Trello

3.4(26件)

Trelloは、ユーザー数が世界で2000万人と業界では一番多く利用されているタスク管理ツールで、無料で全ての機能が使えること、また同じボードを利用できる人数に制限がないことが特徴です。

機能面では、他のツールには劣りますが、Trello専用のChrome拡張機能が100個以上あるので必要に応じてカスタマイズができます。

まだ、タスク管理ツールを導入したことが一度もない方、ツール選びで失敗をしたくない方にはオススメです。

Trelloは、ユーザー数が世界で2000万人と業界では一番多く利用されているタスク管理ツールで、無料で全ての機能が使えること、また同じボードを利用できる人数に制限がないことが特徴です。

機能面では、他のツールには劣りますが、Trello専用のChrome拡張機能が100個以上あるので必要に応じてカスタマイズができます。

まだ、タスク管理ツールを導入したことが一度もない方、ツール選びで失敗をしたくない方にはオススメです。

執筆: 山中勝輝

記事更新日: 2024/10/01

カスタマーレビュー

3.4(26件)

星5つ

19%

星4つ

46%

星3つ

15%

星2つ

19%

星1つ

0%

評価スコア

このサービスのレビューを投稿しませんか?

タスク管理ツールを比較したい方はこちら

利用規約とご案内の連絡に同意の上

まとめて資料請求

タスク管理 を徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする4 サービスの資料をダウンロードできます。

はじめに

今回起業ログ編集部では、実際にTrelloを導入した経営者にもその評価を取材しました。

この記事では、実際に利用したユーザーからの口コミ・経営者への取材などの情報を参考にしながら、Trelloの良い点・悪い点を解説していきます。

Trello(トレロ)とは

Trelloは、タスクを書いたカードを進捗状況に応じて動かしながらタスク管理ができるツールです。個人で使う場合は日常生活のタスク整理のために。企業でプロジェクトチームごとに使う場合はチーム全体のタスク整理のために使用できます。

しかも、基本的な機能は全て無料で使うことができるのがTrelloの人気のヒミツです。では、「Trelloには有料プランはないのか?」というとそういう訳ではありません。

Trello(トレロ)の特徴とは

それではここからTrelloの特徴について見ていきましょう。

1. 見やすいインターフェース

Trelloのタスク管理画面

Trelloの一番の特徴は、なんと言っても「見やすさ」。ボードに無駄なボタンがなく、シンプルな構成になっています。背景も無料で好きな画像に変更出来るので、オリジナルのボードを作る楽しさも味わうことができます。

ポストイット感覚でタスクを「進行中」や「完了」など進捗状況に応じてタスクの確認が出来るのも見やすさの理由です。カードをまとめている「進行中」や「完了」などのリスト名も好きなように変更でるので、プロジェクトが複雑な行程になっていても対応できます。

Trelloとは違ったデザインのITツールが「Todoist」です。

Todoistのタスク管理画面

タスクが終了したらチェックボタンを押してタスクを消化していくような作りになっています。しかし、タスクの進捗状況を未着手か完了としか把握ができないので、筆者は複雑な工程にも対応できるカンバン式のTrelloをオススメしています。

2. チームでTrelloを共有

2つ目の特徴はボードをあらゆる人と共有できる点です。

プロジェクトボード一覧

この写真は上から"個人用"、"PTAのメンバー"、"会社"と大きく3つのグループに分かれています。そのグループの中に1つ1つプロジェクトに合せたボードが作成されています。各ボードに招待するメンバーも選択できるので、大人数でも十分に使うことができます。

以前は無料プランで作成できるボード数にも制限はなかったのですが、2019年5月から使えるボード数が10枚に変更されました

3. タスクの詳細設定

 

3つ目の特徴は、追加したタスクの詳細画面を開くと細かい情報を追加できる点です。


タスクの詳細画面

  • 筆者が主に使っている機能は4つあります。

  • 1

    詳細説明

    タイトルでは説明しきれないタスクの詳細をここで書くことができます。

  • 2

    コメント追加

    コメント欄では主にメンバー同士でのやりとりに使っています。タスクに関して聞きたいことがあった場合はここでコミュニケーションを取っています。

  • 3

    ラベル

    タスクにラベルを貼ることでカテゴリごとに分類することができます。同じようなタスクをまとめるために使っています。

4

チェックリスト

タスクをさらに細分化するために使っています。

必要な情報を1つにまとめることができるとても便利な機能が揃っています。

Trelloをより活用するためには?

