勤労の獅子

3.2(38件)

10万以上のシフトに対応!ホテル業界での導入も多数

「勤労の獅子」は設定の自由度に定評のある勤怠管理システムです。10万以上のシフトパターンに対応できる点が最大の強み。様々な就業形態に対応できるので飲食店以外にも病院・ホテル業界での導入も多いシステムです。

従業員からは一画面内で有給の残り日数や残業時間の確認がしやすい点を評価する声が聞かれるようです。
また、オプションの数が多いため導入時の判断が難しいことがあるようですが、専任の勤怠コンサルタントによるサポートもあるので活用してみましょう。

10万以上のシフトに対応!ホテル業界での導入も多数

「勤労の獅子」は設定の自由度に定評のある勤怠管理システムです。10万以上のシフトパターンに対応できる点が最大の強み。様々な就業形態に対応できるので飲食店以外にも病院・ホテル業界での導入も多いシステムです。

従業員からは一画面内で有給の残り日数や残業時間の確認がしやすい点を評価する声が聞かれるようです。
また、オプションの数が多いため導入時の判断が難しいことがあるようですが、専任の勤怠コンサルタントによるサポートもあるので活用してみましょう。

執筆: 編集部

記事更新日: 2023/02/24

カスタマーレビュー

3.2(38件)

星5つ

16%

星4つ

39%

星3つ

24%

星2つ

16%

星1つ

5%

評価スコア

勤怠管理システムを比較したい方はこちら

利用規約とご案内の連絡に同意の上

まとめて資料請求

勤怠管理システム を徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする9 サービスの資料をダウンロードできます。

勤労の獅子の3つの特徴

1. 複雑な就業規則にも柔軟に対応

複数の拠点管理や拠点ごとに異なる運用・ルール、膨大なシフト、長時間勤務や1日複数の出勤、他店舗へのヘルプなど、これらの管理を手入力や目視で行うには限界があります。

「勤労の獅子」では、自社の就業規則に合わせた柔軟な設定が可能です。

豊富な機能と柔軟な設定により、業種や人数規模の制限を受けることなく幅広い方々にピッタリ対応させることができます。


勤怠はすべて自動管理
 
 

2. 勤怠コンサルタントによる要件ヒアリングと設定代行・レクチャー

勤怠コンサルタントは、就業内容や課題のヒアリングから運用方法の提案、そして複雑な設定代行までを専任の勤怠コンサルタントが対応します。

初めてのシステム導入や複雑な就業規則をシステムへ反映させるにことに不安があっても、勤怠コンサルタントがしっかりとサポートしてくれるので安心です。

専任の勤怠コンサルタントが企業の導入目的や解決したい課題、システム導入後にどうありたいかを丁寧にヒアリングし、伴走しながらそれらを実現していきます。

さまざまな給与ソフトウェアに対応

3. 稼働後も安心な手厚いサポート体制

システム導入後のサポート体制についても、経験・ノウハウの豊富なスタッフが対応してくれます。

サポート窓口というと電話が繋がりにくかったり対応範囲が決まっている印象がありますが、「勤労の獅子」ではサポート電話がつながりやすく、操作方法の説明から簡単な設定変更できます。

また、運用方法の提案なども幅広く対応してくれるため、システム稼働後も安心して使うことができます。


 

一方の自社導入は、自社の社内ネットワークに直接導入する方法です。

「勤労の獅子」は30日間無料体験できるので、試してみるのも1つの方法でしょう。


自社導入の特徴

 

勤労の獅子の料金プラン

1人あたり100円から利用できます。初期費用は個別に見積る必要があります。

実際のユーザーにヒアリングしたところ、初期費用20万円~90万円台で利用された方がいるようでした

30日間の無料お試しも用意されています。

勤労の獅子の導入事例

事務負担が減少し、素早い経営判断と業務の余裕を生み出すことに成功
宿泊業(300名)

長年続いていた紙と手作業による集計業務から脱却し、勤怠管理のシステム化を実現できました。導入の決め手は宿泊業特有の「2勤務対応」や「複雑なシフト」に対応できることと、すべての拠点のシフト管理や労務管理がリアルタイムで把握できることの2つです。導入効果として事務作業とミスが圧倒的に減り、削減した時間を他の業務へ活用することができるようになりました。現場や経営サイド双方にとって画期的な業務改善が実現できたと実感しています。

勤怠コンサルタントの親身な対応と充実のサポートに満足
建設業(100名)

勤怠情報の可視化とリアルタイムな状況把握、そして複数拠点の勤怠を一元管理できるようになりました。導入の決め手は弊社独自の勤務体系を理解し、適切な運用方法を提案してくれたことと、勤怠コンサルタントやサポート窓口の対応がしっかりしていることです。導入効果として従業員の勤務状況がリアルタイムで可視化され、勤怠の締めから給与データの作成までスムーズに行えるようになりました。加えて、各種チェックやエラーの確認も画面やデータで見やすく、作業効率や正確性も向上しています。

※「勤労の獅子」公式HP参照

まとめ

この記事では「勤労の獅子」の特徴・評判・料金を解説しました。

出勤日や出勤時間、休日などの管理は本当に面倒で、これらを手動で行うには莫大な時間がかかり、人為的なミスが起こらないとも限りません。

しかし、「勤労の獅子」なら面倒で手間がかかる勤怠管理を自動で行ってくれますし、社内のコスト削減に役立つでしょう。

特に複雑な勤怠管理でお困りなら、この機会に「勤労の獅子」の導入を検討してみることをおすすめします。

画像出典元:「勤労の獅子」公式HP

会社情報

企業名
住所
設立年月
資本金
事業名
代表者名

勤労の獅子のレビュー一覧

全38件
投稿日: 2024/08/24

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
101人〜250人

UIが見やすく視覚的に内容がわかりやすい

導入に至った決め手を教えてください。

UIが見やすく使いやすいからと聞いている。

利用期間

2023年10月〜2024年6月現在の利用中

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制

使いやすいと感じた点を教えてください。

UIが見やすく視覚的に内容がわかりやすい

・特に説明がなくても、ログイン後に何をすれば良いかがわかりやすい。

・ログイン後、デフォルトで打刻の出退勤の箇所が押下されているため、打刻ボタンを押すだけで良く無駄な工数がなく済む。

不便だと感じた点を教えてください。

前日のキャッシュが残っている場合、そのままログインして打刻のボタンを押下しようとすると、出勤時間にもかかわらず退勤で打刻されてしまう場合がある

・打刻してからの個人ページへの反映が少し遅いときがある。

他の会社にもおすすめしますか?

