【25年版】飲食業界向け採用管理システム(ATS)比較12選!選び方も解説

【25年版】飲食業界向け採用管理システム(ATS)比較12選!選び方も解説

記事更新日: 2025/02/05

執筆: Ryo.Yama

採用活動におけるさまざまな業務を管理できる採用管理システム(ATS)の導入は、飲食業でも有効な施策です。

求人掲載、候補者への連絡、面接日程の調整などの情報を一元管理し、効率的に採用を進められます

この記事では、飲食向けの採用管理システムについて、機能やメリットを解説し、さらにおすすめのシステム12選についても比較・紹介します。

採用管理システム(ATS)とは

採用管理システム(ATS)とは、企業の採用活動における各種情報を一括管理できるシステムです。

候補者のステータス管理や連絡、面接日程の調整を中心に行うことができるほか、求人ページの作成や広告の管理まで行えるシステムもあります。

システム上での一元管理によって、採用媒体やエージェントごとの個別管理が不要になり、担当者の負担を軽減し、効率よく採用活動を進められるようになります。

飲食店の採用に役立つ採用管理システムの機能

1. 求人情報の管理・求人ページ作成

各求人媒体に掲載する募集人数、期限、募集の要件などの情報を、一画面でまとめて管理することができます。

また、システムによっては自社採用ページを作成する機能も備わっており、テンプレートから簡単にページを作ることができます。

2. 応募者の情報管理

各媒体の応募状況や応募人数などのステータスをまとめて確認することができます。

また、実際に求人媒体から集まった応募者の情報や、履歴書をはじめとする書類の管理、応募者との連絡の管理なども可能です。

3. 選考ステータス管理

応募者の選考状況や結果の管理もシステム上で行うことができます。

応募者の選考の進捗・ステータス・評価などを一覧画面で確認したり、面接の日程調整、面接時の評価シートの作成などを行うことも可能です。

4. 内定者に対するフォロー

内定者に対する内定通知や面談の日程調整、コミュニケーション、オリエンテーションなどを行うことができます。

フォローをおろそかにすると内定辞退につながる可能性もあるため、応募から選考までと同様に重要なプロセスです。

5. データ分析

媒体ごとの採用率、歩留り、候補者それぞれの属性など、採用プロセスにおける各種データを分析することができます。

データ分析をもとに、求人のアップデート、選考プロセスの改善などを行うことで、採用率をさらに高めることができます。

飲食店におすすめの採用管理システムの導入メリット

1. 採用業務の効率化

採用管理システムを導入することで、各求人媒体やエージェントに分散した情報を一元管理できるため、管理の手間を大きく減らすことができます。

また、応募後のプロセスでも、連絡や調整などの煩雑な作業の大部分を自動化、効率化することができます。

これによって、担当者の負担を軽減し、より重要な広報、面接、評価といった業務に注力することが可能になります。

2. 採用プロセスの可視化

従来の人に依存した採用プロセスは、特定の担当者にノウハウが偏ったりブラックボックス化することが多く、採用の質が不安定になりがちです。

その点、採用管理システムでは、応募段階から選考、内定者への連絡まで、全てのプロセスを可視化することができます。

プロセスを可視化することで、誰が担当しても業務の質を落とすことなく活動を進められるため、安定して良い人材を獲得することにつながります。

3. 機会損失の防止

飲食店を含む中小企業での採用活動は、いかに良い応募者を逃さずに採用できるかがポイントです。

連絡・調整の遅れや内定者へのフォローの不足などがあると、他社に取られてしまうこともあります。

そういった意味でも、システムによって常に状況を確認できるようにしたり、自動化で取りこぼしを減らしたりすることが重要です。

飲食店におすすめの採用管理を一覧で比較!

