起業ログTOP > 法人ITサービス一覧 > モチベーション管理システム > 識学
起業ログTOP > 法人ITサービス一覧 > モチベーション管理システム > 識学
識学は1,500社以上の導入実績がある、感情論や精神論に左右されない独自のマネジメント理論をベースに組織改善の手助けをしてくれるシステムです。識学の理論に基づいた人事評価システムや管理システムを導入することもできます。組織診断・従業員のエンゲージメント診断をしたい企業におすすめです。
組織の状態を分析・レポート化
eラーニングシステムで理論が学べる
成果をあげるだけでなく離職率を低下させる評価制度を構築できる
業績の向上とともに離職率を低下させる理論を学習できます。優秀なサポート機能やサービスも豊富にあり、理想的な経営が可能な人事評価制度を構築できます。
感情論や精神論には言及しない方針のマネジメント理論なので、社員同士のコミュニケーションを重視した経営を目指している企業には向かないかもしれません。
WEBセッションも可能で、URLにアクセスするだけで参加できるようになっています。
充実したサポートサービスが豊富に用意されていて、抱えていた問題点の解決、更なる組織力の向上が目指せます。
1,500以上の企業への導入実績があり、知名度は高いといえるでしょう。
このページの目次
1つ目の特徴は、「短期間での業績の向上を可能にする」ことです。
識学の理論は、「経営者」と「マネージャー」に重点を置いているのが特徴で、一般的なマネジメント研修の内容とは異なります。
「経営者」と「マネージャー」にアプローチすることで組織内のルールなどといった背骨づくりを行い、長期的に成長し続けられる組織を目指します。
具体的に理論の中身を紹介すると、「社員の気持ちに寄り添う」「部下を感情的に叱る」といった精神論は採用していません。
識学を受講することで、感情に揺さぶられない行動・判断をすることができるようになり、活躍している人や結果を出している人が必然的に評価されます。
しかも、この評価制度の改革を短期的に行えるのも識学の特徴で、経営者やマネージャーが識学を受講した組織の多くが、3カ月以内に売上や業績アップを実現しています。
短期間で業績アップを実現
2つ目の特徴は、「従業員がやめない組織を実現できる」ことです。
組織をマネジメントしていく中で、従業員のモチベーションが低い、優秀な社員が辞めていくが理由がわからないと悩んでいる経営者やマネージャーもいるのではないでしょうか。
識学の理論は、「人事評価に満足していない社員が多い」、「管理者の負担が大きい」、「社内で感情的なトラブルが多発している」などの問題を抱えている組織に大きな効果を発揮します。
識学にはクラウドサービスも用意されています。
たとえば、組織分析ツール「識学サーベイ」では、成長意識や離職傾向などのステータスを計測することができます。
この分析ツールは、識学マスタートレーニングと同時に導入することで、効果的に利用できます。
また、識学の理論を取り入れるメリットは、各社員の「役割」と「評価基準」が明確になるという点にもあります。
無駄な作業を削減することでコア業務に時間を割くことが可能となります。
感情などによって評価基準がブレることがなく、成果に対して客観的に評価できるようになることで、社員のモチベーションにもつながり、離職率を下げることができるのです。
離職率の低下も実現
3つ目の特徴は、「充実したサポートサービスが豊富に用意されている」ことです。
経営者・管理職向けのマンツーマン研修の「マスタートレーニング」、評価制度を作り上げる「評価制度構築サービス」、識学クラウドによる管理機能や評価機能、M&Aサービス、採用に関するマッチングサービスなど、マネジメントに関する課題を解決してくれるサービスが充実しています。
識学は1,500以上の企業への導入実績がありノウハウも豊富なので、企業にとって力強い味方となってくれるはずです。
組織全体の骨組み作りをする上で、評価制度の構築だけでなく組織改革に関連する業務をトータルサポートしてくれる識学は、とても魅力的だといえるでしょう。
充実したサポートサービス識学の資料を無料ダウンロードする
料金については資料をダウンロードしてください。
識学の資料を無料ダウンロードする
経営者仲間からの熱烈な推薦がきっかけで識学の受講を決めました。受講前は評価する際、感情によって甘く見てしまうこともあったのですが、受講後は各部門に明確な数値目標を定めて結果で管理できるようになり、評価がブレなくなりました。
*「識学」公式HP参照
この記事では識学の特徴・評判・料金を解説しました。
識学は、大企業だけでなく、中小企業の経営者、マネージャーにもおすすめのサービスです。
とくに、組織全体の評価制度を一新したいと考えている方、社員の離職に悩んでいる方などにはうってつけといえるでしょう。
識学では短期間で業績向上、離職率を下げるなどの効果が得られるので、スピード感を持って取り組め、会社全体の成長も促せます。
活躍している人や結果を出せている人にきちんと評価を与えることで、社員のモチベーションもより高めていけるでしょう。
画像出典元:「識学」公式HP
100社の導入事例まとめがついてくる!
起業LOG独自取材!
100社の導入事例まとめがついてくる!
はじめて起業ログで資料請求した方には、起業LOG編集部が独自調査した導入事例まとめをプレゼント!
ダウンロード時にご登録された個人情報は資料ダウンロードボタンが表示されているサービス運営会社(その連携会社)に提供されます。
組織のNo.2がマネジメントを見直すきっかけとして識学を利用しました。トレーニング序盤から識学の即効性の高さを実感することができ、特に営業部門のマネジメントが格段に楽になりました。営業マン間での競争も促すことができ、販売台数でいうと前年比で1.5倍増を達成することができました。