Trello

3.4

記事更新日: 2024/01/30

執筆: 山中勝輝

良い口コミ・評判

体感で半分以下の手間と時間になった

弊社では、下から2番目のエンタープライズコースで利用しています。

従来の手書き管理から一元管理ができるようになって、体感で半分以下の手間と時間になったと思います。

悪い口コミ・評判

物足りないので、他のツールの方が良い

必要最低限の機能しか搭載されていないため、メンバーとの進捗共有には向いていません。管理者の立場にいる私としては、ボードで一括して管理するのでグループマネジメント的な観点で不便に感じています。

編集部コメント

Trelloは、ユーザー数が世界で2000万人と業界では一番多く利用されているタスク管理ツールで、無料で全ての機能が使えること、また同じボードを利用できる人数に制限がないことが特徴です。

機能面では、他のツールには劣りますが、Trello専用のChrome拡張機能が100個以上あるので必要に応じてカスタマイズができます。

まだ、タスク管理ツールを導入したことが一度もない方、ツール選びで失敗をしたくない方にはオススメです。

タスク管理ツールを比較したい方はこちら

利用規約とご案内の連絡に同意の上

まとめて資料請求

タスク管理ツールを徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする5サービスの資料をダウンロードできます。

1. ショートカット

豊富なショートカットキーで作業を効率化できる

2. 共同作業

タスクを管理しているボードをチームメンバーと共同で編集できる

3.カンバン形式

タスクを進捗状況に合わせて管理できる

良い点

Trelloのほぼ全ての機能を無料で使えるのは他のツールにはない利点です。ボードの背景をお気に入りの画像に差し替えればタスク管理が楽しくなります。

悪い点

分析機能がないので少し物足りなさを感じます。分析機能とはタスクの進捗情報を自動で算出してグラフ化してくれる便利な機能です。

費用対効果:

ほぼ全ての機能を無料で使用可能です。Trello専用のChrome拡張機能でカスタマイズしても良いでしょう。

UIと操作性:

シンプルな作りになっており、ITツールに不慣れな人でもすぐに使いこなせます。

知名度:

ユーザー数は業界No.1。業界内での知名度はとても高いです。

今回起業ログ編集部では、実際にTrelloを導入した経営者にもその評価を取材しました。

この記事では、実際に利用したユーザーからの口コミ・経営者への取材などの情報を参考にしながら、Trelloの良い点・悪い点を解説していきます。

Trello(トレロ)とは

Trelloは、タスクを書いたカードを進捗状況に応じて動かしながらタスク管理ができるツールです。個人で使う場合は日常生活のタスク整理のために。企業でプロジェクトチームごとに使う場合はチーム全体のタスク整理のために使用できます。

しかも、基本的な機能は全て無料で使うことができるのがTrelloの人気のヒミツです。では、「Trelloには有料プランはないのか?」というとそういう訳ではありません。

まずは料金プランについて見ていきましょう。

Trelloの料金プラン

Trelloの料金プラン

Trelloの料金プランは「無料」「Business Class」「Enterprise」の3つがあります。

ここで一番注目すべきポイントは、料金プランをアップグレードしていけば使用できる機能が充実していく訳ではないということです。無料と有料の違いを簡単に言えば、

  • 外部の主要サービスとの連携が充実する
  • アップロードできるファイルのサイズが増加する
  • セキュリティが強化される

の3つです。

主に、有料プランに切り替えるべき企業は従業員数が多い大企業になるでしょう。例えば、セキュリティの面で言うと離脱・退社したメンバーのアクセス権を停止したい場合には有料プランにする必要があります。

「無料か有料で悩む」という方はまずは無料から初めてみてはいかがでしょうか。機能面で無料だから不便だとは感じないので、実際に使ってみてから検討することをオススメします。参考までに、弊社プロトスター社は無料版でTrelloを使っています。

Trello(トレロ)の特徴とは

それではここからTrelloの特徴について見ていきましょう。

1. 見やすいインターフェース

Trelloのタスク管理画面

Trelloの一番の特徴は、なんと言っても「見やすさ」。ボードに無駄なボタンがなく、シンプルな構成になっています。背景も無料で好きな画像に変更出来るので、オリジナルのボードを作る楽しさも味わうことができます。

ポストイット感覚でタスクを「進行中」や「完了」など進捗状況に応じてタスクの確認が出来るのも見やすさの理由です。カードをまとめている「進行中」や「完了」などのリスト名も好きなように変更でるので、プロジェクトが複雑な行程になっていても対応できます。

Trelloとは違ったデザインのITツールが「Todoist」です。

Todoistのタスク管理画面

タスクが終了したらチェックボタンを押してタスクを消化していくような作りになっています。しかし、タスクの進捗状況を未着手か完了としか把握ができないので、筆者は複雑な工程にも対応できるカンバン式のTrelloをオススメしています。

2. チームでTrelloを共有

2つ目の特徴はボードをあらゆる人と共有できる点です。

プロジェクトボード一覧

この写真は上から"個人用"、"PTAのメンバー"、"会社"と大きく3つのグループに分かれています。そのグループの中に1つ1つプロジェクトに合せたボードが作成されています。各ボードに招待するメンバーも選択できるので、大人数でも十分に使うことができます。

以前は無料プランで作成できるボード数にも制限はなかったのですが、2019年5月から使えるボード数が10枚に変更されました

3. タスクの詳細設定

 

3つ目の特徴は、追加したタスクの詳細画面を開くと細かい情報を追加できる点です。


タスクの詳細画面

  • 筆者が主に使っている機能は4つあります。

  • 1

    詳細説明

    タイトルでは説明しきれないタスクの詳細をここで書くことができます。

  • 2

    コメント追加

    コメント欄では主にメンバー同士でのやりとりに使っています。タスクに関して聞きたいことがあった場合はここでコミュニケーションを取っています。

  • 3

    ラベル

    タスクにラベルを貼ることでカテゴリごとに分類することができます。同じようなタスクをまとめるために使っています。

4

チェックリスト

タスクをさらに細分化するために使っています。

必要な情報を1つにまとめることができるとても便利な機能が揃っています。

Trelloをより活用するためには?

ここからはTrelloをより使いこなす方法について解説していきます。

1. Slackとの連携

Trelloは社内コミュニケーションツールのSlackと無料で連携することができます。 連携することでTrelloで情報が更新されれば随時Slackに通知が届くようになります。

これまでTrelloのデメリットとしてチームメンバーのタスクの変更点を把握できないことがありました。しかし、Slackと連携することで変更の通知が随時届くので、情報を見逃すことが劇的に減ります。

さらに、Slack上でTrelloのカードを追加することもできます。

基本設定をした後、Slackのチャンネルで「/trello add 〇〇タスク名」と入力するだけでTrelloにタスクを追加することができます。

Slack上でTrelloにタスクを追加

タスクを追加した後でも以下の情報をSlackで変更できます。

ただし、SlackからTrelloにタスクを追加する作業はPC操作に慣れていない人には難しく感じるかもしれません。タスクを追加するためのコードを覚える必要があり、初期設定もやや複雑です。

慣れてしまえばとても便利な機能なので、興味がある方はぜひ使ってみてください!

2. Chrome拡張機能

Chorome拡張機能とは、Choromeに機能を増やしたり強化できる専用のプログラムのことです。TrelloでChorome拡張機能を追加することで様々な機能を追加することができます。

今回はその中でも特におすすめな拡張機能を紹介していきます。

 -Elegantt for Trello

実際の画面

Elegantt for Trelloではカレンダーにタスクの期限を横軸の時間軸で表示してくれるガントチャートを追加できます。上の写真のように、上部にはガントチャート、下部にはタスクリストが表示されます。

ガントチャートなら一目でタスクの期限を一覧で確認できるので便利な機能です。

Elegantt for Trello

-Card Color Titles for Trello

使用前後

この拡張機能は、ラベルの名前を表示してくれる機能です。通常、タスクにラベルを追加した時にはラベルの色しか表示されません。しかし、この色がどういう意味のラベルだったかを忘れることがあります。

そのため、Card Color Titles for Trelloを追加すれば写真の右側のようにラベルに名前が表示されるようになります。

Card Color Titles for Trello

-Gmail-to-Trello

GmailからTrelloにタスクを追加する方法

Gmail-to-Trelloでは、Gmail限定でメールの内容をそのままTrelloのタスクに加えることができます。この拡張機能を追加するとメールの編集画面に【Add Card】という表示が出るので、クリックして登録することができます。

