ジョブカン勤怠管理

3.3

記事更新日: 2023/10/02

執筆: 編集部

編集部コメント

「必要な機能だけ」選んで使えるから無駄がない

ジョブカン勤怠管理は、リーズナブルでありながら豊富な機能が魅力のクラウド型勤怠管理システムです。他社のパッケージ型ツールと異なり、出退勤・シフト・休暇・工数管理の4つから必要な機能だけを選んで使える点が大きな特徴です。
1機能1ユーザーあたり月額200円~利用できるので中小企業にも嬉しい価格設定です。

データの修正方法が面倒だと感じる声もあるようですが、その分不正を防ぐこともできるので、これから管理をしっかり行っていきたい企業にはおすすめです。

勤怠管理システムを比較したい方はこちら

まとめて資料請求

勤怠管理システムを徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする14サービスの資料をダウンロードできます。

ジョブカン勤怠管理だけ知りたい方はこちら

ジョブカン勤怠管理の資料を請求
1. スタッフの勤務状況やシフトを管理

オフィス・店舗・医療機関など、あらゆる職場に対応できる柔軟な勤怠管理機能を搭載。

2. スタッフの勤務状況を自動集計

スタッフのタスクを登録・管理できる。タスクごとの工数集計・分析も可能。

3. 超過労働対策機能

時間外労働を集計し、超過があると自動アラートでお知らせしてくれる。

良い点

クラウド型勤怠管理システムでは、口コミ満足度・認知度共に業界No.1。勤怠管理に関わる全機能が提供されていて、フルセット導入・必要な機能のみ導入を選べる使い勝手の良いツールです。

悪い点

月額最低利用料金は2,000円なので、注意が必要です。勤務時間の打刻に外部機器を導入する場合は別途コストがかかるので、事前に確認しておきましょう。

費用対効果:

勤怠管理機能だけなら、ユーザー1人あたり200円で利用でき、とてもコスパが良いと言えます。シフト管理・工数管理機能も搭載する場合は、追加費用が発生します。

UIと操作性:

打刻画面・管理画面どちらも直感的な画面操作が可能です。動画マニュアルも用意されています。

社外連携:

MFクラウド給与やクラウド給与計算ソフト freeeなど主要な給与計算ソフトと連携可能。LINEやSlackと連携して打刻や有休残日数・シフトを確認できます。

知名度:

5万社以上の導入実績。多くのメディアにも取り上げられています。

サポート体制:

契約後はもちろん、無料お試し期間中でも全てのサポートを受けられます。サポート方法はメール・チャット・電話から選べます。チャット・電話によるサポートは平日のみ、時間も限られているので、注意が必要です。

ジョブカン勤怠管理の4つの特徴

1. 様々な打刻方法を選べる

勤怠管理と一言で言っても、職場により働き方は様々ですが、ジョブカン勤怠管理はどのような職場にも対応できるよう多彩な打刻方法を用意。

自社にぴったりの方法を見つけられます。


選べる打刻方法

初期導入コストを押さえたいなら、外部機器を必要としない方法を選びましょう。

会社の共用のPCや各社員のPC、携帯電話を使って勤怠管理を行えます。出先から携帯電話で打刻できるので、外出の多い職場には最適。

外部機器を導入すると、打刻方法の選択肢はさらに広がります。

手軽に本人認証を行いたい場合は、ICカード打刻がおすすめ。スタッフの電子マネーカードを利用して打刻できる上に、ジョブカン経費精算と連携すれば、毎月の経費精算も一緒に行えて非常に便利です。

変形労働・フレックス・裁量労働など勤労形態は様々。また、どの職場でも働き方は今後変動していく可能性があります。

ジョブカン勤怠管理はあらゆる勤務形態に対応できる幅広い選択肢をもつため、安心です。


選べる打刻機器

2. マニュアル要らずの操作画面

操作画面は、必要な情報が大きく表示されシンプルな印象です。

従業員が打刻する画面、管理者が操作する画面、どちらの画面もマニュアルを見なくても直感的に操作できるUIです。

マニュアルが充実しているので、細かい作業で操作に迷っても、問い合わせをすることなく自分で解決できますよ。

3. 必要な機能だけ契約できる

勤怠管理に関する悩みは、職場によって色々です。

「紙で管理しているので手作業集計が不安」「シフトの作成・管理が大変」「書類の置き場がないからペーパーレス化したい」などなど。

ジョブカン勤怠管理なら、必要な機能のみを単独利用可能。無駄なコストが発生しないことは嬉しいですね。

勤怠管理システムは、組織が成長していく中で機能が足りなくなり、乗り換えを余儀なくされるケースが多いのですが、ジョブカン勤怠管理は機能が非常に充実しているので、そういった心配も必要ありません。

利用していく中で機能を追加・削減できるので、安心して始められますよ。


選べる機能一覧

 

4. 万全のセキュリティ

勤怠情報は従業員の個人情報を含むので、セキュリティが気になるところ。ジョブカン勤怠管理ならこの点も安心です。

データは複数拠点で管理され、災害時などハードウェアにトラブルが起こっても自動で切り替えされるようになっています。

ハードウェアは常に監視されているので、万が一トラブルが起こっても迅速に対処してくれるでしょう。

個人情報保護規格「JIS Q 15001」を取得していることからも、その信頼性は明らか。不正ログインをブロックできるように、ログイン制御機能も搭載されています。


安心の運用体制

 

資料請求リストに追加する

 

ジョブカン勤怠管理の料金プラン



ジョブカン勤怠管理には「出勤管理」「シフト管理」「休暇・申請管理」「工数管理」の4機能が用意されています。

この4機能を1つから選択でき、組み合わせは自由です。初期費用・サポート費用は一切かかりません

また、利用料金の総額は、利用プランの金額×人数で、管理者用アカウントには料金は発生しません。これは嬉しいポイントですね。

30日間は無料で全部の機能を使えるので、必ず試してから、導入を決定しましょう。

※起業ログ調べ

資料請求リストに追加する

 

ジョブカン勤怠管理の評判・口コミ


投稿日: 2022/09/27
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
51人〜100人
山田舞子

利用確認済ユーザー

役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
-

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

申請や修正が自分でできるので便利

利用期間

2021年4月から2022年4月

導入に至った決め手を教えてください。

給料管理が一手にでき、ペーパーレスでの管理ができるため導入

使いやすいと感じた点を教えてください。

・お給料明細がすぐにみられる

勤怠時間や残業などすぐに自分で申請や修正ができる

・特に携帯でもデータを閲覧できるところが便利

・定期的にパスワードを変更する必要があったため、セキュリティーの面でも安心して使うことができた。

・スケジュールの訂正や追加がしやすい

不便だと感じた点を教えてください。

定期的にパスワードを変更することが面倒であった

・時々画面が固まってアクセスできないことがあった

他の会社にもおすすめしますか?

在宅ワークやパソコンが仕事で使用しやすい環境にある会社にオススメだと思います。

投稿日: 2022/09/27
山田舞子

利用確認済ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
51人〜100人

申請や修正が自分でできるので便利

利用期間

2021年4月から2022年4月

導入に至った決め手を教えてください。

給料管理が一手にでき、ペーパーレスでの管理ができるため導入

使いやすいと感じた点を教えてください。

・お給料明細がすぐにみられる

勤怠時間や残業などすぐに自分で申請や修正ができる

・特に携帯でもデータを閲覧できるところが便利

・定期的にパスワードを変更する必要があったため、セキュリティーの面でも安心して使うことができた。

・スケジュールの訂正や追加がしやすい

不便だと感じた点を教えてください。

定期的にパスワードを変更することが面倒であった

・時々画面が固まってアクセスできないことがあった

他の会社にもおすすめしますか?

在宅ワークやパソコンが仕事で使用しやすい環境にある会社にオススメだと思います。

投稿日: 2023/06/14
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年8月

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5

場所に縛られず打刻できて便利

利用期間

2019年8月〜2022年9月

勤務形態・雇用形態

シフト制、正社員

使いやすいと感じた点を教えてください。

・交通系カードで打刻できるので、荷物が減って身軽。

・iPadやケータイからでも打刻できて便利。手持ちのスマホで操作できるので場所に縛られない

・カードをかざすだけで、一瞬で打刻完了できる。

不便だと感じた点を教えてください。

カードをすぐに離さないと、すぐに反応して二重打刻になってしまう

・接続が不安定で打刻しても反応しないことがあり、Wi-Fiの繋ぎ直しや再起動を行なっても、どうしても反応しないこともある。

投稿日: 2023/06/14
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年8月
所在地
愛知県
職種
その他
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
31人〜50人

場所に縛られず打刻できて便利

利用期間

2019年8月〜2022年9月

勤務形態・雇用形態

シフト制、正社員

使いやすいと感じた点を教えてください。

・交通系カードで打刻できるので、荷物が減って身軽。

・iPadやケータイからでも打刻できて便利。手持ちのスマホで操作できるので場所に縛られない

・カードをかざすだけで、一瞬で打刻完了できる。

不便だと感じた点を教えてください。

カードをすぐに離さないと、すぐに反応して二重打刻になってしまう

・接続が不安定で打刻しても反応しないことがあり、Wi-Fiの繋ぎ直しや再起動を行なっても、どうしても反応しないこともある。

投稿日: 2023/03/29
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
営業職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年9月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4

秒単位で業務時間を確認できる

導入に至った決め手

うちの会社は全社員、社長も含めてテレワークなので、管理しやすくするために導入したのだと思う。

利用期間

2021年9月~2022年1月まで

会社の勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・大きくてわかりやすい表示だった。逆にこれで、「どこを押すのがわからない」とは言わせないほど文字表記が大きい。

秒単位で時間が進むので、あとどれくらい働けばいいかがすぐわかった

・全てパソコンで、自分で勤怠管理をするので、とても便利だと思った。コロナ禍でロックダウン状態だったので、自宅で仕事も勤怠管理もできてよかった。

・昼休憩の間も、休憩ボタンを押せば休憩ができた。

不便だと感じた点を教えてください。

・最初、登録時の操作がややこしかった。

他の会社にもおすすめしますか?

テレワークをしている人にとっては、おすすめ。

ユーザーにとってというより、給与を管理する担当の方にとって、全てシステムがやってくれるので便利だと思う。

投稿日: 2023/03/29
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年9月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
501人〜1000人

秒単位で業務時間を確認できる

導入に至った決め手

うちの会社は全社員、社長も含めてテレワークなので、管理しやすくするために導入したのだと思う。

利用期間

2021年9月~2022年1月まで

会社の勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・大きくてわかりやすい表示だった。逆にこれで、「どこを押すのがわからない」とは言わせないほど文字表記が大きい。

秒単位で時間が進むので、あとどれくらい働けばいいかがすぐわかった

・全てパソコンで、自分で勤怠管理をするので、とても便利だと思った。コロナ禍でロックダウン状態だったので、自宅で仕事も勤怠管理もできてよかった。

・昼休憩の間も、休憩ボタンを押せば休憩ができた。

不便だと感じた点を教えてください。

・最初、登録時の操作がややこしかった。

他の会社にもおすすめしますか?

テレワークをしている人にとっては、おすすめ。

ユーザーにとってというより、給与を管理する担当の方にとって、全てシステムがやってくれるので便利だと思う。

投稿日: 2023/03/29
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
医療
職種
その他
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年4月

総合評価点3.5

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
2.5

ミス操作があるとエラーメッセージが来る

導入に至った決め手を教えてください。

スタッフ個人のスマホから勤怠の管理ができるため、カードリーダー等の他の設備が不要で、管理にかける費用が少なく済むからと聞いている。

利用期間

2022年4月~2023年3月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制です。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スマホがあれば、いつでも自身のシフトや給与が確認できる。

アナログとは異なり、残業申請等でこちらのミス操作があれば、すぐにエラーメッセージが送られて来る

・残業申請の修正は、今までは上司に口頭で伝えて、全て直してくれていたが、手を煩わせずに済んでいい。

・スマホが苦手な高齢のスタッフ用に、プリントして渡すこともできた。

・遅刻や欠勤の場合、「電車遅延」や「病欠」などの理由の選択肢が自動で出て来る。そのため、スムーズに登録できたのも良かった。

不便だと感じた点を教えてください。

毎回ログインを求められることが手間。スムーズな出勤退勤が求められるスタッフとしては、手間がかかることがネック

・出勤退勤の打刻エラーが何回も出ることがあった。再度ログインし直せばできたが、正確な時間で打刻できていないため、不満に感じた。

・パソコンが得意ではない年代の上司がシフト管理をしていたが、遅刻や病欠の時に、スタッフ全員のシフトをひとつひとつ入力する操作が、分かりにくいと言っていた。

他の会社にもおすすめしますか?

中小企業で、スタッフの年齢層が低い会社であれば、おすすめできる。

スマホとパソコンがあればすぐに使い始められるため、新しく物を置けない狭い店舗でも導入できる。

投稿日: 2023/03/29
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年4月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
251人〜500人

ミス操作があるとエラーメッセージが来る

導入に至った決め手を教えてください。

スタッフ個人のスマホから勤怠の管理ができるため、カードリーダー等の他の設備が不要で、管理にかける費用が少なく済むからと聞いている。

利用期間

2022年4月~2023年3月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制です。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スマホがあれば、いつでも自身のシフトや給与が確認できる。

アナログとは異なり、残業申請等でこちらのミス操作があれば、すぐにエラーメッセージが送られて来る

・残業申請の修正は、今までは上司に口頭で伝えて、全て直してくれていたが、手を煩わせずに済んでいい。

・スマホが苦手な高齢のスタッフ用に、プリントして渡すこともできた。

・遅刻や欠勤の場合、「電車遅延」や「病欠」などの理由の選択肢が自動で出て来る。そのため、スムーズに登録できたのも良かった。

不便だと感じた点を教えてください。

毎回ログインを求められることが手間。スムーズな出勤退勤が求められるスタッフとしては、手間がかかることがネック

・出勤退勤の打刻エラーが何回も出ることがあった。再度ログインし直せばできたが、正確な時間で打刻できていないため、不満に感じた。

・パソコンが得意ではない年代の上司がシフト管理をしていたが、遅刻や病欠の時に、スタッフ全員のシフトをひとつひとつ入力する操作が、分かりにくいと言っていた。

他の会社にもおすすめしますか?

中小企業で、スタッフの年齢層が低い会社であれば、おすすめできる。

スマホとパソコンがあればすぐに使い始められるため、新しく物を置けない狭い店舗でも導入できる。

投稿日: 2023/02/19
会社名
非公開
所在地
長野県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年4月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
3.5

電話確認からメール確認に変わり便利になった

導入に至った決め手を教えてください。

出張先でも打刻出来るようにしたり、社員証がタイムカードと一緒になったりと、いろいろ便利な事が多かったため。

利用期間

2018年4月〜2021年10月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

転職して違う職場になったため。

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・紙のカードに打刻ではなく、カードをかざすだけで打刻できた。

・打刻が出先でもできるのはとても便利で使いやすかった。自宅から出張先に直行する時は朝早かったりしたので、負担軽減になった。

・休暇の申請や打刻時間の確認が簡単にできる。

・休暇申請をするのも理由を入力して何日休むか入力するだけなので、時短になってとても便利だと思った。

今までは電話で休みや遅刻・早退の確認をしていたが、休暇申請をして承認後はメールで確認出来るので、煩しさがなくなった

他の会社にもおすすめしますか?

出張が多かったり、自宅から直行や出先から直帰するような職場にはとても便利なサービスだと思うので、ぜひおすすめしたい。

休憩中や短い時間に申請出来るので、休暇申請したり早退・遅刻の申請をするのにとても良い。

投稿日: 2023/02/19
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年4月
所在地
長野県
職種
その他
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
51人〜100人

電話確認からメール確認に変わり便利になった

導入に至った決め手を教えてください。

出張先でも打刻出来るようにしたり、社員証がタイムカードと一緒になったりと、いろいろ便利な事が多かったため。

利用期間

2018年4月〜2021年10月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

転職して違う職場になったため。

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・紙のカードに打刻ではなく、カードをかざすだけで打刻できた。

・打刻が出先でもできるのはとても便利で使いやすかった。自宅から出張先に直行する時は朝早かったりしたので、負担軽減になった。

・休暇の申請や打刻時間の確認が簡単にできる。

・休暇申請をするのも理由を入力して何日休むか入力するだけなので、時短になってとても便利だと思った。

今までは電話で休みや遅刻・早退の確認をしていたが、休暇申請をして承認後はメールで確認出来るので、煩しさがなくなった

他の会社にもおすすめしますか?

出張が多かったり、自宅から直行や出先から直帰するような職場にはとても便利なサービスだと思うので、ぜひおすすめしたい。

休憩中や短い時間に申請出来るので、休暇申請したり早退・遅刻の申請をするのにとても良い。

投稿日: 2023/01/05
会社名
非公開
所在地
徳島県
業界
IT/通信/インターネット
職種
営業職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

打刻漏れ等が発生するとメールなどで通知が来る

利用期間

2020年4月~2023年1月現在も利用中

会社の勤務形態・雇用形態

勤務形態:シフト制

雇用形態:正社員

使いやすいと感じた点を教えてください。

・操作が簡単なため使用初期から使用しやすかった。

・勤怠管理を各メンバーの使用PCからでも確認できて便利。

勤務時間を月初に設定でき、打刻漏れなど発生した際にメールなどで通知が来る

・各休暇の日数が個人で確認できるため、休暇の申請なども漏れなく簡単に行える。

不便だと感じた点を教えてください。

操作は簡単だが、PCなどからログインサイトを開く必要があり、少し手間

・ごく稀に出勤時間帯にエラーやシステムの更新作業などが入り、後日対処が必要。

他の会社にもおすすめしますか?

社員数などの規模関係なく使用しやすいツールと思うので、どんな規模の会社にもおすすめできる。

申請なども簡単に行えて、会社の運用次第ではICカードやGPS使用での管理も可能なようなので、便利な機能が詰まっていると感じる。

投稿日: 2023/01/05
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
徳島県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
251人〜500人

打刻漏れ等が発生するとメールなどで通知が来る

利用期間

2020年4月~2023年1月現在も利用中

会社の勤務形態・雇用形態

勤務形態:シフト制

雇用形態:正社員

使いやすいと感じた点を教えてください。

・操作が簡単なため使用初期から使用しやすかった。

・勤怠管理を各メンバーの使用PCからでも確認できて便利。

勤務時間を月初に設定でき、打刻漏れなど発生した際にメールなどで通知が来る

・各休暇の日数が個人で確認できるため、休暇の申請なども漏れなく簡単に行える。

不便だと感じた点を教えてください。

操作は簡単だが、PCなどからログインサイトを開く必要があり、少し手間

・ごく稀に出勤時間帯にエラーやシステムの更新作業などが入り、後日対処が必要。

他の会社にもおすすめしますか?

社員数などの規模関係なく使用しやすいツールと思うので、どんな規模の会社にもおすすめできる。

申請なども簡単に行えて、会社の運用次第ではICカードやGPS使用での管理も可能なようなので、便利な機能が詰まっていると感じる。

投稿日: 2022/12/27
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
一般事務職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年4月

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
3

打刻されなかったりエラーがあったりと面倒が多い

利用期間

2019年4月~2020年4月頃

利用をやめた理由

退職したため。

会社の勤務形態・雇用形態

シフト制

不便だと感じた点を教えてください。

半日休みや時間休みを取ったときに、休憩時間との兼ね合いもあるのかエラーになることがあり、修正が大変なことがある

・たまに打刻しても押されていないことがある。

・休日出勤や残業の申請時に理由を記載していても勤怠管理に反映されず、理由を何度も記載する必要があるので手間がかかる。

・打刻してもされてないことがあり、後日再申請する必要があり面倒だった。

・何回か押すとエラーになりしばらく使えなくなる。

・勤怠以外のサービスも連携し使用することができればいいのにと思った。

投稿日: 2022/12/27
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年4月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
501人〜1000人

打刻されなかったりエラーがあったりと面倒が多い

利用期間

2019年4月~2020年4月頃

利用をやめた理由

退職したため。

会社の勤務形態・雇用形態

シフト制

不便だと感じた点を教えてください。

半日休みや時間休みを取ったときに、休憩時間との兼ね合いもあるのかエラーになることがあり、修正が大変なことがある

・たまに打刻しても押されていないことがある。

・休日出勤や残業の申請時に理由を記載していても勤怠管理に反映されず、理由を何度も記載する必要があるので手間がかかる。

・打刻してもされてないことがあり、後日再申請する必要があり面倒だった。

・何回か押すとエラーになりしばらく使えなくなる。

・勤怠以外のサービスも連携し使用することができればいいのにと思った。

投稿日: 2022/12/27
会社名
非公開
所在地
北海道
業界
医療
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年4月

総合評価点5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5

いつでも打刻の編集ができる

導入に至った決め手

勤怠管理の自動化、スタッフの仕事軽減のため。

利用期間

2019年4月~2020年4月

利用をやめた理由

退職しているため。

会社の勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ジョブカンは給与明細の確認もリアルタイムですることができるので便利だと感じた。

いつでも打刻の編集ができる

・有給の確認や申請がスムーズ。

・今までは何人もの上司のところにいき有給申請をして回らないと行けなかったが、インターネット上で申請できるのでお互いの時間を有効活用できるようになったと思う。

・現在はクラウドワークスを利用しているが大きな違いはあまり感じず、どちらも利用しやすい印象。

他の会社にもおすすめしますか?

以前は紙媒体に勤務時間や残業時間等の記載を毎日行い、残業の申請や勤務時間の証明としていたが、書く方も確認する方も手間が多かったと思う。

上司は確認のため残業することもあったので、導入によって業務の効率化が図れたのでぜひおすすめしたい。

投稿日: 2022/12/27
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年4月
所在地
北海道
職種
専門職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
1001人以上

いつでも打刻の編集ができる

導入に至った決め手

勤怠管理の自動化、スタッフの仕事軽減のため。

利用期間

2019年4月~2020年4月

利用をやめた理由

退職しているため。

会社の勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ジョブカンは給与明細の確認もリアルタイムですることができるので便利だと感じた。

いつでも打刻の編集ができる

・有給の確認や申請がスムーズ。

・今までは何人もの上司のところにいき有給申請をして回らないと行けなかったが、インターネット上で申請できるのでお互いの時間を有効活用できるようになったと思う。

・現在はクラウドワークスを利用しているが大きな違いはあまり感じず、どちらも利用しやすい印象。

他の会社にもおすすめしますか?

以前は紙媒体に勤務時間や残業時間等の記載を毎日行い、残業の申請や勤務時間の証明としていたが、書く方も確認する方も手間が多かったと思う。

上司は確認のため残業することもあったので、導入によって業務の効率化が図れたのでぜひおすすめしたい。

投稿日: 2022/11/19
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
輸送/交通/物流/倉庫
職種
一般事務職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年10月

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2

残業を1日ずつ申請しなければならず手間

利用期間

2021年10月〜2022年11月現在も利用中

会社の勤務形態・雇用形態

シフト制

不便だと感じた点を教えてください。

残業すると、1日ずつ申請しなければならず面倒

・端末に登録機器をかざす時に音が鳴る設定をしないと、ちゃんと反応したのか不安になる。

・休みをとる場合、休暇申請とは別に、シフト状況のページにも同じように休みの申請を送らなければならない。

投稿日: 2022/11/19
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年10月
所在地
神奈川県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
輸送/交通/物流/倉庫
従業員
251人〜500人

残業を1日ずつ申請しなければならず手間

利用期間

2021年10月〜2022年11月現在も利用中

会社の勤務形態・雇用形態

シフト制

不便だと感じた点を教えてください。

残業すると、1日ずつ申請しなければならず面倒

・端末に登録機器をかざす時に音が鳴る設定をしないと、ちゃんと反応したのか不安になる。

・休みをとる場合、休暇申請とは別に、シフト状況のページにも同じように休みの申請を送らなければならない。

投稿日: 2022/11/19
会社名
非公開
所在地
埼玉県
業界
輸送/交通/物流/倉庫
職種
一般事務職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年1月

総合評価点1.5

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
1.5

残業時間を随時把握するのが難しい

利用期間

2020年1月~2022年2月

利用をやめた理由

会社を辞めたため。

会社の勤務形態・雇用形態

フルフレックスタイム制

不便だと感じた点を教えてください。

・修正が簡単にできてしまうので、残業時間などを短く修正することなども出来てしまい、良くないと感じていた。

・位置情報の把握は個人を特定してしまうものだと思うので、機能としてなくても良い。

残業時間を随時把握することは難しく、規定の時間まで到達してしまってから表示される形式だった

他の会社にもおすすめしますか?

正確な勤務時間を管理していく方針であれば、勤務時間を簡単に修正できないツールを導入すべき。

投稿日: 2022/11/19
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
1.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年1月
所在地
埼玉県
職種
一般事務職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
輸送/交通/物流/倉庫
従業員
501人〜1000人

残業時間を随時把握するのが難しい

利用期間

2020年1月~2022年2月

利用をやめた理由

会社を辞めたため。

会社の勤務形態・雇用形態

フルフレックスタイム制

不便だと感じた点を教えてください。

・修正が簡単にできてしまうので、残業時間などを短く修正することなども出来てしまい、良くないと感じていた。

・位置情報の把握は個人を特定してしまうものだと思うので、機能としてなくても良い。

残業時間を随時把握することは難しく、規定の時間まで到達してしまってから表示される形式だった

他の会社にもおすすめしますか?

正確な勤務時間を管理していく方針であれば、勤務時間を簡単に修正できないツールを導入すべき。

投稿日: 2022/11/19
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
販売職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年9月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
4
社内での評判
3

自身のシフト状況を簡単に確認できる

導入に至った決め手

元々使っていた勤怠システムがかなり前に導入されたもので、セキュリティの脆弱性や効率性を鑑みた結果、導入することになった。

利用期間

2021年9月〜2022年11月現在も利用中

会社の勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・端末に登録機器をかざすだけで出勤と退勤がシステムに記録される。

自身のシフト状況を簡単に確認できる

・休暇などの申請が、2,3回のクリックで容易にできる。

・出勤日数、必要日数、公休日数を、ログインしてすぐに確認できる。

・シフトを修正した場合、その申請状況を利用ユーザーが把握できる。

他の会社にもおすすめしますか?

固定残業が決まっている会社で、それ以外に時間外労働の給与が発生しない会社には、おすすめできる。

投稿日: 2022/11/19
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
4
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年9月
所在地
東京都
職種
販売職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
501人〜1000人

自身のシフト状況を簡単に確認できる

導入に至った決め手

元々使っていた勤怠システムがかなり前に導入されたもので、セキュリティの脆弱性や効率性を鑑みた結果、導入することになった。

利用期間

2021年9月〜2022年11月現在も利用中

会社の勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・端末に登録機器をかざすだけで出勤と退勤がシステムに記録される。

自身のシフト状況を簡単に確認できる

・休暇などの申請が、2,3回のクリックで容易にできる。

・出勤日数、必要日数、公休日数を、ログインしてすぐに確認できる。

・シフトを修正した場合、その申請状況を利用ユーザーが把握できる。

他の会社にもおすすめしますか?

固定残業が決まっている会社で、それ以外に時間外労働の給与が発生しない会社には、おすすめできる。

投稿日: 2022/11/19
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年12月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3

ワンクリックで操作でき簡単

導入に至った決め手

直行直帰の場合でも、すぐに勤怠を正確に入力できるようにするため。

利用期間

2019年12月〜2022年2月

利用をやめた理由

退社したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

ワンクリックで操作ができて簡単

・誤った勤怠を入力しても修正可能。

・位置情報を知らせたくない場合には知らせないようにする設定も簡単にできた。

・携帯でも簡単にログインでき、勤怠入力がかなり改善され業務時間の短縮になった。

他の会社にもおすすめしますか?

勤怠入力を紙からデジタルに変えたいのであれば、難しい操作もなく使いやすいので、おすすめする。

投稿日: 2022/11/19
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年12月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

ワンクリックで操作でき簡単

導入に至った決め手

直行直帰の場合でも、すぐに勤怠を正確に入力できるようにするため。

利用期間

2019年12月〜2022年2月

利用をやめた理由

退社したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

ワンクリックで操作ができて簡単

・誤った勤怠を入力しても修正可能。

・位置情報を知らせたくない場合には知らせないようにする設定も簡単にできた。

・携帯でも簡単にログインでき、勤怠入力がかなり改善され業務時間の短縮になった。

他の会社にもおすすめしますか?

勤怠入力を紙からデジタルに変えたいのであれば、難しい操作もなく使いやすいので、おすすめする。

投稿日: 2022/11/19
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
一般事務職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年3月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
3

打刻方法を出勤時に選べて便利

 導入に至った決め手

社員の打刻漏れや休みの申請など、全体の勤怠管理がしやすいため

利用期間

2018年3月~2022年5月(退職により利用終了)

会社の勤務形態

シフト制のパート

使いやすいと感じた点を教えてください。

その日の自分の状況でICカードで打刻をするか携帯でログインするか選べるので便利でした

・出勤簿の画面は、入室、退出、と、カラフルで文字が大きいので、打刻ミスをすることは、ほとんどありませんでした。

・シフト申請、休暇申請の画面もわかりやすく、PCに不慣れな方にもすぐに覚えていただくことができました。

・データをダウンロードできるので、自分のメモとしてエクセルでデータをおとして保存していました。

不便だと感じた点を教えてください。

・時間が合っていないことがあり、管理者が全員の打刻をしてくれたことがあります。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。

打刻をするのに、その日の自分の状況でICカードで打刻をするか携帯でログインするか選べるので便利かと思います。なかなかエレベーターが来なくても、なんとか携帯でログインして出勤のボタンを押すことができたことがあります。

投稿日: 2022/11/19
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年3月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
501人〜1000人

打刻方法を出勤時に選べて便利

 導入に至った決め手

社員の打刻漏れや休みの申請など、全体の勤怠管理がしやすいため

利用期間

2018年3月~2022年5月(退職により利用終了)

会社の勤務形態

シフト制のパート

使いやすいと感じた点を教えてください。

その日の自分の状況でICカードで打刻をするか携帯でログインするか選べるので便利でした

・出勤簿の画面は、入室、退出、と、カラフルで文字が大きいので、打刻ミスをすることは、ほとんどありませんでした。

・シフト申請、休暇申請の画面もわかりやすく、PCに不慣れな方にもすぐに覚えていただくことができました。

・データをダウンロードできるので、自分のメモとしてエクセルでデータをおとして保存していました。

不便だと感じた点を教えてください。

・時間が合っていないことがあり、管理者が全員の打刻をしてくれたことがあります。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。

打刻をするのに、その日の自分の状況でICカードで打刻をするか携帯でログインするか選べるので便利かと思います。なかなかエレベーターが来なくても、なんとか携帯でログインして出勤のボタンを押すことができたことがあります。

投稿日: 2022/11/19
会社名
非公開
所在地
静岡県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
2,000円/月
導入年
2018年8月

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
2
サポート体制
3
社内での評判
3

指紋認証はおすすめできない

利用にかけた費用

1店舗あたり、指静脈認証打刻が55,000円(初期費用)

月額がおそらく2,000円、「出勤管理」のみ使用のプラン

導入に至った決め手

社労士から勧められたため導入

利用期間

2018年8月から2019年5月

利用をやめた理由

会社自体の運営が立ち行かなくなり、オーナーが変わったため

会社の勤務形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・正確に出勤管理できた。

登録に関しては難しいことはなく、すぐに利用できた

・月額がそれほど高いとは思わなかった。

不便だと感じた点を教えてください。

指静脈認証を利用していたため、最初の登録がうまくいかないということもあった

・PC本体やネットワークに不具合があった場合には当然使えない

・指静脈認証がうまく認証されないときなど、再起動などで時間がかかり出勤時間を過ぎるということもあった

他の会社にもおすすめしますか?

勤怠管理は何かしらのシステムを入れた方が正確なため、ジョブカンは比較的安価(従業員数にもよりますが)でおすすめです。ただし、指静脈認証のツールはおすすめしません。人により認識できないとかではなく認識できる日もあれば、全く認識されないなどが多々発生したためです。

投稿日: 2022/11/19
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
2
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
2,000円/月
導入年
2018年8月
所在地
静岡県
職種
その他
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
2人〜10人

指紋認証はおすすめできない

利用にかけた費用

1店舗あたり、指静脈認証打刻が55,000円(初期費用)

月額がおそらく2,000円、「出勤管理」のみ使用のプラン

導入に至った決め手

社労士から勧められたため導入

利用期間

2018年8月から2019年5月

利用をやめた理由

会社自体の運営が立ち行かなくなり、オーナーが変わったため

会社の勤務形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・正確に出勤管理できた。

登録に関しては難しいことはなく、すぐに利用できた

・月額がそれほど高いとは思わなかった。

不便だと感じた点を教えてください。

指静脈認証を利用していたため、最初の登録がうまくいかないということもあった

・PC本体やネットワークに不具合があった場合には当然使えない

・指静脈認証がうまく認証されないときなど、再起動などで時間がかかり出勤時間を過ぎるということもあった

他の会社にもおすすめしますか?

勤怠管理は何かしらのシステムを入れた方が正確なため、ジョブカンは比較的安価(従業員数にもよりますが)でおすすめです。ただし、指静脈認証のツールはおすすめしません。人により認識できないとかではなく認識できる日もあれば、全く認識されないなどが多々発生したためです。

投稿日: 2021/09/16
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
非公開
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

勤怠チェックや申請の手間などが大幅に減った

利用期間

2021年6月〜2021年9月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

以前は勤務時間の確認や有給の申請などはすべて紙に書いていました。3名の上司のハンコをもらうなど、無駄が工程が多く、やりとりの食い違いもありました。こちらのツールに変えたことで、そういった無駄な作業は省かれて、メールやサイト内で申請・確認できるようになったのがありがたいです。

不便だと感じた点を教えてください。

年齢層の高い方が多く働いているので、単純なデジタル操作、ログイン、アドレス登録などができない人もいます。また、当社は宿泊業なので、お客様の都合によりシフトの変更が日常的にあります。以前は自由にシフト変更を行えていましたが、今はシステム上で申請をしなければならないため、少し不便に感じます。

他の会社にもおすすめしますか?

デジタル化に前向きな方が多い会社には、おすすめだと思います。単純に勤怠チェック、確認の仕事が大幅に削減できますし、申請の手間、紙のコスト削減にもなると思います。会社の敷地、施設が広い会社だと、いちいち申請を出すに行くのも一苦労で、そういった手間も省けます。

投稿日: 2021/09/16
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
101人〜250人

勤怠チェックや申請の手間などが大幅に減った

利用期間

2021年6月〜2021年9月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

以前は勤務時間の確認や有給の申請などはすべて紙に書いていました。3名の上司のハンコをもらうなど、無駄が工程が多く、やりとりの食い違いもありました。こちらのツールに変えたことで、そういった無駄な作業は省かれて、メールやサイト内で申請・確認できるようになったのがありがたいです。

不便だと感じた点を教えてください。

年齢層の高い方が多く働いているので、単純なデジタル操作、ログイン、アドレス登録などができない人もいます。また、当社は宿泊業なので、お客様の都合によりシフトの変更が日常的にあります。以前は自由にシフト変更を行えていましたが、今はシステム上で申請をしなければならないため、少し不便に感じます。

他の会社にもおすすめしますか?

デジタル化に前向きな方が多い会社には、おすすめだと思います。単純に勤怠チェック、確認の仕事が大幅に削減できますし、申請の手間、紙のコスト削減にもなると思います。会社の敷地、施設が広い会社だと、いちいち申請を出すに行くのも一苦労で、そういった手間も省けます。

投稿日: 2021/09/18
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
非公開
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

スマホで利用出来て便利

利用期間 

2021年1月〜現在 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

LINEで打刻できるのがとても使いやすい。 

また、出退勤表もシンプルな為、見やすい。 

打刻を忘れてしまったとしても、簡単に修正できるうえ、スマホからでもできることが有難い。 

不便だと感じた点を教えてください。 

最初だけではあるものの、LINEとの連携がとてもめんどくさい。 

とはいえ、セキュリティのためということは理解しているし、初回だけなので許容できるレベル。 

また、退勤打刻忘れだとメール通知がきたり、ダイレクトメールが届いたりするが、それを最初から受け取りたくなかった。
 

他の会社にもおすすめしますか? 

使う側としてはおすすめできる。ただし、労務管理する側からの使い勝手は不明。 

労務管理される側としては、説明がなくても、直感的に操作ができる。そのため、導入時の教育コストは低いと思う。

投稿日: 2021/09/18
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
251人〜500人

スマホで利用出来て便利

利用期間 

2021年1月〜現在 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

LINEで打刻できるのがとても使いやすい。 

また、出退勤表もシンプルな為、見やすい。 

打刻を忘れてしまったとしても、簡単に修正できるうえ、スマホからでもできることが有難い。 

不便だと感じた点を教えてください。 

最初だけではあるものの、LINEとの連携がとてもめんどくさい。 

とはいえ、セキュリティのためということは理解しているし、初回だけなので許容できるレベル。 

また、退勤打刻忘れだとメール通知がきたり、ダイレクトメールが届いたりするが、それを最初から受け取りたくなかった。
 

他の会社にもおすすめしますか? 

使う側としてはおすすめできる。ただし、労務管理する側からの使い勝手は不明。 

労務管理される側としては、説明がなくても、直感的に操作ができる。そのため、導入時の教育コストは低いと思う。

投稿日: 2021/11/11
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
非公開
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

シフトが自動作成されミスも減った

 あなたはそのツールの「導入決定者」、「利用ユーザー」のどちらの立場ですか? 

販売

利用期間 

2020年12月から2021年11月現在も利用中

このツールを使ったときの会社の勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。 

今まではシフトを紙で提出したり、LINEで提出したりだったのですが、作成する側にミスがあり、シフト間違いが多々あってお客様にもご迷惑をかけていました。ジョブカンは自分でサイトから入力し、それが自動で反映されるので、ミスが起こりにくいです。導入後のシフト間違いも少なくなったように思います。

不便だと感じた点を教えてください。 

コロナ禍になり、保証制度などの関係で早上がり、遅出勤などシフトに変更が生じていました。労働時間などを自分で確認する際、補償分の時間などは反映されなかったため、お給料の金額が正確なのかなどの確認が取りづらいと感じました。

他の会社にもおすすめしますか? 

おすすめします。ボタン一つで出退勤ができて、シフトを作成する際も自動で反映されるので、とても便利です。何ヶ月も先のシフトを入力できるので、居酒屋さんなどにおすすめしたいです。

投稿日: 2021/11/11
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
51人〜100人

シフトが自動作成されミスも減った

 あなたはそのツールの「導入決定者」、「利用ユーザー」のどちらの立場ですか? 

販売

利用期間 

2020年12月から2021年11月現在も利用中

このツールを使ったときの会社の勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。 

今まではシフトを紙で提出したり、LINEで提出したりだったのですが、作成する側にミスがあり、シフト間違いが多々あってお客様にもご迷惑をかけていました。ジョブカンは自分でサイトから入力し、それが自動で反映されるので、ミスが起こりにくいです。導入後のシフト間違いも少なくなったように思います。

不便だと感じた点を教えてください。 

コロナ禍になり、保証制度などの関係で早上がり、遅出勤などシフトに変更が生じていました。労働時間などを自分で確認する際、補償分の時間などは反映されなかったため、お給料の金額が正確なのかなどの確認が取りづらいと感じました。

他の会社にもおすすめしますか? 

おすすめします。ボタン一つで出退勤ができて、シフトを作成する際も自動で反映されるので、とても便利です。何ヶ月も先のシフトを入力できるので、居酒屋さんなどにおすすめしたいです。

投稿日: 2022/09/13
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
-

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2

UIが悪く何度も打刻修正してしまう

利用期間

2021年2月〜2022年9月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制、シフト制

不便だと感じた点を教えてください。

UIが少し悪いと感じる。打刻修正が使いづらいし、分かりづらい。本当は間違えていないのに、まるで何かが間違っているような見え方になってしまっているので、焦ってそれを訂正してしまう。これによって何度も打刻修正したことが結構あった。

・申請についての差し戻しや他にコメントなどあるときは、メールに通知が届くが、その通知がわかりにくい。ジョブカンの通知がポップアップなどで届くとありがたい

・条件が細かい社員のシフトを組むのがややこしくて面倒。AIで自動的にシフト組んでくれるものがあるといいかも

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

経費申請の自分の申請一覧から、もう済んでいる申請にカーソルをあてると、コピーマークが右側に出てくる。そこを押すと、済んだ申請をもとに申請を作成できるので時短になる。

投稿日: 2022/09/13
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
-
所在地
東京都
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
51人〜100人

UIが悪く何度も打刻修正してしまう

利用期間

2021年2月〜2022年9月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制、シフト制

不便だと感じた点を教えてください。

UIが少し悪いと感じる。打刻修正が使いづらいし、分かりづらい。本当は間違えていないのに、まるで何かが間違っているような見え方になってしまっているので、焦ってそれを訂正してしまう。これによって何度も打刻修正したことが結構あった。

・申請についての差し戻しや他にコメントなどあるときは、メールに通知が届くが、その通知がわかりにくい。ジョブカンの通知がポップアップなどで届くとありがたい

・条件が細かい社員のシフトを組むのがややこしくて面倒。AIで自動的にシフト組んでくれるものがあるといいかも

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

経費申請の自分の申請一覧から、もう済んでいる申請にカーソルをあてると、コピーマークが右側に出てくる。そこを押すと、済んだ申請をもとに申請を作成できるので時短になる。

投稿日: 2022/09/13
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
非公開
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
-

総合評価点3.5

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

急いでいるときもすぐ打刻できる

利用期間

2020年夏頃〜2022年9月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

ログインした後すぐ出てくる画面が打刻画面の為、急いでいるときに便利

・打刻し忘れたときに打刻修正できるため、使い勝手がいい。

・見やすいデザインや色合いのため、何をすればいいか直感的にわかりやすい。

・自分のスマホからもアクセス出来るので、出先でも打刻できて助かる。

他の会社にもおすすめしますか?

スマホ版もあるため、直行で仕事に出るような方がいる会社で使用するのがいいと思う。スマホ版での打刻の際に位置情報も取れるので、しっかり管理したい会社には向いていそう。

投稿日: 2022/09/13
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
-
所在地
東京都
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
1001人以上

急いでいるときもすぐ打刻できる

利用期間

2020年夏頃〜2022年9月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

ログインした後すぐ出てくる画面が打刻画面の為、急いでいるときに便利

・打刻し忘れたときに打刻修正できるため、使い勝手がいい。

・見やすいデザインや色合いのため、何をすればいいか直感的にわかりやすい。

・自分のスマホからもアクセス出来るので、出先でも打刻できて助かる。

他の会社にもおすすめしますか?

スマホ版もあるため、直行で仕事に出るような方がいる会社で使用するのがいいと思う。スマホ版での打刻の際に位置情報も取れるので、しっかり管理したい会社には向いていそう。

投稿日: 2022/09/13
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
非公開
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
-

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5

パスモを使った打刻が楽

利用期間

2021年1月頃〜2022年8月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制(アルバイトなどは不定期)

使いやすいと感じた点を教えてください。

・経費の申請にハンコや提出しに行く必要ナシ

・一つの画面で経費、給与、勤怠が確認できる

・有給の申請などで、上長や総務担当と面と向かって伝える必要がなく、心理的なハードル下がる。他の社員にも知られることがないので安心して申請できる。

・勤怠の出勤簿をひらくと、自分がどのくらい働いたかひと目で見えるので調整しやすい

・打刻は会社で配られるカードまたは交通系ICカード、モバイルSuicaなどから選べて、私はパスモにしているが、パスモを使った打刻が便利

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

PASMOで打刻できているので、連携はしやすいと感じる。

他の会社にもおすすめしますか?

夜勤、準夜、日勤などいくつも勤務体系があるような会社や職場は、システムで管理したほうが楽だと思うので導入をすすめる。

 

投稿日: 2022/09/13
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
-
所在地
東京都
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
51人〜100人

パスモを使った打刻が楽

利用期間

2021年1月頃〜2022年8月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制(アルバイトなどは不定期)

使いやすいと感じた点を教えてください。

・経費の申請にハンコや提出しに行く必要ナシ

・一つの画面で経費、給与、勤怠が確認できる

・有給の申請などで、上長や総務担当と面と向かって伝える必要がなく、心理的なハードル下がる。他の社員にも知られることがないので安心して申請できる。

・勤怠の出勤簿をひらくと、自分がどのくらい働いたかひと目で見えるので調整しやすい

・打刻は会社で配られるカードまたは交通系ICカード、モバイルSuicaなどから選べて、私はパスモにしているが、パスモを使った打刻が便利

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

PASMOで打刻できているので、連携はしやすいと感じる。

他の会社にもおすすめしますか?

夜勤、準夜、日勤などいくつも勤務体系があるような会社や職場は、システムで管理したほうが楽だと思うので導入をすすめる。

 

投稿日: 2022/08/24
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
-

総合評価点1

料金
1
機能の充実度
1
操作性・UI
1
サポート体制
2.5
社内での評判
3

自分の携帯を使わなければいけない

利用期間

2022年7月~2022年8月現在も利用中。

勤務形態・雇用形態

シフト制

不便だと感じた点を教えてください。

仕事業務で使用するものなのに、自分の携帯を使用しなければいけない

・事前に月が変わる前に自分でシフトを入れなければいけない。

・打刻を忘れたときの申請が分かりづらい。分かりづらくて申請したくない気持ちになる。

・「打刻を忘れていますか?」などの通知が欲しい。その通知から打刻忘れ申請ができれば、効率よく申請ができると思う。

・アプリの起動が遅い。

他の会社にもおすすめしますか?

自分の携帯を使わなければいけないのでおすすめできない。

仕事で使用するためのシステムなのに、私物を使用するのは理解ができない。私物なので仕事では使用したくない。

投稿日: 2022/08/24
匿名ユーザー

総合評価点1

料金
1
機能の充実度
1
操作性・UI
1
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
-
所在地
東京都
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
1001人以上

自分の携帯を使わなければいけない

利用期間

2022年7月~2022年8月現在も利用中。

勤務形態・雇用形態

シフト制

不便だと感じた点を教えてください。

仕事業務で使用するものなのに、自分の携帯を使用しなければいけない

・事前に月が変わる前に自分でシフトを入れなければいけない。

・打刻を忘れたときの申請が分かりづらい。分かりづらくて申請したくない気持ちになる。

・「打刻を忘れていますか?」などの通知が欲しい。その通知から打刻忘れ申請ができれば、効率よく申請ができると思う。

・アプリの起動が遅い。

他の会社にもおすすめしますか?

自分の携帯を使わなければいけないのでおすすめできない。

仕事で使用するためのシステムなのに、私物を使用するのは理解ができない。私物なので仕事では使用したくない。

投稿日: 2022/08/24
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
-

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
3

時間がない中でもすぐに打刻ができる

利用期間

2022年8月頃~2022年8月現在も利用中。

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

出勤してからと退勤後は特に時間がない中での作業になるので、スマホを開いてすぐに入力できるのは使用しやすい

・アプリを開いた時に、シフトを事前に入れているので把握しやすい。

・打刻する時間が短縮されて、勤務時間以外の時間を有効に使えている。

・シフトもカレンダーに組み込まれていてわかりやすく、カレンダーの日付を見れば自分の勤務が何か一瞬で把握できる。

・白と青色で統一されてるので見やすい。シンプルなカラーで使用しやすい。

投稿日: 2022/08/24
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
-
所在地
東京都
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
501人〜1000人

時間がない中でもすぐに打刻ができる

利用期間

2022年8月頃~2022年8月現在も利用中。

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

出勤してからと退勤後は特に時間がない中での作業になるので、スマホを開いてすぐに入力できるのは使用しやすい

・アプリを開いた時に、シフトを事前に入れているので把握しやすい。

・打刻する時間が短縮されて、勤務時間以外の時間を有効に使えている。

・シフトもカレンダーに組み込まれていてわかりやすく、カレンダーの日付を見れば自分の勤務が何か一瞬で把握できる。

・白と青色で統一されてるので見やすい。シンプルなカラーで使用しやすい。

投稿日: 2022/08/24
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
非公開
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
-

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4

アプリからの有給申請で時短になった

導入に至った決め手を教えてください。

今までは営業の勤怠は既定のカレンダー記入のみで、特にタイムカードなどもなかった。不透明な部分が多かったので導入に至ったのだと思う。

利用期間

2020年4月から2022年8月4現在も利用中

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・どこにいてもGPS機能で社員の行動管理が出来るようになった。

・有給申請などは、今までは事務所にて書類提出で行っていたが、このシステムを使えばアプリ上から申請が出来るので、申請完了までの時短につながった

・フレックス制の週の勤務時間がすぐに確認できるので、働きすぎ防止につながった

 

不便だと感じた点を教えてください。

・携帯の機種にもよるのかもしれないが、GPSの精度が少し悪く、反映されるまで時間がかかる事がある。

ジョブカン勤怠だけでの使用になり、他のシステムとの相互性がない。ただの勤怠アプリになっている

 

他の会社にもおすすめしますか?

営業がどのように行動しているか不透明な企業様はおすすめできる。このような勤怠アプリは管理確認がしやすく非常に有効かなと思います。ただ、ジョブカン勤怠管理以外のツールを知らないので、似た機能がある他のサービスを検討しても良いと思う。

投稿日: 2022/08/24
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
-
所在地
東京都
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
2人〜10人

アプリからの有給申請で時短になった

導入に至った決め手を教えてください。

今までは営業の勤怠は既定のカレンダー記入のみで、特にタイムカードなどもなかった。不透明な部分が多かったので導入に至ったのだと思う。

利用期間

2020年4月から2022年8月4現在も利用中

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・どこにいてもGPS機能で社員の行動管理が出来るようになった。

・有給申請などは、今までは事務所にて書類提出で行っていたが、このシステムを使えばアプリ上から申請が出来るので、申請完了までの時短につながった

・フレックス制の週の勤務時間がすぐに確認できるので、働きすぎ防止につながった

 

不便だと感じた点を教えてください。

・携帯の機種にもよるのかもしれないが、GPSの精度が少し悪く、反映されるまで時間がかかる事がある。

ジョブカン勤怠だけでの使用になり、他のシステムとの相互性がない。ただの勤怠アプリになっている

 

他の会社にもおすすめしますか?

営業がどのように行動しているか不透明な企業様はおすすめできる。このような勤怠アプリは管理確認がしやすく非常に有効かなと思います。ただ、ジョブカン勤怠管理以外のツールを知らないので、似た機能がある他のサービスを検討しても良いと思う。

投稿日: 2022/09/06
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
メーカー/製造
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
-

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4

LINEから打刻できるので便利

導入に至った決め手を教えてください。

勤怠の管理の他、経費申請なども全部まとめてできる為

利用期間

2020年2月~2022年8月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スマホですぐに打刻できるのが便利だと感じた。

LINEでチャット形式で有給に日数などすぐに確認できるのがすごく便利に感じた

・残業理由などをチャットにメモ書きをしたり写真を送ったりでき、あとから振り返られるのが便利だと感じた。

不便だと感じた点を教えてください。

・スマホから現在の残業時間の確認ができないのが、現状把握という観点から少し不便を感じる。

・事前の残業申請をスマホからできないのが、少し不便に感じた。

後追いでの残業申請をスマホからできない為、急遽残業する際、不便を感じた

投稿日: 2022/09/06
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
-
所在地
神奈川県
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
31人〜50人

LINEから打刻できるので便利

導入に至った決め手を教えてください。

勤怠の管理の他、経費申請なども全部まとめてできる為

利用期間

2020年2月~2022年8月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スマホですぐに打刻できるのが便利だと感じた。

LINEでチャット形式で有給に日数などすぐに確認できるのがすごく便利に感じた

・残業理由などをチャットにメモ書きをしたり写真を送ったりでき、あとから振り返られるのが便利だと感じた。

不便だと感じた点を教えてください。

・スマホから現在の残業時間の確認ができないのが、現状把握という観点から少し不便を感じる。

・事前の残業申請をスマホからできないのが、少し不便に感じた。

後追いでの残業申請をスマホからできない為、急遽残業する際、不便を感じた

投稿日: 2022/09/06
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
-

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5

全体のUIが分かりやすい

導入に至った決め手を教えてください。

派遣社員が増えたため。

利用期間

2021年9月〜2021年12月

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合理由を教えてください。

就業満了したため。

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・入力するだけなので、初心者でも簡単に利用ができる。

全体のUIが分かりやすかった

・欠勤した日の入力も分かりやすく、使いやすかった。

・休憩時間の登録後、勤務開始と終了時間を入力すれば勤務時間も自動入力された。

不便だと感じた点を教えてください。

・IDかパスワードを一定数間違えると使用停止になり、後日対応になる。

・勤怠登録後の修正は自分でできない。

IDとパスワードの記憶サービスがない

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

Excelや紙媒体と比べて分かりやすく、就業開始と終了時間入力し休憩時間を登録すれば勤務時間も自動で入力してくれるので使いやすいから。

投稿日: 2022/09/06
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
-
所在地
東京都
職種
非公開
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

全体のUIが分かりやすい

導入に至った決め手を教えてください。

派遣社員が増えたため。

利用期間

2021年9月〜2021年12月

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合理由を教えてください。

就業満了したため。

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・入力するだけなので、初心者でも簡単に利用ができる。

全体のUIが分かりやすかった

・欠勤した日の入力も分かりやすく、使いやすかった。

・休憩時間の登録後、勤務開始と終了時間を入力すれば勤務時間も自動入力された。

不便だと感じた点を教えてください。

・IDかパスワードを一定数間違えると使用停止になり、後日対応になる。

・勤怠登録後の修正は自分でできない。

IDとパスワードの記憶サービスがない

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

Excelや紙媒体と比べて分かりやすく、就業開始と終了時間入力し休憩時間を登録すれば勤務時間も自動で入力してくれるので使いやすいから。

投稿日: 2022/09/06
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
医療
職種
非公開
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
-

総合評価点3.5

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4

勤怠カード管理の負担が減った

導入に至った決め手を教えてください。

人件費、紙費用、労働時間削減のため。

利用期間

2019年10月〜2021年11月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合理由を教えてください。

会社の意向

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

•スマホで勤怠管理ができ、勤怠カードを所持する必要がなくなり便利になった。

コロナで時短勤務・時差出勤になったが、どこでも勤怠開始・終了ボタンが押せて、わざわざ出社する必要がなくなった

不便だと感じた点を教えてください。

・パスワードを覚えておく必要がある。

・エラーが発生し、勤怠管理ボタンが押せないことがあった。

ボタンを押し忘れた時に、再度申請しないとならない

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

勤怠カードを持ち歩くのは紛失のリスクがあるので非常に不安だったが、このツールを利用することで、勤怠カードの管理の負担がなくなるため。

投稿日: 2022/09/06
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
-
所在地
東京都
職種
非公開
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
2人〜10人

勤怠カード管理の負担が減った

導入に至った決め手を教えてください。

人件費、紙費用、労働時間削減のため。

利用期間

2019年10月〜2021年11月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合理由を教えてください。

会社の意向

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

•スマホで勤怠管理ができ、勤怠カードを所持する必要がなくなり便利になった。

コロナで時短勤務・時差出勤になったが、どこでも勤怠開始・終了ボタンが押せて、わざわざ出社する必要がなくなった

不便だと感じた点を教えてください。

・パスワードを覚えておく必要がある。

・エラーが発生し、勤怠管理ボタンが押せないことがあった。

ボタンを押し忘れた時に、再度申請しないとならない

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

勤怠カードを持ち歩くのは紛失のリスクがあるので非常に不安だったが、このツールを利用することで、勤怠カードの管理の負担がなくなるため。

投稿日: 2022/09/06
会社名
日本駐車場開発株式会社
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
-

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

休暇の残数や残業時間をすぐに確認できる

利用期間

2020年4月〜2022年7月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合理由を教えてください。

転職したので現在は使用していない。

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・場所を問わずに出退勤の登録ができた。

自分の有給や私傷病休暇の残り日数をすぐに確認する事ができた

・残業時間をすぐに把握出来たので、総業務時間を考えながら業務を進める事ができた。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・間違って登録すると、修正には上司の承認が必要。

スマホで使いづらかった

・会社として、正社員は土日祝日は休みと登録されていたため、土日祝日に急遽出勤すると毎回エラーになってしまった。

投稿日: 2022/09/06
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
-
所在地
東京都
職種
非公開
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
日本駐車場開発株式会社
業界
不動産/建設/設備
従業員
501人〜1000人

休暇の残数や残業時間をすぐに確認できる

利用期間

2020年4月〜2022年7月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合理由を教えてください。

転職したので現在は使用していない。

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・場所を問わずに出退勤の登録ができた。

自分の有給や私傷病休暇の残り日数をすぐに確認する事ができた

・残業時間をすぐに把握出来たので、総業務時間を考えながら業務を進める事ができた。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・間違って登録すると、修正には上司の承認が必要。

スマホで使いづらかった

・会社として、正社員は土日祝日は休みと登録されていたため、土日祝日に急遽出勤すると毎回エラーになってしまった。

投稿日: 2022/08/02
会社名
SBI証券
所在地
非公開
業界
金融/保険
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
-

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4

出勤簿もジョブカンで管理できる

利用期間

2022年4月~2022年7月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ボタン一つで出退勤が完了するため楽である

・モバイルジョブカンもありスマホから操作できるため、自宅にいても申請ができる

・休暇申請等も、一目見ればどこから申請すればいいのかわかりやすい。申請ボタンから進み画面に沿って進めていけばよいだけで迷うことなく進められた

出勤簿もジョブカンで管理されているため、一目で勤怠状況がわかる。自分が今月はどのぐらい残業したのかも、出勤簿を見れば分刻みでわかるのがありがたい

他の会社にもおすすめしますか?

下記の理由でおすすめできる。

・派遣社員が多い会社は、ひとつで管理ができるので、管理者が楽

・新しい人がどんどん入ってくる会社も、操作が簡単なので教えやすく覚えやすい

・秒単位で管理できるから、時間に厳しい職の会社にはあっている

投稿日: 2022/08/02
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
SBI証券
業界
金融/保険
従業員
251人〜500人

出勤簿もジョブカンで管理できる

利用期間

2022年4月~2022年7月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ボタン一つで出退勤が完了するため楽である

・モバイルジョブカンもありスマホから操作できるため、自宅にいても申請ができる

・休暇申請等も、一目見ればどこから申請すればいいのかわかりやすい。申請ボタンから進み画面に沿って進めていけばよいだけで迷うことなく進められた

出勤簿もジョブカンで管理されているため、一目で勤怠状況がわかる。自分が今月はどのぐらい残業したのかも、出勤簿を見れば分刻みでわかるのがありがたい

他の会社にもおすすめしますか?

下記の理由でおすすめできる。

・派遣社員が多い会社は、ひとつで管理ができるので、管理者が楽

・新しい人がどんどん入ってくる会社も、操作が簡単なので教えやすく覚えやすい

・秒単位で管理できるから、時間に厳しい職の会社にはあっている

投稿日: 2022/08/02
会社名
SBI証券
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
-

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5

休暇申請を誰が承認したのかわからない

利用期間

2022年2月頃~2022年6月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職のため

勤務形態・雇用形態

シフト制

不便だと感じた点を教えてください。

・出退勤のボタンを押したのかどうかがわからなくなる時がある。

・上記背景があるため、出勤のつもりでボタンを押したら、退勤扱いになっていた。焦って何度もボタンを押したら修正が必要になり、ますます混乱した。

・出退勤ボタンを押し間違えた時の修正が、自分でできなかった

・誰が自分の休暇申請を承認したのかわからないので、確認したいことがあった時に誰に声をかければいいか分からない

投稿日: 2022/08/02
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
-
所在地
東京都
職種
非公開
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
SBI証券
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
251人〜500人

休暇申請を誰が承認したのかわからない

利用期間

2022年2月頃~2022年6月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職のため

勤務形態・雇用形態

シフト制

不便だと感じた点を教えてください。

・出退勤のボタンを押したのかどうかがわからなくなる時がある。

・上記背景があるため、出勤のつもりでボタンを押したら、退勤扱いになっていた。焦って何度もボタンを押したら修正が必要になり、ますます混乱した。

・出退勤ボタンを押し間違えた時の修正が、自分でできなかった

・誰が自分の休暇申請を承認したのかわからないので、確認したいことがあった時に誰に声をかければいいか分からない

投稿日: 2022/07/28
会社名
非公開
所在地
京都府
業界
サービス/外食/レジャー
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
係長/主任
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
-

総合評価点5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4.5

Google、Yahooのアカウントと連携可能

利用期間

2022年6月〜2022年7月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ICカード登録により、ワンタッチで出退勤が登録できる。

・勤務先に限らず、出先でも出退勤の記録が可能。

・自身の勤務記録を自宅からでも確認が可能。

・打刻訂正をこのツールを利用して管理者に申請できる。そのため、ユーザー、管理者双方にメリットである点。

・インターネットにて自身の勤怠をいつでもチェックできる点が良い。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

初期登録の際、GoogleアカウントやYahooアカウントを利用できる点は便利であった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

飲食店や、各種店舗スタッフなど、サービス業メインの会社は特におすすめできる。少しの便利が業務効率upにつながると考えている。

また、出先で退勤できる点も非常に良い。社員やスタッフの勤務環境を健全化につながると思う。

投稿日: 2022/07/28
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
係長/主任
費用感
不明
導入年
-
所在地
京都府
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
11人〜30人

Google、Yahooのアカウントと連携可能

利用期間

2022年6月〜2022年7月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ICカード登録により、ワンタッチで出退勤が登録できる。

・勤務先に限らず、出先でも出退勤の記録が可能。

・自身の勤務記録を自宅からでも確認が可能。

・打刻訂正をこのツールを利用して管理者に申請できる。そのため、ユーザー、管理者双方にメリットである点。

・インターネットにて自身の勤怠をいつでもチェックできる点が良い。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

初期登録の際、GoogleアカウントやYahooアカウントを利用できる点は便利であった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

飲食店や、各種店舗スタッフなど、サービス業メインの会社は特におすすめできる。少しの便利が業務効率upにつながると考えている。

また、出先で退勤できる点も非常に良い。社員やスタッフの勤務環境を健全化につながると思う。

投稿日: 2022/07/28
会社名
非公開
所在地
千葉県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
-

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
2

追加入力したシフトの反映に数日かかる

利用期間

2022年1月〜2022年3月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

契約満了により退職した為

勤務形態・雇用形態

契約社員 シフト制

不便だと感じた点を教えてください。

・出退勤打刻のカードタッチをしたのに、何かしらのエラーで反映されていない時があった。管理者から「打刻漏れしている」と指摘されることがあった。

自分のシフトを後から追加した際に、すぐに反映されず、数日かからないと反映されなかった

・カードタッチ式なので、端末に人が殺到すると待たなくてはいけない

 

他の会社にもおすすめしますか?

エラーか何かでタッチの打刻が認識されていないこともあるので、打刻漏れや、その後の訂正などの手間はある程度覚悟した方がいいかもしれない。

投稿日: 2022/07/28
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
-
所在地
千葉県
職種
非公開
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
501人〜1000人

追加入力したシフトの反映に数日かかる

利用期間

2022年1月〜2022年3月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

契約満了により退職した為

勤務形態・雇用形態

契約社員 シフト制

不便だと感じた点を教えてください。

・出退勤打刻のカードタッチをしたのに、何かしらのエラーで反映されていない時があった。管理者から「打刻漏れしている」と指摘されることがあった。

自分のシフトを後から追加した際に、すぐに反映されず、数日かからないと反映されなかった

・カードタッチ式なので、端末に人が殺到すると待たなくてはいけない

 

他の会社にもおすすめしますか?

エラーか何かでタッチの打刻が認識されていないこともあるので、打刻漏れや、その後の訂正などの手間はある程度覚悟した方がいいかもしれない。

投稿日: 2022/07/28
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
-

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4.5

自動的に出勤と退勤を判断してくれる

利用期間

2017年4月〜2022年7月現在も使用中

勤務形態・雇用形態

雇用形態は正社員、勤務形態はシフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ICカードでの勤怠管理は今まで使用していなかったので、新しさと簡単さを感じた。

・もし、出勤・退勤を忘れてしまっても、上司に確認をとり、承認されれば携帯からでも修正が可能。お給料に響くこともなかったので助かった。

設定にもよるが、自動的に出勤と退勤を判断してくれるのは助かった

不便だと感じた点を教えてください。

年末調整の際に必要な書類は、PDFなどのデータにして添付しないといけない。慣れない作業をして大変だった。

・(ツールサービスのせいではないかもしれないが)PCの起動に時間がかかってしまうと、出勤の時間に打刻できなかったりするのは難点。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。支店や支社がある会社は一括で社員の管理ができるので、楽になると思うから。

投稿日: 2022/07/28
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
-
所在地
東京都
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
51人〜100人

自動的に出勤と退勤を判断してくれる

利用期間

2017年4月〜2022年7月現在も使用中

勤務形態・雇用形態

雇用形態は正社員、勤務形態はシフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ICカードでの勤怠管理は今まで使用していなかったので、新しさと簡単さを感じた。

・もし、出勤・退勤を忘れてしまっても、上司に確認をとり、承認されれば携帯からでも修正が可能。お給料に響くこともなかったので助かった。

設定にもよるが、自動的に出勤と退勤を判断してくれるのは助かった

不便だと感じた点を教えてください。

年末調整の際に必要な書類は、PDFなどのデータにして添付しないといけない。慣れない作業をして大変だった。

・(ツールサービスのせいではないかもしれないが)PCの起動に時間がかかってしまうと、出勤の時間に打刻できなかったりするのは難点。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。支店や支社がある会社は一括で社員の管理ができるので、楽になると思うから。

投稿日: 2022/07/28
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
メーカー/製造
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
-

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
2.5

出勤と退勤の音が同じでわかりにくい

利用期間

2022年初め頃〜2022年6月現在利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

不便だと感じた点を教えてください。

・ソフトが立ち上がっていなければ、ICカードをかざしても反応しない点。ツールが問題なのか、パソコン自体に原因があるのかは不明。

出勤・退勤共に、記録した際の音が同じであるため、休憩時に記録ができていたか不安になる時がある

・インターネット上で勤怠に関する申請を行う際に、サイト画面が少しわかりにくさを感じている。

投稿日: 2022/07/28
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
-
所在地
兵庫県
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
31人〜50人

出勤と退勤の音が同じでわかりにくい

利用期間

2022年初め頃〜2022年6月現在利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

不便だと感じた点を教えてください。

・ソフトが立ち上がっていなければ、ICカードをかざしても反応しない点。ツールが問題なのか、パソコン自体に原因があるのかは不明。

出勤・退勤共に、記録した際の音が同じであるため、休憩時に記録ができていたか不安になる時がある

・インターネット上で勤怠に関する申請を行う際に、サイト画面が少しわかりにくさを感じている。

投稿日: 2022/07/28
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
-

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

シフト日の出勤日や公休日が見やすい

利用期間

2021年末〜2022年7月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・特に知識がない初心者でも普通に利用出来た

・過去に使ったことがある勤怠システムは出退勤打刻時はPCからの入力だったが、こちらのシステムはカードタッチの打刻だったので、その辺は楽だった。

自分のシフト日の出勤日、公休日が見やすかった。(以前使っていたのは出勤日の出退勤しか見れなかった為)

他の会社にもおすすめしますか?

PCからの入力打刻するよりはカードタッチ式の方が楽なので、基本的にはおすすめしたい。

投稿日: 2022/07/28
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
-
所在地
東京都
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
501人〜1000人

シフト日の出勤日や公休日が見やすい

利用期間

2021年末〜2022年7月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・特に知識がない初心者でも普通に利用出来た

・過去に使ったことがある勤怠システムは出退勤打刻時はPCからの入力だったが、こちらのシステムはカードタッチの打刻だったので、その辺は楽だった。

自分のシフト日の出勤日、公休日が見やすかった。(以前使っていたのは出勤日の出退勤しか見れなかった為)

他の会社にもおすすめしますか?

PCからの入力打刻するよりはカードタッチ式の方が楽なので、基本的にはおすすめしたい。

投稿日: 2022/09/13
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
医療
職種
人事
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年4月

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5

多言語対応で上場目指すスタートアップに最適

導入に至った決め手を教えてください。

勤怠管理、購入申請系ワークフローの一元管理のため。

また、当時ベトナムの技能実習生を採用しており、多言語対応していたため

 

利用期間

2017年4月〜2019年(退職まで)

 

勤務形態・雇用形態

正社員

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ワークフロー機能が使いやすかった。細かい設定もめんどうなプログラムを書かなくても設定できて良かった。

・英語対応が便利であった。ベトナム語にも対応していて、ベトナム人技能実習生たちの勤怠管理にも使えた。

・現職はAKASHIを使っているが、UIはジョブカンの方が分かりやすく、使いやすかった。

・AKASHIに比べたらコストがかかるが、勤怠だけでなく、各種申請ワークフローの機能があるので、他のツールをバラバラと入れるよりも良い。

・経費の管理もワークフローで検索できて便利だった。

・有給や休暇の設定も簡単だった。

・タイムカードと連携しており、現場仕事系の当時の職場(介護事業)には適していた。

 

不便だと感じた点を教えてください。

国内ツールなので海外SaaSと比べるとシンプルさがない。価格が高いとも聞いた。

・今の会社ではKissflowという申請系ワークフローツールを使っており、こちらの方が安いと聞いている。kissflowだと細かい設定ができたりSlack連携もできたりという違いがある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

シンプルで必要な機能は全部入っている。多言語対応しており、上場を目指すスタートアップの勤怠管理に最適。

投稿日: 2022/09/13
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2017年4月
所在地
愛知県
職種
人事
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
51人〜100人

多言語対応で上場目指すスタートアップに最適

導入に至った決め手を教えてください。

勤怠管理、購入申請系ワークフローの一元管理のため。

また、当時ベトナムの技能実習生を採用しており、多言語対応していたため

 

利用期間

2017年4月〜2019年(退職まで)

 

勤務形態・雇用形態

正社員

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ワークフロー機能が使いやすかった。細かい設定もめんどうなプログラムを書かなくても設定できて良かった。

・英語対応が便利であった。ベトナム語にも対応していて、ベトナム人技能実習生たちの勤怠管理にも使えた。

・現職はAKASHIを使っているが、UIはジョブカンの方が分かりやすく、使いやすかった。

・AKASHIに比べたらコストがかかるが、勤怠だけでなく、各種申請ワークフローの機能があるので、他のツールをバラバラと入れるよりも良い。

・経費の管理もワークフローで検索できて便利だった。

・有給や休暇の設定も簡単だった。

・タイムカードと連携しており、現場仕事系の当時の職場(介護事業)には適していた。

 

不便だと感じた点を教えてください。

国内ツールなので海外SaaSと比べるとシンプルさがない。価格が高いとも聞いた。

・今の会社ではKissflowという申請系ワークフローツールを使っており、こちらの方が安いと聞いている。kissflowだと細かい設定ができたりSlack連携もできたりという違いがある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

シンプルで必要な機能は全部入っている。多言語対応しており、上場を目指すスタートアップの勤怠管理に最適。

投稿日: 2022/09/13
会社名
非公開
所在地
茨城県
業界
メーカー/製造
職種
生産管理
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年8月

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4.5
社内での評判
4.5

"サイズが小さいこと以外は不満なし "

 導入に至った決め手を教えてください。

派遣さんのスムーズな出退勤データをとることができるため。

 

利用期間

2022年8月から2022年9月現在も利用中

 

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制、派遣社員

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・かざして感知までが早くて使いやすい。

・前に並んでいるスタッフの方がかざしてすぐに感知しているので、次の自分がすぐ利用できる。待つ時間が少しもなく、スムーズに出退勤のデータを送ることができる。

・難しい設定もないので、入社したてでもわかりやすかった。

ジョブカン利用者が渋滞になることは一度もなかったので、急いでるときにもストレスなく使える

 

不便だと感じた点を教えてください。

コンパクトなサイズ感なので、初めて利用するときは、ジョブカンがどこにあるのかわからなかった

・エラーなどがでたことはないので、全体的に不満はない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

雇用されているスタッフが多い会社には、とても重宝すると思う。社員や派遣など分けることもできるため、管理はしやすいと感じるから。小さいので、目立つ場所に置くことは必須。

投稿日: 2022/09/13
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年8月
所在地
茨城県
職種
生産管理
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
501人〜1000人

"サイズが小さいこと以外は不満なし "

 導入に至った決め手を教えてください。

派遣さんのスムーズな出退勤データをとることができるため。

 

利用期間

2022年8月から2022年9月現在も利用中

 

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制、派遣社員

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・かざして感知までが早くて使いやすい。

・前に並んでいるスタッフの方がかざしてすぐに感知しているので、次の自分がすぐ利用できる。待つ時間が少しもなく、スムーズに出退勤のデータを送ることができる。

・難しい設定もないので、入社したてでもわかりやすかった。

ジョブカン利用者が渋滞になることは一度もなかったので、急いでるときにもストレスなく使える

 

不便だと感じた点を教えてください。

コンパクトなサイズ感なので、初めて利用するときは、ジョブカンがどこにあるのかわからなかった

・エラーなどがでたことはないので、全体的に不満はない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

雇用されているスタッフが多い会社には、とても重宝すると思う。社員や派遣など分けることもできるため、管理はしやすいと感じるから。小さいので、目立つ場所に置くことは必須。

投稿日: 2022/09/13
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
営業
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年5月

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2

PCからでは一括申請できない

利用期間

2020年5月〜2022年8月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

不便だと感じた点を教えてください。

シフト申請をする際に、PC上だと1日ごとにプルダウンから選択しなければいけない。一括で変更できないため、月に1回行うシフト申請がかなり面倒な作業になっている。

・上記操作は、スマホで行えば一括で出来るので、そこがもったいなくて残念。仕事中にあまりスマホを触りたくないため、出来ればPCから一括申請できるようにしてほしい。

PC版にも、スマホ版と同じように同じシフトを一括申請できるようにしてほしいです。

・残業申請についても、(当たり前かもしれないが)1時間以上の残業については申請しなければいけないのが面倒。申請の手間がもっと省けると嬉しい。

投稿日: 2022/09/13
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年5月
所在地
東京都
職種
営業
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
501人〜1000人

PCからでは一括申請できない

利用期間

2020年5月〜2022年8月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

不便だと感じた点を教えてください。

シフト申請をする際に、PC上だと1日ごとにプルダウンから選択しなければいけない。一括で変更できないため、月に1回行うシフト申請がかなり面倒な作業になっている。

・上記操作は、スマホで行えば一括で出来るので、そこがもったいなくて残念。仕事中にあまりスマホを触りたくないため、出来ればPCから一括申請できるようにしてほしい。

PC版にも、スマホ版と同じように同じシフトを一括申請できるようにしてほしいです。

・残業申請についても、(当たり前かもしれないが)1時間以上の残業については申請しなければいけないのが面倒。申請の手間がもっと省けると嬉しい。

投稿日: 2022/09/07
会社名
非公開
所在地
岡山県
業界
不動産/建設/設備
職種
事務
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年3月

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5

打刻ミスを社員自ら修正できる

導入に至った決め手を教えてください。

会社の経費削減と生産性アップの為

 

利用期間

2022年3月〜2022年8月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・使い方が簡単で、初めて使う人にもわかりやすい。

・有給などの休みの申請もでき、いちいち申告しなくてもよいので社員が有給を取りやすい。

起こりやすい打刻ミスも、社員自ら簡単に修正できる(ただし、会社の承認が必要)

 

不便だと感じた点を教えてください。

・たまに、打刻しても反映されないことがあった。

・設定を変えていないのに、PCによってサイトの表示が変わり、打刻ができない時がある

・設定によっては、1分単位で給与が反映されない。

・勤務時間が変わると休憩時間も勝手に変わってしまう。

 

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由でおすすめする。

・経理の給与の計算にかかる時間が削減され、作業効率が上がる(生産性アップ)。

・PCが計算してくれるのでミスが起こりにくい。

・会社側と社員側が、給与明細や勤務時間を双方で確認できる。

投稿日: 2022/09/07
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年3月
所在地
岡山県
職種
事務
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
2人〜10人

打刻ミスを社員自ら修正できる

導入に至った決め手を教えてください。

会社の経費削減と生産性アップの為

 

利用期間

2022年3月〜2022年8月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・使い方が簡単で、初めて使う人にもわかりやすい。

・有給などの休みの申請もでき、いちいち申告しなくてもよいので社員が有給を取りやすい。

起こりやすい打刻ミスも、社員自ら簡単に修正できる(ただし、会社の承認が必要)

 

不便だと感じた点を教えてください。

・たまに、打刻しても反映されないことがあった。

・設定を変えていないのに、PCによってサイトの表示が変わり、打刻ができない時がある

・設定によっては、1分単位で給与が反映されない。

・勤務時間が変わると休憩時間も勝手に変わってしまう。

 

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由でおすすめする。

・経理の給与の計算にかかる時間が削減され、作業効率が上がる(生産性アップ)。

・PCが計算してくれるのでミスが起こりにくい。

・会社側と社員側が、給与明細や勤務時間を双方で確認できる。

投稿日: 2022/09/07
会社名
非公開
所在地
千葉県
業界
不動産/建設/設備
職種
事務
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年3月

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
3.5

部下の勤務時間や有休残を把握しやすくなった

導入に至った決め手を教えてください。

勤怠管理は打刻タイプのカードで、休暇届は紙でしていたので確認を行うスタッフの業務負担が多く、改善するため。

 

利用期間

2022年3月〜2022年8月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

管理者として、部下の勤務時間や有休残を把握しやすくなった

・管理者として、部下がした残業や休暇の申請についての確認や処理を、WEB上で素早くできる。都度総務部に行く手間も省け、印鑑も不要になった。

・一目で出退勤が確認できる。

・感覚的に使える。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・スマートフォンからの入退室時のGPSが、大幅にずれることがある。

手動処理が必要となる場合がある

・ログインしていても、管理者ページを開く際に再度ログインが必要となる時があり、稀ではあるが面倒。

 

他の会社にもおすすめしますか?

アナログから脱しチェック作業に時間をとられないようにしたいなら、一度試す価値はあると思うので、おすすめ。

拠点が別々でも、WEBを活用しリアルタイムで勤怠管理ができるので便利。

投稿日: 2022/09/07
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年3月
所在地
千葉県
職種
事務
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
31人〜50人

部下の勤務時間や有休残を把握しやすくなった

導入に至った決め手を教えてください。

勤怠管理は打刻タイプのカードで、休暇届は紙でしていたので確認を行うスタッフの業務負担が多く、改善するため。

 

利用期間

2022年3月〜2022年8月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

管理者として、部下の勤務時間や有休残を把握しやすくなった

・管理者として、部下がした残業や休暇の申請についての確認や処理を、WEB上で素早くできる。都度総務部に行く手間も省け、印鑑も不要になった。

・一目で出退勤が確認できる。

・感覚的に使える。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・スマートフォンからの入退室時のGPSが、大幅にずれることがある。

手動処理が必要となる場合がある

・ログインしていても、管理者ページを開く際に再度ログインが必要となる時があり、稀ではあるが面倒。

 

他の会社にもおすすめしますか?

アナログから脱しチェック作業に時間をとられないようにしたいなら、一度試す価値はあると思うので、おすすめ。

拠点が別々でも、WEBを活用しリアルタイムで勤怠管理ができるので便利。

投稿日: 2022/10/06
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
システム運用
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年12月

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4.5
社内での評判
4

slack上でも打刻ができる

利用期間

2020年12月~2022年9月現在も利用中。

 

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・WebブラウザでのログインはGoogleアカウントなので、ログインが簡単にできる。

・打刻を間違えたり忘れたりしても、ブラウザ上で簡単に修正依頼ができる。

・過去の勤務実績を簡単に見ることができる。

・PCもしくはスマートフォンのslackで「/jobcan_touch」と打つだけで出勤・退勤の打刻となるため、ブラウザでジョブカンにログインすることなく出退勤の打刻ができる

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

・slackと連携させると、slack上でコード「/jobcan_touch」を打てばログインせずに出退勤ができる。

・Googleアカウントでログインできるので、いちいちIDやパスワードを打つ必要がない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

フレックスタイム制の会社、在宅勤務やリモートワークを導入している会社の勤怠管理には、どこでも出退勤を打刻できるので便利でいいと思う。

修正申告や休暇申請も簡単なので、導入までのハードルも低いためおすすめしたい。

投稿日: 2022/10/06
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年12月
所在地
東京都
職種
システム運用
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
11人〜30人

slack上でも打刻ができる

利用期間

2020年12月~2022年9月現在も利用中。

 

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・WebブラウザでのログインはGoogleアカウントなので、ログインが簡単にできる。

・打刻を間違えたり忘れたりしても、ブラウザ上で簡単に修正依頼ができる。

・過去の勤務実績を簡単に見ることができる。

・PCもしくはスマートフォンのslackで「/jobcan_touch」と打つだけで出勤・退勤の打刻となるため、ブラウザでジョブカンにログインすることなく出退勤の打刻ができる

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

・slackと連携させると、slack上でコード「/jobcan_touch」を打てばログインせずに出退勤ができる。

・Googleアカウントでログインできるので、いちいちIDやパスワードを打つ必要がない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

フレックスタイム制の会社、在宅勤務やリモートワークを導入している会社の勤怠管理には、どこでも出退勤を打刻できるので便利でいいと思う。

修正申告や休暇申請も簡単なので、導入までのハードルも低いためおすすめしたい。

投稿日: 2022/10/06
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
設計
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年12月

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
2

slackでの打刻が反映されていないことがある

利用期間

2020年12月~2022年9月現在も利用中。

 

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・slackとの連携では修正申告まではできない。

slackで出勤の打刻をしたはずが、slackのエラーなのか通信の問題だったのか、出勤打刻ができていなかった。その日の退勤はきちんと打刻されていたので、おかしくなっていた。

・Googleカレンダーとは連携していない。

・ログイン後、「勤怠」をClickすると別のウィンドウが開くのは違和感がある。

投稿日: 2022/10/06
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年12月
所在地
東京都
職種
設計
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
31人〜50人

slackでの打刻が反映されていないことがある

利用期間

2020年12月~2022年9月現在も利用中。

 

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・slackとの連携では修正申告まではできない。

slackで出勤の打刻をしたはずが、slackのエラーなのか通信の問題だったのか、出勤打刻ができていなかった。その日の退勤はきちんと打刻されていたので、おかしくなっていた。

・Googleカレンダーとは連携していない。

・ログイン後、「勤怠」をClickすると別のウィンドウが開くのは違和感がある。

投稿日: 2022/08/30
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
カスタマーサポート
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年10月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
3

出勤退勤ボタンがわかりやすくて簡単

導入に至った決め手を教えてください。

使われている会社が一番多かったため。(当社調べ)

 

利用期間

2020年10月~2022年8月現在も利用中。

 

勤務形態・雇用形態

シフト制。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

出勤ボタンと退勤ボタンが一番中央に表示され、最低限必要な動作が誰にでも簡単に理解できた

・実際に使用者からのアンケートでは上記理由を述べる社員が多く、トラブルも少なかった

・システムを使用したことのある経験者が社内で多く馴染みやすかった。

・費用が安かった。他のツールサービスと比べてもランニングコストがかからない。

・分かりやすいビジュアル。青をベースにしているのも、ビジネス用としてはいいと思う。色は選べれば選べるほど良い。

・残業などの管理も個人で閲覧できた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

一番の基本である「出勤・退勤」が間違えなく行えるように、シンプルで分かりやすいものがいいのでおすすめできる。

投稿日: 2022/08/30
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年10月
所在地
神奈川県
職種
カスタマーサポート
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
251人〜500人

出勤退勤ボタンがわかりやすくて簡単

導入に至った決め手を教えてください。

使われている会社が一番多かったため。(当社調べ)

 

利用期間

2020年10月~2022年8月現在も利用中。

 

勤務形態・雇用形態

シフト制。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

出勤ボタンと退勤ボタンが一番中央に表示され、最低限必要な動作が誰にでも簡単に理解できた

・実際に使用者からのアンケートでは上記理由を述べる社員が多く、トラブルも少なかった

・システムを使用したことのある経験者が社内で多く馴染みやすかった。

・費用が安かった。他のツールサービスと比べてもランニングコストがかからない。

・分かりやすいビジュアル。青をベースにしているのも、ビジネス用としてはいいと思う。色は選べれば選べるほど良い。

・残業などの管理も個人で閲覧できた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

一番の基本である「出勤・退勤」が間違えなく行えるように、シンプルで分かりやすいものがいいのでおすすめできる。

投稿日: 2022/08/30
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
営業
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年10月

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
2

イレギュラーへの対応が分かりにくい

利用期間

2020年10月頃~2022年8月現在も利用中。

 

勤務形態・雇用形態

シフト制。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・間違って出勤を二回押してしまったり、残業申請のミスなど、誰にでも起こりえる状況からの訂正が少しわかりにくい。

・会社のシステム管理上、不正防止の為にできなかっただけかもしれないが、キャンセル申請が必要であればそちらにすぐアクセスできればいいと思った。

・深夜手当などの日をまたぐ時間外労働に対して、そのまま打刻しようとするとエラーになった。

・実際に自分が使用した時も深夜の退勤だったため、日をまたぐと上手く退勤機能が働かず、個別に連絡をせざるを得なかった。

管理者への連絡方法で、メール以外にもチャットやショートメッセージなどの種類が欲しい。状況に応じて緊急性なものもあると思うので、管理者が最優先で確認できる状況にしておきたい。

投稿日: 2022/08/30
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年10月
所在地
東京都
職種
営業
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
101人〜250人

イレギュラーへの対応が分かりにくい

利用期間

2020年10月頃~2022年8月現在も利用中。

 

勤務形態・雇用形態

シフト制。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・間違って出勤を二回押してしまったり、残業申請のミスなど、誰にでも起こりえる状況からの訂正が少しわかりにくい。

・会社のシステム管理上、不正防止の為にできなかっただけかもしれないが、キャンセル申請が必要であればそちらにすぐアクセスできればいいと思った。

・深夜手当などの日をまたぐ時間外労働に対して、そのまま打刻しようとするとエラーになった。

・実際に自分が使用した時も深夜の退勤だったため、日をまたぐと上手く退勤機能が働かず、個別に連絡をせざるを得なかった。

管理者への連絡方法で、メール以外にもチャットやショートメッセージなどの種類が欲しい。状況に応じて緊急性なものもあると思うので、管理者が最優先で確認できる状況にしておきたい。

投稿日: 2022/08/17
会社名
非公開
所在地
北海道
業界
サービス/外食/レジャー
職種
販売
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年11月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

勤務時間の発見・報告がしやすい

導入に至った決め手を教えてください。

本社が北海道にあり全国に何ヶ所かお店もあるので、スタッフの勤怠をどこからでも確認するために導入した。

 

利用期間

2020年11月〜2021年11月

 

利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

 

勤務形態・雇用形態

シフト制。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・シフトが完成したその日にネットで確認ができる。

出勤・退勤・休憩の時間を細かく確認できるので、勤務時間が間違えている場合はすぐに報告できる

・カードなどで勤怠を行うときは忘れてしまう事があったが、ネットがあればどこでもできる。

・シフトの変更がある場合はすぐに変更でき、自分でも確認できるので勤務時間の間違いがない。

・残業した日や早上がりをした日をすぐに修正できる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

会社が全国にある場合はシフト確認などが大変だと思うので、ネットですぐに確認できて便利なためおすすめしたいと思う。

投稿日: 2022/08/17
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年11月
所在地
北海道
職種
販売
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
2人〜10人

勤務時間の発見・報告がしやすい

導入に至った決め手を教えてください。

本社が北海道にあり全国に何ヶ所かお店もあるので、スタッフの勤怠をどこからでも確認するために導入した。

 

利用期間

2020年11月〜2021年11月

 

利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

 

勤務形態・雇用形態

シフト制。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・シフトが完成したその日にネットで確認ができる。

出勤・退勤・休憩の時間を細かく確認できるので、勤務時間が間違えている場合はすぐに報告できる

・カードなどで勤怠を行うときは忘れてしまう事があったが、ネットがあればどこでもできる。

・シフトの変更がある場合はすぐに変更でき、自分でも確認できるので勤務時間の間違いがない。

・残業した日や早上がりをした日をすぐに修正できる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

会社が全国にある場合はシフト確認などが大変だと思うので、ネットですぐに確認できて便利なためおすすめしたいと思う。

投稿日: 2022/08/17
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
販売
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年11月

総合評価点2

料金
4
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2

毎日のログイン作業が面倒

利用期間

2020年11月〜2021年12月頃

 

利用をやめた理由を教えてください。

会社を辞めたため。

 

勤務形態・雇用形態

シフト制。

 

不便だと感じた点を教えてください。

毎回パスワードを打ち込まないと勤怠ページに入れなく、毎日ログインするのが面倒だった

・勤怠を押すという行為を自分の携帯から行うという認識が弱く、やるのを忘れてしまう事が多かった。

・始めの頃IDやパスワードのメールが送られてきたが、使い方の説明などはほぼメールに記載はされていなく、わからなくてログインするまでが大変だった。

・特にご年配の方やスマホがあまりわからない方は大変そうだった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

従業員の少ない店舗であれば、LINEなどですぐ共有ができてしまうので、このシステムを導入する必要は無いのかと思う。

投稿日: 2022/08/17
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
4
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年11月
所在地
東京都
職種
販売
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
11人〜30人

毎日のログイン作業が面倒

利用期間

2020年11月〜2021年12月頃

 

利用をやめた理由を教えてください。

会社を辞めたため。

 

勤務形態・雇用形態

シフト制。

 

不便だと感じた点を教えてください。

毎回パスワードを打ち込まないと勤怠ページに入れなく、毎日ログインするのが面倒だった

・勤怠を押すという行為を自分の携帯から行うという認識が弱く、やるのを忘れてしまう事が多かった。

・始めの頃IDやパスワードのメールが送られてきたが、使い方の説明などはほぼメールに記載はされていなく、わからなくてログインするまでが大変だった。

・特にご年配の方やスマホがあまりわからない方は大変そうだった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

従業員の少ない店舗であれば、LINEなどですぐ共有ができてしまうので、このシステムを導入する必要は無いのかと思う。

投稿日: 2022/10/06
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
医療
職種
営業
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年11月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

営業職の勤怠管理におすすめ

利用期間

2020年11月~2022年10月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・PCやスマホ、タブレット、いずれのデバイスからも容易に入力可能で、操作が簡単だった。

仕事柄、営業中の待ち時間など空き時間が多く、その際にスマホやタブレットからでも、時間外の申請等がまとめて入力できたのは、時間の有効活用に役に立った

・入力忘れがあると、早い段階でアラートを貰えたので、ある程度タイムリーに勤怠入力ができた。

・承認者が代理申請可能なので、入力内容を間違ってしまった際にでも、期限内の提出ができた。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・出勤と退勤時の入力で、一日最低2回はログインするが、ログイン時に毎回パスワード入力が必要で、面倒に感じることがあった。

打刻を修正する際に、既存データの修正でなく、新規に入力しなければならない点が面倒だった

・承認者には、自動で修正の伝達がされてないのか、承認を忘れられていることがあった。

・上記の詳細について、締め日の近くで、修正しなければならない項目を発見して修正したが、「メールなどで修正の旨を連絡しなければ、承認者は気付かないことがある」と承認者に言われたことがある。自動で連絡が入るとより便利だと思った。

 

他の会社にもおすすめしますか?

営業の勤怠管理には、前述の簡便さの点から優れていると思う。

ただ、勤怠入力にいちいち時間を取られるのは無駄なので、より簡単にワンタッチでできるくらいだと、もっと良い。

投稿日: 2022/10/06
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年11月
所在地
東京都
職種
営業
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
1001人以上

営業職の勤怠管理におすすめ

利用期間

2020年11月~2022年10月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・PCやスマホ、タブレット、いずれのデバイスからも容易に入力可能で、操作が簡単だった。

仕事柄、営業中の待ち時間など空き時間が多く、その際にスマホやタブレットからでも、時間外の申請等がまとめて入力できたのは、時間の有効活用に役に立った

・入力忘れがあると、早い段階でアラートを貰えたので、ある程度タイムリーに勤怠入力ができた。

・承認者が代理申請可能なので、入力内容を間違ってしまった際にでも、期限内の提出ができた。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・出勤と退勤時の入力で、一日最低2回はログインするが、ログイン時に毎回パスワード入力が必要で、面倒に感じることがあった。

打刻を修正する際に、既存データの修正でなく、新規に入力しなければならない点が面倒だった

・承認者には、自動で修正の伝達がされてないのか、承認を忘れられていることがあった。

・上記の詳細について、締め日の近くで、修正しなければならない項目を発見して修正したが、「メールなどで修正の旨を連絡しなければ、承認者は気付かないことがある」と承認者に言われたことがある。自動で連絡が入るとより便利だと思った。

 

他の会社にもおすすめしますか?

営業の勤怠管理には、前述の簡便さの点から優れていると思う。

ただ、勤怠入力にいちいち時間を取られるのは無駄なので、より簡単にワンタッチでできるくらいだと、もっと良い。

投稿日: 2022/08/04
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
営業
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年4月

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2

修正の処理が面倒

利用期間

2018年4月〜2020年3月

 

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合その理由を教えてください。

退職したため。

 

勤務形態・雇用形態

正社員 基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・社外で就業開始した場合も勤務開始時刻を打刻できること。

パスワード、ID等が保存できるのでログインがスムーズで、すぐに打刻できること

・打刻できたかどうかがすぐに反映されるので、エラーになったらすぐに対応できること。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・システムエラーが何度かあった。

・出勤時刻が反映されぬまま、気づかず退勤時に打刻してしまうと、夜に出勤と打刻されてしまう。

修正の処理には上司の対応が必要なので、面倒

 

他の会社にもおすすめしますか?

操作が簡単で、スマホを持っていれば年長者の方でも利用が可能なので、おすすめ。

投稿日: 2022/08/04
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年4月
所在地
東京都
職種
営業
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
101人〜250人

修正の処理が面倒

利用期間

2018年4月〜2020年3月

 

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合その理由を教えてください。

退職したため。

 

勤務形態・雇用形態

正社員 基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・社外で就業開始した場合も勤務開始時刻を打刻できること。

パスワード、ID等が保存できるのでログインがスムーズで、すぐに打刻できること

・打刻できたかどうかがすぐに反映されるので、エラーになったらすぐに対応できること。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・システムエラーが何度かあった。

・出勤時刻が反映されぬまま、気づかず退勤時に打刻してしまうと、夜に出勤と打刻されてしまう。

修正の処理には上司の対応が必要なので、面倒

 

他の会社にもおすすめしますか?

操作が簡単で、スマホを持っていれば年長者の方でも利用が可能なので、おすすめ。

投稿日: 2022/08/04
会社名
Voyage Group(Voyage Lighthouse Studio)
所在地
東京都
業界
ゲーム/エンタメ
職種
ライター
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年8月

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
2.5

LINEやSLACKからも勤怠申請ができる

導入に至った決め手を教えてください。

従来の勤怠システムのトラブルの改善や業務前後の効率化のため、人気のあったジョブカンを提案した。

 

利用期間

2018年8月~2022年7月現在利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・カードリーダーをかざすだけで勤怠の管理ができた。

・ウェブサイトから勤怠の修正や申請が行えて便利で、上長に口頭の確認を取る手間も減った。

LINEやSlackから勤怠を提出することができるので、社内の端末が混雑しにくい

 

不便だと感じた点を教えてください。

・変則的な勤務に対して、ソフトウェア側の対応力があまり高いとは言えない。

・時間によって「出勤」「退勤」と打刻されるので、変則的な勤務の時、朝や昼に「退勤」と打ちたくても「出勤」と打刻されてしまうことがあった

・このような打刻のズレ修正する手間がかかった。

 

 そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技があれば教えてください。

LINEやSLACKからも勤怠申請ができる。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか

Slackは設定画面から簡単に連携できたので、しやすいと感じた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

勤怠管理をパソコンなどで行うので、パソコンなどの端末を日常的に使う会社におすすめ。

投稿日: 2022/08/04
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年8月
所在地
東京都
職種
ライター
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
Voyage Group(Voyage Lighthouse Studio)
業界
ゲーム/エンタメ
従業員
51人〜100人

LINEやSLACKからも勤怠申請ができる

導入に至った決め手を教えてください。

従来の勤怠システムのトラブルの改善や業務前後の効率化のため、人気のあったジョブカンを提案した。

 

利用期間

2018年8月~2022年7月現在利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・カードリーダーをかざすだけで勤怠の管理ができた。

・ウェブサイトから勤怠の修正や申請が行えて便利で、上長に口頭の確認を取る手間も減った。

LINEやSlackから勤怠を提出することができるので、社内の端末が混雑しにくい

 

不便だと感じた点を教えてください。

・変則的な勤務に対して、ソフトウェア側の対応力があまり高いとは言えない。

・時間によって「出勤」「退勤」と打刻されるので、変則的な勤務の時、朝や昼に「退勤」と打ちたくても「出勤」と打刻されてしまうことがあった

・このような打刻のズレ修正する手間がかかった。

 

 そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技があれば教えてください。

LINEやSLACKからも勤怠申請ができる。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか

Slackは設定画面から簡単に連携できたので、しやすいと感じた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

勤怠管理をパソコンなどで行うので、パソコンなどの端末を日常的に使う会社におすすめ。

投稿日: 2022/09/26
会社名
非公開
所在地
埼玉県
業界
小売/流通/商社
職種
事務
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4

年間勤怠履歴をダウンロードできて便利

利用期間

2021年4月〜2022年9月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・過去の勤怠履歴が見れた。

・PDFのダウンロードがしやすかった。

・UIが見やすかった。

・操作説明がなくても使えた。

・残りの有給日数がすぐ分かってありがたかった。

・以前はエクセルだったので、とても使いやすい。

・有給取得に上司にメールする必要がなくなって、取得しやすくなった。

年間勤怠履歴をダウンロードできて便利

 

不便だと感じた点を教えてください。

・月末はアクセスが集中して表示されないことがある。

勤怠や賞与など、サービスごとにブラウザのタブが増える

・承認作業に時間がかかると上司が言っていた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

勤怠管理をエクセルで行なっている会社には、次の理由で外部ツールに変えることをおすすめする。

・人事部の集計や管理の業務を大幅に減らすことができる。

・時間がなくても会社携帯にアプリを入れて使えば、片手間に勤怠報告できる。

投稿日: 2022/09/26
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
埼玉県
職種
事務
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
51人〜100人

年間勤怠履歴をダウンロードできて便利

利用期間

2021年4月〜2022年9月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・過去の勤怠履歴が見れた。

・PDFのダウンロードがしやすかった。

・UIが見やすかった。

・操作説明がなくても使えた。

・残りの有給日数がすぐ分かってありがたかった。

・以前はエクセルだったので、とても使いやすい。

・有給取得に上司にメールする必要がなくなって、取得しやすくなった。

年間勤怠履歴をダウンロードできて便利

 

不便だと感じた点を教えてください。

・月末はアクセスが集中して表示されないことがある。

勤怠や賞与など、サービスごとにブラウザのタブが増える

・承認作業に時間がかかると上司が言っていた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

勤怠管理をエクセルで行なっている会社には、次の理由で外部ツールに変えることをおすすめする。

・人事部の集計や管理の業務を大幅に減らすことができる。

・時間がなくても会社携帯にアプリを入れて使えば、片手間に勤怠報告できる。

投稿日: 2022/09/30
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
施設職員
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年7月

総合評価点3.5

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

携帯で見られてミスにすぐ気付ける

利用期間

2022年7月〜2022年9月現在も利用中

会社の勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・本社が把握、管理する為、営業所での負担が減った

・初めてでも使いやすくわかりやすかった

・個人携帯からも見れるので、休みの日であっても確認ができる点が良い

携帯で確認できるので、会社側がミスや漏れを発見した場合に、すぐに連絡が取れたり、自らが打刻ミスの発見や疑問に感じた場合でも、すぐに会社へ報告できた

・機械での打刻は資源の無駄がでるが、ツールで行えば無駄が出ることもなく環境にも良い

不便だと感じた点を教えてください。

・打刻漏れがあった場合などの処理が少し複雑

画面上に反映されるのが少し遅いと感じる

・本社での修正が完了した後でも、営業所でのツールに反映されるまでに時間が掛かることがある

・ボタンが押しづらい箇所がある。表示が小さくて押しにくいため、業務に遅れが生じてしまった

他の会社にもおすすめしますか?

社員人数が多くて、社員の勤務状態の把握が難しい状況であるなら、会社側も社員本人もすぐに確認が取れるのでおすすめしたい。企業のコストダウンにも繋がると思う。

投稿日: 2022/09/30
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年7月
所在地
神奈川県
職種
施設職員
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
251人〜500人

携帯で見られてミスにすぐ気付ける

利用期間

2022年7月〜2022年9月現在も利用中

会社の勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・本社が把握、管理する為、営業所での負担が減った

・初めてでも使いやすくわかりやすかった

・個人携帯からも見れるので、休みの日であっても確認ができる点が良い

携帯で確認できるので、会社側がミスや漏れを発見した場合に、すぐに連絡が取れたり、自らが打刻ミスの発見や疑問に感じた場合でも、すぐに会社へ報告できた

・機械での打刻は資源の無駄がでるが、ツールで行えば無駄が出ることもなく環境にも良い

不便だと感じた点を教えてください。

・打刻漏れがあった場合などの処理が少し複雑

画面上に反映されるのが少し遅いと感じる

・本社での修正が完了した後でも、営業所でのツールに反映されるまでに時間が掛かることがある

・ボタンが押しづらい箇所がある。表示が小さくて押しにくいため、業務に遅れが生じてしまった

他の会社にもおすすめしますか?

社員人数が多くて、社員の勤務状態の把握が難しい状況であるなら、会社側も社員本人もすぐに確認が取れるのでおすすめしたい。企業のコストダウンにも繋がると思う。

投稿日: 2022/08/17
会社名
非公開
所在地
埼玉県
業界
小売/流通/商社
職種
エンジニア
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年10月

総合評価点4

料金
2.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
2.5
社内での評判
4

教育コストの削減が期待できる

導入に至った決め手

様々な従業員が容易に使える点だと聞いた。

利用期間

2018年10月〜2022年8月現在も利用中

会社の勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・誰でも使用できる使いやすさ

サービス対応が迅速でトラブル対応時がスムーズに進む

・Slackと連携しているため、勤務管理ページを開かなくても記入が可能。状況に応じて使い分ける事ができる。例えば、わざわざ勤怠記入のためパソコンの勤怠画面を開く必要なく、会社支給のスマホアプリで入力できることは大きなメリット

・ほかにも、スマホやICカードと連携もできるため、状況に応じた記入が可能

・無駄な機能が無くシンプル

不便だと感じた点を教えてください。

打刻したはずが反映されていない時がある。この場合、正確な時間を思い出すのは困難で、総務部への問合せや修正対応が必要になる場合があるのが面倒

・上記に関連して、打刻が反映されれいない場合、自ずと「本人の不注意が問題」となってしまうが、システム上の問題と感じることも多々あるので、疑問が残って後味が悪い

・打刻時間を修正する場合、一度上長からの承認があった場合、変更がし難くなる。上長が承認した後は、ステータスを確認して必要に応じて取り下げ対応しなければならないのが面倒くさい

他の会社にもおすすめしますか?

従業員が多く、勤怠入力ミスが多い会社にはおすすめ。従業員が多いほど、使用方法の伝達に時間を要しがちだが、本システムはその教育コスト削減が期待できるため。

投稿日: 2022/08/17
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
2.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
2.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年10月
所在地
埼玉県
職種
エンジニア
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
1001人以上

教育コストの削減が期待できる

導入に至った決め手

様々な従業員が容易に使える点だと聞いた。

利用期間

2018年10月〜2022年8月現在も利用中

会社の勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・誰でも使用できる使いやすさ

サービス対応が迅速でトラブル対応時がスムーズに進む

・Slackと連携しているため、勤務管理ページを開かなくても記入が可能。状況に応じて使い分ける事ができる。例えば、わざわざ勤怠記入のためパソコンの勤怠画面を開く必要なく、会社支給のスマホアプリで入力できることは大きなメリット

・ほかにも、スマホやICカードと連携もできるため、状況に応じた記入が可能

・無駄な機能が無くシンプル

不便だと感じた点を教えてください。

打刻したはずが反映されていない時がある。この場合、正確な時間を思い出すのは困難で、総務部への問合せや修正対応が必要になる場合があるのが面倒

・上記に関連して、打刻が反映されれいない場合、自ずと「本人の不注意が問題」となってしまうが、システム上の問題と感じることも多々あるので、疑問が残って後味が悪い

・打刻時間を修正する場合、一度上長からの承認があった場合、変更がし難くなる。上長が承認した後は、ステータスを確認して必要に応じて取り下げ対応しなければならないのが面倒くさい

他の会社にもおすすめしますか?

従業員が多く、勤怠入力ミスが多い会社にはおすすめ。従業員が多いほど、使用方法の伝達に時間を要しがちだが、本システムはその教育コスト削減が期待できるため。

投稿日: 2022/08/25
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
ゲーム/エンタメ
職種
オペレーター
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年4月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5

修正を自分でできて助かる

導入に至った決め手を教えてください。

もともと、エクセルシートで残業時間や深夜勤務などを確認し給与に反映していたが、実際には行っていない残業をあたかもしているかのような不正の勤怠記録をする人がいたらしい。そこで、不正がしにくいジョブカンを利用して正確な勤怠の管理を行うという目的のため導入されました。

 

利用期間

2019年4月〜2022年8月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

裁量労働制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・UIが非常に分かりやすいため、初めてソフトに触る人もクリック一つで勤怠記録ができる。

ジョブカン上で自分で勤怠記録の修正申請を行えるため、上長などに無駄に修正相談のメールを送らなくて良かった

・勤怠記録の際に位置情報も記録されるため、勤怠記録の不正を防ぐという意味では良かった。スマホから記録できるのも手軽で良いと思う

 

不便だと感じた点を教えてください。

勤怠記録が毎回ばらばらな時間のため、記録忘れが発生してしまう

・自分の会社の場合、自分の勤怠記録を後から見返すことができないのが大変不便。(管理者は確認できる)

 

他の会社にもおすすめしますか?

使いにくさも少しありますが、勤務時間がバラバラな職場では大変便利だと思うのでおすすめはできる。スマホ一つで勤怠記録ができるため、出社ではなく各現場で仕事を行うイベント業界などに向いていそう。

投稿日: 2022/08/25
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年4月
所在地
東京都
職種
オペレーター
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
ゲーム/エンタメ
従業員
31人〜50人

修正を自分でできて助かる

導入に至った決め手を教えてください。

もともと、エクセルシートで残業時間や深夜勤務などを確認し給与に反映していたが、実際には行っていない残業をあたかもしているかのような不正の勤怠記録をする人がいたらしい。そこで、不正がしにくいジョブカンを利用して正確な勤怠の管理を行うという目的のため導入されました。

 

利用期間

2019年4月〜2022年8月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

裁量労働制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・UIが非常に分かりやすいため、初めてソフトに触る人もクリック一つで勤怠記録ができる。

ジョブカン上で自分で勤怠記録の修正申請を行えるため、上長などに無駄に修正相談のメールを送らなくて良かった

・勤怠記録の際に位置情報も記録されるため、勤怠記録の不正を防ぐという意味では良かった。スマホから記録できるのも手軽で良いと思う

 

不便だと感じた点を教えてください。

勤怠記録が毎回ばらばらな時間のため、記録忘れが発生してしまう

・自分の会社の場合、自分の勤怠記録を後から見返すことができないのが大変不便。(管理者は確認できる)

 

他の会社にもおすすめしますか?

使いにくさも少しありますが、勤務時間がバラバラな職場では大変便利だと思うのでおすすめはできる。スマホ一つで勤怠記録ができるため、出社ではなく各現場で仕事を行うイベント業界などに向いていそう。

投稿日: 2022/09/01
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
営業
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年6月

総合評価点3.5

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
2.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4

交通系ICカードでも打刻でき便利

導入に至った決め手を教えてください。

オンラインで勤怠管理をした方が便利だと判断したため。

 

利用期間

2021年6月〜2022年8月現在も利用中。

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制だが、深夜や休日の労働がある。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

アプリ、WEB上、交通系ICカードなど、様々な方法で勤怠を打刻することができる

・休日やシフトの申請も、アプリからすることができる。

・保有している有給休暇数や残業時間など、過去の分を遡って閲覧できるのがとても便利。

 

不便だと感じた点を教えてください。

ワンクリックで退勤を押すことができる点はとても便利だが、簡単に押せてしまうので、誤って押してしまったり2回押してしまったりした

・上記の場合に修正を依頼する必要があるが、毎度管理者へ通知が行き、承認が必要なのが面倒に感じた。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

カードタイプの交通系ICカードを使うことができるのが便利。

 

他の会社にもおすすめしますか?

社員の数が多い会社や、人によってシフトや働き方が異なることが多い職場であれば、簡単に勤怠の管理をすることができるようになると思うので、おすすめ。

投稿日: 2022/09/01
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
2.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年6月
所在地
東京都
職種
営業
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
11人〜30人

交通系ICカードでも打刻でき便利

導入に至った決め手を教えてください。

オンラインで勤怠管理をした方が便利だと判断したため。

 

利用期間

2021年6月〜2022年8月現在も利用中。

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制だが、深夜や休日の労働がある。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

アプリ、WEB上、交通系ICカードなど、様々な方法で勤怠を打刻することができる

・休日やシフトの申請も、アプリからすることができる。

・保有している有給休暇数や残業時間など、過去の分を遡って閲覧できるのがとても便利。

 

不便だと感じた点を教えてください。

ワンクリックで退勤を押すことができる点はとても便利だが、簡単に押せてしまうので、誤って押してしまったり2回押してしまったりした

・上記の場合に修正を依頼する必要があるが、毎度管理者へ通知が行き、承認が必要なのが面倒に感じた。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

カードタイプの交通系ICカードを使うことができるのが便利。

 

他の会社にもおすすめしますか?

社員の数が多い会社や、人によってシフトや働き方が異なることが多い職場であれば、簡単に勤怠の管理をすることができるようになると思うので、おすすめ。

投稿日: 2022/09/08
会社名
非公開
所在地
京都府
業界
小売/流通/商社
職種
販売
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年1月

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5

勤務形態項目の作成が幅広い

導入に至った決め手を教えてください。

今まで社労士さんに外注をして行っていた勤怠管理(年末調整等も含む)を会社内で行う方針となり、管理のしやすいジョブカンを利用することとなった。

 

利用期間

2020年1月頃〜2022年8月現在も利用

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・自身のスマホでいつでも自分のジョブカンページに飛べるので、出勤計算やシフト変更申請がすぐにできる。

・扶養内で働く計算がしやすくなった。

・どこにどの機能があるか分からない、みたいなややこしいデザインではない。シンプルなデザインやページなので、すぐ馴染める。

シフトを申請する際の勤務時間や勤務形態選択の項目作成の幅が広い(9時〜16時等の時間項目だけでなく、在宅ワーク9時〜16時などの項目を作れる)

 

他の会社にもおすすめしますか?

