HRMOS勤怠 by IEYASU

3.4(97件)

低コストで始めたい方におすすめ!月額100円から始められる勤怠管理

HRMOS勤怠 by IEYASU(以下、ハーモス勤怠)は、勤怠管理に必要な基本機能を一人あたり月額100円で利用できる、勤怠管理システムです。

ダイヤモンド働き方ユーザー評価ランキング(*)では堂々の総合3位を獲得。さらに30名以下なら無料で利用できるとのこと。

ただし、無料プランの場合、データの保持期限が1年に限られているので注意が必要です。

勤怠管理の他に、「有給休暇管理」や「届出申請」といったさらに便利になる機能もオプションで月額100円で追加できるので、自社の都合に合わせて機能を拡張しているようです。

*出所:ダイヤモンド 働き方研究所「在宅勤務対応!おすすめ勤怠管理サービスベスト17・完全マップ」

低コストで始めたい方におすすめ!月額100円から始められる勤怠管理

HRMOS勤怠 by IEYASU(以下、ハーモス勤怠)は、勤怠管理に必要な基本機能を一人あたり月額100円で利用できる、勤怠管理システムです。

ダイヤモンド働き方ユーザー評価ランキング(*)では堂々の総合3位を獲得。さらに30名以下なら無料で利用できるとのこと。

ただし、無料プランの場合、データの保持期限が1年に限られているので注意が必要です。

勤怠管理の他に、「有給休暇管理」や「届出申請」といったさらに便利になる機能もオプションで月額100円で追加できるので、自社の都合に合わせて機能を拡張しているようです。

*出所:ダイヤモンド 働き方研究所「在宅勤務対応!おすすめ勤怠管理サービスベスト17・完全マップ」

執筆: 編集部

記事更新日: 2024/10/02

カスタマーレビュー

3.4(97件)

星5つ

21%

星4つ

51%

星3つ

8%

星2つ

10%

星1つ

10%

評価スコア

このサービスのレビューを投稿しませんか?

勤怠管理システムを比較したい方はこちら

利用規約とご案内の連絡に同意の上

まとめて資料請求

勤怠管理システム を徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする8 サービスの資料をダウンロードできます。

HRMOS勤怠 by IEYASU の3つの特徴

1. 多彩な打刻方法

「ハーモス勤怠」では、PC(ブラウザ)やスマホ(アプリ)での打刻・ICカード打刻・LINE/Slack/LINE WORKSでの打刻・QRコード打刻が提供されています。

月額100円の勤怠管理で、これら全てに対応しているツールは希少です!

社員が使用している交通系のICカード(suicaなど)をかざして打刻を行うことも可能です。

ICカードは出勤や退勤の時刻管理にのみに使用され、個人情報が取り込まれることはないので安心して使えます。

ただし、別途カードリーダー(3,000円程度)の用意が必要です。

Slackにアプリをインストールすると総労働時間・実働時間・残業時間・本日までの有給休暇残数をいつでもSlack上で確認できるようになるので、Slackでコミュニケーションをとっている企業にはおすすめです。

