムを共有し各自で管理しやすい

利用期間

2020年11月~2022年6月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制です。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・とても使いやすく画面も見やすいので、PC上での勤怠管理には便利

各社員でシステムを管理する必要があったので、全員で登録しログインする際にもとても共有しやすかった

・初めの設定が非常に簡単で、画面上も見やすくとても便利だった

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

マネーフォワードクラウド給与との連携も選択して登録ボタンを押すだけだった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

自分で管理する必要のある自営業者や、少人数の小規模事業者から、多くの従業員をかかえていらっしゃる中小企業まで勤務や給与、経費に至るまでの管理や連携が簡単に行えるのでお勧めです。

投稿日: 2022/07/12
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産
従業員
2人〜10人

システムを共有し各自で管理しやすい

利用期間

2020年11月~2022年6月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制です。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・とても使いやすく画面も見やすいので、PC上での勤怠管理には便利

各社員でシステムを管理する必要があったので、全員で登録しログインする際にもとても共有しやすかった

・初めの設定が非常に簡単で、画面上も見やすくとても便利だった

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

マネーフォワードクラウド給与との連携も選択して登録ボタンを押すだけだった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

自分で管理する必要のある自営業者や、少人数の小規模事業者から、多くの従業員をかかえていらっしゃる中小企業まで勤務や給与、経費に至るまでの管理や連携が簡単に行えるのでお勧めです。

投稿日: 2022/07/12
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1

管理者にしか設定できない項目があり不便

利用にかけた費用

スモールビジネス ¥2,980/月

 

導入に至った決め手を教えてください。

設定が簡単で月額も安いため。

 

利用期間

2020年~2022年7月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

不便だと感じた点を教えてください。

管理者しかできない設定があり、設定変更の際は毎回管理者にお願いすることになるのが不便に感じた

・一度設定した勤務時間を各自で設定できず不便。訂正されるまで毎月働いた日数分時間修正する必要があり面倒だった。

・急な休暇や出勤時間変更の時も、申請して受け付けてもらえるまでそのままになっている。

投稿日: 2022/07/12
匿名ユーザー

総合評価点1

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
11人〜30人

管理者にしか設定できない項目があり不便

利用にかけた費用

スモールビジネス ¥2,980/月

 

導入に至った決め手を教えてください。

設定が簡単で月額も安いため。

 

利用期間

2020年~2022年7月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

不便だと感じた点を教えてください。

管理者しかできない設定があり、設定変更の際は毎回管理者にお願いすることになるのが不便に感じた

・一度設定した勤務時間を各自で設定できず不便。訂正されるまで毎月働いた日数分時間修正する必要があり面倒だった。

・急な休暇や出勤時間変更の時も、申請して受け付けてもらえるまでそのままになっている。

投稿日: 2024/01/23
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
その他
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年8月
立場
導入決定者

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
3.5
社内での評判
4

e-就業より画面感が良くて見やすい

導入に至った決め手を教えてください。

会社の制度を変更して変形労働制を導入することになり、シフトパターンが50種類にのぼったため、導入した。

利用期間

2021年8月〜2023年1月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制、1ヶ月単位の変更労働制、シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

e-就業より画面感が良くて見やすい。従業員が使いやすい。

・既存のシステムとの連携、また今後利用を検討しているシステムとの連携がスムーズにできると聞いた。

・従業員用のマニュアルが揃っていて、それをデータで配るだけである程度周知ができた。

・打刻を手入力で変更する際に、その日付のところで申請ボタンを押して必要な申請を選ぶだけだったので、申請ボタンを押してから日付を選ぶよりも、日にちを確認するのが簡単。

不便だと感じた点を教えてください。

・申請して上長の承認を経た後に打刻や申請内容が反映されるが、内部データがうまく動作しておらず、申請してくださいというアラートがでてしまう。

・マネーフォワードクラウド給与の給与計算システムを使うことが半分前提のようなシステムで、他を利用している会社には合わない。

月次の締め処理が、一回の動作で25人ずつしかできない

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

・マネーフォワード内だと連携がしやすい。

・oplusというシフト管理システムとはapiで連携できる。

他の会社にもおすすめしますか?

