RECEPTIONIST

3.7

記事更新日: 2024/02/15

執筆: 編集部

良い口コミ・評判

受付がスムーズで経費削減にも有効

担当者に直接連絡が来るため、総務の負担を減らし、担当者が瞬時に対応できるようになりました。お客様との日程調整がとてもスムーズで、会議室もすぐに抑えられるので、他の人とのバッティングの心配がありません。受付が必要なく経費削減できる点も良かったと思います。

悪い口コミ・評判

操作に困らない表示や対処法がほしい

担当者が当日急遽休みのとき等でも使えるように、「担当者と担当部門」に連絡が行くようにしてほしいと思います。IT化され効率的なシステムですが、ITに不慣れな人や高齢者だと操作方法がよく分からず、受付で止まってしまうことがあります。業者の人も対応に困ることがあるようなので、業者用のわかりやすい表示などがあればもっと使いやすいと思います。

編集部コメント

コストも業務負担も大幅に削減!

RECEPTIONIST(レセプショニスト)は、サービス継続率99.5%システム稼働率99.98%の実績を持つ受付システムです。
ビジネスチャットとSMSで直接担当者に来客通知ができるのはもちろん、来客者との日程調整もWEB上で完結することができ社員の生産性を大幅にアップすることが可能です。

どこにいてもスマホアプリで来客通知や来客スケジュールが確認できるため、忙しいビジネスマンにぴったりのシステムです。
初期費用は無料全機能を試せる無料トライアルもあるので導入ハードルの低さも魅力です。

類似サービスと比較したい方はこちら

まとめて請求する

受付システムを徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする9サービスの資料をダウンロードできます。

この製品について詳しく見たい方はこちら

製品を請求リストに追加する
1.無人受付機能

iPadの操作もしくは、iPadに専用のQRコードをかざすことで、無人で受付対応ができます。

2. チャットツールで来客通知

10種類以上のビジネスチャットで担当者に直接通知。ほかにも、専用アプリ、メール、SMS、着信音などの通知方法があります。

3. 来訪者リスト自動作成機能

来訪者情報はデータで管理可能。入退館記録をつけたり、健康状態のチェックなども可能です。

良い点

内線電話で手を止めることなく、来客通知が直接担当者に送られるため、受付対応にかかる時間がゼロになります。

悪い点

従来の内線がなくなることに抵抗を持つ人がいます。また導入しても1、2ヶ月は浸透するまで時間がかかることもあるので、注意する必要があります。

費用対効果:

初期費用は無料です。必要な機能に合わせてプランを選べ、登録人数によって価格が変動するため、コストに無駄が出ません。

UIと操作性:

iPadの操作はシンプルで、直感的に操作ができます。管理画面もわかりやすく、設定も1時間以内に完了できる簡単さです。

サポート体制:

メールでのお問い合わせのほかに、ヘルプセンターにトラブルシューティングの方法や導入・運用マニュアルも用意されています。

知名度:

7,000社を超える導入実績があり、口コミサイトでは4年連続最高位を受賞しています。

今回は、実際にRECEPTIONISTを導入した経営者にも使い勝手を取材しました!

この記事では、編集部が独自に集めた口コミ・経営者への取材など多方面の情報を参考にしながら、RECEPTIONISTの良い点・悪い点を解説していきます。

RECEPTIONISTの4つの特徴

1. チャットで担当者に来客通知。QRコードで非接触受付も可

RECEPTIONIST(レセプショニスト)の最大の特徴は、来客者の通知に内線電話を使わないことです。来客通知が直接担当者にチャットで届きます。

現在は、SlackやChatwork、WeChatをはじめとする10種類以上のビジネスチャットツールに対応。ほとんどの企業で問題なく導入することができるでしょう。

また、チャットを導入していなくても、専用アプリ「RECEPTIONIST Mobile」やSMS、メール、着信音通知など複数の通知方法があるため、導入が可能です。

内線電話を使わないことにより、総務やアシスタントなどの受付業務をゼロにして、人員削減や従業員の生産性を上げるのがRECEPTIONISTの魅力です。


チャットツールによる通知イメージ

完全タッチレス受付

事前に、来訪予定者宛にQRコードが記載された招待メールを送信することができます。

来訪者はQRコードをiPadにかざすだけで、社名や氏名を入力する必要もなく、非接触での受付が可能になります。


iPadにQRコードをかざす

カスタムボタン

RECEPTIONISTには、カスタム設定で受付ボタンを設置する機能も備わっています。

自社の社風に合わせて受付画面をカスタマイズすることが可能です。

例えば面接専用のボタンなど、時期に合わせたボタンを設定しておくことで、よりスムーズな受付対応を行うことができます。

赤く囲んである部分がカスタムボタン

2. 日程調整ツール「調整アポ

RECEPTIONISTの姉妹製品の1つに、日程調整を効率化する「調整アポ」というツールがあります。

日程調整を効率化し、Googleカレンダーなどと連携して、候補日時を自動でピックアップしてくれるのが魅力です。

また、Web会議ツールと連携してWeb会議用URLを自動発行したり、会議室予約システムと連携して会議室を自動で予約したりといったことが可能です。

候補日時を探して、それをいちいち打ち込んで、“下記日時で1時間ほどお時間いただけますか?”といったメールを送る必要がなくなる、大変便利なツールです。

 

