TOP > SaaS > 人事 > 採用強化 > ATS(採用管理システム)
TOP > SaaS > 人事 > 採用強化 > ATS(採用管理システム)
ATS(採用管理システム)とは、応募から選考、採用までの情報を一元管理し、手続きを効率化するためのシステムです。
今回は数多くあるATSの中から、機能・費用面から総合的におすすめのATS30選を紹介します。
ATSに詳しい専門家の意見も参考に、ATSを選ぶ際のポイントや、それぞれの特徴・機能をまとめたので、比較検討する際の参考にしてください。
おすすめサービスの比較を無料で!
このページの目次
ATSとは、Applicant Tracking System の略で、日本語では採用管理システムと呼ばれます。
採用に関する全ての業務をスムーズに行えるよう作成されたもので、応募受付から採用に至るまでの情報やプロセスを一括で管理することが可能です。
ATS(採用管理システム)では、採用に関するあらゆる事柄を管理できます。
主に、求人募集、選考管理、内定者フォローといった機能がそろえられており、企業内での応募者・内定者情報の共有も可能。
よって、採用業務に費やす時間を減らすことができ、また、人事採用に関する膨大なデータを一括管理・情報共有できるため、採用プロセスの分析や採用戦略立案も可能となります。
ATSはその機能が幅広いため、自社の目的・課題のタイプにあったサービスを選ぶことが大切です。
採用のどの段階の課題を解決したいか、また新卒・中途など、どの対象に向けた採用を効率化したいかによって、それぞれの強みをもったタイプの中から選択してみましょう。
解決したい課題例 | おすすめタイプ | |
新卒・中途採用どちらにも対応 | 採用ページを手軽に作りたい、求人媒体に効率的に掲載したい | 採用サイト制作・管理に強いATS |
応募・採用候補者の情報や選考プロセスを効率的に管理したい | 応募者・採用者管理に強いATS | |
人材紹介やリファラル採用の手続きを効率化したい | 紹介会社・リファラル採用向けのATS | |
特に新卒採用に強いシステムを使いたい | 新卒採用におすすめのATS | |
パート・アルバイト採用向けのシステムを使いたい | パート・アルバイト採用におすすめのATS | |
LINEを利用した手軽でスピーディな採用をしたい | LINEを利用するATS | |
とにかくコストをかけず無料で使いたい | 無料で利用できるATS |
さらに詳しい選定のポイントが知りたい方は、後半章の「自社にあうATS(採用管理システム)の3つの選定ポイント」もご覧ください。
新卒・中途・アルバイト・パート、また求人媒体やエージェントからの紹介等、あらゆる採用に活用できる採用管理システムです。応募者の進捗状況が一目で確認でき、ユーザ間での情報共有ができるので、選考の管理や状況把握といった、採用活動全体の一元管理が可能となるのが大きな特徴です。
また、30人までなら無料プランで利用でき、有料プランも年間ではなく月契約で利用できるという料金体系やコストメリットが採用管理の定番となっている理由です。
ジョブカン勤怠管理やジョブカン経費精算など、他サービスと連携して利用することができる点も魅力です。
・FREEプラン:0円(30名まで)
・LITEプラン:8,500円/月
・STANDARDプラン:30,000円/月
詳細はダウンロード資料、あるいは以下の記事を参考にしてください。
求人票の作成から採用活動の管理・分析まで、採用に関する全ての流れを一元管理できるクラウドサービスです。
新卒採用・第二新卒などフェーズの違う採用活動も並行して対応可能なので、採用業務に関する工数を圧倒的に削減できます。
ビッグデータを活用した分析力に定評があるので、戦略的な採用が課題となっている会社に特におすすめです。
バックオフィス系SaaS専門家 株式会社ミツカル 代表取締役
分析強化系の採用管理システム
