給与PRO

4.2

記事更新日: 2021/10/21

執筆: 編集部

編集部コメント

手動による勤怠管理や給与計算は本当に大変なタスクです。特に給与業務の繁忙期に入ると、給与業務にかかりきりになって、その他の業務が圧迫されることも少なくないでしょう。今回ご紹介する「給与PRO」は、時間と手間がかかる給与業務を任せらせれるアウトソーシングサービスですので、導入によって時間とコストの削減に役立ちます。

給与計算ソフトを比較したい方はこちら

利用規約とご案内の連絡に同意の上

まとめて資料請求

給与計算ソフトツールを徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする4サービスの資料をダウンロードできます。

1. 給与計算

給与明細書の発行、源泉徴収票の発行、所得税高計算の代行

2. 年末調整サービス

年末の給与における源泉徴収税の過不足清算を行える

3. 勤怠管理システム導入サービス

勤怠情報をデータ化できる

良い点

正社員1名が給与業務に当たる場合、単純計算で年間100万円程度のコストがかかりますが、「給与PRO」を導入すれば年間約52万円程度の費用で給与業務を行え、人件費の大幅な削減に役立ちます。

悪い点

導入前に賃金規定や就業規則、社員情報などを提供する必要があり、その確認に少々時間がかかる可能性があります。

費用対効果:

基本料金は10,000万円、従業員1~5名では1名あたり1カ月600円という破格値での利用が可能。導入費用50,000円が必要です。

UIと操作性:

自社では特別な操作が必要ないため、ULや操作性については特に問題ないでしょう。

社外連携:

オンライン上でのやり取りは行えないため、複数人で情報を共有したい場合は少々不便さを感じる可能性があるでしょう。

給与PROの3つの特徴

1. 給与業務全般に対応

「給与PRO」は、給与計算から人事情報管理、勤怠管理、給与情報管理などを一括して依頼できるアウトソーシングサービスです。このサービスを導入すれば、正社員の負担軽減に役立つだけでなく、人的コストの削減につながります。

処理する情報や書類の量が膨大になれば、それだけヒューマンエラーの確率が高くなりますが、「給与PRO」は非常に精度が高いアウトソーシングであるため、正確かつ素早い処理が可能になります。

年末調整も完全にフォローしてくれるため、安心して任せられます。


給与業務をトータルサポート

2. 専門性が高いサービス

「給与PRO」は法改正に迅速に対応したサービスで、最新の労働法や社会保険制度に対応しています。

労働法や社会保険制度は理解が難しく、法改正があったとしても知識がなければ見落とす可能性も考えられます。しかし、それらの専門家である社労士と連携をとりながら業務が行われるため、そのような不安からも解放されます。

さらにセキュリティの強化体制も整っているため、情報漏洩などの心配もありません。


専門の社労士と連携、だから安心
 

セキュリティ体制も万全

3. 包括したサービスに対応

「給与PRO」は給与業務全般に対応したサービスですが、月次の給与管理だけでなく、賞与計算や年末調整、マイナンバーの収集・管理にも対応しています。

さらに、バックオフィス業務(試算表作成や請求書発行等の経理業務など)にも対応しているため、急な人事変更などで人員が不足した場合でも相談できます。

給与業務でお困りの場合はもちろんですが、人員不足でお困りの場合にも、「給与PRO」を通じて人手不足を解消してみてはいかがでしょうか。


経理業務の相談もできる

 

給与PROの料金プラン

基本料金は一律10,000円ですが、利用人数に応じてお得になります。

サービス導入前に、利用人数を正確に把握しておくことをおすすめします。

給与PROの評判・口コミ


投稿日: 2021/06/16
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

年末調整や賞与がリアルタイムで計算できる

使いやすいと感じた点を教えてください。

年末調整や賞与がリアルタイムで計算できる機能が良いと思いました。

導入前は従業員の給料計算をパソコンで一つ一つ計算していたので時間がかかり、給料日ギリギリまで作業をしている状況でしたが、導入後はそのような事態に陥る心配がなくなって助かりました。

不便だと感じた点を教えてください。

特にありません。従業員それぞれの給与や出勤時間のデータを厳重に管理できるようになったので、むしろ便利になったことしか思い付きません。

外部連携はしやすいと感じましたか?

