働き方改革ツールについて

【比較】今すぐ使える働き方改革に必須のおすすめツール39選!

記事更新日: 2024/03/29

執筆: 編集部

「人手不足で生産性が上がらない」、「残業をやめさせたいけど業務効率が上がらない」など働き方改革に関する課題を抱えながらも、「実際どこから手をつければいいの?」と悩んでいる担当者の方は多いと思います。

「勤怠管理システム」や「ワークフローシステム」を導入すれば、バックオフィス業務を自動化でき、人手不足でも業務効率・生産性を大幅にアップさせることが可能です。

また、「Web会議システム」や「チャットツール」を利用すれば、テレワーク下でも、社員とのコミュニケーション・情報共有もスムーズになり、働きやすい職場環境をつくることができます。

この記事では、導入しやすい働き方改革ツールについて【目的別】にわけた39選を紹介!選び方、メリット・デメリットもわかりやすく解説していきます。

この記事に登場する専門家

Forbes JAPAN Web編集長

谷本有香

証券会社、Bloomberg TVで金融経済アンカーを務めた後、2004年に米国でMBAを取得。その後、日経CNBCキャスター、同社初の女性コメンテーターとして従事。これまでに、トニー・ブレア元英首相、アップル共同創業者のスティーブ・ウォズニアック、ハワード・シュルツ スターバックス創業者はじめ、3,000人を超える世界のVIPにインタビューした実績有。

これまでレギュラーコメンテーターを務めたTBS「ビビット」、MX「モーニングCROSS」、テレビ朝日「サンデースクランブル」、毎日放送「ミント!」他、フジテレビ「ユアタイム」、Abema TV「AbemaPrime」等、多数の報道番組に出演。2016年2月より『フォーブスジャパン』に参画。2020年6月1日より現職。

ロイヤルハウジンググループ株式会社上席執行役員、株式会社ワープスペース顧問。

取材実績

大切なのは戦略性とEQの高さ ー フォーブス ジャパン副編集長・谷本有香が20代に伝えたいこと」(20年1月、U-29.com)

成功する人は、どこで人間関係を切るのか(15年5月、PRESIDENT Online)

書籍

アクティブリスニング なぜかうまくいく人の「聞く」技術」(15年5月出版、ダイアモンド社)

世界トップリーダー1000人が実践する時間術」(15年7月出版、KADOKAWA)

世界のトップリーダーに学ぶ 一流の「偏愛」力」(18年9月出版、ディスカヴァー・トゥエンティワン)

> 続きを見る

おすすめサービスの比較を無料で!

働き方改革ツールの資料を一括ダウンロード

このページの目次

目次を開く

 

この記事で紹介しているITツールの種類

働き方改革を促進するといっても、どのようなITツールがあるのでしょうか?

まずは、今回この記事で紹介している各種ITツールの主な機能や特徴、メリットを簡単に解説します。

ワークフローシステム

  • 紙帳票で行っていた申請や稟議、決裁などの業務手続きを電子化・自動化
  • どんな場所からでも申請・承認が可能に。バックオフィス業務の生産性を大きく向上。

グループウェア

  • メール・社内SNS・スケジュール・タスクなどを管理する機能を搭載。
  • 社員が保有する各種データや進捗状況の共有・管理をスムーズにし、テレワーク下でも業務を見えやすくする。

Web会議システム

  • ネットに繋ぐだけでPCやスマホ、タブレットを通しどこからでも会議に参加できる。
  • 商談や採用面接、研修・イベント・セミナーのオンライン開催などに対応可能。

ビジネスチャットツール

  • メールよりも文章の作成が簡単。声をかけやすい会話形式のコミュニケーションツール。
  • テレワーク下でも素早く報告・連絡・相談ができ、コミュニケーションの活性化も可能に。

勤怠管理システム

  • 出勤・退勤、時間外労働や有給消化状況など勤怠管理に関する全情報をシステムで一括管理
  • テレワーク下の労働時間を正確に把握できる上、集計作業も自動化で簡単に。

バーチャルオフィス

  • 会話のためのルームを作る必要がなく、仮想空間の中で自由に交流できるサービス
  • 自由にコミュニケーションできるので、オフィスにいる様な感覚で気軽に質問・相談できる

 

おすすめの働き方改革ツール3選

ワークフローならこちらがおすすめ!『ジョブカンワークフロー』


画像出典元:「ジョブカンワークフロー」公式HP

特徴

ジョブカンワークフローは、50種類以上のテンプレートを使って簡単にフォームが作成できる機能や、クリックだけで分岐を含む承認経路を設定できる機能など、シンプルで扱いやすいUIが魅力のワークフローシステムです。

もちろん、スマホからでもPCの時と同じ様に操作できたり、申請状況がひと目で分かる一覧画面など、テレワークに必要な機能をしっかり備えています。

さらに、クラウドサインとの連携があるので、契約書といった社外向け書類のペーパーレス化も図れます。

これら豊富な機能が月額300円から利用可能。初期費用・サポート費用も0円なので導入しやすいツールです。

推しポイント

・テンプレート50種類☜イチ押しポイント!
・クリックだけで承認経路作成、分岐が設定できる機能
・コメントできる承認機能
・スマホ対応
・外部連携(Googleアカウント/G Suite/クラウドサイン)

料金プラン

無料トライアル:あり(30日間)

【月額費用】
無料プラン:0円(機能制限あり)

ジョブカンワークフローは、ジョブカン経費精算と合わせて利用する企業も多いです。

  月額料金 初期費用・サポート費用
ジョブカンワークフロー 300円/1ユーザー 0円
ジョブカン経費精算 400円/1ユーザー 0円

 

最低利用料が月額5,000円なので、ワークフローのみの場合は17ユーザー以上を契約する必要がある点は注意が必要です。

詳しくは以下の資料でご確認ください。

実際に利用したユーザーの口コミ

メーカー

1001人以上

 

ブラウザ上で書類申請ができて便利

申請書類や図面などの膨大な量の資料を管理することができます。いつ、どの個所を修正したのかが分かるように管理できるのはとても優れていると感じます。社内の各種申請書類や図面の修正もブラウザ上での処理が可能になりました。

その他

51人〜100人

 

電子押印は別のシステムが必要

前述の通りの運用性によって進めることはできますが、電子稟議電子押印が推し進められている昨今、ただ押印を認めるだけのシステムだとも言えます。出社が前提となるため、電子押印は他のシステムが必要になります。

 
ジョブカンワークフローの口コミをもっと見る

ジョブカンワークフロー 含む資料を一括DL

 

 

月額費用400円~コスパ抜群の勤怠管理システム!『ジンジャー勤怠』


画像出典元:「ジンジャー勤怠」公式HP

特徴

テレワーク下での労働時間管理に課題を感じている方に提案したいのが、勤怠管理システムのジンジャー勤怠です。

時差出勤など新しい働き方に合う打刻方法を、PC・タブレット・スマホ・ICカードから選んだら、打刻の確認・修正作業はクリック一つで簡単に管理

打刻する側も管理する側もストレスがかかりません。

さらに、残業・休暇などの各種申請をペーパーレス化できたり、スタッフのシフト組を効率的に収集・作成できる機能を搭載

料金は1ユーザーあたり月額400円の従量課金制で、使った分だけ払うシンプルな料金体系です。

推しポイント

・多種多様な打刻方法☜イチ押しポイント!
・ワークフロー設定
・シフト管理機能
・有休管理機能
・従業員の勤務状況、残業時間などの予定と実績の差異を管理
・多言語対応(英・タイ・ベトナム・インドネシア)