ここからはTrelloをより使いこなす方法について解説していきます。

1. Slackとの連携

Trelloは社内コミュニケーションツールのSlackと無料で連携することができます。 連携することでTrelloで情報が更新されれば随時Slackに通知が届くようになります。

これまでTrelloのデメリットとしてチームメンバーのタスクの変更点を把握できないことがありました。しかし、Slackと連携することで変更の通知が随時届くので、情報を見逃すことが劇的に減ります。

さらに、Slack上でTrelloのカードを追加することもできます。

基本設定をした後、Slackのチャンネルで「/trello add 〇〇タスク名」と入力するだけでTrelloにタスクを追加することができます。

Slack上でTrelloにタスクを追加

タスクを追加した後でも以下の情報をSlackで変更できます。

ただし、SlackからTrelloにタスクを追加する作業はPC操作に慣れていない人には難しく感じるかもしれません。タスクを追加するためのコードを覚える必要があり、初期設定もやや複雑です。

慣れてしまえばとても便利な機能なので、興味がある方はぜひ使ってみてください!

2. Chrome拡張機能

Chorome拡張機能とは、Choromeに機能を増やしたり強化できる専用のプログラムのことです。TrelloでChorome拡張機能を追加することで様々な機能を追加することができます。

今回はその中でも特におすすめな拡張機能を紹介していきます。

 -Elegantt for Trello

実際の画面

Elegantt for Trelloではカレンダーにタスクの期限を横軸の時間軸で表示してくれるガントチャートを追加できます。上の写真のように、上部にはガントチャート、下部にはタスクリストが表示されます。

ガントチャートなら一目でタスクの期限を一覧で確認できるので便利な機能です。

Elegantt for Trello

-Card Color Titles for Trello

使用前後

この拡張機能は、ラベルの名前を表示してくれる機能です。通常、タスクにラベルを追加した時にはラベルの色しか表示されません。しかし、この色がどういう意味のラベルだったかを忘れることがあります。

そのため、Card Color Titles for Trelloを追加すれば写真の右側のようにラベルに名前が表示されるようになります。

Card Color Titles for Trello

-Gmail-to-Trello

GmailからTrelloにタスクを追加する方法

Gmail-to-Trelloでは、Gmail限定でメールの内容をそのままTrelloのタスクに加えることができます。この拡張機能を追加するとメールの編集画面に【Add Card】という表示が出るので、クリックして登録することができます。

Gmail-to-Trello

-Export for Trello

Chrome拡張機能の追加画面

TrelloのタスクをExcelに出力してくれる機能です。Excelでタスク状況を分析するには役に立つ機能なので是非使用してみてはいかがでしょうか。

Export for Trello

3. 多様なショートカット

Trelloで使えるショートカット例

Trelloには、全部で26個のショートカットがあります。

作業効率を上げるための必須ショートカットは

  • 「C」→カードをアーカイブ
  • 「D」→カードに期限を追加
  • 「L」→ラベルを追加
  • 「N」→カードを追加

このショートカットを知っているかどうかで、タスク管理のスピードは圧倒的に上がります。

また、「?」を押せばショートカットキーの詳細が表示できるので、忘れてしまっても大丈夫です。

Trelloを導入した経営者の声

編集部では、書き起こしメディア「ログミー」を運営するログミー株式会社代表取締役の川原崎晋裕氏に、Trelloについて取材を敢行しました。

ログミー株式会社代表取締役

ログミー株式会社 代表取締役 川原崎晋裕によるTrelloの総評

2007年に株式会社サイゾーに入社。サイゾーウーマンなど計10以上のメディアを立ち上げ、合計1億5000万PV/月以上の事業へと育て上げた。2013年に独立して、同年8月に株式会社フロックラボ(現・ログミー株式会社)を設立。

Slack上でタスクの進捗状況を確認できるのが便利

チームやプロジェクトのタスク管理にTrelloを利用しています。カンバン方式でかんたんにタスク管理ができます。
 
TrelloはSlackと連携させることができるため、Slack上でタスクの進捗状況を確認できるのが便利です。具体的には、Trelloでタスクを動かすだけでSlackに通知が送られるため、タスクが進めば、Trelloを開かずとも進捗をすぐに把握することができます。
 
弊社では、編集部の記事の進捗管理にも活用していますね。
川原崎晋裕がおすすめする BtoBサービス4選

まとめ

今まで手帳やスプレットシートでタスクを管理していた人には、カンバン式のタスク管理ツールは非常にオススメです。その中でも、Trelloは群を抜いて使いやすいツールです。