マネーフォワードの経理システム、人事マスター、給与といったシステムを既に利用しているのであれば、連携しやすいのでおすすめする。

投稿日: 2024/01/23
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年8月
所在地
東京都
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
101人〜250人

e-就業より画面感が良くて見やすい

導入に至った決め手を教えてください。

会社の制度を変更して変形労働制を導入することになり、シフトパターンが50種類にのぼったため、導入した。

利用期間

2021年8月〜2023年1月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制、1ヶ月単位の変更労働制、シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

e-就業より画面感が良くて見やすい。従業員が使いやすい。

・既存のシステムとの連携、また今後利用を検討しているシステムとの連携がスムーズにできると聞いた。

・従業員用のマニュアルが揃っていて、それをデータで配るだけである程度周知ができた。

・打刻を手入力で変更する際に、その日付のところで申請ボタンを押して必要な申請を選ぶだけだったので、申請ボタンを押してから日付を選ぶよりも、日にちを確認するのが簡単。

不便だと感じた点を教えてください。

・申請して上長の承認を経た後に打刻や申請内容が反映されるが、内部データがうまく動作しておらず、申請してくださいというアラートがでてしまう。

・マネーフォワードクラウド給与の給与計算システムを使うことが半分前提のようなシステムで、他を利用している会社には合わない。

月次の締め処理が、一回の動作で25人ずつしかできない

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

・マネーフォワード内だと連携がしやすい。

・oplusというシフト管理システムとはapiで連携できる。

他の会社にもおすすめしますか?

マネーフォワードの経理システム、人事マスター、給与といったシステムを既に利用しているのであれば、連携しやすいのでおすすめする。

投稿日: 2024/01/23
会社名
非公開
所在地
埼玉県
業界
不動産/建設/設備
職種
営業職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
月額5,980円 ビジネスプラン
導入年
2022年11月

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5

様々な勤怠に対応している

利用にかけた費用

月額5,980円 ビジネスプラン

利用期間

2022年11月~2023年12月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

契約社員

使いやすいと感じた点を教えてください。

・初心者でも簡単に扱えるシンプルなUIデザイン。

・様々な勤怠に対応している管理ツール。

勤怠情報の編集や変更も簡単

・承認フローがスムーズ。

不便だと感じた点を教えてください。

他のツールと連携できない

・メンテナン時間は操作出来ない。

・打刻方法の選択肢が少ない。

他の会社にもおすすめしますか?

UIデサインが良く使いやすくて誰でも簡単に使えて、管理もしやすいので、おすすめする。

投稿日: 2024/01/23
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
月額5,980円 ビジネスプラン
導入年
2022年11月
所在地
埼玉県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
51人〜100人

様々な勤怠に対応している

利用にかけた費用

月額5,980円 ビジネスプラン

利用期間

2022年11月~2023年12月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

契約社員

使いやすいと感じた点を教えてください。

・初心者でも簡単に扱えるシンプルなUIデザイン。

・様々な勤怠に対応している管理ツール。

勤怠情報の編集や変更も簡単

・承認フローがスムーズ。

不便だと感じた点を教えてください。

他のツールと連携できない

・メンテナン時間は操作出来ない。

・打刻方法の選択肢が少ない。

他の会社にもおすすめしますか?

UIデサインが良く使いやすくて誰でも簡単に使えて、管理もしやすいので、おすすめする。

投稿日: 2022/10/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

給与ソフトと連動で便利に使える

利用にかけた費用

マネーフォワード クラウド給与を導入していれば、5名まで無料で使える。

そのため、初期費用・月額費用は無料で利用している。

 

導入に至った決め手を教えてください。

弊社の顧問税理士から「マネーフォワード クラウド給与」を使うようにとの指示があり、連動して利用できる「マネーフォワード クラウド勤怠」を使うことになった。

 

利用期間

2019年10月~2022年10月現在も利用中。

 

勤務形態・雇用形態

正社員、基本勤務体制。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

給与ソフトと連動しているので、スタートが簡単だった

・給与ソフトを利用していれば導入と利用に関しては無料だった。

・「マネーフォワード クラウド給与」に入社日を入力しておくと、有給休暇を自動で付与してくれるので、管理が不要。

・半休か全休かも選べるので有給休暇を半日だけ消化することも可能。

・有給休暇の「申請」と「承認」制度があるため、消化日数の管理をしなくてもよく、ペーパーレスにも繋がった。

 

