多くの企業が頭を悩ませるのが、人材管理にかかわる対応ではないでしょうか。
企業はやみくもに従業員を雇い働かせるだけでは、業績の向上につなげることはできません。
それぞれの分野に適性を持った従業員を配置し、適切な評価を行い、昇格や昇給などで従業員に還元していくことで、企業に対する従業員の信頼も深まり、結果事業が発展していくものです。
そのためにぜひ利用して頂きたいのが、人事システムです!
今回は世間に数多く展開されている人事システムの中から、それぞれのカテゴリー別に特徴をまとめましたので、比較検討する際の参考にしてください。
このページの目次
人事システムを一言で言うと、社内の「人」に関する情報を管理するためのシステムです。
「人」に関する情報は多岐に渡り、それぞれのカテゴリーに適した管理機能があります。
現在どの機能が必要なのかを知るためには、まず企業にとって現時点でどのカテゴリーが弱いのかを分析する必要があるでしょう。
人事情報の内容は大きく分けると、以下のカテゴリーに分類されます。
・日々の仕事ぶりや会社への貢献度などを評価するための「人事評価」
・従業員の情報を一元管理し、組織管理、労務対応などを行う「人事管理」
・現状不足している年齢層やスキルを持った人材を補充するための「採用管理」
・日々の作業時間や作業量を管理するための「勤怠管理」
・適切な給与を支払うための「給与計算」
弱い部分について人事システムを活用することで、効果的かつ工数を抑えた人材管理が実現できます。
本記事では、上記5カテゴリーのおすすめシステムをご紹介していきます。
「人事評価」機能に強みのある人事システムをご紹介します。
画像出典元:「HRBrain」公式HP
「HRBrain」は、人事評価から人材データ活用・タレントマネジメントまで、人材に関わる一連の業務を効率化できるシステムです。
人事評価だけでなく、総合的に業務改善したい企業に向いています。
シンプルなUIで誰にでも使いやすく、人事のスペシャリストの専任サポートが無料で利用できる点も魅力です。
目標管理システムをはじめて導入する企業や、エクセル管理からの移行を検討している会社などに特におすすめです。
タレント マネジメント |
MBO (個人目標) |
コンピテンシー | OKR (組織目標) |
360度評価 | 1on1 |
◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
評価フォームのカスタマイズ:可
導入している企業の方に取材すると、多くの方が「圧倒的な使いやすさ」を挙げてくれました。
どこに何を記載したら良いかが分かりやすいので、導入後も最低限のレクチャーで済みそうです。
初期費用 | 月額費用 | 無料お試し |
要問合せ | 要問合せ | 7日間 |
IT
251~500人
客観的な人事評価ができる
リーダーシップを取ることができるかなど、社員たちの特性を客観的に把握できる人事評価を行うことができるようになるので、他の会社にもおすすめです。
IT
1001人
入力項目が多くて面倒
感触としては、入力項目が多くて面倒だと感じました。几帳面な人は細かく入力してくれますが、そうでない人は極端でばらつきが大きいです。
「あしたのクラウド®️」は中小企業やベンチャー企業を中心に圧倒的な支持を得る人事評価システムです。
大手企業での導入事例も多く、4,000社を超える企業に活用されています。
その豊富な実績から得たノウハウをシステムに反映しているので、人事評価そのものの精度を格段に高められます。
タレント マネジメント |
MBO (個人目標) |
コンピテンシー | OKR (組織目標) |
360度評価 | 1on1 |
〇 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 〇 |
評価フォームのカスタマイズ:可
評価項目が多くてもどこに記入すれば良いかが一目瞭然。しかも、AIが内容をチェックしてくれるので、従業員が記入した内容を上司がチェックする時間を大幅に短縮できます。
たくさんの部下をもつ上司から、感謝の声が多数あがっています。
初期費用 | 月額費用 | 無料お試し |
要問合せ | 45,000円~ | 無料デモあり |
流通
501~1000人
AI機能に助けられている
目標設定をする際に、AIが文章に曖昧な表現がないかを判断して指摘してくれる点が使いやすい。また、評価に対する点数を自動で計算してくれるのもわかりやすい。
メーカー
51~100人
サポートの費用が割高
専任のカスタマーサクセスチームがサポートしてくれるのはいいのですが、月額費用が少し割高なような気がしました。
あしたのクラウド®️の口コミをもっと見る
「タレントパレット」は、人材の評価メソッドを搭載しているのはもちろん、豊富な分析機能で育成や異動・配置、離職防止にも活用できるシステムです。
テキストマイニング技術やAIなど最先端の技術を導入して、定性的な情報も人事戦略に活用することができます。
料金が高いので小規模な企業には向いていません。従業員が数百人以上の企業におすすめです。
タレント マネジメント |
MBO (個人目標) |
コンピテンシー | OKR (組織目標) |
360度評価 | 1on1 |
◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
評価フォームのカスタマイズ:可
誰をどこに異動させようか…。
行き詰まりがちな人事異動ですが、気軽にシミュレーションできるため、かなり便利だと感じました。
初期費用 | 月額費用 | 無料お試し |