料金プラン

  • 初期費用:要問い合わせ
  • 月額費用:月400円~/1ユーザー
  • 無料トライアル:あり

詳細は以下の資料を無料ダウンロードしてご確認ください。

実際に利用したユーザーの口コミ

メーカー/製造

251人〜500人

 

種申請の書類が探しやすい

紙申請ではなくなったため、申請をお願いするまでの時間に無駄が無くなった。いつ何で残業したのか、この月に何時間残業したのかシステムを開いてすぐに確認できる。承認頂く上司が急な出張等で不在の場合でも、システムからメールで連絡が行くことで離れた場所でもパソコンさえあればすぐに承認ができる。

サービス/外食/レジャー

101人〜250人

 

労働基準法を逸脱した登録にエラーが出ない

出社時に使用する「出退勤」と、在宅勤務時に使用する「直行直帰」をよく間違える。休憩時に、いちいち「開始」と「終了」を自分で押さないといけない。休憩の始めにボタンを押し忘れる事が、とにかく多かった。労働基準法に基づいた休憩時間が取れていなくても、エラーが出ない。

 
ジンジャー勤怠の口コミをもっと見る

ジンジャー勤怠  含む働き方改革ツールの資料を一括DL

 

 

申請書はWeb上でパーツを並べて簡単に作成!『コラボフロー』


画像出典元:「コラボフロー」公式HP

特徴

コラボフローでは、Excelで作成した申請書をそのままWebフォームに変換できます。

使い慣れたExcelを利用できるので導入の負担が少なく、さらに新規に作成する場合にも、Web上でパーツを並べるだけで簡単に申請書が完成。

フォームの追加・修正も、運用中いつでも自由に行えるのが嬉しいポイント。

申請金額や条件によって承認ルートを自動で分岐できる機能や、誰がどこを入力できるのか制限する機能など、レベルの高いワークフロー機能を利用できます。

クラウド版は月額500円、1名単位で契約可能

利用数を徐々に増やすことや千人単位の利用もできるので、小規模~大企業まで幅広い企業におすすめです。

料金プラン

最低5ユーザーから利用可能で、月額/年額利用料にはコラボフロークラウド版の利用料だけでなく、コラボフローサポートサービスの利用料も含まれている点も魅力です。

  プレミアムプラン スタンダードプラン
月額費用(税別) 800円/1ユーザー 500円/1ユーザー
年額費用(税別) 9,400円/1ユーザー 5,880円/1ユーザー
無料ディスク容量 5GB × ユーザー数


「パッケージ版」を利用する場合は、見積もりが必要となります。

▶少人数・特定部門での利用やイニシャルコストを抑えたい場合は、「クラウド版」がおすすめです。

  • 無料トライアル:あり(30日間)

コラボフロー 含む働き方改革ツールの資料を一括DL

 

 

業務可視化ツール

ワークライフログ

画像出典元:「ワークライフログ」公式HP

特徴

「ワークライフログ」は、パソコンにインストールして起動するだけ。自動でイベントログを収集し業務を可視化できます。

曖昧で漏れが起きやすいヒアリングの工程を削減しつつ、より短時間・低コストで正確に、RPA化・システム化できる業務を洗い出し、コア業務に時間を割ける体制を目指していけます。

業務可視化ツールには監視を目的とするものもあります。従業員に勘違いされる恐れがあるので、導入前に業務の効率化を目的としていることを丁寧に伝えましょう。

料金プラン

「ワークライフログ」は月額課金制です。

初期費用・契約期間無しで利用を開始できるので、スピーディーな導入が可能です。

 

ワークライフログ 含む働き方改革ツールの資料を一括DL

 

 

Arkプロセスマイニング

画像出典元:「Arkプロセスマイニング」公式HP

特徴

「Arkプロセスマイニング」は、パソコンにインストールして起動するだけ。自動でイベントログを収集し業務を可視化できます。

曖昧で漏れが起きやすいヒアリングの工程を削減しつつ、より短時間・低コストで正確に、RPA化・システム化できる業務を洗い出し、コア業務に時間を割ける体制を目指していけます。

業務可視化ツールには監視を目的とするものもあります。従業員に勘違いされる恐れがあるので、導入前に業務の効率化を目的としていることを丁寧に伝えましょう。

料金プラン

「Arkプロセスマイニング」は月額課金制です。

初期費用・契約期間無しで利用を開始できるので、スピーディーな導入が可能です。

 

ワークフローシステム

稟議決裁さくらさん

 

画像出典元:「稟議決裁さくらさん」公式HP
 

特徴

「稟議決裁さくらさん」は、社内のワークフローに合わせてカスタマイズできる稟議決裁システムです。

稟議決裁さくらさんを導入することで、ペーパーレスの促進による業務効率化や印紙代のコストカット等に期待ができるでしょう。

決裁者はオンラインで承認することができるため、稟議書を回覧する必要がなくなり、社内の意思決定をスピーディーにすることができます。

ペーパーレス促進や意思決定・承認スピードを早めたい企業におすすめのサービスです。

料金プラン

料金については問い合わせが必要になります。

初期費用+月額費用の料金体系のサービスが多いため、予算を確認しておくと良いでしょう。
 

 

ActionPassport

 

画像出典元:ActionPassport公式HP

特徴

「ActionPassport」は、社内における稟議書などの申請書類業務で、承認が必要な書類を担当者に回して承認を行うWebシステムです。このシステムを運用することによって書類作成から承認までを効率的に行えます。

サービス環境は2重セキュリティで24時間監視され、ディスク容量は無制限、1アカウント500円からと、初期コストを抑えて安心して導入する事ができます。

決裁業務をスピード化且つコスト削減し、コンプライアンス対策にも一石投じたい企業にお勧めです。

料金

初期費用無料、500円/1D、最低契約数は10ID〜と、比較的安価な費用で導入可能です。

10ID以降の追加は1IDごとに契約可能で、1,200名以上又は案件数10万件を超える場合は専用クラウドになるため、別途見積もりが必要です。
 

 

rakumoワークフロー

画像出典元:「rakumoワークフロー」公式HP

特徴

ジョブカンワークフローと肩を並べて人気な汎用型ワークフローシステムがrakumoワークフローです。

Google Workspace と連携させ、ログインの共有化、ユーザー・グループ情報の反映、組織変更・人事異動時も楽に管理できる点がかなり評価されています。

料金プランもジョブカンと同じく300円/ユーザーと安価な設定になっているので、立ち上げ直後のベンチャーから上場企業まで幅広く導入されています。

導入する際に、Google Workspace(旧 G Suite)の導入が必要だったり、12か月単位での契約となる点は注意が必要です。

料金プラン

  • 初期費用:0円
  • 月額費用:300円/1ユーザー
  • 無料トライアル:あり(30日間)