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

今は給与管理もソフトを入れる会社が多いので、どうせソフトを入れるならば連携できるものがいいと思う。

「マネーフォワード クラウド勤怠」は5名まで無料との制限があるので、社員数の少ない会社向き。

タイムカードもPDFで出力すれば、印刷も不要になる。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

「マネーフォワード クラウド給与」との連携はきちんと適応していると感じた。

その他の給与ソフトとの連携は試していないが、現在連携において不便を感じることはない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

給与管理と勤怠管理をまとめてされる会社ならば(最初の連携作業は必要ですが)、その後は簡単に勤怠状況を取り込めるので便利だと思う。

特にシフト制など、勤務時間が給与に反映される働き方が多い会社には向いているだろう。

投稿日: 2022/10/25
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産
従業員
2人〜10人

給与ソフトと連動で便利に使える

利用にかけた費用

マネーフォワード クラウド給与を導入していれば、5名まで無料で使える。

そのため、初期費用・月額費用は無料で利用している。

 

導入に至った決め手を教えてください。

弊社の顧問税理士から「マネーフォワード クラウド給与」を使うようにとの指示があり、連動して利用できる「マネーフォワード クラウド勤怠」を使うことになった。

 

利用期間

2019年10月~2022年10月現在も利用中。

 

勤務形態・雇用形態

正社員、基本勤務体制。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

給与ソフトと連動しているので、スタートが簡単だった

・給与ソフトを利用していれば導入と利用に関しては無料だった。

・「マネーフォワード クラウド給与」に入社日を入力しておくと、有給休暇を自動で付与してくれるので、管理が不要。

・半休か全休かも選べるので有給休暇を半日だけ消化することも可能。

・有給休暇の「申請」と「承認」制度があるため、消化日数の管理をしなくてもよく、ペーパーレスにも繋がった。

 

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

今は給与管理もソフトを入れる会社が多いので、どうせソフトを入れるならば連携できるものがいいと思う。

「マネーフォワード クラウド勤怠」は5名まで無料との制限があるので、社員数の少ない会社向き。

タイムカードもPDFで出力すれば、印刷も不要になる。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

「マネーフォワード クラウド給与」との連携はきちんと適応していると感じた。

その他の給与ソフトとの連携は試していないが、現在連携において不便を感じることはない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

給与管理と勤怠管理をまとめてされる会社ならば(最初の連携作業は必要ですが)、その後は簡単に勤怠状況を取り込めるので便利だと思う。

特にシフト制など、勤務時間が給与に反映される働き方が多い会社には向いているだろう。

投稿日: 2022/10/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

打刻時にアンケートが表示されるのはストレス

利用期間

2019年9月頃~2022年10月現在も利用中。

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・勤務体制が正社員のように固定されていると問題ないが、シフト制だと頻繁に「欠勤申請をするように」または「休日出勤申請をするように」というエラーが出る。

・「マネーフォワード クラウド給与」に連携させるために従業員コードを一致させる必要がある。

・従業員コード一致のため、給与管理と勤怠管理を同一の社員がする場合、業務を分担させることができない。

朝の忙しない時間に、会社に到着し打刻をする時にアンケートが表示されると、仕方ないとはいえ苛立つ

・ログアウトするのが面倒で常に開いた状態にしていても、最新の時間を表示させるにはその都度画面を再読み込みする必要がある。その際に出勤・退勤と間違えて休憩など他のボタンに指が触れてしまうようで打刻修正の申し出があり、毎回管理画面から遅刻や早退の修正をしなければならない。

・上記のようなことが起こらないよう、打刻の際に「この時間で打刻しますか?」などの確認があるといいと思った。

投稿日: 2022/10/25
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
11人〜30人

打刻時にアンケートが表示されるのはストレス

利用期間

2019年9月頃~2022年10月現在も利用中。

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・勤務体制が正社員のように固定されていると問題ないが、シフト制だと頻繁に「欠勤申請をするように」または「休日出勤申請をするように」というエラーが出る。