ツール名 月額利用料 機能のカバー範囲 連携可能な媒体数 (検索エンジン・求人サイト) 特徴
SmartHR
要問合せ
選考・分析
求人管理機能なし
人事労務までカバー
採マネnext≫
39,800円〜
選考・分析
求人管理機能なし
LINE連携が可能
RPM
要問合せ
求人・選考・分析
400媒体以上
カスタマイズ性が高い
クラウドハウス採用
要問合せ
自社サイト作成・求人・選考・分析
18媒体
高品質なサイト作成が可能
MOCHICA
25,000円〜
選考・分析
求人管理機能なし
LINE連携が可能
sonar ATS
20,000円〜
自社サイト作成・求人・選考・分析・フロー設計
要問合せ
新卒・中途を統合管理
(税抜価格)

飲食業界への実績あり!おすすめの採用管理システム5選

アットカンパニー

画像出典元:「アットカンパニー」公式HP

特徴

「アットカンパニー」は、求人広告業界で45年の実績を持つ老舗企業の運営する採用管理システムです。

求人媒体との自動連携、ページ作成、自社採用サイト作成、応募・選考管理、メッセージと幅広い機能を備えています。

サポートも充実しており、全体としてバランスの良いシステムです。

評価の高いポイント3つ★★★

  • 運用をプロに丸投げできる
  • Indeedからの応募獲得に強み
  • 専任サポート体制で安心して利用できる

料金プラン

募集職種の数に応じた6プランが用意されており、それぞれ初期費用と月額利用料が発生します。

詳細については、お問い合わせが必要です。

SmartHR

画像出典元:「SmartHR」公式HP

特徴

「SmartHR」は、人事労務・タレントマネジメント業務の効率化を実現するシステムで、採用管理もカバーしています。

採用管理機能はそれほど豊富ではないものの、ひとつのシステムで人事労務から採用、タレントマネジメントまで管理できるカバー範囲の広さが魅力です。

評価の高いポイント3つ★★★

  • 登録社数6万社以上の豊富な実績
  • 見やすい画面で書類や選考ステータスを管理できる
  • 採用後はそのまま従業員データベースへ登録・管理

料金プラン

導入目的別に機能が異なる3プランが用意されています。

また、小規模事業者向けには「0円プラン」も提供されています。

▶初期費用:0円
▶月額利用料:要問い合わせ

Airワーク 採用管理

画像出典元:「Airワーク 採用管理」公式HP

特徴

「Airワーク 採用管理」は、リクルートが運営する採用管理システムで、求人作成・管理、メッセージ、採用ページ作成などを行えます。

基本利用は無料で、応募者とのやりとりから採用まで使えるため、余計なコストをかけずに済むのも大きな特長です。

評価の高いポイント3つ★★★

  • 0円から利用可能
  • Indeed PLUSとの連携で主要媒体へ一斉掲載
  • 条件の合う求職者に自動でアプローチできる

料金プラン

基本利用は無料で、Indeed PLUSとの連携や求職者へのアプローチなどは有料オプションとなります。

▶初期費用:0円
▶月額利用料:0円

next≫

画像出典元:「next≫」公式HP

特徴

「next≫」は、従来の採用管理システムにLINEとの連携という特長を加えて、歩留まり向上や内定辞退率低下を実現するシステムです。

管理効率重視のメッセージ機能ではなく、候補者の慣れ親しんだLINE上で各種調整やコミュニケーションを取ることで、採用効果をアップします。

評価の高いポイント3つ★★★

  • LINE連携で候補者とのコミュニケーションの質を向上
  • 志望度、歩留まりなどの分析が充実
  • 専属コンサルタントによる手厚い支援

料金プラン

詳細については、お問い合わせが必要です。

トレマッセクラウド 

画像出典元:「トレマッセクラウド」公式HP

特徴

「トレマッセクラウド」は、採用サイト作成からATS・適性検査・電子契約まで幅広いソリューションが一体となったクラウドサービスです。

作成したサイトで応募者を集め、ATSで管理、適性検査で選考、契約機能で入社後まで管理と、応募から入社までワンストップで管理できるのが特長です。

評価の高いポイント3つ★★★

  • 7,000社以上の導入実績
  • 自社採用サイト構築に強み
  • クラウドサービスだけでなく運用も支援

料金プラン

利用できる機能が異なる3プランが用意されています。

なお、ATS機能に関しては有料オプションとなります。

▶基本料金

  TRIALプラン NEXTプラン EXプラン
初期費用 100,000円 600,000円 700,000円
月額利用料 20,000円 30,000円 30,000円

