シュキーン

3.4

記事更新日: 2021/10/20

執筆: 編集部

良い口コミ・評判

必須機能がありながら安価で導入できる

スマホのアプリからでも出勤ボタンが押せて、退勤もできるので便利です。自分の出勤時間についても日々確認することもでき、ミスがあった際には修正依頼を上司に送り、許可がおりれば、修正も可能になります。初期費用をかけずに導入することができるので、導入ハードルの低いツールだと思います。

悪い口コミ・評判

他のツールと変わらない

スマホのアプリ版で退勤はボタンひとつで簡単にできるのですが、出勤は本社の許可がおりないとボタンが表示されないようになっています。そのため、外から出勤登録をすることが基本的にはできません。他に特に目立った機能はないのでこのツールでなくても良いと思います。

編集部コメント

スマホがあれば、かざすだけ・通るだけで打刻可能

シュキーンは非接触打刻に強みのある勤怠管理システムです。設定されたスマホがあれば、機器にかざすだけ、前を通るだけでも打刻ができ大変便利です。
打刻の修正前に上長に連絡が必要な点を面倒に感じる事があるようですが、不正防止にもなるとの声もあります。
統計画面から過重労働なども確認しやすいので、従業員のタイムマネジメントに課題のある企業にもおすすめのシステムです。

勤怠管理システムを比較したい方はこちら

利用規約とご案内の連絡に同意の上

まとめて資料請求

勤怠管理システムツールを徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする15サービスの資料をダウンロードできます。

1. 出退勤管理

クラウド上で全従業員の勤怠情報情報を管理できる

2. スマホを通すだけで打刻できる

iOSやAndroid端末を通すだけで出退勤データを登録できる

3. グラフ化して現状を把握できる

打刻した出退勤データをグラフ化して現状把握でき、課題に気がつきやすい

良い点

アプリがインストールされたスマホを子機として登録し、同様に登録された親機に通すだけで打刻できるのが便利です。Webブラウザでも利用できます。

悪い点

一括で管理できるのは便利ですが、ガラケーユーザーはWebブラウザを使うしかなく、スマホを利用していない社員がいると利便性が下がってしまいます。

費用対効果:

打刻のあった従業員1人あたり200円です。競合他社同様の平均的な金額で導入できます。

UIと操作性:

スマホの場合は子機と親機を登録して通るだけで利用できますし、Webブラウザ版もシンプルでスッキリしたUIです。

サポート体制:

フリー版ではメールのみのサポートですが、有料版では電話によるサポートがあります。

シュキーンの3つの特徴

1. スマホで簡単に打刻できる

シュキーンの最大の特徴は、スマートフォンを利用して出退勤の打刻を行うことができる点です。

ICカードを利用した「かざしてシュキーン」やBluetoothを利用した「とおってシュキーン」、またWebブラウザを利用した「Webでシュキーン」が利用できます。


「かざしてシュキーン」の設置例

基本的には親機端末と子機端末を別々に登録し、親機に子機をかざしたり、近くを通ることで打刻できます。

それぞれiOSとAndroidが対応しているものがあるので便利です。

カードを機械に通して打刻するシステムを採用した場合、カードの紛失が生じたりカードを管理する必要がありますが、スマホを利用する際は手早く打刻ができるので手間がかかりません。

2. クラウド上で出退勤データを管理

クラウドサービスなので、どこからでもシュキーンにアクセスできます。

モバイルデバイスを持っていなくても、Webブラウザにアクセスできれば場所を問わず活用できます。


Webブラウザでの出退勤時間の表示

また、スマホの場合はアプリもあるので、常に持ち運びすることができます。打刻した場合は、プッシュ通知としてスマホに表示することも可能です。

打刻修正の申請、休暇や残業の申請もスマホから自由に行うことができます。

打刻ミスがないように子機が親機を検知して出勤のデータが登録されると、プッシュ通知としてスマホのロック画面に打刻データが表示されるようになっています。

3. グラフで直感的なデータ管理

登録された出退勤のデータはクラウド上で保存され、誰の残業が多くなっているかなどを閲覧できます。

こうしたデータは棒グラフとして表示されるので直感的に理解できますし、全体を把握するのにうってつけです。

棒グラフで一括表示できる


残業時間はもちろん、各従業員の月別・日別データも確認できます。

現状をリアルタイムに確認できるのは嬉しいですね。

シュキーンの料金プラン

初期費用はかかりません。打刻のあった従業員1人あたり200円で課金されます。(登録した従業員ではなく、打刻があった従業員数をカウント)

ただし、従業員が20人以下の場合でも、最低利用料金は2,000円です。

最大2ヶ月間、無料で全機能が利用可能なため、導入前にお試しすることをおすすめします。

シュキーンの評判・口コミ


投稿日: 2023/02/10
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
その他
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

見た目が分かりやすくすぐに使いこなせた

 導入に至った決め手

働き方改革による勤怠管理のため。

利用期間

2021年4月〜2023年1月現在も利用中

会社の勤務形態・雇用形態

基本勤務体制で、雇用形態は正社員

使いやすいと感じた点を教えてください。

・自分のスマートフォンから出退勤入力ができた。

・申請し忘れた際に、各自で修正申請を入れることができた。

見た目がとても分かりやすく、導入されてすぐに基本的な操作は使いこなせた

・自分の1ヶ月の労働時間などを確認することができ、勤怠の調整をするのに便利。

不便だと感じた点を教えてください。

・出勤や退勤を押し忘れると修正しなければならないが、その操作や時刻の修正操作が面倒。

・出勤を押したにも関わらず、反映されていないことなどがあった。

朝の5:00に更新が入るため、現場仕事などで朝5:00を過ぎても退勤していないと前日からの内容が無かったことになってしまう

他の会社にもおすすめしますか?