・「マネーフォワード クラウド給与」に連携させるために従業員コードを一致させる必要がある。

・従業員コード一致のため、給与管理と勤怠管理を同一の社員がする場合、業務を分担させることができない。

朝の忙しない時間に、会社に到着し打刻をする時にアンケートが表示されると、仕方ないとはいえ苛立つ

・ログアウトするのが面倒で常に開いた状態にしていても、最新の時間を表示させるにはその都度画面を再読み込みする必要がある。その際に出勤・退勤と間違えて休憩など他のボタンに指が触れてしまうようで打刻修正の申し出があり、毎回管理画面から遅刻や早退の修正をしなければならない。

・上記のようなことが起こらないよう、打刻の際に「この時間で打刻しますか?」などの確認があるといいと思った。

投稿日: 2023/07/10
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
金融/保険
職種
その他
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年4月
立場
導入決定者

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3

他のマネーフォワードと連携し管理を一元化できる

利用期間

2019年4月〜2023年6月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・チュートリアルがしっかりしているため、導入までの設定が容易。

・チャットボットですぐに質問できるため、わからないことの解決が早い。

他のマネーフォワードクラウドサービスと連携できるため、管理が一元化できる

・新しい担当者が携わる場合の引継ぎが楽。

不便だと感じた点を教えてください。

・雇用形態が多数ある場合は、それぞれにおいて設定が必要で細かい作業が増える。

一次承認者が急な休みの場合、代理承認設定ができず承認作業が滞る

・スマホで出退勤を登録する際、エラーが多く手修正が発生する。

・承認申請自体を削除する項目がない(返却になる)。

他の会社にもおすすめしますか?

中小企業全般におすすめする。特に、弊社のような営業、事務、パートなどの雇用形態が多様な会社には特におすすめ。

最初の設定は手こずるが運用は簡単で、同じマネーフォワードで統一すれば連携もスムーズなので、労務管理の人員削減と効率化に効果があると思うので。

投稿日: 2023/07/10
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年4月
所在地
神奈川県
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
11人〜30人

他のマネーフォワードと連携し管理を一元化できる

利用期間

2019年4月〜2023年6月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・チュートリアルがしっかりしているため、導入までの設定が容易。

・チャットボットですぐに質問できるため、わからないことの解決が早い。

他のマネーフォワードクラウドサービスと連携できるため、管理が一元化できる

・新しい担当者が携わる場合の引継ぎが楽。

不便だと感じた点を教えてください。

・雇用形態が多数ある場合は、それぞれにおいて設定が必要で細かい作業が増える。

一次承認者が急な休みの場合、代理承認設定ができず承認作業が滞る

・スマホで出退勤を登録する際、エラーが多く手修正が発生する。

・承認申請自体を削除する項目がない(返却になる)。

他の会社にもおすすめしますか?

中小企業全般におすすめする。特に、弊社のような営業、事務、パートなどの雇用形態が多様な会社には特におすすめ。

最初の設定は手こずるが運用は簡単で、同じマネーフォワードで統一すれば連携もスムーズなので、労務管理の人員削減と効率化に効果があると思うので。

投稿日: 2023/07/10
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
ビジネスプラン 4,980円/月
導入年
2020年5月頃

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
4
社内での評判
3.5

外出先でもスマホで出退勤登録ができる

利用にかけた費用

ビジネスプラン 4,980円/月

導入に至った決め手を教えてください。

勤怠のみのシステムと有給やシフトの管理等が全てバラバラで、管理がしにくかったのを、一つにまとめる事になったのが理由。

利用期間

2020年5月頃~2023年7月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制、在宅あり

使いやすいと感じた点を教えてください。

・出退勤の打刻や、有休および休暇の申請が簡単で、分かりやすい。システム変更当初も混乱もなく、スムーズに切り替えができた。使い方が簡単なので、誰でも操作ができるのも良いポイント。

・スマホで打刻の申請ができて、わざわざブラウザを開く必要がない。営業職だと、客先から直帰する事もあるが、スマホで出退勤登録ができるので、とても便利になった。

・万が一打刻漏れや間違いがあっても修正しやすく、手間がかからない。

・自分の有給の日数残の確認や、勤怠状況を見る事ができる。

不便だと感じた点を教えてください。

・急遽シフトの変更が出た時などは、エラーが出てしまう。急遽出勤日が変わった際に、休みのシフトを出勤に変更するのがやや面倒。

エラーが出ていることに気が付きにくく、そのまま月末の締めになっていることがあるので、わかりやすくなると良い。シフトが変わる事はよくあるので、失念していると月末までエラーに気が付かない事が多々ある。

・ネット環境の状況により、立ち上がりが遅くなる事があるので、余裕を持っておく必要がある。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

クラウド給与と連携。

連携はしやすく、問題なく利用可能。

他の会社にもおすすめしますか?

