楽楽勤怠

3.2(31件)

「楽楽勤怠」は出退勤管理から休暇・残業管理まで一括してWebで管理したい会社におすすめです。

すでに導入している給与管理システムと連携できるので、勤怠管理+給与計算までカバーできるのが嬉しいポイント!PCだけでなく、スマートフォンにも対応しています。

サポートも充実しているので、特に勤怠管理システムの導入が初めての会社でも安心して導入できます。

「楽楽勤怠」は出退勤管理から休暇・残業管理まで一括してWebで管理したい会社におすすめです。

すでに導入している給与管理システムと連携できるので、勤怠管理+給与計算までカバーできるのが嬉しいポイント!PCだけでなく、スマートフォンにも対応しています。

サポートも充実しているので、特に勤怠管理システムの導入が初めての会社でも安心して導入できます。

楽楽勤怠のレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
1〜10件 / 全31件
投稿日: 2024/08/24

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
その他
職種
技術職
従業員
11人〜30人

申請等が承認されたかを画面上で確認できる

導入に至った決め手を教えてください。

全てネット上で出来ることと聞いている。

利用期間

2023年10月〜2024年8月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・出退勤の打刻がどこででもできる。

・有給の申請がいつでもどこでもできる。

・紙が不要でかさばる事がない。

申請等が承認されたのかを画面上で確認できる

・過去の申請履歴が全て見られる。

不便だと感じた点を教えてください。

・出退勤の打刻にあたり、最初から表示が出勤になってるので、退勤時に退勤に変更するのが手間に感じた。

いちいちログアウトされ、毎回ログインする必要がある

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
投稿日: 2024/05/14

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
長野県
業界
IT/通信/インターネット
職種
営業職
従業員
501人〜1000人

出退勤の打刻時の文字が大きく操作しやすい

導入に至った決め手を教えてください。

使いやすさを軸に選定したと聞いている。

利用期間

2020年4月~2024年4月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

9時から18時までの勤務

使いやすいと感じた点を教えてください。

・以前のスクラッチのシステムよりも画面がわかりやすい。

出退勤の打刻時の文字が大きく操作しやすい

・高齢の人でも迷うことなく操作できていたので、相当分かりやすいシステムだと思う。

・専用の打刻機にICカードをかざすことで打刻できる。

不便だと感じた点を教えてください。

プロジェクトの紐付けができないので、打刻のみできればいいというシンプルな会社での利用に向いていると思う

・給与システム向けのcsvデータが出力できるが、csvの順番や項目はカスタマイズができないようで、労務担当がデータを加工して給与計算に入れる必要がある。

他の会社にもおすすめしますか?

打刻のしやすさやユーザーの使いやすさを重視している場合に、おすすめできる。

一方で、機能の多様性を重視する会社にはおすすめしない。例えば、労働時間の内、どのプロジェクトに何時間稼働したかなどの実績がつかないので。

料金
2.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
投稿日: 2024/01/12

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
メーカー/製造
職種
企画職
従業員
251人〜500人

機能がシンプルで使いやすい

利用期間

2021年4月〜2022年10月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

勤務形態・雇用形態

パート

使いやすいと感じた点を教えてください。

・インターフェイスが見やすい。全体が青でまとまっている。

機能がシンプルで使いやすい

・間違いがあるとエラーメッセージが出て分かりやすい。

・携帯もPCもどちらからも申請できる。クラウドで保存しているので便利。

不便だと感じた点を教えてください。

有給や欠勤の申請時に、理由をフリーワードで入力しなければいけないのが手間。過去に利用していたイー・スタッフィングという勤怠システムは、有給や欠勤時に理由を入力しなくても良かったので楽だった。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。

インターフェイスが分かりやすく、操作が簡単で年齢に関係なく誰でも使いやすいツールなので、特に従業人数が多い企業では管理コストを下げられると思う。

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
投稿日: 2023/09/30

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
営業職
従業員
101人〜250人

シュキーンよりも出退勤が確実に行える

利用期間

2023年4月〜2023年9月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・月毎で分けられているので、勤怠表がとてもわかりやすく見やすい。