多少不便な部分もあるが、UIが見やすく、打刻がワンタッチででき非常に便利なので、非常におすすめする。

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5
投稿日: 2022/12/07

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
静岡県
業界
その他
職種
専門職
従業員
2人〜10人

GPSとの連動で残業の把握ができた

導入に至った決め手

すべてをペーパーレスにするため。

給料明細もウェブだった。

利用期間

2020年6月~2020年9月

会社の勤務形態・雇用形態

シフト

使いやすいと感じた点を教えてください。

・タイムカードを用意する必要がなかった。事務所が狭すぎて物を置けなかったため、タイムカードがなくてよかった。タイムカードの提出もしなくてよかったため、楽だった。

・比較的すぐに理解できるシステムだった。

・出張などでタイムカードを押せない時も、スマホさえあれば問題なかったため、よかった。

GPSと連動していたため、残業も把握されていてよかった

・経費削減にもなったらしく、社員の給料に還元すると言われた。今後、何でもペーパーレスにするための、第一段階になったはず。

料金
4.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3
投稿日: 2022/07/26

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
マスコミ/デザイン/広告
職種
営業
従業員
251人〜500人

エラー発生箇所が分かりやすい

利用にかけた費用

あまり詳しくは知らないが、クラウド型なら一人あたり月額100円と聞いた。ただ、別途導入時に初期費用が掛かるらしい。

 

導入に至った決め手を教えてください。

基本的に部長、本部長が部署内の社員の勤務時間管理するので、一括管理としては使いやすいため導入したのだと思う。

 

利用期間

2019年4月〜2022年6月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

雇用形態:正社員 勤務形態:固定時間制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・入力方法は少し分かりづらいものの、慣れれば簡単にできる

・スマホからもできるため、外出時にも手軽にできる

エラー発生時もどの箇所がエラーか分かりやすく表示される

・インターフェースはわかりやすいため、年配の人でも使えると思う。

 

他の会社にもおすすめしますか?

勤務形態が決まっていて、多くの社員を管理しないといけない企業には使いやすいと思う。管理者が年配の方でも慣れれば使いやすいと感じた。現に、60代の社員でも特に問題なく使えていたため。

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
投稿日: 2022/07/26

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
制作
従業員
101人〜250人

備考欄に文字制限があり伝えづらい

導入に至った決め手を教えてください。

現場での仕事が多いため、管理者が管理しやすいツールを探していてい。また、スマホにも対応しているため、外出時の入力ができるのもメリットととして大きかった。

 

利用期間

2018年末ごろ〜2021年12月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

その会社を転職してしまったから。

 

勤務形態・雇用形態

固定時間制、正規雇用

 

不便だと感じた点を教えてください。

・完徹勤務の際、休憩時間や作業終了時刻を正確に入れないとエラーが出てしまう。

備考欄に文字制限があるため、補足したいことが伝えづらい。(なぜのこの日が外出することになったのかなど)

・入力したあと、申請内容の確認を押さずに申請を押すと、エラーがでる。これを間違えるとまた最初から入力しないといけなくなるから手間。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

「ラインワークス」と連携させることで、メッセージに出勤と退勤と打つだけで打刻ができるため、ログインの手間が省けて楽。

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2
投稿日: 2022/09/29

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
奈良県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
接客
従業員
2人〜10人

外国人スタッフにも分かりやすいシステム

利用期間

2020年12月~2021年8月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合、利用をやめた理由を教えてください。

勤めていた職場を退職したから。

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・仕事上、シフト変更が頻繁にあったが、システム上でのシフト変更などしやすかった。

・勤怠のシステムは初めてだったがすぐに慣れることができ、月末の処理が楽になった。

日本語がまだ上手ではない外国人スタッフでも、使い方を教えるとすぐに使いこなせていた

 

不便だと感じた点を教えてください。

項目が少し細かくて、慣れるまで少し見にくかった

・指紋で勤怠がきれるツールを併用していたが、コネクションが悪く始業の時間が入力漏れになるときがあった。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携はしやすいと感じた。

指をかざして勤怠登録するツールを使っていたが、勤怠登録漏れは何度かあったものの頻繁に起こった事象ではなかったので、うまく連携が出来ていると感じた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

ホテル業界にはぴったりなので、おすすめする。

シフト変更が頻繁にあり、24時間スタッフが入れ替わり立ち代わりする中で勤怠登録に時間はかけていられないので、外部ツールと併用することでスムーズに仕事に取り掛かることが出来るため。

また、外国人スタッフやとっても易しい作りとなっており、マニュアルを作る事なく口頭での説明で十分だった点も良かった。

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4
投稿日: 2022/06/28

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
101人〜250人

管理者権限で緊急人の代理申請が可能

利用期間

開始時期は不明、2022年6月現在も利用中

会社の勤務形態・雇用形態

正社員、変形労働制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・チーム内のすべてのスタッフが一覧で見られるので、労働時間に差が出ないよう調整できた。

・個別の勤務表では残業時間や有給休暇残数が見られる。

管理者権限では、スタッフの代理申請ができる。スタッフが自分で申請が困難な状況など緊急時に使用できるので安心

・社用スマホで申請が出来るようにしていたので、急に休む場合でも申請があげられた。

・タイムカードと入館証が同一カードだったので、複数持つ必要がなく紛失のリスクも減った。

他の会社にもおすすめしますか?