要問合せ | 180,000円~ | あり |
サービス
51~100人
スキルなどが瞬時に確認できる
全社員のスキルや経験値などを数値化し、それを瞬時に確認できるシステムの操作性が良かったです。リーダーや責任者を選ぶ際に非常に役立ちました。
人材派遣業
11~30人
慣れるまでには時間がかかる
機能が豊富でカスタマイズしやすいのですが、ある程度テンプレート化されていないと、入力作業などに非常に時間がかかります。初心者に使いこなすのはなかなか難しいと感じました。
「スキルナビ」は人材の採用・育成・評価・活用のすべてを見える化するタレントマネジメントシステムで、人事評価をシステム化してくれます。
ひとつのプラットフォームで人材の管理業務とマネジメントをおこなうことが可能。
サポートが充実しているため初期導入の負担が少ない・標準機能が豊富で長期的に使いやすいという点も魅力で、10~20名程度の企業から大企業まで幅広く利用されています。
タレント マネジメント |
MBO (個人目標) |
コンピテンシー | OKR (組織目標) |
360度評価 | 1on1 |
◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
評価フォームのカスタマイズ:可
初期費用 | 月額費用 | 無料お試し |
0円 | 40,000円~ (登録人数により変動) |
要問合せ |
画像出典元:「MIRAIC」公式HP
「MIRAIC」は、人事評価制度をスムーズに運用し、人事業務の効率化に期待ができるサービスです。
中堅中小企業のニーズに沿ったシステムとなっており、人事評価・1on1ミーティング・マルチレビューと機能を必要最小限に抑え、リーズナブルで効率的な運用を実現します。
また、業務の効率化だけでなく、人事制度をより効果的に実行するための機能や1000社以上の実績を活かしたコンサルタントによる支援も見逃せません。
足元の業務効率化に加えて、人事制度の見直しをしたい企業におすすめのサービスです。
タレント マネジメント |
MBO (個人目標) |
コンピテンシー | OKR (組織目標) |
360度評価 | 1on1 |
× | ◯ | ◯ | × | ◯ | ◯ |
評価フォームのカスタマイズ:可
評価ステップごとのスケジュールを細かく設定可能なので便利です。
日程だけでなく、事前インフォメーション通知/未実施者へのアラート通知など、細かく設定可能で、人事評価を滞りなく進めることができるでしょう。
従業員数 | 1人~50人 | 51人~100人 | 101人~200人 | |
初期費用(税込) | 不要(自社で初期設定する場合) | |||
月額費用 (税込) |
人事評価 | 16,500円 | 33,000円 | 49,500円 |
1on1 | 22,000円 | 38,500円 | 55,000円 | |
マルチレビュー | 16,500円 | 33,000円 | 49,500円 | |
無料お試し | 6カ月(人事評価は要相談) |
※お得なセットプランも用意されています。
「人事管理」に強みのある人事システムをご紹介します。
各種帳票の作成や、労務管理の機能(人事労務システム)が搭載されているものもあるので、幅広く活用できます。
画像出典元:「COMPANY(人事管理システム)」公式HP
COMPANYの人事管理システムは、「見つけたい情報が簡単に、すぐに見つかる」人事管理システムです。
人事情報の検索機能/組織管理機能/ワークフロー機能(身上変更/人事評価)は標準搭載。
雇用/異動/昇格/出向/休職/退職などを含めたさまざまな発令業務にも対応しています。
また、人事通達や辞令文/集計表/人事台帳などは自動で作成できるのが便利。
グループ会社の人事情報もこのシステム一つで管理できるので、大規模企業で複雑化している人事情報をスッキリ管理したいというケースにとくにおすすめです。
MBO(目標管理) | コンピテンシー | OKR | 360度評価 | 1on1 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
定額保守料金以外にかかる費用は0円です。
定額保守料金の詳細については、問い合わせをする必要があります。
画像出典元:「マネーフォワード クラウド人事管理」公式HP
マネーフォワード クラウド人事管理は、従業員情報をクラウド上の申請フォームで回収し、一元管理できるサービスです。
他のマネーフォワードの人事・労務系のサービスと連携し、従業員マスタ情報を正しく管理できる点が大きな魅力と言えます。
クラウド人事管理で従業員情報を管理し、その情報を、自社で使いたいその他サービスと連携させて使います。
マネーフォワード クラウドシリーズ内であれば、勤怠や会計ソフトなどとの連携もスムーズです。
MBO | コンピテンシー | OKR | 360度評価 | 1on1 |
◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
マネーフォワード クラウド人事管理の料金は、初期費用・固定利用料金・超過利用料金から成ります。
利用人数に応じて変わり、1人あたりの単価は月額600円です。
料金は詳細資料をダウンロードして確認してください。
One人事[タレントマネジメント]は組織内に分散しがちな人材情報をクラウド上で一元管理。
従業員の経歴やスキルを正確に把握することができ、経営層や人事担当者におすすめのクラウド型人材情報管理システムです。
データベースや評価シートの設計も簡単におこなえるシンプルな使いやすさが魅力。
