AKASHIは誰もが簡単に使えるよう、UI/UXにこだわったシンプルなデザインで、勤怠管理をスムーズに行えるシステムです。スマホやICカード打刻だけでなく、手のひら静脈打刻も搭載されているので、不正打刻に悩んでいる企業に特におすすめです。
AKASHIは誰もが簡単に使えるよう、UI/UXにこだわったシンプルなデザインで、勤怠管理をスムーズに行えるシステムです。スマホやICカード打刻だけでなく、手のひら静脈打刻も搭載されているので、不正打刻に悩んでいる企業に特におすすめです。
2022年~2023年10月
退職したため。
シフト制
・以前利用していたDeskNet'sと比べて、不具合が少なかった。
・シンプルでわかりやすかった。
・アラートが出てわかりやすかった。
・繁忙月などの36協定の違反になりかねない時に、基準時間に達するとアラートを出してくれる機能があり、以後のシフト調整などの対応がしやすくなった。
・タブレット端末だけでなくPCやスマホにも入れられるシステムなため、私の社用スマホにもアプリケーションを入れておいて、出勤人数が多すぎて勤怠がなかなか打刻できない時に、私のスマホを渡して打刻をさせることができた。
・エラーが出てしまい勤怠管理画面が起動したり閉じたりを繰り返す、という事象が3回ほどあった。
・問い合わせサポートセンターの電話が繋がりにくい。
勤務開始時間・休憩時間・退勤時間を入力すれば、一ヶ月に誰がどれくらいの時間働いたか(休んだか)が一目で分かるし、手作業による勤怠管理よりも時間短縮できる事を期待して導入した。
2021年3月〜2024年4月
退職したため。
シフト制
・打刻機から打刻時間のデータがパソコン(ソフトウェア)に転送されるため、誰が何時に出退勤したかすぐ分かる。
・休憩時間を入力すれば、一日に何時間働き、その内何時間残業したかが一目で分かる。
・権限が与えられれば、担当部署以外の部署の勤怠状況も見ることができる。
・手作業による勤怠管理と比較し大幅に時間短縮できた。
・たまに打刻機からデータが送信されていない時があり、その時は手入力する必要があった。
・一度雇用形態(正社員、アルバイトなど)を登録すると、後から修正出来ない。
手作業で勤怠管理するよりもずっと手間が省け、他の仕事に手を回せるようになるので、ぜひおすすめしたい。
2022年5月~2024年4月現在も使用中
正社員・フレックスタイム制
・以前使用していたジョブカンと比べて、打刻修正や休暇など機能が集約されていて使いやすい。
・ダッシュボード機能で一人一人の勤怠状況が一覧化できる。
・テレワークの切り替えができ、在宅勤務か出社かを記録できる。
・読み込みが遅い時がある。勤怠の記録に時間がかかる。
・休暇一覧機能があるが、ややUIが見づらく意味が分かりにくい。
・基準となる勤務時間を設定しているため、遅い時間からフレックス勤務をするとシステム上は遅刻扱いされてしまう。
社員の勤怠状況の記録・打刻修正・有休申請など、労務のフローで業務効率化を図りたいと考える会社に、おすすめする。
2022年5月ごろ~2023年12月
退職したため。
基本勤務体制
・必要最低限の機能がシンプルに備わっていて、過不足のない使用感。
・打刻はボタンを1つ押すだけで完了するので、簡単だった。
・UIが分かりやすかった。カレンダー形式の表示で、打刻漏れの修正や休暇の申請も、マニュアルなどを確認しなくてもやり方が分かった。
・申請などの承認者が確認しやすいツールで、どこでその申請が滞っているかなどもすぐに分かった。
・PCで使用する分には問題ないが、スマホではあまり使いやすくなく、エラーが頻発していた印象。
slackと連携させて、打刻を忘れていたり、申請が承認されたりした際に通知がくるようにすると、打刻忘れや申請忘れなどを防げる。
連携しやすいと感じた。実際にslackと連携させて使用していたが、必要な時に必要な通知が来るように設定できていた。連携は問題なく機能していた。