個人で使うのはもちろん、プロジェクトチームで仕事の進捗確認をするときなど、使い方は自由自在です。興味を持った方は、是非試してみてはいかがでしょうか。

画像出典元:「Trello」公式HP

Trelloの料金プラン

Trelloの料金プラン

Trelloの料金プランは「無料」「Business Class」「Enterprise」の3つがあります。

ここで一番注目すべきポイントは、料金プランをアップグレードしていけば使用できる機能が充実していく訳ではないということです。無料と有料の違いを簡単に言えば、

  • 外部の主要サービスとの連携が充実する
  • アップロードできるファイルのサイズが増加する
  • セキュリティが強化される

の3つです。

主に、有料プランに切り替えるべき企業は従業員数が多い大企業になるでしょう。例えば、セキュリティの面で言うと離脱・退社したメンバーのアクセス権を停止したい場合には有料プランにする必要があります。

「無料か有料で悩む」という方はまずは無料から初めてみてはいかがでしょうか。機能面で無料だから不便だとは感じないので、実際に使ってみてから検討することをオススメします。参考までに、弊社プロトスター社は無料版でTrelloを使っています。

会社情報

企業名
住所
設立年月
資本金
事業名
代表者名

Trelloのレビュー一覧

全26件
投稿日: -

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
51人〜100人

各々のタスクがわかりやすい

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

無料プラン 

利用期間 

2020年12月〜2021年5月 

導入に至った決め手を教えてください。 

プロジェクトへの参加人数が多くなり、仕事をうまく分散できなくなったため、Trelloを導入しました 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

消化しなければいけないタスク、終わったタスクが見える化されておりとてもわかりやすかったことと、直近で終わらせないといけないものもわかりやすかったです。 

不便だと感じた点を教えてください。 

使いにくいと思った点として、日本語対応では無かったところです。課金をすると日本語対応になるようでしたが、そこまでお金を使う必要も無いと思い、そのまま使用しておりました。他にも、いつまでと言う期日が、ぱっと見では分かりにくかったです。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

Slackとの連携はしやすかったです。Slackもよく使うコミュニケーションアプリで、使いやすかったです。 

他の会社にもおすすめしますか? 

お勧めいたします。あまり人数がいない会社ではとても役立つと思います。誰がそのタスクに関わっていて、誰がいつまでに終わらせないといけないと言うのがわかりやすいからです。

投稿日: 2023/01/04

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
コンサルティング
職種
専門職
従業員
251人〜500人

複数のカードを一つの画面で見られない

利用にかけた費用

0円

利用期間

2021年頃~2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・一つのカードを選択してしまうと、他のカードを確認することができない。

・上記の詳細に関して、複数のカードを開きたい時に、常に新規タブを作成しなければならず、一つの画面上で一度に見ることが難しい印象

・カードの検索時に、文字が多少異なっていると検索にかからず、不便に感じる。

・通知が来ない時があり、業務に支障をきたすことが稀にある。

・iPhoneでアプリを立ち上げる際に、重くて時間がかかる。

導入費用(初期費用/月額費用)

0円

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
2.5
投稿日: 2023/01/04

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
企画職
従業員
501人〜1000人

業務進捗の共通認識が得られやすい

利用にかけた費用

料金は発生していない。

インターネットから新規アカウントの作成のみを行い、利用した。

導入に至った決め手を教えてください。

職場での指定があったため。

タスク管理や業務の遂行について、社内での共通認識ができるので、毎日利用している。

利用期間

2020年4月~2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・タスクが一枚のカードになっていて、管理しやすい。

・ラベルを付けたり期限を設定したり、人に連絡を投げる時も便利。

・iPhoneにアプリを入れることで、職場の外でも利用できる。

チャットワークのようなものと比べても、課題や業務進捗の共通認識が得られやすい

・上記について、マネジメント側は、部下の進捗速度が低迷していたら声をかけやすいし、業務作業者も期限を自分で設定することで、それまでに対応しようという心構えができる。

他の会社にもおすすめしますか?

どのような企業様でも、利用価値はとても高いと思う。

タスク管理を徹底したい種や企業様にとっては、便利で有能なアプリだと感じている。

どのデバイスからでもログインして利用することができ、テレワークが普及した現在においては、有効だと感じている。

導入費用(初期費用/月額費用)

無料

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4.5
社内での評判
4.5
タスク管理
資料がすぐに届く!
一括資料請求

ページトップへ