紙での勤怠をしている会社は、変更して損はないと思う。

残業や有休の管理も大幅に楽になり、間違いも少なく処理ができるのでおすすめ。

在宅などを取り入れている企業でも、便利に活躍できると思う。

投稿日: 2023/07/10
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
4
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
ビジネスプラン 4,980円/月
導入年
2020年5月頃
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
251人〜500人

外出先でもスマホで出退勤登録ができる

利用にかけた費用

ビジネスプラン 4,980円/月

導入に至った決め手を教えてください。

勤怠のみのシステムと有給やシフトの管理等が全てバラバラで、管理がしにくかったのを、一つにまとめる事になったのが理由。

利用期間

2020年5月頃~2023年7月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制、在宅あり

使いやすいと感じた点を教えてください。

・出退勤の打刻や、有休および休暇の申請が簡単で、分かりやすい。システム変更当初も混乱もなく、スムーズに切り替えができた。使い方が簡単なので、誰でも操作ができるのも良いポイント。

・スマホで打刻の申請ができて、わざわざブラウザを開く必要がない。営業職だと、客先から直帰する事もあるが、スマホで出退勤登録ができるので、とても便利になった。

・万が一打刻漏れや間違いがあっても修正しやすく、手間がかからない。

・自分の有給の日数残の確認や、勤怠状況を見る事ができる。

不便だと感じた点を教えてください。

・急遽シフトの変更が出た時などは、エラーが出てしまう。急遽出勤日が変わった際に、休みのシフトを出勤に変更するのがやや面倒。

エラーが出ていることに気が付きにくく、そのまま月末の締めになっていることがあるので、わかりやすくなると良い。シフトが変わる事はよくあるので、失念していると月末までエラーに気が付かない事が多々ある。

・ネット環境の状況により、立ち上がりが遅くなる事があるので、余裕を持っておく必要がある。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

クラウド給与と連携。

連携はしやすく、問題なく利用可能。

他の会社にもおすすめしますか?

紙での勤怠をしている会社は、変更して損はないと思う。

残業や有休の管理も大幅に楽になり、間違いも少なく処理ができるのでおすすめ。

在宅などを取り入れている企業でも、便利に活躍できると思う。

投稿日: 2022/05/19
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

看護師独自の勤怠にも対応

導入に至った決め手

他のサービスを利用していましたが扱いにくく、上層部の勤怠管理作業が大変だったため。

利用期間

2022年4月現在から利用開始

会社の勤務形態

基本勤務体制、シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

打刻のミスの修正や入力がしやすく簡単。

・修正履歴も残らないので慣れないうちはお試しで入力練習もできる。

有給の管理がしやすい。使用日数や時間がわかりやすく表示されており申請も簡単。

・オンコールの対応回数など、独自の勤怠にも対応しており月末の勤怠管理が楽。

・有給申請の際に申請者を指定しなくても事前に紐付けされているため手間が減った。

・以前は「niコラボ」を利用していたが、残業申請などを行うのに作業が多くサイトも重かった。

不便だと感じた点を教えてください。

特になし。

投稿日: 2022/05/19
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
医療
従業員
51人〜100人

看護師独自の勤怠にも対応

導入に至った決め手

他のサービスを利用していましたが扱いにくく、上層部の勤怠管理作業が大変だったため。

利用期間

2022年4月現在から利用開始

会社の勤務形態

基本勤務体制、シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

打刻のミスの修正や入力がしやすく簡単。

・修正履歴も残らないので慣れないうちはお試しで入力練習もできる。

有給の管理がしやすい。使用日数や時間がわかりやすく表示されており申請も簡単。

・オンコールの対応回数など、独自の勤怠にも対応しており月末の勤怠管理が楽。

・有給申請の際に申請者を指定しなくても事前に紐付けされているため手間が減った。

・以前は「niコラボ」を利用していたが、残業申請などを行うのに作業が多くサイトも重かった。

不便だと感じた点を教えてください。

特になし。

投稿日: 2023/08/14
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2023年1月

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
4
社内での評判
3

サポートが分かりやすく対応が早い

導入に至った決め手を教えてください。

公認会計士からの推薦された。

利用期間

2023年1月~2023年7月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ボタン数も少なく画面がシンプルなので、確認作業などがしやすい。