手軽にスマートフォンから管理ができ、休憩などの操作もできるので、勤怠を細かく管理したい企業におすすめする。

ただ、夜勤のある企業や現場仕事のある企業には、システムの更新される時間などの都合上向かない可能性があるので注意。

投稿日: 2023/02/10
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
マスコミ/広告/デザイン
従業員
11人〜30人

見た目が分かりやすくすぐに使いこなせた

 導入に至った決め手

働き方改革による勤怠管理のため。

利用期間

2021年4月〜2023年1月現在も利用中

会社の勤務形態・雇用形態

基本勤務体制で、雇用形態は正社員

使いやすいと感じた点を教えてください。

・自分のスマートフォンから出退勤入力ができた。

・申請し忘れた際に、各自で修正申請を入れることができた。

見た目がとても分かりやすく、導入されてすぐに基本的な操作は使いこなせた

・自分の1ヶ月の労働時間などを確認することができ、勤怠の調整をするのに便利。

不便だと感じた点を教えてください。

・出勤や退勤を押し忘れると修正しなければならないが、その操作や時刻の修正操作が面倒。

・出勤を押したにも関わらず、反映されていないことなどがあった。

朝の5:00に更新が入るため、現場仕事などで朝5:00を過ぎても退勤していないと前日からの内容が無かったことになってしまう

他の会社にもおすすめしますか?

手軽にスマートフォンから管理ができ、休憩などの操作もできるので、勤怠を細かく管理したい企業におすすめする。

ただ、夜勤のある企業や現場仕事のある企業には、システムの更新される時間などの都合上向かない可能性があるので注意。

投稿日: 2021/11/17
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
マスコミ
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

スマホとPCの両方から打刻出来るのは便利

利用期間 

2020年4月~です。2021年11月現在も引き続き利用しています。 

このツールを使ったときの会社の勤務形態・雇用形態 

正社員 基本勤務体制 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

スマホ対応もしているし、パソコンからも打刻ができるので在宅勤務でもしっかりとした勤怠管理のもと業務にあたれました。修正があれば申請することで管理者に確認してもらうだけなので何も難しいことなく操作をしていけました。 

不便だと感じた点を教えてください。 

スマホアプリに関しては退勤は簡単に確認できるものの、出勤に関しては本社の許可がないとボタンの表示がされません。許可から漏れてしまうことがあったとき、在宅ザークで自宅から出勤登録ができませんでした。在宅ワーク中で本社との連絡に時間がかかるので、登録ができないときは自分の勤務状況を把握しにくくなりました。

投稿日: 2021/11/17
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
マスコミ
従業員
51人〜100人

スマホとPCの両方から打刻出来るのは便利

利用期間 

2020年4月~です。2021年11月現在も引き続き利用しています。 

このツールを使ったときの会社の勤務形態・雇用形態 

正社員 基本勤務体制 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

スマホ対応もしているし、パソコンからも打刻ができるので在宅勤務でもしっかりとした勤怠管理のもと業務にあたれました。修正があれば申請することで管理者に確認してもらうだけなので何も難しいことなく操作をしていけました。 

不便だと感じた点を教えてください。 

スマホアプリに関しては退勤は簡単に確認できるものの、出勤に関しては本社の許可がないとボタンの表示がされません。許可から漏れてしまうことがあったとき、在宅ザークで自宅から出勤登録ができませんでした。在宅ワーク中で本社との連絡に時間がかかるので、登録ができないときは自分の勤務状況を把握しにくくなりました。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

交通系ICカードなどと連携してすぐに使える

 あなたはそのツールの「導入決定者」、「利用ユーザー」のどちらの立場ですか? 

利用ユーザー/営業 

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

月額2000円 

利用期間 

2019年10月~2020年3月 

このツールを使ったときの会社の勤務形態・雇用形態 

正社員 基本勤務体制 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

交通系ICカードとの連携が出来る為、新たにカードを持つ必要がなくすぐに使い始められることがメリットです。位置情報を取得してスマホでの打刻も可能であったため、自宅が近くICカードを持っていないような場合でも問題なく使用が出来ました。 

不便だと感じた点を教えてください。 

交通系ICカードにしろスマホにしろ、私物を連携しなければいけないサービスなので、使うのに若干抵抗がありました。年輩の方が多い職業などはどちらも持っていないケースもあり、そういった社員は管理が難しくなります。

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
2人〜10人

交通系ICカードなどと連携してすぐに使える

 あなたはそのツールの「導入決定者」、「利用ユーザー」のどちらの立場ですか? 