Gmail-to-Trello

-Export for Trello

Chrome拡張機能の追加画面

TrelloのタスクをExcelに出力してくれる機能です。Excelでタスク状況を分析するには役に立つ機能なので是非使用してみてはいかがでしょうか。

Export for Trello

3. 多様なショートカット

Trelloで使えるショートカット例

Trelloには、全部で26個のショートカットがあります。

作業効率を上げるための必須ショートカットは

  • 「C」→カードをアーカイブ
  • 「D」→カードに期限を追加
  • 「L」→ラベルを追加
  • 「N」→カードを追加

このショートカットを知っているかどうかで、タスク管理のスピードは圧倒的に上がります。

また、「?」を押せばショートカットキーの詳細が表示できるので、忘れてしまっても大丈夫です。

Trelloを導入した経営者の声

編集部では、書き起こしメディア「ログミー」を運営するログミー株式会社代表取締役の川原崎晋裕氏に、Trelloについて取材を敢行しました。

ログミー株式会社代表取締役

ログミー株式会社 代表取締役 川原崎晋裕によるTrelloの総評

2007年に株式会社サイゾーに入社。サイゾーウーマンなど計10以上のメディアを立ち上げ、合計1億5000万PV/月以上の事業へと育て上げた。2013年に独立して、同年8月に株式会社フロックラボ(現・ログミー株式会社)を設立。

Slack上でタスクの進捗状況を確認できるのが便利

チームやプロジェクトのタスク管理にTrelloを利用しています。カンバン方式でかんたんにタスク管理ができます。
 
TrelloはSlackと連携させることができるため、Slack上でタスクの進捗状況を確認できるのが便利です。具体的には、Trelloでタスクを動かすだけでSlackに通知が送られるため、タスクが進めば、Trelloを開かずとも進捗をすぐに把握することができます。
 
弊社では、編集部の記事の進捗管理にも活用していますね。
川原崎晋裕がおすすめする BtoBサービス4選

Trelloの評判・口コミ


投稿日: 2022/08/10
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
企画職
従業員
1人
匿名ユーザー
役職
経営者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
不明

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5

チームプレイにはTrello一択! 個人利用にはTodoistがおすすめ

導入したきっかけを教えてください

 もともとGoogle Keepを使用していたのですが、GoogleKeepだと組織でチームプレイをする上で使うのには少し不向きなのでなにか新しいツールがないかとブログで情報収集していたところTrelloを見つけ、連携機能に惹かれて導入しました。

 

使いやすいと感じている点を教えてください

 Trelloはカードを使ってコンテンツを管理していくためカードを左から右にシュッとずらしていくだけでそのとき管理しているプロジェクトの進捗がすぐにわかるので便利です。このカードも付箋のような感覚で使えるので操作性抜群です。

 ただ、私はTodoistというタスク管理ツールも併用しているので正直絶対にTrelloが必要というわけではないのですが、Trelloは毎日のルーティンワークを、その日のうちにやるべきこととしてやり残しのないように管理するのに使っていて、Todoistは仕事をしていく中で生まれるイレギュラーなタスクを管理するのに使っています。この使い方が非常に秀逸で、個人的にはこれさえできれば仕事のタスク管理で困ることはほぼないと思っています。おすすめです。

 

 不便だと感じた点を教えてください。

 カードを管理するボードをいくつも使えるのはいいんですけど、そのボードを切り替えるのがちょっと面倒だなと感じています。具体的には、まずボードをクリックする。次に、ボード一覧が表示される。そこから次に使いたいボードを選ぶといった流れになるんですけど、これがなかなか面倒なので、ブラウザのサイドに切り替え用のボタンをつけるなどしてサクッとボード切り替えできるようになったらありがたいです。

 

投稿日: 2022/08/10
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5
役職
経営者
費用感
不明
導入年
不明
所在地
東京都
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
1人

チームプレイにはTrello一択! 個人利用にはTodoistがおすすめ

導入したきっかけを教えてください

 もともとGoogle Keepを使用していたのですが、GoogleKeepだと組織でチームプレイをする上で使うのには少し不向きなのでなにか新しいツールがないかとブログで情報収集していたところTrelloを見つけ、連携機能に惹かれて導入しました。

 

使いやすいと感じている点を教えてください

 Trelloはカードを使ってコンテンツを管理していくためカードを左から右にシュッとずらしていくだけでそのとき管理しているプロジェクトの進捗がすぐにわかるので便利です。このカードも付箋のような感覚で使えるので操作性抜群です。

 ただ、私はTodoistというタスク管理ツールも併用しているので正直絶対にTrelloが必要というわけではないのですが、Trelloは毎日のルーティンワークを、その日のうちにやるべきこととしてやり残しのないように管理するのに使っていて、Todoistは仕事をしていく中で生まれるイレギュラーなタスクを管理するのに使っています。この使い方が非常に秀逸で、個人的にはこれさえできれば仕事のタスク管理で困ることはほぼないと思っています。おすすめです。

 

 不便だと感じた点を教えてください。

 カードを管理するボードをいくつも使えるのはいいんですけど、そのボードを切り替えるのがちょっと面倒だなと感じています。具体的には、まずボードをクリックする。次に、ボード一覧が表示される。そこから次に使いたいボードを選ぶといった流れになるんですけど、これがなかなか面倒なので、ブラウザのサイドに切り替え用のボタンをつけるなどしてサクッとボード切り替えできるようになったらありがたいです。

 

投稿日: 2022/10/08
会社名
非公開
所在地
千葉県
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
営業職
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
不明

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4.5

進捗管理ツールの中ではダントツ

利用にかけた費用

無料

利用期間

2022年8月現在利用中

導入に至った決め手

業務の進捗状況及び、日報のDX化の過程で導入

使いやすいと感じた点を教えてください。

・一目で作業の進捗状況が把握できる

報告・コミュニケーション以外にも、作業する人の自己管理を助ける効果がある

・動作も軽く、モバイル、Web版どちらも使いやすい

・NotionやMiroなどとの連携も出来るところも良い。

不便だと感じた点を教えてください。

・アーカイブの処理が多少ストレスを感じるところがある。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

進捗管理用のカンバンアプリの中では群を抜いてよくできたサービスだと思う。特にWeb版の完成度は非常に高い。カンバンアプリを普通に使う分には、他のアプリは検討する必要が無い。動きの重いコラボレーションツールと動きの軽いTrelloを連携しておくと、管理と報告をストレス無く進める事ができる。

投稿日: 2022/10/08
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
不明
所在地
千葉県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
マスコミ/広告/デザイン
従業員
2人〜10人

進捗管理ツールの中ではダントツ

利用にかけた費用

無料

利用期間

2022年8月現在利用中

導入に至った決め手

業務の進捗状況及び、日報のDX化の過程で導入

使いやすいと感じた点を教えてください。

・一目で作業の進捗状況が把握できる

報告・コミュニケーション以外にも、作業する人の自己管理を助ける効果がある

・動作も軽く、モバイル、Web版どちらも使いやすい

・NotionやMiroなどとの連携も出来るところも良い。

不便だと感じた点を教えてください。

・アーカイブの処理が多少ストレスを感じるところがある。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

進捗管理用のカンバンアプリの中では群を抜いてよくできたサービスだと思う。特にWeb版の完成度は非常に高い。カンバンアプリを普通に使う分には、他のアプリは検討する必要が無い。動きの重いコラボレーションツールと動きの軽いTrelloを連携しておくと、管理と報告をストレス無く進める事ができる。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
静岡県
業界
IT/通信/インターネット
職種
技術職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2020年7月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4

個々でタスク更新でき管理しやすくなった

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

無料です。 

利用期間 

2020年7月~2021年9月現在も使用中 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

タスク管理ツールは今まで導入しておらず、excelで対応していました。Trelloを使うようになってからは個々のチームメンバーが忘れることなくタスクを更新してくれるので、リーダーとして管理しやすくなりました。 

不便だと感じた点を教えてください。 

特に不便ということもないですが、スマホ版は少しUIが改善されていないようで見にくいです。移動中などの空いた時間にタスク管理をしようとすると、わかりにくくてイライラします。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

teamsを普段使うのでteamsとの連携は簡単でした。これは、Trelloの特性上というよりもteamsの特性上、非常に簡単に他ツールと連携ができるのだと言えると思います。 

他の会社にもおすすめしますか? 