必要最低限の機能(出勤退勤打刻、休暇申請)を安価に管理したい場合にはおすすめできる。使用するにあたっては難しい作業はなく非常にシンプルなつくりなので簡単なマニュアルがあれば事足りるので、勤怠管理にリソースをさけないという場合でも、おすすめできる。
2021年3月〜2023年11月現在も利用中
シフト制
・自分の携帯やPCで簡単にログイン出来る。
・休憩時間が打刻しなくても勝手に反映されるため、いちいち入力しなくてもよい。
・月間総労働時間や残業時間、深夜労働時間などがリアルタイムで見られる。
・UIがわかりやすく使いやすい。
・打刻する際に、出勤と退勤のボタンが分かれているため、押し間違えることがない。
・修正が必要になっても、自分でログインして修正申請できる。
・打刻した時に「おはようございます」「お疲れ様でした」と声が流れるため、うるさい上に少し恥ずかしい。
・複数申請した際に、全て分かれて通知が来るため鬱陶しい。
・PC版サイトしかないためか、スマートフォンでログインした際にかなり見づらく、勤務時間の修正申請がしづらい。操作もスマートフォンだと若干やりづらく感じる。
SmartHRとの連携が非常にスムーズ。従業員情報や勤務時間などをAKASHIに取り込めるので。
プレミアムプラン(初期費用0円/月額400円)
自社開発、販売のプロダクトのため、自社で実際に使ってお客様に提供する為。
2021年4月~2023年10月現在利用中
フレックスタイム制(コアタイム12時~15時)
・ユーザーインターフェースが見やすく、数クリックで直感的に操作ができた。
・有給申請や打刻修正が少ないステップで対応でき、簡単だった。
・月次の勤務時間の状況が見やすく、フレックスタイムの業務時間計算や残りの業務可能時間の把握がしやすかった。
・給与機能がないため、自動の給与計算ができない。
・年度初めに年間の計画有給の申請を行うが、数日分まとめての申請ができない。
・請求書が郵送対応のみ、かつ運営会社が提供しているの他サービスと請求書を統合できない。
slackとAPI連携ができる為、「出勤」や「退勤」等をslackに打ち込むことで打刻対応が可能になる。
UIの確認のしやすさと独自にカスタマイズできる可用性から、かなり導入のハードルが低いサービスなので、おすすめする。
管理しやすくするためと聞いている。
使用開始時期不明~2022年3月
転職したため。
複雑勤務体制
・打刻がカードのタッチで済むようになったので、断然速くて楽になった。
・有給申請などの休み申請が簡単にできるようになった。
・時間外勤務の付け方も簡単になった。
・スマホからも操作出来る。
・セコムカードと一体型で1枚で済むのでスマート。
・上長しか修正出来ないシステムのため、ミスをした場合は、申告するのが手間だったし、上長が帰った後や休みで不在の時に修正出来ず困っていた。
・昼勤~夜勤の通しだったり、夜勤~昼勤通しだったり、中抜け、戻り、明け、時間前などバリエーションに混乱し、ボタンの切り替えが難しかった。
AKASHIとセコムカードが一体型になっており、連携しやすい。カードでロック解除して室内入り、同じカードをピッとかざして打刻も完了できて便利。
2020年8月~2023年7月現在も利用中
フレックスタイム制
・打刻自体がシンプルで分かりやすい。
・打刻忘れの際にしっかりとメールにてアラームがなるので、すぐに打刻修正が可能。
・残業超過の場合にもアラームがなるので、残業が増えることが抑えられる。
・休憩、休憩戻りが何度もできるので、リモート切り替えや、仕事の合間に家事をしないといけない場合にも便利。
シンプルで柔軟性の高いシステムで、フレックスタイムにも対応しているので、フレックスタイムを導入している企業に特にお勧めしたい。
2023年4月〜2023年7月現在も利用中
裁量労働制
・シンプルで使いやすく、直感的に使える。
・出勤簿の画面に休暇日数(付与日数、残日数)や労働時間数(合計時間、不足時間、休憩時間等)など、パッと見たいサマリーされた情報が見られる。
