【2024年版】Web給与明細システムおすすめ18選を徹底比較!源泉徴収票もwebでチェック

【2024年版】Web給与明細システムおすすめ18選を徹底比較!源泉徴収票もwebでチェック

記事更新日: 2024/12/02

執筆: 編集部

従業員に毎月配布する給与明細書について、印刷代や配布の手間を減らしたい企業におすすめなWeb給与明細(給与明細電子化)システム。

給与明細発行に特化したシステム、高機能や連携がとれるシステムなど多岐にわたりますので、導入前にしっかりと比較していくことが重要です。

【Web給与明細システム 分布図】

一覧_分布図

Web給与明細システムは、面倒な作業を電子化し工数削減・作業効率化などの様々なメリットが得られることから、多くの企業で導入が進められています。

本記事では、おすすめのWeb給与明細システム18選を徹底比較し、特徴やシステムの選び方、メリット・注意点を解説していきます。

最短・予算内で自社に合うサービスを見つけたい方は迷わず資料請求がおすすめです!

おすすめサービスの比較を無料で!

Web給与明細システムの資料を一括ダウンロード

人気のWeb給与明細システムを一覧で比較!

ツール名 タイプ 月額 無料トライアル 特徴
オフィスステーション 給与明細
給与明細特化
33円/名~
30日間
データをAPI・CSVで簡単に連携できる
マネーフォワード クラウド給与
給与計算一体型
法人向)2,980円~
1ヶ月
外部サービスとの連携数は業界最多
ジンジャー給与
給与計算一体型
300円~×利用者数
様々な給与体系に合わせた計算式を設定可能
PROSRV on Cloud
給与計算一体型
要問合せ
要問合せ
多岐にわたるアウトソーシングサービスを提供
SmartHR
労務管理一体型
600円~850円
15日間
電子申請(社会保険・雇用保険など)も可能

まとめて資料をダウンロードする

 

【給与明細の電子化に特化】Web給与明細システム

オフィスステーション 給与明細

画像出典元:「オフィスステーション 給与明細」公式HP

オフィスステーション 給与明細 含む資料を一括DL

おすすめしたい企業

  • コストを抑えてWeb給与明細サービスのみを導入したい企業
  • 既に給与計算ソフトは導入済みでWeb給与明細に対応したい企業
  • オフィスステーション関連のサービスを利用している会社

 

特徴

「オフィスステーション 給与明細」は既存給与ソフトのデータをAPI・CSVで簡単に連携できるWeb給与明細サービス

給与・賞与明細をWeb上で配信できるため、毎月の給与明細の印刷や封入作業がなくなり業務効率化とペーパーレス化が進められます。

ただし、給与計算機能は搭載されていないため、サービス単体で給与明細を発行できない点は注意が必要です。

導入企業 TOYOTA、ポラスグループ、APAグループ、スヴェンソンホールディングス、日本生命 など 

 

機能

  • Web給与明細の機能は完備(自動配信設定、源泉徴収票など)
  • PC・タブレット端末にも対応
  • 労務・有給管理・マイナンバー管理など、各種サービスと連携が可能
  • 高セキュリティ状態を24時間365日維持

 

料金プラン

無料トライアル 初期費用 従業員19名以下 従業員20~499名
30日間 登録料110,000円 一律1,100円/月 1人あたり55円/月


オフィスステーション 給与明細の初期費用は登録料110,000円のみ

初期費用に20万円かかるサービスもあるなかではお得な設定です。

また、1名あたりの費用も20名以上であれば1人あたり55円/月で利用できそれだけでも十分安いのですが、人数が増えれば増えるほど安くなり、801名以上の企業であれば33円/月で利用できます。

オフィスステーション 給与明細 含む資料を一括DL

 

 