HRMOS採用は集計機能の充実度にも定評があり、期間における採用率の分析や、採用にかかっている期間などを見える化できるため、戦略的な採用活動を行いたい企業におすすめです。
採用管理以外にもHRMOS COREというATSと連携できる人事管理システムがあるので、HRMOSで採用が決まったら、ボタン一つで採用時のデータをHRMOS COREに連携できます。
そのため、人事システムに将来的に連携させたいと言う意向がある会社にもおすすめです。
料金はそれぞれの会社に合った形でプランを提供しているため、問い合わせが必要です。
クラウド型サービスのためパッケージや専用機器を購入する必要がなく、初期費用はかかりません。
「JobSuite CAREER」は、中途採用に特化しているため、年間を通じて中途採用を実施する企業に適したサービスです。
リクナビネクストをはじめ80以上の求人媒体との連携(オプションサービス含む)や、自社サイトからの応募受付が可能で、従業員数100名未満から1000人以上の企業まで幅広く導入されています。
また、採用担当者が進捗把握しやすいことも大きな特徴です。
このような、応募受付~選考管理の機能を利用して、中途採用施策の一つでもあるリファラル採用も実施・管理ができます。
バックオフィス系SaaS専門家 株式会社ミツカル 代表取締役
中途採用なら定番の採用管理システム
JobSuite CAREERのような採用管理システムを導入する会社は年間30~50人くらいは採用している会社が多いです。
JobSuite CAREERの最大の特徴である名寄せ機能では過去に応募してきた人物のデータを紐づけることができるので、再応募者を検出することができます。
中途採用をメインに行っていて人材情報の管理を徹底したい会社には特におすすめです。
初期費用 | 月額費用 | 無料お試し |
0円 | 50,000円~ | × |
JobSuite CAREER 含む採用管理システムの資料をDL
出典元:「sonar ATS」公式HP
採用業務の「自動化」に力を入れているsonar ATS。
他の採用管理システムにはない最大の特徴は、独自の採用フローを作成することができるという点です。
そのため、セミナーやWebでのテストなど、採用のフローを工夫している企業でも柔軟にフローを再現し管理することができます。
また、LINEとの連携機能や、会社説明会などの参加申請がボタン一つでできるモバイルチェックイン機能など、応募者が簡単にアクションを起こしやすくする機能も充実しています。
新卒・中途採用どちらにも使え、中小~大企業まで1,800社以上が導入。
採用業務に時間や人材を割けないという企業に特におすすめできるシステムです。
バックオフィス系SaaS専門家 株式会社ミツカル 代表取締役
新卒採用に特に強い採用管理システム
sonar ATSは新卒・中途どちらにも対応していますが、新卒に強い採用管理システムです。
多くのサービスでは一直線のフローしか作成できませんが、sonar ATSでは採用フローを分岐させて、様々な採用の形に合わせることができます。
そのため、複雑なフローになってても対応可能な上に、今までのフローを編集すれば、フローが変わっても新しい採用フローに合わせることができます。
説明会やWeb ESのある新卒採用とは異なり、中途採用だと複雑な採用フローはあまりないと思うので、新卒採用を行っている会社に特におすすめと言えます。
・初期費用:0円
・月額:月額22,000円~
(税表示なし)
「sonar ATS」の料金プランは、登録する応募者人数の上限と利用期間で料金が決まります。新卒採用、中途採用などが増えても料金は固定です。
無料のオンラインデモも実施中です。導入前に一度試してみたい方に良いでしょう。
詳しくは以下の資料を無料ダウンロードしてご確認ください。
画像出典元:「HERP Hire」公式HP
社員が自律的に採用活動を行う「スクラム採用」を実現する採用管理プラットフォームです。