人材管理や人材育成、人事評価などのタレントマネージメント機能だけでなく、労務や勤怠、給与などの人事業務をまとめて管理することができます。
MBO |
コンピテンシー | OKR |
360度評価 | 1on1 |
◯ | ◯ | ◯ | 〇 | 〇 |
評価フォームのカスタマイズ:可
One人事[タレントマネジメント]の料金プランは非公開となっています。
詳細は問い合わせでご確認ください。
画像出典元:「CYDAS 」公式HP
CYDAS(サイダス)は、社員の「働きがい」をつくることに焦点をあてたタレントマネジメントシステム。
社員個人の情報や組織データを見える化、最新データを活用したオープンな人事施策で評価に対する納得感や組織への貢献実感から社員の「働きがい」を創出します。
組織の拡大にあわせて評価制度を移行したい場合にも、データ引継可能で使い勝手が良いです。
MBO(目標管理) | コンピテンシー | OKR | 360度評価 | 1on1 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
初期費用 | 月額費用 | 無料お試し |
要問合せ | 要問合せ | 無料デモあり |
※社員数によって月額費用が変動するため、詳細は下記資料をダウンロードしてご確認ください。
画像出典元:「SmartHR」公式HP
「SmartHR(スマートエイチアール)」は60,000社以上の導入実績を誇るサービスで、労務管理システムとして役立てられます。
最大の特徴は質問に答えるだけで重要書類が作成できる簡単さです。
Web上で書類作成や管理が行われるため、紙もハンコも使う必要がありません。
e-Gov APIと連携しているため、役所やハローワークへの書類提出もWEB上で完結します。
実際にSmartHRを導入した企業では、「2人で1,700人分の給与計算が可能になった」「社員の60%の生産性が向上した」などの実績も出ています。
従業員情報を一元管理するクラウド人事労務ソフトなので、社労士がいなかったり従業員が多い企業には特におすすめです。
MBO | コンピテンシー | OKR | 360度評価 | 1on1 |
◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
プラン | 月額費用 | 機能 | 従業員数 |
トライアル無料プラン | 0円 | 一部利用できない機能あり | 30名まで |
労務管理プラン | お問合せ | 労務手続きや情報管理の効率化 (小規模の企業向け) |
50名以下 |
人事・労務エッセンシャルプラン | お問合せ | 人事・労務の効率化と従業員情報の一元管理(あらゆる規模の企業に対応) | 51名以上 |
どのプランでも初期費用はかかりません。トライアル無料あり。
なお、人事管理の中でも、入社・退社手続き、帳票作成や、社会保険への加入手続などの労務管理業務により強いシステムをお探しの場合は、以下の記事もご覧ください。
「採用管理」に強みのある人事システムを紹介していきます。
月額費用 | 無料プラン | 外部連携サービス | 特徴 | |
---|---|---|---|---|
ジョブカン採用管理 | 8,500円~ | ⭕️ | ⭕️ | 導入実績100,000社以上。連携機能が充実 |
HRMOS採用 | 100,000円前後~(※目安) | ❌ | ⭕️ | 人事評価システム利用で応募~人事評価まで一括管理 |
JobSuite CAREER | 50,000円~ | ⭕️ | ⭕️ | 中途採用に特化している。初期設定が簡単。 |
sonar ATS | 22,000円~ | ⭕️ | ⭕️ | 見やすい採用フロー図。HRTechサービスと自動連携 |
HERP Hire | 要問合せ | ⭕️ | ⭕️ | 15以上の媒体から応募者情報を自動取込が可能 |
RPM | 要問合せ | ❌ | ⭕️ | 導入実績400社以上の実績と求人媒体400以上と連携 |
BizNext | 要問合せ | 要問合せ | ⭕️ | 企画戦略~運用まで一気通貫サポート。採用成果まで徹底支援 |
新卒・中途・アルバイト・パート、また求人媒体やエージェントからの紹介等、あらゆる採用に活用できる採用管理システムです。応募者の進捗状況が一目で確認でき、ユーザ間での情報共有ができるので、選考の管理や状況把握といった、採用活動全体の一元管理が可能となるのが大きな特徴です。
また、30人までなら無料プランで利用でき、有料プランも年間ではなく月契約で利用できるという料金体系やコストメリットが採用管理の定番となっている理由です。
ジョブカン勤怠管理やジョブカン経費精算など、他サービスと連携して利用することができる点も魅力です。
・FREEプラン:0円(30名まで)
・LITEプラン:8,500円/月
・STANDARDプラン:30,000円/月
詳細はダウンロード資料、あるいは以下の記事を参考にしてください。
求人票の作成から採用活動の管理・分析まで、採用に関する全ての流れを一元管理できるクラウドサービスです。
新卒採用・第二新卒などフェーズの違う採用活動も並行して対応可能なので、採用業務に関する工数を圧倒的に削減できます。
ビッグデータを活用した分析力に定評があるので、戦略的な採用が課題となっている会社に特におすすめです。
料金はそれぞれの会社に合った形でプランを提供しているため、問い合わせが必要です。
クラウド型サービスのためパッケージや専用機器を購入する必要がなく、初期費用はかかりません。
