e-就業ASP

3.1(10件)

社員の健康を踏まえた労務管理を目指す会社にはうってつけの勤怠管理システムです。残業や休暇取得実績の管理はもちろん、申請と実働の管理も可能です。カスタマイズにも柔軟に対応し、サポートも手厚いので、勤務パターンが多い会社でも重宝するでしょう。

社員の健康を踏まえた労務管理を目指す会社にはうってつけの勤怠管理システムです。残業や休暇取得実績の管理はもちろん、申請と実働の管理も可能です。カスタマイズにも柔軟に対応し、サポートも手厚いので、勤務パターンが多い会社でも重宝するでしょう。

e-就業ASPのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
1〜10件 / 全10件
投稿日: 2024/10/06

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
その他
従業員
51人〜100人

サポートサービスが迅速で丁寧

導入に至った決め手を教えてください。

導入当時、他社と比べて安価であったこと、営業担当者が丁寧であったこと。

利用期間

2019年6月~2024年7月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

部署により、基本勤務体制とシフト制の2パターン

使いやすいと感じた点を教えてください。

・最初のマスタさえ正しく登録できれば、あとは選択式に設定できることが多くわかりやすい。

わからないことがあってもサポートサービスに連絡すると迅速に丁寧に回答してくれて助かる

・諸々の申請の進捗状況が一覧ですぐに見れるため、確認しやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

・見た目が古く感覚的に使いづらい。

・一つ前の画面に戻るとエラーになってしまうことが多い。

管理者として設定する際、項目が多いので煩雑であり、また何を指しているのか分かりづらい表現になっていて、設定に不安が残ることがある

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
3.5
社内での評判
3
投稿日: 2024/05/07

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
宮城県
業界
その他
職種
一般事務職
従業員
501人〜1000人

打刻は機械に社員証をかざすのみで簡単

利用期間

2018年4月〜2024年3月

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・直感的だったので、マニュアルがなくても触ればある程度操作できた。

・ブラウザを閉じたり少し操作を停止したりすると自動的にログアウトされ、セキュリティはしっかりしていたように思う。

打刻は機械に社員証をかざすのみで簡単だった

不便だと感じた点を教えてください。

・ほぼ毎月、月初はシステムが重い。

勤務時間変更の申請を毎日しなければならない(月単位などで申請を出せない)

・フレックスタイム制などの勤務形態には対応していない。

・デスクトップアプリでの打刻で、ブラウザ版がない。

他の会社にもおすすめしますか?

基本勤務時間が決まっていて、そこまで規模の大きな会社でなければ、管理する側が利用しやすいと思うので、おすすめする。PC打刻は、ブラウザでのログインではなくインストールされたPCからしか打刻できないので、会社側でしっかり従業員の綱を持てると思う。

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
3
投稿日: 2024/01/23

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
徳島県
業界
サービス/飲食/レジャー
職種
一般事務職
従業員
11人〜30人

入力を忘れても自分で修正できる

利用期間

2023年1月〜2023年12月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職のため。

勤務形態・雇用形態

フルタイム正社員

使いやすいと感じた点を教えてください。

・PCやスマホでデバイスを変えても出退勤が記録でき、どちらで入力しても反映される。

・スマホのホーム画面に置いておけば、毎回ログインすることなく入力可能だった。

入力を忘れても、自分で操作して修正ができたため、管理しやすいと感じた

不便だと感じた点を教えてください。

全体的に画面が見づらく、使いたいメニューがどこにあるのか探しにくかった

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5
投稿日: 2023/10/07

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
技術職
従業員
51人〜100人

PC以外の媒体では確認しづらい

利用期間

2020年4月〜2023年9月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

タイムカード機能として出退勤を登録するのには特に不明点もなく、感覚的に使用できた

・定時制やフレックス、時短勤務などさまざまな勤務体制に対応している。

・一般社員による登録、管理職部門による承認ルートを一括で管理できる。

不便だと感じた点を教えてください。

・不備がある場合に事前に知らせてくれるのが、どこに不備があるのかわかりづらい。

・同様に、登録時にエラーがある場合に都度マニュアルを見ながら確認しないと先に進めないことが多い。

PCでの使用は問題ないが、他媒体だと確認しづらい

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由でおすすめしない。

・感覚的に使用することが難しく、マニュアルをしっかり読み込まないと使用方法がわからない。また、使用方法を覚えるのはかなり困難なので、使用する際は基本マニュアルを見ながら使う必要がある。

・デザインがかなり古く感じられ、スマホでの使用にも適していない。

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2
投稿日: 2023/03/29

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
技術職
従業員
251人〜500人

ICカードでワンタッチで出退勤処理できる

導入に至った決め手を教えてください。

1件あたりの業務に対する人件費の見える化が決め手と聞いた。

利用期間

2022年5月1日〜2023年2月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・日報の出退勤時刻が打刻と連動しているのが良い。

対応のICカードと連動させてワンタッチで出退勤が行えるのでとても簡単

・ICカードが無くても、登録した従業員コードとパスワードで出退勤ができ、万が一忘れても安心。

・自身の月間業務時間をリアルタイムで確認できるので、シフト制の業務で大変助かる。

不便だと感じた点を教えてください。

・打刻しても反映されない場合がある。

・過去の業務内容が蓄積され続け、現在の業務を探し出すのに時間がかかる。

検索が全角半角などの誤差に弱い

他の会社にもおすすめしますか?