(税表示なし)

▶ATS機能利用料金

  ベーシック スタンダード 追加
月間応募数 300件まで 1,000件まで 1,000件ごと
月額利用料 30,000円 50,000円 30,000円

(税表示なし)

実績豊富で飲食業界にもおすすめ!採用管理システム

RPM

画像出典元:「RPM」公式HP

特徴

「RPM」は、豊富な外部連携とカスタマイズ性の高さが特長の採用管理システムです。

応募管理から選考管理、メッセージ、面接日程調整までカバーしており、多くの業務を効率化することができます。

派遣業での導入実績が豊富ですが、小売業や飲食業での導入実績も豊富です。

評価の高いポイント3つ★★★

  • 400以上の求人媒体と連携可能
  • 応募者管理項目を自由にカスタマイズ可能
  • 日程調整や連絡も自動化できる

料金プラン

詳細については、お問い合わせが必要です。

クラウドハウス採用

画像出典元:「クラウドハウス採用」公式HP

特徴

「クラウドハウス採用」は、採用サイト作成からATSまで幅広い機能を備え、募集から採用までを一元管理できるクラウドシステムです。

サイト作成や機能提供を行うだけでなく、採用数増加を目的とした専属担当者による定期的な打ち合わせ、改善提案、作業代行などを受けられるのも特長です。

評価の高いポイント3つ★★★

  • 高品質な採用サイト作成が可能
  • 外食企業でのサイト作成実績豊富
  • SNSからの応募獲得も可能

料金プラン

詳細については、お問い合わせが必要です。

MOCHICA 

画像出典元:「MOCHICA」公式HP

特徴

「MOCHICA」は、LINE連携が可能な採用管理システムとしては業界トップの実績を持つサービスで、外食企業での導入実績も豊富です。

機能面では、選考管理・日程自動調整・メッセージ・データ分析などをカバーしており、応募後のプロセスを幅広く管理することができます。

評価の高いポイント3つ★★★

  • LINE連携で採用率をアップ
  • 応募者の属性や進捗をひと目で分析可能
  • 無料サポートも充実

料金プラン

詳細については、お問い合わせが必要です。

sonar ATS 

画像出典元:「sonar ATS」公式HP

特徴

「sonar ATS」は、新卒・中途採用を統合的に管理できる採用管理システムです。

連絡や日程調整の自動化機能が優れており、あらゆる調整業務を効率化することができます。

また、連携可能な求人媒体、外部ツールの数も多く、組み合わせて使うことでさらなる効率化に繋がります。

評価の高いポイント3つ★★★

  • AI搭載で求人作成を効率化
  • ドラッグ&ドロップで採用フローを作成できる
  • 複数指標を組み合わせた細かい分析が可能

料金プラン

▶初期費用:0円
▶月額利用料(税表示なし):22,000円〜

ジョブカン採用管理

画像出典元:「ジョブカン採用管理」公式HP

特徴

「ジョブカン採用管理」は、業界トップクラスの実績を誇るジョブカンシリーズの採用管理システムです。

応募者獲得から選考管理・各種調整・データ分析まで一連の業務を全て管理可能で、これひとつで採用管理を効率化できます。

LINEとも連携可能で、候補者とのコミュニケーションがスムーズなのも特長です。

評価の高いポイント3つ★★★

  • シリーズ累計25万社への導入実績
  • 月額8,500円から利用可能
  • 限定公開求人でリファラル採用も可能

料金プラン

機能の異なる3つのプランが用意されており、さらに候補者の登録人数によって料金が変化します。

また、30日間の無料トライアルが利用可能です。

  新規候補者登録数 無料プラン LITEプラン STANDARD
プラン
月額利用料 〜30名/月 0円
〜50名/月 8,500円 30,000円
51名〜150名/月 30,000円 30,000円
151名〜300名/月 70,000円 70,000円
301名〜1,000名/月 120,000円 120,000円
初期費用 0円