3. 担当者以外にも通知が可能

RECEPTIONISTは万が一、担当者が通知に気が付かなかった場合に備えて、担当者以外のもう一人に同時通知することが可能です

また、受付通知をする通知先を分散し、部署ごとやプロジェクトごとなど、企業内での活動単位に合わせて受付業務を分担することができます。

社員ごとの来客通知先を指定可能


さらに入館証を必要とする場合には、受付と同時に自動で入館証シールを印刷する機能などもあります。

入館証イメージ画像

 

4. あらゆる受付シーンに対応

RECEPTIONISTは、企業のあらゆる受付シーンにも対応しています。

複数のフロアに入居している場合や1フロアに執務エリアが分かれている場合、また近くのビルに入居している場合などにも対応可能です。

受付用iPadは簡単に増やすことができ、iPadごとに設定場所の名前をつけることができます。

個別の名前を設定することにより、来訪者がどこで受付したのかをひと目で把握できるようデザイン。

複数エントランス対応

さらに、iPadごとにボタン設定を変更することができるので、設定場所の来客状況に合わせてカスタマイズも可能です。

場面に合わせ、必要なデザイン変更が行えるのは大変ありがたい機能ですね。

また、RECEPTIONISTはホールディングス機能があります。

ホールディングス機能

1つの拠点に複数のグループ会社が入居している場合でも、ホールディングス機能を使えば、1台のiPadでまとめて受付することが可能になります。

複数の会社のアカウントを一括管理することで、1台のiPadが自動で受付対応してくれます。

RECEPTIONISTの料金プラン

料金プランは、スタンダード、エンタープライズ、プレミアムの3つがあり、どのプランも初期費用はかかりません

また、RECEPTIONISTの全ての機能を無料でお試せるトライアルもあります。

詳細は資料またはお問い合わせにて確認してください。

RECEPTIONISTの資料を無料ダウンロード

 

RECEPTIONISTを導入した経営者の声

編集部では、有名雑誌Forbesで編集長を務める谷本有香氏に、RECEPTIONISTの評価を取材しました。

Forbes JAPAN Web編集長

谷本有香によるRECEPTIONISTの総評

TBS「ビビット」、 テレビ朝日「サンデースクランブル」など、レギュラーコメンテーターとして多数の報道番組に出演。 ロイヤルハウジンググループ上席執行役員など企業役員・アドバイザーとしても活動。2016年2月より『フォーブスジャパン』に参画。

社内全体の動きまで把握できるようになる

コロナ禍でセキュリティが厳しくなっている中で、従業員数が少ない企業にとっては受付に割くコストや時間は無駄になりがちですが、RECEPTIONISTを導入することで、そのコストを大幅に削減することができます。
具体的には、お客様がいらっしゃっているかを確認したり、お客様か郵便の方かがわからず、一回一回対応してしまったりする手間を減らすことができます。
 
また、一瞥して、誰が誰宛に来ているかがわかるようになったことで、社内全体がどういう風に動いているかを把握しやすくなりました

谷本有香がおすすめするITツール5選

受付システムを導入することで、電話取次ぎのための無駄な時間・工数を削減することができます。また業務に集中できるようになることで生産性向上も期待できます。

運営会社の社長に取材して分かったアピールポイント

起業LOG編集部は、RECEPTIONISTを提供する株式会社RECEPTIONIST 代表取締役CEO 橋本真里子氏にも取材を実施しました。そこで分かったサービスのアピールポイントを最後にご紹介します。

RECEPTIONIST 代表取締役

運営会社の社長 橋本真里子さんに聞いたアピールポイント

株式会社RECEPTIONIST代表取締役CEO。2004年大学卒業後 、上場企業5社以上で受付を経験。1日 平均500名、月間 10000人の来客を 10年間継続して担当し、延べ120万 人を接客した受付のスペシャリスト。2016年にディライテッド株式会社を設立(2020年3月に株式会社RECEPTIONISTに社名変更)。翌年の1月にクラウド無人受付システムRECEPTIONIST(レセプショニスト)をリリース。

訪問者の体温や緊急連絡先の記録にも対応可能

弊社が提供しているRECEPTIONISTは、内線電話を使わずに受付業務を効率化するシステムです。
 
新型コロナウイルスが流行し、来客対応に対する意識が大きく変化したと思います。今までは受付と、社内の人を繋げば良い、というものだったと思います。
 
しかし会社として、なるべく少ない接触で効率よく対応した上で、来社した方の記録を残さなくてはいけない、という状況にあります。さらに、そのフローの中で、体温を記録、緊急連絡先を把握する必要が企業もあります。
 
