「やよいの給与明細 Next」は特別なスキルがなくても、見やすくて美しい給与明細書が作成できると評判。テンプレートが充実しており、導入後すぐに利用可能です。社会保険料の料率が変わった場合でも自動対応。計算も自動で行うため、給与明細のミスも防げます。
安くてシンプルな給与システムを探す小企業からは好評ですが、どの企業からも「企業規模が成長していくと対応しきれない場面が多くなりそう」とのコメントです。士業や、初めて給与システムを導入したい、という小企業向けのシステムです。
「やよいの給与明細 Next」は特別なスキルがなくても、見やすくて美しい給与明細書が作成できると評判。テンプレートが充実しており、導入後すぐに利用可能です。社会保険料の料率が変わった場合でも自動対応。計算も自動で行うため、給与明細のミスも防げます。
安くてシンプルな給与システムを探す小企業からは好評ですが、どの企業からも「企業規模が成長していくと対応しきれない場面が多くなりそう」とのコメントです。士業や、初めて給与システムを導入したい、という小企業向けのシステムです。
このページの目次
「やよいの給与明細 Next」は、導入したその日でも給与明細が作成できるくらい操作が簡単です。
給与業務に必要なタスクがリスト化されているので、初めての給与計算でも業務の漏れなく進行することができます。
勤怠情報を入力すれば、簡単に給与明細書が作成できます。作成した明細書は従業員のスマートフォン・PCにWeb配信できるので、印刷・封入・郵送(手渡し)の手間が掛かりません。
年末調整を自社で行う、従業員規模10名~100名程度程度の企業におすすめです。
シンプルな給与明細も簡単に作成可能
「やよいの給与明細 Next」では、給与や控除額などを自動計算。
差し引き支給額を1つ1つ計算しなくても自動で計算後の数値が反映されるため、給与明細関連の入力業務にかかる時間を大幅に軽減できます。
また、税制の改正や年号の変更などにも自動で対応。あらゆる変更点は施行日に合わせて自動計算システムにもすぐに反映されるため、人為的なミスを防げます。
自動計算で業務効率化
給与明細作成時に入力したデータは、そのまま賃金台帳・従業員台帳にも自動で反映されます。同じ数値を何度も入力する手間が省け、業務効率がさらに向上。
経理専門の担当者がいない企業でも、「やよいの給与明細 Next」があればスムーズに給与関連業務を完了できます。
「やよいの給与明細 Next」でも、やよいシリーズ同様業界最大規模のカスタマーセンターが利用できます。
最大690名のサポート専門スタッフが企業からの問合せに対応。システム利用中のトラブルも、短時間で解決へと導きます。
「やよいの給与明細 Next」のサポート窓口は電話だけでなくチャットやメールでの問い合わせにも対応。電話で問い合わせる時間がない場合に便利です。
システムの操作方法が分からない場合や、トラブル内容を上手に伝えられないときも安心。
画面共有サポートにも対応しているため、状況を的確に伝えながら問題を解決できます。
さらには、システムのトラブル以外にも労務相談やマイナンバー制度の相談にも対応。経理業務経験が浅いスタッフしかいない企業でも、「やよいの給与明細 Next」のサポートスタッフが力になってくれるでしょう。
やよいの給与明細 Nextの導入事例は、公式HPで確認することができませんでした。
詳細は問い合わせでご確認ください。
※「やよいの給与明細 Next」公式HP参照
「やよいの給与明細 Next」は毎月の給与計算をミスなく効率化できる、低コストの給与計算ソフトです。
税理士や会計事務所に年末調整を依頼している企業に最適です。
初めての給与計算でも、「やよいの給与明細 Next」ならサポート体制が充実しているので安心して導入可能。
クラウドで運用されておりインストールが一切不要なので、システム担当者がいない企業でもスムーズに導入できます。
画像出典元:「やよいの給与明細 Next」公式HP
セルフプラン | ベーシックプラン | トータルプラン | |
初年度費用 | 契約から1年無料 (※初年度無償キャンペーン期間) |
契約から1年無料 (※初年度無償キャンペーン期間) |
1年間半額の13,450円/年 |
次年度費用 | 5,400円/年 | 15,800円/年 | 26,900円/年 |
サポート内容 | FAQ(Web) | セルフプラン のサポート + 電話サポート メールサポート チャットサポート |
ベーシックプラン のサポート + 労務相談 マイナンバー相談 |
Web給与明細配信数 | 3名分 | 5名分 | 10名分 |
(税抜価格)
いずれも初期費用は不要です。各プランの人数制限を超える場合は、1名につき200円/月が加算されます。
※初年度無償キャンペーンは2024年10月31日申込み分まで
初期費用ナシ、年額12,000円
PC入替の際に、インストールし直さなくて良いのはとても便利です。
急きょリモートワークとなったときでも、一時的に自前PC(ウイルス対策済)を使ってログインし、仕事が進められたので助かりました。
パッケージ版だと従業員台帳に住民税の年間予定が入れられますが、オンライン版だと入れられません。手続き予定が増える5~7月は、自分で注意を払って予定をチェックしないといけません。これがかなり神経を使うので面倒です。会計ソフトはMFクラウドを利用しているのですが、給与の仕訳データがMFクラウドに流し込めません。これができると、作業がかなり効率的に運べるので便利になると感じます。
やよい製品との連携はしやすいのだと思いますが、他製品との連携には向いていないと思います。連携できるようにするデメリットの方が大きいのだと思います。
給与計算担当が1人いて(社長でも可)、30人程度の小さい会社で、年末調整を社労士に任せている会社には便利に使えると思います。やよいは事務関係のテキストが充実しているので、調べながら対応できる点でも便利です。
会計事務
関与先でも使用されている場合だと、わざわざ先方に問い合わせをしなくても、こちらでパスワードが分かっていればログインできます。賃金台帳などを適宜出力できるので、とても便利でした。
税率が自動変更ではなく手入力で変更しなければならないのは面倒です。自動変更に対応してもらえたらすごく助かると思います。
集計表を出すのに、いちいち集計ボタンを押す必要があるのも困ります。目的のページに行ったら自動集計になるほうが、ずっと効率的だと思います。
導入決定者
ベーシックプラン
2012年7月から2021年10月現在も使用中
顧問先が弥生給与を利用していた。データをやり取りする上でやむを得なかった。
一覧表などエクセルに落とせるので、その後の資料を加工できる点。以前は給料王を利用していたが、エクセルに落とせなかった。また、振込にcsvで落としてできるのも嬉しい。給料王よりは弥生給与の方が若干使いやすい。
・専用用紙が高い。コピー用紙にも印刷できるが、コストがかかる(封筒代もかかる)。
・給与明細書の項目は、いちいち表示設定するのが面倒。
・2台までしか使えないのでやりずらい(クラウドタイプになればいいと思う)。
最初の利用ソフトとしてはよいかと思うが、保守も含めて、コスト面でほかにいいのがあれば別なツールに変えたい。