弊社のように基本労働制やシフト制、変形労働制など、様々な勤務形態が混在している会社でも心配なく使えると思うので、おすすめしたい。

投稿日: 2022/06/28

1.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産/建設
職種
非公開
従業員
51人〜100人

Excelへの反映がうまくいかない

利用期間

2018年頃~2021年2月まで使用

利用をやめた理由

その会社を退職したため。

会社の勤務形態・雇用形態

正社員、変形労働制

不便だと感じた点を教えてください。

・一般権限と、管理者権限でアカウントが分かれていて、いちいちログインし直さないといけない

・打刻修正で上げた申請の差し戻しは、仮に一件のみ差し戻したい場合でも、申請件数ごとに戻されてしまう

シフト作成の際、Excelを反映できると聞いていたが、上手くいった試しがない。原因を究明するより直接システムに手打ちした方が早かった

投稿日: 2021/03/04

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
流通
職種
非公開
従業員
501人〜1000人

アナログでの管理から脱却できた

利用にかけた費用

初期費用:20万程度

使いやすいと感じた点を教えてください。

導入前は、リスト化されてプリントされた一覧表の自分の名前のところに手書きで記入する、という管理方法でした。

管理者側からしたら「従業員の有給休暇があと何日残っているか」を一目で確認できるところや「一人一人別ページに飛ぶ必要がなく、一覧で勤務状況をすぐに確認することができる」ということで、無駄な作業や手間が一気に省けました。

それまでのアナログ管理だと各課から「紙」で出勤簿が回ってくるため、入力がかなり面倒で、社員数が多いが故に管理ミスが起こったりもしていましたが、それが全くなくなったので良かったです。

不便だと感じた点を教えてください。

それまでの作業工程や管理状況に比べると遙かに便利になり、システム導入前後で比較すると明らかにメリットの方が多いのは確かです。ただ、強いて言えばICカード打刻をしてもらうことでシステム上で日々の勤務状況をしていたわけですが、「それがシステムに反映されるまでにタイムラグがあった」というところは気になりました。すぐに反映されない事が有る故に場合によってはその社員の実際の勤務状況とズレた振り分けをしてしまうことがありました。

他の会社にもおすすめしますか?

業界や職種は問わずおすすめできます。特に勤務管理をアナログでしている企業は「正確性」と「スピード感」を作業に出すことができるし、最低限の人員で管理していけるので便利だと思います。

投稿日: 2021/04/01

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
501人〜1000人

同じデータの入力にミスが生じがち

サービス導入前の管理方法をおしえてください。

会社で作成したExcelシートに、自動計算のマクロを自分で組んで使っていました。

変更のきっかけは、多分、工場系のスタッフでも入力が簡単になったからだと思います。

使いやすいと感じた点を教えてください。

クラウド化されているため、PC、タブレット、スマホどの媒体でも入力ができるようになりました。帰りの電車でも入力できるのはとても便利だと思います。

入力ミスや計算違いを自動的にチェックしてくれるのはありがたかったです。

合計の残業時間を一画面で見られるのは、わかりやすくて良いと思います。

午前半休で夕方残業した場合の入力など、入力が間違っていると教えてくれて、でどこを直せばいいのかわかりやすいです。

不便だと感じた点を教えてください。

初期メニューに2行出てくるのですが(名前を忘れました)、どの行のタイトルにも勤怠入力の文字がないため、どちらで入力できるのかわかりにくいです。

出社と退社時間がわかったら、労働時間・休憩時間・残業時間を自動的に算出してほしいです。勤労の獅子以前のツールでは自動計算にしていました。

配属先で入力していたものと同じものを入力する際に、間違えて入力して総務に迷惑をかけていたため、CSVからの読み取りや自動入力ができたら良いと思います。

タブレットで入力したとき、数字領域が日本語入力になっているのに気付かず入力すると、BSキーもDELキーも入力が効かないため修正が面倒でした。数字領域には日本語入力ができないようにしてほしいです。

外部連携はしやすいと感じましたか?

外部ツールとの連携をしたことがありませんのでわかりませんが、できたらいいのにといつも思っていました。

他の会社にもおすすめしますか?

お勧めするかどうかは条件によります。

派遣会社のように、同じデータを複数箇所に提出する場合にその都度入力するのは間違いのもとです。CSVからの読み込みやアップ・ダウンロードができればとても便利だと思います。

面倒になってしまい、まとめて入力することもありますので、そうなると間違いが多くなります。

投稿日: 2021/03/19

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
2人〜10人

LINEと連携使用できるので気軽に使いやすい

利用にかけた費用

月額:100円

使いやすいと感じた点を教えてください。

まず、低コストで行えるので継続しやすく、コロナ渦の状況下であっても自宅で簡単に必要な情報を打つことができるので、在宅ワークであっても事務仕事を行うことができるのでとても助かります。また、解らない点はすぐにサポート電話をかければアドバイスをくれるので一人で書類を作成していた時よりも気持ちが軽くなります。勤務体制が良く変化してアナログでしてたときよりも記入漏れがあればシステムがすぐに見つけてくれるのでチェックしやすくなりました。

不便だと感じた点を教えてください。

勤怠管理システムは最近始めたばかりであるため、勤怠管理システムを使用して不便だと感じたことはまだ特にありません。強いて言えば、初期費用が思ったより費用がかかったのとオプションが多くどれにすればいいのかとても迷いました。また、システムを開くときに長いラグがあります。ラグのせいで長時間なにもできないこともあり、仕事に支障が出てしまいました。それだけがなければ、勤怠管理システムの中でもいいシステムだと言えると思います。

外部連携はしやすいと感じましたか?

外部とのツールにはLINEが使用できるので気軽に使いやすいです。

他の会社にもおすすめしますか?