・承認者の画面では、TOPのお知らせ画面(ポータル)で未打刻者の通知や申請未承認の通知が表示されるため、何をやればよいかが分かりやすく、勤怠締めの際に対応漏れていてバタバタしていた事象が減った。
・修正箇所が色付くなど、承認側としては申請者が何を修正したのかが一目でわかるのが助かる。
・承認者は、管理画面と個人画面の切り替えが分かりづらい。
・承認者が、複数申請を一括で処理する際の操作が分かりづらい。
入力する勤怠情報が少なく(打刻・休暇申請程度)、働き方も複雑でない社員が多い会社には、シンプルで使い勝手が良く直感的でマニュアルを読まずとも使えるツールなのでおすすめする。
一方で、そこまで柔軟性の高い設定ができるシステムではないので、社員の働き方が複雑で細かく管理したい会社には向かないと思うので、おすすめしない。
プレミアムプラン利用、月額440円/人
新型コロナウイルスの到来により、一斉在宅勤務となった。
その際に、これまで同様のタイムカードでの管理が難しくなり、急遽、導入に至った。
2020年7月〜2023年6月現在も利用中
フレックスタイム制
・AKASHI導入後に、SmartHRとマネーフォワードクラウド給与の導入も行った。その2つともスムーズに連携ができ、給与計算が楽になった。
・新しいものが苦手な人も、そこまで抵抗なく利用開始できる。
・導入時、特に上の世代の従業員は新しいものを導入することに抵抗があったため懸念していたが、拒否反応を起こすことなく使うことができている。
・新入社員も、やはり年齢が上がると利用するの説明に多少時間はかかるが、複雑な申請が出てこなければ、比較的スムーズに使うことができている様子。
・36協定の設定および特別条項の発令がしやすく、有休の消化率などのグラフも見やすく管理しやすい。従業員がどのくらい働いているか、特別条項を出すかの有無も、一覧で見れるため管理がしやすい。
・従業員が申請を行う際に、エラーになることが多く、労務へ連絡が頻繁に来る。ほとんどが単純なエラーで、対応策はほぼ決まっているが、従業員がなかなか覚えられない。ここで労務に連絡が来るが、エラー内容だけでなく直し方まで画面に出てきてくれると嬉しい。
・本人が申請できたにも関わらず、上長が承認することができないことが多々ある。承認することができないなら、そもそも申請ができないようになっていてほしい。
・退職の取り消しができないため、一度退職した者が復職する際に、また新しくアカウントを作らなければならない。短期アルバイトで定期的に出入りのある従業員がいるが、退職の取り消しができないため新しいアカウントを作っている。そうすると、その従業員のアカウントが増えて行って、設定する時に現在のアカウントがわかりにくい。
・表からは打刻の秒数までは見えないが、そこで引っ掛かってしまうことがたまにあり、従業員から問い合わせが来る。しかし、労務側でも秒数までは見えない。
マネーフォワードクラウド給与へSmartHRから人事情報を入れ、AKASHIから勤怠情報を入れている。
連携はしやすい。
居住者と非居住者でアカウントを分けており、その切替が発生する際に、一度マネーフォワードに連携しているAKASHIを解除し、また連携し直すということが必要になるが、それもスムーズにできるのでありがたい。
オススメできる。
まず、打刻の画面が非常にわかりやすいので、新しい人も入りやすい。
テレワークボタンもあるため、誰がテレワークをしているのかも見ることができるし、夜遅くまで作業している人も知ることができる(退勤打刻忘れの時もあるが)。
テレワークを導入している企業や、工数入力を細かく入れる必要のある企業にオススメ。
編集部おすすめの勤怠管理システム28選を一覧で解説!探しやすい企業規模別のシステム紹介、料金や機能の徹底比較、アプリ対応版や無料版も説明します。
ミナジン勤怠管理
TIMEVALUE
スマレジ・タイムカード
