シュキーン

3.4(17件)

スマホがあれば、かざすだけ・通るだけで打刻可能

シュキーンは非接触打刻に強みのある勤怠管理システムです。設定されたスマホがあれば、機器にかざすだけ、前を通るだけでも打刻ができ大変便利です。
打刻の修正前に上長に連絡が必要な点を面倒に感じる事があるようですが、不正防止にもなるとの声もあります。
統計画面から過重労働なども確認しやすいので、従業員のタイムマネジメントに課題のある企業にもおすすめのシステムです。

スマホがあれば、かざすだけ・通るだけで打刻可能

シュキーンは非接触打刻に強みのある勤怠管理システムです。設定されたスマホがあれば、機器にかざすだけ、前を通るだけでも打刻ができ大変便利です。
打刻の修正前に上長に連絡が必要な点を面倒に感じる事があるようですが、不正防止にもなるとの声もあります。
統計画面から過重労働なども確認しやすいので、従業員のタイムマネジメントに課題のある企業にもおすすめのシステムです。

執筆: 編集部

記事更新日: 2024/10/01

カスタマーレビュー

3.4(17件)

星5つ

12%

星4つ

59%

星3つ

18%

星2つ

6%

星1つ

6%

評価スコア

このサービスのレビューを投稿しませんか?

勤怠管理システムを比較したい方はこちら

利用規約とご案内の連絡に同意の上

まとめて資料請求

勤怠管理システム を徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする6 サービスの資料をダウンロードできます。

シュキーンの3つの特徴

1. スマホで簡単に打刻できる

シュキーンの最大の特徴は、スマートフォンを利用して出退勤の打刻を行うことができる点です。

ICカードを利用した「かざしてシュキーン」やBluetoothを利用した「とおってシュキーン」、またWebブラウザを利用した「Webでシュキーン」が利用できます。


「かざしてシュキーン」の設置例

基本的には親機端末と子機端末を別々に登録し、親機に子機をかざしたり、近くを通ることで打刻できます。

それぞれiOSとAndroidが対応しているものがあるので便利です。

カードを機械に通して打刻するシステムを採用した場合、カードの紛失が生じたりカードを管理する必要がありますが、スマホを利用する際は手早く打刻ができるので手間がかかりません。

2. クラウド上で出退勤データを管理

クラウドサービスなので、どこからでもシュキーンにアクセスできます。

モバイルデバイスを持っていなくても、Webブラウザにアクセスできれば場所を問わず活用できます。


Webブラウザでの出退勤時間の表示

また、スマホの場合はアプリもあるので、常に持ち運びすることができます。打刻した場合は、プッシュ通知としてスマホに表示することも可能です。

打刻修正の申請、休暇や残業の申請もスマホから自由に行うことができます。

打刻ミスがないように子機が親機を検知して出勤のデータが登録されると、プッシュ通知としてスマホのロック画面に打刻データが表示されるようになっています。

3. グラフで直感的なデータ管理

登録された出退勤のデータはクラウド上で保存され、誰の残業が多くなっているかなどを閲覧できます。

こうしたデータは棒グラフとして表示されるので直感的に理解できますし、全体を把握するのにうってつけです。

棒グラフで一括表示できる


残業時間はもちろん、各従業員の月別・日別データも確認できます。

現状をリアルタイムに確認できるのは嬉しいですね。

まとめ

この記事ではシュキーンの特徴・評判・料金を解説しました。

シュキーンの利便性は、やはり従業員のスマートフォンで打刻できること。

親機を別に登録しておくことで利用できるので、端末さえあらかじめ揃っていれば初期費用がかかりません

ただし、ガラケーなどアプリをインストールできない端末を使っている社員がいると、少し利便性が下がってしまうのが難点です。

無料お試しが用意されていますので、まず試してみてください。

画像出典元:「シュキーン」公式HP

シュキーンの料金プラン

初期費用はかかりません。打刻のあった従業員1人あたり200円で課金されます。(登録した従業員ではなく、打刻があった従業員数をカウント)

ただし、従業員が20人以下の場合でも、最低利用料金は2,000円です。

最大2ヶ月間、無料で全機能が利用可能なため、導入前にお試しすることをおすすめします。

会社情報

企業名
住所
設立年月
資本金
事業名
代表者名

シュキーンのレビュー一覧

全17件
投稿日: -

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
マスコミ
職種
非公開
従業員
31人〜50人

時間の狂いも打刻漏れもなくなった

 あなたはそのツールの「導入決定者」、「利用ユーザー」のどちらの立場ですか? 

