TOP > SaaS > プロジェクト管理ツール > monday.com
TOP > SaaS > プロジェクト管理ツール > monday.com
「monday.com(マンデードットコム)」は、プロジェクト管理、顧客管理、ナレッジマネジメント、ヘルプデスク、採用管理など、あらゆる業務を一元管理できるプラットフォームです。
ドライブやWeb会議ツール、SalesforceやHubSpotなど、数多の他サービスとも連携して最適化できます。
残念なポイントは、利用人数が3人、5人、10人などと既定されていて余分なコストがかかる点。
しかし、営業・開発・人事など、どの職種でも活用できるので、会社全体で効率化がかなうでしょう。
「monday.com(マンデードットコム)」は、プロジェクト管理、顧客管理、ナレッジマネジメント、ヘルプデスク、採用管理など、あらゆる業務を一元管理できるプラットフォームです。
ドライブやWeb会議ツール、SalesforceやHubSpotなど、数多の他サービスとも連携して最適化できます。
残念なポイントは、利用人数が3人、5人、10人などと既定されていて余分なコストがかかる点。
しかし、営業・開発・人事など、どの職種でも活用できるので、会社全体で効率化がかなうでしょう。
プロジェクト管理ツールを比較したい方はこちら
利用規約とご案内の連絡に同意の上
プロジェクト管理 を徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする10 サービスの資料をダウンロードできます。
このページの目次
「monday.com」では、一つのボードでリアルタイムにタスクの進捗を確認できます。
タスクごとに「完了」「進行中」などの状況を設定。担当者や優先度も設定でき、だれが見てもひと目で漏れや遅れ、進捗を把握できます。
また、クリックひとつでタイムライン表示に切り替え可能。
わざわざExcelなどでスケジュール表を作成せずとも、だれでも簡単に工程を引くことができます。
数百におよぶテンプレートをカスタマイズできるほか、独自のテンプレートを作成することも可能。
ノーコード、つまりパーツのドラッグ&ドロップで簡単に作成できるので、自社の業務に最適なボードにできます。
タスクの進捗をメンバーから詳しく確認したいケースも少なくありません。
「monday.com」は、タスクに紐づけてチャットできる機能が搭載されています。
つまり、メールで連絡したり、ほかのチャットサービスでコメントを送ったりせずに済むということです。
@メンションや既読機能でコミュニケーションもスムーズ。ファイルを添付できるので、資料やデータを共有することもできます。
自身のタスクに関するやり取りを「monday.com」内でまとめて把握できるため、在宅勤務を導入している企業とも相性のよいツールです。
タスク管理できても、管理自体の作業に時間がかかってしまえば、業務の負担は減らないでしょう。
その点「monday.com」では、タスク管理の自動化機能が備えられています。
たとえば、期日前日になっても未完了となっている場合に上司に通知したり、マーケティングチームのタスクが完了したらセールスチームに指定のタスクをスタートさせたりできます。
管理の負担を減らしてコア業務に集中したい方に適しているでしょう。
プラットフォームは、何に取り組んでいるのか、いつ、誰が取り組んでいるのか、プロジェクトマネージャーは誰なのか、ステータス列は何か、リリース日などをまとめて決定する方法を提供してくれました。そして、それは非常に強力なことでした。
*「monday.com」公式HP参照
今回は、「monday.com」の特徴や評判、口コミ、料金について紹介しました。
「monday.com」は、リアルタイムでプロジェクトの状況を把握できます。
タスクごとに関係者とコメントやファイルのやり取りができる点がとても便利。
プロジェクトの進捗を細かく確認したい企業や、在宅勤務を導入しているチームなどにうってつけです。
画像出典元:「monday.com」公式HP参照
ベーシック | スタンダード | プロ | エンタープライズ | |
月額料金 (1年契約) |
1,100円 / 月 / 人 | 1,400円 / 月 / 人 | 2,700円 / 月 / 人 | 要問い合わせ |
月額料金 (月次請求) |
1,300円 / 月 / 人 | 1,700円 / 月 / 人 | 3,300円 / 月 / 人 | 要問い合わせ |
個人利用に適した無料プラン(最大2ユーザー)もあり、作成できるボード数は3ボードまで。
ベーシックプラン以上では、閲覧者数が「無制限」です。
外部との共同作業や、複雑なワークフロー管理に対応したいときは、上位プランの利用がおすすめです。
【24年比較】プロジェクト管理ツールおすすめ34選を紹介!
【最新比較】インシデント管理ツールおすすめ13選!
【2024年版】テレワーク向け業務管理ツールおすすめ11選を徹底比較!
【最新比較】リモートワークに必須のおすすめSaaS・ツール14選!
【最新比較】業務効率化におすすめの海外ツール12選!選び方は?
【最新比較】おすすめ業務可視化ツール16選!選び方とメリットは?
【2024年最新】ノーコードツールおすすめ35選徹底比較!特徴・機能・選び方は?
【24年版】おすすめ工程管理システム21選を比較!選び方と機能を紹介
おすすめのコラボレーションツール37選を最新比較!機能と選び方は?
【比較】おすすめノウハウ共有ツール22選!口コミや無料版も紹介!
一元化された単一のパイプラインのおかげで、誰もが何が起こっているかを見ることができます。さまざまなチームが他のチームが何をしているかを確認でき、さらにコラボレーションすることができます。