おすすめします。大企業の会社など、思うように働かない社員を抱えている会社全てにおすすめできます。私の会社でもお客さんの会社でも、チーム内で勉強をする人としない人、タスクをこなす人と何もしない人にはっきり分かれているのがだんだんと見て取れます。 

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
無料
導入年
2020年7月
所在地
静岡県
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
31人〜50人

個々でタスク更新でき管理しやすくなった

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

無料です。 

利用期間 

2020年7月~2021年9月現在も使用中 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

タスク管理ツールは今まで導入しておらず、excelで対応していました。Trelloを使うようになってからは個々のチームメンバーが忘れることなくタスクを更新してくれるので、リーダーとして管理しやすくなりました。 

不便だと感じた点を教えてください。 

特に不便ということもないですが、スマホ版は少しUIが改善されていないようで見にくいです。移動中などの空いた時間にタスク管理をしようとすると、わかりにくくてイライラします。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

teamsを普段使うのでteamsとの連携は簡単でした。これは、Trelloの特性上というよりもteamsの特性上、非常に簡単に他ツールと連携ができるのだと言えると思います。 

他の会社にもおすすめしますか? 

おすすめします。大企業の会社など、思うように働かない社員を抱えている会社全てにおすすめできます。私の会社でもお客さんの会社でも、チーム内で勉強をする人としない人、タスクをこなす人と何もしない人にはっきり分かれているのがだんだんと見て取れます。 

投稿日: 2022/05/26
会社名
非公開
所在地
埼玉県
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
企画職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年3月

総合評価点2

料金
2
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
1
社内での評判
2

上手く通知が来ないので非効率

導入に至った決め手

タスク管理を簡潔にするため、見える化するため。

利用期間

2022年3月~2022年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

見やすいタスク管理表が、比較的簡単に作れる。Excelやスプレッドシートよりも見やすい。Excelでも使いにくいことはないが、同時編集ができないことと、タスクが完了しても通知がいかないことが問題となっていた。

・Excelの場合は、複数のタスク管理には複数のExcelブックが必要(もしくはシート)なため、データがどうしても重くなってしまうのに対して、Trelloはブラウザ上で動くため、PCの挙動にあまり影響を与えない

・色分けやタスクのタイトル決めなどによって、一目でどのタスクに自分が絡んでいるかわかる。

ステータスの管理によって、いま誰が何をするべきなのかが明確になる。

不便だと感じた点を教えてください。

うまく通知が飛んでこない。これにより、わざわざTrelloのボードを見に行く必要がある。

・通知が飛ばないことによって、Trelloでタスク完了⇒他のチャットツールで該当者へチャットを投げる、という非効率な構図になる。

・タスク管理形式がほぼ単一で、あまりデザインや管理方法のオプションが触れない。似たようなボードが増えてしまい、結果的にどのボードにどのタスクが管理されているか一目ではわかりづらくなる。

・誰でも触れるため、誤操作により、タスクが完了していないのに、チェックボックスをオンオフしてしまうことがある。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Teamsとの連携。チームやチャットで内容を編集、更新することもできる。

他の会社にもおすすめしますか?

細かなタスクが複数人を跨いで発生する業務がある会社におすすめ。何がどこにあるかわからなくなるため、Trelloで一括管理できる。

投稿日: 2022/05/26
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
1
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年3月
所在地
埼玉県
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
マスコミ/広告/デザイン
従業員
101人〜250人

上手く通知が来ないので非効率

導入に至った決め手

タスク管理を簡潔にするため、見える化するため。

利用期間

2022年3月~2022年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

見やすいタスク管理表が、比較的簡単に作れる。Excelやスプレッドシートよりも見やすい。Excelでも使いにくいことはないが、同時編集ができないことと、タスクが完了しても通知がいかないことが問題となっていた。

・Excelの場合は、複数のタスク管理には複数のExcelブックが必要(もしくはシート)なため、データがどうしても重くなってしまうのに対して、Trelloはブラウザ上で動くため、PCの挙動にあまり影響を与えない

・色分けやタスクのタイトル決めなどによって、一目でどのタスクに自分が絡んでいるかわかる。

ステータスの管理によって、いま誰が何をするべきなのかが明確になる。

不便だと感じた点を教えてください。

うまく通知が飛んでこない。これにより、わざわざTrelloのボードを見に行く必要がある。

・通知が飛ばないことによって、Trelloでタスク完了⇒他のチャットツールで該当者へチャットを投げる、という非効率な構図になる。

・タスク管理形式がほぼ単一で、あまりデザインや管理方法のオプションが触れない。似たようなボードが増えてしまい、結果的にどのボードにどのタスクが管理されているか一目ではわかりづらくなる。

・誰でも触れるため、誤操作により、タスクが完了していないのに、チェックボックスをオンオフしてしまうことがある。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Teamsとの連携。チームやチャットで内容を編集、更新することもできる。

他の会社にもおすすめしますか?

細かなタスクが複数人を跨いで発生する業務がある会社におすすめ。何がどこにあるかわからなくなるため、Trelloで一括管理できる。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
長崎県
業界
不動産/建設/設備
職種
販売職
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
部長/課長
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2018年5月

総合評価点4

料金
4.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4

不動産業者に便利

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

無料プラン 

利用期間 

2018年5月〜2021年9月現在も利用中 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

不動産会社なので、様々な物件の進捗状況をボードで分かりやすく細分化出来るのが助かりました。今まで紙上で管理されていたので探す時間が掛かっていたのですが、ツールを使うとかなりの時間節約になったのも良かったと思います。 

不便だと感じた点を教えてください。 

一度ボード上で完了したタスクなどはアーカイブしてボード上からは消したりしていたのですが、それをいざ復元する必要が出たときに困りました。どこから何をすれば元に戻せるのか把握するまでに時間がかかりました。ボード操作やカテゴリー分けは容易に操作できましたが、付随する細かい作業が分かりにくい印象でした。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

Slackと連携してました。TrelloのボードをSlack上に表示できるのでタスク共有に助かっています。 

他の会社にもおすすめしますか? 

不動産業者には便利だと思います。物件情報管理等、複数の案件の進捗状況を紙ベースで管理していて困っている会社は多いと思われるためです。 

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
部長/課長
費用感
無料
導入年
2018年5月
所在地
長崎県
職種
販売職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
2人〜10人

不動産業者に便利

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

無料プラン 

利用期間 

2018年5月〜2021年9月現在も利用中 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

不動産会社なので、様々な物件の進捗状況をボードで分かりやすく細分化出来るのが助かりました。今まで紙上で管理されていたので探す時間が掛かっていたのですが、ツールを使うとかなりの時間節約になったのも良かったと思います。 

不便だと感じた点を教えてください。 

一度ボード上で完了したタスクなどはアーカイブしてボード上からは消したりしていたのですが、それをいざ復元する必要が出たときに困りました。どこから何をすれば元に戻せるのか把握するまでに時間がかかりました。ボード操作やカテゴリー分けは容易に操作できましたが、付随する細かい作業が分かりにくい印象でした。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

Slackと連携してました。TrelloのボードをSlack上に表示できるのでタスク共有に助かっています。 

他の会社にもおすすめしますか? 

不動産業者には便利だと思います。物件情報管理等、複数の案件の進捗状況を紙ベースで管理していて困っている会社は多いと思われるためです。 

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
部長/課長
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年5月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4

全体の進捗管理が出来て便利

利用期間 

2018年5月〜2021年9月現在も継続利用中

導入に至った決め手を教えてください。 

場所を跨いだプロジェクトが多かったので、管理をするために看板ツールとして導入しました。

使いやすいと感じた点を教えてください。 

プロジェクトごとの人をアサインしプロジェクトを登録して、進捗ごとにチケットを作るというのが手軽でよかったです。朝会などで進捗管理をするのが楽になりました。

不便だと感じた点を教えてください。 

当初Slackとの連携ができずにいちいち確認しにいかなければいけなかった点です。また、アサインした人以外には通知がいかないので、担当者が全てを確認して自分で管理をしなければいけなかったのは少し不便に感じていました。

他の会社にもおすすめしますか? 

エンジニア、デザイナーなど細かなタスクやプロジェクトを持っている部門が多い会社にはおすすめできます。アサインされた人以外にも全体進捗管理ができるので、どの程度遅れているのかなどを見ることもできて便利だと思います。

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
部長/課長
費用感
不明
導入年
2018年5月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
501人〜1000人

全体の進捗管理が出来て便利

利用期間 

2018年5月〜2021年9月現在も継続利用中

導入に至った決め手を教えてください。 

場所を跨いだプロジェクトが多かったので、管理をするために看板ツールとして導入しました。

使いやすいと感じた点を教えてください。 

プロジェクトごとの人をアサインしプロジェクトを登録して、進捗ごとにチケットを作るというのが手軽でよかったです。朝会などで進捗管理をするのが楽になりました。

不便だと感じた点を教えてください。 

当初Slackとの連携ができずにいちいち確認しにいかなければいけなかった点です。また、アサインした人以外には通知がいかないので、担当者が全てを確認して自分で管理をしなければいけなかったのは少し不便に感じていました。

他の会社にもおすすめしますか? 