システム計算方法の融通が効かないので、イレギュラーな場合は手動計算できるような小規模な会社での利用がオススメ。打刻忘れや年末に近づくにつれてパートタイマーたち(主婦層)が一斉に勤務時間を減らす傾向が多い会社にもオススメ。

投稿日: 2022/09/08
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年1月
所在地
京都府
職種
販売
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
11人〜30人

勤務形態項目の作成が幅広い

導入に至った決め手を教えてください。

今まで社労士さんに外注をして行っていた勤怠管理(年末調整等も含む)を会社内で行う方針となり、管理のしやすいジョブカンを利用することとなった。

 

利用期間

2020年1月頃〜2022年8月現在も利用

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・自身のスマホでいつでも自分のジョブカンページに飛べるので、出勤計算やシフト変更申請がすぐにできる。

・扶養内で働く計算がしやすくなった。

・どこにどの機能があるか分からない、みたいなややこしいデザインではない。シンプルなデザインやページなので、すぐ馴染める。

シフトを申請する際の勤務時間や勤務形態選択の項目作成の幅が広い(9時〜16時等の時間項目だけでなく、在宅ワーク9時〜16時などの項目を作れる)

 

他の会社にもおすすめしますか?

システム計算方法の融通が効かないので、イレギュラーな場合は手動計算できるような小規模な会社での利用がオススメ。打刻忘れや年末に近づくにつれてパートタイマーたち(主婦層)が一斉に勤務時間を減らす傾向が多い会社にもオススメ。

投稿日: 2022/09/08
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
支援員
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年6月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4

打刻のストレスやミスが減った

導入に至った決め手を教えてください。

「タイムカードはもう古いので辞めたい」「ミスなく簡単にできるものを導入したい」と管理者が考えて導入に至ったらしい。

 

利用期間

2018年6月~2020年8月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・「出勤」を押すだけで済むので使いやすい。タイムカードの場合は月初や月半ばに打刻するときに「どちらが表だ?」と手間取るが、そういった混乱もない。

・打刻忘れの編集も簡単だった。

そもそもスマホに入れられるので、打刻忘れが少なかった

・打刻忘れがあってもすぐに修正できるので、上司にも間違えたことを伝えやすかった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・時々エラーが起こり、打刻できない時もあった。その時は上司が「後日に打ち直すように」伝えてくれるのだが、それを忘れてしまうと休んだことになってしまった。

・スマホを忘れてしまった際は、打刻や申請が面倒くさかった。

遅刻しているのに出勤していることにしている勤務者がいた。嘘の申告ができるのは問題だと思った。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

スマホとの連携や、パソコンとの連携、本部との連携はとてもスムーズにできていた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

タイムカードをいまだに使っている企業は、ジョブカンに変えてみてもいいと思う。ミスも修正しやすく、ぎりぎりの出勤になってしまってもすぐに「出勤」を押せるので、とても便利だと思うから。

投稿日: 2022/09/08
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年6月
所在地
神奈川県
職種
支援員
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
2人〜10人

打刻のストレスやミスが減った

導入に至った決め手を教えてください。

「タイムカードはもう古いので辞めたい」「ミスなく簡単にできるものを導入したい」と管理者が考えて導入に至ったらしい。

 

利用期間

2018年6月~2020年8月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・「出勤」を押すだけで済むので使いやすい。タイムカードの場合は月初や月半ばに打刻するときに「どちらが表だ?」と手間取るが、そういった混乱もない。

・打刻忘れの編集も簡単だった。

そもそもスマホに入れられるので、打刻忘れが少なかった

・打刻忘れがあってもすぐに修正できるので、上司にも間違えたことを伝えやすかった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・時々エラーが起こり、打刻できない時もあった。その時は上司が「後日に打ち直すように」伝えてくれるのだが、それを忘れてしまうと休んだことになってしまった。

・スマホを忘れてしまった際は、打刻や申請が面倒くさかった。

遅刻しているのに出勤していることにしている勤務者がいた。嘘の申告ができるのは問題だと思った。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

スマホとの連携や、パソコンとの連携、本部との連携はとてもスムーズにできていた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

タイムカードをいまだに使っている企業は、ジョブカンに変えてみてもいいと思う。ミスも修正しやすく、ぎりぎりの出勤になってしまってもすぐに「出勤」を押せるので、とても便利だと思うから。

投稿日: 2022/09/08
会社名
非公開
所在地
千葉県
業界
IT/インターネット/通信
職種
エンジニア
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年3月

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2

自動計算付与システムの柔軟性が乏しい

導入に至った決め手を教えてください。

紙方式のタイムカードを利用していたが、打刻忘れが多かったり、労働時間等の確認が大変だったため。

 

利用期間

2020年3月頃〜2022年9月現在も利用

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

不便だと感じた点を教えてください。

有給付与や休憩時間の付与など、自動計算付与システムの部分の柔軟性が少ないように思える

・具体的には、付与日数の自動計算方法が少ないので、手動確認が必要となる(勤務日数のみでの自動判断なので、例えば2時間勤務の人、5時間勤務の人でも日数が同じだと有給付与数も同じ)。

・工数管理や出勤申請の際の選択項目のカスタマイズが豊富な分、自分でほぼ一から項目を作らないといけない。項目の構築が大変だった。

投稿日: 2022/09/08
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年3月
所在地
千葉県
職種
エンジニア
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
31人〜50人

自動計算付与システムの柔軟性が乏しい

導入に至った決め手を教えてください。

紙方式のタイムカードを利用していたが、打刻忘れが多かったり、労働時間等の確認が大変だったため。

 

利用期間

2020年3月頃〜2022年9月現在も利用

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

不便だと感じた点を教えてください。

有給付与や休憩時間の付与など、自動計算付与システムの部分の柔軟性が少ないように思える

・具体的には、付与日数の自動計算方法が少ないので、手動確認が必要となる(勤務日数のみでの自動判断なので、例えば2時間勤務の人、5時間勤務の人でも日数が同じだと有給付与数も同じ)。

・工数管理や出勤申請の際の選択項目のカスタマイズが豊富な分、自分でほぼ一から項目を作らないといけない。項目の構築が大変だった。

投稿日: 2022/09/26
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
イベント
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年1月

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

自分で修正できるので手間いらず

利用期間

2018年〜2022年8月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制 正規雇用

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・出勤簿で有給残り日数が確認できる点がとても分かりやすい。

・一ヶ月分の勤怠をまとめて登録できる点、後から修正が可能な点が便利。

押し忘れ(出勤ボタンの押し忘れ)などがあったが、通常であれば上長に報告し修正してもらう作業が発生するが、自分で修正を行えるので手間を取らせることがなかった

・有休の申請も一括で行えるので申請忘れがない。

・シフト管理がこのツール内で全て行えて、操作方法も感覚的に理解できるので、分かりやすかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

シフト制の社員、フレックス制の社員など、色々な形態の勤務体制がある会社に向いていると思う。

投稿日: 2022/09/26
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年1月
所在地
東京都
職種
イベント
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
11人〜30人

自分で修正できるので手間いらず

利用期間

2018年〜2022年8月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制 正規雇用

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・出勤簿で有給残り日数が確認できる点がとても分かりやすい。

・一ヶ月分の勤怠をまとめて登録できる点、後から修正が可能な点が便利。

押し忘れ(出勤ボタンの押し忘れ)などがあったが、通常であれば上長に報告し修正してもらう作業が発生するが、自分で修正を行えるので手間を取らせることがなかった

・有休の申請も一括で行えるので申請忘れがない。

・シフト管理がこのツール内で全て行えて、操作方法も感覚的に理解できるので、分かりやすかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

シフト制の社員、フレックス制の社員など、色々な形態の勤務体制がある会社に向いていると思う。

投稿日: 2022/09/26
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
サービス/外食/レジャー
職種
調理補助
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年3月

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5

修正処理は自分だけではできない

利用期間

2022年3月〜2022年9月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・シンプルなデザインで不要なボタンがないため、年配の方でもどこを押せば良いか一目瞭然で簡単に利用できた。

・他の社員も含めて、導入後、勤怠入力について質問されたり手を焼いたりということはな。基本的なことはすぐに使いこなせていて、短時間で入力できている

 

不便だと感じた点を教えてください。

・入力者が入力し間違えた場合、すぐには訂正できない。管理者の承認など、ある程度の手間が必要。

・自分自身では遡って打刻することができない。押し忘れなどのトラブルが起こってしまった時は、管理者にお願いして訂正してもらうしかない。

・このように、基本的な打刻はやりやすいが、修正が必要になったときは自分だけでは処理を完了できないのが、結構面倒に感じる

 

他の会社にもおすすめしますか?

年配の雇用者が多い会社には便利だと思う。操作がとても簡単で、教えるのも楽。シンプルなデザインのものを探しているならこのツールをおすすめする。

投稿日: 2022/09/26
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年3月
所在地
大阪府
職種
調理補助
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
101人〜250人

修正処理は自分だけではできない

利用期間

2022年3月〜2022年9月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・シンプルなデザインで不要なボタンがないため、年配の方でもどこを押せば良いか一目瞭然で簡単に利用できた。

・他の社員も含めて、導入後、勤怠入力について質問されたり手を焼いたりということはな。基本的なことはすぐに使いこなせていて、短時間で入力できている

 

不便だと感じた点を教えてください。

・入力者が入力し間違えた場合、すぐには訂正できない。管理者の承認など、ある程度の手間が必要。

・自分自身では遡って打刻することができない。押し忘れなどのトラブルが起こってしまった時は、管理者にお願いして訂正してもらうしかない。

・このように、基本的な打刻はやりやすいが、修正が必要になったときは自分だけでは処理を完了できないのが、結構面倒に感じる

 

他の会社にもおすすめしますか?

年配の雇用者が多い会社には便利だと思う。操作がとても簡単で、教えるのも楽。シンプルなデザインのものを探しているならこのツールをおすすめする。

投稿日: 2022/09/26
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
コンサルティング
職種
環境事業
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年7月

総合評価点2

料金
2
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2.5

上長の承認忘れで給料に反映されなかった

利用期間

2018年7月〜2022年9月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制 

 

不便だと感じた点を教えてください。

・シフトを入力して申請した後、上長が確認し承認する必要がある。

上長が確認して承認がないと管理者からの画面ではシフトが入っていない状態になっているようで、上長が気付かずに承認し忘れてしまい、給料計算の際にトラブルになったことがあった

・稀に有休消化しても日数が減っていないことがある。バグだったのかもしれないが。

・よくある質問のような操作説明的な項目がなく、使い方がわからないときに困った。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。基本的には感覚的に操作しやすいし、シフト管理がこのツール内で完結するので。

投稿日: 2022/09/26
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年7月
所在地
東京都
職種
環境事業
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
31人〜50人

上長の承認忘れで給料に反映されなかった

利用期間

2018年7月〜2022年9月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制 

 

不便だと感じた点を教えてください。

・シフトを入力して申請した後、上長が確認し承認する必要がある。

上長が確認して承認がないと管理者からの画面ではシフトが入っていない状態になっているようで、上長が気付かずに承認し忘れてしまい、給料計算の際にトラブルになったことがあった

・稀に有休消化しても日数が減っていないことがある。バグだったのかもしれないが。

・よくある質問のような操作説明的な項目がなく、使い方がわからないときに困った。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。基本的には感覚的に操作しやすいし、シフト管理がこのツール内で完結するので。

投稿日: 2022/09/26
会社名
フロンティア薬局
所在地
大阪府
業界
医療
職種
薬剤師
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年4月

総合評価点1.5

料金
2
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
1
社内での評判
1.5

使いにくく操作をたらい回しされていた

利用期間

2022年4月~2022年8月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

機能が充実していた

・本社からもジョブカンを操作することが出来るので、支店の方でパソコンのジョブカン入力を間違えても本社でなおしてくれていた。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・システムが古く操作方法が難しすぎる。

・赤と黒ぐらいしか色が使われていないので、見にくい。ごちゃごちゃしていてどこになにがあるのか全く分からない。

・サイトの読み込みが遅くて、使いにくい。インターネット環境が悪いと本当に見れない。

ジョブカンの操作が難しすぎるために、上司も使い方を理解しておらず、ジョブカンを操作して行わないといけない仕事は全て自分に投げられていた。みんなジョブカンの操作をやりたくないので、みんなでタライ回しにしていた印象。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめしない。理由は、本当に使いにくいから。私の会社で使っていたシステムの中でも一番と言っていいほど使いにくいと感じた。

投稿日: 2022/09/26
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
2
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
1
社内での評判
1.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年4月
所在地
大阪府
職種
薬剤師
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
フロンティア薬局
業界
医療
従業員
1001人以上

使いにくく操作をたらい回しされていた

利用期間

2022年4月~2022年8月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

機能が充実していた

・本社からもジョブカンを操作することが出来るので、支店の方でパソコンのジョブカン入力を間違えても本社でなおしてくれていた。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・システムが古く操作方法が難しすぎる。

・赤と黒ぐらいしか色が使われていないので、見にくい。ごちゃごちゃしていてどこになにがあるのか全く分からない。

・サイトの読み込みが遅くて、使いにくい。インターネット環境が悪いと本当に見れない。

ジョブカンの操作が難しすぎるために、上司も使い方を理解しておらず、ジョブカンを操作して行わないといけない仕事は全て自分に投げられていた。みんなジョブカンの操作をやりたくないので、みんなでタライ回しにしていた印象。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめしない。理由は、本当に使いにくいから。私の会社で使っていたシステムの中でも一番と言っていいほど使いにくいと感じた。

投稿日: 2022/10/03
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
販売
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年10月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4

正確な時間で管理される

利用期間

2019年10月~2022年9月現在も利用中

会社の勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・シフト登録作業も、ボタンをクリックしていくだけなど簡単で分かりやすく、作業しやすかった。

・タイムカードではなく直接入出勤を登録できたので、管理が楽だった。

・明細もメールで送信されるため、発行等の手間もなかった。

正確な時間で管理されるので良かった

不便だと感じた点を教えてください。

・ネットを通じての勤怠管理なので、どうしても不具合がおきてしまうことがあった。

・従業員が多ければ多いほど、シフト登録の際作業しずらかった。

固定シフトを編集する際、カラーチャートから色を選択するのが、やりにくかった

他の会社にもおすすめしますか?

勤怠管理に割く時間が格段に減るので、タイムカード等紙の管理を行っている会社は導入することをオススメする。ネット環境が整っている会社であれば、すぐに導入出来る。

投稿日: 2022/10/03
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年10月
所在地
東京都
職種
販売
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
31人〜50人

正確な時間で管理される

利用期間

2019年10月~2022年9月現在も利用中

会社の勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・シフト登録作業も、ボタンをクリックしていくだけなど簡単で分かりやすく、作業しやすかった。

・タイムカードではなく直接入出勤を登録できたので、管理が楽だった。

・明細もメールで送信されるため、発行等の手間もなかった。

正確な時間で管理されるので良かった

不便だと感じた点を教えてください。

・ネットを通じての勤怠管理なので、どうしても不具合がおきてしまうことがあった。

・従業員が多ければ多いほど、シフト登録の際作業しずらかった。

固定シフトを編集する際、カラーチャートから色を選択するのが、やりにくかった

他の会社にもおすすめしますか?

勤怠管理に割く時間が格段に減るので、タイムカード等紙の管理を行っている会社は導入することをオススメする。ネット環境が整っている会社であれば、すぐに導入出来る。

投稿日: 2022/10/03
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
販売
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年1月

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5

残業時間や総労働時間がすぐ計算できる

利用期間

2020年頃~2022年9月現在も利用中

会社の勤務形態

シフト制、変形労働時間制

使いやすいと感じた点を教えてください。

残業時間、総労働時間がすぐ計算できる

・スマホひとつで管理できる。

・お店の管理者とスタッフで、アカウントが別にあるので楽。

・操作が簡単なため誰でも出来る。

・打刻修正や打刻漏れの修正がいつでもできる。

不便だと感じた点を教えてください。

・エラーが起こった場合は本社に連絡しないといけないのが手間。

・残業申請忘れをなくすために、申請を促す通知があれば良いと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

次のような会社におすすめする。

・本社と店舗で複数の所在地がある会社(連携がとても取りやすい)

・効率アップや人件費削減、残業削減を視野に入れている会社(スマホ1つで簡単に勤怠管理全般ができる)

・出張が多い会社(GPS打刻もできるから)

投稿日: 2022/10/03
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年1月
所在地
東京都
職種
販売
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
1001人以上

残業時間や総労働時間がすぐ計算できる

利用期間

2020年頃~2022年9月現在も利用中

会社の勤務形態

シフト制、変形労働時間制

使いやすいと感じた点を教えてください。

残業時間、総労働時間がすぐ計算できる

・スマホひとつで管理できる。

・お店の管理者とスタッフで、アカウントが別にあるので楽。

・操作が簡単なため誰でも出来る。

・打刻修正や打刻漏れの修正がいつでもできる。

不便だと感じた点を教えてください。

・エラーが起こった場合は本社に連絡しないといけないのが手間。

・残業申請忘れをなくすために、申請を促す通知があれば良いと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

次のような会社におすすめする。

・本社と店舗で複数の所在地がある会社(連携がとても取りやすい)

・効率アップや人件費削減、残業削減を視野に入れている会社(スマホ1つで簡単に勤怠管理全般ができる)

・出張が多い会社(GPS打刻もできるから)

投稿日: 2022/08/23
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
IT/インターネット/通信
職種
プログラマー
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年5月

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
3

位置情報の登録で勤務場所が把握できる

導入に至った決め手を教えてください。

人件費のコスト削減、リモート勤務者への1日単位の勤怠の確認などのため。

 

利用期間

2020年5月〜2022年8月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・モバイル版のシステムも構築されており、携帯からの勤怠登録も可能なところ。

・残業や休暇申請などを管理部で確認できるので、本人への確認事項を減らせる。

・ボタンを押し進めることで登録できるUIになっているので、直感的に使いやすい。

位置情報を登録するようになっているため、どこで仕事をしているかを正確に把握できる

 

不便だと感じた点を教えてください。

押し間違えや押し忘れがあった際は、管理部へ連携して修正する必要がある

・位置情報は、スマートフォンの設定で「位置情報サービス」が有効になっていないと登録ができないため、毎度オンにしなければならない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

エクセルなどのテキスト入力ベースでの勤怠管理を行なっている場合には、便利なので大変おすすめ。

ただし、導入にはある程度のITリテラシーが必要と思うので、社内の問合せ担当者を選出しておいた方が良い。

投稿日: 2022/08/23
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年5月
所在地
神奈川県
職種
プログラマー
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
101人〜250人

位置情報の登録で勤務場所が把握できる

導入に至った決め手を教えてください。

人件費のコスト削減、リモート勤務者への1日単位の勤怠の確認などのため。

 

利用期間

2020年5月〜2022年8月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・モバイル版のシステムも構築されており、携帯からの勤怠登録も可能なところ。

・残業や休暇申請などを管理部で確認できるので、本人への確認事項を減らせる。

・ボタンを押し進めることで登録できるUIになっているので、直感的に使いやすい。

位置情報を登録するようになっているため、どこで仕事をしているかを正確に把握できる

 

不便だと感じた点を教えてください。

押し間違えや押し忘れがあった際は、管理部へ連携して修正する必要がある

・位置情報は、スマートフォンの設定で「位置情報サービス」が有効になっていないと登録ができないため、毎度オンにしなければならない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

エクセルなどのテキスト入力ベースでの勤怠管理を行なっている場合には、便利なので大変おすすめ。

ただし、導入にはある程度のITリテラシーが必要と思うので、社内の問合せ担当者を選出しておいた方が良い。

投稿日: 2022/08/23
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
営業
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年5月

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4

シンプルな仕様で初心者でも簡単

利用期間

2020年5月~2022年8月現在も利用

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・既存のシステムとの連携に必要な機能がそろっていた。

・PDFでの出勤簿の提出が可能となり、リモートワークでも提出が可能。

・ログイン方法がGoogleと連携しているため、社内管理が楽。

・シンプルな仕様で、初心者でも簡単に利用可能

 

不便だと感じた点を教えてください。

・出退勤を押してもたまに打刻エラーになってしまい、修正が必要となる。

休日に、間違えて出退勤を入力してもエラー表示にならず、ミスに気付きにくい

 

他の会社にもおすすめしますか?

出退勤の打刻に加えて、休日出勤や休日申請等も仕様がシンプルで使いやすいのでリモートワークを導入している企業にはおすすめできる。

慣れていない人でも、すぐに使えるようになると思う。

投稿日: 2022/08/23
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年5月
所在地
東京都
職種
営業
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
101人〜250人

シンプルな仕様で初心者でも簡単

利用期間

2020年5月~2022年8月現在も利用

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・既存のシステムとの連携に必要な機能がそろっていた。

・PDFでの出勤簿の提出が可能となり、リモートワークでも提出が可能。

・ログイン方法がGoogleと連携しているため、社内管理が楽。

・シンプルな仕様で、初心者でも簡単に利用可能

 

不便だと感じた点を教えてください。

・出退勤を押してもたまに打刻エラーになってしまい、修正が必要となる。

休日に、間違えて出退勤を入力してもエラー表示にならず、ミスに気付きにくい

 

他の会社にもおすすめしますか?

出退勤の打刻に加えて、休日出勤や休日申請等も仕様がシンプルで使いやすいのでリモートワークを導入している企業にはおすすめできる。

慣れていない人でも、すぐに使えるようになると思う。

投稿日: 2022/07/26
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
宣伝広報
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
係長/主任
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
一人あたり400円(月)
導入年
2019年6月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4

管理者のチェック漏れが生じにくい

利用にかけた費用

基本的なもの以外に自分達の会社内での制度にあわせた項目もあったので、3カスタマイズしていた。おそらく一人あたり400円(月)×社員分だと思う。

 

導入に至った決め手を教えてください。

今まで紙のタイムカードだったが、紙が増えるばかりだった。コロナが流行し、テレワークを検討し始めたあたりで、このシステムを導入し、テレワークでも勤怠管理・申請・承認ができるようになった。

 

利用期間

2019年6月頃〜2022年6月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制(9:00-18:00/10:00-19:00)(一部アルバイト)

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・機械が苦手な年輩者が多い会社だったが、皆理解できていたので使いやすいのだと思った

管理者側にもなったが、赤文字で未承認がでるので、チェックの漏れがなくわかりやすかった

・今まで可視化できなかった残業時間も数字でわかるので、調整しやすくなった

・今まで自分で計算してないとわからなかった有休残数もわかるので、ありがたかった

・タイムカードはプラスチックのカードでピッとあてるだけなのでとても簡単に使える

 

他の会社にもおすすめしますか?

たくさんのバイトを雇っていてシフト時間がある程度決まっているなら、とても便利に使えると思うのでいいと思う。

投稿日: 2022/07/26
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
係長/主任
費用感
一人あたり400円(月)
導入年
2019年6月
所在地
東京都
職種
宣伝広報
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
51人〜100人

管理者のチェック漏れが生じにくい

利用にかけた費用

基本的なもの以外に自分達の会社内での制度にあわせた項目もあったので、3カスタマイズしていた。おそらく一人あたり400円(月)×社員分だと思う。

 

導入に至った決め手を教えてください。

今まで紙のタイムカードだったが、紙が増えるばかりだった。コロナが流行し、テレワークを検討し始めたあたりで、このシステムを導入し、テレワークでも勤怠管理・申請・承認ができるようになった。

 

利用期間

2019年6月頃〜2022年6月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制(9:00-18:00/10:00-19:00)(一部アルバイト)

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・機械が苦手な年輩者が多い会社だったが、皆理解できていたので使いやすいのだと思った

管理者側にもなったが、赤文字で未承認がでるので、チェックの漏れがなくわかりやすかった

・今まで可視化できなかった残業時間も数字でわかるので、調整しやすくなった

・今まで自分で計算してないとわからなかった有休残数もわかるので、ありがたかった

・タイムカードはプラスチックのカードでピッとあてるだけなのでとても簡単に使える

 

他の会社にもおすすめしますか?

たくさんのバイトを雇っていてシフト時間がある程度決まっているなら、とても便利に使えると思うのでいいと思う。

投稿日: 2022/07/26
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
現場管理
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年9月

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4

フレックス申請もボタンを押すだけ

利用期間

2019年9月~7月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制、フレックス制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・急いでいるときも出勤・退勤はボタンを押せばいいだけなので簡単に利用できた。

・有給を使用するときも項目を選び、有給の内容を入力してボタンを押すだけなので簡単

・有給と同じく、フレックス申請も簡単で、項目を選びフレックスの内容を入力してボタンを押すだけなのでいい

 

不便だと感じた点を教えてください。

・出勤、退勤ボタンを押し忘れたときが面倒臭い

押し忘れたあとの後処理が分かりにくい。何度もやり方を聞いたりするのも手間

・後処理の仕方が覚えられない人が多い

・たまにアクセスできないときがある

・慣れるまでに時間がかかる

 

他の会社にもおすすめしますか?

誰でも簡単にできるのでおすすめ。有給やフレックスを使うときも項目があり、入力してボタンを押すだけなので、ぜひ試してみてほしい。

投稿日: 2022/07/26
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年9月
所在地
東京都
職種
現場管理
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
1001人以上

フレックス申請もボタンを押すだけ

利用期間

2019年9月~7月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制、フレックス制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・急いでいるときも出勤・退勤はボタンを押せばいいだけなので簡単に利用できた。

・有給を使用するときも項目を選び、有給の内容を入力してボタンを押すだけなので簡単

・有給と同じく、フレックス申請も簡単で、項目を選びフレックスの内容を入力してボタンを押すだけなのでいい

 

不便だと感じた点を教えてください。

・出勤、退勤ボタンを押し忘れたときが面倒臭い

押し忘れたあとの後処理が分かりにくい。何度もやり方を聞いたりするのも手間

・後処理の仕方が覚えられない人が多い

・たまにアクセスできないときがある

・慣れるまでに時間がかかる

 

他の会社にもおすすめしますか?

誰でも簡単にできるのでおすすめ。有給やフレックスを使うときも項目があり、入力してボタンを押すだけなので、ぜひ試してみてほしい。

投稿日: 2022/07/26
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
事務管理
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年4月

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
2

画像のアップロードができない

導入に至った決め手を教えてください。

ペーパーレスになって、上司が出張などでいない際にもまとめて申請をできることから、楽に管理できるようになると期待して導入した。

 

利用期間

2019年4月〜2022年7月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制、アルバイト

 

不便だと感じた点を教えてください。

・他社では一般的かもしれないが、弊社では一般的ではない項目がありわかりづらい

・管理者(上司)によって、全ての情報を簡単に書き換えられてしまう

画像のアップロードができないのが不便だと感じた

・具体的には、電車遅延時には遅延証明書を提出することになっているのだが、勤怠にはコメントだけ残し、プリンターでスキャンした遅延証明書をメールで送るという手間のかかる方法をしていたため、写真をスマホから簡単にアップできないのが残念だと感じた。

・シフト申請したあとにシフトを変えたくてもできないのが不便

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携しにくい。もしできるならば、グーグルと連携できたらとても便利だなと感じた。

理由は、弊社がG-suitを使って基本的な管理はグーグルで行なっているので、カレンダーと勤怠が連動して見られたらとても便利だと感じたから。

投稿日: 2022/07/26
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年4月
所在地
東京都
職種
事務管理
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
51人〜100人

画像のアップロードができない

導入に至った決め手を教えてください。

ペーパーレスになって、上司が出張などでいない際にもまとめて申請をできることから、楽に管理できるようになると期待して導入した。

 

利用期間

2019年4月〜2022年7月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制、アルバイト

 

不便だと感じた点を教えてください。

・他社では一般的かもしれないが、弊社では一般的ではない項目がありわかりづらい

・管理者(上司)によって、全ての情報を簡単に書き換えられてしまう

画像のアップロードができないのが不便だと感じた

・具体的には、電車遅延時には遅延証明書を提出することになっているのだが、勤怠にはコメントだけ残し、プリンターでスキャンした遅延証明書をメールで送るという手間のかかる方法をしていたため、写真をスマホから簡単にアップできないのが残念だと感じた。

・シフト申請したあとにシフトを変えたくてもできないのが不便

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携しにくい。もしできるならば、グーグルと連携できたらとても便利だなと感じた。

理由は、弊社がG-suitを使って基本的な管理はグーグルで行なっているので、カレンダーと勤怠が連動して見られたらとても便利だと感じたから。

投稿日: 2022/08/10
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
サービス
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年2月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
5
社内での評判
4.5

フレックス制に適している

利用期間

2022年2月〜2022年7月現在も使用中

 

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・勤怠がすぐに打てる点。サイトをブックマーク等に登録しておけばPCを起動した瞬間に打刻が可能。

フレックスタイム制に対応している点。遅刻などの設定ではなく何時間勤務したかで計上されている

・修正もしやすい点。打ち間違いがあった際にも、その日の打刻を確認し修正が可能。

 

不便だと感じた点を教えてください。

打刻修正をする際に1件ずつ日を絞り込む必要がある点。修正自体は簡単だが前の日程のものだと日をプルタブにて変更し表示させないといけない。

・VPN使用しないと打刻不可な点。セキュリティ観点のため致し方ないが、VPNが繋がらないときに打刻ができない。

・PCが使用できない際リアルタイムでは打てない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

フレックスタイムを導入している会社にはおすすめできる。フレックスの時間を会社側で設定することもでき、また有給などもサイト内ですべて管理ができるのでどう働くか、どう休むかを自由度高く設定できるためおすすめ。

投稿日: 2022/08/10
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年2月
所在地
東京都
職種
サービス
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
101人〜250人

フレックス制に適している

利用期間

2022年2月〜2022年7月現在も使用中

 

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・勤怠がすぐに打てる点。サイトをブックマーク等に登録しておけばPCを起動した瞬間に打刻が可能。

フレックスタイム制に対応している点。遅刻などの設定ではなく何時間勤務したかで計上されている

・修正もしやすい点。打ち間違いがあった際にも、その日の打刻を確認し修正が可能。

 

不便だと感じた点を教えてください。

打刻修正をする際に1件ずつ日を絞り込む必要がある点。修正自体は簡単だが前の日程のものだと日をプルタブにて変更し表示させないといけない。

・VPN使用しないと打刻不可な点。セキュリティ観点のため致し方ないが、VPNが繋がらないときに打刻ができない。

・PCが使用できない際リアルタイムでは打てない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

フレックスタイムを導入している会社にはおすすめできる。フレックスの時間を会社側で設定することもでき、また有給などもサイト内ですべて管理ができるのでどう働くか、どう休むかを自由度高く設定できるためおすすめ。

投稿日: 2022/09/15
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
調査員
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年12月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4

シンプルで分かりやすいツール

利用期間

2020年12月~2022年9月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

シンプルなデザインで、「代休なのか」「振休なのか」とプルダウンで選んで行くだけなので、分かりやすいと思います。

・日を遡って申請できる点は、いいと思います。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・正直なところ不便と感じたことがありません。エラーが頻発することもないですし、システム互換性がよくないと感じたこともありません。

 

他の会社にもおすすめしますか?

シンプルなツールなので、人数が多い企業はもちろんのこと、従業員人数が少ない会社でも、管理がしやすいのではないかと感じました。

投稿日: 2022/09/15
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年12月
所在地
東京都
職種
調査員
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
31人〜50人

シンプルで分かりやすいツール

利用期間

2020年12月~2022年9月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

シンプルなデザインで、「代休なのか」「振休なのか」とプルダウンで選んで行くだけなので、分かりやすいと思います。

・日を遡って申請できる点は、いいと思います。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・正直なところ不便と感じたことがありません。エラーが頻発することもないですし、システム互換性がよくないと感じたこともありません。

 

他の会社にもおすすめしますか?

シンプルなツールなので、人数が多い企業はもちろんのこと、従業員人数が少ない会社でも、管理がしやすいのではないかと感じました。

投稿日: 2022/09/15
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
コンサルティング
職種
社労士
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年11月

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
1.5
社内での評判
2.5

小規模な会社が使うのは大変そう

導入に至った決め手を教えてください。

社内の勤怠管理および顧客への導入支援

 

利用期間

2019年11月から2022年4月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

 

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・承認権限が多く、大人数を承認者にできる

・従業員側は操作しやすい

・jinjerより操作がしやすく、乗り換える顧客が多かった。(ただしjinjerのほうがシンプルな作りのため設定はしやすい)

・アラート機能(有休消滅など)は他のソフトより充実している

・顧客に対して勤怠ソフトの導入支援をすることがある。従業員数が30名以上になると、例えば休暇申請も申請→承認がしっかり体制ができていることが多いので、その対策のまま権限付与ができるのは魅力的(逆に30名未満はjinjerのほうが設定しやすく使い勝手がいいと感じた。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・機能が充実している分、その機能を必要としない企業にとっては初期設定が煩わしく感じる

・顧客が本勤怠ソフトを導入時に相談を受けることが多かったので、自分の会社は社労士としてサポートに確認することが多かった。その際、操作や導入時の初期設定について、サポート体制がよくなかった

・稀にチャット担当者が要領をえない回答をしてくることもあった。

一定以上の従業員がいる企業には電話応対等もうけつけているらしいが、自分がかかわる顧客の多くはチャットのみの対応だった。ターゲットがそれなりの企業規模をメインにしているのだと感じて、顧客も困っていた。

 

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

認定支援事業者(主に社労士事務所や税理士事務所)を介して契約すると、多少値引きして使える。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

給与計算ソフト(社労夢、日本シャルフ)とは連携しやすい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

30名以上の企業で専属の設定担当者を配置できる企業はおすすめ。法令遵守に関するアラート機能はデフォルトでついているので、やはりある程度の規模感の会社には向いていそう。

逆にあまり規模が大きくない会社、社長自らが設定するには少し大変だと思う。

投稿日: 2022/09/15
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
1.5
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年11月
所在地
東京都
職種
社労士
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
2人〜10人

小規模な会社が使うのは大変そう

導入に至った決め手を教えてください。

社内の勤怠管理および顧客への導入支援

 

利用期間

2019年11月から2022年4月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

 

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・承認権限が多く、大人数を承認者にできる

・従業員側は操作しやすい

・jinjerより操作がしやすく、乗り換える顧客が多かった。(ただしjinjerのほうがシンプルな作りのため設定はしやすい)

・アラート機能(有休消滅など)は他のソフトより充実している

・顧客に対して勤怠ソフトの導入支援をすることがある。従業員数が30名以上になると、例えば休暇申請も申請→承認がしっかり体制ができていることが多いので、その対策のまま権限付与ができるのは魅力的(逆に30名未満はjinjerのほうが設定しやすく使い勝手がいいと感じた。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・機能が充実している分、その機能を必要としない企業にとっては初期設定が煩わしく感じる

・顧客が本勤怠ソフトを導入時に相談を受けることが多かったので、自分の会社は社労士としてサポートに確認することが多かった。その際、操作や導入時の初期設定について、サポート体制がよくなかった

・稀にチャット担当者が要領をえない回答をしてくることもあった。

一定以上の従業員がいる企業には電話応対等もうけつけているらしいが、自分がかかわる顧客の多くはチャットのみの対応だった。ターゲットがそれなりの企業規模をメインにしているのだと感じて、顧客も困っていた。

 

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

認定支援事業者(主に社労士事務所や税理士事務所)を介して契約すると、多少値引きして使える。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

給与計算ソフト(社労夢、日本シャルフ)とは連携しやすい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

30名以上の企業で専属の設定担当者を配置できる企業はおすすめ。法令遵守に関するアラート機能はデフォルトでついているので、やはりある程度の規模感の会社には向いていそう。

逆にあまり規模が大きくない会社、社長自らが設定するには少し大変だと思う。

投稿日: 2022/08/18
会社名
非公開
所在地
石川県
業界
医療
職種
介護
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点1.5

料金
2
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2

エラーが多く使いづらい

導入に至った決め手を教えてください。

職員が増え、働き方の多様性もあり、勤怠管理しきれないところがあり導入した。

 

利用期間

2020年春〜2022年8月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制 パートタイマー

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

ちゃんと勤務地に到着してから押さないとカウントされないので、ズルができないといった点では優れている

・GPS機能があるので、遅刻などしたら勤怠ができない

・事務さんが勤務実績をパソコンで見ることができ、タイムカードのように見に行かなくてもよくなった

 

不便だと感じた点を教えてください。

GPS機能が会社のWi-Fiが弱い場所だと確実にエラーになる

・すぐに勤務の画面にしたいのに、パスワードやID入力、GPS確認、やっと申請になるので手間と時間がかかる

・スマホを忘れたら登録できなくて困ったことがあった

投稿日: 2022/08/18
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
2
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
石川県
職種
介護
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
251人〜500人

エラーが多く使いづらい

導入に至った決め手を教えてください。

職員が増え、働き方の多様性もあり、勤怠管理しきれないところがあり導入した。

 

利用期間

2020年春〜2022年8月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制 パートタイマー

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

ちゃんと勤務地に到着してから押さないとカウントされないので、ズルができないといった点では優れている

・GPS機能があるので、遅刻などしたら勤怠ができない

・事務さんが勤務実績をパソコンで見ることができ、タイムカードのように見に行かなくてもよくなった

 

不便だと感じた点を教えてください。

GPS機能が会社のWi-Fiが弱い場所だと確実にエラーになる

・すぐに勤務の画面にしたいのに、パスワードやID入力、GPS確認、やっと申請になるので手間と時間がかかる

・スマホを忘れたら登録できなくて困ったことがあった

投稿日: 2022/09/02
会社名
トランス・パテイションズ株式会社
所在地
北海道
業界
郵送/交通/物流/倉庫
職種
事務
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年7月

総合評価点4

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4

残業時間もひとめで把握できる

利用期間

2018年7月〜2022年6月

 

勤務形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・外出先からでもログインして打刻できる

・誤って打刻したときも訂正が容易(すぐに訂正して責任者にその処理が通知される)

ひと月の打刻データが一覧で見れるので、残業したときなども時間を一覧で把握できて便利

・表示がシンプル、青基調で見やすい

 

不便だと感じた点を教えてください。

誤って打刻したときの訂正が個人で完結できるものでなく、いちいち上長承認を得ないといけないため手間がかかり面倒くさく感じる

 

他の会社にもおすすめしますか?

常時パソコンを使ってオフィスで仕事をしている会社には薦めたい。社員各々が出社して、パソコンを立ち上げたあとに、ログインして打刻すれば上司が取りまとめて確認できるため便利。反対に現場仕事だったり、パソコンを日常的に使わない職場ではいちいちログインして打刻するのは面倒なのかとも感じる。

投稿日: 2022/09/02
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年7月
所在地
北海道
職種
事務
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
トランス・パテイションズ株式会社
業界
郵送/交通/物流/倉庫
従業員
2人〜10人

残業時間もひとめで把握できる

利用期間

2018年7月〜2022年6月

 

勤務形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・外出先からでもログインして打刻できる

・誤って打刻したときも訂正が容易(すぐに訂正して責任者にその処理が通知される)

ひと月の打刻データが一覧で見れるので、残業したときなども時間を一覧で把握できて便利

・表示がシンプル、青基調で見やすい

 

不便だと感じた点を教えてください。

誤って打刻したときの訂正が個人で完結できるものでなく、いちいち上長承認を得ないといけないため手間がかかり面倒くさく感じる

 

他の会社にもおすすめしますか?

常時パソコンを使ってオフィスで仕事をしている会社には薦めたい。社員各々が出社して、パソコンを立ち上げたあとに、ログインして打刻すれば上司が取りまとめて確認できるため便利。反対に現場仕事だったり、パソコンを日常的に使わない職場ではいちいちログインして打刻するのは面倒なのかとも感じる。

投稿日: 2022/09/02
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
マスコミ/デザイン/広告
職種
DTPオペレーター
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年10月

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
3
サポート体制
4.5
社内での評判
3

月の勤怠表をPDFファイルにできる

利用期間

2020年10月~2022年8月現在も利用中。

 

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・操作画面のシンプルで必要以上の情報が無いのため、画面が見やすい。必要最小限の配色で、見ていて疲れない。

・シフト申請、休暇や残業などの申請フォームが個別で設けられていて、簡潔な操作で完結出来るのが分かりやすい。

月の勤怠表をPDFなどにデータとして落とせるため、管理しやすい

・月の勤怠内容を一覧ですぐに確認出来る。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・勤怠表のPDFファイルを連続で作成することができない。勤怠表のPDFを作成すると、一度そこで完結してしまい、元のページに戻らない。別の勤怠表のPDFファイルを作成したい場合、再度該当ページをクリックして、最初から操作する事になるのは少し面倒に思う。

別ページから勤怠入力画面に戻りづらい。画面上のロゴをクリックしないと戻れないのは、本当に分かりにくい。

・勤務条件状況のページが細かい。

・文字の大きさ、太さが見づらい。

・勤怠表ページの遅刻などの表記方法が分かりづらい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

勤怠管理ツールとしては、余計なデザインも無くシンプルで分かりやすいので、全く初めての導入の会社にはオススメだと思う。

おすすめ出来ない理由があるとすれば、シンプルすぎるので物足りなさを感じるかもしれない点。

投稿日: 2022/09/02
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
3
サポート体制
4.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年10月
所在地
大阪府
職種
DTPオペレーター
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
マスコミ/デザイン/広告
従業員
31人〜50人

月の勤怠表をPDFファイルにできる

利用期間

2020年10月~2022年8月現在も利用中。

 

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・操作画面のシンプルで必要以上の情報が無いのため、画面が見やすい。必要最小限の配色で、見ていて疲れない。

・シフト申請、休暇や残業などの申請フォームが個別で設けられていて、簡潔な操作で完結出来るのが分かりやすい。

月の勤怠表をPDFなどにデータとして落とせるため、管理しやすい

・月の勤怠内容を一覧ですぐに確認出来る。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・勤怠表のPDFファイルを連続で作成することができない。勤怠表のPDFを作成すると、一度そこで完結してしまい、元のページに戻らない。別の勤怠表のPDFファイルを作成したい場合、再度該当ページをクリックして、最初から操作する事になるのは少し面倒に思う。

別ページから勤怠入力画面に戻りづらい。画面上のロゴをクリックしないと戻れないのは、本当に分かりにくい。

・勤務条件状況のページが細かい。

・文字の大きさ、太さが見づらい。

・勤怠表ページの遅刻などの表記方法が分かりづらい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

勤怠管理ツールとしては、余計なデザインも無くシンプルで分かりやすいので、全く初めての導入の会社にはオススメだと思う。

おすすめ出来ない理由があるとすれば、シンプルすぎるので物足りなさを感じるかもしれない点。

投稿日: 2022/08/05
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
管理補佐
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年7月

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2

有休休暇の取得状況が見えにくい

利用期間

2020年夏頃から2022年8月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

フレックス

 

不便だと感じた点を教えてください。

・サポートがチャットやメールが中心なので、電話ですぐ聞きたい時になかなか対応できず、すこしストレスを感じた。

・対応出来ない設定があったので、しばらくは希望通りにできなかった。ただ、対応サービスや設定方法が増えて行き、対応できるようになって楽になった。

有給休暇の取得状況が見えにくい。個々に一覧表示できると良いが、発生日数と残日数など決まった項目しかすぐに分からないため、休暇状況の一覧表示をもう少し改善してほしい。

投稿日: 2022/08/05
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年7月
所在地
東京都
職種
管理補佐
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
101人〜250人

有休休暇の取得状況が見えにくい

利用期間

2020年夏頃から2022年8月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

フレックス

 

不便だと感じた点を教えてください。

・サポートがチャットやメールが中心なので、電話ですぐ聞きたい時になかなか対応できず、すこしストレスを感じた。

・対応出来ない設定があったので、しばらくは希望通りにできなかった。ただ、対応サービスや設定方法が増えて行き、対応できるようになって楽になった。

有給休暇の取得状況が見えにくい。個々に一覧表示できると良いが、発生日数と残日数など決まった項目しかすぐに分からないため、休暇状況の一覧表示をもう少し改善してほしい。

投稿日: 2022/09/02
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
オペレーター
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年12月

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4

slackから打刻でき便利

利用期間

2021年12月~2022年8月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・何時間働いたかリアルタイムに分かる

・何時間稼働予定かも確認することができる

・休みの申請を自身で入力するため、シンプルで使いやすいところが便利だと感じる。

・休憩時間、時間外の稼働についても日々集計されているため自身で給与計算がしやすい。

Slackと連携しているのでSlackから打刻できる

 

不便だと感じた点を教えてください。

欠勤した場合に2日間はGメールで打刻漏れのリマインダーメールがくるのでそれが少し面倒です。

欠勤ではないですか?はい、いいえのようなものがあれば1回のメールで済むのでは、と思っています。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Slack

Slackから打刻できるため

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。

勤怠ツールはいくつか使いましたがまず立ち上げが早いです。

打刻したいのに固まってしまったということもなくスムーズに立ち上げ、打刻ができるので朝のストレスが皆無です。

投稿日: 2022/09/02
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年12月
所在地
東京都
職種
オペレーター
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
51人〜100人

slackから打刻でき便利

利用期間

2021年12月~2022年8月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・何時間働いたかリアルタイムに分かる

・何時間稼働予定かも確認することができる

・休みの申請を自身で入力するため、シンプルで使いやすいところが便利だと感じる。

・休憩時間、時間外の稼働についても日々集計されているため自身で給与計算がしやすい。

Slackと連携しているのでSlackから打刻できる

 

不便だと感じた点を教えてください。

欠勤した場合に2日間はGメールで打刻漏れのリマインダーメールがくるのでそれが少し面倒です。

欠勤ではないですか?はい、いいえのようなものがあれば1回のメールで済むのでは、と思っています。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Slack

Slackから打刻できるため

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。

勤怠ツールはいくつか使いましたがまず立ち上げが早いです。

打刻したいのに固まってしまったということもなくスムーズに立ち上げ、打刻ができるので朝のストレスが皆無です。

投稿日: 2022/08/05
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
ブライダル業
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年1月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

"外出先でも携帯から打刻ができる "

導入に至った決め手を教えてください。

昔ながらのタイムカードでは、月末に勤務日数や時間外労働の時間を自分で計算して上司に提出しており、手間だった。

導入した総務の方も、デジタル化をして作業効率をあげたかったからではないかと考える。

 

利用期間

2017年〜2019年頃に利用

 

利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

携帯からログインできたので、外出先から直帰する際も、出退勤の操作が簡単にできた。いちいち会社に戻って打刻をする必要がなく、無駄な時間がかからなかった。

・月末月初の締め作業がなくなり、明らかに作業効率が良くなった。

・出勤時に誤って退勤ボタンを押すなどの、タイムカードの打刻ミスが減った。

 

不便だと感じた点を教えてください。

カードが1回のタッチで2回分反応し、出勤と退勤の時刻が同時刻になったことがある

・打刻に使用しているPCが容量過多で開かなかったために、システムが利用できず、従業員の出勤時間を紙に控えて対処した事があった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

従業員が勤怠に関する計算を自分でする必要がなく、月末月初の作業が楽になるため、おすすめできる。

併せて計算ミスも防げるため、給料の誤計算も減ると思う。

投稿日: 2022/08/05
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2017年1月
所在地
愛知県
職種
ブライダル業
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
101人〜250人

"外出先でも携帯から打刻ができる "

導入に至った決め手を教えてください。

昔ながらのタイムカードでは、月末に勤務日数や時間外労働の時間を自分で計算して上司に提出しており、手間だった。

導入した総務の方も、デジタル化をして作業効率をあげたかったからではないかと考える。

 

利用期間

2017年〜2019年頃に利用

 

利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

携帯からログインできたので、外出先から直帰する際も、出退勤の操作が簡単にできた。いちいち会社に戻って打刻をする必要がなく、無駄な時間がかからなかった。

・月末月初の締め作業がなくなり、明らかに作業効率が良くなった。

・出勤時に誤って退勤ボタンを押すなどの、タイムカードの打刻ミスが減った。

 

不便だと感じた点を教えてください。

カードが1回のタッチで2回分反応し、出勤と退勤の時刻が同時刻になったことがある

・打刻に使用しているPCが容量過多で開かなかったために、システムが利用できず、従業員の出勤時間を紙に控えて対処した事があった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

従業員が勤怠に関する計算を自分でする必要がなく、月末月初の作業が楽になるため、おすすめできる。

併せて計算ミスも防げるため、給料の誤計算も減ると思う。

投稿日: 2022/08/05
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
導入決定者
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
係長/主任
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年1月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4.5
社内での評判
4.5

労務管理システムへの連携が問題なく行えた

利用にかけた費用

社員の人数により費用が異なります。

具体的な価格は覚えていませんが、当初50名程での利用で初期導入量も控えめ、現在は80名ほどの利用になっています。

 

導入に至った決め手を教えてください。

いくつかのサービスを比較検討し、サービス内容と費用の面から、コストパフォーマンスがよく利用がしやすいと判断し、決定しました。

 

利用期間

2020年から2022年8月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制の導入と合わせて、勤怠システムも導入しました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・細かな設定が簡単にできました。担当一人で、セットアップから対応し、負担なく導入開始ができました。

・サポートも丁寧です。質問への回答が丁寧で、設定での不明点を問い合わせた時も、わかりやすい説明のおかげで対応できました。

・社員数が増えても対応可能でした。

勤怠システムだけでなく、労務管理システムへの連携もスムーズに行えました

・上記の背景として、労務管理の内製化を検討しており、勤怠管理システムの導入と併せて、労務管理や給与計算への対応も進められたことがよかったです。

 

工夫やウラ技があれば教えてください。

労務管理や給与計算など、他のジョブカンシリーズとの連携契約で割引があったと思います。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

CSVデータのダウンロード機能があり、ジョブカン以外の給与計算システムへの連携は、問題なく行えました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

担当者が少人数でも、導入が比較的簡単に行えることから、おすすめできます。

社員数が増えつつある成長企業での導入も、対応は楽だと思います。

投稿日: 2022/08/05
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4.5
社内での評判
4.5
役職
係長/主任
費用感
不明
導入年
2020年1月
所在地
東京都
職種
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
51人〜100人

労務管理システムへの連携が問題なく行えた

利用にかけた費用

社員の人数により費用が異なります。

具体的な価格は覚えていませんが、当初50名程での利用で初期導入量も控えめ、現在は80名ほどの利用になっています。

 

導入に至った決め手を教えてください。

いくつかのサービスを比較検討し、サービス内容と費用の面から、コストパフォーマンスがよく利用がしやすいと判断し、決定しました。

 

利用期間

2020年から2022年8月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制の導入と合わせて、勤怠システムも導入しました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・細かな設定が簡単にできました。担当一人で、セットアップから対応し、負担なく導入開始ができました。

・サポートも丁寧です。質問への回答が丁寧で、設定での不明点を問い合わせた時も、わかりやすい説明のおかげで対応できました。

・社員数が増えても対応可能でした。

勤怠システムだけでなく、労務管理システムへの連携もスムーズに行えました

・上記の背景として、労務管理の内製化を検討しており、勤怠管理システムの導入と併せて、労務管理や給与計算への対応も進められたことがよかったです。

 

工夫やウラ技があれば教えてください。

労務管理や給与計算など、他のジョブカンシリーズとの連携契約で割引があったと思います。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

CSVデータのダウンロード機能があり、ジョブカン以外の給与計算システムへの連携は、問題なく行えました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

担当者が少人数でも、導入が比較的簡単に行えることから、おすすめできます。

社員数が増えつつある成長企業での導入も、対応は楽だと思います。

投稿日: 2022/07/27
会社名
非公開
所在地
鹿児島
業界
IT/インターネット/通信
職種
システム開発
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年4月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4

派遣先での記録簿との突き合せが簡単

導入に至った決め手を教えてください。

社外での作業が多く、どこでも打刻が可能であることが決め手。

 

利用期間

2022年4月~2022年7月現在も使用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・いままでは自己申告だったが、このツールは携帯電話からWebを通して打刻ができるため、社外にいても正しく報告ができる。

・GPSによって打刻位置を記録でできるため、在宅・出社を切り分けることができる。

打刻記録をアウトプットできるため、派遣先での記録簿との突き合せが簡単

 

不便だと感じた点を教えてください。

・多くの派遣先での作業があるため、各社それぞれで勤怠表のフォーマットが異なるが、誤差の確認のために、社員ぞれぞれで派遣先との勤務表との突き合せが大変

時間休(たとえば昼間2時間休む場合など)の判定が難しい。 

 

他の会社にもおすすめしますか?

外出先にいても携帯から打刻できて、管理者は会社いても勤怠把握をできるため、社外での業務が多い会社にはおすすめ。

投稿日: 2022/07/27
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年4月
所在地
鹿児島
職種
システム開発
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
11人〜30人

派遣先での記録簿との突き合せが簡単

導入に至った決め手を教えてください。

社外での作業が多く、どこでも打刻が可能であることが決め手。

 

利用期間

2022年4月~2022年7月現在も使用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・いままでは自己申告だったが、このツールは携帯電話からWebを通して打刻ができるため、社外にいても正しく報告ができる。

・GPSによって打刻位置を記録でできるため、在宅・出社を切り分けることができる。

打刻記録をアウトプットできるため、派遣先での記録簿との突き合せが簡単

 

不便だと感じた点を教えてください。

・多くの派遣先での作業があるため、各社それぞれで勤怠表のフォーマットが異なるが、誤差の確認のために、社員ぞれぞれで派遣先との勤務表との突き合せが大変

時間休(たとえば昼間2時間休む場合など)の判定が難しい。 

 

他の会社にもおすすめしますか?

外出先にいても携帯から打刻できて、管理者は会社いても勤怠把握をできるため、社外での業務が多い会社にはおすすめ。

投稿日: 2022/07/06
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
物流
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4

自分で修正できるので迷惑がかからない

導入に至った決め手を教えてください。

会社全体のIT化のため。

 

利用期間

2021年4月〜2022年7月現在も利用中。

 

勤務形態・雇用形態

パートタイム

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・従業員の個人のスマホで出退勤を管理出来る。

・修正が必要な時にはサポートに頼らず自分で修正出来る。

導入前は修正を依頼したら書類が必要だったが、導入後は自分で修正できるので不要になった

・給与・有休確認が簡単である。

・急な休みを取る場合にも朝一で有休申請ができ、承認されれば有給休暇になるところ。

 

他の会社にもおすすめしますか?

個人所有のスマホを使ってできるので、手軽でおすすめしたい。

投稿日: 2022/07/06
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
東京都
職種
物流
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
31人〜50人

自分で修正できるので迷惑がかからない

導入に至った決め手を教えてください。

会社全体のIT化のため。

 

利用期間

2021年4月〜2022年7月現在も利用中。

 

勤務形態・雇用形態

パートタイム

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・従業員の個人のスマホで出退勤を管理出来る。

・修正が必要な時にはサポートに頼らず自分で修正出来る。

導入前は修正を依頼したら書類が必要だったが、導入後は自分で修正できるので不要になった

・給与・有休確認が簡単である。

・急な休みを取る場合にも朝一で有休申請ができ、承認されれば有給休暇になるところ。

 

他の会社にもおすすめしますか?

個人所有のスマホを使ってできるので、手軽でおすすめしたい。

投稿日: 2022/07/06
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
営業
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3

機械が少なく出退勤時は行列ができる

利用期間

2021年頃~2022年7月現在も利用中。

 

勤務形態・雇用形態

パート

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ITに不慣れで使い方を覚えるのが大変そうなパートさんに、度々利用方法をレクチャーする事がある。

・そのため、作業の手を止めて対応したり、時にはこちらが退勤後に対応することもある。

・度々出退勤のエラーが起きる。

出退勤の機械の設置が少ないため、出退勤時間になると行列ができてしまう

・有給が追加されるはずの月に、加算されるタイミングが合っていない時がある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめはできるがわかりにくいところがあるので、マニュアルを作成したりして利用者に会社側からのレクチャーが必要になる。

投稿日: 2022/07/06
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
東京都
職種
営業
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
51人〜100人

機械が少なく出退勤時は行列ができる

利用期間

2021年頃~2022年7月現在も利用中。

 

勤務形態・雇用形態

パート

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ITに不慣れで使い方を覚えるのが大変そうなパートさんに、度々利用方法をレクチャーする事がある。

・そのため、作業の手を止めて対応したり、時にはこちらが退勤後に対応することもある。

・度々出退勤のエラーが起きる。

出退勤の機械の設置が少ないため、出退勤時間になると行列ができてしまう

・有給が追加されるはずの月に、加算されるタイミングが合っていない時がある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめはできるがわかりにくいところがあるので、マニュアルを作成したりして利用者に会社側からのレクチャーが必要になる。

投稿日: 2022/08/24
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
法律事務所
職種
パラリーガル
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2018年4月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5

LINEとの連携で在宅勤務にスムーズに移行

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

出退勤を記録するように元々会社で利用していたため、私も入社時に利用するようになりました。

 

利用期間

2018年4月〜2022年8月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・LINEと連携しており簡単に記録できた

・導入以前は紙で出退勤を記録していたので、格段に楽になった

・在宅勤務の場合でも、LINEで送信するだけで記録できるため使用しやすい

LINE連携の管理システムを導入していたため、スムーズに在宅勤務に移行することができた

・過去の出勤記録なども簡単に参照できるため、給料管理もしやすい

 

不便だと感じた点を教えてください。

・LINEと連携するまでの作業が少し複雑

・従業員が少なく、更に出勤している人数がまちまちである弊社だと、新たに人を雇った際に、登録してもらえるまでに時間がかかる(会社の体制の問題もあるが)

LINEを用いて簡単に打刻が行えるがゆえに、打刻し忘れが多発する

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできるのは、在宅勤務が多い会社である。理由は、出退勤の管理がLINEを用いてできるため。

ただし、実際に仕事をしていなくても「している」と偽ることも可能なシステムではあるため、在宅勤務において仕事を本当に行っているのか疑わしいと思う場合は導入すべきでない。

投稿日: 2022/08/24
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2018年4月
所在地
東京都
職種
パラリーガル
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
法律事務所
従業員
2人〜10人

LINEとの連携で在宅勤務にスムーズに移行

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

出退勤を記録するように元々会社で利用していたため、私も入社時に利用するようになりました。

 

利用期間

2018年4月〜2022年8月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・LINEと連携しており簡単に記録できた

・導入以前は紙で出退勤を記録していたので、格段に楽になった

・在宅勤務の場合でも、LINEで送信するだけで記録できるため使用しやすい

LINE連携の管理システムを導入していたため、スムーズに在宅勤務に移行することができた

・過去の出勤記録なども簡単に参照できるため、給料管理もしやすい

 

不便だと感じた点を教えてください。

・LINEと連携するまでの作業が少し複雑

・従業員が少なく、更に出勤している人数がまちまちである弊社だと、新たに人を雇った際に、登録してもらえるまでに時間がかかる(会社の体制の問題もあるが)

LINEを用いて簡単に打刻が行えるがゆえに、打刻し忘れが多発する

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできるのは、在宅勤務が多い会社である。理由は、出退勤の管理がLINEを用いてできるため。

ただし、実際に仕事をしていなくても「している」と偽ることも可能なシステムではあるため、在宅勤務において仕事を本当に行っているのか疑わしいと思う場合は導入すべきでない。

投稿日: 2022/08/24
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
小売/流通/商社
職種
販売
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年4月

総合評価点3.5

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3

修正操作が簡単で見やすい

利用期間

2022年春~2022年8月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

正社員、シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・出退勤の時間が正確に把握できる。

・従業員の勤怠状況を一気に把握できる。

・エラーが起きたときの表記がわかりやすい。

修正に関する操作が簡単で、見やすい。管理者は、修正を速やかに行い、わずか5分程度で勤怠を訂正できた。

・出勤、退勤以外に、休暇システムなどもあるため、機能充実した内容である。

 

他の会社にもおすすめしますか?

会社全体の従業員が50人以上いる場合は、勤怠管理する上で、ジョブカンはかなり優秀だと思う。理由は、パソコンで毎日の出勤状況やエラー状況がすぐわかるから。逆に50人を満たない場合は、管理は会社の責任者が直接やるほうが早い場合もある。

投稿日: 2022/08/24
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年4月
所在地
愛知県
職種
販売
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
31人〜50人

修正操作が簡単で見やすい

利用期間

2022年春~2022年8月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

正社員、シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・出退勤の時間が正確に把握できる。

・従業員の勤怠状況を一気に把握できる。

・エラーが起きたときの表記がわかりやすい。

修正に関する操作が簡単で、見やすい。管理者は、修正を速やかに行い、わずか5分程度で勤怠を訂正できた。

・出勤、退勤以外に、休暇システムなどもあるため、機能充実した内容である。

 

他の会社にもおすすめしますか?

会社全体の従業員が50人以上いる場合は、勤怠管理する上で、ジョブカンはかなり優秀だと思う。理由は、パソコンで毎日の出勤状況やエラー状況がすぐわかるから。逆に50人を満たない場合は、管理は会社の責任者が直接やるほうが早い場合もある。

投稿日: 2022/08/28
会社名
非公開
所在地
宮城県
業界
医療
職種
事務
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年12月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
2

勤務時間を正確に記録できる

利用期間

2018年12月〜2022年8月現在も使用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・導入前までパソコンで時刻を直接入力していたので、その手間が省けた。

打刻時刻が正確になったため、残業代もしっかりもらえるようになった

・有給申請等も入力するだけになったので、提出の際に気を遣っていたことから解放された。

・管理部が社員の勤怠を一つ一つスプレッドシートを確認していたことから解放され、更にミスもなくなった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

圧倒的に管理がしやすくなるので、おすすめ。

理由は、カードでタッチするだけなので、管理部だけでなく利用者も負担を1つ減らすことができるから。

社員がある程度の人数以上いるところに特におすすめする。

投稿日: 2022/08/28
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年12月
所在地
宮城県
職種
事務
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
101人〜250人

勤務時間を正確に記録できる

利用期間

2018年12月〜2022年8月現在も使用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・導入前までパソコンで時刻を直接入力していたので、その手間が省けた。

打刻時刻が正確になったため、残業代もしっかりもらえるようになった

・有給申請等も入力するだけになったので、提出の際に気を遣っていたことから解放された。

・管理部が社員の勤怠を一つ一つスプレッドシートを確認していたことから解放され、更にミスもなくなった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

圧倒的に管理がしやすくなるので、おすすめ。

理由は、カードでタッチするだけなので、管理部だけでなく利用者も負担を1つ減らすことができるから。

社員がある程度の人数以上いるところに特におすすめする。

投稿日: 2022/08/24
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
事務
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年4月

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4

打刻忘れ後の対応がしやすい

利用期間

2022年春~2022年7月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スマホで入力ができるため、会社で打刻をし忘れても電車などどこでも打刻が可能。

・スマホで手軽に利用できるため、シフトがすでに決まっていれば、早めに決まっているシフトの入力をいつしても良い。時間の有効活用につながる

・直感的な操作であるため、初めてでも簡単に入力ができた

ジョブカンは出勤日に打刻をし忘れても、期限以内に打刻をすれば出勤という扱いになるので、打刻忘れ後の対応がしやすい(修正の必要はある)。

 

他の会社にもおすすめしますか?

ITが発達しているため、紙の削減など、ネットでタイムカードのようなものを作成したい時におすすめ。デジタルなので管理もしやすく、従業員が多い会社には推奨したい。

投稿日: 2022/08/24
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年4月
所在地
東京都
職種
事務
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
31人〜50人

打刻忘れ後の対応がしやすい

利用期間

2022年春~2022年7月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スマホで入力ができるため、会社で打刻をし忘れても電車などどこでも打刻が可能。

・スマホで手軽に利用できるため、シフトがすでに決まっていれば、早めに決まっているシフトの入力をいつしても良い。時間の有効活用につながる

・直感的な操作であるため、初めてでも簡単に入力ができた

ジョブカンは出勤日に打刻をし忘れても、期限以内に打刻をすれば出勤という扱いになるので、打刻忘れ後の対応がしやすい(修正の必要はある)。

 

他の会社にもおすすめしますか?

ITが発達しているため、紙の削減など、ネットでタイムカードのようなものを作成したい時におすすめ。デジタルなので管理もしやすく、従業員が多い会社には推奨したい。

投稿日: 2022/08/28
会社名
非公開
所在地
福島県
業界
ゲーム/エンタメ
職種
営業
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年1月

総合評価点2

料金
2
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2

エラーで打刻できないことがよくある

利用期間

2019年1月〜2022年8月現在も使用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

不便だと感じた点を教えてください。

エラーで打刻できないことがよくあり、後から手入力しなくてはならず面倒

・表示される有給残日数が合っていないため、別に自分で有給残日数を管理しなければいけない。

・打刻修正する際に入室と退室の選択が自分でできないため、入力する時に気をつけなければいけない。

・iPadとリーダーを繋げて使用しているが、アプリが固まってしまうことがある。

投稿日: 2022/08/28
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年1月
所在地
福島県
職種
営業
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
ゲーム/エンタメ
従業員
51人〜100人

エラーで打刻できないことがよくある

利用期間

2019年1月〜2022年8月現在も使用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

不便だと感じた点を教えてください。

エラーで打刻できないことがよくあり、後から手入力しなくてはならず面倒

・表示される有給残日数が合っていないため、別に自分で有給残日数を管理しなければいけない。

・打刻修正する際に入室と退室の選択が自分でできないため、入力する時に気をつけなければいけない。

・iPadとリーダーを繋げて使用しているが、アプリが固まってしまうことがある。

投稿日: 2022/07/19
会社名
Harmony Project
所在地
京都府
業界
コンサルティング
職種
導入決定者
従業員
1人
匿名ユーザー
役職
部長/課長
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
月額5600円/初期費用無し
導入年
2022年1月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3

勤怠と給与の同時導入がおすすめ

利用にかけた費用

月額5600円(従業員16名の法人)初期費用はなし。

 

導入に至った決め手を教えてください。

とにかく安価で、無料期間でのお試し利用やテストを繰り返すことができ、導入に問題がないかを事前に確認できた。

 

利用期間

2022年1月~2022年7月現在も利用中。

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体系・フレックス・シフト制・裁量労働制の従業員もあり。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・タイムカードからパソコン打刻という移行に関して、社内の抵抗は少なかった。

・有休管理等がペーパーレスに繋がり、事務担当者の負荷が大幅に減った。

・振休や代休処理が管理しやすくなり、社員の福利厚生度もアップした。

・初めてIT化するにあたって、すべての就業規則や給与体系を見直し、整理出来たことは大きい

・IT化したことで、今までの給与計算ミスを発見することができた。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

勤怠と給与が連動して使える。

別々に導入するよりも、ジョブカン勤怠と給与の同時導入で、データ連携部分での余計な手間や開発を抑えることは可能である。

 

他の会社にもおすすめしますか?

単なる勤怠と給与計算のみとして利用するならば、使いやすい。

経営陣だけでなく、事務処理担当者の意見ともすり合わせながら移行をすすめていくことをおすすめする。

投稿日: 2022/07/19
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
部長/課長
費用感
月額5600円/初期費用無し
導入年
2022年1月
所在地
京都府
職種
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
Harmony Project
業界
コンサルティング
従業員
1人

勤怠と給与の同時導入がおすすめ

利用にかけた費用

月額5600円(従業員16名の法人)初期費用はなし。

 

導入に至った決め手を教えてください。

とにかく安価で、無料期間でのお試し利用やテストを繰り返すことができ、導入に問題がないかを事前に確認できた。

 

利用期間

2022年1月~2022年7月現在も利用中。

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体系・フレックス・シフト制・裁量労働制の従業員もあり。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・タイムカードからパソコン打刻という移行に関して、社内の抵抗は少なかった。

・有休管理等がペーパーレスに繋がり、事務担当者の負荷が大幅に減った。

・振休や代休処理が管理しやすくなり、社員の福利厚生度もアップした。

・初めてIT化するにあたって、すべての就業規則や給与体系を見直し、整理出来たことは大きい

・IT化したことで、今までの給与計算ミスを発見することができた。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

勤怠と給与が連動して使える。

別々に導入するよりも、ジョブカン勤怠と給与の同時導入で、データ連携部分での余計な手間や開発を抑えることは可能である。

 

他の会社にもおすすめしますか?

単なる勤怠と給与計算のみとして利用するならば、使いやすい。

経営陣だけでなく、事務処理担当者の意見ともすり合わせながら移行をすすめていくことをおすすめする。

投稿日: 2022/08/24
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
郵送/交通/物流/倉庫
職種
事務
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年1月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3.5
社内での評判
4

過去のデータを閲覧・ダウンロード可能

利用期間

2022年初め頃〜2022年7月現在も使用中

 

勤務形態・雇用形態

9時〜17時30分のフルタイム

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

自分の勤怠状況が簡単に確認できる。過去月のデータを閲覧・ダウンロード可能

・出退勤時間が明確にわかる。上記一覧閲覧時に時間が全て記入されており、ぱっと見でわかりやすい。

・スマホからもアクセスができる。打刻を忘れてないか心配になっても手軽な確認できる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめしたい。pc・スマホでログイン・打刻が可能で、出力も簡単、カードリーダーなどの設置をする必要もなく、最低限の設備で導入可能な点が良いと思うから。

投稿日: 2022/08/24
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年1月
所在地
東京都
職種
事務
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
郵送/交通/物流/倉庫
従業員
51人〜100人

過去のデータを閲覧・ダウンロード可能

利用期間

2022年初め頃〜2022年7月現在も使用中

 

勤務形態・雇用形態

9時〜17時30分のフルタイム

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

自分の勤怠状況が簡単に確認できる。過去月のデータを閲覧・ダウンロード可能

・出退勤時間が明確にわかる。上記一覧閲覧時に時間が全て記入されており、ぱっと見でわかりやすい。

・スマホからもアクセスができる。打刻を忘れてないか心配になっても手軽な確認できる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめしたい。pc・スマホでログイン・打刻が可能で、出力も簡単、カードリーダーなどの設置をする必要もなく、最低限の設備で導入可能な点が良いと思うから。

投稿日: 2022/07/19
会社名
Harmony Project
所在地
東京都
業界
その他
職種
経営
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年1月

総合評価点1.5

料金
2
機能の充実度
1
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
2

入退社処理ならスマートHRの方が良い

利用期間

2022年1月頃~2022年7月現在も利用中。

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体系他。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・今まで経営者裁量で個別に給与体系によらない様々な決め事が存在すると、設定がやっかいである。

きちんと導入前に残業規定や給与規定を整理し、システムとの整合を取らないと、後日クレーム対応に追われる羽目になる

・給与明細の項目なども、事前に決めておかないとトラブルのもとになる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

入退社処理の合理化や業務改善も範疇に入れているなら、スマートHR社のものをおすすめする。

なぜならば、スマートHR社の入退社処理は、今のリモート勤務・リモート採用に非常に上手く対応していると思うため。

投稿日: 2022/07/19
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
2
機能の充実度
1
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年1月
所在地
東京都
職種
経営
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
Harmony Project
業界
その他
従業員
2人〜10人

入退社処理ならスマートHRの方が良い

利用期間

2022年1月頃~2022年7月現在も利用中。

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体系他。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・今まで経営者裁量で個別に給与体系によらない様々な決め事が存在すると、設定がやっかいである。

きちんと導入前に残業規定や給与規定を整理し、システムとの整合を取らないと、後日クレーム対応に追われる羽目になる

・給与明細の項目なども、事前に決めておかないとトラブルのもとになる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

入退社処理の合理化や業務改善も範疇に入れているなら、スマートHR社のものをおすすめする。

なぜならば、スマートHR社の入退社処理は、今のリモート勤務・リモート採用に非常に上手く対応していると思うため。

投稿日: 2022/08/24
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
営業
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年4月

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2.5

勤務状態が即座にはわかりにくい

利用期間

2022年4月~2022年8月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

不便だと感じた点を教えてください。

出勤と、休憩入り、休憩終わり、退勤を示す表示がないため、勤怠を押したか、押していないかがすぐにはわかりにくい

・他ブランドのヘルプがきたときに、私は自分のブランドの退勤を押して切り替える必要があるので面倒。

・勤怠を押すために、たびたびログインし直す必要がある。退勤するためだけにログインすることもあり、手間に感じる。

投稿日: 2022/08/24
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年4月
所在地
兵庫県
職種
営業
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
51人〜100人

勤務状態が即座にはわかりにくい

利用期間

2022年4月~2022年8月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

不便だと感じた点を教えてください。

出勤と、休憩入り、休憩終わり、退勤を示す表示がないため、勤怠を押したか、押していないかがすぐにはわかりにくい

・他ブランドのヘルプがきたときに、私は自分のブランドの退勤を押して切り替える必要があるので面倒。

・勤怠を押すために、たびたびログインし直す必要がある。退勤するためだけにログインすることもあり、手間に感じる。

投稿日: 2022/08/24
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
不動産/建設/設備
職種
管理部門
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4

承認ルートの設定が希望通りできる

導入に至った決め手を教えてください。

もともと勤怠管理が弱く不正をされているところがあった。抜き打ちで現場に行くと社員がいない、下請けに聞いてもいないなどの問題があったので、改善すべく導入した。

 

利用期間

2021年4月〜2022年8月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

9時〜18時勤務、みなし残業45時間

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・カードリーダーが使えた

・GPSが使えた

承認ルートの設定が希望のとおり出来た。運用も含めて管理が出来るように改善が進んだ

・以前はデスクネッツの勤怠管理を使っていたが、GPS連携しておらず、上長承認機能もしっかりしていなかった。その点、ジョブカンは利便性がある

 

他の会社にもおすすめしますか?

管理をしっかりしたい会社におすすめする。カードリーダー、GPSなど他の製品でもあるとは思うが、ジョブカンを導入したことで当社では運用も改善でき不正は激減したと思う。杜撰な管理体制の会社であれば改善効果は高いと思うため、是非導入を検討されてはどうかと思う。

投稿日: 2022/08/24
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
愛知県
職種
管理部門
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
11人〜30人

承認ルートの設定が希望通りできる

導入に至った決め手を教えてください。

もともと勤怠管理が弱く不正をされているところがあった。抜き打ちで現場に行くと社員がいない、下請けに聞いてもいないなどの問題があったので、改善すべく導入した。

 

利用期間

2021年4月〜2022年8月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

9時〜18時勤務、みなし残業45時間

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・カードリーダーが使えた

・GPSが使えた

承認ルートの設定が希望のとおり出来た。運用も含めて管理が出来るように改善が進んだ

・以前はデスクネッツの勤怠管理を使っていたが、GPS連携しておらず、上長承認機能もしっかりしていなかった。その点、ジョブカンは利便性がある

 

他の会社にもおすすめしますか?

管理をしっかりしたい会社におすすめする。カードリーダー、GPSなど他の製品でもあるとは思うが、ジョブカンを導入したことで当社では運用も改善でき不正は激減したと思う。杜撰な管理体制の会社であれば改善効果は高いと思うため、是非導入を検討されてはどうかと思う。

投稿日: 2022/08/24
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
施設管理
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年4月

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2.5

一度修正した入力の再修正が面倒

利用期間

2022年4月~2022年8月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

不便だと感じた点を教えてください。

・毎回パスワードを入れなければならないため、少し手間がかかる

・(うちの会社の場合だけかもしれないが)一度修正した入力はもう修正ができないため、2回目の修正をしなければならないときは上司に報告が必要。そのときは、上司が直接打刻の修正をしなければならない

・たまに、利用の際に会社IDから入力しないと入れないときがある

投稿日: 2022/08/24
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年4月
所在地
東京都
職種
施設管理
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
51人〜100人

一度修正した入力の再修正が面倒

利用期間

2022年4月~2022年8月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

不便だと感じた点を教えてください。

・毎回パスワードを入れなければならないため、少し手間がかかる

・(うちの会社の場合だけかもしれないが)一度修正した入力はもう修正ができないため、2回目の修正をしなければならないときは上司に報告が必要。そのときは、上司が直接打刻の修正をしなければならない

・たまに、利用の際に会社IDから入力しないと入れないときがある

投稿日: 2022/08/24
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
営業
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年4月

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

費用を抑えてクラウドで導入できる

利用期間

2022年4月~2022年8月現在も利用中。

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制、正社員

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・サイボウズ株式会社の勤怠管理システムを利用していたが、それよりも安かったからと聞いている。

クラウドで導入できた

・既存のシステムと連携させる際に、工数が少なく済んだ。

・パスワードを保存していれば、どこでも出退勤の打刻ができる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・違うwifi環境で利用した際、パスワードの保存が外れてしまった。パスワードの確認に時間がかかり、同日の打刻ができなかった。

休憩等の管理があまりしやすくない

・当日分ではない分の打刻が複雑。

 

他の会社にもおすすめしますか?

営業等が外出する際に勤怠管理の方法に課題がある会社は、シンプルで使いやすいサービスだと思う。クラウドで導入できて費用を抑えられることから、大企業、中小企業ともに利用しやすいサービスとしておすすめできる。

投稿日: 2022/08/24
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年4月
所在地
東京都
職種
営業
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
51人〜100人

費用を抑えてクラウドで導入できる

利用期間

2022年4月~2022年8月現在も利用中。

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制、正社員

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・サイボウズ株式会社の勤怠管理システムを利用していたが、それよりも安かったからと聞いている。

クラウドで導入できた

・既存のシステムと連携させる際に、工数が少なく済んだ。

・パスワードを保存していれば、どこでも出退勤の打刻ができる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・違うwifi環境で利用した際、パスワードの保存が外れてしまった。パスワードの確認に時間がかかり、同日の打刻ができなかった。

休憩等の管理があまりしやすくない

・当日分ではない分の打刻が複雑。

 

他の会社にもおすすめしますか?

営業等が外出する際に勤怠管理の方法に課題がある会社は、シンプルで使いやすいサービスだと思う。クラウドで導入できて費用を抑えられることから、大企業、中小企業ともに利用しやすいサービスとしておすすめできる。

投稿日: 2022/08/24
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
総務経理
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年2月

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2.5

打刻エラーのリマインド機能がない

利用期間

2022年2月〜2022年8月現在も使用中

 

勤務形態・雇用形態

正社員

 

不便だと感じた点を教えてください。

・pcやスマホを立ち上げログインしなければいけない。カードリーダーがあればワンタッチで済むが、手順は踏むため打刻に時間がかかる。帰宅時も終業時刻すぎまでpcをつける必要があり、帰り支度が進まない原因になる。

打刻エラーが起きるのが出社後1〜2時間後であり、リマインドする機能がない

・GPSが付随してるため、常に監視されてるように感じる点。

投稿日: 2022/08/24
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年2月
所在地
東京都
職種
総務経理
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
51人〜100人

打刻エラーのリマインド機能がない

利用期間

2022年2月〜2022年8月現在も使用中

 

勤務形態・雇用形態

正社員

 

不便だと感じた点を教えてください。

・pcやスマホを立ち上げログインしなければいけない。カードリーダーがあればワンタッチで済むが、手順は踏むため打刻に時間がかかる。帰宅時も終業時刻すぎまでpcをつける必要があり、帰り支度が進まない原因になる。

打刻エラーが起きるのが出社後1〜2時間後であり、リマインドする機能がない

・GPSが付随してるため、常に監視されてるように感じる点。

投稿日: 2022/07/19
会社名
非公開
所在地
福島県
業界
その他
職種
販売
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年3月

総合評価点5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
4

シフトの時間がバラバラでも使いやすい

利用期間

2022年3月~2022年7月現在も利用中。

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制、シフト制のスタッフがいる。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・iPadもパソコンも対応しているため、どちらかが使用中でも空いている方で勤怠が打てる。

・以前の紙のタイムカードは、あまり意味がなかったり時間が重なったり、保管する場所が邪魔になっていた。

パソコンで全店舗のスタッフの時間を確認できるのは、管理者にはありがたい

 

不便だと感じた点を教えてください。

・1ヶ月前に一時的なエラーになった時があるが、原因が分からないので対処できなかった。

・退勤を押す時にエラーになったため、とりあえず手書きで退勤時間と理由を書き記し、後日店長と会社に報告しなければいけなかった。

店舗とスタッフ名の選択がスクロールの為、少し時間がかかると思った。

 

他の会社にもおすすめしますか?

店舗が何店舗かあったり、ヘルプのスタッフが行き来する場合は助かるのでおすすめできる。

スタッフが様々な雇用形態(アルバイト、フルタイム、パート等)の場合は、どうしてもシフトの時間がバラバラになるため使いやすい。

投稿日: 2022/07/19
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年3月
所在地
福島県
職種
販売
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
31人〜50人

シフトの時間がバラバラでも使いやすい

利用期間

2022年3月~2022年7月現在も利用中。

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制、シフト制のスタッフがいる。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・iPadもパソコンも対応しているため、どちらかが使用中でも空いている方で勤怠が打てる。

・以前の紙のタイムカードは、あまり意味がなかったり時間が重なったり、保管する場所が邪魔になっていた。

パソコンで全店舗のスタッフの時間を確認できるのは、管理者にはありがたい

 

不便だと感じた点を教えてください。

・1ヶ月前に一時的なエラーになった時があるが、原因が分からないので対処できなかった。

・退勤を押す時にエラーになったため、とりあえず手書きで退勤時間と理由を書き記し、後日店長と会社に報告しなければいけなかった。

店舗とスタッフ名の選択がスクロールの為、少し時間がかかると思った。

 

他の会社にもおすすめしますか?

店舗が何店舗かあったり、ヘルプのスタッフが行き来する場合は助かるのでおすすめできる。

スタッフが様々な雇用形態(アルバイト、フルタイム、パート等)の場合は、どうしてもシフトの時間がバラバラになるため使いやすい。

投稿日: 2022/08/24
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
総務
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年1月

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2

まとまった修正が一気にできない

利用期間

2021年春頃〜2022年7月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

正規雇用

 

不便だと感じた点を教えてください。

・マスタ設定が手間だった。休日設定に苦労した話を担当者から聞かされていた。

打刻修正については、日を選んで1件1件行わないといけないため、打刻漏れが多いときは手間が掛かる。一気にまとめてやりたかった

・上記に関連して、そもそも打刻漏れがあるのも問題なため(これは会社の問題でもあるが)、打刻漏れが起りにくくしてほしい

・カードリーダーが一発で反応せず、時間を取られることがしばしばあった。

投稿日: 2022/08/24
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年1月
所在地
神奈川県
職種
総務
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
31人〜50人

まとまった修正が一気にできない

利用期間

2021年春頃〜2022年7月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

正規雇用

 

不便だと感じた点を教えてください。

・マスタ設定が手間だった。休日設定に苦労した話を担当者から聞かされていた。

打刻修正については、日を選んで1件1件行わないといけないため、打刻漏れが多いときは手間が掛かる。一気にまとめてやりたかった

・上記に関連して、そもそも打刻漏れがあるのも問題なため(これは会社の問題でもあるが)、打刻漏れが起りにくくしてほしい

・カードリーダーが一発で反応せず、時間を取られることがしばしばあった。

投稿日: 2022/07/06
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
営業
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年9月

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2
社内での評判
3.5

打刻ミスの修正画面が見づらい

導入に至った決め手を教えてください。

タイムカードなどではなくパソコンから管理できると設備も不要で、導入が簡単そうだったため。

 

利用期間

2017年9月〜2022年7月現在も利用中。

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・コロナの影響で急なリモートワークへの切り替えがあったが、パソコンやスマホからも打刻できるので困らなかった。

・営業で直帰する時も、外出先からすぐに打刻できて良い。

・休暇の申請もジョブカン上で行えるので、紙の申請書を作成する必要が無くなった。

有給休暇の残り日数や、自分の勤怠状況をいつでも確認することができる

 

不便だと感じた点を教えてください。

・一般的な企業の営業時間帯と思われるタイミングで、急なシステムメンテナンスが年1,2回あり、打刻ができなくなるので困る。

・その場合、後日打刻修正をしないといけないため、少々迷惑な印象を持った。

・メンテナンスなら深夜帯にやるべきだと思うし、不具合対応の緊急メンテナンスなのであれば、年1,2回のペースで発生しているのはシステムの管理能力に少々疑問を覚える。

・ジョブカン上から有給休暇申請をしても、管理者が気付きづらいのか放置されることがよくある。

打刻ミスの修正画面が見づらい

 

他の会社にもおすすめしますか?

打刻画面自体は非常にシンプルで、画面上のボタンを押せば打刻完了なので、誰でも使えるUIだと思う。

パソコン版だけでなくスマホアプリ版もあるのが良いと思う。

投稿日: 2022/07/06
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2017年9月
所在地
東京都
職種
営業
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
11人〜30人

打刻ミスの修正画面が見づらい

導入に至った決め手を教えてください。

タイムカードなどではなくパソコンから管理できると設備も不要で、導入が簡単そうだったため。

 

利用期間

2017年9月〜2022年7月現在も利用中。

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・コロナの影響で急なリモートワークへの切り替えがあったが、パソコンやスマホからも打刻できるので困らなかった。

・営業で直帰する時も、外出先からすぐに打刻できて良い。

・休暇の申請もジョブカン上で行えるので、紙の申請書を作成する必要が無くなった。

有給休暇の残り日数や、自分の勤怠状況をいつでも確認することができる

 

不便だと感じた点を教えてください。

・一般的な企業の営業時間帯と思われるタイミングで、急なシステムメンテナンスが年1,2回あり、打刻ができなくなるので困る。

・その場合、後日打刻修正をしないといけないため、少々迷惑な印象を持った。

・メンテナンスなら深夜帯にやるべきだと思うし、不具合対応の緊急メンテナンスなのであれば、年1,2回のペースで発生しているのはシステムの管理能力に少々疑問を覚える。

・ジョブカン上から有給休暇申請をしても、管理者が気付きづらいのか放置されることがよくある。

打刻ミスの修正画面が見づらい

 

他の会社にもおすすめしますか?

打刻画面自体は非常にシンプルで、画面上のボタンを押せば打刻完了なので、誰でも使えるUIだと思う。

パソコン版だけでなくスマホアプリ版もあるのが良いと思う。

投稿日: 2022/08/08
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
飲食
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年5月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
4.5

自由シフトの勤務形態におすすめ

導入に至った決め手を教えてください。

利用側なので詳しいことは分からないが、いつでもシフトを確認できるので、出勤時間を間違えるようなミスは、減らせているのではないかと思う。

 

利用期間

2021年5月〜2022年3月まで利用

 

 利用をやめた理由を教えてください。

バイトを辞めた為

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

シフト時間をカレンダー形式で表示してくれるので、見やすい

・時間の変更も後で出来るので、臨時でシフトに入った時でも困らなかった。

・場所も時間も関係なく、自分のデバイスからすぐにシフトを確認できるため、スケジュール帳に書き写す必要がなくなった。勤務当日ギリギリでも、家で出勤時間を確認してから行動ができ、時間を有効的に活用できた。

・以前は紙でシフトを表記してもらい、それを写真で撮って保存していた。変更などで何枚もシフト表が更新されることがあった為、ジョブカンはその点が改善出来てとてもいいと思った。

 

不便だと感じた点を教えてください。

電波の悪い場所(エレベーターや地下)で打刻を押しても、打刻ができていない場合がある

・上記の理由により、出勤時にエレベーターを利用して地下から上階に上がる際、エレベーターの中の電波状況が悪く、打刻したつもりが反映されてない時が多々あった。後で変更可能なので手続きを行ったが、手間に感じたので、電波状況には気を付けて使用していた。

・勤務時間に変更があっても通知が来ないので、自分で確認しなければ気付かない時があった。

・システムエラーで打刻修正をしなければならないことがあった。

・打刻を忘れてしまう時がある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

シフト時間の変更が多くても、ジョブカンですぐに確認できるため、自由シフト制の飲食店などにはおすすめ。

紙のシフト表だと変更点が分かりにくく、勤務時間を間違えるトラブルが起きやすいと思うが、ジョブカンを使えば該当のトラブルは起きにくいと思う。

投稿日: 2022/08/08
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年5月
所在地
東京都
職種
飲食
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
101人〜250人

自由シフトの勤務形態におすすめ

導入に至った決め手を教えてください。

利用側なので詳しいことは分からないが、いつでもシフトを確認できるので、出勤時間を間違えるようなミスは、減らせているのではないかと思う。

 

利用期間

2021年5月〜2022年3月まで利用

 

 利用をやめた理由を教えてください。

バイトを辞めた為

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

シフト時間をカレンダー形式で表示してくれるので、見やすい

・時間の変更も後で出来るので、臨時でシフトに入った時でも困らなかった。

・場所も時間も関係なく、自分のデバイスからすぐにシフトを確認できるため、スケジュール帳に書き写す必要がなくなった。勤務当日ギリギリでも、家で出勤時間を確認してから行動ができ、時間を有効的に活用できた。

・以前は紙でシフトを表記してもらい、それを写真で撮って保存していた。変更などで何枚もシフト表が更新されることがあった為、ジョブカンはその点が改善出来てとてもいいと思った。

 

不便だと感じた点を教えてください。

電波の悪い場所(エレベーターや地下)で打刻を押しても、打刻ができていない場合がある

・上記の理由により、出勤時にエレベーターを利用して地下から上階に上がる際、エレベーターの中の電波状況が悪く、打刻したつもりが反映されてない時が多々あった。後で変更可能なので手続きを行ったが、手間に感じたので、電波状況には気を付けて使用していた。

・勤務時間に変更があっても通知が来ないので、自分で確認しなければ気付かない時があった。

・システムエラーで打刻修正をしなければならないことがあった。

・打刻を忘れてしまう時がある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

シフト時間の変更が多くても、ジョブカンですぐに確認できるため、自由シフト制の飲食店などにはおすすめ。

紙のシフト表だと変更点が分かりにくく、勤務時間を間違えるトラブルが起きやすいと思うが、ジョブカンを使えば該当のトラブルは起きにくいと思う。

投稿日: 2022/08/12
会社名
comma tea
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
店頭販売員
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
0円
導入年
2019年4月

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4.5
社内での評判
5

勤怠管理からシフト作成まで可能

利用にかけた費用

0円

導入に至った決め手

勤怠管理と同時にシフト管理もできるため

利用期間

2019年4月~2020年9月まで利用

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・シフト管理もできるため、次のシフトのメンバー確認ができたことがよかった。

・「出勤」「退勤」どちらの勤怠ボタンも大きくわかりやすいため、押し間違いがなかった。

シフト作成機能があり、空き時間に同じ端末でシフトを組むことができた

・上記の機能を利用し、勤務先がタピオカ店のため、朝などの人が来ない時間帯にシフト作成ができた。スタッフからシフト変更願いがあった際にも、すぐに編集ができた。

・iPadでも使用できるため、パソコンよりもタブレットが慣れている世代には扱いやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

・Wi-Fiがなかったり、回線の調子が悪い場合に、勤怠ボタンを押しても更新されず、遅刻扱いになってしまうことがあった。

・上記の詳細として、店舗で利用していたWi-Fiが壊れてしまい、店長不在のために修理も頼めなかった時があった。iPadはモバイルデータ通信を契約していなかったため、Wi-Fiの復旧まで勤怠が押せず、事後に賃金の件でスタッフから確認された。

・シフトの連携がまれに出来ない場合がある。

「本日のシフト」が下に表示されるが、その翌日分を見ると、次に開いた時も表示がそのままになってしまう

他の会社にもおすすめしますか?

レジをiPadのアプリで行っているショップは、勤怠・レジ・在庫などの管理をiPadのみで行えるため、導入すると端末のコストダウンに繋がるため、おすすめ。

しかし、普通のレジが既にある場合は、iPadの充電忘れが起こる可能性があるため、新たに設置する必要はないと感じる。

投稿日: 2022/08/12
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4.5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
0円
導入年
2019年4月
所在地
東京都
職種
店頭販売員
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
comma tea
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
2人〜10人

勤怠管理からシフト作成まで可能

利用にかけた費用

0円

導入に至った決め手

勤怠管理と同時にシフト管理もできるため

利用期間

2019年4月~2020年9月まで利用

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・シフト管理もできるため、次のシフトのメンバー確認ができたことがよかった。

・「出勤」「退勤」どちらの勤怠ボタンも大きくわかりやすいため、押し間違いがなかった。

シフト作成機能があり、空き時間に同じ端末でシフトを組むことができた

・上記の機能を利用し、勤務先がタピオカ店のため、朝などの人が来ない時間帯にシフト作成ができた。スタッフからシフト変更願いがあった際にも、すぐに編集ができた。

・iPadでも使用できるため、パソコンよりもタブレットが慣れている世代には扱いやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

・Wi-Fiがなかったり、回線の調子が悪い場合に、勤怠ボタンを押しても更新されず、遅刻扱いになってしまうことがあった。

・上記の詳細として、店舗で利用していたWi-Fiが壊れてしまい、店長不在のために修理も頼めなかった時があった。iPadはモバイルデータ通信を契約していなかったため、Wi-Fiの復旧まで勤怠が押せず、事後に賃金の件でスタッフから確認された。

・シフトの連携がまれに出来ない場合がある。

「本日のシフト」が下に表示されるが、その翌日分を見ると、次に開いた時も表示がそのままになってしまう

他の会社にもおすすめしますか?

レジをiPadのアプリで行っているショップは、勤怠・レジ・在庫などの管理をiPadのみで行えるため、導入すると端末のコストダウンに繋がるため、おすすめ。

しかし、普通のレジが既にある場合は、iPadの充電忘れが起こる可能性があるため、新たに設置する必要はないと感じる。

投稿日: 2022/08/12
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
事務
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
一人あたり200~300円程度/導入は無料
導入年
2021年4月

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
5
社内での評判
4.5

クラウドサインやSlackと連携できる

利用にかけた費用

有料プランを使用しており、一人あたり200~300円程度だと思う。導入費用は無料だった覚えがある。

導入に至った決め手

無料トライアル期間もサポート体制がしっかりしており、安心して始められる点が決め手の一つ。

人数制限もなく、打刻端末別の月額費用は変わらず、残業時間の算出が不要になり、打刻修正が各々できる点が評価されて導入。

利用期間

2021年4月から2022年8月現在も使用中

 勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・打刻を間違えても自分で修正でき、打刻修正依頼をする必要がなくなり、管理がしやすい。他の打刻サービスは、打刻を誤る度に部署の上司に申請をして、承認を得る手間が発生していた。

交通費申請書や稟議書など、いろいろな申請書を作ることが可能。交通費精算申請書を作成する際は、テンプレートがあったので簡単に入力ができ、時間効率が上がった。初めて申請書を作成する人にも使いやすい。

・所得税などの給与計算が自動化されている。他社にいた時、社会保険料を間違えて計算された経験があったが、ジョブカンなら自動で最新の法令に沿って計算してくれるので、安心できる。

・UIのカスタマイズが可能。

不便だと感じた点を教えてください。

打刻を3、4回クリックすると、自動で休憩扱いになる。実際にあった時は、打刻修正が大変だった

・オフラインだと使用できないため、インターネットが使えなくなった場合に打刻することができず、正確な時間を打刻できない場合があること。

・管理機能が多すぎて、管理者は管理機能を全部使いこなすことが難しい。一覧画面を覚えるに、少し時間がかかった。

外部ツールとの連携

クラウドサインを使う機会が時々あるが、ジョブカンと連携することができるので便利だと感じた。元々使用していたSlackも連携できて、使いやすい

他の会社にもおすすめしますか?

給料計算が自動化されており、紙やExcelなどで起こるミストラブルを防ぐことができる点で、おすすめできる。

SlackやICカードなど、色々な打刻方法に対応しているところも便利。

管理者向けの機能も多く、管理担当の作業効率が向上する。

投稿日: 2022/08/12
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
一人あたり200~300円程度/導入は無料
導入年
2021年4月
所在地
東京都
職種
事務
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
101人〜250人

クラウドサインやSlackと連携できる

利用にかけた費用

有料プランを使用しており、一人あたり200~300円程度だと思う。導入費用は無料だった覚えがある。

導入に至った決め手

無料トライアル期間もサポート体制がしっかりしており、安心して始められる点が決め手の一つ。

人数制限もなく、打刻端末別の月額費用は変わらず、残業時間の算出が不要になり、打刻修正が各々できる点が評価されて導入。

利用期間

2021年4月から2022年8月現在も使用中

 勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・打刻を間違えても自分で修正でき、打刻修正依頼をする必要がなくなり、管理がしやすい。他の打刻サービスは、打刻を誤る度に部署の上司に申請をして、承認を得る手間が発生していた。

交通費申請書や稟議書など、いろいろな申請書を作ることが可能。交通費精算申請書を作成する際は、テンプレートがあったので簡単に入力ができ、時間効率が上がった。初めて申請書を作成する人にも使いやすい。

・所得税などの給与計算が自動化されている。他社にいた時、社会保険料を間違えて計算された経験があったが、ジョブカンなら自動で最新の法令に沿って計算してくれるので、安心できる。

・UIのカスタマイズが可能。

不便だと感じた点を教えてください。

打刻を3、4回クリックすると、自動で休憩扱いになる。実際にあった時は、打刻修正が大変だった

・オフラインだと使用できないため、インターネットが使えなくなった場合に打刻することができず、正確な時間を打刻できない場合があること。

・管理機能が多すぎて、管理者は管理機能を全部使いこなすことが難しい。一覧画面を覚えるに、少し時間がかかった。

外部ツールとの連携

クラウドサインを使う機会が時々あるが、ジョブカンと連携することができるので便利だと感じた。元々使用していたSlackも連携できて、使いやすい

他の会社にもおすすめしますか?

給料計算が自動化されており、紙やExcelなどで起こるミストラブルを防ぐことができる点で、おすすめできる。

SlackやICカードなど、色々な打刻方法に対応しているところも便利。

管理者向けの機能も多く、管理担当の作業効率が向上する。

投稿日: 2022/08/08
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
営業
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年3月

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
1.5
社内での評判
2.5

頻繁にログアウトされるのが面倒

利用期間

2022年3月〜2022年8月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ネット上のためネットの品質の影響が出る

頻繁にログアウトされるのでログインし直さなければならない

・リモートワークにも対応していける反面、出勤ボタンを早い時間帯に押してその間なにもせずに働いたことにする詐欺的な残業が増える

投稿日: 2022/08/08
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
1.5
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年3月
所在地
東京都
職種
営業
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
101人〜250人

頻繁にログアウトされるのが面倒

利用期間

2022年3月〜2022年8月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ネット上のためネットの品質の影響が出る

頻繁にログアウトされるのでログインし直さなければならない

・リモートワークにも対応していける反面、出勤ボタンを早い時間帯に押してその間なにもせずに働いたことにする詐欺的な残業が増える

投稿日: 2022/08/08
会社名
非公開
所在地
神奈川
業界
サービス/外食/レジャー
職種
営業支援
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
6万円程
導入年
2021年6月

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

利用社員の操作はスマホで完結

利用にかけた費用

ICカードリーダーを事業所分(3000円×約20)=6万円程度。月額費用・料金プランは不明

 

導入に至った決め手を教えてください。

労務管理を行う事務部門の負担軽減のため。以前はタイムカードもなく、勤務時間を手書きしたものを集計・手入力していたが、非常に負担感が大きかったと聞いている。

 

利用期間

2021年6月~2022年7月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

常勤職員は9時~18時。非常勤職員はシフト制。休日は日曜+平日1日です。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

利用する側の操作がスマートフォン上で完結すること(シフト申請・打刻修正)。スマートフォンで操作できるので、勤務時間や外出先に関わらず自分の労務管理ができる

・スマートフォン上の操作画面が分かりやすく、説明書を見なくても、使いながら操作に習熟できること。たとえばシフト申請は初見でも、画面上のアイコンを選択していくだけで簡単に申請できた。

・打刻時間に誤りがあると、管理者に通知がされること。自分では気付かなかった打刻時間の間違いも、管理者に指摘してもらえて助かる

 

他の会社にもおすすめしますか?

定時に打刻できる事務職、外出先でも打刻できる営業職にはおすすめ。

投稿日: 2022/08/08
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
6万円程
導入年
2021年6月
所在地
神奈川
職種
営業支援
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
101人〜250人

利用社員の操作はスマホで完結

利用にかけた費用

ICカードリーダーを事業所分(3000円×約20)=6万円程度。月額費用・料金プランは不明

 

導入に至った決め手を教えてください。

労務管理を行う事務部門の負担軽減のため。以前はタイムカードもなく、勤務時間を手書きしたものを集計・手入力していたが、非常に負担感が大きかったと聞いている。

 

利用期間

2021年6月~2022年7月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

常勤職員は9時~18時。非常勤職員はシフト制。休日は日曜+平日1日です。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

利用する側の操作がスマートフォン上で完結すること(シフト申請・打刻修正)。スマートフォンで操作できるので、勤務時間や外出先に関わらず自分の労務管理ができる

・スマートフォン上の操作画面が分かりやすく、説明書を見なくても、使いながら操作に習熟できること。たとえばシフト申請は初見でも、画面上のアイコンを選択していくだけで簡単に申請できた。

・打刻時間に誤りがあると、管理者に通知がされること。自分では気付かなかった打刻時間の間違いも、管理者に指摘してもらえて助かる

 

他の会社にもおすすめしますか?

定時に打刻できる事務職、外出先でも打刻できる営業職にはおすすめ。

投稿日: 2022/08/08
会社名
非公開
所在地
千葉県
業界
教育
職種
塾講師
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2013年1月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
3.5

打刻表示が秒単位まで見やすい

導入に至った決め手を教えてください。

以前は紙に印字するタイプの勤怠管理だった。また、「ジョブカン」を利用しているが、勤務報告書は別に提出している。

 

利用期間

2013年頃〜2022年7月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制(基本は、曜日、時間固定)

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・カードに登録をする際に、すぐ登録完了できたのはよかった。

・交通系ICカードを打刻にも使用できるから、カードを忘れる心配がほぼない。

・他の人が出勤しているかどうかも一目で確認できる。

打刻時間に秒がついているので、細かいところまで分かりやすくて便利。打刻時間の表示が大きくて見やすい。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・タッチの感度が悪いのか、出退勤や休憩の打刻時にエラーが出ることがある。

・エラー画面が出たので打刻できていないと思ったら、できていることもある。

エラーが出たら1分待たないと打刻し直せないのは、特に急いでいるときにかなり困る

投稿日: 2022/08/08
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2013年1月
所在地
千葉県
職種
塾講師
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
教育
従業員
101人〜250人

打刻表示が秒単位まで見やすい

導入に至った決め手を教えてください。

以前は紙に印字するタイプの勤怠管理だった。また、「ジョブカン」を利用しているが、勤務報告書は別に提出している。

 

利用期間

2013年頃〜2022年7月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制(基本は、曜日、時間固定)

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・カードに登録をする際に、すぐ登録完了できたのはよかった。

・交通系ICカードを打刻にも使用できるから、カードを忘れる心配がほぼない。

・他の人が出勤しているかどうかも一目で確認できる。

打刻時間に秒がついているので、細かいところまで分かりやすくて便利。打刻時間の表示が大きくて見やすい。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・タッチの感度が悪いのか、出退勤や休憩の打刻時にエラーが出ることがある。

・エラー画面が出たので打刻できていないと思ったら、できていることもある。

エラーが出たら1分待たないと打刻し直せないのは、特に急いでいるときにかなり困る

投稿日: 2022/08/08
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
総合職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料プラン
導入年
2020年4月

総合評価点4

料金
2.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

PC上の仕事を邪魔することがない

利用にかけた費用

無料プラン

 

 導入に至った決め手を教えてください。

出勤時にスマホやパソコンから勤怠が付けられる

 

利用期間

2020年4月〜2022年8月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料プランで十分使うことが出来た

・職場のパソコンでも打刻はできるが、自分のスマホからでも打刻ができる点がありがたいと思った

ログインしてボタンを押すだけの簡単な操作で済む。無駄な手間はなく時間もかからない

・電車が遅れていたりやむを得ない事情で遅刻、早退があっても、自分のスマホでログインすれば打刻ができる。承認が必要だが打刻修正もできるので、手続きしやすい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

シフト制、特に早番、中番、遅番等出勤退勤時間が異なる場合には便利だと思う。スマホで打刻ができるので、PC上の仕事の邪魔をすることなく完結できる。

投稿日: 2022/08/08
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
2.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
無料プラン
導入年
2020年4月
所在地
東京都
職種
総合職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
501人〜1000人

PC上の仕事を邪魔することがない

利用にかけた費用

無料プラン

 

 導入に至った決め手を教えてください。

出勤時にスマホやパソコンから勤怠が付けられる

 

利用期間

2020年4月〜2022年8月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料プランで十分使うことが出来た

・職場のパソコンでも打刻はできるが、自分のスマホからでも打刻ができる点がありがたいと思った

ログインしてボタンを押すだけの簡単な操作で済む。無駄な手間はなく時間もかからない

・電車が遅れていたりやむを得ない事情で遅刻、早退があっても、自分のスマホでログインすれば打刻ができる。承認が必要だが打刻修正もできるので、手続きしやすい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

シフト制、特に早番、中番、遅番等出勤退勤時間が異なる場合には便利だと思う。スマホで打刻ができるので、PC上の仕事の邪魔をすることなく完結できる。

投稿日: 2022/08/08
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
販売
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年5月

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2

"項目ごとに申請場所が違い複雑 "

利用期間

2022年5月〜2022年7月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

不便だと感じた点を教えてください。

・自分が申請する時に項目が分かりづらい。

・申請番号を入れていると、他の項目での検索ができない。

申請項目ごとに申請場所が異なるため、探すのに時間がかかってしまう。社内サポートに問い合わせが集中しうてしまうので、プルダウンなどで変更ができると時間短縮になるのではないかと感じている。

投稿日: 2022/08/08
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年5月
所在地
東京都
職種
販売
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
1001人以上

"項目ごとに申請場所が違い複雑 "

利用期間

2022年5月〜2022年7月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

不便だと感じた点を教えてください。

・自分が申請する時に項目が分かりづらい。

・申請番号を入れていると、他の項目での検索ができない。

申請項目ごとに申請場所が異なるため、探すのに時間がかかってしまう。社内サポートに問い合わせが集中しうてしまうので、プルダウンなどで変更ができると時間短縮になるのではないかと感じている。

投稿日: 2022/08/08
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
情報システム
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
部長/課長
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年12月

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4

ウェブで手続きできて周囲の目が気にならない

利用期間

2021年末月〜2022年7月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制、正社員

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・WEB上でボタンひとつで勤怠管理ができる

・自動計算機能から、残業時間も自動計算してくれるので、作業時間の節約になる

・どこからでも出退勤報告ができることから、リモートワークになっても社内全体でしっかり管理していける

タイムカード制の時はみんなが見てる前で自分だけがタイムカードを切ることに抵抗があったが、このツールはウェブ上で手続きできるので、その悩みがなくなった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

これからの時代に必要なツールのため、オススメする。確認や手続きがオンラインで完結できるため、例えばリモートワークになってもしっかり管理できると思うから。

投稿日: 2022/08/08
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
部長/課長
費用感
不明
導入年
2021年12月
所在地
東京都
職種
情報システム
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
251人〜500人

ウェブで手続きできて周囲の目が気にならない

利用期間

2021年末月〜2022年7月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制、正社員

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・WEB上でボタンひとつで勤怠管理ができる

・自動計算機能から、残業時間も自動計算してくれるので、作業時間の節約になる

・どこからでも出退勤報告ができることから、リモートワークになっても社内全体でしっかり管理していける

タイムカード制の時はみんなが見てる前で自分だけがタイムカードを切ることに抵抗があったが、このツールはウェブ上で手続きできるので、その悩みがなくなった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

これからの時代に必要なツールのため、オススメする。確認や手続きがオンラインで完結できるため、例えばリモートワークになってもしっかり管理できると思うから。

投稿日: 2022/08/08
会社名
非公開
所在地
北海道
業界
サービス/外食/レジャー
職種
支援員
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2.5

シフト入力の手前が増えた

利用期間

2021年春頃~2022年8月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

正規雇用、シフト制が混在している

 

不便だと感じた点を教えてください。

・意図せずICカードがカードリーダーに近づくと、誤作動が起こる。

・非常勤職員は毎日勤務時間が変わるため、シフト入力の際、都度出勤時刻、退勤時刻を入力するため作業が煩雑になる。

・ジョブカン導入前は管理者が作成したシフトに従って勤務していたが、導入後は管理者が作成したシフトを、利用社員自身がジョブカンに入力するようになったため、利用社員側は一手間増えた。

・複数人の打刻をする時に、誤打刻が多くなる。打刻修正が多く、負担感がある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

不規則な労働時間の職場、決まった時間に仕事を終えにくい現場職はおすすめしない。打刻忘れや間違いが頻発すると、その修正に負担感が生じると思うから。

投稿日: 2022/08/08
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
北海道
職種
支援員
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
251人〜500人

シフト入力の手前が増えた

利用期間

2021年春頃~2022年8月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

正規雇用、シフト制が混在している

 

不便だと感じた点を教えてください。

・意図せずICカードがカードリーダーに近づくと、誤作動が起こる。

・非常勤職員は毎日勤務時間が変わるため、シフト入力の際、都度出勤時刻、退勤時刻を入力するため作業が煩雑になる。

・ジョブカン導入前は管理者が作成したシフトに従って勤務していたが、導入後は管理者が作成したシフトを、利用社員自身がジョブカンに入力するようになったため、利用社員側は一手間増えた。

・複数人の打刻をする時に、誤打刻が多くなる。打刻修正が多く、負担感がある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

不規則な労働時間の職場、決まった時間に仕事を終えにくい現場職はおすすめしない。打刻忘れや間違いが頻発すると、その修正に負担感が生じると思うから。

投稿日: 2022/08/08
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
施設運営
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年12月

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4

途中からの差し戻しができる

利用期間

2021年末頃〜2022年8月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・承認ルートが分かりやすい。

・過去の申請が見られる。

・画像の挿入が簡単。

・キーワードで検索ができる。

・サイボウズを利用していたことがあるが、それと比べるとジョブカンは申請に特化しているため申請場所を探さなくて良い。

差し戻しの際に、初めからではなく途中からの差し戻しができる。多くの人にもう一度承認してもらう必要がない

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

外部ツールにIDを入力しておけば検索がすぐにできる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。

申請の承認以外のシステムが必要ない会社では、シンプルで使いやすいのでおすすめできる。申請が降りたかどうかもメールでも届くため確認しやすい。

投稿日: 2022/08/08
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年12月
所在地
東京都
職種
施設運営
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
501人〜1000人

途中からの差し戻しができる

利用期間

2021年末頃〜2022年8月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・承認ルートが分かりやすい。

・過去の申請が見られる。

・画像の挿入が簡単。

・キーワードで検索ができる。

・サイボウズを利用していたことがあるが、それと比べるとジョブカンは申請に特化しているため申請場所を探さなくて良い。

差し戻しの際に、初めからではなく途中からの差し戻しができる。多くの人にもう一度承認してもらう必要がない

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

外部ツールにIDを入力しておけば検索がすぐにできる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。

申請の承認以外のシステムが必要ない会社では、シンプルで使いやすいのでおすすめできる。申請が降りたかどうかもメールでも届くため確認しやすい。

投稿日: 2022/08/08
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
サービス/外食/レジャー
職種
整骨院
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年1月

総合評価点3.5

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
3.5

便利だが管理体制は厳しくして欲しい

利用期間

2021年〜2022年8月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

スマホからの操作が可能で簡単にできる

・誤った際の訂正も個人で申請する事が出来て簡単

・有給申請なども可能。有給の残り日数を、あと何日あるかなどの把握が簡単に出来たのが良かった。

・個人情報の変更なども、申請する事が出来る

 

不便だと感じた点を教えてください。

・出勤、退勤時のGPSがたまに変なところになる

・押したと思っていた勤務が、押されてなかった事がある

管理が簡単なために、出勤管理が個人でもある程度操作出来てしまう。遅刻していたはずの人が、操作が簡単なことを良いことに、後からの操作で、予定通り出勤したことにしていた問題があった。もう少し、管理体制は厳しくても良い

・個人情報の変更等も出来るが、承認に多少時間を要する

 

他の会社にもおすすめしますか?

