TOP > SaaS > 受付システム > moreReception
TOP > SaaS > 受付システム > moreReception
moreReceptionは、タッチパネルを利用して企業の担当者を呼び出せる無人受付システムです。受付業務において面倒だった記帳や待ち時間などがなくなり、スムーズに来客者の案内を行えます。受付のコスト削減や取り次ぎの時間短縮を考えている企業におすすめです。
moreReceptionは、タッチパネルを利用して企業の担当者を呼び出せる無人受付システムです。受付業務において面倒だった記帳や待ち時間などがなくなり、スムーズに来客者の案内を行えます。受付のコスト削減や取り次ぎの時間短縮を考えている企業におすすめです。
moreReception(モアレセプション)は、タッチパネルを操作するだけで担当者を呼び出せます。
使い方はとてもシンプルで非常に使いやすく、手間がかかりません。
受付方法は2つから選択。まず、1つめは担当者の部署や名前を入力する方法です。
タッチパネルを利用して、入力するだけで完了となります。
2つめの方法は、QRコードを利用する方法です。あらかじめ来客予定がある場合に非常に便利です。
事前に担当者がWEB上で来客者の情報を入力。
あとは来客者にQRコードを送信しておきます。
来客者はそのQRコードを受付機器にかざすことで、操作をすることなく担当者を呼び出せます。
面会が完了したら受付端末かメールで退館処理を行って完了です。
moreReceptionは、来客データをWEBの管理ツールを利用して一括管理できます。
退館処理まで行える機能がついているため、いつ誰が訪問していつ帰ったのかをすべて把握できるでしょう。
通常の受付業務では、来客者があれば企業名や名前等を記入してもらい、その後来客者の数などを集計する作業があります。
moreReceptionを導入すると、これらの作業は不要になります。
企業側にとっても人件費や時間のコスト削減になり、来客者にとってもわざわざ記帳する手間が省けます。
来客データは検索して閲覧できるだけでなく、CSVでダウンロードも可能です。
紙での来客者管理は完全に不要となりますので、受付で名前や企業名を記帳する時間やコスト、わずらわしさをすべて無くします。
来客データをWEBで一括管理
moreReceptionでは電話係を介さず、部署名・担当者の名前から検索することで直接担当者を呼び出すことができます。
呼び出したい社員の内線電話・メール・スマートフォンのアプリ通知に対応しているので、どこにいてもお客様の来訪に迅速に対応することが可能になります。
またmoreReceptionでは来訪者の入館証に代わるゲストカードを発行することが出来ます。
このカードがあれば、入館ゲートがあるエントランスでも来訪者にそのまま入館してもらうとができて、発行したカードデータは来訪者情報とリンクしているので、セキュリティも担保されています。
moreReceptionは、来訪者をお待たせしないストレスフリーな受付システムをお探しの企業におすすめのシステムです。
moreReceptionでこれまで受付が行っていた入退館管理を一挙に引き受けてくれるので、受付にかけていた人件費をカットすることができます。
スタイリッシュでスマートなデザインのmoreReceptionで新たなおもてなしの形を提案してみてはいかがでしょうか。
画像出典元:「moreReception」公式HP
詳しいお見積りは、直接お問合せをする必要があります。
この受付システムは内線電話に繋げるだけでなく、メールやmore Receptionのアプリに来客通知を設定することができます。会社のスタイルに合わせて使いやすく設定できるのは、便利だと感じました。
当社の社員は主にiPadを使っています。ですが、このツールはiPadで使うことができないので、それが不便です。また、英語表記ができないので、海外のゲストには不便です。
企画
2019年秋ごろ~2021年11月現在も利用しています
受付を無人化できるので、人員を絞ってイベント運営をできるようになりました。QRコードでの受付が完了するというのが何より便利だと感じました。
操作性においても効能においても基本的には満足できているし、便利に使いこなせています。しかし、例えば今でいえばコロナによる衛生面を気にする方が増えたことで、タッチパネルに触れることなく操作ができるようになればより衛生的になるかと思います。
イベントの企画・運営に関する仕事をしている人にオススメです。コロナ禍による「人との接触」も、極力避けながら運営していけるので、今の時代にピッタリあっていると思います。
・受付の担当をなくせるかもしれないが、いちいち事前に登録する必要があるのはとても手間。
・来客はQRコードを送られても気づかないことがあるので、無駄に感じる。
おすすめしない。機能面にあまり魅力がなく、エントランスに誰もいなくなり、むしろ無機質な印象を与えるのはまずいとすら思うため。