HRアナリスト

3.8(3件)

現在、就職売り手市場で選考過程や内定を出した後の辞退者が多く、結果採用人数が足りなかったり、採りたい人材が採れなかったりと困っている企業が多くみられます。HRアナリストでは、辞退者の軽減や採用成約率の向上を実現させます。

現在、就職売り手市場で選考過程や内定を出した後の辞退者が多く、結果採用人数が足りなかったり、採りたい人材が採れなかったりと困っている企業が多くみられます。HRアナリストでは、辞退者の軽減や採用成約率の向上を実現させます。

執筆: 編集部

記事更新日: 2021/10/21

カスタマーレビュー

3.8(3件)

星5つ

0%

星4つ

100%

星3つ

0%

星2つ

0%

星1つ

0%

評価スコア

採用管理システムを比較したい方はこちら

利用規約とご案内の連絡に同意の上

まとめて資料請求

採用管理システム を徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする11 サービスの資料をダウンロードできます。

HRアナリストの3つの特徴 

1. 高い分析ロジックにより行動や志向性が明確に

「HRアナリスト」は一般的な適性検査とは違い、行動や志向性に基づいたアンケートによって学術的エビデンスから、応募者を8タイプにパターン化します。タイプ別の特徴や性格、行動特性を認識し、一人ひとりに合った採用や面接方法を駆使することで採用成約率を高めます。

 
アンケート結果分析画面


応募者と相性のいい面接官やリクルーターからアサインし、応募者のタイプにあわせた「口説ける指示書」を駆使したコミュニケーションをとることで、入社後のミスマッチを事前に防ぎます。

既存社員の誰と似ているかも分かり、今後どのように成長するか、どういった部署が合っているかなど特性を判断する材料にもなります。

2. 面接担当者へ口説ける指示書によりアウトプット

「HRアナリスト」は応募者の行動や志向性を分析して終わりではなく、そこからどのようなアクションにつなげるかを導くことができ、一人ひとりの採用方針や面接・面談の方法のアドバイスがもらえます。

さらにはアンケートの分析結果より「この応募者の志望度が上がるための要素は何か」、「応募者が何に魅力を感じるか」を把握した上で面接が行えるため、欲しい人材を確保するチャンスにつながります。

候補者別の採用戦術指示書イメージ

 

3. 採用データを蓄積し自社だけのツールに成長

機会学習能力により、使えば使うほど賢く自社だけのツールに成長します。過去の応募者や既存の社員分析結果、回答傾向などを機械学習し、自社にとってどのような人材を採用すべきか判別します。

過去の実績を分析することで、内定承諾数、内定辞退者数、選考過程での辞退者数が出力され、どのように選考を進めていけばいいか判断材料にできます。

面接の方法をしばらく変えていない企業の多くは質問攻めスタイルの面接をしており、応募者の満足度は低いのが実情。このツールは使えば使うほど、自社だけの採用方法を確立できるでしょう。


分析結果を反映させたアプローチ

 

HRアナリストの料金プラン

料金・無料体験については、公式HPよりお問い合わせください

HRアナリストの導入事例

一人ひとりのコミュニケーションがポジティブに変わっていきました!
株式会社S-FIT様

HRアナリストには、機能的だけでなく感情的な好影響もあると感じます。以前は疑心暗鬼だった候補者の魅力づけのための社員面談も、相性分析を使うことで確信を持った面談者アサインができています。結果として内定承諾率は昨年比で10%改善。これまで候補者が7~8月まで内定承諾を出し惜しむ傾向にあったのが、3月末には内定承諾を即答してくれるケースが増えました。

面接官と応募者の相性を分析し、選考辞退率が改善されました!
IT企業O株式会社様

面接現時点では暫定値になりますが、選考辞退率が10%以上改善するといった、明確な定量的効果が出ています。候補者が面接に来る前に分析画面を見ておくのですが、HRアナリストの場合話す内容一つ一つが、候補者に個別最適化されていて魅力づけや見極めの手がかりになっているので、結果として選考辞退率が改善することも頷けます。今後は配属という観点でもHRアナリストをどう活用できるか、考えたいと思っています。