※別途Google Workspace利用料が必須。

実際に利用したユーザーの口コミ

イベント

2人〜10人

 

ペーパーレス化でスピードアップ

社内稟議を通すスピードが圧倒的に早くなりました。これまでは紙の稟議書を作成して上司に印鑑を貰ってから手続きでしたが、出張・外出で不在でもメールで対応が出来るため効率化につながりました。

IT

251人〜500人

 

承認ルートの変更は容易ではない

いったん組織情報から外れる承認ルートを設定しようとすると、既定のワークフロー以外に一般的なワークフロールートを設定する必要がある。その時に限り、見直しや訂正をする必要があるが、途中のみの設定にならず、また最初に戻って1から設定をし直す必要がある。

 
rakumoワークフローの口コミをもっと見る

 

 

WaWaFlow

画像出典元:「WaWaFlow」公式HP

特徴

WaWaFlowは低コスト・高機能なワークフロー。1ユーザーあたり400円/月で利用できます。

テンプレートを使用する場合、約10ヶ所に該当する内容を入力するだけで体裁の整った申請書が完成します。

フィーチャーフォンからも接続可能という点が特徴です。余計な画像を排除し、必要な文字情報のみ表示するため、3G回線でも表示速度が気になりません。

料金プラン

  • 月額費用:400円/1ユーザー

別途初期費用やカスタマイズ費用は発生しません。

 

グループウェア

サイボウズ Office


画像出典元:「サイボウズ Office」公式HP

特徴

国内75,000社以上が導入する国産老舗グループウェアがサイボウズ Officeです。

メッセージ・会議室などの施設予約・日程調整・ワークフローなど、グループウェアとして必要な機能はほぼ全て揃っていて、これ一つで十分!と言えるサービスです。

1ユーザー当たりの費用が他のツールに比べて安いのもポイント。この費用で、これだけ多機能を揃えているのはとても魅力的です。

また、国産のグループウェアなので日本企業の商習慣にあった機能や手厚いサポートが期待できます。

料金プラン

初期費用無料、最低契約期間1ヶ月、5ユーザーから始められます。

利用料金は月額と年額制があります。

また、スタンダードコースとプレミアムコースの2種類のプランがあり、プレミアムコースでは、スタンダードコースで利用できる標準機能(14個のアプリケーション)に加え、業務アプリケーションを自由に作成できるWebデータベース機能「カスタムアプリ」が利用できます。

契約コース 月額 年額
スタンダードコース 500円/1ユーザー 5,880円/1ユーザー
プレミアムコース 800円/1ユーザー 9,405円/1ユーザー

(※価格は全て税抜き表示)

実際に利用したユーザーの口コミ

小売/流通/商社

101人〜250人

 

来客や使う応接室を把握しやすい

このツールで予定を入力してくれれば、何時にどの応接室で来客があるのかが見やすくなった。業務報告書もこのツールで作成出来るため、今まで上司にメールを送るという手間が省けた。出張者には出張前日と出張戻りには挨拶が必須となっているが、その予定を確認しやすい。

研究所

31人〜50人

 

報告書作成のにフォーマットがほしい

最近、スマートフォン、タブレットのアプリが使いづらい。自動ログイン機能が使えないこともある。報告書を作成するのにフォーマットがほしいが、希望のものをつくるには別途費用がかかってしまう。費用が気になってなかなか導入できないのが残念。


サイボウズOfficeの口コミをもっと見る

 

WaWaOffice

画像出典元:「WaWaOffice」公式HP

特徴

1ユーザーあたり400円/月~利用可能なグループウェア。導入コストが低いにも関わらず機能が十分揃っていて、中小企業を中心に人気があります。

WaWaOfficeにはグループウェアとしての基本機能のみが搭載されています。

そのため、オプション機能が充実。営業管理に欠かせない「日報管理」や管理部門に欠かせない「ワークフロー」、社内コミュニケーションを向上させる「Web社内報」など、必要な機能を必要な分だけ選択・連携できる点が魅力です。

料金プラン

  • 月額費用:400円/1ユーザー
  • 別途サーバー維持管理費用:2,500円
  • その他オプション:日報管理2,000円/月、タイムカードは100円/月などカスタマイズ可能。

オプションの組み合わせにより割引料金が適用される場合もあります。

実際に利用したユーザーの口コミ

IT

251人〜500人

 

自分に必要な情報を逐一知らせてくれるところが便利

自分に必要な情報を逐一知らせてくれるところが便利です。WaWaOfficeで飛び交っている連絡の中から、自分が回答すべき連絡を自動で見やすくまとめてくれて、スムーズに他の社員たちと連絡できるのは快適です。

 
WaWaOfficeの口コミをもっと見る

 

aipo


画像出典元:「aipo」公式HP

特徴

aipo使いやすいインターフェイスに定評があり、初めてグループウェアを導入する企業におすすめです。

スケジュール管理、チャット機能、勤怠管理、各種申請業務など、これ一つで社内の煩雑な作業を一気に一元管理でき、社内の情報共有も円滑にします。

月額350円から利用でき、チームの成長につれ、機能を増やしたプランに変更していくことが可能です。

現在利用しているサービスに補完的に利用する場合など、予算を抑えたいと考えている企業にもおすすめです。

料金プラン

  ミニマム ベーシック プレミアム
月額料金 350円/1ユーザー 450円/1ユーザー 700円/1ユーザー
容量 ユーザー数×1GB ユーザー数×2GB ユーザー数×4GB

プランによって、機能が異なります。

自動課金なしで14日間無料お試しすることができるため、導入前に必要な機能や操作性を確かめることができます。

 

 

SMILE V 2nd Edition

画像出典元:「SMILE V 2nd Edition」公式HP

特徴

SMILE V 2nd Editionは、40年以上の歴史を持つ基幹システムSMILEの最新バージョンです。

販売や会計、人事給与管理などの基幹系モジュールと、ワークフローやドキュメント管理などの情報系モジュールのデータ相互連携が可能です。

大きな特徴の1つに、自社に合わせた独自のシステム構築ができることがあげられます。

また、日常業務を自動化できることも特徴の1つです。搭載されているRPA機能は、例えば、予定時刻になったら帳票を出力するというような、開発不要な単純な業務から自動化することができ、容易に自動化を進めることができます。

料金プラン

詳細については問い合わせが必要です。

実際に利用したユーザーの口コミ

IT

1001人以上

 

同シリーズの業務ソフトで揃えているなら最強

同シリーズのパッケージソフトがあるため、操作性・インターフェースが共通で使いやすい。簡易開発ツールで管理したい情報のための仕組みを低価格自社で作成できる。数十年続いているパッケージソフトなので、長年のユーザーの意見が反映された細かい機能が多い。

IT

501人〜1000人

 

クラウドシステムではないのでリモート下では不便

クラウドシステムではないため(一部クラウド提供している製品もあります)、社内LANに接続した状態でないと使えない。あくまでも業務ソフトの延長線上なので、ちょっとお堅い印象。最近はデザイン性もよく、使う側ができるだけ快適に利用できるシステムが多いですが、そういった面は弱いソフト。

 
SMILE Vの口コミをもっと見る

 

Web会議

LoopGate

画像出典元:「LoopGate」公式HP

特徴

LoopGateはテレワークを推奨している企業、全国に拠点がある企業におすすめのWeb会議ツールです。

簡単なリモコン操作で扱えるため、PC操作が苦手な社員が多い企業にとくにおすすめです!