利用ユーザー/営業 

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

月額2000円 

利用期間 

2019年10月~2020年3月 

このツールを使ったときの会社の勤務形態・雇用形態 

正社員 基本勤務体制 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

交通系ICカードとの連携が出来る為、新たにカードを持つ必要がなくすぐに使い始められることがメリットです。位置情報を取得してスマホでの打刻も可能であったため、自宅が近くICカードを持っていないような場合でも問題なく使用が出来ました。 

不便だと感じた点を教えてください。 

交通系ICカードにしろスマホにしろ、私物を連携しなければいけないサービスなので、使うのに若干抵抗がありました。年輩の方が多い職業などはどちらも持っていないケースもあり、そういった社員は管理が難しくなります。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

コストが低く導入しやすい

 あなたはそのツールの「導入決定者」、「利用ユーザー」のどちらの立場ですか? 

営業企画 

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

月額料金:200円 

利用期間 

2021年4月〜2021年11月現在も利用中 

このツールを使ったときの会社の勤務形態・雇用形態 

正社員:フルタイム勤務 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

スマートフォンのBluetoothを設定するとスマホをかざす必要もない為、簡単に出勤・退勤を行うことができます。Webで管理ができるので出勤の打刻忘れもなくなります。 

不便だと感じた点を教えてください。 

たまに非接触でも認証がされておらず、出勤になっていない場合があります。その場合はスマートフォンをかざすと対処できるのですが、1回認証されなかった事例があると結局スマートフォンを毎回かざすことになります。認証がもう少しスムーズにできるようになると有難いです。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

給与ソフトと連携すると給与計算も簡素化されます。 

他の会社にもおすすめしますか? 

Excelなどでのシフト管理などをしている企業には導入をオススメします。コストも低いので導入しやすいと思います。 

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
31人〜50人

コストが低く導入しやすい

 あなたはそのツールの「導入決定者」、「利用ユーザー」のどちらの立場ですか? 

営業企画 

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

月額料金:200円 

利用期間 

2021年4月〜2021年11月現在も利用中 

このツールを使ったときの会社の勤務形態・雇用形態 

正社員:フルタイム勤務 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

スマートフォンのBluetoothを設定するとスマホをかざす必要もない為、簡単に出勤・退勤を行うことができます。Webで管理ができるので出勤の打刻忘れもなくなります。 

不便だと感じた点を教えてください。 

たまに非接触でも認証がされておらず、出勤になっていない場合があります。その場合はスマートフォンをかざすと対処できるのですが、1回認証されなかった事例があると結局スマートフォンを毎回かざすことになります。認証がもう少しスムーズにできるようになると有難いです。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

給与ソフトと連携すると給与計算も簡素化されます。 

他の会社にもおすすめしますか? 

Excelなどでのシフト管理などをしている企業には導入をオススメします。コストも低いので導入しやすいと思います。 

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
マスコミ
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

時間の狂いも打刻漏れもなくなった

 あなたはそのツールの「導入決定者」、「利用ユーザー」のどちらの立場ですか? 

利用ユーザー/事務 

利用期間 

2019年6月~2021年10月現在も利用中 

このツールを使ったときの会社の勤務形態・雇用形態 

正社員で基本勤務体制です 。

使いやすいと感じた点を教えてください。 

従来のように「時間になるとタイムカード前で並ぶ」というようなことがなくなったので時間の狂いなく打刻ができるようになり、打刻漏れもなくなりました。また、スマホ対応しているのでテレワーク中でも打刻できるのはよかったです。 

不便だと感じた点を教えてください。 

アプリの起動がうまくいかず、突然落ちることが何度もあります。また、毎回のようにログインしなおさなければならないのも少々イライラするので、ログイン状態を維持してもらったり、毎回のように起動させなければならない手間を減らせるように改善してほしいです。 

他の会社にもおすすめしますか? 

出勤・退勤の打刻をもっとシンプルにしたいと思っている会社であれば業界も職種も問わずオススメです。また、テレワークなど本社を不在にしながら仕事をする環境がある場合などには特にシュキーンの便利さを感じられると思います。

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
マスコミ
従業員
31人〜50人

時間の狂いも打刻漏れもなくなった

 あなたはそのツールの「導入決定者」、「利用ユーザー」のどちらの立場ですか? 

利用ユーザー/事務 

利用期間 

2019年6月~2021年10月現在も利用中 

このツールを使ったときの会社の勤務形態・雇用形態 

正社員で基本勤務体制です 。

使いやすいと感じた点を教えてください。 

従来のように「時間になるとタイムカード前で並ぶ」というようなことがなくなったので時間の狂いなく打刻ができるようになり、打刻漏れもなくなりました。また、スマホ対応しているのでテレワーク中でも打刻できるのはよかったです。 

不便だと感じた点を教えてください。 

アプリの起動がうまくいかず、突然落ちることが何度もあります。また、毎回のようにログインしなおさなければならないのも少々イライラするので、ログイン状態を維持してもらったり、毎回のように起動させなければならない手間を減らせるように改善してほしいです。 

他の会社にもおすすめしますか? 

