desknet's NEO

3.2

記事更新日: 2023/11/27

執筆: 編集部

編集部コメント

最大の特徴は25種類以上の豊富なアプリが搭載されていることです。豊富なアプリがあることで、業務に必要なものは全て網羅することができます。

グループウェアを比較したい方はこちら

利用規約とご案内の連絡に同意の上

まとめて資料請求

グループウェアツールを徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする4サービスの資料をダウンロードできます。

1. ビジネスに役立つ25種類以上のアプリケーション

スケジュールやインフォメーション、ウェブメールなど、25種類以上のアプリが標準装備

2. グループウェア上で手軽にオンライン会議

いつでもどこでも映像と音声によるオンライン会議に参加可能

3. クイック操作だけで作れる業務アプリ作成ツール

グループウェアでは補えない自社専用の業務を簡単にシステム化

良い点

あらゆる情報を一元化管理でき共有することはもちろん、日常業務や社内コミュニケーションも円滑に進みます。

悪い点

desknet's NEOは機能的に優れていますが、機能のほとんどがオプション設定となっているので思いの外ややこしく、その度コストがかかります。

費用対効果:

クラウド型は月400円/1人から利用できるので、他社サービスと比べて比較的低コストで始められます。

UIと操作性:

画面デザインはシンプルで統一されているので、直観的に使うことができ初心者でも簡単に使えます。

知名度:

既に462万以上ものユーザーがdesknet's NEOを導入していることから、知名度は高いと言えます。

サポート体制:

電話サポート窓口が専用で用意されているので、不具合が生じた時や操作方法がわからない時など、もしもの時も安心です。(月~金曜日/9:00~12:00、13:00~18:00)

desknet's NEOの3つの特徴

1. 25種類以上の便利なアプリが標準装備

desknet's NEOの最大の特徴は、便利に使える25種類以上のアプリが用意されているということです。


アプリケーション一覧

desknet's NEOでは、使いやすくて業務の効率アップに繋がるアプリが標準機能として25種類以上も搭載されています。たとえば下のスケジュールというアプリ。

desknet's NEOのアプリ(スマホにもPCにも対応)

このアプリを使うことで、個人や組織などの行動予定を一目で把握することができるようになります。また、上の画像のように色分けしたり、アイコンも付けることが可能なので、視覚的に分かりやすく管理しやすくなります。

その他にも、社内間でお知らせなどを告知することができる社内掲示板「インフォメーション」や、会議やミーティングなどの議事録や報告書を作成し、メンバーと共有できる「議事録」など、各業務の効率化を図るために役立つアプリが満載です。


モバイルアプリ画面

また、desknet's NEOはマルチデバイスに対応しているので、PCだけではなくスマートフォンやタブレットからでもストレスを感じることなく快適に利用することができます。

2. ウェブ会議システム

desknet's NEOの特徴として次に挙げられるのが、複数の拠点から複数のメンバーとのオンライン会議が可能なウェブ会議システムが使えるということ。

desknet's NEOのウェブ会議システム

通常、会議をおこなう際は日時と場所を決め、参加者が一ヵ所に集まってから開始されます。

しかし、違う場所にいる人は会議のためにわざわざ指定された場所へ移動しなくてはなりません。そうなると移動時間も考慮しなくてはならず、当然交通費なども必要になります。

ですが、desknet's NEOを使えば映像+音声によるオンライン会議をおこなうことができるので、たとえ違う拠点にいたとしても、PCとインターネット回線さえあればその場で会議に参加することができます。

すなわち、会議のための移動時間やコストの削減に大きく貢献するということなのです。

ウェブ会議システムのイメージ図

また、desknet's NEOのウェブ会議システムでは、画面共有、レイアウトの切り替え、チャット機能、ファイル共有など、様々な機能が搭載されているので、非常にスムーズな会議が進められます。

【注意】

※:1会議室に対し最大5か所5アカウントまでの同時参加が可能です。
※:ウェブ会議は別途オプションとなり、1会議室につき月額10,000円が必要です。

desknet's NEOでは、業務効率化や社内コミュニケーションを円滑にするためのアプリが25種類以上も用意されている他、このように便利なウェブ会議システムもオプションとして用意されています。

もし、定期的に会議が行なわれているなどの場合、オプションとしてこちらのウェブ会議システムを付けても良いでしょう。

3. desknet's NEOを運営する、運営会社の評判

業務の無駄をカットし、社内コミュニケーションを円滑にしてくれるグループウェアdesknet's NEOですが、これを運営しているのは株式会社ネオジャパンです。

ネオジャパンは2022年に30周年を迎え、長年のグループウェア開発・提供実績を持つ、国産グループウェアの老舗企業です。


株式会社ネオジャパンの評価

さらにネオジャパンは、2018年1月18日に「東証一部上場」を果たすなど、健全な経営体制はもちろんIT分野での信頼性に関しては非常に高いレベルの会社です。

「人に喜ばれるモノを作りたい!」これがスタート時からのテーマになっており、ネオジャパンは顧客に対して定期的に満足度アンケートを実施し、寄せられた意見を確実に集約、定期的なバージョンアップでは、顧客の声に応え続ける機能改善に取り組んでいます。

ツールの機能性はもちろん、お客さんを第一に考えたフォロー体制もしっかり考え取り組んでいる。株式会社ネオジャパンはそんな会社です。

desknet's NEOの料金プラン

クラウド版の料金プラン

 


パッケージ版の料金プラン(スモールライセンス)

desknet's NEOの料金プランは、「クラウド版」「パッケージ版」の2種類に分かれており、クラウド版は1ユーザーごと月額400円から使えます。

パッケージ版の場合は、ユーザー数によって費用が異なり、5ユーザー39,800円~利用できます。

人気はクラウド版で、その理由としてサーバーのメンテナンスやセキュリティなどをすべて運営会社に任せられ、常に最新バージョンを利用できるというところにあるようです。

パッケージ版だとサーバーの準備や管理、また、トラブル発生時はすべて自社で対処しなければなりませんし、何よりサーバーの維持費がかかります。

そのような手間やコストを考慮すると、気楽に使えるクラウド版がやはりおすすめです。

なお、desknet's NEOはオプションとして機能が多数用意されており、追加することによってコストも変動しますので、詳しい料金につきましては各自お問い合わせしていただければと思います。

desknet's NEOの評判・口コミ


投稿日: 2023/01/04
会社名
非公開
所在地
群馬県
業界
不動産/建設/設備
職種
一般事務職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2012年頃

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
3.5

既読の有無が確認できる回覧機能が便利

利用期間

2012年頃〜2021年12月

使いやすいと感じた点を教えてください。

・いろんな外部ツールと連携できていたので、使用しやすかった。

「回覧」という機能があり、全体連絡を出す際に、既読しているかしていないか、が確認できるので、連絡漏れ防止になった

・データを集めるのにも「回覧」という機能は便利で、提出してもらったデータを「回覧」に入っているメンバー全員で共有できるので、使用しやすい。

・難しい機能はないので、入社後日の浅い社員でも、問題なく使える。

不便だと感じた点を教えてください。

・全体配信をする際に、配信先メンバーを選定するのが、意外と時間がかかる。

返信方法を間違えてしまうと、スレッドが複数になってしまうので、大元のスレッドがどれか分からなくなる場合がある

・上記の詳細として、データ収集時に、誤返信によって複数スレッドか立ち上がり、「どのスレッドにデータを保存すればいいの分からない」と、現場が混乱すること多々あった。作業者の操作で防げる問題だが、システム上で処理をしてもらえると助かると思った。

・ホームのページでは、社内向けの案内等が出ていたが、そのページを編集できる人が限られている為(専門的な知識が必要な為)、その点は使いずらいなと思った。

他の会社にもおすすめしますか?

費用面は分からないが、比較的使いやすいと思う。

個人的には、中小企業が一番使いやすいのではないかと思う。

投稿日: 2023/01/04
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2012年頃
所在地
群馬県
職種
一般事務職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
1001人以上

既読の有無が確認できる回覧機能が便利

利用期間

2012年頃〜2021年12月

使いやすいと感じた点を教えてください。

・いろんな外部ツールと連携できていたので、使用しやすかった。

「回覧」という機能があり、全体連絡を出す際に、既読しているかしていないか、が確認できるので、連絡漏れ防止になった

・データを集めるのにも「回覧」という機能は便利で、提出してもらったデータを「回覧」に入っているメンバー全員で共有できるので、使用しやすい。

・難しい機能はないので、入社後日の浅い社員でも、問題なく使える。

不便だと感じた点を教えてください。

・全体配信をする際に、配信先メンバーを選定するのが、意外と時間がかかる。

返信方法を間違えてしまうと、スレッドが複数になってしまうので、大元のスレッドがどれか分からなくなる場合がある

・上記の詳細として、データ収集時に、誤返信によって複数スレッドか立ち上がり、「どのスレッドにデータを保存すればいいの分からない」と、現場が混乱すること多々あった。作業者の操作で防げる問題だが、システム上で処理をしてもらえると助かると思った。

・ホームのページでは、社内向けの案内等が出ていたが、そのページを編集できる人が限られている為(専門的な知識が必要な為)、その点は使いずらいなと思った。

他の会社にもおすすめしますか?

費用面は分からないが、比較的使いやすいと思う。

個人的には、中小企業が一番使いやすいのではないかと思う。

投稿日: 2022/12/08
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
企画職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年頃

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

カレンダーが見やすく予定を入れやすい

利用期間

2017年頃~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

カレンダーが見やすく直感的に予定を入れやすい

・カレンダーの予定に合わせた設備予約がしやすい(予定の登録と合わせて、同じ時間帯に会議室やweb会議システムなどの設備を予約できる)

・画面の操作が重かったりエラーが出たりすることが、ほとんどない。

不便だと感じた点を教えてください。

文書管理機能はあるが充分でないので、ファイルサーバーやクラウドストレージを別立てで使う必要がある。

他の会社にもおすすめしますか?

安くてライトなツールを導入したい会社におすすめする。

投稿日: 2022/12/08
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2017年頃
所在地
東京都
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
501人〜1000人

カレンダーが見やすく予定を入れやすい

利用期間

2017年頃~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

カレンダーが見やすく直感的に予定を入れやすい

・カレンダーの予定に合わせた設備予約がしやすい(予定の登録と合わせて、同じ時間帯に会議室やweb会議システムなどの設備を予約できる)

・画面の操作が重かったりエラーが出たりすることが、ほとんどない。

不便だと感じた点を教えてください。

文書管理機能はあるが充分でないので、ファイルサーバーやクラウドストレージを別立てで使う必要がある。

他の会社にもおすすめしますか?

安くてライトなツールを導入したい会社におすすめする。

投稿日: 2022/09/30
会社名
非公開
所在地
埼玉県
業界
非公開
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2014年4月

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4.5

スケジュールと同時に施設の予約もできる

導入に至った決め手を教えてください。

スケジュール管理機能として導入された。

 

利用期間

2014年4月1日〜2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

スケジュールを登録する際に、会議室や社用車などの設備予約も同時に行える

・自分で任意のグループを作成し、そのグループのメンバーだけのスケジュールを表示することができる。

・複数の会議室の空き状況を、まとめて検索することができる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・他にも便利そうな機能があるものの、弊社ではスケジュールと設備予約しか使っておらず、もったいない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

スケジュール以外にも、ポータルサイトを作成したり、ToDo管理が出来たり、精算機能があったりするため、せっかく有償で導入するのであれば、それらの複数の機能を使いこなせる企業におすすめしたい。

投稿日: 2022/09/30
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2014年4月
所在地
埼玉県
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
101人〜250人

スケジュールと同時に施設の予約もできる

導入に至った決め手を教えてください。

スケジュール管理機能として導入された。

 

利用期間

2014年4月1日〜2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

スケジュールを登録する際に、会議室や社用車などの設備予約も同時に行える

・自分で任意のグループを作成し、そのグループのメンバーだけのスケジュールを表示することができる。

・複数の会議室の空き状況を、まとめて検索することができる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・他にも便利そうな機能があるものの、弊社ではスケジュールと設備予約しか使っておらず、もったいない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

スケジュール以外にも、ポータルサイトを作成したり、ToDo管理が出来たり、精算機能があったりするため、せっかく有償で導入するのであれば、それらの複数の機能を使いこなせる企業におすすめしたい。

投稿日: 2022/08/09
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
小売/流通/商社
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2014年6月

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
2

多くの機能を一元化できた

導入に至った決め手を教えてください。

既存システムが一品一葉であり、まとめて一か所で確認できる方法を担当者が探した結果、導入に至った。

勤怠管理、出張管理、経費精算、申請書の印刷、データの保存、スケジュール管理、来客管理、アーカイブ等の目的で使用していた。

 

利用期間

2014年6月ごろ~2016年8月ごろ(退職により利用終了)

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

ばらばらであった各個の既存システムが一か所にまとめられてヒューマンエラーが減ったこと

・各個人で必要なレイアウトを設定できたこと。

・日々、多くの添付書類がついたメールが届いていたので、メール保存容量が増えかなり助かった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・送信取り消し機能がなく、誤送信や添付書類違いが時期によっては多く発生した。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

会社ドメインのGメールアドレスをDesknet's NEOのメール機能にリンクさせていたが、連携作業は複雑だった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

複数のツールの導入し過ぎによる煩雑なネットワーク環境となっている会社におすすめしたい。

起業してまもない会社や、中堅どころの中小企業が対象となりうると思う。

投稿日: 2022/08/09
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2014年6月
所在地
愛知県
職種
非公開
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
31人〜50人

多くの機能を一元化できた

導入に至った決め手を教えてください。

既存システムが一品一葉であり、まとめて一か所で確認できる方法を担当者が探した結果、導入に至った。

勤怠管理、出張管理、経費精算、申請書の印刷、データの保存、スケジュール管理、来客管理、アーカイブ等の目的で使用していた。

 

利用期間

2014年6月ごろ~2016年8月ごろ(退職により利用終了)

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

ばらばらであった各個の既存システムが一か所にまとめられてヒューマンエラーが減ったこと

・各個人で必要なレイアウトを設定できたこと。

・日々、多くの添付書類がついたメールが届いていたので、メール保存容量が増えかなり助かった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・送信取り消し機能がなく、誤送信や添付書類違いが時期によっては多く発生した。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

会社ドメインのGメールアドレスをDesknet's NEOのメール機能にリンクさせていたが、連携作業は複雑だった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

複数のツールの導入し過ぎによる煩雑なネットワーク環境となっている会社におすすめしたい。

起業してまもない会社や、中堅どころの中小企業が対象となりうると思う。

投稿日: 2022/08/17
会社名
非公開
所在地
沖縄県
業界
医療
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2016年

総合評価点4

料金
2.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5

社外でも情報収集や発信がしやすい

利用期間

2016年ごろから2022年7月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

アプリもあるので、社外からでも情報収集や情報発信(メールチェックやメールも送信)できるので仕事がしやすくなった

・自分がほしかったツール(プロジェクト管理・メモ管理)がついている。安否確認ツールは初めて見た。

 

不便だと感じた点を教えてください。

プロジェクト管理やメモ機能など便利なツールがたくさんあるが、使いこなせていない

・使いこなせるようになれば、部署内でどんなプロジェクトを共有でき、その進捗も把握しやすくなる。個人の目標の評価としてもみやすいと思う。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

アプリがあるので社外からでも情報収集や情報発信はしやすいし、使いこなせると便利と思う機能(プロジェクト管理・メモ機能など)があるから。

投稿日: 2022/08/17
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
2.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2016年
所在地
沖縄県
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
251人〜500人

社外でも情報収集や発信がしやすい

利用期間

2016年ごろから2022年7月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

アプリもあるので、社外からでも情報収集や情報発信(メールチェックやメールも送信)できるので仕事がしやすくなった

・自分がほしかったツール(プロジェクト管理・メモ管理)がついている。安否確認ツールは初めて見た。

 

不便だと感じた点を教えてください。

プロジェクト管理やメモ機能など便利なツールがたくさんあるが、使いこなせていない

・使いこなせるようになれば、部署内でどんなプロジェクトを共有でき、その進捗も把握しやすくなる。個人の目標の評価としてもみやすいと思う。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

アプリがあるので社外からでも情報収集や情報発信はしやすいし、使いこなせると便利と思う機能(プロジェクト管理・メモ機能など)があるから。

投稿日: 2022/09/30
会社名
非公開
所在地
愛媛県
業界
医療
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2016年11月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4

スケジュール管理が簡単で視認性が良い

利用期間

2016年11月〜2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

スケジュール管理の際、個人利用からグループでの予定管理まで、色分けやアイコンを用いて管理することができ、簡単で視認性が良い

・会社のネットワーク環境に左右されず、自宅やスマホからもアクセスが可能。

・電子会議室やドキュメント管理など、複数人での情報管理や閲覧に適した機能がある。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

マイクロソフト社のteamsとの連携を検討したが、うまく行かず、別システムを用いて連携する結果となった。他社との連携においては、自由度が低いように感じる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

既述のとおり、個人利用からグループ利用まで、複数場面での使用を想定しているシステムなので、小規模企業から大規模企業まで導入が可能でおすすめする。

また、異動や退職が多いなど、仕事が属人化した場合に影響が大きい会社であれば、このシステムを活用することで対策が可能。

投稿日: 2022/09/30
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2016年11月
所在地
愛媛県
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
101人〜250人

スケジュール管理が簡単で視認性が良い

利用期間

2016年11月〜2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

スケジュール管理の際、個人利用からグループでの予定管理まで、色分けやアイコンを用いて管理することができ、簡単で視認性が良い

・会社のネットワーク環境に左右されず、自宅やスマホからもアクセスが可能。

・電子会議室やドキュメント管理など、複数人での情報管理や閲覧に適した機能がある。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

マイクロソフト社のteamsとの連携を検討したが、うまく行かず、別システムを用いて連携する結果となった。他社との連携においては、自由度が低いように感じる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

既述のとおり、個人利用からグループ利用まで、複数場面での使用を想定しているシステムなので、小規模企業から大規模企業まで導入が可能でおすすめする。

また、異動や退職が多いなど、仕事が属人化した場合に影響が大きい会社であれば、このシステムを活用することで対策が可能。

投稿日: 2022/09/19
会社名
非公開
所在地
埼玉県
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2011年4月

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
4.5
社内での評判
5

スケジュール管理機能が使いやすい

導入に至った決め手を教えてください。

わが社はホールディングス会社として、それぞれの会社で共通して使用できるものを探し、desknet's NEOを導入したと聞いた。

私が入社した際には、こちらのツールを利用していた。

 

利用期間

2011年4月~2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ホーム画面がとても見やすく、説明を受けなくても使用することができた。

スケジュール管理がとても容易で見やすい為、部署間の連携に大いに役立っている

・スケジュール管理の中で、非公開機能(鍵付き)も設定できる為、プライベートな使い方も併行してできる。

・上記の報歳について、業務上の重要な納期はもちろん、プライベートにおける重要な要件も鍵を付けてアップできるので、このカレンダー1つで予定を集約することが可能。公開範囲も設定できる為、自分個人のみにしたり、部署内だけの共有で使用したりと、色々と便利な機能だと思う。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・システムエラーか社内アクセス状況が問題かは分からないが、desknet's NEOが読み込まれず、非表示になってしまい、仕事に影響があったことがあった。業務上、かなり頻繁に使用している為、不便であった。こうした緊急事態があって、改めて、弊社でのこのツールの重要性を確認した。

文書管理の際に、誰もが触れるので、削除してしまう可能性がある。運用の問題かもしれないが、以前に誰かが移動してしまい、データがなくなったことがあった。

・上記の補足事項として、文書管理機能なども各部署が利用しており、特に総務部は各規程を格納しているため、会社全体が検索しに行く場所になっている。「誰がデータを移動したか」などのログは取れないと聞いたので、万が一の時の運用を考えておく必要があると思う。

・メニューが多くあり、全ての機能を使いきれない。

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

AppSuiteなどアプリとの連動も容易で、良く使用している。

トップ画面のメニュー上で管理できるので、自分が利用しやすいようにレイアウトできるのも魅力。

 

他の会社にもおすすめしますか?

様々なツールがあるが、desknet's NEOは操作性も良く、新入社員でもPCが苦手な世代であるベテラン層でも直感的に使用できるので、おすすめできる。

また自分で画面をカスタマイズできるので、自分が使用しやすいように変更すると、業務の効率化に繋がると思う。

投稿日: 2022/09/19
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
4.5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2011年4月
所在地
埼玉県
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

スケジュール管理機能が使いやすい

導入に至った決め手を教えてください。

わが社はホールディングス会社として、それぞれの会社で共通して使用できるものを探し、desknet's NEOを導入したと聞いた。

私が入社した際には、こちらのツールを利用していた。

 

利用期間

2011年4月~2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ホーム画面がとても見やすく、説明を受けなくても使用することができた。

スケジュール管理がとても容易で見やすい為、部署間の連携に大いに役立っている

・スケジュール管理の中で、非公開機能(鍵付き)も設定できる為、プライベートな使い方も併行してできる。

・上記の報歳について、業務上の重要な納期はもちろん、プライベートにおける重要な要件も鍵を付けてアップできるので、このカレンダー1つで予定を集約することが可能。公開範囲も設定できる為、自分個人のみにしたり、部署内だけの共有で使用したりと、色々と便利な機能だと思う。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・システムエラーか社内アクセス状況が問題かは分からないが、desknet's NEOが読み込まれず、非表示になってしまい、仕事に影響があったことがあった。業務上、かなり頻繁に使用している為、不便であった。こうした緊急事態があって、改めて、弊社でのこのツールの重要性を確認した。

文書管理の際に、誰もが触れるので、削除してしまう可能性がある。運用の問題かもしれないが、以前に誰かが移動してしまい、データがなくなったことがあった。

・上記の補足事項として、文書管理機能なども各部署が利用しており、特に総務部は各規程を格納しているため、会社全体が検索しに行く場所になっている。「誰がデータを移動したか」などのログは取れないと聞いたので、万が一の時の運用を考えておく必要があると思う。

・メニューが多くあり、全ての機能を使いきれない。

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

AppSuiteなどアプリとの連動も容易で、良く使用している。

トップ画面のメニュー上で管理できるので、自分が利用しやすいようにレイアウトできるのも魅力。

 

他の会社にもおすすめしますか?

様々なツールがあるが、desknet's NEOは操作性も良く、新入社員でもPCが苦手な世代であるベテラン層でも直感的に使用できるので、おすすめできる。

また自分で画面をカスタマイズできるので、自分が使用しやすいように変更すると、業務の効率化に繋がると思う。

投稿日: 2022/08/17
会社名
非公開
所在地
宮城県
業界
メーカー/製造
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年春頃

総合評価点1.5

料金
2
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
1

スクショの送信に手間がかかる

利用期間

2022年春頃~2022年7月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・スタンプがビジネスに使えないものばかり。

・回覧レポートも通知が来てほしい。

スクショを送るために、いちいち画像として保存しないとならず、すごく手間がかかる

・リアルタイムにメッセージが出てこないので、クリックして更新し確認する必要がある。

投稿日: 2022/08/17
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
2
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
1
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年春頃
所在地
宮城県
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
101人〜250人

スクショの送信に手間がかかる

利用期間

2022年春頃~2022年7月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・スタンプがビジネスに使えないものばかり。

・回覧レポートも通知が来てほしい。

スクショを送るために、いちいち画像として保存しないとならず、すごく手間がかかる

・リアルタイムにメッセージが出てこないので、クリックして更新し確認する必要がある。

投稿日: 2022/08/24
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
非公開
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2010年

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2

ファイル名だけで判断しないといけない

利用期間

2010年~2021年12月

 

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

メール等をGoogleに統一しGoogle Workspaceに切り替えたため

 

不便だと感じた点を教えてください。

・データのアップロードがとてもやりにくい

・ファイル共有がしにくい

プレビューができないので、ファイル名だけで判断しなくてはならない。ファイル名によってはいちいちダウンロードしなくてはならないのが手間です。

・メール通知などがないので、お知らせなどは開かないとわからない

 

他の会社にもおすすめしますか?