やよいの給与明細 Next


画像出典元:「やよいの給与明細 Next」公式HP

特徴

やよいの給与明細 Next」は、給与明細書の作成から配付、年末調整は各控除申告書の回収まで可能なクラウドWeb給与明細・給与計算サービスです。

Webでの明細書閲覧・明細書のメール配信に対応しています。

支給・控除・差し引き支給額の自動計算結果が入力された給与明細の発行、毎年の料率の変更などの自動対応する機能が備わっています。

また、年末調整に必要な各控除申告書の回収がオンラインでできるので、年末調整を外部に委託しており、給与明細書の作成を効率化したい従業員規模10名程度の企業におすすめのサービスです。

アフターフォローも、業界最大規模のカスタマーセンターがサポートしてくれるので初めて給与計算ソフトを使う方も安心です。

料金プラン

  • セルフプラン:年額5,400円→初年度0円(※1)
    すべての機能が使えて、給与・賞与明細書作成は無制限。
    Web給与明細書の配信、Web年末調整控除申告書の回収は3名まで(※2)

  • ベーシックプラン:年額15,800円→初年度0円(※1)
    オペレーターとの電話・メール・チャットで操作相談ができます。
    Web給与明細書の配信、Web年末調整控除申告書の回収は5名まで(※2)

  • トータルプラン:年額26,900円→初年度13,450円(※1)
    操作相談に加え、労務相談・マイナンバー相談も可能。
    Web給与明細書の配信、Web年末調整控除申告書の回収は10名まで(※2)

※1 初年度無償キャンペーンは2024年10月31日お申込み分まで
※2 人数の上限を超える場合、一人あたり月額200円(税抜)で追加可能

 

 

EC-CLUB

画像出典元:「EC-CLUB」公式HP

特徴

「EC-CLUB」は給与明細のペーパーレス化を目指す企業におすすめのWeb給与明細システムです。

幅広い年齢層に使いやすく設計されているサービスで、人事担当者も従業員も安心して利用することができます。

大きく表示されたボタンをクリックするような画面操作で、ITツールの利用経験があまりない人でも使いやすいと評判です。

料金プラン

EC-CLUBの料金プランについては、問い合わせが必要です。

 

 

ZENO

画像出典元:「ZENO」公式HP
 

特徴

ZENO(ゼノ)は、1名あたり月500円で、給与・賞与明細のデジタル化ができるクラウドサービスです

データをインポートするだけで明細自動生成、配信予約機能もあり大変便利です。

また、料金プラン内で、人事情報や勤怠管理機能、タイムカードまで、人事周りの他の業務支援アプリも利用でき、情報の一元管理と業務効率化に貢献します。

料金プラン

初期費用無料、1ヶ月更新プランの場合、1名あたり月額500円から利用できます。

年間契約にすれば月額450円となりさらにお得です。

安価な料金設定のため、まずはチーム・事業部単位でのスモールスタートも切りやすく、30日間の無料トライアルも可能です。

 

 

ペイスリッププロ

画像出典元:「ペイスリッププロ」公式HP

特徴

ペイスリッププロ」は、機能が充実していて使いやすいと定評があるクラウドWeb給与明細システムです。

弥生給与、給与奉行、給与応援、Zee人事給与、給与王などを含めたあらゆる給与ソフトに対応しています。

初期費用が0円のほかオプション課金もないため、基本料金と利用人数に応じた料金のみですべての機能が利用できるところも大きな魅力です。

他にも、社内保険や会社ローンなど企業によって表示項目が異なるものに応じて給与計算の表示項目を自由に設定可能、賞与明細・源泉徴収票にも対応など、機能の充実性を求めるなら特におすすめのシステムと言えます。

料金

・初期費用0円
・基本料金3,000円/月

無料トライアルは30日間。10名未満の小規模な企業から300名以上の企業まで導入可能です。利用人数によって、1人あたりの利用価格が変化します。

 

Pay-Look


画像出典元:「pay look」公式HP
 

特徴

「Pay-Look」は給与明細の電子化に特化したクラウドサービスです。給与データ(CSV)を取り込むことで明細のWeb閲覧や一括での作成が可能です。

機能も充実しており、源泉徴収票の作成・印刷、従業員へのお知らせ機能など便利な機能が揃っています。

一度作成した給与明細はWeb上に過去分を期限なく保管しておけるため保管の手間も省けます

料金プラン】

・初期費用:100,000円
・利用料:5,000円+50円×人数 / 月~

 