エンジニア、デザイナーなど細かなタスクやプロジェクトを持っている部門が多い会社にはおすすめできます。アサインされた人以外にも全体進捗管理ができるので、どの程度遅れているのかなどを見ることもできて便利だと思います。

投稿日: 2021/09/09
会社名
非公開
所在地
広島県
業界
小売/流通/商社
職種
販売職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2017年4月

総合評価点4

料金
4.5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4

リモートワークに向いている

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

0円 

利用期間 

2017年4月〜2020年3月 

導入に至った決め手を教えてください。 

タスク管理のしやすさと、操作性、及びタスクの共有しやすさ。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

直感的なマウス操作でタスクを整理できる点が良かった。また、他のメンバーと簡単にタスク共有して担当分けできる点も使いやすくて良かった。 

不便だと感じた点を教えてください。 

タスクを細かく分離する機能が無いのが残念だった。例えば大分類の中に入っている中分類の細かいタスクを、更に細かく小分類のタスクに分類したかったが、そこまではできなかった。ToodleDoは3段階くらいでタスク管理できたので、細かくタスク分類できる機能があれば嬉しい。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

gmailと連携していたが、誰かがタスクを終了するとメールが来るようなら設定されている点は良かった。 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。5〜10人くらいの小規模のチームで使用するにはベストだと思う。特に、リモートワークを中心に業務を行う企業では使い勝手が良い。営業など外回りが多い業界でも、スマホがあればタスク管理できるので使い勝手が良いと思う。

投稿日: 2021/09/09
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4.5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
無料
導入年
2017年4月
所在地
広島県
職種
販売職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
1001人以上

リモートワークに向いている

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

0円 

利用期間 

2017年4月〜2020年3月 

導入に至った決め手を教えてください。 

タスク管理のしやすさと、操作性、及びタスクの共有しやすさ。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

直感的なマウス操作でタスクを整理できる点が良かった。また、他のメンバーと簡単にタスク共有して担当分けできる点も使いやすくて良かった。 

不便だと感じた点を教えてください。 

タスクを細かく分離する機能が無いのが残念だった。例えば大分類の中に入っている中分類の細かいタスクを、更に細かく小分類のタスクに分類したかったが、そこまではできなかった。ToodleDoは3段階くらいでタスク管理できたので、細かくタスク分類できる機能があれば嬉しい。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

gmailと連携していたが、誰かがタスクを終了するとメールが来るようなら設定されている点は良かった。 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。5〜10人くらいの小規模のチームで使用するにはベストだと思う。特に、リモートワークを中心に業務を行う企業では使い勝手が良い。営業など外回りが多い業界でも、スマホがあればタスク管理できるので使い勝手が良いと思う。

投稿日: 2021/02/09
会社名
非公開
所在地
大分県
業界
コンサルティング
職種
営業職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
係長/主任
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
不明

総合評価点1.5

料金
2
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
1.5
社内での評判
1.5

会計事務所になら他のツールを勧める

使いやすいと感じた点を教えてください。

このツールを利用してみて、タスクの進捗が可視化できる上、タスクもれが把握でき、チーム内でボードを入力するためタスクの担当者と期限がよくわかるようになりました。

不便だと感じた点を教えてください。

このようなタスク管理ツールは初めて使う人は最初慣れるまで時間がかかるかもしれません。

 他の会社にもおすすめしますか?

私は会計事務所で勤務しているため、mmsというツールが最も使いやすいと感じています。もし会計事務所に取り入れるならmmsの方がいいと思います。

投稿日: 2021/02/09
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
2
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
1.5
社内での評判
1.5
役職
係長/主任
費用感
不明
導入年
不明
所在地
大分県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
11人〜30人

会計事務所になら他のツールを勧める

使いやすいと感じた点を教えてください。

このツールを利用してみて、タスクの進捗が可視化できる上、タスクもれが把握でき、チーム内でボードを入力するためタスクの担当者と期限がよくわかるようになりました。

不便だと感じた点を教えてください。

このようなタスク管理ツールは初めて使う人は最初慣れるまで時間がかかるかもしれません。

 他の会社にもおすすめしますか?

私は会計事務所で勤務しているため、mmsというツールが最も使いやすいと感じています。もし会計事務所に取り入れるならmmsの方がいいと思います。

投稿日: 2021/03/10
会社名
非公開
所在地
埼玉県
業界
IT/通信/インターネット
職種
企画職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
不明

総合評価点5

料金
4.5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4.5
社内での評判
5

業務の無駄を半分減らせた

使ってみた感想をおしえてください。

弊社では下から2番目のエンタープライズコースでこのツールを利用しています。

良かった点は、ブラウザでタスクを簡単に入れたりできるため従来はメモ帳や手書き管理だったのが整理できるようになりました。

メモ帳や手書き管理の時は、期日管理するときに非効率で、いつまでのタスクであるかなどを探すのに時間がかかっていました。このツールを導入することで、タスク管理について、体感で半分以下の手間と時間になっています。

人やプロジェクトによっては看板方式だけでは物足りなさを感じるそうですが、自分はそのようなことを感じたことはありません。シンプルゆえに初めて使った方でも1ヶ月ほどで慣れることができていますし、私は看板方式のみで十分だと思います。

投稿日: 2021/03/10
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
4.5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4.5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
不明
所在地
埼玉県
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

業務の無駄を半分減らせた

使ってみた感想をおしえてください。

弊社では下から2番目のエンタープライズコースでこのツールを利用しています。

良かった点は、ブラウザでタスクを簡単に入れたりできるため従来はメモ帳や手書き管理だったのが整理できるようになりました。

メモ帳や手書き管理の時は、期日管理するときに非効率で、いつまでのタスクであるかなどを探すのに時間がかかっていました。このツールを導入することで、タスク管理について、体感で半分以下の手間と時間になっています。

人やプロジェクトによっては看板方式だけでは物足りなさを感じるそうですが、自分はそのようなことを感じたことはありません。シンプルゆえに初めて使った方でも1ヶ月ほどで慣れることができていますし、私は看板方式のみで十分だと思います。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
長野県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
販売職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2021年1月

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5

小人数でのチームならオススメ

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

無料プラン 

利用期間 

2021年1月〜2021年9月現在も利用中 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

カードが動かせるので、ソーシャルメディアで投稿を延期したコンテンツを後の日に移したり、コンテンツにタグ付けしたりできるのが使いやすかったです。 また、プロジェクト別にボードが分けらるのが便利です。 

不便だと感じた点を教えてください。 

ソーシャルメディア管理の本格的なツールに比べて、過去や将来のコンテンツを簡単に一瞬で見れなかったことや、チームからコメントがあった際にカードを開かないとコメントが読めないところが少し不便でした。また、大人数をボードに追加するとなると、管理が大変でした。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

confluence やjira と連携していたので、使いやすかったです。 

他の会社にもおすすめしますか? 

小さいチームでプロジェクトマネジメントなどを行なっている会社にはとても使いやすいと思います。アプリもあるのが便利です。

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2021年1月
所在地
長野県
職種
販売職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
101人〜250人

小人数でのチームならオススメ

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

無料プラン 

利用期間 

2021年1月〜2021年9月現在も利用中 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

カードが動かせるので、ソーシャルメディアで投稿を延期したコンテンツを後の日に移したり、コンテンツにタグ付けしたりできるのが使いやすかったです。 また、プロジェクト別にボードが分けらるのが便利です。 

不便だと感じた点を教えてください。 

ソーシャルメディア管理の本格的なツールに比べて、過去や将来のコンテンツを簡単に一瞬で見れなかったことや、チームからコメントがあった際にカードを開かないとコメントが読めないところが少し不便でした。また、大人数をボードに追加するとなると、管理が大変でした。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

confluence やjira と連携していたので、使いやすかったです。 

他の会社にもおすすめしますか? 