連携しやすかったです。Payslipというツールで連携することで、今までの細かな作業が不要になりました。ソフト上で給与明細、控除情報などすぐ取り込めるので業務効率化に助かりました。

他の会社にもおすすめしますか?

事務関係で業務の量が多い会社にとくにおすすめです。給与がリアルタイムで計算できて情報漏洩を防げるソフトとしても通用するので、安心して活用できるでしょう。

投稿日: 2021/06/16
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
51人〜100人

年末調整や賞与がリアルタイムで計算できる

使いやすいと感じた点を教えてください。

年末調整や賞与がリアルタイムで計算できる機能が良いと思いました。

導入前は従業員の給料計算をパソコンで一つ一つ計算していたので時間がかかり、給料日ギリギリまで作業をしている状況でしたが、導入後はそのような事態に陥る心配がなくなって助かりました。

不便だと感じた点を教えてください。

特にありません。従業員それぞれの給与や出勤時間のデータを厳重に管理できるようになったので、むしろ便利になったことしか思い付きません。

外部連携はしやすいと感じましたか?

連携しやすかったです。Payslipというツールで連携することで、今までの細かな作業が不要になりました。ソフト上で給与明細、控除情報などすぐ取り込めるので業務効率化に助かりました。

他の会社にもおすすめしますか?

事務関係で業務の量が多い会社にとくにおすすめです。給与がリアルタイムで計算できて情報漏洩を防げるソフトとしても通用するので、安心して活用できるでしょう。

投稿日: 2021/06/16
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
コンサルティング
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

今まで以上に確認と管理がしやすくなった

利用にかけた費用

10,000円

使いやすいと感じた点を教えてください。

今までソフトなしで計算してたので、計算に時間がかかっていました。このシステムを使うと、各従業員の給与計算があっという間に終わり、しかも従業員の勤務時間まで正確に管理できるので、今まで以上に確認と管理がしやすくなったと実感しています。

不便だと感じた点を教えてください。

弊社のデータ管理で毎回利用するためか、ソフトがフリーズしやすくなったり強制シャットダウンになったりすることがあります。こうなると作業が進まなくなるので不便です。データの管理方法に気をつけなければならないという一手間が加わったことも、ちょっと面倒に感じました。

投稿日: 2021/06/16
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
31人〜50人

今まで以上に確認と管理がしやすくなった

利用にかけた費用

10,000円

使いやすいと感じた点を教えてください。

今までソフトなしで計算してたので、計算に時間がかかっていました。このシステムを使うと、各従業員の給与計算があっという間に終わり、しかも従業員の勤務時間まで正確に管理できるので、今まで以上に確認と管理がしやすくなったと実感しています。

不便だと感じた点を教えてください。

弊社のデータ管理で毎回利用するためか、ソフトがフリーズしやすくなったり強制シャットダウンになったりすることがあります。こうなると作業が進まなくなるので不便です。データの管理方法に気をつけなければならないという一手間が加わったことも、ちょっと面倒に感じました。

まとめ

「給与PRO」は給与業務全般に対応したアウトソーシングサービスで、導入すれば時間や手間がかかる給与業務から解放されます。

「給与PRO」は経理業務などのバックオフィス業務にも対応しており、試算表作成などについても相談できます。

給与業務の時間やコスト削減を希望される方はもちろんのこと、経理業務でお困りの方も、この機会に「給与PRO」の導入を検討してみることをおすすめします。

画像出典元:「給与PRO」公式HP

100社の導入事例まとめがついてくる!

起業LOG独自取材!

起業LOG独自取材!

100社の導入事例まとめがついてくる!

はじめて起業ログで資料請求した方には、起業LOG編集部が独自調査した導入事例まとめをプレゼント!

給与計算ソフトの資料を一括ダウンロード

関連するサービスの比較記事

比較検討におすすめのお役立ち資料

比較検討におすすめのお役立ち資料
給与計算ソフト
資料がすぐに届く!
一括資料請求

ページトップへ