利用ユーザー/事務 

利用期間 

2019年6月~2021年10月現在も利用中 

このツールを使ったときの会社の勤務形態・雇用形態 

正社員で基本勤務体制です 。

使いやすいと感じた点を教えてください。 

従来のように「時間になるとタイムカード前で並ぶ」というようなことがなくなったので時間の狂いなく打刻ができるようになり、打刻漏れもなくなりました。また、スマホ対応しているのでテレワーク中でも打刻できるのはよかったです。 

不便だと感じた点を教えてください。 

アプリの起動がうまくいかず、突然落ちることが何度もあります。また、毎回のようにログインしなおさなければならないのも少々イライラするので、ログイン状態を維持してもらったり、毎回のように起動させなければならない手間を減らせるように改善してほしいです。 

他の会社にもおすすめしますか? 

出勤・退勤の打刻をもっとシンプルにしたいと思っている会社であれば業界も職種も問わずオススメです。また、テレワークなど本社を不在にしながら仕事をする環境がある場合などには特にシュキーンの便利さを感じられると思います。

投稿日: 2024/02/07

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/飲食/レジャー
職種
その他
従業員
2人〜10人

SuicaやPASMOで打刻できる

導入に至った決め手を教えてください。

SuicaやPASMOなどのICカード類で登録できる点が評価されたと聞いたことがある。

利用期間

2017年3月〜2024年1月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・出退勤時間を確認できる専用サイトがあり、出勤時刻などをすぐに確認できた。

・カードの重なりや読み取り機械の不備で勤怠がうまく入っていなかった場合でも、その場で情報の修正が簡単にできた。

SuicaやPASMOで登録できるため、新入社員用にカードなどをを作る必要がない

不便だと感じた点を教えてください。

情報が横に並んで書かれており、確認する際に少し不便であると感じた

・全体的に文字が小さく見づらい印象を受けたことがある。

・読み取り機械が外れていても通知などが来ることがないので、気が付かずに1日経ってしまったことがある。早めにエラーなど通知してほしい。

導入費用(初期費用/月額費用)

不明

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5
投稿日: 2023/10/11

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
IT/通信/インターネット
職種
その他
従業員
31人〜50人

給与計算ソフトfreeeと連携しやすい

利用にかけた費用

200円/ユーザー

導入に至った決め手を教えてください。

勤怠管理が簡単にできることが決め手になり導入した。主に目的にしていた機能は統計機能。

利用期間

2019年6月〜2023年9月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・インターネット上でブラウザを使って打刻できてスマート。スマホでも打刻できる。

・タイムマネジメントが大幅に楽になった。

・導入が簡単。新しく機材を購入したり、ソフトをインストールする必要がなかった。

・統計機能で各従業員が何時間働き、何時間休んだのかがデータ化される。

不便だと感じた点を教えてください。

アラート機能がない。勤務時間が基準を上回っている社員などに知らせてくれる機能がほしい。

・PCにエラーが発生すると打刻できない。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

外部ツールとの連携はしやすい。

弊社では給与計算ソフトfreeeと連携させている。給与計算がほぼ自動で行われるため時間と手間が大きく削減できた

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。

部署ごとの勤務時間を簡単に調べられ、長時間労働になってしまっている部署へは業務を減らし、人員を増やすよう指示ができるので。

導入費用(初期費用/月額費用)

200円/ユーザー

料金
4.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
3.5
勤怠管理システム
資料がすぐに届く!
一括資料請求

ページトップへ