Touch On Time

3.4(148件)

独自開発のタイムレコーダーが使いやすい

Touch on timeは、打刻から管理まで全ての機能を月額1人300円で利用できるクラウド型勤怠管理システムです。オプション費用は一切かからず、サポートも無料なので安心。

豊富な打刻方法がありますが、指紋認証の精度については改善してほしいとの声もあるようです。なお、独自開発のタイムレコーダーを使えば、1台で3種(指紋認証・ICカード・IDパスワード)打刻できるので柔軟性も高いです。

その手軽さとコスパから、タイムカードやエクセルの管理から初めてシステム化をしてみた企業での導入も目立つようです。

独自開発のタイムレコーダーが使いやすい

Touch on timeは、打刻から管理まで全ての機能を月額1人300円で利用できるクラウド型勤怠管理システムです。オプション費用は一切かからず、サポートも無料なので安心。

豊富な打刻方法がありますが、指紋認証の精度については改善してほしいとの声もあるようです。なお、独自開発のタイムレコーダーを使えば、1台で3種(指紋認証・ICカード・IDパスワード)打刻できるので柔軟性も高いです。

その手軽さとコスパから、タイムカードやエクセルの管理から初めてシステム化をしてみた企業での導入も目立つようです。

Touch On Timeのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
131〜140件 / 全148件
投稿日: 2021/05/25

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
51人〜100人

スマホから勤怠入力ができる

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

  • Excelで提出していた休暇届が廃止されたこと
  • 有給休暇残数がひと目で確認できること
  • 申請した休暇などの日付変更の申請が楽なこと

不便だと感じた点を教えてください。

  • 会社の方針で位置情報をオンにすることが義務付けられているが、位置情報の精度が悪い
  • PCから利用する際に、常駐先などのセキュリティによっては位置情報が利用できない
  • 以前はエクセル記入だったので時間は後付でよかったが、リアルタイムで押し忘れると別途申請が面倒

他の会社にもおすすめしますか?

勤怠の入力はスマートフォンからも行えるので、内勤、移動勤務など問わず活用できてよいと思います。

投稿日: 2021/05/25

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
51人〜100人

手軽に使える

利用にかけた費用

初期費用なし、月額3万円くらいだったと思います。

勤務形態・雇用形態

裁量労働制

使いやすいと感じた点を教えてください。

会社の外からでも申請できるので、体調不良などで急に休む場合にもタッチオンタイムで申請できて助かりました。

不便だと感じた点を教えてください。

申請の承認を行う人が、承認を行わずに溜め込む場合があり、その場合には個別にメールで連絡しているようなので、その通知方法が不便だと感じました。承認者が放置しているときにはアラート機能などがあれば、より便利に使えると思います。

外部連携はしやすいと感じましたか?

Excelへの出力機能があるため、統計情報を計算するのは容易だと思います。また、奉行クラウドとの連携を行っており、導入前よりも経理が楽になったと聞いています。

他の会社にもおすすめしますか?

経理担当や管理者ではないため、コストや運営側の使いやすさは把握していませんが、申請する側としてはメールで申請するよりも敷居が低く、手軽に使えるのでおすすめしたいです。

投稿日: 2021/05/25

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
通信
職種
非公開
従業員
51人〜100人

体調管理や働きすぎ防止にも役立つ

勤務形態・雇用形態

裁量労働制

使いやすいと感じた点を教えてください。

所定時間と所定外時間、残業、深夜残業を分けて集計するため、働きすぎを防いで体調管理にも役立ちました。また、通常勤務時はカードで時刻を記録するため、紙で時間管理していたときよりも、時間管理がしっかりした印象があります。

不便だと感じた点を教えてください。

ソフト面での使いにくさを感じたことはありません。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。裁量労働制やフレックス制のような形態をとっている会社にはメリットが大きいと思います。

投稿日: 2021/05/25

1

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
51人〜100人

他システムともう少し差別化をはかれるといいのでは

利用にかけた費用

初期費用0円、月額1人あたり300円

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

打刻用の端末がレンタルできて、登録すればモバイルSuicaなどでも打刻できたのが良かった。オフィスの入り口に設置して、打刻漏れもかなり減った印象。

不便だと感じた点を教えてください。

  • 有休の申請などが不便で、結局使われていなかった。
  • みなし残業制や様々な勤務体制に適応できていない印象があった(プランの問題かもしくは労務担当者が使いこなせてなかっただけの可能性もある)。
  • 部署によっては、シフト制勤務やフレックスタイム制の導入に伴い、使用を辞めてジョブカンに移行した。

外部連携はしやすいと感じましたか?

smartHRやfreeeなど有名ツールとの連携ができるのはとてもよいと感じた。slackとの連携もできるとさらによいと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

現状は他の勤怠管理システムを使っており、そちらの方が便利なので、あまりおすすめできない。料金も特段安いわけではないので、他システムともう少し差別化をはかれるといいと思う。

投稿日: 2021/05/19

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
建設
職種
非公開
従業員
11人〜30人

直行直帰が多い会社におすすめ

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

以前はエクセルで作成した出勤簿に出勤日を記入して決められた日までに提出をしていたものが、スマホ1つで毎日出勤退勤をタップするだけで良くなりました。

毎日のことなので打刻を忘れることもありましたが、打刻申請もできるので安心して使えました。

不便だと感じた点を教えてください。

GPS機能があり、誰がどこで打刻したかわかるのは便利な一方で、居場所を知られたくない社員にとっては不便と感じる部分もありました。

打刻申請が簡単にできるので、打刻を忘れていたことにして後日打刻し直す人がいるなど、入力された情報の信憑性を疑う場面があった。

外部連携はしやすいと感じましたか?

