EXPLANNER for SaaS 給与

記事更新日: 2021/10/21

執筆: 編集部

編集部コメント

「EXPLANNER for SaaS給与」は、給与計算や個人情報の管理に課題がある企業にはぴったりのツールです。柔軟な計算設定やセキュリティ管理ができるので、給与形態が複数ある企業や給与担当者が複数いる企業では重宝するでしょう。長年実績のあるツールをクラウド化したことにより、大手企業だけでなく中堅・中小企業でも利用しやすくなっています。

給与計算ソフトを比較したい方はこちら

利用規約とご案内の連絡に同意の上

まとめて資料請求

給与計算ソフトツールを徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする4サービスの資料をダウンロードできます。

1. 個人情報管理

氏名・所属部門・住所・税金など幅広い情報管理が可能

2. 複数の給与形態へ対応

職種や雇用形態に応じた複数の給与計算の運用が可能

3. 計算域フリー設定

給与・賞与の計算に対して各種計算式の設定が行える

良い点

「EXPLANNER」シリーズで培った40年の歴史を活かし、日本の商習慣や業界ごとの事情に沿った機能が充実しています。

悪い点

クラウド系の給与計算ツールと比べると利用料金がやや高めの設定です。個人事業主のような起業形態には向いていないかもしれません。

費用対効果:

給与計算担当者が3人までは、月額料金内で利用できますが4人目からは一人当たり9,000円の追加料金が必要です。

UIと操作性:

個人情報が一画面にまとまっているので、簡単な操作で必要な情報をすぐに取り出すことができます。

知名度:

日本有数の大手メーカであるNECの製品というだけでなく、30,000本以上の導入実績があります。

EXPLANNER for SaaS給与の特徴3つ

1. 業界最高クラスのサービスを使いやすく

30,000本以上の導入実績と「EXPLANNER」シリーズの40年の歴史で培われた日本の商習慣にマッチしたノウハウがしっかりと詰め込まれています。

氏名・所属部門などの基本情報だけでなく、住所や退職・税・社会保険・銀行・交通費などさまざまな情報を管理する機能があります。また、オプションをつければ勤務年数・家族・汎用履歴など管理範囲の拡張も可能です。業界や業態に合わせてきめ細かく業務にフィットできます。

クラウドを活用することによって初期費用が大幅に削減されるので、中堅企業や中小企業への導入もしやすいといえるでしょう。


個人情報管理画面

2. 細かで柔軟な設定で業務を効率化

複数の給与形態が存在する場合でも、それぞれの給与業務の運用を行うことが可能です。職種・役職・雇用形態などの給与区分ごとに、計算式を設定。それを個人単位で設定できるので、複数の給与形態があっても、計算ミスを防ぐことができ、スムーズに業務を進められます。

さらにPL/SQLを利用することで、売上報酬額等の外部からの固有の処理を割り込ませることも可能です。さまざまな条件にも柔軟に対応しながらも、カスタマイズによる影響は最小限に抑えられる拡張性の高さがあります。


計算処理の拡張によりさまざまな条件にも対応

3. 高いセキュリティ対策で安定した運用

「EXPLANNER for SaaS給与」では、利用者ごとに参照・更新が可能な情報を設定することができますので、セキュリティ面も安心です。

さらに、NECでは長年の実績に基づいて、データはデータセンターのサーバだけでなく、ネットワークや利用している端末まで高いセキュリティ対策が取られています。これにより、個人情報を多く扱う給与業務でも安心してデータを運用することが可能です。さらに、アクセス制限やログ管理により情報漏洩などのリスクにも対応しています。


セキュリティ対策イメージ

 

EXPLANNER for SaaS給与の料金プラン

月額料金は15万円からです。クライアントライセンスは給与計算担当にかかる費用のことで、担当者3名までは無料ですが4人目からはオプション料金がかかります。

このほかにイニシャルコストが発生します。イニシャルコストについては問い合わせが必要です。

EXPLANNER for SaaS給与の評判・口コミ

グループ内でのシステム効率化と標準化が実現
株式会社ホテル小田急

低コストでシステムの刷新を図るために、「EXPLANNER for SaaS給与」を導入しました。複数のホテルでアプリとテンプレートを共有し業務を標準化したことで、運用やメンテナンスにかかる人件費などが削減できました。勤怠管理システムと連携したことにより、人事管理の効率もアップしました。

*「EXPLANNER for SaaS給与」公式HP参照

まとめ

複数の給与形態がある企業、給与計算担当者が複数いる企業など、ある程度の規模がある企業にはぴったりです。職種や役職・雇用形態によって細かく計算式を設定できるので、業務の効率化が図れます。

日本の商習慣に根付いた機能開発が行われているので、長年続いている企業でも使いやすいでしょう。

個人情報管理も充実していて、現在だけでなくある時点を基準とした過去や未来の情報の検索も簡単ですので、個人情報の有益な活用も期待できるでしょう。

画像出典元:「EXPLANNER for SaaS給与」公式HP

100社の導入事例まとめがついてくる!

起業LOG独自取材!

起業LOG独自取材!

100社の導入事例まとめがついてくる!

はじめて起業ログで資料請求した方には、起業LOG編集部が独自調査した導入事例まとめをプレゼント!

給与計算ソフトの資料を一括ダウンロード

関連するサービスの比較記事

比較検討におすすめのお役立ち資料

比較検討におすすめのお役立ち資料
給与計算ソフト
資料がすぐに届く!
一括資料請求

ページトップへ