TOP > SaaS > 社内情報共有 > コラボレーション > ワークフローシステム > rakumoワークフロー
TOP > SaaS > 社内情報共有 > コラボレーション > ワークフローシステム > rakumoワークフロー
目次
rakumoワークフローとは、Google Workspaceの機能を拡張して、より業務を効率化させるための「rakumo for Google Workspace」シリーズの中のひとつのサービスです。
リモートワーク が浸透してきた昨今、rakumoワークフローは特に導入スピードが加速しているサービスです!
また、rakumoワークフローのGoogle Workspaceとの強い連携は導入企業からも高く評価されており、競合サービスを一歩リードする存在になっていると言えます。
次の章からはrakumoワークフローの他社製品と比較して優れているポイントを詳しく紹介していきます。
そもそもrakumoシリーズは、「Google Workspace/ Salesforce を進化させるクラウド型拡張ツール」として展開している拡張ツールです。
Google Workspaceをベースに、rakumoシリーズを導入することであらゆる業務を電子化し、リモートワークの推進にも役立たせることができます。
そのためrakumoシリーズを利用するためにはGoogle Workspaceを導入していることが大前提になります!
Google Workspaceについて知りたい方は、まず下記の記事をチェックしてください。
また、rakumoではGoogle Workspaceの販売や導入サポートも有償で行なってくれるので、社内業務の効率化を相談しながらベストな形で社内システムを構築していくことが可能です。
rakumoワークフローの操作画面は無駄な情報が一切なく、非常にシンプルな設計です。
そのためITリテラシーが高くないメンバーでも簡単に使いこなすことができます。
稟議や決済の進行状況を一覧で確認することができるので、「申請書がどこで止まっているのか」「自分が対応するべき申請書はどれか」などをすぐに把握することができます。
「rakumoワークフロー」トップ画面
また、承認の背景や差戻しの理由などを”コメント機能”で残せるので、社内コミュニケーションの活性化にも寄与します。
承認・差戻し・却下時に「コメント」を残せる機能
またrakumoワークフローはPCだけではなく、スマホやタブレットからの利用にも最適化されたデザインになっているため、社外のどこからでもストレスなく申請・承認作業が行えるようになります。
rakumoワークフローでは、対応漏れを防ぐために、申請者・承認者にSlackやメールで通知を送る機能があります。
通知されるタイミングは、以下のような場合です。
さらに、ある承認者の承認対応で遅延が発生している場合には、リマインドメールを送り続ける機能もあるので、より円滑な稟議・決済を可能にしてくれます!
rakumoワークフローでは、稟議書を始め、経費申請書や、「残業申請」などの給与関連の申請書、「住所変更届」などの人事関連申請書…とあらゆる申請に活用できる豊富な申請書テンプレートが用意されています。
テンプレートを活用すれば、マウス操作だけで直感的に申請書を作成可能。
自社に合わせてカスタマイズすることももちろん可能なので、最適な申請書を簡単に用意することができます。
万が一、操作方法・作成方法が分からない場合でも操作マニュアルや、カスタマーサービスの無償サポートなどがあるため問題ありません。
さらに有償で、最適化された申請書フォーマットを一から作成してくれるプランもあるので、自社での作成に不安を抱いている場合も安心です!