求人への応募状況や、選考の進捗状況を全社員に共有します。人事部のみで採用活動を進める場合に起こりがちな「採用のミスマッチ」を防ぎます。
バックオフィス系SaaS専門家 株式会社ミツカル 代表取締役
使いやすさを重視するならおすすめ
HERPは初回ログインした状態から使うことができるくらい、全部の設定がプレフィックスされている状態なので、非常に使いやすいです。
採用管理機能の他にも、タレントプール機能があるため、これから一緒に働きたい人をリスト化してタグ付けし管理することができます。
また、「HERP for SEEDs」という月間応募数が30名以下なら全ての機能を無料で利用できるというサービスがあるので、月間の応募数が30名以下で、人材紹介というより自社紹介に力を入れている会社であればまずは導入してみることをおすすめします。
「HERP Hire」では採用規模によって料金が変動するためお見積りが必要です。
画像出典元:「RPM」公式HP
「RPM」は、採用業務を一元化するクラウド採用管理システムです。
400以上の媒体と連携し、応募者の情報取得から面接設定まで自動でおこないます。
応募者管理・広告出稿・KPI分析・自動面接予約・各種帳票出力など、便利機能を活用することで、採用業務の更なる効率化も期待できるでしょう。
応募者対応のコストや業務工数の削減・採用率の改善を考えている企業にはおすすめのシステムです。
詳細は、問い合わせをする必要があります。
システムの概要については、以下の資料を無料ダウンロードしてご確認ください。
画像出典元「クラウドハウス採用」公式HP
「クラウドハウス採用」は求人検索エンジンや求人媒体と連携し、強い集客力を持った自社採用HPをオリジナルかつ魅力的に作成できます。
採用のプロフェッショナルチームに専属で幅広くサポートしてもらえるだけでなく、アフターフォローも充実。
求人検索エンジンに最適化された詳細ページ作成機能をはじめ、ブログ機能・コラム・インタビューページのカスタマイズなど集客に必要な機能がすべて用意されており、運用・管理までワンストップで実現可能です。
月数万円~利用可能ですが、詳細はお問い合わせが必要です。
出典元:SHIRAHA公式HP
SHIRAHAは、自社採用サイトの作成から求職者の集客・管理までを行える、企業の採用活動を総合的に支援するためのサービスです。
AIを活用することで最短5分でサイトを作成、他媒体からの応募の取り込みや管理も全てSHIHARA上で完結するため、採用をしたいが何から始めればいいか分からないという中小企業に特におすすめです。
応募者数の上限はありますが、0円でも十分に利用することができます。
そのほか月額9,800円のスタンダードプラン、24,800円のプロプランがあります。
少数の採用を前提としている中小企業ならば、フリープランやスタンダードプランで事足りるでしょう。
出典元:HITO-Link リクルーティング公式HP
HITO-Linkリクルーティングの強みは採用に係るオペレーション業務を自動化・効率化できる点です。
新卒、中途、アルバイト・パート採用で様々な求人媒体を利用したい企業におすすめです!
dodaやIndeedを始めとする40以上の求人媒体からのデータ取り込み作業を自動化できるので管理の大幅な簡易化が期待できます。
オペレーション業務に追われている・選考に時間がかかる・採用課題が不透明で困っている企業では大いに活躍するでしょう。
初期費用 | 月額費用 | 無料お試し |
0円 | 50,000円~ | × |
初期費用はかからず月額費用が7万円かかりました。 複数の転職サイトと連携ができるので、外部との連携の容易さについては非常に満足しています。
(従業員規模:51〜100名、コンサル業)
※起業LOG独自インタビュー
画像出典元:「iRec」公式HP
iRecは、最短2週間でかんたんに採用サイトの作成が可能な採用サイト制作ツールで、採用管理システムとしても活用できます。
とくに中小企業におすすめです!