小さいチームでプロジェクトマネジメントなどを行なっている会社にはとても使いやすいと思います。アプリもあるのが便利です。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

操作方法を教えるのが手間

利用期間 

2020年1月~9月 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

タスク管理において、一目瞭然で見える化ができました。処理済か、進捗中か、案件ごとにカーソルで移動することで、視覚的にタスク管理できたのも便利だと思いました。 

不便だと感じた点を教えてください。 

初見で触った人にとっては、少々説明する必要があったので、直感的な操作の面から不便さを感じました。例えば、タスク管理を入力する画面と入力した情報が表示される画面は異なるため、どこに情報を入力すればどこに反映されるかといったところが分かりにくいです。チームで使う場合は統一を図るのに苦労しました。
 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

外部ツールとの連携はしやすいと感じませんでした。使用していた当時は(現在は改善されているかもしれませんが)直感的に触れる外部ツールと共通のアイコンが少ないように感じたからです。 

他の会社にもおすすめしますか? 

あまりおすすめはしません。ツールの操作方法を教えるという作業が発生してしまうのは、業務効率化のうえで本末転倒になってしまうからです。

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
51人〜100人

操作方法を教えるのが手間

利用期間 

2020年1月~9月 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

タスク管理において、一目瞭然で見える化ができました。処理済か、進捗中か、案件ごとにカーソルで移動することで、視覚的にタスク管理できたのも便利だと思いました。 

不便だと感じた点を教えてください。 

初見で触った人にとっては、少々説明する必要があったので、直感的な操作の面から不便さを感じました。例えば、タスク管理を入力する画面と入力した情報が表示される画面は異なるため、どこに情報を入力すればどこに反映されるかといったところが分かりにくいです。チームで使う場合は統一を図るのに苦労しました。
 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

外部ツールとの連携はしやすいと感じませんでした。使用していた当時は(現在は改善されているかもしれませんが)直感的に触れる外部ツールと共通のアイコンが少ないように感じたからです。 

他の会社にもおすすめしますか? 

あまりおすすめはしません。ツールの操作方法を教えるという作業が発生してしまうのは、業務効率化のうえで本末転倒になってしまうからです。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

タスクの漏れはなくなった

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

無料 

利用期間 

2018年10月~2021年10月現在も利用中 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

部署内のタスクを把握するために使用している。毎月のタスクで漏れがあったが、導入によって進捗状況を把握しやすくなったため、漏れがなくなった。 

不便だと感じた点を教えてください。 

毎月タスクを繰り越していたが、複写するときにまとめて選択ができなかったのが不便だった。1件ごとに複写するので、すごく時間を使っていて面倒だった。

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産
従業員
251人〜500人

タスクの漏れはなくなった

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

無料 

利用期間 

2018年10月~2021年10月現在も利用中 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

部署内のタスクを把握するために使用している。毎月のタスクで漏れがあったが、導入によって進捗状況を把握しやすくなったため、漏れがなくなった。 

不便だと感じた点を教えてください。 

毎月タスクを繰り越していたが、複写するときにまとめて選択ができなかったのが不便だった。1件ごとに複写するので、すごく時間を使っていて面倒だった。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

5人以下なら簡単で使いやすいかも

利用期間 

2021年8月〜2021年10月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

リモートワークにおいて、チームで各自のタスクを確認するため 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

導入後、3日くらいで慣れるほど、編集方法が簡単でわかりやすい。マニュアルがなくても操作できる。また、他の人のタスクも確認でき全体が見渡せる。 

不便だと感じた点を教えてください。 

すぐに使えるようにはなったが、このツールの機能を使いこなしているのかは不明。画面が横に展開していくため、チームの人数が増えると一画面では把握できなくなって不便。2〜3人のチームであればノートPCの一画面で見えるかもしれないが、5人以上のチームだと使いづらいと感じる。

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
1001人以上

5人以下なら簡単で使いやすいかも

利用期間 

2021年8月〜2021年10月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

リモートワークにおいて、チームで各自のタスクを確認するため 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

導入後、3日くらいで慣れるほど、編集方法が簡単でわかりやすい。マニュアルがなくても操作できる。また、他の人のタスクも確認でき全体が見渡せる。 

不便だと感じた点を教えてください。 

すぐに使えるようにはなったが、このツールの機能を使いこなしているのかは不明。画面が横に展開していくため、チームの人数が増えると一画面では把握できなくなって不便。2〜3人のチームであればノートPCの一画面で見えるかもしれないが、5人以上のチームだと使いづらいと感じる。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

直感的に操作しやすい

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

無料プラン 

利用期間 

2019年4月〜2021年10月現在も利用中 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

trelloの利点は、付箋のようなTodoカードを自由に動かすことができることです。初めは自由すぎて、使い方に慣れませんでしたが、自身のタスクの整理の仕方を緊急度と重要度、長期的、中期的、短期的とカテゴリを分けて、終わった後に完了カードに移すという運用を徹底し始めてからは、簡単に動かせるカードの操作にも慣れました。いらないものはアーカイブできるという機能も、使い勝手が良かったです。 

過去にはチャットワークを使っていましたが、trelloほど直感的にはタスク管理ができませんでした。 

不便だと感じた点を教えてください。 

仕事が増えるにつれ、タスクカードが一緒に増えていくことです。正直、情報が増えすぎて、頭の整理が追いつかなくなることもありました。チャットワークと比較すると、タスク管理を一覧で見れる点は劣っていると感じました。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

slack、gmailと連携していました。連携はしやすかったです。trelloを開かなくても通知やアラートが使えた点が良かったです。 

他の会社にもおすすめしますか? 

trelloは他の会社にもおすすめです。慣れれば、進捗管理がしやすい上に直感的に活用することができます。

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
501人〜1000人

直感的に操作しやすい

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

無料プラン 

利用期間 

2019年4月〜2021年10月現在も利用中 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

trelloの利点は、付箋のようなTodoカードを自由に動かすことができることです。初めは自由すぎて、使い方に慣れませんでしたが、自身のタスクの整理の仕方を緊急度と重要度、長期的、中期的、短期的とカテゴリを分けて、終わった後に完了カードに移すという運用を徹底し始めてからは、簡単に動かせるカードの操作にも慣れました。いらないものはアーカイブできるという機能も、使い勝手が良かったです。 

過去にはチャットワークを使っていましたが、trelloほど直感的にはタスク管理ができませんでした。 

不便だと感じた点を教えてください。 

仕事が増えるにつれ、タスクカードが一緒に増えていくことです。正直、情報が増えすぎて、頭の整理が追いつかなくなることもありました。チャットワークと比較すると、タスク管理を一覧で見れる点は劣っていると感じました。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

slack、gmailと連携していました。連携はしやすかったです。trelloを開かなくても通知やアラートが使えた点が良かったです。 

他の会社にもおすすめしますか? 

trelloは他の会社にもおすすめです。慣れれば、進捗管理がしやすい上に直感的に活用することができます。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

各々のタスクがわかりやすい

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

無料プラン 

利用期間 

2020年12月〜2021年5月 

導入に至った決め手を教えてください。 

プロジェクトへの参加人数が多くなり、仕事をうまく分散できなくなったため、Trelloを導入しました 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

消化しなければいけないタスク、終わったタスクが見える化されておりとてもわかりやすかったことと、直近で終わらせないといけないものもわかりやすかったです。 

不便だと感じた点を教えてください。 

使いにくいと思った点として、日本語対応では無かったところです。課金をすると日本語対応になるようでしたが、そこまでお金を使う必要も無いと思い、そのまま使用しておりました。他にも、いつまでと言う期日が、ぱっと見では分かりにくかったです。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

Slackとの連携はしやすかったです。Slackもよく使うコミュニケーションアプリで、使いやすかったです。 

他の会社にもおすすめしますか? 

お勧めいたします。あまり人数がいない会社ではとても役立つと思います。誰がそのタスクに関わっていて、誰がいつまでに終わらせないといけないと言うのがわかりやすいからです。

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
その他
従業員
51人〜100人

各々のタスクがわかりやすい

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

無料プラン 

利用期間 

2020年12月〜2021年5月 

導入に至った決め手を教えてください。 

プロジェクトへの参加人数が多くなり、仕事をうまく分散できなくなったため、Trelloを導入しました 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

消化しなければいけないタスク、終わったタスクが見える化されておりとてもわかりやすかったことと、直近で終わらせないといけないものもわかりやすかったです。 

不便だと感じた点を教えてください。 

使いにくいと思った点として、日本語対応では無かったところです。課金をすると日本語対応になるようでしたが、そこまでお金を使う必要も無いと思い、そのまま使用しておりました。他にも、いつまでと言う期日が、ぱっと見では分かりにくかったです。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

Slackとの連携はしやすかったです。Slackもよく使うコミュニケーションアプリで、使いやすかったです。 

他の会社にもおすすめしますか? 