多彩な打刻方法

2. 管理しやすい日次勤怠

「ハーモス勤怠」は、従業員の勤怠状況をリアルタイムで確認することが可能です。従業員の残業時間もその場で確認できるので、残業時間の管理も簡単に行えます。

日次・月次の勤怠データを従業員別に、CSV形式で出力できます。

CSVデータは出力する項目を自由に選ぶことができ、給与計算システムへの取り込みも容易になります。


日次勤怠管理画面

3. 日報管理機能

「ハーモス勤怠」では月額50円で使えるクラウド日報管理システム「ハーモス日報」も提供しています。

他の勤怠管理システムにはあまり搭載されていないので、「ハーモス勤怠」ならではのメリットといえるでしょう。

業務内容とその業務にかかった時間を管理できるため、業務内容の改善や成果につなげられます。


ハーモス日報公式HPより

HRMOS勤怠 by IEYASU のメリット

初期費用0円、月額100円から始められるコスパ最強の勤怠管理システム

月額100円から始められるHRMOS勤怠は、100円とは思えない充実の機能を提供されていることが特徴です。

通常の打刻機能やレポート機能に加え、勤怠アラート機能、休暇管理機能まで幅広く提供されています。

また、有料オプション機能では追加で月額100円発生しますが「有給休暇管理」「届出申請」が準備されており、より便利な勤怠管理業務を行うことが可能です。
 

月額100円で利用できる機能

WEB打刻

勤怠レポート、自動集計、
csv出力、API連携

アプリ打刻 休暇管理
ICカード打刻
勤怠アラート

QRコード/LINE/Slack/LINE WORKS打刻

勤怠エラーレポート
管理者の2段階認証


固定IPアドレスによるアクセス制限
残業管理レポート csv入出力機能

 

月額100円で利用できるオプション機能

届出申請ワークフロー 有休休暇の自動付与
時間単位有給休暇 有給休暇管理レポート

 

月額50円で利用できるオプション機能

シフト管理機能    

 

人事・労務の専門ノウハウを凝縮

「ハーモス勤怠」は、1,000社以上のサポート経験をもつ人事実務の専門家集団と共同開発して誕生した勤怠管理システムです。

シンプルで使いやすいツールであるだけでなく、ベンチャー企業で必要な機能が網羅されている点が魅力です。

ベンチャー企業におすすめする機能の例

  • 様々な労務形態への対応:フレックスタイム制、変形労働時間制、裁量労働制、時短勤務、シフト勤務など
  • みなし時間の設定
  • 36協定アラート
  • 給与計算システムへの連携
  • 申請ワークフロー など

全機能がスマホアプリで操作可能

「ハーモス勤怠」では、これらすべての機能がスマホアプリで使えるところもオススメポイント。

単なる打刻にとどまらず、上司による承認・確定、レポート確認もスマホ上で完結します。

さらにはアプリならではのプッシュ通知機能により、打刻忘れや承認漏れ、月締め忘れを防ぐことも可能です。

アプリはiOS版とAndroid版が提供されているので、貸与スマホがどちらであっても大丈夫です。

30名以下なら無料で使える

「ハーモス勤怠」はなんと30名以下まで無料で使うことができます

本当に自社に合っているシステムか確かめたいという場合でも、無料で有料版の機能が使えるため、安心して導入することができます。

 

月額料金(税込)の比較

  30名の場合 100名の場合
ハーモス勤怠  0円 10,000円
POCHIKIN 0円 対応不可
スマレジ・タイムカード 19,800円 66,000円
ジョブカン勤怠管理 13,200円 44,000円

 

HRMOS勤怠 by IEYASU のデメリット

無料版の機能制限

無料プランで十分機能は使えますが、届出申請のワークフローや、有休管理関連の機能を求める場合は有料プランにする必要があります。

勤怠データ保持期間の制限は1年限定のため、前年度との比較や時系列での分析が必要という企業だけでなく、各種設定を毎年行う必要があるという点は、人事担当者の負担はかなり大きいと言えるでしょう。

なお有料版であれば、「契約期間中 ずっと保持」に変わります。

 

HRMOS勤怠 by IEYASU の導入事例

勤怠時間が自己申告制なのでリモートワークで働いているフリーの方の不正が発覚しづらいです。アラーム機能がないため、未入力の人に個別連絡しなければならず、締め日前の作業がかなり負担でした。(IT関連:従業員1,000人以上)

やってみてなじめなかったらまた元に戻せばいいし、とりあえずやってみよう。と導入を決めました。(自動車整備)

※「ハーモス勤怠」公式HP参照

まとめ

この記事では「ハーモス勤怠」の特徴・評判・料金を解説しました。

「ハーモス勤怠」の魅力は、勤怠管理に必要な基本的な機能を、人数無制限・無料で使えること。

毎日の勤怠登録、残業や休日出勤の申請・承認を効率的にこなせるようになります。

自社の従業員のITリテラシーに不安があり、システム導入を躊躇している企業にはおすすめです。まずは使ってみましょう。

有料プランへの移行を想定しながら、お試し感覚で無料プランを利用してはいかがでしょうか。

 