私が勤めているような少人数の会社以外にも10万以上の大きな会社でも簡単に利用できると聞きます。大きな会社から小さな会社までこのシステムは使いやすいものだと思います。また、LINEが使用できるため、仕事場には行かないけど出張や訪問などをしていても個人の会社員が勤怠管理のためにデータを入力することができるのでおすすめです。

投稿日: 2021/03/19

1.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
設備
職種
非公開
従業員
251人〜500人

本格的な業務効率化を図りたいならオススメしない

利用にかけた費用

初期費用:およそ90万円

サービス導入前の管理方法をおしえてください。

導入前はタイムカード等もなく、周りの人による視認での管理でした。

労働時間の規定が厳しくなった2018年より勤労の獅子が導入されました。

使いやすいと感じた点を教えてください。

初見でも基本的に誰でもわかりやすい操作・設計になっていることがよかったです。時間は分単位で管理してくれるのは勿論、代休や振替休日の消化をしないとエラー表示が消えない設定になっているので、休日出勤した分の他日での休み取得がスムーズになりました。また、各自の申請が現状どこまで承認されているのかを申請者自身で確認できる為、申請と承認のタイムラグによるトラブルも少なくなりました。深夜残業や休日出勤の多い弊社にとって、管理側のダブルチェックが省かれ業務効率化が図れています。

不便だと感じた点を教えてください。

基本的に月を跨ぐコピペ入力はできないので、月初めに各自が、その月の出勤予定を全ての日について手打ちで打たなければならず、負担がかかります。また原因は不明ですが、出勤・退勤予定時刻を入力する際数字が上手く反映されず、一度サイトを閉じて再度開かないと表示されないことが時折あり不便と感じます。また申請項目にエラー表示があってもそのまま申請できるようになっているので、その際は管理者が差し戻す手間が発生し、エラーとなる申請そのものを撲滅できないことは不便です。

他の会社にもおすすめしますか?

あまりおすすめしません。クラウド型プランで利用すると、社員1人あたりにかかる使用料は他のシステムでは競合がいないほどに安いとは思いますが、反映がスムーズでなかったり、エラーが弾かれないので、勤怠管理システムを導入しているにも関わらず正直工数がまだまだかかってしまっています。本格的な業務効率化を図るなら他のシステムの方が良いと思います。

投稿日: 2021/03/12

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
501人〜1000人

反映にラグがある点以外は問題ない

利用にかけた費用

費用に関しては総務や経理ではなかったので、詳しくはわかりかねますが、初期費用は数十万程度だったと思います。

使いやすいと感じた点を教えてください。

便利だと感じた点は、有給休暇が付与されたうち、あと何日残っているかが当月の勤怠のページに表示されている点です。他の勤怠システムだと、別のページを見ないとわからないこともあり、ページの行き来が面倒でした。また、ICカード打刻機(ツール名不明)との連携が取れており、特に不具合もなくスムーズだったのも良かったです。

不便だと感じた点を教えてください。

反対に不便だと感じたのは、ICカード打刻機にICカードを打刻することで、勤労の獅子に出退勤の時刻が入力される仕組みだったのですが、その反映にラグがあり、余計に時間が掛かるなという印象でした。出社時に打刻をしたかわからなくなる時がたまにあり、すぐに勤労の獅子を開くのですが、そのラグがあるので瞬時に確認が取れないのは残念でした。

他の会社にもおすすめしますか?

このツールを使っていた従業員は700人程度いましたが、総務や人事は10人以下でした。従って、管理部門の人数が少なくても比較的導入しやすいシステムなのだと思います。同じような中小企業におすすめです。

投稿日: 2023/04/18

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
その他
従業員
101人〜250人

操作が簡単で導入しやすい

導入に至った決め手を教えてください。

これまでは紙ベースのタイムカードを使用していたため、外回りの多い私達は残業等で遅くなると、打刻の為だけに帰社して残業が余分にかかっていた。恐らくその無駄な時間やコストを改善したかったのだと思う。

利用期間

利用開始時期不明~2023年3月7日現在も使用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

操作が感覚的なので、導入時から割と使いやすく感じた

・PCとスマホから打刻できる

・出先で打刻できるので、直行直帰が可能になり、無駄な残業がなくなった。自分達は体力的に楽になった

・1ヶ月の労働時間の結果が表示され、上司も、部下の残業時間を把握できるようになった。上司にとっては、チェックして残業時間を減らすように指導できるのはよいのだと思う。

不便だと感じた点を教えてください。

GPSでの現在地を掴むのがうまくいかないようで、たまに別の場所が表示される

・何度か現在地取得を繰り返すと正常に戻る事が多いが、どうしても現在地を取得してくれない時がある

他の会社にもおすすめしますか?

使い方が煩雑ではないので、手軽に勤怠管理したい会社、あまりITが得意ではない従業員の勤怠管理をしたい会社におすすめできそう。

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
投稿日: 2023/04/18

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
その他
職種
その他
従業員
501人〜1000人

残業時間が自分で把握できる

導入に至った決め手を教えてください。

以前は紙を差し込むタイプの勤務報告だったが、それよりは管理者が一括で管理できて楽になるとのことで、導入したと聞いている。

利用期間

2019年4月〜2023年3月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

フルタイム、正社員

使いやすいと感じた点を教えてください。

・勤怠情報をPCからでもスマホからでも、自分で確認できる。

・休んだ後からでも有給休暇の申請ができる。また残業申請についても、残業後でも申請可能。

・例えば有給を取りたい際、事前にわかっていればいいが、病気で休む場合などは事前に申請ができない時がある。その点、このツールでは後からでも申請できるので、欠勤にならず、上司の手も煩わせず申告できるため、気持ち的に楽。

・有給申請や残業申請が、WEB上でもできる。

残業時間が自分で把握できる。残業時間のボーダーが決まっているので、簡単に確認しながら業務できることは、スケジュール管理に役立つ

不便だと感じた点を教えてください。

時間入力の際、数字の打ち込みでバグがおこる

・例えば、08と打つと0088と入力され、何度も消して入力しなければいけないことが多発した。

・弊社の設定が原因なのかもしれないが、申請する際、項目が多すぎてわかりづらい。

他の会社にもおすすめしますか?