基本的にはおすすめ。紙媒体のカード管理だと個人での管理がわかりずらい部分も、このツールであればきっちり把握出来るので、グループや支店などに向いていると思う。

投稿日: 2022/08/08
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年1月
所在地
大阪府
職種
整骨院
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
101人〜250人

便利だが管理体制は厳しくして欲しい

利用期間

2021年〜2022年8月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

スマホからの操作が可能で簡単にできる

・誤った際の訂正も個人で申請する事が出来て簡単

・有給申請なども可能。有給の残り日数を、あと何日あるかなどの把握が簡単に出来たのが良かった。

・個人情報の変更なども、申請する事が出来る

 

不便だと感じた点を教えてください。

・出勤、退勤時のGPSがたまに変なところになる

・押したと思っていた勤務が、押されてなかった事がある

管理が簡単なために、出勤管理が個人でもある程度操作出来てしまう。遅刻していたはずの人が、操作が簡単なことを良いことに、後からの操作で、予定通り出勤したことにしていた問題があった。もう少し、管理体制は厳しくても良い

・個人情報の変更等も出来るが、承認に多少時間を要する

 

他の会社にもおすすめしますか?

基本的にはおすすめ。紙媒体のカード管理だと個人での管理がわかりずらい部分も、このツールであればきっちり把握出来るので、グループや支店などに向いていると思う。

投稿日: 2022/09/29
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
テクニカルライター
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

入室退室時刻や休憩時間等がワンクリックで処理され簡便

利用期間

2020年4月~2022年9月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・各種申請の管理監督者への通知がスムーズにでき、レスポンスも良い。

入室・退室・休憩時間等がワンクリックで処理されるので簡便で良い

・月基本労働時間と過不足時間が自動換算されるのでストレスが少ない。

・紙媒体で提出していた時と比較し、圧倒的に時短化できた。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・PCのスペックに依存するためか、立ち上がりに時間がかかり、実質の開始勤務時間とのずれが発生してしまう。

・勤怠管理(入退室処理)の画面と勤務状況の画面の遷移がわかりづらい。

・告知が掲載される場所がわかりにくい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

未だに勤怠管理を紙媒体やタイムカードに依存している会社・事業所におすすめする。

勤務開始・終了の打刻、有給休暇、休日出勤などの各種申請が、スムーズに管理監督者に通知されるので、本人だけでなく管理・監督者の負担も軽減できるから。

投稿日: 2022/09/29
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
東京都
職種
テクニカルライター
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
501人〜1000人

入室退室時刻や休憩時間等がワンクリックで処理され簡便

利用期間

2020年4月~2022年9月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・各種申請の管理監督者への通知がスムーズにでき、レスポンスも良い。

入室・退室・休憩時間等がワンクリックで処理されるので簡便で良い

・月基本労働時間と過不足時間が自動換算されるのでストレスが少ない。

・紙媒体で提出していた時と比較し、圧倒的に時短化できた。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・PCのスペックに依存するためか、立ち上がりに時間がかかり、実質の開始勤務時間とのずれが発生してしまう。

・勤怠管理(入退室処理)の画面と勤務状況の画面の遷移がわかりづらい。

・告知が掲載される場所がわかりにくい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

未だに勤怠管理を紙媒体やタイムカードに依存している会社・事業所におすすめする。

勤務開始・終了の打刻、有給休暇、休日出勤などの各種申請が、スムーズに管理監督者に通知されるので、本人だけでなく管理・監督者の負担も軽減できるから。

投稿日: 2022/10/12
会社名
非公開
所在地
栃木県
業界
医療
職種
事務員
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
1人あたり、月額300円
導入年
2022年3月

総合評価点5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
5

デザインが見やすくおしゃれ

利用にかけた費用

1人あたり、月額300円ほどと聞いている。

 

導入に至った決め手を教えてください。

職業柄、各店舗の営業日や時間が、近隣の医療機関に左右されるので、勤怠が複雑になりがちだったから。

 

利用期間

2022年3月~2022年9月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・システムが分かりやすい。ボタン部分が大きく、スマホで操作しやすい。そのため、新しく入った社員に使い方を説明するに時間がかからない。簡単な説明で、すぐに誰でも使いこなせる。

デザインが見やすい。ブルーが色調の落ち着いたカラーが見やすく、オシャレだと女性社員からの評判がいい。この会社に入って良かった理由の1つだ、と言う社員もいるくらい。

・現在地を収集するので、出先での利用もしやすい。出張場所を入力しなくていい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

手軽に簡単に、勤怠管理ができ、従業員の評判がいい点ではおすすめできる。

投稿日: 2022/10/12
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
5
役職
一般
費用感
1人あたり、月額300円
導入年
2022年3月
所在地
栃木県
職種
事務員
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
251人〜500人

デザインが見やすくおしゃれ

利用にかけた費用

1人あたり、月額300円ほどと聞いている。

 

導入に至った決め手を教えてください。

職業柄、各店舗の営業日や時間が、近隣の医療機関に左右されるので、勤怠が複雑になりがちだったから。

 

利用期間

2022年3月~2022年9月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・システムが分かりやすい。ボタン部分が大きく、スマホで操作しやすい。そのため、新しく入った社員に使い方を説明するに時間がかからない。簡単な説明で、すぐに誰でも使いこなせる。

デザインが見やすい。ブルーが色調の落ち着いたカラーが見やすく、オシャレだと女性社員からの評判がいい。この会社に入って良かった理由の1つだ、と言う社員もいるくらい。

・現在地を収集するので、出先での利用もしやすい。出張場所を入力しなくていい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

手軽に簡単に、勤怠管理ができ、従業員の評判がいい点ではおすすめできる。

投稿日: 2022/10/12
会社名
非公開
所在地
群馬県
業界
その他
職種
事務
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年4月

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2

給料計算を担当する社員には不評

利用期間

2022年春頃~202210月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

不便だと感じた点を教えてください。

・給料計算の際に時間が掛かってしまい、半日潰れてしまう。社員とすぐに連絡が取れないこともあり、午後までかかってしまう事もある。

・給料計算の時、エラーが修正されていないと給料の計算が出来ない。給料計算担当の社員は、エラーを出している社員ひとりひとりに確認の電話をしている。

・一度修正してしまうと、修正前のデータが見れない。

・シフトに承認が必要なので、面倒。承認するべき箇所も多く、管理する社員には不評なのが難点。改善してくれるとありがたい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

給料の計算を担当する社員には不評で、その点に関してはお勧めできない。

承認が必要な個所も多いので、管理する社員を数人確保しておかないと、社員の負担が多くなってしまう。

投稿日: 2022/10/12
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年4月
所在地
群馬県
職種
事務
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
101人〜250人

給料計算を担当する社員には不評

利用期間

2022年春頃~202210月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

不便だと感じた点を教えてください。

・給料計算の際に時間が掛かってしまい、半日潰れてしまう。社員とすぐに連絡が取れないこともあり、午後までかかってしまう事もある。

・給料計算の時、エラーが修正されていないと給料の計算が出来ない。給料計算担当の社員は、エラーを出している社員ひとりひとりに確認の電話をしている。

・一度修正してしまうと、修正前のデータが見れない。

・シフトに承認が必要なので、面倒。承認するべき箇所も多く、管理する社員には不評なのが難点。改善してくれるとありがたい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

給料の計算を担当する社員には不評で、その点に関してはお勧めできない。

承認が必要な個所も多いので、管理する社員を数人確保しておかないと、社員の負担が多くなってしまう。

投稿日: 2022/10/05
会社名
非公開
所在地
福島県
業界
IT/インターネット/通信
職種
販売
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年4月

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
2

手汗をかいていると静脈認証が反応してくれない

利用期間

2019年4月~2020年10月。

 

現在そのツールの利用をやめている場合、利用をやめた理由を教えてください。

会社で業務用携帯が支給され、OBIC勤怠に切り替わったため。

 

勤務形態・雇用形態

シフト制。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

OBIC勤怠と比べ、パスワードやIDを入力せずすぐに静脈で勤怠入力ができていたため、使いやすかった

・既存の静脈認証の機械を、パソコンでお客様情報を取り扱うときなどに、スタッフの本人確認のための機械として併用できた。

・静脈認証で初めて利用する人でも、簡単に利用できわかりやすかった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

静脈認証を行う際、指の指紋が薄くなった時や汗が指に残っている時は、正常に認証ができなくなる

・自分自身手汗をかきやすい体質なので、一度手汗を拭いてからでないと正常に静脈認証ができなかった。

・静脈認証ができない時は、手動で手打ち入力しなければいけない。

・専用のパソコンがないと、勤怠がその日に入力できない。

・更新が数ヶ月に一度あり勤怠が利用できないときは、自分で何時に出勤して退勤したのかをメモ帳に記録していた。その日中に勤怠が作動しなかったこともあった。

 

他の会社にもおすすめすしますか?

勤怠の時間を短縮したい会社にはおすすめしたい。

投稿日: 2022/10/05
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年4月
所在地
福島県
職種
販売
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
11人〜30人

手汗をかいていると静脈認証が反応してくれない

利用期間

2019年4月~2020年10月。

 

現在そのツールの利用をやめている場合、利用をやめた理由を教えてください。

会社で業務用携帯が支給され、OBIC勤怠に切り替わったため。

 

勤務形態・雇用形態

シフト制。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

OBIC勤怠と比べ、パスワードやIDを入力せずすぐに静脈で勤怠入力ができていたため、使いやすかった

・既存の静脈認証の機械を、パソコンでお客様情報を取り扱うときなどに、スタッフの本人確認のための機械として併用できた。

・静脈認証で初めて利用する人でも、簡単に利用できわかりやすかった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

静脈認証を行う際、指の指紋が薄くなった時や汗が指に残っている時は、正常に認証ができなくなる

・自分自身手汗をかきやすい体質なので、一度手汗を拭いてからでないと正常に静脈認証ができなかった。

・静脈認証ができない時は、手動で手打ち入力しなければいけない。

・専用のパソコンがないと、勤怠がその日に入力できない。

・更新が数ヶ月に一度あり勤怠が利用できないときは、自分で何時に出勤して退勤したのかをメモ帳に記録していた。その日中に勤怠が作動しなかったこともあった。

 

他の会社にもおすすめすしますか?

勤怠の時間を短縮したい会社にはおすすめしたい。

投稿日: 2022/10/05
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
マスコミ/デザイン/広告
職種
事務
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年11月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4

他関連ツールも利用して一元管理が可能

利用期間

2020年11月~2022年9月現在も利用中。

 

勤務形態・雇用形態

基本勤怠体制。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・出勤退勤がわかりやすい。

・有給管理がしやすい。

・新規入社者の登録や退職者の処理が簡単にできる。

・36協定アラートがある。

smartHRという労務管理ツールと連携できる点や、ジョブカン採用管理、ジョブカン給与管理とも連携させることができるため、人事周りのフローや管理がスムーズに行え、費用管理等も一元管理しやすくなっている

投稿日: 2022/10/05
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年11月
所在地
東京都
職種
事務
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
マスコミ/デザイン/広告
従業員
251人〜500人

他関連ツールも利用して一元管理が可能

利用期間

2020年11月~2022年9月現在も利用中。

 

勤務形態・雇用形態

基本勤怠体制。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・出勤退勤がわかりやすい。

・有給管理がしやすい。

・新規入社者の登録や退職者の処理が簡単にできる。

・36協定アラートがある。

smartHRという労務管理ツールと連携できる点や、ジョブカン採用管理、ジョブカン給与管理とも連携させることができるため、人事周りのフローや管理がスムーズに行え、費用管理等も一元管理しやすくなっている

投稿日: 2022/10/05
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
事務
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年11月

総合評価点1.5

料金
2
機能の充実度
1.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
3

フーディングジャーナルの方が利用しやすかった

利用期間

2020年11月頃~2022年9月現在も利用中。

 

勤務形態・雇用形態

基本勤怠体制。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・必要のない機能などもあり、混乱することもある。

・打刻が個人のスマホでできてしまうようになると、出勤していないのに出勤したようにできてしまうことがある。

フーディングジャーナルというツールを使用したことがあるが、そっちの方がさらに打刻が簡単で、シフト作成がツール上でより簡単に分かりやすくできた

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか? 

smartHRと連携させていたものの、結局連動機能は使用しなくなってしまった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

他にも便利なツールや安価なツールがあるのでは?と思ったので、そこまでオススメではない。 

投稿日: 2022/10/05
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
2
機能の充実度
1.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年11月
所在地
東京都
職種
事務
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
51人〜100人

フーディングジャーナルの方が利用しやすかった

利用期間

2020年11月頃~2022年9月現在も利用中。

 

勤務形態・雇用形態

基本勤怠体制。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・必要のない機能などもあり、混乱することもある。

・打刻が個人のスマホでできてしまうようになると、出勤していないのに出勤したようにできてしまうことがある。

フーディングジャーナルというツールを使用したことがあるが、そっちの方がさらに打刻が簡単で、シフト作成がツール上でより簡単に分かりやすくできた

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか? 

smartHRと連携させていたものの、結局連動機能は使用しなくなってしまった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

他にも便利なツールや安価なツールがあるのでは?と思ったので、そこまでオススメではない。 

投稿日: 2022/10/18
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

現在地や時刻がとても正確

導入に至った決め手

入社時に、こちらのサービスを利用するよう会社から指示があった為。

出勤、退勤時刻を会社に知らせるために利用している。

利用期間

2021年6月〜2022年10月現在も利用中

会社の勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

ひと目で秒数まで見ることができる為、打刻時間を正確に把握しやすい

・ワンプッシュで、とても簡単に出勤退勤の打刻ができる。

・出勤簿をPDFで出力できる。

・左上の「未出勤」のマークが、打刻した時に切り替わる為、現在の出勤退勤状況が把握しやすい。

・今までの会社では、わざわざパソコンを開いて打刻したり、タイムカードを押したり出勤簿に記入したりしていたが、こちらのツールを利用するようになってから、スマホからURLを開き、誰でも簡単に手間なく打刻できるようになった。効率が良いと思う。

不便だと感じた点を教えてください

残業時間と、シフト外労働時間の区別がつきにくい。残業時間の申請を出す際に、残業時間とシフト外労働時間では違う時間が表示されるため、間違えて申請してしまうことがあった。

・休日出勤申請時に休憩時間の打刻をしたいが、退勤後でないと休憩時間の入力ができない。

・有給使用時に理由の入力が必要。会社は有給使用理由を聞いてはいけないという決まりがあると思うが、入力しないと有給申請できない点が不満である。

・出勤時にサーバーが混み合って、出勤簿の確認をしたくても開かないことが多々ある。

外部ツールとの連携

Outlookと連携していて、打刻のミスがあればメールが届くようになっている為、ミスに気づくことができる

他の会社にもおすすめしますか?

休日等の申請は手間であるが、出勤退勤の打刻等はとても簡単に行え、現在地や時刻がとても正確である為、手書きやタイムカード等で打刻している会社には勧めたい

以前働いていた会社では、暗黙の了解で、多く残業していても決まった残業時間しか申請できなかった。

このようなツールを使っていれば正確な残業代ももらえ、きちんと仕事をした証拠として残せるのではないかと思い、前述したような会社には、是非取り入れてほしいと思う。

投稿日: 2022/10/18
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
その他
従業員
1001人以上

現在地や時刻がとても正確

導入に至った決め手

入社時に、こちらのサービスを利用するよう会社から指示があった為。

出勤、退勤時刻を会社に知らせるために利用している。

利用期間

2021年6月〜2022年10月現在も利用中

会社の勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

ひと目で秒数まで見ることができる為、打刻時間を正確に把握しやすい

・ワンプッシュで、とても簡単に出勤退勤の打刻ができる。

・出勤簿をPDFで出力できる。

・左上の「未出勤」のマークが、打刻した時に切り替わる為、現在の出勤退勤状況が把握しやすい。

・今までの会社では、わざわざパソコンを開いて打刻したり、タイムカードを押したり出勤簿に記入したりしていたが、こちらのツールを利用するようになってから、スマホからURLを開き、誰でも簡単に手間なく打刻できるようになった。効率が良いと思う。

不便だと感じた点を教えてください

残業時間と、シフト外労働時間の区別がつきにくい。残業時間の申請を出す際に、残業時間とシフト外労働時間では違う時間が表示されるため、間違えて申請してしまうことがあった。

・休日出勤申請時に休憩時間の打刻をしたいが、退勤後でないと休憩時間の入力ができない。

・有給使用時に理由の入力が必要。会社は有給使用理由を聞いてはいけないという決まりがあると思うが、入力しないと有給申請できない点が不満である。

・出勤時にサーバーが混み合って、出勤簿の確認をしたくても開かないことが多々ある。

外部ツールとの連携

Outlookと連携していて、打刻のミスがあればメールが届くようになっている為、ミスに気づくことができる

他の会社にもおすすめしますか?

休日等の申請は手間であるが、出勤退勤の打刻等はとても簡単に行え、現在地や時刻がとても正確である為、手書きやタイムカード等で打刻している会社には勧めたい

以前働いていた会社では、暗黙の了解で、多く残業していても決まった残業時間しか申請できなかった。

このようなツールを使っていれば正確な残業代ももらえ、きちんと仕事をした証拠として残せるのではないかと思い、前述したような会社には、是非取り入れてほしいと思う。

投稿日: 2022/08/18
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
コンシェルジュ
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

シフト制で運営している会社にはぴったり

利用期間

2019年6月〜2021年12月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

スタッフそれぞれの勤務日数、勤務時間、交通費の把握の為に導入に至りました。スタッフによって完全シフト制で、勤務地、勤務時間もバラバラなので、給与を決定する上で、細かな把握が必要だったからです。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

勤務日、勤務時間を表に入力しておく事で本社の方と共有できるので、便利だなと思いました。また、ボタン一つで勤務出勤と退勤の時間をパソコン上で管理できるので、従来よく使っていた紙のタイムカードよりもスムーズだと感じました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

ボタン一つで勤務出勤、退勤時間が確定してしまうので、押し間違えると訂正する必要があります。よく訂正しなければならない場面がありました。ボタンを押した後に、もう一度決定ボタンや確認ボタンのステップがあると、押し間違え防止に繋がるのかなと思います。

 

他の会社にもおすすめしますか?

多くの人数の従業員を抱えており、シフト制で運営している会社にはとてもぴったりかと思います。それぞれ個人での勤務日数、勤務時間を本社に共有して給与管理できるのでおすすめです。

投稿日: 2022/08/18
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
コンシェルジュ
従業員
501人〜1000人

シフト制で運営している会社にはぴったり

利用期間

2019年6月〜2021年12月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

スタッフそれぞれの勤務日数、勤務時間、交通費の把握の為に導入に至りました。スタッフによって完全シフト制で、勤務地、勤務時間もバラバラなので、給与を決定する上で、細かな把握が必要だったからです。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

勤務日、勤務時間を表に入力しておく事で本社の方と共有できるので、便利だなと思いました。また、ボタン一つで勤務出勤と退勤の時間をパソコン上で管理できるので、従来よく使っていた紙のタイムカードよりもスムーズだと感じました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

ボタン一つで勤務出勤、退勤時間が確定してしまうので、押し間違えると訂正する必要があります。よく訂正しなければならない場面がありました。ボタンを押した後に、もう一度決定ボタンや確認ボタンのステップがあると、押し間違え防止に繋がるのかなと思います。

 

他の会社にもおすすめしますか?

多くの人数の従業員を抱えており、シフト制で運営している会社にはとてもぴったりかと思います。それぞれ個人での勤務日数、勤務時間を本社に共有して給与管理できるのでおすすめです。

投稿日: 2022/07/13
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
教育
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

"毎回残業時間を記録するのは手間 "

導入に至った決め手を教えてください。

今まで打刻制度がなく信頼ベースで出社していたが、会社の規模が大きくなり、正しく管理することが必要になった。

 

利用期間

2020年頃から2022年6月まで

 

勤務形態・雇用形態

シフト制、正規雇用

 

不便だと感じた点を教えてください。

・打刻の際、スマホでの打刻も可能だが、スマホ用画面の場合位置情報の取得が必要になる。PC用のアクセス画面にスマホからアクセスも可能で、その場合位置情報を取得せずに打刻できてしまうところが気になった。

・部署内で管理する人を細かく指定できず、上司2人に同じ申請が届いてしまい承認する側の混乱があった。

毎回打刻後に残業時間を記載しなければいけなかったのが面倒だった為、正しく残業申請していない人がチラホラ見られた。定時を過ぎている場合は打刻と同時に「残業申請しますか?残業理由を記載してください」など自動的に出てくれるとより便利だと感じた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

社外で打刻できてしまう点や、上司の承認は必要だが簡単に打刻修正等できてしまう点もあるので、事前に会社でルールを作った方がいいかもしれない。

投稿日: 2022/07/13
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
教育
従業員
101人〜250人

"毎回残業時間を記録するのは手間 "

導入に至った決め手を教えてください。

今まで打刻制度がなく信頼ベースで出社していたが、会社の規模が大きくなり、正しく管理することが必要になった。

 

利用期間

2020年頃から2022年6月まで

 

勤務形態・雇用形態

シフト制、正規雇用

 

不便だと感じた点を教えてください。

・打刻の際、スマホでの打刻も可能だが、スマホ用画面の場合位置情報の取得が必要になる。PC用のアクセス画面にスマホからアクセスも可能で、その場合位置情報を取得せずに打刻できてしまうところが気になった。

・部署内で管理する人を細かく指定できず、上司2人に同じ申請が届いてしまい承認する側の混乱があった。

毎回打刻後に残業時間を記載しなければいけなかったのが面倒だった為、正しく残業申請していない人がチラホラ見られた。定時を過ぎている場合は打刻と同時に「残業申請しますか?残業理由を記載してください」など自動的に出てくれるとより便利だと感じた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

社外で打刻できてしまう点や、上司の承認は必要だが簡単に打刻修正等できてしまう点もあるので、事前に会社でルールを作った方がいいかもしれない。

投稿日: 2022/07/08
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
マスコミ
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

自社に合わせて設定を自由にできる

利用期間

2019年1月〜2022年6月現在も利用中

会社の勤務形態

フレックスタイム制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・労務管理や、書類提出、年末調整など各種手続きなどの他機能と連携できるので便利

・ひとりあたりのコストが安く、正社員以外にアルバイトやパートにも使いやすいと感じる

設定が柔軟にでき、自社の制度に合わせた運用と管理がしやすい

・今は勤怠管理のほかに、書類の発行や回収、住所変更などと同じシステムでできている。

他の会社にもおすすめしますか?

100名以上従業員がいるような規模の会社であれば、勤怠管理以外にも労務管理がすべてジョブカンで完結するため、まずアナログから何かしらツールを入れようというタイミングでは検討するといいサービスだと思う。

投稿日: 2022/07/08
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
マスコミ
従業員
1001人以上

自社に合わせて設定を自由にできる

利用期間

2019年1月〜2022年6月現在も利用中

会社の勤務形態

フレックスタイム制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・労務管理や、書類提出、年末調整など各種手続きなどの他機能と連携できるので便利

・ひとりあたりのコストが安く、正社員以外にアルバイトやパートにも使いやすいと感じる

設定が柔軟にでき、自社の制度に合わせた運用と管理がしやすい

・今は勤怠管理のほかに、書類の発行や回収、住所変更などと同じシステムでできている。

他の会社にもおすすめしますか?

100名以上従業員がいるような規模の会社であれば、勤怠管理以外にも労務管理がすべてジョブカンで完結するため、まずアナログから何かしらツールを入れようというタイミングでは検討するといいサービスだと思う。

投稿日: 2022/07/08
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

LINEと連携して打刻できるので便利

導入に至った決め手

営業に直行だったり、直帰だったりでタイムカードだと無駄足無駄な交通費が掛かったりするので、LINEで簡潔的にできる物を採用したそうです。

利用期間

2020年12月〜2021年7月(退職により利用終了)

会社の勤務形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アドレスからURLに飛んで登録と言うところが簡易的で良かったと思います。

LINEで打刻できる点です。タイムカードや会社の機械でやる訳では無いので個人的にササッとやって帰れるので良かったです。

・どこにいても打刻が出来るのはよかったです。

不便だと感じた点を教えてください。

・忘れてしまった時の上長への報告が面倒臭いです。

・たまにLINEがバグってると送信できなかったりするので不便さを感じました。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

LINEと連携し。登録は簡単でした。

他の会社にもおすすめしますか?

営業マンが直行直帰が多い会社であれば、便利かもしれません。無駄な交通費に無駄足が無くなります。

投稿日: 2022/07/08
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
51人〜100人

LINEと連携して打刻できるので便利

導入に至った決め手

営業に直行だったり、直帰だったりでタイムカードだと無駄足無駄な交通費が掛かったりするので、LINEで簡潔的にできる物を採用したそうです。

利用期間

2020年12月〜2021年7月(退職により利用終了)

会社の勤務形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アドレスからURLに飛んで登録と言うところが簡易的で良かったと思います。

LINEで打刻できる点です。タイムカードや会社の機械でやる訳では無いので個人的にササッとやって帰れるので良かったです。

・どこにいても打刻が出来るのはよかったです。

不便だと感じた点を教えてください。

・忘れてしまった時の上長への報告が面倒臭いです。

・たまにLINEがバグってると送信できなかったりするので不便さを感じました。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

LINEと連携し。登録は簡単でした。

他の会社にもおすすめしますか?

営業マンが直行直帰が多い会社であれば、便利かもしれません。無駄な交通費に無駄足が無くなります。

投稿日: 2022/07/05
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

ICカードの紛失対策に神経を使う

導入に至った決め手を教えてください。

店舗スタッフや本社の方々など皆でいつでも管理できるようにという意見から導入された。

 

利用期間

2018年春頃〜2022年7月現在も利用中。

 

勤務形態・雇用形

シフト制・正社員

 

不便だと感じた点を教えてください。

ICカードを紛失すると勤怠打刻できなくなってしまっていた。それぞれ無くさないように個人での管理を意識しないといけない点は結構ストレスになった

・時々エラーが起きてしまい、打刻や入力が反映されないことがあった。

・導入当初は、早番スタッフがシステムを起動することを忘れがちだった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

上記のような注意点はあることを前提として、私たちと同業である接客販売員の方々に利用して頂きたい。接客がメインの中で、商品の在庫管理や数字管理、商品補充やディスプレイ変更などで店舗で商品を管理しながら備品類や書類物など沢山の物で溢れてしまうので、勤怠管理面で少しでも負担を減らすことが重要だと感じた。

投稿日: 2022/07/05
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
251人〜500人

ICカードの紛失対策に神経を使う

導入に至った決め手を教えてください。

店舗スタッフや本社の方々など皆でいつでも管理できるようにという意見から導入された。

 

利用期間

2018年春頃〜2022年7月現在も利用中。

 

勤務形態・雇用形

シフト制・正社員

 

不便だと感じた点を教えてください。

ICカードを紛失すると勤怠打刻できなくなってしまっていた。それぞれ無くさないように個人での管理を意識しないといけない点は結構ストレスになった

・時々エラーが起きてしまい、打刻や入力が反映されないことがあった。

・導入当初は、早番スタッフがシステムを起動することを忘れがちだった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

上記のような注意点はあることを前提として、私たちと同業である接客販売員の方々に利用して頂きたい。接客がメインの中で、商品の在庫管理や数字管理、商品補充やディスプレイ変更などで店舗で商品を管理しながら備品類や書類物など沢山の物で溢れてしまうので、勤怠管理面で少しでも負担を減らすことが重要だと感じた。

投稿日: 2022/06/29
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

経費処理も同じシステムから可能

導入に至った決め手を教えてください。

費用が安価だからと聞いた。

 

利用期間

2021年3月~2022年6月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・勤務開始、終了時刻をあとから何度でも打刻できる。

・単純な操作画面ですむ。また、出来ることも絞られているため、入社したばかりの初心者でも使いやすい。

・とにかく安価で導入はしやすいと聞いている。

経費処理も同じシステムから申請できる

投稿日: 2022/06/29
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
101人〜250人

経費処理も同じシステムから可能

導入に至った決め手を教えてください。

費用が安価だからと聞いた。

 

利用期間

2021年3月~2022年6月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・勤務開始、終了時刻をあとから何度でも打刻できる。

・単純な操作画面ですむ。また、出来ることも絞られているため、入社したばかりの初心者でも使いやすい。

・とにかく安価で導入はしやすいと聞いている。

経費処理も同じシステムから申請できる

投稿日: 2022/06/23
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1

後から休憩時間などを操作でき不正につながる

利用期間

2020年〜2021年5月

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

不便だと感じた点を教えてください。

・指紋認証で機械との相性なのか指紋が読み取れない、もしくは読み取りが悪い。

・読み取れても反応が遅く指を認証機会に置きっぱなしにすると出勤してすぐに早退したことにされてしまうことがあった。

・休憩の時に指紋認証をすると退勤になってしまうのは不便であると感じた。

・アプリの立ち上がりが毎回遅い。古いパソコンとの相性が悪いのか、もしくはアプリが重いのだと思う。

休憩時間や残業時間などを後ほど管理の方で入力して反映させていたため二度手間かつ会社側が労働基準法の不正を行うことがあった

 

他の会社にもおすすめしますか?

あまりおすすめ出来ません。

就業時間や休憩時間、残業時間など全て別の部署で編集し、なかった事として管理されてしまうことがありました。

不正を作る原因のひとつになってしまっていた為おすすめしません。

投稿日: 2022/06/23
匿名ユーザー

総合評価点1

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
101人〜250人

後から休憩時間などを操作でき不正につながる

利用期間

2020年〜2021年5月

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

不便だと感じた点を教えてください。

・指紋認証で機械との相性なのか指紋が読み取れない、もしくは読み取りが悪い。

・読み取れても反応が遅く指を認証機会に置きっぱなしにすると出勤してすぐに早退したことにされてしまうことがあった。

・休憩の時に指紋認証をすると退勤になってしまうのは不便であると感じた。

・アプリの立ち上がりが毎回遅い。古いパソコンとの相性が悪いのか、もしくはアプリが重いのだと思う。

休憩時間や残業時間などを後ほど管理の方で入力して反映させていたため二度手間かつ会社側が労働基準法の不正を行うことがあった

 

他の会社にもおすすめしますか?

あまりおすすめ出来ません。

就業時間や休憩時間、残業時間など全て別の部署で編集し、なかった事として管理されてしまうことがありました。

不正を作る原因のひとつになってしまっていた為おすすめしません。

投稿日: 2022/06/09
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

有給の申請がタイムカードのときよりラク

導入に至った決め手を教えてください。

今までは自社開発ではなく現場で作業を行なっており、出勤退勤時間は決まったフォーマットに記載し月末で送っていた。有給なども決まったフォームでおくらないといけなかったが、ジョブカンならどちらも1つで事足りるから

 

利用期間

2020年2月〜2021年10月まで

 

利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

 

勤務形態・雇用形態

正社員、フレックスタイム制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・今までの有給申請は、特定のフォーマットで2週間前に現場の上司から許可をもらはないといけなかった。導入後は許可が不要になり、有給の申請が楽になった

・病欠した当日でも、有給が使えるようになった         

・働いた時間の合計が出るので計算しやすい        

・ボタン一つで出勤退勤が出来る             

・出勤退勤を押し忘れても修正しやすい              

   

不便だと感じた点を教えてください。

・ログインが面倒

・出勤時間が8時間未満だと足りない時間の説明を書かなければいけなかったこと     

修正箇所を間違えたまま月末に入ると、間違えた場所を探すのに苦労した      

・休憩時間を記載しないといけないのは手間

 

他の会社にもおすすめしますか?

タイムカードを使っている会社にはすすめたい。ジョブカンであれば、押し忘れで修正した場合に自動計算してくれる。登録時間がおかしくても、一目で確認が出来るので。

投稿日: 2022/06/09
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
101人〜250人

有給の申請がタイムカードのときよりラク

導入に至った決め手を教えてください。

今までは自社開発ではなく現場で作業を行なっており、出勤退勤時間は決まったフォーマットに記載し月末で送っていた。有給なども決まったフォームでおくらないといけなかったが、ジョブカンならどちらも1つで事足りるから

 

利用期間

2020年2月〜2021年10月まで

 

利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

 

勤務形態・雇用形態

正社員、フレックスタイム制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・今までの有給申請は、特定のフォーマットで2週間前に現場の上司から許可をもらはないといけなかった。導入後は許可が不要になり、有給の申請が楽になった

・病欠した当日でも、有給が使えるようになった         

・働いた時間の合計が出るので計算しやすい        

・ボタン一つで出勤退勤が出来る             

・出勤退勤を押し忘れても修正しやすい              

   

不便だと感じた点を教えてください。

・ログインが面倒

・出勤時間が8時間未満だと足りない時間の説明を書かなければいけなかったこと     

修正箇所を間違えたまま月末に入ると、間違えた場所を探すのに苦労した      

・休憩時間を記載しないといけないのは手間

 

他の会社にもおすすめしますか?

タイムカードを使っている会社にはすすめたい。ジョブカンであれば、押し忘れで修正した場合に自動計算してくれる。登録時間がおかしくても、一目で確認が出来るので。

投稿日: 2022/05/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
マスコミ
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

ジョブカン経費精算との連携が便利

利用期間

2020年6月〜2022年5月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ログイン後、すぐに勤怠を管理する画面となるので簡単。

ジョブカン経費精算も使用しているので、ジョブカンログイン状態だと経費精算と勤怠管理をタブでワンクリック切り替えでき使いやすい

・打刻漏れ、間違いがあった際、毎日打刻する画面に赤字で表示され、気づきやすい。

・出勤簿の欄より一覧で打刻漏れや有給の確認ができ、見やすい。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・いつも勤務時間が決まっているが押し忘れがあった時のアラーム機能がなく不便。

勤務中なのに、退勤中となっていることがあり焦ることがある

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

朝一ログインすればその後退勤時間までログインし直しが不要のため、使いやすい。一度ログインしてしまえば、ボタンをワンクリックするだけで勤務開始ができるため、簡単で時間がかからない。

投稿日: 2022/05/25
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
マスコミ
従業員
101人〜250人

ジョブカン経費精算との連携が便利

利用期間

2020年6月〜2022年5月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ログイン後、すぐに勤怠を管理する画面となるので簡単。

ジョブカン経費精算も使用しているので、ジョブカンログイン状態だと経費精算と勤怠管理をタブでワンクリック切り替えでき使いやすい

・打刻漏れ、間違いがあった際、毎日打刻する画面に赤字で表示され、気づきやすい。

・出勤簿の欄より一覧で打刻漏れや有給の確認ができ、見やすい。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・いつも勤務時間が決まっているが押し忘れがあった時のアラーム機能がなく不便。

勤務中なのに、退勤中となっていることがあり焦ることがある

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

朝一ログインすればその後退勤時間までログインし直しが不要のため、使いやすい。一度ログインしてしまえば、ボタンをワンクリックするだけで勤務開始ができるため、簡単で時間がかからない。

投稿日: 2022/05/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

ケータイからも手軽に申請できて実用的

導入に至った決め手を教えてください。

パソコン等で一括で管理できるように紙媒体から変えたと聞いています

 

利用期間

2018年4月〜2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・時間が秒単位で目視できる

・簡単な数字入力で出退勤出来て便利

・ケータイやパソコンの別画面で一覧として出勤時間など確認できる。パソコンが使用できなくても、パスワードが分かっていればケータイから打刻が出来るので、打刻方法が限られていないのはよかった。

ケータイからでも打刻の変更申請なども行える。何かあった際にすぐ手続きできた

・数ヶ月前の記録も簡単に確認できる

・出勤時間を前もって登録できるので、遅刻や早出など明確に記載される

・出退勤などを1ヶ月単位で出力出来る

 

他の会社にもおすすめしますか?

パソコンを使用する会社なら紙媒体より手軽に使えるでしょう。一括管理が出来るので、人数が多い会社であれば確認しやすいと思います。

投稿日: 2022/05/25
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
31人〜50人

ケータイからも手軽に申請できて実用的

導入に至った決め手を教えてください。

パソコン等で一括で管理できるように紙媒体から変えたと聞いています

 

利用期間

2018年4月〜2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・時間が秒単位で目視できる

・簡単な数字入力で出退勤出来て便利

・ケータイやパソコンの別画面で一覧として出勤時間など確認できる。パソコンが使用できなくても、パスワードが分かっていればケータイから打刻が出来るので、打刻方法が限られていないのはよかった。

ケータイからでも打刻の変更申請なども行える。何かあった際にすぐ手続きできた

・数ヶ月前の記録も簡単に確認できる

・出勤時間を前もって登録できるので、遅刻や早出など明確に記載される

・出退勤などを1ヶ月単位で出力出来る

 

他の会社にもおすすめしますか?

パソコンを使用する会社なら紙媒体より手軽に使えるでしょう。一括管理が出来るので、人数が多い会社であれば確認しやすいと思います。

投稿日: 2022/05/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

自分の携帯電話だと打刻を忘れがち

利用期間

2021年1月 ~2022年4月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

携帯で個人で出勤退勤をする関係で、どうしてもうっかりした打刻忘れが多い。打刻し忘れは通知があるものの、月をまたぐと表示が出てこなくて、給料自体に影響が出てしまったケースがある。

・上記を確認をするのは部長以上の役割で、確認をしたら全体の共有のLINEで添付する形になっている。上長の手間が多くて大変そう。

・たまにだがパスワードを忘れたり企業コードが出ないようになり、ログイン出来ないことがある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

GPSかなければどこでも出勤出来てしまうので、その点の注意や管理は必要だと思う。

投稿日: 2022/05/25
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
101人〜250人

自分の携帯電話だと打刻を忘れがち

利用期間

2021年1月 ~2022年4月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

携帯で個人で出勤退勤をする関係で、どうしてもうっかりした打刻忘れが多い。打刻し忘れは通知があるものの、月をまたぐと表示が出てこなくて、給料自体に影響が出てしまったケースがある。

・上記を確認をするのは部長以上の役割で、確認をしたら全体の共有のLINEで添付する形になっている。上長の手間が多くて大変そう。

・たまにだがパスワードを忘れたり企業コードが出ないようになり、ログイン出来ないことがある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

GPSかなければどこでも出勤出来てしまうので、その点の注意や管理は必要だと思う。

投稿日: 2022/05/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
ヨガスタジオ
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

マネーフォワードとの連携がやりやすい

利用期間

2019年1月〜2022年4月現在も利用中

 

 

会社の勤務形態・雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・シフト作成が分かりやすい。(全スタッフ情報が見れるのでシフト調整のしやすさがある※パレットシフト)

シフトのパターンを作成できるのは有難い。いちいち時間指定で入力する手間が省け、不必要になったらパターンごと消去できるので重宝している

・有給管理が見やすい。(権限があれば社員はあと自分の有給がどのくらい残っているか確認できる。)

投稿日: 2022/05/25
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
ヨガスタジオ
従業員
11人〜30人

マネーフォワードとの連携がやりやすい

利用期間

2019年1月〜2022年4月現在も利用中

 

 

会社の勤務形態・雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・シフト作成が分かりやすい。(全スタッフ情報が見れるのでシフト調整のしやすさがある※パレットシフト)

シフトのパターンを作成できるのは有難い。いちいち時間指定で入力する手間が省け、不必要になったらパターンごと消去できるので重宝している

・有給管理が見やすい。(権限があれば社員はあと自分の有給がどのくらい残っているか確認できる。)

投稿日: 2022/05/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

従業員との連絡手段としても役立つ

利用にかけた費用

1ユーザー当たり200円

 

利用期間

数年前~2022年3月現在利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

シフト希望の収集時に紙からデジタルへシフトしたかったため。いくつかの勤怠システムを比較し、ジョブカンに決定しました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

従業員の登録メールアドレス宛に休日希望の依頼やメッセージを送れる点。

・導入以前は紙による休日希望の収集でしたが、回収に手間がかかる点と期日までの回収に課題がありました。

・導入によって以前よりスムーズに集めることができるようになった点と、未回収者への連絡が容易になりました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・メッセージのやり取りがメールアドレスへの送信のみである点。

サポートへ請求先情報の変更を依頼したことがありますが、ネットプロテクションズ社とたらいまわしにされたり、回答に時間がかかったりとスムーズではなかった記憶があります。

・メールソフトとの連携について。現在Outlook365を使用していますが、従業員とのメールやり取りをする際に件名とメールアドレスでジョブカン利用者からの問い合わせかどうか判断する必要があります。

・件名に自動でタグがついたり、本文ヘッダーに問い合わせ元利用者の情報が自動表示されるなどの機能があれば使いやすいです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

ベストではないがある程度従業員とメールでやり取りできる機能があるので、ランニングコストを考えると悪くはない点、また、勤怠管理以外のツールの入れ替えも合わせて検討しているような会社であれば、ジョブカンで他アプリ含めて一括で導入するなどであればいいかもしれないです。

投稿日: 2022/05/25
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
101人〜250人

従業員との連絡手段としても役立つ

利用にかけた費用

1ユーザー当たり200円

 

利用期間

数年前~2022年3月現在利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

シフト希望の収集時に紙からデジタルへシフトしたかったため。いくつかの勤怠システムを比較し、ジョブカンに決定しました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

従業員の登録メールアドレス宛に休日希望の依頼やメッセージを送れる点。

・導入以前は紙による休日希望の収集でしたが、回収に手間がかかる点と期日までの回収に課題がありました。

・導入によって以前よりスムーズに集めることができるようになった点と、未回収者への連絡が容易になりました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・メッセージのやり取りがメールアドレスへの送信のみである点。

サポートへ請求先情報の変更を依頼したことがありますが、ネットプロテクションズ社とたらいまわしにされたり、回答に時間がかかったりとスムーズではなかった記憶があります。

・メールソフトとの連携について。現在Outlook365を使用していますが、従業員とのメールやり取りをする際に件名とメールアドレスでジョブカン利用者からの問い合わせかどうか判断する必要があります。

・件名に自動でタグがついたり、本文ヘッダーに問い合わせ元利用者の情報が自動表示されるなどの機能があれば使いやすいです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

ベストではないがある程度従業員とメールでやり取りできる機能があるので、ランニングコストを考えると悪くはない点、また、勤怠管理以外のツールの入れ替えも合わせて検討しているような会社であれば、ジョブカンで他アプリ含めて一括で導入するなどであればいいかもしれないです。

投稿日: 2021/12/11
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

アプリ化されてから使った方が良い

利用にかけた費用 

費用なし 

利用期間 

2020年5月〜2021年10月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

正確に勤怠状況を把握するために、携帯端末やICOCAのICカードで勤怠を取る方法に変わったそうです。タイムカードの押し忘れ漏れが予定通り減ったと聞いてます。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

紙タイプのタイムカードを使っていた時は、押し間違えると、打刻時間の印字がうまくできなかったり読みにくかったりします。月末の勤怠入力やとりまとめはすごく困りました。ジョブカンに替えたことによってそれぞれの通信端末で管理ができ、いつでもどこでも修正提出ができるのでかなり便利です。 

不便だと感じた点を教えてください。 

ジョブカンはサイト管理になる点がすごく利用しにくいです。ログインする際に会社コード、スタッフコード、パスワードが必要になるのが本当に面倒です。アプリで利用できればもっとラクになると思います。アプリになれば、指紋認証や顔認識などでセキュリティ面も強化できるのではないかと思います。 

他の会社にもおすすめしますか? 

手元で出勤退勤の申請を上げれるのは便利ですが、特におすすめはしないです。従業員の勤怠入力方法を考えると、アプリ化されてから導入をしたほうが管理しやすいかと思います。

投稿日: 2021/12/11
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
51人〜100人

アプリ化されてから使った方が良い

利用にかけた費用 

費用なし 

利用期間 

2020年5月〜2021年10月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

正確に勤怠状況を把握するために、携帯端末やICOCAのICカードで勤怠を取る方法に変わったそうです。タイムカードの押し忘れ漏れが予定通り減ったと聞いてます。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

紙タイプのタイムカードを使っていた時は、押し間違えると、打刻時間の印字がうまくできなかったり読みにくかったりします。月末の勤怠入力やとりまとめはすごく困りました。ジョブカンに替えたことによってそれぞれの通信端末で管理ができ、いつでもどこでも修正提出ができるのでかなり便利です。 

不便だと感じた点を教えてください。 

ジョブカンはサイト管理になる点がすごく利用しにくいです。ログインする際に会社コード、スタッフコード、パスワードが必要になるのが本当に面倒です。アプリで利用できればもっとラクになると思います。アプリになれば、指紋認証や顔認識などでセキュリティ面も強化できるのではないかと思います。 

他の会社にもおすすめしますか? 

手元で出勤退勤の申請を上げれるのは便利ですが、特におすすめはしないです。従業員の勤怠入力方法を考えると、アプリ化されてから導入をしたほうが管理しやすいかと思います。

投稿日: 2021/11/09
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

承認状況が見れるとより良い

 あなたはそのツールの「導入決定者」、「利用ユーザー」のどちらの立場ですか? 

営業・販売 

利用期間 

2021年6月~2021年11月現在も利用中 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

シフト変更がすぐできる。急なスケジュール変更についてもパソコンの画面一つで入力すれば完結することができ、別経由で申請書などをあげる必要がない。 

不便だと感じた点を教えてください。 

入力項目が多い。例えば、打刻を間違えてしまったときも毎回修正理由を記載しなければならない。入力は手間なので、選択形式で理由が選べるとさらにつかいやすくなると感じる。 

また、上長に申請がいっているか見えないので不安になる。上長の承認前でも、確認中であることが申請側で把握できると安心。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

会社の扉がICカードで開け閉めする仕組みをしているが、そのICカードで打刻できる機械があるため、連携やしやすいと感じている。出社時はログインして打刻する手間が必要ない。

投稿日: 2021/11/09
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
101人〜250人

承認状況が見れるとより良い

 あなたはそのツールの「導入決定者」、「利用ユーザー」のどちらの立場ですか? 

営業・販売 

利用期間 

2021年6月~2021年11月現在も利用中 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

シフト変更がすぐできる。急なスケジュール変更についてもパソコンの画面一つで入力すれば完結することができ、別経由で申請書などをあげる必要がない。 

不便だと感じた点を教えてください。 

入力項目が多い。例えば、打刻を間違えてしまったときも毎回修正理由を記載しなければならない。入力は手間なので、選択形式で理由が選べるとさらにつかいやすくなると感じる。 

また、上長に申請がいっているか見えないので不安になる。上長の承認前でも、確認中であることが申請側で把握できると安心。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

会社の扉がICカードで開け閉めする仕組みをしているが、そのICカードで打刻できる機械があるため、連携やしやすいと感じている。出社時はログインして打刻する手間が必要ない。

投稿日: 2021/09/09
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

移動の多い会社におススメ

利用期間 

2018年10月~2021年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

勤怠関連をまとめられるので、他ツールを使って休日出勤連絡や業務開始時間変更などをせずに済むようになったこと。昔ながらのタイムカードを入れる方法に比べたら、時間も取られなくなって楽。

不便だと感じた点を教えてください。

・地下で位置情報が取れないと、勤怠エラーが起こる。

・出勤・退勤ボタンがあり、退勤時に出勤を押してしまうと本部(管理者)にしか直せなくい。修正を本部に連絡するのが面倒でストレスになる。

・月に1回ぐらい打刻出来ないときがあるのが不便。同じ場所で打刻しても位置情報が結構ずれる。

他の会社にもおすすめしますか?

移動の多い営業会社はおすすめ。直行・直帰でも、本部や上司に電話での報告をしなくて済む。管理者側は位置情報で管理できるので、把握が簡単になると思う。

投稿日: 2021/09/09
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
1001人以上

移動の多い会社におススメ

利用期間 

2018年10月~2021年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

勤怠関連をまとめられるので、他ツールを使って休日出勤連絡や業務開始時間変更などをせずに済むようになったこと。昔ながらのタイムカードを入れる方法に比べたら、時間も取られなくなって楽。

不便だと感じた点を教えてください。

・地下で位置情報が取れないと、勤怠エラーが起こる。

・出勤・退勤ボタンがあり、退勤時に出勤を押してしまうと本部(管理者)にしか直せなくい。修正を本部に連絡するのが面倒でストレスになる。

・月に1回ぐらい打刻出来ないときがあるのが不便。同じ場所で打刻しても位置情報が結構ずれる。

他の会社にもおすすめしますか?

移動の多い営業会社はおすすめ。直行・直帰でも、本部や上司に電話での報告をしなくて済む。管理者側は位置情報で管理できるので、把握が簡単になると思う。

投稿日: 2021/08/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
コンサル
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

勤怠管理をクラウド化していない会社では検討もあり

利用期間

2020年2月から2020年8月

 使いやすいと感じた点を教えてください。

どこで何が出来るのか、これをしたいときにどうすればいいのかという操作内容が分かりやすいデザインでした。クライアントにクラウド勤怠システムなどを提案するときにはほぼ必ず提案していました。介護や病院などで不規則なシフトを組むクライアントだと、細かなシフト設定をわかりやすく組めます。特にそこが便利だと感じました。

 不便だと感じた点を教えてください。

ちょっとした操作で狂いが出てしまうのが難点でした(ちょっとしたはずみでチェックボックスにチェックしてしまったり、外れてしまったりなど)。その設定場面だけでほぼ完結するように操作がわかりやすいのは良いのですが、要所要所の重点的な確認や、人的ミスに対するフォローが少ないと感じました。

 他の会社にもおすすめしますか?

まだ勤怠管理をクラウドで行なっていない企業には、導入も簡単で使いやすいのでおすすめしたいです。ITリテラシーや労務意識の高い企業ですと他にも選択肢が広がるので、あえてジョブカンを選ばなくてもよいかとは思います(検討の上、ジョブカンがいいと言うのであれば、全然問題ないと思います)

投稿日: 2021/08/25
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
コンサル
従業員
11人〜30人

勤怠管理をクラウド化していない会社では検討もあり

利用期間

2020年2月から2020年8月

 使いやすいと感じた点を教えてください。

どこで何が出来るのか、これをしたいときにどうすればいいのかという操作内容が分かりやすいデザインでした。クライアントにクラウド勤怠システムなどを提案するときにはほぼ必ず提案していました。介護や病院などで不規則なシフトを組むクライアントだと、細かなシフト設定をわかりやすく組めます。特にそこが便利だと感じました。

 不便だと感じた点を教えてください。

ちょっとした操作で狂いが出てしまうのが難点でした(ちょっとしたはずみでチェックボックスにチェックしてしまったり、外れてしまったりなど)。その設定場面だけでほぼ完結するように操作がわかりやすいのは良いのですが、要所要所の重点的な確認や、人的ミスに対するフォローが少ないと感じました。

 他の会社にもおすすめしますか?

まだ勤怠管理をクラウドで行なっていない企業には、導入も簡単で使いやすいのでおすすめしたいです。ITリテラシーや労務意識の高い企業ですと他にも選択肢が広がるので、あえてジョブカンを選ばなくてもよいかとは思います(検討の上、ジョブカンがいいと言うのであれば、全然問題ないと思います)

投稿日: 2021/08/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

携帯からも勤怠できるので便利

利用期間

2018年冬ごろ

 使いやすいと感じた点を教えてください。

パソコンからだけじゃなく、携帯からも勤怠ができるところです。使いやすいので、有休などの申請がしやすくなりました。たまに土曜出勤があるのですが、頻度が少ないため今まではうっかり出勤日を忘れてしまうことがありました。導入後は、シフトに出勤日が予め出されて気付けるので、忘れることがなくありがたいです。

 不便だと感じた点を教えてください。

不便だと感じたことはあまりないのですが、携帯からの勤怠だとGPSがあります。現在テレワークなのでいろんな場所から出勤を押しますが、たまに全然GPSが取得できない場所があります。出勤ギリギリの時間だったりすると、押したくても押せないので焦ります。

投稿日: 2021/08/25
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
501人〜1000人

携帯からも勤怠できるので便利

利用期間

2018年冬ごろ

 使いやすいと感じた点を教えてください。

パソコンからだけじゃなく、携帯からも勤怠ができるところです。使いやすいので、有休などの申請がしやすくなりました。たまに土曜出勤があるのですが、頻度が少ないため今まではうっかり出勤日を忘れてしまうことがありました。導入後は、シフトに出勤日が予め出されて気付けるので、忘れることがなくありがたいです。

 不便だと感じた点を教えてください。

不便だと感じたことはあまりないのですが、携帯からの勤怠だとGPSがあります。現在テレワークなのでいろんな場所から出勤を押しますが、たまに全然GPSが取得できない場所があります。出勤ギリギリの時間だったりすると、押したくても押せないので焦ります。

投稿日: 2021/08/18
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT業
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

余計なシステム設計なしで使える

利用にかけた費用

月額一人当たり600円の勤怠プランです。別途、経費精算や給与などの機能も選択できます。

会社の勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすかった点を教えてください。

カードでかざす勤怠管理方法だと、打刻忘れをして帰宅途中で気が付くことが結構あったのですが、オンラインでアクセスする方法は打刻忘れの心配がありません。打刻忘れをしても、わざわざ会社に戻ってやり直すことはしなくて済むので、手間がなくなって助かっています。利用しやすく余計なシステム設計や初期費用がかからない点もありがたいです。

不便だと感じた点を教えてください。

システムがダウンして打刻できていなかったことが多いかったです。その際には修正打刻をしないけないので、二度手間がかかりました。会社の都合なのでシステム上の問題ではないのですが、朝の打刻が漏れていたときには、出社していたを証明する何か(誰かの証言等)が必要です。システムダウンすると、この証言取りなども面倒で困ってしまいました。

他の会社にもおすすめしますか?

はい、お勧めします。大きなメリットは以下の3つです。

・利用しやすく余計なシステム設計や初期費用がかからない
・料金が1人月額600円と明らで、わかりやすい
・打刻が電子的に行われるので管理が楽になる

ただ、フレックス制の会社ですとそれ用の設定をする必要があるようです。個別に相談して設定する必要があるので、どの会社にも使いやすいとは言えないかもしれません。

投稿日: 2021/08/18
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT業
従業員
11人〜30人

余計なシステム設計なしで使える

利用にかけた費用

月額一人当たり600円の勤怠プランです。別途、経費精算や給与などの機能も選択できます。

会社の勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすかった点を教えてください。

カードでかざす勤怠管理方法だと、打刻忘れをして帰宅途中で気が付くことが結構あったのですが、オンラインでアクセスする方法は打刻忘れの心配がありません。打刻忘れをしても、わざわざ会社に戻ってやり直すことはしなくて済むので、手間がなくなって助かっています。利用しやすく余計なシステム設計や初期費用がかからない点もありがたいです。

不便だと感じた点を教えてください。

システムがダウンして打刻できていなかったことが多いかったです。その際には修正打刻をしないけないので、二度手間がかかりました。会社の都合なのでシステム上の問題ではないのですが、朝の打刻が漏れていたときには、出社していたを証明する何か(誰かの証言等)が必要です。システムダウンすると、この証言取りなども面倒で困ってしまいました。

他の会社にもおすすめしますか?

はい、お勧めします。大きなメリットは以下の3つです。

・利用しやすく余計なシステム設計や初期費用がかからない
・料金が1人月額600円と明らで、わかりやすい
・打刻が電子的に行われるので管理が楽になる

ただ、フレックス制の会社ですとそれ用の設定をする必要があるようです。個別に相談して設定する必要があるので、どの会社にも使いやすいとは言えないかもしれません。

投稿日: 2021/08/08
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー業
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

勤怠管理にかかる時間が5割減

勤務形態・雇用形態

正社員、フレックスタイム制

使いやすいと感じた点を教えてください。

カードキーをかざしたり、PCでボタンを押すだけで、出退勤・休憩をカウントしてくれる。出勤簿の作成が簡単なので、提出までの工数が大幅に削減された。

不便だと感じた点を教えてください。

出張者が多いため外部からのアクセスを許可しているが、それが問題になることがある。新入社員など数年に一度くらいの割合で、勤怠時刻を不正入力する人が出てくるのは困っている。

また、一日ずつしか入力できないため、ひと月分などまとめて入力したいときには時間がかかってしまう。

外部連携はしやすいと感じましたか?

カードキーリーダーとは連携がしやすかったが、通信不良やシステム不良は定期的に起こる。

他の会社にもおすすめしますか?

手動のExcel入力や、昔ながらのタイムカードで機械打刻などをやっている会社には試してほしい。弊社も数年前までは手動のExcel入力だったが、ジョブカンを導入してから勤怠管理にかかる時間が5割程度減ったと感じる。

投稿日: 2021/08/08
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー業
従業員
31人〜50人

勤怠管理にかかる時間が5割減

勤務形態・雇用形態

正社員、フレックスタイム制

使いやすいと感じた点を教えてください。

カードキーをかざしたり、PCでボタンを押すだけで、出退勤・休憩をカウントしてくれる。出勤簿の作成が簡単なので、提出までの工数が大幅に削減された。

不便だと感じた点を教えてください。

出張者が多いため外部からのアクセスを許可しているが、それが問題になることがある。新入社員など数年に一度くらいの割合で、勤怠時刻を不正入力する人が出てくるのは困っている。

また、一日ずつしか入力できないため、ひと月分などまとめて入力したいときには時間がかかってしまう。

外部連携はしやすいと感じましたか?

カードキーリーダーとは連携がしやすかったが、通信不良やシステム不良は定期的に起こる。

他の会社にもおすすめしますか?

手動のExcel入力や、昔ながらのタイムカードで機械打刻などをやっている会社には試してほしい。弊社も数年前までは手動のExcel入力だったが、ジョブカンを導入してから勤怠管理にかかる時間が5割程度減ったと感じる。

投稿日: 2021/08/14
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

通常以外の手続きが面倒

 利用期間

2018年12月〜2021年8月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

ICカードで簡単に打刻ができるのが便利です。わざわざPCでログインする必要もないので、「打刻漏れ」を防ぐことができました。

不便だと感じた点を教えてください。

遅刻や早退、休暇申請の方法に細かな手順があるのが面倒でした。忙しいと有休の残数まで気が回らず、消化できなくなってしまうこともあります。消滅しそうなときにアラートをかけて知らせてくれると、前もって計画的に社内に打診できると思います。いつも焦って無計画に有給を申請する羽目になってしまうので、そこがちょっと嫌です。

投稿日: 2021/08/14
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
51人〜100人

通常以外の手続きが面倒

 利用期間

2018年12月〜2021年8月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

ICカードで簡単に打刻ができるのが便利です。わざわざPCでログインする必要もないので、「打刻漏れ」を防ぐことができました。

不便だと感じた点を教えてください。

遅刻や早退、休暇申請の方法に細かな手順があるのが面倒でした。忙しいと有休の残数まで気が回らず、消化できなくなってしまうこともあります。消滅しそうなときにアラートをかけて知らせてくれると、前もって計画的に社内に打診できると思います。いつも焦って無計画に有給を申請する羽目になってしまうので、そこがちょっと嫌です。

投稿日: 2021/03/19
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

交代勤務シフトがある場合は使いにくい

利用にかけている費用

250万円

サービスの使いやすかった点をおしえてください。

タイムカード打刻から勤怠集計までの労務管理を連動させ、給与計算までのデータ引用が可能です。多少手を加えることで、給与明細作成まで可能です。

不便だと感じた点をおしえてください。

病院などの交代勤務シフトがある場合、不規則パターンとなります。このデータ集計を実施すると集計ミス、時間計算ミス、システムエラーが生じます

勤務が固定化されている会社(日勤のみ)などは、使い勝手の良いシステムだと思います。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

アマノタイムカードリーダーとの連携になります。シフト的に複雑すぎなければ連携しやすいです。

他の会社にもおすすめしますか?

今は、クラウドシステムが一般的です。読み込み、判断、処理など複雑な勤務シフトでもしっかりとパターン化できるシステムがありますので、交代勤務シフトの問題がなければ、多少イニシャルコストが発生してもすすめます。

投稿日: 2021/03/19
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
医療
従業員
251人〜500人

交代勤務シフトがある場合は使いにくい

利用にかけている費用

250万円

サービスの使いやすかった点をおしえてください。

タイムカード打刻から勤怠集計までの労務管理を連動させ、給与計算までのデータ引用が可能です。多少手を加えることで、給与明細作成まで可能です。

不便だと感じた点をおしえてください。

病院などの交代勤務シフトがある場合、不規則パターンとなります。このデータ集計を実施すると集計ミス、時間計算ミス、システムエラーが生じます

勤務が固定化されている会社(日勤のみ)などは、使い勝手の良いシステムだと思います。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

アマノタイムカードリーダーとの連携になります。シフト的に複雑すぎなければ連携しやすいです。

他の会社にもおすすめしますか?

今は、クラウドシステムが一般的です。読み込み、判断、処理など複雑な勤務シフトでもしっかりとパターン化できるシステムがありますので、交代勤務シフトの問題がなければ、多少イニシャルコストが発生してもすすめます。

投稿日: 2021/03/19
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

ログインの度にIDとパスワードが必要

サービスの良かった点をおしえてください。

シフトなどをスムーズに行えるので非常に助かっています。休みの日程も、休みたい日にちをタップするだけで決められるので使いやすいです。

不便だと感じた点をおしえてください。

2019年の12月から、ログインをする度に毎回IDとパスワードを入力しなければならないのが不便です。

以前はスマホのホーム画面に短縮を入れて、それを押せばすぐ勤怠を打てたので、現在は本当に面倒です。

他の会社にもおすすめしますか?

今まで他のツールも使った事がありますが、シフトの申請は非常に楽なのでおすすめだとは思います。

IDパスワードの入力に関しては面倒ですが、出退勤時の勤怠管理に余裕が持てる人にはいいかもしれません。

投稿日: 2021/03/19
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
51人〜100人

ログインの度にIDとパスワードが必要

サービスの良かった点をおしえてください。

シフトなどをスムーズに行えるので非常に助かっています。休みの日程も、休みたい日にちをタップするだけで決められるので使いやすいです。

不便だと感じた点をおしえてください。

2019年の12月から、ログインをする度に毎回IDとパスワードを入力しなければならないのが不便です。

以前はスマホのホーム画面に短縮を入れて、それを押せばすぐ勤怠を打てたので、現在は本当に面倒です。

他の会社にもおすすめしますか?

今まで他のツールも使った事がありますが、シフトの申請は非常に楽なのでおすすめだとは思います。

IDパスワードの入力に関しては面倒ですが、出退勤時の勤怠管理に余裕が持てる人にはいいかもしれません。

投稿日: 2021/03/19
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
通信
職種
非公開
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

休憩時間の管理が難しく中小企業向き

利用にかけている費用

月額:540円前後

サービスの使いやすかった点をおしえてください。

コストがとてつもなく安いわりに、残業時間の計算ができるのがものすごくいいと思います。もっと従業員が多くなればシステムを使いこなそうと思うでしょう。

不便だと感じた点をおしえてください。

深夜残業の表記が見にくく、有給などの休暇管理がわかりにくいです。

企業の休憩時間の昼休憩を一律1時間と設定することができますが、現在在宅勤務になっているので任意の休憩時間をわかりやすく使えたら便利だと思います。運用上、休憩時間の管理が難しいと思いました。

他の会社にもおすすめしますか?

小規模の企業であれば安価なのでおすすめではあります。労務上の問題もそこまでないと思いますし、費用対効果はあるのではないかと思います。

ただ、規模がある程度大きい企業になると、使いにくいと思います。

投稿日: 2021/03/19
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
通信
従業員
2人〜10人

休憩時間の管理が難しく中小企業向き

利用にかけている費用

月額:540円前後

サービスの使いやすかった点をおしえてください。

コストがとてつもなく安いわりに、残業時間の計算ができるのがものすごくいいと思います。もっと従業員が多くなればシステムを使いこなそうと思うでしょう。

不便だと感じた点をおしえてください。

深夜残業の表記が見にくく、有給などの休暇管理がわかりにくいです。

企業の休憩時間の昼休憩を一律1時間と設定することができますが、現在在宅勤務になっているので任意の休憩時間をわかりやすく使えたら便利だと思います。運用上、休憩時間の管理が難しいと思いました。

他の会社にもおすすめしますか?

小規模の企業であれば安価なのでおすすめではあります。労務上の問題もそこまでないと思いますし、費用対効果はあるのではないかと思います。

ただ、規模がある程度大きい企業になると、使いにくいと思います。

投稿日: 2021/03/19
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

定型シフトで使用するならおすすめ

サービスの良かった点をおしえてください。使いやすいと

スマホ打刻とタッチ端末へのICカードでの打刻が、どちらも選べることです。

スマホ打刻の場合、アルバイトさんで打刻漏れや店舗外での打刻が発生しましたが、タッチ打刻ではそれが激減しました。

不便だと感じた点をおしえてください。

全ての社員の働き方(働く時間・シフト)が定型であれば大きな問題は生じません。ただ、休みが違いシフトもバラバラな業態で使用することになったとき、月初にいちいち個人で振出振休変更・シフト変更作業を強いられる点は不便です。

店舗で働く社員は、自分のシフト(休日・早出遅出などの時間帯)を月初にジョブカンに反映させる作業を行なっています。

新入社員はミスも出やすく、間違えて申請したときに承認者へ取り下げ連絡が必要だったり、管理が非常に煩雑です。

他の会社にもおすすめしますか?

定型シフト(全員土日休み・9時〜18時が定時など)で使う限りは、おすすめできます。

管理画面は見やすいし、部署ごとに人員をソートできて検索性もよいです。店長が担当店舗スタッフの勤怠だけを確認できるようにし、本部担当者は全員分を見られるなど設定次第で自由な使い方が可能です。

スタッフとしても、休日出勤申請・有休申請など感覚的に分かりやすいです。

投稿日: 2021/03/19
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
51人〜100人

定型シフトで使用するならおすすめ

サービスの良かった点をおしえてください。使いやすいと

スマホ打刻とタッチ端末へのICカードでの打刻が、どちらも選べることです。

スマホ打刻の場合、アルバイトさんで打刻漏れや店舗外での打刻が発生しましたが、タッチ打刻ではそれが激減しました。

不便だと感じた点をおしえてください。

全ての社員の働き方(働く時間・シフト)が定型であれば大きな問題は生じません。ただ、休みが違いシフトもバラバラな業態で使用することになったとき、月初にいちいち個人で振出振休変更・シフト変更作業を強いられる点は不便です。

店舗で働く社員は、自分のシフト(休日・早出遅出などの時間帯)を月初にジョブカンに反映させる作業を行なっています。

新入社員はミスも出やすく、間違えて申請したときに承認者へ取り下げ連絡が必要だったり、管理が非常に煩雑です。

他の会社にもおすすめしますか?

定型シフト(全員土日休み・9時〜18時が定時など)で使う限りは、おすすめできます。

管理画面は見やすいし、部署ごとに人員をソートできて検索性もよいです。店長が担当店舗スタッフの勤怠だけを確認できるようにし、本部担当者は全員分を見られるなど設定次第で自由な使い方が可能です。

スタッフとしても、休日出勤申請・有休申請など感覚的に分かりやすいです。

投稿日: 2021/03/19
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

打刻システム復旧に2時間かかった

サービスの良かった点をおしえてください。

良かった点は、各種申請がやりやすいところです。

私の会社では、残業申請、有給申請をジョブカンで行っています。ジョブカン導入前は、種類ごとに申請方法が異なっていたので、都度マニュアルを確認しながら申請を進めるのが面倒でした。

ジョブカン導入後は、申請欄が分かりやすかったので、一度行えば覚えてしまえるくらいでした。有給残日数の確認も、ページ1つで出来るようになりました。以前は総務に聞いていたので、非常に楽になりました。

不便だと感じた点をおしえてください。

朝(8:30~9:30頃)の時間帯は、ジョブカン自体が重くなってしまいます。打刻出来ないという日が1週間に2~3回以上ありました。

問い合わせしても緊急メンテナンスということで、解消されるのに最大で2時間ほど掛かっていました。ジョブカンは大手でも導入されてると聞くので、改善してほしいです。

投稿日: 2021/03/19
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
11人〜30人

打刻システム復旧に2時間かかった

サービスの良かった点をおしえてください。

良かった点は、各種申請がやりやすいところです。

私の会社では、残業申請、有給申請をジョブカンで行っています。ジョブカン導入前は、種類ごとに申請方法が異なっていたので、都度マニュアルを確認しながら申請を進めるのが面倒でした。

ジョブカン導入後は、申請欄が分かりやすかったので、一度行えば覚えてしまえるくらいでした。有給残日数の確認も、ページ1つで出来るようになりました。以前は総務に聞いていたので、非常に楽になりました。

不便だと感じた点をおしえてください。

朝(8:30~9:30頃)の時間帯は、ジョブカン自体が重くなってしまいます。打刻出来ないという日が1週間に2~3回以上ありました。

問い合わせしても緊急メンテナンスということで、解消されるのに最大で2時間ほど掛かっていました。ジョブカンは大手でも導入されてると聞くので、改善してほしいです。

投稿日: 2021/06/17
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
郵送
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

携帯を日常的に使うことに抵抗がない会社にはおすすめ

利用にかけた費用

月額:80,000円程度

使いやすいと感じた点を教えてください。

  • 有休残数をリアルタイムで確認できる。
  • 出勤簿には常に労働時間や休憩時間の合計が表示される。

不便だと感じた点を教えてください。

  • 夜勤明けの休暇設定が、既存の設定にはない。
  • クリックするだけで出退勤できるが、連打すると休憩時間にカウントされてしまう
  • 修正したいときは申請が別途必要で、その手間が負担に感じる

他の会社にもおすすめしますか?

シフトが曜日固定されている会社や、携帯端末を日常的に使うことに抵抗がない企業であれば、便利に使えると思う。

投稿日: 2021/06/17
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
郵送
従業員
31人〜50人

携帯を日常的に使うことに抵抗がない会社にはおすすめ

利用にかけた費用

月額:80,000円程度

使いやすいと感じた点を教えてください。

  • 有休残数をリアルタイムで確認できる。
  • 出勤簿には常に労働時間や休憩時間の合計が表示される。

不便だと感じた点を教えてください。

  • 夜勤明けの休暇設定が、既存の設定にはない。
  • クリックするだけで出退勤できるが、連打すると休憩時間にカウントされてしまう
  • 修正したいときは申請が別途必要で、その手間が負担に感じる

他の会社にもおすすめしますか?

シフトが曜日固定されている会社や、携帯端末を日常的に使うことに抵抗がない企業であれば、便利に使えると思う。

投稿日: 2021/06/17
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
流通
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点0.5

シフト制には不向き

使いやすいと感じた点を教えてください。

ペーパーレスになり無駄が省けた、申請内容を確認しやすいといった利便性はありますが、この程度の利便性は他のツールでも実感できると思いました。

不便だと感じた点を教えてください。

  • 締め処理を個人単位にしたいのだが、スタッフ種別までしか絞り込めない
  • 勤怠データのダウンロード前に、一覧で合計値を確認できると嬉しい
  • 有休自動付与できるのだが、比例付与の短時間労働者は自動付与できない(シフト時間を正しく入れる必要あり)
  • 固定ではない休暇の設定が面倒
  • 年配の利用者には作業が難しく抵抗がある様子

外部連携はしやすいと感じましたか?

給与計算ソフト(SMILE)に取り込むまでに、データを加工する手間がかかりました。

他の会社にもおすすめしますか?

基本的にシフトが肝なので、ログインもままならない人に申請させるような使い方は現実的ではなく、結局管理者の手間が増えてしまうのでおすすめしません。また、出勤の時間帯や曜日がバラバラな会社にも使いにくいかもしれません。

投稿日: 2021/06/17
匿名ユーザー

総合評価点0.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
流通
従業員
51人〜100人

シフト制には不向き

使いやすいと感じた点を教えてください。

ペーパーレスになり無駄が省けた、申請内容を確認しやすいといった利便性はありますが、この程度の利便性は他のツールでも実感できると思いました。

不便だと感じた点を教えてください。

  • 締め処理を個人単位にしたいのだが、スタッフ種別までしか絞り込めない
  • 勤怠データのダウンロード前に、一覧で合計値を確認できると嬉しい
  • 有休自動付与できるのだが、比例付与の短時間労働者は自動付与できない(シフト時間を正しく入れる必要あり)
  • 固定ではない休暇の設定が面倒
  • 年配の利用者には作業が難しく抵抗がある様子

外部連携はしやすいと感じましたか?

給与計算ソフト(SMILE)に取り込むまでに、データを加工する手間がかかりました。

他の会社にもおすすめしますか?

基本的にシフトが肝なので、ログインもままならない人に申請させるような使い方は現実的ではなく、結局管理者の手間が増えてしまうのでおすすめしません。また、出勤の時間帯や曜日がバラバラな会社にも使いにくいかもしれません。

投稿日: 2021/06/17
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

管理者側にITリテラシーがあればおすすめ

利用にかけた費用

初期費用は親会社と一括処理されたため不明、1ユーザーの月額利用料は300円程度

使いやすいと感じた点を教えてください。

スマートフォンの位置情報を利用した直行直帰時の打刻ができるようになったことです。導入前までは上長に電話連絡をしていた(特に直帰の場合)が、上長から「本当に訪問したのか」としつこく確認されて不愉快な思いをしていたので、それを避けることができて嬉しかったです。

不便だと感じた点を教えてください。

前日に打刻忘れ打刻ミスがあった際に、翌日の打刻が「出勤」ではなく「退勤」となったことがあって困りました。打刻できているかどうかを管理者に日々確認しないといけないことも面倒です。夜勤モードを適用していないときに、システムの方でエラーなく対応してくれる仕組みになれば、確認や修正など無駄な時間がかからないと思いました。

外部連携はしやすいと感じましたか?

管理者側にITリテラシーがないためか、ジョブカンはあくまでも出退勤のみで利用。給与計算は奉行シリーズ、給与明細はSmartHRを使用していました。

他の会社にもおすすめしますか?

自社のような使い方はすすめられない。ジョブカンというサービス機能をうまく活用している企業であればおすすめしたい。

GPSやICカード、LINE、Slack指静脈認証などとにかくいろんな打刻ができて、職場環境や働き方に合わせた活用も可能なので、管理の立場でうまく使えたら便利だと思います。時間外労働の状況把握や、有給取得の管理などができる点でも、管理側が使いこなせればメリットが大きいと感じました。

投稿日: 2021/06/17
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
11人〜30人

管理者側にITリテラシーがあればおすすめ

利用にかけた費用

初期費用は親会社と一括処理されたため不明、1ユーザーの月額利用料は300円程度

使いやすいと感じた点を教えてください。

スマートフォンの位置情報を利用した直行直帰時の打刻ができるようになったことです。導入前までは上長に電話連絡をしていた(特に直帰の場合)が、上長から「本当に訪問したのか」としつこく確認されて不愉快な思いをしていたので、それを避けることができて嬉しかったです。

不便だと感じた点を教えてください。

前日に打刻忘れ打刻ミスがあった際に、翌日の打刻が「出勤」ではなく「退勤」となったことがあって困りました。打刻できているかどうかを管理者に日々確認しないといけないことも面倒です。夜勤モードを適用していないときに、システムの方でエラーなく対応してくれる仕組みになれば、確認や修正など無駄な時間がかからないと思いました。

外部連携はしやすいと感じましたか?

管理者側にITリテラシーがないためか、ジョブカンはあくまでも出退勤のみで利用。給与計算は奉行シリーズ、給与明細はSmartHRを使用していました。

他の会社にもおすすめしますか?

自社のような使い方はすすめられない。ジョブカンというサービス機能をうまく活用している企業であればおすすめしたい。

GPSやICカード、LINE、Slack指静脈認証などとにかくいろんな打刻ができて、職場環境や働き方に合わせた活用も可能なので、管理の立場でうまく使えたら便利だと思います。時間外労働の状況把握や、有給取得の管理などができる点でも、管理側が使いこなせればメリットが大きいと感じました。

投稿日: 2021/06/17
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

勤怠修正も自分のスマホからできる

利用にかけた費用

月額500円位

使いやすいと感じた点を教えてください。

勤怠修正なども自分のスマホからできる点はかなり便利です。シフト管理も、手帳などに写す手間がなく、全てスマホのジョブカン機能で確認できるため助かっています。

不便だと感じた点を教えてください。

今は電子定期の登録を使っているので、定期を新規購入すると、再度登録をし直さないといけない点が、少し不便です。対処法としては、同じ定期を更新して使うようにしていますが、定期が古くなると読み取りが遅くなっている気がします。

投稿日: 2021/06/17
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
51人〜100人

勤怠修正も自分のスマホからできる

利用にかけた費用

月額500円位

使いやすいと感じた点を教えてください。

勤怠修正なども自分のスマホからできる点はかなり便利です。シフト管理も、手帳などに写す手間がなく、全てスマホのジョブカン機能で確認できるため助かっています。

不便だと感じた点を教えてください。

今は電子定期の登録を使っているので、定期を新規購入すると、再度登録をし直さないといけない点が、少し不便です。対処法としては、同じ定期を更新して使うようにしていますが、定期が古くなると読み取りが遅くなっている気がします。

投稿日: 2021/06/17
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
外食
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

サービス業、店舗異動や出張が多い業種などにおすすめ

使いやすいと感じた点を教えてください。

以前は会社のパソコンでしか勤怠管理が確認できず、自分の勤務状況を個人でチェックすることもできませんでした。今のツールですと、1ヶ月の勤務時間、残業時間、有休日数を細かくチェックできるので、給料明細を確認するときのベースが把握できて便利です。

不便だと感じた点を教えてください。

特に不便と感じることはほとんどありません。

他の会社にもおすすめしますか?

サービス業の会社、店舗異動や出張が多い業種などにおすすめです。一度自分の電子定期を登録しておけば、どの店舗の勤務システムからでも勤怠を押せるからです。

シフト勤務の場合はスタッフによって出退勤の時間や勤務時間が異なりますが、一括で管理するにはとても見やすく、スタッフの時間帯管理を適切に行えるでしょう。

投稿日: 2021/06/17
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
外食
従業員
101人〜250人

サービス業、店舗異動や出張が多い業種などにおすすめ

使いやすいと感じた点を教えてください。

以前は会社のパソコンでしか勤怠管理が確認できず、自分の勤務状況を個人でチェックすることもできませんでした。今のツールですと、1ヶ月の勤務時間、残業時間、有休日数を細かくチェックできるので、給料明細を確認するときのベースが把握できて便利です。

不便だと感じた点を教えてください。

特に不便と感じることはほとんどありません。

他の会社にもおすすめしますか?

サービス業の会社、店舗異動や出張が多い業種などにおすすめです。一度自分の電子定期を登録しておけば、どの店舗の勤務システムからでも勤怠を押せるからです。

シフト勤務の場合はスタッフによって出退勤の時間や勤務時間が異なりますが、一括で管理するにはとても見やすく、スタッフの時間帯管理を適切に行えるでしょう。

投稿日: 2021/08/06
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
エネルギー
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

出張先での登録やテレワーク時の登録が簡単

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制および、シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

元々は紙での勤怠管理だった。PCやスマホでできるジョブカンにしたことによって、出張先での登録やテレワーク時の登録が簡単にでるようになって、便利になったと感じた。

不便だと感じた点を教えてください。

強いていうのであれば、スマホ版が少し見にくいという程度。紙からこのシステムに切り替わったとき、慣れるまで時間がかかり多少の不便を感じたが、慣れた今現在は特に不満はない。

他の会社にもおすすめしますか?

今でも紙やタイムカードを使用している会社にはおすすめする。

難なく乗り換えられると思う。データで管理できれば集計等のミスはなくなるので、管理する側としても助かると思う。

投稿日: 2021/08/06
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
エネルギー
従業員
1001人以上

出張先での登録やテレワーク時の登録が簡単

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制および、シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

元々は紙での勤怠管理だった。PCやスマホでできるジョブカンにしたことによって、出張先での登録やテレワーク時の登録が簡単にでるようになって、便利になったと感じた。

不便だと感じた点を教えてください。

強いていうのであれば、スマホ版が少し見にくいという程度。紙からこのシステムに切り替わったとき、慣れるまで時間がかかり多少の不便を感じたが、慣れた今現在は特に不満はない。

他の会社にもおすすめしますか?

今でも紙やタイムカードを使用している会社にはおすすめする。

難なく乗り換えられると思う。データで管理できれば集計等のミスはなくなるので、管理する側としても助かると思う。

投稿日: 2021/07/29
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
就労支援事業
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

スマホ・PCから手軽に申請できる

利用にかけた費用

出勤管理・休暇申請・工数管理・シフト管理といった機能の数に応じて1ユーザー200円~500円で利用でき、弊社では全機能を使えるプランにしてあるため1ユーザー500円かかっている。全体でどれだけの人が使っているのかは不明(事業所によって使用していない所もあるため)なため、全体の月額費用は不明。

勤務形態・雇用形態

パートさんも正社員もシフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

申請可能な休暇の残日数が確認できたり、シフトをカレンダーでまとめて申請したりできるため、休暇が取りやすかった。シフト管理もしやすくて助かった。

不便だと感じた点を教えてください。

社外に出ているときにモバイル版で打刻しようとすると、電波状況により打刻できなかったときがある。社外で打刻する際はGPSで打刻可能な領域を申請しておかなければいけないのは、面倒に感じた。(そうでないとどこからでも打刻できるので、仕方ないとはわかっているが、申請が面倒)

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめしたい。会社の人数が多いところなどは、書類で休暇申請などする際に手続きが面倒だと思うが、スマホ・PCから手軽に申請できるため。上司が承認すれば簡単に手続き完了となるので、紙類の削減や手続きの簡略化、時間的・経費的な節約につながると思う。

投稿日: 2021/07/29
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
就労支援事業
従業員
31人〜50人

スマホ・PCから手軽に申請できる

利用にかけた費用

出勤管理・休暇申請・工数管理・シフト管理といった機能の数に応じて1ユーザー200円~500円で利用でき、弊社では全機能を使えるプランにしてあるため1ユーザー500円かかっている。全体でどれだけの人が使っているのかは不明(事業所によって使用していない所もあるため)なため、全体の月額費用は不明。

勤務形態・雇用形態

パートさんも正社員もシフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

申請可能な休暇の残日数が確認できたり、シフトをカレンダーでまとめて申請したりできるため、休暇が取りやすかった。シフト管理もしやすくて助かった。

不便だと感じた点を教えてください。

社外に出ているときにモバイル版で打刻しようとすると、電波状況により打刻できなかったときがある。社外で打刻する際はGPSで打刻可能な領域を申請しておかなければいけないのは、面倒に感じた。(そうでないとどこからでも打刻できるので、仕方ないとはわかっているが、申請が面倒)

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめしたい。会社の人数が多いところなどは、書類で休暇申請などする際に手続きが面倒だと思うが、スマホ・PCから手軽に申請できるため。上司が承認すれば簡単に手続き完了となるので、紙類の削減や手続きの簡略化、時間的・経費的な節約につながると思う。

投稿日: 2021/07/29
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点0.5

印字型のタイムカードでも同じ

勤務形態・雇用形態

基本労務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

  • ボタン1つで出勤・退勤ができるのが良い
  • 画面がシンプルで見やすい
  • 休暇申請ができる
  • 自身の月間勤務時間が確認できる
  • 勤怠状況を他の社員に見られなくて済む

不便だと感じた点を教えてください。

  • ID.PASSを忘れてしまい再設定をしなくてはならないことが多く、非常に手間だった
  • 残業時間の上限とされている40時間を超えるもっと前に、余裕をもって、管理職と本人へアラートが欲しい
  • 会社によると思うが、月末締めの給与ではなく25日締めの給与であったため、月毎の表示が見にくく感じた

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめはしません。これであれば、古くからある印字型のタイムカードで良いと判断します。純粋な勤怠時間だけで良いのであれば、今では指紋や顔認証があり、ID.PASSの入力をしなくて良いシステムがあるのではないかと思います。特別なオプションを感じることはできませんでした。

投稿日: 2021/07/29
匿名ユーザー

総合評価点0.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産
従業員
51人〜100人

印字型のタイムカードでも同じ

勤務形態・雇用形態

基本労務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

  • ボタン1つで出勤・退勤ができるのが良い
  • 画面がシンプルで見やすい
  • 休暇申請ができる
  • 自身の月間勤務時間が確認できる
  • 勤怠状況を他の社員に見られなくて済む

不便だと感じた点を教えてください。

  • ID.PASSを忘れてしまい再設定をしなくてはならないことが多く、非常に手間だった
  • 残業時間の上限とされている40時間を超えるもっと前に、余裕をもって、管理職と本人へアラートが欲しい
  • 会社によると思うが、月末締めの給与ではなく25日締めの給与であったため、月毎の表示が見にくく感じた

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめはしません。これであれば、古くからある印字型のタイムカードで良いと判断します。純粋な勤怠時間だけで良いのであれば、今では指紋や顔認証があり、ID.PASSの入力をしなくて良いシステムがあるのではないかと思います。特別なオプションを感じることはできませんでした。

投稿日: 2021/06/03
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点0.5

肝心の打刻が分かりにくかった

使いやすいと感じた点を教えてください。

正直言って、特に良いと感じた点がありませんでした。そのため、他のツールに変更しています。

不便だと感じた点を教えてください。

勤怠管理目的に導入したのですが、肝心の打刻が分かりにくかったです。メニュー構成も休暇申請も、多くの社員がパッと見てどう操作したらいいかすぐには判断できず不満が漏れていました。社員全員が触るサービスなので、多くの人が分かりやすく使える操作性が重要だと思います。

IPO準備に入る段階でもっとしっかり管理できないとまずいと判断して、他のサービス(KING OF TIME)に切り替えました。

外部連携はしやすいと感じましたか?

連携しにくかったです。これも、新サービスに移行した理由になっています。

他の会社にもおすすめしますか?

肝心な打刻ですら使いにくいので、おすすめできません。IPOなどを考える企業には、勤怠の基本的な管理の徹底が重要だと考えているためです。

投稿日: 2021/06/03
匿名ユーザー

総合評価点0.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
51人〜100人

肝心の打刻が分かりにくかった

使いやすいと感じた点を教えてください。

正直言って、特に良いと感じた点がありませんでした。そのため、他のツールに変更しています。

不便だと感じた点を教えてください。

勤怠管理目的に導入したのですが、肝心の打刻が分かりにくかったです。メニュー構成も休暇申請も、多くの社員がパッと見てどう操作したらいいかすぐには判断できず不満が漏れていました。社員全員が触るサービスなので、多くの人が分かりやすく使える操作性が重要だと思います。

IPO準備に入る段階でもっとしっかり管理できないとまずいと判断して、他のサービス(KING OF TIME)に切り替えました。

外部連携はしやすいと感じましたか?

連携しにくかったです。これも、新サービスに移行した理由になっています。

他の会社にもおすすめしますか?

肝心な打刻ですら使いにくいので、おすすめできません。IPOなどを考える企業には、勤怠の基本的な管理の徹底が重要だと考えているためです。

投稿日: 2021/05/27
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

生産性や効率化を求める会社には使いやすい

使いやすいと感じた点を教えてください。

電車などの交通費の申請を手間なくできました。特に、icカードとの連携で入力の煩わしさがなくなったので、申請や生産性で効率化できてとてもよかったです。

不便だと感じた点を教えてください。

導入初期に関しては、会社のメンバーも「わからないまま、使いながら覚えていく」という方法を取っていたので、申請間違えなどが多かったと思います。承認する際も、真偽を確認できるような照合まではしていないので、間違った申請に対しても承認をしていたかもしれません。

他の会社にもおすすめしますか?

今の時代は、簡略化できるものは簡略化して時短を行うほうがいいと思っています。生産性や効率化を求める会社には使いやすいでしょう。特に中小企業など、多くの人が複数の業務を兼務するような会社にはおすすめです。

投稿日: 2021/05/27
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
その他
従業員
101人〜250人

生産性や効率化を求める会社には使いやすい

使いやすいと感じた点を教えてください。

電車などの交通費の申請を手間なくできました。特に、icカードとの連携で入力の煩わしさがなくなったので、申請や生産性で効率化できてとてもよかったです。

不便だと感じた点を教えてください。

導入初期に関しては、会社のメンバーも「わからないまま、使いながら覚えていく」という方法を取っていたので、申請間違えなどが多かったと思います。承認する際も、真偽を確認できるような照合まではしていないので、間違った申請に対しても承認をしていたかもしれません。

他の会社にもおすすめしますか?

今の時代は、簡略化できるものは簡略化して時短を行うほうがいいと思っています。生産性や効率化を求める会社には使いやすいでしょう。特に中小企業など、多くの人が複数の業務を兼務するような会社にはおすすめです。

投稿日: 2021/05/27
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

アナログ式で手間を感じる会社にはおすすめ

使いやすいと感じた点を教えてください。

名前を選んでクリックするだけでよく、難しい入力が必要なかった点が便利だと思います。メンバーもグループ分けされていて探すことも可能なので、使いやすかったです。

不便だと感じた点を教えてください。

間違えて違う人の名前をクリックしてしまったことがありました。私の不注意ではありますが、もう少し名前欄の間隔を空けても良いと思います。同じことが他の社員でも立て続けに起こったので、画面設定で文字を大きくしたら減りました。基準をもう少し大きくしたほうが良いと思います。

他の会社にもおすすめしますか?

すすめたいです。以前いた会社で手書きのタイムカードやスタンプを使っていたところがあったのですが、それよりも遥かに使いやすいです。二重打刻してしまってもパソコンから取り消せます。計算ミスなどもないと思うので、アナログ式で手間を感じる会社にはおすすめだと思います。

投稿日: 2021/05/27
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
その他
従業員
31人〜50人

アナログ式で手間を感じる会社にはおすすめ

使いやすいと感じた点を教えてください。

名前を選んでクリックするだけでよく、難しい入力が必要なかった点が便利だと思います。メンバーもグループ分けされていて探すことも可能なので、使いやすかったです。

不便だと感じた点を教えてください。

間違えて違う人の名前をクリックしてしまったことがありました。私の不注意ではありますが、もう少し名前欄の間隔を空けても良いと思います。同じことが他の社員でも立て続けに起こったので、画面設定で文字を大きくしたら減りました。基準をもう少し大きくしたほうが良いと思います。

他の会社にもおすすめしますか?

すすめたいです。以前いた会社で手書きのタイムカードやスタンプを使っていたところがあったのですが、それよりも遥かに使いやすいです。二重打刻してしまってもパソコンから取り消せます。計算ミスなどもないと思うので、アナログ式で手間を感じる会社にはおすすめだと思います。

投稿日: 2021/05/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
物流
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

数ヵ月過去に遡って勤怠チェックが可能

利用にかけた費用

一人当たり月額200円

勤務形態・雇用形態

シフト製

使いやすいと感じた点を教えてください。

正確に出勤または退勤ができているかを、数ヵ月過去に遡ってまで把握できる点がとても便利に感じました。

不便だと感じた点を教えてください。

WiFiに確実に接続されていないとデータの読み込みができず、結局は、手書きの出勤簿に記録しなければならなかったところです。あるときは、正常に動作しなかったので原因を確認すると、機器に接続する端子が接触不良になっていてアフターメンテナンスが必要でした。

他の会社にもおすすめしますか?

勤怠操作やチェック等はとても楽に行えるので、従業員が数十名以上いる事業所にはおすすめです。WiFiの環境や機器の操作、セッティングの問題は使用し始めた最初だけに出てくるものなので、それらに慣れれば使いやすいと思います。

投稿日: 2021/05/25
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
物流
従業員
31人〜50人

数ヵ月過去に遡って勤怠チェックが可能

利用にかけた費用

一人当たり月額200円

勤務形態・雇用形態

シフト製

使いやすいと感じた点を教えてください。

正確に出勤または退勤ができているかを、数ヵ月過去に遡ってまで把握できる点がとても便利に感じました。

不便だと感じた点を教えてください。

WiFiに確実に接続されていないとデータの読み込みができず、結局は、手書きの出勤簿に記録しなければならなかったところです。あるときは、正常に動作しなかったので原因を確認すると、機器に接続する端子が接触不良になっていてアフターメンテナンスが必要でした。

他の会社にもおすすめしますか?

勤怠操作やチェック等はとても楽に行えるので、従業員が数十名以上いる事業所にはおすすめです。WiFiの環境や機器の操作、セッティングの問題は使用し始めた最初だけに出てくるものなので、それらに慣れれば使いやすいと思います。

投稿日: 2021/05/21
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
外食
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

会社の規定にあわせてカスタムできる

利用にかけた費用

月額6,000円

使いやすいと感じた点を教えてください。

毎日の打刻と承認、残業や休日出勤などもクラウド上で便利に管理できます。休暇申請などもあるので、会社の規定にあわせてカスタムできるのは使いやすいと思いました。

不便だと感じた点を教えてください。

設定が細かすぎるところです。承認者の設定のところが「承認設定」と「管理者設定」などのように分かれていて、設定の漏れが発生すると、うまく運用できないときがあります。通常の従業員設定のところで管理者も一緒に設定できれば、部署異動のときになどでも楽だと思います。

外部連携はしやすいと感じましたか?

ジョブカン勤怠管理で集計して、そのままマネーフォワードクラウド給与に取り込めるので、助かっています。

他の会社にもおすすめしますか?

いままでアナログで管理されていた会社におすすめします。データ管理ができるので、紙の保管場所がなくなるだけでも有効です。人数が多いほど便利さを感じれると思う一方で、人数が5名以下の会社にはおすすめしません。

投稿日: 2021/05/21
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
外食
従業員
11人〜30人

会社の規定にあわせてカスタムできる

利用にかけた費用

月額6,000円

使いやすいと感じた点を教えてください。

毎日の打刻と承認、残業や休日出勤などもクラウド上で便利に管理できます。休暇申請などもあるので、会社の規定にあわせてカスタムできるのは使いやすいと思いました。

不便だと感じた点を教えてください。

設定が細かすぎるところです。承認者の設定のところが「承認設定」と「管理者設定」などのように分かれていて、設定の漏れが発生すると、うまく運用できないときがあります。通常の従業員設定のところで管理者も一緒に設定できれば、部署異動のときになどでも楽だと思います。

外部連携はしやすいと感じましたか?

ジョブカン勤怠管理で集計して、そのままマネーフォワードクラウド給与に取り込めるので、助かっています。

他の会社にもおすすめしますか?

いままでアナログで管理されていた会社におすすめします。データ管理ができるので、紙の保管場所がなくなるだけでも有効です。人数が多いほど便利さを感じれると思う一方で、人数が5名以下の会社にはおすすめしません。

投稿日: 2021/05/20
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

いつでも手厚いサポートを受けられる

利用にかけた費用

初期費用なし、月額費用0円(お試し期間中のため)

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

無料期間中でも、丁寧なカウンセリングやわからないことがあれば全て手伝ってくれます。とても手厚いサポートを受けて満足しています。

不便だと感じた点を教えてください。

まだ無料期間中のサービスを利用しているためと言うこともあると思いますが、時々ログインができません。エラーになったり不具合が生じたりすることが多々あるのがネックだと感じることがあります。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめしたいです。手厚いサポートをいつでも受けられること、LINEなどのツールで操作ができることなどから、忙しい医療関係の方々にも使いやすいと思います。

投稿日: 2021/05/20
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産
従業員
2人〜10人

いつでも手厚いサポートを受けられる

利用にかけた費用

初期費用なし、月額費用0円(お試し期間中のため)

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

無料期間中でも、丁寧なカウンセリングやわからないことがあれば全て手伝ってくれます。とても手厚いサポートを受けて満足しています。

不便だと感じた点を教えてください。

まだ無料期間中のサービスを利用しているためと言うこともあると思いますが、時々ログインができません。エラーになったり不具合が生じたりすることが多々あるのがネックだと感じることがあります。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめしたいです。手厚いサポートをいつでも受けられること、LINEなどのツールで操作ができることなどから、忙しい医療関係の方々にも使いやすいと思います。

投稿日: 2021/05/18
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

シフト勤務が多い現場や会社はシフト時間の入力項目が多く面倒

利用にかけた費用

4万円

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制、シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

打刻がスムーズにできます。スマホでも手軽に打刻できる点も便利だと思いました。

不便だと感じた点を教えてください。

打刻修正が面倒です。時刻の入力が独特で、修正したい箇所が選択されているのかどうかが即座にはわかりづらいです。

不定期シフトだと、自分で出勤時間・退勤時間、休憩時間もすべて入力しなければならないことも手間でした。プルダウンで選択できると良いと思います。

また、電波状況が悪いと画面が全然遷移せずに固まってしまうため要注意だと感じました。

外部連携はしやすいと感じましたか?

出勤簿をCSV出力しても、形式が使いづらいと思いました。

他の会社にもおすすめしますか?

シフト勤務が多い現場や会社はシフト時間の入力項目が多く面倒なので、おすすめしません。そうでない場合は、どの会社にもおすすめします。出勤簿は見やすいため、計算等はしやすいと思う。

投稿日: 2021/05/18
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
51人〜100人

シフト勤務が多い現場や会社はシフト時間の入力項目が多く面倒

利用にかけた費用

4万円

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制、シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

打刻がスムーズにできます。スマホでも手軽に打刻できる点も便利だと思いました。

不便だと感じた点を教えてください。

打刻修正が面倒です。時刻の入力が独特で、修正したい箇所が選択されているのかどうかが即座にはわかりづらいです。

不定期シフトだと、自分で出勤時間・退勤時間、休憩時間もすべて入力しなければならないことも手間でした。プルダウンで選択できると良いと思います。

また、電波状況が悪いと画面が全然遷移せずに固まってしまうため要注意だと感じました。

外部連携はしやすいと感じましたか?

出勤簿をCSV出力しても、形式が使いづらいと思いました。

他の会社にもおすすめしますか?

シフト勤務が多い現場や会社はシフト時間の入力項目が多く面倒なので、おすすめしません。そうでない場合は、どの会社にもおすすめします。出勤簿は見やすいため、計算等はしやすいと思う。

投稿日: 2021/05/18
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

テレワークを推奨している会社はおすすめ

勤務形態・雇用形態

デイサービスを行っていますが、私の店舗では正社員は基本勤務体制、パートの方はシフト制でした。

使いやすいと感じた点を教えてください。

1番便利だと感じたのは、LINEと連携してLINEに「打刻」と打つだけで出勤と退勤管理ができるところでした。店舗にいないのに打刻をしてしまうとGPSでバレるという噂もありました。

LINEで有給の残り日数やシフトも確認できるなど、LINEで完結できる点は使いやすいと感じました。

不便だと感じた点を教えてください。

LINEで行うからか、スタッフの打刻忘れは多いように感じました。打刻を忘れたら、修正依頼するか、管理者が対応するなどで直せますが、少し手間はありました。

パートさんの遅刻や早退の取り消しを行いたいときに、打刻した翌日にしか取り消しができないことや、一度承認した休暇申請を取り消すのが複雑だとも感じました。

外部連携はしやすいと感じましたか?

外部ツールに当たるか分からないですが、LINEと連携できる所が一番便利でした。今後、LINEからも休暇申請などができるとさらに使いやすいと思います。

他の会社にもおすすめしますか?

タイムカードなどで打刻する場所が固定されないので、店舗が何ヵ所かあり出勤場所が変わりやすい会社や、テレワークを推奨している会社はおすすめしやすいと思いました。ネットからの有給申請の際には上司などに直接交渉しなくていいので、職場の人と接する機会が少ない場合は便利だと思います。

投稿日: 2021/05/18
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
医療
従業員
51人〜100人

テレワークを推奨している会社はおすすめ

勤務形態・雇用形態

デイサービスを行っていますが、私の店舗では正社員は基本勤務体制、パートの方はシフト制でした。

使いやすいと感じた点を教えてください。

1番便利だと感じたのは、LINEと連携してLINEに「打刻」と打つだけで出勤と退勤管理ができるところでした。店舗にいないのに打刻をしてしまうとGPSでバレるという噂もありました。

LINEで有給の残り日数やシフトも確認できるなど、LINEで完結できる点は使いやすいと感じました。

不便だと感じた点を教えてください。

LINEで行うからか、スタッフの打刻忘れは多いように感じました。打刻を忘れたら、修正依頼するか、管理者が対応するなどで直せますが、少し手間はありました。

パートさんの遅刻や早退の取り消しを行いたいときに、打刻した翌日にしか取り消しができないことや、一度承認した休暇申請を取り消すのが複雑だとも感じました。

外部連携はしやすいと感じましたか?

外部ツールに当たるか分からないですが、LINEと連携できる所が一番便利でした。今後、LINEからも休暇申請などができるとさらに使いやすいと思います。

他の会社にもおすすめしますか?

タイムカードなどで打刻する場所が固定されないので、店舗が何ヵ所かあり出勤場所が変わりやすい会社や、テレワークを推奨している会社はおすすめしやすいと思いました。ネットからの有給申請の際には上司などに直接交渉しなくていいので、職場の人と接する機会が少ない場合は便利だと思います。

投稿日: 2021/05/18
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

スマホで使えて便利

利用にかけた費用

月額約5千円

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

給料計算が複雑な部署があるのですが、シフトと実績データを分かりやすいExcelデータで抽出できます。関数を使って素早く給料明細を作れるので良かったと思います。

他の部署ではスマレジも使っています。そちらは思うようなExcelデータが抽出できず、PDF確認で対応しています。

不便だと感じた点を教えてください。

シフト制の場合、シフト登録が面倒だと感じました。

パレットシフト画面で全員分を一気に登録していくのですが、人によって時間が違うので、基本シフトを登録しておくわけにもいきません。コピーペーストもできないので、1日ずつ手入力するしかなく、目が疲れました。

出勤簿画面ならコピペして一気に入力でそうなのですが、ここでシフトを入力してしまうと、遅刻・早退・欠勤のエラーが出なくなってしまうのも不便です。

外部連携はしやすいと感じましたか?

マネーフォワードクラウド給与と連携しています。操作が簡単で、勤怠を修正して何度もインポートできて使いやすいです。部署ごとにインポートする内容を変えられる点も良いと思います。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。各自のスマホで使えて、初期投資を抑えられます。管理画面、打刻画面共に見やすいだけでなく、抽出したExcelデータが加工しやすく、色々な場面で使えます。

困った時はメールでのサポートもしっかりとしてもらえるのもポイントです。

投稿日: 2021/05/18
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
11人〜30人

スマホで使えて便利

利用にかけた費用

月額約5千円

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

給料計算が複雑な部署があるのですが、シフトと実績データを分かりやすいExcelデータで抽出できます。関数を使って素早く給料明細を作れるので良かったと思います。

他の部署ではスマレジも使っています。そちらは思うようなExcelデータが抽出できず、PDF確認で対応しています。

不便だと感じた点を教えてください。

シフト制の場合、シフト登録が面倒だと感じました。

パレットシフト画面で全員分を一気に登録していくのですが、人によって時間が違うので、基本シフトを登録しておくわけにもいきません。コピーペーストもできないので、1日ずつ手入力するしかなく、目が疲れました。

出勤簿画面ならコピペして一気に入力でそうなのですが、ここでシフトを入力してしまうと、遅刻・早退・欠勤のエラーが出なくなってしまうのも不便です。

外部連携はしやすいと感じましたか?

マネーフォワードクラウド給与と連携しています。操作が簡単で、勤怠を修正して何度もインポートできて使いやすいです。部署ごとにインポートする内容を変えられる点も良いと思います。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。各自のスマホで使えて、初期投資を抑えられます。管理画面、打刻画面共に見やすいだけでなく、抽出したExcelデータが加工しやすく、色々な場面で使えます。

困った時はメールでのサポートもしっかりとしてもらえるのもポイントです。

投稿日: 2021/05/18
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

在宅業務に使用するには優れている

勤務形態・雇用形態

業務委託のシフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

在宅の業務委託で使用しています。クリックひとつで休憩時間の管理もできて、シフトの入力も簡単なので、使いやすいとは感じます。

不便だと感じた点を教えてください。

タッチオンタイムより機能が多いため、ごちゃごちゃしている印象があります。打刻修正がわかりにくくて面倒です。業務委託者は労務に関して様々な手続きができるため、出社が必要ないのは非常に魅力的ですが、もっと簡単でシンプルに使えると良いと思います。

他の会社にもおすすめしますか?

在宅業務に使用するには優れていると思うので、おすすめです。従業員規模の大きい会社でも、いちいち総務等に足を運ばずに手続きができるので、便利に使えると思います。

投稿日: 2021/05/18
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
101人〜250人

在宅業務に使用するには優れている

勤務形態・雇用形態

業務委託のシフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

在宅の業務委託で使用しています。クリックひとつで休憩時間の管理もできて、シフトの入力も簡単なので、使いやすいとは感じます。

不便だと感じた点を教えてください。

タッチオンタイムより機能が多いため、ごちゃごちゃしている印象があります。打刻修正がわかりにくくて面倒です。業務委託者は労務に関して様々な手続きができるため、出社が必要ないのは非常に魅力的ですが、もっと簡単でシンプルに使えると良いと思います。

他の会社にもおすすめしますか?

在宅業務に使用するには優れていると思うので、おすすめです。従業員規模の大きい会社でも、いちいち総務等に足を運ばずに手続きができるので、便利に使えると思います。

投稿日: 2021/05/14
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
レジャー
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

アプリがない

利用にかけた費用

18万円程度

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

スマホでの出退勤などが見やすいです。どこでも勤務入力ができるため、場所を選ばず効率的に使えます。ハード機器を設置する必要もなく費用も抑えられるので、導入しやすいと感じました。

不便だと感じた点を教えてください。

アプリがないので、毎度ログインする必要があるのが不便です。ホーム画面にURLをブックマークしても、別の画面が表示されることが多々あります。シフト申請や休暇申請などが初めから複数選択できるようになっていれば楽なのです、どこか1日を選ばないと複数選択できない仕様になっている点も不満があります。

外部連携はしやすいと感じましたか?

アプリがないと使いにくいと感じました。

他の会社にもおすすめしますか?

アプリが出ればおすすめしますが、今のところはおすすめできません。

基本勤務体制が決まっている会社(定時など)は出退勤入力のみで済むので、使いやすいかもしれませんが、定期的にシフトや休暇申請を出す必要がある変則的な会社には手間が多いでしょう。

投稿日: 2021/05/14
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
レジャー
従業員
501人〜1000人

アプリがない

利用にかけた費用

18万円程度

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

スマホでの出退勤などが見やすいです。どこでも勤務入力ができるため、場所を選ばず効率的に使えます。ハード機器を設置する必要もなく費用も抑えられるので、導入しやすいと感じました。

不便だと感じた点を教えてください。

アプリがないので、毎度ログインする必要があるのが不便です。ホーム画面にURLをブックマークしても、別の画面が表示されることが多々あります。シフト申請や休暇申請などが初めから複数選択できるようになっていれば楽なのです、どこか1日を選ばないと複数選択できない仕様になっている点も不満があります。

外部連携はしやすいと感じましたか?

アプリがないと使いにくいと感じました。

他の会社にもおすすめしますか?

アプリが出ればおすすめしますが、今のところはおすすめできません。

基本勤務体制が決まっている会社(定時など)は出退勤入力のみで済むので、使いやすいかもしれませんが、定期的にシフトや休暇申請を出す必要がある変則的な会社には手間が多いでしょう。

投稿日: 2021/05/14
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

雇用形態や勤務時間などのバリエーションが多い会社におすすめ

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

  • 自動で入室、退室、休憩時間を判別してくれる
  • 打刻漏れや記録がおかしいことがあったときに通知してくれる
  • 操作がシンプルでわかりやすい

不便だと感じた点を教えてください。

打刻の際に、自動で入室、退室、休憩時間のいずれかを判別できる仕組みが便利な反面、事情があって打刻できなかったときは、その日の判別が正しくされないことがります。

モバイル版にうまく繋がらないことが多く、営業で社内にいないときに打刻できません。(結局パソコン版で編集するはめになる)

他の会社にもおすすめしますか?

さまざまな雇用形態やシフトに対応しているので、働く人によって雇用形態や勤務時間などのバリエーションが多い会社におすすめできます。

管理者によって承認が降りないと修正できないので、不正を防げます。管理をしっかりしたい会社にも向いているでしょう。

投稿日: 2021/05/14
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
1001人以上

雇用形態や勤務時間などのバリエーションが多い会社におすすめ

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

  • 自動で入室、退室、休憩時間を判別してくれる
  • 打刻漏れや記録がおかしいことがあったときに通知してくれる
  • 操作がシンプルでわかりやすい

不便だと感じた点を教えてください。

打刻の際に、自動で入室、退室、休憩時間のいずれかを判別できる仕組みが便利な反面、事情があって打刻できなかったときは、その日の判別が正しくされないことがります。

モバイル版にうまく繋がらないことが多く、営業で社内にいないときに打刻できません。(結局パソコン版で編集するはめになる)

他の会社にもおすすめしますか?

さまざまな雇用形態やシフトに対応しているので、働く人によって雇用形態や勤務時間などのバリエーションが多い会社におすすめできます。

管理者によって承認が降りないと修正できないので、不正を防げます。管理をしっかりしたい会社にも向いているでしょう。

投稿日: 2021/05/13
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

スマホを使い慣れていないと操作が難しく感じる

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

自分のスマホから出退勤が管理できるのは、使いやすかったです。

現在地も位置情報サービスをオンにすることで、自動的に反映されていました。押し忘れた場合も、後から申請して、管理者が承認すれば変更後の時間が反映されたので、心配いりませんでした。

不便だと感じた点を教えてください。

私自身は特にありませんが、50代の管理者は「管理と使い方が大変だ」とボヤいていました。スマホを使い慣れていない管理者だったので、使い方が難しかったようです。

他の会社にもおすすめしますか?

あまりおすすめしません。ジョブカンよりは「勤次郎」というサイトの方が、ボタンを押すだけで自動で出退勤が出来るうえ、位置情報もスムーズに反映されるので、「勤次郎」をおすすめします。位置情報は場所の名前ではなく、数字や番号の列で表示されますが不便はないです。

投稿日: 2021/05/13
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
医療
従業員
251人〜500人

スマホを使い慣れていないと操作が難しく感じる

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

自分のスマホから出退勤が管理できるのは、使いやすかったです。

現在地も位置情報サービスをオンにすることで、自動的に反映されていました。押し忘れた場合も、後から申請して、管理者が承認すれば変更後の時間が反映されたので、心配いりませんでした。

不便だと感じた点を教えてください。

私自身は特にありませんが、50代の管理者は「管理と使い方が大変だ」とボヤいていました。スマホを使い慣れていない管理者だったので、使い方が難しかったようです。

他の会社にもおすすめしますか?