申請書テンプレートの例
ワークフローの構築は、会社の組織図と密接に関わります。
そのため一般的なワークフローシステムだと、人事異動や組織改編の際に「新しい組織図をシステムに反映するまでに3営業日のリードタイムが必要…」といった問題が起こりがちです。
しかし、rakumoワークフローでは、Google Workspaceのユーザー・グループ情報を一括で取込み、役職の設定を変更することで、承認者を自動で割り当てることができます。
この機能はかなり画期的で、管理者側の負担を大幅に軽減できます。
上記のように、rakumoワークフローは多くの課題を解決してくれる豊富な機能が揃っています。
にも関わらず、1ユーザー月額300円と安い料金から利用できるのもrakumoワークフローが人気の理由です。
提供会社であるrakumo 株式会社に、下記3点について取材しました。
▶︎競合サービスからrakumoワークフローに乗り換えてくる理由
▶︎ユーザーに評価されている機能とその理由
▶︎正直rakumoワークフローは合わなそうな企業
rakumo
特に大規模な企業さんで多いのが、メンテナンス性に課題を感じているといったケースです。
他のワークフローシステムを導入していたけれど、システムのメンテナンスに課題を抱えていて、比較的かんたんに運用できるSaaSを探している…というパターンはよくあります。
専門性・カスタマイズ性が強すぎて、一部の人しか満足に運用できない。外注しないと運用できない。よりシンプルで誰でも操作できるサービスにしたいという理由でrakumoワークフローに乗り換えてくる企業さんは多いです。
rakumo
Google Workspaceとの連携が一番、評価の高い機能ですね。
ユーザーの管理をGoogle Workspace側に寄せているので、Google WorkspaceのIDがあれば、rakumoの各製品に簡単にログインできる設計が好評です。
ユーザー管理もGoogle Workspaceのユーザー情報を同期する形なので、別個でのユーザー管理が不要になるため、管理者の方からの評判も高い機能になっています。
「Google Workspaceと連携できるシステム」を探していて、結果的にrakumoワークフローを導入してくださる企業さんは多いですね。
rakumo
他に評価の高いポイントとしては価格の部分ですね。
低価格の割には、必要機能が十分に備わっていて良いと言われることが多いです。
あとは、実際に使ってみないと分からない点なのですが、ユーザー画面だけでなく管理画面もシンプルな設計にしているので、管理者目線でも使いやすいと評判をいただいています。
rakumo
rakumoワークフローは中小規模の会社さんに導入されることも多いのですが、実は代理店経由で導入される大企業も全体の50%を占めています。
10〜20名規模の、これから会社を大きくしていきたいというベンチャー企業さんから、100~300名規模の中小企業、1000人以上の大企業と幅広い規模の会社で導入いただいているんです。
業種としては一番多いのがIT系の会社、次に多いのが小売や流通業、最近ではコンサル業界や会計事務所の導入が増えてきています。
なので、rakumoワークフローが会社規模的に合わない…ということはないと思います!
rakumoワークフローは、中小企業だけではなく実は大企業でも多く導入されていることが分かりました。
そしてなんと言っても、rakumoワークフローの一番の強みは、やはりGoogle Workspaceとの連携です。
ユーザーだけではなく管理者側にもメリットのある機能ということですね。
リモートワーク に切り替えるためには、ワークフローシステムの導入は必須です。
しかし初めてワークフローシステムを導入する場合、カスタマイズ性が強すぎる・機能が多すぎるようなサービスを導入してしまうと、結果的に運用に戸惑い、むしろ現場が混乱してしまう可能性があります。
これからリモートワーク 環境をしっかり構築していきたいと考えている企業には、簡単操作が可能なrakumoワークフローがおすすめです!
前述したとおり、rakumoワークフローの最大の強みは、Google Workspaceとの強固な連携機能です。
Google Workspaceの標準機能を活かしつつ、さらに業務範囲を広げたい・業務をもっと簡単に効率化したいと考えている企業は、rakumoワークフローの導入を検討すると良いでしょう。
誰でも簡単に申請フォームを作成できる設計や、親切な運用サポートもrakumoワークフローの特長です。
自社のITリテラシーがあまり高くない…と不安を抱えている企業でもrakumoワークフローであればしっかりと運用できる環境が整っています。
rakumoワークフローは、既にGoogle Workspaceを導入している会社には特におすすめのワークフローシステムです。
シンプルな操作性も評価が高く、初めてワークフローシステムを導入する企業やITリテラシーに不安を抱えている企業でもきちんと運用することができます!