「JobSuite CAREER」は、中途採用に特化しているため、年間を通じて中途採用を実施する企業に適したサービスです。
リクナビネクストをはじめ80以上の求人媒体との連携(オプションサービス含む)や、自社サイトからの応募受付が可能で、従業員数100名未満から1000人以上の企業まで幅広く導入されています。
また、採用担当者が進捗把握しやすいことも大きな特徴です。
このような、応募受付~選考管理の機能を利用して、中途採用施策の一つでもあるリファラル採用も実施・管理ができます。
初期費用 | 月額費用 | 無料お試し |
0円 | 50,000円~ | × |
JobSuite CAREER 含む人事システムの資料をDL
採用業務の「自動化」に力を入れているsonar ATS。
他の採用管理システムにはない最大の特徴は、独自の採用フローを作成することができるという点です。
そのため、セミナーやWebでのテストなど、採用のフローを工夫している企業でも柔軟にフローを再現し管理することができます。
また、LINEとの連携機能や、会社説明会などの参加申請がボタン一つでできるモバイルチェックイン機能など、応募者が簡単にアクションを起こしやすくする機能も充実しています。
新卒・中途採用どちらにも使え、中小~大企業まで1,800社以上が導入。
採用業務に時間や人材を割けないという企業に特におすすめできるシステムです。
初期費用 | 月額費用 | 無料お試し |
0円 | 22,000円~ | オンラインデモあり |
sonar ATSの料金プランは、登録する応募者人数の上限と利用期間で料金が決まります。新卒採用、中途採用などが増えても料金は固定です。
無料のオンラインデモも実施中です。導入前に一度試してみたい方に良いでしょう。
詳しくは以下の資料を無料ダウンロードしてご確認ください。
画像出典元:「HERP Hire」公式HP
社員が自律的に採用活動を行う「スクラム採用」を実現する採用管理プラットフォームです。
求人への応募状況や、選考の進捗状況を全社員に共有します。人事部のみで採用活動を進める場合に起こりがちな「採用のミスマッチ」を防ぎます。
「HERP Hire」では採用規模によって料金が変動するためお見積りが必要です。
画像出典元:「RPM」公式HP
「RPM」は、採用業務を一元化するクラウド採用管理システムです。
400以上の媒体と連携し、応募者の情報取得から面接設定まで自動でおこないます。
応募者管理・広告出稿・KPI分析・自動面接予約・各種帳票出力など、便利機能を活用することで、採用業務の更なる効率化も期待できるでしょう。
応募者対応のコストや業務工数の削減・採用率の改善を考えている企業にはおすすめのシステムです。
詳細は、問い合わせをする必要があります。
システムの概要については、以下の資料を無料ダウンロードしてご確認ください。
画像出典元:「BizNext」公式HP
BizNextは企画戦略・構築・運用まで一気通貫でサポートし、採用に成果が出るまでを徹底支援する求人サイト構築パッケージです。
自社でも求人サイトを複数運営しているノウハウや、あらゆる業種の構築実績から、自社に合った最適なサイトを構築することができます。
サイト制作後も保守だけでなく、戦略の立案や求職者の集客など運用に関するあらゆる相談に対応可能です。
また、自サイトだけでなく外部サービスとも連携しやすい設計で採用を後押しします。
管理画面から求人を公開するだけでGoogle for jobsへ自動掲載することが可能です。
採用戦略や運用の相談をしながら、自社で簡単に管理できる求人サイトを必要としている企業に適したサービスです。
BizNextでの具体的な料金プランは公開していません。
事前に概要を相談すると概算の見積りを出してもらえるので、まずは無料相談をしてみるとよいでしょう。
「勤怠管理」に強みのある人事システムをご紹介します。
「KING OF TIME」は市場シェア、認知度に加え、顧客満足度の高さもNo.1の勤怠管理システムです。
その強みは、多くの外部サービスと連携可能な点です。
入退室管理システムと連携できる勤怠管理システムは少ないので、かなり貴重です。
特定社労士
郡司果林氏
「KING OF TIME」は、複雑なシフトや細かな設定に対応できる柔軟度が魅力です。どんな業界・業種・就業規則でもKING OF TIMEなら何とかなるといった安定感があります。機能が充実している分、初期設定が難しいともいえますが、その分サポートも充実しているので活用しましょう。
PC/タブレット打刻・モバイルGPS打刻・ICカード打刻・指静脈打刻・指紋打刻・指ハイブリッド認証打刻・顔認証・カメレオンコード認証・入退室管理システム連動打刻などの16種類。
16種類は、この記事で紹介している21システム中、最多です。
操作画面は2色から選択可能。管理画面はやや硬い印象です。
全て追加費用なく利用できます。英語とタイ語への多言語対応も魅力です。
申請機能 | アラート機能 | シフト機能 |
〇 | 〇 | 〇 |
オンラインセミナーを実施しているシステムは、ほとんどありません。KING OF TIMEの強みの1つです。
UI | マニュアル整備 | 問い合わせ窓口 |
◎ | HPに動画説明あり オンラインセミナー週2回開催 |
電話(平日のみ)・メール |
登録した人数ではなく、その月に打刻利用があった人のみが課金対象となります。
初期費用 | 月額費用/ユーザー | 最低利用料金 | 無料お試し期間 |
0円 | 300円〜 | 設定なし | 30日間 |
メーカー
31〜50人
ジョブカンよりも使いやすかった