奉行Edge 給与明細電子化クラウド

画像出典元:給与明細電子化クラウド 公式HP

特徴

『奉行シリーズ』で知られているOBCによるWeb給与明細のクラウドサービスです。

PC、スマホ、ガラケー、タブレットによる給与明細や源泉徴収票の閲覧が可能なほか、指定日に明細を配信する機能があります。

24時間365日の運用監視やISO27001を取得しセキュリティ面に力を入れています。奉行シリーズ63万社の導入実績によって蓄積された運用ノウハウによる運用相談やサポートも充実しています。

料金プラン

従業員数が30名までの場合は、年間18,000円からサービスを利用できます。

従業員数が31名以上になる場合は、年間利用料が変わってくるので、問い合わせが必要です。

また、法人単位での年間契約になるので、個人事業主の場合は相談が必要です。

 

WEB給

画像出典元:WEB給 公式HP
 

特徴

「WEB給」は給与計算ソフトで作成したCSVファイルをインポートし、給与明細を電子化するクラウドサービス。

Web上で閲覧できるほか、給与明細・賞与明細・源泉徴収票はPDF化され従業員に自動メール送信が可能。印刷もできます。

他社にない独自の機能として、従業員への安否確認機能と社内報を送信できる機能があります。

料金プラン

「WEB給」は従業員600名まで月額料金30,000円で導入可能。601名以降は1名につき月額料金50円が必要です。

初期費用は30,000円~となっています。

 

e-navi給与明細

 
画像出典元: e-navi給与明細 公式HP

 

特徴

「e-navi給与明細」はWeb給与明細に特化したサービスで、従業員自らスマホやPCで給与明細を閲覧できます。

給与計算ソフトよりCSVデータを取り込むことで給与明細・賞与明細・源泉徴収票を自動で作成できるほか、電子化する際には従業員からの同意を得る必要がありますが、スタッフ向けWebサイトから同意確認を行うことができます

料金プラン

初期費用:50,000円
給与明細閲覧:1カウント30円/月
賞与明細閲覧:1カウント10円/月
源泉徴収票閲覧:1カウント10円/月

上記はクラウド版の料金です。明細書の種類ごとに料金がかかりますが、すべてを利用しても1人あたり50円ほどなので割安感があります。

ただ、従業員の登録人数×〇円/月ではなく、1か月にアップロードした明細の数によって月額の利用料が決まりますので注意してください。

Fleekform給与

画像出典元:Fleekform給与 公式HP

 

特徴

「Fleekform給与」は、給与のCSVデータを取り込むことで給与明細を自動で作成するクラウドサービスです。

すでに利用している給与計算ソフトからCSVデータをダウンロードして取り込む必要がありますが、Web給与明細の機能(Web閲覧・給与明細作成・源泉徴収票)は完備しています。

他にはない機能として、会社から従業員へ向けて動画メッセージを送ることができたり、福利厚生チケットの発行・送信各部門の残業時間を公開することが可能です。

料金プラン

30日間無料トライアルが用意されています。

 

ポケット給与

画像出典元:ポケット給与 公式HP
 

特徴

「ポケット給与」は給与明細の電子化サービスとして、PCやスマホ、ガラケーでの閲覧やメール配信、PDF添付、一括印刷と一通りの機能が揃っているクラウドサービスです。

帳票は給与明細・賞与明細・源泉徴収票に対応しており、標準のテンプレートに加えてオリジナルのものを作成することもできます。

わかりやすい操作性から、シニア層の利用も多いサービスです。

料金プラン

「ポケット給与」の利用は1年単位の契約となり、初期費用に加え利用環境に合わせた月額利用料金が発生します。

いずれも利用規模やオプションサービス等により料金が変動。

 