利用者の私にとっては、よくない点よりいい点のが大きく感じるため、お勧めしたい。

社員数が多く、管理者の勤務管理負担が大きい会社にとっては、良いのではないか。

また、各種申請を紙面で行っているような場合で、ペーパーレス化を進めたい会社にもお勧めできる。

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
5
社内での評判
5
投稿日: 2023/08/17

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
その他
従業員
1001人以上

申請内容の訂正や残業申請に手間がかかる

利用期間

2017年10月~2023年6月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

転職のため

勤務形態・雇用形態

シフト制

不便だと感じた点を教えてください。

・残業時、申請者の入力項目が多く、余計な業務を発生させてしまい、効率が悪いと感じる。

・上記について、「残業申請が面倒。早く帰りたい」という理由で、短時間の残業は申請しないスタッフが発生した。申請を行う場合でも、申請入力によって余分な残業時間が発生していた。

・機能が多い点が便利な反面、作業のバリエーションが多く、別マニュアルが必須。勤怠の申請をする際は、常に別紙のマニュアルを用意し、それを見ながら入力していた。1つ1つの操作は難しくないものの、申請の種類が多く、対応しきれていなかった。

申請内容を訂正したい場合に、「訂正」ではなく「再申請」が必要だった点が、非効率的

・上記の詳細として、申請内容に間違いがあった場合、間違った部分のみを申請者が訂正することはできず、承認者が否認→再申請の手順を踏まなければいけなかった。申請直後に間違いに気づく場合や、承認者が不在の場合は、本人が訂正できたら良いと感じた。

他の会社にもおすすめしますか?

スタッフが少人数の場合や、遅刻早退に関して柔軟に対応する企業の場合は、詳細な入力や管理が不要だと感じるため、機能を持て余す可能性があるので、おすすめできない。

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2.5
投稿日: 2023/08/17

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
その他
従業員
501人〜1000人

管理/承認者の作業も簡潔

利用期間

2018年頃~2023年7月

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・勤怠に関する機能が揃っており、操作が分かりやすかった。

・出退勤だけでなく有給残数や期限も確認できたため、計画的にスケジュールを組むことができて便利だった。

・他社のシステムやタイムカードとは違い、個人のパスワードでログインおよび管理されていたため、安心感があった。早退や遅刻等が、個人や家族の理由によって、他のスタッフに知られることに抵抗がある場合でも、個人のログインで申請ができるため安心できた。

管理/承認者の作業も簡潔だったため、業務時間の短縮になった

他の会社にもおすすめしますか?

勤怠関係の項目をひとまとめにして管理したい場合に、おすすめ。

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4.5
社内での評判
4.5
投稿日: 2022/10/27

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
251人〜500人

全体的に機能にクセが無く使いやすい

利用期間

2020年4月〜2022年10月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

勤怠の時間の入力がクリック1つでできる

・手入力でも勤怠申請できるので、フレックスタイムの不規則な時間帯でも対応できる。

・有給休暇の申請が簡潔にできる。

・土日出勤勤怠の時間と、それに伴う振替休日の入力にも対応できる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・勤怠の時間を入力してから、それが反映されるまでに時間がかかってしまう時がある。

・毎週金曜日に週全体の申請をするが、金曜の退勤入力が反映されるのが遅い時はそれを待って行わなければならない。

例外的な振替休日(休日出勤前に前借りのような形で取得する場合など)を取得する場合、臨機応変に申請ができない

 

他の会社にもおすすめしますか?

フレックスタイム制を導入している会社にオススメできる。

全体的な機能にクセは無くて使いやすく、ある程度の応用は利くので。

投稿日: 2022/06/24

5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
51人〜100人

普段パソコンを使用しない業種でも簡単に利用できた

利用期間

2020年8月~2022年6月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・パスワードでログインするためセキュリティがしっかりしていると感じる

・ログインして決まったボタンをクリックするだけなので簡単に利用することができた。

・その月の分であれば出勤時間、また退勤時間をいつでも確認することができた。

普段パソコンの作業をあまりしない接客業のため、難しい操作は苦手なスタッフでもすぐに使いこなせた

 

他の会社にもおすすめしますか?

普段パソコンを使用しない方や、パソコン操作が苦手な方でも日頃使用しているスマートフォンやiPhoneと同じような感覚で簡単でスムーズに操作ができるので使いやすいと思う。