他のサービスよりもAPI連携が多くて扱いやすいと思いました。以前使っていたジョブカンだとAkerunとの連携ができなかったのですが、KING OF TIMEは連携できるので助かっています。フレックスにもリモートにも問題なく対応できています。
IT業界
51〜100人
電話サポートがない
もともと分かりやすいのでチャットサポートで解決できましたが、もし使い慣れていない人しかいない会社であれば、口頭で確認できる電話サポートがあった方がいいのかもしれません。
画像出典元:「ジョブカン勤怠管理」公式HP
「ジョブカン勤怠管理」の最大の魅力は200円/月で導入できる安さです。
30人程度のベンチャーから1,000人以上の企業まで、全ての規模で利用可能です。
主要な給与計算ソフトと連携できる便利なシステムです。
特定社労士
郡司果林氏
「ジョブカン勤怠管理」は、UIがシンプルで分かりやすい点が強み。労務・給与機能と連携させてオールインワン型として一元管理することも可能です。
打刻方法は、PC/タブレット打刻・モバイルGPS打刻・ICカード打刻・指静脈打刻・LINE/SLACK打刻の5種類。
生体認証打刻が搭載されているので、不正打刻に悩んでいる企業におすすめです。
操作画面は、必要な情報が大きく表示されシンプルな印象です。
勤怠管理機能のみなら月額200円で利用できますが、その他機能を追加すると費用が発生します。最低限の機能で始められることは大きなメリットです。
申請機能 | アラート機能 | シフト機能 |
〇(追加費用1人100円) | 〇 | 〇(追加費用1人100円) |
マニュアルがかなり充実しているので、初めて勤怠管理システムを導入する企業でも問題ないでしょう。
UI | マニュアル整備 | 問い合わせ窓口 |
◎ | HPに動画説明あり | 電話(平日のみ)・メール・チャット |
10人以下の企業でも月額費用2,000円が発生するので、注意しましょう。
10人以下の企業向けに無料プランが用意されていますが、機能がだいぶ制限されます。(無料お試しとは別物)
初期費用 | 月額費用/ユーザー | 最低利用料金 | 無料お試し期間 |
0円 | 200円~ | 2,000円 | 30日間 |
通信
2〜10人
安価なのでおすすめ
コストがとてつもなく安いわりに、残業時間の計算ができるのがものすごくいいと思います。
通信
2〜10人
複数のページを移動するのが面倒
勤怠の打刻は個人のマイページを使い、部下の申請内容の承認は別のページを開き、一覧表示させるには管理ページにアクセスし直す必要があるので、いちいちページを切り替えなくてはいけないのが不便です。
「ジンジャー勤怠」は、全機能が最初から搭載されているオールインワン型のシステムです。
オプションなどの追加費用が発生しないため、予算がたてやすいことは、大きな魅力です。
特定社労士
郡司果林氏
「ジンジャー勤怠」は、人事労務、経費、契約などの機能が用意されているので、これらの機能をひとつのシステムで揃えたい会社には向いています。
打刻デバイスは、PC、スマートフォン、タブレット、ICカードが利用できます。
スマートフォンでは、GPS打刻・カメラを起動させての打刻など、不正打刻防止の機能も充実しています。
Slack・ChatworkやApple Watch・Google homeを利用した打刻も可能。
打刻画面は、コメントを残せたりその日のスケジュールを確認できたりと、きめ細かな配慮が感じられる仕様です。
生体認証で打刻できる機能も搭載しており、非接触による顔認証システムで、勤怠打刻と温度検知を同時に実施できます。
全て追加費用なく利用できます。
申請機能 | アラート機能 | シフト機能 |
〇 | 〇 | 〇 |
サポート体制が充実しています。
UI | マニュアル整備 | 問い合わせ窓口 |
◎ | HPに動画説明あり | 電話(平日のみ)・メール・チャット |
人事管理・給与計算・経費精算・労務管理・雇用契約と組み合わせる場合は、追加費用が発生します。
初期費用 | 月額費用/ユーザー | 最低利用料金 | 無料お試し期間 |
300,000円 | 400円〜 | 設定なし | 1ヶ月 |
広告業
31〜50人
残業管理がしやすい
導入してからは、月ごとの残業時間が一発でわかるようになりました。休日出勤や有給の申請も容易にできています。
サービス
51〜100人
シフトの入力が手間
シフトをこのアプリを通して提出していたのですが、入力しづらいと思いました。他の日と同じ勤務体系であればコピーアンドペーストできればより使いやすいと感じました。
「マネーフォワード クラウド勤怠」は勤怠管理だけでなく、シフト管理や有給休暇管理・異動履歴管理にも対応できるシステムです。
マネーフォワード クラウド給与と連携すれば、勤怠管理から給与計算までを一気にシステム化できるので、非常に作業が楽になります。
特定社労士
郡司果林氏
「マネーフォワード クラウド勤怠」は、給与計算などのマネーフォワードシリーズとの連携が魅力です。ただし、データは完全自動連携ではなく、多少の作業が必要なので、その点が改善するとさらに使いやすさが増すでしょう。
法人向けの料金プランになります。
スモールビジネスプラン、ビジネスプラン、エンタープライズプランの3タイプがあります。
初期費用 | 月額費用/ユーザー | 最低利用料金 | 無料お試し期間 |
お問い合わせください | 2,980円/月(5名までの料金) | 1ヶ月間 | 1ヶ月間 |
※月額費用は6名以上の場合、月額1名あたり300円の費用が発生します。
IT
251〜500人
管理コストが半減