会議だけではなく、オンライン研修や無人受付までその使い道は多岐にわたります

平日・土日祝日を問わず、製品について相談できるテクニカルサポート窓口による手厚いサポート体制も嬉しいポイントです。

料金プラン

  • 登録手数料:1IDあたり 10,000円
  • 月額費用:1IDあたり 5,800円
  • 無料トライアル:あり

5地点以上で使用する場合は、多地点接続サーバー利用料がかかります。

 

ビデオトーク


画像出典元:「ビデオトーク」公式HP

特徴

ビデオトークは、企業と顧客のスマートフォン間を簡単につなぐことができるビデオチャットツールです。

スマートフォンにアプリをインストールする必要がなく、携帯番号ひとつでビデオ通話が可能です。

Withコロナでオンライン接客を始めたい企業や、現在の通話コミュニケーションをカンタンに高度化したい企業におすすめです。

料金プラン

同時接続が1回線までのスモールプラン、5回線までのレギュラープラン、6回線以上のエンタープライズプランがあります。

無料トライアルが可能です。

詳細はお問い合わせをする必要があります。

ビデオトーク 含む働き方改革ツールの資料を一括DL  

 

IdeaHub


画像出典元:「IdeaHub」公式HP

特徴

「IdeaHub」は、伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(略称CTC)が提供するインタラクティブホワイトボード。

ホワイトボードやプロジェクタ、スクリーン、会議用テレビなど、会議に必要なあらゆるデバイスに1台で対応し、高品質なWeb会議を実現できます。

PCやタブレットの資料を画面に投影して、直接書き込みができ手書きの文字や図形は、AI-OCR機能がすばやくデジタル変換してくれます。

書き込んだ内容はデータとして保存・共有することも可能で、情報共有の効率化が図れます。

テレワーク中の社員とリアルタイムに情報が共有でき、リモート会議もスムーズに進行できるので、働き方改革を進める企業にうってつけです。

料金

料金については、お問い合わせください。

 

Zoom

画像出典元:「Zoom」公式HP

特徴

Zoomの最大の魅力は、無料版でも最大100人で会議ができること。

ゲスト側はパソコンであればアプリ不要ですが、スマホ、タブレットの場合はアプリのダウンロードが必要のため、ひと手間かかるシステムです。

動画・音声の保存が簡単にできたり、参加者をグループごとに分けたりという独自の機能があります。

会議中に自分の画像の背景を変えられる点も人気の理由です。

料金プラン

  • 初期費用:0円
  • 月額費用:0円~

有料プランは、2,000円~ / 1ホストで、グループミーティングを無制限に利用できます。

実際に利用したユーザーの口コミ

医療

1001人以上

 

Googleアカウントでもログインできる

ZoomはGoogleアカウントでもログインできるため、一つで事足りたのは本当にありがたかった。コロナ禍の始めは、職員全員が使い方に慣れておらず、特にアナログ世代の方々は困っていた。しかし、ユーザーが多いため、ネットで使い方を調べて、すぐに対応することができた。

小売/流通/商社

501人〜1000人

 

突然のバージョン更新で困ったことがある

海外製品のためなのか、サポートがわかりづらく、回答スピードも遅い。突然バージョンの更新が入り、使えなくなる機能があったり、ウェビナー中にバグが発生したり、運営に支障をきたすことがある。料金が高いため、部門利用にとどまっている。

 

 

 
Zoomの口コミをもっと見る

 

ビジネスチャットツール

Chatwork

画像出典元:「Chatwork」公式HP

特徴

チャットワーク(Chatwork)は導入企業数が30万社を超える、最も知名度が高い国産のビジネスチャットツールです。

タスク管理機能があり、社外の人ともツール上で簡単につながれるため、営業ツールとして活用している人も増えています。

たとえば、「チャットワークID」機能では個人のアカウントにチャットワークIDが付与されるので、名刺に記載しておけば、社外の人からも検索・コンタクト追加が可能。

また、データファイルの送受信、ビデオ会議などでスムーズなコミュニケーションをとることができるので、業務委託やテレワークの人との連絡手段としても有効活用できる一石二鳥のツールです。

料金プラン

プラン フリー ビジネス エンタープライズ
月額費用 0円/1ユーザー 500円/1ユーザー 800円/1ユーザー
コンタクト コンタクト無制限 コンタクト無制限 コンタクト無制限
グループチャット 累計14グループチャット グループチャット
無制限
グループチャット
無制限
ビデオ通話/音声通話 1対1でのビデオ
通話/音声通話
複数人でのビデオ
通話/音声通話
複数人でのビデオ
通話/音声通話
認証 2段階認証 2段階認証 2段階認証
ストレージ 5GBストレージ 10GBストレージ
/ 1ユーザー
10GBストレージ
/ 1ユーザー
その他機能     ファイル送受信制限
      シングルサインオン
など多数の機能

実際に利用したユーザーの口コミ

 

1人

 

個人事業主におすすめ

個人事業主がクラウドワークスなどのオンラインで仕事の契約納品などを行う方には最適だと思います。初期投資無料で月額無料、LINEとの区別を計ることによってプライベートとも分けれるので、個人事業主の方や副業の方におすすめです。 

サービス

51人〜100人

 

重要な連絡を見落とす可能性もある

チャット形式でリアルタイムでやりとりができるので、多数の連絡があると、重要な内容を見逃してしまう可能性が少なからずある。期日までに必要な処理ができていなかったということが、何度かあった。

 
Chatworkの口コミをもっと見る

 

Slack

画像出典元:「Slack」公式HP

特徴

Slackは社外とのコミュニケーションもスムーズに行える点が魅力のビジネスチャットです。他にもコミュニケーションを活発化させる多彩なスタンプ機能なども評価する人が多いポイントです。

また、外部ツールとの連携のしやすさ・チャットの使いやすさも重要なポイントです。

リマインダー機能では、毎週、隔週、日時を指定してメッセージを通知することができます。ルーティンを忘れないようにリマインドできるので便利です。

Forbes JAPAN Web編集長

谷本有香によるSlackの総評

TBS「ビビット」、 テレビ朝日「サンデースクランブル」など、レギュラーコメンテーターとして多数の報道番組に出演。 ロイヤルハウジンググループ上席執行役員など企業役員・アドバイザーとしても活動。2016年2月より『フォーブスジャパン』に参画。

社内外の人とコミュニケーションできるビジネスチャット
Slackは、他社との共有チャンネルを一覧でみられるようなっているので、そこがかなりビジネス活用しやすいと感じています。
 
また、自分が参加していないプロジェクトでも、検索をかければチャンネル内のこれまでのやり取りを確認することができます。このようにビジネスのプロセスと何が起こっているかを可視化できるツールになっていて、非常に便利です。