テンプレートがあるので誰でも扱いやすく、大手求人サイトIndeed、Googleしごと検索、求人ボックスなどとも自動連携できます。
PCだけでなくスマホにも対応、Facebook・Twitter・Instagramとも連携できるので、SNSを最大限活用したアピールも可能。
他社サービスでは、月額費用に加え、オプション料金がかかりがちですが、iRecは採用サイト制作に必要な機能が標準搭載されており、コスパに優れているのが嬉しいポイントです。
料金プラン | |
初期費用 (初期設定/公開設定/求人検索エンジン連携設定) |
150,000円 |
月額費用 | 29,800円 |
カスタマーサポート (電話/メール可) |
〇 |
ドメイン/SSL | 〇 |
CMS/サーバ等の保守運用 | 〇 |
セキュリティ対策 | 〇 |
マニュアル提供 | 〇 |
お役立ち情報/セミナー等の提供 | 〇 |
※基本料金は上記1プランのみです。
※インタビュー&記事作成/写真撮影/コンテンツ登録代行/デザインカスタマイズ等はオプションサービスとなっています。
※採用サイトベーシックパックであれば、初期費用+月額費用+20万円で、「インタビュー&記事作成(3名分まで)/写真撮影(1拠点2時間まで)/コンテンツ登録代行(10ページ分まで)」のサービスが利用できます。
画像出典元:「トル―」公式HP
「トルー」は、簡単に採用サイトを作成できるだけでなく、サイトの運用・応募管理まで、トータルな採用マーケティングが可能となる採用管理システムです。
エントリーフォームを気軽にカスタマイズできるほか、採用イベントの告知ページなども即座に生成できます。
知名度の高い求人検索エンジンと自動で連携できるため、効率的な応募獲得が叶います。
専属の担当者がサイトの修正や広告の運用までサポートしてくれるため、自社での採用サイトの運用に不安がある方にも、おすすめです。
月額利用料1.5万円(税別)〜となっています。
いずれのプランも独自ドメインの取得が無料です。
画像出典元:「リクラエントリー」公式HP
リクラエントリーは、求人票の管理からSNS連携、Indeedへの自動連携など多くの機能が搭載されている採用オウンドメディア管理ツールです。
採用オウンドメディア運用で課題となりやすい、検索エンジン対策やWeb広告対策もすべてリクラエントリーで一元管理できます。
採用サイト運用に慣れていない場合でも必要事項を入力するだけで、採用オウンドメディアが最短3日で公開可能です。
2種類の料金プランが用意されており、どちらもすべての機能が利用できます。
プレミアムパッケージでは、スタンダードパッケージよりもサポート内容が充実し、別途制作費がかかりますがオリジナルデザインのサイトが制作可能。
また、初期設定代行オプションやプロモーション動画制作サービスなど、ニーズに合わせたオプションも用意されています。
スタンダードパッケージ | プレミアムパッケージ | |
初期費用 (税抜) |
95,000円 | 300,000円 ※1 |
月額料金 (税抜) |
通常60,000円 →期間限定30,000円※2 |
80,000円 |
サポート | メールのみ | 電話・メール |
※1:別途デザイン制作費が¥500,000〜掛かります。
※2:終了時期は限定20社とされているため、適応されるかは直接お問い合わせください。
画像出典元:「GoQ採用管理」公式HP
コストをかけずに効率よく採用活動を行いたいと考える企業におすすめの採用管理システム。
特別な知識がなくても採用専用サイトが作成でき、ほかの企業の一歩先を行く採用活動をすぐに取り入れたい企業にうってつけです。
採用ホームページを作れる人材が社内にいない企業にとっては便利なサービスで、Indeedへの登録も行ってくれるため、応募者へのリーチを増やすことができます。
採用サイトを見て、企業についてもっと知りたい求職者が既存の企業サイトを訪問したり、その逆もあるため、企業のセールスポイントを伝えやすい環境が整います。
初期費用:30,000円
採用管理プラン:19,800円 / 月
応募者管理プラン:19,800円 / 月
最低利用期間は3カ月間となります。
出典元:Zohoリクルート公式HP
求人管理に悩んでいる企業にぴったりのサービスです。
毎日送られてくる履歴書を保存するだけではなく、内容を分析し、有能な応募者を逃しません。
メールや電話と連携し、人事採用者の仕事を効率化・合理化していきます。
初期費用 | 月額費用 | 無料お試し |