【給与計算も可能】Web給与明細システム

マネーフォワード クラウド給与

 
画像出典元:「マネーフォワード クラウド給与」公式HP

マネーフォワード クラウド給与 含む資料を一括DL

 

特徴

マネーフォワード クラウドクラウド給与は、給与計算や銀行との振込連携によるオンラインでの一括振り込み、Webでの明細閲覧・発行が行えるクラウド給与計算ソフトです。

クラウド給与を契約すると、マネーフォワード クラウドの他サービス4つの無料プランが利用できます。

ジョブカン勤怠管理など外部サービスとの連携数は業界最多。従業員の勤怠管理データと給与計算を紐づけてシームレスな運用が可能です。

料金プラン

法人は月額2,980円、個人事業主は月額880円が基本料金(年額プラン)となります。

基本料金には5名分までの料金が含まれており、6名以上の場合は1名あたり300円が加算されます(※クラウド給与の場合)。

クラウド給与に加え、会計・確定申告、請求書、経費、マイナン バー、勤怠、社会保険のサービスがセットになっており、有料プランの 契約ですべてのサービスを利用することが可能です(利用人数によっ て従量課金が発生します)。

実際に利用したユーザーの口コミ

医療

11人〜30人

 

初期設定さえクリアすればとても便利

今までエクセルで管理していました。ツールを使用することで、勤怠チェックと給与の照合に最低3日かかっていたのが、通常1日程度に減らせました。導入するときには初期設定さえ時間を取れれば、あとは選択式になっています。設定がうまくできれば、あとはすごく便利なツールだと思うので、おすすめします。

小売

2人〜10人

 

知識がないと使いこなせない

社会保険の随時改定など、全般的な社会保険業務のやり方がわかりずらかった。毎月の給与計算には支障はないが、労働保険についても非常にわかりずらく、こういった臨時的に発生する業務にはむいてなかった。上手に使いこなせる人はよいかもしれないが、知識がないと、できたつもりになって実際には間違えた数字を反映する可能性がある。

 
マネーフォワード クラウド給与の口コミをもっと見る

マネーフォワード クラウド給与 含む資料を一括DL

 

 

ジンジャー給与

画像出典元:「ジンジャー給与」公式HP
ジンジャー給与 含むWeb給与明細の資料をDL
 

特徴

ジンジャー給与は、導入実績18,000社を誇る「ジンジャー」シリーズのクラウド型給与計算システムです。

リーズナブルな価格設定と多機能性が魅力で、様々な給与体系に合わせ柔軟に計算式を設定でき、毎月の給与の自動計算はもちろん、各種手当てや賞与、さらには年末調整まで自動計算が可能。

各種明細をワンクリックでWEB上へ公開したり、PDFで出力したりできます。

人事管理や勤怠管理、労務管理など、他の「ジンジャー」シリーズとも簡単に連携でき、人事関連業務を一括管理できるのも大きな魅力です。

料金プラン

月額料金は500円、ユーザーごとの従量課金制です。

登録ユーザーが1,000名を超える場合、別途見積もりをしてもらえます。

 

 

PROSRV on Cloud


画像出典元:「PROSRV on Cloud」公式HP

PROSRV on Cloud 含むWeb給与明細の資料を一括DL

特徴

「PROSRV on Cloud」は、クラウド型の給与計算システムだけでなく、年末調整/地方税年度更新業務/毎月の給与業務/従業員からの問い合わせ対応まで多岐にわたるアウトソーシングサービスまでトータルで提供しています。

給与明細書のWeb配信/各種還元資料の印刷・納品/給与振込・住民税納付まで徹底サポート。

アウトソーシングサービスは必要に応じて必要なサービスを追加することができるのもメリットとなっています。

運営会社は、50年を超える給与計算サービスの提供実績があり、これまで培ってきた実績からヒューマンエラーを防止するためのノウハウが蓄積されているため、PROSRV on Cloudを利用することで、給与業務の正確な処理が可能になります。

