TOP > SaaS > 採用管理システム > Re+works cloud
TOP > SaaS > 採用管理システム > Re+works cloud
Reworks cloudの強みは、LINEを用いた新卒採用管理システムで情報を一元化し採用実務の軽減を実現している点です。LINEはメールや電話などの従来の連絡方法に比べて開封率が高いほか、学生が企業に親近感を感じやすいため、新卒採用に力を入れている企業での活躍が見込めます。
Reworks cloudの強みは、LINEを用いた新卒採用管理システムで情報を一元化し採用実務の軽減を実現している点です。LINEはメールや電話などの従来の連絡方法に比べて開封率が高いほか、学生が企業に親近感を感じやすいため、新卒採用に力を入れている企業での活躍が見込めます。
採用管理システムを比較したい方はこちら
利用規約とご案内の連絡に同意の上
採用管理システム を徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする11 サービスの資料をダウンロードできます。
目次
ご存知の通り、企業担当者と応募者の連絡手段としてはメール・電話を使うのが一般的です。しかし、メールには就活サイトから大量のDM(ダイレクトメール)が届くためその中から自社に関するメールを開封してもらえるよう工夫するのは非常に困難と言えます。
「Reworks cloud」ではLINEを使って応募者と連絡を取りますが、企業アカウントでLINEをメインに使っている企業は多くありません。そのため選考連絡が応募者の目に留まりやすくなり、選考の参加率を上げる効果が期待できるでしょう。
LINEを使ったコミュニケーションではメールのビジネスライクな文章よりも親近感が湧きやすい点も特徴の1つです。ビジネスマナーに囚われずに応募者とやり取りしたいという場合など、自社の特色を出したい企業にぴったりです。
LINE連絡に関する学生の声
LINEで多数の応募者を管理するのは大変そうに思えますが、PCではメールBOXと同様の画面で利用でき、担当学生別にフォルダ分けするなどによって簡単にLINEコミュニケーションを管理できます。
メッセージの送信ではテンプレート作成機能を用いて自動化と効率化が図れます。検索機能を活用すれば特定のセグメントにだけ送信可能なので、1人1人の情報を見ながらメッセージを打ち込む必要がありません。
選考状況はチャート形式で表示され、エントリー数・説明会予約/参加数・一次選考予約/参加数などの情報を一目で確認できます。採用フローは時期・職種・地域・ターゲット別に自由にカスタマイズできるため自社に合わせた設定が簡単にできるでしょう。
「Reworks cloud」ではユーザーに直感的に分かりやすく情報を伝えるリッチコンテンツの作成が可能です。担当者とメッセージをやり取りしながら、ホットなうちに自社情報に触れる機会を作れる点は「Reworks cloud」の強みです。学生に定期的にオフィス風景や先輩社員の情報などの自社情報を提供し、学生の企業に対する親近感・志望度を上げる効果が期待できます。
さらに、登録学生は電話番号のみで説明会の予約を行えるため、面倒なID&パスワードによるログインの必要がありません。学生側の登録やログインの手間を省くことで参加前の離脱を防ぎ、より多くの参加者・志願者を確保できるでしょう。
多くの学生に自社の情報を知ってもらいたい・興味を持ってもらいたい、という企業では大いに活躍することでしょう。
月50,000円から利用可能です。料金の詳細についてはお問い合わせをする必要があります。
「Reworks cloud」は新卒を対象とした採用管理システムです。学生との連絡手段として、メールや電話などの従来の方法よりも馴染みやすいLINEを利用している点が特徴です。新卒の選考参加率を上げるために新たな戦略を取りたいと考えている企業にピッタリです。
LINEと連携した採用管理システムは使いやすく、業務の効率化ができる点も「Reworks cloud」の魅力の1つでしょう。
応募者の一元管理はもちろん、説明会作成機能、採用の進捗・分析などの採用に関わる機能が充実しているため採用業務の効率化も見込めます。
画像出典元:「Reworks cloud」公式HP
利用ユーザー/人事
初期費用はわかりません 月額費用は約35000円と聞いてます
2018年11月〜2021年11月現在も利用中
様々な媒体を介してエントリーしてきた応募者の情報をシステムで一括管理でき、該当者にスムーズな連絡ができるのが便利でした。また、進捗をシステム上に表示して担当者間でシェアしやすくなりました。
電話対応などと違って決まったテンプレートがないのは少々不便でした。自分たちでテンプレートを1から作成しなければならないのが若干手間に感じたので、予めいくつかのテンプレートが設けられていればより使いやすくなるように感じました。
LINEです。連絡した際にも既読確認ができるし、開封率もあげられるので連絡の正確性を強化できました。
採用に関係するような部署や職種にある人にオススメしたいツールです。選考の過程や結果を正確に管理していけるし連絡もしやすくなります。1度に大人数の候補者を選考するような場合にはより効果的だと思います。
両方/エンジニア
初期費用は無料です。月額費用は5万5000円です。料金プランは企業の状況を問わない一律のプランです。
2021年3月~2021年10月現在も利用中
簡単な操作でLINEに採用選考に関する連絡を送信して、就職活動中の大学生の目に留まりやすくなるところです。
LINEを通して自社の雰囲気を知ってもらえる画像などが見られる仕組みを構築できた点です。
LINEの画面を開いて自社での勤務風景を撮影した写真など採用サイトなどで得られない情報を発信して、その画像などをきっかけに自社の採用選考に進もうと考えたという大学生の声も複数聞かれるようになったので、良かったです。
ツールを使用していて不便だと感じたことは、採用者の履歴書などの書類をデータ化するまでに時間がかかったことです。
大学生から面接などの際に提出してもらった履歴書や大学での成績を示す書類をツールを通してデータ化して管理できるようになっていたのですが、読み込みに最低でも10分以上かかってしまい、ツール内で学生に関する情報を調べるなど他の作業を並行して進めることもできず、不便さを感じました。
LINEを利用した連絡によって採用選考に進んでもらいやすくなって希望する条件に合った新入社員を採用しやすくなるので、新卒の社員たちの採用数を現在よりも倍以上などに急激に増やしたいと思っているものの、採用に関する連絡に目を通してもらえる確率が低く悩んでいる会社におすすめです。
LINEを使った応募者とのコミュニケーション機能に魅力を感じ、採用スケジュール管理やステータス管理など採用業務に必要な機能が一通り揃っていたから。
2022年4月〜2024年3月現在も利用中
・LINEとの連携により、応募者とのコミュニケーションがスムーズに行える。
・採用スケジュールやステータス管理がしやすく、進捗状況が一目で把握できる。
・応募者情報の一元管理ができ、検索性も高い。
・メール文面のテンプレート機能があり、定型文を簡単に送信できる。
・管理画面の一部のUIが直感的でなく、操作に戸惑うことがある。
・応募者からのLINEメッセージに画像が添付されていると、システム上で確認しづらい。
・他社の採用管理システムと比べると、分析機能がやや物足りない。
・LINEの友だち追加URLをホームページに埋め込んでおくと、応募者が簡単に友だち登録でき、その後の連絡がスムーズ。
・説明会などのイベント告知をLINEのセグメント配信機能を使って送ると、開封率が高くなる。
Googleカレンダーとの連携がしやすく、選考日程を応募者と共有する際に役立っている。
LINEでの応募者対応に力を入れている企業にとって使い勝手が良いシステムだと思うので、おすすめする。