・マネーフォワード給与ソフトとの連携が便利。

・勤怠画面を開きながら給与画面を開くなど、直感的に操作できる。

サポートが分かりやすく対応が早いのもありがたい

・以前使用していたsmileより、操作性が良い。(smileは画面が複雑で、小窓やタスクバーの操作性が非常に悪かった。)

不便だと感じた点を教えてください。

動作が重いときが多々ある。時間や勤務区分の修正等を手入力で修正する際に、こちらのタイピングスピードに反応がついてこないことがある。

他の会社にもおすすめしますか?

従業員数が50名程度の比較的小規模の企業やPC操作に慣れている世代が多い企業におすすめする。

投稿日: 2023/08/14
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
4
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2023年1月
所在地
神奈川県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
51人〜100人

サポートが分かりやすく対応が早い

導入に至った決め手を教えてください。

公認会計士からの推薦された。

利用期間

2023年1月~2023年7月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ボタン数も少なく画面がシンプルなので、確認作業などがしやすい。

・マネーフォワード給与ソフトとの連携が便利。

・勤怠画面を開きながら給与画面を開くなど、直感的に操作できる。

サポートが分かりやすく対応が早いのもありがたい

・以前使用していたsmileより、操作性が良い。(smileは画面が複雑で、小窓やタスクバーの操作性が非常に悪かった。)

不便だと感じた点を教えてください。

動作が重いときが多々ある。時間や勤務区分の修正等を手入力で修正する際に、こちらのタイピングスピードに反応がついてこないことがある。

他の会社にもおすすめしますか?

従業員数が50名程度の比較的小規模の企業やPC操作に慣れている世代が多い企業におすすめする。

投稿日: 2023/07/20
会社名
非公開
所在地
宮城県
業界
金融/保険
職種
営業職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年1月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4.5

画面がシンプルで直感的に使える

利用期間

2020年1月~2023年7月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

通常勤務 正社員

使いやすいと感じた点を教えてください。

・導入時、社員の大きな混乱もなくスムーズに導入できた。

・出退勤の打刻だけでなく、有休残数の管理や休暇申請を出先でもできる。

シンプルで直感的に使える画面で分かりやすい

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

マネーフォワードクラウド給与などと連携しているが、ワンクリックで反映してくれて効率が上がった。

他の会社にもおすすめしますか?

リモートワークを導入している企業や外回りの営業が多い企業に、向いていると思うのでおすすめする。

投稿日: 2023/07/20
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年1月
所在地
宮城県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
31人〜50人

画面がシンプルで直感的に使える

利用期間

2020年1月~2023年7月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

通常勤務 正社員

使いやすいと感じた点を教えてください。

・導入時、社員の大きな混乱もなくスムーズに導入できた。

・出退勤の打刻だけでなく、有休残数の管理や休暇申請を出先でもできる。

シンプルで直感的に使える画面で分かりやすい

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

マネーフォワードクラウド給与などと連携しているが、ワンクリックで反映してくれて効率が上がった。

他の会社にもおすすめしますか?

リモートワークを導入している企業や外回りの営業が多い企業に、向いていると思うのでおすすめする。

投稿日: 2023/04/18
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
スモールビジネス
導入年
2021年4月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
5
社内での評判
4.5

スマホで簡単に入力できる

利用にかけた費用

スモールビジネス

導入に至った決め手を教えてください。

勤怠システムを導入する前が紙だったので、ペーパーレスにするという動きから導入した。

利用期間

2021年4月〜2022年12現在も利用中

勤務形態・雇用形態

変形労働時間制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・今までが勤怠を手書きで書いてたり、残業の合計や月末のまとめも自分で計算して書いていたりで、ミスをする人が何人もいたが、それが無くなった。

スマホで入力できるので、時間効率がいい

・有給の申請も書く必要がなくなったので、楽になった。

不便だと感じた点を教えてください。

操作に慣れれば全然問題はないが、スマホをあまり操作しない、定年手前の世代の人たちは、まだ紙がいいという声がチラチラ聞こえた

・初めの方は、画面の操作がしにくくて分かりづらいと言って、何回も総務に行ってた人もいた。

・一度だけだが、フリーズしてしばらく使えなかったことがあった。

他の会社にもおすすめしますか?