ファイル等の管理や共有がとてもしにくい。外部連携もしにくいので、Google系のツールを使っている場合は同じようなことができるので、Googleをおすすめする。

投稿日: 2022/08/24
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2010年
所在地
東京都
職種
非公開
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
31人〜50人

ファイル名だけで判断しないといけない

利用期間

2010年~2021年12月

 

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

メール等をGoogleに統一しGoogle Workspaceに切り替えたため

 

不便だと感じた点を教えてください。

・データのアップロードがとてもやりにくい

・ファイル共有がしにくい

プレビューができないので、ファイル名だけで判断しなくてはならない。ファイル名によってはいちいちダウンロードしなくてはならないのが手間です。

・メール通知などがないので、お知らせなどは開かないとわからない

 

他の会社にもおすすめしますか?

ファイル等の管理や共有がとてもしにくい。外部連携もしにくいので、Google系のツールを使っている場合は同じようなことができるので、Googleをおすすめする。

投稿日: 2022/08/24
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
非公開
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
係長/主任
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2010年4月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
2.5
社内での評判
4

施設予約変更の相談がスムーズにできる

利用期間

2010年4月~2021年末

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会議室予約など施設予約がデスクネッツででき、即時反映されるので、各所連絡が必要ない

・カレンダーが一覧で確認できるので、上長や他部署の予定を確認できる

どの部署の誰が施設や会議室を予約しているのかが見えるので、どうしても使いたい場合に速やかに直接交渉ができる。施設予約変更の相談がスムーズに行くようになった。

・施設予約がカレンダーに反映され、リマインドメールを送れる

・総務からのお知らせがHOMEに表示されるので見逃しが少ない

 

他の会社にもおすすめしますか?

施設予約がしやすいので、対面会議などが多い企業にはおすすめしたい。

投稿日: 2022/08/24
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
2.5
社内での評判
4
役職
係長/主任
費用感
不明
導入年
2010年4月
所在地
東京都
職種
非公開
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
11人〜30人

施設予約変更の相談がスムーズにできる

利用期間

2010年4月~2021年末

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会議室予約など施設予約がデスクネッツででき、即時反映されるので、各所連絡が必要ない

・カレンダーが一覧で確認できるので、上長や他部署の予定を確認できる

どの部署の誰が施設や会議室を予約しているのかが見えるので、どうしても使いたい場合に速やかに直接交渉ができる。施設予約変更の相談がスムーズに行くようになった。

・施設予約がカレンダーに反映され、リマインドメールを送れる

・総務からのお知らせがHOMEに表示されるので見逃しが少ない

 

他の会社にもおすすめしますか?

施設予約がしやすいので、対面会議などが多い企業にはおすすめしたい。

投稿日: 2022/08/17
会社名
非公開
所在地
北海道
業界
不動産/建設/設備
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年3月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

難しい操作がなく使いやすい

導入に至った決め手を教えてください。

LINE・teams・メールなど、各部署でバラバラの連絡ツールを使っていたので全社統一するため。

 

利用期間

2022年3月1日~2022年7月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・回覧レポート機能は、見た者が確認済ボタンを押すことにより、誰が見てないか分かるので便利。

難しい操作がないので基本的なことはマニュアルを読まなくても操作できる。新しいことを覚えるのが嫌いな年長者でも使いこなせている。

 

他の会社にもおすすめしますか?

全体的には使いやすいのでおすすめしたい。

社員数が多く全員の行動が把握しづらい場合に、スケジュール共有が特に便利だと思う。

投稿日: 2022/08/17
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年3月
所在地
北海道
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
251人〜500人

難しい操作がなく使いやすい

導入に至った決め手を教えてください。

LINE・teams・メールなど、各部署でバラバラの連絡ツールを使っていたので全社統一するため。

 

利用期間

2022年3月1日~2022年7月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・回覧レポート機能は、見た者が確認済ボタンを押すことにより、誰が見てないか分かるので便利。

難しい操作がないので基本的なことはマニュアルを読まなくても操作できる。新しいことを覚えるのが嫌いな年長者でも使いこなせている。

 

他の会社にもおすすめしますか?

全体的には使いやすいのでおすすめしたい。

社員数が多く全員の行動が把握しづらい場合に、スケジュール共有が特に便利だと思う。

投稿日: 2022/08/17
会社名
非公開
所在地
岩手県
業界
不動産/建設/設備
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5

投稿したお知らせの既読確認機能が便利

導入に至った決め手を教えてください。

スケジュール管理の使いやすさと社内連絡を紙を使わず効率的にできること。

 

利用期間

2020年4月〜2021年3月

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・入力方法が視覚的に分かりやすく、中年層が多い職場でも大きな混乱なくスムーズに導入できた。

・各人の予定が見やすく業務調整しやすい。

・お知らせ機能を使うことで紙の消費が減り業務の効率化に繋がった。

・過去に投稿したお知らせの履歴が残るので遡って確認できて便利。

投稿したお知らせの既読確認機能があって助かる

 

不便だと感じた点を教えてください。

・情報周知のためにしか使われていない感じがあった。

会議室予約機能があったが、既存の予約システムとの互換性が良くなかったため、使わなかった。

・チャットやメール機能もあったようだが、既にOutlookを使っていたため使わなかった。

・電子会議室機能は、社員が20人以下と小さな会社であり、また自社所有の会議室もあったため、使わなかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

初めてこういったインターネットツールを導入する会社にもおすすめ。

弊社のような、スケジュール管理はエクセルで、社内周知は紙で行っていた会社でも、デスクネッツは非常に導入しやすく便利で使いやすいかったから。

投稿日: 2022/08/17
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
岩手県
職種
非公開
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
11人〜30人

投稿したお知らせの既読確認機能が便利

導入に至った決め手を教えてください。

スケジュール管理の使いやすさと社内連絡を紙を使わず効率的にできること。

 

利用期間

2020年4月〜2021年3月

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・入力方法が視覚的に分かりやすく、中年層が多い職場でも大きな混乱なくスムーズに導入できた。

・各人の予定が見やすく業務調整しやすい。

・お知らせ機能を使うことで紙の消費が減り業務の効率化に繋がった。

・過去に投稿したお知らせの履歴が残るので遡って確認できて便利。

投稿したお知らせの既読確認機能があって助かる

 

不便だと感じた点を教えてください。

・情報周知のためにしか使われていない感じがあった。

会議室予約機能があったが、既存の予約システムとの互換性が良くなかったため、使わなかった。

・チャットやメール機能もあったようだが、既にOutlookを使っていたため使わなかった。

・電子会議室機能は、社員が20人以下と小さな会社であり、また自社所有の会議室もあったため、使わなかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

初めてこういったインターネットツールを導入する会社にもおすすめ。

弊社のような、スケジュール管理はエクセルで、社内周知は紙で行っていた会社でも、デスクネッツは非常に導入しやすく便利で使いやすいかったから。

投稿日: 2022/09/29
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
金融/保険
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年11月

総合評価点1.5

料金
2
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
1.5
社内での評判
2

PCでしか見られない機能がある

利用期間

2017年11月~2020年9月まで使用。

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合、利用をやめた理由を教えてください。

退職に伴って使用をやめた。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・一度メールの確認済を押してしまうと、確認済ボックスに入ってしまい、メールボックスの中で確認が取れなくなる。

・他のサイトへのジャンプが出来ない、連携していない。

PCでしか見られない機能がある、スマートフォンで確認出来ない機能がある

投稿日: 2022/09/29
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
2
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
1.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2017年11月
所在地
神奈川県
職種
非公開
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
501人〜1000人

PCでしか見られない機能がある

利用期間

2017年11月~2020年9月まで使用。

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合、利用をやめた理由を教えてください。

退職に伴って使用をやめた。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・一度メールの確認済を押してしまうと、確認済ボックスに入ってしまい、メールボックスの中で確認が取れなくなる。

・他のサイトへのジャンプが出来ない、連携していない。

PCでしか見られない機能がある、スマートフォンで確認出来ない機能がある

投稿日: 2022/09/29
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
ゲーム/エンタメ
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年6月

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
1.5
社内での評判
2

スマホから閲覧すると小さくて見づらかった

利用期間

2018年6月〜2021年2月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合、利用をやめた理由を教えてください。

他のツールに切り替えたため。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ツール内でteamsの会議の設定ができないため、スケジュールを設定後、別途teamsアプリやOutlook等で会議設定をする必要がある。また、連携ができない。

スマートフォン用アプリがなく、スマートフォンから閲覧するとスケジュール表が小さく見づらかった

 

他の会社にもおすすめしますか?

Outlookなどでスケジュールを共有・管理している場合は、使用するメリットがないので、おすすめしない。

投稿日: 2022/09/29
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
1.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年6月
所在地
神奈川県
職種
非公開
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
ゲーム/エンタメ
従業員
501人〜1000人

スマホから閲覧すると小さくて見づらかった

利用期間

2018年6月〜2021年2月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合、利用をやめた理由を教えてください。

他のツールに切り替えたため。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ツール内でteamsの会議の設定ができないため、スケジュールを設定後、別途teamsアプリやOutlook等で会議設定をする必要がある。また、連携ができない。

スマートフォン用アプリがなく、スマートフォンから閲覧するとスケジュール表が小さく見づらかった

 

他の会社にもおすすめしますか?

Outlookなどでスケジュールを共有・管理している場合は、使用するメリットがないので、おすすめしない。

投稿日: 2022/09/29
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年10月

総合評価点5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5

アンケート機能を利用して情報共有できる

利用期間

会社在籍中の2017年10月~2020年10月まで使用。

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合、利用をやめた理由を教えてください。

会社を退職した。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スマートフォン・PCどちらからでもアクセスでき、誰でも使いやすい。

社員数が多いため、アンケート機能を利用することで簡単に情報共有が出来る

・コメントを非公開に出来るので、全社員ではなくメールの差出人のみに返信が可能。

・全社員向け、各店舗向け、など送信先の指定が出来て、通常のメールと違い簡単な選択のみで必要な部署に情報共有が出来る。

 

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由で、おすすめする。

・スマートフォン、パソコンどちらでも確認が出来るので、外出や出張が多い会社でも使いやすい。

・部署の絞込みなどもしやすいので、社員数が多い会社でも使いやすい

投稿日: 2022/09/29
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2017年10月
所在地
東京都
職種
非公開
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
1001人以上

アンケート機能を利用して情報共有できる

利用期間

会社在籍中の2017年10月~2020年10月まで使用。

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合、利用をやめた理由を教えてください。

会社を退職した。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スマートフォン・PCどちらからでもアクセスでき、誰でも使いやすい。

社員数が多いため、アンケート機能を利用することで簡単に情報共有が出来る

・コメントを非公開に出来るので、全社員ではなくメールの差出人のみに返信が可能。

・全社員向け、各店舗向け、など送信先の指定が出来て、通常のメールと違い簡単な選択のみで必要な部署に情報共有が出来る。

 

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由で、おすすめする。

・スマートフォン、パソコンどちらでも確認が出来るので、外出や出張が多い会社でも使いやすい。

・部署の絞込みなどもしやすいので、社員数が多い会社でも使いやすい

投稿日: 2022/09/29
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
メーカー/製造
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
不明

総合評価点1.5

料金
2
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2

スケジュールの通知機能がなく不便

利用期間

不明〜2022年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

通知機能がない

・部署のメンバーのスケジュールを表示する時、人数が多いとその人数分の行が表示され、スクロールが多くなる。重ねて表示できれば良いと思う。

・リモート操作でホストPCを操作した際に、スクロールバーが表示されない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

スケジュールの通知機能がなく不便なので、おすすめしない。

投稿日: 2022/09/29
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
2
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
不明
所在地
神奈川県
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
501人〜1000人

スケジュールの通知機能がなく不便

利用期間

不明〜2022年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

通知機能がない

・部署のメンバーのスケジュールを表示する時、人数が多いとその人数分の行が表示され、スクロールが多くなる。重ねて表示できれば良いと思う。

・リモート操作でホストPCを操作した際に、スクロールバーが表示されない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

スケジュールの通知機能がなく不便なので、おすすめしない。

投稿日: 2022/09/29
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
非公開
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
月額400円/人
導入年
2016年4月

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
3.5

社内システムの入口を一元化することが可能

利用にかけた費用

デスクネッツNEOクラウド月額版

 

導入に至った決め手を教えてください。

グループウェアのポータルとして優秀だった為。

他システムとの連携も優秀であり、シングルサインオンが可能なシステムが多かった為。

 

利用期間

2016年4月〜2019年3月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合、利用をやめた理由を教えてください。

社内システムポータルがoffice365に移行した為。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・他システムとの連携が容易な為、システム変更におけるコストを低く抑える事が可能。

・ユーザーインターフェイスが分かりやすい。

・システム構築をしなくても使用できる為、コストが安く抑えられる。

社内システムの入口を一元化する事ができた

・エンドユーザーのITリテラシーが低い場合でも、直感的に操作が可能である為、新入社員、高齢社員に置いても導入によるインパクトが少なくて済む。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・データ容量が従量課金である為、容量が増えるとコストが大きくなっていく為、容量管理をする必要がある。

業務処理効率を上げるためにRPA的な活用をする場合は、appsuiteを別途契約する必要があり、コストが追加でかかる

 

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技があれば教えてください。

メーラーに関しては、外部メーラーと連携させた方がデータ容量の面でよい。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

シングルサインオンが可能な為、連携はしやすい。(勤二郎等)

 

他の会社にもおすすめしますか?

現状で、社内ポータルがない、かつユーザーのリテラシーが低い場合は、簡易かつ直ぐに使用できる為おすすめです。

しかし、システム管理者のリソースが潤沢にある場合や、ユーザーのリテラシーが高い場合は、office365などのシステムを導入した方が社外との連携もとりやすい為、おすすめしない。

投稿日: 2022/09/29
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
月額400円/人
導入年
2016年4月
所在地
東京都
職種
非公開
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
1001人以上

社内システムの入口を一元化することが可能

利用にかけた費用

デスクネッツNEOクラウド月額版

 

導入に至った決め手を教えてください。

グループウェアのポータルとして優秀だった為。

他システムとの連携も優秀であり、シングルサインオンが可能なシステムが多かった為。

 

利用期間

2016年4月〜2019年3月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合、利用をやめた理由を教えてください。

社内システムポータルがoffice365に移行した為。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・他システムとの連携が容易な為、システム変更におけるコストを低く抑える事が可能。

・ユーザーインターフェイスが分かりやすい。

・システム構築をしなくても使用できる為、コストが安く抑えられる。

社内システムの入口を一元化する事ができた

・エンドユーザーのITリテラシーが低い場合でも、直感的に操作が可能である為、新入社員、高齢社員に置いても導入によるインパクトが少なくて済む。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・データ容量が従量課金である為、容量が増えるとコストが大きくなっていく為、容量管理をする必要がある。

業務処理効率を上げるためにRPA的な活用をする場合は、appsuiteを別途契約する必要があり、コストが追加でかかる

 

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技があれば教えてください。

メーラーに関しては、外部メーラーと連携させた方がデータ容量の面でよい。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

シングルサインオンが可能な為、連携はしやすい。(勤二郎等)

 

他の会社にもおすすめしますか?

現状で、社内ポータルがない、かつユーザーのリテラシーが低い場合は、簡易かつ直ぐに使用できる為おすすめです。

しかし、システム管理者のリソースが潤沢にある場合や、ユーザーのリテラシーが高い場合は、office365などのシステムを導入した方が社外との連携もとりやすい為、おすすめしない。

投稿日: 2022/09/29
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
医療
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年4月

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4.5

スケジュール表の色分けや絵文字機能が便利

利用期間

2018年4月〜2021年3月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合、利用をやめた理由を教えてください。

Nextsetに移行したため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・社内で利用機会の多いスケジュール表やアンケートの作成・収集など、複数の機能が備わっていた。

スケジュール表は色分けや絵文字の選択ができたため、見やすかった。また、グループ設定なども簡単にでき、他者のスケジュールの把握もスムーズにできた。

・アンケートの作成も、マニュアルなどを参照しなくても初心者でも簡単に実施することができた。

・その後Nextsetに移行したが、スケジュール表の色分けができず、以前よりもとても見にくくなった。また、アンケートの作成機能もなかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

社員数が多い会社で、他人のスケジュールなどを把握する必要がある場合は便利なので、おすすめする。

投稿日: 2022/09/29
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年4月
所在地
東京都
職種
非公開
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
1001人以上

スケジュール表の色分けや絵文字機能が便利

利用期間

2018年4月〜2021年3月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合、利用をやめた理由を教えてください。

Nextsetに移行したため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・社内で利用機会の多いスケジュール表やアンケートの作成・収集など、複数の機能が備わっていた。

スケジュール表は色分けや絵文字の選択ができたため、見やすかった。また、グループ設定なども簡単にでき、他者のスケジュールの把握もスムーズにできた。

・アンケートの作成も、マニュアルなどを参照しなくても初心者でも簡単に実施することができた。

・その後Nextsetに移行したが、スケジュール表の色分けができず、以前よりもとても見にくくなった。また、アンケートの作成機能もなかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

社員数が多い会社で、他人のスケジュールなどを把握する必要がある場合は便利なので、おすすめする。

投稿日: 2022/09/29
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年頃

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
5

初心者でも簡単に利用できる操作性

利用期間

2020年頃〜2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

初心者でも簡単に利用できる操作性であり、シニア世代でも簡単に操作できる

・グループ会社全員でスケジュールを共有できた。

・繰り返すスケジュールを自動で記入でき、定期的な会議等をいちいち記入しなくて済む。

投稿日: 2022/09/29
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年頃
所在地
東京都
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
1001人以上

初心者でも簡単に利用できる操作性

利用期間

2020年頃〜2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

初心者でも簡単に利用できる操作性であり、シニア世代でも簡単に操作できる

・グループ会社全員でスケジュールを共有できた。

・繰り返すスケジュールを自動で記入でき、定期的な会議等をいちいち記入しなくて済む。

投稿日: 2021/11/26
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
非公開
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

回覧・レポート機能が良く価格も安い

利用にかけた費用 

初期費用0円。月額1ユーザー当たり400円。基本プラン。オプション無。 

利用期間 

2015年4月〜2021年11月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

社内での予定表の共有が主な目的です。軽快で動作し、クラウドサービスで月額も1ユーザー当たり500円以下のものを探してました。 

使いやすいと感た点じを教えてください。 

実際導入すると、回覧・レポート機能が使いやすかったです。公開する人の制限が簡単にできますし、既読もつけられます。そこにコメントもいれられます。いままで紙で回覧していたモノが電子化できました。そのほか設備予約も今でも紙で管理してましたが、イメージ通りの感じでウェブ予約でき、会議室のバッティングがなくなりました。ダイレクトメッセージ機能はファイルも添付でき、スマホ版アプリでLINEの様に使えます。 

不便だと感じた点教えをてください。 

プロジェクト管理というガントチャート機能は、右に向かって45日しか表示されません。もっと先まで表示できると便利です。ダイレクトメッセージのスマホ版アプリは、プッシュでメッセージを受け取れるはずですが、受け取れない場合が結構あります。改善してほしいです。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

基本的にはこちらのグループウェアで完結します。Microsoft Teamsと連携をうたってますがまだうまく動作しないようです。 

他の会社にもおすすめしますか? 

価格が安いのでおすすめです。今まで、紙ベースでおこなっていたものが電子化する為の、基本的なツールがオプション無しで使用出来ます。使用していると少し物足りない気がしますが、会社全体のITリテラシー向上に一役買うと思います。

投稿日: 2021/11/26
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
101人〜250人

回覧・レポート機能が良く価格も安い

利用にかけた費用 

初期費用0円。月額1ユーザー当たり400円。基本プラン。オプション無。 

利用期間 

2015年4月〜2021年11月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

社内での予定表の共有が主な目的です。軽快で動作し、クラウドサービスで月額も1ユーザー当たり500円以下のものを探してました。 

使いやすいと感た点じを教えてください。 

実際導入すると、回覧・レポート機能が使いやすかったです。公開する人の制限が簡単にできますし、既読もつけられます。そこにコメントもいれられます。いままで紙で回覧していたモノが電子化できました。そのほか設備予約も今でも紙で管理してましたが、イメージ通りの感じでウェブ予約でき、会議室のバッティングがなくなりました。ダイレクトメッセージ機能はファイルも添付でき、スマホ版アプリでLINEの様に使えます。 

不便だと感じた点教えをてください。 

プロジェクト管理というガントチャート機能は、右に向かって45日しか表示されません。もっと先まで表示できると便利です。ダイレクトメッセージのスマホ版アプリは、プッシュでメッセージを受け取れるはずですが、受け取れない場合が結構あります。改善してほしいです。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

基本的にはこちらのグループウェアで完結します。Microsoft Teamsと連携をうたってますがまだうまく動作しないようです。 

他の会社にもおすすめしますか? 

価格が安いのでおすすめです。今まで、紙ベースでおこなっていたものが電子化する為の、基本的なツールがオプション無しで使用出来ます。使用していると少し物足りない気がしますが、会社全体のITリテラシー向上に一役買うと思います。

投稿日: 2021/11/26
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
非公開
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

ある程度カスタマイズできるのは良い

利用期間 

2016年4月~2021年11月現在 

使いやすいと感た点じを教えてください。 

様々な機能があるので、いくつものツールを使い分ける必要がないのでが便利だと思います。また、ある程度カスタマイズして使えるようでその業種や業界に合わせて自由にレイアウトや表示させる項目を変えることができる点もいい点だと思います。 

不便だと感じた点教えをてください。 

Internet公開にはしていないので、社外からのアクセスをする時はいちいちVPNに接続してからでないと利用することができません。今までは必ず出社していたので問題なかったが、コロナの影響でテレワークが普及した今では在宅勤務が主なのでdesknet's NEOにアクセスするまでの工程がめんどくさいです。

投稿日: 2021/11/26
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
101人〜250人

ある程度カスタマイズできるのは良い

利用期間 

2016年4月~2021年11月現在 

使いやすいと感た点じを教えてください。 

様々な機能があるので、いくつものツールを使い分ける必要がないのでが便利だと思います。また、ある程度カスタマイズして使えるようでその業種や業界に合わせて自由にレイアウトや表示させる項目を変えることができる点もいい点だと思います。 

不便だと感じた点教えをてください。 

Internet公開にはしていないので、社外からのアクセスをする時はいちいちVPNに接続してからでないと利用することができません。今までは必ず出社していたので問題なかったが、コロナの影響でテレワークが普及した今では在宅勤務が主なのでdesknet's NEOにアクセスするまでの工程がめんどくさいです。

投稿日: 2021/09/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
非公開
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

操作が簡単で使いやすい

利用期間 

2017年7月〜2020年4月

導入に至った決め手を教えてください。 

以前に比べて業務全般の効率化が図れるため。

使いやすいと感じた点を教えてください。 

部署毎に文書管理ができ、職員全体が自由に閲覧することができることや、閲覧期限を設定することができるので、情報を必要に応じて刷新できる点で便利だと感じました。

不便だと感じた点を教えてください。 

文書フォルダを細分化することで、分類ができる一方で却って目的の文書を探しにくくなることに不便を感じました。過去に文書の保管場所についての問い合わせがあったことから、部署毎にフォルダの作成手順がばらついていると使いにくさが生じると感じました。

他の会社にもおすすめしますか? 