あまりおすすめしません。ジョブカンよりは「勤次郎」というサイトの方が、ボタンを押すだけで自動で出退勤が出来るうえ、位置情報もスムーズに反映されるので、「勤次郎」をおすすめします。位置情報は場所の名前ではなく、数字や番号の列で表示されますが不便はないです。

投稿日: 2021/03/11
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
商社
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

残業時間を明確に見える化

使いやすいと感じた点を教えてください。

日別、月別で過去の勤務時間や残業時間を遡ってみることができ、ログ時間もパソコンのON/OFFに合わせて計算されているため、労務管理の観点ではとても良いシステムだと思います。

不便だと感じた点を教えてください。

基本的には満足ですが、不満な点を敢えてあげるなら、前日のログ時間の反映が遅く翌日になっても前日のログ時間が反映されず、さらにその翌日に反映されることがあるためタイムリーに正確に反映してほしいことです。

他の会社にもおすすめしますか?

労務管理において残業時間が多い会社には上司、従業員がどの程度残業しているか部単位でも管理ができ、見える化されるので残業時間の削減に向けて意識を高めることができると思います。上記の点を踏まえても総じておすすめできるシステムです。

投稿日: 2021/03/11
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
商社
従業員
501人〜1000人

残業時間を明確に見える化

使いやすいと感じた点を教えてください。

日別、月別で過去の勤務時間や残業時間を遡ってみることができ、ログ時間もパソコンのON/OFFに合わせて計算されているため、労務管理の観点ではとても良いシステムだと思います。

不便だと感じた点を教えてください。

基本的には満足ですが、不満な点を敢えてあげるなら、前日のログ時間の反映が遅く翌日になっても前日のログ時間が反映されず、さらにその翌日に反映されることがあるためタイムリーに正確に反映してほしいことです。

他の会社にもおすすめしますか?

労務管理において残業時間が多い会社には上司、従業員がどの程度残業しているか部単位でも管理ができ、見える化されるので残業時間の削減に向けて意識を高めることができると思います。上記の点を踏まえても総じておすすめできるシステムです。

投稿日: 2021/03/11
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
コンサル業
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

kintoneに乗り換えを検討

使いやすいと感じた点を教えてください。

このツールを導入してから、労働時間の自動集計ができるようになりました。

レポート機能や集計機能が優れていて、シフトの管理もできます。様々な管理が一括でできるのはジョブカンのいいところです。

不便だと感じた点を教えてください。

会計事務所の人は外出が多いのですが、このツールでは、打刻すると働きはじめになり、再度打刻すると終わりになります。

そのため、一度打刻を忘れると、修正する必要が出てきてしまいます。外出する人はいつ打刻をすればいいのかが曖昧で打刻もれが多いため、16時に仕事が終わっても17時ぴったりに打刻しなければいけなくて手間ですし、承認者も毎日承認しなければいけなくなるため、本当に面倒だと思いました。

このように外回りに対応したツールに乗り換えたいと言う願望があり、kintoneに乗り換えることを現在考えていますkintoneだと、開始と終了を打ち込めるためです。

他の会社にもおすすめしますか?

内勤だと終わりが決まっているからいいのですが、そうでないと本当にただただ手間になります。外出が多い企業の場合はおすすめしません。

投稿日: 2021/03/11
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
コンサル業
従業員
11人〜30人

kintoneに乗り換えを検討

使いやすいと感じた点を教えてください。

このツールを導入してから、労働時間の自動集計ができるようになりました。

レポート機能や集計機能が優れていて、シフトの管理もできます。様々な管理が一括でできるのはジョブカンのいいところです。

不便だと感じた点を教えてください。

会計事務所の人は外出が多いのですが、このツールでは、打刻すると働きはじめになり、再度打刻すると終わりになります。

そのため、一度打刻を忘れると、修正する必要が出てきてしまいます。外出する人はいつ打刻をすればいいのかが曖昧で打刻もれが多いため、16時に仕事が終わっても17時ぴったりに打刻しなければいけなくて手間ですし、承認者も毎日承認しなければいけなくなるため、本当に面倒だと思いました。

このように外回りに対応したツールに乗り換えたいと言う願望があり、kintoneに乗り換えることを現在考えていますkintoneだと、開始と終了を打ち込めるためです。

他の会社にもおすすめしますか?

内勤だと終わりが決まっているからいいのですが、そうでないと本当にただただ手間になります。外出が多い企業の場合はおすすめしません。

投稿日: 2021/03/11
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1

指紋認証の精度が悪すぎる

使いやすいと感じた点を教えてください。

全体的に使いにくく特に良かった点がありませんが、文字数を埋めるために強いてあげるならば、指紋認証が成功した際に音がなるので分かりやすいです。

不便だと感じた点を教えてください。

指紋認証の精度が悪く何度やっても認証されない事がままある為、指紋認証したい従業員の列が出来る程待たされます。

先程良かった点で挙げた音がなるという点でも不具合が多く、実際音が鳴っても認証できていない時があるため、いちいち確認しなくてはならない。

他の会社にもおすすめしますか?

先に上げたように、認証の精度に問題がある上時間もかかるのでお勧めしません。ジョブカン使用前は普通に紙で勤怠を管理していたのですが、あまり規模の大きくない会社であればそちらの方が楽かと思います。

投稿日: 2021/03/11
匿名ユーザー

総合評価点1

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
医療
従業員
251人〜500人

指紋認証の精度が悪すぎる

使いやすいと感じた点を教えてください。

全体的に使いにくく特に良かった点がありませんが、文字数を埋めるために強いてあげるならば、指紋認証が成功した際に音がなるので分かりやすいです。

不便だと感じた点を教えてください。

指紋認証の精度が悪く何度やっても認証されない事がままある為、指紋認証したい従業員の列が出来る程待たされます。

先程良かった点で挙げた音がなるという点でも不具合が多く、実際音が鳴っても認証できていない時があるため、いちいち確認しなくてはならない。

他の会社にもおすすめしますか?

先に上げたように、認証の精度に問題がある上時間もかかるのでお勧めしません。ジョブカン使用前は普通に紙で勤怠を管理していたのですが、あまり規模の大きくない会社であればそちらの方が楽かと思います。

投稿日: 2021/01/31
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス業
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

スマホ対応してくれたらもっと良い

利用にかけた費用

弊社では初期費用・月額費用合わせて22万円〜25万円程度で利用していると思います。

使いやすいと感じた点を教えてください。

導入前はタイムカードだったので、ジョブカン勤怠を導入してから打刻管理が非常に楽になりました。Slackとの連携も可能な為、休暇の申請から全て出来るのがありがたいです。

不便だと感じた点を教えてください。

時間帯によっては打刻申請時にサーバーが重くなってしまうことがあるので、従業員の方で打刻タイミングをずらすなど一定の工夫が必要となってしまいます。またスマホによっては打刻対応していないので会社から専用端末を別途用意しなければならない点は使いづらいです。

他の会社にもおすすめしますか?

トータルとしては移動先から申請ができるなど従業員側にメリットがあるのはもちろん、会社としても無駄な労務時間や残業代の削減にも大きく活用できていると感じているので、メリットの方が大きいと感じています。

投稿日: 2021/01/31
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス業
従業員
31人〜50人

スマホ対応してくれたらもっと良い

利用にかけた費用

弊社では初期費用・月額費用合わせて22万円〜25万円程度で利用していると思います。

使いやすいと感じた点を教えてください。

導入前はタイムカードだったので、ジョブカン勤怠を導入してから打刻管理が非常に楽になりました。Slackとの連携も可能な為、休暇の申請から全て出来るのがありがたいです。

不便だと感じた点を教えてください。

時間帯によっては打刻申請時にサーバーが重くなってしまうことがあるので、従業員の方で打刻タイミングをずらすなど一定の工夫が必要となってしまいます。またスマホによっては打刻対応していないので会社から専用端末を別途用意しなければならない点は使いづらいです。

他の会社にもおすすめしますか?

トータルとしては移動先から申請ができるなど従業員側にメリットがあるのはもちろん、会社としても無駄な労務時間や残業代の削減にも大きく活用できていると感じているので、メリットの方が大きいと感じています。

投稿日: 2020/11/16
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
建設業
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

打刻を忘れるととても面倒

使いやすいと感じた点を教えてください。

ICカードで入室退勤でき、他に何もいらない点はこのツールのいいところです。また、習慣化して打刻忘れがなくなりました。 

不便だと感じた点を教えてください。

悪いところは、月一の勤務表提出でエクセルで打ち替えて、勤務表に入力しなくてはいけないという手間がある点です。

他にも、勤務表への紐付けができると最高に便利になると思います。 また、稀に打ち忘れたり間違えたりすることがありますが、総務に連絡して権限がある総務が申請して、何時に打刻したかの証明を提出しなければいけないので、証拠がないときに(基本的に証拠などない)かなり面倒なことになります。

投稿日: 2020/11/16
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
建設業
従業員
51人〜100人

打刻を忘れるととても面倒

使いやすいと感じた点を教えてください。

ICカードで入室退勤でき、他に何もいらない点はこのツールのいいところです。また、習慣化して打刻忘れがなくなりました。 

不便だと感じた点を教えてください。

悪いところは、月一の勤務表提出でエクセルで打ち替えて、勤務表に入力しなくてはいけないという手間がある点です。

他にも、勤務表への紐付けができると最高に便利になると思います。 また、稀に打ち忘れたり間違えたりすることがありますが、総務に連絡して権限がある総務が申請して、何時に打刻したかの証明を提出しなければいけないので、証拠がないときに(基本的に証拠などない)かなり面倒なことになります。

投稿日: 2020/11/16
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
webサービス業
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

営業マンには必須の勤怠ツール

使いやすいと感じた点を教えてください。

こちらのサービスを導入したことで、営業担当者は会社に出勤せずに直接営業先に向かう場合、会社が支給した携帯端末を使って出社の打刻をすることができるようになりました。それによって、人事部の社員が営業担当者の出勤状況をパソコンで確認できるようになりました。

不便だと感じた点を教えてください。

欲を言えば、営業先などへの直行出勤や、営業先から直接帰宅してしまう社員については、その日数のカウントをする機能があれば良いと思っています。あまりに直行直帰が多すぎる社員がおり、本当に定刻時間まで営業先にいたのか否かが不明と思えるため、人事部としては該当社員の行動を把握できるようにしたいのです。

他の会社にもおすすめしますか?

総じて考えれば、こちらのサービスは他の会社にもお勧めします!理由は、基本的な勤怠管理に必要な機能を揃えているためです。また、今は在宅勤務が常態化しているため、スマートフォンで出勤と退勤を打刻できる点も重宝されると思います。

投稿日: 2020/11/16
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
webサービス業
従業員
51人〜100人

営業マンには必須の勤怠ツール

使いやすいと感じた点を教えてください。

こちらのサービスを導入したことで、営業担当者は会社に出勤せずに直接営業先に向かう場合、会社が支給した携帯端末を使って出社の打刻をすることができるようになりました。それによって、人事部の社員が営業担当者の出勤状況をパソコンで確認できるようになりました。

不便だと感じた点を教えてください。

欲を言えば、営業先などへの直行出勤や、営業先から直接帰宅してしまう社員については、その日数のカウントをする機能があれば良いと思っています。あまりに直行直帰が多すぎる社員がおり、本当に定刻時間まで営業先にいたのか否かが不明と思えるため、人事部としては該当社員の行動を把握できるようにしたいのです。

他の会社にもおすすめしますか?

総じて考えれば、こちらのサービスは他の会社にもお勧めします!理由は、基本的な勤怠管理に必要な機能を揃えているためです。また、今は在宅勤務が常態化しているため、スマートフォンで出勤と退勤を打刻できる点も重宝されると思います。

投稿日: 2020/11/16
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
飲食業
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

急なメンテナンスが多いのはどうにかして欲しい

使いやすいと感じた点を教えてください。

ラインシフトという機能が便利です。これは、パソコンで線を引くようにしてシフトの時間を作れるもので、シフトを作った完成形のイメージが沸きやすい点で使いやすいです。 期間指定で指定した従業員の収入集計もできるため年間収入も調べやすいです。1ヶ月分でも1年間の合計でも可能になっています。

不便だと感じた点を教えてください。

不便な点としては、急なメンテナンスが多い点です。 タイムカードを押すとき、複数店舗所属している従業員は1店舗づつ登録しないといけないので面倒に感じます。 1日の労働時間を調べるときに、他店舗で働いた時間がメインで登録した店舗に合算されるのでこちらで再計算しなければならない点も面倒です。 

他の会社にもおすすめしますか?

弊社は勤怠管理・給料計算のみのサービスを利用していて、1人あたり330円かけていますが、より労務管理・税金処理・会計処理など広い範囲でサービスを受けることができるので、システムを一新したい企業様にはお勧めかと思います。

投稿日: 2020/11/16
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
飲食業
従業員
501人〜1000人

急なメンテナンスが多いのはどうにかして欲しい

使いやすいと感じた点を教えてください。

ラインシフトという機能が便利です。これは、パソコンで線を引くようにしてシフトの時間を作れるもので、シフトを作った完成形のイメージが沸きやすい点で使いやすいです。 期間指定で指定した従業員の収入集計もできるため年間収入も調べやすいです。1ヶ月分でも1年間の合計でも可能になっています。

不便だと感じた点を教えてください。

不便な点としては、急なメンテナンスが多い点です。 タイムカードを押すとき、複数店舗所属している従業員は1店舗づつ登録しないといけないので面倒に感じます。 1日の労働時間を調べるときに、他店舗で働いた時間がメインで登録した店舗に合算されるのでこちらで再計算しなければならない点も面倒です。 

他の会社にもおすすめしますか?

弊社は勤怠管理・給料計算のみのサービスを利用していて、1人あたり330円かけていますが、より労務管理・税金処理・会計処理など広い範囲でサービスを受けることができるので、システムを一新したい企業様にはお勧めかと思います。

投稿日: 2020/11/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売/流通/商社業
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

大企業にはおすすめ

使いやすいと感じた点を教えてください。

勤怠を自分のパソコンから見られるので、残業時間の計算がしやすい点が便利です。残業時間の削減が厳しくなったので、各自計算してフレックス制度の元で出勤していました。

不便だと感じた点を教えてください。

休みを申請する際に、勤怠の画面からの申請と経費申請の画面の2通りあるため、慣れないうちや久しぶりに使用する際に分かりにくくて不便でした。 また、マイカー申請もジョブカンで書類を提出しましたが、任意保険の補償の選択肢に無制限がなくて困っている人が多かったです。 私は外部ツールとの連携をしたことはありませんが、各自エクセルに入力したシフトを上司が取り込む際に時間がかかるので困っていました。

他の会社にもおすすめしますか?

従業員の人数が多い企業だと、勤怠データをまとめるのは大変かと思うのでオススメできます。 反対に、数人しか従業員がいない場合は、わざわざ利用料をかけて導入する必要はないと思います。

投稿日: 2020/11/25
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社業
従業員
251人〜500人

大企業にはおすすめ

使いやすいと感じた点を教えてください。

勤怠を自分のパソコンから見られるので、残業時間の計算がしやすい点が便利です。残業時間の削減が厳しくなったので、各自計算してフレックス制度の元で出勤していました。

不便だと感じた点を教えてください。

休みを申請する際に、勤怠の画面からの申請と経費申請の画面の2通りあるため、慣れないうちや久しぶりに使用する際に分かりにくくて不便でした。 また、マイカー申請もジョブカンで書類を提出しましたが、任意保険の補償の選択肢に無制限がなくて困っている人が多かったです。 私は外部ツールとの連携をしたことはありませんが、各自エクセルに入力したシフトを上司が取り込む際に時間がかかるので困っていました。

他の会社にもおすすめしますか?

従業員の人数が多い企業だと、勤怠データをまとめるのは大変かと思うのでオススメできます。 反対に、数人しか従業員がいない場合は、わざわざ利用料をかけて導入する必要はないと思います。

投稿日: 2020/11/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
マスコミ/デザイン/広告業
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

バスなどの交通機関を使う営業会社にオススメ

使いやすいと感じた点を教えてください。

今まで交通費を1つ1つ入力していたのですが、 ICカードを登録しておくと機械に触れるだけで その月の費用が反映されるので、かなり時間短縮になりました。

交通費や多様な申請も簡略化されました。交通費方法が社員により異なる場合はかなり時間の短縮につながると思います。また、バスなどの交通機関を使う営業会社にはお勧めです。

不便だと感じた点を教えてください。

導入初期の頃は使用方法の詳細が会社から降りてきておらず、精算申請ができていないことで承認する側とされる側で行き違いが発生し、承認が下りるまでに時間がかかることがありました。 

投稿日: 2020/11/25
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
マスコミ/デザイン/広告業
従業員
1001人以上

バスなどの交通機関を使う営業会社にオススメ

使いやすいと感じた点を教えてください。

今まで交通費を1つ1つ入力していたのですが、 ICカードを登録しておくと機械に触れるだけで その月の費用が反映されるので、かなり時間短縮になりました。

交通費や多様な申請も簡略化されました。交通費方法が社員により異なる場合はかなり時間の短縮につながると思います。また、バスなどの交通機関を使う営業会社にはお勧めです。

不便だと感じた点を教えてください。

導入初期の頃は使用方法の詳細が会社から降りてきておらず、精算申請ができていないことで承認する側とされる側で行き違いが発生し、承認が下りるまでに時間がかかることがありました。 

投稿日: 2020/11/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT/インターネット/通信業
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

連携機能がなく単純な機能しか無い

使いやすいと感じた点を教えてください。

単純な機能と、シンプルな中身である点が非常に使いやすいです。複雑な機能が使いこなせないという企業にはちょうどいいと感じます。

不便だと感じた点を教えてください。

不便に感じる点は、他のツールと連携できない点です。ジョブカンで打刻している部署(単純でないといけない又は忙しい部署)の打刻履歴等を、その他の部署が使っている別のツールに打ち変えなければならないので面倒です。

他の会社にもおすすめしますか?

連携機能がなく単純すぎるため、本当に単純な機能のみを求めている企業ならとてもオススメはできますが、プラスアルファの機能が欲しい企業にはお勧めはできません。また、同じ機能性ならば月額がもっと安いツールの方がおすすめできると思います。

投稿日: 2020/11/25
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信業
従業員
501人〜1000人

連携機能がなく単純な機能しか無い

使いやすいと感じた点を教えてください。

単純な機能と、シンプルな中身である点が非常に使いやすいです。複雑な機能が使いこなせないという企業にはちょうどいいと感じます。

不便だと感じた点を教えてください。

不便に感じる点は、他のツールと連携できない点です。ジョブカンで打刻している部署(単純でないといけない又は忙しい部署)の打刻履歴等を、その他の部署が使っている別のツールに打ち変えなければならないので面倒です。

他の会社にもおすすめしますか?

連携機能がなく単純すぎるため、本当に単純な機能のみを求めている企業ならとてもオススメはできますが、プラスアルファの機能が欲しい企業にはお勧めはできません。また、同じ機能性ならば月額がもっと安いツールの方がおすすめできると思います。

投稿日: 2020/11/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス/外食/レジャー業
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

従量課金制なのでコスト抑制には良い

利用にかけた費用

初期費用が10万円、月額費用が6万円かかりました。 

使いやすいと感じた点を教えてください。

部内の勤怠を全て管理出来るとともに、有給取得率が一覧になっているので、取得の進んでいない部下に指導しやすいです。

不便だと感じた点を教えてください。

勤怠の打刻は個人のマイページを使い、部下の申請内容の承認は別のページを開き、一覧表示させるには管理ページにアクセスし直す必要があるので、いちいちページを切り替えなくてはいけないのが不便です。 また、打刻修正等の作業は一括修正が出来ないことがあるので不便です。

他の会社にもおすすめしますか?

部内の人員が一定数いる場合、その管理を一元化するには丁度良いシステムだと思います。ランニングコストについても人数に反映されるので、経費の無駄を抑えたい企業には良いと思います。

投稿日: 2020/11/25
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー業
従業員
51人〜100人

従量課金制なのでコスト抑制には良い

利用にかけた費用

初期費用が10万円、月額費用が6万円かかりました。 

使いやすいと感じた点を教えてください。

部内の勤怠を全て管理出来るとともに、有給取得率が一覧になっているので、取得の進んでいない部下に指導しやすいです。

不便だと感じた点を教えてください。

勤怠の打刻は個人のマイページを使い、部下の申請内容の承認は別のページを開き、一覧表示させるには管理ページにアクセスし直す必要があるので、いちいちページを切り替えなくてはいけないのが不便です。 また、打刻修正等の作業は一括修正が出来ないことがあるので不便です。

他の会社にもおすすめしますか?

部内の人員が一定数いる場合、その管理を一元化するには丁度良いシステムだと思います。ランニングコストについても人数に反映されるので、経費の無駄を抑えたい企業には良いと思います。

投稿日: 2022/06/23
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
コンサルティング
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

自動で労働時間が計算されるので管理がラク

導入に至った決め手を教えてください。

リモートワークのため

 

利用期間

2021年11月〜2022年6月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制です

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・プッシュのみで出退勤報告が行えるので楽だと思います。

・リモートワーク時も通常と何ら変わることなく報告が行えます。

・月次で一覧が表示されるので、自身の勤務計画にも役立ちます。

自分で計算しなくても労働時間が算出されるので楽だと思います

 

他の会社にもおすすめしますか?

他の会社にもすすめられると思います。プッシュ一つで秒単位もで正確に勤務時間の算定が可能なので、いまだにて計算で労働時間の算定を行っている会社であればすぐにでも導入すべきと思います。

投稿日: 2022/06/23
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
101人〜250人

自動で労働時間が計算されるので管理がラク

導入に至った決め手を教えてください。

リモートワークのため

 

利用期間

2021年11月〜2022年6月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制です

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・プッシュのみで出退勤報告が行えるので楽だと思います。

・リモートワーク時も通常と何ら変わることなく報告が行えます。

・月次で一覧が表示されるので、自身の勤務計画にも役立ちます。

自分で計算しなくても労働時間が算出されるので楽だと思います

 

他の会社にもおすすめしますか?

他の会社にもすすめられると思います。プッシュ一つで秒単位もで正確に勤務時間の算定が可能なので、いまだにて計算で労働時間の算定を行っている会社であればすぐにでも導入すべきと思います。

投稿日: 2022/06/23
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

出退勤ボタンが分かれていないのでわかりにくい

導入に至った決め手を教えてください。

ペーパーレス化のため

 

利用期間

2021年〜2022年5月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・グーグルアカウントと連携し、ログインしやすい。

 

不便だと感じた点を教えてください。

打刻修正をするとき、出勤と退勤のボタンが分かれていないので、どちらが修正されたのかが一見して分かりづらい

・何度も修正を重ねるとさらに誤りが増幅していくかたちになっている。

・通信機器が不調の場所では、代替する手段がない。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

グーグルアカウントと連携しやすいと思います。

投稿日: 2022/06/23
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
その他
従業員
51人〜100人

出退勤ボタンが分かれていないのでわかりにくい

導入に至った決め手を教えてください。

ペーパーレス化のため

 

利用期間

2021年〜2022年5月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・グーグルアカウントと連携し、ログインしやすい。

 

不便だと感じた点を教えてください。

打刻修正をするとき、出勤と退勤のボタンが分かれていないので、どちらが修正されたのかが一見して分かりづらい

・何度も修正を重ねるとさらに誤りが増幅していくかたちになっている。

・通信機器が不調の場所では、代替する手段がない。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

グーグルアカウントと連携しやすいと思います。

投稿日: 2022/06/23
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

未打刻者を一覧で確認でき便利

利用期間

2020年4月〜2021年6月の退職時まで

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・指紋認証の登録が早く簡単に出来た。

・勤怠を行っていない人の確認が一覧表示で名前が出るため分かりやすかった

・スマホからのアクセスができたため、上司との早退や欠席などの申請が素早く行えた。

・有給の残り日数や遅刻早退した日、有給消化時の表示がとても分かりやすかった。

投稿日: 2022/06/23
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
101人〜250人

未打刻者を一覧で確認でき便利

利用期間

2020年4月〜2021年6月の退職時まで

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・指紋認証の登録が早く簡単に出来た。

・勤怠を行っていない人の確認が一覧表示で名前が出るため分かりやすかった

・スマホからのアクセスができたため、上司との早退や欠席などの申請が素早く行えた。

・有給の残り日数や遅刻早退した日、有給消化時の表示がとても分かりやすかった。

投稿日: 2023/05/10
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
技術職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年頃

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
3

サイトでのログイン時の手間が多い

利用期間

2021年頃~2022年頃

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したから

不便だと感じた点を教えてください。

・たまに位置情報の登録が失敗するので、面倒だと感じた。

サイト上でログインをする際の手間が多く、慣れていない携帯などで入る時に、会社のコード番号が必要だったり、自分のログイン情報を覚えていないと勤怠登録ができなかったりが、面倒だった

・他社サイトとの連携がなく、毎回履歴を見て入力する行動が面倒だった。

・「同じ時間に打刻」という設定がないため、毎回同じ時間に打刻しないと修正になるのが嫌。

投稿日: 2023/05/10
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年頃
所在地
東京都
職種
技術職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
31人〜50人

サイトでのログイン時の手間が多い

利用期間

2021年頃~2022年頃

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したから

不便だと感じた点を教えてください。

・たまに位置情報の登録が失敗するので、面倒だと感じた。

サイト上でログインをする際の手間が多く、慣れていない携帯などで入る時に、会社のコード番号が必要だったり、自分のログイン情報を覚えていないと勤怠登録ができなかったりが、面倒だった

・他社サイトとの連携がなく、毎回履歴を見て入力する行動が面倒だった。

・「同じ時間に打刻」という設定がないため、毎回同じ時間に打刻しないと修正になるのが嫌。

投稿日: 2023/05/10
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年12月

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
5
社内での評判
4

年末調整もまとめてできる

利用期間

2022年12月〜2023年4月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

契約社員

使いやすいと感じた点を教えてください。

・申請画面などのデザインがわかりやすい。

年末調整もできる

・シフト申請がしやすい。1日分の申請を行った際に、他の同じ時間のシフトをまとめて申請できる。また、その画面がカレンダー表示になっているため、見やすい。

・管理者側にて勤怠の修正などがしやすい。

・SuicaなどのICカード登録にてタッチするだけで、ログインできる。カードリーダーに登録することによって打刻ができるので、いちいちスマホを出してログインする必要がない

不便だと感じた点を教えてください。

・GPS打刻に時間がかかる。人が多いところなど、電波が混雑している時に打刻をしようとすると、ページが開かなくなる。

ログイン、打刻、GPSと手順が多い。そのせいで、打刻に時間がかかる場合がある

他の会社にもおすすめしますか?

カードリーダーでの出勤登録や、年末調整などもまとめてできるので、多くのツールを必要とせず、こちらのみで完結できることが多いのでおすすめ。

デザインも見やすいため、質問することもなくユーザーが使用できるので、時短に繋がる。

投稿日: 2023/05/10
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年12月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
1001人以上

年末調整もまとめてできる

利用期間

2022年12月〜2023年4月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

契約社員

使いやすいと感じた点を教えてください。

・申請画面などのデザインがわかりやすい。

年末調整もできる

・シフト申請がしやすい。1日分の申請を行った際に、他の同じ時間のシフトをまとめて申請できる。また、その画面がカレンダー表示になっているため、見やすい。

・管理者側にて勤怠の修正などがしやすい。

・SuicaなどのICカード登録にてタッチするだけで、ログインできる。カードリーダーに登録することによって打刻ができるので、いちいちスマホを出してログインする必要がない

不便だと感じた点を教えてください。

・GPS打刻に時間がかかる。人が多いところなど、電波が混雑している時に打刻をしようとすると、ページが開かなくなる。

ログイン、打刻、GPSと手順が多い。そのせいで、打刻に時間がかかる場合がある

他の会社にもおすすめしますか?

カードリーダーでの出勤登録や、年末調整などもまとめてできるので、多くのツールを必要とせず、こちらのみで完結できることが多いのでおすすめ。

デザインも見やすいため、質問することもなくユーザーが使用できるので、時短に繋がる。

投稿日: 2023/05/10
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
技術職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年2月

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4

位置情報を記録できる

導入に至った決め手を教えてください。

社員が基本出払ってるので、各自で勤怠管理ができるように。

利用期間

2020年2月~2023年2月

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム

使いやすいと感じた点を教えてください。

位置情報を記録できるので、勤怠登録をすれば同時に記録できる

・いつも同じ場所での勤務じゃないからこそ、勤務場所着いた時に登録をすれば、その場所が記録されるのが、楽でよかった。後日見直しても、この日はどこに行ってたかが見えて、他のサイトに入力する際に使いやすく感た。

・簡易的な画面で扱いやすい。初心者に優しいサイトで使いやすく感じた。特に、PCから閲覧することで記入がとても楽に感じる。

・修正申請もできる。

他の会社にもおすすめしますか?

フレックスタイム制で、個人個人がバラバラに働く会社には向いてるかもしれない。

投稿日: 2023/05/10
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年2月
所在地
東京都
職種
技術職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
マスコミ/広告/デザイン
従業員
11人〜30人

位置情報を記録できる

導入に至った決め手を教えてください。

社員が基本出払ってるので、各自で勤怠管理ができるように。

利用期間

2020年2月~2023年2月

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム

使いやすいと感じた点を教えてください。

位置情報を記録できるので、勤怠登録をすれば同時に記録できる

・いつも同じ場所での勤務じゃないからこそ、勤務場所着いた時に登録をすれば、その場所が記録されるのが、楽でよかった。後日見直しても、この日はどこに行ってたかが見えて、他のサイトに入力する際に使いやすく感た。

・簡易的な画面で扱いやすい。初心者に優しいサイトで使いやすく感じた。特に、PCから閲覧することで記入がとても楽に感じる。

・修正申請もできる。

他の会社にもおすすめしますか?

フレックスタイム制で、個人個人がバラバラに働く会社には向いてるかもしれない。

投稿日: 2023/08/30
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
医療
職種
一般事務職
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2023年6月

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5

管理者はPCで簡単に操作し管理できる

利用期間

2023年6月〜2023年8月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・押すだけなので打刻が簡単。

・ログインを記憶できるので、毎度ログイン入力をしなくてもサッと押せる。

・シンプルで使いやすい。

管理者はパソコンで管理しやすい

不便だと感じた点を教えてください。

・入室時に、パソコンの操作ミスでダブルクリックしてしまうと、入室と退室の打刻になってしまい、修正に手間がかかる。

投稿日: 2023/08/30
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2023年6月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
2人〜10人

管理者はPCで簡単に操作し管理できる

利用期間

2023年6月〜2023年8月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・押すだけなので打刻が簡単。

・ログインを記憶できるので、毎度ログイン入力をしなくてもサッと押せる。

・シンプルで使いやすい。

管理者はパソコンで管理しやすい

不便だと感じた点を教えてください。

・入室時に、パソコンの操作ミスでダブルクリックしてしまうと、入室と退室の打刻になってしまい、修正に手間がかかる。

投稿日: 2024/03/01
会社名
非公開
所在地
福井県
業界
その他
職種
その他
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2023年10月

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
3.5
社内での評判
3.5

打刻忘れがあるとすぐに知らせてくれる

導入に至った決め手を教えてください。

事務の方の仕事の削減のためと聞いている。

利用期間

2023年10月~2024年2月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・出勤簿、シフト、申請等のページ毎に分かれていて扱いやすく、ページを開けば一目で分かるため見やすい。

・申請のページで過去の申請の履歴を見られるため、いつでも確認できて漏れも起きにくい。

・承認の報告が来る。

打刻忘れがあるとすぐに知らせてくれる

・パスワードを保存しておくことができ、また顔認証で開くことが出来るので、毎回入力する手間が省けて簡単にアクセスできる。

不便だと感じた点を教えてください。

・アクセスが集中していると、なかなか動かないことがある。

・出勤簿の最初のページは元々の予定の勤務時間が表示される為、残業した日がいつなのか分かりにくい。

申請するにあたり、申請内容によってやり方が異なるためややこしく、覚えるまでは大変だった

他の会社にもおすすめしますか?

スマホ1つでいつでもどこでも出勤簿を確認できたり、残業や有給等の申請ができたりしてとても便利なので、おすすめする。事務の方の作業を減らすこともできると思うので、従業員が多い企業などで特におすすめ。

投稿日: 2024/03/01
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
3.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2023年10月
所在地
福井県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
51人〜100人

打刻忘れがあるとすぐに知らせてくれる

導入に至った決め手を教えてください。

事務の方の仕事の削減のためと聞いている。

利用期間

2023年10月~2024年2月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・出勤簿、シフト、申請等のページ毎に分かれていて扱いやすく、ページを開けば一目で分かるため見やすい。

・申請のページで過去の申請の履歴を見られるため、いつでも確認できて漏れも起きにくい。

・承認の報告が来る。

打刻忘れがあるとすぐに知らせてくれる

・パスワードを保存しておくことができ、また顔認証で開くことが出来るので、毎回入力する手間が省けて簡単にアクセスできる。

不便だと感じた点を教えてください。

・アクセスが集中していると、なかなか動かないことがある。

・出勤簿の最初のページは元々の予定の勤務時間が表示される為、残業した日がいつなのか分かりにくい。

申請するにあたり、申請内容によってやり方が異なるためややこしく、覚えるまでは大変だった

他の会社にもおすすめしますか?

スマホ1つでいつでもどこでも出勤簿を確認できたり、残業や有給等の申請ができたりしてとても便利なので、おすすめする。事務の方の作業を減らすこともできると思うので、従業員が多い企業などで特におすすめ。

投稿日: 2024/03/01
会社名
非公開
所在地
北海道
業界
小売/流通/商社
職種
一般事務職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2015年4月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

労働時間の確認がしやすく裁量労働制の会社に便利

利用期間

2015年4月~2024年2月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

裁量労働制

使いやすいと感じた点を教えてください。

勤怠タグの出勤簿を開くと、指定期間内のシフト外労働時間や残業時間の合計が表示されているので、自分で時間を調整できる

・労務タグで、年末調整が簡単にできる。また、源泉徴収票のダウンロードができる。

・給与タグで、過去の給与明細や賞与なども確認できる。

不便だと感じた点を教えてください。

勤怠タグで、誤ってボタンを押した場合や時間入力を間違えた場合、管理者の承認がないと訂正できない

・各タグをクリックすると、画面が遷移するのではなくブラウザのタグが増える。

他の会社にもおすすめしますか?

すぐに合計時間が確認できるため、裁量労働制を採用している企業におすすめする。また、総務や管理部門で年末調整の確認をしている企業も、作業の大幅な時間短縮になるのでおすすめする。

投稿日: 2024/03/01
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2015年4月
所在地
北海道
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
51人〜100人

労働時間の確認がしやすく裁量労働制の会社に便利

利用期間

2015年4月~2024年2月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

裁量労働制

使いやすいと感じた点を教えてください。

勤怠タグの出勤簿を開くと、指定期間内のシフト外労働時間や残業時間の合計が表示されているので、自分で時間を調整できる

・労務タグで、年末調整が簡単にできる。また、源泉徴収票のダウンロードができる。

・給与タグで、過去の給与明細や賞与なども確認できる。

不便だと感じた点を教えてください。

勤怠タグで、誤ってボタンを押した場合や時間入力を間違えた場合、管理者の承認がないと訂正できない

・各タグをクリックすると、画面が遷移するのではなくブラウザのタグが増える。

他の会社にもおすすめしますか?

すぐに合計時間が確認できるため、裁量労働制を採用している企業におすすめする。また、総務や管理部門で年末調整の確認をしている企業も、作業の大幅な時間短縮になるのでおすすめする。

投稿日: 2022/05/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

勤務状況がわかる職場なら有効

利用にかけた費用

プラン2 月額300円。勤怠管理、休暇申請管理を利用

 

利用期間

2021年11月~2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

・低価格、導入や運用が容易。

・人数が少ないため、できるだけ人の手をかけずに勤怠管理ができるため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

操作が容易。 出退勤はWebページを開いてボタンをひとつクリックするだけ

・残業時間の自動算出が便利。

・申請のフォーマットも自由度が高く使いやすい。

・フォーマットや申請経路の変更も、体感的にわかりやすいインターフェースとなっており、誰でもできるものになっている。

 

不便だと感じた点を教えてください。

勤怠管理で押し忘れた場合、後日申請する時に上手くいかないことがある

・時間を手入力で登録した時に、出勤と退勤が上手く判別されない場合があった。

・上記の場合、当ツールの担当者とやりとりし、申請の取り下げや再申請を行なう必要があった。解決はできたが面倒だった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

使う側が悪意を持って操作した場合、それを当ツールで確認することができない。意図的に退勤時間を遅らせる等が可能。そのため、ある程度、勤務状況が把握できる職場の方が有効に活用できると思われる。

投稿日: 2022/05/25
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
医療
従業員
2人〜10人

勤務状況がわかる職場なら有効

利用にかけた費用

プラン2 月額300円。勤怠管理、休暇申請管理を利用

 

利用期間

2021年11月~2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

・低価格、導入や運用が容易。

・人数が少ないため、できるだけ人の手をかけずに勤怠管理ができるため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

操作が容易。 出退勤はWebページを開いてボタンをひとつクリックするだけ

・残業時間の自動算出が便利。

・申請のフォーマットも自由度が高く使いやすい。

・フォーマットや申請経路の変更も、体感的にわかりやすいインターフェースとなっており、誰でもできるものになっている。

 

不便だと感じた点を教えてください。

勤怠管理で押し忘れた場合、後日申請する時に上手くいかないことがある

・時間を手入力で登録した時に、出勤と退勤が上手く判別されない場合があった。

・上記の場合、当ツールの担当者とやりとりし、申請の取り下げや再申請を行なう必要があった。解決はできたが面倒だった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

使う側が悪意を持って操作した場合、それを当ツールで確認することができない。意図的に退勤時間を遅らせる等が可能。そのため、ある程度、勤務状況が把握できる職場の方が有効に活用できると思われる。

投稿日: 2022/05/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
ゲーム
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

スマホを忘れてしまうと何もできない

利用期間

2018年3月~2018年5月

 

導入に至った決め手を教えてください。

総務の業務負担軽減といったことは聞いたことがあります。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・慣れてくると、出勤時に更衣室に入りながら、スマートフォンを開いて出勤手続きがすぐに出来るといった点は、とても使いやすかったと思います。

・退勤時においても同様で、手元で退勤処理がすぐ出来ます。使い続けることで利用しやすさを実感しました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・自分のスマートフォンを忘れてしまうと、会社に事情を説明して出勤の処理をしてもらうといった手間が発生します。

・上記のように、利用者のスマートフォンが手元にないと、何も手続きができません

 

他の会社にもおすすめしますか?

スマホを持たない人もいるかもしれないことから、一律の導入となると難しい所であると思います。

投稿日: 2022/05/25
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
ゲーム
従業員
1001人以上

スマホを忘れてしまうと何もできない

利用期間

2018年3月~2018年5月

 

導入に至った決め手を教えてください。

総務の業務負担軽減といったことは聞いたことがあります。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・慣れてくると、出勤時に更衣室に入りながら、スマートフォンを開いて出勤手続きがすぐに出来るといった点は、とても使いやすかったと思います。

・退勤時においても同様で、手元で退勤処理がすぐ出来ます。使い続けることで利用しやすさを実感しました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・自分のスマートフォンを忘れてしまうと、会社に事情を説明して出勤の処理をしてもらうといった手間が発生します。

・上記のように、利用者のスマートフォンが手元にないと、何も手続きができません

 

他の会社にもおすすめしますか?

スマホを持たない人もいるかもしれないことから、一律の導入となると難しい所であると思います。

投稿日: 2022/05/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

本社の設定を子会社でも事前確認したい

利用期間

2016年8月から2017年8月

 

導入に至った決め手を教えてください。

上場会社の子会社となり、本社でも確認ができるようにするため。内部統制のため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・それまで紙のタイムカードを使用し約300人分の社員・アルバイトの勤怠集計を手作業で1名で行っており、かなり大変だった。タイムカードの打刻時間の不正や打刻漏れも多く大変だった。

・ツール導入後は、データを随時pc上で管理できるので、打刻漏れや修正等行いやすかった。1人で行っていた作業負担はかなり軽減された

 

不便だと感じた点を教えてください。

本社が設定を誤って、私が担当していた会社の集計前の勤怠データ1か月分を消してしまったときは、その後の対処がとても大変だった

・本社が設定変更を行った場合、子会社側でも、設定を確定する前にシステム上で確認できるようにしてほしい。

投稿日: 2022/05/25
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
251人〜500人

本社の設定を子会社でも事前確認したい

利用期間

2016年8月から2017年8月

 

導入に至った決め手を教えてください。

上場会社の子会社となり、本社でも確認ができるようにするため。内部統制のため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・それまで紙のタイムカードを使用し約300人分の社員・アルバイトの勤怠集計を手作業で1名で行っており、かなり大変だった。タイムカードの打刻時間の不正や打刻漏れも多く大変だった。

・ツール導入後は、データを随時pc上で管理できるので、打刻漏れや修正等行いやすかった。1人で行っていた作業負担はかなり軽減された

 

不便だと感じた点を教えてください。

本社が設定を誤って、私が担当していた会社の集計前の勤怠データ1か月分を消してしまったときは、その後の対処がとても大変だった

・本社が設定変更を行った場合、子会社側でも、設定を確定する前にシステム上で確認できるようにしてほしい。

投稿日: 2022/05/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

打刻を忘れると修正が手間

利用期間

2022年1月〜2022年3月30日現在も利用中

 

会社の勤務形態・雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・入退勤がすごくやりやすい。

・残業した際にもすぐに振り返ることができて、月の残業時間がわかりやすくなっている。

・出勤簿からジョブカン勤怠管理に変えることによって、印鑑を押さずとも出勤をしたという証明ができるようになった。時間短縮につながり大変役立っている

 

不便だと感じた点を教えてください。

・出勤簿は、印鑑を押せば出勤証明となり、忘れてしまっていたとしてもすぐに振り返って自分で修正できる。ジョブカン勤怠管理は、勤怠管理をしている管理職が修正を加えないといけないため、自分と管理者に手間が発生する。

・簡単に打刻できる故に、出勤した際にカードをかざすのを忘れてしまう人もいる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

インターネット上でできることで、印刷代など経費削減にもなるため、おすすめはできそうです。他の社員達の勤務時間なども見られるため、業務の改善にも役立つかと思います。

投稿日: 2022/05/25
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
医療
従業員
101人〜250人

打刻を忘れると修正が手間

利用期間

2022年1月〜2022年3月30日現在も利用中

 

会社の勤務形態・雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・入退勤がすごくやりやすい。

・残業した際にもすぐに振り返ることができて、月の残業時間がわかりやすくなっている。

・出勤簿からジョブカン勤怠管理に変えることによって、印鑑を押さずとも出勤をしたという証明ができるようになった。時間短縮につながり大変役立っている

 

不便だと感じた点を教えてください。

・出勤簿は、印鑑を押せば出勤証明となり、忘れてしまっていたとしてもすぐに振り返って自分で修正できる。ジョブカン勤怠管理は、勤怠管理をしている管理職が修正を加えないといけないため、自分と管理者に手間が発生する。

・簡単に打刻できる故に、出勤した際にカードをかざすのを忘れてしまう人もいる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

インターネット上でできることで、印刷代など経費削減にもなるため、おすすめはできそうです。他の社員達の勤務時間なども見られるため、業務の改善にも役立つかと思います。

投稿日: 2022/05/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

申請と同時に自動承認されないのは面倒

利用期間

2019年末頃〜2022年4月現在も利用中

 

会社の勤務形態・雇用形態

基本勤務体制 正社員

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ICカードをスキャンするだけで打刻ができるところです。

・出勤の際には必ずICカードを使うので、打刻のし忘れなどを防げるようになりました。

パソコンで打刻もできるので、コロナ禍で在宅勤務が増えましたが正確な勤務時間の管理をしていけました

 

不便だと感じた点を教えてください。

打刻ミスや打刻漏れが発生した時、または休日申請をしたい時には、毎回必ず管理者を経由して処理をする必要があります

・上記の理由で、管理者の確認が即日でされず、勤怠の締め日まで正確な状態が確認できない事態になったこともありました。申請と同時に自動承認されるシステムではないので、仕事の非効率化になりかねません。

投稿日: 2022/05/25
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
51人〜100人

申請と同時に自動承認されないのは面倒

利用期間

2019年末頃〜2022年4月現在も利用中

 

会社の勤務形態・雇用形態

基本勤務体制 正社員

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ICカードをスキャンするだけで打刻ができるところです。

・出勤の際には必ずICカードを使うので、打刻のし忘れなどを防げるようになりました。

パソコンで打刻もできるので、コロナ禍で在宅勤務が増えましたが正確な勤務時間の管理をしていけました

 

不便だと感じた点を教えてください。

打刻ミスや打刻漏れが発生した時、または休日申請をしたい時には、毎回必ず管理者を経由して処理をする必要があります

・上記の理由で、管理者の確認が即日でされず、勤怠の締め日まで正確な状態が確認できない事態になったこともありました。申請と同時に自動承認されるシステムではないので、仕事の非効率化になりかねません。

投稿日: 2023/07/25
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
不動産/建設/設備
職種
営業職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
月額200円/人
導入年
2021年4月

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2

スマホ打刻時のGPSの精度が悪い

利用にかけた費用

月額200円/人

利用期間

2021年4月~2023年7月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

正社員

不便だと感じた点を教えてください。

・自動で昼休憩の時間が入力されてしまうため、時間有給取得時などは休憩取得の有無を伝えた上で管理者に都度修正してもらわないといけない。

スマートフォン上での打刻時、GPSで位置情報を取得する際に精度が悪く、ずれた住所が表示されてしまう

・有給休暇を先入先出で運用している場合は問題ないが、後入先出で運用している場合はシステムが対応していないため管理が煩雑になる。

投稿日: 2023/07/25
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
月額200円/人
導入年
2021年4月
所在地
神奈川県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
11人〜30人

スマホ打刻時のGPSの精度が悪い

利用にかけた費用

月額200円/人

利用期間

2021年4月~2023年7月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

正社員

不便だと感じた点を教えてください。

・自動で昼休憩の時間が入力されてしまうため、時間有給取得時などは休憩取得の有無を伝えた上で管理者に都度修正してもらわないといけない。

スマートフォン上での打刻時、GPSで位置情報を取得する際に精度が悪く、ずれた住所が表示されてしまう

・有給休暇を先入先出で運用している場合は問題ないが、後入先出で運用している場合はシステムが対応していないため管理が煩雑になる。

投稿日: 2022/05/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

打刻を忘れているとメールで通知がくる

利用にかけた費用

0円

 

利用期間

2020年4月〜2021年7月

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・使い方が簡単だったので使い始めてから慣れるのが早く特に苦労した思い出はありませんでした。

打刻を忘れていると5分前などにメールで通知が来ていたので、忘刻防止になりました

 

不便だと感じた点を教えてください。

携帯で打刻する際、近くに同じ会社の人がいると私がログインする前の人のログイン情報が勝手にでてくるといったエラーが何度かありました

・一度、他の人のログイン情報で打刻をしそうになりました。

・これが一度ではなく何度かあったので改善してほしいところでした。

 

他の会社にもおすすめしますか?

正直、勤怠関係のツールに関しては慣れれば全て同じだと思います。簡単で覚えやすいので導入しようと思っているのであれば、おすすめです。使い方はどれもあまり変わらないので、価格などで比較した方がいいのではないかと思います。

投稿日: 2022/05/25
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
251人〜500人

打刻を忘れているとメールで通知がくる

利用にかけた費用

0円

 

利用期間

2020年4月〜2021年7月

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・使い方が簡単だったので使い始めてから慣れるのが早く特に苦労した思い出はありませんでした。

打刻を忘れていると5分前などにメールで通知が来ていたので、忘刻防止になりました

 

不便だと感じた点を教えてください。

携帯で打刻する際、近くに同じ会社の人がいると私がログインする前の人のログイン情報が勝手にでてくるといったエラーが何度かありました

・一度、他の人のログイン情報で打刻をしそうになりました。

・これが一度ではなく何度かあったので改善してほしいところでした。

 

他の会社にもおすすめしますか?

正直、勤怠関係のツールに関しては慣れれば全て同じだと思います。簡単で覚えやすいので導入しようと思っているのであれば、おすすめです。使い方はどれもあまり変わらないので、価格などで比較した方がいいのではないかと思います。

投稿日: 2023/07/25
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
販売職
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年6月

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
2.5

シンプルなつくりで初心者でもわかりやすい

導入に至った決め手を教えてください。

利用者のスマホひとつで勤怠管理ができる。

利用期間

2022年6月~2022年9月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

勤務形態・雇用形態

アルバイト シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

シンプルなつくりで、初心者でもわかりやすかった

・難しい点もなかったため、導入以降すぐに馴染むことができた。

・打刻を急いでいる際、SafariやGoogleのお気に入りアイコン、お気に入りページ等から簡単に飛べたのが良かった。

不便だと感じた点を教えてください。

出勤打刻が遅れてしまった際の訂正が面倒

・訂正が反映されるまでの時間も結構かかった。

投稿日: 2023/07/25
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年6月
所在地
東京都
職種
販売職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
2人〜10人

シンプルなつくりで初心者でもわかりやすい

導入に至った決め手を教えてください。

利用者のスマホひとつで勤怠管理ができる。

利用期間

2022年6月~2022年9月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

勤務形態・雇用形態

アルバイト シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

シンプルなつくりで、初心者でもわかりやすかった

・難しい点もなかったため、導入以降すぐに馴染むことができた。

・打刻を急いでいる際、SafariやGoogleのお気に入りアイコン、お気に入りページ等から簡単に飛べたのが良かった。

不便だと感じた点を教えてください。

出勤打刻が遅れてしまった際の訂正が面倒

・訂正が反映されるまでの時間も結構かかった。

投稿日: 2022/05/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1

タイムカードの時よりも手間がかかるようになった

利用期間

2017年4月〜2018年4月

 

会社の勤務形態・雇用形態

基本勤務体制、シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・タイムカードからの移行だったので、紙の管理はいらず、携帯、アプリで入力できるのでタイムカードに比べると便利でした。

・個人でアプリをダウンロードすれば携帯で出退勤出来るので、パッと押しやすく、何かをしながら片手に使えるのは便利でした。

 

不便だと感じた点を教えてください。

タイムカードからのペーパーレス、業務効率化目的での移行でしたが、逆に手間が増えてしまい、不便に感じました

・具体的には毎回ログインが必要だったり・文字が小さく動かしにくい・きちんと反映されていないためです。

・ログインからのスタートなので、時間がかかってしまったり、自分の携帯で管理出来るので、遅刻しても誤魔化せる点もあると思いました。

・文字が小さかったり、操作もスムーズではなかったりと20〜50代のスタッフがいる会社では、社員全員が慣れるのに1~2ヶ月かかりました。

・1年程で他のツールに移行しました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

正直使いにくかったので、おすすめしません。

人数が少なく、20代のスタッフばっかりだと、文字も読めるので使えると思いますが、どちらにしても出退勤の誤魔化しはきいてしまうので、あまりおすすめ出来ないです。

投稿日: 2022/05/25
匿名ユーザー

総合評価点1

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
101人〜250人

タイムカードの時よりも手間がかかるようになった

利用期間

2017年4月〜2018年4月

 

会社の勤務形態・雇用形態

基本勤務体制、シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・タイムカードからの移行だったので、紙の管理はいらず、携帯、アプリで入力できるのでタイムカードに比べると便利でした。

・個人でアプリをダウンロードすれば携帯で出退勤出来るので、パッと押しやすく、何かをしながら片手に使えるのは便利でした。

 

不便だと感じた点を教えてください。

タイムカードからのペーパーレス、業務効率化目的での移行でしたが、逆に手間が増えてしまい、不便に感じました

・具体的には毎回ログインが必要だったり・文字が小さく動かしにくい・きちんと反映されていないためです。

・ログインからのスタートなので、時間がかかってしまったり、自分の携帯で管理出来るので、遅刻しても誤魔化せる点もあると思いました。

・文字が小さかったり、操作もスムーズではなかったりと20〜50代のスタッフがいる会社では、社員全員が慣れるのに1~2ヶ月かかりました。

・1年程で他のツールに移行しました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

正直使いにくかったので、おすすめしません。

人数が少なく、20代のスタッフばっかりだと、文字も読めるので使えると思いますが、どちらにしても出退勤の誤魔化しはきいてしまうので、あまりおすすめ出来ないです。

投稿日: 2023/07/25
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
経理・会計
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
利用者数一人当たり月額200円
導入年
2021年1月

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5

ジョブカン給与計算との連携がとても簡単

利用にかけた費用

利用者数一人当たり月額200円

導入に至った決め手を教えてください。

給与計算システムの見直しに合わせて勤怠管理システムも見直す流れとなり、給与計算システムと同じシステムであるジョブカンの勤怠管理を導入した。

利用期間

2021年1月~2023年7月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

固定時間制、正社員

使いやすいと感じた点を教えてください。

・出退勤がスマートフォンとPCどちらからでも行える。

・打刻忘れ等があるとメインページにお知らせが出るため、すぐに気づける。

・部署や勤務形態ごとのシフトパターンの作成や、会社独自の休暇制度などの設定可能。

ジョブカン給与計算との連携がとても簡単

他の会社にもおすすめしますか?

UIも取っつきやすく、料金形態もユーザー1人当たりいくらという単純な料金形態で導入しやすいと思うので、おすすめする。

投稿日: 2023/07/25
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
利用者数一人当たり月額200円
導入年
2021年1月
所在地
東京都
職種
経理・会計
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
31人〜50人

ジョブカン給与計算との連携がとても簡単

利用にかけた費用

利用者数一人当たり月額200円

導入に至った決め手を教えてください。

給与計算システムの見直しに合わせて勤怠管理システムも見直す流れとなり、給与計算システムと同じシステムであるジョブカンの勤怠管理を導入した。

利用期間

2021年1月~2023年7月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

固定時間制、正社員

使いやすいと感じた点を教えてください。

・出退勤がスマートフォンとPCどちらからでも行える。

・打刻忘れ等があるとメインページにお知らせが出るため、すぐに気づける。

・部署や勤務形態ごとのシフトパターンの作成や、会社独自の休暇制度などの設定可能。

ジョブカン給与計算との連携がとても簡単

他の会社にもおすすめしますか?

UIも取っつきやすく、料金形態もユーザー1人当たりいくらという単純な料金形態で導入しやすいと思うので、おすすめする。

投稿日: 2022/05/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

派遣社員や海外実習生でも簡単に利用できる

利用にかけた費用

初期費用はありませんでした。月額は有料プランで約100台のpc使用、およそ18,000円でした。

 

利用期間

2018年以頃から2022年3月現在も使用

 

会社の勤務形態・雇用形態

完全シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・有給休暇申請を紙申請せずともジョブカン上で完結出来るため楽に作業出来ました。

・出勤退勤休憩は専用のICカードを使うことで、pc+カードリーダーで簡単に出来ました。

簡単に利用できるため、不特定多数の人(社員、派遣社員、海外実習生等)でも問題なく使えています

 

不便だと感じた点を教えてください。

・pcの調子が悪い時や、天災が原因で出退勤が押せなかった場合、上長が出退勤の変更申請をコメントとともに申請しなければいけないため使いずらいタイミングがあります。

・勤務時間を変更すると黄色帯になりますが、正しい変更理由でも黄色が続くとさらに報告が必要となるのが不便です。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

サイボウズのシステムも利用していたため、シフト登録するとサイボウズにも反映されるためとても連携しやすく感じました。

 

会社にもおすすめしますか?

ぜひオススメしたいです。利用ユーザーとしても分かりやすく利用しやすいですし、また人事総務側も全社員の勤務形態を把握でき管理しやすい為オススメです。有給申請する際自分の有給が何日あるのかログイン出来れば誰でも確認することも出来ます。

投稿日: 2022/05/25
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
501人〜1000人

派遣社員や海外実習生でも簡単に利用できる

利用にかけた費用

初期費用はありませんでした。月額は有料プランで約100台のpc使用、およそ18,000円でした。

 

利用期間

2018年以頃から2022年3月現在も使用

 

会社の勤務形態・雇用形態

完全シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・有給休暇申請を紙申請せずともジョブカン上で完結出来るため楽に作業出来ました。

・出勤退勤休憩は専用のICカードを使うことで、pc+カードリーダーで簡単に出来ました。

簡単に利用できるため、不特定多数の人(社員、派遣社員、海外実習生等)でも問題なく使えています

 

不便だと感じた点を教えてください。

・pcの調子が悪い時や、天災が原因で出退勤が押せなかった場合、上長が出退勤の変更申請をコメントとともに申請しなければいけないため使いずらいタイミングがあります。

・勤務時間を変更すると黄色帯になりますが、正しい変更理由でも黄色が続くとさらに報告が必要となるのが不便です。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

サイボウズのシステムも利用していたため、シフト登録するとサイボウズにも反映されるためとても連携しやすく感じました。

 

会社にもおすすめしますか?

ぜひオススメしたいです。利用ユーザーとしても分かりやすく利用しやすいですし、また人事総務側も全社員の勤務形態を把握でき管理しやすい為オススメです。有給申請する際自分の有給が何日あるのかログイン出来れば誰でも確認することも出来ます。

投稿日: 2022/05/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

slackとの連携が便利

利用期間

2020年1月〜2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・休暇申請も一括でできるところや、勤怠修正も簡単にできる点は使いやすいと感じます。

・勤怠打刻、修正、申請のみのシンプルな作りなので、時間がかかりすぎることもなく、手軽にぱっと対応できるところも良いと感じる点です。

UIもとてもシンプルで、ボタンもわかりやすくありがたいです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

修正をした内容が間違っていたときに、権限を持っている人へ連携しなければならないところです。

・打刻修正の承認前修正ができれば、社内連携がもっとスムーズになるだろうと感じています。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

slackとの連携がしやすいです。

Slack上で打刻のコマンドを使えばそのまま反映されるのは便利です。

 

他の会社にもおすすめしますか?

アルバイトさんの多い会社におすすめです。打刻ツールの説明が面倒なものだと、理解してもらえないことも多いと思うので。

また、Slackとの連携ができるので、IT企業にもオススメです。

投稿日: 2022/05/25
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
51人〜100人

slackとの連携が便利

利用期間

2020年1月〜2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・休暇申請も一括でできるところや、勤怠修正も簡単にできる点は使いやすいと感じます。

・勤怠打刻、修正、申請のみのシンプルな作りなので、時間がかかりすぎることもなく、手軽にぱっと対応できるところも良いと感じる点です。

UIもとてもシンプルで、ボタンもわかりやすくありがたいです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

修正をした内容が間違っていたときに、権限を持っている人へ連携しなければならないところです。

・打刻修正の承認前修正ができれば、社内連携がもっとスムーズになるだろうと感じています。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

slackとの連携がしやすいです。

Slack上で打刻のコマンドを使えばそのまま反映されるのは便利です。

 

他の会社にもおすすめしますか?

アルバイトさんの多い会社におすすめです。打刻ツールの説明が面倒なものだと、理解してもらえないことも多いと思うので。

また、Slackとの連携ができるので、IT企業にもオススメです。

投稿日: 2022/05/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

ログイン・ログアウト状態がわかりにくい

利用期間

2018年9月~2022年4月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

社員数が多く、管理がパソコンで出来る為。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・早退、遅刻、欠勤の管理がしやすく、有給やシフト変更の申請も容易となっております。

皆勤手当の社員の管理が毎月必要となるのですが、デジタルでのチェックが可能になり便利になりました

・社員の人数が多い程、取り入れた方が良いのではないかと思います。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・時間が経過すれば自動的にログアウトとなりますが、ログイン状態の画面のままログアウトとなっている為、分かり辛いです。

・ボタンを押して反応したかのように見えますが、実際はログアウトとなっており、ボタンを押しても反映はされていない為注意が必要です。

 

他の会社にもおすすめしますか?

管理がしやすくパソコンのない会社はほとんどないかと思いますので、おすすめ出来ます。

社員の人数が多ければ、特にお勧めできると思います。

使用する際の資料を作成し、入社時に研修を行えばミスも少なくなります。

投稿日: 2022/05/25
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
501人〜1000人

ログイン・ログアウト状態がわかりにくい

利用期間

2018年9月~2022年4月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

社員数が多く、管理がパソコンで出来る為。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・早退、遅刻、欠勤の管理がしやすく、有給やシフト変更の申請も容易となっております。

皆勤手当の社員の管理が毎月必要となるのですが、デジタルでのチェックが可能になり便利になりました

・社員の人数が多い程、取り入れた方が良いのではないかと思います。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・時間が経過すれば自動的にログアウトとなりますが、ログイン状態の画面のままログアウトとなっている為、分かり辛いです。

・ボタンを押して反応したかのように見えますが、実際はログアウトとなっており、ボタンを押しても反映はされていない為注意が必要です。

 

他の会社にもおすすめしますか?

管理がしやすくパソコンのない会社はほとんどないかと思いますので、おすすめ出来ます。

社員の人数が多ければ、特にお勧めできると思います。

使用する際の資料を作成し、入社時に研修を行えばミスも少なくなります。

投稿日: 2022/05/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

エラーのアラート機能が便利

利用期間

2019年8月〜2021年10月まで利用

 

導入に至った決め手を教えてください。

コスト削減の為、導入された。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会社のパソコンが本社と繋がっている為、リアルタイムでの勤怠管理が可能になり、締め作業がワンクリックでできるようになった。

エラーなどはアラートでお知らせがくるので、漏れが少ない点が良かった

・打刻をすることで実際に働いた時間がわかり、残業時間を確認することができる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・他の現場にヘルプに行った時に、現場の名前を変更しても打刻が出来なかった

・パレットシフトについても、急なシフト変更があった時に欠勤と表示されてしまう。打刻したら自動で変更できるとよいなと思った。

 

他の会社にもおすすめしますか?

ぜひオススメしたいと思います。

手書きの出勤簿を使用している会社などはあまりないかと思いますが、紙を使用していたらジョブカンに切り替えることをオススメします。

実際に働いた時間が履歴として残る為、従業員の残業が受理されていない実情などが記録として残るので働く環境を整えることができます。従業員にも会社にもホワイトな環境になると思います。

シフト管理などパソコンで連携されていることで、人員不足などが、本社から確認することでできるようになると思います。

投稿日: 2022/05/25
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
1001人以上

エラーのアラート機能が便利

利用期間

2019年8月〜2021年10月まで利用

 

導入に至った決め手を教えてください。

コスト削減の為、導入された。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会社のパソコンが本社と繋がっている為、リアルタイムでの勤怠管理が可能になり、締め作業がワンクリックでできるようになった。

エラーなどはアラートでお知らせがくるので、漏れが少ない点が良かった

・打刻をすることで実際に働いた時間がわかり、残業時間を確認することができる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・他の現場にヘルプに行った時に、現場の名前を変更しても打刻が出来なかった

・パレットシフトについても、急なシフト変更があった時に欠勤と表示されてしまう。打刻したら自動で変更できるとよいなと思った。

 

他の会社にもおすすめしますか?

ぜひオススメしたいと思います。

手書きの出勤簿を使用している会社などはあまりないかと思いますが、紙を使用していたらジョブカンに切り替えることをオススメします。

実際に働いた時間が履歴として残る為、従業員の残業が受理されていない実情などが記録として残るので働く環境を整えることができます。従業員にも会社にもホワイトな環境になると思います。

シフト管理などパソコンで連携されていることで、人員不足などが、本社から確認することでできるようになると思います。

投稿日: 2022/05/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

打刻ミスは修正の申請をしないといけないのが面倒

利用期間

2020年4月頃〜2022年4月現在も利用しています

 

会社の勤務形態・雇用形態

基本勤務体制・正社員

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ICカードを登録してかざすだけで簡単に打刻ができるところです。

PCからでも打刻ができるので、在宅勤務など働く場所が違っていても正確に打刻をしていけるところです。

・残有休日数などもシステム上で正確に把握していけるというところです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

打刻忘れや打刻ミスがあった場合には自分では修正できず、毎回管理者に申請依頼しなければならないという手間が発生するところです。

・時短勤務などの場合は時間が正確に反映されないことがあるというところです。

・登録した機器に対してしか打刻ができず、他のフロアの機器で打刻はできないというところです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

以前は勤怠管理を捺印でしていました。それにより有休や早退などの場合の把握にズレがありましたが、システム導入後はそれがなくなりました。このように「正確な勤務時間の管理をしていきたい」という場合や在宅勤務など勤務場所が変わってくる場合にはおすすめしたいです。

投稿日: 2022/05/25
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
51人〜100人

打刻ミスは修正の申請をしないといけないのが面倒

利用期間

2020年4月頃〜2022年4月現在も利用しています

 

会社の勤務形態・雇用形態

基本勤務体制・正社員

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ICカードを登録してかざすだけで簡単に打刻ができるところです。

PCからでも打刻ができるので、在宅勤務など働く場所が違っていても正確に打刻をしていけるところです。

・残有休日数などもシステム上で正確に把握していけるというところです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

打刻忘れや打刻ミスがあった場合には自分では修正できず、毎回管理者に申請依頼しなければならないという手間が発生するところです。

・時短勤務などの場合は時間が正確に反映されないことがあるというところです。

・登録した機器に対してしか打刻ができず、他のフロアの機器で打刻はできないというところです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

以前は勤怠管理を捺印でしていました。それにより有休や早退などの場合の把握にズレがありましたが、システム導入後はそれがなくなりました。このように「正確な勤務時間の管理をしていきたい」という場合や在宅勤務など勤務場所が変わってくる場合にはおすすめしたいです。

投稿日: 2022/05/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

上長がシステムを理解していない

利用期間

2019年1月〜2022年4月現在も利用中

 

 

導入に至った決め手を教えてください。

このシステムを導入するまで紙のタイムカードで給料計算が手計算で時間がかかるので、時間と人件費の削減作業の効率化のために導入した。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

スマホ一つで申請が完結する

・給与明細もすぐ確認できる

・打刻のためのカードを使っているが、スマホでも打刻できるので、カードを忘れても打刻には影響しない

・シフト管理も同じツールで行なっているためわかりやすい

・欠勤の確認なども簡単

 

不便だと感じた点を教えてください。

・勤怠管理と給与管理の入り口が違う為わかりづらい

・スマホが苦手な従業員にはわかりづらい

上長が使い方を理解しておらず、打刻ミスの時など対応してもらえない

・給与管理と勤怠管理のパスワードとIDを統一したい時、手動でないと設定できない(スマホ利用の時)

投稿日: 2022/05/25
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
101人〜250人

上長がシステムを理解していない

利用期間

2019年1月〜2022年4月現在も利用中

 

 

導入に至った決め手を教えてください。

このシステムを導入するまで紙のタイムカードで給料計算が手計算で時間がかかるので、時間と人件費の削減作業の効率化のために導入した。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

スマホ一つで申請が完結する

・給与明細もすぐ確認できる

・打刻のためのカードを使っているが、スマホでも打刻できるので、カードを忘れても打刻には影響しない

・シフト管理も同じツールで行なっているためわかりやすい

・欠勤の確認なども簡単

 

不便だと感じた点を教えてください。

・勤怠管理と給与管理の入り口が違う為わかりづらい

・スマホが苦手な従業員にはわかりづらい

上長が使い方を理解しておらず、打刻ミスの時など対応してもらえない

・給与管理と勤怠管理のパスワードとIDを統一したい時、手動でないと設定できない(スマホ利用の時)

投稿日: 2022/05/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

あとからの確認がしやすいレイアウト

利用期間

2017年7月〜2019年8月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・すでに持っている交通系IC(定期券)を勤怠管理に使うカードとして使用できたので、勤務中必要なカード類がかさばらなかった

・時間入力が要らず、タッチするだけなので簡単

後から勤務時間を確認するときも、とても見やすいレイアウトだった

 

不便だと感じた点を教えてください。

起動しているのかいないのかが見づらい機器だった

・起動してすぐは液晶画面との接続がうまくいかず、何度かタッチしていた。実は作動していて、出退勤を繰り返すような通知になってしまうこともあり、修正が面倒だった

・常にコードを差していないと充電が心配だった

 

他の会社にもおすすめしますか?

どちらかというとおすすめしたい。起動時はうまくいかないこともありますが、スタッフ全員が動作や接続の調子が悪い時の対応に慣れれば、とても便利で管理しやすい。

投稿日: 2022/05/25
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
101人〜250人

あとからの確認がしやすいレイアウト

利用期間

2017年7月〜2019年8月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・すでに持っている交通系IC(定期券)を勤怠管理に使うカードとして使用できたので、勤務中必要なカード類がかさばらなかった

・時間入力が要らず、タッチするだけなので簡単

後から勤務時間を確認するときも、とても見やすいレイアウトだった

 

不便だと感じた点を教えてください。

起動しているのかいないのかが見づらい機器だった

・起動してすぐは液晶画面との接続がうまくいかず、何度かタッチしていた。実は作動していて、出退勤を繰り返すような通知になってしまうこともあり、修正が面倒だった

・常にコードを差していないと充電が心配だった

 

他の会社にもおすすめしますか?

どちらかというとおすすめしたい。起動時はうまくいかないこともありますが、スタッフ全員が動作や接続の調子が悪い時の対応に慣れれば、とても便利で管理しやすい。

投稿日: 2022/05/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

申請のチェックをするのが大変

利用期間

2010年4月〜2022年3月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

毎日入力しても良いしまとめて入力しても良いところ

・スマホアプリでも導入しており通勤時間などで申請できるところ。

・残業を1分単位で入力出来るところ

・有給の把握がしやすいところ

・他人の誕生日が把握できること

・単純な作業が多いから

 

不便だと感じた点を教えてください。

・管理者でないと誤入力を修正できないところ

・給料明細などもまとめて送られてくゆのでややこしい

・誕生日が他人にバレるところ

・システムのデザイン性が乏しい。

一度修正をかけたくなった際に逐一管理者ユーザーの人に連絡をすることがめんどくさい

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめしない。経理が、逐一個人のアカウントや、申請の理由などを細かくチェックする時間が大変で、他人の申請履歴などが確認出来ないため。なにかととりまとめが難しいと感じたから。

投稿日: 2022/05/25
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
101人〜250人

申請のチェックをするのが大変

利用期間

2010年4月〜2022年3月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

毎日入力しても良いしまとめて入力しても良いところ

・スマホアプリでも導入しており通勤時間などで申請できるところ。

・残業を1分単位で入力出来るところ

・有給の把握がしやすいところ

・他人の誕生日が把握できること

・単純な作業が多いから

 

不便だと感じた点を教えてください。

・管理者でないと誤入力を修正できないところ

・給料明細などもまとめて送られてくゆのでややこしい

・誕生日が他人にバレるところ

・システムのデザイン性が乏しい。

一度修正をかけたくなった際に逐一管理者ユーザーの人に連絡をすることがめんどくさい

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめしない。経理が、逐一個人のアカウントや、申請の理由などを細かくチェックする時間が大変で、他人の申請履歴などが確認出来ないため。なにかととりまとめが難しいと感じたから。

投稿日: 2022/05/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

楽楽ワークフローより作業がスムーズ

利用期間

2021年7月〜2022年4月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

出勤簿、休暇申請、残業申請を簡易的に行えるようにする為に導入されました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・シフト変更、休暇申請、残業申請等の事務処理の申請が簡単に利用出来た。

・自分の過去の勤務記録が簡単に確認出来た。

・出退勤の記録不備がメールにて通知が来るので分かりやすい。

・過去に楽楽ワークフローを利用していたが、サイトの立ち上がりが遅く申請に時間がかかっていた。ジョブカン勤怠管理では申請までスムーズに行える

 

不便だと感じた点を教えてください。

・過去は社員証にて出退勤の管理をしていたが、サイトを立ち上げてログインしてから出退勤記録を行うため、手間がかかる。

・早朝残業の申請時に出退勤の記録をしても、シフトの出社時間にならなければ「勤務中」と記録に出てこない。そのため、出退勤記録が付いているかが分かりにくい。

スマホとパソコンでログイン方法が違う為分かりにくい

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。出退勤記録に抜け漏れがあると分かりやすい為、スタッフのスケジュール管理がしやすくなると思うから。

投稿日: 2022/05/25
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
501人〜1000人

楽楽ワークフローより作業がスムーズ

利用期間

2021年7月〜2022年4月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

出勤簿、休暇申請、残業申請を簡易的に行えるようにする為に導入されました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・シフト変更、休暇申請、残業申請等の事務処理の申請が簡単に利用出来た。

・自分の過去の勤務記録が簡単に確認出来た。

・出退勤の記録不備がメールにて通知が来るので分かりやすい。

・過去に楽楽ワークフローを利用していたが、サイトの立ち上がりが遅く申請に時間がかかっていた。ジョブカン勤怠管理では申請までスムーズに行える

 

不便だと感じた点を教えてください。

・過去は社員証にて出退勤の管理をしていたが、サイトを立ち上げてログインしてから出退勤記録を行うため、手間がかかる。

・早朝残業の申請時に出退勤の記録をしても、シフトの出社時間にならなければ「勤務中」と記録に出てこない。そのため、出退勤記録が付いているかが分かりにくい。

スマホとパソコンでログイン方法が違う為分かりにくい

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。出退勤記録に抜け漏れがあると分かりやすい為、スタッフのスケジュール管理がしやすくなると思うから。

投稿日: 2022/05/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

"様々な雇用形態の会社には適さない "

利用期間

2021年7月〜2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・感覚的に使えるUIなので、初めてでも特に迷うことなく簡単に使うことができた。

・誰からも説明を受けることなく入社日初日から直感的に操作することができた。

・機能がシンプルでわかりやすい。

・有休の残日数等の情報が見やすくわかりやすい。

とりあえず打刻をしておけば、月次の承認依頼の時に時間を自分で変更するだけで更新できるので、打刻漏れ申請をしなくてもよい。

 

不便だと感じた点を教えてください。

有休申請や、休日出勤申請の振替休日の変更がスムーズにできないところ。日程を変えたい時は申請を再度しなおさないといけないところが面倒。

・打刻漏れやエラーがある場合、申請して承認するまで出勤簿に反映されない。

・残業時間のカウントが、雇用形態とあっていない。

・月次の出退勤申請の際に、備考に入れた内容が出退勤管理表からは確認できない(イレギュラー対応をした際に記入するが、備考が見えないので、自分ではあとあと理由を思い出せない)

 

 

他の会社にもおすすめしますか?

変更が面倒なので、いろいろな労働条件の社員がいる会社やハードワークの会社にはおすすめできない。

投稿日: 2022/05/25
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
251人〜500人

"様々な雇用形態の会社には適さない "

利用期間

2021年7月〜2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・感覚的に使えるUIなので、初めてでも特に迷うことなく簡単に使うことができた。

・誰からも説明を受けることなく入社日初日から直感的に操作することができた。

・機能がシンプルでわかりやすい。

・有休の残日数等の情報が見やすくわかりやすい。

とりあえず打刻をしておけば、月次の承認依頼の時に時間を自分で変更するだけで更新できるので、打刻漏れ申請をしなくてもよい。

 

不便だと感じた点を教えてください。

有休申請や、休日出勤申請の振替休日の変更がスムーズにできないところ。日程を変えたい時は申請を再度しなおさないといけないところが面倒。

・打刻漏れやエラーがある場合、申請して承認するまで出勤簿に反映されない。

・残業時間のカウントが、雇用形態とあっていない。

・月次の出退勤申請の際に、備考に入れた内容が出退勤管理表からは確認できない(イレギュラー対応をした際に記入するが、備考が見えないので、自分ではあとあと理由を思い出せない)

 

 

他の会社にもおすすめしますか?

変更が面倒なので、いろいろな労働条件の社員がいる会社やハードワークの会社にはおすすめできない。

投稿日: 2022/05/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

管理者はミスの確認が簡単

利用期間

2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・システム自体の作りがシンプルなため、初めて使う場合も迷うことなく使うことができる。

・勤怠の打刻ミスをしてしまった場合も一覧で確認できる。打刻ミスはさらに修正申請書を提出しなければいけない職場であるため、自分がいつ打刻ミスをしてしまったのかがすぐに把握できて助かった。

・上記の際の修正も簡単で使いやすい。上長に打刻ミスの修正の依頼をする際、間違いがすぐに確認できるため、修正もスムーズに進んだ。

・勤務時間の打刻以外にも、シフト表が確認できるページもあるため一つのシステムですむ。

 

他の会社にもおすすめしますか?

打刻ミス等も一覧で確認できて、管理者側は修正も簡単だと思うので、使用をおすすめしたいと思います。

投稿日: 2022/05/25
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
医療
従業員
51人〜100人

管理者はミスの確認が簡単

利用期間

2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・システム自体の作りがシンプルなため、初めて使う場合も迷うことなく使うことができる。

・勤怠の打刻ミスをしてしまった場合も一覧で確認できる。打刻ミスはさらに修正申請書を提出しなければいけない職場であるため、自分がいつ打刻ミスをしてしまったのかがすぐに把握できて助かった。

・上記の際の修正も簡単で使いやすい。上長に打刻ミスの修正の依頼をする際、間違いがすぐに確認できるため、修正もスムーズに進んだ。

・勤務時間の打刻以外にも、シフト表が確認できるページもあるため一つのシステムですむ。

 

他の会社にもおすすめしますか?

打刻ミス等も一覧で確認できて、管理者側は修正も簡単だと思うので、使用をおすすめしたいと思います。

投稿日: 2022/05/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

押し間違うと修正完了までが手間

利用期間

利用開始時期は不明、2022年4月現在も利用中です。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・シフト表が確認できるページがあるのですが、できれば他の職員のシフトも一緒に確認できればより使いやすいと思います。

一度押し間違いをしてしまうと上長に報告をしないと修正が難しいので、報告の手間が増えてしまうところが面倒です。

 

他の会社にもおすすめしますか?

他の勤怠管理システムとの違いがわかりません。紙媒体で管理するよりは管理が楽になるという点からはおすすめできますが、上記のとおり手間は伴います。

投稿日: 2022/05/25
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
101人〜250人

押し間違うと修正完了までが手間

利用期間

利用開始時期は不明、2022年4月現在も利用中です。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・シフト表が確認できるページがあるのですが、できれば他の職員のシフトも一緒に確認できればより使いやすいと思います。

一度押し間違いをしてしまうと上長に報告をしないと修正が難しいので、報告の手間が増えてしまうところが面倒です。

 

他の会社にもおすすめしますか?

他の勤怠管理システムとの違いがわかりません。紙媒体で管理するよりは管理が楽になるという点からはおすすめできますが、上記のとおり手間は伴います。

投稿日: 2022/05/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

ジョブカン給与との連携で計算が楽になった

利用にかけた費用

初期費用0円、月額費用1ライセンス400円

 

導入に至った決め手を教えてください。

シフト管理が楽にできるシステムが欲しかったのでそのシステムがあるサービスにしました。

 

利用期間

2021年6月〜2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・他の勤怠システムと比べて安くて導入しやすい

・以前まで勤怠管理と給与を別システムで管理していたため不便だったが、ジョブカンで勤怠管理と給与を利用することでシステム連携が楽になった。勤怠状況に応じて簡単に給与計算ができて作業の効率化に繋がった。

・シフト管理が分かりやすく各支店の担当者にシフトを組んでもらう時にシフトパレットで入力してもらうことで今までよりも分かりやすく公表でした。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ジョブカン労務や給与は画面が洗練されていて分かりやすくなっているが、ジョブカン勤怠だけ毛色が違い、結構ごちゃごちゃしている感じがする。ジョブカンの管理画面から開いた時にユーザー管理や労務、給与はそのまま画面が開くにもかかわらず、勤怠だけ別管理者ユーザーで開くなど少し分かりにくい。

・たまによく分からないところでエラーが発生する

・設定項目がかなり多めなので、どこで何を設定したらどうなるか、すぐにパッとは分かりにくい

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ジョブカン給与との連携はいい。給与計算が楽になる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

シフト管理が大変な会社にはおすすめできる。金額もそこまで高くなく、シフトパレットが簡単なので、今までExcel管理していたような方にでも抵抗はない画面になっている。

投稿日: 2022/05/25
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
2人〜10人

ジョブカン給与との連携で計算が楽になった

利用にかけた費用

初期費用0円、月額費用1ライセンス400円

 

導入に至った決め手を教えてください。

シフト管理が楽にできるシステムが欲しかったのでそのシステムがあるサービスにしました。

 

利用期間

2021年6月〜2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・他の勤怠システムと比べて安くて導入しやすい

・以前まで勤怠管理と給与を別システムで管理していたため不便だったが、ジョブカンで勤怠管理と給与を利用することでシステム連携が楽になった。勤怠状況に応じて簡単に給与計算ができて作業の効率化に繋がった。

・シフト管理が分かりやすく各支店の担当者にシフトを組んでもらう時にシフトパレットで入力してもらうことで今までよりも分かりやすく公表でした。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ジョブカン労務や給与は画面が洗練されていて分かりやすくなっているが、ジョブカン勤怠だけ毛色が違い、結構ごちゃごちゃしている感じがする。ジョブカンの管理画面から開いた時にユーザー管理や労務、給与はそのまま画面が開くにもかかわらず、勤怠だけ別管理者ユーザーで開くなど少し分かりにくい。

・たまによく分からないところでエラーが発生する

・設定項目がかなり多めなので、どこで何を設定したらどうなるか、すぐにパッとは分かりにくい

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ジョブカン給与との連携はいい。給与計算が楽になる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

シフト管理が大変な会社にはおすすめできる。金額もそこまで高くなく、シフトパレットが簡単なので、今までExcel管理していたような方にでも抵抗はない画面になっている。

投稿日: 2023/08/17
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2023年2月16日

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5

簡単な操作が多く初心者でも使いこなせる

利用期間

2023年2月16日から2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・口頭でなく、システム上で申請できて良い。               

簡単な操作が多いので、機会が苦手な方でも初心者でも、使いこなせる

不便だと感じた点を教えてください。

固定の休み(土日祝日)が自動入力されていない

・有給申請とシフト申請を別でしなければならないが、一度にできると良い。

投稿日: 2023/08/17
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2023年2月16日
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
251人〜500人

簡単な操作が多く初心者でも使いこなせる

利用期間

2023年2月16日から2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・口頭でなく、システム上で申請できて良い。               

簡単な操作が多いので、機会が苦手な方でも初心者でも、使いこなせる

不便だと感じた点を教えてください。

固定の休み(土日祝日)が自動入力されていない

・有給申請とシフト申請を別でしなければならないが、一度にできると良い。

投稿日: 2023/12/24
会社名
非公開
所在地
福島県
業界
医療/美容
職種
その他
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
月額費用は1ユーザー400円のプラン3
導入年
2020年6月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3

トップページで打刻漏れや間違いを指摘してくれる

利用にかけた費用

月額費用は1ユーザー400円のプラン3

利用期間

2020年6月~2022年10月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したから。

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制、シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・UIがシンプルで直感的な操作がしやすかった。

打刻漏れや打刻間違いなどをトップページでお知らせしてくれる

・複数の打刻方法に対応している。

・シフト制だったので問い合わせ先の部署が休みの場合もあったが、カスタマーサービスが無料対応してくれていたので安心だった。

不便だと感じた点を教えてください。

・変更申請(有給申請や出勤・退勤時間変更)でエラーが多かった記憶がある。

会社IDを複数もっていたが、表示画面の切り替えが面倒だった

・急に上部タブが選択できなくなる不具合を2回ほど経験した。

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由で、初めて勤怠ツールを導入しようとしている企業にもオススメできる。

・多くの企業で導入されていて、カスタマーサポートの対応もしっかりしてくれる。

・外出先からの打刻などもスムーズなので、従業員が点在している会社でも使いやすい。

・無料プランも用意されているので、試しに使ってみることができる。

ただし、有料プランは1ユーザーごとに料金が嵩むので、従業員が多い場合はコスト面に注意が必要。

投稿日: 2023/12/24
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
月額費用は1ユーザー400円のプラン3
導入年
2020年6月
所在地
福島県
職種
その他
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療/美容
従業員
251人〜500人

トップページで打刻漏れや間違いを指摘してくれる

利用にかけた費用

月額費用は1ユーザー400円のプラン3

利用期間

2020年6月~2022年10月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したから。

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制、シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・UIがシンプルで直感的な操作がしやすかった。

打刻漏れや打刻間違いなどをトップページでお知らせしてくれる

・複数の打刻方法に対応している。

・シフト制だったので問い合わせ先の部署が休みの場合もあったが、カスタマーサービスが無料対応してくれていたので安心だった。

不便だと感じた点を教えてください。

・変更申請(有給申請や出勤・退勤時間変更)でエラーが多かった記憶がある。

会社IDを複数もっていたが、表示画面の切り替えが面倒だった

・急に上部タブが選択できなくなる不具合を2回ほど経験した。

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由で、初めて勤怠ツールを導入しようとしている企業にもオススメできる。

・多くの企業で導入されていて、カスタマーサポートの対応もしっかりしてくれる。

・外出先からの打刻などもスムーズなので、従業員が点在している会社でも使いやすい。

・無料プランも用意されているので、試しに使ってみることができる。

ただし、有料プランは1ユーザーごとに料金が嵩むので、従業員が多い場合はコスト面に注意が必要。

投稿日: 2022/05/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

スマホの打刻なのでカードより便利

導入に至った決め手を教えてください。

・基本的にカードタイプの勤務システムだったが、社用携帯の導入でアプリで管理する形になった。

・ただし、準社員パートとアルバイトはまだカードタイプで出勤退勤を行っている。

 

利用期間

2021年4月~2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・過去にカードタイプを使っていたときは、社員数も多いからなのかエラーをよく起こしていた。一方でジョブカンはスマホで出勤退勤が行えるので、カードをなくす心配が無くなった。

・上記について、カードタイプだった時は紛失すると1枚500円で再発行しなければならなかったので、紛失が減った部分は大きなメリットに感じる。

・残業申請や有給申請がジョブカンで楽に申請出来るのと、有給の数やシフトをアプリで確認できるようになった。以前は紙で経理に申請する必要があったが、ジョブカンのアプリで1分程度で申請できる形となった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

圧倒的に社員が多いところはおすすめです。ただ、パソコン管理なので、打刻が誤魔化せて正確な勤務時間が把握しきれないのではないかという点は気になります。

投稿日: 2022/05/25
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
101人〜250人

スマホの打刻なのでカードより便利

導入に至った決め手を教えてください。

・基本的にカードタイプの勤務システムだったが、社用携帯の導入でアプリで管理する形になった。

・ただし、準社員パートとアルバイトはまだカードタイプで出勤退勤を行っている。

 

利用期間

2021年4月~2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・過去にカードタイプを使っていたときは、社員数も多いからなのかエラーをよく起こしていた。一方でジョブカンはスマホで出勤退勤が行えるので、カードをなくす心配が無くなった。

・上記について、カードタイプだった時は紛失すると1枚500円で再発行しなければならなかったので、紛失が減った部分は大きなメリットに感じる。

・残業申請や有給申請がジョブカンで楽に申請出来るのと、有給の数やシフトをアプリで確認できるようになった。以前は紙で経理に申請する必要があったが、ジョブカンのアプリで1分程度で申請できる形となった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

圧倒的に社員が多いところはおすすめです。ただ、パソコン管理なので、打刻が誤魔化せて正確な勤務時間が把握しきれないのではないかという点は気になります。

投稿日: 2023/08/17
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
総務・人事
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年3月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4

管理者もユーザーもわかりやすい仕様

導入に至った決め手を教えてください。

金額と導入のしやすさ、管理のしやすさ

利用期間

2019年3月〜2023年8月現在も使用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

管理者もユーザーもわかりやすい仕様

・出退勤の打刻や、管理が簡単にできる。

・休暇申請や経費精算のフローがわかりやすい。

・携帯でも利用できるため、直行や直帰の際も管理しやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

キントーンとの互換性があまり良くない

・オフラインでの使用ができない。

他の会社にもおすすめしますか?

営業の社員が多い会社は、携帯でも打刻ができて便利なのでおすすめ。

投稿日: 2023/08/17
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年3月
所在地
東京都
職種
総務・人事
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
マスコミ/広告/デザイン
従業員
51人〜100人

管理者もユーザーもわかりやすい仕様

導入に至った決め手を教えてください。

金額と導入のしやすさ、管理のしやすさ

利用期間

2019年3月〜2023年8月現在も使用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

管理者もユーザーもわかりやすい仕様

・出退勤の打刻や、管理が簡単にできる。

・休暇申請や経費精算のフローがわかりやすい。

・携帯でも利用できるため、直行や直帰の際も管理しやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

キントーンとの互換性があまり良くない

・オフラインでの使用ができない。

他の会社にもおすすめしますか?

営業の社員が多い会社は、携帯でも打刻ができて便利なのでおすすめ。

投稿日: 2023/12/24
会社名
非公開
所在地
千葉県
業界
その他
職種
一般事務職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年8月

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
3.5
社内での評判
3

SmartHRやマネーフォワード給与とのAPI連携が可能

導入に至った決め手を教えてください。

さまざまな職種の勤怠を一括管理できる機能

利用期間

2021年8月〜2023年12月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制、フレックスタイム制、変形時間労働制

使いやすいと感じた点を教えてください。

従業員管理システムのSmartHR、給与計算システムのマネーフォワード給与とのAPI連携が可能で、アカウント作成や給与計算に係る工数が削減できた

・マイページ打刻により、打刻するためのツールを別途導入する必要がなく、導入費用が安く抑えられた。

・FAQページが充実しており、わかりやすい。対人サポートも、チャット、メール、電話に対応しており、不明点があった場合にスムーズに問題解決することができた

不便だと感じた点を教えてください。

・過去の勤怠で修正が発生した場合、締め処理を外して修正作業を行う必要があるが、雇用形態等の従業員情報がで変更されていた場合、予期せぬエラーが発生するおそれがある。

勤怠データのダウンロードにとても時間がかかる

・まれにアクセス集中によりサービスが利用できないことがあった。

他の会社にもおすすめしますか?

細かく基本設定ができるため、さまざまな働き方の従業員を抱える企業にもおすすめできる。

投稿日: 2023/12/24
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
3.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年8月
所在地
千葉県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
1001人以上

SmartHRやマネーフォワード給与とのAPI連携が可能

導入に至った決め手を教えてください。

さまざまな職種の勤怠を一括管理できる機能

利用期間

2021年8月〜2023年12月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制、フレックスタイム制、変形時間労働制

使いやすいと感じた点を教えてください。

従業員管理システムのSmartHR、給与計算システムのマネーフォワード給与とのAPI連携が可能で、アカウント作成や給与計算に係る工数が削減できた

・マイページ打刻により、打刻するためのツールを別途導入する必要がなく、導入費用が安く抑えられた。

・FAQページが充実しており、わかりやすい。対人サポートも、チャット、メール、電話に対応しており、不明点があった場合にスムーズに問題解決することができた

不便だと感じた点を教えてください。

・過去の勤怠で修正が発生した場合、締め処理を外して修正作業を行う必要があるが、雇用形態等の従業員情報がで変更されていた場合、予期せぬエラーが発生するおそれがある。

勤怠データのダウンロードにとても時間がかかる

・まれにアクセス集中によりサービスが利用できないことがあった。

他の会社にもおすすめしますか?

細かく基本設定ができるため、さまざまな働き方の従業員を抱える企業にもおすすめできる。

投稿日: 2023/08/17
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
営業職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年11月

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3

打刻画面がシンプルなUI

利用期間

2019年11月~2023年8月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・入社してすぐの初心者でも簡単に利用できる。

打刻画面がシンプルなUIで使いやすく、PC・スマホからの両方からログインできる

・システムログインして打刻ボタンを押すだけで、外出先でも出退勤の管理ができる。

・出勤・退勤の打刻、修正申請、残業申請、シフト確認までできる

不便だと感じた点を教えてください。

・打刻が反映されていない時があった。

イレギュラーな勤務の際、修正するのが少し手間がかかる

・反応が遅く、再度押してしまったときなどの修正が管理者の承認制になるので、少し面倒。

・休暇申請の際にエラーになることがあった。

他の会社にもおすすめしますか?

システムは完結でわかりやすく、初心者でも使いやすいので一般的な会社であれば問題なく使えると思うので、おすすめする。また、携帯とパソコンの両方で使えるので、リモートワークを取り入れている会社にもおすすめできる。

投稿日: 2023/08/17
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年11月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
501人〜1000人

打刻画面がシンプルなUI

利用期間

2019年11月~2023年8月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・入社してすぐの初心者でも簡単に利用できる。

打刻画面がシンプルなUIで使いやすく、PC・スマホからの両方からログインできる

・システムログインして打刻ボタンを押すだけで、外出先でも出退勤の管理ができる。

・出勤・退勤の打刻、修正申請、残業申請、シフト確認までできる

不便だと感じた点を教えてください。

・打刻が反映されていない時があった。

イレギュラーな勤務の際、修正するのが少し手間がかかる

・反応が遅く、再度押してしまったときなどの修正が管理者の承認制になるので、少し面倒。

・休暇申請の際にエラーになることがあった。

他の会社にもおすすめしますか?

システムは完結でわかりやすく、初心者でも使いやすいので一般的な会社であれば問題なく使えると思うので、おすすめする。また、携帯とパソコンの両方で使えるので、リモートワークを取り入れている会社にもおすすめできる。

投稿日: 2023/12/24
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
企画職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年5月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
4
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

申請内容が労基法に反していた場合はエラーが出る

利用期間

2021年5月〜2023年8月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

勤務形態・雇用形態

アルバイト、シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・シフトが簡単に提出でき、休憩時間も自由に選んで申請することが可能。

・打刻がエラーになったり間違えたりしても、すぐに修正ができる。

・給料明細が紙ではないので、すぐにデータで見ることができる。

・有給や休日出勤などの申請が簡単にできる。

・サーバーメンテナンスが少ない印象で、何時でもどこでもログインさえしていればシフト申請ができた。

申請した内容が労働基準法に反していた場合はきちんとエラーが出て、休憩時間など申請される機能も付いていた

不便だと感じた点を教えてください。

・ボタンが小さいためスマホだと打ちづらく、別のボタンを押してしまうこともあった。

ボタンが押しづらかったこともあり、押せないことによるエラーが多かった

・実際の時間とアプリ内の時間がずれていたことがある。

・総合的にPC用に作られたのかと思うくらい、スマホだと使いづらかった。

他の会社にもおすすめしますか?

1つのシステムに給与明細・休暇申請・打刻・年末調整などさまざまな機能が備わっていて便利で、操作はシンプルで簡単なので、おすすめする。

投稿日: 2023/12/24
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
4
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年5月
所在地
東京都
職種
企画職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
マスコミ/広告/デザイン
従業員
51人〜100人

申請内容が労基法に反していた場合はエラーが出る

利用期間

2021年5月〜2023年8月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

勤務形態・雇用形態

アルバイト、シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・シフトが簡単に提出でき、休憩時間も自由に選んで申請することが可能。

・打刻がエラーになったり間違えたりしても、すぐに修正ができる。

・給料明細が紙ではないので、すぐにデータで見ることができる。

・有給や休日出勤などの申請が簡単にできる。

・サーバーメンテナンスが少ない印象で、何時でもどこでもログインさえしていればシフト申請ができた。

申請した内容が労働基準法に反していた場合はきちんとエラーが出て、休憩時間など申請される機能も付いていた

不便だと感じた点を教えてください。

・ボタンが小さいためスマホだと打ちづらく、別のボタンを押してしまうこともあった。

ボタンが押しづらかったこともあり、押せないことによるエラーが多かった

・実際の時間とアプリ内の時間がずれていたことがある。

・総合的にPC用に作られたのかと思うくらい、スマホだと使いづらかった。

他の会社にもおすすめしますか?

1つのシステムに給与明細・休暇申請・打刻・年末調整などさまざまな機能が備わっていて便利で、操作はシンプルで簡単なので、おすすめする。

投稿日: 2023/08/17
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
企画職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年12月

総合評価点3.5

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5

外出先でもGPSで位置情報と共に打刻できる

導入に至った決め手を教えてください。

導入に関わる部署ではない上、入社した際には既に導入されていたので不明。

利用期間

2019年12月~2022年4月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職の為

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制、正社員

使いやすいと感じた点を教えてください。

・UIがスマートでわかりやすかった。

・出社の際の打刻は社員証をタッチするだけなので簡単。

外出先でも、GPSで位置情報と共に打刻できる

・休暇申請などもシンプルなので簡単に操作できた。

・年代問わず使いやすく、受け入れられる。

・申請などが承認された際はメールで転送されてきて、いちいちサイトを確認しなくても良い。

不便だと感じた点を教えてください。

・通信障害の問題か、出社の際のタッチがうまくいかず、エラーになることがあった。

スマホから見るUIが、PCと比べて簡易的な作りで見にくかった。スマホで対応することもしばしばあるので、見やすいカラーや読みやすい文字、わかりやすいボタンなどにしてほしかった。

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由で、中規模以上の企業で幅広い年代がいる会社やリモートワークを導入している会社におすすめする。

・機能がシンプルでわかりやすいUIの為、こういったサービスが初めての方やアナログな方にも受け入れやすい。

・休暇や申請管理もペーパーレスなので、非常にスマート。

・社員証をタッチして打刻できるし、オンライン上でも打刻が可能なので、出社とリモートワークの両方を導入している会社には有難いサービス。

投稿日: 2023/08/17
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年12月
所在地
東京都
職種
企画職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
マスコミ/広告/デザイン
従業員
51人〜100人

外出先でもGPSで位置情報と共に打刻できる

導入に至った決め手を教えてください。

導入に関わる部署ではない上、入社した際には既に導入されていたので不明。

利用期間

2019年12月~2022年4月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職の為

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制、正社員

使いやすいと感じた点を教えてください。

・UIがスマートでわかりやすかった。

・出社の際の打刻は社員証をタッチするだけなので簡単。

外出先でも、GPSで位置情報と共に打刻できる

・休暇申請などもシンプルなので簡単に操作できた。

・年代問わず使いやすく、受け入れられる。

・申請などが承認された際はメールで転送されてきて、いちいちサイトを確認しなくても良い。

不便だと感じた点を教えてください。

・通信障害の問題か、出社の際のタッチがうまくいかず、エラーになることがあった。

スマホから見るUIが、PCと比べて簡易的な作りで見にくかった。スマホで対応することもしばしばあるので、見やすいカラーや読みやすい文字、わかりやすいボタンなどにしてほしかった。

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由で、中規模以上の企業で幅広い年代がいる会社やリモートワークを導入している会社におすすめする。

・機能がシンプルでわかりやすいUIの為、こういったサービスが初めての方やアナログな方にも受け入れやすい。

・休暇や申請管理もペーパーレスなので、非常にスマート。

・社員証をタッチして打刻できるし、オンライン上でも打刻が可能なので、出社とリモートワークの両方を導入している会社には有難いサービス。

投稿日: 2023/12/24
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年10月

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5

GoogleカレンダーやSlackとの連携が可能

利用期間

2019年10月〜2023年12月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・打刻や勤怠申請、シフト管理などの基本的な機能が充実しており、操作も簡単で使いやすい。

・スマホアプリやPCからもアクセスできるので、出勤前や退勤後にも確認や修正ができる。

・他の勤怠管理システムと比べて安価。 

・シフト管理の機能で希望するシフトを申請でき、自分の都合に合わせて働けるのが良い。

不便だと感じた点を教えてください。

・時々サーバーが重くなってしまうことがあり、打刻に時間がかかったり、エラーが出たりする。

・勤怠データのダウンロードや集計にも時間がかかることが多く、レポート作成に支障をきたすことがあった。

・勤怠申請の承認機能は便利だったのですが、一括承認や一括却下などの機能がなく、個別に処理しなければならないのが面倒

・勤務時間や休憩時間などの設定が固定されており、変更できない。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携しやすいと感じた。

GoogleカレンダーやSlackなどの人気のあるツールとの連携が可能で、設定も簡単だった。Googleカレンダーと連携すると、シフトや休暇の予定が自動的に反映された。Slackと連携すると、打刻や勤怠申請の通知が届くので、確認や承認がしやすかった。

他の会社にもおすすめしますか?

シフト制やフレックスタイム制など柔軟な勤務体制をとっている会社やスマホやPCを利用してリモートワークをしている会社に、特におすすめする。

投稿日: 2023/12/24
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年10月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
51人〜100人

GoogleカレンダーやSlackとの連携が可能

利用期間

2019年10月〜2023年12月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・打刻や勤怠申請、シフト管理などの基本的な機能が充実しており、操作も簡単で使いやすい。

・スマホアプリやPCからもアクセスできるので、出勤前や退勤後にも確認や修正ができる。

・他の勤怠管理システムと比べて安価。 

・シフト管理の機能で希望するシフトを申請でき、自分の都合に合わせて働けるのが良い。

不便だと感じた点を教えてください。

・時々サーバーが重くなってしまうことがあり、打刻に時間がかかったり、エラーが出たりする。

・勤怠データのダウンロードや集計にも時間がかかることが多く、レポート作成に支障をきたすことがあった。

・勤怠申請の承認機能は便利だったのですが、一括承認や一括却下などの機能がなく、個別に処理しなければならないのが面倒

・勤務時間や休憩時間などの設定が固定されており、変更できない。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携しやすいと感じた。

GoogleカレンダーやSlackなどの人気のあるツールとの連携が可能で、設定も簡単だった。Googleカレンダーと連携すると、シフトや休暇の予定が自動的に反映された。Slackと連携すると、打刻や勤怠申請の通知が届くので、確認や承認がしやすかった。

他の会社にもおすすめしますか?

シフト制やフレックスタイム制など柔軟な勤務体制をとっている会社やスマホやPCを利用してリモートワークをしている会社に、特におすすめする。

投稿日: 2022/05/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
郵送
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

変更の申請はタイムカードの方が早い

利用期間

2018年9月〜2022年4月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・突然操作できなくなる時がある。帰りたいのに打刻できずそのまま待つしかなかったことがある

本当に打刻したかどうかを知りたいときは、他のページを開かないといけない。その点は紙媒体(タイムカード)の方が見やすいと感じた

・不具合が起きた際、大元のデータベースを修正しないと動かせなかった

・打刻修正の申請を行う際、操作方法が分かりづらく進んでからのタイムラグが長めだった。シフト変更した際、変更が反映される前に出勤すると、労働実態にあわせて変更するのが手間だった

 

他の会社にもおすすめしますか?

打刻の変更申請などがあった際は手続きが必要なので、紙媒体より時間がかかるかも知れません。

投稿日: 2022/05/25
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
郵送
従業員
51人〜100人

変更の申請はタイムカードの方が早い

利用期間

2018年9月〜2022年4月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・突然操作できなくなる時がある。帰りたいのに打刻できずそのまま待つしかなかったことがある

本当に打刻したかどうかを知りたいときは、他のページを開かないといけない。その点は紙媒体(タイムカード)の方が見やすいと感じた

・不具合が起きた際、大元のデータベースを修正しないと動かせなかった

・打刻修正の申請を行う際、操作方法が分かりづらく進んでからのタイムラグが長めだった。シフト変更した際、変更が反映される前に出勤すると、労働実態にあわせて変更するのが手間だった

 

他の会社にもおすすめしますか?

打刻の変更申請などがあった際は手続きが必要なので、紙媒体より時間がかかるかも知れません。

投稿日: 2022/05/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

打刻場所の設定や画面がわかりやすい

利用期間

2019年10月〜2022年4月現在も利用中

 

会社の勤務形態・雇用形態

基本勤務体制、シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

打刻画面がわかりやすかった。打刻をするたびに音を鳴らす設定もできたため 導入時から特に問題なく打刻することができた。

・打刻用のカード等の登録がしやすかった

iPad、iPhone、PC等さまざまな端末で打刻ができた

・管理画面に関してはweb上でのログインだったため インストールの手間がなかった

・弊社ではパートアルバイトが他店舗へヘルプに行くことが多いので、個々に打刻場所を複数設定していれば問題なく打刻ができて助かった。又、その設定も簡単でありすぐにできた。

・有給休暇等の休暇申請の操作が簡単だった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

そこまで従業員数が多くなく、基本勤務体制の企業でしたら扱えるかもしれません。

投稿日: 2022/05/25
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
1001人以上

打刻場所の設定や画面がわかりやすい

利用期間

2019年10月〜2022年4月現在も利用中

 

会社の勤務形態・雇用形態

基本勤務体制、シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

打刻画面がわかりやすかった。打刻をするたびに音を鳴らす設定もできたため 導入時から特に問題なく打刻することができた。

・打刻用のカード等の登録がしやすかった

iPad、iPhone、PC等さまざまな端末で打刻ができた

・管理画面に関してはweb上でのログインだったため インストールの手間がなかった

・弊社ではパートアルバイトが他店舗へヘルプに行くことが多いので、個々に打刻場所を複数設定していれば問題なく打刻ができて助かった。又、その設定も簡単でありすぐにできた。

・有給休暇等の休暇申請の操作が簡単だった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

そこまで従業員数が多くなく、基本勤務体制の企業でしたら扱えるかもしれません。

投稿日: 2022/10/21
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

英語版がないのは非常に困る

 導入に至った決め手を教えてください。

社内や社員の重要書類が、紙ベースであちこちの部署にて保管されていたため、一本化を図る目的で導入された。

企画室の方が前職で使用していたという理由で決まった。

 

利用期間

2022年2月から2022年10月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

定時制、8時から17時

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・パソコンひとつで色々な重要書類を管理できた。

紙は削減でき、管理も一本化できたので、良いのではないかと考えている

 

不便だと感じた点を教えてください。

・誤った操作をしてしまったとき、管理権限者が作業を行わないと、自分ではどうにもできなくなる。逐一その権限者を呼ばないと解決できないのは面倒。

外国人労働者が多い中、英語版がないのも不便。自分は翻訳士なので、このシステムの使い方の説明を翻訳する必要性がたくさん出ている。すべて自分が説明していくのは、時間的にも労力的にもかかりすぎで、かなり大変。

 

他の会社にもおすすめしますか?

権限を大勢に与えることができ、なおかつ日本人労働者の多い会社なら、スムーズな運用ができるのかもしれないが、現状でそれは難しそうだから。

個人情報の管理という点から大勢に権限を付与できないようだ。

投稿日: 2022/10/21
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産
従業員
501人〜1000人

英語版がないのは非常に困る

 導入に至った決め手を教えてください。

社内や社員の重要書類が、紙ベースであちこちの部署にて保管されていたため、一本化を図る目的で導入された。

企画室の方が前職で使用していたという理由で決まった。

 

利用期間

2022年2月から2022年10月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

定時制、8時から17時

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・パソコンひとつで色々な重要書類を管理できた。

紙は削減でき、管理も一本化できたので、良いのではないかと考えている

 

不便だと感じた点を教えてください。

・誤った操作をしてしまったとき、管理権限者が作業を行わないと、自分ではどうにもできなくなる。逐一その権限者を呼ばないと解決できないのは面倒。

外国人労働者が多い中、英語版がないのも不便。自分は翻訳士なので、このシステムの使い方の説明を翻訳する必要性がたくさん出ている。すべて自分が説明していくのは、時間的にも労力的にもかかりすぎで、かなり大変。

 

他の会社にもおすすめしますか?

権限を大勢に与えることができ、なおかつ日本人労働者の多い会社なら、スムーズな運用ができるのかもしれないが、現状でそれは難しそうだから。

個人情報の管理という点から大勢に権限を付与できないようだ。

投稿日: 2022/05/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

サーバーダウンが多くメンテナンスも面倒

利用期間

2019年10月〜2020年9月

 

利用をやめた理由を教えてください。

サーバーダウンが多かった。

 

会社の勤務形態・雇用形態

基本勤務体制、シフト制

 

不便だと感じた点を教えてください。

・PCでは環境設定をしなければカードタッチでの打刻ができないこと

・弊社は従業員の数が多いため、その分データも重いことが原因なのか データのダウンロードをするとサーバーダウンが起きてしまうことが多かった

・メンテナンスに関しても契約前はそんなにないとの回答だったようだが、度々にあったため導入した担当者がとても怒っていた。

・弊社は夜中も営業をしている店舗があるため、メンテナンスが入るとその間の打刻が出来ず、修正業務が増えた。

・一つのデータをダウンロードすると同じアカウントでは他のデータをダウンロードすることができないこと

・シフト表がわかりにくい

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

SmartHR。色々と加工をしてデータ取り込みをしなければいけなかったので連携はしにくかったと思う。

 

他の会社にもおすすめしますか?

データー量によってサーバーダウンであったり 度々メンテナンスが入ったりとあるので、従業員数が多い大企業や深夜に勤怠を打つ可能性があるシフト制の企業へはおすすめしない。

投稿日: 2022/05/25
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
501人〜1000人

サーバーダウンが多くメンテナンスも面倒

利用期間

2019年10月〜2020年9月

 

利用をやめた理由を教えてください。

サーバーダウンが多かった。

 

会社の勤務形態・雇用形態

基本勤務体制、シフト制

 

不便だと感じた点を教えてください。

・PCでは環境設定をしなければカードタッチでの打刻ができないこと

・弊社は従業員の数が多いため、その分データも重いことが原因なのか データのダウンロードをするとサーバーダウンが起きてしまうことが多かった

・メンテナンスに関しても契約前はそんなにないとの回答だったようだが、度々にあったため導入した担当者がとても怒っていた。

・弊社は夜中も営業をしている店舗があるため、メンテナンスが入るとその間の打刻が出来ず、修正業務が増えた。

・一つのデータをダウンロードすると同じアカウントでは他のデータをダウンロードすることができないこと

・シフト表がわかりにくい

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

SmartHR。色々と加工をしてデータ取り込みをしなければいけなかったので連携はしにくかったと思う。

 

他の会社にもおすすめしますか?