投稿日: 2022/06/24

1

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
101人〜250人

午後からの出勤で「退勤」となってしまう

利用期間

2020年~2022年5月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

不便だと感じた点を教えてください。

時間帯によってボタンを押すと勝手に退勤になってしまい不便を感じることがある

(例)午後からの出勤でボタンを押すと退勤となってしまう

・上記は自身では修正することが出来ず、後日上の者に報告し修正してもらった。

・iPhoneからやると時間がズレてしまうことがある

・起動が遅かったり、固まってしまうことがある

投稿日: 2023/09/30

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
技術職
従業員
501人〜1000人

締め日単位で一括で確認でき修正も楽

利用期間

2018年頃~2019年12月まで

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・一覧表を使用して一度に複数日付入力できた。

毎日承認してもらう必要がなく、締め日単位で一括で確認できたため、修正が楽だった

・定時出社、定時退社の場合は一括で入力できて簡単だった。

・オートログイン可能で、スマホからの入力が楽だった。

不便だと感じた点を教えてください。

・間違って日本語で数字を入力すると、文字数がオーバーしてそのまま次の項目に移動してしまい、エラーとならないために適当な数字が登録されてしまっていた。

休日、有給、遅刻などの入力設定が複雑でよくわからなかった

・利用していた当時は、パスワード変更をするときに電話で問い合わせる必要があった。

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5
投稿日: 2023/09/30

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
一般事務職
従業員
1001人以上

打刻画面が大きくて間違えにくい

利用期間

2016年4月〜2021年6月

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

異動となったため。

勤務形態・雇用形態

正社員、平日勤務

使いやすいと感じた点を教えてください。

打刻画面が大きくて間違えにくい

・個人の携帯からログインができ、否認された申請の再申請が楽。

・慣れれば打刻のみは操作が簡単。

・たくさんの勤務時間マスタを登録できるので、フレックスな働き方が多い職場では利便性は高い。

不便だと感じた点を教えてください。

・勤労の獅子自体の不具合が度々起こった。

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
3.5
投稿日: 2023/03/09

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
営業職
従業員
101人〜250人

スマホ入力は数日分まとめての入力ができない

利用期間

2021年3月〜2022年8月

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・エクセルのような仕様で、初心者でも簡単に利用できた。

パソコン、スマホの両方からログインでき、データの連携ができた

・パソコンからだと、数日分まとめて入力できて便利。

不便だと感じた点を教えてください。

スマホ入力の場合に、毎日勤怠を入れる分には問題ないが、数日分まとめての入力ができない

他の会社にもおすすめしますか?

外出や出張者の多い会社には、おすすめできない。

スマホで勤怠を入力する場合に、数日分まとめての入力ができず不便なので。

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5
投稿日: 2023/03/09

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
1001人以上

記録から提出までの時短になった

利用期間

2019年1月~2023年2月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・リアルタイムで会社の上司と勤務の確認ができる

・使用する前はExcelで毎月提出する必要があった。残業時間の計算をしてメールで送付していたのでかなりの時間を費やしていたが、導入したことで、記録から提出までの時間短縮になった

・残業時間がすぐに分かる

・どこにいても、スマホがあれば申請手続きができる。自宅ではなく外でリモートワークしているときでも申請できる。

・画面がシンプルで見やすい

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5
投稿日: 2023/03/09

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
ゲーム/エンタメ
職種
技術職
従業員
501人〜1000人

丁度いいサイズで印刷ができない

利用期間

2018年~2022年12月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

不便だと感じた点を教えてください。

・たまに入力エラーが発生する。それを解消するには、一度ログアウトして再度入力しなければならないため面倒くさい。

・一度申請して完了報告ボタンを押したら、あとからの編集が出来ない。そのため、また最初から入力しなければならない

印刷しようとすると、丁度いいサイズで印刷ができない

・入力してから送信するのに時間がかかる

・ログインするIDパスワードなど、入力する手間がやや多い

他の会社にもおすすめしますか?

やや不便さが気になるので、おすすめはしない。

送信する際のロード時間がもっと短くなる、入力ミスのあとでも1つ前に戻って編集できるようにするといった改善があれば、おすすめできると思う

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2.5
投稿日: 2023/06/02

4

匿名ユーザー
会社名
アリシアクリニック
所在地
東京都
業界
医療
職種
専門職
従業員
251人〜500人

ログイン~打刻~ログアウトまで1分かからない

導入に至った決め手を教えてください。

全職員の勤怠管理を簡潔化するために導入したと思われる。

利用期間

2023年4月〜2023年5月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・使いやすかった点は打刻をiPad一つで使用できること。打刻時間が迫っている時でも、iPadの台数さえあれば、全員時間内に打刻することができた。

ログイン~打刻~ログアウトまで、1分以内に実施できてよかった。時間がない時にも焦らず打刻できる。

・作業も単純なため、機械に弱い人や、お年寄りもレクチャー後すぐに使用できると思った。

不便だと感じた点を教えてください。

システムの不具合があると、打刻履歴はパソコンからしかチェックすることができず、不便だった。打刻したかどうか毎日打刻履歴をチェックしているが、そのような場合は不安だった。

・電波が悪いところでは、反応が遅かったり、更新されなかったらすることがあった。打刻できていないと本部からの指摘が入るため、打刻を2、3回することになり、手間がかかった。

他の会社にもおすすめしますか?

iPad一台あれば、全職員の打刻を管理できるので、おすすめできる。

ネット環境が悪いところや電波が届きづらいところは使用しにくいと思われるが、Wi-Fiを強化したり、電波の良いところで使用すれば問題ない。

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4
投稿日: 2023/02/20

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
11人〜30人

承認ルートの設定が多様で組織変更後も対応しやすい

利用にかけた費用

自社では初期費用30万円、月額2000円程だった。

導入に至った決め手を教えてください。

取引がある会社の勧めで使用することになった。

利用期間

2021年11月〜2023年1月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・わかりやすい絵柄で初心者でも使いやすい。

・個人用申請画面がシンプルでわかりやすい画面なので、新入社員もすぐに慣れてくれた。管理者用画面も同様に使いやすかった。

承認ルートを多様に設定可能で、組織変更後も対応しやすかった

・つい最近組織の変更があり承認ルートを大幅に変更したが、年末年始休暇の間に変更が全て終わり、不具合もなく使うことができとても便利だと感じた。

・看護休暇や介護休暇などの法改正への対応が迅速だった。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

NI Collabo 360と連携しており、すぐに勤労の獅子へアクセスできるので便利。

他の会社にもおすすめしますか?