画像出典元:「ハーモス勤怠 」公式HP

HRMOS勤怠 by IEYASUの料金プラン

無料版は操作画面にバナー広告が表示され、データの保存期間が1年なので要注意ですが、それでもコストメリットを感じる企業は多いでしょう。

すべての基本的な機能は月額100円で、初期費用も不要です。

メールによるサポートが必要な場合、会社の就業規則に合わせたカスタマイズをしたい場合も有料版を選択しましょう。

有料版もリーズナブルな価格設定です。上図は月払いの料金ですが、年払いにすると1か月分の値引きがされます。

会社情報

企業名
住所
設立年月
資本金
事業名
代表者名

HRMOS勤怠 by IEYASUのレビュー一覧

全97件
投稿日: 2022/08/02

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
導入決定者
従業員
101人〜250人

期限なしの無料版で試しやすい

利用にかけた費用

初期費用で3000円程度、月額の料金プランは無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

古い会社なので変化を嫌う傾向があったが、法改正で勤怠管理を強化しなければついていけないことを説得し、まずは試運用として無料版を使うことにした。

 

利用期間

2019年4月〜2020年1月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

 

勤務形態・雇用形態

日勤定時勤務、正社員

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

他の勤怠システムにはない期限なしの無料版があり、最低限の機能だけでなく、給与システムとの連携も出来るようになっていた

・素人の自分でも基本設定を理解し、簡単に運用出来た。

・カスタマイズとまではいかないが、ある程度までは会社に合わせた設定が可能。

 

不便だと感じた点を教えてください。

•(無料版だったからなのか)基本的なマニュアルがなかった

•無料版だったのでサポートがなく、自分で一から設定して、エラーも自分で解消しなければならなかった。

•管理者が一人だけなので、作業するときは権限を都度引き渡す必要があった。

 

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

元々無料なので、初期投資は読み取りのカードリーダーぐらいだったが、一般のIDカードを使用するとさらにコストはかからないと思う。

 

他の会社にもおすすめしますか?

無料なのでまずはお試しで運用しやすく、社内の反対意見も説得しやすい。複雑な勤務形態でなければ設定も比較的簡単で、かなり便利に使えると思う。

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
1
社内での評判
2.5
投稿日: 2022/10/03

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
小売/流通/商社
職種
非公開
従業員
251人〜500人

出退勤時刻をその場で修正できる

導入に至った決め手

業務の簡略化のため。

利用期間

2021年9月〜2022年9月現在も利用中

会社の勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・出退勤の打刻が直感的で操作しやすい。

・画面がシンプルでわかりやすい。

・およその休憩時間を自動入力してくれるため、手間が省ける。

出退勤時刻をその場で修正できる

・前日までの勤務時間や公休日数を数値で見れる。

・有給をとった日をスケジュールから手入力できる。

他の会社にもおすすめしますか?

わが社のように、普段はあまり使わずPCやiPadの操作に慣れていない方が多い会社にも、簡単に出退勤を打刻できるという点でおすすめ。

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4
投稿日: 2022/09/28

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
非公開
職種
非公開
従業員
101人〜250人

名前で検索でき管理がスムーズ

利用にかけた費用

ベーシックプランで請求書1枚につき500円のプラン

導入に至った決め手を教えてください。

わかりやすく使いやすいものを探していて、このシステムを見つけた。

利用期間

2020年12月~2022年9月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制、シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・深夜業務や残業などを確認しやすい。

・有給の申請もわかりやく見えるようになった。

名前で検索できるので、誰がいつ申請を上げたとか、何日の申請を取り下げてほしいという問い合わせにスムーズに対応できるようになった

不便だと感じた点を教えてください。

有給の設定の仕方がよくわからず、半年たっても有給がつかないという事例が発生した

・社員の入力画面の欄にもう少し個人情報を記載する箇所があると便利だったと思う。

・休暇の申請が一括でできないのが手間。3日間休みたいときに1件1件申請しないといけない。

他の会社にもおすすめしますか?

社員は多いが、事務の仕事ができる人が少ない会社にお薦め。

理由は、とても機能がわかりやすく操作方法も簡単のため、事務に慣れない人でも簡単に操作方法が覚えられるし、請求書も簡単に発行できるため、社員数が多くても処理ができるから。

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4
勤怠管理システム
資料がすぐに届く!
一括資料請求

ページトップへ