採用係長

3.1

記事更新日: 2022/04/28

執筆: 編集部

編集部コメント

無料トライアルプランが用意された、ログインのみで利用できる採用サイト制作ツールです。テンプレートから簡単に採用サイトの作成が可能なうえ、ワンクリックでIndeedを始めとする求人検索エンジン・SNSとの連携が可能です。Web面接やメッセージの自動返信機能など、採用活動に重要な機能も充実しています。短期間で採用サイト制作をしたい企業におすすめです。

採用管理システムを比較したい方はこちら

利用規約とご案内の連絡に同意の上

まとめて資料請求

採用管理システムツールを徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする14サービスの資料をダウンロードできます。

1. 採用サイト作成

多彩なテンプレートを活用し、誰でも簡単に採用サイトの作成が可能

2. 採用活動のサポート

求人検索エンジン、およびSNSとの連携機能により多様な求職者へのアプローチが可能

3. 応募者管理

返信テンプレート作成機能や自動返信機能など、応募者管理のための便利な機能が充実

良い点

テンプレート利用で、求人検索エンジンやSNSと連携した採用サイトが簡単に作成できます。Web面接機能など採用活動のための充実した機能が揃っています。

悪い点

無料トライアルプランでの採用サイトの作成や応募者の管理は可能ではありますが、かなり件数が限られます(公開求人数3件まで/応募者情報の閲覧3件まで)。

費用対効果:

無料プランを試すことができ、最安は月額19,800円から。求人検索エンジンやSNSとの連携が可能なうえ、充実した応募管理機能により採用業務の負担軽減が期待できます。

UIと操作性:

多彩なテンプレートから自社のイメージに合った求人票やトップページを簡単に作成することができます。

社外連携:

Indeedをはじめとする6つの求人検索エンジンや、SNSとの連携が簡単にできます。

サポート体制:

求人票作成や採用活動の仕方、システムの使用法など、経験豊富なスタッフがチャット・電話・メールを活用しサポートします。

セキュリティ:

SSLを導入しているので、個人情報の送信も暗号化され安心です。

採用係長の特徴3つ

1. 求人検索エンジンとの連携機能

「採用係長」の特徴の1つ目は、6つの求人検索エンジンとの連携機能です。

連携できる求人サイトは、月間2,200万アクセスの実績を誇るIndeedの他、Googleしごと検索、求人ボックス、スタンバイ、careerJET、キュウサクです。

特にIndeedとの連携では、Indeedへの広告掲載の手順をサポートする専従のサポート体制が整っていて、Indeedを活用した採用活動のノウハウなどを伝授するセミナーなどが開かれているのも特徴です。

各求人サイトとの連携作業は、求人票を1つ作成し、あとは連携するボタンを押すだけで、それぞれの求人サイトと一括で連携することが可能です。サイトごとに求人票を作る手間が省けるので、その分の人件費やコストの削減が見込めるでしょう。

また、応募があった場合には、どのサイトから応募があったのかをアイコン表示によってすぐに確認できるので便利です。

求人サイトの他に、TwitterやFacebook、LINEなどの大手SNSとも、同様の手順で一括連携が可能です。


ボタン一つで6つの求人サイトと連携

2. 求人票やトップページを簡単作成

「採用係長」の2つ目の特徴は、簡単に求人票や会社の概要を説明するためのトップページを作成できることです。

中でも、多彩なバリエーションの中から好きなデザインを選べるテンプレートによる求人票の作成機能は重宝する機能です。ITやインダストリーなど、業種のイメージを表現したテンプレートが豊富に揃っているので、会社のイメージをより的確に求人票に表すことができるでしょう。

また、条件を記載するだけの求人票だけでなく、会社全体の情報やイメージを伝えるためのトップページも簡単に作成することが可能です。

さらに、YouTubeや画像を掲載する機能も備えているので、それらをうまく活用すれば、リアリティのある会社イメージを求職者に伝え、応募へと導くことが期待できます。

その他の便利な機能として、会社のPR文を自動作成できる機能があります。簡単な質問に答えるだけで、会社のPR文が作成できるので、文章を書くのが苦手な担当者でも安心です。

業界や職種のカラーを表現する多彩なテンプレート

3. 採用活動のための充実機能

「採用係長」の3つ目の特徴は、採用活動をサポートするために備えられた充実した機能です。

Web面接機能では、ソフトのダウンロードやインストールなどは不要、とにかく簡単にWeb面接を実施できるのが強みです。

新型コロナウイルスの登場以降、採用活動・就職活動はともに一変しリモートによるオンライン面接が必須になりましたが、「採用係長」なら、難しい設定なしで、簡単にWeb面接が実施できるので安心です。