これを、全てデータ上で管理できるのがRECEPTIONISTです。社名やお名前、使用した会議室などの情報を自動でWeb上に保存します。またオススメの機能である「カスタムフィールド」を使っていただければ体温や緊急連絡先を記録するフォームを任意で追加できます。

RECEPTIONIST 代表取締役CEO 橋本真里子が注目しているSaaS 7選

RECEPTIONISTの評判・口コミ


投稿日: 2022/12/29
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
総務・人事
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年8月

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5

明らかに来客対応時間が少なくなった

導入に至った決め手

これまでは毎日、決められたA4帳票に手書きで来訪者の方が記入していた。記入して頂いた帳票は、当日以降は有事の際以外、人目にとまる事はなく廃棄される運命だった。

RECEPTIONISTを導入してからは、来訪者の方に手書きで記入して頂く必要もなくなり、RECEPTIONISTで登録された情報はデータとして残る為、来訪者の分析に利用できるようになった。

利用期間

2022年8月~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

受付対応業務の見える化ができる。あらかじめ予約していたお客様がいらっしゃった時の対面が、以前よりスムーズになった。明らかに来客対応時間が少なくなったと、現場からの声もあがっている。

・事前に来訪者情報や人数がわかるのが安心だし便利。

・今まで行っていた、手書きの来訪者記録のデータ入力作業がなくなった。

・Pマーク等を取得しているため、来訪者情報の管理は必須。手書きの記録を入力しなくて済むので業務の効率化につながった。手書きの記録を廃棄する抵抗感もうけずに済むようになった。

不便だと感じた点を教えてください。

・受付に置いているiPadでも対応済みのOKボタンを押せるとありがたい。

・担当がなかなか来ない場合は「・・・」等の表示が画面でもされると嬉しい。

・例えば、担当者が受けるSNSの通知だけでは気が付かないことがよくあるので、お客様側にも対処の表示があると、お待たせする時間は短縮できるのではと思った。

事前登録がない来訪者の方に対して、退館手続きがない。是非、退館手続きができる様に改善してほしい。そうなれば来訪者管理が楽になる。

他の会社にもおすすめしますか?

企業様の担当者へのおすすめポイントは1回の受付対応(来社対応)に対して、時間が削減されること。電話機ではなくアプリで連携されるので、パソコンでの作業と並行で対応ができ、業務効率化を期待できる。

投稿日: 2022/12/29
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年8月
所在地
東京都
職種
総務・人事
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
501人〜1000人

明らかに来客対応時間が少なくなった

導入に至った決め手

これまでは毎日、決められたA4帳票に手書きで来訪者の方が記入していた。記入して頂いた帳票は、当日以降は有事の際以外、人目にとまる事はなく廃棄される運命だった。

RECEPTIONISTを導入してからは、来訪者の方に手書きで記入して頂く必要もなくなり、RECEPTIONISTで登録された情報はデータとして残る為、来訪者の分析に利用できるようになった。

利用期間

2022年8月~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

受付対応業務の見える化ができる。あらかじめ予約していたお客様がいらっしゃった時の対面が、以前よりスムーズになった。明らかに来客対応時間が少なくなったと、現場からの声もあがっている。

・事前に来訪者情報や人数がわかるのが安心だし便利。

・今まで行っていた、手書きの来訪者記録のデータ入力作業がなくなった。

・Pマーク等を取得しているため、来訪者情報の管理は必須。手書きの記録を入力しなくて済むので業務の効率化につながった。手書きの記録を廃棄する抵抗感もうけずに済むようになった。

不便だと感じた点を教えてください。

・受付に置いているiPadでも対応済みのOKボタンを押せるとありがたい。

・担当がなかなか来ない場合は「・・・」等の表示が画面でもされると嬉しい。

・例えば、担当者が受けるSNSの通知だけでは気が付かないことがよくあるので、お客様側にも対処の表示があると、お待たせする時間は短縮できるのではと思った。

事前登録がない来訪者の方に対して、退館手続きがない。是非、退館手続きができる様に改善してほしい。そうなれば来訪者管理が楽になる。

他の会社にもおすすめしますか?