操作方法等に関して難しさはほとんど感じられませんでしたので、概ねどの世代にとっても使いやすいツールであると感じます。周知すべき文書が多い会社には必要だと思います。

投稿日: 2021/09/10
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
501人〜1000人

操作が簡単で使いやすい

利用期間 

2017年7月〜2020年4月

導入に至った決め手を教えてください。 

以前に比べて業務全般の効率化が図れるため。

使いやすいと感じた点を教えてください。 

部署毎に文書管理ができ、職員全体が自由に閲覧することができることや、閲覧期限を設定することができるので、情報を必要に応じて刷新できる点で便利だと感じました。

不便だと感じた点を教えてください。 

文書フォルダを細分化することで、分類ができる一方で却って目的の文書を探しにくくなることに不便を感じました。過去に文書の保管場所についての問い合わせがあったことから、部署毎にフォルダの作成手順がばらついていると使いにくさが生じると感じました。

他の会社にもおすすめしますか? 

操作方法等に関して難しさはほとんど感じられませんでしたので、概ねどの世代にとっても使いやすいツールであると感じます。周知すべき文書が多い会社には必要だと思います。

投稿日: 2021/10/18
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
非公開
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

ユーザーの管理がしやすい

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

初期費用20万円・年額10万円 

利用期間 

2016年4月〜2021年10月 

導入に至った決め手を教えてください。 

回覧レポート機能及びワークフロー機能。社内の連絡手段のため。
 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

操作が簡単であり導入のハードルが低い。また、画面周りが見やすく管理機能も備わっているためユーザーの管理がしやすい。データを添付して送信することも可能であるため扱いやすい。 

不便だと感じた点を教えてください。 

レンタルサーバーでソフトを動かしている場合、回覧レポートやワークフロー機能にデータを添付して運用しているとすぐに容量がいっぱいになるため、過去のデータを消去する必要があり不便である。また拡張性が低いため自社の業務形態にあったカスタマイズができない。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

レンタルサーバーを用いて独自ドメインのメールと共に使用することが可能。 

他の会社にもおすすめしますか? 

グループウェアに出来るだけコストをかけずに導入したい企業には向いていると感じる。また、ユーザー数が多くなると容量の問題等も発生するため100人から200人程度の事業者におすすめしたい。

投稿日: 2021/10/18
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
101人〜250人

ユーザーの管理がしやすい

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

初期費用20万円・年額10万円 

利用期間 

2016年4月〜2021年10月 

導入に至った決め手を教えてください。 

回覧レポート機能及びワークフロー機能。社内の連絡手段のため。
 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

操作が簡単であり導入のハードルが低い。また、画面周りが見やすく管理機能も備わっているためユーザーの管理がしやすい。データを添付して送信することも可能であるため扱いやすい。 

不便だと感じた点を教えてください。 

レンタルサーバーでソフトを動かしている場合、回覧レポートやワークフロー機能にデータを添付して運用しているとすぐに容量がいっぱいになるため、過去のデータを消去する必要があり不便である。また拡張性が低いため自社の業務形態にあったカスタマイズができない。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

レンタルサーバーを用いて独自ドメインのメールと共に使用することが可能。 

他の会社にもおすすめしますか? 

グループウェアに出来るだけコストをかけずに導入したい企業には向いていると感じる。また、ユーザー数が多くなると容量の問題等も発生するため100人から200人程度の事業者におすすめしたい。

投稿日: 2021/09/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

複数のファイルが添付できない

利用期間 

2018年9月~現在

導入に至った決め手を教えてください。 

職場内のペーパーレス化と情報共有をスムーズに行うことを目的として導入しました。

使いやすいと感じた点を教えてください。 

全体に対しての案内はインフォメーション機能を利用し、個人間でのやり取りはメールを使わずにダイレクトメッセージでやり取りができることで連絡がスムーズにできるようになった。

不便だと感じた点を教えてください。 

ダイレクトメッセージには、添付ファイルの機能があるが、ファイルを1つしか添付することができないために、複数のファイルを添付する時にはインフォメーションから相手を選択し、送らなければならない。しかしながら、ダイレクトメッセージでは相手が読んだかどうかの確認ができるが、インフォメーションではできないことがストレスに感じる。

外部連携はしやすいと感じましたか? 

外部ツールとの連携はあまりしやすさは感じないし、コピーを貼り付ける際もひと手間が必要となり不便に感じる。

他の会社にもおすすめしますか? 

あまりすすめようとは思わない。それぞれの企業で風土が違うから万人に受け入れられるように思えないため。特にどうしてもITツールを使いこなさなければ成り立たない業界ならよいが、そうでないと価値が見いだせないように思える。

投稿日: 2021/09/10
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
その他
従業員
101人〜250人

複数のファイルが添付できない

利用期間 

2018年9月~現在

導入に至った決め手を教えてください。 

職場内のペーパーレス化と情報共有をスムーズに行うことを目的として導入しました。

使いやすいと感じた点を教えてください。 

全体に対しての案内はインフォメーション機能を利用し、個人間でのやり取りはメールを使わずにダイレクトメッセージでやり取りができることで連絡がスムーズにできるようになった。

不便だと感じた点を教えてください。 

ダイレクトメッセージには、添付ファイルの機能があるが、ファイルを1つしか添付することができないために、複数のファイルを添付する時にはインフォメーションから相手を選択し、送らなければならない。しかしながら、ダイレクトメッセージでは相手が読んだかどうかの確認ができるが、インフォメーションではできないことがストレスに感じる。

外部連携はしやすいと感じましたか? 

外部ツールとの連携はあまりしやすさは感じないし、コピーを貼り付ける際もひと手間が必要となり不便に感じる。

他の会社にもおすすめしますか? 

あまりすすめようとは思わない。それぞれの企業で風土が違うから万人に受け入れられるように思えないため。特にどうしてもITツールを使いこなさなければ成り立たない業界ならよいが、そうでないと価値が見いだせないように思える。

投稿日: 2021/09/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
非公開
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

社員数が大幅に変更しない会社におススメ

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

初期費用は不明、30人単位くらいでのアカウント追加方式で買い切りのプラン。恐らくですが、30人で10〜15万程度だったはず。

利用期間 

2013年〜現在

導入に至った決め手を教えてください。 

導入時に在籍していないため詳細不明ですが、当時から付き合いのあった代理店のススメで導入したとの事です。

使いやすいと感じた点を教えてください。 

勤怠管理が楽です。勤怠時間の修正も管理者のみが行えるようにできるなど、十分な機能を備えています。共有すべき文書等も部署ごとや役職ごとに見れる範囲を指定できて便利です。

不便だと感じた点を教えてください。 

細かい設定をするときのマニュアルがわかりづらい。ネット上でのマニュアルがわかりづらく、結局電話で聞いてしまうことが多いため、もう少しわかりやすいマニュアルを用意して欲しいです。どこに何が書いてあるか、検索しても全然わからなかったり、結局機能として存在しているかどうかもわかりません。

他の会社にもおすすめしますか? 

社員人数が大幅に変動しないような会社には同じような買い切りタイプでの購入がオススメですが、成長している会社など、人数がどんどん増えていくような会社には別の形での導入がオススメです。どちらにしてもアプリそのものは悪いものではないと思う。

投稿日: 2021/09/10
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
251人〜500人

社員数が大幅に変更しない会社におススメ

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

初期費用は不明、30人単位くらいでのアカウント追加方式で買い切りのプラン。恐らくですが、30人で10〜15万程度だったはず。

利用期間 

2013年〜現在

導入に至った決め手を教えてください。 

導入時に在籍していないため詳細不明ですが、当時から付き合いのあった代理店のススメで導入したとの事です。

使いやすいと感じた点を教えてください。 

勤怠管理が楽です。勤怠時間の修正も管理者のみが行えるようにできるなど、十分な機能を備えています。共有すべき文書等も部署ごとや役職ごとに見れる範囲を指定できて便利です。

不便だと感じた点を教えてください。 

細かい設定をするときのマニュアルがわかりづらい。ネット上でのマニュアルがわかりづらく、結局電話で聞いてしまうことが多いため、もう少しわかりやすいマニュアルを用意して欲しいです。どこに何が書いてあるか、検索しても全然わからなかったり、結局機能として存在しているかどうかもわかりません。

他の会社にもおすすめしますか? 

社員人数が大幅に変動しないような会社には同じような買い切りタイプでの購入がオススメですが、成長している会社など、人数がどんどん増えていくような会社には別の形での導入がオススメです。どちらにしてもアプリそのものは悪いものではないと思う。

投稿日: 2021/09/21
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
非公開
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

情報共有やスケジュール管理に使える

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

100ユーザータイプで、ライセンスが約40万円、サポート料金が年額で8万円。

利用期間 

2018年4月から2021年9月現在も使っている。

使いやすいと感じた点を教えてください。 

メールをフォルダごとに保存できる。

そのフォルダは個人で好きなように作成できる。

掲示板を、例えば事務系と技術系などに別けて作成できる。

不便だと感じた点を教えてください。 

メールの送受信に際して、1件の容量が10メガバイトまでにしなければならないので、何件かに分けて送る必要がある。ポータル画面を開いていて、新着の掲示板の記事をクリックして読んだあとポータルに戻ると、掲示板のエリアから読んだ記事が消えているのが困る。もう一度読むときは、いったん掲示板画面に切り替えてから読まなければならないのが面倒。

他の会社にもおすすめしますか? 

従業員のうち10人以上が事務系でパソコンを使っている会社であれば、どんな業種の会社であっても、情報共有や周知やスケジュールの管理などにきっと役に立つと思う。

投稿日: 2021/09/21
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
51人〜100人

情報共有やスケジュール管理に使える

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

100ユーザータイプで、ライセンスが約40万円、サポート料金が年額で8万円。

利用期間 

2018年4月から2021年9月現在も使っている。

使いやすいと感じた点を教えてください。 

メールをフォルダごとに保存できる。

そのフォルダは個人で好きなように作成できる。

掲示板を、例えば事務系と技術系などに別けて作成できる。

不便だと感じた点を教えてください。 

メールの送受信に際して、1件の容量が10メガバイトまでにしなければならないので、何件かに分けて送る必要がある。ポータル画面を開いていて、新着の掲示板の記事をクリックして読んだあとポータルに戻ると、掲示板のエリアから読んだ記事が消えているのが困る。もう一度読むときは、いったん掲示板画面に切り替えてから読まなければならないのが面倒。

他の会社にもおすすめしますか? 

従業員のうち10人以上が事務系でパソコンを使っている会社であれば、どんな業種の会社であっても、情報共有や周知やスケジュールの管理などにきっと役に立つと思う。

投稿日: 2021/09/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
非公開
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

同種の類似サービスより使いにくい

使いやすいと感じた点を教えてください。 

様々なサービスが垂直統合されていて一貫したアカウントで利用可能なところがかなり便利です。

Windows端末自体のログインアカウントなど含めてOSレベルでクラウドサービスと統合して利用できるのでスムーズに使うことができます。

不便だと感じた点を教えてください。 

G Suiteなどより操作やナビゲーションが使いにくく、個々のアプリケーションも重いため、総合的な満足度は低いです。

業務にどうしてもExcelが必要なこと、OSレベルでの一貫して強力なセキュリティを自社の要件に応じて柔軟にカスタムできる機能がついていること、これらの要件を満たすソリューションが他にないため、ロックインされているような形で、使いたくないのに、会社の指定なので仕方なく使っている状態です。

Office 365にバンドルされているほぼ全てのアプリケーションは、動作の軽さ、操作や機能のわかりやすさなどの面で同種の類似サービスより使いにくいです。

投稿日: 2021/09/25
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
1001人以上

同種の類似サービスより使いにくい

使いやすいと感じた点を教えてください。 

様々なサービスが垂直統合されていて一貫したアカウントで利用可能なところがかなり便利です。

Windows端末自体のログインアカウントなど含めてOSレベルでクラウドサービスと統合して利用できるのでスムーズに使うことができます。

不便だと感じた点を教えてください。 

G Suiteなどより操作やナビゲーションが使いにくく、個々のアプリケーションも重いため、総合的な満足度は低いです。

業務にどうしてもExcelが必要なこと、OSレベルでの一貫して強力なセキュリティを自社の要件に応じて柔軟にカスタムできる機能がついていること、これらの要件を満たすソリューションが他にないため、ロックインされているような形で、使いたくないのに、会社の指定なので仕方なく使っている状態です。

Office 365にバンドルされているほぼ全てのアプリケーションは、動作の軽さ、操作や機能のわかりやすさなどの面で同種の類似サービスより使いにくいです。

投稿日: 2021/09/27
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
非公開
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

一つのツールでほぼ賄える点は便利

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

無料 

利用期間 

2018年4月~2020年9月 

導入に至った決め手を教えてください。 

詳細は分かりかねますが、ガルーンからの移行であったように思います。交通費精算等も同じサイトで、文書管理もできる点で導入されたと思います。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

文書管理も一手にできるので、いろいろなサイトのPWなどを管理しなくてよかったのがとても便利でした。社内の労働規則などもアップされておりましたので、調べ物があるときはとても助かりました。 

不便だと感じた点を教えてください。 

交通費申請などの各種申請において、一回一回日付を選ばなければいけなかったのが非常に不便でした。片道も入力必須です。 

また、PCから使用すること前提だったとは思いますが、スマートフォンで利用する際にもう少し見やすければと思います。PCでも少し見づらかったです。 

スケージュール管理がとても良い機能だと思うのに、社内で利用されることがなかったのが残念でした。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

Wordなどの文書はPCから簡単にUPできるのでとても使用しやすく、わかりやすかったです。 

他の会社にもおすすめしますか? 

スケジュール管理機能を利用する営業の会社の方などが使いこなせれば、一つのツールでほとんどを賄うことができるので大変便利だと思います。 

それぞれの会議資料も分別してUPできますので、リモートワークの際にもペーパーレスで大変使いやすいと思います。

投稿日: 2021/09/27
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
1001人以上

一つのツールでほぼ賄える点は便利

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

無料 

利用期間 

2018年4月~2020年9月 

導入に至った決め手を教えてください。 

詳細は分かりかねますが、ガルーンからの移行であったように思います。交通費精算等も同じサイトで、文書管理もできる点で導入されたと思います。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

文書管理も一手にできるので、いろいろなサイトのPWなどを管理しなくてよかったのがとても便利でした。社内の労働規則などもアップされておりましたので、調べ物があるときはとても助かりました。 

不便だと感じた点を教えてください。 

交通費申請などの各種申請において、一回一回日付を選ばなければいけなかったのが非常に不便でした。片道も入力必須です。 

また、PCから使用すること前提だったとは思いますが、スマートフォンで利用する際にもう少し見やすければと思います。PCでも少し見づらかったです。 

スケージュール管理がとても良い機能だと思うのに、社内で利用されることがなかったのが残念でした。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

Wordなどの文書はPCから簡単にUPできるのでとても使用しやすく、わかりやすかったです。 

他の会社にもおすすめしますか? 

スケジュール管理機能を利用する営業の会社の方などが使いこなせれば、一つのツールでほとんどを賄うことができるので大変便利だと思います。 

それぞれの会議資料も分別してUPできますので、リモートワークの際にもペーパーレスで大変使いやすいと思います。

投稿日: 2021/09/28
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
非公開
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

従業員のスケジュールを一括で見れる

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

小規模パッケージ版、本体ライセンスのみ。¥ 15万 / 年、初期費用不明。 

利用期間 

2014年4月~2016年3月 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

他社員のスケジュールを一括で見れる点はよかったと思う。また、学生時代にサイボウズを利用しており、それに画面が似ていると感じていて、個人的には操作しやすかった。 

不便だと感じた点を教えてください。 

ファイルサーバのような機能があり、そこに格納されていた社内規定を確認しながら事務を進めていたとき、参照している規定が古いと指摘されたことがある(規定を扱う担当者がアップロードし忘れたのだとは思うが)。登録したアドレスに対してファイル更新通知を飛ばすなどのお知らせ機能がなかったので、非常に戸惑った。長いこと更新されていないファイルは古い可能性があるので、通知があれば早く気づけたと思う。 

他の会社にもおすすめしますか?

費用が安いので、小規模かつクラウドNGな事業者に向いていると思う。このようなサービスは基本的にSaaSであれば様々な製品が存在するが、オンプレミス環境にせざるを得ない状況がある場合は、この製品が良いと感じる。

投稿日: 2021/09/28
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
101人〜250人

従業員のスケジュールを一括で見れる

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

小規模パッケージ版、本体ライセンスのみ。¥ 15万 / 年、初期費用不明。 

利用期間 

2014年4月~2016年3月 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

他社員のスケジュールを一括で見れる点はよかったと思う。また、学生時代にサイボウズを利用しており、それに画面が似ていると感じていて、個人的には操作しやすかった。 

不便だと感じた点を教えてください。 

ファイルサーバのような機能があり、そこに格納されていた社内規定を確認しながら事務を進めていたとき、参照している規定が古いと指摘されたことがある(規定を扱う担当者がアップロードし忘れたのだとは思うが)。登録したアドレスに対してファイル更新通知を飛ばすなどのお知らせ機能がなかったので、非常に戸惑った。長いこと更新されていないファイルは古い可能性があるので、通知があれば早く気づけたと思う。 

他の会社にもおすすめしますか?

費用が安いので、小規模かつクラウドNGな事業者に向いていると思う。このようなサービスは基本的にSaaSであれば様々な製品が存在するが、オンプレミス環境にせざるを得ない状況がある場合は、この製品が良いと感じる。

投稿日: 2021/10/09
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

拠点が多数ある会社などにオススメ

利用期間 

2016.4~2021.9現在 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

PCの画面上にインフォメーション関係・メール・スケジュールがわかりやすく一目で確認することができる。自分の部署だけでなく他部署の方のスケジュールもすぐにわかる。 

不便だと感じた点を教えてください。 

未確認のものは太字インフォメーションがなどに表示されるが、一度確認してしまうと太字でなくなってしまうこと。メールを未確認にするように、インフォメーションも未確認にできるようにしてほしい。締め切りがある案件などを忘れてしまう為。 

他の会社にもおすすめしますか? 

おすすめします。最小限の時間で自分が確認しないといけない情報をすぐに確認することができる為。スケジュール機能もわかりやすく、自分の部署はもちろん他住所にも職場があるような会社にも特にお勧めです。

投稿日: 2021/10/09
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
その他
従業員
501人〜1000人

拠点が多数ある会社などにオススメ

利用期間 

2016.4~2021.9現在 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

PCの画面上にインフォメーション関係・メール・スケジュールがわかりやすく一目で確認することができる。自分の部署だけでなく他部署の方のスケジュールもすぐにわかる。 

不便だと感じた点を教えてください。 

未確認のものは太字インフォメーションがなどに表示されるが、一度確認してしまうと太字でなくなってしまうこと。メールを未確認にするように、インフォメーションも未確認にできるようにしてほしい。締め切りがある案件などを忘れてしまう為。 

他の会社にもおすすめしますか? 

おすすめします。最小限の時間で自分が確認しないといけない情報をすぐに確認することができる為。スケジュール機能もわかりやすく、自分の部署はもちろん他住所にも職場があるような会社にも特にお勧めです。

投稿日: 2021/11/18
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
非公開
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

手間が掛かるのでおススメしない

利用期間 

2021年2月から2021年9月まで 

導入に至った決め手を教えてください。 

スケジュールや通達を一つのアプリで確認するために使っていました。他にも、社内用のアプリに飛べるアイコン等が貼ってありました。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

以前使っていたシステムはdesknet'sNEOより機能が少なく、スケジュールと給与明細が見れる程度でした。desknet'sNEOは社内の他のシステムに飛べるので、度々ウィンドウを閉じて別のシステムを開く手間がなく、便利でした。 

不便だと感じた点を教えてください。 

前に使用していたe valueは機能では劣りますが、デザインがシンプルでどこに何があるかわかりやすかったです。e value内で出退勤の操作ができたため、スケジューラーと連携していて、いつ休みを取ったかも確認しやすかったです。desknet'tNEOは機能が多いせいなのか、アイコンやページ数が多く、更に色も多く使っていた為、見づらく感じました。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

外部のシステムからスケジューラー等に同期することはできず勤怠管理アプリとも連携していなかった為、手入力する必要がありました。e valueから移行する際も、全て手入力で行い、時間がかかりました。 

desknet'sNEOと連携できる勤怠管理システムがあれば、とても使いやすいアプリだと思います。 

他の会社にもおすすめしますか? 

自社でももう使わなくなってしまったように、あまりおすすめできません。勤怠管理システムと連携、または勤怠管理システムが入ったシステムを使うのであれば便利ですが、スケジューラーにいちいち入力するのは余計な手間だと思います。

投稿日: 2021/11/18
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
1001人以上

手間が掛かるのでおススメしない

利用期間 

2021年2月から2021年9月まで 

導入に至った決め手を教えてください。 

スケジュールや通達を一つのアプリで確認するために使っていました。他にも、社内用のアプリに飛べるアイコン等が貼ってありました。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

以前使っていたシステムはdesknet'sNEOより機能が少なく、スケジュールと給与明細が見れる程度でした。desknet'sNEOは社内の他のシステムに飛べるので、度々ウィンドウを閉じて別のシステムを開く手間がなく、便利でした。 

不便だと感じた点を教えてください。 

前に使用していたe valueは機能では劣りますが、デザインがシンプルでどこに何があるかわかりやすかったです。e value内で出退勤の操作ができたため、スケジューラーと連携していて、いつ休みを取ったかも確認しやすかったです。desknet'tNEOは機能が多いせいなのか、アイコンやページ数が多く、更に色も多く使っていた為、見づらく感じました。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

外部のシステムからスケジューラー等に同期することはできず勤怠管理アプリとも連携していなかった為、手入力する必要がありました。e valueから移行する際も、全て手入力で行い、時間がかかりました。 

desknet'sNEOと連携できる勤怠管理システムがあれば、とても使いやすいアプリだと思います。 

他の会社にもおすすめしますか? 

自社でももう使わなくなってしまったように、あまりおすすめできません。勤怠管理システムと連携、または勤怠管理システムが入ったシステムを使うのであれば便利ですが、スケジューラーにいちいち入力するのは余計な手間だと思います。

投稿日: 2021/11/02
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
非公開
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

仕事の段取りがスムーズになった

あなたはそのツールの「導入決定者」、「利用ユーザー」のどちらの立場ですか?