0円 | 2,700円~ | 〇 |
画像出典元:「SmartHR」公式HP
「SmartHR(スマートエイチアール)」は60,000社以上の導入実績を誇る労務管理システムで、人事領域のソフトとつなげることで、採用管理ツールとしても役立てることができます。
slackやchatworkなどのチャットツールとの連携で、従業員の更新や申請通知をタイムリーに受信し対応漏れを防ぐこともできます。
システム連携させることで、採用業務をスムーズに運ぶことができるでしょう。
初期導入費用やサポート費用は無料で、15日間の無料トライアルが用意されています。
月額費用等の詳細についてはお問い合わせが必要です。
画像出典元:「採用一括かんりくん」公式HP
応募者や内定者の管理フローが定まっていない会社や、辞退者に悩んでいる会社にオススメのITツールです。
新卒・中途採用に関わる採用工数を削減し、情報共有を円滑にしてくれるので、母集団形成の経路が複数ある会社や、社員間での進捗状況の確認に手こずっている会社も重宝するでしょう。
月額2万円~ (最低購入ロッドは12か月です)
こちらは、手始めにシンプルな機能だけ使いたい企業向けのライトプラン。ベーシックプランは月額5万円です。
詳細は資料をご参照ください。
「採用管理さくらさん」は、採用管理業務の効率化や社員の離職防止に活用ができるシステムです。
採用管理さくらさんを導入することによって、選考状況を一元管理し、採用の状況をタイムリーに把握することが可能になります。
オンラインによるAI一次面接を実施・分析することで、入社前と入社後のギャップを埋め離職率を低下させる事が出来るのも特徴です。
採用管理を効率化したい企業適したサービスです。
料金については問い合わせが必要になります。
初期費用+月額費用の料金体系のサービスが多いため、予算を確認しておくと良いでしょう。
「HITOLinkCRM」は、企業にとって必要な人材を探し、円滑なコミュニケーションをとるなかで採用決定までのプロセスをスムーズに進めることができるシステムです。
候補者にタグを付けることで簡単に検索できる機能や各候補者に対する次のアクションや期限の設定ができるタスク管理機能が便利です。
工数をかけずに効率よく優秀な人材を確保したいという企業におすすめです。
画像出典元:「ITSUMEN」公式HP
ITSUMENは応募者の紹介動画を見て選考する動画選考ツールで、人材派遣・紹介会社におすすめです。
電話面接よりも前に応募者の雰囲気を動画で詳細にチェックできるので、人物像のミスマッチを防ぐことができます。
質問テンプレートや面接ステータス確認など採用側に便利な機能が充実しているだけでなく、応募者も簡単操作で応募できるのが嬉しいポイント!
料金プランは採用スケジュールに合わせ複数のプランから柔軟に選べるのが魅力です。
初期費用、およびアカウント開設費用は「無料」です。
料金プランは目的別に3つのプランが用意されています。
・最低契約期間は6ヶ月、それ以降は1ヶ月ごとの更新が可能
・動画保存期間はどのプランも90日間の制限あり
ライトプラン | ベーシックプラン | プレミアムプラン | |
月額料金 | 29,800円 (税込32,780円) |
49,800円 (税込54,780円) |
79,800円 (税込87,780円) |
1ヶ月あたりの面接登録数 | 50 | 500 | 1000 |
・面接利用回数に応じて自動で段階的に料金が変動
・最低契約期間は12ヶ月、それ以降12ヶ月ごとの更新
・単発スポットで利用できる回数券プラン
・チケットには90日の有効期限あり
・動画保存期限は月額プランと同様の90日間
チケット回数 | 20回 | 50回 | 100回 |
料金 | 39,800円 (税込43,780円) |
49,800円 (税込54,780円) |
69,800円 (税込76,780円) |
画像出典元:MyRefer公式HP
社員が企業に自分の友人や知人を推薦・紹介し選考する採用システムです。
リファラル採用のサービスを国内で初めて展開した「MyRefer」は、採用・雇用業務の飽和状態を打ち破りたい企業におススメのツールです。
画像出典元「e2R PRO」公式HP
「e2R PRO」は、採用業務にかかる Excelや紙の管理を撤廃し、応募者とOne to Oneのコミュニケーションを実現させる採用管理システム。
各種適性検査/Web面接ツール/LINE など、採用活動に関わるツール連携で採用担当者の業務負担を軽減したいと考える企業におすすめです!