また、応募者への返信メッセージをテンプレート化したり、応募があった際に自動返信機能により1次対応を行ったりする機能は、採用担当者の負担を大幅に軽減できるでしょう。

さらに、LINEからの応募にも対応しているので、若い世代を始めとする幅広い年代からの応募が期待できます。ベーシックプラン(月額29,800円から)以上であれば、どのテンプレートでもLINE応募の設定が可能で、その際の難しい設定作業は一切ありません。


簡単WEB面接

 
 
 
 

採用係長の料金プラン


上記は月額費用になりますが、1年・6カ月・3カ月契約で料金が設定されており、1年契約が一番お得になっています。

公開求人数によって5つのプランにわかれており、小規模の採用であればライトまたはベーシックプランがおすすめです。

無料トライアルプランが用意されているので、まずはお試し利用をしてみてはいかがでしょうか。

 

採用係長の評判・口コミ


投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

無料では厳しいので有料プランをお勧め

 あなたはそのツールの「導入決定者」、「利用ユーザー」のどちらの立場ですか? 

導入決定者/営業

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

無料でできました。

利用期間 

2020年11月から2021年3月

導入に至った決め手を教えてください。 

知り合いの会社でたくさん応募があったと聞いたから

使いやすいと感じた点を教えてください。 

ツール自体は非常に使いやすかった印象があるが、なかなか応募が来なかったのでどこか悪かったのだろうが無料ではなかなか応募は来ませんでした。

不便だと感じた点を教えてください。 

有料のプランでないと応募はなかなか来ない印象でした。無料プランでは応募が一件もなく、また求人自体あまり見られていなかったです。結局課金制でお金を積まないといけないのかと思いました。もう少し無料でも何らかの成果があると良いなと思いました。

外部連携はしやすいと感じましたか? 

インディードにも乗っていて連携はしやすい印象。

他の会社にもおすすめしますか? 

あまりおすすめはしないです。結局有料のプランでないも成果が得られないようなのでおすすめはしません。求人に予算がある会社であれば有料プランで利用すると良いのではないかと思いました。

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
2人〜10人

無料では厳しいので有料プランをお勧め

 あなたはそのツールの「導入決定者」、「利用ユーザー」のどちらの立場ですか? 

導入決定者/営業

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

無料でできました。

利用期間 

2020年11月から2021年3月

導入に至った決め手を教えてください。 

知り合いの会社でたくさん応募があったと聞いたから

使いやすいと感じた点を教えてください。 

ツール自体は非常に使いやすかった印象があるが、なかなか応募が来なかったのでどこか悪かったのだろうが無料ではなかなか応募は来ませんでした。

不便だと感じた点を教えてください。 

有料のプランでないと応募はなかなか来ない印象でした。無料プランでは応募が一件もなく、また求人自体あまり見られていなかったです。結局課金制でお金を積まないといけないのかと思いました。もう少し無料でも何らかの成果があると良いなと思いました。

外部連携はしやすいと感じましたか? 

インディードにも乗っていて連携はしやすい印象。

他の会社にもおすすめしますか? 

あまりおすすめはしないです。結局有料のプランでないも成果が得られないようなのでおすすめはしません。求人に予算がある会社であれば有料プランで利用すると良いのではないかと思いました。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

コストはかかるが手間も省ける

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

月額29800円、ベーシックプラン、さまざまなオプションが無制限で使い放題

利用期間 

2020年10月~2021年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。 

採用するための求人の原稿が、テンプレートに沿って簡単にオシャレに作ることができた。これまで紙媒体だったのがFacebookやLINEなどボタン1つで簡単に提携できたのも便利で助かった。

不便だと感じた点を教えてください。 

いろんな機能がありすぎて、最初はどれをどうつかったらいいのか戸惑い、なかなか使いこなせなかった。マニュアルを見るのも手間で、慣れるまでに時間がかかってしまった。採用通知も気づかないことがあり、そこには不安がある。

外部連携はしやすいと感じましたか? 

LINE等の大手ツールとは簡単に連携できたのでよかった。

他の会社にもおすすめしますか? 