営業 

利用期間 

2018年頃~2021年11月在も利用中 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

社員やチームメンバーのスケジュールがシステム上で一括管理されています。個別でのアポ取りや確認が不要になり、プロジェクトを進めていく上での段取りが格段に取りやすくなりました。 

不便だと感じた点を教えてください。 

スケジュール登録に関してですが、同日での複数のスケジュールが重なった場合にはシステム側で自動で表示されてしまいます。しかも、それを手動で組み替えることができないので、場合によっては非常に見づらく感じてしまいます。自由に並びのカスタマイズができるようになればより便利になると思いました。

投稿日: 2021/11/02
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
51人〜100人

仕事の段取りがスムーズになった

あなたはそのツールの「導入決定者」、「利用ユーザー」のどちらの立場ですか?

営業 

利用期間 

2018年頃~2021年11月在も利用中 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

社員やチームメンバーのスケジュールがシステム上で一括管理されています。個別でのアポ取りや確認が不要になり、プロジェクトを進めていく上での段取りが格段に取りやすくなりました。 

不便だと感じた点を教えてください。 

スケジュール登録に関してですが、同日での複数のスケジュールが重なった場合にはシステム側で自動で表示されてしまいます。しかも、それを手動で組み替えることができないので、場合によっては非常に見づらく感じてしまいます。自由に並びのカスタマイズができるようになればより便利になると思いました。

投稿日: 2021/11/26
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

シンプルな機能だけでよければお勧め

利用期間 

2019年4月から2021年11月現在も利用中 

使いやすいと感た点じを教えてください。 

アンケート機能は、財団全体の業務通達等で使用しやすかったです。以前は、回覧用紙で財団全体に回していたそうなので、すごく時間短縮になっています。 

また、スケジュール機能で来客管理等もできるので業務の把握が容易になりました。 

不便だと感じた点教えをてください。 

シフト勤務制なので、勤怠管理についてもう少し自由な使用ができるように仕様変更して欲しいです。今は、基本勤務の時間以外でタイムカードを押すと遅刻や、早番でてきて退勤時間に帰ると早退などとでてきてややこしいので改善を期待します。 

他の会社にもおすすめしますか? 

シンプルな機能を求めている会社にはおすすめです。 

経理精算等も使用出来るようですが、弊財団では経理精算は別で行っています。簡単なスケジュール管理等ができれば問題なければよいのではないでしょうか。

投稿日: 2021/11/26
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
その他
従業員
51人〜100人

シンプルな機能だけでよければお勧め

利用期間 

2019年4月から2021年11月現在も利用中 

使いやすいと感た点じを教えてください。 

アンケート機能は、財団全体の業務通達等で使用しやすかったです。以前は、回覧用紙で財団全体に回していたそうなので、すごく時間短縮になっています。 

また、スケジュール機能で来客管理等もできるので業務の把握が容易になりました。 

不便だと感じた点教えをてください。 

シフト勤務制なので、勤怠管理についてもう少し自由な使用ができるように仕様変更して欲しいです。今は、基本勤務の時間以外でタイムカードを押すと遅刻や、早番でてきて退勤時間に帰ると早退などとでてきてややこしいので改善を期待します。 

他の会社にもおすすめしますか? 

シンプルな機能を求めている会社にはおすすめです。 

経理精算等も使用出来るようですが、弊財団では経理精算は別で行っています。簡単なスケジュール管理等ができれば問題なければよいのではないでしょうか。

投稿日: 2021/11/26
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

共有フォルダの使い方には注意が必要

利用期間 

2019年2月〜2021年3月 

導入に至った決め手を教えてください。 

全職員でデータを共有できるようにすれば校務分掌内でも仕事がしやすくなり、次年度校務分掌が変わった時もラクなどいろいろなメリットがあると聞きました。 

使いやすいと感た点じを教えてください。 

違う校務分掌の方や管理職ともメール添付しなくてもファイルを簡単に共有できてとても便利でした。以前勤めていた学校ではサイボウズを利用していましたが、サイボウズではサイボウズ内のメール機能で添付するか、いちいち掲示板でスレッドを立ち上げて添付してデータ共有しなければならず、少し手間だったので忙しい時はありがたかったです。また、ファイルが共有されていなかった場合も内線でやり取りして、相手が共有フォルダにアップするとすぐにこちらにも反映されるので、そこが本当に助かりました。スレッドに関しても、確認ボタンがあるので、誰が確認したかしていないかがすぐ分かり、コメントもできるのも良かったです。 

不便だと感じた点教えをてください。 

desknet's NEOは、長い文章だと半分しか見られないので続きを見るためにクリックしなければならず正直面倒で、情報を見逃したこともありました。開けば一気に全文見られる方が便利だと感じました。 

スレッドに関しては、サイボウズの方がカラーで、スレッドを開くと全文開いてくれるので見やすかったです。 

他の会社にもおすすめしますか? 

すぐにデータを共有できるので、忙しい会社の方にはおすすめです。しかし、設定によるのかもしれませんが、共有フォルダは全職員(全社員)誰でも見られてしまうので、見られたくない情報も他部署に見られてしまう可能性があり、共有フォルダに入れるデータや情報には注意が必要です。そのため、仕事内容全てが機密情報を扱っているような会社にはおすすめはしません。

投稿日: 2021/11/26
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
その他
従業員
51人〜100人

共有フォルダの使い方には注意が必要

利用期間 

2019年2月〜2021年3月 

導入に至った決め手を教えてください。 

全職員でデータを共有できるようにすれば校務分掌内でも仕事がしやすくなり、次年度校務分掌が変わった時もラクなどいろいろなメリットがあると聞きました。 

使いやすいと感た点じを教えてください。 

違う校務分掌の方や管理職ともメール添付しなくてもファイルを簡単に共有できてとても便利でした。以前勤めていた学校ではサイボウズを利用していましたが、サイボウズではサイボウズ内のメール機能で添付するか、いちいち掲示板でスレッドを立ち上げて添付してデータ共有しなければならず、少し手間だったので忙しい時はありがたかったです。また、ファイルが共有されていなかった場合も内線でやり取りして、相手が共有フォルダにアップするとすぐにこちらにも反映されるので、そこが本当に助かりました。スレッドに関しても、確認ボタンがあるので、誰が確認したかしていないかがすぐ分かり、コメントもできるのも良かったです。 

不便だと感じた点教えをてください。 

desknet's NEOは、長い文章だと半分しか見られないので続きを見るためにクリックしなければならず正直面倒で、情報を見逃したこともありました。開けば一気に全文見られる方が便利だと感じました。 

スレッドに関しては、サイボウズの方がカラーで、スレッドを開くと全文開いてくれるので見やすかったです。 

他の会社にもおすすめしますか? 

すぐにデータを共有できるので、忙しい会社の方にはおすすめです。しかし、設定によるのかもしれませんが、共有フォルダは全職員(全社員)誰でも見られてしまうので、見られたくない情報も他部署に見られてしまう可能性があり、共有フォルダに入れるデータや情報には注意が必要です。そのため、仕事内容全てが機密情報を扱っているような会社にはおすすめはしません。

投稿日: 2022/09/30
会社名
非公開
所在地
広島県
業界
教育
職種
事務
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2016年12月

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2.5

メールの件名が未入力でも送付できてしまう

利用期間

2016年12月〜2022年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・メールに添付できるファイルの容量が少ない。

・添付ファイルへのパスワード機能や、先方へのパスワード自動送付機能がない。

・teamsやGoogle社のICTツールとの連携が容易でない。

件名が未入力であっても、警告表示なく送付ができてしまう

投稿日: 2022/09/30
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2016年12月
所在地
広島県
職種
事務
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
教育
従業員
51人〜100人

メールの件名が未入力でも送付できてしまう

利用期間

2016年12月〜2022年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・メールに添付できるファイルの容量が少ない。

・添付ファイルへのパスワード機能や、先方へのパスワード自動送付機能がない。

・teamsやGoogle社のICTツールとの連携が容易でない。

件名が未入力であっても、警告表示なく送付ができてしまう

投稿日: 2022/07/30
会社名
非公開
所在地
宮城県
業界
金融/保険
職種
事務
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年4月

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4

リアルタイムな情報共有で対策周知がスムーズ

導入に至った決め手を教えてください。

本支店間の情報通達や共有のため

 

利用期間

2017年4月〜2022年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スケジュール共有機能が便利だった。

・業務アプリ機能により、ペーパーレス化が図れた。

・インフォメーション機能により、緊急時の連絡が可能になった。

・具体的には、銀行内で新型コロナの感染者が発生したときに、リアルタイムで情報共有をすることができた。地震などの災害発生時にも、アプリで各支店の状況を報告することが可能となった。情報共有により、安全確保や対策を周知することができた。

・会社のビジョンが明確に従業員へ伝わる。

・ホームページへのリンクが簡単にできる。

他の会社にもおすすめしますか?

本支店間の情報通達に優れているので、おすすめする。リアルタイムで情報共有できるので、緊急時や、従業員の体調管理などにも適していると思う。

投稿日: 2022/07/30
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2017年4月
所在地
宮城県
職種
事務
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
251人〜500人

リアルタイムな情報共有で対策周知がスムーズ

導入に至った決め手を教えてください。

本支店間の情報通達や共有のため

 

利用期間

2017年4月〜2022年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スケジュール共有機能が便利だった。

・業務アプリ機能により、ペーパーレス化が図れた。

・インフォメーション機能により、緊急時の連絡が可能になった。

・具体的には、銀行内で新型コロナの感染者が発生したときに、リアルタイムで情報共有をすることができた。地震などの災害発生時にも、アプリで各支店の状況を報告することが可能となった。情報共有により、安全確保や対策を周知することができた。

・会社のビジョンが明確に従業員へ伝わる。

・ホームページへのリンクが簡単にできる。

他の会社にもおすすめしますか?

本支店間の情報通達に優れているので、おすすめする。リアルタイムで情報共有できるので、緊急時や、従業員の体調管理などにも適していると思う。

投稿日: 2022/07/30
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
小売/流通/商社
職種
営業企
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
不明

総合評価点2

料金
3.5
機能の充実度
2
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2

次のページにまたがる表示が見づらい

導入に至った決め手を教えてください。

昔ながらの紙ベースで管理していた情報がPCから閲覧できるようになり、効率化につながるため。

 

利用期間

開始時期不明~2022年7月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・一時的に発足したプロジェクトの際は、部署以外のメンバーでソートできない

・日にちを移動させるときに、パソコンが固まることが多い

一ページ当たりに表示できる件数が決まっているため、次ページにまたがると見にくい。現時点から日付をずらして次ページに移動するとき、確認が手間でストレスに感じる。

投稿日: 2022/07/30
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3.5
機能の充実度
2
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
不明
所在地
福岡県
職種
営業企
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
251人〜500人

次のページにまたがる表示が見づらい

導入に至った決め手を教えてください。

昔ながらの紙ベースで管理していた情報がPCから閲覧できるようになり、効率化につながるため。

 

利用期間

開始時期不明~2022年7月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・一時的に発足したプロジェクトの際は、部署以外のメンバーでソートできない

・日にちを移動させるときに、パソコンが固まることが多い

一ページ当たりに表示できる件数が決まっているため、次ページにまたがると見にくい。現時点から日付をずらして次ページに移動するとき、確認が手間でストレスに感じる。

投稿日: 2022/07/30
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4

重要なメッセージを見逃すことがない

利用期間

2021年4月〜2022年6月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・回覧メッセージの既読、未読機能がある。重要なメッセージについては「高」と表示されるのもありがたい

回覧メッセージの締切日表示があり、内容を開かずとも締切が確認できる

・具体例として、会社からのお知らせに加え、他店からのメッセージもこちらで確認していたので、1日にたくさんのメッセージが来ていた。重要なメッセージを見逃すことが無く、優先度が分かるので助かった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

毎日様々な場所からメッセージが来ても、メッセージの管理がしやすく見逃しもなかったので、同じように多数店舗があり、交流も頻繁な企業様におすすめ。

投稿日: 2022/07/30
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
1001人以上

重要なメッセージを見逃すことがない

利用期間

2021年4月〜2022年6月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・回覧メッセージの既読、未読機能がある。重要なメッセージについては「高」と表示されるのもありがたい

回覧メッセージの締切日表示があり、内容を開かずとも締切が確認できる

・具体例として、会社からのお知らせに加え、他店からのメッセージもこちらで確認していたので、1日にたくさんのメッセージが来ていた。重要なメッセージを見逃すことが無く、優先度が分かるので助かった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

毎日様々な場所からメッセージが来ても、メッセージの管理がしやすく見逃しもなかったので、同じように多数店舗があり、交流も頻繁な企業様におすすめ。

投稿日: 2022/07/30
会社名
非公開
所在地
埼玉県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
総務管理
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年頃

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
1.5

パスワードが長すぎて覚えられない

利用期間

2018年頃〜2022年7月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・メールの受信が即時にわからなくて不便。

・使わない機能が多い。ドキュメントなどな特に使うことがない。一部のひとしか使い方がわかっていないので、全体的には活用できてないないと感じる。

・パスワードを毎回変えないといけない。パスワードが長すぎて、なかなか覚えられない。システム担当者に何度も初期化してもらっている

投稿日: 2022/07/30
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
1.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年頃
所在地
埼玉県
職種
総務管理
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
101人〜250人

パスワードが長すぎて覚えられない

利用期間

2018年頃〜2022年7月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・メールの受信が即時にわからなくて不便。

・使わない機能が多い。ドキュメントなどな特に使うことがない。一部のひとしか使い方がわかっていないので、全体的には活用できてないないと感じる。

・パスワードを毎回変えないといけない。パスワードが長すぎて、なかなか覚えられない。システム担当者に何度も初期化してもらっている

投稿日: 2022/07/30
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
企画販売
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年頃

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4

必要な情報や機能に合わせてカスタム可能

導入に至った決め手を教えてください。

社内での情報共有や打合せ日程決め、スケジュール管理やタスク管理、会議室・社用車の予約などができるツールが欲しいと導入。

 

利用期間

2018年頃~2022年7月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください

・弊社内の既存のシステムとの連携に必要な機能が揃っていた

自社に必要な情報や機能に合わせてカスタム可能

・新入社員でも組織・名前を覚えるために活用できた

・社員の名前を検索できる機能がある。別の営業所にいる社員あてに電話がかかり、「●●営業所におかけください」等対応が必要な時などに便利

・タスクやスケジュールが決定した際に、代表者がプロジェクトメンバーのスケジュールに情報を入力し、共有できる。予定を忘れることがなく、効率的に業務を進められる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

社内での情報共有や打合せ日程決め、スケジュール管理やタスク管理、会議室・社用車の予約などができるツールとして優秀。

投稿日: 2022/07/30
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年頃
所在地
東京都
職種
企画販売
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
251人〜500人

必要な情報や機能に合わせてカスタム可能

導入に至った決め手を教えてください。

社内での情報共有や打合せ日程決め、スケジュール管理やタスク管理、会議室・社用車の予約などができるツールが欲しいと導入。

 

利用期間

2018年頃~2022年7月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください

・弊社内の既存のシステムとの連携に必要な機能が揃っていた

自社に必要な情報や機能に合わせてカスタム可能

・新入社員でも組織・名前を覚えるために活用できた

・社員の名前を検索できる機能がある。別の営業所にいる社員あてに電話がかかり、「●●営業所におかけください」等対応が必要な時などに便利

・タスクやスケジュールが決定した際に、代表者がプロジェクトメンバーのスケジュールに情報を入力し、共有できる。予定を忘れることがなく、効率的に業務を進められる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

社内での情報共有や打合せ日程決め、スケジュール管理やタスク管理、会議室・社用車の予約などができるツールとして優秀。

投稿日: 2022/07/30
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
コンサルティング
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年1月

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5

メニューの絵表示が判別しづらい

利用期間

2021年1月〜2021年5月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職した為。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・Q&Aを使うとき、エラーがよく出た

メニューの項目の絵が全部同じように見えて判別がしづらく感じた。せっかく絵表示があるのに、あまり役割を果たしてない。

・全体的にごちゃごちゃしている。文字が小さいので項目が探しづらい。

投稿日: 2022/07/30
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年1月
所在地
東京都
職種
コンサルティング
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
501人〜1000人

メニューの絵表示が判別しづらい

利用期間

2021年1月〜2021年5月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職した為。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・Q&Aを使うとき、エラーがよく出た

メニューの項目の絵が全部同じように見えて判別がしづらく感じた。せっかく絵表示があるのに、あまり役割を果たしてない。

・全体的にごちゃごちゃしている。文字が小さいので項目が探しづらい。

投稿日: 2022/09/26
会社名
非公開
所在地
静岡県
業界
メーカー/製造
職種
営業
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2010年頃

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5

社内の伝言ツールとしても優秀

利用期間

2010年頃から2022年9月現在まで利用中

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合、利用をやめた理由を教えてください。

・インフォメーション機能で、閲覧済みかそうでないかの判断が簡単にでき、見やすかった。

・ホーム画面のアイコンが分かりやすかった。

・自分のスケジュール管理が容易にでき、自分以外のスタッフのスケジュールも確認出来るので、助かった。

・文書管理が社内で一元化され、使いやすかった。

社内の伝言ツールとしても優秀で、メールでは貼り付けられない大きなサイズの文書の貼り付けもできた

 

不便だと感じた点を教えてください。

・インフォメーション機能は、スタッフによって見る人と見ない人が分かれてしまい、情報の共有ができていないことが多々あった。

文書管理の検索は、文書管理の中からではなくトップ画面から検索しなくてはならないため、最初はかなり戸惑った

 

他の会社にもおすすめしますか?

社内の一括のスケジュール管理ができる点が、特におすすめできる。

ある程度の規模の会社の場合、他のスタッフのスケジュールに書き込む事が出来るため、遠隔地にある他部門との調整も、出先からでも容易にできるので便利。

投稿日: 2022/09/26
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2010年頃
所在地
静岡県
職種
営業
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
501人〜1000人

社内の伝言ツールとしても優秀

利用期間

2010年頃から2022年9月現在まで利用中

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合、利用をやめた理由を教えてください。

・インフォメーション機能で、閲覧済みかそうでないかの判断が簡単にでき、見やすかった。

・ホーム画面のアイコンが分かりやすかった。

・自分のスケジュール管理が容易にでき、自分以外のスタッフのスケジュールも確認出来るので、助かった。

・文書管理が社内で一元化され、使いやすかった。

社内の伝言ツールとしても優秀で、メールでは貼り付けられない大きなサイズの文書の貼り付けもできた

 

不便だと感じた点を教えてください。

・インフォメーション機能は、スタッフによって見る人と見ない人が分かれてしまい、情報の共有ができていないことが多々あった。

文書管理の検索は、文書管理の中からではなくトップ画面から検索しなくてはならないため、最初はかなり戸惑った

 

他の会社にもおすすめしますか?

社内の一括のスケジュール管理ができる点が、特におすすめできる。

ある程度の規模の会社の場合、他のスタッフのスケジュールに書き込む事が出来るため、遠隔地にある他部門との調整も、出先からでも容易にできるので便利。

投稿日: 2022/08/10
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
金融/保険
職種
SE
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
エンタープライズライセンス
導入年
2015年4月

総合評価点1

料金
2
機能の充実度
2
操作性・UI
3
サポート体制
4

動作が重く表示に時間がかかる

利用にかけた費用

エンタープライズ、かつスケールディスカウントが入っているため、公開価格とは異なっている

導入に至った決め手

大規模PJを受注した開発ベンダーが、デスクネッツネオの販売代理店であったことをきっかけに導入することになった

利用期間

2015年4月頃~2020年12月(退職により利用終了)

使いやすいと感じた点を教えてください。

・デスクネッツネオ導入前に使っていたシステム(ガルーン)よりも機能が多かった

ダッシュボードのカスタマイズによって、自分がよく使う機能にアクセスしやすくできた

・スケジュールを把握しやすかった

・独自メールシステムだったのにも関わらず、連携出来るように販売代理店で対応していた

不便だと感じた点を教えてください。

・会議室予約や他社とのスケジュール調整等で使用していたものの、検索性が悪い

不要なモーションがあるせいでとにかく表示速度が重く、効率が悪かった

・スクロール画面に対する配慮が足りず、全体的に見にくい

・個人設定を変更するまでのパスが分かりにくいうえ、製品用語の解説も特段ないため、カスタマイズできるのは慣れた人だけだった

外部ツールとの連携

独自システムを多く使用していたが、販売代理店側でかなりカスタマイズしてくれていた。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめしない。

O365を導入している組織であれば、正直導入する必要がない

日程調整や会議室予約、組織メンバーの検索等はOutlookやTeamsで十分可能である。

また、社内ポータルについてもSharePointで整備する方がMS製品との相性もよく、作り方次第では探しやすい。

SharePointで作成する余力・リソースがない企業であれば、デスクネッツネオに頼ることも考え得るが、動作の重さについてはかなり生産性に関わるため、ネットワークの強さも考慮した方が良い。

投稿日: 2022/08/10
匿名ユーザー

総合評価点1

料金
2
機能の充実度
2
操作性・UI
3
サポート体制
4
役職
一般
費用感
エンタープライズライセンス
導入年
2015年4月
所在地
東京都
職種
SE
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
1001人以上

動作が重く表示に時間がかかる

利用にかけた費用

エンタープライズ、かつスケールディスカウントが入っているため、公開価格とは異なっている

導入に至った決め手

大規模PJを受注した開発ベンダーが、デスクネッツネオの販売代理店であったことをきっかけに導入することになった

利用期間

2015年4月頃~2020年12月(退職により利用終了)

使いやすいと感じた点を教えてください。

・デスクネッツネオ導入前に使っていたシステム(ガルーン)よりも機能が多かった

ダッシュボードのカスタマイズによって、自分がよく使う機能にアクセスしやすくできた

・スケジュールを把握しやすかった

・独自メールシステムだったのにも関わらず、連携出来るように販売代理店で対応していた

不便だと感じた点を教えてください。

・会議室予約や他社とのスケジュール調整等で使用していたものの、検索性が悪い

不要なモーションがあるせいでとにかく表示速度が重く、効率が悪かった

・スクロール画面に対する配慮が足りず、全体的に見にくい

・個人設定を変更するまでのパスが分かりにくいうえ、製品用語の解説も特段ないため、カスタマイズできるのは慣れた人だけだった

外部ツールとの連携

独自システムを多く使用していたが、販売代理店側でかなりカスタマイズしてくれていた。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめしない。

O365を導入している組織であれば、正直導入する必要がない

日程調整や会議室予約、組織メンバーの検索等はOutlookやTeamsで十分可能である。

また、社内ポータルについてもSharePointで整備する方がMS製品との相性もよく、作り方次第では探しやすい。

SharePointで作成する余力・リソースがない企業であれば、デスクネッツネオに頼ることも考え得るが、動作の重さについてはかなり生産性に関わるため、ネットワークの強さも考慮した方が良い。

投稿日: 2022/08/10
会社名
非公開
所在地
鹿児島県
業界
不動産/建設/設備
職種
工事
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年5月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
2

書類の整理に優れている

導入に至った決め手

稟議書や申請関係、他部署、他営業所とのスケジュール共有のため

利用期間

2017年5月~2022年7月現在も利用

使いやすいと感じた点を教えてください。

・パスワード設定や書類の管理などのセキュリティがしっかりしている

申請関係の書類を作成の際に操作性が簡潔になっておりわかりやすい

・ユーザースケジュールの一覧が一つの画面で見れるため、全体のスケジュールや研修、会議を組む際に把握しやすい

不便だと感じた点を教えてください。

・スケジュールの他のアプリなどとの互換性がやや少ないため、入力もれがある

・頻繁にパスワード設定の更新依頼があるが、過去のパスワードが使えない

・書類などを文書のフォルダに格納しているが、ダウンロードと探すまでに時間がかかる

添付ファイルのアイコンが小さいため見落とすことがある

他の会社にもおすすめしますか?

