タレントパレットは、豊富なデータ分析機能が強みのタレントマネジメントシステムです。
従業員の人事情報を一元管理できるだけでなく、育成や配置転換、離職防止などに役立つ分析機能が豊富に搭載されています。
高度な分析ができるため、人事戦略に注力する中規模~大企業に特に人気があるシステムです。
タレントパレットは、豊富なデータ分析機能が強みのタレントマネジメントシステムです。
従業員の人事情報を一元管理できるだけでなく、育成や配置転換、離職防止などに役立つ分析機能が豊富に搭載されています。
高度な分析ができるため、人事戦略に注力する中規模~大企業に特に人気があるシステムです。
このページの目次
タレントパレットは、あらゆる人事情報を一元管理・分析し、組織の課題解決を支援するタレントマネジメントシステムです。
小池栄子さんが扮する社外取締役が、経営や人事の課題を解決していくCMも印象的です。
従業員のプロフィールや特性、評価情報に加えモチベーションや健康情報も見える化でき、複雑な分析もクリックで操作可能。
さらに、集めたデータを活用して、人材配置、人材発掘や採用、離職防止まで、人にまつわるあらゆる課題を解決に導きます。
タレントマネジメントシステムとは、従業員が持つ才能やスキルを一元管理し、適切な場所への人材配置、人材育成を行なうためのシステムです。
プロフィールや評価情報、経験などをデータ化し、可視化、分析することが可能です。
感覚や主観ではなく、データに基づいた判断ができるため、人事戦略の精度向上に役立ちます。
タレントパレットでは、人事データベースや人事評価の機能に加え、このタレントマネジメントの機能を豊富に搭載しています。
タレントパレットにはどのような機能があるのか紹介していきます。
タレントパレットの人材データベースを使えば、社内に散らばる様々な人にまつわるデータを一元管理できます。
社員の顔写真がついたアイコンで、顔と名前を一目で確認でき、経歴や適性、評価もワンクリックで確認することができます。
さらに、探したい人物像にあわせて、役職・スキル・経験年数など様々な条件で人材検索をすることが可能です。
タレントパレットの人材データベース画面
タレントパレットであれば、評価シートの作成から入力、評価調整まで、人事評価フローをワンストップで対応できます。
カスタマイズも柔軟なため、シートの項目から承認ルート、甘辛設定まで自社の希望に沿って調整が可能。
評価する側のマネージャーの点の付け方の癖や傾向なども診断してくれるため、バラつきや被評価者の不満も軽減できます。
タレントパレットでは、96種類のスキルテンプレートを元に、社内人材のスキルを見える化することが可能です。
現在の育成状態に応じて、次世代人材の把握や、今後育成すべき層へ適切な研修を受けさせることができます。
また、育成のためのeラーニングは、標準コースだけでなく自社オリジナルコンテンツも手軽に作成できる点も魅力的です。
タレントパレットは、在籍従業員の管理だけでなく、採用活動に必要な情報も一元管理することができます。
採用プロセス管理はもちろん、社員データから応募者と特性が似たメンバーも抽出しミスマッチを防いだり、内定辞退防止分析機能を利用して内定者との密なコンタクトを継続させることができます。
タレントパレットには、35種類もの豊富な分析メニューが搭載されています。
一般的な組織や人員の分析から、スキル比較や残業ヒートマップまで見える化できるので様々な「知りたい!」に応えることができます。
日々の感謝を伝え合うサンクスポイントやアンケート機能も利用できるので、そのデータを元に社員同士の繋がりや、満足度・マインドの分析に活用することも可能です。
タレントパレットはサポート方法も充実しており、サポートデスク(Webサイト/チャット)、勉強会、個別相談会、ユーザー会などを設けています。
さらに、導入前の課題整理からピンポイントな課題解決支援を行ってほしい場合は、プロのコンサルティング支援も依頼できるため、活用したい企業はぜひご相談ください。
ユーザー会(イメージ)
機能数は国内トップクラスと言われるタレントパレットですが、似たような基本機能を搭載しているシステムもある中で、大手企業での高い評価や継続率を誇る理由は何なのでしょうか。
特に利用者に支持されている「すごい!」機能を紹介します。
タレントパレットでは、社員アイコンをドラッグアンドドロップ操作するだけであっという間に異動案が作成できます。
また、AIが人材を最大限に活用する異動案を提示してくれる機能があり、これは競合他社には見られない強みです!