出勤・退勤の打刻をもっとシンプルにしたいと思っている会社であれば業界も職種も問わずオススメです。また、テレワークなど本社を不在にしながら仕事をする環境がある場合などには特にシュキーンの便利さを感じられると思います。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

毎回ログインする必要がなく便利

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

月額費用は従業員1人あたり200円。2ヶ月無料で使える。 

利用期間 

2020年4月~2021年9月現在も使用中 

このツールを使ったときの会社の勤務形態・雇用形態 

基本勤務体制、正社員 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

営業職なので直行時には会社に寄らないため、専用のサイトから出勤ができるのが使いやすかったです。また、有給申請などもシュキーンの専用サイトでできるので、もれなく申請できるのも嬉しいです。 

不便だと感じた点を教えてください。 

会社に出勤した時は、原則ICカードなどの登録したカードで出勤することになっています。ただ、途中でICカードをモバイルSuicaにした時、ICカードは使わなくなったので忘れてしまうことが多くなり、困りました。専用のサイトで出勤することもできますが、出社した際はICカードでの打刻が原則なので、なかなかその使い方に馴染めませんでした。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

Safariで登録するとホーム画面にアプリのように残しておける点が良かったです。毎回サイトにログインする必要もなく、とても便利です。

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
101人〜250人

毎回ログインする必要がなく便利

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

月額費用は従業員1人あたり200円。2ヶ月無料で使える。 

利用期間 

2020年4月~2021年9月現在も使用中 

このツールを使ったときの会社の勤務形態・雇用形態 

基本勤務体制、正社員 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

営業職なので直行時には会社に寄らないため、専用のサイトから出勤ができるのが使いやすかったです。また、有給申請などもシュキーンの専用サイトでできるので、もれなく申請できるのも嬉しいです。 

不便だと感じた点を教えてください。 

会社に出勤した時は、原則ICカードなどの登録したカードで出勤することになっています。ただ、途中でICカードをモバイルSuicaにした時、ICカードは使わなくなったので忘れてしまうことが多くなり、困りました。専用のサイトで出勤することもできますが、出社した際はICカードでの打刻が原則なので、なかなかその使い方に馴染めませんでした。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

Safariで登録するとホーム画面にアプリのように残しておける点が良かったです。毎回サイトにログインする必要もなく、とても便利です。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

急な欠勤等でもスマホで簡単に申請できる

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

従業員一人あたり月額200円。 

利用期間 

2020年4月~2021年9月現在も利用中 

このツールを使ったときの会社の勤務形態・雇用形態 

基本勤務体制・正社員 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

会社の入り口に置いてある据え置き機に登録したICカードやモバイルICカードをタッチすることで、簡単に打刻できます。営業直行直帰の場合はスマホを使ってweb上で打刻を行えるので便利です。有給申請や打刻修正もweb上でできるので、急な病欠で当日欠勤をしたときもスマホで簡単に有給申請を行い、管理職側が承認すれば手続きはそれだけで完了するので楽です。 

不便だと感じた点を教えてください。 

残りの有給日数などが表示されるのですが、有給申請をしても管理職側が承認するまで残り日数には反映されないので、混乱します。例えば、月初に2日間有給申請をして休むが管理職の人によっては月末にまとめて承認作業をする場合があります。その場合、1ヶ月弱の間は有給の残り日数が実質より2日分多く表示されるので、「まだこんなに残ってたか」と勘違いしてしまいます。
 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

「かざしてシュキーン」は基本的にICカードの登録も簡単です。ただ一つ、難点があります。モバイルICカードも登録できるのですが、指紋認証などのセキュリティを一時的にオフにして戻しただけでも、iPhone上ではApplePayへの再登録が必要になります。そのときに連携も外れてしまうので、再登録が必要になります。

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
101人〜250人

急な欠勤等でもスマホで簡単に申請できる

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

従業員一人あたり月額200円。 

利用期間 

2020年4月~2021年9月現在も利用中 

このツールを使ったときの会社の勤務形態・雇用形態 

基本勤務体制・正社員 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

会社の入り口に置いてある据え置き機に登録したICカードやモバイルICカードをタッチすることで、簡単に打刻できます。営業直行直帰の場合はスマホを使ってweb上で打刻を行えるので便利です。有給申請や打刻修正もweb上でできるので、急な病欠で当日欠勤をしたときもスマホで簡単に有給申請を行い、管理職側が承認すれば手続きはそれだけで完了するので楽です。 

不便だと感じた点を教えてください。 

残りの有給日数などが表示されるのですが、有給申請をしても管理職側が承認するまで残り日数には反映されないので、混乱します。例えば、月初に2日間有給申請をして休むが管理職の人によっては月末にまとめて承認作業をする場合があります。その場合、1ヶ月弱の間は有給の残り日数が実質より2日分多く表示されるので、「まだこんなに残ってたか」と勘違いしてしまいます。
 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

「かざしてシュキーン」は基本的にICカードの登録も簡単です。ただ一つ、難点があります。モバイルICカードも登録できるのですが、指紋認証などのセキュリティを一時的にオフにして戻しただけでも、iPhone上ではApplePayへの再登録が必要になります。そのときに連携も外れてしまうので、再登録が必要になります。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

多様な勤務体制でも勤務時間を正確に把握できた

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

初期費用は不明です。月額費用は6万円です。料金プランは企業の状況を問わない一律のプランです。 

 

このツールを使ったときの会社の勤務形態・雇用形態 

裁量労働制 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

使いやすかった点は、社員たちがどのような勤務時間で働いているのか一目で把握できた点です。 

育児と両立して短時間勤務で働きたいという社員たちが増加したことを機にサービスを導入したのですが、表なども含めて同じ部署の社員たちの勤務時間を分かりやすく把握できたのでよかったです。 

不便だと感じた点を教えてください。 

不便だと感じたことは、スマホで打刻しようとした際に読み込みに時間がかかったことです。 

打刻忘れを防ぎたいと思い、スマホで打刻をしようとしたのですが、システムが打刻を読み取ってくれるまでに5分以上かかり、打刻できていないと思い何度もクリックした結果エラーが発生してしまったこともあって不便さを感じました。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

Excelと連携して、勤怠管理の情報を残業も含めて正確に共有できたので、連携しやすかったです。 

他の会社にもおすすめしますか? 