セキュリティ対策はしっかりされているので、中規模~大規模の企業にはお勧めです。

書類の管理には優れていると思います。

現場や外出がメインの社員が多い企業はパソコンを開く頻度が下がるため、稼働力があまりないかもしれません。

投稿日: 2022/08/10
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2017年5月
所在地
鹿児島県
職種
工事
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
51人〜100人

書類の整理に優れている

導入に至った決め手

稟議書や申請関係、他部署、他営業所とのスケジュール共有のため

利用期間

2017年5月~2022年7月現在も利用

使いやすいと感じた点を教えてください。

・パスワード設定や書類の管理などのセキュリティがしっかりしている

申請関係の書類を作成の際に操作性が簡潔になっておりわかりやすい

・ユーザースケジュールの一覧が一つの画面で見れるため、全体のスケジュールや研修、会議を組む際に把握しやすい

不便だと感じた点を教えてください。

・スケジュールの他のアプリなどとの互換性がやや少ないため、入力もれがある

・頻繁にパスワード設定の更新依頼があるが、過去のパスワードが使えない

・書類などを文書のフォルダに格納しているが、ダウンロードと探すまでに時間がかかる

添付ファイルのアイコンが小さいため見落とすことがある

他の会社にもおすすめしますか?

セキュリティ対策はしっかりされているので、中規模~大規模の企業にはお勧めです。

書類の管理には優れていると思います。

現場や外出がメインの社員が多い企業はパソコンを開く頻度が下がるため、稼働力があまりないかもしれません。

投稿日: 2022/08/04
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
製品開発
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年8月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4

必要な情報が整理しやすい

導入に至った決め手を教えてください。

長らく別のツールを使用していたが、機能が古くなってきたことやバックアップが不十分であったためにdesknet's neoに切り替えた。

 

利用期間

2021年8月~2022年8月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ホーム画面が見やすい。アイコンが大きく分かりやすいので作業に移りやすい

・会社の規定等は全て原本保管していたが、文書管理機能を使用することでペーパーレス化できた。

その日のTo Doリストは各自がパソコンのメモ機能で行っていたが、付箋機能で代用できるようになった

・仕事のスケジュール管理・納期管理の通知が来るので、仕事の漏れが削減された。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ブラウザバックのボタンが極めて地味で小さいためどこにあるか分かりにくく、ついホーム画面のアイコンを押してしまいがちになり、初めからやり直しのパターンが多い。

メール機能(Outlook)を使用する際に紐付けがされておらず、毎回そちらでもログインしなければならない

 

他の会社にもおすすめしますか?

自社は比較的年齢層が高いが、desknet's neoへの移行はスムーズだった。アイコンが分かりやすいので自分に必要な情報が整理しやすいように感じる。

詳細の設定など、ネットに不慣れな世代の方々でもわかりやすいと思うので、年齢層が高い会社にもおすすめできる。

投稿日: 2022/08/04
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年8月
所在地
東京都
職種
製品開発
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
501人〜1000人

必要な情報が整理しやすい

導入に至った決め手を教えてください。

長らく別のツールを使用していたが、機能が古くなってきたことやバックアップが不十分であったためにdesknet's neoに切り替えた。

 

利用期間

2021年8月~2022年8月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ホーム画面が見やすい。アイコンが大きく分かりやすいので作業に移りやすい

・会社の規定等は全て原本保管していたが、文書管理機能を使用することでペーパーレス化できた。

その日のTo Doリストは各自がパソコンのメモ機能で行っていたが、付箋機能で代用できるようになった

・仕事のスケジュール管理・納期管理の通知が来るので、仕事の漏れが削減された。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ブラウザバックのボタンが極めて地味で小さいためどこにあるか分かりにくく、ついホーム画面のアイコンを押してしまいがちになり、初めからやり直しのパターンが多い。

メール機能(Outlook)を使用する際に紐付けがされておらず、毎回そちらでもログインしなければならない

 

他の会社にもおすすめしますか?

自社は比較的年齢層が高いが、desknet's neoへの移行はスムーズだった。アイコンが分かりやすいので自分に必要な情報が整理しやすいように感じる。

詳細の設定など、ネットに不慣れな世代の方々でもわかりやすいと思うので、年齢層が高い会社にもおすすめできる。

投稿日: 2022/08/04
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
金融/保険
職種
営業
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2015年6月

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4

回覧作業が快適になった

導入に至った決め手を教えてください。

下記機能利用のため、導入された。

・全国で回覧や共有する訃報など総務事項を知らせる機能

・営業に関する周知および集約事項の連絡機能

・予定表の共有機能(コロナ禍により在宅勤務の確認)

 

利用期間

2015年6月~2022年8月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・文書管理機能を使って、過去から現在まで必要な規約や資料を閲覧・ダウンロードすることができる。

・回覧・レポート機能はEメールと異なり、ファイル容量を気にしなくてよくなった。

・緊急時以外はメールを送らなくても、確認を促しながら容量を気にすることなく情報を回せるのがよい。

回覧を確認したかどうかが分かる機能が便利

・全国で情報を共有できるのがメリットだと思う。

 

他の会社にもおすすめしますか

全国に営業所や支店が点在している法人とメンバーの方には、おすすめしたいシステムだと思う。

回覧の期限を設けたり、閲覧の権限を絞ったりすることもできるため、階層やエリア独自の周知も可能なのが使いやすい。

投稿日: 2022/08/04
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2015年6月
所在地
東京都
職種
営業
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
1001人以上

回覧作業が快適になった

導入に至った決め手を教えてください。

下記機能利用のため、導入された。

・全国で回覧や共有する訃報など総務事項を知らせる機能

・営業に関する周知および集約事項の連絡機能

・予定表の共有機能(コロナ禍により在宅勤務の確認)

 

利用期間

2015年6月~2022年8月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・文書管理機能を使って、過去から現在まで必要な規約や資料を閲覧・ダウンロードすることができる。

・回覧・レポート機能はEメールと異なり、ファイル容量を気にしなくてよくなった。

・緊急時以外はメールを送らなくても、確認を促しながら容量を気にすることなく情報を回せるのがよい。

回覧を確認したかどうかが分かる機能が便利

・全国で情報を共有できるのがメリットだと思う。

 

他の会社にもおすすめしますか

全国に営業所や支店が点在している法人とメンバーの方には、おすすめしたいシステムだと思う。

回覧の期限を設けたり、閲覧の権限を絞ったりすることもできるため、階層やエリア独自の周知も可能なのが使いやすい。

投稿日: 2022/08/04
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
営業
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2015年6月頃

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
2

文書検索や予定表の絞込がわかりにくい

利用期間

2015年6月頃~2022年8月現在も利用中。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・予定表で優先して予定を知りたいメンバーの表示固定の仕方がわからなく、毎回検索している。

文書管理ではキーワードからファイル検索をすることができないので、探し物に時間がかかる

・desknet’s neoの機能の使い方を知りたいとき、検索やQA機能が無いので、いまだに使い方が分からないボタンがいくつかある。

投稿日: 2022/08/04
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2015年6月頃
所在地
東京都
職種
営業
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
251人〜500人

文書検索や予定表の絞込がわかりにくい

利用期間

2015年6月頃~2022年8月現在も利用中。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・予定表で優先して予定を知りたいメンバーの表示固定の仕方がわからなく、毎回検索している。

文書管理ではキーワードからファイル検索をすることができないので、探し物に時間がかかる

・desknet’s neoの機能の使い方を知りたいとき、検索やQA機能が無いので、いまだに使い方が分からないボタンがいくつかある。

投稿日: 2022/09/27
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
事務
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2015年頃

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4

規定や届けの閲覧も手軽にできる

利用期間

2015年頃~2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・トップ画面上に会社独自のシステム(社内メール、伝票システム、人事評価システムなど)がアイコンで並んでいるので、視覚的にも分かりやすい

・他部署、個人のスケジュールが公開されているので、打合せのアポイント等が取りやすい

・社内会議室の予約も自分でできる。

会社規定集や社内の届け出関係もこちらから閲覧や出力ができる。内容に改訂があってもこちらを更新すれば済むし、必要な情報を探しやすい

・会社のメールもこちらから飛べるので、出勤したらまずこのシステムを立ち上げるという意識づけはできて、社内周知する掲示板の役目も機能していると思う。

 

他の会社にもおすすめしますか?

会社のシステムがトップ画面に集約されるので、会社独自のシステムをたくさん使っている会社はひとまとめにできて使い勝手が良いと思う。

投稿日: 2022/09/27
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2015年頃
所在地
東京都
職種
事務
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
101人〜250人

規定や届けの閲覧も手軽にできる

利用期間

2015年頃~2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・トップ画面上に会社独自のシステム(社内メール、伝票システム、人事評価システムなど)がアイコンで並んでいるので、視覚的にも分かりやすい

・他部署、個人のスケジュールが公開されているので、打合せのアポイント等が取りやすい

・社内会議室の予約も自分でできる。

会社規定集や社内の届け出関係もこちらから閲覧や出力ができる。内容に改訂があってもこちらを更新すれば済むし、必要な情報を探しやすい

・会社のメールもこちらから飛べるので、出勤したらまずこのシステムを立ち上げるという意識づけはできて、社内周知する掲示板の役目も機能していると思う。

 

他の会社にもおすすめしますか?

会社のシステムがトップ画面に集約されるので、会社独自のシステムをたくさん使っている会社はひとまとめにできて使い勝手が良いと思う。

投稿日: 2022/09/27
会社名
非公開
所在地
静岡県
業界
メーカー/製造
職種
事業開発
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2015年

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
1.5
社内での評判
2.5

扱い方が周知されず使いこなせない

利用期間

2015年~2022年8月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・タイムカード機能があるが、単純に勤務時間を入れるだけで使い勝手がよくない。残業申請や年休申請などもできないため利用するに至らなかった。

・キャビネット、ワークフローという機能があるが、こちらも使い勝手がよくわからず使えていない。TODOリストも使いにくい。

・上記については社内でも使い方に対するアナウンスはなく、使うなら自由にどうぞというスタンスなので、利用方法もよく分からず活用できていない

投稿日: 2022/09/27
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
1.5
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2015年
所在地
静岡県
職種
事業開発
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
101人〜250人

扱い方が周知されず使いこなせない

利用期間

2015年~2022年8月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・タイムカード機能があるが、単純に勤務時間を入れるだけで使い勝手がよくない。残業申請や年休申請などもできないため利用するに至らなかった。

・キャビネット、ワークフローという機能があるが、こちらも使い勝手がよくわからず使えていない。TODOリストも使いにくい。

・上記については社内でも使い方に対するアナウンスはなく、使うなら自由にどうぞというスタンスなので、利用方法もよく分からず活用できていない

投稿日: 2022/08/01
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
サービス/外食/レジャー
職種
エリアマネージャー
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
係長/主任
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2010年頃

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

スケジュール機能が使いやすい

利用期間

2010年頃から2022年7月現在使用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・他の地域のメンバーのスケジュールの確認ができ便利

・大人数に対してのメッセージ送信は便利

・インフォメーション機能は社内掲示板の役割も果たしている

自分のスケジュール管理も、この画面等で行っている

・かろうじてスマホでも見れる

・上長が見当たらない場合もある程度の行き先などが判断でき緊急事態にも対応しやすい

 

他の会社にもおすすめしますか?

スケジュール機能は比較的使いやすいので、社員数50名程度の会社ではオススメです。

地域が離れていても、そのスケジュール確認が出来るので役に立つとおもいます。

投稿日: 2022/08/01
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
係長/主任
費用感
不明
導入年
2010年頃
所在地
大阪府
職種
エリアマネージャー
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
1001人以上

スケジュール機能が使いやすい

利用期間

2010年頃から2022年7月現在使用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・他の地域のメンバーのスケジュールの確認ができ便利

・大人数に対してのメッセージ送信は便利

・インフォメーション機能は社内掲示板の役割も果たしている

自分のスケジュール管理も、この画面等で行っている

・かろうじてスマホでも見れる

・上長が見当たらない場合もある程度の行き先などが判断でき緊急事態にも対応しやすい

 

他の会社にもおすすめしますか?

スケジュール機能は比較的使いやすいので、社員数50名程度の会社ではオススメです。

地域が離れていても、そのスケジュール確認が出来るので役に立つとおもいます。

投稿日: 2022/08/01
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
教育
職種
教職員
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2016年4月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

通知によりメッセージの見落としが減った

導入に至った決め手を教えてください。

紙・電話でのやり取りが多かったことで、時間がかかったり不透明な部分も多かったことから導入に至った。

 

利用期間

2016年4月~2022年7月現在利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

通知が来て、メッセージの見落としが少なくなる

・グループ分けがしやすく、必要なメンバーにのみ情報のやり取りができる

・スケジュール管理などもでき、予定が組みやすかった

・施設管理画面もあるので、会議室などの段取りがしやすかった

・未読のメッセージと既読のメッセージが一目瞭然

 

不便だと感じた点を教えてください。

・動画ファイルのような容量の大きいデータを送信することは実質的に不可能であった

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携しやすい。シンプルな作りなので、URLの共用なども容易。

 

他の会社にもおすすめしますか?

営業や出張、学校であれば授業などで、デスクから出払うような働き方の社員が多き場合は非常に有効です。

本人が席を外しているような場合でも、要点を伝えて業務連絡ができます。これはメールでも可能ですが、未読のメッセージがアピールされますので見落としが少なくなります。

投稿日: 2022/08/01
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2016年4月
所在地
大阪府
職種
教職員
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
教育
従業員
101人〜250人

通知によりメッセージの見落としが減った

導入に至った決め手を教えてください。

紙・電話でのやり取りが多かったことで、時間がかかったり不透明な部分も多かったことから導入に至った。

 

利用期間

2016年4月~2022年7月現在利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

通知が来て、メッセージの見落としが少なくなる

・グループ分けがしやすく、必要なメンバーにのみ情報のやり取りができる

・スケジュール管理などもでき、予定が組みやすかった

・施設管理画面もあるので、会議室などの段取りがしやすかった

・未読のメッセージと既読のメッセージが一目瞭然

 

不便だと感じた点を教えてください。

・動画ファイルのような容量の大きいデータを送信することは実質的に不可能であった

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携しやすい。シンプルな作りなので、URLの共用なども容易。

 

他の会社にもおすすめしますか?

営業や出張、学校であれば授業などで、デスクから出払うような働き方の社員が多き場合は非常に有効です。

本人が席を外しているような場合でも、要点を伝えて業務連絡ができます。これはメールでも可能ですが、未読のメッセージがアピールされますので見落としが少なくなります。

投稿日: 2022/08/01
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
小売/流通/商社
職種
管理
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2012年

総合評価点1

料金
3
機能の充実度
1
操作性・UI
1
サポート体制
2
社内での評判
2

スマホからだと非常に使いづらい

利用期間

2012年から2022年7月現在も使用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

とにかくスマホで見にくい。ほぼ使えないレベル

・大人数に送るのにアンケート機能を使用しているが、メッセージの作成がとてもとても面倒くさいので時間かかる

・メッセージがチャット的に使えない

・スケジュール機能での予定入力画面がとてもしにくいのと、複数人への予定入力が面倒くさい

・ファイルの送信容量制限が低い

投稿日: 2022/08/01
匿名ユーザー

総合評価点1

料金
3
機能の充実度
1
操作性・UI
1
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2012年
所在地
大阪府
職種
管理
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
501人〜1000人

スマホからだと非常に使いづらい

利用期間

2012年から2022年7月現在も使用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

とにかくスマホで見にくい。ほぼ使えないレベル

・大人数に送るのにアンケート機能を使用しているが、メッセージの作成がとてもとても面倒くさいので時間かかる

・メッセージがチャット的に使えない

・スケジュール機能での予定入力画面がとてもしにくいのと、複数人への予定入力が面倒くさい

・ファイルの送信容量制限が低い

投稿日: 2022/09/15
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
SE
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
係長/主任
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2016年

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4.5

複雑な機能はないが安価で軽い

利用期間

2016年前後

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

メールやチャットなどを一体化させるためOffice365を導入することになりました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・表示はOffice365のスケジューラよりは早い。

使い方はOffice365のスケジューラより直感的で使いやすい

・スケジューラとして必要な機能は揃っており会議室予約やグループメンバーの予定確認などの機能は不足ない。

・予定入力時に関係者の空き時間がわかるのが便利。

 

他の会社にもおすすめしますか?

Desknet's自体は安価で軽いものなので、チャットが使いたいとか複雑な機能を欲していないのであればよいグループウェアだと思います。

投稿日: 2022/09/15
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4.5
役職
係長/主任
費用感
不明
導入年
2016年
所在地
東京都
職種
SE
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
31人〜50人

複雑な機能はないが安価で軽い

利用期間

2016年前後

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

メールやチャットなどを一体化させるためOffice365を導入することになりました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・表示はOffice365のスケジューラよりは早い。

使い方はOffice365のスケジューラより直感的で使いやすい

・スケジューラとして必要な機能は揃っており会議室予約やグループメンバーの予定確認などの機能は不足ない。

・予定入力時に関係者の空き時間がわかるのが便利。

 

他の会社にもおすすめしますか?

Desknet's自体は安価で軽いものなので、チャットが使いたいとか複雑な機能を欲していないのであればよいグループウェアだと思います。

投稿日: 2022/09/15
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
エンジニア
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2014年

総合評価点1

料金
3
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2

チャットやメール機能が使いにくい

導入に至った決め手を教えてください。

小規模な会社なので最低限の機能があれば良いという判断

 

利用期間

2014年〜2015年頃

 

不便だと感じた点を教えてください。

チャットは操作性が悪く、不便でほとんど使われず別のチャットアプリを使用していた。

メールは検索しにくかったり読み込みが遅かったりで、別のメールソフトを使っていた。

・会議室に備品の登録ができず、Webカメラやホワイトボードの有無などがわからない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

少なくとも小規模、大規模問わずスケールメリットがあるSaaSを使うのが良いと思います。そういう意味ではオンプレのDesknet'sはおすすめしません。

投稿日: 2022/09/15
匿名ユーザー

総合評価点1

料金
3
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2014年
所在地
東京都
職種
エンジニア
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
51人〜100人

チャットやメール機能が使いにくい

導入に至った決め手を教えてください。

小規模な会社なので最低限の機能があれば良いという判断

 

利用期間

2014年〜2015年頃

 

不便だと感じた点を教えてください。

チャットは操作性が悪く、不便でほとんど使われず別のチャットアプリを使用していた。

メールは検索しにくかったり読み込みが遅かったりで、別のメールソフトを使っていた。

・会議室に備品の登録ができず、Webカメラやホワイトボードの有無などがわからない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

少なくとも小規模、大規模問わずスケールメリットがあるSaaSを使うのが良いと思います。そういう意味ではオンプレのDesknet'sはおすすめしません。

投稿日: 2022/08/18
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
サービス/外食/レジャー
職種
ジム
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
5000円程度
導入年
2020年4月

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5

スケジュール管理で名前の検索ができない

利用にかけた費用

5000円程度と聞いている

利用期間

2020年4月〜2022年4月

利用をやめた理由

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ユーザー数の管理がしやすい。

一人ひとりレイアウトをカスタマイズできるので、それぞれにあった使い方ができる。ツールに慣れていない層にもわかりやすく使えるようなアイコンやレイアウトだと感じた。

・それぞれの機能にアイコンが設置してあって、パッと見てわかりやすかった。

・スケジュール管理が分かりやすかった。

不便だと感じた点を教えてください。

スケジュール管理で名前の検索ができないため、すぐに誰かのスケジュールを確認したい時に時間がかかってしまう

・具体的には、私の会社では「面談予約」を電話で受けることが多いが、そこで面接担当スタッフの名前検索ができたら、もう少し、スムーズにスケジュール確認ができると思う。

・ユーザー数の管理の際、数を増やす場合にかかる時間が長い。

・少し機能が多すぎるため、初心者で使う人は複雑だと感じる部分がある。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。理由としては、どの年代にもパッと見て分かりやすいのと、使い方を説明されなくても使いこなせるように簡単で、わかりやすい言語が使われているから。

投稿日: 2022/08/18
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
5000円程度
導入年
2020年4月
所在地
大阪府
職種
ジム
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
11人〜30人

スケジュール管理で名前の検索ができない

利用にかけた費用

5000円程度と聞いている

利用期間

2020年4月〜2022年4月

利用をやめた理由

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ユーザー数の管理がしやすい。

一人ひとりレイアウトをカスタマイズできるので、それぞれにあった使い方ができる。ツールに慣れていない層にもわかりやすく使えるようなアイコンやレイアウトだと感じた。

・それぞれの機能にアイコンが設置してあって、パッと見てわかりやすかった。

・スケジュール管理が分かりやすかった。

不便だと感じた点を教えてください。

スケジュール管理で名前の検索ができないため、すぐに誰かのスケジュールを確認したい時に時間がかかってしまう

・具体的には、私の会社では「面談予約」を電話で受けることが多いが、そこで面接担当スタッフの名前検索ができたら、もう少し、スムーズにスケジュール確認ができると思う。

・ユーザー数の管理の際、数を増やす場合にかかる時間が長い。

・少し機能が多すぎるため、初心者で使う人は複雑だと感じる部分がある。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。理由としては、どの年代にもパッと見て分かりやすいのと、使い方を説明されなくても使いこなせるように簡単で、わかりやすい言語が使われているから。

投稿日: 2022/08/18
会社名
非公開
所在地
静岡県
業界
IT/インターネット/通信
職種
開発
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年頃

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
3

スマホ版では利用できる機能が限られている

導入に至った決め手

ゼロから作るよりパッケージ導入のほうがコスト、期間的に抑えられるということで、いくつかのパッケージの中から選定されたと聞いている。

利用期間

2017頃~2022年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

各機能を示すアイコンがわかりやすいので、機能を間違えることが少ない

・利用ユーザーごとにアイコンを自由に表示選択できる。

・webメールを利用できるので、Outklookなどを別に導入する必要がない。

・スマホ版はシンプルなUIデザインで操作もしやすい。自社に戻る負担が減り、かつ自社との連絡もよりスムーズにできるようになった。

不便だと感じた点を教えてください。

・webメールの利用で、スマホ版だとメールの添付がなぜかできない。そのため、添付がある場合はPC版でアクセスする必要がある。

・自社内の連絡で回覧機能を利用するが、スマホ版では回覧を作成することができない。

・その他スマホ版では利用できる機能が限られているので、結局PC版にアクセスしないといけない

コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

自社内の連絡は回覧機能を使っている。メールよりも誤送信が少なく、だれが確認済かもチェックできるのでフォローがしやすい。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

他の社内ツールの呼び出し用のアイコンを用意するくらいしか使ってないと思っているので、連携しやすいと思う外部ツールは思い当たらない。

他の会社にもおすすめしますか?