データー量によってサーバーダウンであったり 度々メンテナンスが入ったりとあるので、従業員数が多い大企業や深夜に勤怠を打つ可能性があるシフト制の企業へはおすすめしない。

投稿日: 2022/10/21
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

深く考えずに利用できたので楽

導入に至った決め手を教えてください。

導入前は、管理者が一人で情報収集~導入まで行っていた。会社の経営方針からすると費用面の安さと社員の行動把握に長けていると見込んで導入したのだと思う。

 

利用期間

2021年6月~2022年3月

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制に、コロナ対策として例外で時差出勤を認めていた。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・操作自体は複雑な画面はない

・上記の理由から自社独自のマニュアルも作成しやすかった

・対応できる範囲にはなるが、社内問い合わせも対応しやすかった

操作として選べるボタン、選択肢が本当に少なく、無駄な機能は備わっていないと感じた。あまり深く考えずに利用できたので楽だった

 

不便だと感じた点を教えてください。

・有給休暇を確認できない

・残業時間も把握できない

・出勤日数も確認できない

自分の勤怠に関する情報が確認できず、本人での修正は一切不可能だった

上記が、管理者の権限で変更しているなら、そのような状態にする機能は不要だとっていた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

標準的な労働の形しかない企業なら可もなく不可もなく、と感じる。

少しでも変形したいのであれば、カスタマイズを重ねないと対応できないと思うが、個人的には、カスタマイズを重ねたシステムは後々不具合が起こることが多いので、それもおすすめはしない。

投稿日: 2022/10/21
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
11人〜30人

深く考えずに利用できたので楽

導入に至った決め手を教えてください。

導入前は、管理者が一人で情報収集~導入まで行っていた。会社の経営方針からすると費用面の安さと社員の行動把握に長けていると見込んで導入したのだと思う。

 

利用期間

2021年6月~2022年3月

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制に、コロナ対策として例外で時差出勤を認めていた。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・操作自体は複雑な画面はない

・上記の理由から自社独自のマニュアルも作成しやすかった

・対応できる範囲にはなるが、社内問い合わせも対応しやすかった

操作として選べるボタン、選択肢が本当に少なく、無駄な機能は備わっていないと感じた。あまり深く考えずに利用できたので楽だった

 

不便だと感じた点を教えてください。

・有給休暇を確認できない

・残業時間も把握できない

・出勤日数も確認できない

自分の勤怠に関する情報が確認できず、本人での修正は一切不可能だった

上記が、管理者の権限で変更しているなら、そのような状態にする機能は不要だとっていた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

標準的な労働の形しかない企業なら可もなく不可もなく、と感じる。

少しでも変形したいのであれば、カスタマイズを重ねないと対応できないと思うが、個人的には、カスタマイズを重ねたシステムは後々不具合が起こることが多いので、それもおすすめはしない。

投稿日: 2022/05/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

勤怠・労務・給与を一元管理できる

利用期間

2022年4月現在も利用中

 

会社の勤務形態・雇用形態

基本勤務体制。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・slackと連携して打刻することができた。

・Googleアカウントでログインできるため通常パスワードを入れる手間が省けた。

・以前は、勤怠管理と労務管理、給与計算を別のツールを利用していたため、それぞれ確認したい時にはいちいちログインする手間があった。ログイン画面やパスワードの管理が面倒だったが、今は同じページから閲覧できるのが楽

 

他の会社にもおすすめしますか?

リアルタイムな勤怠を正確に把握したい場合はこちらで良いかと思う。

投稿日: 2022/05/25
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
51人〜100人

勤怠・労務・給与を一元管理できる

利用期間

2022年4月現在も利用中

 

会社の勤務形態・雇用形態

基本勤務体制。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・slackと連携して打刻することができた。

・Googleアカウントでログインできるため通常パスワードを入れる手間が省けた。

・以前は、勤怠管理と労務管理、給与計算を別のツールを利用していたため、それぞれ確認したい時にはいちいちログインする手間があった。ログイン画面やパスワードの管理が面倒だったが、今は同じページから閲覧できるのが楽

 

他の会社にもおすすめしますか?

リアルタイムな勤怠を正確に把握したい場合はこちらで良いかと思う。

投稿日: 2022/05/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

Slackと連携できないのが困る

利用期間

2020年3月〜2021年3月まで。

 

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ピークタイムに緊急メンテナンスが入り使えなくなる時があった。18時の退勤ピークタイムでサーバーがダウンして利用できず打刻ができなかった。

・時間が経ってから打刻しようとするとできない件に関しては、退勤打刻を忘れないように常に見えるようにタブで開いておきたいが、そうすると打刻できない。いちいちリロードする必要があり面倒。

・ウィンドウで開きっぱなしにしており時間が経ってから打刻ようとすると、ボタンを押せたと思っても押せないことがある。

slackと連携しているのにうまく打刻できない時がある。押したのに押せておらず修正申請を上げる必要があるのが迷惑だった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

打刻の時間がずれると修正にいちいち申請が必要。そのため上長が承認ラッシュになって申し訳なくなるので、おすすめはできない。

投稿日: 2022/05/25
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
101人〜250人

Slackと連携できないのが困る

利用期間

2020年3月〜2021年3月まで。

 

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ピークタイムに緊急メンテナンスが入り使えなくなる時があった。18時の退勤ピークタイムでサーバーがダウンして利用できず打刻ができなかった。

・時間が経ってから打刻しようとするとできない件に関しては、退勤打刻を忘れないように常に見えるようにタブで開いておきたいが、そうすると打刻できない。いちいちリロードする必要があり面倒。

・ウィンドウで開きっぱなしにしており時間が経ってから打刻ようとすると、ボタンを押せたと思っても押せないことがある。

slackと連携しているのにうまく打刻できない時がある。押したのに押せておらず修正申請を上げる必要があるのが迷惑だった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

打刻の時間がずれると修正にいちいち申請が必要。そのため上長が承認ラッシュになって申し訳なくなるので、おすすめはできない。

投稿日: 2022/05/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1

エラーになることが多く不便

利用期間

2020年7月頃~2022年5月現在利用中

 

会社の勤務形態・雇用形態

テレワーク、フレックスタイム制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

パソコンでもスマホでも対応できて、どこにいても操作が可能なこと

・退勤などの操作忘れをしたときも、簡単にエラー修正ができること

 

不便だと感じた点を教えてください。

出勤時は出勤ボタンをタップすればよいのだが、なぜが複数回タップされてエラーになることがある

・エラー修正依頼の際に日付を選択し、その後に出勤・退勤の区分を入力するが、出退勤を選んだ時点でその前に選んだ日付が元に戻っていることがあり、それがさらなるエラーになる。

・休暇を申請するシステムとリンクしていないので、自分のカレンダーに休暇が反映されない。単に打刻漏れのように見えてしまう。

 

他の会社にもおすすめしますか?

現在は出勤退勤を登録するだけなので、必要性は高くない。残業もなく、月間労働時間などを細かく言われることもないので、コストパフォーマンス的に望ましいツールなのかはわからない。

投稿日: 2022/05/25
匿名ユーザー

総合評価点1

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
31人〜50人

エラーになることが多く不便

利用期間

2020年7月頃~2022年5月現在利用中

 

会社の勤務形態・雇用形態

テレワーク、フレックスタイム制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

パソコンでもスマホでも対応できて、どこにいても操作が可能なこと

・退勤などの操作忘れをしたときも、簡単にエラー修正ができること

 

不便だと感じた点を教えてください。

出勤時は出勤ボタンをタップすればよいのだが、なぜが複数回タップされてエラーになることがある

・エラー修正依頼の際に日付を選択し、その後に出勤・退勤の区分を入力するが、出退勤を選んだ時点でその前に選んだ日付が元に戻っていることがあり、それがさらなるエラーになる。

・休暇を申請するシステムとリンクしていないので、自分のカレンダーに休暇が反映されない。単に打刻漏れのように見えてしまう。

 

他の会社にもおすすめしますか?

現在は出勤退勤を登録するだけなので、必要性は高くない。残業もなく、月間労働時間などを細かく言われることもないので、コストパフォーマンス的に望ましいツールなのかはわからない。

投稿日: 2022/05/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

初心者の看護師も問題なく使える

利用期間

2020年春〜2022年4月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・総務など特定の部署ではなく、担当看護師が自分で各自の勤務を入力している、という状況。その中で、誰もが、簡単に使用方法を理解できて、入力しやすいため、全員が問題なく使用できている。

・サービスが最低限で、使いやすい。(いい意味で。いろんなサービス、使用しないサービスが多くても邪魔なだけなので。)

・今までは、このようなツールはなく、アナログで、初めてジョブカンを使用したが、初心者でも使用しやすいツール。

 

他の会社にもおすすめしますか?

特に大きく困ることなく使用できており、また初心者でも簡単に使用できるため、おすすめすると思う。

投稿日: 2022/05/25
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
医療
従業員
101人〜250人

初心者の看護師も問題なく使える

利用期間

2020年春〜2022年4月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・総務など特定の部署ではなく、担当看護師が自分で各自の勤務を入力している、という状況。その中で、誰もが、簡単に使用方法を理解できて、入力しやすいため、全員が問題なく使用できている。

・サービスが最低限で、使いやすい。(いい意味で。いろんなサービス、使用しないサービスが多くても邪魔なだけなので。)

・今までは、このようなツールはなく、アナログで、初めてジョブカンを使用したが、初心者でも使用しやすいツール。

 

他の会社にもおすすめしますか?

特に大きく困ることなく使用できており、また初心者でも簡単に使用できるため、おすすめすると思う。

投稿日: 2022/05/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

忙しいとき自動保存されないのは困る

利用期間

2020年4月〜2022年5月現在も利用

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

不便だと感じた点を教えてください。

自動保存されないため、シフトを入力して、必ず保存まで押さないと、保存されない。仕事上、上司やチームメンバーに突然呼び出されることが多いが、保存ボタンを押さないまま席を離れたため、1からシフトを再入力ということが度々ある。

・シフトのマスが小さすぎて、1人で何人分もシフトを入力している身としては、やりにくい。

・シフトを確認する場合、携帯にてウェブ上にアクセスして確認しているのが面倒。アプリがあればもっと便利。

投稿日: 2022/05/25
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
51人〜100人

忙しいとき自動保存されないのは困る

利用期間

2020年4月〜2022年5月現在も利用

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

不便だと感じた点を教えてください。

自動保存されないため、シフトを入力して、必ず保存まで押さないと、保存されない。仕事上、上司やチームメンバーに突然呼び出されることが多いが、保存ボタンを押さないまま席を離れたため、1からシフトを再入力ということが度々ある。

・シフトのマスが小さすぎて、1人で何人分もシフトを入力している身としては、やりにくい。

・シフトを確認する場合、携帯にてウェブ上にアクセスして確認しているのが面倒。アプリがあればもっと便利。

投稿日: 2022/05/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

導入と運用が簡単なのは嬉しい

利用期間

2021年10月〜2022年4現在も利用中

 

会社の勤務形態・雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

エクセルで全従業員のデータを抽出することができた

・GPS機能が付いていたので、しっかりと記録を逃さず取れる

・携帯からも出勤・退勤をつけることができた

・シフト変更をすると時も簡単に変更できた

・複数の店舗で勤務するスタッフがどのお店でどのくらい働いたかをしっかりとデータで出す必要があった中で(予実を出す関係上)、複数の店舗で勤務するスタッフがどの店舗でどのくらい勤務したか一瞬でデータを抽出できた。今までは、手計算をしていた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

簡単に導入できること、シンプルなこと、またマニュアルもしっかりと作成されていることからおすすめしたい。

投稿日: 2022/05/25
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
101人〜250人

導入と運用が簡単なのは嬉しい

利用期間

2021年10月〜2022年4現在も利用中

 

会社の勤務形態・雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

エクセルで全従業員のデータを抽出することができた

・GPS機能が付いていたので、しっかりと記録を逃さず取れる

・携帯からも出勤・退勤をつけることができた

・シフト変更をすると時も簡単に変更できた

・複数の店舗で勤務するスタッフがどのお店でどのくらい働いたかをしっかりとデータで出す必要があった中で(予実を出す関係上)、複数の店舗で勤務するスタッフがどの店舗でどのくらい勤務したか一瞬でデータを抽出できた。今までは、手計算をしていた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

簡単に導入できること、シンプルなこと、またマニュアルもしっかりと作成されていることからおすすめしたい。

投稿日: 2022/05/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

不正な打刻修正が不可能ではない

利用にかけた費用

月に15000円くらい。初めは1ヶ月無料。

 

導入に至った決め手を教えてください。

出勤、退勤、残業時間を明確に記録するため。残業時間を曖昧にしていたので、しっかりと時間を記録するために導入した。

 

利用期間

2021年9月〜2022年5現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

不便だと感じた点を教えてください。

・時々、出勤ボタンを押したのに打刻されていないことがあった

・打刻漏れなのか、遅刻したのかがわからない(簡単に打刻修正ができるため)。GPS機能は付いているものの、遅刻をして打刻をし忘れたら打刻修正を送ればわからないので、そこは盲点だった

・管理者は自分で何でもできてしまうため、不正が起こる可能性がある

・いちいちログインをしないといけなかった

 

21. 今回、ご回答いただいたツールを他の会社にもおすすめしますか?

複数店舗でのスタッフを管理する場合に、不正に打刻修正を利用される可能性があるので、あまりおすすめはしない。全社員が同じ現場にいる会社は使用してもいいかなとは思う。

投稿日: 2022/05/25
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
251人〜500人

不正な打刻修正が不可能ではない

利用にかけた費用

月に15000円くらい。初めは1ヶ月無料。

 

導入に至った決め手を教えてください。

出勤、退勤、残業時間を明確に記録するため。残業時間を曖昧にしていたので、しっかりと時間を記録するために導入した。

 

利用期間

2021年9月〜2022年5現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

不便だと感じた点を教えてください。

・時々、出勤ボタンを押したのに打刻されていないことがあった

・打刻漏れなのか、遅刻したのかがわからない(簡単に打刻修正ができるため)。GPS機能は付いているものの、遅刻をして打刻をし忘れたら打刻修正を送ればわからないので、そこは盲点だった

・管理者は自分で何でもできてしまうため、不正が起こる可能性がある

・いちいちログインをしないといけなかった

 

21. 今回、ご回答いただいたツールを他の会社にもおすすめしますか?

複数店舗でのスタッフを管理する場合に、不正に打刻修正を利用される可能性があるので、あまりおすすめはしない。全社員が同じ現場にいる会社は使用してもいいかなとは思う。

投稿日: 2022/05/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

勤怠をつける時間が大幅に短縮された

導入に至った決め手を教えてください。

・クリニックスタッフの勤怠管理。

・初期費用が安い。

・操作が簡便。

 

利用期間

2021年7月〜2022年5月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

週休2日を基本としたシフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・名前の選択をしてから出勤/退勤の操作が簡単

・急な患者対応が必要な際にも勤怠の打刻に時間を割かれないことは非常にありがたかった

・異なる勤務地(クリニックの分院出張時)においても同様の操作が可能であった

・「チームワークエンジン」は個人ごとのログインがその都度必要なため不便だった。その分勤怠管理の確実性は高かった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

打刻済みなどの表記が出ないため、二重打刻をしてしまうことがあった

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめしたい。

操作が簡便であることが一番のメリット。

クリニックのようにシフト制で、個人個人にpcの支給がない(院で数台を皆で使用)という環境においては非常に使いやすい。

投稿日: 2022/05/25
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
医療
従業員
51人〜100人

勤怠をつける時間が大幅に短縮された

導入に至った決め手を教えてください。

・クリニックスタッフの勤怠管理。

・初期費用が安い。

・操作が簡便。

 

利用期間

2021年7月〜2022年5月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

週休2日を基本としたシフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・名前の選択をしてから出勤/退勤の操作が簡単

・急な患者対応が必要な際にも勤怠の打刻に時間を割かれないことは非常にありがたかった

・異なる勤務地(クリニックの分院出張時)においても同様の操作が可能であった

・「チームワークエンジン」は個人ごとのログインがその都度必要なため不便だった。その分勤怠管理の確実性は高かった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

打刻済みなどの表記が出ないため、二重打刻をしてしまうことがあった

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめしたい。

操作が簡便であることが一番のメリット。

クリニックのようにシフト制で、個人個人にpcの支給がない(院で数台を皆で使用)という環境においては非常に使いやすい。

投稿日: 2022/05/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1

直行直帰の申請が複雑で面倒

導入に至った決め手を教えてください。

それまではタイムカードで勤怠管理を行っていたのでオンライン上で完結させたかったと聞いています。

 

利用期間

2018年4月~2022年5月現在も使用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制です

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

オンライン上で申請を上げて上長に回すことが出来るので便利だと思います。

・申請が届いた旨も上長にメールで届くので、申請が上がっていることにも気づいてもらいやすいです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

直行や直帰、もしくはその両方の申請の上げ方が複雑だったことが不便でした。

・直帰の際は通常通り申請し、後日申請を取り消して事後報告として実際に出社した時間と勤務を終えた時間を申請し直すので二度手間です。

・1度の直帰に二度も上長に申請の処理をしてもらうのも面倒です。

 

他の会社にもおすすめしますか?

もっと使いやすいツールがあると思うので積極的には進めません。打刻漏れなどの申請に未だに慣れない社員に総務のスタッフが何度も電話をかけて教えている場面もよく見かけます。なんでも良いのでオンラインの勤怠ツールを導入したいというのであればいいかなと思います。

投稿日: 2022/05/25
匿名ユーザー

総合評価点1

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
その他
従業員
101人〜250人

直行直帰の申請が複雑で面倒

導入に至った決め手を教えてください。

それまではタイムカードで勤怠管理を行っていたのでオンライン上で完結させたかったと聞いています。

 

利用期間

2018年4月~2022年5月現在も使用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制です

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

オンライン上で申請を上げて上長に回すことが出来るので便利だと思います。

・申請が届いた旨も上長にメールで届くので、申請が上がっていることにも気づいてもらいやすいです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

直行や直帰、もしくはその両方の申請の上げ方が複雑だったことが不便でした。

・直帰の際は通常通り申請し、後日申請を取り消して事後報告として実際に出社した時間と勤務を終えた時間を申請し直すので二度手間です。

・1度の直帰に二度も上長に申請の処理をしてもらうのも面倒です。

 

他の会社にもおすすめしますか?

もっと使いやすいツールがあると思うので積極的には進めません。打刻漏れなどの申請に未だに慣れない社員に総務のスタッフが何度も電話をかけて教えている場面もよく見かけます。なんでも良いのでオンラインの勤怠ツールを導入したいというのであればいいかなと思います。

投稿日: 2022/05/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

様々な勤務体制に対応できる

利用期間

2018年〜2020年

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

ICカードをカードリーダーにかざすだけで使える

 

不便だと感じた点を教えてください。

同じ時間に打刻する人が複数名いるとよくサーバーが落ちてしまい、なかなか押せずに焦ることがある。

・ICカード連携が面倒。忘れると押せないことが多くいちいち自分の名前を検索して押す必要がある。

・よくサーバーダウンする。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

交通系ICカードを携帯に入れれば連携しやすいと感じました。

投稿日: 2022/05/25
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
11人〜30人

様々な勤務体制に対応できる

利用期間

2018年〜2020年

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

ICカードをカードリーダーにかざすだけで使える

 

不便だと感じた点を教えてください。

同じ時間に打刻する人が複数名いるとよくサーバーが落ちてしまい、なかなか押せずに焦ることがある。

・ICカード連携が面倒。忘れると押せないことが多くいちいち自分の名前を検索して押す必要がある。

・よくサーバーダウンする。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

交通系ICカードを携帯に入れれば連携しやすいと感じました。

投稿日: 2022/05/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
教育
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

勤怠の状態の表示がわかりづらい

 

利用期間

2021年11月〜2022年1月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職のため

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

初心者でも使いやすい

・出勤時や退勤時に時間を間違えてしまったときに後から修正することができる

 

不便だと感じた点を教えてください。

勤務中か退室中かの表示がわかりづらい

・たまに押せなくなってしまうというエラーがある

・ボタンを何回か押し間違えてしまったときに修正するのが少し大変

・出勤退勤の時間の修正をしたはずなのに何回試しても修正できないときがある

 

他の会社にもおすすめしますか?

エラーが起きた時は正直大変です。

投稿日: 2022/05/25
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
教育
従業員
101人〜250人

勤怠の状態の表示がわかりづらい

 

利用期間

2021年11月〜2022年1月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職のため

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

初心者でも使いやすい

・出勤時や退勤時に時間を間違えてしまったときに後から修正することができる

 

不便だと感じた点を教えてください。

勤務中か退室中かの表示がわかりづらい

・たまに押せなくなってしまうというエラーがある

・ボタンを何回か押し間違えてしまったときに修正するのが少し大変

・出勤退勤の時間の修正をしたはずなのに何回試しても修正できないときがある

 

他の会社にもおすすめしますか?

エラーが起きた時は正直大変です。

投稿日: 2022/07/13
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

申請が早く通るようになった

導入に至った決め手を教えてください。

ペーパーレスにするため。

 

利用期間

2020年より2022年7月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・以前は紙対応だったため、一つ進むのにも時間を要していたが、今どの段階だかがわかりやすくなった。申請作業が楽になった。

・大抵の方は簡単に操作できると思う。

本社とのやりとりがスムーズになり、速く申請が通るようになったのが嬉しい

 

他の会社にもおすすめしますか?

紙対応の会社もまだまだあると思うので、そういった会社にはおススメ。

投稿日: 2022/07/13
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
101人〜250人

申請が早く通るようになった

導入に至った決め手を教えてください。

ペーパーレスにするため。

 

利用期間

2020年より2022年7月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・以前は紙対応だったため、一つ進むのにも時間を要していたが、今どの段階だかがわかりやすくなった。申請作業が楽になった。

・大抵の方は簡単に操作できると思う。

本社とのやりとりがスムーズになり、速く申請が通るようになったのが嬉しい

 

他の会社にもおすすめしますか?

紙対応の会社もまだまだあると思うので、そういった会社にはおススメ。

投稿日: 2022/05/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

数百人の情報を一括で変更できる

導入に至った決め手を教えてください。

勤怠のしやすさや、一括での情報変更等も可能で管理がしやすいため

 

利用期間

2021年5月〜2022年4月現在まで使用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・個人の登録がとても簡単にでき、グループ分けも出来るため管理がとてもしやすい。

300人の異動があった際、csvにて情報を一括で変更ができとても楽に移行できた

・シフトの申請、確定の流れがとてもスムーズで且つわかりやすいシステムのため、管理側もユーザー側も迷うことなく使いこなせている。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・再ログインの際、ホーム画面まで戻ってしまうので作業途中である場合に不便だった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

少ない人数を管理する場合は多少機能を持て余す可能性がありますが、当社のようにアルバイト300〜400人規模の方の管理をするような会社であれば、管理も楽でとても使いやすいのでおすすめしたいです。

投稿日: 2022/05/25
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
その他
従業員
101人〜250人

数百人の情報を一括で変更できる

導入に至った決め手を教えてください。

勤怠のしやすさや、一括での情報変更等も可能で管理がしやすいため

 

利用期間

2021年5月〜2022年4月現在まで使用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・個人の登録がとても簡単にでき、グループ分けも出来るため管理がとてもしやすい。

300人の異動があった際、csvにて情報を一括で変更ができとても楽に移行できた

・シフトの申請、確定の流れがとてもスムーズで且つわかりやすいシステムのため、管理側もユーザー側も迷うことなく使いこなせている。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・再ログインの際、ホーム画面まで戻ってしまうので作業途中である場合に不便だった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

少ない人数を管理する場合は多少機能を持て余す可能性がありますが、当社のようにアルバイト300〜400人規模の方の管理をするような会社であれば、管理も楽でとても使いやすいのでおすすめしたいです。

投稿日: 2022/07/13
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

スマホからも手軽にアクセス可能

導入に至った決め手を教えてください。

残業時間が正確に分からず、一人一人の負担やタスク配分が正しく上層部に伝わっていなかったり、正しく超過分の残業代を支払われていなかったために導入された。

 

利用期間

2021年6月頃から2022年3月まで

 

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制とシフト制が混在

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

スマホからも簡単にアクセスが可能で、出社してすぐ打刻ができた

・自分の管理画面で勤怠の状況や、有給日数の確認が簡単にできる。働き方や休み方をより意識できるようになった。

・使い勝手が良く、感覚的に利用できたため、大きな混乱もない。導入してすぐ定着した。

 

他の会社にもおすすめしますか?

現状、打刻等の勤怠管理ができていない会社には導入しやすく、とても分かりやすいのでおすすめ。一人一人の業務量や残業時間を可視化することで、会社をより働きやすい環境にする為のデータを得ることができるのも導入をおすすめできるポイントです。

投稿日: 2022/07/13
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
101人〜250人

スマホからも手軽にアクセス可能

導入に至った決め手を教えてください。

残業時間が正確に分からず、一人一人の負担やタスク配分が正しく上層部に伝わっていなかったり、正しく超過分の残業代を支払われていなかったために導入された。

 

利用期間

2021年6月頃から2022年3月まで

 

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制とシフト制が混在

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

スマホからも簡単にアクセスが可能で、出社してすぐ打刻ができた

・自分の管理画面で勤怠の状況や、有給日数の確認が簡単にできる。働き方や休み方をより意識できるようになった。

・使い勝手が良く、感覚的に利用できたため、大きな混乱もない。導入してすぐ定着した。

 

他の会社にもおすすめしますか?

現状、打刻等の勤怠管理ができていない会社には導入しやすく、とても分かりやすいのでおすすめ。一人一人の業務量や残業時間を可視化することで、会社をより働きやすい環境にする為のデータを得ることができるのも導入をおすすめできるポイントです。

投稿日: 2022/12/12
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
プラン1で一人当たり200円
導入年
2018年1月
立場
導入決定者

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

コストパフォーマンスがいい

利用にかけた費用

1ヶ月目は無料でした。

2月目からは、プラン1で一人当たり200円です。

導入に至った決め手を教えてください。

シフト作成や勤怠管理が、原始的な紙でのやり取りでしたので、導入することで、シフト作成や勤怠管理がデジタル化され、業務効率が上がりました。

利用期間

2018年1月~2022年11月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制です。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・勤怠登録はICカードでのタッチできるので、とても楽です

・シフト作成や修正、勤怠管理など、基本パソコンで何でもできるようになりました。管理がしやすく、複数店舗あるので、共有もしやすいです。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

ジョブカンシリーズは複数あるので、組み合わせることで効率が上がります。

他の会社にもおすすめしますか?

人数が少ない、小規模なところや、新規で開業された方など、中小企業にとってはおすすめです。

金額が安く済み、システムとしても便利ではあるので、コストパフォーマンスとしてはとても良いです。

投稿日: 2022/12/12
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
プラン1で一人当たり200円
導入年
2018年1月
所在地
大阪府
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
51人〜100人

コストパフォーマンスがいい

利用にかけた費用

1ヶ月目は無料でした。

2月目からは、プラン1で一人当たり200円です。

導入に至った決め手を教えてください。

シフト作成や勤怠管理が、原始的な紙でのやり取りでしたので、導入することで、シフト作成や勤怠管理がデジタル化され、業務効率が上がりました。

利用期間

2018年1月~2022年11月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制です。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・勤怠登録はICカードでのタッチできるので、とても楽です

・シフト作成や修正、勤怠管理など、基本パソコンで何でもできるようになりました。管理がしやすく、複数店舗あるので、共有もしやすいです。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

ジョブカンシリーズは複数あるので、組み合わせることで効率が上がります。

他の会社にもおすすめしますか?

人数が少ない、小規模なところや、新規で開業された方など、中小企業にとってはおすすめです。

金額が安く済み、システムとしても便利ではあるので、コストパフォーマンスとしてはとても良いです。

投稿日: 2022/05/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

通知が来るので出勤日がわかりやすい

導入に至った決め手を教えてください。

様々な店舗にスタッフが日々ばらばらに向かう形だったのでアナログでは管理しにくく、スマホで入力可能であるジョブカンが適していたため

 

利用期間

2020年1月~2022年1月

 

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スマホは忘れることがほとんどないため打刻を忘れることがなかった点。

通知を設定していたので自分の出勤日がわかりやすかった点

・上司と対面する機会がなかったが、アプリで自分がいつの何時に出勤すべきなのかがわかった点。

 

不便だと感じた点を教えてください。

出勤してすぐに打刻しようとしても立ち上がりが遅いことがあった。

・通知機能がiOSのバージョンアップデートのタイミングによって一時的に来なくなった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

お勧めします。昨今コロナなどもありますのでリモートワーク時や社内の人間と会わないときなどでも時間管理に透明性を持たせることができるので良いと思います。

特に派遣やIT関係の会社にすすめられます。

投稿日: 2022/05/25
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
51人〜100人

通知が来るので出勤日がわかりやすい

導入に至った決め手を教えてください。

様々な店舗にスタッフが日々ばらばらに向かう形だったのでアナログでは管理しにくく、スマホで入力可能であるジョブカンが適していたため

 

利用期間

2020年1月~2022年1月

 

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スマホは忘れることがほとんどないため打刻を忘れることがなかった点。

通知を設定していたので自分の出勤日がわかりやすかった点

・上司と対面する機会がなかったが、アプリで自分がいつの何時に出勤すべきなのかがわかった点。

 

不便だと感じた点を教えてください。

出勤してすぐに打刻しようとしても立ち上がりが遅いことがあった。

・通知機能がiOSのバージョンアップデートのタイミングによって一時的に来なくなった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

お勧めします。昨今コロナなどもありますのでリモートワーク時や社内の人間と会わないときなどでも時間管理に透明性を持たせることができるので良いと思います。

特に派遣やIT関係の会社にすすめられます。

投稿日: 2022/07/13
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

複数のアカウントを使うと情報精査が手間

利用期間

2021年1月〜2022年7月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

不便だと感じた点を教えてください。

・アカウント自体が2つあるような状況だと、過去の勤務状況の確認がすぐに行えないことがある

・具体的には、現在『勤怠管理』『シフトの申請』『給与明細確認』で利用しているサービスが異なっていて、さらに、社名の変更により確定申告や役所に申請を行う際に複数アカウント分の情報を集める必要があるので、かなり手間になってしまっている。

・勤怠管理の画面に入る際エラーが出て入れないことがある。理由がまだ不明のため困っている

投稿日: 2022/07/13
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
251人〜500人

複数のアカウントを使うと情報精査が手間

利用期間

2021年1月〜2022年7月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

不便だと感じた点を教えてください。

・アカウント自体が2つあるような状況だと、過去の勤務状況の確認がすぐに行えないことがある

・具体的には、現在『勤怠管理』『シフトの申請』『給与明細確認』で利用しているサービスが異なっていて、さらに、社名の変更により確定申告や役所に申請を行う際に複数アカウント分の情報を集める必要があるので、かなり手間になってしまっている。

・勤怠管理の画面に入る際エラーが出て入れないことがある。理由がまだ不明のため困っている

投稿日: 2022/12/12
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
小売/流通/商社
職種
その他
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年夏頃

総合評価点2

料金
2
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
1
社内での評判
2.5

勤怠修正に手間がかかる

利用期間

2018年夏頃~2022年10月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

不便だと感じた点を教えてください。

勤怠修正はとても手間がかかります

・コールセンターの対応が良くない時や、遅い時があります。

・ジョブカンシリーズの連携で上手くできない部分があります。

・マニュアルが分かりづらい部分があります。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

他のツールとは相性は良くないです。

投稿日: 2022/12/12
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
1
社内での評判
2.5
役職
-
費用感
不明
導入年
2018年夏頃
所在地
兵庫県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
31人〜50人

勤怠修正に手間がかかる

利用期間

2018年夏頃~2022年10月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

不便だと感じた点を教えてください。

勤怠修正はとても手間がかかります

・コールセンターの対応が良くない時や、遅い時があります。

・ジョブカンシリーズの連携で上手くできない部分があります。

・マニュアルが分かりづらい部分があります。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

他のツールとは相性は良くないです。

投稿日: 2022/05/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
マスコミ
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

MF勤怠より低価で中小企業向け

利用にかけた費用

スタンダードプラン、フルフレックス仕様

 

導入に至った決め手を教えてください。

もともとはマネーフォワード経費、債務支払とともに勤怠も使用していたが、勤怠に関してフルフレックスタイムになったため、マネーフォワードの仕様からして使いにくくなった。

そこで見直しをして、こちらを導入。

 

利用期間

2021年春〜2022年5月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

コアタイムなしのフルフレックスタイム

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・マネーフォワード勤怠利用よりもランニングコストが安い。初期費用も安い

・マネーフォワードはユーザー数が増えると割安になる仕組みをとっており、大企業向けのサービスだと感じる。ジョブカンは100人程度の規模でも割高にならないコスト感覚で、中小企業向け。

・社員数・ユーザー数が少なくても割安、高くはならない

・Slackとアプリ連携ができる。Slack利用をしているため、連携がかんたんにできるかどうかも選定理由の一つ。

・Googleアカウントでログインできる

 

他の会社にもおすすめしますか?

ランニングコストのやすさから言えば、他のサービスより良いと思うのでおすすめできる。

投稿日: 2022/05/25
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
マスコミ
従業員
51人〜100人

MF勤怠より低価で中小企業向け

利用にかけた費用

スタンダードプラン、フルフレックス仕様

 

導入に至った決め手を教えてください。

もともとはマネーフォワード経費、債務支払とともに勤怠も使用していたが、勤怠に関してフルフレックスタイムになったため、マネーフォワードの仕様からして使いにくくなった。

そこで見直しをして、こちらを導入。

 

利用期間

2021年春〜2022年5月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

コアタイムなしのフルフレックスタイム

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・マネーフォワード勤怠利用よりもランニングコストが安い。初期費用も安い

・マネーフォワードはユーザー数が増えると割安になる仕組みをとっており、大企業向けのサービスだと感じる。ジョブカンは100人程度の規模でも割高にならないコスト感覚で、中小企業向け。

・社員数・ユーザー数が少なくても割安、高くはならない

・Slackとアプリ連携ができる。Slack利用をしているため、連携がかんたんにできるかどうかも選定理由の一つ。

・Googleアカウントでログインできる

 

他の会社にもおすすめしますか?

ランニングコストのやすさから言えば、他のサービスより良いと思うのでおすすめできる。

投稿日: 2022/07/13
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

スマホ版の入力がしづらい

利用期間

2020年4月から2022年7月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制常勤

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・初心者でも使いやすい

勤怠の手書きの手間がない

・デジタルでデータが残るため、源泉徴収などの紛失などの心配もない

 

不便だと感じた点を教えてください。

・勤怠の時間の修正時操作がややこしい

パソコンの場合は楽だが、スマホ版に対応していないので入力しづらい

・カードをかざしても反応性が悪いときがあり、出勤退勤が同時になったことがある

・上記はいずれも、時々起きていて、その度修正が必要なので不便

 

他の会社にもおすすめしますか?

基本的にはおすすめする。デジタル化が進むことは必至で、なるべく無駄を省いていくことが大切だと思うから。より本業にコミットできるので、またおそらく勤怠管理の部署も作業の効率化につながると思う

投稿日: 2022/07/13
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
医療
従業員
101人〜250人

スマホ版の入力がしづらい

利用期間

2020年4月から2022年7月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制常勤

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・初心者でも使いやすい

勤怠の手書きの手間がない

・デジタルでデータが残るため、源泉徴収などの紛失などの心配もない

 

不便だと感じた点を教えてください。

・勤怠の時間の修正時操作がややこしい

パソコンの場合は楽だが、スマホ版に対応していないので入力しづらい

・カードをかざしても反応性が悪いときがあり、出勤退勤が同時になったことがある

・上記はいずれも、時々起きていて、その度修正が必要なので不便

 

他の会社にもおすすめしますか?

基本的にはおすすめする。デジタル化が進むことは必至で、なるべく無駄を省いていくことが大切だと思うから。より本業にコミットできるので、またおそらく勤怠管理の部署も作業の効率化につながると思う

投稿日: 2022/12/12
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
メーカー/製造
職種
企画職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年5月ごろ

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
4
社内での評判
4

年齢層の高い社員でもすぐに使い始められた

導入に至った決め手を教えてください。

もともと紙のタイムカードで勤怠管理をしていたが、人数が少なく年齢層も高めで新しいシステムの導入に消極的だった。だが、若者が徐々に増え、紙の管理も面倒になってきた為、操作方法のシンプルさからジョブカンの導入を決めた。

利用期間

2021年5月ごろから2022年11月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

デザインがシンプルで始めやすい為、年齢層の高い社員でも1回の説明会でシステムを使えるようになった

・残業申請や有給申請が簡単。希望の日を登録して、送信するだけだった。

・打刻漏れをした際は、勤務時間の修正が簡単にできる。修正したい日をクリックして、正しい時間を入力するだけでよい。

不便だと感じた点を教えてください。

アクセスが集中すると一回で正常に打刻ができない。何度かやり直すか、混雑時を避けなければいけない。

・位置情報は大体間違っている。ひどい時は、隣県の住所が表示される。(システムが原因かは不明)

・有給を申請するとき、理由を記載しないといけない。

他の会社にもおすすめしますか?

若者が少ない企業におすすめしたい。

とにかくデザインと使いさすがシンプルなので、紙のタイムカード感覚で始められる。

また、プランによってはシフトや工数などの管理もできるようなので、会社に合ったプランを組み合わせたらいいと思う。

投稿日: 2022/12/12
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年5月ごろ
所在地
神奈川県
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
11人〜30人

年齢層の高い社員でもすぐに使い始められた

導入に至った決め手を教えてください。

もともと紙のタイムカードで勤怠管理をしていたが、人数が少なく年齢層も高めで新しいシステムの導入に消極的だった。だが、若者が徐々に増え、紙の管理も面倒になってきた為、操作方法のシンプルさからジョブカンの導入を決めた。

利用期間

2021年5月ごろから2022年11月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

デザインがシンプルで始めやすい為、年齢層の高い社員でも1回の説明会でシステムを使えるようになった

・残業申請や有給申請が簡単。希望の日を登録して、送信するだけだった。

・打刻漏れをした際は、勤務時間の修正が簡単にできる。修正したい日をクリックして、正しい時間を入力するだけでよい。

不便だと感じた点を教えてください。

アクセスが集中すると一回で正常に打刻ができない。何度かやり直すか、混雑時を避けなければいけない。

・位置情報は大体間違っている。ひどい時は、隣県の住所が表示される。(システムが原因かは不明)

・有給を申請するとき、理由を記載しないといけない。

他の会社にもおすすめしますか?

若者が少ない企業におすすめしたい。

とにかくデザインと使いさすがシンプルなので、紙のタイムカード感覚で始められる。

また、プランによってはシフトや工数などの管理もできるようなので、会社に合ったプランを組み合わせたらいいと思う。

投稿日: 2022/05/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1

休暇申請が承認されるまでの画面が見づらい

利用期間

2021年7月〜2022年4月現在利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・残業時間や有給の利用可能日数など一目でわかる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・パスワード変更依頼が月1ペースで来るのがめんどくさい。

希望休暇申請と特別休日などを申請した場合に、確定するまでシフトに表示されず別ページになるため有給と希望休の日付がわかりにくい

投稿日: 2022/05/25
匿名ユーザー

総合評価点1

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
1001人以上

休暇申請が承認されるまでの画面が見づらい

利用期間

2021年7月〜2022年4月現在利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・残業時間や有給の利用可能日数など一目でわかる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・パスワード変更依頼が月1ペースで来るのがめんどくさい。

希望休暇申請と特別休日などを申請した場合に、確定するまでシフトに表示されず別ページになるため有給と希望休の日付がわかりにくい

投稿日: 2022/07/01
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

休憩時間があらかじめ入っており便利

利用期間

2022年2月~3月

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・全体的にデザインがシンプルでわかりやすかったです。

休憩時間があらかじめ入力してあり申請するだけだったので便利でした

・就業時間もあらかじめ入力してあるので、プルダウンで申請するだけなのが良かったです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

1週間ずつなど細かく見ることができず、1ヶ月分がでてくるので不便でした

・3回間違えるとロックされ、派遣会社の担当に連絡しなければならないのが不便でした。

 

他の会社にもおすすめしますか?

シンプルで使いやすいのでおすすめです。就業時間や休憩時間もあらかじめ入力され自動計算されるので、利用者としては楽なのでおすすめです。アルバイトやパートさんなど、大勢の就業者をかかえる会社に良いと思います。

投稿日: 2022/07/01
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
その他
従業員
1001人以上

休憩時間があらかじめ入っており便利

利用期間

2022年2月~3月

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・全体的にデザインがシンプルでわかりやすかったです。

休憩時間があらかじめ入力してあり申請するだけだったので便利でした

・就業時間もあらかじめ入力してあるので、プルダウンで申請するだけなのが良かったです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

1週間ずつなど細かく見ることができず、1ヶ月分がでてくるので不便でした

・3回間違えるとロックされ、派遣会社の担当に連絡しなければならないのが不便でした。

 

他の会社にもおすすめしますか?

シンプルで使いやすいのでおすすめです。就業時間や休憩時間もあらかじめ入力され自動計算されるので、利用者としては楽なのでおすすめです。アルバイトやパートさんなど、大勢の就業者をかかえる会社に良いと思います。

投稿日: 2022/07/13
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

ジョブカンのアプリがないのが残念

利用期間

2020年1月〜2022年7月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

不便だと感じた点を教えてください。

・LINEが使えなかった時(バグっているなど)に打刻が何をしても送れなくて大変困った。バックアップとして、ジョブカン勤怠管理のアプリを作ってもらえるととってもありがたい。

・シフトと言う欄が上手く連携されておらず、その機能を全く使いこなせていない。

・勤怠一覧表があると便利だと思った。

・打刻忘れした時に、上司にいちいち報告をしないと書き換えて貰えないのは面倒。

・直行や直帰で外からでも打刻できるので、嘘の申告をしてずるい使い方をする人が出てしまった。

投稿日: 2022/07/13
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
101人〜250人

ジョブカンのアプリがないのが残念

利用期間

2020年1月〜2022年7月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

不便だと感じた点を教えてください。

・LINEが使えなかった時(バグっているなど)に打刻が何をしても送れなくて大変困った。バックアップとして、ジョブカン勤怠管理のアプリを作ってもらえるととってもありがたい。

・シフトと言う欄が上手く連携されておらず、その機能を全く使いこなせていない。

・勤怠一覧表があると便利だと思った。

・打刻忘れした時に、上司にいちいち報告をしないと書き換えて貰えないのは面倒。

・直行や直帰で外からでも打刻できるので、嘘の申告をしてずるい使い方をする人が出てしまった。

投稿日: 2022/12/12
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
医療
職種
専門職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4

ICカードで勤怠を付けられるので便利

利用期間

2020年4月から2022年11月現在も使用

勤務形態・雇用形態

シフト制です。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・既存のパソコンへのジョブカンアプリのダウンロードも手軽に行うことができた。

・初心者でも簡単にシステムを使いこなすことが出来た。

ICカードにも登録することが出来たため、入室退出管理を忘れることなく手軽に使用できた

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ICカード、クレジットカードなどにも簡単に登録できる。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。

アプリのダウンロードも簡単に行うことができ、ICカード登録することが出来便利です。

投稿日: 2022/12/12
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
神奈川県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
31人〜50人

ICカードで勤怠を付けられるので便利

利用期間

2020年4月から2022年11月現在も使用

勤務形態・雇用形態

シフト制です。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・既存のパソコンへのジョブカンアプリのダウンロードも手軽に行うことができた。

・初心者でも簡単にシステムを使いこなすことが出来た。

ICカードにも登録することが出来たため、入室退出管理を忘れることなく手軽に使用できた

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ICカード、クレジットカードなどにも簡単に登録できる。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。

アプリのダウンロードも簡単に行うことができ、ICカード登録することが出来便利です。

投稿日: 2022/05/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

サービス併用するなら給与作業が楽になる

利用にかけた費用

月額費用:ユーザー1名につき300円/月。

 

利用期間

2020年6月〜2022年5月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

標準労働制、8時間勤務

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・操作が簡単。シンプルなUXデザインのため、社員への操作説明がなくても直感的に使ってもらえる。

・シフト時間や休日設定などのカスタム設定が豊富であるので、複数の勤務形態の社員がいる場合でも使いやすい。

・客先常駐の社員は、客先の勤務形態に合わせたシフト時間になるのだが、シフト時間や休日設定の管理がしやすい。

ジョブカン給与計算とAPI連携が出来る。残業代や有給・欠勤控除などを計算してくれるので大変ラク

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ジョブカン給与計算との併用をしているので、簡単にAPI連携ができて便利。以前エプソンの給与応援ソフトを使っていたが、勤怠データをCSVで落とせるので特に問題はなかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

社員人数が少なくても、ユーザー人数ごとに契約ができるので、導入コストが安く済むことからおすすめできる。

投稿日: 2022/05/25
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
501人〜1000人

サービス併用するなら給与作業が楽になる

利用にかけた費用

月額費用:ユーザー1名につき300円/月。

 

利用期間

2020年6月〜2022年5月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

標準労働制、8時間勤務

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・操作が簡単。シンプルなUXデザインのため、社員への操作説明がなくても直感的に使ってもらえる。

・シフト時間や休日設定などのカスタム設定が豊富であるので、複数の勤務形態の社員がいる場合でも使いやすい。

・客先常駐の社員は、客先の勤務形態に合わせたシフト時間になるのだが、シフト時間や休日設定の管理がしやすい。

ジョブカン給与計算とAPI連携が出来る。残業代や有給・欠勤控除などを計算してくれるので大変ラク

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ジョブカン給与計算との併用をしているので、簡単にAPI連携ができて便利。以前エプソンの給与応援ソフトを使っていたが、勤怠データをCSVで落とせるので特に問題はなかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

社員人数が少なくても、ユーザー人数ごとに契約ができるので、導入コストが安く済むことからおすすめできる。

投稿日: 2022/07/13
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

個人IDでないと申請内容の検索が難しい

利用期間

2021年~2022年6月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

正規雇用勤務体制

 

不便だと感じた点を教えてください。

・紙対応に慣れている世代の方は慣れるまで苦労していて、よく質問される。

・弊社の場合、事務方で使用しているIDなど、個人ではなくグループIDの場合、自分が申請したものがどこにいったか分からなくなってしまう

・上記の場合、非承認になっても連絡が来ないので、検索するのがめんどくさい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

普段からPCを触るかたなら初めての方でも簡単に使用できると思うので、使ってみてほしい。

投稿日: 2022/07/13
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
51人〜100人

個人IDでないと申請内容の検索が難しい

利用期間

2021年~2022年6月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

正規雇用勤務体制

 

不便だと感じた点を教えてください。

・紙対応に慣れている世代の方は慣れるまで苦労していて、よく質問される。

・弊社の場合、事務方で使用しているIDなど、個人ではなくグループIDの場合、自分が申請したものがどこにいったか分からなくなってしまう

・上記の場合、非承認になっても連絡が来ないので、検索するのがめんどくさい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

普段からPCを触るかたなら初めての方でも簡単に使用できると思うので、使ってみてほしい。

投稿日: 2022/12/12
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
販売職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
1.5

アプリのエラーが起こる

導入に至った決め手を教えてください。

従業員が増え、勤怠をきちんと把握出来るようにするため。

利用期間

2021年4月~2022年11月現在利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

不便だと感じた点を教えてください。

アプリのため、ジョブカンアプリに不具合が起こるとエラーが発生してしまう

・別途カードをタッチする機械が必要になる

・弊社のパソコンの容量が重くなりすぎてきて、ジョブカンを再起動すると立ち上がりに時間がかかり遅いときがある。

投稿日: 2022/12/12
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
1.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
東京都
職種
販売職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
51人〜100人

アプリのエラーが起こる

導入に至った決め手を教えてください。

従業員が増え、勤怠をきちんと把握出来るようにするため。

利用期間

2021年4月~2022年11月現在利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

不便だと感じた点を教えてください。

アプリのため、ジョブカンアプリに不具合が起こるとエラーが発生してしまう

・別途カードをタッチする機械が必要になる

・弊社のパソコンの容量が重くなりすぎてきて、ジョブカンを再起動すると立ち上がりに時間がかかり遅いときがある。

投稿日: 2023/08/19
会社名
非公開
所在地
北海道
業界
その他
職種
専門職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年9月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

有給の残日数がすぐに確認できる

利用期間

2020年9月~2023年8月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

パート(平日のみ、時間固定)

使いやすいと感じた点を教えてください。

有給の残日数がすぐに確認できる

・最初は使い方に迷ったが、一度覚えてしまえば難しい操作ではない。

不便だと感じた点を教えてください。

有給の残日数の表示は承認された時点では減らないので、〇日残っていると思った日数と表示が異なる時があり迷ってしまう

・例えば8時に出勤し12時に早退した時、休憩はとっていないが1時間の休憩分が勤務時間から自動で引かれてしまう。

投稿日: 2023/08/19
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年9月
所在地
北海道
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
51人〜100人

有給の残日数がすぐに確認できる

利用期間

2020年9月~2023年8月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

パート(平日のみ、時間固定)

使いやすいと感じた点を教えてください。

有給の残日数がすぐに確認できる

・最初は使い方に迷ったが、一度覚えてしまえば難しい操作ではない。

不便だと感じた点を教えてください。

有給の残日数の表示は承認された時点では減らないので、〇日残っていると思った日数と表示が異なる時があり迷ってしまう

・例えば8時に出勤し12時に早退した時、休憩はとっていないが1時間の休憩分が勤務時間から自動で引かれてしまう。

投稿日: 2022/05/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

たまにエラーがあり安定性に疑問

導入に至った決め手を教えてください。

ベンダー推薦もあってジョブカンを採用。

 

利用期間

2021年4月〜2022年5月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム

 

不便だと感じた点を教えてください。

・数ヶ月に一度程度、ジョブカン自体がエラーを起こして打刻できないときがある。

・上記対処法として、翌日に全て手作業で打刻を行ったが、打刻の承認者である部長クラスの負担がかなり大きかった。

クラウドサービスの安定性としては少し疑問

・手入力で打刻は直せるため、障害が起きたときは仕方なく後日手作業で修正打刻を行う。

・マネーフォワード勤怠よりも障害発生率が高いように感じる

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Slackアプリとして連携している。他のツールとあまり変わらないという印象。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめはできる。打刻エラーさえ発生しなければ、普通にパソコンでもモバイルでも使える便利なサービスだと思うから。

投稿日: 2022/05/25
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
51人〜100人

たまにエラーがあり安定性に疑問

導入に至った決め手を教えてください。

ベンダー推薦もあってジョブカンを採用。

 

利用期間

2021年4月〜2022年5月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム

 

不便だと感じた点を教えてください。

・数ヶ月に一度程度、ジョブカン自体がエラーを起こして打刻できないときがある。

・上記対処法として、翌日に全て手作業で打刻を行ったが、打刻の承認者である部長クラスの負担がかなり大きかった。

クラウドサービスの安定性としては少し疑問

・手入力で打刻は直せるため、障害が起きたときは仕方なく後日手作業で修正打刻を行う。

・マネーフォワード勤怠よりも障害発生率が高いように感じる

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Slackアプリとして連携している。他のツールとあまり変わらないという印象。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめはできる。打刻エラーさえ発生しなければ、普通にパソコンでもモバイルでも使える便利なサービスだと思うから。

投稿日: 2022/12/12
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
医療
職種
専門職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
5

他の店舗でも打刻ができる

利用期間

2020年4月〜2022年現在も利用

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・交通ICと連携して打刻できるため、社員証などが不要であり、出社した時にすぐに打刻できる点が良いと思います。

他の店舗でも打刻ができるため、自店舗に戻らなくても出退勤登録ができ、時間ロスすることがないので、非常に便利です。

・具体的には、他店舗のヘルプに行った時や、他店舗での勉強会に参加した際に、その場で打刻することができました。

不便だと感じた点を教えてください。

・交通ICカードを忘れたり、携帯で登録している際は携帯を忘れたりした時に、打刻ができなくなってしまうのが不便です。

・通勤時に交通ICカードを落としてしまい、出社した際に打刻をすることが出来なかったことがありました。その後、ICカードが無事に見つかり、打刻はできましたが、打刻できなかった間は遅刻扱いになってしまったことがあります。

実際に有給を消化してからでないと有給の残数が減らないため、有給申請後に何日有給が残っているのか分かりにくいです。

他の会社にもおすすめしますか?

自店舗だけでなく、他店舗へも行くことが多いような職場や企業なら、とてもおすすめです。

営業が多い会社や、訪問介護・看護ステーションなどの医療職の方にもおすすめです。

投稿日: 2022/12/12
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
501人〜1000人

他の店舗でも打刻ができる

利用期間

2020年4月〜2022年現在も利用

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・交通ICと連携して打刻できるため、社員証などが不要であり、出社した時にすぐに打刻できる点が良いと思います。

他の店舗でも打刻ができるため、自店舗に戻らなくても出退勤登録ができ、時間ロスすることがないので、非常に便利です。

・具体的には、他店舗のヘルプに行った時や、他店舗での勉強会に参加した際に、その場で打刻することができました。

不便だと感じた点を教えてください。

・交通ICカードを忘れたり、携帯で登録している際は携帯を忘れたりした時に、打刻ができなくなってしまうのが不便です。

・通勤時に交通ICカードを落としてしまい、出社した際に打刻をすることが出来なかったことがありました。その後、ICカードが無事に見つかり、打刻はできましたが、打刻できなかった間は遅刻扱いになってしまったことがあります。

実際に有給を消化してからでないと有給の残数が減らないため、有給申請後に何日有給が残っているのか分かりにくいです。

他の会社にもおすすめしますか?

自店舗だけでなく、他店舗へも行くことが多いような職場や企業なら、とてもおすすめです。

営業が多い会社や、訪問介護・看護ステーションなどの医療職の方にもおすすめです。

投稿日: 2022/05/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

エラー気付かず給与計算に支障が生じがち

利用期間

2020年5月〜2022年4月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

正規雇用。所定労働時間8時間、勤務時間9:00-18:00。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・打刻ミスしたときに、取消方法が分かりづらい。マニュアルをいちいち開かないと確認できないので、取消方法について社員へ案内するのが面倒。

・間違って連続で打刻ボタンを押してしまうと、出勤後すぐに休憩に入ったことになってしまう。それに社員が気づかずに放置されてしまうことがある。

・管理者側からエラーが出ている人のチェックはできるが、ユーザー側としてはエラーを放置する人が多いので、給与計算に支障が出ることがある

投稿日: 2022/05/25
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
501人〜1000人

エラー気付かず給与計算に支障が生じがち

利用期間

2020年5月〜2022年4月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

正規雇用。所定労働時間8時間、勤務時間9:00-18:00。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・打刻ミスしたときに、取消方法が分かりづらい。マニュアルをいちいち開かないと確認できないので、取消方法について社員へ案内するのが面倒。

・間違って連続で打刻ボタンを押してしまうと、出勤後すぐに休憩に入ったことになってしまう。それに社員が気づかずに放置されてしまうことがある。

・管理者側からエラーが出ている人のチェックはできるが、ユーザー側としてはエラーを放置する人が多いので、給与計算に支障が出ることがある

投稿日: 2022/07/13
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

開けないページは予め表示されない

導入に至った決め手を教えてください。

今まで勤怠管理を社員業務として行なっていたが、社員指示のもとアルバイトスタッフが一部できるようになるため。

 

利用期間

2021年秋頃〜2022年6月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Googleのアカウント連携が利用できるため、ユーザー名とパスワードの情報を手元に控えていなくても、スマホだけですぐにログインができる。これは非常に助かる。

・ホームメニューから「他サービス」の項目があるため、各種項目が見やすい

権限のないページは表示されないのがわかりやすい。過去に他社で利用していたサービスでは、一般ユーザーもすべてのサービスメニューが表示されて、リンクをタップしページ遷移したときに初めて「このサービスは無効です」と表示されて、時間の無駄を感じていた。

・社名変更前、変更後ともにデータが残っている限り社員番号の確認がすぐにできる

 

他の会社にもおすすめしますか?

弊社は数年前まで勤怠状況の確認というのがスタッフ個人でできなかったため、スタッフ個人で勤怠確認ができるのは素晴らしいことと思う。

小売業で自分の勤怠の確認ができない末端のスタッフ、ならびに、営業職など時間の融通が必要な人材を抱える企業にぜひおすすめしたい。

投稿日: 2022/07/13
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
251人〜500人

開けないページは予め表示されない

導入に至った決め手を教えてください。

今まで勤怠管理を社員業務として行なっていたが、社員指示のもとアルバイトスタッフが一部できるようになるため。

 

利用期間

2021年秋頃〜2022年6月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Googleのアカウント連携が利用できるため、ユーザー名とパスワードの情報を手元に控えていなくても、スマホだけですぐにログインができる。これは非常に助かる。

・ホームメニューから「他サービス」の項目があるため、各種項目が見やすい

権限のないページは表示されないのがわかりやすい。過去に他社で利用していたサービスでは、一般ユーザーもすべてのサービスメニューが表示されて、リンクをタップしページ遷移したときに初めて「このサービスは無効です」と表示されて、時間の無駄を感じていた。

・社名変更前、変更後ともにデータが残っている限り社員番号の確認がすぐにできる

 

他の会社にもおすすめしますか?

弊社は数年前まで勤怠状況の確認というのがスタッフ個人でできなかったため、スタッフ個人で勤怠確認ができるのは素晴らしいことと思う。

小売業で自分の勤怠の確認ができない末端のスタッフ、ならびに、営業職など時間の融通が必要な人材を抱える企業にぜひおすすめしたい。

投稿日: 2022/07/01
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

サポート体制不足で電話は繋がらずイライラが募る

利用にかけた費用

無料3ヶ月プランで仮採用していた。(無料期間で解約)

 

導入に至った決め手を教えてください。

タイムカード方式をやめて、労務管理・給与支払いの簡素化を求めてIT管理の導入を検討していた。

 

利用期間

2022年3月〜2022年5月

 

利用をやめた理由を教えてください。

使い勝手が悪かった。web上のページや設定がすごく見づらく、合っているのか常に不安だった。

ラインで勤怠登録もできたが、社内に普及しなかった。

転職前の会社では、人事労務freeを使用していたので、利用者としてはそちらのほうが利用しやすかった。

 

勤務形態・雇用形態

シフト制のバイトと、フルタイム勤務の正社員。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

みなし勤務が打刻できることで、打刻押すのが億劫な人と毎日きちんと押してほしい会社側のギャップを埋めることができ、素晴らしい機能だった

・ラインで勤怠登録ができた。

・有給休暇の画面は見やすかった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・労務の知識があまりない自分にとって設定にとても苦戦し、かなり時間がかかってしまった。

・webの設定画面が見づらい。

・急にシフトが変わることがあり、その対応がめんどくさい。

サポート体制不足で電話はいつでも繋がらず、すぐ知りたいときにはかなりイライラしていた

 

他の会社にもおすすめしますか?

一番有名な会社なのでブランド力を重視する会社にはおすすめできるが、中身の点ではいまひとつという印象。導入営業の対応もはじめだけよく、導入後の質問などは粗末なもので、あまり好ましい感じではなかった。

投稿日: 2022/07/01
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産
従業員
11人〜30人

サポート体制不足で電話は繋がらずイライラが募る

利用にかけた費用

無料3ヶ月プランで仮採用していた。(無料期間で解約)

 

導入に至った決め手を教えてください。

タイムカード方式をやめて、労務管理・給与支払いの簡素化を求めてIT管理の導入を検討していた。

 

利用期間

2022年3月〜2022年5月

 

利用をやめた理由を教えてください。

使い勝手が悪かった。web上のページや設定がすごく見づらく、合っているのか常に不安だった。

ラインで勤怠登録もできたが、社内に普及しなかった。

転職前の会社では、人事労務freeを使用していたので、利用者としてはそちらのほうが利用しやすかった。

 

勤務形態・雇用形態

シフト制のバイトと、フルタイム勤務の正社員。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

みなし勤務が打刻できることで、打刻押すのが億劫な人と毎日きちんと押してほしい会社側のギャップを埋めることができ、素晴らしい機能だった

・ラインで勤怠登録ができた。

・有給休暇の画面は見やすかった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・労務の知識があまりない自分にとって設定にとても苦戦し、かなり時間がかかってしまった。

・webの設定画面が見づらい。

・急にシフトが変わることがあり、その対応がめんどくさい。

サポート体制不足で電話はいつでも繋がらず、すぐ知りたいときにはかなりイライラしていた

 

他の会社にもおすすめしますか?

一番有名な会社なのでブランド力を重視する会社にはおすすめできるが、中身の点ではいまひとつという印象。導入営業の対応もはじめだけよく、導入後の質問などは粗末なもので、あまり好ましい感じではなかった。

投稿日: 2022/07/08
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

申請から承認まで一元的に管理・確認できる

利用期間

2018年~2021年(退職により利用終了)

勤務形態・雇用形態

正社員

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・シンプルなインターフェイスで使いやすい

・自分のPCでも勤怠が押せるので在宅勤務の際もそのまま使える

申請から上長承認までサービス内で完結できるので進捗がわかりやすそう

・難しい操作がない為使いやすい

・Suicaなどの交通系ICでタッチができるので朝の忙しいときも素早く対応できる

・打刻漏れがあった際は、月末の勤怠修正で一括に直せるので、チャットなどと参照し正確に提出ができる

 

不便だと感じた点を教えてください。

・連携しているSuicaを使う際にときどき接触不良など、反応せずに打刻に手間取ってしまうため、ギリギリに出社すると危ない

・誤って複数回打刻してしまうと、2回目が自動で退勤分の打刻になってしまうため、あとで修正をする必要があるところ

 

他の会社にもおすすめしますか?

通常通り使っていれば特段不便はなく使いやすかったので、それなりに人数のいるような会社さんであれば効率的に使えるサービスだと思います。アルバイトや派遣の方も属していましたが、雇用形態問わずみなさんこちらのサービスを使っていたので、そのあたりでも使いやすいとは思います。

投稿日: 2022/07/08
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
101人〜250人

申請から承認まで一元的に管理・確認できる

利用期間

2018年~2021年(退職により利用終了)

勤務形態・雇用形態

正社員

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・シンプルなインターフェイスで使いやすい

・自分のPCでも勤怠が押せるので在宅勤務の際もそのまま使える

申請から上長承認までサービス内で完結できるので進捗がわかりやすそう

・難しい操作がない為使いやすい

・Suicaなどの交通系ICでタッチができるので朝の忙しいときも素早く対応できる

・打刻漏れがあった際は、月末の勤怠修正で一括に直せるので、チャットなどと参照し正確に提出ができる

 

不便だと感じた点を教えてください。

・連携しているSuicaを使う際にときどき接触不良など、反応せずに打刻に手間取ってしまうため、ギリギリに出社すると危ない

・誤って複数回打刻してしまうと、2回目が自動で退勤分の打刻になってしまうため、あとで修正をする必要があるところ

 

他の会社にもおすすめしますか?

通常通り使っていれば特段不便はなく使いやすかったので、それなりに人数のいるような会社さんであれば効率的に使えるサービスだと思います。アルバイトや派遣の方も属していましたが、雇用形態問わずみなさんこちらのサービスを使っていたので、そのあたりでも使いやすいとは思います。

投稿日: 2022/07/08
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
マスコミ
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1

画面がレスポンシブでないためノートPCだと見づらい

利用にかけた費用

従業員1人あたり300円/月

 

導入に至った決め手を教えてください。

従来は勤怠管理に特化した別サービスを利用していたが、労務管理や各種手続きのシステム化に伴い、全て一元管理できるジョブカンに乗り換えた。

 

利用期間

2019年〜2022年7月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制

 

不便だと感じた点を教えてください。

・メンバーの勤怠承認画面の画面遷移が多く、締め作業をするのに慣れが必要

・打刻時刻を誤り、修正を上長に頼んでいる間は誤った時間が表示され続けるため、実績がわからなくなる

画面幅がレスポンシブではないため、ノートパソコンの画面ではスクロールが縦横に発生し不便

 

他の会社にもおすすめしますか?

100名以上従業員がいるような規模の会社であれば、勤怠管理以外にも労務管理がすべてジョブカンで完結するため、まずアナログから何かしらツールを入れようというタイミングでは検討するといいサービスだと思う。

投稿日: 2022/07/08
匿名ユーザー

総合評価点1

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
マスコミ
従業員
501人〜1000人

画面がレスポンシブでないためノートPCだと見づらい

利用にかけた費用

従業員1人あたり300円/月

 

導入に至った決め手を教えてください。

従来は勤怠管理に特化した別サービスを利用していたが、労務管理や各種手続きのシステム化に伴い、全て一元管理できるジョブカンに乗り換えた。

 

利用期間

2019年〜2022年7月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制

 

不便だと感じた点を教えてください。

・メンバーの勤怠承認画面の画面遷移が多く、締め作業をするのに慣れが必要

・打刻時刻を誤り、修正を上長に頼んでいる間は誤った時間が表示され続けるため、実績がわからなくなる

画面幅がレスポンシブではないため、ノートパソコンの画面ではスクロールが縦横に発生し不便

 

他の会社にもおすすめしますか?

100名以上従業員がいるような規模の会社であれば、勤怠管理以外にも労務管理がすべてジョブカンで完結するため、まずアナログから何かしらツールを入れようというタイミングでは検討するといいサービスだと思う。

投稿日: 2022/03/31
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

従業員の新規登録に手間がかかる

利用期間

2021年6月〜2022年3月現在も利用中

導入に至った決め手

以前使用していたイエヤスよりも色々なことができ、連携ができるからとのことです。

使いやすいと感じた点を教えてください。

勤怠・経費・給与等1つのアカウントで全てを使用できるところがとても使いやすいです。

・年末調整や、退職時の手続きなどわかりやすく、簡単に行えることと、現在のタスク状況がわかるところが大変便利だと思っています。

不便だと感じた点を教えてください。

・従業員を新たに登録する際に、労務と給与どちらにも住所や氏名等、従業乗員情報を入力しないといけないのが少し面倒臭いです。

・労務に入力した従業員情報は、給与の従業員情報にも連携できるような仕組みを作っていただけると大変便利かと思います。

他の会社にもおすすめしますか?

とても使いやすく、一気通貫で使用できるのでおすすめしたいです。

ただ、不便さのとこでもお伝えしたように、労務情報と給与情報が連携されないのでたくさんの従業員がいるところは面倒臭いかと思います。

ベンチャーなど、少人数の会社にはとてもいいと思います。

投稿日: 2022/03/31
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
11人〜30人

従業員の新規登録に手間がかかる

利用期間

2021年6月〜2022年3月現在も利用中

導入に至った決め手

以前使用していたイエヤスよりも色々なことができ、連携ができるからとのことです。

使いやすいと感じた点を教えてください。

勤怠・経費・給与等1つのアカウントで全てを使用できるところがとても使いやすいです。

・年末調整や、退職時の手続きなどわかりやすく、簡単に行えることと、現在のタスク状況がわかるところが大変便利だと思っています。

不便だと感じた点を教えてください。

・従業員を新たに登録する際に、労務と給与どちらにも住所や氏名等、従業乗員情報を入力しないといけないのが少し面倒臭いです。

・労務に入力した従業員情報は、給与の従業員情報にも連携できるような仕組みを作っていただけると大変便利かと思います。

他の会社にもおすすめしますか?

とても使いやすく、一気通貫で使用できるのでおすすめしたいです。

ただ、不便さのとこでもお伝えしたように、労務情報と給与情報が連携されないのでたくさんの従業員がいるところは面倒臭いかと思います。

ベンチャーなど、少人数の会社にはとてもいいと思います。

投稿日: 2022/10/27
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

打刻修正に上司の承認が必要で手間がかかる

利用期間

2019年10月〜2022年10月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

正社員、勤務時間9:00〜17:00(18:00までの残業は残業時間に含めない)

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・携帯からでも簡単に始業終業の打刻が出来るので、初心者でも使いやすい。

 

不便だと感じた点を教えてください。

打刻修正を頻繁に行うが、都度、上司の承認が必要なので手間がかかる

・朝早く出社していても早出の残業はつかないので、いつも9時前の適当な時間に打刻しないといけない。

・始業も終業も本人に打刻をさせているので、良くも悪くも正しい勤怠管理になっておらず、見えない残業も反映されない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめしない。

ユーザーにとっては使いやすいシステムと思うが、管理する会社の人事総務担当にとっては、ユーザーが誤った打刻をしていても気が付けないので、おすすめできない。

投稿日: 2022/10/27
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
101人〜250人

打刻修正に上司の承認が必要で手間がかかる

利用期間

2019年10月〜2022年10月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

正社員、勤務時間9:00〜17:00(18:00までの残業は残業時間に含めない)

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・携帯からでも簡単に始業終業の打刻が出来るので、初心者でも使いやすい。

 

不便だと感じた点を教えてください。

打刻修正を頻繁に行うが、都度、上司の承認が必要なので手間がかかる

・朝早く出社していても早出の残業はつかないので、いつも9時前の適当な時間に打刻しないといけない。

・始業も終業も本人に打刻をさせているので、良くも悪くも正しい勤怠管理になっておらず、見えない残業も反映されない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめしない。

ユーザーにとっては使いやすいシステムと思うが、管理する会社の人事総務担当にとっては、ユーザーが誤った打刻をしていても気が付けないので、おすすめできない。

投稿日: 2022/10/27
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

ジョブカン労務との連携が非常に便利

利用にかけた費用

400円/ユーザー

 

導入に至った決め手を教えてください。

勤怠管理の簡略化と、残業コストを抑えるため。

 

利用期間

2019年1月〜2022年10月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

労務管理、給与計算まで契約すると、すべて連携ができて、職員の勤怠実績や労務管理が非常に楽であった

・他社製品と比べて、シフト管理が便利だった。

・職員個人のLINEと連携することで、職員も自分のスマホで有休確認が簡単に出来た。

・紙の申請書が減った。

・経理部門の職員がコロナで出勤出来なくなった際に、マニュアルを見ながら他部署職員が対応できた。

・行政提出書類を作成する際も、賃金台帳にすぐに反映できるので、作成時間の短縮につながった。

・監査の際、パソコン1台でまかなえる。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ジョブカン労務を連携すると非常に便利。

 

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由でおすすめする。

・マニュアルを見ながら地道に作業できるのであれば、設定さえしてしまえば使いやすい。

・職員の年齢層が若ければ、スマホで自分の勤怠管理等ができるので、受け入れられやすいと思う。

投稿日: 2022/10/27
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
その他
従業員
101人〜250人

ジョブカン労務との連携が非常に便利

利用にかけた費用

400円/ユーザー

 

導入に至った決め手を教えてください。

勤怠管理の簡略化と、残業コストを抑えるため。

 

利用期間

2019年1月〜2022年10月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

労務管理、給与計算まで契約すると、すべて連携ができて、職員の勤怠実績や労務管理が非常に楽であった

・他社製品と比べて、シフト管理が便利だった。

・職員個人のLINEと連携することで、職員も自分のスマホで有休確認が簡単に出来た。

・紙の申請書が減った。

・経理部門の職員がコロナで出勤出来なくなった際に、マニュアルを見ながら他部署職員が対応できた。

・行政提出書類を作成する際も、賃金台帳にすぐに反映できるので、作成時間の短縮につながった。

・監査の際、パソコン1台でまかなえる。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ジョブカン労務を連携すると非常に便利。

 

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由でおすすめする。

・マニュアルを見ながら地道に作業できるのであれば、設定さえしてしまえば使いやすい。

・職員の年齢層が若ければ、スマホで自分の勤怠管理等ができるので、受け入れられやすいと思う。

投稿日: 2022/06/24
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

申請などが一括でできるようになった

導入に至った決め手を教えてください。

従業員数が増え、年末調整なども一括で行えるため導入した

ジンジャーに切り替え予定だったが、経費の関係でジョブカンになった。

 

利用期間

2020年4月〜2022年6月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・一括管理が可能

・マニュアルがしっかりしている

シフト登録や有給申請など一括承認や拒否が出来るようになった

・社外でも打刻や各種申請ができるようになり便利になった。

投稿日: 2022/06/24
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
1001人以上

申請などが一括でできるようになった

導入に至った決め手を教えてください。

従業員数が増え、年末調整なども一括で行えるため導入した

ジンジャーに切り替え予定だったが、経費の関係でジョブカンになった。

 

利用期間

2020年4月〜2022年6月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・一括管理が可能

・マニュアルがしっかりしている

シフト登録や有給申請など一括承認や拒否が出来るようになった

・社外でも打刻や各種申請ができるようになり便利になった。

投稿日: 2022/10/27
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

スマートフォンをかざすだけで勤怠が押せる

利用期間

2022年7月〜2022年10月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

正社員雇用。シフト制。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

スマートフォンをかざすだけで勤怠が押せるため、誰でも簡単に利用できた

・給与計算をする税理士に、シフト情報を別で送らなくてよくなったので、仕事が効率化した。

・本人しか勤怠を押せないため、遅刻時などに他者が代わりに勤怠を押すなどの不正がなくなった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・パソコンの接続機械にスマートフォンをかざす際に、必ずロックを解かねばならない。

パソコンと接続機械の接触不良がよく起き、勤怠を押せないというエラーが頻発する

投稿日: 2022/10/27
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
医療
従業員
2人〜10人

スマートフォンをかざすだけで勤怠が押せる

利用期間

2022年7月〜2022年10月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

正社員雇用。シフト制。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

スマートフォンをかざすだけで勤怠が押せるため、誰でも簡単に利用できた

・給与計算をする税理士に、シフト情報を別で送らなくてよくなったので、仕事が効率化した。

・本人しか勤怠を押せないため、遅刻時などに他者が代わりに勤怠を押すなどの不正がなくなった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・パソコンの接続機械にスマートフォンをかざす際に、必ずロックを解かねばならない。

パソコンと接続機械の接触不良がよく起き、勤怠を押せないというエラーが頻発する

投稿日: 2022/06/24
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1

修正や承認の工数が多く手間がかかる

利用期間

2020年〜2022年5月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

不便だと感じた点を教えてください。

・不備申請の修正が面倒。

・管理画面が複雑。

・自社システムからの切り替えが大変だった。3ヶ月ほど完全切り替えに時間がかかった。

・自社システムのほうがシンプルだった。

間違えて承認作業をしてしまった場合、管理者から修正が必要なので工数が多かった

・勤怠不正もできてしまう点がよくない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

個人的には自社システムの方が使いやすかったので、あまりお勧めできないかなと思います。

勤怠に関する全てが一括管理できますが、修正や承認作業などの工程が多かったように思います。

投稿日: 2022/06/24
匿名ユーザー

総合評価点1

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
501人〜1000人

修正や承認の工数が多く手間がかかる

利用期間

2020年〜2022年5月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

不便だと感じた点を教えてください。

・不備申請の修正が面倒。

・管理画面が複雑。

・自社システムからの切り替えが大変だった。3ヶ月ほど完全切り替えに時間がかかった。

・自社システムのほうがシンプルだった。

間違えて承認作業をしてしまった場合、管理者から修正が必要なので工数が多かった

・勤怠不正もできてしまう点がよくない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

個人的には自社システムの方が使いやすかったので、あまりお勧めできないかなと思います。

勤怠に関する全てが一括管理できますが、修正や承認作業などの工程が多かったように思います。

投稿日: 2022/10/27
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
教育
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

シフトパターンの作成がわかりづらい

利用期間

2019年2月〜2022年10月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

不便だと感じた点を教えてください。

シフトパターンの作成がわかりづらい

・翌月の給与が締まるまでに変更してしまうと、前月分も反映されてしまい、すべて手入力で修正しなければならない。

・休憩の自動計算があるがゆえに、時間休の際のシフト申請時間と実際の時間の修正を、手で行わなければならない。

・管理者の変更が面倒。

・コールセンターが繋がらず、メールでの問い合わせになり、時間が非常にかかる。

投稿日: 2022/10/27
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
教育
従業員
51人〜100人

シフトパターンの作成がわかりづらい

利用期間

2019年2月〜2022年10月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

不便だと感じた点を教えてください。

シフトパターンの作成がわかりづらい

・翌月の給与が締まるまでに変更してしまうと、前月分も反映されてしまい、すべて手入力で修正しなければならない。

・休憩の自動計算があるがゆえに、時間休の際のシフト申請時間と実際の時間の修正を、手で行わなければならない。

・管理者の変更が面倒。

・コールセンターが繋がらず、メールでの問い合わせになり、時間が非常にかかる。

投稿日: 2023/09/30
会社名
非公開
所在地
北海道
業界
IT/通信/インターネット
職種
一般事務職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年10月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4

早退や残業時に自分で修正できて助かる

利用期間

2022年10月〜2023年7月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

勤務形態・雇用形態

シフト制/派遣社員

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ボタンのクリックで出退勤の登録ができる。

早退や欠勤の時には自分で修正して承認をもらうことができ、上司に直接伝える必要がなくPC内で完結して良い

・その日に何時間働いたか記入するところがあり、残業も自分でしっかり修正して退勤することができるため、残業の時間がしっかり入ってるか不安にならずに済む。

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由で、常にPCと向かってお仕事している会社や、在宅勤務の方にはおすすめなツールだと思う。

・スマートに勤怠管理ができる。

・自分自身で修正できる。

投稿日: 2023/09/30
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年10月
所在地
北海道
職種
一般事務職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
251人〜500人

早退や残業時に自分で修正できて助かる

利用期間

2022年10月〜2023年7月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

勤務形態・雇用形態

シフト制/派遣社員

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ボタンのクリックで出退勤の登録ができる。

早退や欠勤の時には自分で修正して承認をもらうことができ、上司に直接伝える必要がなくPC内で完結して良い

・その日に何時間働いたか記入するところがあり、残業も自分でしっかり修正して退勤することができるため、残業の時間がしっかり入ってるか不安にならずに済む。

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由で、常にPCと向かってお仕事している会社や、在宅勤務の方にはおすすめなツールだと思う。

・スマートに勤怠管理ができる。

・自分自身で修正できる。

投稿日: 2022/06/24
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

フレックスタイム制でも管理しやすくなった

導入に至った決め手を教えてください。

これまでLINE打刻を利用していたが、店舗数や従業員さんが増加したのでより管理し易くするため。

 

利用期間

2021年3月〜2022年6月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・オフィスの端末からのみ打刻可能にしたところ不正打刻が無くなった。

・たくさんの支店の勤怠も簡単にまとめて管理できるようになった。

・シンプルな打刻画面で、説明不要でスムーズ実用化できた。

・給与管理がし易くなった

フレックスタイム制度を導入してからの管理がし易くなった

投稿日: 2022/06/24
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
その他
従業員
101人〜250人

フレックスタイム制でも管理しやすくなった

導入に至った決め手を教えてください。

これまでLINE打刻を利用していたが、店舗数や従業員さんが増加したのでより管理し易くするため。

 

利用期間

2021年3月〜2022年6月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・オフィスの端末からのみ打刻可能にしたところ不正打刻が無くなった。

・たくさんの支店の勤怠も簡単にまとめて管理できるようになった。

・シンプルな打刻画面で、説明不要でスムーズ実用化できた。

・給与管理がし易くなった

フレックスタイム制度を導入してからの管理がし易くなった

投稿日: 2023/09/30
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
その他
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
月額費用は税込み440円×ユーザ数
導入年
2020年7月
立場
導入決定者

総合評価点3.5

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
4
社内での評判
3.5

サポートが充実している

利用にかけた費用

初期費用はなし

月額費用は税込み440円×ユーザ数

導入に至った決め手を教えてください。

初期費用がかからず、ユーザ数に応じて課金される料金形態がわかりやすく、また導入社数も多いことで、導入を決めた。

利用期間

2020年7月~2023年9月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ユーザー数に応じた課金形態で料金が明確。

・UIもわかりやすく、ユーザー・管理者ともに利用しやすく、初期導入がやりやすかった。

サポートが充実しており、不明点を問い合わせると数日でメール返答してくれる

・残業時間の集計方法等、細かく設定できる。

不便だと感じた点を教えてください。

勤務形態がフレックスの場合、残業時間の集計等に不足する点が多々ある

・月初やお盆明け等は、サーバーへのアクセスが増加してダウンすることがある。

・全社一律の設定で、個別設定できないものがある。

投稿日: 2023/09/30
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
4
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
月額費用は税込み440円×ユーザ数
導入年
2020年7月
所在地
東京都
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
101人〜250人

サポートが充実している

利用にかけた費用

初期費用はなし

月額費用は税込み440円×ユーザ数

導入に至った決め手を教えてください。

初期費用がかからず、ユーザ数に応じて課金される料金形態がわかりやすく、また導入社数も多いことで、導入を決めた。

利用期間

2020年7月~2023年9月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ユーザー数に応じた課金形態で料金が明確。

・UIもわかりやすく、ユーザー・管理者ともに利用しやすく、初期導入がやりやすかった。

サポートが充実しており、不明点を問い合わせると数日でメール返答してくれる

・残業時間の集計方法等、細かく設定できる。

不便だと感じた点を教えてください。

勤務形態がフレックスの場合、残業時間の集計等に不足する点が多々ある

・月初やお盆明け等は、サーバーへのアクセスが増加してダウンすることがある。

・全社一律の設定で、個別設定できないものがある。

投稿日: 2022/06/24
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1

エラーやフリーズが多すぎる

利用期間

2021年3月〜2022年6月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・シンプルなUIで導入しやすかった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

時計の画面のままフリーズしてしまい、打刻ができない状態が数日おきに発生する

・社員数が増えるにつれて、ジョブカンのパスワードの発行、周知、管理等一連の流れに手間がかかる。

・そもそもソフトなら立ち上げができない日が月に1〜2日ある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

他の会社にはあまりおすすめしません。機能自体はシンプルで誰でも使いやすいですが、あまりにもエラーやフリーズが多すぎるため、他のツールサービスの方が安定性があるのではないかとと感じるため。

投稿日: 2022/06/24
匿名ユーザー

総合評価点1

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
51人〜100人

エラーやフリーズが多すぎる

利用期間

2021年3月〜2022年6月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・シンプルなUIで導入しやすかった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

時計の画面のままフリーズしてしまい、打刻ができない状態が数日おきに発生する

・社員数が増えるにつれて、ジョブカンのパスワードの発行、周知、管理等一連の流れに手間がかかる。

・そもそもソフトなら立ち上げができない日が月に1〜2日ある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

他の会社にはあまりおすすめしません。機能自体はシンプルで誰でも使いやすいですが、あまりにもエラーやフリーズが多すぎるため、他のツールサービスの方が安定性があるのではないかとと感じるため。

投稿日: 2023/09/30
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
その他
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年12月

総合評価点3

料金
2
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
3.5
社内での評判
4

ログイン画面の色がシンプルで見やすいデザイン

利用期間

2019年12月~2020年7月

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職しているため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

ログイン画面の色がシンプルで見やすいデザイン

・都度ログインのため、セキュリティ管理ができている。

・KING OF TIMEとは異なり、カレンダー方式で表示されるのが見やすかった。カレンダーで申請状況がわかる。

不便だと感じた点を教えてください。

ブラウザ上での管理だったため、いちいちログインしなければいけないのが手間に感じた

・その日の出勤退勤報告とは別に、出勤予定のシフトを事前申請しなければならなく、申請時の入力項目が細かい。

投稿日: 2023/09/30
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年12月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
251人〜500人

ログイン画面の色がシンプルで見やすいデザイン

利用期間

2019年12月~2020年7月

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職しているため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

ログイン画面の色がシンプルで見やすいデザイン

・都度ログインのため、セキュリティ管理ができている。

・KING OF TIMEとは異なり、カレンダー方式で表示されるのが見やすかった。カレンダーで申請状況がわかる。

不便だと感じた点を教えてください。

ブラウザ上での管理だったため、いちいちログインしなければいけないのが手間に感じた

・その日の出勤退勤報告とは別に、出勤予定のシフトを事前申請しなければならなく、申請時の入力項目が細かい。

投稿日: 2023/09/30
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
その他
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年10月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4

申請から承認までがシンプルで使いやすい

利用期間

2020年10月〜2023年9月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制

使いやすいと感じた点を教えてください。

申請から承認までがシンプルで使いやすい

・自分の名前を入力すると、続く承認者やレベルが自動で切り替わる点が良かった。

・Slackと連携できるため、確認作業が減り良かった。

・FAQが充実しているため、自己解決できることが多かった。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Slackと連携しやすかった。

他の会社にもおすすめしますか?

リモートワークを導入している会社にオススメする。

出勤連絡や各種申請のための事前のやりとりをしなくても良いので、管理者にもメリットが大きいと思うので。

投稿日: 2023/09/30
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年10月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
101人〜250人

申請から承認までがシンプルで使いやすい

利用期間

2020年10月〜2023年9月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制

使いやすいと感じた点を教えてください。

申請から承認までがシンプルで使いやすい

・自分の名前を入力すると、続く承認者やレベルが自動で切り替わる点が良かった。

・Slackと連携できるため、確認作業が減り良かった。

・FAQが充実しているため、自己解決できることが多かった。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Slackと連携しやすかった。

他の会社にもおすすめしますか?

リモートワークを導入している会社にオススメする。

出勤連絡や各種申請のための事前のやりとりをしなくても良いので、管理者にもメリットが大きいと思うので。

投稿日: 2023/09/30
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
IT/通信/インターネット
職種
一般事務職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年6月

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2

管理者用と通常ログインとが紛らわしい

利用期間

2020年6月〜2023年9月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制

不便だと感じた点を教えてください。

・休憩時間のカウントがされない。

・日付範囲選択の一括選択がない。

・オフラインだと打刻ができない。

・申請内容により一括承認できない。

・休憩ボタンの押下ミスが多い。

通常と管理者用ログインが紛らわしい

投稿日: 2023/09/30
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年6月
所在地
神奈川県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
251人〜500人

管理者用と通常ログインとが紛らわしい

利用期間

2020年6月〜2023年9月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制

不便だと感じた点を教えてください。

・休憩時間のカウントがされない。

・日付範囲選択の一括選択がない。

・オフラインだと打刻ができない。

・申請内容により一括承認できない。

・休憩ボタンの押下ミスが多い。

通常と管理者用ログインが紛らわしい

投稿日: 2023/03/29
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
販売職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年頃

総合評価点4

料金
2
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

打刻漏れや出勤日数のエラーの把握がしやすい

利用期間

2021年頃~2023年2月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・時間管理やシフト管理まで、一括で管理が出来る。

・時間をかけずに修正できる為、使いやすい。

打刻漏れや、トータルの出勤日数などにエラーが出た場合、把握しやすい

不便だと感じた点を教えてください。

シフト管理画面の時間別のアイコンを入力する画面が入力しづらく、1つでも間違えるとエラー認証される

・スタッフ数が多いと管理画面が小さくなり、拡大しないと見ることができない為、一括で確認することが出来ず、作業がし辛い。

他の会社にもおすすめしますか?

パートさんやアルバイトや学生さんが居る会社では、スタッフの勤務時間がバラバラな為、ジョブカン勤怠管理のようなシフト管理システムがある方が、管理がしやすいと思う。

スタッフにも確認してもらいやすい為お勧めできる。

投稿日: 2023/03/29
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
2
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年頃
所在地
東京都
職種
販売職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
101人〜250人

打刻漏れや出勤日数のエラーの把握がしやすい

利用期間

2021年頃~2023年2月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・時間管理やシフト管理まで、一括で管理が出来る。

・時間をかけずに修正できる為、使いやすい。

打刻漏れや、トータルの出勤日数などにエラーが出た場合、把握しやすい

不便だと感じた点を教えてください。

シフト管理画面の時間別のアイコンを入力する画面が入力しづらく、1つでも間違えるとエラー認証される

・スタッフ数が多いと管理画面が小さくなり、拡大しないと見ることができない為、一括で確認することが出来ず、作業がし辛い。

他の会社にもおすすめしますか?

パートさんやアルバイトや学生さんが居る会社では、スタッフの勤務時間がバラバラな為、ジョブカン勤怠管理のようなシフト管理システムがある方が、管理がしやすいと思う。

スタッフにも確認してもらいやすい為お勧めできる。

投稿日: 2023/09/30
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2023年1月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3

新規登録者の設定も難しい作業がなくスムーズ

利用期間

2023年1月〜2023年9月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・タイムカードを置く場所を取らなくて済む。

・今はスマートフォンにsuicaやpasmoが入っているので、打刻のために追加で何かを所持する必要がない。

新規登録者の設定も難しい作業がなくスムーズだった

不便だと感じた点を教えてください。

打刻の確認にタブレットを使用しているが、タブレットと打刻で使う端末の接続が勝手に切れてエラーになることがある

・タブレットの操作がたびたび必要になるので、大荷物で手が塞がっているときや、接続方法のわからないパートスタッフがいると何度も繋ぎ直さないといけないのが不便。

他の会社にもおすすめしますか?

狭い店舗などにもおすすめできる。

ICカードで打刻できるので、自分のタイムカードを探す手間がなく、タイムカードを保管する場所の確保も必要ないので。

投稿日: 2023/09/30
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2023年1月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
11人〜30人

新規登録者の設定も難しい作業がなくスムーズ

利用期間

2023年1月〜2023年9月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・タイムカードを置く場所を取らなくて済む。

・今はスマートフォンにsuicaやpasmoが入っているので、打刻のために追加で何かを所持する必要がない。

新規登録者の設定も難しい作業がなくスムーズだった

不便だと感じた点を教えてください。

打刻の確認にタブレットを使用しているが、タブレットと打刻で使う端末の接続が勝手に切れてエラーになることがある

・タブレットの操作がたびたび必要になるので、大荷物で手が塞がっているときや、接続方法のわからないパートスタッフがいると何度も繋ぎ直さないといけないのが不便。

他の会社にもおすすめしますか?

狭い店舗などにもおすすめできる。

ICカードで打刻できるので、自分のタイムカードを探す手間がなく、タイムカードを保管する場所の確保も必要ないので。

投稿日: 2023/09/30
会社名
非公開
所在地
千葉県
業界
その他
職種
専門職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2
社内での評判
3

給与明細や年末調整も取得しやすい

導入に至った決め手を教えてください。

会社の方針として「ICT化を促進していく」というものがあり(自治体からの補助の関係が大きかったのではないかと思います)、その一環で勤怠管理をジョブカンで行うことになった。

利用期間

2019年〜2021年

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

勤務形態・雇用形態

正社員、シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ICカードをカードリーダーにタッチするだけで勤怠が記録されるので、初心者でも簡単に利用できた。

給与明細や年末調整もネットを通じて取得でき、手続きも簡単だった

・シフト作成の際、細かく時間を設定でき、登録したら繰り返し使えた。

不便だと感じた点を教えてください。

ICカードを読み込むカードリーダーが度々不具合を起こす

・シフト変更を行う際、指定した箇所以外にも選択範囲が及んでしまうことがあり、操作しづらい。

・サポートサービスがあまり充実しておらず、困り事があった際に解決まで時間がかかった。

投稿日: 2023/09/30
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年
所在地
千葉県
職種
専門職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
11人〜30人

給与明細や年末調整も取得しやすい

導入に至った決め手を教えてください。

会社の方針として「ICT化を促進していく」というものがあり(自治体からの補助の関係が大きかったのではないかと思います)、その一環で勤怠管理をジョブカンで行うことになった。

利用期間

2019年〜2021年

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

勤務形態・雇用形態

正社員、シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ICカードをカードリーダーにタッチするだけで勤怠が記録されるので、初心者でも簡単に利用できた。

給与明細や年末調整もネットを通じて取得でき、手続きも簡単だった

・シフト作成の際、細かく時間を設定でき、登録したら繰り返し使えた。

不便だと感じた点を教えてください。

ICカードを読み込むカードリーダーが度々不具合を起こす

・シフト変更を行う際、指定した箇所以外にも選択範囲が及んでしまうことがあり、操作しづらい。

・サポートサービスがあまり充実しておらず、困り事があった際に解決まで時間がかかった。

投稿日: 2023/03/29
会社名
非公開
所在地
山口県
業界
医療
職種
専門職
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
5
社内での評判
5

残業が当たり前の医療系の職場におすすめ

導入に至った決め手を教えてください。

勤怠管理が事業所ごとにバラバラで、残業申請をしたのにサービス残業をさせられていた事が発覚したため、導入に至ったと聞いた。

利用期間

2020年4月〜2023年3月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・いちいち紙に記入しなくても、カードをかざすだけで出勤退勤が出来た。

・各事業所で管理者がまとめなければならなかった作業が、格段に減った。

・誰がカードをスキャンしたのか、大きく名前が出てくれるのがよかった。

・過去に使用していたツールは、パスワードを入力しなければならなかったが、カード1つですぐに打刻出来たのがよかった。

・過去に使用していたツールは、IDとパスワードを入力して勤怠管理をしていたが、他人が勝手にIDとパスワードを入れて業務しており、問題になったことがあった。現在では、1人1枚のカードで管理されているため、勝手に業務開始することがなくなった。

不便だと感じた点を教えてください。

年配の管理者が月締めでまとめるのができず、全く違うボタンを押してエラーを頻発させていた

・カードが機械に反応するまでにタイムラグがあり、通っているのかわからず、何度もスキャンしてしまった。

・パソコンとの相性が悪いのか、はじめのパソコンはよかったが、新しいパソコンはスキャン時に音が出なかた。

・はじめに導入したパソコンでは、音が鳴ってカードがスキャンできていたので、確認が出来ていた。しかし、新しいパソコンにしてからは、音量の設定や音の設定など何をいじっても音がでなかった。

他の会社にもおすすめしますか?

個人でカードを管理して勤怠管理ができるので、看護師など残業が当たり前の医療系には、とてもいい機能だと思った

「そのカードをスキャンしないと入れない」などの機能もあれば、もっと医療系のサービス残業がなくなるんじゃないかと思う。

投稿日: 2023/03/29
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
山口県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
2人〜10人

残業が当たり前の医療系の職場におすすめ

導入に至った決め手を教えてください。

勤怠管理が事業所ごとにバラバラで、残業申請をしたのにサービス残業をさせられていた事が発覚したため、導入に至ったと聞いた。

利用期間

2020年4月〜2023年3月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・いちいち紙に記入しなくても、カードをかざすだけで出勤退勤が出来た。

・各事業所で管理者がまとめなければならなかった作業が、格段に減った。

・誰がカードをスキャンしたのか、大きく名前が出てくれるのがよかった。

・過去に使用していたツールは、パスワードを入力しなければならなかったが、カード1つですぐに打刻出来たのがよかった。

・過去に使用していたツールは、IDとパスワードを入力して勤怠管理をしていたが、他人が勝手にIDとパスワードを入れて業務しており、問題になったことがあった。現在では、1人1枚のカードで管理されているため、勝手に業務開始することがなくなった。

不便だと感じた点を教えてください。

年配の管理者が月締めでまとめるのができず、全く違うボタンを押してエラーを頻発させていた

・カードが機械に反応するまでにタイムラグがあり、通っているのかわからず、何度もスキャンしてしまった。

・パソコンとの相性が悪いのか、はじめのパソコンはよかったが、新しいパソコンはスキャン時に音が出なかた。

・はじめに導入したパソコンでは、音が鳴ってカードがスキャンできていたので、確認が出来ていた。しかし、新しいパソコンにしてからは、音量の設定や音の設定など何をいじっても音がでなかった。

他の会社にもおすすめしますか?

個人でカードを管理して勤怠管理ができるので、看護師など残業が当たり前の医療系には、とてもいい機能だと思った

「そのカードをスキャンしないと入れない」などの機能もあれば、もっと医療系のサービス残業がなくなるんじゃないかと思う。

投稿日: 2023/06/27
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
技術職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
出勤管理プラン
導入年
2023年2月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
4.5
社内での評判
4.5

個人の交通系ICで勤怠管理ができる

利用にかけた費用

出勤管理プラン

導入に至った決め手を教えてください。

従業員増加に伴い、システムでの勤怠管理を検討したため。

利用期間

2023年2月~2023年6月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・休暇の申請がしやすい。残業申請や休暇申請について、プルダウンでシンプルな作りになっている。

・PCでもスマホでも画面が見やすい。

個人の交通系ICで、簡単に勤怠管理ができる。ードや専用のID等が必要ないので、紛失や忘れ等のリスクがなく、とても便利。

・料金プランがわかりやすい。余計な付帯サービスなどがついていない。

不便だと感じた点を教えてください。

社員の人数が増えた時に、個別の設定が面倒。4月に多くの新入社員が入社した際に、ひとりひとりの設定に大変時間がかかってしまった。

・上記について、個人で登録してもらう必要があるので、管理者サイドでの進捗状況の管理が難しい。

・ログイン画面で、必ずtiktok等の広告が出てくるので、少し不便に感じる。有料プランにも関わらず、広告表示がある点は気になった。

・弊社の経費精算システム(バクラク)との互換性がよくない。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

バクラク経費申請のツールと併用しているが、互換性はあまりよくないように感じている。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

交通系ICカードやGPSなどで勤怠の管理ができる点が、一番のメリットだと感じている。

投稿日: 2023/06/27
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
4.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
出勤管理プラン
導入年
2023年2月
所在地
東京都
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
51人〜100人

個人の交通系ICで勤怠管理ができる

利用にかけた費用

出勤管理プラン

導入に至った決め手を教えてください。

従業員増加に伴い、システムでの勤怠管理を検討したため。

利用期間

2023年2月~2023年6月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・休暇の申請がしやすい。残業申請や休暇申請について、プルダウンでシンプルな作りになっている。

・PCでもスマホでも画面が見やすい。

個人の交通系ICで、簡単に勤怠管理ができる。ードや専用のID等が必要ないので、紛失や忘れ等のリスクがなく、とても便利。

・料金プランがわかりやすい。余計な付帯サービスなどがついていない。

不便だと感じた点を教えてください。

社員の人数が増えた時に、個別の設定が面倒。4月に多くの新入社員が入社した際に、ひとりひとりの設定に大変時間がかかってしまった。

・上記について、個人で登録してもらう必要があるので、管理者サイドでの進捗状況の管理が難しい。

・ログイン画面で、必ずtiktok等の広告が出てくるので、少し不便に感じる。有料プランにも関わらず、広告表示がある点は気になった。

・弊社の経費精算システム(バクラク)との互換性がよくない。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

バクラク経費申請のツールと併用しているが、互換性はあまりよくないように感じている。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

交通系ICカードやGPSなどで勤怠の管理ができる点が、一番のメリットだと感じている。

投稿日: 2024/03/13
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2023年1月

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3

エラーの日が色づけされ一目で分かる

利用期間

2023年1月~2024年3月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制の正社員

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スマートフォンからでも簡単に操作ができた。

・ログイン後、特に操作することなくすぐに打刻ページになる。

・給与明細や源泉徴収をすぐに見ることができる。

エラーを起こしている日にちが色づけされるため、一目で修正が必要な個所がわかりやすい

・情報変更もすべてサイト内で申請ができる。

不便だと感じた点を教えてください。

修正をしたい場合には上長への申請が必要で、時間がかかった

・有給の残日数の見方がわかりづらい。

・休暇申請の際の休暇内容(時間給なのか、有給なのか、など)を選択する項目がわかりにくかった。

・例えば振替休日が半日余ってしまっている時に、有給と振休を同日に取得できない。

投稿日: 2024/03/13
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2023年1月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
251人〜500人

エラーの日が色づけされ一目で分かる

利用期間

2023年1月~2024年3月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制の正社員

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スマートフォンからでも簡単に操作ができた。

・ログイン後、特に操作することなくすぐに打刻ページになる。

・給与明細や源泉徴収をすぐに見ることができる。

エラーを起こしている日にちが色づけされるため、一目で修正が必要な個所がわかりやすい

・情報変更もすべてサイト内で申請ができる。

不便だと感じた点を教えてください。

修正をしたい場合には上長への申請が必要で、時間がかかった

・有給の残日数の見方がわかりづらい。

・休暇申請の際の休暇内容(時間給なのか、有給なのか、など)を選択する項目がわかりにくかった。

・例えば振替休日が半日余ってしまっている時に、有給と振休を同日に取得できない。

投稿日: 2023/11/28
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
IT/通信/インターネット
職種
営業職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3

色使いがシンプルでデザインも見やすい

導入に至った決め手を教えてください。

コストパフォーマンスが良いためと聞いている。

利用期間

2021年4月~2023年11月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ICカードから乗車履歴のデータを抽出できる。

・経費申請内の項目の順番を変更できた。

・勤怠管理やワークフロー、給与確認などの対応も一括で可能。

色使いがシンプルでデザインもゴチャゴチャしておらず、見やすくスムーズに利用できた

不便だと感じた点を教えてください。

・同じ経路の往復分の申請ができず、片道申請しかできす不便を感じる。

ICカードから経路を抽出できるシステムはいいが、精度は高くなく一部経路反映漏れがあった

・申請差し戻しされた際、自分で設定した承認フローも解除されてしまい手間がかかった。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ICカードリーダーからICの履歴読み取れるが、スマホをかざすだけでできて非常に使いやすかった。

他の会社にもおすすめしますか?

経費申請以外にも勤怠、給与確認、他ワークフローなどまとめて管理できて便利なので、どんな会社にもおすすめできる。

投稿日: 2023/11/28
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
福岡県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
101人〜250人

色使いがシンプルでデザインも見やすい

導入に至った決め手を教えてください。

コストパフォーマンスが良いためと聞いている。

利用期間

2021年4月~2023年11月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ICカードから乗車履歴のデータを抽出できる。

・経費申請内の項目の順番を変更できた。

・勤怠管理やワークフロー、給与確認などの対応も一括で可能。

色使いがシンプルでデザインもゴチャゴチャしておらず、見やすくスムーズに利用できた

不便だと感じた点を教えてください。

・同じ経路の往復分の申請ができず、片道申請しかできす不便を感じる。

ICカードから経路を抽出できるシステムはいいが、精度は高くなく一部経路反映漏れがあった

・申請差し戻しされた際、自分で設定した承認フローも解除されてしまい手間がかかった。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ICカードリーダーからICの履歴読み取れるが、スマホをかざすだけでできて非常に使いやすかった。

他の会社にもおすすめしますか?

経費申請以外にも勤怠、給与確認、他ワークフローなどまとめて管理できて便利なので、どんな会社にもおすすめできる。

投稿日: 2024/03/13
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
一般事務職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2023年2月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

シフトボードよりわかりやすい表記で使いやすい

利用期間

2023年2月~2024年2月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

アルバイト、シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・シンプルなため初心者でも簡単だった。

・スマ給や人事労務freeeと上手く連携できていた。

・アカウント発行まで時間がかからなかった。

シフトボードよりわかりやすい表記で使いやすかった

・合計勤務時間が見やすく、有給の申請もしやすかった。

・ワンプッシュ完結の機能が良い。ログイン、出勤ボタンまでにかかる時間が短くて済む。電車が遅延した時にもパソコンの立ち上げから勤怠まで3分もかからない。

・有給の申請に関する処理のボタンが見やすく、特にマニュアルなく使用できた。

不便だと感じた点を教えてください。

休憩のために勤怠スイッチを押し、休憩の終わりにまたスイッチを押す作業をしなければならず面倒

・6時間超えは45分、8時間超えは60分の休憩が必要だが、それに上手く対応出来てない。

・有給の管理が他のアプリとの連携が上手く取れておらず、給与明細アプリと差が生まれてしまい困った。

投稿日: 2024/03/13
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2023年2月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
11人〜30人

シフトボードよりわかりやすい表記で使いやすい

利用期間

2023年2月~2024年2月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

アルバイト、シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・シンプルなため初心者でも簡単だった。

・スマ給や人事労務freeeと上手く連携できていた。

・アカウント発行まで時間がかからなかった。

シフトボードよりわかりやすい表記で使いやすかった

・合計勤務時間が見やすく、有給の申請もしやすかった。

・ワンプッシュ完結の機能が良い。ログイン、出勤ボタンまでにかかる時間が短くて済む。電車が遅延した時にもパソコンの立ち上げから勤怠まで3分もかからない。

・有給の申請に関する処理のボタンが見やすく、特にマニュアルなく使用できた。

不便だと感じた点を教えてください。

休憩のために勤怠スイッチを押し、休憩の終わりにまたスイッチを押す作業をしなければならず面倒

・6時間超えは45分、8時間超えは60分の休憩が必要だが、それに上手く対応出来てない。

・有給の管理が他のアプリとの連携が上手く取れておらず、給与明細アプリと差が生まれてしまい困った。

投稿日: 2024/01/12
会社名
非公開
所在地
千葉県
業界
不動産/建設/設備
職種
一般事務職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2023年10月

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
3.5
社内での評判
4

スマホで打刻すると現在地が出る

導入に至った決め手を教えてください。

打刻のしやすさとスマホでも打刻できるところを高く評価し、導入したと聞いている。

利用期間

2023年10月〜2023年12月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

スマホで打刻しても現在地が出るので、直行直帰の際もその場で打刻できる

・出勤・退勤ボタンが、開くとすぐ出ていて使いやすい。

・打刻漏れのお知らせが出るので、すぐ修正できる。

・欠勤、有給申請に備考欄があり情報共有がしやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

打刻漏れなどの修正の際、日付が修正した当日になってしまう

・位置情報が出る際にかなり時間を要する場合(頻繁ではない)があり、出退勤時間に数分のずれが生じる。

・出退勤ボタンを押したにも関わらず、稀に押されていないことになってしまう。

他の会社にもおすすめしますか?

スマホで打刻しても位置情報を取得できる点で、お勧めする。外回りの営業部、現場作業スタッフなど、会社に出社する必要のない(現場に行く必要がある従業員)従業員の勤怠管理にかなり便利。

投稿日: 2024/01/12
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2023年10月
所在地
千葉県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
11人〜30人

スマホで打刻すると現在地が出る

導入に至った決め手を教えてください。

打刻のしやすさとスマホでも打刻できるところを高く評価し、導入したと聞いている。

利用期間

2023年10月〜2023年12月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

スマホで打刻しても現在地が出るので、直行直帰の際もその場で打刻できる

・出勤・退勤ボタンが、開くとすぐ出ていて使いやすい。

・打刻漏れのお知らせが出るので、すぐ修正できる。

・欠勤、有給申請に備考欄があり情報共有がしやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

打刻漏れなどの修正の際、日付が修正した当日になってしまう

・位置情報が出る際にかなり時間を要する場合(頻繁ではない)があり、出退勤時間に数分のずれが生じる。

・出退勤ボタンを押したにも関わらず、稀に押されていないことになってしまう。

他の会社にもおすすめしますか?

スマホで打刻しても位置情報を取得できる点で、お勧めする。外回りの営業部、現場作業スタッフなど、会社に出社する必要のない(現場に行く必要がある従業員)従業員の勤怠管理にかなり便利。

投稿日: 2024/01/12
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
医療/美容
職種
専門職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年5月

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
4
社内での評判
4

打刻ミスなどあった際の修正が簡単

導入に至った決め手を教えてください。

以前の勤怠管理システムがわかりづらいものだった為変更となった。

利用期間

2018年5月〜2023年12月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・打刻を個人でスマホで行えるのが便利。

打刻ミスなどあった際の修正が簡単であり、部下も気軽に修正依頼ができる

・シフトテンプレートが、シフト作成時にフレックスタイムなど導入している店舗に便利。

・管理がしやすく、本部での一括での管理が簡単になった。

不便だと感じた点を教えてください。

動作が少し遅く、ページを開くのに時間がかかる

・打刻のみであれば簡単で誰でもできるが、管理職の高齢の方はシフト操作やスマホでの利用に苦戦していた。

他の会社にもおすすめしますか?

支店等が5店舗以上あり、勤怠管理を一括でできるソリューションが必要な会社におすすめ。また、決まった時間での勤務ではなく、フレックスタイムなどを利用している従業員の多い会社にもおすすめ。

投稿日: 2024/01/12
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年5月
所在地
兵庫県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療/美容
従業員
101人〜250人

打刻ミスなどあった際の修正が簡単

導入に至った決め手を教えてください。

以前の勤怠管理システムがわかりづらいものだった為変更となった。

利用期間

2018年5月〜2023年12月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・打刻を個人でスマホで行えるのが便利。

打刻ミスなどあった際の修正が簡単であり、部下も気軽に修正依頼ができる

・シフトテンプレートが、シフト作成時にフレックスタイムなど導入している店舗に便利。

・管理がしやすく、本部での一括での管理が簡単になった。

不便だと感じた点を教えてください。

動作が少し遅く、ページを開くのに時間がかかる

・打刻のみであれば簡単で誰でもできるが、管理職の高齢の方はシフト操作やスマホでの利用に苦戦していた。

他の会社にもおすすめしますか?

支店等が5店舗以上あり、勤怠管理を一括でできるソリューションが必要な会社におすすめ。また、決まった時間での勤務ではなく、フレックスタイムなどを利用している従業員の多い会社にもおすすめ。

投稿日: 2022/06/03
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

打刻忘れの修正も自分でできる

導入に至った決め手を教えてください。

店舗勤務型の営業従業員なので、1人1人GPSでの位置情報が必要だったのだと思う。

 

利用期間

2020年4月〜2022年5月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・自分のスマホから勤怠打刻が可能なので、新たに操作方法を覚えたりする必要がない。

打刻失念の際の修正依頼も自分のスマホから可能なので、家での操作も可能。思い出した時にできるのは良い。

・提出したシフトから勤務時間が変わったり、知らされたシフトから勤務時間が変わることもザラにある。その中で毎月の給与を確認する際に、ジョブカンで打刻時間までわかって計算ができる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

位置情報確認ができるので、営業など外回りやオフィス以外での仕事がある職種には良いと思う。

投稿日: 2022/06/03
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
101人〜250人

打刻忘れの修正も自分でできる

導入に至った決め手を教えてください。

店舗勤務型の営業従業員なので、1人1人GPSでの位置情報が必要だったのだと思う。

 

利用期間

2020年4月〜2022年5月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・自分のスマホから勤怠打刻が可能なので、新たに操作方法を覚えたりする必要がない。

打刻失念の際の修正依頼も自分のスマホから可能なので、家での操作も可能。思い出した時にできるのは良い。

・提出したシフトから勤務時間が変わったり、知らされたシフトから勤務時間が変わることもザラにある。その中で毎月の給与を確認する際に、ジョブカンで打刻時間までわかって計算ができる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

位置情報確認ができるので、営業など外回りやオフィス以外での仕事がある職種には良いと思う。

投稿日: 2024/01/12
会社名
非公開
所在地
北海道
業界
サービス/飲食/レジャー
職種
営業職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年3月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4

スタッフの退職、復職管理が簡単

利用期間

2020年3月〜2023年12月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

10:00〜19:00の実働8時間、契約社員またほ派遣社員

使いやすいと感じた点を教えてください。

・個人毎のシフト作成管理機能もあり、シフトと実働との差異、勤怠不備の早期発見が出来る。

スタッフの退職、復職管理が簡単

・勤怠不備があった際に本人への通知と修正履歴の後追いがやりやすい。

・就業案件、所属会社の振り分けができ管理しやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

背景色や文字サイズが変更出来ない

投稿日: 2024/01/12
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年3月
所在地
北海道
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/飲食/レジャー
従業員
31人〜50人

スタッフの退職、復職管理が簡単

利用期間

2020年3月〜2023年12月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

10:00〜19:00の実働8時間、契約社員またほ派遣社員

使いやすいと感じた点を教えてください。

・個人毎のシフト作成管理機能もあり、シフトと実働との差異、勤怠不備の早期発見が出来る。

スタッフの退職、復職管理が簡単

・勤怠不備があった際に本人への通知と修正履歴の後追いがやりやすい。

・就業案件、所属会社の振り分けができ管理しやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

背景色や文字サイズが変更出来ない

投稿日: 2022/06/03
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

jinjer勤怠よりもシンプルで使いやすい

導入に至った決め手を教えてください。

勤怠・労務・採用管理ツールと連携が取れて一括化できる。

 

利用期間

2017年6月〜2022年5月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

変形労働時間制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・以前利用していたjinjer勤怠と比べ、シンプルで使いやすそうだった

・担当者が、こちらのリクエストを迅速に確認・対応してくれた。

・既存システムのマネーフォワードと、連携できる機能が揃っていた。

・ICカードの場合、忘れや紛失が多かったが、スマホやApple Watchでも打刻ができるので、紛失の心配が少ない。

・ICカードを登録すると交通費の履歴が出ること。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・スマホから打刻する際は、アプリではなくブラウザからログインを行うため、ブラウザを保存する必要があること。

・カードリーダーの読み込みが悪い時がある。

打刻修正の画面が小さくてわかりづらい

・全体的に文字が小さいので、慣れるまでは見づらく感じた。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

マネーフォワードとの連携は、初期設定さえできれば問題なく利用できた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

労務管理・経費精算・採用管理と連携できるメリットがあるためおすすめする。勤怠のみ使用するならば、他社の勤怠システム単品利用がよい。

投稿日: 2022/06/03
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
1001人以上

jinjer勤怠よりもシンプルで使いやすい

導入に至った決め手を教えてください。

勤怠・労務・採用管理ツールと連携が取れて一括化できる。

 

利用期間

2017年6月〜2022年5月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

変形労働時間制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・以前利用していたjinjer勤怠と比べ、シンプルで使いやすそうだった

・担当者が、こちらのリクエストを迅速に確認・対応してくれた。

・既存システムのマネーフォワードと、連携できる機能が揃っていた。

・ICカードの場合、忘れや紛失が多かったが、スマホやApple Watchでも打刻ができるので、紛失の心配が少ない。

・ICカードを登録すると交通費の履歴が出ること。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・スマホから打刻する際は、アプリではなくブラウザからログインを行うため、ブラウザを保存する必要があること。

・カードリーダーの読み込みが悪い時がある。

打刻修正の画面が小さくてわかりづらい

・全体的に文字が小さいので、慣れるまでは見づらく感じた。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

マネーフォワードとの連携は、初期設定さえできれば問題なく利用できた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

労務管理・経費精算・採用管理と連携できるメリットがあるためおすすめする。勤怠のみ使用するならば、他社の勤怠システム単品利用がよい。

投稿日: 2022/06/20
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

時間給や全休の申請が使いにくい

利用期間

2021年5月〜2022年6月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

不便だと感じた点を教えてください。

・休暇申請の機能で、申請日起点で日数が自動計算されてしまう

休暇申請の機能で、時間休や全休を選ぶ部分が使いづらい

・子の看護休暇があと何日残っているのかが、ジョブカン上ではわからない

・同日内で、時間休を分割して取得できない。柔軟に働くことがはばかられてしまう。

・シフト制だと、事情があって早出出勤した際の時間がなかったことになる

 

他の会社にもおすすめしますか?