企業様の担当者へのおすすめポイントは1回の受付対応(来社対応)に対して、時間が削減されること。電話機ではなくアプリで連携されるので、パソコンでの作業と並行で対応ができ、業務効率化を期待できる。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

設定が簡単ですぐに利用できる

利用期間 

2018年4月~2021年10月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

ITスタートアップ企業だった為、CEO,エンジニア,マーケター等作業をするメンバーが主であり、事務がいなかったため導入にいたりました。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

タブレットを置く台があれば導入でき、設定も簡単ですぐに活用できます。設定マニュアルもWEB上で完備されているため、大学生インターン生でも設定ができるレベルでした。社内でSlackを使用しており連携させていたため、Slackの専用チャンネルで担当者に直接メンションが飛ぶ状態で通知が届きます。来客時も即対応できるのも非常に良かったです。 

不便だと感じた点を教えてください。 

そもそもタブレットが必要なことと、タブレットを置く台が必要になること。その設置等は全て自社で行なう部分については、初期導入時少し手間だなと感じていました。また、オフィス移転時に設定が初期化されて設定し直した記憶もあるので、(もしかしたらこちら側の問題かもしれないが)、その点でも不便さを感じました。

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
51人〜100人

設定が簡単ですぐに利用できる

利用期間 

2018年4月~2021年10月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

ITスタートアップ企業だった為、CEO,エンジニア,マーケター等作業をするメンバーが主であり、事務がいなかったため導入にいたりました。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

タブレットを置く台があれば導入でき、設定も簡単ですぐに活用できます。設定マニュアルもWEB上で完備されているため、大学生インターン生でも設定ができるレベルでした。社内でSlackを使用しており連携させていたため、Slackの専用チャンネルで担当者に直接メンションが飛ぶ状態で通知が届きます。来客時も即対応できるのも非常に良かったです。 

不便だと感じた点を教えてください。 

そもそもタブレットが必要なことと、タブレットを置く台が必要になること。その設置等は全て自社で行なう部分については、初期導入時少し手間だなと感じていました。また、オフィス移転時に設定が初期化されて設定し直した記憶もあるので、(もしかしたらこちら側の問題かもしれないが)、その点でも不便さを感じました。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

目的の項目が分けられて便利

 あなたはそのツールの「導入決定者」、「利用ユーザー」のどちらの立場ですか? 

総務 

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

費用は特にかからず、Googleアカウントで閲覧できる 

利用期間 

2021年4月〜2021年9月 

導入に至った決め手を教えてください。 

オフィスを引越したタイミングで入口のチャイムがなかったので、中にいても来客に気付けるようにするため導入しました。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

Googleアカウントがあれば閲覧でき、簡単に確認できるため使いやすかったです。また、目的の項目を分けられるため、面接なのか、宅配なのか、営業なのかが一目で確認できて便利でした。 

不便だと感じた点を教えてください。 

ネットを介して通知が来るのでタイムラグがあったり、エラーで通知が届かなくて来客を待たせてしまうことがあったのは困りました。来客予定のある日は予定時刻の前後でこまめにwebを確認しにいかなればならなかった点は、少し使いにくく不便でした。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

Googleアカウントさえあればチャットから確認できるので連携しやすかったです。 

他の会社にもおすすめしますか? 

取引先などの来社が多い企業にはあまりお勧めできませんが、主な来客がアルバイト面接や飛び込み営業であるという企業はよいと思います。難しい作業も特にないためユーザーも負担なく利用できてお勧めです。

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
11人〜30人

目的の項目が分けられて便利

 あなたはそのツールの「導入決定者」、「利用ユーザー」のどちらの立場ですか? 

総務 

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

費用は特にかからず、Googleアカウントで閲覧できる 

利用期間 

2021年4月〜2021年9月 

導入に至った決め手を教えてください。 

オフィスを引越したタイミングで入口のチャイムがなかったので、中にいても来客に気付けるようにするため導入しました。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

Googleアカウントがあれば閲覧でき、簡単に確認できるため使いやすかったです。また、目的の項目を分けられるため、面接なのか、宅配なのか、営業なのかが一目で確認できて便利でした。 

不便だと感じた点を教えてください。 

ネットを介して通知が来るのでタイムラグがあったり、エラーで通知が届かなくて来客を待たせてしまうことがあったのは困りました。来客予定のある日は予定時刻の前後でこまめにwebを確認しにいかなればならなかった点は、少し使いにくく不便でした。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

Googleアカウントさえあればチャットから確認できるので連携しやすかったです。 

他の会社にもおすすめしますか? 

取引先などの来社が多い企業にはあまりお勧めできませんが、主な来客がアルバイト面接や飛び込み営業であるという企業はよいと思います。難しい作業も特にないためユーザーも負担なく利用できてお勧めです。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

受付の時間とお客を待たせる時間が圧倒的に減った

 あなたはそのツールの「導入決定者」、「利用ユーザー」のどちらの立場ですか? 