業務をシステム化するにあたって、ある程度システム化したい業務が限られて短期間で導入したいのであれば検討してもいいと思う。おおよその社内業務に対応できる機能は揃っているので、コストや導入期間の削減に貢献できると思う。

投稿日: 2022/08/18
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2017年頃
所在地
静岡県
職種
開発
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
501人〜1000人

スマホ版では利用できる機能が限られている

導入に至った決め手

ゼロから作るよりパッケージ導入のほうがコスト、期間的に抑えられるということで、いくつかのパッケージの中から選定されたと聞いている。

利用期間

2017頃~2022年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

各機能を示すアイコンがわかりやすいので、機能を間違えることが少ない

・利用ユーザーごとにアイコンを自由に表示選択できる。

・webメールを利用できるので、Outklookなどを別に導入する必要がない。

・スマホ版はシンプルなUIデザインで操作もしやすい。自社に戻る負担が減り、かつ自社との連絡もよりスムーズにできるようになった。

不便だと感じた点を教えてください。

・webメールの利用で、スマホ版だとメールの添付がなぜかできない。そのため、添付がある場合はPC版でアクセスする必要がある。

・自社内の連絡で回覧機能を利用するが、スマホ版では回覧を作成することができない。

・その他スマホ版では利用できる機能が限られているので、結局PC版にアクセスしないといけない

コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

自社内の連絡は回覧機能を使っている。メールよりも誤送信が少なく、だれが確認済かもチェックできるのでフォローがしやすい。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

他の社内ツールの呼び出し用のアイコンを用意するくらいしか使ってないと思っているので、連携しやすいと思う外部ツールは思い当たらない。

他の会社にもおすすめしますか?

業務をシステム化するにあたって、ある程度システム化したい業務が限られて短期間で導入したいのであれば検討してもいいと思う。おおよその社内業務に対応できる機能は揃っているので、コストや導入期間の削減に貢献できると思う。

投稿日: 2022/08/18
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
不動産/建設/設備
職種
ジム
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年8月

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5

ファイルや予定を更新しても通知が来ない

導入に至った決め手

予定表の共有、勤怠システムとして導入。

当初はインフォメーションや文書管理、その他の機能を使っていたが現在は使われていない。

利用期間

2020年8月~2022年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

他の営業所に電話をかけることが多いのだが、会議や外出、直行直帰の予定がひと目で確認できるのが良い。無駄に電話をしなくてもよいし、連絡がすれ違うことがない。

・営業社員に連絡がある場合、打ち合わせの時間などがわかるためその時間を避けて電話やメールができる。

・パソコンやスマホ上でタイムカード打刻ができるので、テレワークに対応できる。

・部署内の作業進捗状況やスケジュールが一目でわかる。

不便だと感じた点を教えてください。

文書やファイル、予定の変更を共有したりインフォメーションを更新しても、通知などが来ない。メールとは違い、定期的に確認しなければならない点が不便。

・上記に関連して、必要なファイルがアップロードされていたのに気が付かず、仕事の進捗に支障があった。

・パソコンが重いと立ち上がりや動作が遅いため、タイムカードを打刻するのが遅くなる。

他の会社にもおすすめしますか?

外出する社員、直行直帰する社員が多い会社におすすめ。タイムカード機能もあるので、出社から退社まで一日中使える。

投稿日: 2022/08/18
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年8月
所在地
大阪府
職種
ジム
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
101人〜250人

ファイルや予定を更新しても通知が来ない

導入に至った決め手

予定表の共有、勤怠システムとして導入。

当初はインフォメーションや文書管理、その他の機能を使っていたが現在は使われていない。

利用期間

2020年8月~2022年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

他の営業所に電話をかけることが多いのだが、会議や外出、直行直帰の予定がひと目で確認できるのが良い。無駄に電話をしなくてもよいし、連絡がすれ違うことがない。

・営業社員に連絡がある場合、打ち合わせの時間などがわかるためその時間を避けて電話やメールができる。

・パソコンやスマホ上でタイムカード打刻ができるので、テレワークに対応できる。

・部署内の作業進捗状況やスケジュールが一目でわかる。

不便だと感じた点を教えてください。

文書やファイル、予定の変更を共有したりインフォメーションを更新しても、通知などが来ない。メールとは違い、定期的に確認しなければならない点が不便。

・上記に関連して、必要なファイルがアップロードされていたのに気が付かず、仕事の進捗に支障があった。

・パソコンが重いと立ち上がりや動作が遅いため、タイムカードを打刻するのが遅くなる。

他の会社にもおすすめしますか?

外出する社員、直行直帰する社員が多い会社におすすめ。タイムカード機能もあるので、出社から退社まで一日中使える。

投稿日: 2022/08/18
会社名
非公開
所在地
鹿児島県
業界
IT/インターネット/通信
職種
システムエンジニア
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2009年12月

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
1.5
社内での評判
2

ページ切り替えの動作が遅い

利用期間

2009年12月~2022年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

社内サーバに簡単にセットアップできた

・社外からのアクセスも難しくなかった。社内規定を保存しているため全社にアナウンスしやすく規定書を添付する必要もなくなった

・文書管理がおこないやすい

・富士フイルムのBeatAccessを使用したVPN接続とも問題がなかった

・取締役に使用させているiPhoneで問題なく表示ができた。スケジュールを全社員に記載させることで社員の行く先を何処からでも監視できている

不便だと感じた点を教えてください。

・スケジュール機能で社員を部署ごとにわけて表示しているが、ドロップダウンで部署を切り替えるとページのリロードがかかり表示位置などが初期化される。この結果スマホでの操作性が悪い。

ページ切り替えの動作が遅い

・検索時にフォルダとファイルの区別がつかない。検索の使いづらさで、結局総務にファイルをくれと依頼するはめになっている

コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

クローズなネットワークで運用できるので、極端な話保守料を払わなくても使用できる

他の会社にもおすすめしますか?

あまり予算のない会社で、自力でセットアップ・運用・トラブルシューティング出来るようであれば、おすすめできるかもしれない。クローズドな社内ネットワークで低予算で運用できれば、お得に使えると思う

投稿日: 2022/08/18
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
1.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2009年12月
所在地
鹿児島県
職種
システムエンジニア
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
101人〜250人

ページ切り替えの動作が遅い

利用期間

2009年12月~2022年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

社内サーバに簡単にセットアップできた

・社外からのアクセスも難しくなかった。社内規定を保存しているため全社にアナウンスしやすく規定書を添付する必要もなくなった

・文書管理がおこないやすい

・富士フイルムのBeatAccessを使用したVPN接続とも問題がなかった

・取締役に使用させているiPhoneで問題なく表示ができた。スケジュールを全社員に記載させることで社員の行く先を何処からでも監視できている

不便だと感じた点を教えてください。

・スケジュール機能で社員を部署ごとにわけて表示しているが、ドロップダウンで部署を切り替えるとページのリロードがかかり表示位置などが初期化される。この結果スマホでの操作性が悪い。

ページ切り替えの動作が遅い

・検索時にフォルダとファイルの区別がつかない。検索の使いづらさで、結局総務にファイルをくれと依頼するはめになっている

コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

クローズなネットワークで運用できるので、極端な話保守料を払わなくても使用できる

他の会社にもおすすめしますか?

あまり予算のない会社で、自力でセットアップ・運用・トラブルシューティング出来るようであれば、おすすめできるかもしれない。クローズドな社内ネットワークで低予算で運用できれば、お得に使えると思う

投稿日: 2022/08/18
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
インストラクター
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年1月

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
1
社内での評判
2.5

ケータイだとメール本文が表記されない

利用期間

2018年1月~2020年6月

利用をやめた理由

会社を退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会議などのスケジュールの確認がしやすかった。

・文書管理でその資料ごとに分けられて見やすかった。

・店舗の実績を入力するときに、その年、何月、どこの店舗と分けられたので初心者の私でも見やすく資料の添付がしやすかった。

・資料の公開日が決められた。

・Gメールと連帯ができて、メールの見落としがない。

ログインすると、ひと目でメールとスケジュールの確認ができる

不便だと感じた点を教えてください。

ケータイでデスクネッツのメールを見るとメールの本文が表記されない。いちいちパソコンで見直さなければならないのが不便。

・メールに添付したExcelファイルをケータイで見ようとしたら、URL自体がおかしくなっていた。添付したExcelファイルも開くことができず、使いづらかった。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Gメールと連帯したが、ケータイだとメール本文ば表記されず使いずらかった。他は、ちゃんと表記された。

他の会社にもおすすめしますか?

社内の資料、スケジュール共有ツールとして使えるので、おすすめはできそう。ただし、稀にメールをケータイで見ると表記されない場合があるため、注意が必要。

投稿日: 2022/08/18
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
1
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年1月
所在地
神奈川県
職種
インストラクター
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
51人〜100人

ケータイだとメール本文が表記されない

利用期間

2018年1月~2020年6月

利用をやめた理由

会社を退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会議などのスケジュールの確認がしやすかった。

・文書管理でその資料ごとに分けられて見やすかった。

・店舗の実績を入力するときに、その年、何月、どこの店舗と分けられたので初心者の私でも見やすく資料の添付がしやすかった。

・資料の公開日が決められた。

・Gメールと連帯ができて、メールの見落としがない。

ログインすると、ひと目でメールとスケジュールの確認ができる

不便だと感じた点を教えてください。

ケータイでデスクネッツのメールを見るとメールの本文が表記されない。いちいちパソコンで見直さなければならないのが不便。

・メールに添付したExcelファイルをケータイで見ようとしたら、URL自体がおかしくなっていた。添付したExcelファイルも開くことができず、使いづらかった。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Gメールと連帯したが、ケータイだとメール本文ば表記されず使いずらかった。他は、ちゃんと表記された。

他の会社にもおすすめしますか?

社内の資料、スケジュール共有ツールとして使えるので、おすすめはできそう。ただし、稀にメールをケータイで見ると表記されない場合があるため、注意が必要。

投稿日: 2022/08/18
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
メーカー/製造
職種
生産技術
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
不明

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
1
社内での評判
1.5

ファイルサーバーのリンクがメールから開けない

利用期間

開始時期不明~2022年7月現在も利用中

利用をやめた理由

退職したため

使いやすいと感じた点を教えてください。

・システム上に表示が載せてあり作業中か否かもわかるため、改訂前の表示を間違えて見ることがない。

カラーで表示されて、今現在改訂の作業中かどうかもわかるためチェックしやすい

・トップページから全社や総務からの連絡がすぐに見れる

・会議室や社用車の利用予約もできるし、トップページから全社分の予約一覧が検索できる。

不便だと感じた点を教えてください。

・メールがブラウザ上でしか開けないため、立ち上げに時間がかかる

ファイルサーバーのリンクがメールから開けないため、コピペして開かないといけない

・メールの送信の際に宛先を確認するセキュリティ機能がないため、誤送信や送信忘れなどがある

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携していない。サーバーファイルのURLを送信できないため

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめしない。理由は、フォルダやホームページのリンクを送れないため作業量が増えるほか、ウェブ会議ツールとの連携が一切ないから。

投稿日: 2022/08/18
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
1
社内での評判
1.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
不明
所在地
神奈川県
職種
生産技術
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
101人〜250人

ファイルサーバーのリンクがメールから開けない

利用期間

開始時期不明~2022年7月現在も利用中

利用をやめた理由

退職したため

使いやすいと感じた点を教えてください。

・システム上に表示が載せてあり作業中か否かもわかるため、改訂前の表示を間違えて見ることがない。

カラーで表示されて、今現在改訂の作業中かどうかもわかるためチェックしやすい

・トップページから全社や総務からの連絡がすぐに見れる

・会議室や社用車の利用予約もできるし、トップページから全社分の予約一覧が検索できる。

不便だと感じた点を教えてください。

・メールがブラウザ上でしか開けないため、立ち上げに時間がかかる

ファイルサーバーのリンクがメールから開けないため、コピペして開かないといけない

・メールの送信の際に宛先を確認するセキュリティ機能がないため、誤送信や送信忘れなどがある

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携していない。サーバーファイルのURLを送信できないため

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめしない。理由は、フォルダやホームページのリンクを送れないため作業量が増えるほか、ウェブ会議ツールとの連携が一切ないから。

投稿日: 2022/08/18
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
企画
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年7月

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4

お知らせを気軽にインフォメーションで流せる

利用期間

2021年7月~2022年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・他の人のスケジュールが閲覧できてわかりやすい。

・導入前までは、社内のスケジュール調整がとても手間がかかっていた。導入して、会議に参加してほしい他のメンバーのスケジュールを自分で登録できるところがとても良い。

従業員に販売や催事のお知らせなどを、気軽にインフォメーションで流せる

・複数の人に文書を送る際、確認したかどうかがわかりやすい。

・以前使用していたNotesは会社のパソコンからでないと見れなかったたが、desknet's NEOは外出時にも確認ができて嬉しい。

・多くの資料をアップロードでき、社内の様々な人と円滑に情報共有ができる。

不便だと感じた点を教えてください。

スマホで確認する際、PCの画面がそのまま表示されるため、文字が小さくて見にくい

・社内の問題になるが、情報量が多く、どこに必要な資料があるかが探しにくい。

・添付資料を閲覧する際、毎回ダウンロードしないと見られず手間に感じている。

上述の「悪い点」について、具体的なエピソードを教えてください

会議室を早急に抑えたい時など、スマホの画面上で予約をすることがあるのですが、スマホでもPCの画面が表示されるため、操作しにくく、会議室の空き状況や、予約をすることがややしにくいと感じています。

また、社内のカテゴリ分けの問題ですが、必要な情報がどこにあるか、Notesの時よりも探しにくくなったように感じています。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

TeamsやOutlookと連携させている。スムーズに操作できて使いやすい。

他の会社にもおすすめしますか?

社員数の多い会社では、スケジュール管理や調整がしやすくなるので良いと思う。

投稿日: 2022/08/18
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年7月
所在地
東京都
職種
企画
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
501人〜1000人

お知らせを気軽にインフォメーションで流せる

利用期間

2021年7月~2022年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・他の人のスケジュールが閲覧できてわかりやすい。

・導入前までは、社内のスケジュール調整がとても手間がかかっていた。導入して、会議に参加してほしい他のメンバーのスケジュールを自分で登録できるところがとても良い。

従業員に販売や催事のお知らせなどを、気軽にインフォメーションで流せる

・複数の人に文書を送る際、確認したかどうかがわかりやすい。

・以前使用していたNotesは会社のパソコンからでないと見れなかったたが、desknet's NEOは外出時にも確認ができて嬉しい。

・多くの資料をアップロードでき、社内の様々な人と円滑に情報共有ができる。

不便だと感じた点を教えてください。

スマホで確認する際、PCの画面がそのまま表示されるため、文字が小さくて見にくい

・社内の問題になるが、情報量が多く、どこに必要な資料があるかが探しにくい。

・添付資料を閲覧する際、毎回ダウンロードしないと見られず手間に感じている。

上述の「悪い点」について、具体的なエピソードを教えてください

会議室を早急に抑えたい時など、スマホの画面上で予約をすることがあるのですが、スマホでもPCの画面が表示されるため、操作しにくく、会議室の空き状況や、予約をすることがややしにくいと感じています。

また、社内のカテゴリ分けの問題ですが、必要な情報がどこにあるか、Notesの時よりも探しにくくなったように感じています。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

TeamsやOutlookと連携させている。スムーズに操作できて使いやすい。

他の会社にもおすすめしますか?

社員数の多い会社では、スケジュール管理や調整がしやすくなるので良いと思う。

投稿日: 2022/09/28
会社名
非公開
所在地
茨城県
業界
小売/流通/商社
職種
事務
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年4月

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4.5

Webメール搭載で外部との連絡も円滑

導入に至った決め手を教えてください。

元々はオンプレミス型のデスクネッツを使用しており、別会社との合併を機にクラウド型のデスクネッツneoへ移行した。基本的には今までと同じ機能が使えることを目的としている。

 

利用期間

2019年4月~2022年9月現在も使用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ワークフローの承認や差し戻しがしやすくなっている

Webメールも搭載しており、外部とのやり取りもスムーズに行える

・スマートビューア機能を使うことにより、会議などで使用する資料の紙を削減できる。会社全体だけではなく特定の社員にのみ資料を閲覧させることもできるため、大々的に公表できないものや、試験運用する仕組みの説明、各種会議等の資料を見せるのに役立つ。

・上記はそれぞれのユーザーがメモを入力できるため、後から見返す時もわかりやすい。

・クラウド型になることにより、サーバ管理が不要となる

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。紙やFAXといったアナログなやり取りが中心の会社に対して、DXの入り口として使用するのには入りやすいサービスだと思うから。

特段難しい知識や設定は必要なく、導入をしっかりできれば年配の方でも使いやすいと感じる。

投稿日: 2022/09/28
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年4月
所在地
茨城県
職種
事務
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
501人〜1000人

Webメール搭載で外部との連絡も円滑

導入に至った決め手を教えてください。

元々はオンプレミス型のデスクネッツを使用しており、別会社との合併を機にクラウド型のデスクネッツneoへ移行した。基本的には今までと同じ機能が使えることを目的としている。

 

利用期間

2019年4月~2022年9月現在も使用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ワークフローの承認や差し戻しがしやすくなっている

Webメールも搭載しており、外部とのやり取りもスムーズに行える

・スマートビューア機能を使うことにより、会議などで使用する資料の紙を削減できる。会社全体だけではなく特定の社員にのみ資料を閲覧させることもできるため、大々的に公表できないものや、試験運用する仕組みの説明、各種会議等の資料を見せるのに役立つ。

・上記はそれぞれのユーザーがメモを入力できるため、後から見返す時もわかりやすい。

・クラウド型になることにより、サーバ管理が不要となる

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。紙やFAXといったアナログなやり取りが中心の会社に対して、DXの入り口として使用するのには入りやすいサービスだと思うから。

特段難しい知識や設定は必要なく、導入をしっかりできれば年配の方でも使いやすいと感じる。

投稿日: 2022/09/28
会社名
非公開
所在地
埼玉県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
サポートデスク
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年1月頃

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
1.5
社内での評判
2

容量に限りがあり定期的に削除が必要

利用期間

2019年1月頃~2022年8月現在も使用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・クラウド型であるが故にサーバー側の挙動に左右され、動作が重くなることがある

メールサーバーの容量があまり大きくなく、定期的に削除が必要である

・ワード検索が思いのほか弱く、目的のページがうまく検索できないことがある。自分の探したいワードで検索をかけても(自分が過去に作成したデータであっても)、回覧板やワークフローでヒットしないことが多い

投稿日: 2022/09/28
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
1.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年1月頃
所在地
埼玉県
職種
サポートデスク
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
1001人以上

容量に限りがあり定期的に削除が必要

利用期間

2019年1月頃~2022年8月現在も使用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・クラウド型であるが故にサーバー側の挙動に左右され、動作が重くなることがある

メールサーバーの容量があまり大きくなく、定期的に削除が必要である

・ワード検索が思いのほか弱く、目的のページがうまく検索できないことがある。自分の探したいワードで検索をかけても(自分が過去に作成したデータであっても)、回覧板やワークフローでヒットしないことが多い

投稿日: 2022/08/02
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
教育
職種
受付事務
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年7月

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3.5
社内での評判
3.5

報告連絡相談がスムーズになった

導入に至った決め手を教えてください。

5年ほど前にサイボウズからデスクネッツに変更になりました。

業界内の他塾が先にデスクネッツを使用しており、使い易さ向上のために代表が変更しました。

 

利用期間

2018年7月〜2022年7月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・通信はかなり良好である。

・社内の人にダイレクトメッセージを簡単に送ることができる。

社内の特定多数人にメールを送りコメントを残すことができ、報告連絡相談がスムーズである

・ワンクリックでそのページに飛べるようなバナーを設置することが可能で迅速な顧客対応ができ便利。

・一部のページでしおりの機能があることで、検索に時間がかからない

・回覧レポートで発信されたものを、確認ボタンで既読扱いにできる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・回覧レポートで社内フォルダを貼り付けた際、IEでしかすぐに飛べない。Edgeは未対応。

しおり機能において、色分けはできるが名前をつけられない

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ウェブメールに設定さえすれば通知も来るので、即時の対応ができて便利。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

・社内報をペーパーレスにできる

・回覧レポート、電子会議室、インフォメーションをどのように使うかを事前に決めておくと、誰がどこにどんな情報があるかを取り出しやすくなる。

投稿日: 2022/08/02
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年7月
所在地
兵庫県
職種
受付事務
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
教育
従業員
101人〜250人

報告連絡相談がスムーズになった

導入に至った決め手を教えてください。

5年ほど前にサイボウズからデスクネッツに変更になりました。

業界内の他塾が先にデスクネッツを使用しており、使い易さ向上のために代表が変更しました。

 

利用期間

2018年7月〜2022年7月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・通信はかなり良好である。

・社内の人にダイレクトメッセージを簡単に送ることができる。

社内の特定多数人にメールを送りコメントを残すことができ、報告連絡相談がスムーズである

・ワンクリックでそのページに飛べるようなバナーを設置することが可能で迅速な顧客対応ができ便利。

・一部のページでしおりの機能があることで、検索に時間がかからない

・回覧レポートで発信されたものを、確認ボタンで既読扱いにできる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・回覧レポートで社内フォルダを貼り付けた際、IEでしかすぐに飛べない。Edgeは未対応。

しおり機能において、色分けはできるが名前をつけられない

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ウェブメールに設定さえすれば通知も来るので、即時の対応ができて便利。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

・社内報をペーパーレスにできる

・回覧レポート、電子会議室、インフォメーションをどのように使うかを事前に決めておくと、誰がどこにどんな情報があるかを取り出しやすくなる。

投稿日: 2022/08/02
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
不動産/建設/設備
職種
設計
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年4月

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

他人の予定も設定でき便利

利用期間

2018年4月-2022年7月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

自分の予定のみならず、他人の予定も設定できる点が良い

・予定に色付を行うことができるため、予定表を整理しやすい

・他の人に見られたくないが、メモとして残しておきたい予定を鍵マークで見られないようにすることができることはよかった

・予定を入れられた人にメールを自動送付して周知することもでき、便利に感じている。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・他人に見られたくない内容を鍵マークではなく、他人には見れないようにすることができない点は不便である。

 

他の会社にもおすすめしますか?

デスクネッツは個人の予定管理のほかに、他の人の予定が確認できるため、社員がたくさんいたり、出先に出ることが多くて予定がわからない人がいたり、在宅ワーカーが多い会社には大変おすすめなツールだと思います。

投稿日: 2022/08/02
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年4月
所在地
大阪府
職種
設計
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
1001人以上

他人の予定も設定でき便利

利用期間

2018年4月-2022年7月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

自分の予定のみならず、他人の予定も設定できる点が良い

・予定に色付を行うことができるため、予定表を整理しやすい

・他の人に見られたくないが、メモとして残しておきたい予定を鍵マークで見られないようにすることができることはよかった

・予定を入れられた人にメールを自動送付して周知することもでき、便利に感じている。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・他人に見られたくない内容を鍵マークではなく、他人には見れないようにすることができない点は不便である。

 

他の会社にもおすすめしますか?