30日間の無料トライアルがあるので、まずは試験的に使ってみて、導入を検討すると良いでしょう。
※画像出典元:「rakumo」公式HP
rakumoワークフローは、月額300円/ユーザーで利用できます。
これは他社ワークフローシステムと比較しても安価な設定になっています。
12ヶ月単位での契約が必須になるので、まずは無料トライアルで使用感を確認してから、本格導入を検討することをオススメします。
Garoonというシステムを利用していました。
申請経路がワークフロー種別によって設定できるので、その都度入れる必要が無くて便利です。以前は細かい設定ができなかったためこのワークフローは誰経由で申請しなければいけないか、会社の承認経路を確認しながらやる手間が生じていました。また、過去の承認案件などを直ぐに呼び出して確認しながら申請できることも記載内容のミスを起こしにくくなりスムーズな承認、スムーズな業務遂行につながっています。rakumoボードも使っているのでルールや一斉通知の重要連絡もあとから見つけやすくなりました。
過去の承認案件を呼び出すときに、別のウィンドウを開かないといけないことは少し面倒に感じます。同じウィンドウ内で横に過去の事例を見ながらできたらとても便利だと思うことがよくあります。承認されたかどうかrakumoワークフローのページにいかなくてもすぐ分かればいいなと思っていましたが、調べたところslackで承認されたかどうか通知できるとのこと、設定が個人ベースでできるのであれば設定したいと思います。
シンプルなワークフロー申請での利用がメインのため、外部ツールとの連携は使っていませんでした。slack連携含めこれから試したいと思います。
おすすめします。私の会社は紙で申請することが無いですが、もしあるのであれば今のようなリモート勤務が必要な状態でも、出社時同様何も問題なく普段通り申請、承認できストレスがありません。
初期費用:約150万円 月額費用:12万円
中途採用者が増えてきたため、社内のガバナンス整理を行うために導入しました。費用は安価で基本的な機能は揃っている印象です。システムを導入する際に既存で使っていたGoogle Workspaceにも連携されるので導入面でもスムーズだったと記憶しています。中途採用者は社内の業務フローがなかなか分からず、なおかつベンチャーなので、流動的に業務フローが変化していますが、そういった流れを可視化できることで社内の部署関連携ミスを減らすことができました。
業務項目を検索できる機能がついていますが、ベンチャーはデイリーでコロコロ内容がかわるため二人以上で連携をする時に見ている内容にミス(古いものや違うファイルを閲覧しているなど)が起きてしまいました。
業務項目を日付や時系列でソートできるとなお使いやすいと思います。
既存で使っていたGoogle Workspaceとの連携がスムーズだったのでとても満足しています。
コストパフォーマンスが抜群で基本的な機能が揃っていることから、かなりおすすめのシステムです。業務フローを可視化するだけで圧倒的にミスが減るので、ベンチャー企業にもおすすめです。
2020年4月~2021年9月現在も利用中
社内稟議を通すスピードが圧倒的に早くなりました。これまでは紙の稟議書を作成して上司に印鑑を貰ってから手続きでしたが、出張・外出で不在でもメールで対応が出来るため効率化につながりました。
スマートフォンで対応可能ですが、ブラウザのみ対応のため、毎回使用するた度にログインが必要になります。毎回IDの入力をしてから操作をするので、手間がかかります。セキュリティ上仕方ないことかと思いますが、アプリなどがあるともう少し活用しやすくなると思います。
アドレス帳と連携させることで直ぐにすべての社員と連携が可能になります。
社内稟議を書類で行っている会社などにおすすめです。ペーパレスにすることでスピードも上がります。現在は電子取引の会社が増えてきてるので、そういったクライアントにも迅速に対応できます。
この記事では、おすすめのワークフローツール34選を比較紹介していきます。ワークフローシステムを導入するタイミングや選び方、導入するメリット・デメリットなどを徹底解説!
SmartFlow
稟議決裁さくらさん
monday.com
Questetra BPM Suite
kickflow
intra-mart ワークフロー
ServiceNow
Gluegent Flow
羅針盤ワークフロー
Streamline
BtoBプラットフォームワークフロー
ZENO
Styleflow
BP Director
Findワークフロー
J-MOTTOワークフロー
ActionPassport
業務デザイナー
AgileWorks
スマートDB
楽々WorkflowII
WaWaFlow
ワークフローEX
ExchangeUSE
X-point Cloud
Create!Webフロー
Shachihata Cloud
この記事では、おすすめのワークフローツール34選を比較紹介していきます。ワークフローシステムを導入するタイミングや選び方、導入するメリット・デメリットなどを徹底解説!
SmartFlow
稟議決裁さくらさん
monday.com
Questetra BPM Suite
kickflow
intra-mart ワークフロー
ServiceNow
Gluegent Flow
羅針盤ワークフロー
Streamline
BtoBプラットフォームワークフロー
ZENO
Styleflow
BP Director
Findワークフロー
J-MOTTOワークフロー
ActionPassport
業務デザイナー
AgileWorks
スマートDB
楽々WorkflowII
WaWaFlow
ワークフローEX
ExchangeUSE
X-point Cloud
Create!Webフロー
Shachihata Cloud