導入決定者 

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

初期費用、月額費用の無料のプラン 

利用期間 

2018年10月頃~2019年12月(私個人が転職したため現在利用していないです) 

導入に至った決め手を教えてください。 

導入前は受話器タイプの受付でした。会社が4階建てのビルで、バックオフィス担当の私が業務をしていたフロアが3階だったため、受付業務に時間がかかるため導入しました。
 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

iPad一台ですぐに導入でき、デフォルトで基本的な設定がされているので導入時はかなり楽でした。使用し始めてから圧倒的に受付業務にかかる時間とお客様をお待たせする時間が減りました。 

来社された方が取引先か業者かを選択でき、備品等の納品会社やデリバリーの相手には「直接3階に持ってきてください」と個別で案内を設定できるので、すごくありがたかったです。 

RECEPTIONIST以前にACALLをお試しで導入してみたのですが、特別違いは感じませんでした。 

不便だと感じた点を教えてください。 

取引先の中にはパソコンやスマートフォンに慣れていない世代の方もいらしたので、そういった方は使い方がよくわからなかったと思われます。中には営業部のフロアに直接行ってしまったお客様もいたので、その点は困りました。 

受付が一階、Wi-Fi(通信環境)が二階より上にしかなかったため、Wi-Fiの具合がよろしくないと切断されてしまいます。ちょくちょく様子を見たり繋ぎなおしたりする必要があり、そこは不便を感じました。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

今までは、お客様か来たときは、社内の担当者に口頭で伝えに行かなければならなりませんでした。導入後はチャットで担当者にお知らせが届くので、非常に便利でした。 

他の会社にもおすすめしますか? 

社員数が非常に多い会社でなければ無料プランで十分事足ります。従業員数が少なく、受付と仕事をしている場所が近い企業であれば、あってもなくてもよいと思います。

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
11人〜30人

受付の時間とお客を待たせる時間が圧倒的に減った

 あなたはそのツールの「導入決定者」、「利用ユーザー」のどちらの立場ですか? 

導入決定者 

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

初期費用、月額費用の無料のプラン 

利用期間 

2018年10月頃~2019年12月(私個人が転職したため現在利用していないです) 

導入に至った決め手を教えてください。 

導入前は受話器タイプの受付でした。会社が4階建てのビルで、バックオフィス担当の私が業務をしていたフロアが3階だったため、受付業務に時間がかかるため導入しました。
 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

iPad一台ですぐに導入でき、デフォルトで基本的な設定がされているので導入時はかなり楽でした。使用し始めてから圧倒的に受付業務にかかる時間とお客様をお待たせする時間が減りました。 

来社された方が取引先か業者かを選択でき、備品等の納品会社やデリバリーの相手には「直接3階に持ってきてください」と個別で案内を設定できるので、すごくありがたかったです。 

RECEPTIONIST以前にACALLをお試しで導入してみたのですが、特別違いは感じませんでした。 

不便だと感じた点を教えてください。 

取引先の中にはパソコンやスマートフォンに慣れていない世代の方もいらしたので、そういった方は使い方がよくわからなかったと思われます。中には営業部のフロアに直接行ってしまったお客様もいたので、その点は困りました。 

受付が一階、Wi-Fi(通信環境)が二階より上にしかなかったため、Wi-Fiの具合がよろしくないと切断されてしまいます。ちょくちょく様子を見たり繋ぎなおしたりする必要があり、そこは不便を感じました。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

今までは、お客様か来たときは、社内の担当者に口頭で伝えに行かなければならなりませんでした。導入後はチャットで担当者にお知らせが届くので、非常に便利でした。 

他の会社にもおすすめしますか? 

社員数が非常に多い会社でなければ無料プランで十分事足ります。従業員数が少なく、受付と仕事をしている場所が近い企業であれば、あってもなくてもよいと思います。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
ゲーム
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

システム上で受付対応できるようになった

利用期間 

2018年10月からずっとです。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

システム上で受付対応をしていけるようになったことで、そこに人員を専属で配置する必要はなくなりました。受付方法も1人ものの数秒と手間もかからない使い勝手の良さも便利でした。 

不便だと感じた点を教えてください。 

受付時のスキャンが1回でうまくいかないときがありました。場合によっては2度3度と繰り返してスキャンをしてやっと情報を読み取れることもありました。そのようにお客様も何度も失敗するとストレスになるし、1回で読み取れないと円滑に進められないことにもつながるので改善を希望します。 

他の会社にもおすすめしますか? 

イベント企画や実施をしている職種や部署にはオススメです。且つ、受付を最低限の人員と手間でスムーズに処理していきたいというよう場合には導入することでより使い勝手が上がると思います。

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
ゲーム
従業員
101人〜250人

システム上で受付対応できるようになった

利用期間 

2018年10月からずっとです。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

システム上で受付対応をしていけるようになったことで、そこに人員を専属で配置する必要はなくなりました。受付方法も1人ものの数秒と手間もかからない使い勝手の良さも便利でした。 

不便だと感じた点を教えてください。 

受付時のスキャンが1回でうまくいかないときがありました。場合によっては2度3度と繰り返してスキャンをしてやっと情報を読み取れることもありました。そのようにお客様も何度も失敗するとストレスになるし、1回で読み取れないと円滑に進められないことにもつながるので改善を希望します。 

他の会社にもおすすめしますか? 