勤務体制が多様になっても社員1人1人の働き方を正確に把握できるようになるので、社員たちの希望に応じた働き方を尊重したいものの、勤怠管理が複雑になることが大きな課題となっている会社におすすめです。

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
251人〜500人

多様な勤務体制でも勤務時間を正確に把握できた

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

初期費用は不明です。月額費用は6万円です。料金プランは企業の状況を問わない一律のプランです。 

 

このツールを使ったときの会社の勤務形態・雇用形態 

裁量労働制 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

使いやすかった点は、社員たちがどのような勤務時間で働いているのか一目で把握できた点です。 

育児と両立して短時間勤務で働きたいという社員たちが増加したことを機にサービスを導入したのですが、表なども含めて同じ部署の社員たちの勤務時間を分かりやすく把握できたのでよかったです。 

不便だと感じた点を教えてください。 

不便だと感じたことは、スマホで打刻しようとした際に読み込みに時間がかかったことです。 

打刻忘れを防ぎたいと思い、スマホで打刻をしようとしたのですが、システムが打刻を読み取ってくれるまでに5分以上かかり、打刻できていないと思い何度もクリックした結果エラーが発生してしまったこともあって不便さを感じました。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

Excelと連携して、勤怠管理の情報を残業も含めて正確に共有できたので、連携しやすかったです。 

他の会社にもおすすめしますか? 

勤務体制が多様になっても社員1人1人の働き方を正確に把握できるようになるので、社員たちの希望に応じた働き方を尊重したいものの、勤怠管理が複雑になることが大きな課題となっている会社におすすめです。

投稿日: 2021/05/28
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
通信
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1

「会社にいる時間=働いている時間」ではないケースがある

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム、裁量労働制

使いやすいと感じた点を教えてください。

ICカードで勤怠を記入できるのは、カード忘れで打刻できないといったミスが生じにくくなるのでありがたかったです。入室のためのカードや社員カードなどカードが増えていくと荷物が増えて面倒でした。カバンを変えたときの忘れ物にもつながるので、それがなくなるのはメリットだと思います。

不便だと感じた点を教えてください。

「会社にいる時間=働いている時間」ではないケースがあること、リモートワークが増える現状に合わないことなどから、不便さを感じました。

仕事開始と終わりの時間が小刻みになる社員も出てきてたたので、シュキーンの思想とズレが出てきてしまいました。社員アンケートでも「不便」という声が多く、解約しました。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめしないです。リモート化が進む中、「時間」で管理するやり方がそもそも合わなくなってしまったためです。タスクや案件ごとの所要時間を測って効率化できるなら使えるかもしれませんが、勤怠管理だけでは今の時代に合わないと感じます。

投稿日: 2021/05/28
匿名ユーザー

総合評価点1

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
通信
従業員
51人〜100人

「会社にいる時間=働いている時間」ではないケースがある

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム、裁量労働制

使いやすいと感じた点を教えてください。

ICカードで勤怠を記入できるのは、カード忘れで打刻できないといったミスが生じにくくなるのでありがたかったです。入室のためのカードや社員カードなどカードが増えていくと荷物が増えて面倒でした。カバンを変えたときの忘れ物にもつながるので、それがなくなるのはメリットだと思います。

不便だと感じた点を教えてください。

「会社にいる時間=働いている時間」ではないケースがあること、リモートワークが増える現状に合わないことなどから、不便さを感じました。

仕事開始と終わりの時間が小刻みになる社員も出てきてたたので、シュキーンの思想とズレが出てきてしまいました。社員アンケートでも「不便」という声が多く、解約しました。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめしないです。リモート化が進む中、「時間」で管理するやり方がそもそも合わなくなってしまったためです。タスクや案件ごとの所要時間を測って効率化できるなら使えるかもしれませんが、勤怠管理だけでは今の時代に合わないと感じます。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス業
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

修正の手間は妥協の範囲

使いやすいと感じた点を教えてください。

自分の出退勤状況を日々確認できます。修正したいときは上司に依頼をして、許可がおりれば直せます。オンラインでやり取りができてスマホでも使えるので、離れていても即座に対応できる点も便利だと思います。

不便だと感じた点を教えてください。

特にありません。出退勤が効率的に記録できれば良いと思っていたので、不便は感じていません。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。内勤でも移動の多い営業でも、どちらでも使いやすいと思います。修正前に上司に連絡するのは多少手間ですが、嘘の申告やいい加減な打刻を防ぐためと考えると、そこは妥協できる範囲のことです。

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス業
従業員
51人〜100人

修正の手間は妥協の範囲

使いやすいと感じた点を教えてください。

自分の出退勤状況を日々確認できます。修正したいときは上司に依頼をして、許可がおりれば直せます。オンラインでやり取りができてスマホでも使えるので、離れていても即座に対応できる点も便利だと思います。