シミュレーション画面では、人事異動を行ったことで平均年齢や平均勤続月数、売上実績などがどのように変化するかが一目瞭然にわかります。
人事異動シミュレーション画面
編集部でも実際に使用してみましたが、ドラッグアンドドロップでの操作がとにかく簡単でした。
また、異動に伴う女性比率などの変数もすぐに自動計算されるので非常に分かりやすかったです。
タレントパレットでは、「離職防止機能」でも高度なデータ活用による課題解決ができます。
まず、過去の離職者のデータの蓄積から、退職しやすい人の傾向を見える化し、採用や人材配置に役立てることが可能です。
また、面談記録やアンケート、残業時間やモチベーション調査などのデータを総合的に活用し、離職アラートを発している従業員を割り出すこともできます。
結果はランキングで表示されたり、異動前後での離職危険度の変化などを追うこともできるので、これまでのような手遅れの対策ではなく、早期のケアを講じることができるようになります。
簡単なアンケートでモチベーションを分析
各分析機能には、社内アンケートのテンプレートも豊富に用意されていて、従業員の意見や考えを分析に取り込むことができます。
また、実施したアンケート、1on1面談、入社時の志望動機など自由記述しているテキストデータも、テキストマイニング技術で定量的に分析が可能です。
はい・いいえを数値的にまとめたアンケートに比べ、より深く従業員の意見や要望を分析に活かすことができます。
タレントパレットのテキストマイニング技術
タレントパレットは、実際どのような企業でどんな場面で活用されているのでしょうか。
具体的な利用例や導入をおすすめしたい企業の特性を紹介します。
利用例:
・次世代人材育成や抜擢によるグループ全体の人事活用
・事業会社をまたいだ出向・兼務の管理・可視化
利用企業例:
パナソニック株式会社、株式会社ZOZO、サッポロホールディングス株式会社 など
タレントパレットの一元管理や分析機能は、多くの従業員のデータ処理に課題を抱える企業でより効果を発揮します。
従業員数が多く、エクセルや既存のシステムでは処理の限界を感じ始めた企業に、大変おすすめのシステムです。
また、リモートワークでのパフォーマンス分析やコンディション把握機能も搭載しているため、コロナ禍で在宅勤務比率が高めの大企業にも向いています。
利用例:
・製造業やメーカー技術者の経験や習熟度を見える化
・ITエンジニアの経験、スキル、稼働状況の見える化
・最適配置や個人に合わせた人材育成を実現
利用企業例:
カルビー株式会社、ブラザー工業株式会社、株式会社NTTデータ など
タレントパレットのスキルや経験の見える化機能は、専門スキルを持った人材が多いメーカーやIT業界でも重宝されます。
テキストデータなどの定性情報が分析できる点も、これまでにない気づきを得ることができるでしょう。
従業員のスキルや嗜好が見えづらく、それらをしっかり把握して人事戦略に役立てていきたい企業にぴったりのシステムです。
利用例:
・スキルや通勤範囲を考慮した戦略的な配置を実現
・教育、評価、エンゲージメント向上による離職防止
利用企業例:
株式会社ユナイテッドアローズ、カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社 など
店舗ごとの小さな単位で人材管理を行う必要のある小売などのサービス業でも、タレントパレットは活用されます。
例えば、スキルだけでなく通勤希望や雇用種別を元に最適な人材配置をシミュレーションすることも可能です。
また、1on1やコミュニケーション活性ツールの活用で、離職アラートを早期に把握し、定着率の向上に役立てることもできます。
※導入事例参照元:タレントパレット公式HP
この章では、タレントパレットと競合他社であるHRBrain(エイチアールブレイン)、あしたのクラウドを比較してみましょう。