また、上記のような応募者に対して迅速かつ簡単にアクションが取れるような機能が搭載されているだけでなく、ターゲット人材を獲得するための社員活用の促進や戦略的な採用を実現するための集計など、採用活動に不可欠な作業をすべてデジタル化できるのも魅力です。
「e2R PRO」の具体的な料金は、ヒアリングの後に各社の要望ごとに見積もられます。
料金は「初期導入費用」「基本利用料(月額)」「オプション機能利用料」「アウトソーシングサービス費用」の4種類に分かれています。
最低利用期間:1ヶ月から利用可能
初期導入費用 | 基本利用料(月額) | オプション機能利用料 | アウトソーシング サービス費用 |
20万円 | 30,000円~ | 詳細はお見積り | 詳細はお見積り |
画像出典元:「i-web」公式HP
「i-web」は、16年連続導入シェアNo.1*の実績豊富な採用管理システムです。
その理由はマイページ機能を有した選考管理システムにあります。採用フェーズに応じて応募者とタッチポイントを持てるため、採用におけるOne to Oneマーケティングを実践できます。
統計機能が充実しており、自社の採用活動をリアルタイムに把握可能なので、採用業務に時間がかかっている企業や応募者とのミスマッチに悩んでいる企業に特におすすめです。
*「就職希望企業ランキング」(2010 卒~2016 卒日本経済新聞社、2017 卒~2025卒キャリタス(旧ディスコ)調べ)上位 130 社(2016 卒~2019 卒はランキングが 100 位までしか発表されていないため上位 100 社)における採用管理システム(有償ツール)のシェア(ヒューマネージ調査)
キャリア採用モデルは4.1万円/月~です。
※初期導入費は別途発生
新卒採用モデルに関しては母集団人数やご利用用途によって変動します。
詳細は資料をご参照ください。
画像出典元:「HR PRIME」公式HP
「HR PRIME」はLINEを新卒採用に最適化させたシステムです。
学生の出欠をマイページ上で管理可能な日程調整の自動化機能など、従来のLINE採用管理ツールの課題である調整業務の手間を大幅に削減することができます。
LINEから応募してきた就活生の情報を管理画面で一括管理できるため、抜けや漏れが防止できます。
LINEの自動配信機能の活用で、効率的かつ効果的な採用活動が行えます。
採用に関する工数を減らしつつ最大限の効果を得たい企業にはおすすめのツールです。
初期費用:0円~
月額利用料:20,000円〜 (*プランにより異なります。)
HRアナリストは、高い分析ロジックにより辞退者の軽減や採用成約率の向上を実現。
広告代理店、人材系、IT系といった同業の採用競合が多い企業におすすめです。
画像出典元:「採用の神様」公式HP
「採用の神様」はアルバイト雇用に特化した採用管理システムです。
応募から面接日程調整まで自動で対応。応募者への迅速なアプローチが可能となり、人材の取りこぼしを防ぐことができます。
さらに、採用ホームページ作成や応募者追いかけメール、求人広告の効果測定など、採用活動を改善するための機能が充実しています。他社にはない部分として、indeedの応募を取り込むことができます。
indeedを利用されている企業は一度資料を確認ください。
他社採用管理システムから採用の神様へ移行した場合や、採用の神様を他法人に紹介した場合、初期費用や月額基本費用が割引されます。
また、SMS送信機能やステータス保守サポートは有料オプションです。
割引条件やオプションについては、資料を確認ください。
初期費用(税別):300,000円
月額基本費用(税別):90,000円
画像出典元:「HITO-Manager(ヒトマネ)」公式HP
アルバイト採用で、複数店舗展開している企業・ブランドをターゲットにしている採用管理システムです。
Indeedをはじめとする、「求人おまとめサイト」への連携と強固なSEO対策で、自社HPでの応募者獲得における集客力は業界TOPと言われています。
応募者管理においても優れており、業界最多求人媒体40以上との連携が可能です。
特にアルバイト媒体の自動取込スピードが速く、人事だけでなく多拠点での情報把握や管理ができるため、アルバイトの採用管理に悩んでいる企業には非常におすすめのシステムです。