料金プラン

プランの詳細については問い合わせをする必要があります。

サービスの概要については以下の資料を無料ダウンロードしてご確認ください。

PROSRV on Cloud 含むWeb給与明細の資料を一括DL

 

 

ジョブカン給与計算

 

画像出典元:「ジョブカン給与計算」公式HP
 

おすすめしたい企業

  • ジョブカンシリーズのサービスを既に利用している企業
  • 他の給与計算ソフトを利用していて手動対応の多さに課題を感じている企業
  • 給与関連業務全般に確認漏れやミスが多く発生してしまっている企業

 

特徴

ジョブカン給与計算はWeb給与明細の機能を備えたクラウド「給与計算ソフト」なので、Web給与明細に特化したシステムでは不可能な給与計算や賞与計算もできます

勤怠管理や労務管理などのジョブカンシリーズとの連携が可能で、これらと連携して利用すれば各従業員の勤怠データとの紐づけも簡単に行えます。

さらにToDoリストやリマインド機能でミスを防ぐことが可能に。給与計算業務に関する作業時間や人件費でお悩みの会社にはピッタリのツールといえるでしょう。

導入企業 WACUL、キャプサー、ノハナ、ホームネット など

 

機能

  • ジョブカンシリーズと連携すれば勤怠データを自動取得(※ジョブカン以外の給与計算ソフトからはCSVファイル利用が可能)
  • 複雑な給与規定にも対応できる(複数給与規定作成機能)
  • 社労士監修による信頼度の高いサービス
  • 給与計算ソフトに必要な機能が完備されている

料金プラン

無料トライアル 無料プラン 有料プラン 大規模(500名目安)の企業向け
30日間 0円/月 400円/月 お問い合わせ


給与計算ソフトの機能が利用できるため従業員1名につき月額400円と他のWeb給与明細サービスと比べると割高ですが、ジョブカンシリーズを利用している場合は特別料金となります。

従業員数が500名を超える場合は特別プランとなりますので、詳細は資料をご参照ください。

実際に利用したユーザーの口コミ

サービス

51人〜100人

 

WEB上で明細や源泉徴収票などを配信できる

WEB上で明細や源泉徴収票などを配信できることから、印刷する手間も省けました。ペーパーレスにより経費の削減にもなったので、非常に良かったです。エクセルで給与計算していたことと比べると管理も楽になりました。

不動産

501人〜1000人

 

見やすいがコピーして使用出来ないのが不便

一度申請したものが根拠資料不足や文言不足で帰ってきた際、添付した後に一時保存ができないことに気づきました。Googleアカウントを使っている会社は、社員の方も便利に感じると思います。間違え防止の為なのか同じ内容の申請の書式でも、前の内容をコピーして利用できないので、またいちいち入力するのが少し不便に感じるかもしれません。

 
ジョブカン給与計算の口コミをもっと見る

 

【人事・労務管理もできる一体型】Web給与明細システム

SmartHR

画像出典元:「SmartHR」公式HP

SmartHR 含む資料を一括DL 

おすすめしたい企業

  • 給与明細の電子化だけではなく労務管理の課題も解決したい企業
  • 紙やハンコ、手書きをなくして電子化をすすめたい企業
  • 従業員名簿の更新や管理コストを削減したい企業

 

特徴

SmartHRは給与明細の電子化機能を備えている、クラウド労務管理システムです。

源泉徴収票や年末調整、給与明細のメール送信などWeb給与明細として十分な機能を備えています。

労務管理システムとしては雇用契約から入社手続きがペーパーレスで行えるほか、電子申請(社会保険・雇用保険など)が可能です。

導入企業 テレビ朝日、メルカリ、楽天、富士ゼロックス、日清食品ホールディングス、大和証券、星野リゾート、イオン、産経デジタル など

 

機能

  • Web給与明細の機能は十分
  • 労務手続きの手間を削減する機能が豊富
  • 従業員名簿の更新や管理コストが削減できる

 