基本的に料金は非公開なので、起業ログが行ったユーザーへ取材の情報を参考に比較してみましょう。
導入する会社の規模、搭載する機能によって金額は異なってくるので、一概には言えませんが、取材から言えるのは、タレントパレットは多機能ゆえに、価格も他社より高めであるということです。
高くても人事戦略にシステムの力を導入したいという企業であれば、納得できるでしょう。
3社ともに、人材データベースや人事評価の基本機能は搭載されていますが、その中でもタレントパレットの分析機能数は35種と他社に比べて圧倒的に多いです。
機能面の比較を、以下にまとめてみました。
タレントパレット
HRBrain
あしたのクラウド
タレントパレット・HRBrainは、人事戦略にデータを活用し分析まで支援してくれるようなシステムを求めている中規模から大手企業に適しているでしょう。
あしたのクラウドは、人事評価における課題をシステムで解決したい企業におすすめできるでしょう。
タレントパレットはその豊富な機能が強みな分、慣れるまで複雑に感じることもあるようです。
起業ログの独自アンケートでも次のような声がありました。
機能が豊富であらゆる管理ができてしまうことで、かえって複雑になってしまったと感じました。「やりたいことをやるのにシステム上であっちにいったりこっちにいったりして結構時間がかかった」という経験があります。(外食業・101〜250人規模)
システム上やれることがいくつもあるのは非常にありがたいのですが、機能が豊富すぎることから、目的を達成するためにあちこちに行ってしまうことが何度もありました。(サービス業・101〜250人規模)
ただし、そのような意見の方も、分析の効果やスピーディな処理ができた点には好評価をしているので、慣れて使いこなせるようになれば満足度に繋がるようです。
同社では、サポート体制も入門編からプロのコンサルティングまで多彩に取り揃えられているので、活用しながら利用方法を学んでいくとよいでしょう。
タレントパレットは、人材に関するデータを細かく入力、管理できる機能ゆえ、入力項目が多いという意見もあるようです。
起業ログの独自アンケートではそれが「手間に感じる」という方もいました。
入力に必要な項目が細かすぎて、入力までに少々手間を感じます。(レジャー・101〜250人規模)
必要項目が多数あるので細かなところまでしっかりと把握できるところが便利な一方で、入力の面倒くささや手間を感じることがありました。(サービス・51〜100人規模)
データ分析や活用のためには必要な機能ではありますが、自社基準で入力必須・不要項目を決めるなどの柔軟な対応も時には必要です。
なお、評価分析の項目などはON/OFFボタンで、入力させるかを選択できるので、簡単に運用変更することも可能です。
機能の豊富さが強みのタレントパレットでは、管理される従業員からすると「あれもこれも見られてしまう」システムでもあります。
たとえば、従業員同士の感謝を送りあうサンクスポイントは、コミュニケーションの活性化のためだけの機能ではありません。
管理者側からは、人同士の結びつきや会話の種類などを分析・活用することができますが、ここまで見られていることを煩わしく感じる従業員も出てくる可能性はあります。
企業の規模や性質によっては、データ閲覧権限や利用の仕方のルールなどに注意しておきましょう。
この記事ではタレントパレットの特徴・評判・料金を解説しました。
タレントパレットは、最適な人材配置を行って従業員のパフォーマンスを最大限引き出したいと考えている企業におすすめのサービス。
従業員の経歴やスキルだけでなく、日頃考えていることや悩みを知り随時分析できる機能は、企業の活性化に大きく貢献するでしょう。
働き手不足が叫ばれる今、従業員満足度はたいへん重要視されています。タレントパレットのテキストマイニングなどの分析技術を駆使し従業員の満足度をアップさせることは、結果的に定着率アップにつながります。