また、業界で最初に手掛けたサービスであらゆる改善されてきた実績から、HRテクノロジー賞も受賞しており、セキュリティに厳しい大手企業や外資企業も非常に多く利用されています。
自社HP求人作成機能は、「原稿出し放題」「応募数獲得し放題」「24時間いつでも修正可能」です。
また求人媒体の応募者自動取り込みは無料で40媒体取り込みし放題で利用でき、ステータス名称変更、応募フォームカスタマイズ、自動返信メールカスタマイズなども追加料金なしの無料。
各企業の課題に応じた複数の商品プランが用意されています。
画像出典元:「採用見える化クラウド」公式HP
「採用見える化クラウド」では、さまざまな採用システムと連携したデータ分析が可能となります。
採用応募の獲得から入社まではもちろん、入社以降も使用した求人費用がどのように売上や業務に貢献したのかをデータで可視化するサービスです。
また、採用活動に特化したレポートも1日1回自動で作成でき、採用コスト削減を効率よく進めることができます。
採用の効果分析に時間を取ることが難しい飲食店や、スーパーなど小売系企業のパートやアルバイトの採用管理にとくにおすすめです。
無料トライアルプランも用意されています。
下記の有料プランは、別途初期費用300,000円がかかります。
ベーシック | コンサル | カスタム | |
月額料金 (税抜) |
¥48,000 | ¥148,000 | お問い合わせ |
採用支援業務 | なし | あり | あり |
出典元:MOCHICA公式HP
MOCHICAはLINEを使用した採用管理システム。
電話やメールよりも返信率が高いため、応募者とのコミュニケーションが取れないことによる採用活動の滞りを解消できます。
初期費用 | 月額費用 | 無料お試し |
0円〜 | 5,000円~ | × |
出典元:Re+works cloud公式HP
Reworks cloudの強みは、LINEを用いた新卒採用管理システムで情報を一元化し採用実務の軽減を実現している点です。
LINEは従来の連絡方法に比べて開封率が高く、学生が企業に親近感を感じやすいため、新卒採用に力を入れている企業での活躍が見込めます。
初期費用 | 月額費用 | 無料お試し |
0円 | 50,000円~ | 〇 |
出典元:next≫公式HP
人事採用のためのマンパワーや出費をできるだけ削減したいと考えている企業にはぴったりのサービスです。
LINEを使うシステムのため、応募者のメッセージ開封率が上がり、より円滑なコミュニケーションを実現します。
初期費用(システム導入費) | 月額費用 | 無料お試し |
10万円 | 39,800円~ | × |
画像出典元:「リクナビHRTech」公式HP
リクナビHRTechは、無料で利用でき、導入社数No.1のATS(採用管理システム)です。
無料ツールでありながら、候補者情報や選考状況を件数無制限で管理することができたり、データ分析機能も備えています。
また、Excelの操作感を維持したシンプルな画面設計も使いやすいです。
有料ツールと比べると、SNS連携機能がないなどの差はありますが、エージェントから紹介された候補者から中途採用を行っている会社などには特におすすめのシステムです。
全機能を無料で利用できます。
これまで紹介したATSの中には、機能や人数に制限があるものの無料で使えるプランがあるものもありますので、条件があうようであれば、ぜひ利用してみてください。
ツール名 | 無料プランの概要 |
ジョブカン採用管理 | 求人数は無制限。候補者登録上限30名/月、候補者データの保持期間30日。 |
HERP Hire | スタートアップ向けの「HERP for SEEDs」プランは、月間応募数が30名以下なら全ての機能を無料で利用可。 |
Zoho リクルート | 求人数、求人ページは各1件ずつ。応募者への連絡送信可。テンプレート数は5件。 |
また、無料お試しやデモ体験を設けているサービスもありますので、積極的に活用してみましょう。
採用管理システムの比較検討に役立つ資料を無料配布中!
現在、起業LOGでは独自に実施した取材や口コミ調査などで分かった情報をまとめた、お役立ち資料を無料配布中です。
がもらえます!
