コラボフロー

3.2(2件)

「コラボフロー」は、申請業務に関連する承認など一連の業務を電子化することで業務の効率化を実現するワークフローシステムです。

Webが使える方であれば、直感的な操作で誰でもすぐに利用できます。

Excelをベースにしたシステムから、切り替えをスムーズに行いたい企業にはうってつけです。

「コラボフロー」は、申請業務に関連する承認など一連の業務を電子化することで業務の効率化を実現するワークフローシステムです。

Webが使える方であれば、直感的な操作で誰でもすぐに利用できます。

Excelをベースにしたシステムから、切り替えをスムーズに行いたい企業にはうってつけです。

執筆: 編集部

記事更新日: 2024/10/02

カスタマーレビュー

3.2(2件)

星5つ

50%

星4つ

0%

星3つ

0%

星2つ

50%

星1つ

0%

評価スコア

このサービスのレビューを投稿しませんか?

コラボフローの3つの特徴

1. 簡単操作で申請フォーム作成

Excelファイルで作成した申請書を、そのままWebフォームに変換させて申請フォームを作成することができるため、プログラミングの専門知識は不要です。

Web上で新規に申請フォームを作成することも可能で、いずれも必要なパーツを選択・並べるといった簡単な操作で作成できます。

パソコンに専用のソフトをインストールする必要はなく、Web環境があれば、誰でもすぐに「コラボフロー」を利用開始できます

変更、修正も即反映可能なので、運用しながら簡単に改善していくことができます。

Excelからの申請書の作成画面
 

2. 自社に合わせた柔軟な経路設計

「コラボフロー」の経路設計は、承認者や文書内容にもとづいた条件の設定など、経路パーツを並べていくだけであっという間に完成します。

経路設計の中でもおすすめな機能が「最適な承認者の選択機能」です。

申請時の入力内容をもとに承認者の自動選択ができるのはもちろん、「コラボフロー」なら、承認途中で追記された値もリアルタイムに判別し、常に最適な承認者を選択することが可能です。

稟議書など可否を判断すべきメンバーの決定が難しい場合や、社内の状況などによって柔軟な対応が必要なときは特に役に立つでしょう。 

稟議業務のフロー図


また、相談機能を利用すれば判定前に意見交換が可能。社長以外のメンバーが否決しても社長が承認すれば可決できるといった設定もできます。

さらに、フローの各ステップ別に入力制限する設定を行えば、承認者が入力する箇所が一目瞭然になるだけでなく、誤編集によるデータ改変の防止にもつながります。

このように、自社での運用にぴったりフィットする経路設計が簡単に実現できるのが「コラボフロー」の大きな特徴です。

3. 外部システムとコラボ

「コラボフロー」は外部システムとの連携が充実している点も重要なポイントです。

API連携をすれば、申請情報の一覧を取得し外部システムで集計して再利用することができます。

JavaScriptカスタマイズを行えば申請フォームの複雑な制御や計算処理、独自の入力チェックなどが可能なため大変便利です。

また、kintone・Garoon・サイボウズ Office等、申請業務に関連する様々なシステムと連携することもできます

例えば、コラボフローとアプリを自由に作れるクラウドサービスkintoneのアプリが直接連携。

コラボフローで申請書を作成時にkintoneアプリのデータを自動で転送させたり、コラボフローでの承認結果をkintoneアプリへ直接登録することが可能です。

コラボフローfor Garoonは、申請や検索もガルーンポートレットからワンクリックで利用でき便利です。

また、コラボフローfor サイボウズ Officeは、シングルサインオンでコラボフローを利用可能。複数のパスワードを管理する手間を省ける点が魅力です。

kintoneとコラボフローによる連携の図

 

また、クラウド版コラボフローはSAML認証によるシングルサインオンにも対応しているため、以下のサービスと連携することで、ID管理の手間の削減できます。

Azure Active Directory / HENNGE One / CloudGate UNO / Google Workspace/
トラスト・ログイン / LINE WORK


必要な機能に応じ、様々な製品と連携することで申請業務の効率化をスマートに実現できます。

連携可能サービスにつきましては、以下の無料資料で詳細をご確認ください。

資料請求リストに追加する

 

コラボフローの導入事例

kintone連携で業務効率がアップ
株式会社星野リゾート

業務や組織が変わるたびに発生するシステムのメンテナンスが負担となっていたため、従来から使用していたkintoneにプラスして、専用ワークフローシステムとしてコラボフローを導入。kintoneとの連携がとても強く、直感的で誰でもシステム構築が可能なのが魅力でした。今は社内のワークフローの申請すべてにコラボフローを使用。申請した後の業務に関してもコラボフローと連携させることで大幅に業務の効率がアップしました。