このシステムを導入することで、従業員一人一人が自身の業務内容と業務時間について把握でき、個人の担当内容を見える化して業務に対しての責任を意識でき、会社にとっても有用なので、おすすめする。

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
投稿日: 2023/02/06

5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
輸送/交通/物流/倉庫
職種
営業職
従業員
1001人以上

打刻はわずか1秒で完了

利用期間

2016年5月~2023年1月現在も利用中。

会社の勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください

・わざわざ入力しなくても社員証のICチップと連動できる機械があり、タッチするだけの僅か1秒で勤怠打刻が可能である。タイムカードをさしたり時間をパソコンに入力する企業に勤めたことがあるので、手間が1秒で済むのは助かる。

・画面/操作全般がシンプルで見やすいかつ使いやすいので、使い方を教えて貰えば誰でも簡単に使うことができる。

・探したい項目もすぐに見つかったり、後輩に使用法を教えても理解が早い。

・他ユーザーを利用する場合もユーザーの切り替え操作だけなので、新たにログインなどなく楽だった。

不便だと感じた点を教えてください。

確定後の変更が一般職にはできず、管理職にしかできない

・ミスしたことに気づいても確定をした後だと変更できないので管理職にお願いしないといけないが、忙しい時だと後回しにされた際にまた再度お願いしないといけないこともあり、変更にはある程度猶予があるとそれだけでも手間が省けるのにと思う。

・変更すると変更のマークがつく。

他の会社にもおすすめしますか?

タイムカードを使用している会社は導入するとその後の処理が楽になると思うが、従業員数が少ない会社は導入コストと今までの処理の費用対効果が良くないと思う。

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
5
投稿日: 2022/10/27

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上

働き方に合わせた多種多様な申請が可能

導入に至った決め手を教えてください。

役職者がe就業の会社と取引があったため

 

利用期間

2018年6月から2021年12月

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・休日出勤など特別な勤務をした際の報告方法が分かりやすかった。

・マニュアルが完備されていた。

・プロジェクトごとの稼働時間も一覧で見られた。

ジョブカンと比べると、働き方に合わせて多種多様な申請方法ができ、管理もしやすかった

 

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由でおすすめする。

・UIが見やすくデザインもシンプルなので、さまざまな年齢の社員にとって使用しやすいと思う。

・パソコンが苦手な方も、スマホからでも利用できるので便利だと思う。

投稿日: 2022/10/27

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
郵送
職種
非公開
従業員
501人〜1000人

日報と打刻を別に出すので二度手間

利用期間

2018年7月から2021年12月

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

不便だと感じた点を教えてください。

・時々サーバーが重くなり、記入に時間がかかった。

日報と打刻を別に出さなければいけないのが二度手間だった

・機能が多いので、カスタマイズを進めると、使い勝手が悪く操作性が複雑になってしまうように思えた。

投稿日: 2021/03/12

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
通信
職種
非公開
従業員
1001人以上

従業員の多い大企業にオススメ

利用にかけた費用

初期費用が300万くらいでした。

使いやすいと感じた点を教えてください。

月末に就業月報を社員全員が同時期に行ってもアプリが重くなることがほぼないことです。昔はサーバー負荷がかかって挙動が不安定だったのですが、今は改善されています。

またUIの面では、シンプルなデザインで使い勝手がいいところが気に入っています。

不便だと感じた点を教えてください。

悪いと思う点は、仕事番号を入力する際に直入力できず、わざわざ検索画面に遷移される点です。また、年間の稼働時間を一覧で表示できないのも不便に感じました。

他の会社にもおすすめしますか?

e-就業は他の会社にもオススメできる勤怠管理システムだと思います。理由は操作が非常にシンプルなUIで、説明がなくても誰でも操作できるからです。特に従業員の多い大企業にオススメです。

投稿日: 2021/02/22

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
出版業界
職種
非公開
従業員
101人〜250人

打刻と日報が別なのは不便だが管理はしやすい

使いやすいと感じた点を教えてください。

私が入社してから4年くらい使っていますが、社内ではそれ以上前から使われています。

打刻しておけば自動で労働時間が申請できるため、いちいち入力する手間が省けますし、休暇を簡単に見ることができるので、上長は確認がしやすいと思います。私自身も管理をやっていますが、自動で通知が届くので使いやすいです。

不便だと感じた点を教えてください。

ただ、いちいち日報を出さないといけない点は不便です。打刻したら日報も同時に出せれば良いのですが、打刻しても日報を毎日出さないと登録できない仕組みになっているのでそこは改善点だと思います。 年間稼働時間が一覧で見ることができない点も不便です。

スマホからも使えるのですがその際に不便に感じたことはありません。打刻もできるし画面も使いやすく、サーバーが重たく感じたこともないです。

勤怠管理システム
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他の勤怠管理システム

勤怠管理システム

勤怠管理システム

編集部おすすめの勤怠管理システム28選を一覧で解説!探しやすい企業規模別のシステム紹介、料金や機能の徹底比較、アプリ対応版や無料版も説明します。

勤怠管理システムに関する記事

類似する比較記事

ページトップへ