Gozal
Dr.オフィスLookJOB2
ShiftMAX
i勤怠@工事日報
使えるくらうど勤怠管理for建設業
かえる勤怠管理
attenly
勤怠Reco
楽楽勤怠
就業役者
勤革時
Disynapse
TimePro-VG
皆伝!勤務管理
勤次郎
freee勤怠管理Plus
SmartWorker
Akerun勤怠管理
Shachihata Cloud
おまかせ はたラクサポート
株式会社GeNEE(DX推進)
現場勤怠
キンタイミライ(旧:バイバイタイムカード)
勤怠管理パック(運輸業)
followスマートタッチ
HRMOS勤怠 by IEYASU
チムスピ勤怠
Touch On Time
kincone
Daim
Bizer
リクナビHRTech勤怠管理
THE給与
勤労の獅子
シュキーン
e-就業ASP
CLOUZA
F-Chair+
oplus
MosP
BIZWORK+
Sociaクラウド
コレクトタイムナビ
Time-R
勤怠ドライバー
COMPANY(勤怠管理システム)
テレワークの勤怠管理でもう悩まない!課題やシステムの選び方を解説
勤怠管理システムの失敗例から学ぶ導入成功の秘訣とおすすめシステム
派遣社員の勤怠管理|派遣先と派遣元の管理項目徹底解説、システム3選を紹介
【今さら聞けない】GPS打刻とは?メリット・おすすめ勤怠管理ツールを紹介!
フレックスタイム制の注意点や導入要件|メリット・デメリットも解説
残業削減するための3ステップ!削減のメリットと成功事例を解説!
みなし残業とは?意味やメリット・違法性とトラブル対処法を徹底解説
時間外労働の種類や改正前後のポイント|36協定についても徹底解説!
直行直帰のルールとは?適切な勤怠管理の方法やメリットデメリットを解説!
HRTech(HRテック)とは?導入メリットと注目のサービスを紹介
編集部おすすめの勤怠管理システム28選を一覧で解説!探しやすい企業規模別のシステム紹介、料金や機能の徹底比較、アプリ対応版や無料版も説明します。
ミナジン勤怠管理
TIMEVALUE
スマレジ・タイムカード
Gozal
Dr.オフィスLookJOB2
ShiftMAX
i勤怠@工事日報
使えるくらうど勤怠管理for建設業
かえる勤怠管理
attenly
勤怠Reco
楽楽勤怠
就業役者
勤革時
Disynapse
TimePro-VG
皆伝!勤務管理
勤次郎
freee勤怠管理Plus
SmartWorker
Akerun勤怠管理
Shachihata Cloud
おまかせ はたラクサポート
株式会社GeNEE(DX推進)
現場勤怠
キンタイミライ(旧:バイバイタイムカード)
勤怠管理パック(運輸業)
followスマートタッチ
HRMOS勤怠 by IEYASU
チムスピ勤怠
Touch On Time
kincone
Daim
Bizer
リクナビHRTech勤怠管理
THE給与
勤労の獅子
シュキーン
e-就業ASP
CLOUZA
F-Chair+
oplus
MosP
BIZWORK+
Sociaクラウド
コレクトタイムナビ
Time-R
勤怠ドライバー
COMPANY(勤怠管理システム)
テレワークの勤怠管理でもう悩まない!課題やシステムの選び方を解説
勤怠管理システムの失敗例から学ぶ導入成功の秘訣とおすすめシステム
派遣社員の勤怠管理|派遣先と派遣元の管理項目徹底解説、システム3選を紹介
【今さら聞けない】GPS打刻とは?メリット・おすすめ勤怠管理ツールを紹介!
フレックスタイム制の注意点や導入要件|メリット・デメリットも解説
残業削減するための3ステップ!削減のメリットと成功事例を解説!
みなし残業とは?意味やメリット・違法性とトラブル対処法を徹底解説
時間外労働の種類や改正前後のポイント|36協定についても徹底解説!
直行直帰のルールとは?適切な勤怠管理の方法やメリットデメリットを解説!
HRTech(HRテック)とは?導入メリットと注目のサービスを紹介