あまりおすすめしたいと思わない。休暇取得へのアクセスの悪さは、働き方の柔軟性に影響が出るため。

投稿日: 2022/06/20
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
251人〜500人

時間給や全休の申請が使いにくい

利用期間

2021年5月〜2022年6月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

不便だと感じた点を教えてください。

・休暇申請の機能で、申請日起点で日数が自動計算されてしまう

休暇申請の機能で、時間休や全休を選ぶ部分が使いづらい

・子の看護休暇があと何日残っているのかが、ジョブカン上ではわからない

・同日内で、時間休を分割して取得できない。柔軟に働くことがはばかられてしまう。

・シフト制だと、事情があって早出出勤した際の時間がなかったことになる

 

他の会社にもおすすめしますか?

あまりおすすめしたいと思わない。休暇取得へのアクセスの悪さは、働き方の柔軟性に影響が出るため。

投稿日: 2024/01/12
会社名
REGAINGROUP株式会社
所在地
宮崎県
業界
サービス/飲食/レジャー
職種
その他
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2023年1月

総合評価点4

料金
2.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
3.5
社内での評判
4

アプリから申請等ができて便利

導入に至った決め手を教えてください。

打刻漏れを防ぐためと、シフトや打刻時間の間違いを個人で確認するため。

利用期間

2023年1月~2023年12月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・登録がとても簡単だった。エラーなどが起こることなくスムーズに登録できた。

・カレンダーと同じ表示でとても見やすい。日付だけでなく曜日や出勤時間も瞬時に分かる。

アプリからシフトの変更を依頼出来る。管理者と連絡が取れなくても問題ない

・打刻時間の確認ができる。何時から休憩に入ったか分からなくなった場合も、スマホから確認できる。

・打刻時間を間違えても、アプリより申請出来るので心配ない。

不便だと感じた点を教えてください。

ログイン情報を保存しても、すぐにパスワードなどの情報を入力しなければならなくなる

・会社ID、メールアドレス、パスワードの3つの項目を入力する必要がある。入力する項目が多い。

・有給の表示が無いため、有給の日も出勤時間が記載される。

他の会社にもおすすめしますか?

シフトが固定では無い会社、朝帯・夜帯など時間帯によって勤務する人が異なる会社、管理者が少ない会社に、おすすめしたい。

投稿日: 2024/01/12
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
2.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2023年1月
所在地
宮崎県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
REGAINGROUP株式会社
業界
サービス/飲食/レジャー
従業員
251人〜500人

アプリから申請等ができて便利

導入に至った決め手を教えてください。

打刻漏れを防ぐためと、シフトや打刻時間の間違いを個人で確認するため。

利用期間

2023年1月~2023年12月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・登録がとても簡単だった。エラーなどが起こることなくスムーズに登録できた。

・カレンダーと同じ表示でとても見やすい。日付だけでなく曜日や出勤時間も瞬時に分かる。

アプリからシフトの変更を依頼出来る。管理者と連絡が取れなくても問題ない

・打刻時間の確認ができる。何時から休憩に入ったか分からなくなった場合も、スマホから確認できる。

・打刻時間を間違えても、アプリより申請出来るので心配ない。

不便だと感じた点を教えてください。

ログイン情報を保存しても、すぐにパスワードなどの情報を入力しなければならなくなる

・会社ID、メールアドレス、パスワードの3つの項目を入力する必要がある。入力する項目が多い。

・有給の表示が無いため、有給の日も出勤時間が記載される。

他の会社にもおすすめしますか?

シフトが固定では無い会社、朝帯・夜帯など時間帯によって勤務する人が異なる会社、管理者が少ない会社に、おすすめしたい。

投稿日: 2022/06/03
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

PW打ち直しなどでログインに手こずる

利用期間

2020年春頃〜2022年5月現在も利用中

 

会社の勤務形態・雇用形態

シフト制

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ジョブカン給与管理とパスワードが異なったりしていて、ログインに手こずる。

・決められた時間に勤怠の打刻をしないといけないのだが、パスワードの打ち直しや、会社名の入力を求められる上に、位置情報の読み込みに時間がかかる事がある。

・パスワードの打ち直しを定期的にしなければいけない。

・利用頻度の問題があるかもしれないが、入力情報を保存していても会社名の打ち直しを毎回求められる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

直帰になると早上がりの時間まで正確に把握できてしまうのは、状況によってはデメリットかもしれない。管理者にとっては、しっかり管理できるという点では便利そう。

投稿日: 2022/06/03
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
51人〜100人

PW打ち直しなどでログインに手こずる

利用期間

2020年春頃〜2022年5月現在も利用中

 

会社の勤務形態・雇用形態

シフト制

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ジョブカン給与管理とパスワードが異なったりしていて、ログインに手こずる。

・決められた時間に勤怠の打刻をしないといけないのだが、パスワードの打ち直しや、会社名の入力を求められる上に、位置情報の読み込みに時間がかかる事がある。

・パスワードの打ち直しを定期的にしなければいけない。

・利用頻度の問題があるかもしれないが、入力情報を保存していても会社名の打ち直しを毎回求められる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

直帰になると早上がりの時間まで正確に把握できてしまうのは、状況によってはデメリットかもしれない。管理者にとっては、しっかり管理できるという点では便利そう。

投稿日: 2022/06/20
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

打刻修正に気付きやすくミスも少ない

利用期間を教えてください。

2021年〜2022年5月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・打刻時の時刻表示が大きくて見やすいので、初めての人でも迷うことなく打刻ができる。打刻するときに、どのボタンを押せばいいのか迷ったことがない。

・打刻漏れがあったとき、赤い文字で注意喚起がされるので、修正を忘れずにできる。刻漏れしているかどうかは、ジョブカンを見る度に気付くことが出来る。

・打刻修正時、自動で退勤時刻なのか出勤時刻なのか判断してくれて便利

打打刻修正も、出退勤時刻は自動判断なので、申請者による操作ミスが発生しない

投稿日: 2022/06/20
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
101人〜250人

打刻修正に気付きやすくミスも少ない

利用期間を教えてください。

2021年〜2022年5月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・打刻時の時刻表示が大きくて見やすいので、初めての人でも迷うことなく打刻ができる。打刻するときに、どのボタンを押せばいいのか迷ったことがない。

・打刻漏れがあったとき、赤い文字で注意喚起がされるので、修正を忘れずにできる。刻漏れしているかどうかは、ジョブカンを見る度に気付くことが出来る。

・打刻修正時、自動で退勤時刻なのか出勤時刻なのか判断してくれて便利

打打刻修正も、出退勤時刻は自動判断なので、申請者による操作ミスが発生しない

投稿日: 2024/01/12
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
販売職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2023年5月

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5

遅刻申請時にファイル添付ができる

利用期間

2023年5月~2023年8月

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・同じシフトを複数日まとめて申請することが可能。

・細かい勤怠管理ができる。

遅刻申請時にファイル添付ができる

・ログインして打刻押すだけで時間かからない。

・打刻する際に位置情報送れるため、勤怠を偽れない。

・打刻もれや修正必要な勤怠は、赤文字になるため管理がしやすい。

・遅刻の際に、自己都合か交通機関の影響の遅刻かで申請が選べる。

不便だと感じた点を教えてください。

少しでも電波が悪いと、打刻する際の位置情報にエラー出やすい

・読み込みが少し重い時がある。

・ログインできる者しか修正できない箇所がある。

他の会社にもおすすめしますか?

機能が多く、打刻に時間がかからないので、勤怠管理自体をわかりやすくしやすい会社に、おすすめする。

時間を細かく申請設定ができるので、勤怠にばらつきのある職種でも使いやすいと思う。

投稿日: 2024/01/12
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2023年5月
所在地
東京都
職種
販売職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
51人〜100人

遅刻申請時にファイル添付ができる

利用期間

2023年5月~2023年8月

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・同じシフトを複数日まとめて申請することが可能。

・細かい勤怠管理ができる。

遅刻申請時にファイル添付ができる

・ログインして打刻押すだけで時間かからない。

・打刻する際に位置情報送れるため、勤怠を偽れない。

・打刻もれや修正必要な勤怠は、赤文字になるため管理がしやすい。

・遅刻の際に、自己都合か交通機関の影響の遅刻かで申請が選べる。

不便だと感じた点を教えてください。

少しでも電波が悪いと、打刻する際の位置情報にエラー出やすい

・読み込みが少し重い時がある。

・ログインできる者しか修正できない箇所がある。

他の会社にもおすすめしますか?

機能が多く、打刻に時間がかからないので、勤怠管理自体をわかりやすくしやすい会社に、おすすめする。

時間を細かく申請設定ができるので、勤怠にばらつきのある職種でも使いやすいと思う。

投稿日: 2022/06/03
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

休憩を自動的に入れてくれるのが便利

利用期間

2018年7月〜2020年5月(退社により利用終了)

 

会社の勤務形態・雇用形態

インターンシップ(フレックスタイム制)

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・出勤や退勤はその時押せばいいのは楽だった。

・スマホからでもログインできるのは、訪問先からでも勤怠管理ができたので便利だった。

・複雑な手順も無くスムーズに使えた。

・自分の働いた時間もすぐわかるので、正社員じゃ無くても使いやすいと思う。

休憩を勝手に入れてくれるので個人的には楽でありがたい

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ログインの時のIDの入力が不便だった。ログイン情報を保存してしまえば特に何もないけど、何かあるたびにいちいち社員さんに会社IDを聞かなきゃいけなかったのが面倒だった。

・承認されるまでも少し時間がかかった記憶がある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

フレックスで働いている人や海外で働いている人、アルバイトやパートの人にもおすすめできる。

投稿日: 2022/06/03
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
その他
従業員
31人〜50人

休憩を自動的に入れてくれるのが便利

利用期間

2018年7月〜2020年5月(退社により利用終了)

 

会社の勤務形態・雇用形態

インターンシップ(フレックスタイム制)

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・出勤や退勤はその時押せばいいのは楽だった。

・スマホからでもログインできるのは、訪問先からでも勤怠管理ができたので便利だった。

・複雑な手順も無くスムーズに使えた。

・自分の働いた時間もすぐわかるので、正社員じゃ無くても使いやすいと思う。

休憩を勝手に入れてくれるので個人的には楽でありがたい

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ログインの時のIDの入力が不便だった。ログイン情報を保存してしまえば特に何もないけど、何かあるたびにいちいち社員さんに会社IDを聞かなきゃいけなかったのが面倒だった。

・承認されるまでも少し時間がかかった記憶がある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

フレックスで働いている人や海外で働いている人、アルバイトやパートの人にもおすすめできる。

投稿日: 2023/03/09
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
企画職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年頃

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

勤務条件にばらつきがあっても使いやすい

利用期間

2018年頃から2023年2月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

正社員、裁量労働制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・有給申請が簡単にできる。

・自宅でも操作できるため、リモート勤務時にも便利。

・現在時給制での勤務で、自分のその月の合計勤務時間が簡単にわかる。勤務時間数が簡単にわかるので、事前に給料計算がしやすい。

・シフト申請も簡単にできる。勤務後に1日分ずつシフト申請が可能なので、そのときの状況にあわせて働きやすく組める。

他の会社にもおすすめしますか?

勤務体系や勤務場所が人によってばらつきがある会社には、使いやすいと思う

実際に私は、自分が働きやすい勤務体系で契約をしているが、会社が働き方に融通を利かせてくれているのは、ジョブカンで問題なく管理ができるからという面はあると思う。

投稿日: 2023/03/09
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年頃
所在地
東京都
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
31人〜50人

勤務条件にばらつきがあっても使いやすい

利用期間

2018年頃から2023年2月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

正社員、裁量労働制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・有給申請が簡単にできる。

・自宅でも操作できるため、リモート勤務時にも便利。

・現在時給制での勤務で、自分のその月の合計勤務時間が簡単にわかる。勤務時間数が簡単にわかるので、事前に給料計算がしやすい。

・シフト申請も簡単にできる。勤務後に1日分ずつシフト申請が可能なので、そのときの状況にあわせて働きやすく組める。

他の会社にもおすすめしますか?

勤務体系や勤務場所が人によってばらつきがある会社には、使いやすいと思う

実際に私は、自分が働きやすい勤務体系で契約をしているが、会社が働き方に融通を利かせてくれているのは、ジョブカンで問題なく管理ができるからという面はあると思う。

投稿日: 2023/03/09
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
IT/通信/インターネット
職種
企画職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年春頃

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
2
社内での評判
3

ログイン時などのエラーが気になる

利用期間

2019年春頃から2023年1月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

正社員、裁量労働制

不便だと感じた点を教えてください。

ログイン時にエラーのようなものがよく出る

・30分経過すると、再ログインが必要。

・再ログインを忘れ、そのままでも勤怠のボタンを押せるが、入室退出が切り替わらない。

・有給の日の勤務時間数が反映されない。(通常は8時間分の勤務が反映されるが、合計勤務時間数に有給日分の稼働時間はカウントされない。

投稿日: 2023/03/09
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
2
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年春頃
所在地
神奈川県
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
31人〜50人

ログイン時などのエラーが気になる

利用期間

2019年春頃から2023年1月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

正社員、裁量労働制

不便だと感じた点を教えてください。

ログイン時にエラーのようなものがよく出る

・30分経過すると、再ログインが必要。

・再ログインを忘れ、そのままでも勤怠のボタンを押せるが、入室退出が切り替わらない。

・有給の日の勤務時間数が反映されない。(通常は8時間分の勤務が反映されるが、合計勤務時間数に有給日分の稼働時間はカウントされない。

投稿日: 2023/03/09
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
医療
職種
一般事務職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年4月

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5

過去の勤務実績を一覧で見られる

利用期間

2019年4月~2023年2月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制(正社員・フルタイム)

使いやすいと感じた点を教えてください。

・残業申請、休暇申請をするのに、どこをどのように操作すれば良いかがぱっと見でわかりやすい。

過去の勤務実績(いつ、何時間ぐらい働いたか、休暇等の申請が承認されているか)が一覧となっており一目でわかりやすい

・時差勤務が可能だが、いつが何時出勤なのかなどを確認しやすい。

・時差出勤日を変更する際も、「シフト申請」の画面へすぐにアクセスできるため変更が容易。

不便だと感じた点を教えてください。

時々システム障害が発生する。勤怠管理の締め日にそれが発生すると仕事が止まってしまう

・休暇申請や残業申請を申請した際、その後の上司からの承認を待たなければならないが、上司側への承認依頼がメールのみで気づいてもらえない場合があるので、急ぎの時は個別に依頼が必要で若干手間がかかる。

他の会社にもおすすめしますか?

基本的な操作等はしやすいし、アナログ管理からの導入でも問題なく運用できているので、どのような会社にもおすすめできる。

投稿日: 2023/03/09
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年4月
所在地
兵庫県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
101人〜250人

過去の勤務実績を一覧で見られる

利用期間

2019年4月~2023年2月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制(正社員・フルタイム)

使いやすいと感じた点を教えてください。

・残業申請、休暇申請をするのに、どこをどのように操作すれば良いかがぱっと見でわかりやすい。

過去の勤務実績(いつ、何時間ぐらい働いたか、休暇等の申請が承認されているか)が一覧となっており一目でわかりやすい

・時差勤務が可能だが、いつが何時出勤なのかなどを確認しやすい。

・時差出勤日を変更する際も、「シフト申請」の画面へすぐにアクセスできるため変更が容易。

不便だと感じた点を教えてください。

時々システム障害が発生する。勤怠管理の締め日にそれが発生すると仕事が止まってしまう

・休暇申請や残業申請を申請した際、その後の上司からの承認を待たなければならないが、上司側への承認依頼がメールのみで気づいてもらえない場合があるので、急ぎの時は個別に依頼が必要で若干手間がかかる。

他の会社にもおすすめしますか?

基本的な操作等はしやすいし、アナログ管理からの導入でも問題なく運用できているので、どのような会社にもおすすめできる。

投稿日: 2023/03/09
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年3月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

自分のスマホからも打刻できる

利用期間

2021年3月〜2021年8月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・自分のシフトが、目で見てわかりやすかった。

・初心者でも利用しやすかった。

・打刻する機械が不要だったので、費用が抑えられた。

自分のスマホからも打刻できる

・家でもシフトを確認出来る。

・操作が簡単だった。

不便だと感じた点を教えてください。

ログインに時間がかかるし、面倒

投稿日: 2023/03/09
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年3月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
11人〜30人

自分のスマホからも打刻できる

利用期間

2021年3月〜2021年8月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・自分のシフトが、目で見てわかりやすかった。

・初心者でも利用しやすかった。

・打刻する機械が不要だったので、費用が抑えられた。

自分のスマホからも打刻できる

・家でもシフトを確認出来る。

・操作が簡単だった。

不便だと感じた点を教えてください。

ログインに時間がかかるし、面倒

投稿日: 2023/03/09
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
その他
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年9月

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3

働いた時間が1分単位で確認可能

導入に至った決め手を教えてください。

給料明細を紙で渡すことが手間なため、オンラインで各自確認できるようにと人件費削減のために導入したと聞いている。

利用期間

2022年9月〜2023年3月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・給料明細が簡単に見られ、過去のものも遡ることができた。

自分の働いた時間が1分単位で確認可能、安心できた

・シフトの入れ方、見方もとても簡単。

・「シフト管理」「給与明細」などの文字誘導がうまくできているので、アプリ上で困ることが少なかった。

不便だと感じた点を教えてください。

・入れたはずのシフトが入っていなかったなど、シフトを入れる機能の場面で時々エラーが起こる。

パソコンでクリック一つで出勤退勤ができるので、誤タップしてしまうことがある

他の会社にもおすすめしますか?

最近は在宅勤務が増えている職場も多いが、そういった会社にも次の理由でおすすめする。

・在宅勤務時間も細かく知ることができるので、会社側も安心。

・給与明細をオンラインで見られるので、人件費の大幅な削減になる。

投稿日: 2023/03/09
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年9月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
31人〜50人

働いた時間が1分単位で確認可能

導入に至った決め手を教えてください。

給料明細を紙で渡すことが手間なため、オンラインで各自確認できるようにと人件費削減のために導入したと聞いている。

利用期間

2022年9月〜2023年3月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・給料明細が簡単に見られ、過去のものも遡ることができた。

自分の働いた時間が1分単位で確認可能、安心できた

・シフトの入れ方、見方もとても簡単。

・「シフト管理」「給与明細」などの文字誘導がうまくできているので、アプリ上で困ることが少なかった。

不便だと感じた点を教えてください。

・入れたはずのシフトが入っていなかったなど、シフトを入れる機能の場面で時々エラーが起こる。

パソコンでクリック一つで出勤退勤ができるので、誤タップしてしまうことがある

他の会社にもおすすめしますか?

最近は在宅勤務が増えている職場も多いが、そういった会社にも次の理由でおすすめする。

・在宅勤務時間も細かく知ることができるので、会社側も安心。

・給与明細をオンラインで見られるので、人件費の大幅な削減になる。

投稿日: 2023/03/09
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
一般事務職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年7月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

みなし出勤の機能で手間が少なく助かる

利用期間

2020年7月から2023年3月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

正職員、月曜から金曜の9時から18時の勤務

使いやすいと感じた点を教えてください。

みなし出勤の機能があって、実際の勤務から変更が生じた場合のみ入力をする形だったので手間が少なくて良い

・残業申請は終了時刻での入力だが、申請時間の変更の処理も簡単な操作で使いやすい。

投稿日: 2023/03/09
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年7月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
251人〜500人

みなし出勤の機能で手間が少なく助かる

利用期間

2020年7月から2023年3月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

正職員、月曜から金曜の9時から18時の勤務

使いやすいと感じた点を教えてください。

みなし出勤の機能があって、実際の勤務から変更が生じた場合のみ入力をする形だったので手間が少なくて良い

・残業申請は終了時刻での入力だが、申請時間の変更の処理も簡単な操作で使いやすい。

投稿日: 2023/06/15
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
営業職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年12月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4.5

Slackと連携ができる

利用期間

2022年12月〜2023年5月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制・正社員

使いやすいと感じた点を教えてください。

・タイムトラックを過去に利用していたが、それよりも使いやすいと感じる。

・上記について、タイムトラックはスマホ用の画面がなく、打刻を押す際に、違うボタンを押してしまうことがあって修正が大変だった。ジョブカンは、スマホ用の画面になっていて、且つ打刻を押すボタン以外ないため、押し間違えることはない。

Slackと連携ができる点は使いやすい

・スマホでも問題なく利用できる。

不便だと感じた点を教えてください。

・打刻修正をする際、カレンダーから日付を選択できるようになっているが、日付を選択して、表示させるというボタンを押さないといけないのが、不便を感じる。

・上記について、「日付選択しただけでは、選択している日付の修正ができない状態」、ということが分かりにくい。カレンダー選択をすることで選択した日時が出ていて、そのまま打刻修正をしてしまうケースが発生する。

・Slackと連携した場合、スマホのSlack上で打刻をすることができない。

月の稼働時間を自分で計算しないといけないということに、不便を感じる

・毎月の標準労働時間が表示されていないため、表示されるようになると計算がしやすいと思った。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Slackとの連携は行いやすかった。

他の会社にもおすすめしますか?

1日に何度も打刻を押すことができるので、フレックスの会社さんにはとてもいいツールだと思う。

また、Slackで完結させることができる点は、とても使いやすい。

投稿日: 2023/06/15
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年12月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
マスコミ/広告/デザイン
従業員
31人〜50人

Slackと連携ができる

利用期間

2022年12月〜2023年5月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制・正社員

使いやすいと感じた点を教えてください。

・タイムトラックを過去に利用していたが、それよりも使いやすいと感じる。

・上記について、タイムトラックはスマホ用の画面がなく、打刻を押す際に、違うボタンを押してしまうことがあって修正が大変だった。ジョブカンは、スマホ用の画面になっていて、且つ打刻を押すボタン以外ないため、押し間違えることはない。

Slackと連携ができる点は使いやすい

・スマホでも問題なく利用できる。

不便だと感じた点を教えてください。

・打刻修正をする際、カレンダーから日付を選択できるようになっているが、日付を選択して、表示させるというボタンを押さないといけないのが、不便を感じる。

・上記について、「日付選択しただけでは、選択している日付の修正ができない状態」、ということが分かりにくい。カレンダー選択をすることで選択した日時が出ていて、そのまま打刻修正をしてしまうケースが発生する。

・Slackと連携した場合、スマホのSlack上で打刻をすることができない。

月の稼働時間を自分で計算しないといけないということに、不便を感じる

・毎月の標準労働時間が表示されていないため、表示されるようになると計算がしやすいと思った。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Slackとの連携は行いやすかった。

他の会社にもおすすめしますか?

1日に何度も打刻を押すことができるので、フレックスの会社さんにはとてもいいツールだと思う。

また、Slackで完結させることができる点は、とても使いやすい。

投稿日: 2023/06/15
会社名
非公開
所在地
長野県
業界
その他
職種
その他
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
初期費用0円、月額1ユーザーあたり300円
導入年
2023年4月
立場
導入決定者

総合評価点4

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
4
社内での評判
3

使いたい機能を選んで契約できる

利用にかけた費用

初期費用0円、月額1ユーザーあたり300円(出勤管理機能、シフト管理機能)

導入に至った決め手を教えてください。

今後、フレックスタイム制を導入したく、そこも見越して勤怠管理システムを導入しました。

タイムカードでは処理しきれない集計も、システムが簡単に行ってくれるので導入して良かったです。

利用期間

2023年4月~2023年6月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

1ヶ月間の変形労働時間制、シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・打刻方法が複数あり、その時の状況に応じて対応することができました。

使いたい機能だけを抽出して、それに合った料金設定やプランを採用することができました。使いたい機能を選んで、その機能分しか料金が発生しないため、低コスト化が可能でした。

・サポート体制が充実していて、不明点などをすぐに問い合わせし、早期に解決することができました。AIチャットでやり取りするのではなく、直接窓口に問い合わせが行えるので安心感がとてもありました。

・導入を検討する中で、上記に挙げたように、➀状況に応じて様々な方法で打刻できる、②低コスト、③サポート体制、この3点が大切だと思っていました。

不便だと感じた点を教えてください。

・細かい設定は自分で行うので、サポートに問い合わせをするなど時間がかかります。

ジョブカンのログイン画面が複数存在し、さらにそれぞれが酷似しているため、分かりづらいです

・上記の詳細として、「管理者用ログイン画面」「スマホ打刻用のログイン画面」「共通IDログイン画面」など、複数ログイン画面が存在しています。よく「IDとパスは合っているけどログインできない」という問い合わせが従業員からあります。だいたいは、ログインする画面の相違ですので分かりづらいのかと思います。

・機能が充実していますが、従業員によっては慣れるまで時間が必要です。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

使いたい機能だけを選んで使用するとコストダウンできます。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

まだ連携はしていませんが、給与計算ソフトとも連携できるようですので検討中です。

他の会社にもおすすめしますか?

従業員が少ない企業でも、1ユーザーあたりの料金設定ですので、導入しやすいかと思います。

勤怠管理についても、事務員の方などが管理するよりも、システムを導入したほうが人件費も抑えられますし、計算ミス等がほとんどないので安心です。

投稿日: 2023/06/15
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
4
社内での評判
3
役職
一般
費用感
初期費用0円、月額1ユーザーあたり300円
導入年
2023年4月
所在地
長野県
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
31人〜50人

使いたい機能を選んで契約できる

利用にかけた費用

初期費用0円、月額1ユーザーあたり300円(出勤管理機能、シフト管理機能)

導入に至った決め手を教えてください。

今後、フレックスタイム制を導入したく、そこも見越して勤怠管理システムを導入しました。

タイムカードでは処理しきれない集計も、システムが簡単に行ってくれるので導入して良かったです。

利用期間

2023年4月~2023年6月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

1ヶ月間の変形労働時間制、シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・打刻方法が複数あり、その時の状況に応じて対応することができました。

使いたい機能だけを抽出して、それに合った料金設定やプランを採用することができました。使いたい機能を選んで、その機能分しか料金が発生しないため、低コスト化が可能でした。

・サポート体制が充実していて、不明点などをすぐに問い合わせし、早期に解決することができました。AIチャットでやり取りするのではなく、直接窓口に問い合わせが行えるので安心感がとてもありました。

・導入を検討する中で、上記に挙げたように、➀状況に応じて様々な方法で打刻できる、②低コスト、③サポート体制、この3点が大切だと思っていました。

不便だと感じた点を教えてください。

・細かい設定は自分で行うので、サポートに問い合わせをするなど時間がかかります。

ジョブカンのログイン画面が複数存在し、さらにそれぞれが酷似しているため、分かりづらいです

・上記の詳細として、「管理者用ログイン画面」「スマホ打刻用のログイン画面」「共通IDログイン画面」など、複数ログイン画面が存在しています。よく「IDとパスは合っているけどログインできない」という問い合わせが従業員からあります。だいたいは、ログインする画面の相違ですので分かりづらいのかと思います。

・機能が充実していますが、従業員によっては慣れるまで時間が必要です。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

使いたい機能だけを選んで使用するとコストダウンできます。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

まだ連携はしていませんが、給与計算ソフトとも連携できるようですので検討中です。

他の会社にもおすすめしますか?

従業員が少ない企業でも、1ユーザーあたりの料金設定ですので、導入しやすいかと思います。

勤怠管理についても、事務員の方などが管理するよりも、システムを導入したほうが人件費も抑えられますし、計算ミス等がほとんどないので安心です。

投稿日: 2023/10/10
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
500円/ユーザー
導入年
2017年10月

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2

カスタマイズ性が低い

利用にかけた費用

500円/ユーザー 

利用期間

2017年10月~2023年9月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

正社員

不便だと感じた点を教えてください。

費用は安い分、カスタマイズ性は低い

・交通機関ICカードによる打刻もできるが、その連携がうまくいかないことがある。

・メンテナンス頻度が多く、稀に打刻できないときがある。

・急にエラーが発生し、打刻できないときがある。

他の会社にもおすすめしますか?

コストが安い反面、カスタマイズ性は低いため、「これができたらいいのに」と思う場面が多々あるので、おすすめしない。

投稿日: 2023/10/10
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
500円/ユーザー
導入年
2017年10月
所在地
神奈川県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
51人〜100人

カスタマイズ性が低い

利用にかけた費用

500円/ユーザー 

利用期間

2017年10月~2023年9月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

正社員

不便だと感じた点を教えてください。

費用は安い分、カスタマイズ性は低い

・交通機関ICカードによる打刻もできるが、その連携がうまくいかないことがある。

・メンテナンス頻度が多く、稀に打刻できないときがある。

・急にエラーが発生し、打刻できないときがある。

他の会社にもおすすめしますか?

コストが安い反面、カスタマイズ性は低いため、「これができたらいいのに」と思う場面が多々あるので、おすすめしない。

投稿日: 2023/10/10
会社名
非公開
所在地
静岡県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
部長/課長
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

打刻エラーがトップ画面に表示され分かりやすい

利用期間

2020年~2023年9月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

トップ画面にエラーの件数が出て、打刻エラーがわかりやすい

・マイページが個々にあるので、スタッフはシフト申請が楽に出来る。

・シフトを作成する側も希望がわかりやすく表示されていて有り難い。

・個々のマイページで、月間労働時間等がわかりやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

・シフトの募集、希望の取りまとめまではとても使いやすいが、作成時に時間のコピー&ペーストができず、一人一人時間をポチポチ入力しなければならず手間がかかる。

1日毎のワースケがとても見づらく、色々調整しても根本的なデザインがぱっと見でわかりにくいものなので、改良してほしい。

他の会社にもおすすめしますか?

従業員の人数が少ない会社、または勤務時間のパターンが少ない会社、日毎のポジョンに変動がなく日毎のワースケが必要ない会社であれば、導入をおすすめする。

大人数の管理やシフト作成には、不向きだと思う。

投稿日: 2023/10/10
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
部長/課長
費用感
不明
導入年
2020年
所在地
静岡県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
101人〜250人

打刻エラーがトップ画面に表示され分かりやすい

利用期間

2020年~2023年9月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

トップ画面にエラーの件数が出て、打刻エラーがわかりやすい

・マイページが個々にあるので、スタッフはシフト申請が楽に出来る。

・シフトを作成する側も希望がわかりやすく表示されていて有り難い。

・個々のマイページで、月間労働時間等がわかりやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

・シフトの募集、希望の取りまとめまではとても使いやすいが、作成時に時間のコピー&ペーストができず、一人一人時間をポチポチ入力しなければならず手間がかかる。

1日毎のワースケがとても見づらく、色々調整しても根本的なデザインがぱっと見でわかりにくいものなので、改良してほしい。

他の会社にもおすすめしますか?

従業員の人数が少ない会社、または勤務時間のパターンが少ない会社、日毎のポジョンに変動がなく日毎のワースケが必要ない会社であれば、導入をおすすめする。

大人数の管理やシフト作成には、不向きだと思う。

投稿日: 2023/10/10
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
その他
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
月額料金は500円/1ユーザー
導入年
2017年4月
立場
導入決定者

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4.5

パートなどのシフト管理も行える

利用にかけた費用

初期費用なし。

月額料金は500円/1ユーザー。 

(「出勤管理」、「シフト管理」、「休暇・申請管理」、「工数管理」の4つのサービスのうち、いくつのサービスを利用するかで料金が決まる。)

導入に至った決め手を教えてください。

初期費用0円で、利用するサービスの組み合わせで料金が変わる点、工数管理機能がつけられる点などが良いと思ったから。

利用期間

2017年4月~2023年9月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

正社員、フルタイム。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・利用するサービスを自由に組み合わせることができ、必要なサービスをいつても追加、削除できる。

・管理者側管理画面、一般社員側打刻画面、ともにUIが見やすくわかりやすい。

シフト管理機能で承認フローも設定できるため、パートなどのシフト管理も行える

他の会社にもおすすめしますか?

初期費用がなく必要なサービスの組み合わせで料金がきまるため、コストを抑えたい中小企業におすすめする。

投稿日: 2023/10/10
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
月額料金は500円/1ユーザー
導入年
2017年4月
所在地
東京都
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
101人〜250人

パートなどのシフト管理も行える

利用にかけた費用

初期費用なし。

月額料金は500円/1ユーザー。 

(「出勤管理」、「シフト管理」、「休暇・申請管理」、「工数管理」の4つのサービスのうち、いくつのサービスを利用するかで料金が決まる。)

導入に至った決め手を教えてください。

初期費用0円で、利用するサービスの組み合わせで料金が変わる点、工数管理機能がつけられる点などが良いと思ったから。

利用期間

2017年4月~2023年9月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

正社員、フルタイム。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・利用するサービスを自由に組み合わせることができ、必要なサービスをいつても追加、削除できる。

・管理者側管理画面、一般社員側打刻画面、ともにUIが見やすくわかりやすい。

シフト管理機能で承認フローも設定できるため、パートなどのシフト管理も行える

他の会社にもおすすめしますか?

初期費用がなく必要なサービスの組み合わせで料金がきまるため、コストを抑えたい中小企業におすすめする。

投稿日: 2023/04/30
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
一般事務職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年4月

総合評価点3

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
3

利用ユーザー自身で打刻時間の修正ができる

導入に至った決め手を教えてください。

各所に支店や営業所があり、毎月タイムカードを郵送してもらうのが手間だったので導入した。また、休暇申請も紙での申請から切り替えたく導入を決めた。

利用期間

2019年4月から2023年4月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・よくある質問集が充実しており、基本的な疑問はサイトを見れば解決できる。

利用ユーザー自身で打刻時間の修正ができる

・利用コストが安い。現在9000〜10000円/月の利用料で運用できている。

不便だと感じた点を教えてください。

アプリアップデートが頻繁にあり、利用ユーザーが打刻できない時がある

・疑問がありよくある質問集に答えがない場合、サポートセンターに聞くことになるが、返信スピードが遅い時がある。

・会社の給与計算システムと互換性がなく、勤怠時間から自動的に給与計算できない。

他の会社にもおすすめしますか?

社員の勤怠管理のみを行うのであれば全く問題なく、おすすめできる。

投稿日: 2023/04/30
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年4月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
51人〜100人

利用ユーザー自身で打刻時間の修正ができる

導入に至った決め手を教えてください。

各所に支店や営業所があり、毎月タイムカードを郵送してもらうのが手間だったので導入した。また、休暇申請も紙での申請から切り替えたく導入を決めた。

利用期間

2019年4月から2023年4月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・よくある質問集が充実しており、基本的な疑問はサイトを見れば解決できる。

利用ユーザー自身で打刻時間の修正ができる

・利用コストが安い。現在9000〜10000円/月の利用料で運用できている。

不便だと感じた点を教えてください。

アプリアップデートが頻繁にあり、利用ユーザーが打刻できない時がある

・疑問がありよくある質問集に答えがない場合、サポートセンターに聞くことになるが、返信スピードが遅い時がある。

・会社の給与計算システムと互換性がなく、勤怠時間から自動的に給与計算できない。

他の会社にもおすすめしますか?

社員の勤怠管理のみを行うのであれば全く問題なく、おすすめできる。

投稿日: 2023/10/10
会社名
非公開
所在地
千葉県
業界
医療
職種
その他
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年6月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4

カードをかざすだけで入退勤できて操作が簡単

導入に至った決め手を教えてください。

給与計算等を外部委託していた業者の変更にあたり、合わせてジョブカンも導入した。

利用期間

2021年6月〜2023年9月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

完全週休2日のシフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

カードをかざすだけで入退勤でき、操作が簡単

・正しくスキャンされると音が鳴り、PC画面に氏名と時間が表示されるのでわかりやすい。

・紙のタイムカードの時は1ヶ月毎に新しく用意しなければならず、保管にもかさばっていたのに対し、ジョブカンはスタッフ1人にカード1枚、月をまたいで使用でき、スキャンデータはPCに集約されるので便利。

他の会社にもおすすめしますか?

打刻が簡単で、データを一元管理できて便利なので、導入をおすすめする。

投稿日: 2023/10/10
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年6月
所在地
千葉県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
11人〜30人

カードをかざすだけで入退勤できて操作が簡単

導入に至った決め手を教えてください。

給与計算等を外部委託していた業者の変更にあたり、合わせてジョブカンも導入した。

利用期間

2021年6月〜2023年9月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

完全週休2日のシフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

カードをかざすだけで入退勤でき、操作が簡単

・正しくスキャンされると音が鳴り、PC画面に氏名と時間が表示されるのでわかりやすい。

・紙のタイムカードの時は1ヶ月毎に新しく用意しなければならず、保管にもかさばっていたのに対し、ジョブカンはスタッフ1人にカード1枚、月をまたいで使用でき、スキャンデータはPCに集約されるので便利。

他の会社にもおすすめしますか?

打刻が簡単で、データを一元管理できて便利なので、導入をおすすめする。

投稿日: 2023/04/30
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
一般事務職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年4月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4

外国人社員にとっても不自由なく分かりやすいシステム

利用期間

2022年4月〜2023年4月現在も利用中

勤務形態・雇用形

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・打刻機は、説明書がなくても見て分かりやすく誰でもすぐに使える。

・打刻を間違えてしまっても、すぐネット上で修正できる。

・打刻機がない場所での勤務ならば、ネット上で打刻できる。

・会社のPCでも、私用スマートフォンでも、勤怠状況を確認できる。

外国人社員にとっても不自由なく分かりやすいシステムになっている

不便だと感じた点を教えてください。

・打刻機の液晶画面にタッチしてからカードをかざして打刻するが、液晶画面の反応が悪いことがあり、たまにストレスを感じる。

打刻したかどうかを忘れてしまった時に確かめる操作がやや分かりにくい

他の会社にもおすすめしますか?

たくさんの社員が出入りする弊社において、フルタイム勤務の社員とパートタイム社員の両方を管理するのに便利で使い勝手の良いシステムなので、同様の環境の会社におすすめできる。

投稿日: 2023/04/30
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年4月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
101人〜250人

外国人社員にとっても不自由なく分かりやすいシステム

利用期間

2022年4月〜2023年4月現在も利用中

勤務形態・雇用形

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・打刻機は、説明書がなくても見て分かりやすく誰でもすぐに使える。

・打刻を間違えてしまっても、すぐネット上で修正できる。

・打刻機がない場所での勤務ならば、ネット上で打刻できる。

・会社のPCでも、私用スマートフォンでも、勤怠状況を確認できる。

外国人社員にとっても不自由なく分かりやすいシステムになっている

不便だと感じた点を教えてください。

・打刻機の液晶画面にタッチしてからカードをかざして打刻するが、液晶画面の反応が悪いことがあり、たまにストレスを感じる。

打刻したかどうかを忘れてしまった時に確かめる操作がやや分かりにくい

他の会社にもおすすめしますか?

たくさんの社員が出入りする弊社において、フルタイム勤務の社員とパートタイム社員の両方を管理するのに便利で使い勝手の良いシステムなので、同様の環境の会社におすすめできる。

投稿日: 2023/10/10
会社名
非公開
所在地
静岡県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年10月

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
2

シフト表が見づらくレイアウト変更もできない

導入に至った決め手を教えてください。

複数店舗の勤怠を会社全体で把握する為。

利用期間

2020年10月〜2023年9月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

不便だと感じた点を教えてください。

・初期の各スタッフ情報の登録の手間だった。

・ごく稀に、システムエラーで打刻が出来ない事がある。

・シフトを作る際、コピーやまとめて入力が出来ないので時間と手間がかかってしまう。

シフト表が見づらい。また、表のレイアウトの変更など出来ない

投稿日: 2023/10/10
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年10月
所在地
静岡県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
251人〜500人

シフト表が見づらくレイアウト変更もできない

導入に至った決め手を教えてください。

複数店舗の勤怠を会社全体で把握する為。

利用期間

2020年10月〜2023年9月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

不便だと感じた点を教えてください。

・初期の各スタッフ情報の登録の手間だった。

・ごく稀に、システムエラーで打刻が出来ない事がある。

・シフトを作る際、コピーやまとめて入力が出来ないので時間と手間がかかってしまう。

シフト表が見づらい。また、表のレイアウトの変更など出来ない

投稿日: 2023/04/30
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
不動産/建設/設備
職種
その他
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
出勤管理プラン・工数管理プラン
導入年
2019年2月
立場
導入決定者

総合評価点4

料金
4.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4

現場ごとで工数が簡単に出せる

利用にかけた費用

出勤管理プラン・工数管理プラン

導入に至った決め手を教えてください。

税理士さんと社労士さんと相談して導入。

工数などに対して、今まで対処できていなかったことと、勤怠管理も紙ベースでの申告だったため。

システム導入などしたことがない会社だったので、操作が簡易的なものが必要だった。

利用期間

2019年2月~2023年4月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・打刻しやすいものである必要があったが、外部端末を導入してカード打刻を実施できた。

・導入コストが安い。

・従業員の減増も簡単に処理できた。

・シフト作成も簡単。

・打刻ミスや休憩などのミス報告があった際に、管理者側で修正申告ができる。

現場ごとで工数が簡単に出せるので、1日で複数現場動いた際の配分など、今まで計算に時間を割いていた作業が、早く処理できるようになったので助かる

不便だと感じた点を教えてください。

GPS打刻の設定方法を何度か試したが、うまくできなかった

・打刻端末の不具合か、月1回程度は再起動しないとWi-Fiが切れてしまう。

・打刻端末の不具合などの問い合わせ窓口がわからず、毎度再起動でWi-Fi接続を復旧させている。接続が切れやすいのかよく切れている。切れている際はデータが蓄積はされているが送られてこないので、端末の再起動に時間がかかって反映も遅い。

・ICカード打刻の場合は、端末の導入コストがかかる。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

LINEとの連携はすぐできた。

友達追加すれば、「打刻」と入れるだけで良いので便利。

他の会社にもおすすめしますか?

誰でも操作しやすいので、導入するならジョブカンしかない。

投稿日: 2023/04/30
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
出勤管理プラン・工数管理プラン
導入年
2019年2月
所在地
愛知県
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
2人〜10人

現場ごとで工数が簡単に出せる

利用にかけた費用

出勤管理プラン・工数管理プラン

導入に至った決め手を教えてください。

税理士さんと社労士さんと相談して導入。

工数などに対して、今まで対処できていなかったことと、勤怠管理も紙ベースでの申告だったため。

システム導入などしたことがない会社だったので、操作が簡易的なものが必要だった。

利用期間

2019年2月~2023年4月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・打刻しやすいものである必要があったが、外部端末を導入してカード打刻を実施できた。

・導入コストが安い。

・従業員の減増も簡単に処理できた。

・シフト作成も簡単。

・打刻ミスや休憩などのミス報告があった際に、管理者側で修正申告ができる。

現場ごとで工数が簡単に出せるので、1日で複数現場動いた際の配分など、今まで計算に時間を割いていた作業が、早く処理できるようになったので助かる

不便だと感じた点を教えてください。

GPS打刻の設定方法を何度か試したが、うまくできなかった

・打刻端末の不具合か、月1回程度は再起動しないとWi-Fiが切れてしまう。

・打刻端末の不具合などの問い合わせ窓口がわからず、毎度再起動でWi-Fi接続を復旧させている。接続が切れやすいのかよく切れている。切れている際はデータが蓄積はされているが送られてこないので、端末の再起動に時間がかかって反映も遅い。

・ICカード打刻の場合は、端末の導入コストがかかる。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

LINEとの連携はすぐできた。

友達追加すれば、「打刻」と入れるだけで良いので便利。

他の会社にもおすすめしますか?

誰でも操作しやすいので、導入するならジョブカンしかない。

投稿日: 2023/10/10
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年3月

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5

スタッフの出勤希望の募集が楽になった

利用期間

2020年3月〜2023年9月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・タイムカードがICカードのタッチで出来た。

・ワークスケジュールの作成が簡単にできた。

スタッフの出勤希望の募集が楽になった

・有給などの申請が楽になった。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ICのタッチ端末などはUSBで楽に付けられた。

他の会社にもおすすめしますか?

初期の登録などに手間があるものの、その後はシフトの申請の募集や催促などはメールで出来たりと使いやすい機能が十分にあるので、導入をおすすめする。

投稿日: 2023/10/10
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年3月
所在地
愛知県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
101人〜250人

スタッフの出勤希望の募集が楽になった

利用期間

2020年3月〜2023年9月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・タイムカードがICカードのタッチで出来た。

・ワークスケジュールの作成が簡単にできた。

スタッフの出勤希望の募集が楽になった

・有給などの申請が楽になった。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ICのタッチ端末などはUSBで楽に付けられた。

他の会社にもおすすめしますか?

初期の登録などに手間があるものの、その後はシフトの申請の募集や催促などはメールで出来たりと使いやすい機能が十分にあるので、導入をおすすめする。

投稿日: 2023/04/30
会社名
株式会社トヨタレンタリース新埼玉
所在地
埼玉県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
営業職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年10月頃

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4

勤怠記録と残業申請が同じツールでできる

導入に至った決め手を教えてください。

以前の勤怠管理が社内メール画面を開かないとできないタイプで、残業申請が30分ごとしかできなかったことで、改善されたのではないかと思う。

利用期間

2020年10月頃〜2023年4月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・カードリーダーに、登録したICをかざすだけで勤怠記録ができたので、面倒な手間がなかった。

・直行直帰する際、自分のスマホやパソコンからログインして勤怠記録ができる。直行直帰することが多かったので、スマホでできるのは便利だった。

以前は、勤怠記録と残業申請は別のツールで行っていたが、現在は1つでできるので便利になった

不便だと感じた点を教えてください。

サイトで勤怠記録する際、一定の時間が過ぎるとログアウトされ、毎回ログインをするのが少々面倒に感じる

他の会社にもおすすめしますか?

営業職のような、直行直帰がよくある職種の方には、ご自身のスマホやパソコンからログインして勤怠記録ができるので特におすすめ。

投稿日: 2023/04/30
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年10月頃
所在地
埼玉県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
株式会社トヨタレンタリース新埼玉
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
251人〜500人

勤怠記録と残業申請が同じツールでできる

導入に至った決め手を教えてください。

以前の勤怠管理が社内メール画面を開かないとできないタイプで、残業申請が30分ごとしかできなかったことで、改善されたのではないかと思う。

利用期間

2020年10月頃〜2023年4月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・カードリーダーに、登録したICをかざすだけで勤怠記録ができたので、面倒な手間がなかった。

・直行直帰する際、自分のスマホやパソコンからログインして勤怠記録ができる。直行直帰することが多かったので、スマホでできるのは便利だった。

以前は、勤怠記録と残業申請は別のツールで行っていたが、現在は1つでできるので便利になった

不便だと感じた点を教えてください。

サイトで勤怠記録する際、一定の時間が過ぎるとログアウトされ、毎回ログインをするのが少々面倒に感じる

他の会社にもおすすめしますか?

営業職のような、直行直帰がよくある職種の方には、ご自身のスマホやパソコンからログインして勤怠記録ができるので特におすすめ。

投稿日: 2023/02/19
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
営業職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年4月

総合評価点1

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
0.5
サポート体制
2
社内での評判
2

電波が届かないような現場では使えない

利用期間

2018年4月〜2021年10月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

転職したため。

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制。

不便だと感じた点を教えてください。

・有給休暇を申請した時に、申請日を間違えるとすぐに修正できないので困った事があった。

・また打刻の時間を間違えてしまった時も、簡単に修正ができない。

出先で打刻する際にGPSで場所をサーチするのだが、電波が届かない所では使えない

・例えば、山奥や電波が届かないような所から打刻しようとした時になかなか打刻できず、電波が届く所まで移動して打刻した事があったが、出張先から離れた所で打刻してしまったので今度は仕事をしていたのかどうか疑われてしまった。

投稿日: 2023/02/19
匿名ユーザー

総合評価点1

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
0.5
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年4月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
101人〜250人

電波が届かないような現場では使えない

利用期間

2018年4月〜2021年10月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

転職したため。

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制。

不便だと感じた点を教えてください。

・有給休暇を申請した時に、申請日を間違えるとすぐに修正できないので困った事があった。

・また打刻の時間を間違えてしまった時も、簡単に修正ができない。

出先で打刻する際にGPSで場所をサーチするのだが、電波が届かない所では使えない

・例えば、山奥や電波が届かないような所から打刻しようとした時になかなか打刻できず、電波が届く所まで移動して打刻した事があったが、出張先から離れた所で打刻してしまったので今度は仕事をしていたのかどうか疑われてしまった。

投稿日: 2023/02/19
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
一般事務職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
2.5

電子押印依頼や経費精算も同じツールでできた

利用期間

2020年4月~2022年12月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ワンクリックで、簡単に操作できる。

電子押印依頼や経費精算も、同じツールでできたのが良かった

・会社としての設定だそうだが、一番は、出退勤とも勤務時間で設定されていたため、時間がズレていても正しく打刻できるので良かった。9:00出勤であれば、8:59に打刻しても9:00出勤となり、退勤も同じで、17:00退勤であれば17:05に打刻しても17:00退勤となる。

不便だと感じた点を教えてください。

・打刻ボタンで、出勤なのに退勤を押してしまうことがあった。

・システムメンテナンスが打刻時間と被ると、欠勤・遅刻・早退などの扱いになってしまい、後から修正が必要になってしまった。

・打刻を間違えると、承認者の都合によって、修正依頼をしても修正が進まず、遅刻や早退になってしまったことがあった。同じく承認者都合により、休暇申請が欠勤になってしまうことがあった。

・上記に関しては、締めのあとの修正がとても大変で、承認者を捕まえて承認してもらうことが多々あった

他の会社にもおすすめしますか?

出退勤打刻に関しては、打刻はPCまたはスマホになるため、PCやスマホを業務で利用する会社には、おすすめしたい。

ただ、PCやスマホを使わないような業務の方には、不向きだと考える。

投稿日: 2023/02/19
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
11人〜30人

電子押印依頼や経費精算も同じツールでできた

利用期間

2020年4月~2022年12月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ワンクリックで、簡単に操作できる。

電子押印依頼や経費精算も、同じツールでできたのが良かった

・会社としての設定だそうだが、一番は、出退勤とも勤務時間で設定されていたため、時間がズレていても正しく打刻できるので良かった。9:00出勤であれば、8:59に打刻しても9:00出勤となり、退勤も同じで、17:00退勤であれば17:05に打刻しても17:00退勤となる。

不便だと感じた点を教えてください。

・打刻ボタンで、出勤なのに退勤を押してしまうことがあった。

・システムメンテナンスが打刻時間と被ると、欠勤・遅刻・早退などの扱いになってしまい、後から修正が必要になってしまった。

・打刻を間違えると、承認者の都合によって、修正依頼をしても修正が進まず、遅刻や早退になってしまったことがあった。同じく承認者都合により、休暇申請が欠勤になってしまうことがあった。

・上記に関しては、締めのあとの修正がとても大変で、承認者を捕まえて承認してもらうことが多々あった

他の会社にもおすすめしますか?

出退勤打刻に関しては、打刻はPCまたはスマホになるため、PCやスマホを業務で利用する会社には、おすすめしたい。

ただ、PCやスマホを使わないような業務の方には、不向きだと考える。

投稿日: 2023/02/19
会社名
非公開
所在地
埼玉県
業界
その他
職種
その他
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年春頃

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2

年齢の高い方では打刻忘れが多発

導入に至った決め手を教えてください。

お金のない会社だったので、経費削減のために導入したのだと考えている。

利用期間

2022年春頃~2022年秋頃

勤務形態・雇用形態

シフト制

不便だと感じた点を教えてください。

自分で管理する事になるので、特に年齢の高い方では、打刻忘れが多発していた。月末に頑張って修正しているのを、よく見かけた。

・GPSが上手く作動しない、もしくは違う場所が出てくる事態が、多発していた。屋根の無いところに移動しても、同様だった。

・GPSが反応しない際は理由が問われるため、こちらでも理由が分からず、「不明」と入力していた。違う場所が出て来て、そのまま勤怠をしても、特に何か聞かれることもなかったので、GPSは必要ないのではと感じた。

・シフト入力後も、月末近くまで「調整中」になっていたため、ちゃんとシフト入力が出来たかの、確認ができない。特に、後から変更した際に、ちゃんと変更出来ているかが分からず、困った。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめは出来ない。

処理が遅く、勤怠を忘れる可能性も高いため。

処理が全然できない状態になったこともあり、その際は後から修正したが、システム自体が重たいのかな、と感じることも多々あった。

利用者内でも、使いづらいという声が多かったことも、おすすめ出来ない理由の一つ。

投稿日: 2023/02/19
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年春頃
所在地
埼玉県
職種
その他
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
51人〜100人

年齢の高い方では打刻忘れが多発

導入に至った決め手を教えてください。

お金のない会社だったので、経費削減のために導入したのだと考えている。

利用期間

2022年春頃~2022年秋頃

勤務形態・雇用形態

シフト制

不便だと感じた点を教えてください。

自分で管理する事になるので、特に年齢の高い方では、打刻忘れが多発していた。月末に頑張って修正しているのを、よく見かけた。

・GPSが上手く作動しない、もしくは違う場所が出てくる事態が、多発していた。屋根の無いところに移動しても、同様だった。

・GPSが反応しない際は理由が問われるため、こちらでも理由が分からず、「不明」と入力していた。違う場所が出て来て、そのまま勤怠をしても、特に何か聞かれることもなかったので、GPSは必要ないのではと感じた。

・シフト入力後も、月末近くまで「調整中」になっていたため、ちゃんとシフト入力が出来たかの、確認ができない。特に、後から変更した際に、ちゃんと変更出来ているかが分からず、困った。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめは出来ない。

処理が遅く、勤怠を忘れる可能性も高いため。

処理が全然できない状態になったこともあり、その際は後から修正したが、システム自体が重たいのかな、と感じることも多々あった。

利用者内でも、使いづらいという声が多かったことも、おすすめ出来ない理由の一つ。

投稿日: 2023/02/19
会社名
非公開
所在地
北海道
業界
不動産/建設/設備
職種
その他
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2023年1月中

総合評価点5

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5

打刻時間は1秒刻みで大きく表示

利用期間

2023年1月中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・出退勤の状況がわかりやすく、すぐに反映される。

打刻時間が1秒刻みで大きく表示されており、わかりやすい

・シフト管理の画面が見やすい。予定していたシフトの時間帯と実働時間、残業時間も分単位で表示される。日によって、早出と遅出の日があるが、シフトの確認を行いやすい。

・繋がりにくいなどの不具合がなく、問題なく使用できている。

・自身のアカウントで管理できるため、シフトカードよりも数段便利。スマホからも、同じアカウントで出退勤の管理が行える。

不便だと感じた点を教えてください。

修正した際に、本当に修正の申請ができているのかが、分かりづらい

他の会社にもおすすめしますか?

タイムカードで勤怠管理を行なっている企業に対して、勧めたい。

カードを従業員分保管したり、器械を設置したりの必要がないので、場所を取らない。

また、リモートでも勤怠管理が行いやすい。

投稿日: 2023/02/19
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2023年1月中
所在地
北海道
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
31人〜50人

打刻時間は1秒刻みで大きく表示

利用期間

2023年1月中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・出退勤の状況がわかりやすく、すぐに反映される。

打刻時間が1秒刻みで大きく表示されており、わかりやすい

・シフト管理の画面が見やすい。予定していたシフトの時間帯と実働時間、残業時間も分単位で表示される。日によって、早出と遅出の日があるが、シフトの確認を行いやすい。

・繋がりにくいなどの不具合がなく、問題なく使用できている。

・自身のアカウントで管理できるため、シフトカードよりも数段便利。スマホからも、同じアカウントで出退勤の管理が行える。

不便だと感じた点を教えてください。

修正した際に、本当に修正の申請ができているのかが、分かりづらい

他の会社にもおすすめしますか?

タイムカードで勤怠管理を行なっている企業に対して、勧めたい。

カードを従業員分保管したり、器械を設置したりの必要がないので、場所を取らない。

また、リモートでも勤怠管理が行いやすい。

投稿日: 2023/02/19
会社名
非公開
所在地
千葉県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年3月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4

出社しなくてもシフトが変更できる

利用期間

2022年3月~2022年10月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

勤務形態・雇用形態

正社員/シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・車の中でも勤怠登録ができる。

・勤怠を押すための、社員の混雑がなくなる。

事情によりシフトの時間が変更になった際に、出社してなくても変更がかけられる。コロナ禍でも安心

・上記の具体例として、イベントで出勤時間を調整する必要が出て来た際にも、出勤して調整をしなくて済み、シフトの変更も容易だったので、とても楽だった。

・勤怠を忘れてしまった際には、月末にメールが届くため、忘れたままにならない。

・勤怠の修正が容易。

投稿日: 2023/02/19
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年3月
所在地
千葉県
職種
その他
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
31人〜50人

出社しなくてもシフトが変更できる

利用期間

2022年3月~2022年10月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

勤務形態・雇用形態

正社員/シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・車の中でも勤怠登録ができる。

・勤怠を押すための、社員の混雑がなくなる。

事情によりシフトの時間が変更になった際に、出社してなくても変更がかけられる。コロナ禍でも安心

・上記の具体例として、イベントで出勤時間を調整する必要が出て来た際にも、出勤して調整をしなくて済み、シフトの変更も容易だったので、とても楽だった。

・勤怠を忘れてしまった際には、月末にメールが届くため、忘れたままにならない。

・勤怠の修正が容易。

投稿日: 2023/02/19
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
コンサルティング
職種
一般事務職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年11月

総合評価点3.5

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5

不定期なシフトでもフレキシブルに使える

導入に至った決め手を教えてください。

正社員や非常勤など様々な勤務形態に対応しているのが良かったのかなと思う。

利用期間

2022年11月~2023年12月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

別のツールへ移行したため

勤務形態・雇用形態

パート勤務

使いやすいと感じた点を教えてください。

・シンプルな画面で、オンラインでの勤務に慣れていなくても操作が簡単だった。

・入社したばかりだったが、画面の操作に迷うことはなく、間違えた場合も修正申請を簡単にできた。

・勤務形態やシフト申請など、機能が色々とあって、自分の不定期の勤務にもあった項目で申請をできた。

シフトが固定ではなく不定期だったが、そういった場合にも対応した項目を使用できたためフレキシブルに使えた

・修正申請もできるため、最初慣れない間は利用させていただいた。

不便だと感じた点を教えてください。

・ボタンが色々あって、慣れるまでは、どれが該当しているのか結構迷う。

・自分の申請したい項目選びが正しいのか間違っているのかで迷い、管理者に質問をすることも多かった。

時間がリアルタイムで更新されず、表示されている時間と今の時間が違うことも多々あり戸惑った

・たとえば15時にページを開くと、時間がたっても15:00と表示されたままになっている。そのため15:00で打刻したつもりが実際には15:20で打刻されてしまうなどで戸惑った。

他の会社にもおすすめしますか?

シンプルなものを求める会社、様々な勤務体系がある会社にはおすすめ。ただし、人の入れ替わりが激しい場合は、修正申請などイレギュラーに対応する必要が多くなると思われるため、その人的・時間的コストは避けられないかもしれない。

投稿日: 2023/02/19
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年11月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
51人〜100人

不定期なシフトでもフレキシブルに使える

導入に至った決め手を教えてください。

正社員や非常勤など様々な勤務形態に対応しているのが良かったのかなと思う。

利用期間

2022年11月~2023年12月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

別のツールへ移行したため

勤務形態・雇用形態

パート勤務

使いやすいと感じた点を教えてください。

・シンプルな画面で、オンラインでの勤務に慣れていなくても操作が簡単だった。

・入社したばかりだったが、画面の操作に迷うことはなく、間違えた場合も修正申請を簡単にできた。

・勤務形態やシフト申請など、機能が色々とあって、自分の不定期の勤務にもあった項目で申請をできた。

シフトが固定ではなく不定期だったが、そういった場合にも対応した項目を使用できたためフレキシブルに使えた

・修正申請もできるため、最初慣れない間は利用させていただいた。

不便だと感じた点を教えてください。

・ボタンが色々あって、慣れるまでは、どれが該当しているのか結構迷う。

・自分の申請したい項目選びが正しいのか間違っているのかで迷い、管理者に質問をすることも多かった。

時間がリアルタイムで更新されず、表示されている時間と今の時間が違うことも多々あり戸惑った

・たとえば15時にページを開くと、時間がたっても15:00と表示されたままになっている。そのため15:00で打刻したつもりが実際には15:20で打刻されてしまうなどで戸惑った。

他の会社にもおすすめしますか?

シンプルなものを求める会社、様々な勤務体系がある会社にはおすすめ。ただし、人の入れ替わりが激しい場合は、修正申請などイレギュラーに対応する必要が多くなると思われるため、その人的・時間的コストは避けられないかもしれない。

投稿日: 2023/08/02
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
医療
職種
営業職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年1月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4.5

3年以上使用したが困ったことがなかった

導入に至った決め手を教えてください。

お値段が安かったとお聞きしています。

できたばかりの会社だったので、まずは安いものを使いたいとのことでした。

利用期間

2019年1月~2022年12月まで

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・初期に比較したツールの中で値段が安かったです。

・日々の打刻がしやすいです。

・UI(特にPC)が良かったです。

・まとめて勤務時間が表示されるため、残業の管理がしやすいです。

・携帯からも見ることができ、外勤者でも問題なく使用することができました。

3年以上使用していましたが、全く困ったことがなかったです。ストレスなく使えていた、というのが1番なエビデンスなのではないかと思います。

投稿日: 2023/08/02
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年1月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
101人〜250人

3年以上使用したが困ったことがなかった

導入に至った決め手を教えてください。

お値段が安かったとお聞きしています。

できたばかりの会社だったので、まずは安いものを使いたいとのことでした。

利用期間

2019年1月~2022年12月まで

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・初期に比較したツールの中で値段が安かったです。

・日々の打刻がしやすいです。

・UI(特にPC)が良かったです。

・まとめて勤務時間が表示されるため、残業の管理がしやすいです。

・携帯からも見ることができ、外勤者でも問題なく使用することができました。

3年以上使用していましたが、全く困ったことがなかったです。ストレスなく使えていた、というのが1番なエビデンスなのではないかと思います。

投稿日: 2023/02/19
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
IT/通信/インターネット
職種
営業職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年春頃

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
1

修正の反映に上司の操作が必要

利用期間

2021年春頃~2023年2月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・朝の打刻が集中する時間に、打刻画面のエラーが出やすく、5分以上時間がとられることがある。

・有休申請の画面で、残有休数が実際の数字と合っていない時がある。

・上記に関して確認すると、総務部が、ジョブカンのシステム上の操作をしていなかったからとのこと。ジョブカンで申請した時点で、残日数が反映されるようになってほしい。

打刻ミスをした場合、自分の手元で変更をしても、上司がシステム上で操作しないと反映されない

・打刻の際、選択項目が多すぎて、選ぶのに時間がかかる時がある。

他の会社にもおすすめしますか?

大半の職員が内勤中心な会社や、営業先がとても多く、打刻している時間的余裕がない業種には、おすすめしない。

投稿日: 2023/02/19
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
1
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年春頃
所在地
兵庫県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
101人〜250人

修正の反映に上司の操作が必要

利用期間

2021年春頃~2023年2月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・朝の打刻が集中する時間に、打刻画面のエラーが出やすく、5分以上時間がとられることがある。

・有休申請の画面で、残有休数が実際の数字と合っていない時がある。

・上記に関して確認すると、総務部が、ジョブカンのシステム上の操作をしていなかったからとのこと。ジョブカンで申請した時点で、残日数が反映されるようになってほしい。

打刻ミスをした場合、自分の手元で変更をしても、上司がシステム上で操作しないと反映されない

・打刻の際、選択項目が多すぎて、選ぶのに時間がかかる時がある。

他の会社にもおすすめしますか?

大半の職員が内勤中心な会社や、営業先がとても多く、打刻している時間的余裕がない業種には、おすすめしない。

投稿日: 2023/08/02
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
営業職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年頃

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
3

残業時間が把握しにくい

利用期間

2020年頃~2021年頃

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

承認作業や残業が一元化できる他のツールに変更したと聞いています。

現在のものは、ワークフローも使用できるので、そこが魅力だとのことです。

不便だと感じた点を教えてください。

・ケータイでのUIが悪かったです。途中からスマホ用サイトにアクセスができなくなり、PCサイトしか見れなくなって、かなり見づらかったです。

・ログインできないエラーが何度かありました。

・残業時間の見やすさは、現在使用しているのサービスの方が格段に上です。そのツールは、あと何時間働けるかが出ますが、ジョブカンは出ません。

・上記について、残業時間の計算が自動でされなかったので、残業時間を間違えて申請してしまったことがありました。残業申請もできず、別のシステムも使わなければならず面倒でした。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

サイボウズで残業申請をしていましたが、一切互換性がなく、全く連携しやすくなかったです。

他の会社にもおすすめしますか?

管理工数なども考えると、早めに別ツールに移行しておいた方が、バックオフィス系(経理、労務)が楽なのではないかと思いました。

投稿日: 2023/08/02
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年頃
所在地
神奈川県
職種
営業職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
51人〜100人

残業時間が把握しにくい

利用期間

2020年頃~2021年頃

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

承認作業や残業が一元化できる他のツールに変更したと聞いています。

現在のものは、ワークフローも使用できるので、そこが魅力だとのことです。

不便だと感じた点を教えてください。

・ケータイでのUIが悪かったです。途中からスマホ用サイトにアクセスができなくなり、PCサイトしか見れなくなって、かなり見づらかったです。

・ログインできないエラーが何度かありました。

・残業時間の見やすさは、現在使用しているのサービスの方が格段に上です。そのツールは、あと何時間働けるかが出ますが、ジョブカンは出ません。

・上記について、残業時間の計算が自動でされなかったので、残業時間を間違えて申請してしまったことがありました。残業申請もできず、別のシステムも使わなければならず面倒でした。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

サイボウズで残業申請をしていましたが、一切互換性がなく、全く連携しやすくなかったです。

他の会社にもおすすめしますか?

管理工数なども考えると、早めに別ツールに移行しておいた方が、バックオフィス系(経理、労務)が楽なのではないかと思いました。

投稿日: 2023/02/19
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
小売/流通/商社
職種
販売職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年9月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4

給与計算が非常に楽

導入に至った決め手を教えてください。

20名弱の勤務時間や交通費を、このシステムひとつで管理できるため。

利用期間

2017年9月~2023年2月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

自己申告シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・多人数の勤怠を把握しやすい。交通費を設定すれば、月々の交通費も計算しやすい。

給与計算に必要な出社時間、休憩時間を、月単位で把握でき、交通費は一括で設定できるので、給与計算が非常に楽

・簡単に削除、訂正、勤務調整が行える。システムエラーで出退勤や休憩の打刻ができなかった場合も、後程時間を入力して処理できる。

・備考欄があり、記入できる。

・承認作業が必須なので、確認を行ってから確定できる。

・場所によっては、GPS機能も使用できる。

不便だと感じた点を教えてください。

・接触不良で打刻されていない時がある。

・モバイルでのシステムエラーで、接続できないことがある。

・時間修正、勤務修正が反映されていない時がある。

・備考欄に文字を入力しても、管理側に反映されていない時がある。

15分単位でしか反映されない

・上記については、その日の作業が終了しても、半端な時間やキリが悪い時間に打刻をすると、勤務していた数分が無かったことになってしまう。

他の会社にもおすすめしますか?

紙媒体での管理が非常に手間のかかる、多数の店舗がある会社や、従業員が多く勤務する会社におすすめする。

勤怠を管理する人間は、月末処理が大変かもしれないが、システムで把握や管理できるのは利点。

投稿日: 2023/02/19
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2017年9月
所在地
神奈川県
職種
販売職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
11人〜30人

給与計算が非常に楽

導入に至った決め手を教えてください。

20名弱の勤務時間や交通費を、このシステムひとつで管理できるため。

利用期間

2017年9月~2023年2月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

自己申告シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・多人数の勤怠を把握しやすい。交通費を設定すれば、月々の交通費も計算しやすい。

給与計算に必要な出社時間、休憩時間を、月単位で把握でき、交通費は一括で設定できるので、給与計算が非常に楽

・簡単に削除、訂正、勤務調整が行える。システムエラーで出退勤や休憩の打刻ができなかった場合も、後程時間を入力して処理できる。

・備考欄があり、記入できる。

・承認作業が必須なので、確認を行ってから確定できる。

・場所によっては、GPS機能も使用できる。

不便だと感じた点を教えてください。

・接触不良で打刻されていない時がある。

・モバイルでのシステムエラーで、接続できないことがある。

・時間修正、勤務修正が反映されていない時がある。

・備考欄に文字を入力しても、管理側に反映されていない時がある。

15分単位でしか反映されない

・上記については、その日の作業が終了しても、半端な時間やキリが悪い時間に打刻をすると、勤務していた数分が無かったことになってしまう。

他の会社にもおすすめしますか?

紙媒体での管理が非常に手間のかかる、多数の店舗がある会社や、従業員が多く勤務する会社におすすめする。

勤怠を管理する人間は、月末処理が大変かもしれないが、システムで把握や管理できるのは利点。

投稿日: 2023/02/19
会社名
非公開
所在地
京都府
業界
その他
職種
営業職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年2月

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4

営業先でも短時間で勤怠入力ができる

利用期間

2021年2月~2023年1月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

フルタイム勤務

事務所への出社はなく、基本的に営業先に直行直帰の渉外活動。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・有休休暇の申請が、ジョブカン上で簡単にできます。また、半休も選択できるところがいいです。

・上司に口頭で週休消化日を相談してから、すぐにジョブカンで申請することができ、申請にストレスがないです。

・打刻や有休申請の画面がシンプルなため、慣れるのに時間がかからないです。

・打刻時に、時刻は自動入力、勤務内容は選択式で、自分で記入する手間が少なく、使い勝手がよいです。

営業先でも短時間で勤怠を入力することができ、仕事に支障がでません

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

・打刻時に選ぶ項目を、なるべくシンプルにして、選択の手間がかからないようにすると、打刻効率が上がります。

他の会社にもおすすめしますか?

営業職や在宅勤務が多い会社には、おすすめしたいです。

出張先や在宅中でも、GPS付きで打刻できるので、勤務状況が把握しやすいです。

投稿日: 2023/02/19
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年2月
所在地
京都府
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
251人〜500人

営業先でも短時間で勤怠入力ができる

利用期間

2021年2月~2023年1月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

フルタイム勤務

事務所への出社はなく、基本的に営業先に直行直帰の渉外活動。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・有休休暇の申請が、ジョブカン上で簡単にできます。また、半休も選択できるところがいいです。

・上司に口頭で週休消化日を相談してから、すぐにジョブカンで申請することができ、申請にストレスがないです。

・打刻や有休申請の画面がシンプルなため、慣れるのに時間がかからないです。

・打刻時に、時刻は自動入力、勤務内容は選択式で、自分で記入する手間が少なく、使い勝手がよいです。

営業先でも短時間で勤怠を入力することができ、仕事に支障がでません

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

・打刻時に選ぶ項目を、なるべくシンプルにして、選択の手間がかからないようにすると、打刻効率が上がります。

他の会社にもおすすめしますか?

営業職や在宅勤務が多い会社には、おすすめしたいです。

出張先や在宅中でも、GPS付きで打刻できるので、勤務状況が把握しやすいです。

投稿日: 2022/06/27
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

入退室状況や打刻忘れの確認が早い

導入に至った決め手を教えてください。

サービス業主体の会社なので、過重労働に至らないよう管理部が働き方改革をより推進する意味合いでジョブカンを導入した、と聞いている。

 

利用期間

2018年4月から2022年6月現在も利用中。

 

勤務形態・雇用形態

正社員・週休2日制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・シンプルなメニュー画面なので簡単に操作できる

・パッと勤務時間やシフトを確認できる。打刻忘れが「ちゃんと打刻したかな?」と心配なときも、迅速にその状況を確認できる。

入退室状況も都度確認できるだけでなく、月ごとで総労働時間をまとめて確認できる

・休暇申請の状況が都度確認できる

・各スタッフの勤務状況を集計して確認できる

投稿日: 2022/06/27
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
1001人以上

入退室状況や打刻忘れの確認が早い

導入に至った決め手を教えてください。

サービス業主体の会社なので、過重労働に至らないよう管理部が働き方改革をより推進する意味合いでジョブカンを導入した、と聞いている。

 

利用期間

2018年4月から2022年6月現在も利用中。

 

勤務形態・雇用形態

正社員・週休2日制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・シンプルなメニュー画面なので簡単に操作できる

・パッと勤務時間やシフトを確認できる。打刻忘れが「ちゃんと打刻したかな?」と心配なときも、迅速にその状況を確認できる。

入退室状況も都度確認できるだけでなく、月ごとで総労働時間をまとめて確認できる

・休暇申請の状況が都度確認できる

・各スタッフの勤務状況を集計して確認できる

投稿日: 2022/06/27
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

申請間違い後は修正完了までが面倒

利用期間

2017年頃〜2022年6月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制 

 

不便だと感じた点を教えてください。

・勤怠管理をする中で、有給の申請や残業の申請など項目がたくさんあり、たまにどの申請をしたら良いか分からない時がある。

申請を間違えると上長がキャンセルをしないと再度申請が出せない。こうなると申請完了までに時間がかかるので困る

・メンテナンスの頻度が高い

・申請の項目が多い

投稿日: 2022/06/27
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
51人〜100人

申請間違い後は修正完了までが面倒

利用期間

2017年頃〜2022年6月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制 

 

不便だと感じた点を教えてください。

・勤怠管理をする中で、有給の申請や残業の申請など項目がたくさんあり、たまにどの申請をしたら良いか分からない時がある。

申請を間違えると上長がキャンセルをしないと再度申請が出せない。こうなると申請完了までに時間がかかるので困る

・メンテナンスの頻度が高い

・申請の項目が多い

投稿日: 2022/06/27
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

申請を否認される理由がわからない

利用期間

利用開始時期不明〜2022年6月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制

 

不便だと感じた点を教えてください。

理由は分からないが、入力した勤怠に間違いがなくても否認されることがある。こうなる理由が、まだよくわからない

・ログインと同時に固まることがある。こうなると始業時間までに出勤ボタンが押せず、結局、あとから訂正や手入力をすることになる

・システムについて会社に質問しても、会社の誰もわからない。社内ですぐ解決できないのは非効率。こうなると、以前使っていた専用用紙の申請の方がわかりやすい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

自社で不具合は多少起きているが、導入前の訂正印だらけの用紙を見なくていいのは嬉しい。とても楽になった。

投稿日: 2022/06/27
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
251人〜500人

申請を否認される理由がわからない

利用期間

利用開始時期不明〜2022年6月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制

 

不便だと感じた点を教えてください。

理由は分からないが、入力した勤怠に間違いがなくても否認されることがある。こうなる理由が、まだよくわからない

・ログインと同時に固まることがある。こうなると始業時間までに出勤ボタンが押せず、結局、あとから訂正や手入力をすることになる

・システムについて会社に質問しても、会社の誰もわからない。社内ですぐ解決できないのは非効率。こうなると、以前使っていた専用用紙の申請の方がわかりやすい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

自社で不具合は多少起きているが、導入前の訂正印だらけの用紙を見なくていいのは嬉しい。とても楽になった。

投稿日: 2022/06/27
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

不定期の打刻は申請し直しが多い

利用期間

2020年〜2022年6月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

不便だと感じた点を教えてください。

・PCによっては、出勤を打刻しても、システム上出勤になっていないことがある。

・日付を超えると強制退勤になってしまうので、日をまたいで仕事をしていたときは、事後申請が必要になる。これが結構な手間になる

・ログインが出来ず出勤を修正しないと手続きが完了しないことが多い。

・出勤後、ログインを何度してもタイムアウトとなり30分以上上手くログイン出来ず結局後日申請することになった

・早出出勤の時も何故が定時扱いになり、後日申請しなければならないことが結構ある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

定時勤務のみの会社であればおすすめできる。シフト制や、不定期勤務が日常的な会社には向いていない。

投稿日: 2022/06/27
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
251人〜500人

不定期の打刻は申請し直しが多い

利用期間

2020年〜2022年6月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

不便だと感じた点を教えてください。

・PCによっては、出勤を打刻しても、システム上出勤になっていないことがある。

・日付を超えると強制退勤になってしまうので、日をまたいで仕事をしていたときは、事後申請が必要になる。これが結構な手間になる

・ログインが出来ず出勤を修正しないと手続きが完了しないことが多い。

・出勤後、ログインを何度してもタイムアウトとなり30分以上上手くログイン出来ず結局後日申請することになった

・早出出勤の時も何故が定時扱いになり、後日申請しなければならないことが結構ある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

定時勤務のみの会社であればおすすめできる。シフト制や、不定期勤務が日常的な会社には向いていない。

投稿日: 2022/06/27
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

累積労働時間は自分で計算するしかない

導入に至った決め手を教えてください。

おそらくは従業員の残業や勤務時間を明確に把握するためにあると思う。

 

利用期間

2019年頃から2022年6月現在も利用中。

 

勤務形態・雇用形態

シフト制・不定休

 

不便だと感じた点を教えてください。

勤務時間の毎月の合計(累積)を計算する機能が付いていない。別途計算機能を用いていかないと正確な時間が確認できない

・個人ごとの累積勤務時間をすぐに反映して、労働時間をすぐに計算または反映する機能がないので、わざわざ会社に申請しなければならない。

・休暇や勤務時間の変更があった際の反映が、会社間との連携面の影響からか遅い。それに合わせた計算や確認の更新が遅れてしまう。

 

他の会社にもおすすめしますか?

もっと有効的に使える別なツールがあると思うので、とくにおすすめはしない。

現状私の使い方は、あくまでもただの確認ツールという形。確認程度でいいのであれば使ってみてもいいのかな、とは思う。

投稿日: 2022/06/27
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
501人〜1000人

累積労働時間は自分で計算するしかない

導入に至った決め手を教えてください。

おそらくは従業員の残業や勤務時間を明確に把握するためにあると思う。

 

利用期間

2019年頃から2022年6月現在も利用中。

 

勤務形態・雇用形態

シフト制・不定休

 

不便だと感じた点を教えてください。

勤務時間の毎月の合計(累積)を計算する機能が付いていない。別途計算機能を用いていかないと正確な時間が確認できない

・個人ごとの累積勤務時間をすぐに反映して、労働時間をすぐに計算または反映する機能がないので、わざわざ会社に申請しなければならない。

・休暇や勤務時間の変更があった際の反映が、会社間との連携面の影響からか遅い。それに合わせた計算や確認の更新が遅れてしまう。

 

他の会社にもおすすめしますか?

もっと有効的に使える別なツールがあると思うので、とくにおすすめはしない。

現状私の使い方は、あくまでもただの確認ツールという形。確認程度でいいのであれば使ってみてもいいのかな、とは思う。

投稿日: 2022/06/27
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

残業の質まで管理しやすい

 導入に至った決め手を教えてください。

元々ペーパーで勤怠管理を行っていたが、申請の多さや書類の不備等で管理が難しくシステムを導入する形になった

 

利用期間

2018年4月〜2022年5月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制 

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・申請のしやすさ

・打刻漏れの確認のしやすさ

・操作自体が簡単。元々ペーパーで管理していたが、今はペーパーには戻れないほぼ扱い安い

・残業の申請した際になぜ残業をしたのか、上長に承認を得る必要がある。残業の質がわかりやすいいので、今後も行った方がいい残業なのか、不要な残業なのかの判断を上司がしやすくなった

 

他の会社にもおすすめしますか?

満足しているシステムなので、ペーパーで勤怠管理をしてる会社にはとてもおすすめしたい

投稿日: 2022/06/27
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
101人〜250人

残業の質まで管理しやすい

 導入に至った決め手を教えてください。

元々ペーパーで勤怠管理を行っていたが、申請の多さや書類の不備等で管理が難しくシステムを導入する形になった

 

利用期間

2018年4月〜2022年5月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制 

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・申請のしやすさ

・打刻漏れの確認のしやすさ

・操作自体が簡単。元々ペーパーで管理していたが、今はペーパーには戻れないほぼ扱い安い

・残業の申請した際になぜ残業をしたのか、上長に承認を得る必要がある。残業の質がわかりやすいいので、今後も行った方がいい残業なのか、不要な残業なのかの判断を上司がしやすくなった

 

他の会社にもおすすめしますか?

満足しているシステムなので、ペーパーで勤怠管理をしてる会社にはとてもおすすめしたい

投稿日: 2022/06/27
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

訂正印不要で申請がラクになった

導入に至った決め手を教えてください。

ジョブカン導入以前は、紙で勤怠を自分で記入していたのでシステム化した

 

利用期間

2022年4月〜2022年6月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・出退勤を手入力しなくても1クリックで打刻出来る

・以前は年休申請を紙に記入して行っていたが、システム化されて手続きがスムーズになった

・年休について、残日数を自分で数える必要が無くなった。見れば分かるので計算する必要がない

勤怠の修正が楽になった。紙面だと修正して訂正印をして上司に印をもらいに行って、といくつかの行動が必要だったが、システム上で完結する

 

他の会社にもおすすめしますか?

紙面でまだやり取りしている会社、効率をあげてコストを抑えたい会社にはいいと思う。

投稿日: 2022/06/27
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
251人〜500人

訂正印不要で申請がラクになった

導入に至った決め手を教えてください。

ジョブカン導入以前は、紙で勤怠を自分で記入していたのでシステム化した

 

利用期間

2022年4月〜2022年6月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・出退勤を手入力しなくても1クリックで打刻出来る

・以前は年休申請を紙に記入して行っていたが、システム化されて手続きがスムーズになった

・年休について、残日数を自分で数える必要が無くなった。見れば分かるので計算する必要がない

勤怠の修正が楽になった。紙面だと修正して訂正印をして上司に印をもらいに行って、といくつかの行動が必要だったが、システム上で完結する

 

他の会社にもおすすめしますか?

紙面でまだやり取りしている会社、効率をあげてコストを抑えたい会社にはいいと思う。

投稿日: 2022/06/27
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

掲示板としての活用も可能

導入に至った決め手を教えてください。

カード勤怠からデジタル勤怠にする際に会社管理がしやすいということで導入

 

利用期間

2021年〜2022年5月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・有給申請が簡単。スムーズに手続きできる。

・前職時に比べて自身の出勤管理がしやすい

・ユーザー情報を確認しやすい

・エラー通知が出るので修正しやすい。管理者アカウントで修正が可能なため、即日承認も得やすくなる

・会社からのお知らせ等も随時更新され、メールでの全社配信などがない。全社掲示板として、月イベントなどが確認できるのでスケジュール管理がしやすかった。

投稿日: 2022/06/27
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
501人〜1000人

掲示板としての活用も可能

導入に至った決め手を教えてください。

カード勤怠からデジタル勤怠にする際に会社管理がしやすいということで導入

 

利用期間

2021年〜2022年5月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・有給申請が簡単。スムーズに手続きできる。

・前職時に比べて自身の出勤管理がしやすい

・ユーザー情報を確認しやすい

・エラー通知が出るので修正しやすい。管理者アカウントで修正が可能なため、即日承認も得やすくなる

・会社からのお知らせ等も随時更新され、メールでの全社配信などがない。全社掲示板として、月イベントなどが確認できるのでスケジュール管理がしやすかった。

投稿日: 2023/06/02
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
輸送/交通/物流/倉庫
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月
立場
導入決定者

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
4.5
社内での評判
4

問い合わせに対する対応が迅速かつ丁寧

導入に至った決め手を教えてください。

業務の効率化、勤怠データの精度向上、コスト削減、情報管理の強化など。

勤怠管理に関する多くの作業を自動化することで、管理者の手間や時間を大幅に削減し、業務の効率化を実現した。

また、勤怠データの精度が向上することで、社員の就業時間の管理についても精度が向上した。

手作業による勤怠管理はコストがかかるため、自動化することでコスト削減にもつながった。

また、勤怠データや社員情報などの管理が一元化されるため、情報漏洩や不正アクセスなどのリスク低減もできた。

利用期間

2020年4月~2023年5月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・直感的に操作でき、使いやすいユーザーインターフェース。

・勤務時間や休暇の自動集計により、手作業による集計ミスがなくなった。管理の手間も大幅に削減された。

・スマートフォンからもアクセスでき、場所を問わず勤怠管理ができる。出張先やリモートワーク時にも簡単に打刻することができ、従業員にとっても使いやすいと好評。

問い合わせに対する対応が迅速かつ丁寧で、トラブルがあっても安心して使える。

・従業員が勤務開始時にQRコードを読み取るだけで、出勤が打刻されるようになっていた。このシステムを導入する前は、従業員が紙に出勤時間を手書きしていたため、集計に手間がかかり、ミスも多かったとのこと。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

勤怠管理に必要な情報を一括して取り込めるよう、社員情報や部署情報などのデータをシステムに事前に登録するといい。

定期的なシステムのアップデートに対応するため、専門知識を持ったスタッフが常にサポートできる体制を整えておいた方がいい。

勤怠管理だけでなく、給与計算や労務管理にも対応する統合型システムを導入すると便利。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする理由としては、以下のような点が挙げられる。

シンプルで使いやすいインターフェースにより、社員の勤怠管理が簡単にできる点、豊富な機能により、企業の多様な勤怠管理ニーズに対応できる点、クラウド型システムであるため、導入や運用のコストを削減できる点で、おすすめできる。

ケースとしては、従業員数が多く勤怠管理が煩雑な場合や、勤務時間や休暇制度が複雑で、簡単に管理できない場合、時短勤務やテレワークなど柔軟な働き方を導入している場合に、おすすめ。

投稿日: 2023/06/02
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
4.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
神奈川県
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
輸送/交通/物流/倉庫
従業員
1001人以上

問い合わせに対する対応が迅速かつ丁寧

導入に至った決め手を教えてください。

業務の効率化、勤怠データの精度向上、コスト削減、情報管理の強化など。

勤怠管理に関する多くの作業を自動化することで、管理者の手間や時間を大幅に削減し、業務の効率化を実現した。

また、勤怠データの精度が向上することで、社員の就業時間の管理についても精度が向上した。

手作業による勤怠管理はコストがかかるため、自動化することでコスト削減にもつながった。

また、勤怠データや社員情報などの管理が一元化されるため、情報漏洩や不正アクセスなどのリスク低減もできた。

利用期間

2020年4月~2023年5月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・直感的に操作でき、使いやすいユーザーインターフェース。

・勤務時間や休暇の自動集計により、手作業による集計ミスがなくなった。管理の手間も大幅に削減された。

・スマートフォンからもアクセスでき、場所を問わず勤怠管理ができる。出張先やリモートワーク時にも簡単に打刻することができ、従業員にとっても使いやすいと好評。

問い合わせに対する対応が迅速かつ丁寧で、トラブルがあっても安心して使える。

・従業員が勤務開始時にQRコードを読み取るだけで、出勤が打刻されるようになっていた。このシステムを導入する前は、従業員が紙に出勤時間を手書きしていたため、集計に手間がかかり、ミスも多かったとのこと。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

勤怠管理に必要な情報を一括して取り込めるよう、社員情報や部署情報などのデータをシステムに事前に登録するといい。

定期的なシステムのアップデートに対応するため、専門知識を持ったスタッフが常にサポートできる体制を整えておいた方がいい。

勤怠管理だけでなく、給与計算や労務管理にも対応する統合型システムを導入すると便利。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする理由としては、以下のような点が挙げられる。

シンプルで使いやすいインターフェースにより、社員の勤怠管理が簡単にできる点、豊富な機能により、企業の多様な勤怠管理ニーズに対応できる点、クラウド型システムであるため、導入や運用のコストを削減できる点で、おすすめできる。

ケースとしては、従業員数が多く勤怠管理が煩雑な場合や、勤務時間や休暇制度が複雑で、簡単に管理できない場合、時短勤務やテレワークなど柔軟な働き方を導入している場合に、おすすめ。

投稿日: 2023/06/02
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
小売/流通/商社
職種
その他
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
各ユーザーごとに200円の利用料
導入年
2019年3月
立場
導入決定者

総合評価点3.5

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
3.5
社内での評判
4

ジョブカン給与計算とシームレスに連携できる

利用にかけた費用

各ユーザーごとに200円の利用料がかかる。

導入に至った決め手を教えてください。

勤怠管理と併せて給与計算も連携して使えるものを探していて、導入に至った。

利用期間

2019年3月〜2023年5月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

固定時間制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・他社の同様のツールに比べて、利用料が安価。

ジョブカン給与計算とシームレスに連携できるため、手間をかけずに効率的に給与計算を行うことができる。

・他の競合ツールと比較して、利便性が高く、従業員からも評判が良かった。

不便だと感じた点を教えてください。

システムのメンテナンスが頻繁に行われるため、使用に不安を感じる

・時々だが、動作が遅く、操作の応答性に若干の遅延を感じることがある。

他の会社にもおすすめしますか?

小規模な人数の少ない会社におすすめする。

コスパが良くて手軽に導入できるし、ジョブカン給与計算と併せるとかなりコスパが良いので、予算に制約のある会社でも効果的な勤怠管理を実現できると思うので。

投稿日: 2023/06/02
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
各ユーザーごとに200円の利用料
導入年
2019年3月
所在地
神奈川県
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
11人〜30人

ジョブカン給与計算とシームレスに連携できる

利用にかけた費用

各ユーザーごとに200円の利用料がかかる。

導入に至った決め手を教えてください。

勤怠管理と併せて給与計算も連携して使えるものを探していて、導入に至った。

利用期間

2019年3月〜2023年5月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

固定時間制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・他社の同様のツールに比べて、利用料が安価。

ジョブカン給与計算とシームレスに連携できるため、手間をかけずに効率的に給与計算を行うことができる。

・他の競合ツールと比較して、利便性が高く、従業員からも評判が良かった。

不便だと感じた点を教えてください。

システムのメンテナンスが頻繁に行われるため、使用に不安を感じる

・時々だが、動作が遅く、操作の応答性に若干の遅延を感じることがある。

他の会社にもおすすめしますか?

小規模な人数の少ない会社におすすめする。

コスパが良くて手軽に導入できるし、ジョブカン給与計算と併せるとかなりコスパが良いので、予算に制約のある会社でも効果的な勤怠管理を実現できると思うので。

投稿日: 2023/06/02
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
販売職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年1月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

有給休暇などの申請も選択式で簡単

導入に至った決め手を教えてください。

以前は自社システムでの勤怠登録と月末にエクセルでの勤怠報告、残業報告をしていたが、確認の手間がかかり不正などもあったため、導入することになった。

利用期間

2020年1月~2023年5月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ログインして出勤を押すだけで登録されるので、楽だった。

・日々の残業報告も、退勤時間だけの入力申請で済む。

有給休暇などの申請も、選択式で簡単に申請ができる

・UIがわかりやすいため、新人などにも詳しく説明しなくとも、スマホやPC操作に慣れている人であればすぐに理解できる。

・個人のスマホでの確認も可能なため、待ち時間なく、時間の空いたときなどに自身の勤怠管理ができる。

不便だと感じた点を教えてください。

勤怠修正時に修正した時間が反映されるまでに時間がかかり、承認がなかなか下りない

・ログイン時に企業コードが必要になるが、時折エラーで開けないことがある。

他の会社にもおすすめしますか?

現在自社システムでの勤怠管理で残業報告などを別途している会社であれば、とてもシンプルでわかりやすいツールだと思うので、おすすめできる。

ただし、PCやスマホの操作に慣れていない人は少しややこしく感じられると思うので、注意。

投稿日: 2023/06/02
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年1月
所在地
東京都
職種
販売職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
501人〜1000人

有給休暇などの申請も選択式で簡単

導入に至った決め手を教えてください。

以前は自社システムでの勤怠登録と月末にエクセルでの勤怠報告、残業報告をしていたが、確認の手間がかかり不正などもあったため、導入することになった。

利用期間

2020年1月~2023年5月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ログインして出勤を押すだけで登録されるので、楽だった。

・日々の残業報告も、退勤時間だけの入力申請で済む。

有給休暇などの申請も、選択式で簡単に申請ができる

・UIがわかりやすいため、新人などにも詳しく説明しなくとも、スマホやPC操作に慣れている人であればすぐに理解できる。

・個人のスマホでの確認も可能なため、待ち時間なく、時間の空いたときなどに自身の勤怠管理ができる。

不便だと感じた点を教えてください。

勤怠修正時に修正した時間が反映されるまでに時間がかかり、承認がなかなか下りない

・ログイン時に企業コードが必要になるが、時折エラーで開けないことがある。

他の会社にもおすすめしますか?

現在自社システムでの勤怠管理で残業報告などを別途している会社であれば、とてもシンプルでわかりやすいツールだと思うので、おすすめできる。

ただし、PCやスマホの操作に慣れていない人は少しややこしく感じられると思うので、注意。

投稿日: 2022/05/18
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
コンサルティング
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

特殊な勤務体制だと、残業時間の把握が難しい

利用期間

2020年2月~2020年8月

会社の勤務形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

基本的な機能が揃っており、複雑ではなく、単純で使いやすいのが一番のメリットでした。

・新入社員に勤怠管理ツールの説明をするときに時間もかからないし、ストレスも少なく教えることができました。

・打刻漏れなどの修正も特に説明を受けなくても、感覚的にわかるのがいいところでした。

不便だと感じた点を教えてください。

一年単位の変形労働時間制やフレックスなどの特殊な勤務体系の従業員に関しては、残業時間の把握がうまくできないのは難点でした。

・1日8時間超の残業時間は算出できるのですが、一日8時間超部分を引いた週40時間超部分の残業時間の算出ができませんでした。

・労務知識の乏しい人事担当者だと残業代の未払いが出てしまう恐れがあるなと感じました。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ジョブカン給与計算と自動連係しているので、連携はスムーズです。

他の会社にもおすすめしますか?

お勧めします。無駄に複雑なサービスが付与されていないので使いやすさは抜群で汎用性も高いです。従業員にフレックスや年単位の変形労働時間制などの特殊な勤務体系を採用していない会社ならば、かなり使い勝手はいいと思います。

投稿日: 2022/05/18
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
11人〜30人

特殊な勤務体制だと、残業時間の把握が難しい

利用期間

2020年2月~2020年8月

会社の勤務形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

基本的な機能が揃っており、複雑ではなく、単純で使いやすいのが一番のメリットでした。

・新入社員に勤怠管理ツールの説明をするときに時間もかからないし、ストレスも少なく教えることができました。

・打刻漏れなどの修正も特に説明を受けなくても、感覚的にわかるのがいいところでした。

不便だと感じた点を教えてください。

一年単位の変形労働時間制やフレックスなどの特殊な勤務体系の従業員に関しては、残業時間の把握がうまくできないのは難点でした。

・1日8時間超の残業時間は算出できるのですが、一日8時間超部分を引いた週40時間超部分の残業時間の算出ができませんでした。

・労務知識の乏しい人事担当者だと残業代の未払いが出てしまう恐れがあるなと感じました。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ジョブカン給与計算と自動連係しているので、連携はスムーズです。

他の会社にもおすすめしますか?

お勧めします。無駄に複雑なサービスが付与されていないので使いやすさは抜群で汎用性も高いです。従業員にフレックスや年単位の変形労働時間制などの特殊な勤務体系を採用していない会社ならば、かなり使い勝手はいいと思います。

投稿日: 2023/06/02
会社名
非公開
所在地
沖縄県
業界
IT/通信/インターネット
職種
企画職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年2月

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5

勤怠の打刻がシンプルで感覚的に操作できる

利用期間

2019年2月~2022年11月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

転属になり使用するシステムが変わったため。

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制、正社員

使いやすいと感じた点を教えてください。

勤怠の打刻がシンプルで感覚的に操作できる

・クラウドアプリなので、出張先でも打刻ができ便利。

・勤怠表の出力ができる。

・有給申請がオンラインで、上司の在席に関係なくできるようになった。

他の会社にもおすすめしますか?

オンラインで打刻できて便利なので、出張の多い職種や、出向社員などの遠隔地での社員の勤怠管理を必要とする会社に、おすすめする。

投稿日: 2023/06/02
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年2月
所在地
沖縄県
職種
企画職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
31人〜50人

勤怠の打刻がシンプルで感覚的に操作できる

利用期間

2019年2月~2022年11月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

転属になり使用するシステムが変わったため。

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制、正社員

使いやすいと感じた点を教えてください。

勤怠の打刻がシンプルで感覚的に操作できる

・クラウドアプリなので、出張先でも打刻ができ便利。

・勤怠表の出力ができる。

・有給申請がオンラインで、上司の在席に関係なくできるようになった。

他の会社にもおすすめしますか?

オンラインで打刻できて便利なので、出張の多い職種や、出向社員などの遠隔地での社員の勤怠管理を必要とする会社に、おすすめする。

投稿日: 2022/05/18
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

導入するならば、明確なルールが必要

利用にかけた費用

200円/月プラン

利用期間

2022年02月~2022年03月現在も利用中

会社の勤務形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

パソコンやスマホ上で出勤、退勤が入力でき、申請が通れば修正が出来るので良い。

・今まではタイムカードの設置場所まで行かなければならないし、一度退勤処理をしたあとの追加作業についてもう一度タイムカードを押して問題ないかわからなかった。

不便だと感じた点を教えてください。

・使用者として休日申請や休日出勤申請などありますが、一体誰が申請を許可してくれたのかが分からない。

・どこまでの人物が申請の内容を把握されているのか分からない。

・申請が受理されたあとの申請却下の方法が分からない。

・累計労働時間はわかるが平均労働時間が分からない。

他の会社にもおすすめしますか?

タイムカードに比べると、パソコンやスマホで申請が出来るのでよく言えばどこでも申請が出来るがその反面リテラシーの問題がある。導入すれば便利にはなるが、退勤時間がパソコンを閉じた時、会社を出た時、家についた時いつでも出来るのはルールを明確にする必要があり、おすすめとしては会社のリテラシーによる。

投稿日: 2022/05/18
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
251人〜500人

導入するならば、明確なルールが必要

利用にかけた費用

200円/月プラン

利用期間

2022年02月~2022年03月現在も利用中

会社の勤務形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

パソコンやスマホ上で出勤、退勤が入力でき、申請が通れば修正が出来るので良い。

・今まではタイムカードの設置場所まで行かなければならないし、一度退勤処理をしたあとの追加作業についてもう一度タイムカードを押して問題ないかわからなかった。

不便だと感じた点を教えてください。

・使用者として休日申請や休日出勤申請などありますが、一体誰が申請を許可してくれたのかが分からない。

・どこまでの人物が申請の内容を把握されているのか分からない。

・申請が受理されたあとの申請却下の方法が分からない。

・累計労働時間はわかるが平均労働時間が分からない。

他の会社にもおすすめしますか?

タイムカードに比べると、パソコンやスマホで申請が出来るのでよく言えばどこでも申請が出来るがその反面リテラシーの問題がある。導入すれば便利にはなるが、退勤時間がパソコンを閉じた時、会社を出た時、家についた時いつでも出来るのはルールを明確にする必要があり、おすすめとしては会社のリテラシーによる。

投稿日: 2023/06/02
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
不動産/建設/設備
職種
総務・人事
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年夏頃

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
1.5
サポート体制
1.5
社内での評判
2.5

チャットでのQA対応が限定的

利用期間

2021年夏頃~2023年4月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

不便だと感じた点を教えてください。

・月初のデータ集計機能に時間がかかりすぎる。多くの会社が同日に行うため、「サーバーが混み合っています」となる事がよくある。

チャットでのQA対応が限定的であり、問題発生時に権限者による対応が求められる。スタッフでのエラー対応が滞り、管理者が全ての対応に追われる。

・月次での勤怠状況確認時に、従業員選択がプルダウン方式のため、1つ前の人の確認をする時でも、ブラウザの「戻る」ボタンでは一番最初に戻ってしまう。選択が一番下の人は、タブから探すのが大変。

・ジョブカン労務で従業員情報をすべて入れても、ジョブカン勤怠において情報の引き継ぎができず、勤怠は勤怠で殆どイチからの入力が必要となる。

・残業申請状況と実際の残業時間を確認する際に、ほぼ一つづつ開いて確認する作業となり煩雑。ズレを一覧で出すことができない。未払い残業等の問題で強化したが、確認するのに1人あたり30分はかかる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

外部ツールとの連携性は良くない。

自社内のシステム連携も弱い。

投稿日: 2023/06/02
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
1.5
サポート体制
1.5
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年夏頃
所在地
福岡県
職種
総務・人事
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
31人〜50人

チャットでのQA対応が限定的

利用期間

2021年夏頃~2023年4月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

不便だと感じた点を教えてください。

・月初のデータ集計機能に時間がかかりすぎる。多くの会社が同日に行うため、「サーバーが混み合っています」となる事がよくある。

チャットでのQA対応が限定的であり、問題発生時に権限者による対応が求められる。スタッフでのエラー対応が滞り、管理者が全ての対応に追われる。

・月次での勤怠状況確認時に、従業員選択がプルダウン方式のため、1つ前の人の確認をする時でも、ブラウザの「戻る」ボタンでは一番最初に戻ってしまう。選択が一番下の人は、タブから探すのが大変。

・ジョブカン労務で従業員情報をすべて入れても、ジョブカン勤怠において情報の引き継ぎができず、勤怠は勤怠で殆どイチからの入力が必要となる。

・残業申請状況と実際の残業時間を確認する際に、ほぼ一つづつ開いて確認する作業となり煩雑。ズレを一覧で出すことができない。未払い残業等の問題で強化したが、確認するのに1人あたり30分はかかる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

外部ツールとの連携性は良くない。

自社内のシステム連携も弱い。

投稿日: 2022/05/18
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
金融/保険
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

googleアカウントとの連携が便利

利用期間

2021年9月~2022年3月現在

導入に至った決め手

リモートワークでの営業が増え、自宅で勤怠を登録するため

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スマホからもパソコンからも勤怠登録ができる。

シフト管理も全てWebから見られるので、他の営業員とのスケジュール調整がしやすくなった。

・残業時間が一目でわかるので、無駄な残業が減った。

・シフトの申請忘れでシフトと違う勤怠をすると、メールが来るので申請のし直しができる。

不便だと感じた点を教えてください。

パソコンからだと「勤務中」「退室中」がわかりやすいが、スマホからだとそれがわかりにくい。

・その為、スマホからの勤怠登録だと、どちらかわからずに重複して押してしまうことがある。

・シフトの修正を依頼しても、上長が承認するまでずっとアラートが表示され続けるので煩わしい。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

難しい操作がなく、直感で利用できるため。

リモートワークを始める会社にオススメ。Googleアカウントがあればログインも容易になるので、業務でGoogleアカウントを利用するならばさらにオススメ。

投稿日: 2022/05/18
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
11人〜30人

googleアカウントとの連携が便利

利用期間

2021年9月~2022年3月現在

導入に至った決め手

リモートワークでの営業が増え、自宅で勤怠を登録するため

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スマホからもパソコンからも勤怠登録ができる。

シフト管理も全てWebから見られるので、他の営業員とのスケジュール調整がしやすくなった。

・残業時間が一目でわかるので、無駄な残業が減った。

・シフトの申請忘れでシフトと違う勤怠をすると、メールが来るので申請のし直しができる。

不便だと感じた点を教えてください。

パソコンからだと「勤務中」「退室中」がわかりやすいが、スマホからだとそれがわかりにくい。

・その為、スマホからの勤怠登録だと、どちらかわからずに重複して押してしまうことがある。

・シフトの修正を依頼しても、上長が承認するまでずっとアラートが表示され続けるので煩わしい。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

難しい操作がなく、直感で利用できるため。

リモートワークを始める会社にオススメ。Googleアカウントがあればログインも容易になるので、業務でGoogleアカウントを利用するならばさらにオススメ。

投稿日: 2023/06/02
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
コンサルティング
職種
営業職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年4月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
3.5
社内での評判
5

皆が簡単に勤怠管理ができた

導入に至った決め手を教えてください。

以前は、勤怠管理システムを個人の方に作ってもらって使用していたが、同時にページにアクセスすることができなかったので、導入されたそう。

利用期間

2022年4月~2023年5月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

正社員、基本勤務制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・シンプルで使いやすいデザイン。

・ぺージが表示されるまでのラグが少ない。

・ログインが必要なので、セキュリティ面も安心。

・以前のシステムは、複数人が同時にページにアクセスできず、フラストレーションがたまったり、打刻を忘れることもざらにあった。ツールを使うことで、皆が簡単に勤怠管理ができたので、事務の人の負担も減った。結果的に、職場のいい雰囲気に貢献している。

不便だと感じた点を教えてください。

・出勤と退勤、休憩時間のボタンを押しても反応しない時に、よくわからない時間に打刻されることがあった。

他の会社にもおすすめしますか?

勤怠管理が面倒くさいと感じている場合、どこでも入れるべきだと思う。

効率的になるのは本望だと思うので。

投稿日: 2023/06/02
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
3.5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年4月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
11人〜30人

皆が簡単に勤怠管理ができた

導入に至った決め手を教えてください。

以前は、勤怠管理システムを個人の方に作ってもらって使用していたが、同時にページにアクセスすることができなかったので、導入されたそう。

利用期間

2022年4月~2023年5月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

正社員、基本勤務制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・シンプルで使いやすいデザイン。

・ぺージが表示されるまでのラグが少ない。

・ログインが必要なので、セキュリティ面も安心。

・以前のシステムは、複数人が同時にページにアクセスできず、フラストレーションがたまったり、打刻を忘れることもざらにあった。ツールを使うことで、皆が簡単に勤怠管理ができたので、事務の人の負担も減った。結果的に、職場のいい雰囲気に貢献している。

不便だと感じた点を教えてください。

・出勤と退勤、休憩時間のボタンを押しても反応しない時に、よくわからない時間に打刻されることがあった。

他の会社にもおすすめしますか?

勤怠管理が面倒くさいと感じている場合、どこでも入れるべきだと思う。

効率的になるのは本望だと思うので。

投稿日: 2024/02/20
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
サービス/飲食/レジャー
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2023年1月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3

シンプルなデザインで初心者でも簡単に利用できた

利用期間

2023年1月〜2024年1月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

シンプルなデザイン(アイコンや名前など)から、初心者でも簡単に利用できた

・店舗に置いてあるパソコンで、ICカードなどの登録によって簡単に勤怠を打つことができてとても楽。

・ボタンひとつで勤怠が打てる。

不便だと感じた点を教えてください。

・携帯だと、時間が変わったタイミングでスクロールしないと更新されないため、少し手間が増えて不便に感じる。

シフトの修正を行う時に2つまでしか一度に打てず、時間も手間もかかかる

他の会社にもおすすめしますか?

とてもシンプルで分かりやすく初心者の方でも簡単に利用できると思うので、おすすめする。

投稿日: 2024/02/20
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2023年1月
所在地
愛知県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/飲食/レジャー
従業員
1001人以上

シンプルなデザインで初心者でも簡単に利用できた

利用期間

2023年1月〜2024年1月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

シンプルなデザイン(アイコンや名前など)から、初心者でも簡単に利用できた

・店舗に置いてあるパソコンで、ICカードなどの登録によって簡単に勤怠を打つことができてとても楽。

・ボタンひとつで勤怠が打てる。

不便だと感じた点を教えてください。

・携帯だと、時間が変わったタイミングでスクロールしないと更新されないため、少し手間が増えて不便に感じる。

シフトの修正を行う時に2つまでしか一度に打てず、時間も手間もかかかる

他の会社にもおすすめしますか?

