sai*reco

3.8(4件)

サイレコは従業員管理から人事評価、給与明細のデータ管理・帳票作成まで、効果的に組織マネジメントを実現できるタレントマネジメントシステムです。直感的な操作により可視化された人材情報を活用し、組織シミュレーションを行えます。現在の組織運営に満足していない、新しく人事戦略を練りたいなど、人材を有効活用したい企業にうってつけのシステムです。

サイレコは従業員管理から人事評価、給与明細のデータ管理・帳票作成まで、効果的に組織マネジメントを実現できるタレントマネジメントシステムです。直感的な操作により可視化された人材情報を活用し、組織シミュレーションを行えます。現在の組織運営に満足していない、新しく人事戦略を練りたいなど、人材を有効活用したい企業にうってつけのシステムです。

執筆: 編集部

記事更新日: 2024/10/10

カスタマーレビュー

3.8(4件)

星5つ

25%

星4つ

50%

星3つ

25%

星2つ

0%

星1つ

0%

評価スコア

このサービスのレビューを投稿しませんか?

タレントマネジメントを比較したい方はこちら

利用規約とご案内の連絡に同意の上

まとめて資料請求

タレントマネジメントシステム を徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする7 サービスの資料をダウンロードできます。

sai*recoの5つの特徴

1. 人事情報の一元管理

最大の特徴は、人事情報を一元管理できることです。

それまで、紙やExcelで管理していた人事情報をsai*recoで一元管理すると、情報漏れの発生、二重管理の手間なども防げ、管理の効率化を実現できます。

もちろん、拠点が複数ある会社の場合、子会社やグループ会社の情報などもsai*reco一つで管理可能です。

一元管理を行うことで情報の検索も瞬時に行えるようになります。

自社の業績好調時の組織体制や状態が気になった際には、すぐに振り返ることができます。

また、優秀な人材が歩んできた異動履歴や、要職についている人材の過去の状況など、通常は破棄されてしまう退職者の情報も蓄積し管理することで、人事戦略の際の有効な情報として活用可能です。


過去の組織体制振り返りのイメージ

社内のロールモデルの人材がどのような経歴を歩んできたのかを知ることで、採用基準や育成指標を明確化を実現し、採用のミスマッチを防ぐことに繋がります。

ただ管理するだけでなく、どのような採用をするか、どのような人事・配置をするのかなど、人事戦略に大いに役立ちます。

2. 適材適所の組織管理

人事異動や組織構成を考える際は試行錯誤が必要になります。

どの人材をどの部門に配置転換するのかを記憶だけで行うことは困難です。

sai*recoであれば、異動先の部署・従業員の配置状況を組織図で確認しながら、一度に複数人の人事異動が可能です。

履歴も蓄積され、個人別に異動履歴も閲覧できます。

また、考えた組織図や人事異動をシュミレーションできます。


人事異動のイメージ


シュミレーションした結果はそのまま保存でき、人事情報の組織内の共有にも役立ちますよ。

組織図には現せないプロジェクトチームなどの小さな組織も管理可能です。

シュミレーションの他にも、sai*reco内に蓄積された人材の行動特性や職種適性などのデータを用いることで、各部署の全体傾向や人材ごとの経年変化を可視化できます。

履歴書情報・人事評価結果・研修の受講履歴・適性検査結果・異動履歴など管理項目を自由にカスタマイズできるので、より自社に合わせた組織管理が可能です。

実際に使ってみるととにかくsai*recoは、組織図を作るのが簡単。

各部署に所属している従業員を把握しやすく、組織活性化につながる施策がうちやすくなると実感しました。

 