デスクネッツは個人の予定管理のほかに、他の人の予定が確認できるため、社員がたくさんいたり、出先に出ることが多くて予定がわからない人がいたり、在宅ワーカーが多い会社には大変おすすめなツールだと思います。

投稿日: 2022/08/02
会社名
非公開
所在地
北海道
業界
不動産/建設/設備
職種
技術サービス
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3

出張など外出が多い会社におすすめ

導入に至った決め手を教えてください。

社員のスケジュール把握と情報共有を目的とした導入。

 

利用期間

2020年4月より2022年7月現在利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スケジュール管理機能が使いやすく、簡単に入力作業ができるなど使いやすい。

回覧機能は全員に一斉送信でき、情報共有のスピードが上がり便利である

・以前はグーグルカレンダーを使用していたが全体把握ができないなど機能に不満があった

 

不便だと感じた点を教えてください。

ダイレクトメッセージを複数名に送れない

・機能が多いため、使いきれていない機能がある。

・スマホでも表示できるのだが、サイトのつくりがパソコン仕様になっているため、いちいち拡大しなければならずに不便である。

 

他の会社にもおすすめしますか?

スケジュール管理や部署間の確認が必要と感じている企業にはおすすめできる。また回覧機能も有効である。出張や営業で外出する人が多い会社の場合には、導入する価値があると思われる。社員数が少人数で、ほぼ事務所にいるのなら必要ないと感じる。

投稿日: 2022/08/02
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
北海道
職種
技術サービス
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
31人〜50人

出張など外出が多い会社におすすめ

導入に至った決め手を教えてください。

社員のスケジュール把握と情報共有を目的とした導入。

 

利用期間

2020年4月より2022年7月現在利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スケジュール管理機能が使いやすく、簡単に入力作業ができるなど使いやすい。

回覧機能は全員に一斉送信でき、情報共有のスピードが上がり便利である

・以前はグーグルカレンダーを使用していたが全体把握ができないなど機能に不満があった

 

不便だと感じた点を教えてください。

ダイレクトメッセージを複数名に送れない

・機能が多いため、使いきれていない機能がある。

・スマホでも表示できるのだが、サイトのつくりがパソコン仕様になっているため、いちいち拡大しなければならずに不便である。

 

他の会社にもおすすめしますか?

スケジュール管理や部署間の確認が必要と感じている企業にはおすすめできる。また回覧機能も有効である。出張や営業で外出する人が多い会社の場合には、導入する価値があると思われる。社員数が少人数で、ほぼ事務所にいるのなら必要ないと感じる。

投稿日: 2022/08/19
会社名
非公開
所在地
京都府
業界
メーカー/製造
職種
事務
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年4月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
2.5
社内での評判
3

kintoneより分かりやすい

利用期間

2022年4月〜2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

以前使っていたkintoneと比べて、わかりやすい

・トップページを見た時点で、どこになにがあるかの配置がわかりやすく、初心者でも簡単に利用できる。

・アイコンを自由に変更でき、自分なりのカスタマイズができる。

・わが社の稟議申請システムとも連携でき、一元化できるのが便利。

 

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技があれば教えてください。

Outlookメールと連携できれば、さらに一元化できる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

スケジュール管理や稟議申請管理ができるので、従業員数が多く部署が分かれている企業にはおすすめ。

投稿日: 2022/08/19
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年4月
所在地
京都府
職種
事務
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
51人〜100人

kintoneより分かりやすい

利用期間

2022年4月〜2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

以前使っていたkintoneと比べて、わかりやすい

・トップページを見た時点で、どこになにがあるかの配置がわかりやすく、初心者でも簡単に利用できる。

・アイコンを自由に変更でき、自分なりのカスタマイズができる。

・わが社の稟議申請システムとも連携でき、一元化できるのが便利。

 

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技があれば教えてください。

Outlookメールと連携できれば、さらに一元化できる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

スケジュール管理や稟議申請管理ができるので、従業員数が多く部署が分かれている企業にはおすすめ。

投稿日: 2022/08/19
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
不動産/建設/設備
職種
営業
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年2月

総合評価点2

料金
2
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
2.5

機能が多く使いこなすのに時間がかかる

利用期間

2022年2月〜2022年8月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・慣れるまで、どこにどのツールが配置されているか理解するのに時間がかかった。

・弊社独自で使っているシステムとは一部連携できなかった。

・弊社の稟議申請機能と連携しており一元化できてはいるが、この機能を使うとなぜかたびたびログアウトされる。

機能がありすぎるので、しっかり教えてもらわないと使いこなすまで時間がかかる。使いながら覚えてきたが、まだまだわからない点も多々ある。

・googleとも連携できればなお良い。

投稿日: 2022/08/19
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年2月
所在地
大阪府
職種
営業
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
101人〜250人

機能が多く使いこなすのに時間がかかる

利用期間

2022年2月〜2022年8月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・慣れるまで、どこにどのツールが配置されているか理解するのに時間がかかった。

・弊社独自で使っているシステムとは一部連携できなかった。

・弊社の稟議申請機能と連携しており一元化できてはいるが、この機能を使うとなぜかたびたびログアウトされる。

機能がありすぎるので、しっかり教えてもらわないと使いこなすまで時間がかかる。使いながら覚えてきたが、まだまだわからない点も多々ある。

・googleとも連携できればなお良い。

投稿日: 2022/08/29
会社名
非公開
所在地
鹿児島県
業界
医療
職種
言語聴覚士
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年4月頃

総合評価点1

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2

全体的に文字が小さく見づらい

利用にかけた費用

無料

利用期間

2022年4月頃~2022年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

以前はJoy’nDoを使用していたが、それよりもメールファイルを探すときに分かりやすくなった

・メールファイルのデータのインポートが操作を難しく感じず、スムーズに行えた。

不便だと感じた点を教えてください。

・電子カルテとの汎用性があまりよくないのか、重たく感じる

・似たような名前が多く、探すときに不便を感じる

・機能が細かくて多すぎると感じるため、うまく使いこなせていない

検索欄が小さいため操作がしにくい

外部ツールとの連携

今まで、Joy’nDoを利用していましたが、連携もスムーズにできていたと思います。メールの移動も滞りなくできていたと思います。

他の会社にもおすすめしますか?

あまりおすすめしません。

全体的に文字が小さくて見にくいため、少し使いにくく感じます。また、文字もかなり多いので(項目もかなり多いので)、探したい項目が探せず、時間がもったいなく感じて使いにくい部分があります。

投稿日: 2022/08/29
匿名ユーザー

総合評価点1

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年4月頃
所在地
鹿児島県
職種
言語聴覚士
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
1001人以上

全体的に文字が小さく見づらい

利用にかけた費用

無料

利用期間

2022年4月頃~2022年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

以前はJoy’nDoを使用していたが、それよりもメールファイルを探すときに分かりやすくなった

・メールファイルのデータのインポートが操作を難しく感じず、スムーズに行えた。

不便だと感じた点を教えてください。

・電子カルテとの汎用性があまりよくないのか、重たく感じる

・似たような名前が多く、探すときに不便を感じる

・機能が細かくて多すぎると感じるため、うまく使いこなせていない

検索欄が小さいため操作がしにくい

外部ツールとの連携

今まで、Joy’nDoを利用していましたが、連携もスムーズにできていたと思います。メールの移動も滞りなくできていたと思います。

他の会社にもおすすめしますか?

あまりおすすめしません。

全体的に文字が小さくて見にくいため、少し使いにくく感じます。また、文字もかなり多いので(項目もかなり多いので)、探したい項目が探せず、時間がもったいなく感じて使いにくい部分があります。

投稿日: 2022/08/29
会社名
非公開
所在地
千葉県
業界
その他
職種
事務
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年6月

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

スケジュール管理が見やすく共有もしやすい

利用期間

2018年6月〜2022年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

とにかくスケジュール共有がしやすい。他の人のスケジュールも登録できるため、上司のスケジュール管理等に便利だった

・スケジュールが部署別に表示されるのも便利

・メールでは重すぎるファイルもアップロードして個人や全員に共有できる

・福利厚生等の周知しきれない情報なども全員が見ることができる

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。

スケジュールの確認や連絡先が簡単にわかります。また、役職なども登録できるため、メールを送る際に役職名を間違えずに添えられます。(これは役職等登録してくれる方がいるからですが)従業員の人数が多かったり、部署ごとに部屋が分かれている会社などにはすごくおすすめです。

投稿日: 2022/08/29
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年6月
所在地
千葉県
職種
事務
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
1001人以上

スケジュール管理が見やすく共有もしやすい

利用期間

2018年6月〜2022年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

とにかくスケジュール共有がしやすい。他の人のスケジュールも登録できるため、上司のスケジュール管理等に便利だった

・スケジュールが部署別に表示されるのも便利

・メールでは重すぎるファイルもアップロードして個人や全員に共有できる

・福利厚生等の周知しきれない情報なども全員が見ることができる

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。

スケジュールの確認や連絡先が簡単にわかります。また、役職なども登録できるため、メールを送る際に役職名を間違えずに添えられます。(これは役職等登録してくれる方がいるからですが)従業員の人数が多かったり、部署ごとに部屋が分かれている会社などにはすごくおすすめです。

投稿日: 2022/08/29
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
エネルギー/環境
職種
事務
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2

メールやチャット機能の使い勝手が悪い

導入に至った決め手

スケジュール共有、稟議申請、文書共有、プレゼン提出、情報共有をメインで使用している。

利用期間

2019年〜2022年8月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・当たり前だが随時更新しないと最新が表示されない

・社内の回線で1回線しか対応していないため都度切り替えが必要

・メール受信の表示欄が少なく探しづらいため、ほぼOutlookを使用していた

・全部の機能に通知有無機能が欲しい

チャットは使い勝手が良くないのでLINEを利用している

外部ツールとの連携

連携はメール(Outlook)しかしていなかったが、特に不便も利便も感じなかった。

投稿日: 2022/08/29
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年
所在地
神奈川県
職種
事務
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
エネルギー/環境
従業員
1001人以上

メールやチャット機能の使い勝手が悪い

導入に至った決め手

スケジュール共有、稟議申請、文書共有、プレゼン提出、情報共有をメインで使用している。

利用期間

2019年〜2022年8月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・当たり前だが随時更新しないと最新が表示されない

・社内の回線で1回線しか対応していないため都度切り替えが必要

・メール受信の表示欄が少なく探しづらいため、ほぼOutlookを使用していた

・全部の機能に通知有無機能が欲しい

チャットは使い勝手が良くないのでLINEを利用している

外部ツールとの連携

連携はメール(Outlook)しかしていなかったが、特に不便も利便も感じなかった。

投稿日: 2022/08/29
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
開発・保守
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年4月

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3

スケジュール画面が見やすい

導入に至った決め手

会社からの業務連絡(掲示板)、個人のスケジュール管理、各種手続きの申請(ワークフロー)、社員に呈示される各種の業務規則に関する文書の保管場所として

利用期間

2019年4月~2022年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・UI(画面レイアウトやレイアウト内の情報表示など)の見やすさや各種メニューの選びやすさは、intramartに比較して優れている(使いやすい)

・費用面はintramartに比較して安価と聞いている

スケジュール画面は自分の短期のスケジュールから比較的長期のそれまでがわかりやすく利用できている

・スケジュール内のそれぞれのイベントについてもアイコン表示によりカテゴリの別が表示できるようになっているので便利である。

不便だと感じた点を教えてください。

・intramartに比較して、カスタマイズの自由度が低い。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。

企業の使用するグループウェアとしては標準以上の機能を実装できていると思います。利用料金が各企業での予算と折り合えば、それなりに便利なツールとして利用できるのではないかと思います。

投稿日: 2022/08/29
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年4月
所在地
東京都
職種
開発・保守
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
501人〜1000人

スケジュール画面が見やすい

導入に至った決め手

会社からの業務連絡(掲示板)、個人のスケジュール管理、各種手続きの申請(ワークフロー)、社員に呈示される各種の業務規則に関する文書の保管場所として

利用期間

2019年4月~2022年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・UI(画面レイアウトやレイアウト内の情報表示など)の見やすさや各種メニューの選びやすさは、intramartに比較して優れている(使いやすい)

・費用面はintramartに比較して安価と聞いている

スケジュール画面は自分の短期のスケジュールから比較的長期のそれまでがわかりやすく利用できている

・スケジュール内のそれぞれのイベントについてもアイコン表示によりカテゴリの別が表示できるようになっているので便利である。

不便だと感じた点を教えてください。

・intramartに比較して、カスタマイズの自由度が低い。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。

企業の使用するグループウェアとしては標準以上の機能を実装できていると思います。利用料金が各企業での予算と折り合えば、それなりに便利なツールとして利用できるのではないかと思います。

投稿日: 2022/09/12
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
SE
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4

メモ機能に自分が必要なお知らせを残せる

利用期間

2020年4月~2021年7月まで

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合理由を教えてください。

会社を退社したため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・わかりやすいUIデザインで、自分が利用したい項目を直感的に操作できる。

メモ機能などもあり、会社からのお知らせなどで自分に関係あるものを残しておくことができた

・PC、スマホ両方からアクセスできた。

・スマホ版のUIも使いやすかった。

・会社から回答を求められた期日のあるお知らせについて、期日が近くなるとDesknet's上でリマインドされ、非常に助かった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ログインエラーになることがあった。

会社からのお知らせ更新の反映に、時間がかかっていることがあった

・desknet's上で週報を提出していたが、提出ボタンを押すとエラーになり、最初から書き直さないといけないことがあった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

中小企業規模で、拠点が複数ある会社などには、このツールはお勧めできる。

お知らせや有給申請などがこのツール一つで完結するので、業務効率の向上が期待できるから。

投稿日: 2022/09/12
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
東京都
職種
SE
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
251人〜500人

メモ機能に自分が必要なお知らせを残せる

利用期間

2020年4月~2021年7月まで

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合理由を教えてください。

会社を退社したため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・わかりやすいUIデザインで、自分が利用したい項目を直感的に操作できる。

メモ機能などもあり、会社からのお知らせなどで自分に関係あるものを残しておくことができた

・PC、スマホ両方からアクセスできた。

・スマホ版のUIも使いやすかった。

・会社から回答を求められた期日のあるお知らせについて、期日が近くなるとDesknet's上でリマインドされ、非常に助かった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ログインエラーになることがあった。

会社からのお知らせ更新の反映に、時間がかかっていることがあった

・desknet's上で週報を提出していたが、提出ボタンを押すとエラーになり、最初から書き直さないといけないことがあった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

中小企業規模で、拠点が複数ある会社などには、このツールはお勧めできる。

お知らせや有給申請などがこのツール一つで完結するので、業務効率の向上が期待できるから。

投稿日: 2022/09/12
会社名
非公開
所在地
広島県
業界
メーカー/製造
職種
設計
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2012年4月

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5

UIが見やすく直感的に操作できる

利用期間

2012年4月~2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

直感的に操作可能。操作で困ったことはない。

UIが見やすい。各スケジュールにあったアイコンなどがある。

・社外でもスケジュール確認・編集ができる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

・使いにくさは全くなく、社員の年齢構成として年配社員が多い会社でも問題なく導入できると思うのでおすすめ。

・officeを導入している会社は、スケジューラが重複するので、連携機能もセットで導入した方が良い。

投稿日: 2022/09/12
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2012年4月
所在地
広島県
職種
設計
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
501人〜1000人

UIが見やすく直感的に操作できる

利用期間

2012年4月~2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

直感的に操作可能。操作で困ったことはない。

UIが見やすい。各スケジュールにあったアイコンなどがある。

・社外でもスケジュール確認・編集ができる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

・使いにくさは全くなく、社員の年齢構成として年配社員が多い会社でも問題なく導入できると思うのでおすすめ。

・officeを導入している会社は、スケジューラが重複するので、連携機能もセットで導入した方が良い。

投稿日: 2022/09/05
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
小売/流通/商社
職種
販売
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2013年頃

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2

アンケート機能は複写作成できない

利用期間

2013年頃~2022年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・サーバーに問題がおきることがある。(社内管理者に責任があるかとは思うが)特に午前中に社内にてサーバーの混雑エラーが出ることが多い

・メール機能にて転送を行ったりする際に、宛先が反映しないときがある

アンケート機能においては複写して作成することができないのが難点で、一からの作成になる

・上記対処法でインポートエクスポート機能はあるが、作成に時間がかかることが多いのでやりにくさがある

投稿日: 2022/09/05
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2013年頃
所在地
大阪府
職種
販売
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
1001人以上

アンケート機能は複写作成できない

利用期間

2013年頃~2022年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・サーバーに問題がおきることがある。(社内管理者に責任があるかとは思うが)特に午前中に社内にてサーバーの混雑エラーが出ることが多い

・メール機能にて転送を行ったりする際に、宛先が反映しないときがある

アンケート機能においては複写して作成することができないのが難点で、一からの作成になる

・上記対処法でインポートエクスポート機能はあるが、作成に時間がかかることが多いのでやりにくさがある

投稿日: 2022/09/05
会社名
非公開
所在地
北海道
業界
サービス/外食/レジャー
職種
保健師
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年5月

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

登録内容を色分けできて見やすい

導入に至った決め手を教えてください。

憶測になるが、職員1人1人の予定が共有できるようにしたかったのだと思う。

 

利用期間

2019年5月~2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・自分以外の職員の予定がすぐわかった。休み・外勤・会議・在宅勤務はもちろん、時間や場所も把握できたので、誰がどこにいるかがわかりやすかった。

・他の部署の職員の予定も把握ができた。他部署の社員宛にかかってきた電話を取ったとき、電話を代わるか、折り返すかなどの対応をスムーズにできた

入力や登録の仕方が簡単だった。色分けができたので、見やすかった

 

他の会社にもおすすめしますか?

職員数が20人程度で外勤や会議が多い部署や会社で、自分・他の職員の予定を共有しないと仕事が進まないときにおすすめしたい。

投稿日: 2022/09/05
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年5月
所在地
北海道
職種
保健師
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
101人〜250人

登録内容を色分けできて見やすい

導入に至った決め手を教えてください。

憶測になるが、職員1人1人の予定が共有できるようにしたかったのだと思う。

 

利用期間

2019年5月~2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・自分以外の職員の予定がすぐわかった。休み・外勤・会議・在宅勤務はもちろん、時間や場所も把握できたので、誰がどこにいるかがわかりやすかった。

・他の部署の職員の予定も把握ができた。他部署の社員宛にかかってきた電話を取ったとき、電話を代わるか、折り返すかなどの対応をスムーズにできた

入力や登録の仕方が簡単だった。色分けができたので、見やすかった

 

他の会社にもおすすめしますか?

職員数が20人程度で外勤や会議が多い部署や会社で、自分・他の職員の予定を共有しないと仕事が進まないときにおすすめしたい。

投稿日: 2022/09/05
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
マーケティング支援
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2012年5月

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4

シフト制でも日程管理しやすい

導入に至った決め手を教えてください。

メール及びインフォメーション機能。以前はFAXにて通達をしていたが、未着などもあったため、運用が検討されたのがきっかけで導入

 

利用期間

2012年5月~2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください

・インフォメーション機能について作成が簡単

・アンケートメニューにてcsvで出力できるので、得た情報を配信しやすい

・トップページのレイアウトを自分用に変更できるので、良く使う機能を開きやすくできる

・細かなスケジュール機能が他部署でも把握しやすい。シフト制の出勤体制なので以前はスケジュール管理が大変だったが、デスクネッツを利用してからは皆で共有しやすくなった

・簡単な操作のおかげで、70才オーバーの方でもすぐに利用できていた様子

 

他の会社にもおすすめしますか?

従業員の人数が多い会社や、事務所内で閲覧先を固定したい場合に活用できそう。

投稿日: 2022/09/05
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2012年5月
所在地
東京都
職種
マーケティング支援
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
501人〜1000人

シフト制でも日程管理しやすい

導入に至った決め手を教えてください。

メール及びインフォメーション機能。以前はFAXにて通達をしていたが、未着などもあったため、運用が検討されたのがきっかけで導入

 

利用期間

2012年5月~2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください

・インフォメーション機能について作成が簡単

・アンケートメニューにてcsvで出力できるので、得た情報を配信しやすい

・トップページのレイアウトを自分用に変更できるので、良く使う機能を開きやすくできる

・細かなスケジュール機能が他部署でも把握しやすい。シフト制の出勤体制なので以前はスケジュール管理が大変だったが、デスクネッツを利用してからは皆で共有しやすくなった

・簡単な操作のおかげで、70才オーバーの方でもすぐに利用できていた様子

 

他の会社にもおすすめしますか?