料金プラン

プラン フリー スタンダード プラス
月額費用 0円/1ユーザー 850円/1ユーザー 1,600円/1ユーザー
メッセージ履歴 10,000件 無制限 無制限
検索結果にメンバー/ファイルを表示
他のアプリとの連携 10 無制限 無制限
ファイルストレージ 合計5GB チームメンバーごとに10GB チームメンバーごとに20GB
ワークスペース 1 1 1

その他、大規模企業向けのEnterprise Gridプランの詳細についてはお問い合わせください。

実際に利用したユーザーの口コミ

サービス/外食/レジャー

2人〜10人

 

アカウント毎にUIカスタマイズが可能

初期費用が安かった。

 

アカウント毎にUIカスタマイズが可能。直感的な操作が可能。クラウド上での管理のため、出先でもアクセスできる。進捗管理や状況確認が必要な業務をしている会社なら、ほぼすべて導入しても良いと感じる。

マスコミ/広告/デザイン

31人〜50人

 

ユーザーの招待でエラーが起こる

スレッドに返信した際、相手側に通知がされない事が稀にある。新規でユーザーを招待したが、エラーが起きてしまう事がたまにある。LINEやteamsなどのチャットツールに慣れてしまっているので、やや使いづらく感じる事がある

 
Slackの口コミをもっと見る

 

ChatCo!


画像出典元:「ChatCo!」公式HP

特徴

「ChatCo!」は社内コミュニケーションの活性化や社内業務の効率化に期待ができるサービスです。

チャット機能を使ってオンラインで気軽に会話したり、指定時刻に雑談の話題を投稿する自動投稿機能でチーム内のコミュニケーションがスムーズになります。

音声・ビデオ通話機能(別途「導入サポート&アップグレードオプション」加入要)/メモ機能/プッシュ通知/議事録自動作成機能/企業カラーチャット反映/ChatCo!オリジナルスタンプなど、便利な機能も搭載。

1ユーザあたり「54.7円」と低コストで運用することができるのがメリットです。

導入時の初期設定代行や運用定着までのサポート、他社チャットサービスからのデータ移行等、手厚いサポート体制があるため安心して利用できるでしょう。

料金プラン

利用する人数に応じた複数プランがあります。

基本料金と初回導入サポートやストレージ追加等のオプションプランが選べる料金体系になっています。

また、10日間の無料トライアルプランもあるため、使用感を試しての導入も可能です。

  梅Lightプラン 梅プラン 竹プラン 松プラン
月額費用
(税込)
5,480円 9,800円 19,800円 29,800円
目安利用者数 〜50名 〜100名 〜300名 〜500名

 

ChatCo! 含む働き方改革ツールの資料を一括DL 

 

勤怠管理システム

ジョブカン勤怠管理


画像出典元:「ジョブカン勤怠管理」公式HP

特徴

最大の魅力は200円/月で導入できるコストパフォーマンスです。

30人程度のベンチャーから1,000人以上の企業まで、全ての規模で利用可能。主要な給与計算ソフトと連携できる便利なシステムで、出勤やシフト、休暇申請など勤怠に関わる悩みを一気に解決してくれます。

ジョブカン経費精算と連携すれば、毎月の経費業務も同時に自動化でき、管理工数も大幅に削減が可能。

色々な勤務体系に対応でき、無料お試しもあるので、すでに他システムを導入しているけれど乗り換えを検討している企業におすすめのシステムです。

料金プラン

10人以下の企業でも月額費用2,000円が発生するので、注意しましょう。

10人以下の企業向けに無料プランが用意されていますが、機能制限があります。(無料お試しとは別物)

初期費用 月額費用/ユーザー 最低利用料金 無料お試し期間
0円 200円~ 2,000円 30日間

実際に利用したユーザーの口コミ

IT/通信/インターネット

501人〜1000人

 

秒単位で業務時間を確認できる

秒単位で時間が進むので、あとどれくらい働けばいいかがすぐわかった。全てパソコンで、自分で勤怠管理をするので、とても便利だと思った。コロナ禍でロックダウン状態だったので、自宅で仕事も勤怠管理もできてよかった。

メーカー/製造

501人〜1000人

 

打刻されなかったりエラーがあったりと面倒が多い

半日休みや時間休みを取ったときに、休憩時間との兼ね合いもあるのかエラーになることがあり、修正が大変なことがある。たまに打刻しても押されていないことがある。打刻してもされてないことがあり、後日再申請する必要があり面倒だった。何回か押すとエラーになりしばらく使えなくなる。

 
ジョブカン勤怠管理の口コミをもっと見る

ジョブカン勤怠管理 含む働き方改革ツールの資料をDL

 

 

マネーフォワード クラウド勤怠

画像出典元:「マネーフォワード クラウド勤怠」公式HP

特徴

マネーフォワード クラウド勤怠は勤怠管理だけでなく、シフト管理や有給休暇管理・異動履歴管理にも対応できるシステムです。

マネーフォワード クラウド給与と連携すれば、勤怠管理から給与計算までを一気にシステム化できるので、非常に作業が楽になります。

給与計算に課題を感じている企業には特におすすめしたいシステムです。

また、マネーフォワードが提供している会計・確定申告・請求書・経費・給与・社会保険など幅広いサービスと連携できるのも大きな魅力です。

料金プラン

基本料金は、企業規模にあわせ、小規模事業者向けのスモールビジネス、中小企業向けのビジネスに分かれています。

また、IPO準備・中堅〜大企業向けは別途お問い合わせが必要です。

初期費用 月額費用 最低利用料金 無料お試し期間
0円 従量課金:300円/名 基本料金:2,980円
+ユーザー数×300円
1ヶ月間

 

マネーフォワード クラウド勤怠 含む資料を一括DL

 

 

オフィスステーション 有給管理

画像出典元:「オフィスステーション有給管理」公式HP

特徴

「オフィスステーション 有休管理」は、従業員の有休情報をペーパーレスで管理してくれるツールです。

働き方改革関連法によって義務付けられた有給を取得していない社員にアラートを出すこともできます。

バックオフィス人員の管理業務を削減することで、管理コストの削減にもつながります。

料金プラン

初期費用 月額費用/ユーザー 無料お試し期間
110,000円 110円〜 30日間


※従業員が10名以下の場合、月額利用料は一律1,100円となります。

法令改正や様式変更によるバージョンアップ費用は0円です。

オフィスステーション 有給管理 含む資料を一括DL

 

 

CLOUZA

画像出典元:「CLOUZA」公式HP

特徴

CLOUZAは初期費用ゼロで、費用は打刻した人数分だけしかかからないので、費用を抑えたい中規模会社や、アルバイトが多い職場にはおすすめです。

打刻や確認の操作が簡単なので、マニュアルなしでも使いこなせると評判です。

また打刻方法は、スマホなどを利用した移動型と設置型の2種類から選べるのでテレワーク解消後のオフィスでの打刻にも柔軟に対応できます!