時間外申請のツールなどと連携しやすいと感じました。

他の会社にもおすすめしますか?

施工管理を行う会社など、ほとんどの社員が会社に戻らない企業におすすめします。朝は直接工事現場に行き、帰りは工事現場から直帰する場合でも便利に使えます。

投稿日: 2021/05/19

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
コールセンター業務
職種
非公開
従業員
31人〜50人

在宅の業務委託を行っている企業におすすめ

勤務形態・雇用形態

過去に働いていた会社で、シフト制で使っていました。

使いやすいと感じた点を教えてください。

席について各自その場で打刻ができます。人数の多いコールセンターではタイムカードを待って渋滞することがなく便利に使えました。

不便だと感じた点を教えてください。

PCの問題かもしれないのですが、度々立ち上がりに時間がかかる日があり打刻が遅れることが不便でした。エラーが続き起動しない日が月一程度あり、スムーズに打刻が出来ないのはストレスでした。

他の会社にもおすすめしますか?

在宅の業務委託を行っている企業におすすめです。現在業務委託で稼働しておりますが、ここはチャット上での報告のみで済ませようとしています。この場合、自身で管理していた工数と誤差がある場合があり、金額の訂正手続きが面倒なためです。

投稿日: 2021/05/19

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
建設
職種
非公開
従業員
51人〜100人

出退勤は位置情報を確認して押すだけ

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

出退勤に関しては位置情報を確認して押すだけ、各種申請に関しても内容自体はとても分かりやすいので、使いやすいと感じました。

不便だと感じた点を教えてください。

出退勤を押す際に、位置情報を通知するためにGPSをオンにしておかなければならないところです。位置情報が確認されない限り打刻が出来なかったので、電波やGPSの問題で位置情報がオンにならない場合に困ります。GPSの位置が若干ずれていたこともありました。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめはしたいと思います。建設業や土木作業員といった現場系のお仕事をメインとしている会社や、営業マンを抱えている会社に向いています。

投稿日: 2021/05/19

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
介護
職種
非公開
従業員
101人〜250人

SuicaやnanacoといったICカードで勤怠打刻が出来る

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

SuicaやnanacoといったICカードで勤怠(打刻)が出来るので、とても便利だと思います。指紋認証やパスワードでも勤怠可能なので、申請はスピーディーです。

不便だと感じた点を教えてください。

導入後に、機械の不具合が何回かありました。指紋認証は若干感知しにくい場合もあるようです。打刻忘れがある場合や勤務が変更になった場合は、上司がパソコンで修正をするのですが、その作業が大変そうに見えました。

他の会社にもおすすめしますか?

社員人数が多い会社には良いと思います。勤怠だけではなく有給やリフレッシュ休暇もパソコンで申請・管理できます。ペーパーレスなので事務員さんの作業が楽になると思います。

投稿日: 2021/05/14

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
251人〜500人

指紋やICカードでスピーディに打刻ができる

利用にかけた費用

システム初期費用はかかっていません。月額300円/人数の従量制(指紋認証機器やICカード認証機器は別途)でした。

勤務形態・雇用形態

営業正社員・シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

打刻は、指紋・ICカードで利用していました。過去に就業していた会社で利用していたシステム(自社システム)は、打刻時に社員番号の入力が必要でしたが、それに比べて指紋やICカードでスピーディに打刻ができる点はメリットだと思います。

レポート勤怠管理・確認も個別に月間データを抽出でき使いやすかったです。

不便だと感じた点を教えてください。

不便に感じたことは、指紋認証による打刻です。指を怪我している時や乾燥している時など、指紋が認証しづらいことが多く、手間がかかりました。

何度も指紋認証をし直す等で打刻の列ができてしまうこともあったので、社内ではICカード所持者はカード登録しメインで利用していました。

外部連携はしやすいと感じましたか?

API連携は利用していませんが、MS Officeとの連携はしやすいと感じます。出勤管理表はPDF・Excelで出力できるので、勤務時間計算や印刷もそのままできました。

他の会社にもおすすめしますか?

他の会社にもおすすめしたいです。

  • 導入費とランニングコストが安価
  • ICカードを使えば打刻で列ができることなくスムーズに出退勤できる

といったメリットがあるからです。

昨今、残業削減などに取り組む企業も多いと思います。退勤打刻で並んで退社が遅れると会社にも良いことはないので、従業員数が多い企業にこそおすすめです。

投稿日: 2021/03/31

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
2人〜10人

複数分の時刻修正が手間

使いやすいと感じた点を教えてください。

パソコンだけでなくスマートフォンからも勤怠時間を切れるところは良いと思います。

外出先からでもスムーズに時刻を申請できるので後からの作業が少なくてすみます。

スマートフォンの画面はワンタッチで操作が可能なので、シンプルでわかりやすいです。

不便だと感じた点を教えてください。

ただ、複数日分の時刻修正をしたいときに分かりずらいのは、不便だと思いました。1日ずつ選択をして訂正をして行かなくてはいけないので、手間がかかります。

もしかしたら一気にできる方法があるのかもしれませんが、未だに見つけられていないので、ヘルプが分かりやすくなればいいな、とも思います。

他の会社にもおすすめしますか?

営業などで外出が多い会社には良いと思いますおすすめします。

勤怠管理システム
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他の勤怠管理システム

勤怠管理システム

勤怠管理システム

編集部おすすめの勤怠管理システム28選を一覧で解説!探しやすい企業規模別のシステム紹介、料金や機能の徹底比較、アプリ対応版や無料版も説明します。

勤怠管理システムに関する記事

類似する比較記事

ページトップへ