料金プラン

無料トライアル プロフェッショナル スタンダード スモール ¥0
15日間 お問い合わせ お問い合わせ お問い合わせ 0円


基本的に有料プランは非公開のためお問い合わせが必要です。

30名以下の企業に限定されている「¥0プラン」は人事労務手続きに必要な機能だけが備わっている無料プランです。15日間の無料トライアル終了後も引き続き無料で利用できます。

実際に利用したユーザーの口コミ

その他

501人〜1000人

 

住民票の変更の手続きもフォーマットに入力するだけで簡単

会社からの書類の確認などが来ているときは画面に通知されるので、分かりやすい。住民票の変更時に会社へ報告する際、フォーマットに入力するだけなので簡単にできる。給与明細のデータが過去分まで遡って確認ができるので、書類が欲しい際にもすぐに用意することができる。

メーカー/製造

501人〜1000人

 

入力時にエラーが発生すると入力し直しになる

メインサーバーは安定しているが、どれだけネットワークが安定していてもランダムで文字入力時のラグが発生する。無理に入力し続けようとするとサーバーが落ち、Safariから開き直しになるため、一時保存機能は最低限欲しい。色が水色だと文字が見にくい。もう少し明るい色を使用してほしい。

 
SmartHRの口コミをもっと見る

SmartHR 含む資料を一括DL 

 

WelcomeHR

画像出典元:「WelcomeHR」公式HP

特徴

WelcomeHRは、シンプルで使いやすい設計の労務管理サービスです。

サービス導入前から専属の担当者が徹底サポート。

ヒアリングをもとに、必要な設定はすべてカスタムしてくれます。

必要な機能のみ選べる料金体系なので、無駄なコストがかかりません。

他サービスと比較しても、非常に低コストで導入できる点が特徴です。

会計ソフトや他ソフトとの自動連携は、2023年9月現在実装されていません。(順次実装予定)

 

機能

  • 専属の担当者が徹底サポート
  • 必要な機能を選択可能
  • 労務管理に特化

 

料金プラン

Welcome HRの料金プランは、初期費用+月額費用+オプション費用のシンプルなプランです。

労務管理、給与明細、年末調整、社会保険など、必要な機能を選ぶことができます。

月額利用料金を含む詳しい内容については、問い合わせが必要です。

Welcome HR 含む資料を一括DL

 

sai*reco

画像出典元:「sai*reco」公式HP

おすすめしたい企業

  • 給与明細の電子化と合わせて人事管理コストも見直したい企業
  • 給与計算などを顧問社労士に委託している企業
  • 支社が多く人事部門への書類郵送などのコストを減らしたい企業

 

特徴

sai*reco(サイレコ)は、Web給与明細の機能を備えているクラウド人事管理システムです。

人事異動といった従業員情報の管理から人事評価、社内申請の承認、組織管理といった機能も利用することができます。

人事管理システムの機能が豊富で高機能なものが多いため、初期費用・月額料金ともに費用が高く設定されています。

導入企業 GMOあおぞらネット銀行、LVMHファッション・グループ・ジャパン、エムエム総研 など

 

機能

  • Web給与明細の機能を完備(Webでの閲覧、給与明細、源泉徴収票、印刷など)
  • 申請承認のワークフローシステムが利用できる
  • 人事業務を効率化できる機能が豊富

 

料金プラン

無料トライアル 初期費用 月額料金 システム利用料
あり(申し込み可能) 400,000円 一律22,000円/月(100名以下)
101名以上は1人あたり220円/月
1,000円/月


初回はシステム導入費として400,000円必要です。

システム利用費は、100名以下の場合:月額22,000円、101名を超える場合:1名あたり月額220円積算となります。

その他、システムメンテナンス費用が月額1,000円かかります。

実際に利用したユーザーの口コミ

メーカー

51人〜100人

 

人事に対して具体的な根拠を持たせられる

結果だけでなくその結果に行きつくまでの過程もしっかりと見える化をして評価ができるのが嬉しいです。業界問わず、誰かを評価する立場にある人にオススメしたいツールです。「なぜその人事になったのか」ということに具体的な根拠をもたせることができるのは助かると思います。

 
sai*recoの口コミをもっと見る

 