経営統合によるバラツキを最適化
GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社

2015年に3社の経営統合が行われた際、ツールの統一を含めワークフロー整備と全体の最適化が急務となりました。決め手は、サイボウスのkintoneなど他のクラウドサービスとの連携といった拡張性と、直感的で分かりやすく使いやすそうだったことです。コラボフローを導入することで精算の電子化が加速しました。10年前と比べると紙の使用率を20%程削減できたと思います。

※「コラボフロー」公式HP参照

まとめ

「コラボフロー」は、Excelをベースにしたこれまでのワークフローから、スムーズに切り替えが可能なうえ、他サービスとの連携も充実している点が魅力です。

また、難しい操作なく申請書を作成したり、あっという間に経路設定ができるなど、プログラミングができる人がいなくても誰でも簡単に利用できる点が大きなメリットといえます。

30日間の無料お試しプランもあるので、まずは「コラボフロー」をお試ししてみてはいかがでしょうか。

資料請求リストに追加する


画像出典元:「コラボフロー」公式HP

コラボフローの料金プラン

 

クラウド版の場合、月額500円 / 1ユーザー~の低価格で利用できます。 

最低5ユーザーから利用可能で、月額/年額利用料にはコラボフロークラウド版の利用料だけでなく、コラボフローサポートサービスの利用料も含まれている点も魅力です。

  プレミアムプラン スタンダードプラン
月額費用(税別) 800円/1ユーザー 500円/1ユーザー
年額費用(税別) 9,400円/1ユーザー 5,880円/1ユーザー
無料ディスク容量 5GB × ユーザー数


パッケージ版を利用する場合は、見積もりが必要となります。

少人数・特定部門での利用やイニシャルコストを抑えたい場合は、「クラウド版」がおすすめです。

連携オプションも充実しています。

 利用できる連携オプションと利用料金

 
 

30日間の無料トライアルも用意されているので、検討している方はまず利用してみるとよいでしょう。

コラボフローの詳細や実際の導入の流れを知りたい方は、ぜひ以下の資料をご参照ください。

 

資料請求リストに追加する

 

会社情報

企業名
住所
設立年月
資本金
事業名
代表者名

コラボフローのレビュー一覧

全2件
投稿日: 2021/05/07

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス業
職種
非公開
従業員
51人〜100人

承認を得るまでの所要時間が一気に短くなった

利用期間

2020年夏以降2021年3月現在

使いやすいと感じた点を教えてください。

導入以前は、毎回帳票を作成しては一つずつ印刷して、必要であれば印鑑をもらって、という管理していました。

導入後は新たに帳票を作成する手間がなく、エクセルで管理していたデータをそのまま流し込めたり、承認経路が図式化されているのでペーパーレスで最終確認までできました。そのため承認を得るまでの所要時間が一気に短くなり、データをそのまま作業フローとして回せるので、入力されているデータを自動吸い上げをして稟議内容にかけることができました。導入前と比べると無駄な作業時間が圧倒的に減ったと感じています。

不便だと感じた点を教えてください。

全体的には満足しているし、満足していることの方が多いです。ただ、強いて言えば「元データがWord、PPT、PDFなどエクセル以外だった場合にはそのままデータを流し込むことができない」というところには少々不便さを感じました。Excel以外のツールにも対応してもらえたら作業がもっとしやすくなると思います。また、経路の複製/インポートの作業がもっと柔軟にできるようになったら使い勝手は上がるというように感じました。

他の会社にもおすすめしますか?

手書きでの帳票を廃止することになるので非常に「エコ」です。そのため会社として環境保護改善に取り組んでいる企業にはオススメです。また、定型業務の簡素化をして作業効率をあげたいと考える企業には業界問わずおすすめです。

投稿日: 2021/04/02

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
101人〜250人

データをExcel化できない

利用にかけた費用

2,250,000円

使いやすいと感じた点を教えてください。

導入以前はExcelで稟議書作成していたため、決裁者が出張中は未承認稟議書が増える一方でしたが、PCやスマホで承認できるようになったため、業務のスピードが上がりました。

また、履歴についても以前は管理簿を手作業で作成していましたが、電子化でき、検索も便利で効率化できたと感じています。

不便だと感じた点を教えてください。

階層の設定が少し難しく、複層階層や案件内容でルート識別ができず、やや単線の設定しかできないです。

できれば旅費申請や精算までやりたかったのですが、データをExcel化し、会計システムに連携できる機能がなかったため、稟議書、接待申請、帰省旅費申請のみにしか利用していません。

導入から年月も経過しているため、次期ワークフローを検討したいと思っています。

他の会社にもおすすめしますか?

価格的には低コストで導入できると思いますが、既にワークフローを導入している会社にはおすすめしません。まだ、ワークフローを導入していなく、低コストの投資を考えている会社には、紹介くらいはできるかなというイメージです。

ワークフロー
資料がすぐに届く!
一括資料請求

ページトップへ