起業ログTOP > 法人ITサービス一覧 > 受付システム > コンコンコール
起業ログTOP > 法人ITサービス一覧 > 受付システム > コンコンコール
スタイリッシュなデザインで空間を演出する無人受付案内システム
「コンコンコール」は、受付を省力化する無人受付案内システムです。企業イメージに合わせて画面デザインも変更でき、タッチパネル式の簡単操作で来訪者と担当者を繋ぎます。
セキュリティ機能やおもてなし機能など、幅広い機能が備わっているので、窓口業務の負担軽減をできる点が魅力。来客の際の取次業務をなくしたい企業におすすめです。
プランによって機能に差があるので選ぶ際は注意してください。
誰でも簡単に操作することができるうえ、窓口業務の負担軽減や業務の効率化につなげることが可能です。
プランによって使える機能に差ある点や、別途費用が発生するカスタム対応がある点に注意しましょう。
画面デザインの変更もできるうえ、画面の説明に沿って操作するだけなので、誰でも簡単に使用が可能です。
クラウドにつながず、受付に電話帳を置いて企業機密をオープンにする必要もないので、セキュリティ向上に繋がります。
このページの目次
コンコンコールは、呼び出し関連機能が充実しています。
セキュリティ機能・おもてなし機能など幅広い機能が備わっていて、受付アナウンス・自動転送・内蔵カメラでの来訪者確認も可能です。
内蔵カメラの映像では、担当者のパソコンで事前に顔が確認できるので安心。
呼び出しに関する機能が充実しているので、窓口業務の負担軽減や、業務の効率化に繋がります。
呼び出し関連機能が充実
コンコンコールは、製品の種類が豊富です。
スリムなスタンド型、設置場所に困らないデスクトップ型、壁面に組み込めるモジュール型、受話器レスのスピーカーフォン型があります。
豊富な種類の中から、会社のイメージに合ったタイプの無人受付案内システムを選べる点が魅力です。
デザインもスタイリッシュなので、企業のイメージアップにも繋がります。
製品の種類が豊富
コンコンコールには、来訪者の事前予約機能があります。
事前予約をしてもらうことで、来訪時は簡単に担当者を呼び出すことが可能です。
事前予約を行うと2次元コードの案内メールが送信され、来訪者はこのコードをリーダーにかざすことで担当者へダイレクト発信できます。
この来訪者情報は履歴として保存もできるので、自動で来訪者の履歴管理ができるのも嬉しい点です。
来訪予約で来訪者管理が簡単に
同社が提供するサービスの中には、「らく呼び」という狭いスペースであっても設置できるコンパクトサイズの受付システムがあります。
コンパクト無人受付機の活用で、来訪者からの電話取次がより簡単に。
電源と内線回線を接続するだけなので工具不要で設置でき、初期設定もガイダンスに沿って操作するだけです。
設置・設定・操作のいずれもらくである点が大きな魅力となっています。
コンパクト無人受付「らく呼び」で電話の取次が簡単に
指定電話番号への転送やパソコンへの来訪時ポップアップ表示は可能ですが、ビジネスチャットとの連携機能は公式ホームページでは確認できませんでした。
コンコンコールはLANを経由して受付機と担当者のパソコンを繋ぎます。
外部ネットワークに繋がなくて良いためセキュリティは強固です。
しかし、セキュリティより利便性を重視してチャットツールへの連携もしたいなら、個別に開発が可能か問い合わせる必要があります。
コンコンコールの料金プランは、レギュラー・スペシャル・プレミアムの3種類があります。
プランによる機能の違いを下の表にまとめました。
料金の詳細についてはお問い合わせが必要ですが、カスタム対応となる機能もまとめていますので、プラン検討の参考にしてください。
できること | プレミアム プラン |
スペシャル プラン |
レギュラー プラン |
機能名称 |
来訪予約 をしたい |
◯ | ー | ー | 来訪予約 履歴管理 |
来訪者の履歴 を残したい |
◯ | ー | ー | 来訪予約 履歴管理 |
通話履歴 を残したい |
◯ | ◯ | ー | 通話履歴管理 |
