起業ログTOP > 法人ITサービス一覧 > 経費精算システム > kincone
起業ログTOP > 法人ITサービス一覧 > 経費精算システム > kincone
勤怠管理と交通費決算をFeliCaで行うことができ、月200円/1人で使用できるのはコスパは良いです。さらにkintoneとの連携により、豊富な機能を付け足すことができるのも特徴の一つでしょう。
専用アプリをインストールしたタブレットにタッチするだけ
タッチされたICカードから、交通費情報も素早く入力
自社に管理サーバは不要、毎月のコストを削減
タイムカードを押すようにICカードをかざすだけで、勤怠情報と交通費情報を一気に取り込むことができます。
勤怠管理やワークフロー連携を行う場合、別途Webデータベースサービスの契約が必要となります。
勤怠管理の工数削減に十分効果があります。ただ、初期投資として別途スマホまたはタブレットが必要となります。
従業員1人1人がICカードをタブレットにかざすだけなので、PCからの入力処理や別途操作は全く必要無くなります。
kintoneをグローバル展開している最中であり、kinconeも今後知名度が上昇することが見込まれます。
このページの目次
日々の勤怠管理は、kinconeアプリをインストールしたタブレットに従業員がICカードをかざすだけ。他に何も操作をしなくても、勤怠管理と交通費精算が可能です。
外出時には、スマートフォン・PC上で手入力にて勤怠情報を入力できます(この場合、交通費情報は入力されません)。社外からWEB打刻を行った場合、打刻を行った場所を地図上で確認することもできます。
不正防止機能も付いており、従業員が手入力で新規入力・編集したデータは出退勤、交通費共に青く表示され、管理者からも確認することができます。
従業員が毎日入力した情報は、クラウドにて管理されています。経理担当者が作業を行う場合は、クラウド上のデータを利用して、全社または部署ごとに勤務状況、交通費のデータを確認することが可能です。これまでのように、紙ベースでの入力チェックを行う作業がなくなります。
簡易ワークフロー機能が付いており、従業員の申請状況確認や差し戻しを行えます。(部署ごとの承認機能等、より複雑なワークフローを使用したい場合はkintone連携が導入できます。)
これらの勤怠データは一括ダウンロードもできます(フォーマットはCSV、エクセルに対応)ので、別の経理アプリ用に勤怠情報、交通費精算情報を利用するのも簡単です。
kinconeはサイボウズ社のクラウド型Webデータベース「kintone(キントーン)」と連携し、より複雑な勤怠管理やワークフロー構築運用を行う事が可能になっています。
利用例として下記のようになります。
などなど…
kincone単独での簡易ワークフロー機能では運用が難しい場合に、新たに自前でサービス機能を開発したり、別のサービスに乗り換える必要が無い点で、kinconeは拡張性にも富んだサービスと言えるでしょう。
kintone上での交通費精算承認フロー例
初期費用は無料です。しかし、ICカードから情報を取り込む機器として、OS端末とSony製FeliCaリーダー(「RC-S390 P」か「RC-S390」)のセット(3,800円~)、またはNFC機能付きAndroidスマートフォン/タブレットが必要です。
プランは、1人月額200円の明瞭価格です。これだけで「勤怠管理」「交通費精算」の機能を全て使うことができます。
加えてワークフロー(社内申請管理)機能やシフト管理等、より複雑な勤怠管理も行いたい場合は、サイボウズ社のクラウド型Webデータベース「kintone」と連携することが可能です。
この場合はkintone連携プランで1人月額250円+kintoneスタンダードコース(1人月額1,500円)の契約が必要です。kintoneをすでに利用、または導入しようと考えている方にはおすすめのプランとなっています。
そして、kinconeには2か月無料のトライアル期間が設けられていますので、使い勝手を確認してから契約することが可能です。
スマートフォン・タブレットにインストールする専用アプリは、無料となっています。
kinconeは、毎日の勤怠管理と交通費精算を一緒に行えるため、全ての従業員の作業工数を削減してくれるサービスです。タイムカードの替わりに、タブレットに専用アプリをインストールするだけで導入できるハードルの低さも魅力の1つでしょう。
kinconeは、自社内で作業する従業員数が比較的多い企業にオススメです。
毎日の勤怠情報の入力が省けること、および経理担当者の毎月の経費締め業務の工数も削減できるため、全ての従業員の手間を省いてくれます。
特に大人数の社員を抱えている場合、入力ミスや未入力を大幅に減らすことが出来るので、大幅な工数削減効果を期待できます。
画像出典元:「kincone」公式HP