間接部門では月の勤怠集計の時間が他システムと比べて半分以下の時間で実施できたので、会社全体の作業コストが低減されました。
郵送
31〜50人
打刻忘れアラートがない
他社のツールにはあるのですが、出勤・退勤の打刻忘れアラート機能があるとありがたいです。
マネーフォワード クラウド勤怠 含む人事システムの資料を一括DL
画像出典元:「freee勤怠管理Plus」公式HP
「freee勤怠管理Plus」は、勤怠管理をペーパーレス化し、転記や集計などにかかる業務負荷を減らすことで管理を効率化できる勤怠管理システムです。
打刻時に位置情報を取得できるため、直行直帰やテレワークなど、多様な勤務形態に対応でき、シフト作成機能を搭載しているのも魅力です。
クラウド会計ツールで有名なfreee株式会社が提供するサービスで、運用実績も豊富なので安心して利用できます。
シンプルな画面遷移で使いやすさには定評があり、ITにはそれほど詳しくないという人でもすぐに使いこなせます。
ただし、生体認証打刻機はソフトウェアをインストールする都合上、freee社から購入する必要があります。
freee勤怠管理Plusの料金プランは1種類のみで、初期費用不要で利用できます。
1ユーザーごとに料金が加算される従量課金のシンプルな料金体系です。
freee勤怠管理Plus | |
初期費用 | 0円 |
月額費用 (税表示なし) |
300円 |
追加オプション | なし |
ユーザー数 | 1ユーザー |
freee勤怠管理Plus 含む人事管理システムの資料をDL
「給与計算」に強みのある人事システムを紹介します。
画像出典元:「freee人事労務」公式HP
クラウド会計サービスとして知名度の高いfreeeが提供する労務管理サービスです。
これだけで、勤怠管理や給与計算、年末調整に助成金の申請まで、人事労務に関する業務をこのシステムひとつで管理できる点が特徴です。
設立したての企業から中堅以上まで規模にあわせたプランが用意されているので業種規模問わず使いやすいです。
UIは使い勝手が良く、画面の指示通りに進めていくだけで簡単に初期設定を行えます。
また、法令改正や保険料率変更への自動対応、スマホやSlackといった多様な打刻方法が可能な点など、便利な機能が豊富です。
・給与/賞与の自動計算
・税率/保険料率の自動アップデート
・年末調整
・マイナンバー管理
ミニマム | スターター | スタンダード | アドバンス | |
月額費用 (年払い/ 最小5名分料金) |
2,000円 | 3,000円 | 4,000円 | 5,500円 |
従業員料金 (6名以降〜) |
400円/人 | 600円/人 | 800円/人 | 1,100円/人 |
※上記は全て税抜価格です。
freee人事労務の料金プランは上記の通りです。
IT/インターネット/通信
31人〜50人
電話サポートなしに給与計算でき
チャットツールがあるため、初心者でも電話サポートなしに十分給与計算ができる。CSV取込機能があり、勤怠集計を一人づつ入力する必要がない。人事労務freeeを契約すると、マイナンバーfreeeを無料で使用できる。無料サービスが終了する場合はお知らせがあるらしいので、お得感がある。
小売/流通/商社
101人〜250人
日々の操作と考えるとストレスがある
コロナでリモート勤務が認められ、出勤かリモートか、また月のうち何日出勤するかによって通勤手当が変わってくるルールだったが、その辺の区分わけがシステム上では融通がきかなかった。毎日の操作になるので、出退勤に労力を割くとストレスになりそう。PCを立ち上げてシステムに入らないと操作できないシステムは、あまりオススメできない。
画像出典元:「ジョブカン給与計算」公式HP
ジョブカン給与計算は、累計導入10万社を超える実績を持つジョブカンシリーズの給与計算システムです。
税率・保険料率の自動アップデート、マイナンバー管理や年末調整など給与計算に便利な機能が豊富に揃っているのに、1ユーザーあたり月額400円とリーズナブルな価格。
ジョブカン勤怠管理と連携し、ひとつのIDとパスワードで全てにログインできるので、ユーザ情報を一括管理できます。また、API連携をしているため、勤怠データの自動取得が可能です。
チャットを使った無料のサポート体制が整っているので、導入後も安心して利用できます。
・給与/賞与の自動計算
・税率/保険料率の自動アップデート
・年末調整
・マイナンバー管理
無料プラン | 有料プラン | |
月額費用 | 0円 | 400円 |
従業員数 | 5人まで | 無制限 |
初期費用は0円です。
マスコミ
1001人以上
勤怠や交通費を全てジョブカン内で申請することができる
サイト内が見やすく複雑でないため、申請したい項目のページへスムーズに飛ぶことができます。交通費申請も、乗降車駅を入力してヒットすればルートの候補がいくつか出てきます。自分が申請したい金額のルートをすぐに選択できるのは簡単で、手軽に使えるので良かったです。
不動産
101人〜250人
管理側だけにメリットがある
上長などが承認をしなければならないので、上長の承認が遅れると、結局ユーザーが対応していなかったものと思われて怒られてしまいます。会社によるかもしれないですが、何人もの承認を受ける必要がある場合に、たまに忘れられてしまうこともあります。 ユーザーが面倒なことが多く、総務部が楽をするために導入しただけのシステムと感じるので、一切おすすめしません。
<起業ログでの資料請求で無料お試しができる!>
起業ログからの資料ダウンロードで、特別に60日分の無料お試し期間をプレゼント!