利用する端末はスマホやタブレットから選べます。外勤者がいる、とにかく操作が簡単な方が良いなどの要望にも応えられる勤怠管理システムです。

料金プラン

初期費用 月額費用/ユーザー 最低利用料金 無料お試し期間
0円 200円〜 設定なし 30日間

 

 

バーチャルオフィス

oVice

画像出典元:「oVice」公式HP

特徴

無料トライアルも可能、月額5,500円~低コストでバーチャルオフィスやイベントも開催できるので、リモートワークに活用したい企業におすすめのバーチャルオフィスツールです。

簡単に始められ、消費データも少ない点が特徴です。ダウンロードが不要でブラウザ上ですぐに始められます。

画面共有・スピーカー・会議室機能など充実した機能で自在なコミュニケーションが可能です。

他社のバーチャルチャットツールとの違いとしては、Remoと比較した場合は通信環境が安定しており、SpatialChatと比較すると通信量が多いというメリットがあります。

オフィスや大学、コワーキングスペースのコミュニティなど多彩な目的で利用できます。

料金プラン

収容人数 50人まで 200人まで 500人まで
月額費用 5,500円 22,000円 55,000円


プランの違いは、メンバーの規模に合わせてバーチャル空間の面積/サイネージの上限/会議室の定員が変わるというシンプルな設定となっているので自社にフィットするプランが選択できます。

支払い情報の登録なしでデモ体験ができるので、気軽にお試し利用が可能です。

 

Oasis


画像出典元:「Oasis」公式HP

特徴

「Oasis」ならコミュニケーション不足や孤独感といったリモートワーク下にある社員が抱えがちな悩みをすっきり解消!

バーチャルオフィス上でもチームメンバーと気軽な会話が実現できるクラウドオフィスです。

また、相手の会話意欲を確認した上で話しかけられる機能や働き方の見える化をサポートできる機能など、競合サービスには見られない機能が複数搭載。

2週間の無料トライアルが用意されているので、気軽に利用しやすいのがメリットです。

料金プラン

「Oasis」の料金プランは、同時接続プラン(継続プラン・単発プラン)とID数課金プランがあります。

同時接続人数は30人からの利用になり、人数ごとに月額料金が変わります。

ID数課金プランは100ID〜利用が可能。14日間の無料トライアルあり。

同時接続プラン ※継続プラン
初期費用 33,000円
月額料金
30人 50人 100人 200人
18,000円 25,000円 50,000円 100,000円
標準機能 有料オプション
  • フロア数:2フロア
  • プロフィール機能
  • ダッシュボード機能
  • 有人サポート対応
  • フロア追加 10,000円 / 1フロア
  • フロアカスタマイズ 50,000円〜
  • IP制限
  • アクセスログ
  • 機能カスタマイズ

 

同時接続プラン ※単発プラン
初期費用 無料
利用料金 (単発プランは2週間での提供)
50人 100人 200人
15,000円 30,000円 60,000円
標準機能・有料オプションは継続プランと同じ

 

ID数課金プラン ※継続プラン
初期費用 50,000円
月額料金 (ID数課金プランは100IDからの提供)
900円 / 人
標準機能 有料オプション
  • フロア数:3フロア
  • プロフィール機能
  • ダッシュボード機能
  • ビジター招待
  • 有人サポート対応
  • IP制限
  • アクセスログ
  • フロア追加 10,000円 / 1フロア
  • フロアカスタマイズ 50,000円〜
  • 機能カスタマイズ

※全て税別料金です。

 

 

せきなび

画像出典元:「せきなび」公式HP

特徴

せきなびは、社員の座席や所在を可視化することができ、社内でのコミュニケーションを効率化することができるサービスです。

テレワークやフリーアドレス等での利用が可能で、様々なオフィスや働き方に対応できます。

そのため、社内での取次や問い合わせ等の情報連携がスムーズになる効果が期待できるでしょう。

また、在席管理だけでなく、社員のプロフィール機能もあるため、社員同士のコミュニケーションに活用できる点が魅力です。

せきなびの料金プラン

初期費用+アカウント数に応じた月額費用の料金体系になっています。

アカウント単価は300円で、最低利用料金は30,000円です。

1ヶ月以内の無料トライアルプランがあるため、使用感を試してからの導入が可能です。

  有料プラン
初期費用 150,000円(税表記なし)
月額費用 30,000円(税表記なし)

 

せきなび 含む働き方改革ツールの資料を一括DL  

 

roundz


画像出典元:「roundz」公式HP

 

特徴

roundzは音声のみのプライバシーに配慮したバーチャルオフィスツールで、部屋画像やアバター画像もないので画面を占有されず、話しかけたいときにパッと話しかけられるのが特徴です。

カメラ付きのオンライン会議を設定するほどではないけれど、気軽な会話で情報共有したい、できれば画面を見ながら簡単なディスカッションも行いたいという場合に便利です。

無料トライアルがあるので、お試し利用できるのも嬉しいポイント!

テレワーク・リモートワークでも社員同士のコミュニケーションを大切にしたい、カメラなしで社員のプライバシーに配慮したいと考える企業にはおすすめです。

料金プラン

  • 初期費用:無料
  • ベーシック:月額980円/1ユーザー
  • プラス(画面解像度 フルHD): 月額1280円/1ユーザー

2週間の無料トライアルが用意されているので、お試し利用することができます。

 

Remo


画像出典元:「Remo」公式HP

特徴

Remoは高品質なビデオとオーディオで、リモート会議からプレゼンテーション、仕事の合間の雑談・リモート飲み会まで手軽に実現できます。

バーチャルなカンファレンス会場や会議室が作成できるので、登壇ステージでプレゼンを行ったり、会議室で個別に打ち合わせや雑談ができます。

ミーティングだけでなく、社員が気軽にチャットや共同作業が行える個々の部屋や、出席者間の繋がりを促進できるバーチャルサミット等、様々な活用ができます。

ダウンロード不要で15秒以内に起動・実行できるため、使い勝手も抜群です。

料金プラン

  Immersive Virtual Office
年間プラン 月額3,750円~ 月額12,500円~
月額プラン 月額4,500円~ 月額15,000円~


Zoom連携アプリ
Zoomのブレイクアウトルーム内でRemoのバーチャル会場を利用可能。

Zoom連携アプリは、ZoomマーケットプレイスからもRemo公式サイトからも購入できます。

  • 年間プラン:月額1,875円~
  • 月額プラン:月額2,250円~

いずれのプランも年間契約することで月あたりの料金が16%オフになるので長期利用する方がお得になります。

 

RPA

ASTERIA Warp Core

画像出典元:ASTERIA Warp Core 公式HP

特徴

データ連携に強みがあるRPAといえば、ASTERIA Warp Core(アステリア ワープ コア)です。

14年連続国内No1シェア*「ASTERIA Warp」のエントリーモデルであり、シンプルでカンタン操作が特徴です。

ドラッグアンドドロップでアイコンを並べ、詳細設定を選択、というように、マウスベースで簡単にデータ連携処理を設計できます。

GoogleドライブからCSVへ、や、CSVからPCA会計DXへ、といった頻出する処理は「フローテンプレート」として提供されており、すぐに適用することができます。

そして特筆すべきはExcelとの親和性!