・残りの有給や休日出勤の振替休日などもちゃんと表示され、わかりやすい。

・操作が簡単で、ペーパーレスになる。

過去使用したシュキーンよりも、出退勤が確実に行える

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ICカードと連携しやすい。

駅の改札と同じ要領で、タッチするだけなのでとても簡単に行える。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

・このツールを使えば、ペーパーレス化も進み、大きくコスト削減できる。確認の判子なども不要で手間も減る。

・諸々の申請もWEB上ででき、総務に行く時間がない方や忙しくしている方でも簡単に使うことが出来る。

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4
投稿日: 2023/09/30

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
一般事務職
従業員
51人〜100人

勤怠管理に必要な機能は揃っている

利用期間

2019年4月〜2023年9月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制(スポットで多々短時間入ることもしばしばあり)

使いやすいと感じた点を教えてください。

・料金体系がわかりやすかったので、月々の費用管理が楽。

勤怠管理に必要な機能(出勤、退勤、休憩、他の従業員の働く時間管理など)はあらかた揃っている

・楽々というだけあり、初心者でも活用しやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

登録と削除を繰り返していると、時々動作がかなり重くなって固まることがある

・ネット環境もあるかもしれないが、動作不良やエラーが起きがち。

・勤怠ボタン押し忘れたり打刻漏れがあっても、意外とわかりにくいアラートを出されるので、常々見なければならない。

他の会社にもおすすめしますか?

アルバイトが多く勤務して頻繁に入れ替わる会社に、登録などの作業が簡単なのでおすすめできる。

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3
投稿日: 2023/08/14

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
茨城県
業界
小売/流通/商社
職種
販売職
従業員
101人〜250人

有給や残業等の申請状況等が見やすい

導入に至った決め手を教えてください。

本社での総務、経理の仕事を減らす為と聞いている。

利用期間

2023年5月-2023年8月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制パート

使いやすいと感じた点を教えてください。

・残業申請等を紙媒体ではなく、ネットで提出できて便利。

勤怠状況や有給日数、残業等の申請状況が見やすい

・ログインさえすれば、個人のスマホからでも申請が出せるのが特に便利。

・IDが4桁の数字なので、忘れにくい。

不便だと感じた点を教えてください。

・スタッフ全員がスマホを使い慣れている前提のシステムのように感じる。

その月のシフトを、上長があらかじめ入力する必要があり手間がかかる

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由でおすすめする。

・勤怠管理がわかりやすく、給与計算時の入力ミス等が防げる。

・紙での申請ではないので、申請漏れも発生し難い。

・登録時と使い慣れるまでサポートすれば、概ねどの年代にとっても使いやすくわかりやすい。

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
投稿日: 2023/05/10

5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
埼玉県
業界
小売/流通/商社
職種
一般事務職
従業員
1001人以上

分かりづらい機能が無い

利用期間

2022年頃~2023年4月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

楽楽と謳っている通り、初心者でもわかりやすく簡単に利用できました

・エラーも特になく、分かりづらい機能が無いので、このまま使い続けていければと思います。

・今までは会社が相当アナログで、つい最近まで勤怠管理が手書きでした。「〇/〇 〇〇時出勤〇〇時退勤」、「〇/〇 〇〇時から出勤の予定が車渋滞の為に遅刻」など、すべてにおいて手書きだった為、この楽楽勤怠が導入されてとても助かりました。

他の会社にもおすすめしますか?