人事情報をしっかり活用することは、企業の成長する力を着実に伸ばしていくことでしょう。
画像出典元:「タレントパレット」公式HP
料金の詳細はお問い合わせが必要です。企業規模や利用する機能によって料金が変わるようです。
起業ログでユーザーにヒアリングしたところ、初期費用50万円台、月額20万円前後で利用している方が多いようでした。
IT
501〜1000人
初期費用:50万円、月額費用:20万円程で利用
他の会社にもおすすめします。入社から日が浅いメンバーでも簡単に操作できて、操作方法を教わっていなくても簡単に使いこなせるUIになっている点が良いと思いました。
IT
251〜500人
初期費用:55万円、月額費用18万円で利用
大勢の社員の人事評価をデータで見やすくまとめられるので便利です。将来を見据えた正確な人事評価が、短時間でしやすくなります。
無料のデモ、体験版が利用でき、その際に自社にあわせた活用方法の提案も行ってくれるため、ご興味のある方はぜひお試しください。
2021年4月〜2022年12月現在も利用中。
・過去の自分の目標設定など、タブを選択するだけで確認することができる。
・評価時期に、入力するべき項目が分かりやすくなっているのであまり迷わない。
・文字数が少なくてもそれなりの見栄えになるので満足感がある。
・評価者を選択タブで選べるので楽になった。
・これまでのシステムでは、どこに何を書けば良いか紙のマニュアルとにらめっこだったが、このシステムになってからは入力するべき項目が分かりやすくなった。また、マニュアルや評価基準のような一覧も同じページにあるので見やすい。
従業員数が多い会社では、評価者を選んだりする手間が減らせるのでおすすめしたい。
また、わりとシンプルな表示で入力項目が分かりやすく管理もしやすいので、一括で従業員にマニュアル化して伝えやすいツールだと思う。
不明
初期費用:50万円 月額費用:20万円程
部署やそれらに紐づく社員がツリー構造で管理されているので、入社から日が浅くても組織の全体感を把握しやすいところです。
また、操作方法を教わっていなくても簡単に使いこなせるUIになっている点も良いと思いました。
タブに表示されている項目が多くて、求めている機能に辿り着けないケースがあったところです。
1on1が導入されたタイミングでタレントパレットの機能を使って議事録を残すルールになっていましたが、機能が多すぎて思ったところに辿りつくことことができず、結局は上司に確認していました。
おすすめします。入社から日が浅いメンバーでも簡単に操作できて、会社全体の組織図や社員の情報を把握できるためです。
社員情報を細かく載せられるのも魅力の一つなので、数百名規模の大手や中堅規模の企業におすすめだと思います。
2022年6月~2022年8月現在利用中
・目標設定時などで承認を回す際、必要としない項目にまで承認を貰う必要があること。
・ログインするのにID、パスワードが必要になってくることから、管理の必要が出てくること。
・文字入力、改行等で不具合が起こることがある。(改行できないなど)
・前任の評価などが一目で分かるため、先入観を持った接し方をしてしまう可能性がある。
不明
【2024年版】タレントマネジメントシステムおすすめ比較17選!機能や価格・選び方も解説
【大企業必見】採用管理システム(ATS)比較ランキング12選!新卒から中途採用まで
スキル管理システムおすすめ比較11選!選び方・メリットも解説
【最新比較】従業員エクスペリエンス管理ツールおすすめ8選!
従業員満足度調査(ES調査)ツール比較18選!おすすめ無料診断も紹介
【2024年】人事管理システムおすすめ比較24選!選び方や無料版も紹介
360度評価システムとは?おすすめ15選を比較!無料でも使える?
【2024年版】目標管理ツールおすすめ18選を徹底比較!
【2024年版】おすすめの離職防止ツール38選を徹底比較!
【2024年最新】おすすめ人事システム31選を比較!選び方・料金は?