(税抜)

ジョブオプ採用管理 

画像出典元:「ジョブオプ採用管理」公式HP

特徴

「ジョブオプ採用管理」は、リクルートが運営する採用管理システムです。

見やすい管理画面が特長で、応募状況や選考ステータス、採用状況のレポートなどをひと目で確認することができます。

導入サポートやセキュリティ面も充実しており、安心して利用できるシステムと言えます。

評価の高いポイント3つ★★★

  • 求人管理から面接管理まで幅広い業務をカバー
  • Indeed PLUSとの連携で求人一挙掲載が可能
  • 人数に関わらず一定金額で利用できる

料金プラン

利用人数による従量課金ではなく、定額制の料金プランです。

詳細については、お問い合わせが必要です。

採用係長 

画像出典元:「採用係長」公式HP

特徴

「採用係長」は、求人・選考管理に加えて、採用プロモーション・ブランディングまでカバーする多機能な採用管理システムです。

SNSや検索エンジンなどで集客し、採用サイトや求人、会社紹介などを通じてアピール、そして採用に結びつける一連のプロセスを管理することができます。

評価の高いポイント3つ★★★

  • 約7万の事業所での利用実績
  • プロモーションやブランディングまでカバー
  • 月額9,800円〜とリーズナブル

料金プラン

利用できる機能や公開可能な求人数などが異なる5つの有料プランが用意されています。

また、無料で利用可能なトライアルプランも提供されています。

  スモール ライト ベーシック プロ エンタープライズ
月額利用料 9,800円 19,800円 25,800円 39,800円 59,800円

(税抜)

飲食店におすすめ採用管理システムの比較ポイント

1. 機能がニーズと合致しているか

採用管理システムは、それぞれ機能のカバー範囲が異なります

求人管理と選考管理に特化しているものもあれば、採用サイトの作成が可能なもの、採用マーケティングにも使えるもの、Web面接ができるものなど様々です。

自社の採用業務において自動化や効率化が必要な部分を明らかにし、それに合わせて最適な構成のものを選びましょう。

2. 利用している媒体と連携できるか

多くの採用管理システムでは、求人媒体と連携して情報を自動で集約できる機能が備わっています。

ただし、対応している媒体はシステムによって異なります

自社で活用している媒体がある場合は、それにシステム側が対応しているかどうかは必ずチェックしておきましょう。

3. 初期費用、月額利用料

採用管理システムの導入にかかる費用は、初期費用は0円〜10万円月額利用料が1万円〜5万円程度が相場です。

管理する候補者の人数や、掲載する求人数などによって料金が変化します。

コスパを最大化するためには、まずはある程度職種や媒体を絞って運用をスタートさせることがポイントになります。

採用管理システムについてもっと詳しく知りたい方はこちらへ

まとめ

採用管理システムは、複数の求人媒体の情報を一つにまとめ、さらに選考や面接まで一元管理することで、採用業務の効率を大幅にアップすることができます。

システム選びにおいては、機能構成、連携可能な媒体の種類、そしてコストを中心に比較すると良いでしょう。

画像出典元:O-dan

 

■あわせて読みたい

その他の飲食業界向け採用管理システム

ITサービス比較

起業ログが厳選する飲食業界向け採用管理システム
飲食業界向け採用管理システム
資料がすぐに届く!
一括ダウンロード

ページトップへ