イベント企画や実施をしている職種や部署にはオススメです。且つ、受付を最低限の人員と手間でスムーズに処理していきたいというよう場合には導入することでより使い勝手が上がると思います。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

スタートアップ企業などにおすすめ

利用期間 

2019年1月~2020年3月 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

Googleカレンダーに連携できて、相手先に受付コードを発行する手間もほとんどなかったので良かったです。UIも問題ないので、違和感なくスムーズに使用できていました。数日で慣れました。
 

不便だと感じた点を教えてください。 

受付コード等発行する側としては全く不便だと感じなかったのですが、来訪者側はひと手間かかると感じました。当時は、来訪者が会社名、名前、来訪者人数を全て入力しないと受付できない状態でした。受付コードを入力したら、それがデフォルトで表示されて、チェック形式で選択できれば、来訪者側は非常に楽だと感じました。 

他の会社にもおすすめしますか? 

おすすめできます。IT系やスタートアップのような企業であれば、利用者側も来訪者側もわかっている方が多いので、双方ともに問題なく使用できると思います。一方、古い体質のメーカーなどでは、使用者も来訪者も浸透するまでに少し時間がかかるかもしれません。

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
1001人以上

スタートアップ企業などにおすすめ

利用期間 

2019年1月~2020年3月 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

Googleカレンダーに連携できて、相手先に受付コードを発行する手間もほとんどなかったので良かったです。UIも問題ないので、違和感なくスムーズに使用できていました。数日で慣れました。
 

不便だと感じた点を教えてください。 

受付コード等発行する側としては全く不便だと感じなかったのですが、来訪者側はひと手間かかると感じました。当時は、来訪者が会社名、名前、来訪者人数を全て入力しないと受付できない状態でした。受付コードを入力したら、それがデフォルトで表示されて、チェック形式で選択できれば、来訪者側は非常に楽だと感じました。 

他の会社にもおすすめしますか? 

おすすめできます。IT系やスタートアップのような企業であれば、利用者側も来訪者側もわかっている方が多いので、双方ともに問題なく使用できると思います。一方、古い体質のメーカーなどでは、使用者も来訪者も浸透するまでに少し時間がかかるかもしれません。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
ゲーム
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

受付の自動化により対応がスムーズに

利用期間 

2018年末ぐらいから2021年10月現在も利用中 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

今までは電話のみでの受付をしていたので、回線が繋がらなかったりなどでお客様をお待たせしてしまっていました。RECEPTIONIST導入により受付が自動化できるようになり、スムーズに対応していけるようになりました。 

不便だと感じた点を教えてください。 

概ね満足できているし、便利な要素の方が圧倒的に多いです。しいて言えば、ドラッグするだけでボタンの配置を変えられるようになればもっと見やすいし、操作もしやすくなると感じました。

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
ゲーム
従業員
51人〜100人

受付の自動化により対応がスムーズに

利用期間 

2018年末ぐらいから2021年10月現在も利用中 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

今までは電話のみでの受付をしていたので、回線が繋がらなかったりなどでお客様をお待たせしてしまっていました。RECEPTIONIST導入により受付が自動化できるようになり、スムーズに対応していけるようになりました。 

不便だと感じた点を教えてください。 

概ね満足できているし、便利な要素の方が圧倒的に多いです。しいて言えば、ドラッグするだけでボタンの配置を変えられるようになればもっと見やすいし、操作もしやすくなると感じました。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

初期設定も簡単で導入がスムーズ

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

月額費用:2万円 

利用期間 

2020年9月〜2021年5月 

導入に至った決め手を教えてください。 

新型コロナウイルス対策として、受付業務の自動化で接触回数を削減するため 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

iPadを受付に設置するだけで対応可能となります。来訪者の方もどの担当者宛に訪問したのか入力できる為、余計な接触回数が減ることとなりました。 

不便だと感じた点を教えてください。 

荷物の配送など、直ぐに終わるような対応に対しても来訪者は入力処理を行う必要があるため、余計な手間を与えることになってしまいます。配送に関しては「配送」といったカテゴリーなどがあれば、迅速な対応ができると思います。臨機応変な設定がないのは不便です。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

Slack、チャットシステムと連携することで、担当者との連携もスムーズに行うことができます。 

他の会社にもおすすめしますか? 

来訪者の多い企業などで受付業務を簡素化したい場合はおすすめできます。初期設定などもタブレット1つで簡潔にできますし、無料プランもありますので、試しに導入してみる価値は充分にあるかと思います。

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
11人〜30人

初期設定も簡単で導入がスムーズ

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

月額費用:2万円 

利用期間 

2020年9月〜2021年5月 

導入に至った決め手を教えてください。 

新型コロナウイルス対策として、受付業務の自動化で接触回数を削減するため 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

iPadを受付に設置するだけで対応可能となります。来訪者の方もどの担当者宛に訪問したのか入力できる為、余計な接触回数が減ることとなりました。 

不便だと感じた点を教えてください。 

荷物の配送など、直ぐに終わるような対応に対しても来訪者は入力処理を行う必要があるため、余計な手間を与えることになってしまいます。配送に関しては「配送」といったカテゴリーなどがあれば、迅速な対応ができると思います。臨機応変な設定がないのは不便です。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

Slack、チャットシステムと連携することで、担当者との連携もスムーズに行うことができます。 

他の会社にもおすすめしますか? 