※「HRアナリスト」公式HP参照

まとめ

HRアナリストは、広告代理店、人材系、IT系といったような同業の採用競合が多い企業におすすめです。 

数多くの同業他社の中で差別化をするためにはやはり「ヒト」が大事です。「HRアナリスト」によってマッチングされた応募者・採用担当者、そして的確な指示書により、飛躍的に採用の効率が高まります。

現在人材不足が叫ばれる中、優秀な人材と多くの人材を確保するために「HRアナリスト」は必須と言えるでしょう。

画像出典元:「HRアナリスト」公式HP

会社情報

企業名
住所
設立年月
資本金
事業名
代表者名

HRアナリストのレビュー一覧

全3件
投稿日: -

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
マスコミ
職種
非公開
従業員
51人〜100人

情報を一元管理できるようになった

利用期間 

2019年4月~2021年9月現在も使っています 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

エントリーから選考過程、そして結果までをシステム上で一元化できるようになったのが便利でした。その人物に関する評価基準など、知りたい情報を瞬時に導き出せるようになりました。 

不便だと感じた点を教えてください。 

必要な情報をダウンロードする際に、対応しているファイルの種類が少ないように感じました。時と場合によってどのファイルタイプで出力するかを使い分けるので、多種多様のほうか嬉しいです。また、管理画面の配置も、自分たちが見やすいようにカスタマイズできればもっとありがたいです。 

他の会社にもおすすめしますか? 

「人選」に何かしらのかたちで関わる人、特に候補者と直接的に関わっていく機会が比較的多い人にはおすすめします。管理もしやすくなるし、全体的な仕事の効率があがります。 

投稿日: 2021/08/30

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
ゲーム
職種
非公開
従業員
31人〜50人

選考辞退率が改善され内定承諾も早くなった

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

20万円 

使いやすいと感じた点を教えてください。

選考辞退者10%以上改善という明確な効果が出てます。候補者が面接に来る前に分析画面を見ますが、話す内容を1つずつ候補者に個別最適化されているので、見極めの手掛かりになります。その結果、選考辞退率が改善されているといった効果もうなずけました。

また、今までは、候補者が7~8月まで内定承諾を出し惜しみしている傾向がありましたが、導入後は、3~4ヶ月ほど早めに内定を承諾してくれるケースが増えて、助かりました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

支払い法が銀行振り込みのみです。クレジットカード決済に対応していないので、毎月の振り込み処理が必要なのは面倒です。

投稿日: 2024/04/23

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
総務・人事
従業員
51人〜100人

データに基づいた採用活動ができる

導入に至った決め手を教えてください。

応募者の性格タイプを把握し個々に合わせたアプローチをすることで、内定辞退率を下げたいと考えたため。

利用期間

2022年4月〜2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・応募者の性格タイプに合わせたコミュニケーションが取れるようになった。

・面接でのマッチング精度が上がり、ミスマッチ防止に役立っている。

データに基づいた採用活動ができるようになった。                            

不便だと感じた点を教えてください。

・たまにシステムの不具合でデータ連携がうまくいかないことがある。

・アンケートの設問が若干わかりにくい部分がある。

分析結果のレポートをもう少し見やすくしてほしい。                                    

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

・候補者に合わせたテンプレートを使い分けることで、アンケートの回答率を上げられる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

弊社で使用している採用管理システムとのAPI連携がスムーズで、候補者データの同期が容易にできている。

他の会社にもおすすめしますか?

採用担当者のスキルに左右されず、データを活用した採用活動ができるようになり、属人化の防止やチーム全体のレベルアップにつながるのでおすすめする。

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
採用管理システム
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他の採用管理システム

採用管理システム

採用管理システム

採用管理システム(ATS)とは応募者情報を一元管理し採用業務を効率化させるシステムです。採用業務は煩雑なため多くの企業に導入されています。この記事ではおすすめの採用管理システム20選を比較し、選び方のポイントやメリット紹介します!

採用管理システムに関する記事

類似する比較記事

ページトップへ