採用の枠を広げたい会社にはおすすめ。費用はかかるが、その分手間は省けて便利。人員が多いところでも管理しやすいと思う。

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
251人〜500人

コストはかかるが手間も省ける

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

月額29800円、ベーシックプラン、さまざまなオプションが無制限で使い放題

利用期間 

2020年10月~2021年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。 

採用するための求人の原稿が、テンプレートに沿って簡単にオシャレに作ることができた。これまで紙媒体だったのがFacebookやLINEなどボタン1つで簡単に提携できたのも便利で助かった。

不便だと感じた点を教えてください。 

いろんな機能がありすぎて、最初はどれをどうつかったらいいのか戸惑い、なかなか使いこなせなかった。マニュアルを見るのも手間で、慣れるまでに時間がかかってしまった。採用通知も気づかないことがあり、そこには不安がある。

外部連携はしやすいと感じましたか? 

LINE等の大手ツールとは簡単に連携できたのでよかった。

他の会社にもおすすめしますか? 

採用の枠を広げたい会社にはおすすめ。費用はかかるが、その分手間は省けて便利。人員が多いところでも管理しやすいと思う。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
郵送
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

採用ページの作成がとても簡単

利用期間 

2019年5月~2021年9月現在も引き続き利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。 

採用ページの作成が、基本的にはクリックを繰り返すだけでできてしまうほど簡単です。大手の求人サイトへの掲載が一括でしてもらえるところも便利でした。エントリーの受付がはやくなったし、作業も効率的になりました。

不便だと感じた点を教えてください。 

各ページごとの分析機能がシンプルすぎる気がしました。一歩踏み込んだ分析や知りたいことを細かく情報収集していくためには、機能が乏しい気がします。

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
郵送
従業員
51人〜100人

採用ページの作成がとても簡単

利用期間 

2019年5月~2021年9月現在も引き続き利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。 

採用ページの作成が、基本的にはクリックを繰り返すだけでできてしまうほど簡単です。大手の求人サイトへの掲載が一括でしてもらえるところも便利でした。エントリーの受付がはやくなったし、作業も効率的になりました。

不便だと感じた点を教えてください。 

各ページごとの分析機能がシンプルすぎる気がしました。一歩踏み込んだ分析や知りたいことを細かく情報収集していくためには、機能が乏しい気がします。

投稿日: 2024/02/07
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
その他
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
無料プラン
導入年
2022年11月
立場
導入決定者

総合評価点2.5

料金
3.5
機能の充実度
2
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5

問題発生時のサポートが迅速でない

利用にかけた費用

無料プラン

導入に至った決め手を教えてください。

採用チャネルを増やして人材採用を行う為に、無料で利用出来るものは全てひと通り試した。

利用期間

2022年11月〜2023年4月

使いやすいと感じた点を教えてください。

直感的なユーザーインターフェースで、採用担当者が応募者情報を迅速かつ効果的に管理できる

・検索や編集などの基本的な機能がわかりやすかった。

・ システムが柔軟で、採用プロセスやフォームを簡単にカスタマイズできた。

・システムの操作に関するトレーニングが充実していた。

不便だと感じた点を教えてください。

・システムは機能が多岐にわたり、初めて使う者には複雑で理解が難しかった。

・他のメンバーが同じ候補者情報にアクセスしようとすると、更新が遅れていることがあり、リアルタイムな情報共有が困難であった。

問題が発生した際のサポートが迅速でなく、解決までの時間がかかりすぎた。効率的な業務遂行が阻害された。

他の会社にもおすすめしますか?

情報共有の不足やサポートの遅れがあり円滑な採用プロセスに支障をきたすため、お勧めしない。

投稿日: 2024/02/07
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3.5
機能の充実度
2
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
無料プラン
導入年
2022年11月
所在地
東京都
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
11人〜30人

問題発生時のサポートが迅速でない

利用にかけた費用

無料プラン

導入に至った決め手を教えてください。

採用チャネルを増やして人材採用を行う為に、無料で利用出来るものは全てひと通り試した。

利用期間

2022年11月〜2023年4月

使いやすいと感じた点を教えてください。

直感的なユーザーインターフェースで、採用担当者が応募者情報を迅速かつ効果的に管理できる

・検索や編集などの基本的な機能がわかりやすかった。

・ システムが柔軟で、採用プロセスやフォームを簡単にカスタマイズできた。

・システムの操作に関するトレーニングが充実していた。

不便だと感じた点を教えてください。

・システムは機能が多岐にわたり、初めて使う者には複雑で理解が難しかった。

・他のメンバーが同じ候補者情報にアクセスしようとすると、更新が遅れていることがあり、リアルタイムな情報共有が困難であった。

問題が発生した際のサポートが迅速でなく、解決までの時間がかかりすぎた。効率的な業務遂行が阻害された。

他の会社にもおすすめしますか?