クラウドハウス労務

画像出典元:「クラウドハウス労務」公式HP

特徴

「クラウドハウス労務」は労務に関わる業務をペーパーレスにすることで、コストや手間の大幅削減が可能。

顧客の要望に基づいて常に機能開発を行っており、Web給与明細の機能も備えています

使いやすさにこだわった操作画面や充実したヘルプ機能で、スマホやパソコン上で誰でも簡単に操作ができます。

また、複雑な年末調整もアンケート形式の質問に答えるだけで書類を自動作成。従業員と人事担当者の負担を減らします。

導入前・導入後のサポート体制も充実しているので安心して運用スタートできるでしょう。

料金プラン

月数万円から利用可能。課題を踏まえた上で見積もり・提案をしてくれます。

 

Web給与明細システムとは?

Web給与明細システムとは、従業員への給与明細や源泉徴収票を電子化し、従業員へメールで送付したり、スマホやPCなどからWebで閲覧できるようになるシステムです。

Web給与明細システムを利用することで、

  • 給与明細を印刷するコストを削減
  • 封入作業や配布の事務コストを削減
  • 従業員が個々の専用画面で確認できるため、渡し間違いや保管場所が不要

などを実現できます。

経理担当者、従業員双方にとってメリットがあるサービスと言えるでしょう。


▼更に詳しく知りたい方はこちら

 

Web給与明細システムのタイプ別

Web給与明細システムは大きく3つのタイプがあります。
自社で解決したい問題と、コストや既存システムとの相性などをチェックし、合うタイプを探していきましょう。

給与明細の電子化に特化しているタイプ

給与データをインポートし、web上で明細の発行・閲覧ができればいいというシンプルなタイプです。
すでに給与ソフトを導入しており、web明細発行だけ行いたいという企業におすすめです。

「オフィスステーション 給与明細」では”今までの業務を99%短縮”と謳っており、導入後は印刷や配送のコストカット・担当者の負担軽減と、業務の大幅な効率化が期待できます。

→【給与明細の電子化に特化】Web給与明細システムをみてみる

給与計算も可能なタイプ

勤怠管理ソフトと連携し、給与の計算からweb明細の発行・閲覧まで行ってくれるタイプです。
給与ソフトを導入していない、または給与ソフトの見直しを考えている企業に向いています。

企業独自の支給項目などもカスタマイズでき、面倒な計算もデータのインポートもボタンひとつでできるため、作業工数を減らすことができます。

「マネーフォワード クラウド給与」「ジンジャー給与」「PROSRV on Cloud」などを検討してみましょう!

→【給与計算も可能】Web給与明細システムをみてみる

人事・労務管理もできる一体型タイプ

従業員情報や年末調整など、人事・労務関係も含めてバックオフィス業務全体を効率化できるタイプです。
ソフトが複数あり、今後は一元管理していきたいと考えている企業に向いています。

シェア№1の「SmartHR」では、データを可視化しタレントマネジメントまで行うことができるので、組織改善も目指せるでしょう。

→【人事・労務管理もできる一体型】Web給与明細システム


▼タイプ選びの参考にこちらの記事もご覧ください

 

Web給与明細システムの選び方3選

スムーズに給与データをインポートできるか

Web給与明細サービスを利用するためには、基本的に給与データ情報を準備する必要があります(※給与計算の機能がある「ジョブカン給与計算」などのサービスであれば必要ありません)。

CSVデータの取り込みがほとんど
・給与計算ソフトからCSV形式でのダウンロードが可能か
・会計事務所等からデータがもらえるかどうか

※CSV形式以外の場合・・・
・規定テンプレートへの入力が必要か
・指定会計ソフトの使用が必要なのか  など
指定方法によって導入時のコストが変わってくるので、必ずインポート方法は確認しておきましょう!