とてもシンプルで分かりやすく初心者の方でも簡単に利用できると思うので、おすすめする。

投稿日: 2022/05/18
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

残業時間の把握と管理がしやすい

利用にかけた費用

利用費用はかかっておりません

利用期間

2021年3月〜2022年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・リアルタイムで勤務時間が計算されているので月間の残業時間が可視化でき、残業時間減を意識しやすい。

・打刻修正も簡単にでき初心者でも分かりやすい。

打刻時にメモが入れられるので在宅をした日と出社した日をメモに残すこともでき、非常に便利。

不便だと感じた点を教えてください。

みなし残業があり、月間の残業時間がみなし分を超えないか計算をする場面がある。

・その時に、もう少しひと目で見て残りがどのくらいなのかが分かるようになると助かると思った。

・実際に利用するページに操作方法をまとめたページがあると初回操作時にも迷わずできると思う。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。

管理監督者もリアルタイムで部下の残業時間を管理することができるため、労働時間管理には非常に便利だと思う。また使用する本人も時間管理が可視化できるので便利である。

投稿日: 2022/05/18
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
その他
従業員
251人〜500人

残業時間の把握と管理がしやすい

利用にかけた費用

利用費用はかかっておりません

利用期間

2021年3月〜2022年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・リアルタイムで勤務時間が計算されているので月間の残業時間が可視化でき、残業時間減を意識しやすい。

・打刻修正も簡単にでき初心者でも分かりやすい。

打刻時にメモが入れられるので在宅をした日と出社した日をメモに残すこともでき、非常に便利。

不便だと感じた点を教えてください。

みなし残業があり、月間の残業時間がみなし分を超えないか計算をする場面がある。

・その時に、もう少しひと目で見て残りがどのくらいなのかが分かるようになると助かると思った。

・実際に利用するページに操作方法をまとめたページがあると初回操作時にも迷わずできると思う。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。

管理監督者もリアルタイムで部下の残業時間を管理することができるため、労働時間管理には非常に便利だと思う。また使用する本人も時間管理が可視化できるので便利である。

投稿日: 2022/07/05
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

休憩開始や終了が自動反映される

導入に至った決め手を教えてください。

紙ベースでの勤怠管理をしていたが、本社に郵送で提出したり店舗内でファイリング管理したりと手間が掛かっていたから、と聞いている。

 

利用期間

2017年4月〜2022年6月現在も利用中。

 

勤務形態・雇用形態

シフト制・正社員

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・打刻修正機能がついていたので、打刻漏れがあった際も安心して修正ができた。

・上司や本社の方々からの承認印という欄がある。勤怠管理のチェックが現状どこまで進んでいるのかをひと目で確認できた。

・パソコンに接続しているコンパクトな端末機にICカードでタッチするだけで、出勤や退勤、休憩開始や休憩終了などが自動的に反映されるので、使いやすい

・店舗でファイリング管理されていた書類物が少なくなり、整理整頓しやすい環境となった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

他の会社にも是非おすすめしたい。経費削減や書類物管理を減らすといった理由が一番。

投稿日: 2022/07/05
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
251人〜500人

休憩開始や終了が自動反映される

導入に至った決め手を教えてください。

紙ベースでの勤怠管理をしていたが、本社に郵送で提出したり店舗内でファイリング管理したりと手間が掛かっていたから、と聞いている。

 

利用期間

2017年4月〜2022年6月現在も利用中。

 

勤務形態・雇用形態

シフト制・正社員

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・打刻修正機能がついていたので、打刻漏れがあった際も安心して修正ができた。

・上司や本社の方々からの承認印という欄がある。勤怠管理のチェックが現状どこまで進んでいるのかをひと目で確認できた。

・パソコンに接続しているコンパクトな端末機にICカードでタッチするだけで、出勤や退勤、休憩開始や休憩終了などが自動的に反映されるので、使いやすい

・店舗でファイリング管理されていた書類物が少なくなり、整理整頓しやすい環境となった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

他の会社にも是非おすすめしたい。経費削減や書類物管理を減らすといった理由が一番。

投稿日: 2023/06/02
会社名
非公開
所在地
熊本県
業界
メーカー/製造
職種
その他
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
50程度
費用感
不明
導入年
2021年7月
立場
導入決定者

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4

上長承認の多段階設定が可能

利用にかけた費用

ジョブカンの他機能(労務管理、給与)も同時に加入のため、1人辺り700円/月 総額35,000円程度で、スタートプランは一種類であった。

導入に至った決め手を教えてください。

freeeでの勤怠管理からの乗り換え。

freeeでは上長承認が一段階のため、部門管理者の設定ができなかった。

毎月のコストが変わらないこととと、労務と給与との連携があり、情報の一元管理ができる点で選定。

利用期間

2021年7月~2023年5月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

工場部門は変形労働時間制

使いやすいと感じた点を教えてください。

上長承認の多段階設定が可能となっている

・上記のおかげで、部門ごとの勤怠管理が可能になった。パートさんの現場承認から管理監督者承認等の対応もでき、承認制度が会社規定に準じた設計で可能となった。

・労務や給与との連携があり、給与計算が簡素化できるシステムとなっている。e-Gov等の社会保険連携がシステムでできるようになっている。

・シフト勤務等の対応能力があり、様々な働き方が可能なシステムとなっている。工場シフトの自動作成が可能で、数十名のひと月のシフトが数秒ででき、微調整も可能。

・36協定、特別条項のアラート設定、年間管理可能。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

他のジョブカンと連携してる部分はあるので、同時に使用することでコストダウンになる。

他の会社にもおすすめしますか?

基本機能は揃っているし、費用も安価のため、100名前後までの企業規模にはあっていると思う。

また、導入において一ヶ月程度で導入可能のため、規模が小さな中小企業向き。

人が多くなると、全体感は見にくいので、500を超えた人数の会社規模の場合、カスタマイズが必須かと思う。

投稿日: 2023/06/02
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年7月
所在地
熊本県
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
50程度
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
51人〜100人

上長承認の多段階設定が可能

利用にかけた費用

ジョブカンの他機能(労務管理、給与)も同時に加入のため、1人辺り700円/月 総額35,000円程度で、スタートプランは一種類であった。

導入に至った決め手を教えてください。

freeeでの勤怠管理からの乗り換え。

freeeでは上長承認が一段階のため、部門管理者の設定ができなかった。

毎月のコストが変わらないこととと、労務と給与との連携があり、情報の一元管理ができる点で選定。

利用期間

2021年7月~2023年5月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

工場部門は変形労働時間制

使いやすいと感じた点を教えてください。

上長承認の多段階設定が可能となっている

・上記のおかげで、部門ごとの勤怠管理が可能になった。パートさんの現場承認から管理監督者承認等の対応もでき、承認制度が会社規定に準じた設計で可能となった。

・労務や給与との連携があり、給与計算が簡素化できるシステムとなっている。e-Gov等の社会保険連携がシステムでできるようになっている。

・シフト勤務等の対応能力があり、様々な働き方が可能なシステムとなっている。工場シフトの自動作成が可能で、数十名のひと月のシフトが数秒ででき、微調整も可能。

・36協定、特別条項のアラート設定、年間管理可能。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

他のジョブカンと連携してる部分はあるので、同時に使用することでコストダウンになる。

他の会社にもおすすめしますか?

基本機能は揃っているし、費用も安価のため、100名前後までの企業規模にはあっていると思う。

また、導入において一ヶ月程度で導入可能のため、規模が小さな中小企業向き。

人が多くなると、全体感は見にくいので、500を超えた人数の会社規模の場合、カスタマイズが必須かと思う。

投稿日: 2024/02/20
会社名
非公開
所在地
埼玉県
業界
医療/美容
職種
一般事務職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年1月

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5

過去の給与明細を遡って見られる

導入に至った決め手を教えてください。

デジタル化に対応するため。

利用期間

2021年1月〜2024年1月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制、正社員

使いやすいと感じた点を教えてください。

・タッチするだけなので、初心者でも簡単に利用出来た。

・訂正も自分のスマートフォンから出来て使いやすい。

ジョブカンを使い始めた時からの給与明細を遡って見られる

・総労働時間も記載され、1日どのくらい働いているのか分かりやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

カードを持って帰らなければならず、また忘れるとタッチ出来ないので少々煩わしく感じることがある

・タッチしたつもりでも反応していない事があった。

他の会社にもおすすめしますか?

1人1枚のコンパクトなカードで出勤退勤の管理が出来、手持ちのスマートフォンで修正や有給申請も出来るので使いやすく、他の会社にもオススメする。

投稿日: 2024/02/20
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年1月
所在地
埼玉県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療/美容
従業員
51人〜100人

過去の給与明細を遡って見られる

導入に至った決め手を教えてください。

デジタル化に対応するため。

利用期間

2021年1月〜2024年1月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制、正社員

使いやすいと感じた点を教えてください。

・タッチするだけなので、初心者でも簡単に利用出来た。

・訂正も自分のスマートフォンから出来て使いやすい。

ジョブカンを使い始めた時からの給与明細を遡って見られる

・総労働時間も記載され、1日どのくらい働いているのか分かりやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

カードを持って帰らなければならず、また忘れるとタッチ出来ないので少々煩わしく感じることがある

・タッチしたつもりでも反応していない事があった。

他の会社にもおすすめしますか?

1人1枚のコンパクトなカードで出勤退勤の管理が出来、手持ちのスマートフォンで修正や有給申請も出来るので使いやすく、他の会社にもオススメする。

投稿日: 2023/06/02
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年4月

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
3.5

手動で時間を入力して事前打刻が出来る

利用期間

2022年4月〜2023年5月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スマートフォンからジョブカン勤怠管理にアクセスができるので、移動中などに事前に打刻できた。

・勤怠のみのツールで、操作はわかりやすかった。

・一ヶ月単位の勤務状況を確認し易い。工数をつける際や、出向先の勤怠(Excel)入力の際に便利だった。

手動で時間を入力でき、事前に打刻出来るため、打刻漏れがあまりなかった。就業間際は業務準備に追われるため、事前に勤務開始時間を打刻出来る手動入力は、非常に便利。

不便だと感じた点を教えてください。

打刻を間違え際に、自分で削除出来ない。また、備考に記載した内容を間違えた場合も、編集や削除が出来ない。

・打刻漏れがあった際の操作が手間。【打刻修正】で日付をプルダウンして【表示】をクリックする、もしくは【出勤簿】で日付を選択して、【打刻修正】画面に移動しないと操作出来ない。

投稿日: 2023/06/02
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年4月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
501人〜1000人

手動で時間を入力して事前打刻が出来る

利用期間

2022年4月〜2023年5月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スマートフォンからジョブカン勤怠管理にアクセスができるので、移動中などに事前に打刻できた。

・勤怠のみのツールで、操作はわかりやすかった。

・一ヶ月単位の勤務状況を確認し易い。工数をつける際や、出向先の勤怠(Excel)入力の際に便利だった。

手動で時間を入力でき、事前に打刻出来るため、打刻漏れがあまりなかった。就業間際は業務準備に追われるため、事前に勤務開始時間を打刻出来る手動入力は、非常に便利。

不便だと感じた点を教えてください。

打刻を間違え際に、自分で削除出来ない。また、備考に記載した内容を間違えた場合も、編集や削除が出来ない。

・打刻漏れがあった際の操作が手間。【打刻修正】で日付をプルダウンして【表示】をクリックする、もしくは【出勤簿】で日付を選択して、【打刻修正】画面に移動しないと操作出来ない。

投稿日: 2023/12/04
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
専門職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年6月

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4

出退勤がボタン1つでできて楽

利用期間

2020年6月〜2023年11月も使用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制・正社員

使いやすいと感じた点を教えてください。

出退勤がボタン1つでできて楽

・有給申請も、特に聞いたり調べたりしなくても行えた。

・月の残業時間が1分単位で一覧で見られる。

他の会社にもおすすめしますか?

・働く側が特に不便を感じずに使えるので、社員が増えてきて、勤怠管理を楽に便利にしたいと思う会社に、おすすめする。

投稿日: 2023/12/04
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年6月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
11人〜30人

出退勤がボタン1つでできて楽

利用期間

2020年6月〜2023年11月も使用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制・正社員

使いやすいと感じた点を教えてください。

出退勤がボタン1つでできて楽

・有給申請も、特に聞いたり調べたりしなくても行えた。

・月の残業時間が1分単位で一覧で見られる。

他の会社にもおすすめしますか?

・働く側が特に不便を感じずに使えるので、社員が増えてきて、勤怠管理を楽に便利にしたいと思う会社に、おすすめする。

投稿日: 2023/12/04
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
総務・人事
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2023年7月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

画面表示や機能がシンプルでわかりやすい

利用期間

2023年7月〜2023年11月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制

使いやすいと感じた点を教えてください。

画面表示や機能がシンプルで、初めて使う人でもわかりやすい

・都度、承認が必要で、社員が勝手に操作できない機能が多いので不正も少ないと思う。

不便だと感じた点を教えてください。

・一定時間経過すると自動ログアウトされ、再度ログインするのが面倒。

1分でも過ぎてしまったり打刻したつもりができていなかったりした場合に、毎回申請・承認が必要で時間と手間がかかる

投稿日: 2023/12/04
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2023年7月
所在地
東京都
職種
総務・人事
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
51人〜100人

画面表示や機能がシンプルでわかりやすい

利用期間

2023年7月〜2023年11月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制

使いやすいと感じた点を教えてください。

画面表示や機能がシンプルで、初めて使う人でもわかりやすい

・都度、承認が必要で、社員が勝手に操作できない機能が多いので不正も少ないと思う。

不便だと感じた点を教えてください。

・一定時間経過すると自動ログアウトされ、再度ログインするのが面倒。

1分でも過ぎてしまったり打刻したつもりができていなかったりした場合に、毎回申請・承認が必要で時間と手間がかかる

投稿日: 2023/12/04
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
医療/美容
職種
専門職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年12月

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3

いつでもどこでもシフトや給与明細を確認できる

導入に至った決め手を教えてください。

スタッフの勤怠管理担当が1人しかおらず、全員の勤怠管理をしていると時間がかかりすぎて業務過多になるため導入した。

利用期間

2019年12月~2023年11月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

パート、シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・登録が非常に簡単で簡潔。

・スマートフォンで各自が利用でき画期的。紙媒体でやるよりも遥かに時間短縮。

・残業申請もしやすい。

いつでもどこでも自分のシフトや給与明細を確認できて、とても便利だと思った

不便だと感じた点を教えてください。

個人の情報を変更する時に、管理者の承認を得なければならない。この作業が煩わしく感じた。

・初期設定の時になかなかメールが届かなかった。

他の会社にもおすすめしますか?

業務を簡素化でき正確なので、おすすめする。

多少コストがかかっても、勤怠を管理する人の人件費が抑えられるという点ではコスパが良いと思う。

投稿日: 2023/12/04
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年12月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療/美容
従業員
51人〜100人

いつでもどこでもシフトや給与明細を確認できる

導入に至った決め手を教えてください。

スタッフの勤怠管理担当が1人しかおらず、全員の勤怠管理をしていると時間がかかりすぎて業務過多になるため導入した。

利用期間

2019年12月~2023年11月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

パート、シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・登録が非常に簡単で簡潔。

・スマートフォンで各自が利用でき画期的。紙媒体でやるよりも遥かに時間短縮。

・残業申請もしやすい。

いつでもどこでも自分のシフトや給与明細を確認できて、とても便利だと思った

不便だと感じた点を教えてください。

個人の情報を変更する時に、管理者の承認を得なければならない。この作業が煩わしく感じた。

・初期設定の時になかなかメールが届かなかった。

他の会社にもおすすめしますか?

業務を簡素化でき正確なので、おすすめする。

多少コストがかかっても、勤怠を管理する人の人件費が抑えられるという点ではコスパが良いと思う。

投稿日: 2023/11/13
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
その他
職種
その他
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
1名につき400円/月
導入年
2019年6月
立場
導入決定者

総合評価点3.5

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3.5
社内での評判
3.5

不明点は電話で対応してくれ解決できる

利用にかけた費用

出勤管理、シフト管理、休暇・申請管理を利用できる「プラン3」

1名につき400円/月

導入に至った決め手を教えてください。

毎月の給料計算で時間がかかりミスも多かったので、シフト管理から出勤管理までを一括でできるようにするため。

利用期間

2019年6月~2023年11月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

週休二日制のシフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

不明点は電話で対応してくれる。オペレーターが同時に操作してくれるためスムーズに対応できる。

・金額設定がリーズナブル。

・毎月のシフトを職員ごとにパターンを作成できるため、シフト作成にかかる時間を短縮できた。

不便だと感じた点を教えてください。

・設定機能が多いのは良いことだが、細かい設定機能が多く設定を完了するまでに時間がかかる。

システムメンテナンスの頻度が多く、必要な時に利用できない事が多々あった

・月末にデータをダウンロードする時は、完了までに時間がかかる。

他の会社にもおすすめしますか?

設定項目が細かく多数あり最初の設定には時間がかかると思うが、それさえ完了すれば便利に使えるので、おすすめする。

投稿日: 2023/11/13
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
1名につき400円/月
導入年
2019年6月
所在地
兵庫県
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
2人〜10人

不明点は電話で対応してくれ解決できる

利用にかけた費用

出勤管理、シフト管理、休暇・申請管理を利用できる「プラン3」

1名につき400円/月

導入に至った決め手を教えてください。

毎月の給料計算で時間がかかりミスも多かったので、シフト管理から出勤管理までを一括でできるようにするため。

利用期間

2019年6月~2023年11月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

週休二日制のシフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

不明点は電話で対応してくれる。オペレーターが同時に操作してくれるためスムーズに対応できる。

・金額設定がリーズナブル。

・毎月のシフトを職員ごとにパターンを作成できるため、シフト作成にかかる時間を短縮できた。

不便だと感じた点を教えてください。

・設定機能が多いのは良いことだが、細かい設定機能が多く設定を完了するまでに時間がかかる。

システムメンテナンスの頻度が多く、必要な時に利用できない事が多々あった

・月末にデータをダウンロードする時は、完了までに時間がかかる。

他の会社にもおすすめしますか?

設定項目が細かく多数あり最初の設定には時間がかかると思うが、それさえ完了すれば便利に使えるので、おすすめする。

投稿日: 2023/11/13
会社名
非公開
所在地
京都府
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年10月

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2

通知設定のカスタマイズが限定的

導入に至った決め手を教えてください。

シフト作成機能と勤怠管理機能が評価され、効率的な人事管理を目的に導入した。

利用期間

2019年10月〜2023年10月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

不便だと感じた点を教えてください。

・スマホアプリの反応がやや遅く、時々タップしても反応がない。

・一部機能の操作が直感的でなく、使い方を覚えるまでに時間がかかった。

通知設定のカスタマイズが限定的なので、通知を細かく設定できるようになると助かる。 

投稿日: 2023/11/13
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年10月
所在地
京都府
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
101人〜250人

通知設定のカスタマイズが限定的

導入に至った決め手を教えてください。

シフト作成機能と勤怠管理機能が評価され、効率的な人事管理を目的に導入した。

利用期間

2019年10月〜2023年10月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

不便だと感じた点を教えてください。

・スマホアプリの反応がやや遅く、時々タップしても反応がない。

・一部機能の操作が直感的でなく、使い方を覚えるまでに時間がかかった。

通知設定のカスタマイズが限定的なので、通知を細かく設定できるようになると助かる。 

投稿日: 2022/11/14
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
不動産/建設/設備
職種
技術職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
1名あたり300円の2種類利用できるプラン
導入年
2016年4月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
5

機能がシンプルで無駄無くわかりやすい

利用にかけた費用

1名あたり300円の2種類利用できるプラン

利用期間

2016年4月〜2022年11月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・既存のシステムから格段に社員の管理がしやすくなった

・有給申請や振替休日申請がPC上で行えるので気軽に休日を取れるようになった

・自身の有給保持数や出勤日数などが個人ですぐに確認できて便利

・アルバイトのシフトや管理も時間の計算がしやすく便利になった

他の会社にもおすすめしますか?

社員が増え始めた中小企業におすすめです。シンプルで使いやすいので初めてこういったシステムを取り入れる会社は無駄がなく、プランも必要なものを選んで組めるので使いやすいと思います。

投稿日: 2022/11/14
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
5
役職
一般
費用感
1名あたり300円の2種類利用できるプラン
導入年
2016年4月
所在地
愛知県
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
101人〜250人

機能がシンプルで無駄無くわかりやすい

利用にかけた費用

1名あたり300円の2種類利用できるプラン

利用期間

2016年4月〜2022年11月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・既存のシステムから格段に社員の管理がしやすくなった

・有給申請や振替休日申請がPC上で行えるので気軽に休日を取れるようになった

・自身の有給保持数や出勤日数などが個人ですぐに確認できて便利

・アルバイトのシフトや管理も時間の計算がしやすく便利になった

他の会社にもおすすめしますか?

社員が増え始めた中小企業におすすめです。シンプルで使いやすいので初めてこういったシステムを取り入れる会社は無駄がなく、プランも必要なものを選んで組めるので使いやすいと思います。

投稿日: 2023/11/13
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年4月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
1.5
社内での評判
3

画面が見やすく操作性が高い。

導入に至った決め手を教えてください。

勤怠管理や給与計算を自動化できること、クラウド型であること。

利用期間

2019年4月〜2023年10月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・勤怠管理や給与計算が自動化され、時間や労力が節約できる。

画面が見やすく操作性が高い

・クラウド型であることで、どこからでもアクセスできる。

・スマートフォンやタブレットでも利用できるので、外出先や在宅勤務でも打刻や申請ができる。

・勤怠区分や承認ルートなどを、自社の規定に合わせて設定できる。
                  

不便だと感じた点を教えてください。

・時々システムがダウンしたり、ログインできなかったりすることがある。

サポートの対応が遅いことがある。問い合わせしても返答がなかったり、解決策が提示されなかったりする。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

GoogleカレンダーやSlackなどの主要なツールとの連携が可能。連携することで、予定や休暇の管理、打刻や申請の通知などがスムーズに行える。

他の会社にもおすすめしますか?

勤怠管理は勤怠管理や給与計算などの業務を効率化できるので、おすすめする。特に、従業員数が多くて勤怠管理や給与計算が複雑になりがちな会社や、外出先や在宅勤務でも打刻や申請ができるようにしたい会社におすすめする。

投稿日: 2023/11/13
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
1.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年4月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
51人〜100人

画面が見やすく操作性が高い。

導入に至った決め手を教えてください。

勤怠管理や給与計算を自動化できること、クラウド型であること。

利用期間

2019年4月〜2023年10月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・勤怠管理や給与計算が自動化され、時間や労力が節約できる。

画面が見やすく操作性が高い

・クラウド型であることで、どこからでもアクセスできる。

・スマートフォンやタブレットでも利用できるので、外出先や在宅勤務でも打刻や申請ができる。

・勤怠区分や承認ルートなどを、自社の規定に合わせて設定できる。
                  

不便だと感じた点を教えてください。

・時々システムがダウンしたり、ログインできなかったりすることがある。

サポートの対応が遅いことがある。問い合わせしても返答がなかったり、解決策が提示されなかったりする。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

GoogleカレンダーやSlackなどの主要なツールとの連携が可能。連携することで、予定や休暇の管理、打刻や申請の通知などがスムーズに行える。

他の会社にもおすすめしますか?

勤怠管理は勤怠管理や給与計算などの業務を効率化できるので、おすすめする。特に、従業員数が多くて勤怠管理や給与計算が複雑になりがちな会社や、外出先や在宅勤務でも打刻や申請ができるようにしたい会社におすすめする。

投稿日: 2022/06/13
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

横にスクロールするのが面倒

利用期間

2021年末から2022年6月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

不便だと感じた点を教えてください。

・勝手にパスワードが消えてログインできない時がある

・シフトを仮で組んでいて、次の日に見たら反映されてない時がある

・シフトを完成させて印刷したときは問題無かったのに、次の日に画面上を確認すると時間がずれているときが多々ある。

小さいパソコンだとスクロール(横)にしないとできないので、誰の情報を確認しているのかわからなくなる

投稿日: 2022/06/13
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
11人〜30人

横にスクロールするのが面倒

利用期間

2021年末から2022年6月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

不便だと感じた点を教えてください。

・勝手にパスワードが消えてログインできない時がある

・シフトを仮で組んでいて、次の日に見たら反映されてない時がある

・シフトを完成させて印刷したときは問題無かったのに、次の日に画面上を確認すると時間がずれているときが多々ある。

小さいパソコンだとスクロール(横)にしないとできないので、誰の情報を確認しているのかわからなくなる

投稿日: 2022/11/14
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
一般事務職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2016年4月

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
2

ログアウトした時の処理が手間

導入に至った決め手を教えてください。

数字で勤怠を管理していなかった時はサービス残業が多く、休日のカウントも雑だったため。

利用期間

2016年4月〜2022年11月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

不便だと感じた点を教えてください。

・初期設定が登録とタッチ用のカード登録と2種類必要で、少し面倒に感じる

・カードタッチ用に1台専用のパソコンの確保が必要

1度ログアウトしてしまうと管理者がログインするまでスタッフが出勤動作ができなくなってしまい不便を感じる

投稿日: 2022/11/14
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2016年4月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
101人〜250人

ログアウトした時の処理が手間

導入に至った決め手を教えてください。

数字で勤怠を管理していなかった時はサービス残業が多く、休日のカウントも雑だったため。

利用期間

2016年4月〜2022年11月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

不便だと感じた点を教えてください。

・初期設定が登録とタッチ用のカード登録と2種類必要で、少し面倒に感じる

・カードタッチ用に1台専用のパソコンの確保が必要

1度ログアウトしてしまうと管理者がログインするまでスタッフが出勤動作ができなくなってしまい不便を感じる

投稿日: 2023/11/13
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
IT/通信/インターネット
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年4月

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4

リアルタイムでの勤怠データの確認が可能

利用期間

2019年4月〜2023年10月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ICカードによる打刻が非常にスムーズで、エラーがほとんど発生しない。

リアルタイムでの勤怠データの確認が可能で、問題が発生した場合にすぐに対応できる

・シフト作成が非常に容易で、ドラッグアンドドロップでシフトを作成できる。 
        

他の会社にもおすすめしますか?

使いやすさと多機能性から、人事管理を効率化したい中小企業にお勧めする。

投稿日: 2023/11/13
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年4月
所在地
大阪府
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
51人〜100人

リアルタイムでの勤怠データの確認が可能

利用期間

2019年4月〜2023年10月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ICカードによる打刻が非常にスムーズで、エラーがほとんど発生しない。

リアルタイムでの勤怠データの確認が可能で、問題が発生した場合にすぐに対応できる

・シフト作成が非常に容易で、ドラッグアンドドロップでシフトを作成できる。 
        

他の会社にもおすすめしますか?

使いやすさと多機能性から、人事管理を効率化したい中小企業にお勧めする。

投稿日: 2022/06/13
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

人数過不足がわかりシフトを決めやすい

導入に至った決め手を教えてください。

飲食店を一から初めて、勤怠管理とレジを分かりやすくする為に、両方使えるシステムにした。

 

利用期間

2021年12月15日から2022年5月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

完全シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・携帯から希望を提出できる所。

・初心者でもヘルプなどあるので分かりやすい。困った時に直ぐに自分たちで検索ができる。

・メッセージは赤いマークが出るので、読んだか読んでないか分かりやすい

シフトをとても組みやすい。平日は何人欲しいとか設定が出来るので、組んだ時の過不足がすぐに分かる

・役職事に表示を分けることが出来るので、とても見やすい。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

エアレジと繋がっているのでとても使いやすい。レストランボードなども同じアプリから飛んでいけるので嬉しい

 

他の会社にもおすすめしますか?

同じ飲食店には、使いやすいと思うのでおすすめ。このツールで一括して管理できるから。

管理をする側としては、ひとつにまとまってるのはありがたい。

投稿日: 2022/06/13
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
11人〜30人

人数過不足がわかりシフトを決めやすい

導入に至った決め手を教えてください。

飲食店を一から初めて、勤怠管理とレジを分かりやすくする為に、両方使えるシステムにした。

 

利用期間

2021年12月15日から2022年5月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

完全シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・携帯から希望を提出できる所。

・初心者でもヘルプなどあるので分かりやすい。困った時に直ぐに自分たちで検索ができる。

・メッセージは赤いマークが出るので、読んだか読んでないか分かりやすい

シフトをとても組みやすい。平日は何人欲しいとか設定が出来るので、組んだ時の過不足がすぐに分かる

・役職事に表示を分けることが出来るので、とても見やすい。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

エアレジと繋がっているのでとても使いやすい。レストランボードなども同じアプリから飛んでいけるので嬉しい

 

他の会社にもおすすめしますか?

同じ飲食店には、使いやすいと思うのでおすすめ。このツールで一括して管理できるから。

管理をする側としては、ひとつにまとまってるのはありがたい。

投稿日: 2022/11/14
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2

GPSの取得に時間がかかる

利用期間

2021年〜2022年10月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

不便だと感じた点を教えてください。

・UIが分かりにくい。

打刻時にタイムラグがある。特に、打刻とGPSが合わさっている時は、GPSの取得に時間がかかる。たまにオンライン環境にいるにも関わらず、反応してくれない時がある。

・交通費を登録して、内容を複製できるのは良いものの、複製した項目を開くと、毎回定期券チェックが入ってしまっている。チェックを外しても外しても、再度開くとチェックが入っている。バグだとは思うが、いつまで経っても改善されない。

投稿日: 2022/11/14
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
11人〜30人

GPSの取得に時間がかかる

利用期間

2021年〜2022年10月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

不便だと感じた点を教えてください。

・UIが分かりにくい。

打刻時にタイムラグがある。特に、打刻とGPSが合わさっている時は、GPSの取得に時間がかかる。たまにオンライン環境にいるにも関わらず、反応してくれない時がある。

・交通費を登録して、内容を複製できるのは良いものの、複製した項目を開くと、毎回定期券チェックが入ってしまっている。チェックを外しても外しても、再度開くとチェックが入っている。バグだとは思うが、いつまで経っても改善されない。

投稿日: 2022/11/14
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
技術職
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年10月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4

急な申請や勤怠変更も簡単

導入に至った決め手を教えてください。

元々は勤怠システムは使っておらず、手作業でエクセルなどに記録していた。

人が増えたことで、総務部のタスクが増えたため、導入に至った。

利用期間

2020年10月〜2022年11月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

UIが分かりやすい。初めてでも使いやすい工夫がされている

・総務の負担が圧倒的に減った。月初は特に、総務はピリピリしていたが、導入してからかなり雰囲気が和らいだ。

・ユーザー側の作業も効率化された。導入当初は戸惑ったが、勤怠打刻は特にやりやすくなった。

・「在宅勤務」「出社」などの登録も簡単で、月末月初の忙しい時期に、他の業務に集中できるようになった。

・普段あまり経費申請は行わないが、久しぶりで登録方法を忘れてしまっても、すぐに申請できる。

他の会社にもおすすめしますか?

営業の接待が多い会社などは、申請が簡単なので、おすすめ。

人数がある程度いる会社では、勤怠や経費計算の効率化ができると思う。

急な申請や勤怠変更も簡単で、リテラシーの低いユーザーでも使いやすいと思う。

投稿日: 2022/11/14
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年10月
所在地
東京都
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
2人〜10人

急な申請や勤怠変更も簡単

導入に至った決め手を教えてください。

元々は勤怠システムは使っておらず、手作業でエクセルなどに記録していた。

人が増えたことで、総務部のタスクが増えたため、導入に至った。

利用期間

2020年10月〜2022年11月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

UIが分かりやすい。初めてでも使いやすい工夫がされている

・総務の負担が圧倒的に減った。月初は特に、総務はピリピリしていたが、導入してからかなり雰囲気が和らいだ。

・ユーザー側の作業も効率化された。導入当初は戸惑ったが、勤怠打刻は特にやりやすくなった。

・「在宅勤務」「出社」などの登録も簡単で、月末月初の忙しい時期に、他の業務に集中できるようになった。

・普段あまり経費申請は行わないが、久しぶりで登録方法を忘れてしまっても、すぐに申請できる。

他の会社にもおすすめしますか?

営業の接待が多い会社などは、申請が簡単なので、おすすめ。

人数がある程度いる会社では、勤怠や経費計算の効率化ができると思う。

急な申請や勤怠変更も簡単で、リテラシーの低いユーザーでも使いやすいと思う。

投稿日: 2022/11/14
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
3.5

すぐに修正依頼をかけることができる

導入に至った決め手を教えてください。

勤怠管理システムとワークフローの管理のため。

利用期間

2021年4月~2022年10月現在も利用中。

勤務形態・雇用形態を教えてください。

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・勤怠管理のボタンがわかりやすく無駄なUIがないため、初心者でも直感的に使えた。

・ジョブカンのWFの管理と並行して勤怠管理もできる。そのため、無駄なシステムがなくなり効率的に勤怠もWFも管理できている。

勤怠については、勤怠を開始するのを忘れていても、すぐに修正依頼をかけることができる

・勤怠修正の際に修正依頼がしやすく、修正する側も簡単に修正ができる。

・残業時間なども見れるため、自分がどの程度残業しているか把握がしやすい。

他の会社にもおすすめしますか?

勤怠管理で直感的に操作できるため、システムを使いこなせるかわからないといった企業にもお勧めできる。

また、ジョブカンでいろいろなサービスを出しているため、そちらを活用している企業は導入を考えてもよいと思う。

投稿日: 2022/11/14
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

すぐに修正依頼をかけることができる

導入に至った決め手を教えてください。

勤怠管理システムとワークフローの管理のため。

利用期間

2021年4月~2022年10月現在も利用中。

勤務形態・雇用形態を教えてください。

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・勤怠管理のボタンがわかりやすく無駄なUIがないため、初心者でも直感的に使えた。

・ジョブカンのWFの管理と並行して勤怠管理もできる。そのため、無駄なシステムがなくなり効率的に勤怠もWFも管理できている。

勤怠については、勤怠を開始するのを忘れていても、すぐに修正依頼をかけることができる

・勤怠修正の際に修正依頼がしやすく、修正する側も簡単に修正ができる。

・残業時間なども見れるため、自分がどの程度残業しているか把握がしやすい。

他の会社にもおすすめしますか?

勤怠管理で直感的に操作できるため、システムを使いこなせるかわからないといった企業にもお勧めできる。

また、ジョブカンでいろいろなサービスを出しているため、そちらを活用している企業は導入を考えてもよいと思う。

投稿日: 2022/11/14
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点1.5

料金
3.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
2.5

修正申請の取り下げができなくて手間がかかる

利用期間

2021年4月~2022年10月現在も利用中。

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

不便だと感じた点を教えてください。

勤怠の修正の際に間違った修正をしてしまった際に、修正申請の取り下げができない

・間違えて申請してしまった場合は1度上長に却下していただき、再度申請する必要があるため二度手間になる。

・例えば、勤怠の入力漏れや打刻ミスが発生した際に修正依頼を出すが、上長が月末まで修正依頼を承認しないことがある。その場合もし修正依頼自体が間違っていた際には、月末に却下されそこからまた修正する必要がある。

・時間が空くと正しい時間も忘れてしまう可能性があるため、自分で修正依頼を出したものについては、申請の取り下げなどができる仕組みにしてほしい。

投稿日: 2022/11/14
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
3.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
251人〜500人

修正申請の取り下げができなくて手間がかかる

利用期間

2021年4月~2022年10月現在も利用中。

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

不便だと感じた点を教えてください。

勤怠の修正の際に間違った修正をしてしまった際に、修正申請の取り下げができない

・間違えて申請してしまった場合は1度上長に却下していただき、再度申請する必要があるため二度手間になる。

・例えば、勤怠の入力漏れや打刻ミスが発生した際に修正依頼を出すが、上長が月末まで修正依頼を承認しないことがある。その場合もし修正依頼自体が間違っていた際には、月末に却下されそこからまた修正する必要がある。

・時間が空くと正しい時間も忘れてしまう可能性があるため、自分で修正依頼を出したものについては、申請の取り下げなどができる仕組みにしてほしい。

投稿日: 2022/11/14
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年6月

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5

退職後も一定の期間は閲覧ができる

導入に至った決め手を教えてください。

会社が合併し、社内で2つの勤怠システムを利用していたが、HR部門の仕事効率化を考慮し新たな勤怠システム導入に至った。

利用期間

2021年6月〜2022年11月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

勤怠、給与関係、源泉徴収も全てオンラインから確認できて、退職後も一定の期間は閲覧ができるので、本社とのやり取りをしなくて済む

・打刻、申請エラーが一目でわかり、申請ミスをしづらい。万が一本人の確認が漏れていても、上司にもエラーが表示されるので、ダブルチェックできて使いやすかった。

・在宅、フレックスなど、色々な働き方に対応している。

他の会社にもおすすめしますか?

ある程度規模が大きい会社に利用しやすいと思う。使用していた会社が店舗も持っており、色々な勤務体系の従業員がいたが、本社以外の従業員にも使用しやすいと感じたた。

投稿日: 2022/11/14
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年6月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
101人〜250人

退職後も一定の期間は閲覧ができる

導入に至った決め手を教えてください。

会社が合併し、社内で2つの勤怠システムを利用していたが、HR部門の仕事効率化を考慮し新たな勤怠システム導入に至った。

利用期間

2021年6月〜2022年11月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

勤怠、給与関係、源泉徴収も全てオンラインから確認できて、退職後も一定の期間は閲覧ができるので、本社とのやり取りをしなくて済む

・打刻、申請エラーが一目でわかり、申請ミスをしづらい。万が一本人の確認が漏れていても、上司にもエラーが表示されるので、ダブルチェックできて使いやすかった。

・在宅、フレックスなど、色々な働き方に対応している。

他の会社にもおすすめしますか?

ある程度規模が大きい会社に利用しやすいと思う。使用していた会社が店舗も持っており、色々な勤務体系の従業員がいたが、本社以外の従業員にも使用しやすいと感じたた。

投稿日: 2022/11/14
会社名
非公開
所在地
鹿児島県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
企画職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年頃

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5

数字だけで判断されるのが残念

利用期間

2019年頃〜2022年11月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制。

不便だと感じた点を教えてください。

・打刻をするにも携帯電話やPCを利用する為、電池残量が無い時打刻できない。

・何処でいつ打刻したのか分かるため、行動が管理されていると言う束縛感を感じる。

経営者がその時の事情も把握せずに、打刻した時間のみをみて遅刻や残業を判断してしまう。なぜ遅刻したのか、なぜ残業するのか等の仕事の中身に関するコミュニケーションが重視されなくなったのが残念

他の会社にもおすすめしますか?

数字だけで判断する職場にはおすすめできない。特に営業の様な職種の場合は、しっかり社員の行動を見てもらわないと、モチベーションの低下にもつながるから。

投稿日: 2022/11/14
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年頃
所在地
鹿児島県
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
51人〜100人

数字だけで判断されるのが残念

利用期間

2019年頃〜2022年11月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制。

不便だと感じた点を教えてください。

・打刻をするにも携帯電話やPCを利用する為、電池残量が無い時打刻できない。

・何処でいつ打刻したのか分かるため、行動が管理されていると言う束縛感を感じる。

経営者がその時の事情も把握せずに、打刻した時間のみをみて遅刻や残業を判断してしまう。なぜ遅刻したのか、なぜ残業するのか等の仕事の中身に関するコミュニケーションが重視されなくなったのが残念

他の会社にもおすすめしますか?

数字だけで判断する職場にはおすすめできない。特に営業の様な職種の場合は、しっかり社員の行動を見てもらわないと、モチベーションの低下にもつながるから。

投稿日: 2022/11/14
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
小売/流通/商社
職種
企画職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年春

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2.5

自分だけでは修正できない

利用期間

2021年春〜2022年10月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

不便だと感じた点を教えてください。

申請後の修正が面倒。例えば、半休申請していたが、仕事が長引き結局半休を取らなくなった際に、自分自身で取り消しできない。上司に報告し申請を取り下げてもらう方法しかなかった。結局上司とのやり取りがオフラインで発生してしまう。

・システムエラーが発生する。システムエラーに対する処理は会社に任されていたと思うが、システムエラーが起きた場合はツール自体にサポートフォローがあると尚いいと思う。

・ページのデザインがもう少しわかりやすいといい

投稿日: 2022/11/14
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年春
所在地
大阪府
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
101人〜250人

自分だけでは修正できない

利用期間

2021年春〜2022年10月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

不便だと感じた点を教えてください。

申請後の修正が面倒。例えば、半休申請していたが、仕事が長引き結局半休を取らなくなった際に、自分自身で取り消しできない。上司に報告し申請を取り下げてもらう方法しかなかった。結局上司とのやり取りがオフラインで発生してしまう。

・システムエラーが発生する。システムエラーに対する処理は会社に任されていたと思うが、システムエラーが起きた場合はツール自体にサポートフォローがあると尚いいと思う。

・ページのデザインがもう少しわかりやすいといい

投稿日: 2022/11/14
会社名
非公開
所在地
静岡県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
営業職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年12月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
3.5
社内での評判
4

何処にいても打刻できる

導入に至った決め手を教えてください。

社長が社員の無駄な残業を把握管理する為。

利用期間

2019年12月〜2022年10月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・過去にNIクラウドと言うシステムを使用した期間がありましたが、それに比べると従業員側の負担は少ないと思う。

・ジョブカンは単純に勤怠管理のシステムなので、特化したツールとして安心して使える。NIクラウドは社員間の情報共有がメインなので、あまりに情報量が多く、少しでも見逃すと得たい情報が埋もれてしまう危険性があった。

ジョブカンだと何処にいても携帯電話やPCで打刻ができるのでありがたかった

他の会社にもおすすめしますか?

工場の様な決まった労働時間環境の職場におすすめしたい。

投稿日: 2022/11/14
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年12月
所在地
静岡県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
31人〜50人

何処にいても打刻できる

導入に至った決め手を教えてください。

社長が社員の無駄な残業を把握管理する為。

利用期間

2019年12月〜2022年10月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・過去にNIクラウドと言うシステムを使用した期間がありましたが、それに比べると従業員側の負担は少ないと思う。

・ジョブカンは単純に勤怠管理のシステムなので、特化したツールとして安心して使える。NIクラウドは社員間の情報共有がメインなので、あまりに情報量が多く、少しでも見逃すと得たい情報が埋もれてしまう危険性があった。

ジョブカンだと何処にいても携帯電話やPCで打刻ができるのでありがたかった

他の会社にもおすすめしますか?

工場の様な決まった労働時間環境の職場におすすめしたい。

投稿日: 2022/07/15
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

年休消化の計画を立てやすくなった

利用期間

2022年5月〜2022年6月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・出退勤がワンクリックで出来るのでとても楽になった

・勤怠の修正に訂正印が要らないので楽になった

・システムの中で年休申請が出来るため、承認が早い

残りの年休日数の確認も出来るので、自分がどれぐらいのペースで年休を消化すればいいか計画が立てやすい

 

他の会社にもおすすめしますか?

現在も手書きで勤怠を管理している会社があれば、是非こちらのジョブカンを入れてもらったら、働く人にとってはすごい楽だなと思いました。本人も工数が減るし、上司や給与計算の方たちも楽になると思います。

投稿日: 2022/07/15
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
101人〜250人

年休消化の計画を立てやすくなった

利用期間

2022年5月〜2022年6月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・出退勤がワンクリックで出来るのでとても楽になった

・勤怠の修正に訂正印が要らないので楽になった

・システムの中で年休申請が出来るため、承認が早い

残りの年休日数の確認も出来るので、自分がどれぐらいのペースで年休を消化すればいいか計画が立てやすい

 

他の会社にもおすすめしますか?

現在も手書きで勤怠を管理している会社があれば、是非こちらのジョブカンを入れてもらったら、働く人にとってはすごい楽だなと思いました。本人も工数が減るし、上司や給与計算の方たちも楽になると思います。

投稿日: 2022/07/15
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1

MicrosoftEdgeとの相性が悪い

利用期間

2022年〜2022年7月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

不便だと感じた点を教えてください。

・自分の会社で、「MicrosoftEdge」を使用してるのですが、それと相性が少し悪いのか繋がらないことが多々あります

・出退勤のボタンを確実に押しているのですが反映されてない事が多々あり、派遣元から連絡が来ます

・勤怠が消えてしまうことがあり、原因が分からないことがあります

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

MicrosoftEdgeとは相性が悪そうだなと思いました

投稿日: 2022/07/15
匿名ユーザー

総合評価点1

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
251人〜500人

MicrosoftEdgeとの相性が悪い

利用期間

2022年〜2022年7月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

不便だと感じた点を教えてください。

・自分の会社で、「MicrosoftEdge」を使用してるのですが、それと相性が少し悪いのか繋がらないことが多々あります

・出退勤のボタンを確実に押しているのですが反映されてない事が多々あり、派遣元から連絡が来ます

・勤怠が消えてしまうことがあり、原因が分からないことがあります

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

MicrosoftEdgeとは相性が悪そうだなと思いました

投稿日: 2023/01/17
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
販売職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
400円×従業員数
導入年
2017年10月

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4

勤怠とシフトの管理がツール上で完結

利用にかけた費用

出勤管理、シフト管理、休暇申請等の3つのプランの使用で、400円×従業員数で導入しました。

1つのサービス毎に、100円追加となる形でした。

導入に至った決め手を教えてください。

シフト申請及びシフト管理機能があり、スタッフ及び管理者ともに、使用しやすいと考えたためです。

また、勤怠管理も全て同サービス上で行っております。

利用期間

2017年10月~2023年1月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・金額がリーズナブルな点がいいです。

・導入にあたってのサービスが、充実しています。

・ログイン後、管理画面と勤怠のページにすぐに分かれるため、初めて使用する際にもわかりやすいです。

スタッフの勤怠やシフト提出、休暇申請を、全てジョブカン上で完結できるので便利です。

・勤怠管理はもとより、休暇申請などについては、紙やメールでの連絡が不要になりました。

・シフト提出や休暇申請の際に、備考欄として一言添えることができるため、スタッフと管理者双方の負担を減らすことができました。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

基本的には連携の必要がなく使用できる点が、長所だと思います。

他の会社にもおすすめしますか?

導入までのスピードも早く、操作もわかりやすいため、業種や人数、雇用形態に係わらず、非常に使用しやすいと思います。

アルバイトさんが多い職場だと、管理者側のシフト管理や、打刻修正等の負担が大きくなることが多いかと思いますが、その負担や手間が省けるので、おすすめです。

投稿日: 2023/01/17
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
400円×従業員数
導入年
2017年10月
所在地
東京都
職種
販売職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
51人〜100人

勤怠とシフトの管理がツール上で完結

利用にかけた費用

出勤管理、シフト管理、休暇申請等の3つのプランの使用で、400円×従業員数で導入しました。

1つのサービス毎に、100円追加となる形でした。

導入に至った決め手を教えてください。

シフト申請及びシフト管理機能があり、スタッフ及び管理者ともに、使用しやすいと考えたためです。

また、勤怠管理も全て同サービス上で行っております。

利用期間

2017年10月~2023年1月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・金額がリーズナブルな点がいいです。

・導入にあたってのサービスが、充実しています。

・ログイン後、管理画面と勤怠のページにすぐに分かれるため、初めて使用する際にもわかりやすいです。

スタッフの勤怠やシフト提出、休暇申請を、全てジョブカン上で完結できるので便利です。

・勤怠管理はもとより、休暇申請などについては、紙やメールでの連絡が不要になりました。

・シフト提出や休暇申請の際に、備考欄として一言添えることができるため、スタッフと管理者双方の負担を減らすことができました。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

基本的には連携の必要がなく使用できる点が、長所だと思います。

他の会社にもおすすめしますか?

導入までのスピードも早く、操作もわかりやすいため、業種や人数、雇用形態に係わらず、非常に使用しやすいと思います。

アルバイトさんが多い職場だと、管理者側のシフト管理や、打刻修正等の負担が大きくなることが多いかと思いますが、その負担や手間が省けるので、おすすめです。

投稿日: 2023/01/17
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
エネルギー/環境
職種
専門職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年1月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

入室管理システムとの連携が便利

利用期間

2020年1月~2021年8月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

Salesforceの導入に伴い、連携するツールが変わったため。

SalesforceとTeamspiritというツールが連携しているため、その場合は勤怠管理状況をレポートで見る事ができました。

レポートは期間を指定できるので、労働基準法の時間を超えないよう、自分で管理できました。

勤務形態・雇用形態

変則シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

入室管理システムと連携しているため、勤怠カードを使って入室するだけで、自動的に勤務時間が入力され、非常に使いやすかったです

不便だと感じた点を教えてください。

勤怠時間を修正する場合、どの画面からどのようにして変更するかが、分かりにくかったです。

・その他は、管理者では無いので、他の機能を使った事が無く、特別不便に感じることはありませんでした。

他の会社にもおすすめしますか?

画面がシンプルなので、出勤時間と退勤時間を入力するだけで、使いやすく、おすすめできます。

おそらく、さまざまな労働体系にも対応していると思われますが、導入時の初期設定が大変かなと思われます。

投稿日: 2023/01/17
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年1月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
エネルギー/環境
従業員
251人〜500人

入室管理システムとの連携が便利

利用期間

2020年1月~2021年8月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

Salesforceの導入に伴い、連携するツールが変わったため。

SalesforceとTeamspiritというツールが連携しているため、その場合は勤怠管理状況をレポートで見る事ができました。

レポートは期間を指定できるので、労働基準法の時間を超えないよう、自分で管理できました。

勤務形態・雇用形態

変則シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

入室管理システムと連携しているため、勤怠カードを使って入室するだけで、自動的に勤務時間が入力され、非常に使いやすかったです

不便だと感じた点を教えてください。

勤怠時間を修正する場合、どの画面からどのようにして変更するかが、分かりにくかったです。

・その他は、管理者では無いので、他の機能を使った事が無く、特別不便に感じることはありませんでした。

他の会社にもおすすめしますか?

画面がシンプルなので、出勤時間と退勤時間を入力するだけで、使いやすく、おすすめできます。

おそらく、さまざまな労働体系にも対応していると思われますが、導入時の初期設定が大変かなと思われます。

投稿日: 2023/01/17
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
販売職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年秋頃

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
2

起動や画面切り替えに時間がかかる

利用期間

2017年秋頃~2022年12月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

不便だと感じた点を教えてください。

ネットワーク環境にかかわらず、起動が一貫して遅いため、正確な打刻時間が打てないことがあります。起動後も、画面の切り替えに時間がかかります

・上記に関して、弊社の場合は5分程度の遅刻の場合、ジョブカンの起動時間に掛かった分として報告があれば、そのまま処理しているため、正確な打刻時間がわからないことがありました。

・メンテナンスが頻繁に行われるため、勤怠の時間と被ってしまうと、打刻修正作業が必要となってしまう点が不便です。

・セキュリティ上必要ですが、時間が経つと自動的にログアウトされてしまうため、設定から変更できたら良いと思います。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技より効率的に使える工夫やウラ技があれば教えてください。

シフト管理や休暇申請については、部署ごとに一旦仮シフトを作成してから、ジョブカンで本申請をすると、スムーズに感じます。

投稿日: 2023/01/17
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2017年秋頃
所在地
東京都
職種
販売職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
101人〜250人

起動や画面切り替えに時間がかかる

利用期間

2017年秋頃~2022年12月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

不便だと感じた点を教えてください。

ネットワーク環境にかかわらず、起動が一貫して遅いため、正確な打刻時間が打てないことがあります。起動後も、画面の切り替えに時間がかかります

・上記に関して、弊社の場合は5分程度の遅刻の場合、ジョブカンの起動時間に掛かった分として報告があれば、そのまま処理しているため、正確な打刻時間がわからないことがありました。

・メンテナンスが頻繁に行われるため、勤怠の時間と被ってしまうと、打刻修正作業が必要となってしまう点が不便です。

・セキュリティ上必要ですが、時間が経つと自動的にログアウトされてしまうため、設定から変更できたら良いと思います。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技より効率的に使える工夫やウラ技があれば教えてください。

シフト管理や休暇申請については、部署ごとに一旦仮シフトを作成してから、ジョブカンで本申請をすると、スムーズに感じます。

投稿日: 2022/06/28
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
コンサルティング
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

承認状況の確認に手間がかかる

利用期間

2021年末頃~2022年6月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

不便だと感じた点を教えてください。

・打刻の際、位置情報を使用するのだが、Wi-Fiの環境が弱い場所では不便に感じる

・とてもシンプルな作りのため、残業の申請や、出退勤の打刻の訂正など機能を覚えるまでは使い方が難しく感じる

申請中のものが承認されたかどうかの通知が来ない。ツールを開いて状況を確認しないとならないため手間はかかる

・具体例としては、申請の時間が「申請」のタブ内で承認済になっているが、「出勤簿」のタブ内では時間が正しく反映されていないことがあったので、二箇所確認が必要で面倒だった。

投稿日: 2022/06/28
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
11人〜30人

承認状況の確認に手間がかかる

利用期間

2021年末頃~2022年6月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

不便だと感じた点を教えてください。

・打刻の際、位置情報を使用するのだが、Wi-Fiの環境が弱い場所では不便に感じる

・とてもシンプルな作りのため、残業の申請や、出退勤の打刻の訂正など機能を覚えるまでは使い方が難しく感じる

申請中のものが承認されたかどうかの通知が来ない。ツールを開いて状況を確認しないとならないため手間はかかる

・具体例としては、申請の時間が「申請」のタブ内で承認済になっているが、「出勤簿」のタブ内では時間が正しく反映されていないことがあったので、二箇所確認が必要で面倒だった。

投稿日: 2023/01/17
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
小売/流通/商社
職種
販売職
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年5月頃

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4

シフオプよりタイムカードが見やすい

導入に至った決め手を教えてください。

シフト管理及び、出勤時間の管理のため、店舗の責任者が変わったタイミングで導入された。

利用期間

2021年5月頃〜2021年11月末

勤務形態・雇用形態

アルバイトシフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

以前利用していたシフオプに比べ、タイムカードが見やすかった。入店時と退店時の画面が分かりやすく、打ち忘れに気づけた

・利用者の初期設定が少なく、導入の心理的ハードルが少なかった。

・ICカードを用意してくれたため、生体認証などの手続きが必要なかった。

・以前は、担当者に希望シフトをLINEで送っていたのだが、LINEを使って文章を送ると齟齬や誤解が生じる場合があった。それがなくなったので、よかった。

他の会社にもおすすめしますか?

シフトの調節に、紙やメール、LINEなどのツールを利用している会社や、紙製のタイムカードを採用している会社に、おすすめしたい。

投稿日: 2023/01/17
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年5月頃
所在地
愛知県
職種
販売職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
2人〜10人

シフオプよりタイムカードが見やすい

導入に至った決め手を教えてください。

シフト管理及び、出勤時間の管理のため、店舗の責任者が変わったタイミングで導入された。

利用期間

2021年5月頃〜2021年11月末

勤務形態・雇用形態

アルバイトシフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

以前利用していたシフオプに比べ、タイムカードが見やすかった。入店時と退店時の画面が分かりやすく、打ち忘れに気づけた

・利用者の初期設定が少なく、導入の心理的ハードルが少なかった。

・ICカードを用意してくれたため、生体認証などの手続きが必要なかった。

・以前は、担当者に希望シフトをLINEで送っていたのだが、LINEを使って文章を送ると齟齬や誤解が生じる場合があった。それがなくなったので、よかった。

他の会社にもおすすめしますか?

シフトの調節に、紙やメール、LINEなどのツールを利用している会社や、紙製のタイムカードを採用している会社に、おすすめしたい。

投稿日: 2022/06/28
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

給与計算freeeとの連携がスムーズ

利用にかけた費用

勤怠管理プランで1ユーザーあたり200円/月

 

導入に至った決め手を教えてください。

小さな会社で、一人の事務員が経理や総務を行っていたので、負担軽減と効率化のために導入。

 

利用期間

2021年10月~2022年6月現在も使用

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・システムの操作が感覚的に分かりやすい

・手持ちのスマートフォンのFeliCa機能で打刻できる。アルバイトスタッフにも好評

・これまでのタイムカードによる勤怠管理の煩雑さがなくなった

給与計算ソフトと連携できる

・集計業務や休暇申請システムなどもシステムで行えるため、とても重宝しています。

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

クラウド給与計算ソフトfreeeとの連携。アルバイトスタッフの給与計算がスムーズ。ジョブカンで勤務データをダウンロードすると、クラウド給与計算ソフトfreeeに取り込むことができる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

総務や経理をひとりでやっているような小さな会社にはおすすめ。業務の効率化ちになり、コストパフォーマンスも素晴らしい。

投稿日: 2022/06/28
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
11人〜30人

給与計算freeeとの連携がスムーズ

利用にかけた費用

勤怠管理プランで1ユーザーあたり200円/月

 

導入に至った決め手を教えてください。

小さな会社で、一人の事務員が経理や総務を行っていたので、負担軽減と効率化のために導入。

 

利用期間

2021年10月~2022年6月現在も使用

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・システムの操作が感覚的に分かりやすい

・手持ちのスマートフォンのFeliCa機能で打刻できる。アルバイトスタッフにも好評

・これまでのタイムカードによる勤怠管理の煩雑さがなくなった

給与計算ソフトと連携できる

・集計業務や休暇申請システムなどもシステムで行えるため、とても重宝しています。

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

クラウド給与計算ソフトfreeeとの連携。アルバイトスタッフの給与計算がスムーズ。ジョブカンで勤務データをダウンロードすると、クラウド給与計算ソフトfreeeに取り込むことができる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

総務や経理をひとりでやっているような小さな会社にはおすすめ。業務の効率化ちになり、コストパフォーマンスも素晴らしい。

投稿日: 2023/01/17
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
コンサルティング
職種
その他
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年夏頃

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
5
社内での評判
4.5

備考欄にメモ書きができる

利用期間

2020年夏頃~2023年1月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・申請や修正が簡単だった。

・急な休日出勤や出勤時間変更でも、事由や差分を記入する必要もなく、手軽に利用できる。

備考欄にメモ書きができる

・上記機能のおかげで、在宅と出社の記録がつけられ、交通費申請や工数記録などで便利だった。

・今まで使った事のある勤怠管理システムの中で、最も使いやすかった。

・勤怠管理なのに、申請のために時間がかかることほど無駄なことはないので、ジョブカンは、そういった意味でも大変良いシステムと言える。

不便だと感じた点を教えてください。

・企業コード?と個人パスワードの2つがあり、どちらでログインすべきか、初回ログイン時に困ったことがある。時々cookieが消え、ログインエラーが出てしまう時に、どちらのパスワード、コードを使えば良いかわかりづらい。

サーバーエラーかシステムエラーが頻発していた。管理部から通知メールが来ることが、頻繁にあった。

他の会社にもおすすめしますか?

フレックスタイム制やリモートワークを取り入れている会社など、勤務形態が自由なところに良いと思う。

備考なども手軽に入力できるので、いつ出社していつ在宅したかのメモもでき、判断に便利。

投稿日: 2023/01/17
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年夏頃
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
251人〜500人

備考欄にメモ書きができる

利用期間

2020年夏頃~2023年1月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・申請や修正が簡単だった。

・急な休日出勤や出勤時間変更でも、事由や差分を記入する必要もなく、手軽に利用できる。

備考欄にメモ書きができる

・上記機能のおかげで、在宅と出社の記録がつけられ、交通費申請や工数記録などで便利だった。

・今まで使った事のある勤怠管理システムの中で、最も使いやすかった。

・勤怠管理なのに、申請のために時間がかかることほど無駄なことはないので、ジョブカンは、そういった意味でも大変良いシステムと言える。

不便だと感じた点を教えてください。

・企業コード?と個人パスワードの2つがあり、どちらでログインすべきか、初回ログイン時に困ったことがある。時々cookieが消え、ログインエラーが出てしまう時に、どちらのパスワード、コードを使えば良いかわかりづらい。

サーバーエラーかシステムエラーが頻発していた。管理部から通知メールが来ることが、頻繁にあった。

他の会社にもおすすめしますか?

フレックスタイム制やリモートワークを取り入れている会社など、勤務形態が自由なところに良いと思う。

備考なども手軽に入力できるので、いつ出社していつ在宅したかのメモもでき、判断に便利。

投稿日: 2022/06/28
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

打刻漏れの箇所がわかりにくい

利用期間

2020年夏頃から2021年12月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

会社を退職したため

 

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制

 

不便だと感じた点を教えてください。

勤怠の打刻漏れをしてしまった時に、どの箇所が打刻漏れかページ上でわかりにくかった

・有給申請のやり方が画面上でわからず、初めて行う時にてこずった。

・システムエラーかインターネットエラーかわからないが、打刻が反映されない時がたまにあった。後から再入力が発生したのが煩わしかった

投稿日: 2022/06/28
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
101人〜250人

打刻漏れの箇所がわかりにくい

利用期間

2020年夏頃から2021年12月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

会社を退職したため

 

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制

 

不便だと感じた点を教えてください。

勤怠の打刻漏れをしてしまった時に、どの箇所が打刻漏れかページ上でわかりにくかった

・有給申請のやり方が画面上でわからず、初めて行う時にてこずった。

・システムエラーかインターネットエラーかわからないが、打刻が反映されない時がたまにあった。後から再入力が発生したのが煩わしかった

投稿日: 2023/01/17
会社名
非公開
所在地
静岡県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年夏頃

総合評価点2.5

料金
4
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2

スケジュールアプリと連携できなかった

利用期間

2021年夏頃〜2021年秋頃

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退社したから

勤務形態・雇用形態

シフト

不便だと感じた点を教えてください。

・シフト提出の画面構造が独特で、慣れるのに時間がかかった。機械に慣れていないパートさんがシフト希望の提出の仕方がわからず、直接担当者に連絡していた。

当時使っていたスケジュールと連携していなかったため、シフトが決まる度に、自分でカレンダーのスケジュールアプリに登録しなければならないのが、不便だった

・以前使っていたシフオプは、シフトが承認されるとメール通知を送ってくれていたが、それがなくなってしまった。そのため、提出したシフトが承認されたかわからず、逐一確認しなければならなかった。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

スケジュール管理アプリを利用していたがが、対応していなかったため、使いやすいと感じなかった。

他の会社にもおすすめしますか?

他社の勤怠管理システムと決定的な違いが認められなかったため、すでに別の勤怠管理システムを導入している会社においては、おすすめできない。

投稿日: 2023/01/17
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
4
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年夏頃
所在地
静岡県
職種
その他
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
11人〜30人

スケジュールアプリと連携できなかった

利用期間

2021年夏頃〜2021年秋頃

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退社したから

勤務形態・雇用形態

シフト

不便だと感じた点を教えてください。

・シフト提出の画面構造が独特で、慣れるのに時間がかかった。機械に慣れていないパートさんがシフト希望の提出の仕方がわからず、直接担当者に連絡していた。

当時使っていたスケジュールと連携していなかったため、シフトが決まる度に、自分でカレンダーのスケジュールアプリに登録しなければならないのが、不便だった

・以前使っていたシフオプは、シフトが承認されるとメール通知を送ってくれていたが、それがなくなってしまった。そのため、提出したシフトが承認されたかわからず、逐一確認しなければならなかった。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

スケジュール管理アプリを利用していたがが、対応していなかったため、使いやすいと感じなかった。

他の会社にもおすすめしますか?

他社の勤怠管理システムと決定的な違いが認められなかったため、すでに別の勤怠管理システムを導入している会社においては、おすすめできない。

投稿日: 2022/06/28
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

e-timeCardより操作や表示がわかりやすい

利用期間を教えてください。

2021年12月~2022年5月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

他社で使用経験のあるe-timeCardよりも使用しやすい

・残業の申請、打刻の申請が使いやすい

・シンプルなデザイン機能なので、初心者でしたがどれぞれの機能を知れば使い方も簡単

・申請内容の承認/承認待ちかわかりやすいので、勤怠管理者との確認もスムーズ。

・残業時間や労働時間も集計されているので勤怠の確認をしやすかった。

・修正する際も修正前の時間など訂正線が引かれるので修正できたかわかりやすい

 

他の会社にもおすすめしますか?

接客業などシフト制の勤怠管理に向いている。店舗での勤務の際、打刻わ位置情報を使用するため虚偽の申請もできないので管理面でおすすめ。

投稿日: 2022/06/28
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
31人〜50人

e-timeCardより操作や表示がわかりやすい

利用期間を教えてください。

2021年12月~2022年5月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

他社で使用経験のあるe-timeCardよりも使用しやすい

・残業の申請、打刻の申請が使いやすい

・シンプルなデザイン機能なので、初心者でしたがどれぞれの機能を知れば使い方も簡単

・申請内容の承認/承認待ちかわかりやすいので、勤怠管理者との確認もスムーズ。

・残業時間や労働時間も集計されているので勤怠の確認をしやすかった。

・修正する際も修正前の時間など訂正線が引かれるので修正できたかわかりやすい

 

他の会社にもおすすめしますか?

接客業などシフト制の勤怠管理に向いている。店舗での勤務の際、打刻わ位置情報を使用するため虚偽の申請もできないので管理面でおすすめ。

投稿日: 2022/06/28
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

トラブル時の相談先がわかりにくい

利用にかけた費用

1ヵ月200円(1ユーザー)程度だったと思う。

 

利用期間

2021年~2022年5月現在も使用

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

不便だと感じた点を教えてください。

・従業員の打刻ミスがあったときの修正に時間がかかる

ソフトでトラブルがあり、顧客用コールセンターにつながりにくい。どこに相談して良いかわからない

・オフラインで使用できない

・セキュリティ面が少し不安

・スマホを買い換えると登録しなおさなければFeliCaで打刻できない

・読み取りエラーが時々発生

投稿日: 2022/06/28
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
31人〜50人

トラブル時の相談先がわかりにくい

利用にかけた費用

1ヵ月200円(1ユーザー)程度だったと思う。

 

利用期間

2021年~2022年5月現在も使用

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

不便だと感じた点を教えてください。

・従業員の打刻ミスがあったときの修正に時間がかかる

ソフトでトラブルがあり、顧客用コールセンターにつながりにくい。どこに相談して良いかわからない

・オフラインで使用できない

・セキュリティ面が少し不安

・スマホを買い換えると登録しなおさなければFeliCaで打刻できない

・読み取りエラーが時々発生

投稿日: 2022/06/28
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
郵送
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

正確な残業管理をしやすい

利用期間

2020年10月から2021年12月

 

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・操作画面がシンプルで簡単に行える。中途採用者や新入社員も操作を覚えやすい

勤務時間、残業、有給等が1ページにて可視化されており、勤務のバランス確認をしやすかった

・勤務スタート時に勤務開始ボタンを押す、もしくは後から入力など、状況に合わせて打刻できる。外回りでパソコン上でタイムリーに打刻できない場合でも、打刻方法が臨機応変なのは助かった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

リモートワークを導入している会社や、勤務体制が異なる社員を抱えている会社には、社員の勤務状況の把握や、有給などの申請・管理も行いやすいと思うためおすすめ。

投稿日: 2022/06/28
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
郵送
従業員
51人〜100人

正確な残業管理をしやすい

利用期間

2020年10月から2021年12月

 

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・操作画面がシンプルで簡単に行える。中途採用者や新入社員も操作を覚えやすい

勤務時間、残業、有給等が1ページにて可視化されており、勤務のバランス確認をしやすかった

・勤務スタート時に勤務開始ボタンを押す、もしくは後から入力など、状況に合わせて打刻できる。外回りでパソコン上でタイムリーに打刻できない場合でも、打刻方法が臨機応変なのは助かった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

リモートワークを導入している会社や、勤務体制が異なる社員を抱えている会社には、社員の勤務状況の把握や、有給などの申請・管理も行いやすいと思うためおすすめ。

投稿日: 2022/07/15
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

残業時間を減らすことに繋がった

導入に至った決め手を教えてください。

紙の勤怠管理だと、その後PCへ出勤時間を入力するという手間があった為。

 

利用期間

2020年4月〜2022年6月現在利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・紙と比べると機械のほうが反応も早いので、打刻にかかるスピードが5秒ほど早くなった。

・ペーパーレスなので、資源の無駄は減らせた。

PC入力作業を減らし残業チェックなどもできたので、スタッフ数名の勤務時間を減らすことができた

投稿日: 2022/07/15
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
医療
従業員
31人〜50人

残業時間を減らすことに繋がった

導入に至った決め手を教えてください。

紙の勤怠管理だと、その後PCへ出勤時間を入力するという手間があった為。

 

利用期間

2020年4月〜2022年6月現在利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・紙と比べると機械のほうが反応も早いので、打刻にかかるスピードが5秒ほど早くなった。

・ペーパーレスなので、資源の無駄は減らせた。

PC入力作業を減らし残業チェックなどもできたので、スタッフ数名の勤務時間を減らすことができた

投稿日: 2023/04/17
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年1月4日

総合評価点4.5

料金
2.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5

SuicaやPASMOでの打刻も可能

利用期間

2021年1月4日〜2022年7月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制 (一部部署はフレックス制)

使いやすいと感じた点を教えてください。

・PCでワンクリックで打刻ができるので、好きなタイミングで打刻ができる。

・初心者でも簡単に利用が可能。

ワンクリックの打刻だけでなく、SuicaやPASMOでの打刻も可能なので、PC打刻を忘れやすい人も打刻忘れを無くす手段があって良い

・他のツールはPC起動時間で打刻されるため休日に仕事が自由にできず不便なことがあったが、ジョブカン勤怠管理は休日にPCを起動しても問題がなく使い勝手が良い。

不便だと感じた点を教えてください。

・ネット環境が悪いと、クリックしても打刻されていない場合がある。

他の会社にもおすすめしますか?

休日にも自由に作業をしたいという社員が多い企業におすすめ。

投稿日: 2023/04/17
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
2.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年1月4日
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

SuicaやPASMOでの打刻も可能

利用期間

2021年1月4日〜2022年7月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制 (一部部署はフレックス制)

使いやすいと感じた点を教えてください。

・PCでワンクリックで打刻ができるので、好きなタイミングで打刻ができる。

・初心者でも簡単に利用が可能。

ワンクリックの打刻だけでなく、SuicaやPASMOでの打刻も可能なので、PC打刻を忘れやすい人も打刻忘れを無くす手段があって良い

・他のツールはPC起動時間で打刻されるため休日に仕事が自由にできず不便なことがあったが、ジョブカン勤怠管理は休日にPCを起動しても問題がなく使い勝手が良い。

不便だと感じた点を教えてください。

・ネット環境が悪いと、クリックしても打刻されていない場合がある。

他の会社にもおすすめしますか?

休日にも自由に作業をしたいという社員が多い企業におすすめ。

投稿日: 2022/07/15
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

よくバグが起こる

利用期間

2020年4月〜2022年6月現在利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

不便だと感じた点を教えてください。

・出勤退勤を押したかわからなくなる時があり、確認するすべがなく二重打刻をしてしまう。

導入して1年くらいでシステムエラーで動かなくなることがしばしばあった。電源を入れ直すと復活したりしなかったりする。

・勤務時間の履歴を自分で確認できない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

すぐバグが発生するため、あまりおすすめできません。

スタッフの勤務時間を減らしたい場合はいいと思います。

少人数ではなく、スタッフが10人以上の職場で使ったらいいかと思います。

投稿日: 2022/07/15
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
31人〜50人

よくバグが起こる

利用期間

2020年4月〜2022年6月現在利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

不便だと感じた点を教えてください。

・出勤退勤を押したかわからなくなる時があり、確認するすべがなく二重打刻をしてしまう。

導入して1年くらいでシステムエラーで動かなくなることがしばしばあった。電源を入れ直すと復活したりしなかったりする。

・勤務時間の履歴を自分で確認できない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

すぐバグが発生するため、あまりおすすめできません。

スタッフの勤務時間を減らしたい場合はいいと思います。

少人数ではなく、スタッフが10人以上の職場で使ったらいいかと思います。

投稿日: 2023/04/17
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
一般事務職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年5月

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2

GPSの取得に時間がかかってしまう

利用期間

2022年5月~2023年3月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

正社員、固定勤務時間、見なし残業代込み給与、固定オフィス勤務(直行直帰なし)

使いやすいと感じた点を教えてください。

スマートフォンから利用できるので、パスワードなどのログイン情報を記録できる

・出勤/退勤時間を打刻する際の打刻画面や休暇申請画面がシンプルでわかりやすい。

・わかりやすいユーザーインタフェースだと思うので、PC操作にあまり慣れていない従業員でも抵抗なく利用できる。

不便だと感じた点を教えてください。

出勤/退勤時間を打刻する際は打刻に必要なGPSを取得するのだが、GPSの取得に時間がかかってしまう(20秒ほど)

・GPS取得に失敗してエラー表示になってしまい、打刻できないことがしばしば発生する。

他の会社にもおすすめしますか?

GPSを利用しての出勤/退勤時間の打刻が可能になっているので、直行直帰をともなう外出が多い営業職の方におすすめできる。

投稿日: 2023/04/17
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年5月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
101人〜250人

GPSの取得に時間がかかってしまう

利用期間

2022年5月~2023年3月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

正社員、固定勤務時間、見なし残業代込み給与、固定オフィス勤務(直行直帰なし)

使いやすいと感じた点を教えてください。

スマートフォンから利用できるので、パスワードなどのログイン情報を記録できる

・出勤/退勤時間を打刻する際の打刻画面や休暇申請画面がシンプルでわかりやすい。

・わかりやすいユーザーインタフェースだと思うので、PC操作にあまり慣れていない従業員でも抵抗なく利用できる。

不便だと感じた点を教えてください。

出勤/退勤時間を打刻する際は打刻に必要なGPSを取得するのだが、GPSの取得に時間がかかってしまう(20秒ほど)

・GPS取得に失敗してエラー表示になってしまい、打刻できないことがしばしば発生する。

他の会社にもおすすめしますか?

GPSを利用しての出勤/退勤時間の打刻が可能になっているので、直行直帰をともなう外出が多い営業職の方におすすめできる。

投稿日: 2023/04/17
会社名
非公開
所在地
京都府
業界
エネルギー/環境
職種
一般事務職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年8月

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
3
操作性・UI
4
サポート体制
4.5
社内での評判
3

時間外労働時間や休暇残日数を把握しやすい

利用期間

2018年8月〜2023年3月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

固定時間制(管理者としてシフト管理も実施)

使いやすいと感じた点を教えてください。

・自身の勤怠管理が簡単で、把握しやすい。

・残業や早出などの申請がとにかく簡単で、管理者から承認さえ得られれば、勤怠管理画面に反映される。

・管理者として、シフト作成が月単位、週単位で確認できるのが有難い。

時間外労働時間の把握がしやすい

・休暇残日数も表示されるため、消滅時期もわかりやすいので、計画的に有給の消化が可能。管理者としても、繁忙期にまとめて有給消化されると厳しいため、計画的に取得を促せるのは有難い。

・メールで通知が来るから助かる。

不便だと感じた点を教えてください。

残業や早出、休暇の申請後に、管理者の承認をもらわなければ、勤怠管理画面に反映されない。その為、管理者がまとめて承認するタイプの人の場合、あまりメリットがないと思われる。

・例えば、管理者の承認は現状のまま必須で良いが、申請した時点で、申請内容がどこかに反映されてくれたらもっと把握しやすいと思う。残業時間が40時間を超えないように調整したくても、承認がおりてなかったら把握しにくく面倒くさい。

・シフト管理画面のシフトの修正操作が、始めはわかりにくかった。

他の会社にもおすすめしますか?

正社員、パート社員など、勤務体制の違う従業員がいる会社は、利用しやすいと思う。

シフトの作成や管理、変更が一括でできるし、把握もしやすと考えられる。

残業、早出、休暇の理由も必須なため、こちらも把握しやすいと思う。

投稿日: 2023/04/17
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
3
操作性・UI
4
サポート体制
4.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年8月
所在地
京都府
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
エネルギー/環境
従業員
31人〜50人

時間外労働時間や休暇残日数を把握しやすい

利用期間

2018年8月〜2023年3月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

固定時間制(管理者としてシフト管理も実施)

使いやすいと感じた点を教えてください。

・自身の勤怠管理が簡単で、把握しやすい。

・残業や早出などの申請がとにかく簡単で、管理者から承認さえ得られれば、勤怠管理画面に反映される。

・管理者として、シフト作成が月単位、週単位で確認できるのが有難い。

時間外労働時間の把握がしやすい

・休暇残日数も表示されるため、消滅時期もわかりやすいので、計画的に有給の消化が可能。管理者としても、繁忙期にまとめて有給消化されると厳しいため、計画的に取得を促せるのは有難い。

・メールで通知が来るから助かる。

不便だと感じた点を教えてください。

残業や早出、休暇の申請後に、管理者の承認をもらわなければ、勤怠管理画面に反映されない。その為、管理者がまとめて承認するタイプの人の場合、あまりメリットがないと思われる。

・例えば、管理者の承認は現状のまま必須で良いが、申請した時点で、申請内容がどこかに反映されてくれたらもっと把握しやすいと思う。残業時間が40時間を超えないように調整したくても、承認がおりてなかったら把握しにくく面倒くさい。

・シフト管理画面のシフトの修正操作が、始めはわかりにくかった。

他の会社にもおすすめしますか?

正社員、パート社員など、勤務体制の違う従業員がいる会社は、利用しやすいと思う。

シフトの作成や管理、変更が一括でできるし、把握もしやすと考えられる。

残業、早出、休暇の理由も必須なため、こちらも把握しやすいと思う。

投稿日: 2023/04/17
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
コンサルティング
職種
その他
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5

面倒な書類のやり取りが無くなって快適になった

利用期間

2021年4月~2023年3月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・タイムカードだったときより打刻(出退勤・休憩)が楽になった。また、それを月末に本社に送付する手間もなくなったので非常に快適になった。

・有給申請や残業申請も出しやすい。

・GPSを使っての打刻なので、在宅勤務になっても携帯があれば打刻出来る点はとても良かった。

・万が一打刻漏れをしてしまった場合でもすぐに連絡が来るため、その後の申請もしやすい。

他の会社にもおすすめしますか?

格段に勤怠の管理もしやすく、利用している側からしても面倒な書類のやり取りが無くなるのでおすすめしたいと思う。

特に事務方の人員が少なく、月末に諸々の精算に追われてしまう会社様にはぴったりなのではと思う。

投稿日: 2023/04/17
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
101人〜250人

面倒な書類のやり取りが無くなって快適になった

利用期間

2021年4月~2023年3月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・タイムカードだったときより打刻(出退勤・休憩)が楽になった。また、それを月末に本社に送付する手間もなくなったので非常に快適になった。

・有給申請や残業申請も出しやすい。

・GPSを使っての打刻なので、在宅勤務になっても携帯があれば打刻出来る点はとても良かった。

・万が一打刻漏れをしてしまった場合でもすぐに連絡が来るため、その後の申請もしやすい。

他の会社にもおすすめしますか?

格段に勤怠の管理もしやすく、利用している側からしても面倒な書類のやり取りが無くなるのでおすすめしたいと思う。

特に事務方の人員が少なく、月末に諸々の精算に追われてしまう会社様にはぴったりなのではと思う。

投稿日: 2023/07/18
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2023年4月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3

日次・月次の残業時間が明確に見られ管理しやすい

利用期間

2023年4月〜2023年6月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

週5日フルタイム、正社員

使いやすいと感じた点を教えてください。

・出勤・退勤のボタンの色がそれぞれ異なり、どちらを押せば良いのかわかりやすい。

その日ごとの残業時間、月の合計残業時間が明確に見れるため、36協定や月の残業できる時間が決まっている場合は管理しやすい。

・有給休暇や振替休日などを取得する際に、項目が細分化されていたために申請しやすかった。

・設定をすれば、休暇などをいつ何のために取得したのか明確にしておける。

・有給休暇の申請を、申請段階では余計な人に知られず、直接上司に連絡が取れるので非常に便利。

不便だと感じた点を教えてください。

たまに出退勤を押し違えてしまい、その度に取消しの申請をする手続きが面倒

・ジョブカンのサイト全体が外国語判定されてしまっているため、使用するブラウザによっては文字化けが発生することがある。

他の会社にもおすすめしますか?

まだ紙媒体での管理をしていて、より使用しやすい勤怠サービスを利用したいと考えている企業におすすめしたい。

出勤退勤はボタンひとつで管理でき、必要な項目だけをシンプルにまとめてあるためユーザーとしても非常に使いやすいので。

投稿日: 2023/07/18
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2023年4月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
31人〜50人

日次・月次の残業時間が明確に見られ管理しやすい

利用期間

2023年4月〜2023年6月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

週5日フルタイム、正社員

使いやすいと感じた点を教えてください。

・出勤・退勤のボタンの色がそれぞれ異なり、どちらを押せば良いのかわかりやすい。

その日ごとの残業時間、月の合計残業時間が明確に見れるため、36協定や月の残業できる時間が決まっている場合は管理しやすい。

・有給休暇や振替休日などを取得する際に、項目が細分化されていたために申請しやすかった。

・設定をすれば、休暇などをいつ何のために取得したのか明確にしておける。

・有給休暇の申請を、申請段階では余計な人に知られず、直接上司に連絡が取れるので非常に便利。

不便だと感じた点を教えてください。

たまに出退勤を押し違えてしまい、その度に取消しの申請をする手続きが面倒

・ジョブカンのサイト全体が外国語判定されてしまっているため、使用するブラウザによっては文字化けが発生することがある。

他の会社にもおすすめしますか?

まだ紙媒体での管理をしていて、より使用しやすい勤怠サービスを利用したいと考えている企業におすすめしたい。

出勤退勤はボタンひとつで管理でき、必要な項目だけをシンプルにまとめてあるためユーザーとしても非常に使いやすいので。

投稿日: 2023/04/17
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
2

GPSエラーにより打刻出来ないことがある

利用期間

2021年4月~2023年3月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

不便だと感じた点を教えてください。

・毎日変わらない場所で出退勤していても、時々位置情報の取得ができないため外に出てやったりもした。多少のストレスになるので、この時ばかりは以前のタイムカードの方が良いのでは?と感じた。

・メンテナンスで打刻出来ない事があり、仕方ないことだとは思うが、昼間等利用することが多そうな時間だったのが少しだけ気になった。

位置取得に時間が掛かり、打刻に間に合わない事がある

投稿日: 2023/04/17
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
251人〜500人

GPSエラーにより打刻出来ないことがある

利用期間

2021年4月~2023年3月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

不便だと感じた点を教えてください。

・毎日変わらない場所で出退勤していても、時々位置情報の取得ができないため外に出てやったりもした。多少のストレスになるので、この時ばかりは以前のタイムカードの方が良いのでは?と感じた。

・メンテナンスで打刻出来ない事があり、仕方ないことだとは思うが、昼間等利用することが多そうな時間だったのが少しだけ気になった。

位置取得に時間が掛かり、打刻に間に合わない事がある

投稿日: 2022/07/15
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

現在地機能により正確な勤怠を管理できる

利用期間

2019年〜2021年11月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・社用ケータイ一つさえ有れば、案件先や地方の営業所、出張先で確実にどこでも勤怠を切ることが可能

勤怠のエリア地点までも検出することが可能なため、正確に勤務時間を管理することが出来る点

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ジョブカン自体にアラーム機能がないため、勤怠を切り忘れてしまうという事態が時々発生してしまう。

 

他の会社にもおすすめしますか?

外回りの多い営業会社と在宅勤務を行なっている会社におすすめします。理由は勤怠場所や時間を正確に管理することが可能なため、不正や、サービス残業が減るであろうと考えられるため。

投稿日: 2022/07/15
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
501人〜1000人

現在地機能により正確な勤怠を管理できる

利用期間

2019年〜2021年11月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・社用ケータイ一つさえ有れば、案件先や地方の営業所、出張先で確実にどこでも勤怠を切ることが可能

勤怠のエリア地点までも検出することが可能なため、正確に勤務時間を管理することが出来る点

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ジョブカン自体にアラーム機能がないため、勤怠を切り忘れてしまうという事態が時々発生してしまう。

 

他の会社にもおすすめしますか?

外回りの多い営業会社と在宅勤務を行なっている会社におすすめします。理由は勤怠場所や時間を正確に管理することが可能なため、不正や、サービス残業が減るであろうと考えられるため。

投稿日: 2023/04/17
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
その他
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年12月

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
2
社内での評判
5

直感的に操作ができる

利用期間

2020年12月〜2023年3月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・外出先からでも、勤怠管理ができる。

・期限内であれば、24時間いつでもシフト申請ができる。

・会社勤めの場合は、出勤時にシフト申請が必要だが、隙間時間など自分のペースでシフトの申請ができるため、焦りがなくてよかった。

細かいマニュアルや説明がなくても、ブラウザ上のボタンで直感的に操作ができて、分かりやすい

・スマートフォンとPCのどちらからでも利用できる。

不便だと感じた点を教えてください。

・ネット回線に不具合があると、繋がりにくい。打刻が遅れてしまう。

・打刻を忘れてしまうことがあるので、音などで打刻したことを知らせてくれる機能が欲しい。

30分経過するとログオフになるが、もう一度ログインするのがやや面倒に感じる

・お昼休憩の際、休憩開始後30分以上経過するため、再ログインが必要になるが、そのことを忘れてしまうことがあり、後からシフト時間の修正することがよくある。申請には管理者の承認が必要なため気をつけているが、回数があまり減っていない。

他の会社にもおすすめしますか?

在宅勤務を推奨されてる企業におすすめ。

ネット上のデータで過去の出勤記録を見ることもできるので、管理者側も利用者側も、自身で過去の勤務状況を振り返られる点が良い。

投稿日: 2023/04/17
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
2
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年12月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
11人〜30人

直感的に操作ができる

利用期間

2020年12月〜2023年3月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・外出先からでも、勤怠管理ができる。

・期限内であれば、24時間いつでもシフト申請ができる。

・会社勤めの場合は、出勤時にシフト申請が必要だが、隙間時間など自分のペースでシフトの申請ができるため、焦りがなくてよかった。

細かいマニュアルや説明がなくても、ブラウザ上のボタンで直感的に操作ができて、分かりやすい

・スマートフォンとPCのどちらからでも利用できる。

不便だと感じた点を教えてください。

・ネット回線に不具合があると、繋がりにくい。打刻が遅れてしまう。

・打刻を忘れてしまうことがあるので、音などで打刻したことを知らせてくれる機能が欲しい。

30分経過するとログオフになるが、もう一度ログインするのがやや面倒に感じる

・お昼休憩の際、休憩開始後30分以上経過するため、再ログインが必要になるが、そのことを忘れてしまうことがあり、後からシフト時間の修正することがよくある。申請には管理者の承認が必要なため気をつけているが、回数があまり減っていない。

他の会社にもおすすめしますか?

在宅勤務を推奨されてる企業におすすめ。

ネット上のデータで過去の出勤記録を見ることもできるので、管理者側も利用者側も、自身で過去の勤務状況を振り返られる点が良い。

投稿日: 2023/06/20
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年10月

総合評価点3.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
5
社内での評判
5

シフト提出日を間違えにくいUIになっている

利用期間

2022年10月~2023年5月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ログインさえ出来れば説明不要で利用できる。そのため、説明の時間が省ける。

・時間指定で、複数日一気にシフトを提出できる。

・備考欄があるので、事情や、「人がいなければ入ります」などの記載ができて便利。

土日はもちろん、きちんと祝日も色分けがされていて、シフト提出日にミスが無く分かりやすい。この機能のおかげで、カレンダーを確認することなく、短時間でスムーズにシフト提出が行える。

・学生時代に利用していた勤怠サービス(名称不明)では土日の色分けしかなく、平日の中にある祝日に気付くことができず、シフト提出の際にミスしてしまうことが複数回あった。学生では平日と休日でシフトに入れる時間が大幅に変わる為、小さなことだが、前述した内容は便利だなと感じた。

不便だと感じた点を教えてください。

ログインしてシフトボタンを押さないと、シフト提出やシフト確認の画面に進めない

・そこまで大きな問題点ではないのだが、毎日当日のシフトを確認する為にログインするが、急いで確認をしたい時に、1番初めの画面が「今月の勤怠状況について」の画面となっている。勤怠状況はほとんど確認することがないので、確認したい人だけ違うところから確認できるような仕様になると、よりスムーズだと感じる。

・シフト申請と確定シフトをそれぞれ確認したい時に、都度該当の月を選ばないといけない。例えば、6月のシフト申請をした後に確定シフトを見ようとすると、現在の月に戻ってしまうので、確認したい月を再度選択しなければならない。

・稀に反映が遅いことがある。

他の会社にもおすすめしますか?

現在利用していて、おすすめできない点は見当たらない。

利用していて特段不満な事はない。大変効率的なツールだと感じている。

従業員数の多い会社でも、シフトをいつでもどこでも提出できるのは、締切日間近の際も大変便利かと思う。

反対に、従業員数が少なくシフト管理が難しい会社にも、備考欄がある為「人数が足りなければ◯時〜◯時で出勤可能です」と記載ができ、シフト管理者もシフトを組む際に判断材料ができ良いと考える。

また、備考欄にどうしても外せない用事がある時は記載をすることで、直接「◯日出勤できませんか」等のやり取りを省くことができ、シフト管理者とシフト提出者が直接連絡を交わさずとも、ツールのみで完結できる。

投稿日: 2023/06/20
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年10月
所在地
大阪府
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
11人〜30人

シフト提出日を間違えにくいUIになっている

利用期間

2022年10月~2023年5月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ログインさえ出来れば説明不要で利用できる。そのため、説明の時間が省ける。

・時間指定で、複数日一気にシフトを提出できる。

・備考欄があるので、事情や、「人がいなければ入ります」などの記載ができて便利。

土日はもちろん、きちんと祝日も色分けがされていて、シフト提出日にミスが無く分かりやすい。この機能のおかげで、カレンダーを確認することなく、短時間でスムーズにシフト提出が行える。

・学生時代に利用していた勤怠サービス(名称不明)では土日の色分けしかなく、平日の中にある祝日に気付くことができず、シフト提出の際にミスしてしまうことが複数回あった。学生では平日と休日でシフトに入れる時間が大幅に変わる為、小さなことだが、前述した内容は便利だなと感じた。

不便だと感じた点を教えてください。

ログインしてシフトボタンを押さないと、シフト提出やシフト確認の画面に進めない

・そこまで大きな問題点ではないのだが、毎日当日のシフトを確認する為にログインするが、急いで確認をしたい時に、1番初めの画面が「今月の勤怠状況について」の画面となっている。勤怠状況はほとんど確認することがないので、確認したい人だけ違うところから確認できるような仕様になると、よりスムーズだと感じる。

・シフト申請と確定シフトをそれぞれ確認したい時に、都度該当の月を選ばないといけない。例えば、6月のシフト申請をした後に確定シフトを見ようとすると、現在の月に戻ってしまうので、確認したい月を再度選択しなければならない。

・稀に反映が遅いことがある。

他の会社にもおすすめしますか?

現在利用していて、おすすめできない点は見当たらない。

利用していて特段不満な事はない。大変効率的なツールだと感じている。

従業員数の多い会社でも、シフトをいつでもどこでも提出できるのは、締切日間近の際も大変便利かと思う。

反対に、従業員数が少なくシフト管理が難しい会社にも、備考欄がある為「人数が足りなければ◯時〜◯時で出勤可能です」と記載ができ、シフト管理者もシフトを組む際に判断材料ができ良いと考える。

また、備考欄にどうしても外せない用事がある時は記載をすることで、直接「◯日出勤できませんか」等のやり取りを省くことができ、シフト管理者とシフト提出者が直接連絡を交わさずとも、ツールのみで完結できる。

投稿日: 2022/07/15
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1

動きが遅く打刻もしづらい

利用期間

2018年頃から2022年1月現在も使用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

何時間働いたのかがすぐにでてくる

・退勤時間などを記入漏れがあってもすぐ修正が可能である。

・管理する側が一括でスタッフ全員の退勤時間などを見て勤務終わりに確認出来るのが便利。

 

不便だと感じた点を教えてください。

アクセスした時の動きがとても遅く、退勤時間など記入出来なく後回しにしてしまう事がある

・クリックした所と違う場所が押されてしまう事が多い。

・休憩時間の記入が不便である。

・一覧で出勤、退勤時間が出てくるがとても見辛い。

 

他の会社にもおすすめしますか?

個人的にはとても使いにくいシステムだと感じていますので、あまり他社におすすめ出来ないです。

もう少しスムーズなアクセス、出勤、退勤の記入が出来ればストレスが減るなと感じました。

投稿日: 2022/07/15
匿名ユーザー

総合評価点1

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
その他
従業員
51人〜100人

動きが遅く打刻もしづらい

利用期間

2018年頃から2022年1月現在も使用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

何時間働いたのかがすぐにでてくる

・退勤時間などを記入漏れがあってもすぐ修正が可能である。

・管理する側が一括でスタッフ全員の退勤時間などを見て勤務終わりに確認出来るのが便利。

 

不便だと感じた点を教えてください。

アクセスした時の動きがとても遅く、退勤時間など記入出来なく後回しにしてしまう事がある

・クリックした所と違う場所が押されてしまう事が多い。

・休憩時間の記入が不便である。

・一覧で出勤、退勤時間が出てくるがとても見辛い。

 

他の会社にもおすすめしますか?

個人的にはとても使いにくいシステムだと感じていますので、あまり他社におすすめ出来ないです。

もう少しスムーズなアクセス、出勤、退勤の記入が出来ればストレスが減るなと感じました。

投稿日: 2023/04/17
会社名
非公開
所在地
鹿児島県
業界
小売/流通/商社
職種
一般事務職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年4月

総合評価点5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
5

利用側も管理側も作業が楽

利用期間

2019年4月〜2022年3月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・初めてでも、簡単な手順で使いやすかった。見ればどこに何があるかが分かりやすかった。

・入社初日から使用したが、簡単な説明である程度は理解できた。コロナ禍になり在宅ワークをする事になった際も、自宅からのログイン方法も難しくなかった。

・他の従業員のシフトの管理もしやすかった。離れていても、他の従業員のシフトや勤務状況が確認できて、安心して働くことが出来た。

・画面上で給与明細の確認が出来て、便利だった。

・現在の職場はタイムカードを使用しているが、ジョブカンを採用すればいいのになとさえ感じている。

他の会社にもおすすめしますか?

タイムカードを利用している会社での勤務経験があるが、ジョブカンだと、利用する側も管理する会社側も、とても作業が楽になる

コロナ禍でも退勤管理が簡単に出来て、良かったと実感している。

投稿日: 2023/04/17
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年4月
所在地
鹿児島県
職種
一般事務職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
251人〜500人

利用側も管理側も作業が楽

利用期間

2019年4月〜2022年3月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・初めてでも、簡単な手順で使いやすかった。見ればどこに何があるかが分かりやすかった。

・入社初日から使用したが、簡単な説明である程度は理解できた。コロナ禍になり在宅ワークをする事になった際も、自宅からのログイン方法も難しくなかった。

・他の従業員のシフトの管理もしやすかった。離れていても、他の従業員のシフトや勤務状況が確認できて、安心して働くことが出来た。

・画面上で給与明細の確認が出来て、便利だった。

・現在の職場はタイムカードを使用しているが、ジョブカンを採用すればいいのになとさえ感じている。

他の会社にもおすすめしますか?

タイムカードを利用している会社での勤務経験があるが、ジョブカンだと、利用する側も管理する会社側も、とても作業が楽になる

コロナ禍でも退勤管理が簡単に出来て、良かったと実感している。

投稿日: 2023/06/20
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
小売/流通/商社
職種
その他
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年秋頃

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

シュキーンと比べて制約が多い

利用期間

2019年秋頃~2023年6月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

不便だと感じた点を教えてください。

・一部の機能が使いづらく、操作手順が煩雑な点がある。

・上記の一例として、勤務時間の修正が煩雑で手間がかかることがあった。修正するためには複数の画面を移動しなければならず、効率が悪かった。

・モバイルアプリの一部機能が制約されており、PC版との機能差がある。休暇の申請や勤怠の承認など、一部の操作がPC版と比べて制限されていた。その点で、外出先での作業時に不便を感じた。

・予定外のメンテナンスやシステム障害が頻繁に発生し、利用に支障をきたすことがある。予告なしの停止や遅延があり、スムーズな業務遂行に影響を与えた。

以前使用していたシュキーンは、カスタマイズ性に富み、企業独自のルールに柔軟に対応できたが、ジョブカンは制約が多い

投稿日: 2023/06/20
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年秋頃
所在地
大阪府
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
31人〜50人

シュキーンと比べて制約が多い

利用期間

2019年秋頃~2023年6月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

不便だと感じた点を教えてください。

・一部の機能が使いづらく、操作手順が煩雑な点がある。

・上記の一例として、勤務時間の修正が煩雑で手間がかかることがあった。修正するためには複数の画面を移動しなければならず、効率が悪かった。

・モバイルアプリの一部機能が制約されており、PC版との機能差がある。休暇の申請や勤怠の承認など、一部の操作がPC版と比べて制限されていた。その点で、外出先での作業時に不便を感じた。

・予定外のメンテナンスやシステム障害が頻繁に発生し、利用に支障をきたすことがある。予告なしの停止や遅延があり、スムーズな業務遂行に影響を与えた。

以前使用していたシュキーンは、カスタマイズ性に富み、企業独自のルールに柔軟に対応できたが、ジョブカンは制約が多い

投稿日: 2022/07/15
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

シフトの変更があると修正が面倒

利用期間

2017年4月〜2022年1月現在

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

出勤、休憩、退勤が自分のパソコンでできるので簡単

・その月の残業時間も出るので今月自分が何時間残業してるのかすぐ分かる。

・有給や残業の申請もパソコンででき、マネージャー陣とシフトや勤務状況の共有ができていたことが良かったと思う。

 

不便だと感じた点を教えてください。

出勤やシフト申請の不備があったときの修正が面倒。一度、上司に取り下げてもらい自分で修正をしてそれをまた上司が承認する流れだった。

・休憩から戻ったときに打刻をし忘れることがよくあったので、 休憩開始から1時間以上経つと知らせてくれるリマインド機能があると嬉しい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

シフトの修正が面倒だったのでシフトがコロコロ変わるような業態や会社にはオススメしない。

投稿日: 2022/07/15
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産
従業員
2人〜10人

シフトの変更があると修正が面倒

利用期間

2017年4月〜2022年1月現在

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

出勤、休憩、退勤が自分のパソコンでできるので簡単

・その月の残業時間も出るので今月自分が何時間残業してるのかすぐ分かる。

・有給や残業の申請もパソコンででき、マネージャー陣とシフトや勤務状況の共有ができていたことが良かったと思う。

 

不便だと感じた点を教えてください。

出勤やシフト申請の不備があったときの修正が面倒。一度、上司に取り下げてもらい自分で修正をしてそれをまた上司が承認する流れだった。

・休憩から戻ったときに打刻をし忘れることがよくあったので、 休憩開始から1時間以上経つと知らせてくれるリマインド機能があると嬉しい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

シフトの修正が面倒だったのでシフトがコロコロ変わるような業態や会社にはオススメしない。

投稿日: 2023/04/17
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年10月

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3

正確な有休残数が半日単位で把握できる

導入に至った決め手を教えてください。

・事務を担当されている方が1人しかいないのに、利用者に対して月に発行する書類が多いため、職員の年末調整や給料明細などの会社内で紙面での発行を少しでも減らすためだと聞いている。

利用期間

2021年10月から2023年4月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

一分社は火曜日〜土曜日9:30〜17:30(自分所属)。

その他は月曜日〜土曜日11:00〜19:00シフト制。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・自分で好きな時間に給料明細を確認できる。

自分の正しい有休の数が半日単位で把握できる。自分の計算だと間違っていたので、正確な数字がわかって助かった

・年末調整で書類を読んで記入する手間が、通勤の間に電車でできて便利だった。

・年末調整記入の連絡をメールで済ませることができたので、本社事務との紙面でのやり取りが減った。

不便だと感じた点を教えてください。

ログインIDは本社事務の管理側で決められ、自分で設定できないので忘れてしまう。本部の事務から送られた決められたIDが覚えられず、ログインしようとするたびに、初期設定を促すメールを探してIDを確認することが面倒だった。

・パスワードを忘れてしまった方がログインできないため、事務手続きが何もできなくなってしまっていた。

・給料明細を月毎に読み込むのは少し面倒くさかった。

他の会社にもおすすめしますか?

本部と支社が離れていて事務のやり取りが簡単にできない会社には、とても便利だと思う。シンプルでわかりやすいので、Microsoft Officeが一通り利用できる社員で占める会社であれば、導入に当たっても困ることはないと思う。

投稿日: 2023/04/17
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年10月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
11人〜30人

正確な有休残数が半日単位で把握できる

導入に至った決め手を教えてください。

・事務を担当されている方が1人しかいないのに、利用者に対して月に発行する書類が多いため、職員の年末調整や給料明細などの会社内で紙面での発行を少しでも減らすためだと聞いている。

利用期間

2021年10月から2023年4月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

一分社は火曜日〜土曜日9:30〜17:30(自分所属)。

その他は月曜日〜土曜日11:00〜19:00シフト制。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・自分で好きな時間に給料明細を確認できる。

自分の正しい有休の数が半日単位で把握できる。自分の計算だと間違っていたので、正確な数字がわかって助かった

・年末調整で書類を読んで記入する手間が、通勤の間に電車でできて便利だった。

・年末調整記入の連絡をメールで済ませることができたので、本社事務との紙面でのやり取りが減った。

不便だと感じた点を教えてください。

ログインIDは本社事務の管理側で決められ、自分で設定できないので忘れてしまう。本部の事務から送られた決められたIDが覚えられず、ログインしようとするたびに、初期設定を促すメールを探してIDを確認することが面倒だった。

・パスワードを忘れてしまった方がログインできないため、事務手続きが何もできなくなってしまっていた。

・給料明細を月毎に読み込むのは少し面倒くさかった。

他の会社にもおすすめしますか?

本部と支社が離れていて事務のやり取りが簡単にできない会社には、とても便利だと思う。シンプルでわかりやすいので、Microsoft Officeが一通り利用できる社員で占める会社であれば、導入に当たっても困ることはないと思う。

投稿日: 2023/06/20
会社名
非公開
所在地
京都府
業界
メーカー/製造
職種
その他
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
一人当たり300円が毎月必要なプラン
導入年
2019年春頃
立場
導入決定者

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4.5
社内での評判
4.5

勤務時間の把握が容易になった

利用にかけた費用

一人当たり300円が毎月必要なプラン

導入に至った決め手を教えてください。

導入時に聞いた話では、管理の手間を減らして人件費も削減したり、業務の効率化を図ったりしたいとのことだった。

利用期間

2019年春頃〜2022年10月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

転職のため

勤務形態・雇用形態

正社員でフルタイム

使いやすいと感じた点を教えてください。

・操作しやすく、慣れていなくても直感的に使用できる。

・画面が見やすくて便利。

・有給があと何日残っているか、把握することが可能。

・どの業務にどのくらいの時間が必要になったのか、わかるようになった。

勤務時間を自分でしっかり管理できるようになる

・どのくらい毎月働いているのか、給与明細をもらうまであまり深く考えておらず、把握もできていなかった。このツールを導入したことによって、知りたいと思った瞬間に、自分がどれだけその月に働いたのかを、知る方ができて便利だった。

不便だと感じた点を教えてください。

間違えて打刻してしまった時に、自分で簡単に修正できなかった

・ログインエラーになってしまうと、ストレスになることがある。

・位置情報がずれてしまっている時があった。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

給与計算システム給与奉行クラウドと連携したが、簡単だった。

他の会社にもおすすめしますか?

こういったツールを導入しようと考えているのであれば、基本となる機能は全て揃っていると言えるし、オプションで使いやすくアレンジできるので、おすすめできる。

投稿日: 2023/06/20
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
一人当たり300円が毎月必要なプラン
導入年
2019年春頃
所在地
京都府
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
501人〜1000人

勤務時間の把握が容易になった

利用にかけた費用

一人当たり300円が毎月必要なプラン

導入に至った決め手を教えてください。

導入時に聞いた話では、管理の手間を減らして人件費も削減したり、業務の効率化を図ったりしたいとのことだった。

利用期間

2019年春頃〜2022年10月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

転職のため

勤務形態・雇用形態

正社員でフルタイム

使いやすいと感じた点を教えてください。

・操作しやすく、慣れていなくても直感的に使用できる。

・画面が見やすくて便利。

・有給があと何日残っているか、把握することが可能。

・どの業務にどのくらいの時間が必要になったのか、わかるようになった。

勤務時間を自分でしっかり管理できるようになる

・どのくらい毎月働いているのか、給与明細をもらうまであまり深く考えておらず、把握もできていなかった。このツールを導入したことによって、知りたいと思った瞬間に、自分がどれだけその月に働いたのかを、知る方ができて便利だった。

不便だと感じた点を教えてください。

間違えて打刻してしまった時に、自分で簡単に修正できなかった

・ログインエラーになってしまうと、ストレスになることがある。

・位置情報がずれてしまっている時があった。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

給与計算システム給与奉行クラウドと連携したが、簡単だった。

他の会社にもおすすめしますか?

こういったツールを導入しようと考えているのであれば、基本となる機能は全て揃っていると言えるし、オプションで使いやすくアレンジできるので、おすすめできる。

投稿日: 2022/07/15
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

よくサーバーダウンする

利用期間

2018年〜2020年

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ICカードをカードリーダーにかざすだけで使える。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・同じ時間に打刻する人が複数名いるとよくサーバーが落ちてしまい、なかなか押せずに焦ることがある。

・ICカード連携が面倒。忘れると押せないことが多くいちいち自分の名前を検索して押す必要がある。

よくサーバーダウンする

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

交通系ICカードを携帯に入れれば連携しやすいと感じました。

投稿日: 2022/07/15
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
31人〜50人

よくサーバーダウンする

利用期間

2018年〜2020年

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ICカードをカードリーダーにかざすだけで使える。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・同じ時間に打刻する人が複数名いるとよくサーバーが落ちてしまい、なかなか押せずに焦ることがある。

・ICカード連携が面倒。忘れると押せないことが多くいちいち自分の名前を検索して押す必要がある。

よくサーバーダウンする

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

交通系ICカードを携帯に入れれば連携しやすいと感じました。

投稿日: 2023/04/17
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
金融/保険
職種
一般事務職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年4月

総合評価点3.5

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4

後日入力をし直す読み込みエラーがない

利用期間

2022年4月〜2023年3月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

派遣、9時〜18時の固定シフト制、週5勤務土日祝休み

使いやすいと感じた点を教えてください。

・UIがシンプルで見やすい

・動作が軽い。以前ICカードタッチで勤怠管理(ツール名不明)している会社に勤めていたが、読み込みエラーが多かったり、頻繁にソフトが落ちたりしていた。それと比べると、読み込みエラーもほぼなく、後日の手入力し直しも必要ないのでありがたい

・ログイン後クリックするだけで勤怠登録が完了するので、時間もかからず簡単で楽。以前の会社では、紙の勤怠表に手書きで勤怠時間と休憩時間を記入し、会社の責任者からサインか印鑑をいただくなど、手続き完了までの工数がとても多かった。

投稿日: 2023/04/17
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年4月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
101人〜250人

後日入力をし直す読み込みエラーがない

利用期間

2022年4月〜2023年3月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

派遣、9時〜18時の固定シフト制、週5勤務土日祝休み

使いやすいと感じた点を教えてください。

・UIがシンプルで見やすい

・動作が軽い。以前ICカードタッチで勤怠管理(ツール名不明)している会社に勤めていたが、読み込みエラーが多かったり、頻繁にソフトが落ちたりしていた。それと比べると、読み込みエラーもほぼなく、後日の手入力し直しも必要ないのでありがたい

・ログイン後クリックするだけで勤怠登録が完了するので、時間もかからず簡単で楽。以前の会社では、紙の勤怠表に手書きで勤怠時間と休憩時間を記入し、会社の責任者からサインか印鑑をいただくなど、手続き完了までの工数がとても多かった。

投稿日: 2023/06/20
会社名
非公開
所在地
京都府
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年8月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4.5

従業員と管理者の両方が満足できる

導入に至った決め手を教えてください。

使いやすさが決め手だと聞いた。

利用期間

2019年8月~2023年5月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・勤務時間や休暇の管理が直感的で、効率的だった。以前よりミスも減った。

・モバイルアプリが充実しており、外出先でも簡単に勤怠管理ができた。

・ユーザーインターフェースが分かりやすく、操作がスムーズだった。

・レポートや分析機能が充実しており、経営者や管理者にとって有用な情報を提供してくれた。

・管理者はリアルタイムで勤怠状況を把握できる。

・導入した結果として、業務効率が向上し、従業員と管理者の両方が満足できる環境を実現した

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

特定の契約プランに移行することで、ツールの利用料金を削減できる場合がある。

プランの比較や割引情報を確認し、最適なプランに切り替えることを、おすすめする。

また、外部ツールやアプリケーションとの連携を活用することで、作業の効率化や自動化が可能。

例えば、タスク管理ツールや統計解析ツールとの連携により、データの取り込みやレポート作成をスムーズに行える。

ツールのカスタマイズ機能を積極的に活用するといい。

自分やチームの作業フローに合わせて、表示項目やレイアウトを調整することで、使いやすさと効率性を向上させることができる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

外部ツールとの連携はしやすかった。

具体的な例としては、Slackとの連携がスムーズだった。

Slackはチームコミュニケーションツールであり、プロジェクトの進捗や、タスクの通知をリアルタイムで共有できる。

ジョブカンのシステムとSlackの連携により、タスクの状態変更や進捗報告を、自動的にSlackチャンネルに通知することができた。

これにより、チーム全体がタスクの進行状況を把握しやすくなり、コミュニケーションも円滑に行えた。

他の会社にもおすすめしますか?

オススメできる。

ジョブカンは、特に中小規模の企業や、プロジェクトチームにおすすめ。

効率的な勤怠管理やタスク管理を求める会社や、リモートワーク環境でのチームコラボレーションを強化したい会社にも、適している。

また、複数のプロジェクトを同時に管理する必要がある場合や、柔軟な勤務形態を採用している場合にも役立つ。

投稿日: 2023/06/20
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年8月
所在地
京都府
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
11人〜30人

従業員と管理者の両方が満足できる

導入に至った決め手を教えてください。

使いやすさが決め手だと聞いた。

利用期間

2019年8月~2023年5月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・勤務時間や休暇の管理が直感的で、効率的だった。以前よりミスも減った。

・モバイルアプリが充実しており、外出先でも簡単に勤怠管理ができた。

・ユーザーインターフェースが分かりやすく、操作がスムーズだった。

・レポートや分析機能が充実しており、経営者や管理者にとって有用な情報を提供してくれた。

・管理者はリアルタイムで勤怠状況を把握できる。

・導入した結果として、業務効率が向上し、従業員と管理者の両方が満足できる環境を実現した

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

特定の契約プランに移行することで、ツールの利用料金を削減できる場合がある。

プランの比較や割引情報を確認し、最適なプランに切り替えることを、おすすめする。

また、外部ツールやアプリケーションとの連携を活用することで、作業の効率化や自動化が可能。

例えば、タスク管理ツールや統計解析ツールとの連携により、データの取り込みやレポート作成をスムーズに行える。

ツールのカスタマイズ機能を積極的に活用するといい。

自分やチームの作業フローに合わせて、表示項目やレイアウトを調整することで、使いやすさと効率性を向上させることができる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

外部ツールとの連携はしやすかった。

具体的な例としては、Slackとの連携がスムーズだった。

Slackはチームコミュニケーションツールであり、プロジェクトの進捗や、タスクの通知をリアルタイムで共有できる。

ジョブカンのシステムとSlackの連携により、タスクの状態変更や進捗報告を、自動的にSlackチャンネルに通知することができた。

これにより、チーム全体がタスクの進行状況を把握しやすくなり、コミュニケーションも円滑に行えた。

他の会社にもおすすめしますか?

オススメできる。

ジョブカンは、特に中小規模の企業や、プロジェクトチームにおすすめ。

効率的な勤怠管理やタスク管理を求める会社や、リモートワーク環境でのチームコラボレーションを強化したい会社にも、適している。

また、複数のプロジェクトを同時に管理する必要がある場合や、柔軟な勤務形態を採用している場合にも役立つ。

投稿日: 2023/04/17
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
総務・人事
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年末頃

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5

クリックのタイミングで画面が固まることもある

利用期間

2021年末頃〜2022年10月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

勤務形態・雇用形態

シフト制

不便だと感じた点を教えてください。

・毎回手入力でのログインが必要

・2PC故、毎日PCのログインとジョブカンのログイン両方が必要なため、多少手間がかかる

・登録に求められるログインIDやパスワードが長い

・休憩に入る時と、業務に戻る時にも入力が必要

クリック1回で入力完了なので、たまに反応が遅かったりクリックしたタイミングで画面が固まったりすると、入力出来ているのかどうかがわからない

投稿日: 2023/04/17
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年末頃
所在地
神奈川県
職種
総務・人事
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
101人〜250人

クリックのタイミングで画面が固まることもある

利用期間

2021年末頃〜2022年10月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

勤務形態・雇用形態

シフト制

不便だと感じた点を教えてください。

・毎回手入力でのログインが必要

・2PC故、毎日PCのログインとジョブカンのログイン両方が必要なため、多少手間がかかる

・登録に求められるログインIDやパスワードが長い

・休憩に入る時と、業務に戻る時にも入力が必要

クリック1回で入力完了なので、たまに反応が遅かったりクリックしたタイミングで画面が固まったりすると、入力出来ているのかどうかがわからない

投稿日: 2023/08/03
会社名
非公開
所在地
茨城県
業界
小売/流通/商社
職種
販売職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年4月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4

シフト作成時の使い勝手がかなり良い

導入に至った決め手を教えてください。

勤怠管理の簡素化を図り、管理業務の負担を減らすため。

利用期間

2022年4月〜2022年8月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

勤務形態・雇用形態

雇用形態:正社員

勤務形態:シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

過去に使っていたタイムプロと比べて、次の点が使いやすかった。

・スマホから出勤退勤の勤怠管理ができた。

シフト作成時の使い勝手がかなり良かった

・翌月シフト希望の集計がメールで出来、それを新規シフトに反映して作成作業に入れる部分が特に良かった。

他の会社にもおすすめしますか?