私が勤めているようなアナログ会社はもうないと思いますが…、悪く言うと昭和人間が多い企業は、難しいツールサービスに取っ付きにくいところがあると思うので、楽楽で勤怠管理ができるこのツールがオススメです。

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
5
投稿日: 2023/05/10

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
101人〜250人

スマホからの申請で労務が効率化

導入に至った決め手を教えてください。

勤怠管理をもっとスムーズににしたいという意見から導入された。

利用期間

2021年4月〜2023年3月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

変形労働時間制

使いやすいと感じた点を教えてください。

出勤や退勤をスマートフォンを使用して簡単に申請できるようになり、すごく楽になった

・前までは紙で書いて申請していたので、記入ミスが見つかると入力した本人や経理担当者のところに指摘しに行かなければならなかった。しかし楽楽勤怠の導入後は、勤怠申請ミスの修正はスマホで訂正できるし、計算も自動でやってくれるので、本人のところに出向く必要がなくなった。

・上記に伴って、担当者などに確認が必要なミスもほとんど発生しなくなって、労務の効率化につながった。

・勤怠を忘れている日に、アラートが流れる。

不便だと感じた点を教えてください。

間違った打刻の訂正作業の際に、削除や訂正ボタンがちょっとわかりづらい

・慣れてない高齢の社員の人からは、「紙の打刻の方がいい」と言ってあまり良い顔をされない。端末操作などが不得意な人は、操作に慣れるまでが大変だし、教えるのが手間に感じる。

・スマートフォンからの打刻を行うと位置情報を知られてしまう。

他の会社にもおすすめしますか?

人為的ミスも減らせるので、多少コストがかかっても残業代削減や業務効率化を図りたい会社は導入すべきだと思う。

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4.5
社内での評判
4.5
投稿日: 2023/03/09

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
千葉県
業界
小売/流通/商社
職種
企画職
従業員
11人〜30人

中抜けとわかる項目設定がない

利用期間

2022年~2023年1月現在も使用中

勤務形態・雇用形態

契約社員

不便だと感じた点を教えてください。

・打刻が1日何回も出来るので、終業打刻と始業打刻を誤って連打したり、訂正することがある

中抜け項目の設定がない、選べない

・1カ月や1週間分の始業時間を前もって一度に打刻できない。あくまでも現在の時刻に対して「出勤」「退勤」ボタンを押す形になる

・訂正する場合は必ず上長承認が必要。月末の訂正ではなく、日々の訂正に関しても必要(あくまでも利用者なので、契約時にカスタマイズ可能かもしれない)

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできない。

中抜けなどが頻繁にある会社、印刷に重きを置く会社、1分単位で給与計算をしたくない会社などは向いていないと思う。

料金
2
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2.5
投稿日: 2023/03/09

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
IT/通信/インターネット
職種
一般事務職
従業員
31人〜50人

休み申請時にメッセージを送れる

導入に至った決め手を教えてください。

以前は正社員と契約社員、アルバイトで違う勤怠システムを導入しており、人事担当がこれを機に統一したかった、という話を聞いたことがある。

利用期間

2022年春ごろ~2023年2月現在も使用中

勤務形態・雇用形態

契約社員、フレックスタイム制(フレックスタイムにはなっているが、基本全員が9~18時勤務)

使いやすいと感じた点を教えてください。

・打刻を忘れると勤務表一覧にエラーが出るので、気が付きやすい

・翌日に打刻忘れに気が付いたときなどには、自分で入力し直せる。月末に人事に指摘される前に自分で処理できるので、気が楽。

・画面が見やすい、ボタン一つで打刻ができるので、分かりやすい

・月末の勤怠提出前に自身で簡単に一覧チェックが可能。

お休み申請、半休も簡単に入力可能かつメッセージも一緒に送れるため、事前に言った言わなかったなどのトラブルが回避できる

・たとえば、急な半休申請でも申請時にメッセージを添えられるので、急きょ休むときの気まずさが半減する。

他の会社にもおすすめしますか?

・おすすめする。理由は、とにかくシンプルな操作で高齢者や社会人未経験者(例えば高校生や大学生のアルバイトさん)でも分かりやすいから。

・休日の承認依頼もメッセージ付きで送れる為、勤怠連絡としても利用可能。

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
勤怠管理システム
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他の勤怠管理システム

勤怠管理システム

勤怠管理システム

編集部おすすめの勤怠管理システム28選を一覧で解説!探しやすい企業規模別のシステム紹介、料金や機能の徹底比較、アプリ対応版や無料版も説明します。

勤怠管理システムに関する記事

類似する比較記事

ページトップへ