どんな会社にもオススメ。

出退勤がすごくスムーズになったのと、休暇申請がすごく簡単になった。

データとしても残るので、ミスなどもすぐに確認でき、すごく効率が上がった。

投稿日: 2023/04/18
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
スモールビジネス
導入年
2021年4月
所在地
愛知県
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
101人〜250人

スマホで簡単に入力できる

利用にかけた費用

スモールビジネス

導入に至った決め手を教えてください。

勤怠システムを導入する前が紙だったので、ペーパーレスにするという動きから導入した。

利用期間

2021年4月〜2022年12現在も利用中

勤務形態・雇用形態

変形労働時間制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・今までが勤怠を手書きで書いてたり、残業の合計や月末のまとめも自分で計算して書いていたりで、ミスをする人が何人もいたが、それが無くなった。

スマホで入力できるので、時間効率がいい

・有給の申請も書く必要がなくなったので、楽になった。

不便だと感じた点を教えてください。

操作に慣れれば全然問題はないが、スマホをあまり操作しない、定年手前の世代の人たちは、まだ紙がいいという声がチラチラ聞こえた

・初めの方は、画面の操作がしにくくて分かりづらいと言って、何回も総務に行ってた人もいた。

・一度だけだが、フリーズしてしばらく使えなかったことがあった。

他の会社にもおすすめしますか?

どんな会社にもオススメ。

出退勤がすごくスムーズになったのと、休暇申請がすごく簡単になった。

データとしても残るので、ミスなどもすぐに確認でき、すごく効率が上がった。

投稿日: 2023/04/18
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
ゲーム/エンタメ
職種
一般事務職
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
有料のビジネスプラン(年59,760円)
導入年
2022年11月

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3.5
社内での評判
4

従業員の勤務状況を一括で確認できる

利用にかけた費用

有料のビジネスプラン(年59,760円)を使用中

導入に至った決め手を教えてください。

全従業員の勤怠管理が一括で行えて、クラウド給与も導入しているので、連携しやすくすると考えた。

利用期間

2022年11月~2023年3月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

裁量労働制、契約社員

使いやすいと感じた点を教えてください。

・クラウド給与とも連携できるので、給与管理がしやすかった。

・勤怠ツールを使用するのは初めてだったが、出退勤・休憩・休暇申請のやり方が分かりやすくて使いやすかった。

他の従業員の勤怠管理も一覧で表示でき、管理がやりやすかった。それぞれ出退勤時間や休日がバラバラなのだがクラウド勤怠内で従業員の勤務状況を一括で確認できるのが楽だった。

・クラウド給与と連携することで給料支払いのミスもなくなった。

不便だと感じた点を教えてください。

・女性従業員には毎月生理休暇を付与しているが、自動付与ができず手動で付与しなければいけない。

・管理者代表を変更した際に今までの勤怠データが消えてしまった。

・上記対処方として、念のためcvsファイルに勤怠データのバックアップを取っていたので、cvsをクラウド勤怠にアップロードして読み込もうとした。しかし、なぜか出退勤情報しか読み込まれず、休暇情報は手入力しなければならなかった。この作業が面倒だった。

分からないことがあった際にヘルプページで検索するのだが、知りたい情報が載っていないことがよくある

他の会社にもおすすめしますか?