スマホを使い慣れている若い人が多い会社であれば、スマホでの勤怠管理の方が管理者側もユーザー側もやりやすいと思うので、おすすめする。

投稿日: 2023/08/03
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年4月
所在地
茨城県
職種
販売職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
501人〜1000人

シフト作成時の使い勝手がかなり良い

導入に至った決め手を教えてください。

勤怠管理の簡素化を図り、管理業務の負担を減らすため。

利用期間

2022年4月〜2022年8月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

勤務形態・雇用形態

雇用形態:正社員

勤務形態:シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

過去に使っていたタイムプロと比べて、次の点が使いやすかった。

・スマホから出勤退勤の勤怠管理ができた。

シフト作成時の使い勝手がかなり良かった

・翌月シフト希望の集計がメールで出来、それを新規シフトに反映して作成作業に入れる部分が特に良かった。

他の会社にもおすすめしますか?

スマホを使い慣れている若い人が多い会社であれば、スマホでの勤怠管理の方が管理者側もユーザー側もやりやすいと思うので、おすすめする。

投稿日: 2022/03/18
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

密を避けられるのが助かる

利用期間

2020年4月2022年2月現在も利用中

 

会社の勤務形態・雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

タイムカードだけでなく、オンライン上でも申請が可能なところ

・コロナウイルスの蔓延防止のために直行直帰などの対応になった際に、勤務時間までに現場についてタイムカードを押すことができた。

・以前タイムカードを使っていたときは、タイムカードの打刻のために専用機器の前にいつも行列ができていたが、今はそれがないのでストレスにならない(密にならないから)。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・休暇申請などをする時に、自動的に入力される日にちが数日に渡っている時に、修正に手間がかかると感じた。

・出勤簿から日付を押して打刻できるのだが、そこから直接、残業や休暇申請といった手続きにはいけない。その直接の手続きができると、もっとスムーズに手続きできると思う。

投稿日: 2022/03/18
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
医療
従業員
251人〜500人

密を避けられるのが助かる

利用期間

2020年4月2022年2月現在も利用中

 

会社の勤務形態・雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

タイムカードだけでなく、オンライン上でも申請が可能なところ

・コロナウイルスの蔓延防止のために直行直帰などの対応になった際に、勤務時間までに現場についてタイムカードを押すことができた。

・以前タイムカードを使っていたときは、タイムカードの打刻のために専用機器の前にいつも行列ができていたが、今はそれがないのでストレスにならない(密にならないから)。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・休暇申請などをする時に、自動的に入力される日にちが数日に渡っている時に、修正に手間がかかると感じた。

・出勤簿から日付を押して打刻できるのだが、そこから直接、残業や休暇申請といった手続きにはいけない。その直接の手続きができると、もっとスムーズに手続きできると思う。

投稿日: 2023/03/02
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年2月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

休暇の申請もできて便利

利用期間

2021年2月から2023年2月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・勤怠記録が残るので、後から見返すことができ、残業の管理もやりやすい。

・カードリーダーに社員証をかざすだけで管理できるので使いやすい。

・パソコンやスマートフォンからも勤怠管理ができる。

有休の申請もできる

不便だと感じた点を教えてください。

・残業で24時を過ぎた時は、カードリーダーでは勤怠がうまく作動しない。

休憩を取った時は後から打ち直しが必要

投稿日: 2023/03/02
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年2月
所在地
愛知県
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
501人〜1000人

休暇の申請もできて便利

利用期間

2021年2月から2023年2月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・勤怠記録が残るので、後から見返すことができ、残業の管理もやりやすい。

・カードリーダーに社員証をかざすだけで管理できるので使いやすい。

・パソコンやスマートフォンからも勤怠管理ができる。

有休の申請もできる

不便だと感じた点を教えてください。

・残業で24時を過ぎた時は、カードリーダーでは勤怠がうまく作動しない。

休憩を取った時は後から打ち直しが必要

投稿日: 2023/12/11
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
営業職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年10月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5

働き方改革に対応した機能が充実している

導入に至った決め手を教えてください。

働き方改革に対応した機能が充実していることと、給与計算システムとの連携ができることが決め手だった。

利用期間

2019年10月〜2023年11月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・打刻や集計が簡単で、操作性が高い。

・スマホから打刻ができる。

・給与計算システムとの連携ができる。

働き方改革に対応した機能が充実している

・初期費用が無料で、月額費用も安い。                                            

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

ジョブカン給与計算やジョブカン人事労務などの他のジョブカンのサービスとの連携ができ、同時に利用すると、月額費用が割引されたり機能が追加されたりするので、コストダウンや効率化を図ることができる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

GoogleカレンダーやSlackなどの外部ツールと連携しやすい。

・Googleカレンダーとの連携では、カレンダーに登録した予定を元に、自動で打刻や勤怠データの修正ができる。

・Slackとの連携では、Slackのチャットから打刻や勤怠データの確認ができる。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする理由

・打刻や集計が簡単で、操作性が高い

・給与計算システムとの連携ができる

・働き方改革に対応した機能が充実している

・初期費用が無料で、月額費用も安い

おすすめする会社や状況

・従業員数が多く、勤怠管理の手間がかかる会社

・給与計算システムとの連携を求める会社

・働き方改革に対応した勤怠管理を行いたい会社

・初期費用や月額費用を抑えたい会社

投稿日: 2023/12/11
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年10月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
51人〜100人

働き方改革に対応した機能が充実している

導入に至った決め手を教えてください。

働き方改革に対応した機能が充実していることと、給与計算システムとの連携ができることが決め手だった。

利用期間

2019年10月〜2023年11月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・打刻や集計が簡単で、操作性が高い。

・スマホから打刻ができる。

・給与計算システムとの連携ができる。

働き方改革に対応した機能が充実している

・初期費用が無料で、月額費用も安い。                                            

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

ジョブカン給与計算やジョブカン人事労務などの他のジョブカンのサービスとの連携ができ、同時に利用すると、月額費用が割引されたり機能が追加されたりするので、コストダウンや効率化を図ることができる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

GoogleカレンダーやSlackなどの外部ツールと連携しやすい。

・Googleカレンダーとの連携では、カレンダーに登録した予定を元に、自動で打刻や勤怠データの修正ができる。

・Slackとの連携では、Slackのチャットから打刻や勤怠データの確認ができる。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする理由

・打刻や集計が簡単で、操作性が高い

・給与計算システムとの連携ができる

・働き方改革に対応した機能が充実している

・初期費用が無料で、月額費用も安い

おすすめする会社や状況

・従業員数が多く、勤怠管理の手間がかかる会社

・給与計算システムとの連携を求める会社

・働き方改革に対応した勤怠管理を行いたい会社

・初期費用や月額費用を抑えたい会社

投稿日: 2022/03/18
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

社員証をかざすだけで打刻できる

利用期間

2017年1月〜2020年12月

 

勤務形態 雇用形態

パート、シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・自分の社員証を出退勤時に端末にかざせば簡単に打刻出来る点です。

・リアルタイムに打刻時間が表示され、端末も表示が分かりやすく操作も簡単に出来打刻ミス等の確認も一目で分かるので、大変使いやすいと感じました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

端末の反応が良すぎてしまい、社員証のカードをかざした後、再度端末が反応して2回打刻してしまう所です。

2回打刻してしまうと退勤になってしまう為修正願いをお願いしなければならなくなってしまう為、反応速度の調整機能があると便利だなと思いました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

とても分かりやすく使いやすいサービスだなと私自身体感したので、他の会社様にもオススメです。端末も小さく場所を取らなくて済む所と、iPadと繋げれば時間も大きく表示でき操作も簡単なので、小さめのオフィスにもオススメです。

投稿日: 2022/03/18
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
501人〜1000人

社員証をかざすだけで打刻できる

利用期間

2017年1月〜2020年12月

 

勤務形態 雇用形態

パート、シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・自分の社員証を出退勤時に端末にかざせば簡単に打刻出来る点です。

・リアルタイムに打刻時間が表示され、端末も表示が分かりやすく操作も簡単に出来打刻ミス等の確認も一目で分かるので、大変使いやすいと感じました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

端末の反応が良すぎてしまい、社員証のカードをかざした後、再度端末が反応して2回打刻してしまう所です。

2回打刻してしまうと退勤になってしまう為修正願いをお願いしなければならなくなってしまう為、反応速度の調整機能があると便利だなと思いました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

とても分かりやすく使いやすいサービスだなと私自身体感したので、他の会社様にもオススメです。端末も小さく場所を取らなくて済む所と、iPadと繋げれば時間も大きく表示でき操作も簡単なので、小さめのオフィスにもオススメです。

投稿日: 2022/10/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

在宅時でも編集できて利便性が高い

導入に至った決め手を教えてください。

在宅勤務が増え、遠隔で勤怠の申請ができるから。

 

利用期間

2022年5月〜2022年10月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

フレックス

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・その日の打刻が確認できる。

・勤怠を修正できる。打刻漏れなど、個人で把握していればまとめて修正できる点が良い。

インターネット環境があれば遠隔でも操作できる。在宅時でも編集できるから、利便性は高い

・現時点の総労働時間が確認できる。

・有給も確認できる。

・過去のデーターも見ることができる。

・表で管理することができるため、見やすい。

投稿日: 2022/10/25
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
101人〜250人

在宅時でも編集できて利便性が高い

導入に至った決め手を教えてください。

在宅勤務が増え、遠隔で勤怠の申請ができるから。

 

利用期間

2022年5月〜2022年10月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

フレックス

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・その日の打刻が確認できる。

・勤怠を修正できる。打刻漏れなど、個人で把握していればまとめて修正できる点が良い。

インターネット環境があれば遠隔でも操作できる。在宅時でも編集できるから、利便性は高い

・現時点の総労働時間が確認できる。

・有給も確認できる。

・過去のデーターも見ることができる。

・表で管理することができるため、見やすい。

投稿日: 2023/03/02
会社名
非公開
所在地
京都府
業界
小売/流通/商社
職種
一般事務職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年頃

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

打刻管理者として管理しやすいツール

利用期間

2020年頃~2022年3月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

勤務形態・雇用形態

シフト制

アルバイトだが、部署の打刻管理をしていた。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・パソコンだけでなくスマホからも打刻できるので、リモート勤務、外出先など場所を選ばずに打刻できた。

・管理者を複数人設定することができたので、管理者がだれかお休みしても代打で確認できた。

打刻管理者として、エラーや打刻漏れがあるとメールが届くので、状況がわかりやすく管理しやすかった

・勤務状況をcsvで一括ダウンロードして確認できる。

不便だと感じた点を教えてください。

月初の勤怠の締め作業時に、勤怠状況をcsv出力するのに時間がかかった

・たまに打刻できないタイミングがあった。

他の会社にもおすすめしますか?

ジョブカンを使えば、外出先でもリモート勤務時でも場所を選ばず打刻できるので、おすすめする。

投稿日: 2023/03/02
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年頃
所在地
京都府
職種
一般事務職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
101人〜250人

打刻管理者として管理しやすいツール

利用期間

2020年頃~2022年3月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

勤務形態・雇用形態

シフト制

アルバイトだが、部署の打刻管理をしていた。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・パソコンだけでなくスマホからも打刻できるので、リモート勤務、外出先など場所を選ばずに打刻できた。

・管理者を複数人設定することができたので、管理者がだれかお休みしても代打で確認できた。

打刻管理者として、エラーや打刻漏れがあるとメールが届くので、状況がわかりやすく管理しやすかった

・勤務状況をcsvで一括ダウンロードして確認できる。

不便だと感じた点を教えてください。

月初の勤怠の締め作業時に、勤怠状況をcsv出力するのに時間がかかった

・たまに打刻できないタイミングがあった。

他の会社にもおすすめしますか?

ジョブカンを使えば、外出先でもリモート勤務時でも場所を選ばず打刻できるので、おすすめする。

投稿日: 2023/12/11
会社名
非公開
所在地
高知県
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
月額400円/人
導入年
2022年6月

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
3

有給の残日数をマイページから確認可能

利用にかけた費用

3つの機能を利用して月額400円/人

導入に至った決め手を教えてください。

サポート費用や初期費用は無料、30日間の無料トライアル後から導入を決定できる為、トライアルを全従業員したあと、導入が決まりました

利用期間

2022年6月〜2023年11月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

正社員

使いやすいと感じた点を教えてください。

・シフト希望の紙がいらなくなった。

・それぞれにスタッフマイページがあり、そこからシフト、休暇申請が可能になった。

有給の残日数を自分のマイページから確認可能

・モバイル打刻が可能で、誰がどこで打刻したのか分かるGPS機能もついている。

不便だと感じた点を教えてください。

・ジョブカン勤怠管理と他の勤怠管理の併用はできない。

・時々、容量が重いのか動きが遅くなることもある。

トライアル後、サポートセンターに連絡したが繋がらなかった

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

使いたいツールがあればそれを選択し、自分に合った物のみ取り入れることが可能。

他の会社にもおすすめしますか?

自社にあった機能を選択して使えて、無駄なものがなくとても便利だと思うので、どの企業にもおすすめする。

投稿日: 2023/12/11
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
3
役職
一般
費用感
月額400円/人
導入年
2022年6月
所在地
高知県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
101人〜250人

有給の残日数をマイページから確認可能

利用にかけた費用

3つの機能を利用して月額400円/人

導入に至った決め手を教えてください。

サポート費用や初期費用は無料、30日間の無料トライアル後から導入を決定できる為、トライアルを全従業員したあと、導入が決まりました

利用期間

2022年6月〜2023年11月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

正社員

使いやすいと感じた点を教えてください。

・シフト希望の紙がいらなくなった。

・それぞれにスタッフマイページがあり、そこからシフト、休暇申請が可能になった。

有給の残日数を自分のマイページから確認可能

・モバイル打刻が可能で、誰がどこで打刻したのか分かるGPS機能もついている。

不便だと感じた点を教えてください。

・ジョブカン勤怠管理と他の勤怠管理の併用はできない。

・時々、容量が重いのか動きが遅くなることもある。

トライアル後、サポートセンターに連絡したが繋がらなかった

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

使いたいツールがあればそれを選択し、自分に合った物のみ取り入れることが可能。

他の会社にもおすすめしますか?

自社にあった機能を選択して使えて、無駄なものがなくとても便利だと思うので、どの企業にもおすすめする。

投稿日: 2022/03/18
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

GPSの位置情報取得がうまくいかない

利用期間

利用開始時期は不明、2022年2月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・シンプルな勤怠管理のツールサービスであり、ホーム画面からクリック1つで設定できるところが良いと思います。

・タイムカードを押し忘れてしまった場合でも、後から時間を書いて修正できるというところが非常に使いやすいと感じています。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・勤務場所をGPSにより確認するシステムとなっていると思いますが、ときどきGPSの位置情報の取得が上手くいかず、正しい勤務場所が表示されないことがあります。

・上記については問い合わせを実際にしてみましたが、未だに改善されていません。こういった対応の遅さ、フォロー体制なども気になります。

 

他の会社にもおすすめしますか?

パソコンが手元になくてもスマホからの勤怠管理入力も簡単に行えるのでスムーズに勤怠管理ができると思います。

投稿日: 2022/03/18
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
1001人以上

GPSの位置情報取得がうまくいかない

利用期間

利用開始時期は不明、2022年2月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・シンプルな勤怠管理のツールサービスであり、ホーム画面からクリック1つで設定できるところが良いと思います。

・タイムカードを押し忘れてしまった場合でも、後から時間を書いて修正できるというところが非常に使いやすいと感じています。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・勤務場所をGPSにより確認するシステムとなっていると思いますが、ときどきGPSの位置情報の取得が上手くいかず、正しい勤務場所が表示されないことがあります。

・上記については問い合わせを実際にしてみましたが、未だに改善されていません。こういった対応の遅さ、フォロー体制なども気になります。

 

他の会社にもおすすめしますか?

パソコンが手元になくてもスマホからの勤怠管理入力も簡単に行えるのでスムーズに勤怠管理ができると思います。

投稿日: 2022/10/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

変更された通知がないのが不安

利用期間

2022年4月〜2022年9月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

フレックス

 

不便だと感じた点を教えてください。

・はっきりとした説明がないと、打刻の修正作業が分かりずらい。気軽に使えるという印象はない

・トータル労働時間が計測されるが、休憩を抜いた時間を出してほしい(その方法がわからない)

・パスワードが毎回求められるのが面倒くさい。

・修正が反映されるまでに時間がかかる時がある。

ちゃんと修正されているのか、よくわからない時もある。変更されたら「変更した」という通知などもないので、現状の登録が本当に正しいのか分かりづらくて不安

 

他の会社にもおすすめしますか?

在宅勤務が多い場合は使えるかもしれないが、細かい点でやりにくさがあるので、あまりおすすめはしない。

投稿日: 2022/10/25
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
51人〜100人

変更された通知がないのが不安

利用期間

2022年4月〜2022年9月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

フレックス

 

不便だと感じた点を教えてください。

・はっきりとした説明がないと、打刻の修正作業が分かりずらい。気軽に使えるという印象はない

・トータル労働時間が計測されるが、休憩を抜いた時間を出してほしい(その方法がわからない)

・パスワードが毎回求められるのが面倒くさい。

・修正が反映されるまでに時間がかかる時がある。

ちゃんと修正されているのか、よくわからない時もある。変更されたら「変更した」という通知などもないので、現状の登録が本当に正しいのか分かりづらくて不安

 

他の会社にもおすすめしますか?

在宅勤務が多い場合は使えるかもしれないが、細かい点でやりにくさがあるので、あまりおすすめはしない。

投稿日: 2023/03/02
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年5月

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5

ローテーション表のメモ欄が便利

利用期間

2019年5月~2022年6月

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・初めて使う人にも説明しやすい。

・個人番号を忘れても、一覧から探して勤怠を入力できる。

・パソコンとタブレットを同期してくれるので、2台で操作できる。

ローテーション表に当日の仕事内容や担当などをメモできる欄があるので、シフト作成しやすい

不便だと感じた点を教えてください。

・固まってしまうことがある。

・時間経過などと関係なく、勝手にログアウトしてしまうことがある。

プリントアウトするときに、書式やセルの大きさや印刷したいサイズの設定などを再設定しないと、正しく印刷できない

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由でおすすめする。

・簡単に出退勤の管理ができ、扱いやすい。

・店舗外のパソコンからでもログインして修正入力などもできるので、場所を選ばずに使える。

・アルバイトの子が多くいる店舗でも、使いやすい。

投稿日: 2023/03/02
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年5月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
11人〜30人

ローテーション表のメモ欄が便利

利用期間

2019年5月~2022年6月

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・初めて使う人にも説明しやすい。

・個人番号を忘れても、一覧から探して勤怠を入力できる。

・パソコンとタブレットを同期してくれるので、2台で操作できる。

ローテーション表に当日の仕事内容や担当などをメモできる欄があるので、シフト作成しやすい

不便だと感じた点を教えてください。

・固まってしまうことがある。

・時間経過などと関係なく、勝手にログアウトしてしまうことがある。

プリントアウトするときに、書式やセルの大きさや印刷したいサイズの設定などを再設定しないと、正しく印刷できない

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由でおすすめする。

・簡単に出退勤の管理ができ、扱いやすい。

・店舗外のパソコンからでもログインして修正入力などもできるので、場所を選ばずに使える。

・アルバイトの子が多くいる店舗でも、使いやすい。

投稿日: 2023/12/11
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年10月

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2

画面のデザインがやや古く、見た目があまり良くない

利用期間

2019年10月〜2023年11月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制                                  

不便だと感じた点を教えてください。

画面のデザインがやや古く、見た目があまり良くない

・打刻漏れや打刻ミスが発生した場合の対応が面倒。自分で修正できるようになればもっと便利。

・サポートの対応が遅い場合がある。

投稿日: 2023/12/11
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年10月
所在地
神奈川県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
101人〜250人

画面のデザインがやや古く、見た目があまり良くない

利用期間

2019年10月〜2023年11月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制                                  

不便だと感じた点を教えてください。

画面のデザインがやや古く、見た目があまり良くない

・打刻漏れや打刻ミスが発生した場合の対応が面倒。自分で修正できるようになればもっと便利。

・サポートの対応が遅い場合がある。

投稿日: 2022/03/18
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

未承認がエラー一覧に出てしまう

利用にかけた費用

月額費用4〜5万円

 

利用期間

2021年12月〜2022年2月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制、フルリモート

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

UIが非常に使いやすく、勤務修正などもやりやすかったです。

・slackでも勤怠管理を対応しているので、わざわざタグを開いていなくても対応している状態になるのはすごく楽に使うことができています。

・勤怠ができていないときはアラートもなるので、そこも使い勝手が良いです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・打刻修正や休暇の申請で、上長が承認をしていない未承認のステータスだと、エラ一覧に出たままになってしまいます。

・以前の会社で使用していたjinjer勤怠やIEYASUでは、上記のような表示にはありませんでした。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

workdayと連携しており、そこで勤怠管理を含む給料計算がされていました。給料明細の中にも勤怠がしっかりと組み込まれていたので、そこは指標としてわかりやすいと感じます。

 

他の会社にもおすすめしますか?

ユーザー側はとてもシンプルな作りのため、一度説明をすれば基本的な操作は利用できます。スタートアップで少人数から始めた企業から50名程度までの社長がメンバー全員を一元管理できる会社には向いていると思います。

投稿日: 2022/03/18
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
51人〜100人

未承認がエラー一覧に出てしまう

利用にかけた費用

月額費用4〜5万円

 

利用期間

2021年12月〜2022年2月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制、フルリモート

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

UIが非常に使いやすく、勤務修正などもやりやすかったです。

・slackでも勤怠管理を対応しているので、わざわざタグを開いていなくても対応している状態になるのはすごく楽に使うことができています。

・勤怠ができていないときはアラートもなるので、そこも使い勝手が良いです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・打刻修正や休暇の申請で、上長が承認をしていない未承認のステータスだと、エラ一覧に出たままになってしまいます。

・以前の会社で使用していたjinjer勤怠やIEYASUでは、上記のような表示にはありませんでした。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

workdayと連携しており、そこで勤怠管理を含む給料計算がされていました。給料明細の中にも勤怠がしっかりと組み込まれていたので、そこは指標としてわかりやすいと感じます。

 

他の会社にもおすすめしますか?

ユーザー側はとてもシンプルな作りのため、一度説明をすれば基本的な操作は利用できます。スタートアップで少人数から始めた企業から50名程度までの社長がメンバー全員を一元管理できる会社には向いていると思います。

投稿日: 2023/03/02
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
その他
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
1名につき500円程度
導入年
2021年頃

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4

交通系ICカードを使える

利用にかけた費用

1名につき500円程度

利用期間

2021年頃〜2023年1月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

交通系ICカードを、タイムカードの代わりに使える機能は良かった

・上記に関しては、通勤定期を使って勤怠管理が出来たので、タイムカードの紛失の恐れがなく、ペーパーレスにする事ができたのはよかった。

・勤怠管理だけでなく、他の機能も連動する事が出来るようだったので、機能としては豊富。

・上記に関して、シフト表もいっしょに作る事ができてしまうため、ある程度は一括して作業ができた。

・従業員それぞれのアドレスを登録する事ができ、個別に連絡できるのはよかった。

投稿日: 2023/03/02
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
1名につき500円程度
導入年
2021年頃
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
11人〜30人

交通系ICカードを使える

利用にかけた費用

1名につき500円程度

利用期間

2021年頃〜2023年1月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

交通系ICカードを、タイムカードの代わりに使える機能は良かった

・上記に関しては、通勤定期を使って勤怠管理が出来たので、タイムカードの紛失の恐れがなく、ペーパーレスにする事ができたのはよかった。

・勤怠管理だけでなく、他の機能も連動する事が出来るようだったので、機能としては豊富。

・上記に関して、シフト表もいっしょに作る事ができてしまうため、ある程度は一括して作業ができた。

・従業員それぞれのアドレスを登録する事ができ、個別に連絡できるのはよかった。

投稿日: 2023/12/11
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
営業職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年6月

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

ワンクリックで全て完了するため利便性が良い

利用期間

2019年6月〜2023年8月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・出退勤画面の文字が大きく表示されており、視認性がよかった。

ワンクリックで全て完了するため利便性がよかった

・勤怠時刻修正の仕方も簡単で、誰かに聞かなくてもできた。

・勤怠管理以外に自社採用管理ツールとしてもジョブカンを使用していたため、ボタン1つで画面切り替えができるのは使いやすかった。

・業務内容上クライアントの採用管理をすることがあるが、ジョブカンを導入している企業であればボタン1つで自社アカウントから他社アカウントへ切り替えることができてスムーズ。

不便だと感じた点を教えてください。

出勤・退勤ボタンを押した際に1秒〜2秒のラグが必ず発生する

・出退勤ボタンを押した後、やっぱり再度出退勤をしなければいけなくなった際、同一分内だと出退勤ボタンが反応しない(13時00分にボタンを押した場合、13時01分にならなければ次のボタン反映がされない)。秒単位の計算ができると良いと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

視認性・利便性の良さから、使いやすさは上位に入るのではないかと思うので、おすすめする。

投稿日: 2023/12/11
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年6月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
101人〜250人

ワンクリックで全て完了するため利便性が良い

利用期間

2019年6月〜2023年8月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・出退勤画面の文字が大きく表示されており、視認性がよかった。

ワンクリックで全て完了するため利便性がよかった

・勤怠時刻修正の仕方も簡単で、誰かに聞かなくてもできた。

・勤怠管理以外に自社採用管理ツールとしてもジョブカンを使用していたため、ボタン1つで画面切り替えができるのは使いやすかった。

・業務内容上クライアントの採用管理をすることがあるが、ジョブカンを導入している企業であればボタン1つで自社アカウントから他社アカウントへ切り替えることができてスムーズ。

不便だと感じた点を教えてください。

出勤・退勤ボタンを押した際に1秒〜2秒のラグが必ず発生する

・出退勤ボタンを押した後、やっぱり再度出退勤をしなければいけなくなった際、同一分内だと出退勤ボタンが反応しない(13時00分にボタンを押した場合、13時01分にならなければ次のボタン反映がされない)。秒単位の計算ができると良いと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

視認性・利便性の良さから、使いやすさは上位に入るのではないかと思うので、おすすめする。

投稿日: 2022/03/18
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

勤務形態に合わせてカスタムできる

利用期間

2021年6月~2022年2月現在も使用中

 

勤務形態 雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・部署やチーム毎に表示できるので見やすい。

・どこまで見られるか権限の制限ができるので、社員によって権限を変え、一次管理者、二次管理者と分けられるのが良かった。

丸め機能があったり、シフト時間を入れるなどカスタムできるのも良かった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・休憩時間は基本的には1時間や45分などきりのいい時間だが、在宅勤務や時短勤務の場合、分単位で入力したいときに丸め機能が有効になってしまっており、入力できなかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。web上で打刻もできるので、出張時やリモート勤務でも使える。管理ページが使いやすい。管理ページの権限をわけられるので、個人情報等を見せたくない場合など、最低限のページが見られる。

投稿日: 2022/03/18
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
その他
従業員
101人〜250人

勤務形態に合わせてカスタムできる

利用期間

2021年6月~2022年2月現在も使用中

 

勤務形態 雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・部署やチーム毎に表示できるので見やすい。

・どこまで見られるか権限の制限ができるので、社員によって権限を変え、一次管理者、二次管理者と分けられるのが良かった。

丸め機能があったり、シフト時間を入れるなどカスタムできるのも良かった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・休憩時間は基本的には1時間や45分などきりのいい時間だが、在宅勤務や時短勤務の場合、分単位で入力したいときに丸め機能が有効になってしまっており、入力できなかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。web上で打刻もできるので、出張時やリモート勤務でも使える。管理ページが使いやすい。管理ページの権限をわけられるので、個人情報等を見せたくない場合など、最低限のページが見られる。

投稿日: 2023/03/02
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年7月頃
立場
導入決定者

総合評価点1.5

料金
2
機能の充実度
1
操作性・UI
1.5
サポート体制
1.5
社内での評判
1

機能が複雑に思える

導入に至った決め手を教えてください。

顧問契約している社労士からの斡旋

利用期間

2020年7月頃〜2023年2月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

不便だと感じた点を教えてください。

機能が多すぎるのと、それに伴って画面がボタンだらけで、感覚的な操作ができなかった

・基本的にPC操作のため、スマホを使っての作業がしづらかった。

・導入時に社労士に、少し使えば慣れると言われ導入したが、店舗運営だったため、通常業務をしながら使い込んで慣れるという事が、そもそもできなかった。

・それのみを扱う仕事や部署であれば、機能として申し分ないのかもしれないが、小規模事業者や個人事業主向けではないと感じた。

・打刻する際に「出勤」「休憩」「退勤」を選択して打刻するのだが、二重で打刻されてしまう事があり、後で修正するのが面倒だった。

他の会社にもおすすめしますか?

勤怠管理のみを扱うのであれば、とても良いと思うが、数ある業務の中で勤怠もやらなければいけない場合は、機能が複雑に思えるためおすすめしない。

導入するのであれば、しっかりとカスタマーサポートなどを使い、100%使いこなせるようになってから導入した方がいいと思う。

投稿日: 2023/03/02
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
2
機能の充実度
1
操作性・UI
1.5
サポート体制
1.5
社内での評判
1
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年7月頃
所在地
東京都
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
2人〜10人

機能が複雑に思える

導入に至った決め手を教えてください。

顧問契約している社労士からの斡旋

利用期間

2020年7月頃〜2023年2月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

不便だと感じた点を教えてください。

機能が多すぎるのと、それに伴って画面がボタンだらけで、感覚的な操作ができなかった

・基本的にPC操作のため、スマホを使っての作業がしづらかった。

・導入時に社労士に、少し使えば慣れると言われ導入したが、店舗運営だったため、通常業務をしながら使い込んで慣れるという事が、そもそもできなかった。

・それのみを扱う仕事や部署であれば、機能として申し分ないのかもしれないが、小規模事業者や個人事業主向けではないと感じた。

・打刻する際に「出勤」「休憩」「退勤」を選択して打刻するのだが、二重で打刻されてしまう事があり、後で修正するのが面倒だった。

他の会社にもおすすめしますか?

勤怠管理のみを扱うのであれば、とても良いと思うが、数ある業務の中で勤怠もやらなければいけない場合は、機能が複雑に思えるためおすすめしない。

導入するのであれば、しっかりとカスタマーサポートなどを使い、100%使いこなせるようになってから導入した方がいいと思う。

投稿日: 2023/07/10
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
その他
職種
一般事務職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2023年4月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

スマホで勤怠管理ができる

導入に至った決め手を教えてください。

常駐型派遣のため、今までExcelで出勤簿を提出していたが、スマホからどこでも勤怠管理ができるようにするため。

利用期間

2023年4月〜2023年7月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制 正社員

使いやすいと感じた点を教えてください。

スマホで手軽に勤怠打刻ができる。常駐型派遣で働いているため、本社への勤怠がジョブカンでできるのがありがたい。

・今までは、月末までにExcelで出勤簿を作成するため、いちいちパソコンを立ち上げていたが、スマホで簡単に打刻できるため、時間外の手間が省けた。

・打刻修正の依頼がスムーズにできるため、打刻間違えに気付いたらすぐ修正依頼ができる。

・打刻忘れなどをメールで知らせてくれるため、即座に気づきやすい。

・有給などの申請が簡単にできる。

不便だと感じた点を教えてください。

「産休中」という申請項目がなく、該当期間は遅刻アラートが常に出る。平日は毎日メールが来る。

・打刻の度にブラウザが2つ立ち上がるのが不便。

・毎回ログインするのがめんどくさい。

他の会社にもおすすめしますか?

従業員が色々な場所で勤務している場合は、勤怠管理がしやすいし、操作もシンプルなのでおすすめ。

自社で勤務している場合は、スマホで勤怠打刻をする必要もないかなと思うので、メリットは感じにくいと思う。

投稿日: 2023/07/10
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2023年4月
所在地
大阪府
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
31人〜50人

スマホで勤怠管理ができる

導入に至った決め手を教えてください。

常駐型派遣のため、今までExcelで出勤簿を提出していたが、スマホからどこでも勤怠管理ができるようにするため。

利用期間

2023年4月〜2023年7月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制 正社員

使いやすいと感じた点を教えてください。

スマホで手軽に勤怠打刻ができる。常駐型派遣で働いているため、本社への勤怠がジョブカンでできるのがありがたい。

・今までは、月末までにExcelで出勤簿を作成するため、いちいちパソコンを立ち上げていたが、スマホで簡単に打刻できるため、時間外の手間が省けた。

・打刻修正の依頼がスムーズにできるため、打刻間違えに気付いたらすぐ修正依頼ができる。

・打刻忘れなどをメールで知らせてくれるため、即座に気づきやすい。

・有給などの申請が簡単にできる。

不便だと感じた点を教えてください。

「産休中」という申請項目がなく、該当期間は遅刻アラートが常に出る。平日は毎日メールが来る。

・打刻の度にブラウザが2つ立ち上がるのが不便。

・毎回ログインするのがめんどくさい。

他の会社にもおすすめしますか?

従業員が色々な場所で勤務している場合は、勤怠管理がしやすいし、操作もシンプルなのでおすすめ。

自社で勤務している場合は、スマホで勤怠打刻をする必要もないかなと思うので、メリットは感じにくいと思う。

投稿日: 2023/07/19
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
総務・人事
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年3月

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
1.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
1
社内での評判
2

COMPANYの方が細かい勤怠設定ができた

利用期間

2019年3月〜2019年5月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

会社が吸収合併した影響により利用停止となりました。

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制/正社員

使いやすいと感じた点を教えてください。

元々ワークスアプリケーションズ様のCOMPANYという勤怠管理システムを使用しており、そこと比べるとかなりの破格だったと思います

・シンプルだったため、勤怠入力自体は楽です。

不便だと感じた点を教えてください。

・有給管理機能を使用したかったのですが、追加の有料システムでした。有料であるということ自体が、分かりづらかったです。

・上記の背景として、数年前に所属していた会社にて使用しており、当時有給休暇取得の義務化が開始された頃で、有給管理が必要でした。しかし、追加機能の有料システムだと分かるまでにかなり時間がかかりました。

シンプルな作りではありますが、細かい設定等が難しかったです。元々使用していたCOMPANYのシステムの方が、細かい勤怠設定等できたので良かったです。

・勤務形態ごとの登録が、少しややこしかったです。営業と総務と経理で固定休が違う為、その管理がとてもめんどくさかった記憶があります。

他の会社にもおすすめしますか?

勤務時間と休日が全員同じなら、シンプルで使いやすいと思います。

ただ、柔軟な働き方を採用されている企業だと、使いにくいと思う場面が多々あると思います。

個人的にはあまりおすすめ出来ませんでした。

投稿日: 2023/07/19
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
1.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
1
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年3月
所在地
東京都
職種
総務・人事
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
2人〜10人

COMPANYの方が細かい勤怠設定ができた

利用期間

2019年3月〜2019年5月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

会社が吸収合併した影響により利用停止となりました。

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制/正社員

使いやすいと感じた点を教えてください。

元々ワークスアプリケーションズ様のCOMPANYという勤怠管理システムを使用しており、そこと比べるとかなりの破格だったと思います

・シンプルだったため、勤怠入力自体は楽です。

不便だと感じた点を教えてください。

・有給管理機能を使用したかったのですが、追加の有料システムでした。有料であるということ自体が、分かりづらかったです。

・上記の背景として、数年前に所属していた会社にて使用しており、当時有給休暇取得の義務化が開始された頃で、有給管理が必要でした。しかし、追加機能の有料システムだと分かるまでにかなり時間がかかりました。

シンプルな作りではありますが、細かい設定等が難しかったです。元々使用していたCOMPANYのシステムの方が、細かい勤怠設定等できたので良かったです。

・勤務形態ごとの登録が、少しややこしかったです。営業と総務と経理で固定休が違う為、その管理がとてもめんどくさかった記憶があります。

他の会社にもおすすめしますか?

勤務時間と休日が全員同じなら、シンプルで使いやすいと思います。

ただ、柔軟な働き方を採用されている企業だと、使いにくいと思う場面が多々あると思います。

個人的にはあまりおすすめ出来ませんでした。

投稿日: 2022/03/18
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

締めの時点では勤務時間超過がわからない

利用期間

2016年10月〜2022年2月現在も利用中

 

勤務形態 雇用形態

フレックスタイム制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・シフト申請と勤怠申請が一体化しているため、月毎にシフト=勤怠で合っているかチェックがし易いと感じています。

・スマートフォンからもログインが出来るため、外勤の場合でも外で勤怠の報告を完了させることができる点は便利に感じています。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・勤怠申請が日毎にひとつひとつ申請をする仕様だが、いつまで申請したのかが表示上分からないため何度も同じ日を申請してしまうことがあります。

・シフト申請の際や勤怠を締める際に申請する月の労働時間の合計が申請する画面では表記がないことは不便に感じます。

 

他の会社にもおすすめしますか?

みなし残業をしっかりとお支払いしている企業で、みなし残業時間内の残業が実現されている企業であれざおすすめはできると思います。

使いにくい点で記載した通り、勤怠締めの時点で自分の勤務時間超過が可視化されないためみなし残業を認めてない企業では問題が起こると思います。

投稿日: 2022/03/18
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
51人〜100人

締めの時点では勤務時間超過がわからない

利用期間

2016年10月〜2022年2月現在も利用中

 

勤務形態 雇用形態

フレックスタイム制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・シフト申請と勤怠申請が一体化しているため、月毎にシフト=勤怠で合っているかチェックがし易いと感じています。

・スマートフォンからもログインが出来るため、外勤の場合でも外で勤怠の報告を完了させることができる点は便利に感じています。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・勤怠申請が日毎にひとつひとつ申請をする仕様だが、いつまで申請したのかが表示上分からないため何度も同じ日を申請してしまうことがあります。

・シフト申請の際や勤怠を締める際に申請する月の労働時間の合計が申請する画面では表記がないことは不便に感じます。

 

他の会社にもおすすめしますか?

みなし残業をしっかりとお支払いしている企業で、みなし残業時間内の残業が実現されている企業であれざおすすめはできると思います。

使いにくい点で記載した通り、勤怠締めの時点で自分の勤務時間超過が可視化されないためみなし残業を認めてない企業では問題が起こると思います。

投稿日: 2023/07/10
会社名
非公開
所在地
千葉県
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2023年4月

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
5
社内での評判
5

Slackと連携して勤怠登録が可能

導入に至った決め手を教えてください。

フルリモートになるため、Kintoneよりも管理がしやすいジョブカンにしたと聞いている。

利用期間

2023年4月〜2023年7月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

フルフレックス

使いやすいと感じた点を教えてください。

Slackと連携して勤怠が登録できるので、わざわざ勤怠ツールにログインする必要がない点が、Kintoneよりも便利。また、Kintoneよりもボタンが大きく見やすいので、打刻しやすい印象。

・Kintoneは、「サイトに入ってボタンを押して少し待って…」という作業が必要で、たまに失念してしまうこともあった。ジョブカンは、必ず立ち上げるSlackで勤怠が登録できるので、さっとメッセージを送るだけで出勤が出来て、非常に便利。

・フルフレックスに対応しており、中抜け登録もできて便利。

不便だと感じた点を教えてください。

残業時間がタイムリーに分からないのが少し不便。休憩時間は分かるが、残業時間は月末にならないと出てこない。今何時間残業していて、後何時間猶予があるのかを随時確認することができないので、手動で計算が必要。

・上記の補足として、残業を月45時間以内に抑えたいが、勤務時間と休憩時間のみが表示されていて、累計の残業時間の表示がない。そのため、自分で計算をする必要がある。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Slackと連携して勤怠登録が可能なので使いやすい。

他の会社にもおすすめしますか?

人数が多い企業だと、管理が手動では流石に大変なので、活用いただくといいかと思う。

フルフレックスだと時間もバラバラだが、このツールを遣えば中抜けなども自由なので便利。

投稿日: 2023/07/10
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2023年4月
所在地
千葉県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
1001人以上

Slackと連携して勤怠登録が可能

導入に至った決め手を教えてください。

フルリモートになるため、Kintoneよりも管理がしやすいジョブカンにしたと聞いている。

利用期間

2023年4月〜2023年7月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

フルフレックス

使いやすいと感じた点を教えてください。

Slackと連携して勤怠が登録できるので、わざわざ勤怠ツールにログインする必要がない点が、Kintoneよりも便利。また、Kintoneよりもボタンが大きく見やすいので、打刻しやすい印象。

・Kintoneは、「サイトに入ってボタンを押して少し待って…」という作業が必要で、たまに失念してしまうこともあった。ジョブカンは、必ず立ち上げるSlackで勤怠が登録できるので、さっとメッセージを送るだけで出勤が出来て、非常に便利。

・フルフレックスに対応しており、中抜け登録もできて便利。

不便だと感じた点を教えてください。

残業時間がタイムリーに分からないのが少し不便。休憩時間は分かるが、残業時間は月末にならないと出てこない。今何時間残業していて、後何時間猶予があるのかを随時確認することができないので、手動で計算が必要。

・上記の補足として、残業を月45時間以内に抑えたいが、勤務時間と休憩時間のみが表示されていて、累計の残業時間の表示がない。そのため、自分で計算をする必要がある。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Slackと連携して勤怠登録が可能なので使いやすい。

他の会社にもおすすめしますか?

人数が多い企業だと、管理が手動では流石に大変なので、活用いただくといいかと思う。

フルフレックスだと時間もバラバラだが、このツールを遣えば中抜けなども自由なので便利。

投稿日: 2023/07/19
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
一般事務職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年頃

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
2

打刻ボタンのレスポンスが悪い

利用期間

2022年頃

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

不便だと感じた点を教えてください。

・打刻修正時、時刻の入力が数字四桁であることに慣れず、同僚が混乱しているのを幾度か目にした。プルダウンの選択式等の方がよかったのではないか、と思う。

・休暇は管理者が作成して、ユーザーから申請する必要があったため、その手順の面倒さのためか使われておらず、結局スプレッドシートで勤務時間の管理をしていた。管理者の確認が大変になるためなど理由があるのかとは思うが、休暇について、ユーザー側だけである程度完結するようなシステムにできないものかと思う。

一番困らされていたのは打刻ボタンのレスポンスの悪さ。出勤退勤したはずなのに、刻出来ていない、ということが頻発していた。

・上記については、回線が遅いわけでもなく、特定のスタッフにだけ起こるわけでもなく、打刻ボタンをクリックしたはずなのに反応しない、ということが何度もあった。私自身も打刻出来ていなかったこともあり、確かにクリックしたのに反応しておらず、場合によってはもう一度クリックし直した。

投稿日: 2023/07/19
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年頃
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
51人〜100人

打刻ボタンのレスポンスが悪い

利用期間

2022年頃

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

不便だと感じた点を教えてください。

・打刻修正時、時刻の入力が数字四桁であることに慣れず、同僚が混乱しているのを幾度か目にした。プルダウンの選択式等の方がよかったのではないか、と思う。

・休暇は管理者が作成して、ユーザーから申請する必要があったため、その手順の面倒さのためか使われておらず、結局スプレッドシートで勤務時間の管理をしていた。管理者の確認が大変になるためなど理由があるのかとは思うが、休暇について、ユーザー側だけである程度完結するようなシステムにできないものかと思う。

一番困らされていたのは打刻ボタンのレスポンスの悪さ。出勤退勤したはずなのに、刻出来ていない、ということが頻発していた。

・上記については、回線が遅いわけでもなく、特定のスタッフにだけ起こるわけでもなく、打刻ボタンをクリックしたはずなのに反応しない、ということが何度もあった。私自身も打刻出来ていなかったこともあり、確かにクリックしたのに反応しておらず、場合によってはもう一度クリックし直した。

投稿日: 2022/03/18
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

打刻修正の依頼が少々面倒

利用期間

2019年12月頃~2022年2月現在も利用中。

 

勤務形態 雇用形態

基本勤務体制で、正社員

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ICカードのスキャンをするだけで簡単に管理できるのが便利でした。

・コロナになって在宅勤務が増えましたが、パソコンからも打刻することができることも便利です。

・それまでのアナログ管理に比べると「印鑑を持ち歩く」「毎回押す」という手間が省けたのが便利でした。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・打刻漏れや打刻ミスがあったときにはわざわざオンラインで修正の申請をしなければならず、管理者に毎回承認をもらわなければならないことに煩わしさを感じました。

・自分で修正もできないし、忙しいときにはその一連の作業が非常に面倒に感じます。

・自分で修正し、確認だけ管理者にしてもらうなどの手順に改善してほしいです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

アナログ管理をしていたり、勤怠管理システムを初めて導入しようとしている会社にはお勧めです。使ってみると多少の面倒くささはありますが、打刻にかける時間も手間も最低限で済ませられるし、有給の残日数も一目で確認できたりと便利な要素は多いからです。

投稿日: 2022/03/18
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
51人〜100人

打刻修正の依頼が少々面倒

利用期間

2019年12月頃~2022年2月現在も利用中。

 

勤務形態 雇用形態

基本勤務体制で、正社員

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ICカードのスキャンをするだけで簡単に管理できるのが便利でした。

・コロナになって在宅勤務が増えましたが、パソコンからも打刻することができることも便利です。

・それまでのアナログ管理に比べると「印鑑を持ち歩く」「毎回押す」という手間が省けたのが便利でした。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・打刻漏れや打刻ミスがあったときにはわざわざオンラインで修正の申請をしなければならず、管理者に毎回承認をもらわなければならないことに煩わしさを感じました。

・自分で修正もできないし、忙しいときにはその一連の作業が非常に面倒に感じます。

・自分で修正し、確認だけ管理者にしてもらうなどの手順に改善してほしいです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

アナログ管理をしていたり、勤怠管理システムを初めて導入しようとしている会社にはお勧めです。使ってみると多少の面倒くささはありますが、打刻にかける時間も手間も最低限で済ませられるし、有給の残日数も一目で確認できたりと便利な要素は多いからです。

投稿日: 2023/07/19
会社名
非公開
所在地
埼玉県
業界
その他
職種
その他
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年3月

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
5
社内での評判
4

スマホの操作も簡単で申請しやすい

導入に至った決め手を教えてください。

LINEで勤怠報告→Excelで手入力、といった煩雑な勤怠管理から、カードタッチで勤怠管理やスマホから有給申請を、といった効率化を目指すために導入された。

利用期間

2021年3月〜2023年7月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・カードタッチで勤怠報告できるので楽だった。

・退勤する際にタッチ忘れがあっても、基本勤務時間を過ぎたものは勝手にカットしてくれるので楽だった。

スマホの操作も簡単で、申請がやりやすかった。スマホからIDとパスワードを入力するだけで、簡単にログインでき、有給申請する日にちと時間を選ぶだけで、有給申請できる。

不便だと感じた点を教えてください。

・ログインの際に複数回不明なエラーがあり、問い合わせても解決されなかった。不明なまま終わるので、改善しようがない。

・スマホから有給申請する際、有給消化時間が見つけにくい。

勤怠管理をするだけで、遅刻や欠勤等の減額の計算はこちらがしなければいけないのが、面倒

他の会社にもおすすめしますか?

基本勤務体制をとっている会社および働き手であれば、カードタッチで勤怠管理が済むので、かなり手間を減らせると思う。

勤怠管理のIT化を進めたい企業にとっても、煩雑な作業がなく業務を遂行できるので、おすすめ。

投稿日: 2023/07/19
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年3月
所在地
埼玉県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
11人〜30人

スマホの操作も簡単で申請しやすい

導入に至った決め手を教えてください。

LINEで勤怠報告→Excelで手入力、といった煩雑な勤怠管理から、カードタッチで勤怠管理やスマホから有給申請を、といった効率化を目指すために導入された。

利用期間

2021年3月〜2023年7月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・カードタッチで勤怠報告できるので楽だった。

・退勤する際にタッチ忘れがあっても、基本勤務時間を過ぎたものは勝手にカットしてくれるので楽だった。

スマホの操作も簡単で、申請がやりやすかった。スマホからIDとパスワードを入力するだけで、簡単にログインでき、有給申請する日にちと時間を選ぶだけで、有給申請できる。

不便だと感じた点を教えてください。

・ログインの際に複数回不明なエラーがあり、問い合わせても解決されなかった。不明なまま終わるので、改善しようがない。

・スマホから有給申請する際、有給消化時間が見つけにくい。

勤怠管理をするだけで、遅刻や欠勤等の減額の計算はこちらがしなければいけないのが、面倒

他の会社にもおすすめしますか?

基本勤務体制をとっている会社および働き手であれば、カードタッチで勤怠管理が済むので、かなり手間を減らせると思う。

勤怠管理のIT化を進めたい企業にとっても、煩雑な作業がなく業務を遂行できるので、おすすめ。

投稿日: 2022/03/18
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

自動ログアウトするのが早すぎる

利用期間

2020年10月〜2022年2月も利用中

 

勤務形態 雇用形態

基本勤務体制・正社員

 

導入に至った決め手を教えてください。

・全従業員の勤怠管理を一括にできる

・タイムカード廃止によるペーパーレスの促進

・出張先などの出先でもスマホひとつで打刻ができる利便性

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

場所を選ばずに打刻ができる点。

私の業務上外回りの営業に出ることが多く、直行・直帰になる日もしばしばあるが、スマホがあれば正確な勤務時間を記録できるので大変助かる。

・同時に一々紙に控える等の手間がかかる作業の削減につながっている。

 

不便だと感じた点を教えてください。

直近ログインから数分しか経ってないのにも関わらず、再度IDやパスワードの入力を求められること。

・項目によって、ブラウザの「戻る」のボタンが使えず、その場合は一々再ログインを求められること。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携しやすいと感じます。

理由としては、ジョブカン内で管理者とのやりとりが自動的にGmailにも転送され、そのやりとりの見落としは限りなく0になりました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

数ある会社の中でも、未だに紙の勤怠カードで社員の勤務時間の管理等を行なっている会社に私はすすめたいと考えます。紙の場合、万が一紛失した際などは貴重な記録を全て失くすことに直結します。その反面ジョブカンは、web上であらゆる情報が管理されます。彼らは業務効率化や、セキュリティ対策にも繋がる余地もあるためおすすめしたいと思います。

投稿日: 2022/03/18
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
1001人以上

自動ログアウトするのが早すぎる

利用期間

2020年10月〜2022年2月も利用中

 

勤務形態 雇用形態

基本勤務体制・正社員

 

導入に至った決め手を教えてください。

・全従業員の勤怠管理を一括にできる

・タイムカード廃止によるペーパーレスの促進

・出張先などの出先でもスマホひとつで打刻ができる利便性

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

場所を選ばずに打刻ができる点。

私の業務上外回りの営業に出ることが多く、直行・直帰になる日もしばしばあるが、スマホがあれば正確な勤務時間を記録できるので大変助かる。

・同時に一々紙に控える等の手間がかかる作業の削減につながっている。

 

不便だと感じた点を教えてください。

直近ログインから数分しか経ってないのにも関わらず、再度IDやパスワードの入力を求められること。

・項目によって、ブラウザの「戻る」のボタンが使えず、その場合は一々再ログインを求められること。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携しやすいと感じます。

理由としては、ジョブカン内で管理者とのやりとりが自動的にGmailにも転送され、そのやりとりの見落としは限りなく0になりました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

数ある会社の中でも、未だに紙の勤怠カードで社員の勤務時間の管理等を行なっている会社に私はすすめたいと考えます。紙の場合、万が一紛失した際などは貴重な記録を全て失くすことに直結します。その反面ジョブカンは、web上であらゆる情報が管理されます。彼らは業務効率化や、セキュリティ対策にも繋がる余地もあるためおすすめしたいと思います。

投稿日: 2023/07/19
会社名
非公開
所在地
静岡県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
5
社内での評判
4

シフト入力は勤怠パターンを入力するだけ

利用期間

2022年〜2023年7月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・従業員番号を入力するだけで勤怠が打つことができるので、若い方やスマホの操作に慣れている年配の方なら簡単。

・勤怠管理がパソコンでしやすく、尚且つ見やすい。

毎月のシフト入力が、勤怠パターンを入力するだけでいいので、とても簡単でわかりやすい

・今までの勤怠管理は、1日ずつ時間を入力していかなければいけなかった。しかしジョブカンは前述の操作のみでいいので、現場の仕事の合間に入力している。とても簡単で助かっている。

不便だと感じた点を教えてください。

スマホの操作に慣れていない年配の方は、入力する際に少し大変

・タブレットとの相性がよくないのか、よく時間が止まっていて、慌てる人がいる。

・毎回パスワードを入力しなければいけないので、わからない人は戸惑い、何回説明してもなかなか理解してくれない。

他の会社にもおすすめしますか?

比較的、若い方が多い職場なら問題ないかと思う。

年配の方が多くいらっしゃる職場だったら、パスワード入力を毎回しなくても大丈夫なようにするとか、Wi-Fiの環境を整えるなどすれば、大丈夫だと思う。

投稿日: 2023/07/19
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年
所在地
静岡県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
101人〜250人

シフト入力は勤怠パターンを入力するだけ

利用期間

2022年〜2023年7月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・従業員番号を入力するだけで勤怠が打つことができるので、若い方やスマホの操作に慣れている年配の方なら簡単。

・勤怠管理がパソコンでしやすく、尚且つ見やすい。

毎月のシフト入力が、勤怠パターンを入力するだけでいいので、とても簡単でわかりやすい

・今までの勤怠管理は、1日ずつ時間を入力していかなければいけなかった。しかしジョブカンは前述の操作のみでいいので、現場の仕事の合間に入力している。とても簡単で助かっている。

不便だと感じた点を教えてください。

スマホの操作に慣れていない年配の方は、入力する際に少し大変

・タブレットとの相性がよくないのか、よく時間が止まっていて、慌てる人がいる。

・毎回パスワードを入力しなければいけないので、わからない人は戸惑い、何回説明してもなかなか理解してくれない。

他の会社にもおすすめしますか?

比較的、若い方が多い職場なら問題ないかと思う。

年配の方が多くいらっしゃる職場だったら、パスワード入力を毎回しなくても大丈夫なようにするとか、Wi-Fiの環境を整えるなどすれば、大丈夫だと思う。

投稿日: 2022/03/18
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

残業申請の入力は手間がかかる

利用期間

2021年10月〜2022年3月現在も利用中

 

勤務形態  雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

出勤のボタンまで直ぐにいけるのが使いやすいと思っています。

・私はスマホからログインしてるのですが、顔認証でログインできるのでいちいちパスワードを入力しなくても2秒ほどで出勤の画面までいけるので遅刻しがちな人にとっては便利な機能だと思います。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・操作が全部小分けになっているのが不便です。

・例えば残業申請をしようとした時にその日何時に退勤打刻を押したか詳細な時間が書いてあるところが別のタブにあるので、1度出勤簿を開いて時間を自分で覚えて残業申請のボタンを押してその時間を入力する…という少し操作に手間がかかるので、出勤簿のところから残業申請ができるようになると凄く便利です。

投稿日: 2022/03/18
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
101人〜250人

残業申請の入力は手間がかかる

利用期間

2021年10月〜2022年3月現在も利用中

 

勤務形態  雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

出勤のボタンまで直ぐにいけるのが使いやすいと思っています。

・私はスマホからログインしてるのですが、顔認証でログインできるのでいちいちパスワードを入力しなくても2秒ほどで出勤の画面までいけるので遅刻しがちな人にとっては便利な機能だと思います。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・操作が全部小分けになっているのが不便です。

・例えば残業申請をしようとした時にその日何時に退勤打刻を押したか詳細な時間が書いてあるところが別のタブにあるので、1度出勤簿を開いて時間を自分で覚えて残業申請のボタンを押してその時間を入力する…という少し操作に手間がかかるので、出勤簿のところから残業申請ができるようになると凄く便利です。

投稿日: 2023/07/19
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
一般事務職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年9月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4

PCを開けない場面でも利用できる

利用期間

2021年9月~2022年9月

勤務形態・雇用形態

契約社員で、時間が決まった月給制。

使いやすいと感じた点を教えてください。

スマホからでも使用可能で、出張や外回り等、勤務開始時間に社用PCを開けない場面においても、利用できる

・上記については実際に、上司の使いで、ある場所を訪問してから出社した日、スマホから打刻ができる機能のおかげで、後から申請したり勤務時間の修正依頼をしたりすることなく、その日の勤務時間を打刻し、勤務に入れた。

・月の労働時間や休憩時間が一目でわかり、休憩が足りていない箇所や、整合性が取れていない箇所は、警告を出して知らせてくれる。

・複雑な操作が必要なく、簡単に利用できる。

他の会社にもおすすめしますか?

出張や出向が多く、勤務開始時間に社用PCを開けない、開きづらいことが多い、という方におすすめする。

管理者の承認が必要ではあるが、GPS機能を使用して現在地を取得するため、不正にも使われづらいだろうし、会社に戻ってから打刻を修正する手間を省くことが出来る。

投稿日: 2023/07/19
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年9月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
101人〜250人

PCを開けない場面でも利用できる

利用期間

2021年9月~2022年9月

勤務形態・雇用形態

契約社員で、時間が決まった月給制。

使いやすいと感じた点を教えてください。

スマホからでも使用可能で、出張や外回り等、勤務開始時間に社用PCを開けない場面においても、利用できる

・上記については実際に、上司の使いで、ある場所を訪問してから出社した日、スマホから打刻ができる機能のおかげで、後から申請したり勤務時間の修正依頼をしたりすることなく、その日の勤務時間を打刻し、勤務に入れた。

・月の労働時間や休憩時間が一目でわかり、休憩が足りていない箇所や、整合性が取れていない箇所は、警告を出して知らせてくれる。

・複雑な操作が必要なく、簡単に利用できる。

他の会社にもおすすめしますか?

出張や出向が多く、勤務開始時間に社用PCを開けない、開きづらいことが多い、という方におすすめする。

管理者の承認が必要ではあるが、GPS機能を使用して現在地を取得するため、不正にも使われづらいだろうし、会社に戻ってから打刻を修正する手間を省くことが出来る。

投稿日: 2022/08/08
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

労働時間の計算方法を複数設定できない

 導入に至った決め手を教えてください。

もともと使用していたシステムの利用料が高く、5名程度の管理なのでコスト削減を図りたく導入。

 

利用期間

2021年1月~2022年8月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

給与計算サービスと連携していた点がよかった。勤怠データをワンクリックで給与計算サービスに反映する事ができてとても助かった

・会社情報や利用者の登録など、導入時の設定が簡単だった。管理者の登録はメールアドレスで完結できた。

・今まで使用していたシステムが、年間数万円掛かっていたので、大幅なコスト削減につながった。

・システムの作りもシンプルで、Q&Aページもあるため、初期設定等が簡単にできてすぐに導入できた。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・有給休暇の管理がオプションのため、エクセルシートで管理しており、不便に感じる。

・アラート機能に不足を感じる。もう少し充実していると、より使いやすい。

・通勤回数の管理ができない。

・出力したスプレッドシートの残業時間数が数値でない為、シートの加工がしにくく、合計が出しづらい。

労働時間の計算方法を、複数設定できない。正社員で日によって勤務時間が異なる人がいるが、設定上うまく計算出来ない事があり、不便に感じた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

従業員の入れ替わりが多い場合は、マスターの登録を全て手入力で行う必要がある為、手間がかかり、おすすめしません。

また複数の勤務形態がある場合は、管理が複雑になってしまいます。

少数人数の会社であれば、設定も簡単にでき、コスト削減にも繋がると思います。

投稿日: 2022/08/08
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
医療
従業員
2人〜10人

労働時間の計算方法を複数設定できない

 導入に至った決め手を教えてください。

もともと使用していたシステムの利用料が高く、5名程度の管理なのでコスト削減を図りたく導入。

 

利用期間

2021年1月~2022年8月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

給与計算サービスと連携していた点がよかった。勤怠データをワンクリックで給与計算サービスに反映する事ができてとても助かった

・会社情報や利用者の登録など、導入時の設定が簡単だった。管理者の登録はメールアドレスで完結できた。

・今まで使用していたシステムが、年間数万円掛かっていたので、大幅なコスト削減につながった。

・システムの作りもシンプルで、Q&Aページもあるため、初期設定等が簡単にできてすぐに導入できた。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・有給休暇の管理がオプションのため、エクセルシートで管理しており、不便に感じる。

・アラート機能に不足を感じる。もう少し充実していると、より使いやすい。

・通勤回数の管理ができない。

・出力したスプレッドシートの残業時間数が数値でない為、シートの加工がしにくく、合計が出しづらい。

労働時間の計算方法を、複数設定できない。正社員で日によって勤務時間が異なる人がいるが、設定上うまく計算出来ない事があり、不便に感じた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

従業員の入れ替わりが多い場合は、マスターの登録を全て手入力で行う必要がある為、手間がかかり、おすすめしません。

また複数の勤務形態がある場合は、管理が複雑になってしまいます。

少数人数の会社であれば、設定も簡単にでき、コスト削減にも繋がると思います。

投稿日: 2023/02/21
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
輸送/交通/物流/倉庫
職種
営業職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年4月

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
1
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2

勤怠予定時刻を過ぎると打刻できない

利用期間

2022年4月~2023年2月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

勤怠予定時刻を過ぎてしまうと、打刻できずエラー画面になる

・たまに位置情報が間違っている時があり、正確な位置にいても打刻できない場合がある。

・毎月決まった曜日が出勤日のため、打刻に関しての通知等があると助かる。

他の会社にもおすすめしますか?

勤怠修正が自分でできないので、退勤時刻に予定外の接客・トラブル等が起こり得る営業職の多い会社には、お勧めしない。

投稿日: 2023/02/21
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
1
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年4月
所在地
神奈川県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
輸送/交通/物流/倉庫
従業員
101人〜250人

勤怠予定時刻を過ぎると打刻できない

利用期間

2022年4月~2023年2月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

勤怠予定時刻を過ぎてしまうと、打刻できずエラー画面になる

・たまに位置情報が間違っている時があり、正確な位置にいても打刻できない場合がある。

・毎月決まった曜日が出勤日のため、打刻に関しての通知等があると助かる。

他の会社にもおすすめしますか?

勤怠修正が自分でできないので、退勤時刻に予定外の接客・トラブル等が起こり得る営業職の多い会社には、お勧めしない。

投稿日: 2023/02/21
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
一般事務職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年5月

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5

正確な位置情報を示してくれ打刻がスムーズ

利用期間

2022年5月~2023年2月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

正確な位置情報を示してくれるため、範囲内に入るとすぐに打刻できスムーズ

・シフトを見ることができるため、自分の出勤日を把握することができる。

・出勤日・出勤時刻等を確認することができるため、自分のスケジュール管理にも便利。

投稿日: 2023/02/21
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年5月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
251人〜500人

正確な位置情報を示してくれ打刻がスムーズ

利用期間

2022年5月~2023年2月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

正確な位置情報を示してくれるため、範囲内に入るとすぐに打刻できスムーズ

・シフトを見ることができるため、自分の出勤日を把握することができる。

・出勤日・出勤時刻等を確認することができるため、自分のスケジュール管理にも便利。

投稿日: 2023/01/26
会社名
非公開
所在地
茨城県
業界
小売/流通/商社
職種
販売職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年

総合評価点5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4.5

労働時間を簡単に確認できる

利用期間

2020年〜2021年(退職により利用終了)

勤務形態・雇用形態

正社員

使いやすいと感じた点を教えてください。

・勤怠画面が見やすいため押し間違いもすくない

シフトも確認できるためアルバイトの扶養に入ってるひとがあとどのくらい稼げるのか計算しやすい

・締めの作業がしやすい

・簡単で分かりやすいため新人アルバイトでもすぐに使いこなすことができた。

他の会社にもおすすめしますか?

簡単で分かりやすいツールなので従業員の多い会社や、従業員の年齢の幅が広い会社で使うのが良いと思います。機械に慣れていない若い子でも、大人の方でも理解しやすいです。

投稿日: 2023/01/26
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年
所在地
茨城県
職種
販売職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
251人〜500人

労働時間を簡単に確認できる

利用期間

2020年〜2021年(退職により利用終了)

勤務形態・雇用形態

正社員

使いやすいと感じた点を教えてください。

・勤怠画面が見やすいため押し間違いもすくない

シフトも確認できるためアルバイトの扶養に入ってるひとがあとどのくらい稼げるのか計算しやすい

・締めの作業がしやすい

・簡単で分かりやすいため新人アルバイトでもすぐに使いこなすことができた。

他の会社にもおすすめしますか?

簡単で分かりやすいツールなので従業員の多い会社や、従業員の年齢の幅が広い会社で使うのが良いと思います。機械に慣れていない若い子でも、大人の方でも理解しやすいです。

投稿日: 2023/01/26
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
一般事務職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
2

フリーズすることがある

利用期間

2021年〜2022年

勤務形態・雇用形態

正社員

不便だと感じた点を教えてください。

・ログイン画面に戻るとパスワードがわからないため時間がかかった。

たまにフリーズして動かなくなることがあった

・更新が遅く、前の人の打刻の画面に何度か戻ってきてしまう事もあり時間が遅れた。

投稿日: 2023/01/26
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
101人〜250人

フリーズすることがある

利用期間

2021年〜2022年

勤務形態・雇用形態

正社員

不便だと感じた点を教えてください。

・ログイン画面に戻るとパスワードがわからないため時間がかかった。

たまにフリーズして動かなくなることがあった

・更新が遅く、前の人の打刻の画面に何度か戻ってきてしまう事もあり時間が遅れた。

投稿日: 2023/01/26
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
その他
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年夏頃

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
2.5

打刻ミスが多発した

利用期間

2019年夏頃~2020年冬頃

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職の為。

勤務形態・雇用形態(基本勤務体制、シフト制、フレックスタイム制、裁量労働制など)

正社員・シフト制

不便だと感じた点を教えてください。

・端末の通信状況が悪かった際に、表示されていた時刻とのずれが発生していた。

・誤って画面をタッチしてしまい、打刻ミスを発生させる従業員が多数発生した。

打刻ミス発生が多数発生したため、上司の業務負担が増加してしまうことがあった

・上記が原因で、勤怠修正が常態化し、社会人としての責任や労働時間に対する認識が、薄れてしまうことがあったような気がした。

・問題点については当社ですぐに修正し、適正な勤怠報告や打刻を徹底させたが、場合によっては、労働基準法違反のような、重大事故を引き起こす原因になりかねないので、注意が必要だと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

一概にはおすすめしないが、従業員への利用方法、ルール等教育の徹底によって、より使いやすくなるツールだと感じる。

投稿日: 2023/01/26
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年夏頃
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
51人〜100人

打刻ミスが多発した

利用期間

2019年夏頃~2020年冬頃

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職の為。

勤務形態・雇用形態(基本勤務体制、シフト制、フレックスタイム制、裁量労働制など)

正社員・シフト制

不便だと感じた点を教えてください。

・端末の通信状況が悪かった際に、表示されていた時刻とのずれが発生していた。

・誤って画面をタッチしてしまい、打刻ミスを発生させる従業員が多数発生した。

打刻ミス発生が多数発生したため、上司の業務負担が増加してしまうことがあった

・上記が原因で、勤怠修正が常態化し、社会人としての責任や労働時間に対する認識が、薄れてしまうことがあったような気がした。

・問題点については当社ですぐに修正し、適正な勤怠報告や打刻を徹底させたが、場合によっては、労働基準法違反のような、重大事故を引き起こす原因になりかねないので、注意が必要だと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

一概にはおすすめしないが、従業員への利用方法、ルール等教育の徹底によって、より使いやすくなるツールだと感じる。

投稿日: 2023/10/20
会社名
非公開
所在地
沖縄県
業界
医療
職種
その他
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
初期費用0円、月額5,000円程度
導入年
2023年2月
立場
導入決定者

総合評価点3.5

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
3.5
社内での評判
3.5

給与アプリや労務アプリと連動できて効率的

利用にかけた費用

初期費用0円、月額5,000円程度

利用期間

2023年2月~2023年10月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務形態

使いやすいと感じた点を教えてください。

・クラウドである。

給与アプリ、労務アプリと連動できて効率的

・勤怠アプリの打刻を携帯アプリで利用できる。

・サポートの電話対応が比較的つながりやすく、メール対応も迅速。

不便だと感じた点を教えてください。

・シフト作成の機能がわかりにくい。

他の会社にもおすすめしますか?

小規模企業でシフトが少ない会社におすすめする。

初期導入も月額料金も抑えられるし、担当者の作業効率が上がると思うので。

投稿日: 2023/10/20
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
3.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
初期費用0円、月額5,000円程度
導入年
2023年2月
所在地
沖縄県
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
11人〜30人

給与アプリや労務アプリと連動できて効率的

利用にかけた費用

初期費用0円、月額5,000円程度

利用期間

2023年2月~2023年10月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務形態

使いやすいと感じた点を教えてください。

・クラウドである。

給与アプリ、労務アプリと連動できて効率的

・勤怠アプリの打刻を携帯アプリで利用できる。

・サポートの電話対応が比較的つながりやすく、メール対応も迅速。

不便だと感じた点を教えてください。

・シフト作成の機能がわかりにくい。

他の会社にもおすすめしますか?

小規模企業でシフトが少ない会社におすすめする。

初期導入も月額料金も抑えられるし、担当者の作業効率が上がると思うので。

投稿日: 2023/01/26
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年1月

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4

画面がシンプルで見やすい

導入に至った決め手を教えてください。

勤怠管理のペーパーレス化の為と聞いた。

利用期間

2019年1月~2021年1月

勤務形態・雇用形態

正社員

使いやすいと感じた点を教えてください。

・画面タッチで出退勤登録が簡単。

・部下の打刻忘れや、打刻ミス等が発生した場合の修正登録も、比較的容易にできて助かった。

画面が目に優しい色調で構成されており、シンプルで見やすい

・給与の詳細を確認する際も、分かりやすかった。

・日々間違えがないかチェックするものなので、画面の見やすさは大変ありがたいポイントだった。

他の会社にもおすすめしますか?

サイト内の表示がシンプル、かつ明瞭で見やすく、使いやすいという点では、おすすめ。

勤怠打刻や給与確認が容易に出来る点も、とても良い。

投稿日: 2023/01/26
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年1月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
101人〜250人

画面がシンプルで見やすい

導入に至った決め手を教えてください。

勤怠管理のペーパーレス化の為と聞いた。

利用期間

2019年1月~2021年1月

勤務形態・雇用形態

正社員

使いやすいと感じた点を教えてください。

・画面タッチで出退勤登録が簡単。

・部下の打刻忘れや、打刻ミス等が発生した場合の修正登録も、比較的容易にできて助かった。

画面が目に優しい色調で構成されており、シンプルで見やすい

・給与の詳細を確認する際も、分かりやすかった。

・日々間違えがないかチェックするものなので、画面の見やすさは大変ありがたいポイントだった。

他の会社にもおすすめしますか?

サイト内の表示がシンプル、かつ明瞭で見やすく、使いやすいという点では、おすすめ。

勤怠打刻や給与確認が容易に出来る点も、とても良い。

投稿日: 2023/10/20
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
コンサルティング
職種
営業職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
1ユーザーあたり月額400円
導入年
2019年7月

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5

変更履歴などの確認画面がなく管理するのに不便

利用にかけた費用

1ユーザーあたり月額400円

利用期間

2019年7月~2023年10月現在も使用中

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制、正社員

使いやすいと感じた点を教えてください。

各種申請手続きが、承認フローが明確で使いやすかった

・勤怠の修正も分かりやすく、初心者でも使いやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

・以前使用していたデスクネッツと比べると、勤怠サービスだけ抜き出して使うので若干不便。

・メンバーと管理者とで画面での残業時間の見え方が異なり、勤務時間の把握という点ではいま一歩。

・サービス全体のUIは使いやすいが、上のプルダウンに機能が固まりすぎていて見えにくい。

変更履歴などを確認する画面がなく、承認したかどうかわかりにくい

投稿日: 2023/10/20
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
1ユーザーあたり月額400円
導入年
2019年7月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
101人〜250人

変更履歴などの確認画面がなく管理するのに不便

利用にかけた費用

1ユーザーあたり月額400円

利用期間

2019年7月~2023年10月現在も使用中

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制、正社員

使いやすいと感じた点を教えてください。

各種申請手続きが、承認フローが明確で使いやすかった

・勤怠の修正も分かりやすく、初心者でも使いやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

・以前使用していたデスクネッツと比べると、勤怠サービスだけ抜き出して使うので若干不便。

・メンバーと管理者とで画面での残業時間の見え方が異なり、勤務時間の把握という点ではいま一歩。

・サービス全体のUIは使いやすいが、上のプルダウンに機能が固まりすぎていて見えにくい。

変更履歴などを確認する画面がなく、承認したかどうかわかりにくい

投稿日: 2023/01/26
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
専門職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年5月頃

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
4
社内での評判
2

大人数の同時ログイン中にエラーが出た

導入に至った決め手を教えてください。

以前は、勤怠をカードに印字するタイプを利用していたが、打ち間違いや、押し忘れがあったため。

利用期間

2021年5月頃~2022年1月頃

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・過去は印字制の勤怠管理だったので、打ち間違えると訂正印の押印が発生し、公式文書に残すには、あまり良いとはされていなかった。ジョブカン勤怠管理では、各自のアカウントで間違いの訂正ができたため、しっかりとした文書が残ったのは良い。

・「出勤」「休憩」「戻り」「退勤」の、計4回打刻をするのだが、操作自体が簡単だった。

個人のアカウントがあるため、個人情報が守られていた

・ジョブカン勤怠管理を利用するにあたり、担当者の方が丁寧に説明してくださった。

不便だと感じた点を教えてください。

大人数がログインをすると、時々変更が効かなかったり、エラーが出ることがあった。そのため、周りの職員とコミュニケーションを取って、ログインする時間を考える必要があった。

・勤怠管理IDを覚える必要があるので、直ぐにログインできたり、もう少し簡単にアプリの利用ができたりする方法があれば、助かるなと感じていた。

・弊社の場合、休憩時間45分の設定を100人分する必要があり、不便を感じていた。

他の会社にもおすすめしますか?

休憩が中途半端ではなくしっかりある環境や、携帯やパソコンでの仕事がメインの会社には、良いのではないか

投稿日: 2023/01/26
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
4
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年5月頃
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
51人〜100人

大人数の同時ログイン中にエラーが出た

導入に至った決め手を教えてください。

以前は、勤怠をカードに印字するタイプを利用していたが、打ち間違いや、押し忘れがあったため。

利用期間

2021年5月頃~2022年1月頃

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・過去は印字制の勤怠管理だったので、打ち間違えると訂正印の押印が発生し、公式文書に残すには、あまり良いとはされていなかった。ジョブカン勤怠管理では、各自のアカウントで間違いの訂正ができたため、しっかりとした文書が残ったのは良い。

・「出勤」「休憩」「戻り」「退勤」の、計4回打刻をするのだが、操作自体が簡単だった。

個人のアカウントがあるため、個人情報が守られていた

・ジョブカン勤怠管理を利用するにあたり、担当者の方が丁寧に説明してくださった。

不便だと感じた点を教えてください。

大人数がログインをすると、時々変更が効かなかったり、エラーが出ることがあった。そのため、周りの職員とコミュニケーションを取って、ログインする時間を考える必要があった。

・勤怠管理IDを覚える必要があるので、直ぐにログインできたり、もう少し簡単にアプリの利用ができたりする方法があれば、助かるなと感じていた。

・弊社の場合、休憩時間45分の設定を100人分する必要があり、不便を感じていた。

他の会社にもおすすめしますか?

休憩が中途半端ではなくしっかりある環境や、携帯やパソコンでの仕事がメインの会社には、良いのではないか

投稿日: 2023/10/20
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年10月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

ジョブカン給与計算とデータ連携しやすい

導入に至った決め手を教えてください。

従業員・事業所の増加にともない、勤怠管理を各事業所ごとではなく人事部にて一括管理するために導入を検討し、給与計算ツール等との連携も含め費用面でも納得のいくものであったため。

利用期間

2022年10月~2023年10月現在も利用中        

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・既存のシステムとの連携が可能だった。

・画面選択のみで勤怠入力ができるので、わかりやすく手軽に導入できた。

・疑問点についてのサポートがしっかりしていて、すぐに解決できた。

不便だと感じた点を教えてください。

・期日管理の必要なものについてアラートがでない。

サービス内のQ&Aでは足りない部分が多かった

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ジョブカン給与計算とデータ連携しやすい

投稿日: 2023/10/20
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年10月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
101人〜250人

ジョブカン給与計算とデータ連携しやすい

導入に至った決め手を教えてください。

従業員・事業所の増加にともない、勤怠管理を各事業所ごとではなく人事部にて一括管理するために導入を検討し、給与計算ツール等との連携も含め費用面でも納得のいくものであったため。

利用期間

2022年10月~2023年10月現在も利用中        

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・既存のシステムとの連携が可能だった。

・画面選択のみで勤怠入力ができるので、わかりやすく手軽に導入できた。

・疑問点についてのサポートがしっかりしていて、すぐに解決できた。

不便だと感じた点を教えてください。

・期日管理の必要なものについてアラートがでない。

サービス内のQ&Aでは足りない部分が多かった

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ジョブカン給与計算とデータ連携しやすい

投稿日: 2022/06/09
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

慣れるまでに時間がかかるのは問題

導入に至った決め手を教えてください。

契約しているお客様がこちらのシステムを利用していたから

 

利用期間

利用開始時期不明、2022年5月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制、基本勤務制

 

不便だと感じた点を教えてください。

・他の勤怠システムと比べると全体的に分かりにくい。どこを押せば何が見えるのか、が分かりづらく、慣れるまで時間がかかる

・出勤簿などをダウンロードする際に、指定期間が長いと時間がかかるだけでなく、パソコンが重くなる。すべて完了するまで2〜30分かかったことがある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

勤怠管理システムを導入したいのであれば他のツールをおすすめする。誰でも簡単に使える方が導入した後も楽だと思うから。

 

投稿日: 2022/06/09
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
31人〜50人

慣れるまでに時間がかかるのは問題

導入に至った決め手を教えてください。

契約しているお客様がこちらのシステムを利用していたから

 

利用期間

利用開始時期不明、2022年5月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制、基本勤務制

 

不便だと感じた点を教えてください。

・他の勤怠システムと比べると全体的に分かりにくい。どこを押せば何が見えるのか、が分かりづらく、慣れるまで時間がかかる

・出勤簿などをダウンロードする際に、指定期間が長いと時間がかかるだけでなく、パソコンが重くなる。すべて完了するまで2〜30分かかったことがある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

勤怠管理システムを導入したいのであれば他のツールをおすすめする。誰でも簡単に使える方が導入した後も楽だと思うから。

 

投稿日: 2022/06/09
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

デジタル化で休暇届けも出しやすい

導入に至った決め手を教えてください。

社員の入出記録をデジタル化する為

 

利用期間

2021年2月〜2022年5月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アプリからすぐに起動できる。時間が忙しい時にスマホを取り出したらすぐに打刻できる所が良い

・時間表示が大きくわかりやすい。打刻の時間を間違わずに確認できる

・シフトが表になっていてわかりやすい

以前は、紙面にて休暇届けを出していたのだが、ジョブカンによるデジタル化で出しやすくなった

・有給休暇も、いつ、何回出したのか記録に残るので自分自身で把握できるし、残りの回数も分かるので良い

 

他の会社にもおすすめしますか?

昔のようなタイムカードよりはるかに便利なツールなので、おすすめしたい。

投稿日: 2022/06/09
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
251人〜500人

デジタル化で休暇届けも出しやすい

導入に至った決め手を教えてください。

社員の入出記録をデジタル化する為

 

利用期間

2021年2月〜2022年5月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アプリからすぐに起動できる。時間が忙しい時にスマホを取り出したらすぐに打刻できる所が良い

・時間表示が大きくわかりやすい。打刻の時間を間違わずに確認できる

・シフトが表になっていてわかりやすい

以前は、紙面にて休暇届けを出していたのだが、ジョブカンによるデジタル化で出しやすくなった

・有給休暇も、いつ、何回出したのか記録に残るので自分自身で把握できるし、残りの回数も分かるので良い

 

他の会社にもおすすめしますか?

昔のようなタイムカードよりはるかに便利なツールなので、おすすめしたい。

投稿日: 2022/06/09
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

わかりやすいので操作方法の問合せ減少

利用にかけた費用

月額1ユーザー200円のプラン(月額最低利用料金2,000円(税抜))。

 

導入に至った決め手を教えてください。

看護師の勤怠管理をする上で、シンプルかつ使いやすくてコストパフォーマンスの良いものを選んだ。

 

利用期間

2022年3月〜2022年6月現在も利用中。

 

勤務形態・雇用形態

社員は週5勤務(フレックス制)、看護師はシフト制。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・勤怠管理・交通費精算がしやすい。

シンプルな機能で安心して使えるため、社員たちからの問い合わせが減った

・管理者側の画面操作もわかりやすく、誰が見てもわかるように工夫されている。

・都度、勤務状況を確認できるところは非常に優秀だと感じる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・現場や本部からの作業など分担して行える点は良いが、双方が確認すべき項目は連絡をしなければならない。

一度承認を却下されると、まとめて申請していたものまで再申請が必要となる。一点一点での処理ができないため、交通費など再入力の手間が増える。

投稿日: 2022/06/09
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
1001人以上

わかりやすいので操作方法の問合せ減少

利用にかけた費用

月額1ユーザー200円のプラン(月額最低利用料金2,000円(税抜))。

 

導入に至った決め手を教えてください。

看護師の勤怠管理をする上で、シンプルかつ使いやすくてコストパフォーマンスの良いものを選んだ。

 

利用期間

2022年3月〜2022年6月現在も利用中。

 

勤務形態・雇用形態

社員は週5勤務(フレックス制)、看護師はシフト制。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・勤怠管理・交通費精算がしやすい。

シンプルな機能で安心して使えるため、社員たちからの問い合わせが減った

・管理者側の画面操作もわかりやすく、誰が見てもわかるように工夫されている。

・都度、勤務状況を確認できるところは非常に優秀だと感じる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・現場や本部からの作業など分担して行える点は良いが、双方が確認すべき項目は連絡をしなければならない。

一度承認を却下されると、まとめて申請していたものまで再申請が必要となる。一点一点での処理ができないため、交通費など再入力の手間が増える。

投稿日: 2023/08/14
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
その他
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
初期費用無し、月額5000円程度
導入年
2021年
立場
導入決定者

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2.5

管理画面からダイレクトに修正できる

利用にかけた費用

初期費用無し、月額5000円程度。

導入に至った決め手を教えてください。

初期費用がなく安価だったため。

利用期間

2021年~2023年8月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

フルフレックス

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ジョブカンシリーズでそろえると(給与・労務等)と連携しやすい。特に給与計算とは、勤怠を入れて遅刻・早退・有給などがしっかり反映されて便利に使えている。

管理画面からダイレクトに修正できる

・申請者の画面がシンプル。

不便だと感じた点を教えてください。

・問合せをして小ワザを使わないと、出来ない事が多々ある。

・マニュアルを見ても、すぐに理解できない事が多い。

直感で設定が出来ないことが多いので、雇用形態が増えると面倒

・休日設定が難しい。

他の会社にもおすすめしますか?

初期費用がかからず安価なので、数名規模の小さな会社にはお勧めできる。

一方で、人数が増えて様々な雇用形態を扱うようになると、設定が非常に面倒なので、要検討だと思う。

投稿日: 2023/08/14
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
初期費用無し、月額5000円程度
導入年
2021年
所在地
東京都
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
11人〜30人

管理画面からダイレクトに修正できる

利用にかけた費用

初期費用無し、月額5000円程度。

導入に至った決め手を教えてください。

初期費用がなく安価だったため。

利用期間

2021年~2023年8月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

フルフレックス

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ジョブカンシリーズでそろえると(給与・労務等)と連携しやすい。特に給与計算とは、勤怠を入れて遅刻・早退・有給などがしっかり反映されて便利に使えている。

管理画面からダイレクトに修正できる

・申請者の画面がシンプル。

不便だと感じた点を教えてください。

・問合せをして小ワザを使わないと、出来ない事が多々ある。

・マニュアルを見ても、すぐに理解できない事が多い。

直感で設定が出来ないことが多いので、雇用形態が増えると面倒

・休日設定が難しい。

他の会社にもおすすめしますか?

初期費用がかからず安価なので、数名規模の小さな会社にはお勧めできる。

一方で、人数が増えて様々な雇用形態を扱うようになると、設定が非常に面倒なので、要検討だと思う。

投稿日: 2022/06/09
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

売上システムとの連携も可能

導入に至った決め手を教えてください。

初期費用が安く前職で皆使い慣れていた為

 

利用期間

2021年11月~2022年5月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

売り上げなどのシステムとの連携ができ、売り上げ管理もしやすくなったこと

・どのパソコンからでもログインしておけば打刻ができるところ。

・社労士さんや税理士さんとのやりとりが見やすいのでスムーズに行うことができるところ。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ログイン状態から急にログアウトされていることがある

 

他の会社にもおすすめしますか?

小さな企業でも、個人でも使いやすさはあるのでおすすめしやすいかと思いました。

初期費用が安く簡単な設置ですぐに使用できるのと単純な操作で人の管理ができるためです。

投稿日: 2022/06/09
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
医療
従業員
11人〜30人

売上システムとの連携も可能

導入に至った決め手を教えてください。

初期費用が安く前職で皆使い慣れていた為

 

利用期間

2021年11月~2022年5月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

売り上げなどのシステムとの連携ができ、売り上げ管理もしやすくなったこと

・どのパソコンからでもログインしておけば打刻ができるところ。

・社労士さんや税理士さんとのやりとりが見やすいのでスムーズに行うことができるところ。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ログイン状態から急にログアウトされていることがある

 

他の会社にもおすすめしますか?

小さな企業でも、個人でも使いやすさはあるのでおすすめしやすいかと思いました。

初期費用が安く簡単な設置ですぐに使用できるのと単純な操作で人の管理ができるためです。

投稿日: 2023/08/14
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2023年2月

総合評価点5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
5

労働時間を確認できる点でフレックス勤務に便利

利用期間

2023年2月〜2023年8月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・操作が簡単で、これまでシステムを使用したことがなかった私でも、最初から問題なく使用できた。

月内での労働時間が確認でき、自分自身でも勤怠の管理が容易。フレックス勤務体制だからこそ、従業員が自分の業務時間をシステム内で管理できるという点は、とても便利に感じている。

・上記について具体的に、8時間の労働時間を超えて作業しなければならない時があり、通常であれば残業扱いとなるが、同じ月内であれば、オーバーした労働時間を別の日で調整することができた。その際に、労働時間とオーバーしている時間をシステム内で見る事ができたため、作業が落ち着く時期に、早く退勤して自分の時間に使えた。

・休暇申請福利や厚生の使用状況も、同じシステム内で確認できる。

不便だと感じた点を教えてください。

・あまり欠点と感じているところはない。強いていうなら、弊社で別途使用しているWorkdayというシステムと連携できればもっと良くなると感じる。

・上記の詳細として、ジョブカンとWorkdayで入力した作業時間との間に齟齬があった際に、上司から指摘を受けたことがある。その後は、2つのシステム間の齟齬を確認するようにしているが、ジョブカンで打刻した時間がWorkdayでも表示されるような連携が取れていたら、手間が省けると感じた。

他の会社にもおすすめしますか?

弊社と同じフレックス勤務制度を導入している会社には、おすすめである。

理由としては、自分の労働時間が日・月単位で確認できるため、プライベートの予定などと合わせて業務量を調整する際に、便利だから。

投稿日: 2023/08/14
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2023年2月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
1001人以上

労働時間を確認できる点でフレックス勤務に便利

利用期間

2023年2月〜2023年8月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・操作が簡単で、これまでシステムを使用したことがなかった私でも、最初から問題なく使用できた。

月内での労働時間が確認でき、自分自身でも勤怠の管理が容易。フレックス勤務体制だからこそ、従業員が自分の業務時間をシステム内で管理できるという点は、とても便利に感じている。

・上記について具体的に、8時間の労働時間を超えて作業しなければならない時があり、通常であれば残業扱いとなるが、同じ月内であれば、オーバーした労働時間を別の日で調整することができた。その際に、労働時間とオーバーしている時間をシステム内で見る事ができたため、作業が落ち着く時期に、早く退勤して自分の時間に使えた。

・休暇申請福利や厚生の使用状況も、同じシステム内で確認できる。

不便だと感じた点を教えてください。

・あまり欠点と感じているところはない。強いていうなら、弊社で別途使用しているWorkdayというシステムと連携できればもっと良くなると感じる。

・上記の詳細として、ジョブカンとWorkdayで入力した作業時間との間に齟齬があった際に、上司から指摘を受けたことがある。その後は、2つのシステム間の齟齬を確認するようにしているが、ジョブカンで打刻した時間がWorkdayでも表示されるような連携が取れていたら、手間が省けると感じた。

他の会社にもおすすめしますか?

弊社と同じフレックス勤務制度を導入している会社には、おすすめである。

理由としては、自分の労働時間が日・月単位で確認できるため、プライベートの予定などと合わせて業務量を調整する際に、便利だから。

投稿日: 2022/06/09
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

ExcelでもPDFでもダウンロードできる

利用期間

2021年10月から2022年5月現在も利用中(会社としてはもっと前から利用していると思う)

 

勤務形態・雇用形態

シフト制と基本勤務制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

エクセルでもPDFでも出勤簿をダウンロードできる。エクセルだとその後編集もできるので使いやすい。

・基本個人情報も少しではあるが参照できるため、労務手続きの際に参考にも活用できる。労務手続き(離職票の作成、育休給付金の申請等)に出勤簿が必要となることが多い仕事をしているので、すぐに該当者のものを見に行けるのがよい。

・月ごとや年ごとにまとめて出勤簿をダウンロードできる。

投稿日: 2022/06/09
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
31人〜50人

ExcelでもPDFでもダウンロードできる

利用期間

2021年10月から2022年5月現在も利用中(会社としてはもっと前から利用していると思う)

 

勤務形態・雇用形態

シフト制と基本勤務制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

エクセルでもPDFでも出勤簿をダウンロードできる。エクセルだとその後編集もできるので使いやすい。

・基本個人情報も少しではあるが参照できるため、労務手続きの際に参考にも活用できる。労務手続き(離職票の作成、育休給付金の申請等)に出勤簿が必要となることが多い仕事をしているので、すぐに該当者のものを見に行けるのがよい。

・月ごとや年ごとにまとめて出勤簿をダウンロードできる。

投稿日: 2022/06/29
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
金融
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

長期的に使うには不便すぎる

導入に至った決め手を教えてください。

勤務管理、経費精算を目的に導入。

 

利用期間

2020年3月頃~2022年6月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

不便だと感じた点を教えてください。

承認者が打刻情報を承認しないと、1ヶ月の打刻状況が把握出来ない。いつ打刻を忘れたのか本人が確認する際は、都度日付ごとにクリックして見ていかないといけない。

・一覧表に勤務状況が反映されない中で、誤った打刻をしてしまっても、削除申請が必要。そもそも反映されていないことが問題なので、その流れで修正を要求されるのが納得いかない。

・朝の勤務開始時間は、複数人が同時にアクセスしようとするとエラーとなる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめはしない。安価で簡易な勤務管理ツールなので、ベンチャー企業などで一時的に使用するなどには良いが、長期的に使用するには不便な点が多々あるため。

投稿日: 2022/06/29
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
金融
従業員
51人〜100人

長期的に使うには不便すぎる

導入に至った決め手を教えてください。

勤務管理、経費精算を目的に導入。

 

利用期間

2020年3月頃~2022年6月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

不便だと感じた点を教えてください。

承認者が打刻情報を承認しないと、1ヶ月の打刻状況が把握出来ない。いつ打刻を忘れたのか本人が確認する際は、都度日付ごとにクリックして見ていかないといけない。

・一覧表に勤務状況が反映されない中で、誤った打刻をしてしまっても、削除申請が必要。そもそも反映されていないことが問題なので、その流れで修正を要求されるのが納得いかない。

・朝の勤務開始時間は、複数人が同時にアクセスしようとするとエラーとなる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめはしない。安価で簡易な勤務管理ツールなので、ベンチャー企業などで一時的に使用するなどには良いが、長期的に使用するには不便な点が多々あるため。

投稿日: 2022/06/09
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

GPSの計測がうまくいかない

利用期間

2021年1月〜2022年6月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

不便だと感じた点を教えてください。

・私の会社では雨の日はレインコートを着るのが決まりで、傘をさして移動するのは禁止されている。(会社の都合かもしれないが)雨の中、濡れてよく見えないスマホから打刻しなければならないのは面倒だし、故障を招きそうで不安。

GPSで計測されるのに時間がかかる。または、計測されても数分前にいた地点の住所がでてしまう

・アプリ立ち上がりの際にエラーが出て、打刻できなかった事があった。

投稿日: 2022/06/09
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
251人〜500人

GPSの計測がうまくいかない

利用期間

2021年1月〜2022年6月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

不便だと感じた点を教えてください。

・私の会社では雨の日はレインコートを着るのが決まりで、傘をさして移動するのは禁止されている。(会社の都合かもしれないが)雨の中、濡れてよく見えないスマホから打刻しなければならないのは面倒だし、故障を招きそうで不安。

GPSで計測されるのに時間がかかる。または、計測されても数分前にいた地点の住所がでてしまう

・アプリ立ち上がりの際にエラーが出て、打刻できなかった事があった。

投稿日: 2023/07/20
会社名
非公開
所在地
和歌山県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
一般事務職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年春頃

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
3

もっとUIが分かりやすいといい

利用期間

2021年春頃〜2023年6月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

正社員

不便だと感じた点を教えてください。

・出退勤の時刻を間違って報告してしまった時の訂正が面倒だった。

・画面上でクリックするだけなので、間違えて2回ボタンを押してしまい、出勤したのに退勤したことになっていた。特にエラーの報告も出ないため、そのまま気づかずに仕事をし続けてしまい、間違いに気づくのが遅くなってしまったことがあった。

・サーバの問題で、たまにエラーになる時があった。

UIはあまり分かりやすいとは思わなかった。パッと見て、操作方法がわかりやすいUIになると良いなぁと感じた。

投稿日: 2023/07/20
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年春頃
所在地
和歌山県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
11人〜30人

もっとUIが分かりやすいといい

利用期間

2021年春頃〜2023年6月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

正社員

不便だと感じた点を教えてください。

・出退勤の時刻を間違って報告してしまった時の訂正が面倒だった。

・画面上でクリックするだけなので、間違えて2回ボタンを押してしまい、出勤したのに退勤したことになっていた。特にエラーの報告も出ないため、そのまま気づかずに仕事をし続けてしまい、間違いに気づくのが遅くなってしまったことがあった。

・サーバの問題で、たまにエラーになる時があった。

UIはあまり分かりやすいとは思わなかった。パッと見て、操作方法がわかりやすいUIになると良いなぁと感じた。

投稿日: 2023/07/20
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
輸送/交通/物流/倉庫
職種
その他
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
5
社内での評判
4

シフトの確認や管理がしやすい

導入に至った決め手を教えてください。

シフトを好きな時に一括申請できる為、工数がかからない。

利用期間

2021年〜2023年7月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

アルバイト/シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・使用方法がわかりやすい。画面がごちゃついていない。

・必要最低限の機能のみで、利用が簡単なため、様々な年齢の人も対応することが出来る。

自分の出勤日数、労働日数、確定してるシフトが確認しやすい。シフトが何時までか思い出せない際に、簡単に確認することが出来、間違えて申請してしまった時のシフトの再申請も簡単に出来た。

・まとめてシフト申請ができるため、何度も画面を開く手間がなく、時間を有意義に使用できる。

・メールアドレスと会社のIDさえあれば、すぐにログイン出来る。

不便だと感じた点を教えてください。

・退職後、別の会社でジョブカン利用しようとすると、エラーが出ることがある。前職退職後、新しい職場でジョブカンを使用する際にエラーが出てしまい、解決まで2、3日ログインができず働けなかった。

誤ってログアウトボタンを押してしまうと、確認無しで直すぐにログアウトされてしまう。そのため、パスワードと会社IDを控えていないと、再度ログインするのが難しくなる場合がある。

他の会社にもおすすめしますか?

管理者アカウントからは、まとめてシフトの確認ができるとの事なので、社員の手が足りない会社などでは、人件費削減に繋がるかと思う。

利用者側からは、確認したい時にシフトの確認や申請をすることが出来て、利用しやすい。

投稿日: 2023/07/20
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
輸送/交通/物流/倉庫
従業員
501人〜1000人

シフトの確認や管理がしやすい

導入に至った決め手を教えてください。

シフトを好きな時に一括申請できる為、工数がかからない。

利用期間

2021年〜2023年7月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

アルバイト/シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・使用方法がわかりやすい。画面がごちゃついていない。

・必要最低限の機能のみで、利用が簡単なため、様々な年齢の人も対応することが出来る。

自分の出勤日数、労働日数、確定してるシフトが確認しやすい。シフトが何時までか思い出せない際に、簡単に確認することが出来、間違えて申請してしまった時のシフトの再申請も簡単に出来た。

・まとめてシフト申請ができるため、何度も画面を開く手間がなく、時間を有意義に使用できる。

・メールアドレスと会社のIDさえあれば、すぐにログイン出来る。

不便だと感じた点を教えてください。

・退職後、別の会社でジョブカン利用しようとすると、エラーが出ることがある。前職退職後、新しい職場でジョブカンを使用する際にエラーが出てしまい、解決まで2、3日ログインができず働けなかった。

誤ってログアウトボタンを押してしまうと、確認無しで直すぐにログアウトされてしまう。そのため、パスワードと会社IDを控えていないと、再度ログインするのが難しくなる場合がある。

他の会社にもおすすめしますか?

管理者アカウントからは、まとめてシフトの確認ができるとの事なので、社員の手が足りない会社などでは、人件費削減に繋がるかと思う。

利用者側からは、確認したい時にシフトの確認や申請をすることが出来て、利用しやすい。

投稿日: 2023/07/20
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
IT/通信/インターネット
職種
一般事務職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4.5

毎月のシフトをすぐに確認できる

導入に至った決め手を教えてください。

リモート社員もいるため、オンラインで勤怠が管理できた方が便利だからだと思う。

利用期間

2021年4月〜2023年7月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制、正社員

使いやすいと感じた点を教えてください。

・パソコンで出退勤の報告ができて便利。前職は古典的な打刻システムを使っていたので、便利なツールがあるんだなと感心した。

・打刻については、パソコンを立ち上げて、勤怠システムのWebページでボタンをポチッとして、出退勤の時間を報告するだけ。

・出退勤だけでなく、シフトの記録も見ることができて、自分でも管理がしやすくて便利。シフト制の仕事だったので、毎月のシフトをシステム上でパッと確認できるのも、便利だった

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Slackとの連携は便利だったが、連携方法がややこしく感じた。

他の会社にもおすすめしますか?

1人に1台必ずパソコンを支給されている会社であれば、ジョブカン勤怠システムはとてもおすすめ。

また、勤怠を管理される総務課などの部署の方にとっても、パソコン1台でシフト管理ができるようになるので、かなり時短になるかと思う。

投稿日: 2023/07/20
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
大阪府
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
31人〜50人

毎月のシフトをすぐに確認できる

導入に至った決め手を教えてください。

リモート社員もいるため、オンラインで勤怠が管理できた方が便利だからだと思う。

利用期間

2021年4月〜2023年7月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制、正社員

使いやすいと感じた点を教えてください。

・パソコンで出退勤の報告ができて便利。前職は古典的な打刻システムを使っていたので、便利なツールがあるんだなと感心した。

・打刻については、パソコンを立ち上げて、勤怠システムのWebページでボタンをポチッとして、出退勤の時間を報告するだけ。

・出退勤だけでなく、シフトの記録も見ることができて、自分でも管理がしやすくて便利。シフト制の仕事だったので、毎月のシフトをシステム上でパッと確認できるのも、便利だった

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Slackとの連携は便利だったが、連携方法がややこしく感じた。

他の会社にもおすすめしますか?

1人に1台必ずパソコンを支給されている会社であれば、ジョブカン勤怠システムはとてもおすすめ。

また、勤怠を管理される総務課などの部署の方にとっても、パソコン1台でシフト管理ができるようになるので、かなり時短になるかと思う。

投稿日: 2024/02/29
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
金融/保険
職種
総務・人事
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年6月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5

Slack上で打刻ができて便利

利用期間

2021年6月〜2023年12月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

別システム導入のため。

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制、正社員

使いやすいと感じた点を教えてください。

Slackと連携して、Slack上で打刻ができて便利

・打刻漏れをした場合にはメールで通知が来る

・有休申請などの休暇申請画面が分かりやすい。

・自分の残りの休暇数なども容易に見ることができる。

・打刻修正が行いやすい。

・日々の業務時間が一目で分かるため自身でも勤怠管理が行いやすかった。

・UIも分かりやすい。

・周りのメンバーに利用方法を教える際も簡単である。

・ジョブカン側のマニュアルも充実しており、操作方法では困らなかった。¥

不便だと感じた点を教えてください。

毎日、自身にて勤怠打刻が必要である(ログなどから自動打刻できない)ため、自己申告ベースとなり、実際の労働時間と申告した時間に乖離が生まれる可能性がある。

他の会社にもおすすめしますか?

UIや機能が申し分なく、直感的に利用できるのでお勧めできる。

投稿日: 2024/02/29
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年6月
所在地
東京都
職種
総務・人事
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
501人〜1000人

Slack上で打刻ができて便利

利用期間

2021年6月〜2023年12月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

別システム導入のため。

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制、正社員

使いやすいと感じた点を教えてください。

Slackと連携して、Slack上で打刻ができて便利

・打刻漏れをした場合にはメールで通知が来る

・有休申請などの休暇申請画面が分かりやすい。

・自分の残りの休暇数なども容易に見ることができる。

・打刻修正が行いやすい。

・日々の業務時間が一目で分かるため自身でも勤怠管理が行いやすかった。

・UIも分かりやすい。

・周りのメンバーに利用方法を教える際も簡単である。

・ジョブカン側のマニュアルも充実しており、操作方法では困らなかった。¥

不便だと感じた点を教えてください。

毎日、自身にて勤怠打刻が必要である(ログなどから自動打刻できない)ため、自己申告ベースとなり、実際の労働時間と申告した時間に乖離が生まれる可能性がある。

他の会社にもおすすめしますか?

UIや機能が申し分なく、直感的に利用できるのでお勧めできる。

投稿日: 2024/02/07
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
1ユーザーにつき月額¥300
導入年
2023年6月

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
2
社内での評判
4

一覧でスタッフの勤務状況を確認できる

利用にかけた費用

プラン2 1ユーザーにつき月額¥300

導入に至った決め手を教えてください。

勤怠確認を一覧で素早く出来るようにしたかったため。

利用期間

2023年6月~2024年1月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

9時から18時の定時の基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

管理者として、紙のタイムカードの時より、一覧で勤務状況を確認できるので非常に便利

・スタッフ各自のパソコンで利用できるので、タイムカードを用意する必要が無い。

・以前は、朝の始業前の時間などはタイムカードの前が混雑してしまっていたが、導入後は各個人のパソコンからの打刻なので混雑がなくなり、代打ちなども防げるようになった。

不便だと感じた点を教えてください。

・タイムカードとして独立していないので、パソコン自体が故障したり固まったりしてしまった時は、打刻ができない。

・動きが時々重い事がある。

使い方がわからなかった時の問い合わせの電話がなかなか繋がらない事がある

他の会社にもおすすめしますか?

社員やアルバイトの数が多いお店や会社にお勧めする。

一目で本日の勤務スタッフの状況もわかるし、スタッフの残業状況など勤怠の全てを簡単に確認や管理が出来て、時短になるので。

投稿日: 2024/02/07
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
2
社内での評判
4
役職
一般
費用感
1ユーザーにつき月額¥300
導入年
2023年6月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
11人〜30人

一覧でスタッフの勤務状況を確認できる

利用にかけた費用

プラン2 1ユーザーにつき月額¥300

導入に至った決め手を教えてください。

勤怠確認を一覧で素早く出来るようにしたかったため。

利用期間

2023年6月~2024年1月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

9時から18時の定時の基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

管理者として、紙のタイムカードの時より、一覧で勤務状況を確認できるので非常に便利

・スタッフ各自のパソコンで利用できるので、タイムカードを用意する必要が無い。

・以前は、朝の始業前の時間などはタイムカードの前が混雑してしまっていたが、導入後は各個人のパソコンからの打刻なので混雑がなくなり、代打ちなども防げるようになった。

不便だと感じた点を教えてください。

・タイムカードとして独立していないので、パソコン自体が故障したり固まったりしてしまった時は、打刻ができない。

・動きが時々重い事がある。

使い方がわからなかった時の問い合わせの電話がなかなか繋がらない事がある

他の会社にもおすすめしますか?

社員やアルバイトの数が多いお店や会社にお勧めする。

一目で本日の勤務スタッフの状況もわかるし、スタッフの残業状況など勤怠の全てを簡単に確認や管理が出来て、時短になるので。

投稿日: 2024/02/07
会社名
非公開
所在地
山口県
業界
サービス/飲食/レジャー
職種
その他
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2024年1月

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5

直行や直帰の場合でもアプリで打刻できて助かる

導入に至った決め手を教えてください。

弊社は営業や管理職など職種に応じて出退勤の時間がバラバラで管理が大変だったため、しっかり管理できるように導入したと聞いた。

利用期間

2024年1月~2024年1月現在も使用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制はシフト制。

雇用形態は正社員、パート、アルバイト。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・残業時間もすぐ把握でき、給料にも正確に反映される。

・初心者でも簡単でとても使いやすい。

直行や直帰の場合でもアプリで打刻できて助かる

不便だと感じた点を教えてください。

・修正申請をする際や位置情報を取得する際に、エラーがよく出てしまう。

位置情報が確認できないところでの、出退勤入力が難しい

・WiFi環境がないと開けないので、災害時などは困るのではないかと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

特に店舗や支社が多い企業では、勤怠の管理がしやすくて使い勝手が良いと思うので、導入をおすすめする。

投稿日: 2024/02/07
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2024年1月
所在地
山口県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/飲食/レジャー
従業員
51人〜100人

直行や直帰の場合でもアプリで打刻できて助かる

導入に至った決め手を教えてください。

弊社は営業や管理職など職種に応じて出退勤の時間がバラバラで管理が大変だったため、しっかり管理できるように導入したと聞いた。

利用期間

2024年1月~2024年1月現在も使用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制はシフト制。

雇用形態は正社員、パート、アルバイト。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・残業時間もすぐ把握でき、給料にも正確に反映される。

・初心者でも簡単でとても使いやすい。

直行や直帰の場合でもアプリで打刻できて助かる

不便だと感じた点を教えてください。

・修正申請をする際や位置情報を取得する際に、エラーがよく出てしまう。

位置情報が確認できないところでの、出退勤入力が難しい

・WiFi環境がないと開けないので、災害時などは困るのではないかと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

特に店舗や支社が多い企業では、勤怠の管理がしやすくて使い勝手が良いと思うので、導入をおすすめする。

投稿日: 2024/02/07
会社名
非公開
所在地
福井県
業界
サービス/飲食/レジャー
職種
専門職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年1月

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2.5

打刻のし忘れても自分で後で申請できる

導入に至った決め手を教えてください。

個人の携帯で打刻できること。

利用期間

2022年1月〜2024年1月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・1分単位で打刻できるので、公平感がある。

打刻のし忘れがあっても、自分で後で申請できる

・申請内容がおかしければ、承認を却下できる。

・打刻時の地域が分かるので、不正をすることが難しい。

不便だと感じた点を教えてください。

・出勤簿に祝日の表示がなく、分かりにくい。

申請の中の、欠勤(時間休)の表示が分かりにくい

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由でおすすめする。

・特別な機械を導入せずに、スマホさえあれば就業者が自分たちで勤怠を管理する事ができる。

・管理者の仕事も減り、別の業務に時間を割く事ができる。

投稿日: 2024/02/07
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年1月
所在地
福井県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/飲食/レジャー
従業員
501人〜1000人

打刻のし忘れても自分で後で申請できる

導入に至った決め手を教えてください。

個人の携帯で打刻できること。

利用期間

2022年1月〜2024年1月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・1分単位で打刻できるので、公平感がある。

打刻のし忘れがあっても、自分で後で申請できる

・申請内容がおかしければ、承認を却下できる。

・打刻時の地域が分かるので、不正をすることが難しい。

不便だと感じた点を教えてください。

・出勤簿に祝日の表示がなく、分かりにくい。

申請の中の、欠勤(時間休)の表示が分かりにくい

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由でおすすめする。

・特別な機械を導入せずに、スマホさえあれば就業者が自分たちで勤怠を管理する事ができる。

・管理者の仕事も減り、別の業務に時間を割く事ができる。

まとめ

この記事ではジョブカン勤怠管理の特徴・評判・料金を解説しました。

ジョブカン勤怠管理は、1人200円から利用できるとてもコスパの高い勤怠管理ツールです。

5万社以上の導入実績からもその実力は明らか。働き方改革により今後ますます多様化していく様々な働き方に対応できる柔軟性の高いツールです。

導入前に30日間フル機能をお試しできるので、ぜひ申し込んでみてはいかがでしょうか。

登録はとても簡単。数分で終了します。最短即日で運用開始できますよ。

まだ導入していない企業向けに機能概要や活用法に関する合同説明会を随時開催しています。ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。

資料請求リストに追加する


画像出典元:「ジョブカン勤怠管理」公式HP

100社の導入事例まとめがついてくる!

起業LOG独自取材!

起業LOG独自取材!

100社の導入事例まとめがついてくる!

はじめて起業ログで資料請求した方には、起業LOG編集部が独自調査した導入事例まとめをプレゼント!

勤怠管理システムの資料を一括ダウンロード

関連するサービスの比較記事

比較検討におすすめのお役立ち資料

比較検討におすすめのお役立ち資料
勤怠管理システム
資料がすぐに届く!
一括資料請求

ページトップへ