上記期間中は、有料プランでのみ使用できる機能を含めた全機能をお試しいただけます。
資料請求は以下のフォームから。備考欄に「乗り換えキャンペーン参加」とご記入をお願いします。
画像出典元:「マネーフォワード クラウド給与」公式HP
マネーフォワード クラウド給与は、株式会社マネーフォワードが提供する給与計算ソフトです。
初心者でも迷わず簡単に取り扱えるUIには、月給制・時給制など複数パターンの給与体系対応、料率・法令改正の自動アップデートなど、業務効率を向上させる機能がたくさん揃っています。
料金体系の特徴としては、基本料金+ユーザーごとの従量課金制となっているところです。
従量課金については、月末時点で登録されている従業員数で支払い費用が発生するということです。繁忙期や閑散期などに人員の増減が大きい企業には嬉しいポイントですね。
インストラクターが導入支援を行うサービスなど、手厚いサポート体制が整っています。
・給与/賞与の自動計算
・税率/保険料率の自動アップデート
・年末調整
・外部ソフト連携
スモールビジネス | ビジネス | |
月額費用(基本料金:5名まで) | 3,980円 (年額プランは2,980円) |
5,980円 (年額プランは4,980円) |
小売
31人〜50人
社会保険と税金を自動計算してくれる
社会保険と税金を自動計算してくれます。以前会計事務所に勤務していた時は料率改定などがあった際に設定をやり直す必要がありましたが、今は全く必要ありません。なので、控除項目はほとんど修正することなく安心して利用できています。
小売
2人〜10人
知識がないと使いこなせない
社会保険の随時改定など、全般的な社会保険業務のやり方がわかりずらかった。毎月の給与計算には支障はないが、労働保険についても非常にわかりずらく、こういった臨時的に発生する業務にはむいてなかった。振込機能もついてるが、使ったことはない。
画像出典元:「PROSRV on Cloud」公式HP
「PROSRV on Cloud」は、クラウド型の給与計算システムだけでなく、年末調整/地方税年度更新業務/毎月の給与業務/従業員からの問い合わせ対応まで多岐にわたるアウトソーシングサービスまでトータルで提供しています。
アウトソーシングサービスは必要に応じて必要なサービスを追加することができるのもメリット。
給与業務の負荷を削減する事で、制度作りなどのコア業務に専念することができます。
また、三菱総研DCS創業以来、50年を超える給与計算サービスの提供実績があり、これまで培ってきた実績からヒューマンエラーを防止するためのノウハウが蓄積されているため、PROSRV on Cloudを利用することで、給与業務の正確な処理が可能になります。
・給与/賞与計算
・年末調整計算
・昇給差額遡及計算
・社保計算(算定・月変)
プランの詳細については問い合わせをする必要があります。
サービスの概要については以下の資料を無料ダウンロードしてご確認ください。
PROSRV on Cloud 含む人事システムの資料をDL
画像出典元:「Qualtrics EmployeeXM」公式HP
「Qualtrics EmployeeXM」は、クアルトリクス合同会社が提供するエクスペリエンスマネジメントプラットフォームの一つ。
従業員エンゲージメント向上のための調査や結果分析、改善のためのアクションまでを同一プラットフォームで行えます。
また高度な統計分析機能を備えたインテリジェンスエンジンを搭載し、次に取るべきアクションを提示。
ユーザー企業が従業員エンゲージメントを高めるために理想的なPDCA サイクルを回せるよう、継続的にフォローします。
MBO(目標管理) | コンピテンシー | OKR | 360度評価 | 1on1 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ー |
Qualtrics EmployeeXMの料金プランの詳細は、問い合わせをする必要があります。
Qualtrics EmployeeXM 含む人事システムの資料を一括DL
画像出典元:「サイレコ」公式HP
従業員管理から人事評価、給与明細のデータ管理・帳票作成まで、人事業務を効率化できるシステムです。
評価精度を高めることよりも、評価に関わる業務の効率化を優先する企業に向いています。
ワークフロー機能が充実していて、社内申請の電子化・人事情報更新の自動化・評価運用の効率化・面談や研修などの履歴管理が叶います。
クラウド型給与計算システム、給与奉行クラウドと連携できる点も大きなメリットです。
MBO(目標管理) | コンピテンシー | OKR | 360度評価 | 1on1 |
〇 | 〇 | 〇 |
組織図を作るのがとても簡単。
各部署に所属している従業員を把握しやすく、組織活性化につながる施策がうちやすくなると実感しました。
初期費用 | 月額費用 | 無料お試し |
400,000円~ | 100名以下:22,000円 100名超過:1名220円で積算 |
あり |
その他、システムメンテナンス費用が月額1,000円かかります。
人事・管理職の人事評価業務負担を減らすために導入しました。導入前はエクセルで管理していたのですが、過去資料の管理が杜撰になっていました。導入後は過去の評価内容の管理も容易となり、電子上で評価シートのやりとりが行えるようになりました。
(コンサルティング:従業員50人以下)
月額は安いのですが、初期費用は他社と比べて高い点が導入時のハードルになりました。会社規模がまだ大きくないため、人員配置等のツールを活用しきれていません。人員配置の適正化を考えるレベルに達していないベンチャー企業にも対応した機能があればありがたいです。
(コンサルティング:従業員50人以下)
※編集部独自インタビュー
識学は3,000社以上の導入実績がある、経営者やマネージャーが独自のマネジメント理論を学べるサービスです。
感情論や精神論には左右されないマネジメント理論を通して、売上向上・離職率低下を図れます。
モチベーションを管理するのではなく、モチベーションに関わらず成果を出せるようにするサービスといえます。