月額料金が1人当たり100円と比較的安いので導入しやすいと思う。

承認ルートの変更を迅速に対応してくれるので、組織変更などで承認ルートを変更する機会が多い会社におすすめしたい。

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
投稿日: 2023/02/20

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
一般事務職
従業員
31人〜50人

まとめて入力したくてもコピー&ペーストができない

利用期間

2021年11月〜2023年1月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制。

不便だと感じた点を教えてください。

・全角文字で入力しようとすると時刻が文字化けするので、注意が必要である。

・申請する対象のチェックボックスをいちいち選択しなければならない。

一ヶ月分の申請をまとめて行うため、時刻や勤務体制を入力する際にコピー&ペーストができないので時間がかかってしまう

・申請する対象のチェックボックスも全選択か一つ一つ選択するかの二択しかないので、申請に時間がかかりストレスを感じる。

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
3
投稿日: 2023/02/20

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
501人〜1000人

シフト登録しておけば打刻忘れも把握できる

導入に至った決め手を教えてください。

社員数が増え タイムカード管理が困難と判断したため。

利用期間

2017年4月~2023年2月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・機械に弱いスタッフでも、カンタンに操作が可能。

シフト登録しておけば、打刻忘れも把握できる

・離れた場所にいる人間でも、出勤状況を把握できる。

・万が一不備があった場合でも、どこからでも訂正が可能。

・履歴が残るので、後で給与明細と併せて間違いがないか確認できる。

不便だと感じた点を教えてください。

・シフト登録が少々面倒。勤務パターンが多数ある職場でスタッフ数も多くなると、事前の登録がとても手間。

・ネット回線が不具合になると、どうにもならない。回復後に履歴を残す作業は、管理者IDを知る人間のみでの対応なので、店舗責任者などの負担が大きい。

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
投稿日: 2023/02/20

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
101人〜250人

LINE WORKSと連携可能

導入に至った決め手を教えてください。

社内全体がデジタル化に移行するといった流れで、勤労の獅子が導入されました。

雑費削減などの背景もありました。

利用期間

2020年7月~2023年2月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制(自分が所属していた部署での形態)

使いやすいと感じた点を教えてください。

・タイムカードと違い、出勤退勤時刻の修正ができる点がいいです。

・休暇などの勤怠に関する内容を、上司がまとめて確認して承認する仕組みなので、個別に上司に確認をする手間が省けました。

現在の自分の残業時間、有給休暇日数、有給休暇の付与予定日、有給申請などが確認できて、利便性が高いです。

・上記の理由により、月ごとの予定が組みやすかったです。表で分かりやすく表示されているので、残業やシフト調整の提案材料として使用できました。効率よく上司に確認し、予定が組めました。

不便だと感じた点を教えてください。

大前提として、ある程度のPC操作力が要求されるので、ご年配の社員の方は操作を覚えるのに苦労していました

・上記について、入口に共用のPCを配置しており、そこで出勤退勤の登録をするのですが、渋滞してしまう事が頻繁に起きてしまいました。

・そもそも上司がPC操作に慣れていないと、機能しない場面がありました。

・システム上の問題なのか不明ですが、稀にサーバーダウンして、一時的に使えない事がありました。翌日に申請しないといけないといった場面もありました。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

LINE WORKSと連携可能です。

比較的若い世代の方は、スマホ操作に慣れているので、場所を選ばずにスマホで完結できるのが便利です。

現場仕事なので、広い工場のそれぞれの場所に人が配置されているので、決められた場所にわざわざ移動しないといけないという手間が省けるのが、便利だと感じています。

他の会社にもおすすめしますか?

若い世代の方が多く、人数も50人以上の会社であれば、十分におすすめできます。

ある程度のPC操作が要求される代わりに、一括で勤怠の確認でき、予定を組む際にも十分活用できると思います。

個々がPCを所有している企業などは、なおさらおすすめです。

勤怠管理の他に、昼食などの注文ができる機能などもあり、PCで殆どの申請を完結できます。

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4
投稿日: 2024/05/14

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
医療/美容
職種
営業職
従業員
11人〜30人

申請の不備が色付けされ見つけやすい

利用期間

2023年4月〜2024年4月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

申請の不備が色付けされるので、すぐに見つけやすい

・メニュー画面があり、見たい項目を探しやすく表示しやすい。

・スマホで見られるので、都合の良い時に確認出来る。

不便だと感じた点を教えてください。

予定実績照会では当月以降のプルダウンがまず表示されるため、前月の締めの作業の時に手間がかかる

・パスワード更新のお知らせが短く、月一程度のログインだと分からないまま有効期限が切れる。

・グーグルのパスワード保存機能で社員番号が保存出来ない。

他の会社にもおすすめしますか?

個人個人で勤務時間を設定できて、シフト勤務の会社では使いやすいと思うので、おすすめする。

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3
投稿日: 2022/10/25

1

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
1001人以上

まとめて入力もできず全て手打ちは面倒

利用期間

利用開始時期不明~2022年10月現在も利用中。

 

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・入力しても5分ほどでタイムアウトエラーになるので、何度も入力しなおす必要がありとても時間がかかる。

・入力した内容の読み込みに10秒以上かかってしまう。

まとめて入力する機能もなく、内容はすべて手打ちなので不便を感じる

・せめて時間を標準の9時ー18時などをデフォルトで入れてもらう機能があればいいと思う。

・日時の表示がカレンダー形式ではなくすべてリスト形式なので、日付を探しにくい。

 

他の会社にもおすすめすしますか?

レスポンスが遅くリスト形式で見にくいので、あまりおススメはできない。

また、すべて手入力なので、勤務開始時間などに変化がない会社は不便であり、勤怠管理者は業務が大変だと聞いている。

投稿日: 2022/10/25

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
251人〜500人

残業時間もすぐ見れて業務調整ができる

利用期間

利用開始時期不明~2022年10月現在も利用中。

 

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スマホからでもPCからでも、好きな時間に入力ができる。

・毎月締め処理をしなければいけないのだが、会社にPCを忘れてしまったため、スマホからでも入力できたのは助かった。

入力したらその月の勤務時間と残業時間がすぐに表示されるので、月後半になってくると上限を超えないように調整して業務ができる

・交通費の入力欄もあるため、勤怠と申請もまとめてできる。

・とても分かりにくいが、入力履歴とその内容が見られる。

投稿日: 2022/05/19

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
501人〜1000人

エクセルとの連携が容易かつ便利

利用にかけた費用

月額10万円

利用期間

2020年5月~2022年2月現在も利用中

会社の勤務形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・勤怠管理をする上で、有給管理も一目で確認出来ること。

シフト入力(労働区分)の際に、Excelと連携出来ることで作業の大幅時間短縮が出来る事。

・”勤次郎”システムと比較して、作業の効率性が高い事が残業管理にもつながっている。

不便だと感じた点を教えてください。

自動保存機能がないこと。

シフト入力時、随時登録をしていないとネットワーク不具合やミスタッチでブラウザバック等をした際に初めから入力する必要がある。

・機能としては、ほぼほぼ申し分ないが、導入時のトレーニング(管理者専用のトレーニング)制度、内容がもう少し充実すれば、利用ユーザー(特に管理者)から導入者への質問やトレーニングの時間が削減されると思う。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Microsoft Excelとの連携は、安易だった。

また、有給管理等も個人別でExcelにて抽出できる。

他の会社にもおすすめしますか?