不便だと感じた点を教えてください。

特にありません。出退勤が効率的に記録できれば良いと思っていたので、不便は感じていません。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。内勤でも移動の多い営業でも、どちらでも使いやすいと思います。修正前に上司に連絡するのは多少手間ですが、嘘の申告やいい加減な打刻を防ぐためと考えると、そこは妥協できる範囲のことです。

投稿日: 2021/02/09
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売業
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

他と比べて特に良いというほどではない

使いやすいと感じた点を教えてください。

パソコンからでもスマホのアプリからでも使えるところです。会社がしっかり設定していれば、基本的にはボタンを押すことで出勤や退勤が簡単にできるので、うまく使えれば便利だと思います。

不便だと感じた点を教えてください。

スマホのアプリ版の場合、退勤はボタンひとつで簡単にできるのですが、出勤は本社の許可がおりないと出勤ボタンが表示されないようになっている点です。自社の場合、基本的にはスマホで外から出勤ボタンを押すことはできません

対処法としては、URLをgmailなどに下書きしておけば、そこからパソコンの画面に飛んで外からでも出勤ボタンを押せます。ただ、それは手間なので少々不便に感じています。

他の会社にもおすすめしますか?

他にも勤怠管理システムはたくさんあるので、特におすすめするというほどではないです。目立って良いと感じる点がなく、他社のシステムでも同じようなことはできると思います。

投稿日: 2021/02/09
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売業
従業員
101人〜250人

他と比べて特に良いというほどではない

使いやすいと感じた点を教えてください。

パソコンからでもスマホのアプリからでも使えるところです。会社がしっかり設定していれば、基本的にはボタンを押すことで出勤や退勤が簡単にできるので、うまく使えれば便利だと思います。

不便だと感じた点を教えてください。

スマホのアプリ版の場合、退勤はボタンひとつで簡単にできるのですが、出勤は本社の許可がおりないと出勤ボタンが表示されないようになっている点です。自社の場合、基本的にはスマホで外から出勤ボタンを押すことはできません

対処法としては、URLをgmailなどに下書きしておけば、そこからパソコンの画面に飛んで外からでも出勤ボタンを押せます。ただ、それは手間なので少々不便に感じています。

他の会社にもおすすめしますか?

他にも勤怠管理システムはたくさんあるので、特におすすめするというほどではないです。目立って良いと感じる点がなく、他社のシステムでも同じようなことはできると思います。

投稿日: 2021/05/23
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
郵送
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

コストが安いので気軽に始められる

利用にかけた費用

200円

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

ボタン一つで出退勤の打刻ができるのはだいぶ楽になりました。以前までは手書きの出勤簿だったので、格段に効率化されました。また、スマホをかざすだけで打刻できるというのは画期的で使いやすいです。

不便だと感じた点を教えてください。

最初の登録や機器の設置が面倒でした。労働時間が多い社員にアラートを出すのはよいのですが、自動的にメールが飛ぶなどして手間がより省ける機能があるとよいと思います。他のシステムには、そのような機能があって便利と聞いたことがあります。

外部連携はしやすいと感じましたか?

パソコンやスマートフォンでも簡単に使えてよかったです。

他の会社にもおすすめしますか?

うちの会社のようなアナログなオフィスはぜひ導入してみてください。コストも安いので気軽に始められると思います。

投稿日: 2021/05/23
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
郵送
従業員
1001人以上

コストが安いので気軽に始められる

利用にかけた費用

200円

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

ボタン一つで出退勤の打刻ができるのはだいぶ楽になりました。以前までは手書きの出勤簿だったので、格段に効率化されました。また、スマホをかざすだけで打刻できるというのは画期的で使いやすいです。

不便だと感じた点を教えてください。

最初の登録や機器の設置が面倒でした。労働時間が多い社員にアラートを出すのはよいのですが、自動的にメールが飛ぶなどして手間がより省ける機能があるとよいと思います。他のシステムには、そのような機能があって便利と聞いたことがあります。

外部連携はしやすいと感じましたか?

パソコンやスマートフォンでも簡単に使えてよかったです。

他の会社にもおすすめしますか?

うちの会社のようなアナログなオフィスはぜひ導入してみてください。コストも安いので気軽に始められると思います。

投稿日: 2021/05/14
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
ゲーム
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

打刻忘れが減り、休暇申請がしやすくなった

利用にかけた費用

20万円

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

出退勤、外出、戻りの打刻と修正申請がしやすかったです。基本設定によって、社員がどのタイミングで打刻したのかが、社員自身で把握できるようになってました。

不便だと感じた点を教えてください。

シフト管理がしにくいです。勤務時間が変わったときに、もともと登録されていたシフトに上書きして修正すると、打刻実績ある過去データも変わってしまいます。新しくシフトを登録するほかないのですが、それが不便です。メールでのサポートしか対応していないので、文章に自信がないとうまく伝えられず、求める答えと違った回答が返ってきます。

他の会社にもおすすめしますか?