情報共有の不足やサポートの遅れがあり円滑な採用プロセスに支障をきたすため、お勧めしない。

投稿日: 2024/04/23
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
総務・人事
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
月額39,800円のプランを利用
導入年
2021年6月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

求人サイトとの連携が簡単

利用にかけた費用

月額39,800円のプランを利用。初期費用は無料だった。

導入に至った決め手を教えてください。

・求人票の作成から公開までを一括で管理できる点に魅力を感じた。

・Indeed等の求人サイトとの連携機能により、求人の露出を高められると判断した。

利用期間

2021年6月~2024年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・求人票のテンプレートが豊富で、ゼロから作る手間が省ける。

・応募者の管理機能が充実しており、採用フローがスムーズ。

求人サイトとの連携が簡単で、求人の露出が格段に上がった。                                        

不便だと感じた点を教えてください。

・求人票の修正に手間取ることがある。

応募者とのメッセージのやりとりが、やや使いづらい

・求人サイトとの連携はできるが、自社の採用ページとの連携ができない。                                      

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

・Salesforceとの連携がスムーズで、応募者の情報を自動で同期できるため、データ管理が楽になった。

・自社の人事システムとの連携に少し手間取った。APIの仕様などをもう少し詳しく開示してほしい。

他の会社にもおすすめしますか?

採用業務のデジタル化を進めたい企業におすすめする。特に、求人票作成の手間を大幅に省けるのは魅力。

投稿日: 2024/04/23
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
月額39,800円のプランを利用
導入年
2021年6月
所在地
東京都
職種
総務・人事
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
51人〜100人

求人サイトとの連携が簡単

利用にかけた費用

月額39,800円のプランを利用。初期費用は無料だった。

導入に至った決め手を教えてください。

・求人票の作成から公開までを一括で管理できる点に魅力を感じた。

・Indeed等の求人サイトとの連携機能により、求人の露出を高められると判断した。

利用期間

2021年6月~2024年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・求人票のテンプレートが豊富で、ゼロから作る手間が省ける。

・応募者の管理機能が充実しており、採用フローがスムーズ。

求人サイトとの連携が簡単で、求人の露出が格段に上がった。                                        

不便だと感じた点を教えてください。

・求人票の修正に手間取ることがある。

応募者とのメッセージのやりとりが、やや使いづらい

・求人サイトとの連携はできるが、自社の採用ページとの連携ができない。                                      

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

・Salesforceとの連携がスムーズで、応募者の情報を自動で同期できるため、データ管理が楽になった。

・自社の人事システムとの連携に少し手間取った。APIの仕様などをもう少し詳しく開示してほしい。

他の会社にもおすすめしますか?

採用業務のデジタル化を進めたい企業におすすめする。特に、求人票作成の手間を大幅に省けるのは魅力。

まとめ

この記事では「採用係長」の特徴・評判・料金を解説しました。

手軽に採用サイトを作成し、さらには、求人検索エンジンやSNSを採用活動に活用したいと考える企業にはうってつけのツールです。

テンプレートを使用することで簡単に採用サイトが作成でき、さらに、作成した採用サイトを求人検索エンジンやSNSに連携させることが可能です。LINE応募にも対応しているので、若者を始めとする幅広い年代への採用アプローチが実現できるでしょう。

Web面接機能など、今の採用活動に必須な機能を豊富に備えているので、採用担当者の雑務負担を軽減し、採用活動に専念できる環境づくりを実現します。

採用サイト制作ツールの利用を考えるなら、「採用係長」を検討してみてください。

画像出典元:「採用係長」公式HP

100社の導入事例まとめがついてくる!

起業LOG独自取材!

起業LOG独自取材!

100社の導入事例まとめがついてくる!

はじめて起業ログで資料請求した方には、起業LOG編集部が独自調査した導入事例まとめをプレゼント!

採用管理システムの資料を一括ダウンロード

関連するサービスの比較記事

比較検討におすすめのお役立ち資料

比較検討におすすめのお役立ち資料
採用管理システム
資料がすぐに届く!
一括資料請求

ページトップへ