お勧めいたします。あまり人数がいない会社ではとても役立つと思います。誰がそのタスクに関わっていて、誰がいつまでに終わらせないといけないと言うのがわかりやすいからです。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

タスクの状況を一目で把握できる

利用期間 

2020年4月〜8月 

導入に至った決め手を教えてください。 

会社が導入しているので詳しい理由はわからないが、タスクの種類をたくさん振り分けられるので、管理がしやすいといった面が良いと思う。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

トレロはなんといっても、どれほどの数のタスクがあるかを一目で把握できる点が良いと思う。 

また、全体で今何のタスクが残っているかなどを共有する時に便利である。 

不便だと感じた点を教えてください。 

いろんなタスクを管理できるのは良いが、字が多く多少の見づらさはある。 

慣れれば問題ないかもしれないが、初めてその画面を見た人は、何が何だかわからなくなって混乱してしまう可能性がある。 

私が初めてトレロを見た際にも、多少混乱してしまった。 

他の会社にもおすすめしますか? 

おすすめはできる。マルチタスクの仕事を抱える会社ではこのようなツールは必須になるのではないかと思う。 

やはりマルチタスクだと仕事に優先順位をつけていかなければならないと思うので、そのような際にトレロを見て確認をすることができるからである。

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
31人〜50人

タスクの状況を一目で把握できる

利用期間 

2020年4月〜8月 

導入に至った決め手を教えてください。 

会社が導入しているので詳しい理由はわからないが、タスクの種類をたくさん振り分けられるので、管理がしやすいといった面が良いと思う。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

トレロはなんといっても、どれほどの数のタスクがあるかを一目で把握できる点が良いと思う。 

また、全体で今何のタスクが残っているかなどを共有する時に便利である。 

不便だと感じた点を教えてください。 

いろんなタスクを管理できるのは良いが、字が多く多少の見づらさはある。 

慣れれば問題ないかもしれないが、初めてその画面を見た人は、何が何だかわからなくなって混乱してしまう可能性がある。 

私が初めてトレロを見た際にも、多少混乱してしまった。 

他の会社にもおすすめしますか? 

おすすめはできる。マルチタスクの仕事を抱える会社ではこのようなツールは必須になるのではないかと思う。 

やはりマルチタスクだと仕事に優先順位をつけていかなければならないと思うので、そのような際にトレロを見て確認をすることができるからである。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

視覚的にわかりやすく操作もシンプル

利用期間 

2019年7月~2021年3月 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

1つの業務を進めるためにまずカードで識別し、カードの中にいくつか決まった項目を作り、チェックしていく方法で使っていました。色分けなどもでき、視覚的にも分かりやすく、操作もシンプルで使いやすかったです。
 

不便だと感じた点を教えてください。 

皆が触るので、認識がズレているとカードの扱い方がおかしかったり、処理されていなかったりなどがありました。問題があれば後日伝達し、共有することで解消されましたが、扱いやすいぶん誰でも消したり上書きしたりできるいうリスクもあるので、少し不安に感じました。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

スプレッドシートのURLをカードに添付していました。操作は簡単でした。

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
11人〜30人

視覚的にわかりやすく操作もシンプル

利用期間 

2019年7月~2021年3月 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

1つの業務を進めるためにまずカードで識別し、カードの中にいくつか決まった項目を作り、チェックしていく方法で使っていました。色分けなどもでき、視覚的にも分かりやすく、操作もシンプルで使いやすかったです。
 

不便だと感じた点を教えてください。 

皆が触るので、認識がズレているとカードの扱い方がおかしかったり、処理されていなかったりなどがありました。問題があれば後日伝達し、共有することで解消されましたが、扱いやすいぶん誰でも消したり上書きしたりできるいうリスクもあるので、少し不安に感じました。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

スプレッドシートのURLをカードに添付していました。操作は簡単でした。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

Excelよりは数倍良い

利用期間 

2020年7月~2021年6月 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

タスクの一覧表示が分かりやすく、かつ、軽量なため、ストレスなく利用できました。お客様がBacklogを使用していたため自分も使っていたが、レイアウトを整えにくく可読性が悪かったです。Trelloに比べて記述する方も管理する方も苦労していました。 

不便だと感じた点を教えてください。 

Slack連携ができますが、Slackに出力するメッセージのレイアウトは調整できません。Slackはタスクに動きがあったことを通知するのみにとどまっていました。Slack上にそのタスクのリンクも掲載されるため、通知後にTrelloのタスクを確認すれば良いのですが、その二度手間感が面倒でした。 

他の会社にもおすすめしますか? 

少なくとも未だにExcelで管理するよりは、数倍楽で確実なタスク管理ができるので、取り入れた方が良いと思いました。

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
1001人以上

Excelよりは数倍良い

利用期間 

2020年7月~2021年6月 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

タスクの一覧表示が分かりやすく、かつ、軽量なため、ストレスなく利用できました。お客様がBacklogを使用していたため自分も使っていたが、レイアウトを整えにくく可読性が悪かったです。Trelloに比べて記述する方も管理する方も苦労していました。 

不便だと感じた点を教えてください。 

Slack連携ができますが、Slackに出力するメッセージのレイアウトは調整できません。Slackはタスクに動きがあったことを通知するのみにとどまっていました。Slack上にそのタスクのリンクも掲載されるため、通知後にTrelloのタスクを確認すれば良いのですが、その二度手間感が面倒でした。 

他の会社にもおすすめしますか? 

少なくとも未だにExcelで管理するよりは、数倍楽で確実なタスク管理ができるので、取り入れた方が良いと思いました。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

小規模プロジェクトには向いている

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

無料プランで利用

利用期間 

2020年2月〜2021年4月

導入に至った決め手を教えてください。 

プロジェクトメンバ4名のタスクを見える化してプロジェクトを推進していこうと考え導入してみました。

カンバン方式でのタスク管理ができる、という点に興味を持ったのがきっかけで安易に導入を検討しました。

使いやすいと感じた点を教えてください。 

カンバン方式でタスクを洗い出していくのはWBSを作っていくのとは違い、楽しいという感覚でした。

どんどんカンバンを立ててタスクを洗い出していきたいという意欲すら沸いたのを覚えています。

カンバンを立てるという操作がとても簡略化されていた為、とても使いやすかったです。

カンバンの編集、タスクの完了操作は少ないクリックで操作できる点に驚きました。

タスクの状況も画面上で把握しやすく、一画面の中で誰のタスクがどうなっているかはっきり認識できた為、感動しました。

不便だと感じた点を教えてください。 

カンバン方式のためタスクが完了した際に画面上より非表示にするか、タスクが完了したことを表す工夫をしなければいけないという点で悩みました。

タスクが完了するにつれ非表示になっていく方法を取ると、後日いつ終わったのかを把握する術が少し面倒な操作をしなければならず、逆に手間がかかってしまったという点が残念でした。

タスクが完了したことをわかるように画面上に表示したままにしておいたとしても完了したタスクの中から探さないといけないため操作が煩雑になってしまい、残念でした。

外部連携はしやすいと感じましたか? 

Trelloとgoogleカレンダーの連携がとても使いやすいと感じました。

Trelloで立てたカンバンの情報に期限設定することで、googleカレンダー上にもカンバンの情報が表示されてくるため期限にも気をつけるよう意識できるようになりとても良い機能だと感じました。

他の会社にもおすすめしますか? 

小規模プロジェクトであればうまく運用できると思いますが、大規模プロジェクトとなるとTrelloでは工夫していかないと実現できないのではと考えてしまいます。個人のタスク管理という点においては使いやすいさは最強ですが集団での管理となると相当工夫しないとタスク漏れが発生してしまう可能性もあるため大規模プロジェクトにはおすすめできないです。

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
251人〜500人

小規模プロジェクトには向いている

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

無料プランで利用

利用期間 

2020年2月〜2021年4月

導入に至った決め手を教えてください。 

プロジェクトメンバ4名のタスクを見える化してプロジェクトを推進していこうと考え導入してみました。

カンバン方式でのタスク管理ができる、という点に興味を持ったのがきっかけで安易に導入を検討しました。

使いやすいと感じた点を教えてください。 

カンバン方式でタスクを洗い出していくのはWBSを作っていくのとは違い、楽しいという感覚でした。

どんどんカンバンを立ててタスクを洗い出していきたいという意欲すら沸いたのを覚えています。

カンバンを立てるという操作がとても簡略化されていた為、とても使いやすかったです。

カンバンの編集、タスクの完了操作は少ないクリックで操作できる点に驚きました。

タスクの状況も画面上で把握しやすく、一画面の中で誰のタスクがどうなっているかはっきり認識できた為、感動しました。

不便だと感じた点を教えてください。 

カンバン方式のためタスクが完了した際に画面上より非表示にするか、タスクが完了したことを表す工夫をしなければいけないという点で悩みました。

タスクが完了するにつれ非表示になっていく方法を取ると、後日いつ終わったのかを把握する術が少し面倒な操作をしなければならず、逆に手間がかかってしまったという点が残念でした。

タスクが完了したことをわかるように画面上に表示したままにしておいたとしても完了したタスクの中から探さないといけないため操作が煩雑になってしまい、残念でした。

外部連携はしやすいと感じましたか? 