 
また、Web給与明細システム利用のために新たな手順が発生することになりますので、現在の会計処理手順をなるべく変えずに自然に移行できるようなサービスを選択するのが理想です。

 

既存ツールと連携ができるかどうか

給与データの取り込みももちろんですが、Web給与明細システムの中には給与計算や人事・労務などのバックオフィス業務全般を任せられるシステムもあります。

API連携を用いて活用できればスムーズですが、自社の既存ツールと連携ができないシステムの場合はコストも手間も数倍かかってしまうでしょう。

  • 既存ツールと連携できるか確認
  • もしくは既存ツールの見直しも視野に検討

という点を社内で話し合っておきましょう。

【補足】PDFなど、Webだけでなく紙出力対応もできるシステムもおすすめです。「紙での配布を希望する従業員がいるかもしれない」という心配があれば、サービス導入前に確認しましょう。

 

安心できるセキュリティ体制か

インターネット経由で明細データを配布する特性上、情報漏洩のリスクはどうしても付きまといます。

■メールの場合…誤送信やハッキングの可能性
■社内セキュリティの場合…Web画面から入力したパスワードやダウンロードしたファイルの流出の可能性


このようなリスクがあることを理解し、セキュリティ面もチェックした上で導入を検討していきましょう。

Web給与明細システム導入のメリット

給与明細を配布するとき

企業側メリット

  • 給与明細や源泉徴収票の印刷、各支社各従業員への配布
  • 明細書を損失した際の問い合わせ対応  など

手間がかかる上記作業を大幅軽減!
毎月必ず発生する会計担当者の負担と、印刷代・郵送代を削減することができます。

従業員側メリット

  • 確認したいと思ったらすぐに給与明細を確認できる
  • リモートワークでも自宅ですぐに確認できる

給与明細が電子化してWeb上で確認できるようになると、自宅PCやスマホなどからアクセスできるため確認が容易に!

ヒューマンエラーが減って管理が楽に

企業側メリット

  • 渡す相手を間違えたり配布前の保管場所など、心配ごとが減り担当者もやりやすい
  • 年末調整時は過去データをクラウドから簡単に参照できるので、検索の手間ナシ

紙で配布する時にはどうしてもつきまとう明細書の紛失リスクから解放されるので、担当者の精神面も守れます。

従業員側メリット

  • 全てクラウドで管理されるため、明細書を紛失してしまうこともない
  • 前月や前年との比較もボタンを押すだけ!自分で管理ができる

過去の給与明細書や源泉徴収票を必要なときに必要な分だけ印刷できるので、管理がしやすくなります。

Web給与明細システム導入の注意点

従業員からの同意が必要

Web給与明細システムを取り入れることによって従業員への紙配布が無くなりますが、これについては事前に全従業員に同意してもらうことが必要です。

給与明細配布コストの削減が目的の場合、全従業員についてWebでの確認を行ってもらわなければ意味がありません。

しかし、従来通り紙での配布を希望する従業員がいる場合は、印刷の可否やコストがどこまで削減できるかを検討する必要があります。

給与情報が外部に漏れる可能性

もちろんWeb給与明細システムでは、セキュリティに十分配慮したシステムを取り入れていますが、ネット上で給与情報が流れる以上、情報がもれる可能性は0にはなりません。

お金がからむ話はデリケートなので、社内のセキュリティ対策を今一度確認し、従業員に不安を持たなせいよう十分に配慮しましょう。

まとめ

企業側も従業員側もメリットの多いWeb給与明細システム。

毎月発生する業務な上に担当者の負担と責任が重くのしかかる業務だからこそ、システムを利用し負担を軽くしていきませんか?

ぜひ今回紹介したツールを始めとしたWeb給与明細システムの導入を検討し、安心・安全に給与情報を管理していきましょう!

画像出典元:O-DAN

Web給与明細システムに関連する記事

その他のWeb給与明細システム

ITサービス比較

Web給与明細システム
資料がすぐに届く!
一括資料請求

ページトップへ