打刻忘れが減って、休暇も申請しやすくなるので、おすすめします。社員全員のタイムカードをチェックするような手間もなく、不備が発生しなくなったので助かっています。

投稿日: 2021/05/14
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
ゲーム
従業員
31人〜50人

打刻忘れが減り、休暇申請がしやすくなった

利用にかけた費用

20万円

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

出退勤、外出、戻りの打刻と修正申請がしやすかったです。基本設定によって、社員がどのタイミングで打刻したのかが、社員自身で把握できるようになってました。

不便だと感じた点を教えてください。

シフト管理がしにくいです。勤務時間が変わったときに、もともと登録されていたシフトに上書きして修正すると、打刻実績ある過去データも変わってしまいます。新しくシフトを登録するほかないのですが、それが不便です。メールでのサポートしか対応していないので、文章に自信がないとうまく伝えられず、求める答えと違った回答が返ってきます。

他の会社にもおすすめしますか?

打刻忘れが減って、休暇も申請しやすくなるので、おすすめします。社員全員のタイムカードをチェックするような手間もなく、不備が発生しなくなったので助かっています。

投稿日: 2023/03/07
会社名
株式会社ビーム
所在地
島根県
業界
IT/通信/インターネット
職種
その他
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
月額200円×従業員数49人で9800円
導入年
2022年3月
立場
導入決定者

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
5
社内での評判
4.5

サポートが手厚い

利用にかけた費用

初期費用なし

月額200円×従業員数49人で、9800円

導入に至った決め手を教えてください。

操作が簡単かつ費用も高くないので、導入を決めた。

利用期間

2022年3月から2023年2月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・自分のスマホアプリからも出勤ボタン、退勤ボタンを押せる。

・初心者や、老若男女問わず簡単に操作ができる。

・こういうアプリを使うとコスト面で気になるが安い。

わからなかった時や、サポートが必要な時に、手厚くサポートしてもらえる

不便だと感じた点を教えてください。

・時々エラーが出てしまうことがある。

他の会社にもおすすめしますか?

従業員数が少ない中小企業であれば、便利なツールをコスト面でお得に使うことができるので、おすすめする。

投稿日: 2023/03/07
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
月額200円×従業員数49人で9800円
導入年
2022年3月
所在地
島根県
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
株式会社ビーム
業界
IT/通信/インターネット
従業員
31人〜50人

サポートが手厚い

利用にかけた費用

初期費用なし

月額200円×従業員数49人で、9800円

導入に至った決め手を教えてください。

操作が簡単かつ費用も高くないので、導入を決めた。

利用期間

2022年3月から2023年2月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・自分のスマホアプリからも出勤ボタン、退勤ボタンを押せる。

・初心者や、老若男女問わず簡単に操作ができる。

・こういうアプリを使うとコスト面で気になるが安い。

わからなかった時や、サポートが必要な時に、手厚くサポートしてもらえる

不便だと感じた点を教えてください。

・時々エラーが出てしまうことがある。

他の会社にもおすすめしますか?

従業員数が少ない中小企業であれば、便利なツールをコスト面でお得に使うことができるので、おすすめする。

投稿日: 2023/10/11
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
IT/通信/インターネット
職種
その他
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
200円/ユーザー
導入年
2019年6月
立場
導入決定者

総合評価点4

料金
4.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
3.5

給与計算ソフトfreeeと連携しやすい

利用にかけた費用

200円/ユーザー

導入に至った決め手を教えてください。

勤怠管理が簡単にできることが決め手になり導入した。主に目的にしていた機能は統計機能。

利用期間

2019年6月〜2023年9月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・インターネット上でブラウザを使って打刻できてスマート。スマホでも打刻できる。

・タイムマネジメントが大幅に楽になった。

・導入が簡単。新しく機材を購入したり、ソフトをインストールする必要がなかった。

・統計機能で各従業員が何時間働き、何時間休んだのかがデータ化される。

不便だと感じた点を教えてください。

アラート機能がない。勤務時間が基準を上回っている社員などに知らせてくれる機能がほしい。

・PCにエラーが発生すると打刻できない。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

外部ツールとの連携はしやすい。

弊社では給与計算ソフトfreeeと連携させている。給与計算がほぼ自動で行われるため時間と手間が大きく削減できた

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。

部署ごとの勤務時間を簡単に調べられ、長時間労働になってしまっている部署へは業務を減らし、人員を増やすよう指示ができるので。

投稿日: 2023/10/11
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
200円/ユーザー
導入年
2019年6月
所在地
神奈川県
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
31人〜50人

給与計算ソフトfreeeと連携しやすい

利用にかけた費用

200円/ユーザー

導入に至った決め手を教えてください。

勤怠管理が簡単にできることが決め手になり導入した。主に目的にしていた機能は統計機能。

利用期間

2019年6月〜2023年9月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・インターネット上でブラウザを使って打刻できてスマート。スマホでも打刻できる。

・タイムマネジメントが大幅に楽になった。

・導入が簡単。新しく機材を購入したり、ソフトをインストールする必要がなかった。

・統計機能で各従業員が何時間働き、何時間休んだのかがデータ化される。

不便だと感じた点を教えてください。

アラート機能がない。勤務時間が基準を上回っている社員などに知らせてくれる機能がほしい。

・PCにエラーが発生すると打刻できない。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

外部ツールとの連携はしやすい。

弊社では給与計算ソフトfreeeと連携させている。給与計算がほぼ自動で行われるため時間と手間が大きく削減できた

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。

部署ごとの勤務時間を簡単に調べられ、長時間労働になってしまっている部署へは業務を減らし、人員を増やすよう指示ができるので。

投稿日: 2022/07/15
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

ジョブカンより使い勝手がいい

利用期間

2019年9月〜2020年10月

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・各自管理のIDが交付され、残業や勤怠の修正をweb上で簡単に管理できる点。