来訪者の画像 を残したい |
◯ | ◯ | ー | 通話履歴管理 |
自動で 人事データ を変更したい |
◯ | ◯ | ー | 名簿データ 自動取り込み |
自動ドアを 遠隔解錠 したい |
◯ | ◯ | ー | 自動ドア開錠 |
入館票 を発行したい |
◯ | ー | ー | 入館票発行 |
できること | プレミアム プラン |
スペシャル プラン |
レギュラー プラン |
機能名称 |
離席時に 別の電話 に転送したい |
◯ | ◯ | ◯ | 自動転送 |
検索を簡単にしたい | ◯ | ◯ | ◯ | 絞込み検索 |
来訪者の到着 が知りたい |
◯ | ◯ | ◯ | 受付 アナウンス |
訪問者の顔 が見たい |
(◯) | (◯) | ー | メッセージ ポップアップ (内蔵カメラ) |
独自の音声で お知らせしたい |
(◯) | (◯) | (◯) | 音声ガイダンス |
会社のPRをしたい | (◯) | (◯) | (◯) | インフォメーション 画面追加 |
業務時間外で お知らせを 表示したい |
(◯) | (◯) | (◯) | コンテンツ スケジュール変更 |
ボタン配列を 変更したい |
(◯) | (◯) | (◯) | ボタン配列変更 |
筐体カラーを 独自色に変更 したい |
(◯) | (◯) | (◯) | 筐体色変更 |
※(◯)はカスタム対応のため、別途費用が発生
コンコンコールのように、専用機器を購入するサービスなら費用はお問い合わせとなるケースがほとんどです。
クラウド型でiPad等を準備するだけで済むようなサービスなら、5,000円~30,000円程度が月額費用の目安となります。
新しい建物の壁の色とマッチした筐体カラー、エレベータとの連携も構想にあったことから、将来対応できる機器を選びました。また、他設備を同一メーカーで揃えられる点も採用理由の一つです。来訪者のカメラ映像が事前に表示されるのが良く、エレベータ前の様子も見ることができます。内線番号の更新もネットワーク経由でスムーズに行えますし、窓口担当者の負担を軽減できました。
*「コンコンコール」公式HP参照
来客の際の取次業務を無くしたい会社
コンコンコールでは、内蔵カメラでの来訪者確認が可能です。
内蔵カメラの映像では、担当者のパソコンにポップアップ表示で事前に顔が確認できるので安心感もあります。
豊富なおもてなし機能で窓口業務の負担軽減や業務効率化に繋がるので、来客の際の取次業務を無くしたい会社におすすめです。
来訪者の受付時の手間や待ち時間を解消させたい会社
コンコンコールは、事前来訪予約や自動転送機能によりお客様を待たせることなく対応することが可能です。
人感センサーの反応の良さや、はじめての利用者も操作がしやすいという声もあります。
来訪者の受付時の手間や、待ち時間を解消させたい企業にはうってつけのサービスです。
コスト面で不安がある会社
コンコンコールは、プレミアムプラン・スペシャルプラン・レギュラープランの3種類ですが、公式サイトに料金記載がありません。
導入企業がサービスの採用にあたり悩んだ点として、コスト面で高価なイメージがあったという声もあります。
しかし用途に合わせた最適な提案をしてくれるので、まずは不安点を気軽に問い合わせてみるとよいでしょう。
コンコンコールは、受付業務における課題解決により受付を省力化する無人受付案内システムです。
セキュリティ機能・おもてなし機能など幅広い機能があり、タッチパネル式の簡単操作で来訪者と担当者を繋ぎます。
来客の際の取次業務を無くしたい企業や、来訪者の受付時の手間や待ち時間を解消させたい企業におすすめです。
画像出典元:「コンコンコール」公式HP
100社の導入事例まとめがついてくる!
起業LOG独自取材!
本社新社屋(新館)の建築に合わせて、会社の顔としてお客様をお迎えするエントランスにふさわしいスタイリッシュなデザインが気に入り、採用することになりました。お客様をエントランスにお迎えする前に画像でお顔を確認出来るので、多くのお客様が来社されていても迷うことなく接客できます。