是非、おすすめしたい。毎月の月末締め作業も、効率的で使いやすい。導入時のトレーニング・講習内容が整う事に期待。

導入者(最終管理者)の負担も比較的少ない為、従業員数が多い企業にもおすすめしたい。

投稿日: 2022/05/19

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
251人〜500人

出退勤ボタンが確実に押されているかがわかりにくい

利用期間

2022年3月現在使用中

会社の勤務形態

シフト制、フレックスタイム制

使いやすいと感じた点を教えてください。

時間帯に応じて、出勤なのか退勤なのか自動で判別してくれるので、押し間違えが少なくなると感じた。

・以前使用していたサービス(名称不明)は、自分で出勤なのか退勤なのかを選択する必要があり、出勤時の不注意で退勤のボタンを押してしまってもそのままの時間が表記されるようなシステムになっていたため、勤労の獅子は今のところ使用感はいいなと感じている。

不便だと感じた点を教えてください。

・勤怠のボタンを押すと【おはようございます】や【お疲れ様でした】という表示が出るのだが、その文字が小さく分かりにくい。

勤怠が無事にできているのかを確認するために、一覧を開いて再度確認するということをおこなっており、二度手間となっており不便さを感じている。

他の会社にもおすすめしますか?

有給の残数やシフトに関する項目もあるため、こちらのシステムひとつで勤務の管理ができると考えれば、便利かもしれない。しかし、まだ入社したばかりで、有給もないため勤怠管理でしか使用していない私の感想としては、もっと簡便なものを使用したいと考えており、あまりお勧めはしない。

投稿日: 2023/10/20

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
茨城県
業界
不動産/建設/設備
職種
営業職
従業員
101人〜250人

有休消化についての管理が非常に楽になった

利用期間

2021年~2023年10月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・月単位残業時間や残業申請、勤務日数などの勤怠が、個人別で確認できる。

・法律上必要な有休消化状況(5日以上)が、部署ごとに確認できる。

・画面が見やすく、初めて触る方でも入力画面を左から右に順に入力すると登録ができる。

・有休残日数も確認できるため、承認しながら部下に消化を促したり、残りが少ないことを指摘できる。有休消化についての管理が非常に楽になった

不便だと感じた点を教えてください。

・勤怠時間の打ち込みが一文字入力するごとにエンターを押す必要がある。

・残業申請と確定退勤が別になっており、想定運用通りに回らないケースがほとんどである。

承認する際に一括承認ができない為、1件ずつ入力が必要

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
投稿日: 2022/06/29

1.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
251人〜500人

申請や修正の流れが複雑

利用期間

2018年頃~2021年 

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

不便だと感じた点を教えてください。

・一日の中で店舗移動があった時の操作が複雑。一日の店舗移動予定で店舗入力、交通費の入力等が複雑だった

・シフト制のため、個々のシフト勤務時間などが入力されていとエラーになった。月初めは忙しく大変だった。

ミーティングやシフト外などの時間外申請が複雑だった

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

一部の操作が複雑だったので、連携はしにくい印象。

 

他の会社にもおすすめしますか?

ほかの会社にはおすすめしない。利用する社員には、簡単でよいが、管理する側になると、複雑に感じた。勤怠は給与にも関連するものなので、間違いが発生しにくい単純なもののほうが良い。

投稿日: 2022/06/29

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
101人〜250人

有給状況を個人でも確認できる

導入に至った決め手を教えてください。

導入前は手書きの出勤簿だった。店舗数が急速に増え、勤労時間数などの管理が大変になったからだと思う。

 

利用期間

定かではないですが、2017年位~2020年2月 

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・年齢層の高い従業員が多かったのですが、出退勤は覚え易かったと感じる。

・シフト制で休憩時間数や実働数がはっきりと分かるようになっており、個人管理はしやすいシステム。

有給に関しても個人個人が把握できるようになっており助かった

・扶養範囲等の方の時間数を管理する上では、とても良いと思います。

投稿日: 2024/02/29

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
医療/美容
職種
その他
従業員
1001人以上

出退勤時に個人バーコードを読み込めば良いので簡単

利用期間

2023年4月〜2024年2月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制とシフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

基本的には出退勤時に個人バーコードを読み込めば良いだけなので、簡単

・勤務修正依頼を、個人のスマホから出来る。

・個人スマホから勤務実績が確認できるので、特にパート勤務の方は便利。

不便だと感じた点を教えてください。

有給、半有給、振休等休みの種類がやや多く、修正依頼も複雑で面倒

・パソコンがインターネットにつかながっていないと出勤記録が打てない。

他の会社にもおすすめしますか?

使いにくいし、個人のスマホから修正依頼出来るが故に勤務時間外でやらなければならないので、あまりお勧めしない。

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2
勤怠管理システム
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他の勤怠管理システム

勤怠管理システム

勤怠管理システム

編集部おすすめ28選の勤怠管理システムを一覧で紹介!特におすすめの勤怠管理システムを企業規模・ニーズに合わせて徹底比較。特徴や料金・アプリ・無料版なども紹介します。

勤怠管理システムに関する記事

類似する比較記事

ページトップへ