クラウド勤怠は勤怠ツール初心者でも使用しやすく、クラウド給与と連携することで給与面も安心して運用できる点が良い。固定で勤務時間や給与が決まっていない裁量労働制や時給制を導入している会社にはぴったりだと思う。

投稿日: 2023/04/18
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
有料のビジネスプラン(年59,760円)
導入年
2022年11月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
ゲーム/エンタメ
従業員
2人〜10人

従業員の勤務状況を一括で確認できる

利用にかけた費用

有料のビジネスプラン(年59,760円)を使用中

導入に至った決め手を教えてください。

全従業員の勤怠管理が一括で行えて、クラウド給与も導入しているので、連携しやすくすると考えた。

利用期間

2022年11月~2023年3月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

裁量労働制、契約社員

使いやすいと感じた点を教えてください。

・クラウド給与とも連携できるので、給与管理がしやすかった。

・勤怠ツールを使用するのは初めてだったが、出退勤・休憩・休暇申請のやり方が分かりやすくて使いやすかった。

他の従業員の勤怠管理も一覧で表示でき、管理がやりやすかった。それぞれ出退勤時間や休日がバラバラなのだがクラウド勤怠内で従業員の勤務状況を一括で確認できるのが楽だった。

・クラウド給与と連携することで給料支払いのミスもなくなった。

不便だと感じた点を教えてください。

・女性従業員には毎月生理休暇を付与しているが、自動付与ができず手動で付与しなければいけない。

・管理者代表を変更した際に今までの勤怠データが消えてしまった。

・上記対処方として、念のためcvsファイルに勤怠データのバックアップを取っていたので、cvsをクラウド勤怠にアップロードして読み込もうとした。しかし、なぜか出退勤情報しか読み込まれず、休暇情報は手入力しなければならなかった。この作業が面倒だった。

分からないことがあった際にヘルプページで検索するのだが、知りたい情報が載っていないことがよくある

他の会社にもおすすめしますか?

クラウド勤怠は勤怠ツール初心者でも使用しやすく、クラウド給与と連携することで給与面も安心して運用できる点が良い。固定で勤務時間や給与が決まっていない裁量労働制や時給制を導入している会社にはぴったりだと思う。

投稿日: 2023/04/18
会社名
非公開
所在地
埼玉県
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年10月

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4.5

勤怠管理のPDF化も容易にできる

利用期間

2022年10月〜2023年4月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・基本的にはスマホさえ使えれば利用することができる。

勤怠の管理もスマホで見やすく、PDF化も容易にできた

・以前は自社サイトから勤怠の時間を手動で入力するシステムだったため、クラウド勤怠はGPSでのタップのみで打刻できるところが良い。

・GPSでの勤怠のため、しっかり勤怠の把握ができる。自分がいつどこで勤怠をしたかの確認にもなった。

他の会社にもおすすめすしますか?

クラウド勤怠は、現場の場所がその日ごとに変わる会社などで使うのがとても良いと感じた。

GPSでの勤怠管理なので、現場に出ているかどうかも分かりやすくおすすめ。

投稿日: 2023/04/18
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年10月
所在地
埼玉県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
11人〜30人

勤怠管理のPDF化も容易にできる

利用期間

2022年10月〜2023年4月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・基本的にはスマホさえ使えれば利用することができる。

勤怠の管理もスマホで見やすく、PDF化も容易にできた

・以前は自社サイトから勤怠の時間を手動で入力するシステムだったため、クラウド勤怠はGPSでのタップのみで打刻できるところが良い。

・GPSでの勤怠のため、しっかり勤怠の把握ができる。自分がいつどこで勤怠をしたかの確認にもなった。

他の会社にもおすすめすしますか?

クラウド勤怠は、現場の場所がその日ごとに変わる会社などで使うのがとても良いと感じた。

GPSでの勤怠管理なので、現場に出ているかどうかも分かりやすくおすすめ。

まとめ

この記事ではマネーフォワード クラウド勤怠の特徴・評判・料金を解説しました。

勤怠管理だけでなく、会計や給与計算にも課題を感じている企業には特におすすめです。

もちろん勤怠管理機能だけでの運用も可能です。

青を基調としたシンプルな操作画面なので、ITリテラシーの低い従業員が多い職場でも安心して導入できますよ。

資料請求リストに追加する


画像出典元:マネーフォワード クラウド勤怠

100社の導入事例まとめがついてくる!

起業LOG独自取材!

起業LOG独自取材!

100社の導入事例まとめがついてくる!

はじめて起業ログで資料請求した方には、起業LOG編集部が独自調査した導入事例まとめをプレゼント!

勤怠管理システムの資料を一括ダウンロード

関連するサービスの比較記事

比較検討におすすめのお役立ち資料

比較検討におすすめのお役立ち資料
勤怠管理システム
資料がすぐに届く!
一括資料請求

ページトップへ