Excelアダプターを追加するだけで、ワークシートからのデータ抽出・データ書込みが可能となり、データ集計を自動化します。

日常的な業務をExcelベースで行っていて、月次で複数ファイルからデータを集計・レポートを作成している、といったような企業は、自動化の恩恵を充分に受けることができます。

*テクノ・システム・リサーチ「2ソフトウェアマーケティング総覧 EAI/ESB市場」より

料金プラン

プラン 月額費用 初期費用 対象機能
Warp Core 3万円~ 無料 基本機能
Warp Core+ 6万円~ 無料 Core機能の他、データベース連携、PDF処理、メール送受信など

 

ASTERIA Warp Core 含む資料を一括DL

 

関連記事

ASTERIA Warp Coreの特徴・評判・口コミ・料金を徹底解説!

この記事ではASTERIA Warp Coreの評判や口コミ、特徴、料金を紹介していきます。

 

RoboTANGO

画像出典元:Robo TANGO 公式HP

特徴

Robot TANGOは、導入前の目的設定~操作方法の勉強会・シナリオ作成まで充実したサポートが魅力的なRPAです。

売上データ集計・アンケート結果のレポート・給与計算業務などの一般的な事務作業に対応しており、業務の効率化や生産性の向上を図ることができます。

行動をそのままトレースできる録画機能を搭載しているので、RobotTANGOなら初心者にも簡単にロボットづくりができます。

RoboTANGO 含む働き方改革ツールの資料を一括DL

 

 

Robotic Crowd

画像出典元:Robotic Crowd 公式HP
 

特徴

Robotic Crowdは、Web上の自社製品に対する口コミを収集してExcelに一括保存したり、勤怠管理や会計業務、顧客のデータ管理など、幅広い社内業務を自動化できるRPAです。

基本操作は、①アクションをドラッグ②URL等を指定③実行ログを確認の3ステップで完了。

ソフトのインストールも不要で、導入がスムーズで運用しやすいというのが大きなメリットです。

活用の幅が広いとの口コミもあり、利用シーンは多岐にわたります。

14日間の無料トライアルがあるので、お試ししてから利用したい、初めて導入するという企業にはおすすめです!

料金プラン(税抜)

全機能が利用できる14日間の無料トライアルが用意されています。

利用料金については問い合わせをする必要があります。

Robotic Crowd 含む資料を一括DL

 

 

ipaSロボ


画像出典元:ipaSロボ公式HP

特徴

通常業務におけるパソコンのマウス・キーボード操作を画像認識技術により記録し、業務を自動化するのがipaSロボです。

国産のRPAツールで、操作もいたって簡単です。

条件分岐やループ処理のコマンドをセットするだけなので、システム専門部署がない企業でも速やかに導入できます。

あらゆるアプリケーションを自動化するため、ipaSロボがあるだけでパソコンで行うほぼ全ての定型業務の自動化が実現します。

料金

導入費用・月額費用はライセンス数に応じて変動します。詳細は資料をご参照下さい。

ipaSロボ 含む働き方改革ツールの資料を一括DL

 

関連記事

 

ipaSロボ(アイパスロボ)の特徴・評判・口コミ・料金を解説!

この記事ではipaSロボの評判や口コミ・特徴・料金や価格などをご紹介し、他のRPAの比較も徹底解説していきます!

 

RaQubo

画像出典元:RaQubo 公式HP

特徴

RaQuboは無料体験版も利用可能、日々のルーティンワークを月額50,000円という低コストで自動化したい企業におすすめのRPAツールです。

直感的な操作画面とシナリオ設定など、現場担当者がマニュアルなしで簡単に利用できるよう使い手の目線で開発されたツールです。

RaQuboは無料でトライアルを実施することが可能です。

RPAを導入することでどんなことができるのかイメージできていない方はぜひ一度使ってみることをおすすめします。

RaQubo 含む働き方改革ツールの資料を一括DL

 

 

WinActor


画像出典元:WinActor 公式HP
 

特徴

WinActorは、Windows端末上のアプリケーションの操作を学習し、自動実行するソフトウェア型ロボット。

利用できるアプリケーションに制限はなく、あらゆる業務を自動化します

Windows上で操作可能なアプリケーション、個別の業務システムを利用した業務をシナリオ(ワークフロー)として学習し、ユーザのPC業務を自動化します。

国内で開発されたパッケージのため、日本語でのサポート体制に優れ、安心して利用できます。

NTT研究所が開発、グループで長年利用し、ノウハウが詰まったソリューションということで信憑性も高いです。

料金プラン(税抜)

料金は企業の要望をヒアリングした上で決定されます。

下記資料請求ボタンからNTTコミュニケーションズが販売するWinActorの資料をダウンロードすることが出来ます。詳細をご確認ください。

WinActor 含む働き方改革ツールの資料を一括DL

 

 

batton

画像出典元:batton 公式HP

特徴

batton(バトン)は業界初のAI搭載のRPAツールです。

1台のロボット(AI)が学習した作業を、パソコンが変わったなど異なる環境でも同じように利用でき、企業全体での効率化が見込めます。

シンプル操作で、「UIがきれいで初心者でも使いやすい」と導入企業からは高評価です。

RICOH、basic、東邦ガスなどのアクセラレータープログラムで採択実績があり、大手企業からも期待を集めるサービスです。

料金プラン

1ライセンスあたり、月額98,000円(税別)〜です。

また、初回30日間は無料のトライアル期間として設定されています。

※その他プランや詳細についてはお問い合わせが必要です。

batton 含む働き方改革ツールの資料を一括DL

 

 

受付システム

RECEPTIONIST

画像出典元:「RECEPTIONIST」公式HP

 

特徴

サービス継続率99.5%システム稼働率99.98%の実績を誇るのがRECEPTIONIST(レセプショニスト)です。

ビジネスチャットやSMSなどで直接担当者に来客通知ができるのはもちろん、来客者との日程調整もWEB上で完結することができ社員の生産性を大幅にアップすることが可能です。

どこにいてもスマホアプリで来客通知や来客スケジュールが確認できるため、忙しいビジネスマンにぴったりのシステムです。

初期費用は無料全機能を試せる無料トライアルもあるので導入ハードルの低さも魅力です。

Forbes JAPAN Web編集長

谷本有香によるRECEPTIONISTの総評

TBS「ビビット」、 テレビ朝日「サンデースクランブル」など、レギュラーコメンテーターとして多数の報道番組に出演。 ロイヤルハウジンググループ上席執行役員など企業役員・アドバイザーとしても活動。2016年2月より『フォーブスジャパン』に参画。

社内全体の動きまで把握できるようになる

コロナ禍でセキュリティが厳しくなっている中で、従業員数が少ない企業にとっては受付に割くコストや時間は無駄になりがちですが、RECEPTIONISTを導入することで、そのコストを大幅に削減することができます。
具体的には、お客様がいらっしゃっているかを確認したり、お客様か郵便の方かがわからず、一回一回対応してしまったりする手間を減らすことができます。
 
また、一瞥して、誰が誰宛に来ているかがわかるようになったことで、社内全体がどういう風に動いているかを把握しやすくなりました

機能

  • 受付業務がなくなる
  • 日程調整を自動化
  • 来客履歴はクラウドに保存

料金プラン

プランは、スタンダード、エンタープライズ、プレミアムの3つがあり、どのプランも初期費用はかかりません

また、RECEPTIONISTの全ての機能を無料で試すこともできます。

詳細は資料をご参照ください。

RECEPTIONIST 含む働き方改革ツールの資料を一括DL

 

関連記事

受付システム「RECEPTIONIST(レセプショニスト)」の評判と料金をみる

この記事ではRECEPTIONISTの評判や口コミ・特徴・料金や価格などをご紹介していきます!