3. 柔軟なワークフロー機能

sai*recoはワークフロー機能の充実度の高さも大きな特徴です。主な機能は以下の通りです。

・社内申請の電子化
・情報更新の自動化
・評価運用の効率化
・面談や研修などの履歴管理

これらの機能により雑多な業務を大幅に自動化・効率化し、人事戦略立案の時間を捻出します。

また、評価管理をする場合には現在運用中の評価シートをsai*reco上で再現し、評価シートの配布から回収、評価調整までが可能です。

全評価者の進捗状況を一括表示して、評価ステップごとに自動でリマインドメールを送信できるので、より効果的な進捗管理が実現します。

4. オリジナルの採用・配置基準!

sai*recoは、適性検査のシステム「DPI」を連携して適性検査結果を蓄積できます。


適性検査システムとの連携イメージ


「適性検査は受けて結果を見て終わり」という、一過性のもので考えている担当者も多いのではないでしょうか。

DPIとsai*recoの連携システムでは、適性検査を定点観測し、適性検査の結果と職務での成果を分析し、独自の採用基準や配置基準として活用できます。

「自社にマッチングするのはどういう人材か」「この従業員はどの部署に配置するのがいいのか」などの悩みは、人事担当の方であれば誰しもが考えたことがありますよね。

自社オリジナルの基準があれば、知るの高い人材投資に繋がります。

5. 他システムや社労士との連携が充実

sai*recoでは一元管理した人事情報を様々なシステムと連携して管理できます。

連携できる主なサービスは以下の通りです。

・SmartHR
・オフィスステーション
・KING OF TIME
・クラウドサイン

このように、労務管理システムはもちろん、勤怠管理システムや電子契約サービスとも連携できるのが大きな特徴です。

システム会社ではなく人事コンサルティング会社が提供しているので、社労士・アウトソーサーとも連携し、システム構築以外の課題解決や運用サポートも手厚くしてくれます。

外部との連携が多い分、ミニマムスタートし、本当に必要な機能だけ拡張するという使い方ができるので、無駄なコストを抑えて導入できます

sai*recoの導入事例

 

人事・管理職の人事評価業務負担を減らすために導入しました。導入前はエクセルで管理していたのですが、過去資料の管理が杜撰になっていました。導入後は過去の評価内容の管理も容易となり、電子上で評価シートのやりとりが行えるようになりました。
(コンサルティング:従業員50人以下)

 

月額は安いのですが、初期費用は他社と比べて高い点が導入時のハードルになりました。会社規模がまだ大きくないため、人員配置等のツールを活用しきれていません。人員配置の適正化を考えるレベルに達していないベンチャー企業にも対応した機能があればありがたいです。
(コンサルティング:従業員50人以下)

 

人事が情報を紙・エクセル管理しておりアナログだったので導入しました。部署の異動履歴や教育履歴などの「過去の情報」が管理できていないというのと、システムで管理できない項目はエクセルで二重管理をするという手間が発生し、ヒューマンエラーのリスクがあったからです。導入してみて、ワークフローでの情報更新が可能であることと管理項目のカスタマイズ性の高さに驚きました。課題だった従業員の過去の履歴管理も容易になり、社内の情報共有もかなり透明化されたと感じています。
(小売業:従業員150人程度)