来訪者の多い企業などで受付業務を簡素化したい場合はおすすめできます。初期設定などもタブレット1つで簡潔にできますし、無料プランもありますので、試しに導入してみる価値は充分にあるかと思います。

投稿日: 2021/03/24
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

業者用の受付表示があると嬉しい

使いやすいと感じた点を教えてください。

タブレットを置いておくだけで来訪者が自分で受付できる点は便利だと思いました。受付の際に誰宛に来訪したのかを選べるので、他のスタッフが対応する手間も省けて便利です。

不便だと感じた点を教えてください。

宅配業者さんなどはシステムの操作が煩雑に感じるのか、入り口で「こんにちはー!」と叫んでいることがあります。業者などの受付はワンタッチ操作か、業者用のわかりやすい表示などがあれば、もっといいのかもしれないです。

他の会社にもおすすめしますか?

受付がスムーズになるので、他社にもおすすめします。

投稿日: 2021/03/24
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
医療
従業員
11人〜30人

業者用の受付表示があると嬉しい

使いやすいと感じた点を教えてください。

タブレットを置いておくだけで来訪者が自分で受付できる点は便利だと思いました。受付の際に誰宛に来訪したのかを選べるので、他のスタッフが対応する手間も省けて便利です。

不便だと感じた点を教えてください。

宅配業者さんなどはシステムの操作が煩雑に感じるのか、入り口で「こんにちはー!」と叫んでいることがあります。業者などの受付はワンタッチ操作か、業者用のわかりやすい表示などがあれば、もっといいのかもしれないです。

他の会社にもおすすめしますか?

受付がスムーズになるので、他社にもおすすめします。

投稿日: 2021/03/24
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

担当部署でも対応できるようにしてほしい

使いやすいと感じた点を教えてください。

今までの受付システムだと「総務→担当者」という2ステップを行う必要がありました。

担当者が一時的に離席をしているとスムーズに連携がとれず、クライアントを待たせてしまうことが多々ありました。

RECEPTIONIST導入後は担当者に直接連絡が来るため、総務の負担を減らし、かつ、担当者が瞬時に対応できるようになりました。

不便だと感じた点を教えてください。

クライアントによって担当者が決まっておらず、担当部署で受付を済まされたい方もいるため、担当部署でも受付を行えるようにしてほしいです。

担当者が当日急遽休みのとき等でも使えるように、「担当者と担当部門」に連絡が行くようにしてほしいと思います。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめしたい先としては、弊社のようなベンチャー企業に良いと思います。

ベンチャーの総務は、実質バックオフィスを網羅的に対応していることが多いため、受付業務のような削減できるところはどんどん削減することで業務負担を軽くできると思います。

投稿日: 2021/03/24
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
11人〜30人

担当部署でも対応できるようにしてほしい

使いやすいと感じた点を教えてください。

今までの受付システムだと「総務→担当者」という2ステップを行う必要がありました。

担当者が一時的に離席をしているとスムーズに連携がとれず、クライアントを待たせてしまうことが多々ありました。

RECEPTIONIST導入後は担当者に直接連絡が来るため、総務の負担を減らし、かつ、担当者が瞬時に対応できるようになりました。

不便だと感じた点を教えてください。

クライアントによって担当者が決まっておらず、担当部署で受付を済まされたい方もいるため、担当部署でも受付を行えるようにしてほしいです。

担当者が当日急遽休みのとき等でも使えるように、「担当者と担当部門」に連絡が行くようにしてほしいと思います。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめしたい先としては、弊社のようなベンチャー企業に良いと思います。

ベンチャーの総務は、実質バックオフィスを網羅的に対応していることが多いため、受付業務のような削減できるところはどんどん削減することで業務負担を軽くできると思います。

投稿日: 2021/03/24
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
放送
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

他の人とのバッティングがなくてスムーズ

使いやすいと感じた点を教えてください。

お客様との日程調整がとても楽で早く、会議室もすぐに抑えられるので、他の人とのバッティングがなくてスムーズな点です。

また、取り次ぎで人を介さずに済むのも、このご時世ならではの良さだと良いと思います。

不便だと感じた点を教えてください。

今のところ私は全く不便は感じていませんし周囲でもそのように話しています。

たまに、お客様の方で受付ができず困って連絡を受ける事はありますが、一回受付を経験されると次回からは大丈夫なので、使い方も分かりやすいのだと思います。

他の会社にもおすすめしますか?