マンツーマン指導やeラーニングシステムなど、多彩な学習環境があり、自分の都合に合わせて柔軟に学べます。
識学の理論に基づいた人事評価システムや管理システムを導入することもできます。
・識学のベース理論をレクチャー、組織での実践、実装をサポート
・組織のベースとなる評価制度を、設計から運用までサポート
・経営幹部や管理職に対して、マネジメント研修とコンサルティングサービスの両方を実施
1時間の無料相談が用意されています。
料金の詳細については、HPから見積もりを立ててもらうことができます。
まずは、一目で必要な情報が把握できるシステムなのかをチェックしましょう。
人事情報は多岐に渡り、企業の規模が大きくなるほどに従業員1人1人の情報を把握するのが難しくなるところ。
雇用条件や役職・経験年数、勤務先や職種、評価内容やもちろん給与情報など、それぞれのカテゴリー別に把握し易いインターフェースを持つシステムを選択しましょう。
クラウド管理のメリットを生かし、様々な部門が人事情報を活用できるか否かもチェックしておきたいところです。
人事情報の管理のためには、既に何らかのツールやシステムを導入している企業が多いでしょう。
そのため、これまでのデータを移行または連携できるのか確認する必要があります。
新しいシステムを導入するために多くの工数が発生するようでは、導入するメリットが無くなってしまいます。
新システムに旧システムの機能を全て吸収させたい場合はデータ移行の工数を確認。既存のシステムありきで新しいシステムを導入する場合は、より少ない手順で既存データを活用できるかを確認しておきましょう。
また、クラウド・SaaS型が主流となってきた人事システムですが、高いカスタマイズ性を設けた製品には、オンプレミス型のものもあります。その場合は、他の自社ツールとの連携性もさらに詳細に確認しましょう。
どんなにわかりやすいシステムでも、トラブルは発生するものです。
しかも管理しているのは従業員の個人情報であるため、発生したトラブルは適切かつ早急に対処したいところ。
そのため、いざという時に親身になってサポートしてくれるかを確認しておきましょう。
また細かい使い勝手や設定の調整など、システム運営会社に問い合わせしたい情報は多々想定されますので、電話やメール、チャットなどのサポート手段の他、休日や深夜にどこまで対応してくれるのかをチェックしておきたいところです。
人事システムで扱う情報は、従業員数の増減を始めとして給与情報やプロジェクト管理など、その内容も日々変化するものです。
こういった変化にどこまでシステムが対応できるのかも、事前に確認しておきましょう。
基本的なセットで始めたとしても、日々様々な情報が変化していきます。
例として、
・従業員が増えた場合に拡張対応できるのか
・部門が増えた場合はどうか
・給与体系が変更した場合の給与計算の変更に対応できるか
・人事評価規定が変更された場合の対応はどうか
・シフト勤務体系に対応できるのか
などが挙げられます。
企業の成長に追従していけるかを基準に、より柔軟性のあるシステムを選ぶと、長く同じシステムを活用していけるでしょう。
人事システムの導入によって自社内で一からシステムを構築する必要がないため、専用サーバーの設備投資費や構築するための人員数を削減できます。
また年数の経過によってシステムのアップデートや機能強化などのメンテナンスも丸投げできるので、システムそのものに対する自社の保守工数が削減できます。
さらにクラウド管理によって、PCさえあれば様々な場所や部門で同じ情報を共有できるため、人事資料のやり取りに費やす時間も削減できます。
特に人事評価や給与テーブルの決定など、企業独自で作成した人事システムは、社長や固定役員の意図が強く反映された評価基準になる傾向があります。
対して今回紹介しているような人事システムは、各運営会社が独自の調査・ノウハウを駆使し、どの業種においても対応できるよう、客観的な判断で結果を出せるよう運営されています。
従業員も評価基準を含め人事情報を参照できることで、自分がどうしてこういう評価が下されたのかを知ることができ、納得してもらえます。
こうしたシステムを利用することで公平な人事管理が行え、適切な対応を行えるようになるため、従業員のモチベーション向上も期待できます。
「客観的な評価」は、自社従業員だけに適応するものではありません。
企業の発展には、常に時代の流れを把握し新しい風を吹き込む必要があります。
そのため採用活動においては自社に現在必要な人材像と、現状不足している人材像をしっかり分析する必要があります。
人事システムには、現在の人事情報を多方面から分析する機能を備えているものがあります。
こういった機能を活用すると、今本当に必要な人材像が見えてくるため、戦力となる人材の獲得に大きく近づきます。
人事管理情報は、企業にとって最も大事な個人情報の集まりです。
もちろん人事システムでは強固なセキュリティ対策を行っていますが、クラウド上で管理している以上、情報の漏洩が100%無いとは言い切れません。
またクラウド上の情報はどこからでもアクセスできる利点と共に、適切な権限を設定しておかないと悪用される危険性もはらんでいます。
人事情報の漏洩は従業員からの信用を落としますので、最新の注意を持って取り扱うようにしたいものです。
人事システムは各業種に適したテンプレートで機能を提供してくれます。
しかし企業独自の情報を編集したいなど、テンプレートをカスタマイズしたい個所が出てくることもあるでしょう。
システムによっては細かいカスタマイズに対応できない場合もありますので、無料トライアル期間などで良く確認しておきましょう。
オプション機能の組み合わせや、従業員数の増減に伴う対応など、場合によっては企業側で追加費用が発生することもあるので、あわせて注意が必要です。
今回ご紹介した人事システムの導入によって、人材管理においてこれまでカバーできていなかったカテゴリーの強化が期待できます。
使い勝手良く人事情報を管理することで従業員のケアが適切に行えるようになり、企業の業績UPにつながるなど、嬉しい結果が期待できるでしょう。
人材管理に課題を抱えている方は、ぜひ今回紹介した人事システムの導入を検討してみることをおすすめします!
画像出典元:O-dan