※編集部独自インタビューより

まとめ

この記事ではsai*recoの特徴・評判・料金を解説しました。

人事情報を有効活用し、会社経営に役立てたいと考えている企業にはおすすめのシステムです。

人事に関する全情報を一元管理することで、複数拠点や子会社も含め企業全体の人材が把握できます。

また、定型業務の自動化を実現し、ルーチンワークの無駄を省き、人事本来の業務への注力を可能にします。

蓄積された人材情報を分析、活用し組織シミュレーションを行うことで、効果的な組織運営も実現できるでしょう。

独自の採用基準や評価基準を構築し、人材を有効活用した組織運営を行いたい企業にはうってつけのシステムです。

画像出典元:「sai*reco」公式HP

sai*recoの料金プラン




<システム導入費> 初回のみ400,000円

<システム利用費>
・100名以下の場合:月額22,000円
・100名を超える場合:1名あたり月額220円

その他、システムメンテナンス費用が月額1,000円かかります。

初期費用は少し高めの設定ですが、利用人数が100名を超える場合、1名あたり220円という価格は業界最安値クラスです。

なお、無料体験版が用意されており、機能や使用感を試すことも可能です。

会社情報

企業名
住所
設立年月
資本金
事業名
代表者名

sai*recoのレビュー一覧

全4件
投稿日: 2021/08/15

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
251人〜500人

社員の最新情報を随時確認できる

利用にかけた費用

初期費用は40万円。月額費用は5万4000円。料金プランは基本的な1つのプランに社員数を増やして利用するプラン。

利用期間

2021年5月~2021年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

社員たちが研修を受講したかどうかなどの最新情報を随時確認できたことです。自分と同期入社で他の部署で働いている社員たちの研修の受講状況を知りたいと思った時に、数分で確認できるのは便利だと感じます。

不便だと感じた点を教えてください。

組織体制に変更が生じた場合に、大幅な修正が必要になったことです。部署を細分化するなどの組織体制の変更を行ったあとに、組織図を書き換えようとしたのですが、組織名の変更や図の修正が思うようにできず、結局一から作り直すことになったので不便でした。

外部連携はしやすいと感じましたか?

Excelと連携して社員全員の勤続年数や部署などの基本情報を正確に共有できたので、連携しやすかったです。

他の会社にもおすすめしますか?

社員数が大幅に増えても、社員たちの情報をこれまでの功績なども含めて短時間で確認できます。社員増員に伴って社員たちの状況が把握できなくなっていて、部署を越えて各社員の状況をちゃんと把握したいと考えている会社におすすめです。

投稿日: -

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
51人〜100人

作業が効率化でき、人員配置もスムーズになった

利用期間 

2018年6月~2021年10月現在も利用してます 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

社員1人1人の経験値や持つ資格、希望などを一覧化して確認できるし、過去の組織図のアーカイブなども確認できるのがとても便利です。必要な時に必要な人員配置案を瞬時に出すことができるようになりました。
 

不便だと感じた点を教えてください。 

自動ログアウトされるまでの時間が非常に短いです。また、毎回のように企業IDを入れなけければならないため、手間です。最低でもログインする時に記憶機能などをとりいれてより便利に使いこなせるように追求していってほしいと思います。 

他の会社にもおすすめしますか? 

人事部など、社員を評価し人員配置をする役目にたたされている人にはおすすめです。作業が一気に効率化できるとともに、そこにかける手間も時間も最低限に済ませられます

投稿日: 2021/11/10

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
金融
職種
非公開
従業員
11人〜30人

作業効率は大幅に改善された

 あなたはそのツールの「導入決定者」、「利用ユーザー」のどちらの立場ですか? 

導入決定者 

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

初期費用は40万円 

利用期間 

2018年4月〜2019年8月 

導入に至った決め手を教えてください。 

人事情報の一元化と作業効率化の為 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

これまで人事情報に関してはExcelで種目別管理してましたが、sai*recoを導入してからは全て一元管理になることで作業効率が大幅に改善されました。必要な時に人事データがすぐに取り出せるので、人材育成などのマネジメント管理にも役だっています。 

不便だと感じた点を教えてください。 

人事異動や転勤、大幅な人事異動があった際などにデータ情報を移行させるのがなり面倒くさいです。場合よっては最初から作り直した方が早い場合なども多くあります。この手間はかなり不便に感じました。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

GOOGLEのスプレッドシートとの連携でこれまでの社員情報の把握も簡単に見える化できます。 

他の会社にもおすすめしますか? 

初期費用は40万円と決して安くはありませんが、作業の効率化による時間や手間を最小限にできるので費用対効果は高いと思います。ただ、大企業などは人事異動なども多いとは思うのでその際の管理に関しては少々手間が発生しやすいと思います。

比較検討におすすめのお役立ち資料

比較検討におすすめのお役立ち資料
タレントマネジメントシステム
資料がすぐに届く!
一括資料請求

ページトップへ