 

WowDesk

画像出典元:「WowDesk」公式HP

特徴

「WowDesk(ワウデスク)」は、初期費用不要のクラウド型の受付管理システムです。

受付の取次ぎ業務を、タブレット1つで完了。受付業務の人件費やミスを軽減したい企業、感染症対策で早急に低コストで受け付けを無人化したい企業におすすめです。

WowDeskを導入すると、受付対応用にWowTalkアカウントが100人分付与されます。

受付に特化した分、会議室予約システムなどの余分機能はありませんが、1万社以上が導入する国産ビジネスチャット「WowTalk(ワウトーク)」と連携されています。また、WowTalkを利⽤していない企業でも、無料の通知専⽤アプリが付帯するので使いやすいです。

機能

  • 4桁の番号入力でらくらく受付
  • スマートスピーカー通知
  • カレンダー連携
  • 動画撮影機能

料金プラン

iPad1台あたり、下記の月額料金でご利用できます。

  単体プラン-Teams 単体プラン 働き方改革プラン
月額料金(税込) 5,500円 5,500円 4,400円
登録可能ユーザー Microsoft Teamsのご契約アカウント数 1社あたり100名まで ※ WowTalkのご契約アカウント数
ビジネスチャット連携 Microsoft Teams WowTalk通知専用アプリ
(無料)
WowTalk
対象 Microsoft Teams契約企業 WowTalk未契約 WowTalk契約企業


※アカウント数は最大100IDまでです。それ以上のアカウントをご利用予定の場合は、直接お問い合わせください。

Wowdesk 含む働き方改革ツールの資料を一括DL

 

 

ラクネコ


画像出典元:「ラクネコ」公式HP

特徴

ラクネコは、QRコードでの受付や名刺撮影機能が搭載されたクラウド型受付システムです。

受付業務を簡略化できるだけでなく、人との接触を最小限に抑えることができるのが最大の特徴です。

来訪者は事前に発行されたQRコードを元に受付したり、予約のない場合でも名刺撮影機能を利用して名刺をかざすだけで、来訪者登録ができます。

また、来客通知も、複数のビジネスチャットツール、手持ちのスマートフォンなどに届くため、来訪者をお待たせすることもありません。

料金プランも人数により、5,500円から複数あり、自社の規模にあった料金プランを見つけることができます。

機能

  • スマートフォン・ビジネスチャットツールへの通知
  • カレンダーアプリとの連携
  • QRコード発行
  • 来訪者の誘導機能

料金プラン

利用者50名までのプランで、月額料金は税込みで5,500円〜となっています。

無料トライアルもありますが、詳細については以下の資料からご確認ください。

ラクネコ 含む働き方改革ツールの資料を一括DL

 

 

 

働き方改革ツールの3つの選定ポイント

部署(チーム)ごとの課題を解決するツールを選択

働き方改革ツールは先に紹介したように、目的別に様々なツールが存在します。まずは、事前準備として部署(チーム)ごとの課題を細かく洗い出し、目的に合ったツールを選定しましょう。

全社的に労働時間の管理を徹底したい場合は「勤怠管理システム」、テレワーク下でも経理業務を円滑にしたい場合は「ワークフロー」、コミュニケーション強化を図るなら「チャットツール・バーチャルオフィス」など、課題にマッチしたツールを選ぶことがポイント

グループウェアを導入すれば、ファイル管理やタスク管理に加えメール・チャット機能がありコミュニケーションツールとしてマルチに利用できるので非常に便利です。

 操作が簡単かつ自社ルールに沿った設定が可能か

従業員の生産性・業務効率をアップさせる目的で導入するものなので、従業員にとって使いやすい操作性か、無料プラン・無料トライアルを利用し複数のシステムの操作性を比較しておきましょう。

また、勤怠管理・ワークフローシステムは管理・申請・承認項目について、自社のルールに従った詳細設定が可能か、事前にチェックしておく必要があります。

既存システムとの連携機能

グループウェアや勤怠管理・ワークフローシステム、チャットツールを導入する際は、既存システムと互換性がある、連携が可能なツールを選択しましょう。

勤怠管理であれば給与計算システム、ワークフローであれば会計ソフトなどと連携できるタイプが便利です。

働き方改革ツールのメリット3つ

事業コストを一気に削減できる

働き方改革を推進したくてもコスト面が心配で踏み切れない、という方も多いのではないでしょうか?

働き方改革ツールなら書類作成・管理にかけていた手間を削減できる上、他システムと連携できるツールならバラバラに導入するよりコストを削減することが可能です。

今回おすすめとして紹介しているツールは無料プラン・無料トライアルもあり、低価格から利用できるので、スタートアップ企業で少人数での利用や大規模企業でのお試し利用にも最適です。

人手不足な企業ほど効果を実感できる

働き方改革ツールを導入すると限られた人数でも仕事が回る仕組みが簡単に構築でき、人手不足の解消につながります。

従業員は長時間労働から解放され、会社に対する満足度も向上します。

また、場所や時間に縛られないので、地方都市の人材や介護・育児中の従業員など新たな働き手の発掘・確保が可能です。

不測の事態にも即時に対応できる

働き方改革ツールを導入することで、感染症対策だけでなく台風・大雪などの不測の事態にも的確かつ迅速に対応することができます。

急に交通機関がマヒしてしまってもWeb会議ツールで商談を行ったり、労務や社内申請は承認のための出社が不要となり、クラウド上で完結できます。

出社が必須だった業務をテレワークに切り替えることで、多様な働き方に対応できるようになるので、従業員の満足度もアップすることができます。

働き方改革ツールのデメリット2つ

すぐに効果が出ない場合もある

ツールの中には効果が出るまでに時間がかかるものがあります。日々の業務負担が少しずつ減っていくことで残業時間を削減できた、など段階的に成果が見えてくる場合もあります。

効果が出るまで、運用し続けることが大切です。

取引先からの理解と協力が必要

事業規模や従業員のITスキルといった要因から、すべての企業がツールを導入できる環境が整っているわけではありません。

働き方改革ツールのメリットを最大限発揮させるためには、各取引先からの理解と協力が必要です。

ツール導入前は事前周知をしっかり行いましょう。

まとめ

今回の記事でご紹介した働き方改革ツールの多くは、毎月のランニングコストが低く導入しやすいツールばかりです。

各ツールの特性や選ぶポイントを参考にしながらご検討いただき、あなたの会社なりの新しい働き方を始めてみてはいかがでしょうか?

画像出典元:O-dan

 

 

働き方改革ツールに関連する記事

その他の働き方改革ツール

ITサービス比較

働き方改革ツール
資料がすぐに届く!
一括資料請求

ページトップへ