ジンジャー勤怠

3.3(155件)

多機能かつコスパ最強
ジンジャー勤怠の優れた点は、何といってもコスパの良さです。
月額1ユーザー400円だけで、打刻管理に加え、シフト・有給管理、ワークフロー、予実管理まで全て利用できる点が強みです。また、残業管理にも効果があると好評です。

一方、初期費用がかかる点がマイナスポイントですが、ある程度継続して利用すれば、実は競合サービスより安く利用できるケースもあります。

使ってみればみるほど、その良さが実感できるシステムなので、まずは無料トライアルを試してみることをオススメします。

多機能かつコスパ最強
ジンジャー勤怠の優れた点は、何といってもコスパの良さです。
月額1ユーザー400円だけで、打刻管理に加え、シフト・有給管理、ワークフロー、予実管理まで全て利用できる点が強みです。また、残業管理にも効果があると好評です。

一方、初期費用がかかる点がマイナスポイントですが、ある程度継続して利用すれば、実は競合サービスより安く利用できるケースもあります。

使ってみればみるほど、その良さが実感できるシステムなので、まずは無料トライアルを試してみることをオススメします。

ジンジャー勤怠のレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
151〜160件 / 全155件
投稿日: 2021/05/20

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
外食
職種
非公開
従業員
51人〜100人

出勤退勤の時間が決まっていない会社には不向き

勤務形態・雇用形態

シフト制、アルバイト

使いやすいと感じた点を教えてください。

スマホからでも打刻が手軽にできるので、便利だと思いました。

不便だと感じた点を教えてください。

シフトを申請した場合やシフトカットがあった場合も通知が来ることです。頻繁に通知が来るので、気が散ってしまい少し迷惑でした。シフトを申請する際も、1日1日の時間を打って申請していたので手間でした。一括申請ができたら良いと思います。

外部連携はしやすいと感じましたか?

連携はしにくいと感じました。

他の会社にもおすすめしますか?

勤怠管理を自身のスマホでできるという点では、おすすめしたいです。出勤退勤の時間が決まっていない会社にはおすすめできません。

投稿日: 2021/05/18

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
51人〜100人

1人に1台パソコンがある場合はおすすめ

勤務形態・雇用形態

正社員 基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

主にタイムカードとしての利用でした。

導入前は、紙のタイムカードに打刻するというアナログなシステムでした。かなりゆるい会社だったので、定時の9:30頃ギリギリに到着する人が多く、朝はタイムカードの打刻待ちの行列ができていました。導入後は各自のデスクで打刻するようになったので、行列を作る時間がなくなりました。

不便だと感じた点を教えてください。

例えば、遅刻したり、午前だけ休みを取ったりして定時から打刻がズレた場合、有給申請などをしてエラーを消したのですが、その処理が面倒だった記憶があります。確か、一覧からはエラーが表示されず目視で定時とズレているところを探して、クリックして入るとエラー表示が出る、といったわかりにくい形だったと思います。

他の会社にもおすすめしますか?

各々のIDとパスワードでログインして打刻するので、1人に1台パソコンがある会社ならタイムカード打刻が効率的になると思います。逆に現場系のパソコンやスマホなどが1台だけのところは向かないかも知れません。

投稿日: 2021/03/10

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
広告業
職種
非公開
従業員
31人〜50人

ダイアモンドポータルから乗り換え

サービス導入前の管理方法をおしえてください。

jinjerの会社に付き合いがあったのが大きな理由です。加えて会社が、残業代を正確に払うべきという流れになっていた面もあります。

以前はダイアモンドポータルというツールを利用していたのですが、残業管理ができませんでした。ダイアモンドポータルはかなり簡易的で昔ながらのシステムで、ウェブページで勤怠打刻していなくても月末にまとめて入力できてしまっのです。これでは正確に残業時間が把握できないということで、残業管理ができるjinjerに乗り換えました。

使いやすいと感じた点を教えてください。

アプリ化されているので、外出中にも使いやすいです。上長もGPSで管理できるので、どこで勤務を開始したのかが分かります。UIも使いやすく、簡単に出退勤の申請ができました。

不便だと感じた点を教えてください。

業務日程が規則的だと使いやすいのですが、弊社がイベントを運営しているため、土日などの勤怠管理が複雑で変更が面倒です。マネージャーと従業員の勤務も異なるため、一つずつ設定する必要がありました。代休や土日出勤を一気にできるようになれば、使いやすくなると思います。

投稿日: 2021/01/31

1.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売業
職種
非公開
従業員
31人〜50人

間違ってボタンを押した時の修正が面倒

利用にかけた費用

月額400円で利用しています。

使いやすいと感じた点を教えてください。

スマホ、タブレットから専用アプリで出勤、退勤がボタン1つで操作できて手間がかからない点は良いです。専用アプリからボタン押下のみの操作なので、直行直帰や出勤途中・早上がりの場合でも、出退勤時間が調整できます。

また、CSVデータ出力なので何にでも取り込みが可能です。クラウドの給与システムへの取り込みのほか、EXCELでパート社員の勤怠管理にも使えるので、汎用性はあると感じました。

不便だと感じた点を教えてください。

専用アプリで出勤・退勤のボタンを間違って押した場合、データ修正が面倒です。出勤・退勤操作時、本人確認ののために自分の顔をカメラ撮影しないといけないのですが、うまくフレーム内に収まらなかったり表情を作ったりするのがストレスになります。提出写真の写りが悪く管理者によく注意を受けるので、少し手間だと思いました。

投稿日: 2021/01/31

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
広告業
職種
非公開
従業員
31人〜50人

残業の意識改革になる

使いやすいと感じた点を教えてください。

残業が多い職種ですので、jinjer勤怠を使用するまでは、残業時間の意識なく働いていました。導入してからは、月ごとの残業時間が一発でわかり、休日出勤や有給の申請も容易にできています。

タイムカード機能もありますので、このシステム1本で勤怠に関しての把握が楽になりました。

不便だと感じた点を教えてください。

タイムカードのボタンが一部押しにくいところがあって、使いづらいです。「出勤」「退勤」「直行」「直帰」ボタンは大きくて押しやすいのですが、その下の「休憩開始」と「外出」ボタンが小さいです。休憩開始を押そうとすると、誤って直帰ボタンを押してしまったり、といったことが何度かありました。

他の会社にもおすすめしますか?

トータルとしてはタイムカードと連動しているため、スマホで使いやすいですし、他の会社にもぜひ、お勧めしたいです。残業時間を把握できれば、働き方改革の中で総労働時間を意識しながら働けます。残業時間に対する意識改革にもつながるかと思います。

勤怠管理システム
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他の勤怠管理システム

勤怠管理システム

勤怠管理システム

編集部おすすめの勤怠管理システム28選を一覧で解説!探しやすい企業規模別のシステム紹介、料金や機能の徹底比較、アプリ対応版や無料版も説明します。

勤怠管理システムに関する記事

類似する比較記事

ページトップへ