自社が新卒採用と中途採用どちらを主軸にしているのかによって、最適なATSが異なります。
例えば新卒採用を中心に行いたいのであれば、LINEと連携できるATSを導入すると、メールに馴染みがない学生からの返信率や応募率向上が期待できます。
一方、中途採用を中心に行う場合、エージェント管理機能が充実しているものや、再応募者を検出できる名寄せ機能があるものがおすすめです。
自社が新卒採用と中途採用、どちらの採用をメインとしているか、まずはここを整理した上でATSを選ぶようにしましょう。
ATSを利用すると、連携している求人媒体から応募があった候補者情報を自動で登録することができます。
しかし、ATSごとにどの求人媒体と連携しているかは異なるため、自社が利用している求人媒体が自動連携可能なのかは必ずチェックするようにしましょう。
例えば、リクナビ、キャリタス就活ナビなど新卒採用向けの求人媒体を中心に連携している採用管理システムもあれば、リクナビネクスト、マイナビ転職など中途採用向けの求人媒体を中心に連携している採用管理システムもあります。
もし自社が利用していない媒体から応募者の情報を取り込む場合、求人媒体側についている選考管理ツールからCSV出力してATS側にアップする作業が必要になってしまい、かなり工数がかかってしまいます。
バックオフィス系SaaS専門家 株式会社ミツカル 代表取締役
もし自社が利用していない媒体から応募者の情報を取り込む場合、求人媒体側についている選考管理ツールからCSV出力してATS側にアップする作業が必要になります。
求人媒体に二週間くらい限定で募集を投稿したりすることも多いと思いますが、その場合、この期間中に毎日この作業をしなければなりません。
そのため自社が利用している求人媒体と連携しているかは必ず確認した方が良いです。
求人媒体は無限にあるので、全部と連携している採用管理システムはなかなかありませんが、dodaやリクナビを頻繁に使ってるなど、主要な求人媒体がある場合はそれに合わせましょう。
ATSを導入することで、採用に関する多大なデータを数値化し、次回以降の採用に活かせるようになります。
しかし、使用するATSによってデータ分析できる機能が異なるため、企業としてどのような採用に関するデータが必要になるかを検討する必要があります。
どの求人サイトからの応募者の質が高いのか・内定者が多いのか、どの職種の応募が多いのかなど、人事採用で力を入れるべき箇所が明確になるため、ATSの採用データ分析機能の充実度もきちんと確認することをおすすめします。
ATS導入を行う最大のメリットは、人事採用に関する情報を一元化できることです。
応募者の情報はもちろん、使用するサイトやその後の流れ、さらには内定後のフォローまで、ATS1つですべてを一元化できます。また、企業内での情報共有もスムーズになるため、簡易的なミスを防ぐことができます。
さらに人事採用で集めた情報を基に次回以降の採用活動を行えるため、無駄な時間やコストを省いた上で優秀な人材を確保できるようになります。
ATSを利用することで、無駄な書類や手間を省き、スピーディーな人事採用を実現することが可能。応募書類の郵送や受け取り、書類管理、面接スケジュールの日程調整など、人事採用に関する多大な業務をATS1つですべて終えられます。
早急に人材が欲しいという場合も、ATSがあれば必要最低限の時間と作業で人材を得られるでしょう。
人事採用活動は、意外と費用がかかるもの。求人サイトの運営に関する様々な費用や、企業案内資料作成費用、面接や内定に関するスケジュール等を郵送する場合はその郵送料、さらにはこれら一連の業務を担うスタッフの人件費なども含まれます。
ATSを導入すると、このシステム一つで人事採用に関するあらゆる業務を簡易的に行えるため、結果的にコスト削減に繋がります。
ATSは無料で利用できるものもありますが、有料のものもあります。よって、実際の企業の採用活動状況に見合っていない有料のATSを導入してしまった場合、無駄なコストを支払うことになりかねません。
自社ではどのような人材を求めて採用活動を行っているのか、自社の採用活動において欠かせない点はどのようなものなのかを明確にした上でATSの導入を行う必要があります。
ATSと言っても、それぞれのシステムごとに機能はもちろん、操作のしやすさや画面の見やすさも大きく異なります。
どんな人でも使いやすいATSなのかどうか、人事採用に関する業務をすべてシステム上で行った方がメリットが大きい会社なのかどうか等、見極める必要があります。
使用する人や自社に合ったATSでなければ、余計に手間がかかりデメリットだらけになってしまう可能性も否定しきれません。
ATSを導入することで得られるメリットはたくさん。有料のものだけでなく、無料お試し期間があるものや無料で使用できるATSもあります。
人事採用活動でスピードアップを図りたい、人事採用に関するデータを分析し採用戦略の立案を行いたいと考えているのであれば、一度ATSの導入を検討してみてはいかがでしょうか?
画像出典元:O-dan
■あわせて読みたい