Trelloとgoogleカレンダーの連携がとても使いやすいと感じました。

Trelloで立てたカンバンの情報に期限設定することで、googleカレンダー上にもカンバンの情報が表示されてくるため期限にも気をつけるよう意識できるようになりとても良い機能だと感じました。

他の会社にもおすすめしますか? 

小規模プロジェクトであればうまく運用できると思いますが、大規模プロジェクトとなるとTrelloでは工夫していかないと実現できないのではと考えてしまいます。個人のタスク管理という点においては使いやすいさは最強ですが集団での管理となると相当工夫しないとタスク漏れが発生してしまう可能性もあるため大規模プロジェクトにはおすすめできないです。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

リモートワークには欠かせない

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

無料です 

利用期間 

2021年4月〜2021年9月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

コロナ禍において、長期の完全リモートワークが決定して、これまで以上にチームの管理をするのが大変になりました。特に新人はタスクを明確化してあげる必要性があったため、簡単に使用できるタスク管理ツールとしてTrelloの導入を決めました。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

使用した直後から新人たちがうまく使用しているのを見て取れました。特に難しい設定も入らず、ブログのような編集方法で使用できる点が若い社員たちに親しみやすいと思います。 

不便だと感じた点を教えてください。 

タスクリストの中のコメント欄などの詳細が、リストをいちいち開かないと見渡すことができない点が少し使いにくいと感じます。マウスが当たるとリスト内まで詳しく見れるなど、何かデザインを工夫をしていただけると、会議中などにも活用がしやすくなると思います。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

普段はslackを利用しています。slackとの連携は多くの企業が行っているからか、ネット上に簡単な説明書が投稿されていて助かりました。 

他の会社にもおすすめしますか? 

おすすめできると思います。リモートワークをしている会社はどこも似たような問題を抱えていると思うので、個人のタスク管理を行うにはツールの活用は欠かせないと思います

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
251人〜500人

リモートワークには欠かせない

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

無料です 

利用期間 

2021年4月〜2021年9月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

コロナ禍において、長期の完全リモートワークが決定して、これまで以上にチームの管理をするのが大変になりました。特に新人はタスクを明確化してあげる必要性があったため、簡単に使用できるタスク管理ツールとしてTrelloの導入を決めました。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

使用した直後から新人たちがうまく使用しているのを見て取れました。特に難しい設定も入らず、ブログのような編集方法で使用できる点が若い社員たちに親しみやすいと思います。 

不便だと感じた点を教えてください。 

タスクリストの中のコメント欄などの詳細が、リストをいちいち開かないと見渡すことができない点が少し使いにくいと感じます。マウスが当たるとリスト内まで詳しく見れるなど、何かデザインを工夫をしていただけると、会議中などにも活用がしやすくなると思います。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

普段はslackを利用しています。slackとの連携は多くの企業が行っているからか、ネット上に簡単な説明書が投稿されていて助かりました。 

他の会社にもおすすめしますか? 

おすすめできると思います。リモートワークをしている会社はどこも似たような問題を抱えていると思うので、個人のタスク管理を行うにはツールの活用は欠かせないと思います

投稿日: 2021/02/09
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
広告業界
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

看板の列を最初にどう組むかがわかっていないと大変

使いやすいと感じた点を教えてください。

非常にシンプルで見た目もスッキリしていて、プロジェクトの情報共有できたりします。タスクの割り振りなど細かくではなくざっくり管理する時には向いていると思います。

不便だと感じた点を教えてください。

看板方式しか管理方法がないため、それが合う合わないかで使いやすさの体感に差が生まれてきます。また、看板の列をどう組むかをはじめに間違えるとそのまま変えられなくなったりするのも悪いところです。

他の会社にもおすすめしますか?

私は他に、Clickupなども利用していますが、こちらは表示方式が多い分、リテラシーが低いと混乱してしまうため、そう言った面では多ければいいというものでもないと思います。いろいろ試して、何が自分にあっているかを見極める必要があるかもしれません。

投稿日: 2021/02/09
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
広告業界
従業員
1001人以上

看板の列を最初にどう組むかがわかっていないと大変

使いやすいと感じた点を教えてください。

非常にシンプルで見た目もスッキリしていて、プロジェクトの情報共有できたりします。タスクの割り振りなど細かくではなくざっくり管理する時には向いていると思います。

不便だと感じた点を教えてください。

看板方式しか管理方法がないため、それが合う合わないかで使いやすさの体感に差が生まれてきます。また、看板の列をどう組むかをはじめに間違えるとそのまま変えられなくなったりするのも悪いところです。

他の会社にもおすすめしますか?

私は他に、Clickupなども利用していますが、こちらは表示方式が多い分、リテラシーが低いと混乱してしまうため、そう言った面では多ければいいというものでもないと思います。いろいろ試して、何が自分にあっているかを見極める必要があるかもしれません。

投稿日: 2021/03/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

必要最低限の機能しかない

使ってみた感想をおしえてください。

Trelloは、必要最低限の機能しか搭載されておらず、個人の進捗管理のみでメンバーと進捗を共有できるという感じではないと思います。ボードで一括して管理するのでグループマネジメント的な観点で不便に感じます。

少人数で利用するなら、見ただけでパッと確認できるので使えるかもしれませんが、多人数のメンバーでのタスク管理に利用するのは難しいと思います。

投稿日: 2021/03/10
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
2人〜10人

必要最低限の機能しかない

使ってみた感想をおしえてください。

Trelloは、必要最低限の機能しか搭載されておらず、個人の進捗管理のみでメンバーと進捗を共有できるという感じではないと思います。ボードで一括して管理するのでグループマネジメント的な観点で不便に感じます。

少人数で利用するなら、見ただけでパッと確認できるので使えるかもしれませんが、多人数のメンバーでのタスク管理に利用するのは難しいと思います。

投稿日: 2021/02/09
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
コンサルティング業界
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

機能が物足りないが、連携すると一気に使いにくくなる

使いやすいと感じた点を教えてください。

シンプルなデザインになっていて、機能もボードのみなので操作がわかりやすく、導入もしやすいツールです。しかし、プロジェクトを進行していくうちに、どうしても看板ボードだけだと物足りないと思う時が毎回あります。

不便だと感じた点を教えてください。

これを使って複雑なことをするためには、様々な有料機能と連携させれば良いのですが、連携機能がかなり複雑で一気にわかりにくくなるため、あまりお勧めはできないです。いっぱい連携できるし便利!と言うツールではないと思います。

他の会社にもおすすめしますか?

自分は以前asanaを利用していたのですが、トレロの方が動作が早い、読み込みやコピーなどが一歩早い、無料の範囲が広いなど、優れている点があります。

対して、asanaは有料でないとあまり意味がないツールで、一定の課金をするまでは、トレロの方が優れたツールになります。トレロはasanaの有料機能が無料で利用できたりするからです。

逆にasanaより劣っている点は、プロジェクト管理系の中では機能が極端に少ないところです。他のツールとの連携が必須になります。 本当に簡単なプロジェクトだけなら、これだけでもいいかもしれません。ただ、なかなかこれだけで済むようなプロジェクトはないかと思います。

投稿日: 2021/02/09
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
コンサルティング業界
従業員
1001人以上

機能が物足りないが、連携すると一気に使いにくくなる

使いやすいと感じた点を教えてください。

シンプルなデザインになっていて、機能もボードのみなので操作がわかりやすく、導入もしやすいツールです。しかし、プロジェクトを進行していくうちに、どうしても看板ボードだけだと物足りないと思う時が毎回あります。

不便だと感じた点を教えてください。

これを使って複雑なことをするためには、様々な有料機能と連携させれば良いのですが、連携機能がかなり複雑で一気にわかりにくくなるため、あまりお勧めはできないです。いっぱい連携できるし便利!と言うツールではないと思います。

他の会社にもおすすめしますか?