他社にもおすすめします。

特に今の時期は対面するのもはばかれる時期なので、受付で人を介するリスクを減らすだけでも安心だと思います。

投稿日: 2021/03/24
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
放送
従業員
501人〜1000人

他の人とのバッティングがなくてスムーズ

使いやすいと感じた点を教えてください。

お客様との日程調整がとても楽で早く、会議室もすぐに抑えられるので、他の人とのバッティングがなくてスムーズな点です。

また、取り次ぎで人を介さずに済むのも、このご時世ならではの良さだと良いと思います。

不便だと感じた点を教えてください。

今のところ私は全く不便は感じていませんし周囲でもそのように話しています。

たまに、お客様の方で受付ができず困って連絡を受ける事はありますが、一回受付を経験されると次回からは大丈夫なので、使い方も分かりやすいのだと思います。

他の会社にもおすすめしますか?

他社にもおすすめします。

特に今の時期は対面するのもはばかれる時期なので、受付で人を介するリスクを減らすだけでも安心だと思います。

投稿日: 2021/03/24
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
教育
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

経費削減になり受付工程もスムーズ

使いやすいと感じた点を教えてください。

内線電話を介さず直接担当者に来客を通知することができる点です。

・受付が必要なく経費削減。

・内線をかけて担当者を呼び出す必要がない。

この2つが非常に便利でした。

不便だと感じた点を教えてください。

IT化され効率的なシステムですが、ITに不慣れな人や高齢者だとどう操作したらよいか分からず、受付で止まってしまうことがあります。

また、お客様が通知をしてから届くのに若干のラグがある点も気になりました。

他の会社にもおすすめしますか?

他社にもおすすめします。

作業効率が上がり受付がスムーズになるからです。

 

投稿日: 2021/03/24
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
教育
従業員
101人〜250人

経費削減になり受付工程もスムーズ

使いやすいと感じた点を教えてください。

内線電話を介さず直接担当者に来客を通知することができる点です。

・受付が必要なく経費削減。

・内線をかけて担当者を呼び出す必要がない。

この2つが非常に便利でした。

不便だと感じた点を教えてください。

IT化され効率的なシステムですが、ITに不慣れな人や高齢者だとどう操作したらよいか分からず、受付で止まってしまうことがあります。

また、お客様が通知をしてから届くのに若干のラグがある点も気になりました。

他の会社にもおすすめしますか?

他社にもおすすめします。

作業効率が上がり受付がスムーズになるからです。

 

投稿日: 2021/03/24
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

様々な外部ツールと連携できる

使いやすいと感じた点を教えてください。

Googleカレンダーをはじめとした様々な外部ツールと連携できることです。

スケジュール管理が非常にしやすくなったこと、通常の受付の業務が簡略化されたことによって、コストの削減ができました。

不便だと感じた点を教えてください。

概ね満足していますが、不便に感じたことを強いて言えば、アポイントメントをとるところから連携ができればもっと作業がスムーズになっただろうと感じました。

他の会社にもおすすめしますか?

コスト削減をしながら作業を円滑に進めていけるので、業界・職種問わずおすすめです。

投稿日: 2021/03/24
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
51人〜100人

様々な外部ツールと連携できる

使いやすいと感じた点を教えてください。

Googleカレンダーをはじめとした様々な外部ツールと連携できることです。

スケジュール管理が非常にしやすくなったこと、通常の受付の業務が簡略化されたことによって、コストの削減ができました。

不便だと感じた点を教えてください。

概ね満足していますが、不便に感じたことを強いて言えば、アポイントメントをとるところから連携ができればもっと作業がスムーズになっただろうと感じました。

他の会社にもおすすめしますか?

コスト削減をしながら作業を円滑に進めていけるので、業界・職種問わずおすすめです。

まとめ

現在、RECEPTIONISTは積水ハウス株式会社やグリー株式会社など、7,000社を超える有名企業での導入実績を持っています。


導入企業例

RECEPTIONISTは、来客通知にチャットツールを使用することで内線電話をなくし、より効率的な受付対応を実現します。中でもSlackと非常に相性がよく、連携機能を最大限に活用できるようになっています

RECEPTIONISTの受付システムは、受付対応に関わるコスト削減ができ、SlackやGoogleサービス等に慣れ親しんでいる会社ではスムーズな導入を実現することができるため、一度検討してみることをおすすめします!

RECEPTIONISTの資料を無料ダウンロード


画像出典元:「RECEPTIONIST」公式HP

100社の導入事例まとめがついてくる!

起業LOG独自取材!

起業LOG独自取材!

100社の導入事例まとめがついてくる!

はじめて起業ログで資料請求した方には、起業LOG編集部が独自調査した導入事例まとめをプレゼント!

受付システムの資料を一括ダウンロード

関連するサービスの比較記事

受付システム
資料がすぐに届く!
一括資料請求

ページトップへ