楽楽勤怠

3.2(31件)

「楽楽勤怠」は出退勤管理から休暇・残業管理まで一括してWebで管理したい会社におすすめです。

すでに導入している給与管理システムと連携できるので、勤怠管理+給与計算までカバーできるのが嬉しいポイント!PCだけでなく、スマートフォンにも対応しています。

サポートも充実しているので、特に勤怠管理システムの導入が初めての会社でも安心して導入できます。

「楽楽勤怠」は出退勤管理から休暇・残業管理まで一括してWebで管理したい会社におすすめです。

すでに導入している給与管理システムと連携できるので、勤怠管理+給与計算までカバーできるのが嬉しいポイント!PCだけでなく、スマートフォンにも対応しています。

サポートも充実しているので、特に勤怠管理システムの導入が初めての会社でも安心して導入できます。

執筆: 田中桜

記事更新日: 2024/11/07

カスタマーレビュー

3.2(31件)

星5つ

26%

星4つ

29%

星3つ

19%

星2つ

13%

星1つ

13%

評価スコア

このサービスのレビューを投稿しませんか?

勤怠管理システムを比較したい方はこちら

利用規約とご案内の連絡に同意の上

まとめて資料請求

勤怠管理システム を徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする6 サービスの資料をダウンロードできます。

楽楽勤怠の特徴3つ

1.豊富なカスタマイズ性

「楽楽勤怠」は企業ごとに異なる勤怠管理のルールや要件に対応できる高いカスタマイズ性を持っています。

例えば、複数のプロジェクトやタスクごとに稼働時間を入力し、そのデータをCSV形式でエクスポートすることができます。

これにより、実労働時間とプロジェクト計画の差分をチェックすることで、正確な工数管理を実現します。

このような柔軟な設定機能は、他のクラウド型勤怠管理システムにはない強みです​。


各社員の勤務・雇用形態にあわせた設定例

2. 強力なサポート体制

「楽楽勤怠」は、初めての導入や他システムからの乗り換え時に安心して利用できるよう、専任のサポート担当者が初期設定から運用まで手厚くサポートします。

オンライン会議ツールや電話、メールを通じてサポートを受けることができるため、企業ごとのニーズに応じた最適な運用方法を提案します。

このような充実したサポート体制は、導入企業が安心して利用できるポイントです​。


サポートのイメージ例

3. 働き方改革関連法対応機能が充実している

「楽楽勤怠」は働き方改革関連法に対応する豊富な機能を提供しています。

36協定に基づく時間外労働の上限設定や警告機能、年次有給休暇の取得状況を自動通知する機能、月60時間を超える時間外労働に対するアラート設定などが含まれます。

これにより、企業は法令遵守を確実に行いながら、労働時間の適正な管理を実現することができます。

さらに、これらの機能は労働者の健康管理や業務効率化にも寄与し、労働環境の改善をサポートします。

まとめ

「楽楽勤怠」は、サポートが充実して操作も簡単な方が良いという会社にうってつけです。

勤怠管理だけでなく給与管理も一貫して効率化を図りたい場合にも役立ちます。

電話やメールサポートも整っているので、安心して運用を始めたい企業にとって役立つツールです。

画像出典元:「楽楽勤怠」公式HP

楽楽勤怠の料金プラン

月額3万円〜利用可能ですが、料金の詳細は問い合わせが必要です。

 料金プランのイメージ

*「楽楽勤怠」公式HP参照

会社情報

企業名
住所
設立年月
資本金
事業名
代表者名

楽楽勤怠のレビュー一覧

全31件
投稿日: 2022/10/03

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
マスコミ/デザイン/広告
職種
事務
従業員
51人〜100人

画面のレイアウトが見やすい

利用期間

2022年4月から2022年10月現在も利用中

会社の勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ログインしてワンタッチで出勤や退勤の管理ができ、非常に使い勝手が良い。

画面のレイアウトが見やすい

・打刻以外にも、有給申請や直行直帰申請など各種申請がしやすい。

他の会社にもおすすめしますか?

どの会社にも不可欠な出勤や退勤の打刻システムで、基本的なPCなどの設備が整っていれば導入可能なので、おすすめする

導入費用(初期費用/月額費用)

不明

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
5
社内での評判
4
投稿日: 2024/08/24

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
その他
職種
技術職
従業員
11人〜30人

申請等が承認されたかを画面上で確認できる

導入に至った決め手を教えてください。

全てネット上で出来ることと聞いている。

利用期間

2023年10月〜2024年8月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・出退勤の打刻がどこででもできる。

・有給の申請がいつでもどこでもできる。

・紙が不要でかさばる事がない。

申請等が承認されたのかを画面上で確認できる

・過去の申請履歴が全て見られる。

不便だと感じた点を教えてください。

・出退勤の打刻にあたり、最初から表示が出勤になってるので、退勤時に退勤に変更するのが手間に感じた。

いちいちログアウトされ、毎回ログインする必要がある

導入費用(初期費用/月額費用)

不明

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
投稿日: 2024/05/14

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
長野県
業界
IT/通信/インターネット
職種
営業職
従業員
501人〜1000人

出退勤の打刻時の文字が大きく操作しやすい

導入に至った決め手を教えてください。

使いやすさを軸に選定したと聞いている。

利用期間

2020年4月~2024年4月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

9時から18時までの勤務

使いやすいと感じた点を教えてください。

・以前のスクラッチのシステムよりも画面がわかりやすい。

出退勤の打刻時の文字が大きく操作しやすい

・高齢の人でも迷うことなく操作できていたので、相当分かりやすいシステムだと思う。

・専用の打刻機にICカードをかざすことで打刻できる。

不便だと感じた点を教えてください。

プロジェクトの紐付けができないので、打刻のみできればいいというシンプルな会社での利用に向いていると思う

・給与システム向けのcsvデータが出力できるが、csvの順番や項目はカスタマイズができないようで、労務担当がデータを加工して給与計算に入れる必要がある。

他の会社にもおすすめしますか?

打刻のしやすさやユーザーの使いやすさを重視している場合に、おすすめできる。

一方で、機能の多様性を重視する会社にはおすすめしない。例えば、労働時間の内、どのプロジェクトに何時間稼働したかなどの実績がつかないので。

導入費用(初期費用/月額費用)

不明

料金
2.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
勤怠管理システム
資料がすぐに届く!
一括資料請求

ページトップへ