自分は以前asanaを利用していたのですが、トレロの方が動作が早い、読み込みやコピーなどが一歩早い、無料の範囲が広いなど、優れている点があります。

対して、asanaは有料でないとあまり意味がないツールで、一定の課金をするまでは、トレロの方が優れたツールになります。トレロはasanaの有料機能が無料で利用できたりするからです。

逆にasanaより劣っている点は、プロジェクト管理系の中では機能が極端に少ないところです。他のツールとの連携が必須になります。 本当に簡単なプロジェクトだけなら、これだけでもいいかもしれません。ただ、なかなかこれだけで済むようなプロジェクトはないかと思います。

投稿日: 2023/01/04
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
企画職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2020年4月

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4.5
社内での評判
4.5

業務進捗の共通認識が得られやすい

利用にかけた費用

料金は発生していない。

インターネットから新規アカウントの作成のみを行い、利用した。

導入に至った決め手を教えてください。

職場での指定があったため。

タスク管理や業務の遂行について、社内での共通認識ができるので、毎日利用している。

利用期間

2020年4月~2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・タスクが一枚のカードになっていて、管理しやすい。

・ラベルを付けたり期限を設定したり、人に連絡を投げる時も便利。

・iPhoneにアプリを入れることで、職場の外でも利用できる。

チャットワークのようなものと比べても、課題や業務進捗の共通認識が得られやすい

・上記について、マネジメント側は、部下の進捗速度が低迷していたら声をかけやすいし、業務作業者も期限を自分で設定することで、それまでに対応しようという心構えができる。

他の会社にもおすすめしますか?

どのような企業様でも、利用価値はとても高いと思う。

タスク管理を徹底したい種や企業様にとっては、便利で有能なアプリだと感じている。

どのデバイスからでもログインして利用することができ、テレワークが普及した現在においては、有効だと感じている。

投稿日: 2023/01/04
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2020年4月
所在地
東京都
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
501人〜1000人

業務進捗の共通認識が得られやすい

利用にかけた費用

料金は発生していない。

インターネットから新規アカウントの作成のみを行い、利用した。

導入に至った決め手を教えてください。

職場での指定があったため。

タスク管理や業務の遂行について、社内での共通認識ができるので、毎日利用している。

利用期間

2020年4月~2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・タスクが一枚のカードになっていて、管理しやすい。

・ラベルを付けたり期限を設定したり、人に連絡を投げる時も便利。

・iPhoneにアプリを入れることで、職場の外でも利用できる。

チャットワークのようなものと比べても、課題や業務進捗の共通認識が得られやすい

・上記について、マネジメント側は、部下の進捗速度が低迷していたら声をかけやすいし、業務作業者も期限を自分で設定することで、それまでに対応しようという心構えができる。

他の会社にもおすすめしますか?

どのような企業様でも、利用価値はとても高いと思う。

タスク管理を徹底したい種や企業様にとっては、便利で有能なアプリだと感じている。

どのデバイスからでもログインして利用することができ、テレワークが普及した現在においては、有効だと感じている。

投稿日: 2023/01/04
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
コンサルティング
職種
専門職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
0円
導入年
2021年頃

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
2.5

複数のカードを一つの画面で見られない

利用にかけた費用

0円

利用期間

2021年頃~2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・一つのカードを選択してしまうと、他のカードを確認することができない。

・上記の詳細に関して、複数のカードを開きたい時に、常に新規タブを作成しなければならず、一つの画面上で一度に見ることが難しい印象

・カードの検索時に、文字が多少異なっていると検索にかからず、不便に感じる。

・通知が来ない時があり、業務に支障をきたすことが稀にある。

・iPhoneでアプリを立ち上げる際に、重くて時間がかかる。

投稿日: 2023/01/04
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
0円
導入年
2021年頃
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
251人〜500人

複数のカードを一つの画面で見られない

利用にかけた費用

0円

利用期間

2021年頃~2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・一つのカードを選択してしまうと、他のカードを確認することができない。

・上記の詳細に関して、複数のカードを開きたい時に、常に新規タブを作成しなければならず、一つの画面上で一度に見ることが難しい印象

・カードの検索時に、文字が多少異なっていると検索にかからず、不便に感じる。

・通知が来ない時があり、業務に支障をきたすことが稀にある。

・iPhoneでアプリを立ち上げる際に、重くて時間がかかる。

投稿日: 2022/05/26
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
コンサルティング
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

直接関係ない業務も進捗確認できる

導入に至った決め手

上司から聞いたところ、現在の進捗が全員に可視化できる点で利用しているとの事です。

利用期間

2022年2月~2022年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・初心者でもわかりやすい、使い易い

異なる業務を行っている人でも全員が業務の進捗を確認できる。業務に関係の無い人でも、いつでも確認できるところが良い

・引き継ぎ内容や現在の進捗に関して、文章として残せる

・その業務に関わるメンバーが誰か分かる

期限を記載できて、都度リマインドされるので忘れずに業務を勧められる

・自社のスタイルにカスタマイズできる

・リストの追加、削除が簡単

不便だと感じた点を教えてください。

・現在使用しているスプレッドシートとの連携が複雑。たまに業務として更新を忘れがちである

・トレロだけでは全ての業務を補えない。

・対応期限はあるものの、完了日がいつなのか、その記載がログにしか残らないため、パッと見た時に分かりづらい。

・全ての変更内容がログに記載されてしまう。間違って変更してしまった内容が「〇〇が説明を変更しました。」など記載されてしまう。

通知がメールのみなので分かりづらい(設定ができるのかもしれませんが不明)。大事なコメントやログが下に行ってしまうため見づらさを感じる場面もある。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

・普段業務ではスプレッドシートやExcelを使用しており、その連携度は半々くらいに感じている。

ファイルの添付は簡単だが、個人的には更新を忘れることが多いので、スプレッドシートの内容がトレロにも反映されると助かる。

他の会社にもおすすめしますか?

使いやすさとしては、どの企業にもおすすめできる。一度ログインをすれば、毎回ログインをし直す必要が無いので簡単に開くことが出来るし、新入社員など初心者でも扱いやすいため、業務の失敗を防げそう。

投稿日: 2022/05/26
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
1001人以上

直接関係ない業務も進捗確認できる

導入に至った決め手

上司から聞いたところ、現在の進捗が全員に可視化できる点で利用しているとの事です。

利用期間

2022年2月~2022年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・初心者でもわかりやすい、使い易い

異なる業務を行っている人でも全員が業務の進捗を確認できる。業務に関係の無い人でも、いつでも確認できるところが良い

・引き継ぎ内容や現在の進捗に関して、文章として残せる

・その業務に関わるメンバーが誰か分かる

期限を記載できて、都度リマインドされるので忘れずに業務を勧められる

・自社のスタイルにカスタマイズできる

・リストの追加、削除が簡単

不便だと感じた点を教えてください。

・現在使用しているスプレッドシートとの連携が複雑。たまに業務として更新を忘れがちである

・トレロだけでは全ての業務を補えない。

・対応期限はあるものの、完了日がいつなのか、その記載がログにしか残らないため、パッと見た時に分かりづらい。

・全ての変更内容がログに記載されてしまう。間違って変更してしまった内容が「〇〇が説明を変更しました。」など記載されてしまう。

通知がメールのみなので分かりづらい(設定ができるのかもしれませんが不明)。大事なコメントやログが下に行ってしまうため見づらさを感じる場面もある。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

・普段業務ではスプレッドシートやExcelを使用しており、その連携度は半々くらいに感じている。

ファイルの添付は簡単だが、個人的には更新を忘れることが多いので、スプレッドシートの内容がトレロにも反映されると助かる。

他の会社にもおすすめしますか?

使いやすさとしては、どの企業にもおすすめできる。一度ログインをすれば、毎回ログインをし直す必要が無いので簡単に開くことが出来るし、新入社員など初心者でも扱いやすいため、業務の失敗を防げそう。

まとめ

今まで手帳やスプレットシートでタスクを管理していた人には、カンバン式のタスク管理ツールは非常にオススメです。その中でも、Trelloは群を抜いて使いやすいツールです。

個人で使うのはもちろん、プロジェクトチームで仕事の進捗確認をするときなど、使い方は自由自在です。興味を持った方は、是非試してみてはいかがでしょうか。

画像出典元:「Trello」公式HP

100社の導入事例まとめがついてくる!

起業LOG独自取材!

起業LOG独自取材!

100社の導入事例まとめがついてくる!

はじめて起業ログで資料請求した方には、起業LOG編集部が独自調査した導入事例まとめをプレゼント!

タスク管理の資料を一括ダウンロード

関連するサービスの比較記事

タスク管理
資料がすぐに届く!
一括資料請求

ページトップへ