・PCから自分の勤務日数や勤務時間、残業時間など細かくいつでも確認することができた。

・出勤退勤もカード1枚でタブレットにて完結するのでとても便利。

・途中で一度ジョブカンに変更があったが、シフトの入力や勤務時間の修正等もかなり面倒であった為、会社側が元のシステムに戻していた記憶がある

 

不便だと感じた点を教えてください。

・定期的にシステムのエラーなどにより出勤や退勤ができておらず、修正の依頼を毎回おこなっていた。

・その他システム関連のトラブルが多数あった。

・マイページの勤務時間が休憩などの兼ね合いもあり、実際の働いた時間と誤差が出ている所などはとても不便に感じた。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

nexusのタブレットなどと連携しておりました。反応が悪く使いにくかったです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

タイムカードなどいまだに使っているところがあればおすすめしたいと思います。使い勝手自体は全体通して楽ではあったので、管理する側にとっても管理しやすいかと思いました。

投稿日: 2022/07/15
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
51人〜100人

ジョブカンより使い勝手がいい

利用期間

2019年9月〜2020年10月

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・各自管理のIDが交付され、残業や勤怠の修正をweb上で簡単に管理できる点。

・PCから自分の勤務日数や勤務時間、残業時間など細かくいつでも確認することができた。

・出勤退勤もカード1枚でタブレットにて完結するのでとても便利。

・途中で一度ジョブカンに変更があったが、シフトの入力や勤務時間の修正等もかなり面倒であった為、会社側が元のシステムに戻していた記憶がある

 

不便だと感じた点を教えてください。

・定期的にシステムのエラーなどにより出勤や退勤ができておらず、修正の依頼を毎回おこなっていた。

・その他システム関連のトラブルが多数あった。

・マイページの勤務時間が休憩などの兼ね合いもあり、実際の働いた時間と誤差が出ている所などはとても不便に感じた。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

nexusのタブレットなどと連携しておりました。反応が悪く使いにくかったです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

タイムカードなどいまだに使っているところがあればおすすめしたいと思います。使い勝手自体は全体通して楽ではあったので、管理する側にとっても管理しやすいかと思いました。

投稿日: 2024/02/07
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/飲食/レジャー
職種
その他
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年3月

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5

SuicaやPASMOで打刻できる

導入に至った決め手を教えてください。

SuicaやPASMOなどのICカード類で登録できる点が評価されたと聞いたことがある。

利用期間

2017年3月〜2024年1月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・出退勤時間を確認できる専用サイトがあり、出勤時刻などをすぐに確認できた。

・カードの重なりや読み取り機械の不備で勤怠がうまく入っていなかった場合でも、その場で情報の修正が簡単にできた。

SuicaやPASMOで登録できるため、新入社員用にカードなどをを作る必要がない

不便だと感じた点を教えてください。

情報が横に並んで書かれており、確認する際に少し不便であると感じた

・全体的に文字が小さく見づらい印象を受けたことがある。

・読み取り機械が外れていても通知などが来ることがないので、気が付かずに1日経ってしまったことがある。早めにエラーなど通知してほしい。

投稿日: 2024/02/07
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2017年3月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/飲食/レジャー
従業員
2人〜10人

SuicaやPASMOで打刻できる

導入に至った決め手を教えてください。

SuicaやPASMOなどのICカード類で登録できる点が評価されたと聞いたことがある。

利用期間

2017年3月〜2024年1月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・出退勤時間を確認できる専用サイトがあり、出勤時刻などをすぐに確認できた。

・カードの重なりや読み取り機械の不備で勤怠がうまく入っていなかった場合でも、その場で情報の修正が簡単にできた。

SuicaやPASMOで登録できるため、新入社員用にカードなどをを作る必要がない

不便だと感じた点を教えてください。

情報が横に並んで書かれており、確認する際に少し不便であると感じた

・全体的に文字が小さく見づらい印象を受けたことがある。

・読み取り機械が外れていても通知などが来ることがないので、気が付かずに1日経ってしまったことがある。早めにエラーなど通知してほしい。

まとめ

この記事ではシュキーンの特徴・評判・料金を解説しました。

シュキーンの利便性は、やはり従業員のスマートフォンで打刻できること。

親機を別に登録しておくことで利用できるので、端末さえあらかじめ揃っていれば初期費用がかかりません

ただし、ガラケーなどアプリをインストールできない端末を使っている社員がいると、少し利便性が下がってしまうのが難点です。

無料お試しが用意されていますので、まず試してみてください。

画像出典元:「シュキーン」公式HP

100社の導入事例まとめがついてくる!

起業LOG独自取材!

起業LOG独自取材!

100社の導入事例まとめがついてくる!

はじめて起業ログで資料請求した方には、起業LOG編集部が独自調査した導入事例まとめをプレゼント!

勤怠管理システムの資料を一括ダウンロード

関連するサービスの比較記事

比較検討におすすめのお役立ち資料

比較検討におすすめのお役立ち資料
勤怠管理システム
資料がすぐに届く!
一括資料請求

ページトップへ