従業員の人数が多い会社や、事務所内で閲覧先を固定したい場合に活用できそう。

投稿日: 2022/09/05
会社名
非公開
所在地
長野県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
支援員
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年3月頃

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5

メンテナンスが頻繁で入力しづらい

利用期間

2019年3月頃~2022年2月

 

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・予定の入力する際に、外勤の行き先を詳細に書くと縦長になって、見にくくなってしまう。

・具体的には、特に外勤の行き先が多いときは訪問先・おおまかな住所などを入力すると特に縦長になってしまった。自分宛に電話が来たとき、会社に残っていた社員も、自分の予定をすぐには確認できず見づらいと感じていたと思う

メンテナンスの頻度が多く、入力したくてもできないことがあった

・社内で回覧レポートやメールを送ることができたが、相手が読んだかがわからず不安になる。LINEのように既読機能などがあれば安心できると思う。

投稿日: 2022/09/05
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年3月頃
所在地
長野県
職種
支援員
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
251人〜500人

メンテナンスが頻繁で入力しづらい

利用期間

2019年3月頃~2022年2月

 

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・予定の入力する際に、外勤の行き先を詳細に書くと縦長になって、見にくくなってしまう。

・具体的には、特に外勤の行き先が多いときは訪問先・おおまかな住所などを入力すると特に縦長になってしまった。自分宛に電話が来たとき、会社に残っていた社員も、自分の予定をすぐには確認できず見づらいと感じていたと思う

メンテナンスの頻度が多く、入力したくてもできないことがあった

・社内で回覧レポートやメールを送ることができたが、相手が読んだかがわからず不安になる。LINEのように既読機能などがあれば安心できると思う。

投稿日: 2022/09/16
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
営業
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年1月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3

全体への連絡がわかりやすい

導入に至った決め手

社内の連絡ツール

予定把握等日々の業務で活用

利用期間

2017年1月〜2020年3月

使いやすいと感じた点を教えてください。

・予定の管理がしやすかった。

社内への連絡事項等、全体への連絡はわかりやすく表示できた

・施設予約がすぐできたのがよかった

・個人同士のやりとりがメールのようにでき、履歴も残るのであとで確認もしやすかった点がよかった。

不便だと感じた点を教えてください。

連絡事項が投稿順にでてくるため、自分にとって重要、普通、とランク分けできないところが不便

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。

複雑ではなく単純にできると思うので年齢問わず理解しやすいかと思います。

投稿日: 2022/09/16
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2017年1月
所在地
東京都
職種
営業
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
251人〜500人

全体への連絡がわかりやすい

導入に至った決め手

社内の連絡ツール

予定把握等日々の業務で活用

利用期間

2017年1月〜2020年3月

使いやすいと感じた点を教えてください。

・予定の管理がしやすかった。

社内への連絡事項等、全体への連絡はわかりやすく表示できた

・施設予約がすぐできたのがよかった

・個人同士のやりとりがメールのようにでき、履歴も残るのであとで確認もしやすかった点がよかった。

不便だと感じた点を教えてください。

連絡事項が投稿順にでてくるため、自分にとって重要、普通、とランク分けできないところが不便

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。

複雑ではなく単純にできると思うので年齢問わず理解しやすいかと思います。

投稿日: 2022/09/16
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
IT/インターネット/通信
職種
SE
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
クラウド版:月額400円
導入年
2022年4月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3

スケジュール表が色分けやアイコンで見やすい

利用にかけた費用

クラウド版:月額400円

利用期間

2022年4月〜2022年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・UIが見やすい

・利用説明があり、初心者でも使用できた

・議事録機能が使いやすかった

・議事録がファイルではないため社員全員に共有しやすい

スケジュール表が色分けやアイコンで見やすい

・ツールチップがあるためコンパクトに表示できる

不便だと感じた点を教えてください。

・プレゼンス機能について、社員のステータスが一目でわかるのは良いが、実際に働いているのかがわからない。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。

議事録やメッセンジャー、通話ソフトなどこのツール内で完結させることが出来ます。ただ、少人数の場合機能を持て余すと思います。

投稿日: 2022/09/16
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
クラウド版:月額400円
導入年
2022年4月
所在地
大阪府
職種
SE
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
2人〜10人

スケジュール表が色分けやアイコンで見やすい

利用にかけた費用

クラウド版:月額400円

利用期間

2022年4月〜2022年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・UIが見やすい

・利用説明があり、初心者でも使用できた

・議事録機能が使いやすかった

・議事録がファイルではないため社員全員に共有しやすい

スケジュール表が色分けやアイコンで見やすい

・ツールチップがあるためコンパクトに表示できる

不便だと感じた点を教えてください。

・プレゼンス機能について、社員のステータスが一目でわかるのは良いが、実際に働いているのかがわからない。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。

議事録やメッセンジャー、通話ソフトなどこのツール内で完結させることが出来ます。ただ、少人数の場合機能を持て余すと思います。

投稿日: 2022/09/16
会社名
非公開
所在地
滋賀県
業界
その他
職種
事務
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年7月

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4.5

見たいページに飛びやすい

利用期間

2022年7月〜2022年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

どこにどの機能があるのかすぐにわかり、行きたいページや機能に飛びやすいこと

・掲示板としての機能で、情報の共有がしやすいこと。

・それぞれのPCでメールが確認でき、共有や確認、指示がしやすいこと。

・大人数で利用しても、固まったりすることがほとんどないこと。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。

情報共有機能が便利です

投稿日: 2022/09/16
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年7月
所在地
滋賀県
職種
事務
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
1001人以上

見たいページに飛びやすい

利用期間

2022年7月〜2022年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

どこにどの機能があるのかすぐにわかり、行きたいページや機能に飛びやすいこと

・掲示板としての機能で、情報の共有がしやすいこと。

・それぞれのPCでメールが確認でき、共有や確認、指示がしやすいこと。

・大人数で利用しても、固まったりすることがほとんどないこと。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。

情報共有機能が便利です

投稿日: 2022/09/16
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
事務
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
1.5

メールを開くのにひと手間かかる

利用期間

2022年〜2022年8月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

メールのページを開ける際、ひとつ不要なページを挟まないとメールを見られない

・メールのページが細かく限られており遡りにくい。

・メールの容量もすぐにいっぱいになりやすい。

・トップページに均一性がないというか、機能がいろいろなところに散らばっていてデザインとして少し見にくい。

投稿日: 2022/09/16
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
1.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年
所在地
東京都
職種
事務
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

メールを開くのにひと手間かかる

利用期間

2022年〜2022年8月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

メールのページを開ける際、ひとつ不要なページを挟まないとメールを見られない

・メールのページが細かく限られており遡りにくい。

・メールの容量もすぐにいっぱいになりやすい。

・トップページに均一性がないというか、機能がいろいろなところに散らばっていてデザインとして少し見にくい。

投稿日: 2022/10/19
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
金融
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

ルーティン業務の回覧に便利

利用にかけた費用

エンタープライズライセンス価格というアカウント数で料金が決まるプラン。

 

導入に至った決め手を教えてください。

社内申請業務のペーパーレス化や、社内アナウンス・回覧の方法の見直しが背景にあった。

 

利用期間

2017年6月〜2022年10月現在も使用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・文書の格納などができるため、個々でフォルダ管理している資料データを一元化できる。格納先のURLの発行もできるため便利。

回覧・レポート機能では、複写して回覧することができるので、ルーティン業務の回覧には便利

・社内申請の承認がペーパーレスで実施できるため、紙を大きく削減でき、利便性は向上した。

 

他の会社にもおすすめしますか?

ナレッジの整備や社内申請の電子化が進んでいない会社には、まずグループウェアの使用の手始めとしておすすめする。

投稿日: 2022/10/19
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
金融
従業員
1001人以上

ルーティン業務の回覧に便利

利用にかけた費用

エンタープライズライセンス価格というアカウント数で料金が決まるプラン。

 

導入に至った決め手を教えてください。

社内申請業務のペーパーレス化や、社内アナウンス・回覧の方法の見直しが背景にあった。

 

利用期間

2017年6月〜2022年10月現在も使用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・文書の格納などができるため、個々でフォルダ管理している資料データを一元化できる。格納先のURLの発行もできるため便利。

回覧・レポート機能では、複写して回覧することができるので、ルーティン業務の回覧には便利

・社内申請の承認がペーパーレスで実施できるため、紙を大きく削減でき、利便性は向上した。

 

他の会社にもおすすめしますか?

ナレッジの整備や社内申請の電子化が進んでいない会社には、まずグループウェアの使用の手始めとしておすすめする。

投稿日: 2022/06/29
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

"作成したメールを複製できない "

利用期間

2021年夏頃~2022年5月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・一斉送信する際に宛先のアドレスの件数に上限がある

作成したメールを複製できない(再編集して宛先を変える必要がある。)

・他のリストからアドレスをまとめてコピペできないこと(1件ずつコピペする必要がある。)

 

【WaWa Officeとの違い】

desknet's NEOの前はWaWa Officeというものを使っていた。

・WaWa Officeはメールのタイトルを色分けすることができた。desknet's NEOは色分けができない。

・WaWa Officeのほうがメールの検索画面が細かく検索できた。

・WaWa Officeは作成したメールを複製し、違う宛先に同じ内容のメールを簡単に送ることができた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

1000人以上にメールを一斉送信する必要がある会社にはおすすめしない。

投稿日: 2022/06/29
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
1001人以上

"作成したメールを複製できない "

利用期間

2021年夏頃~2022年5月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・一斉送信する際に宛先のアドレスの件数に上限がある

作成したメールを複製できない(再編集して宛先を変える必要がある。)

・他のリストからアドレスをまとめてコピペできないこと(1件ずつコピペする必要がある。)

 

【WaWa Officeとの違い】

desknet's NEOの前はWaWa Officeというものを使っていた。

・WaWa Officeはメールのタイトルを色分けすることができた。desknet's NEOは色分けができない。

・WaWa Officeのほうがメールの検索画面が細かく検索できた。

・WaWa Officeは作成したメールを複製し、違う宛先に同じ内容のメールを簡単に送ることができた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

1000人以上にメールを一斉送信する必要がある会社にはおすすめしない。

投稿日: 2022/06/29
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産/建設
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

TODOリストとしても活用できる

利用にかけた費用

クラウド版、初期費用0円、月額費用1ユーザーあたり400円×35名

導入に至った決め手

新規支店の開店にあわせ、主にスケジュールを使用し各店舗間での予定の調整、回覧やダイレクトメッセージを使ったコミュニケーションの質の向上を目的として

利用期間

2018年8月~2022年6月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・タイムカードの押し忘れや間違いがあっても修正が可能。

・外出先でもスマホやタブレットがあれば、オフィスのPCと同様に使用する事ができる。

スケジュールに業務上のタスク予定も入れておくことで、TODOリストとしても使用することができる

・回覧物に対して意見、質問を即座にすることができる。

・連絡する手間も1回で済むので、よりスピーディーな対応が可能。空いた時間を他の業務に回すことで残業時間の低減もできた。

他の会社にもおすすめしますか?

特に弊社の建築業のような1つのタスクに対して複数人が携わるような業種の会社におすすめしたい。ツールを使用すればスケジュール調整や連絡について簡単かつ速やかにできるようになると思う

投稿日: 2022/06/29
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産/建設
従業員
31人〜50人

TODOリストとしても活用できる

利用にかけた費用

クラウド版、初期費用0円、月額費用1ユーザーあたり400円×35名

導入に至った決め手

新規支店の開店にあわせ、主にスケジュールを使用し各店舗間での予定の調整、回覧やダイレクトメッセージを使ったコミュニケーションの質の向上を目的として

利用期間

2018年8月~2022年6月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・タイムカードの押し忘れや間違いがあっても修正が可能。

・外出先でもスマホやタブレットがあれば、オフィスのPCと同様に使用する事ができる。

スケジュールに業務上のタスク予定も入れておくことで、TODOリストとしても使用することができる

・回覧物に対して意見、質問を即座にすることができる。

・連絡する手間も1回で済むので、よりスピーディーな対応が可能。空いた時間を他の業務に回すことで残業時間の低減もできた。

他の会社にもおすすめしますか?

特に弊社の建築業のような1つのタスクに対して複数人が携わるような業種の会社におすすめしたい。ツールを使用すればスケジュール調整や連絡について簡単かつ速やかにできるようになると思う

投稿日: 2022/06/13
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
教育
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

メールの機能が充実している

導入に至った決め手

以前使用していたNotesが外部ウィルスに感染し、使用できなくなり、新たなグループウェアが必要になった。

利用期間

2018年4月~2022年5月現在も利用中。

使いやすいと感じた点を教えてください。

1つのメール回覧に対して、一人ひとりが返信できる。また、他者はその返信を閲覧することができる。

・回覧の重要度に応じて付箋機能が使える。

・電子会議室機能があるので、特に本社とのやりとりが容易になった。

・個人だけでなく、チーム、ブロックのメンバー、本部全体のスケジュールを一括で管理することできるため、共同で取り組む作業や会議の管理がしやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

回覧送信者が一度送った回覧を「再送」すると、前回送った回覧が消えてしまうため、前回の回覧に必要な情報が載っていても消えてしまう。

・以前使用していたNotesより動作が重いときがある。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。特に、現在リモートで仕事をすることが増えているので、頻繁に社員同士が対面できない職種の会社には導入をお勧めします。スケジュール機能が充実しており、自分はもちろんほかの社員のタスク管理もしやすいです。

投稿日: 2022/06/13
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
教育
従業員
51人〜100人

メールの機能が充実している

導入に至った決め手

以前使用していたNotesが外部ウィルスに感染し、使用できなくなり、新たなグループウェアが必要になった。

利用期間

2018年4月~2022年5月現在も利用中。

使いやすいと感じた点を教えてください。

1つのメール回覧に対して、一人ひとりが返信できる。また、他者はその返信を閲覧することができる。

・回覧の重要度に応じて付箋機能が使える。

・電子会議室機能があるので、特に本社とのやりとりが容易になった。

・個人だけでなく、チーム、ブロックのメンバー、本部全体のスケジュールを一括で管理することできるため、共同で取り組む作業や会議の管理がしやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

回覧送信者が一度送った回覧を「再送」すると、前回送った回覧が消えてしまうため、前回の回覧に必要な情報が載っていても消えてしまう。

・以前使用していたNotesより動作が重いときがある。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。特に、現在リモートで仕事をすることが増えているので、頻繁に社員同士が対面できない職種の会社には導入をお勧めします。スケジュール機能が充実しており、自分はもちろんほかの社員のタスク管理もしやすいです。

投稿日: 2021/10/11
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

特別にお勧めするということでもない

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

1ユーザーあたり四百円のプランを契約しておりました 

利用期間 

2016年8月から2021年9月現在 

導入に至った決め手を教えてください。 

社員のスケジュール管理や書類の管理が地区によって煩雑となり、地域毎にマニュアルなどが点在している状態でした。管理の一括化を図るために導入いたしました。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

今まではWindowsの共有フォルダを利用しておりましたが、それではどこに何があるかかなり不明確な状況でした。デスクネッツを利用してからは一元に共有できますし管理も楽で且つ全員の既読状態も把握できたので利便性が高かったです。 

不便だと感じた点を教えてください。 

スケジュール管理の面で該当ページが見にくいのと入力をする際に毎度ページをリロードをするために時間がかかっておりました。また大量に入力するとタイムラグがあり、リアルタイムで共有するのにラグがあった様に思いました。 

指示の共有などは非常に利便性が高い分、実際に利用してみて不満でした。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

オフェスでのログインなどが導入されたのでログインなどは便利になったかと思います。 

他の会社にもおすすめしますか? 

長く利用しておりますので慣れもあり、変更などは考えておりませんが、他社にお薦めまではないかと思います。 

現在チームスなども徐々に併用しておりますが、どちらもまだ大きな差はないです。 

お勧めをするのであれば大企業で多店舗展開している企業様は指示系統が楽になるかと思います。

投稿日: 2021/10/11
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
その他
従業員
1001人以上

特別にお勧めするということでもない

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

1ユーザーあたり四百円のプランを契約しておりました 

利用期間 

2016年8月から2021年9月現在 

導入に至った決め手を教えてください。 

社員のスケジュール管理や書類の管理が地区によって煩雑となり、地域毎にマニュアルなどが点在している状態でした。管理の一括化を図るために導入いたしました。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

今まではWindowsの共有フォルダを利用しておりましたが、それではどこに何があるかかなり不明確な状況でした。デスクネッツを利用してからは一元に共有できますし管理も楽で且つ全員の既読状態も把握できたので利便性が高かったです。 

不便だと感じた点を教えてください。 

スケジュール管理の面で該当ページが見にくいのと入力をする際に毎度ページをリロードをするために時間がかかっておりました。また大量に入力するとタイムラグがあり、リアルタイムで共有するのにラグがあった様に思いました。 

指示の共有などは非常に利便性が高い分、実際に利用してみて不満でした。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

オフェスでのログインなどが導入されたのでログインなどは便利になったかと思います。 

他の会社にもおすすめしますか? 

長く利用しておりますので慣れもあり、変更などは考えておりませんが、他社にお薦めまではないかと思います。 

現在チームスなども徐々に併用しておりますが、どちらもまだ大きな差はないです。 

お勧めをするのであれば大企業で多店舗展開している企業様は指示系統が楽になるかと思います。

投稿日: 2021/09/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

従業員数が多い会社にはおススメ

利用期間 

2017年4月〜2021年9月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

社内のスケジュール管理、メール機能の活用、回覧板にて資料の共有などに使用するためです。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

他のツールの回覧板の機能だと、相手が内容を見たのかが不安なときがありますが、このツールの回覧板の場合は、確認済みのチェック欄があります。送信した回覧板の内容を相手が確認してるかが分かりやすいので、助かります。 

不便だと感じた点を教えてください。 

回覧板を使用した際にネットワークエラーが起きたら、入力した内容が全て消えてしまうことがありました。その点が不便に感じました。 

また、スケジュールについても部署毎に分かれてはいるにですが、クリックした際の反応が遅いです。急いでスケジュール確認したいときには非効率で、やりにくさを感じます。メールを送信する際に、部署全員に送りたいときでも、部署一人一人をクリックしないと宛先を選べない点は、かなり手間です。 

他の会社にもおすすめしますか? 

従業員人数が多い会社は、一人一人のスケジュール管理がしやすくなるのでおすすめできます。従業員人数が少ない会社は、もう少し機能が少なく簡素なツールの方がおすすめできると思います。

投稿日: 2021/09/10
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
251人〜500人

従業員数が多い会社にはおススメ

利用期間 

2017年4月〜2021年9月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

社内のスケジュール管理、メール機能の活用、回覧板にて資料の共有などに使用するためです。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

他のツールの回覧板の機能だと、相手が内容を見たのかが不安なときがありますが、このツールの回覧板の場合は、確認済みのチェック欄があります。送信した回覧板の内容を相手が確認してるかが分かりやすいので、助かります。 

不便だと感じた点を教えてください。 

回覧板を使用した際にネットワークエラーが起きたら、入力した内容が全て消えてしまうことがありました。その点が不便に感じました。 

また、スケジュールについても部署毎に分かれてはいるにですが、クリックした際の反応が遅いです。急いでスケジュール確認したいときには非効率で、やりにくさを感じます。メールを送信する際に、部署全員に送りたいときでも、部署一人一人をクリックしないと宛先を選べない点は、かなり手間です。 

他の会社にもおすすめしますか? 

従業員人数が多い会社は、一人一人のスケジュール管理がしやすくなるのでおすすめできます。従業員人数が少ない会社は、もう少し機能が少なく簡素なツールの方がおすすめできると思います。

投稿日: 2021/08/19
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
1人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

メールの保存容量が少なめで使い勝手がよくない

初期費用・月額費用・料金プラン名等

初期費用450000円、月額費用83000円、料金プラン名50~95ユーザー以下

利用期間

2017年4月~2021年8月も継続使用中

導入に至った決め手を教えてください。

メールに、スケジュール管理と掲示板が一体的に使えることが便利だということで採用された。

使いやすいと感じた点を教えてください。

スケジュール管理がメインだが、画面をポータルにしておけば、新着メールのお知らせを受け取れる。グループウォッチャーはスケジュールのみなので、多機能な面が良いと感じた。


不便だと感じた点を教えてください。

まだ慣れていなくて使い方がわからない人に教えるのが難しかった。自分もそれほど使いこなせていので、掲示板の新着に気づくのが遅かったこともあった。メールの保存容量が200MBと少なめので、重いメールは早めに消す必要があるのが面倒だった。

他の会社にもおすすめしますか?

事務職の社員がある程度(20人以上等)いる会社だと、情報の共有のための会議を省けて便利かもしれない。一方で、デスクに戻ることが何日かに1回など外出が続きがちの社員が多いと、利用価値が薄いと思います。

投稿日: 2021/08/19
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産
従業員
1人

メールの保存容量が少なめで使い勝手がよくない

初期費用・月額費用・料金プラン名等

初期費用450000円、月額費用83000円、料金プラン名50~95ユーザー以下

利用期間

2017年4月~2021年8月も継続使用中

導入に至った決め手を教えてください。

メールに、スケジュール管理と掲示板が一体的に使えることが便利だということで採用された。

使いやすいと感じた点を教えてください。

スケジュール管理がメインだが、画面をポータルにしておけば、新着メールのお知らせを受け取れる。グループウォッチャーはスケジュールのみなので、多機能な面が良いと感じた。


不便だと感じた点を教えてください。

まだ慣れていなくて使い方がわからない人に教えるのが難しかった。自分もそれほど使いこなせていので、掲示板の新着に気づくのが遅かったこともあった。メールの保存容量が200MBと少なめので、重いメールは早めに消す必要があるのが面倒だった。

他の会社にもおすすめしますか?

事務職の社員がある程度(20人以上等)いる会社だと、情報の共有のための会議を省けて便利かもしれない。一方で、デスクに戻ることが何日かに1回など外出が続きがちの社員が多いと、利用価値が薄いと思います。

投稿日: 2021/08/05
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
製造
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

使用機会の少ない社員はメリットを体感できず

利用にかけた費用

1ユーザ:月額380円

導入に至った決め手を教えてください。

サーバからクラウドへの切り替え、デジタル化の推進、情報の共有が目標でした。

使いやすいと感じた点を教えてください。

オールインワンでコンパクトにまとまっており、使いやすかったです。

不便だと感じた点を教えてください。

良く使う人にとっては便利で活用できていたましが、使用機会の少ない社員はメリットを体感できず、社内全体でもモチベーションが高まらなかったと感じています。情報の共有を進めるにあたって意識格差があると広めることが難しい、デジタル格差があると意識改革が必要というのが率直な感想です。

端末がない社員がいると共有端末などを用意しなければならないので、その分コストにもなりました。

他の会社にもおすすめしますか?

本気でやろうとする風土がないと進めることが難しいと思います。権限を与えられたキーマンがトップに立って、計画的に進めることが重要でしょう。

投稿日: 2021/08/05
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
製造
従業員
51人〜100人

使用機会の少ない社員はメリットを体感できず

利用にかけた費用

1ユーザ:月額380円

導入に至った決め手を教えてください。

サーバからクラウドへの切り替え、デジタル化の推進、情報の共有が目標でした。

使いやすいと感じた点を教えてください。

オールインワンでコンパクトにまとまっており、使いやすかったです。

不便だと感じた点を教えてください。

良く使う人にとっては便利で活用できていたましが、使用機会の少ない社員はメリットを体感できず、社内全体でもモチベーションが高まらなかったと感じています。情報の共有を進めるにあたって意識格差があると広めることが難しい、デジタル格差があると意識改革が必要というのが率直な感想です。

端末がない社員がいると共有端末などを用意しなければならないので、その分コストにもなりました。

他の会社にもおすすめしますか?

本気でやろうとする風土がないと進めることが難しいと思います。権限を与えられたキーマンがトップに立って、計画的に進めることが重要でしょう。

投稿日: 2021/07/14
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
郵送
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

ワークフローの一括確認、削除機能が通常権限についていない

利用にかけた費用

1ユーザー:月400円

導入に至った決め手を教えてください。

元々会社にグループウエアのツールが入っていなく、社員も増えてきたので管理するために導入しました。使用する人間が少数で1ユーザー当たりの月々費用等安かったのでdesknet's NEOにしました。

使いやすいと感じた点を教えてください。

ワークフローの自作ができて、必要項目等の作成も可能なので、その会社にあったワークフローが作れます。携帯版もあるので外出しているときでも比較的使いやすく便利だと感じています。

不便だと感じた点を教えてください。

ワークフローの一括確認、削除機能が通常権限にはついていないので、一つずつチェックしてクリックをしないといけないのが不便です。しかも、一括で確認・削除するためには、管理者権限がないとできません。一括管確認も削除も、管理者でなくても頻繁に必要になる作業なので、管理者でないとできないのは不便だし手間だと思いました。

外部連携はしやすいと感じましたか?

googleカレンダーの同期は簡単にできます。googleアカウントの登録だけでOKです。

他の会社にもおすすめしますか?

ユーザーが少ない会社にはおすすめです。基本的に使用できる機能はどのツールでも一緒だと思いますが、1ユーザーの単価が安いので向いていると思います。

投稿日: 2021/07/14
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
郵送
従業員
251人〜500人

ワークフローの一括確認、削除機能が通常権限についていない

利用にかけた費用

1ユーザー:月400円

導入に至った決め手を教えてください。

元々会社にグループウエアのツールが入っていなく、社員も増えてきたので管理するために導入しました。使用する人間が少数で1ユーザー当たりの月々費用等安かったのでdesknet's NEOにしました。

使いやすいと感じた点を教えてください。

ワークフローの自作ができて、必要項目等の作成も可能なので、その会社にあったワークフローが作れます。携帯版もあるので外出しているときでも比較的使いやすく便利だと感じています。

不便だと感じた点を教えてください。

ワークフローの一括確認、削除機能が通常権限にはついていないので、一つずつチェックしてクリックをしないといけないのが不便です。しかも、一括で確認・削除するためには、管理者権限がないとできません。一括管確認も削除も、管理者でなくても頻繁に必要になる作業なので、管理者でないとできないのは不便だし手間だと思いました。

外部連携はしやすいと感じましたか?

googleカレンダーの同期は簡単にできます。googleアカウントの登録だけでOKです。

他の会社にもおすすめしますか?

ユーザーが少ない会社にはおすすめです。基本的に使用できる機能はどのツールでも一緒だと思いますが、1ユーザーの単価が安いので向いていると思います。

投稿日: 2021/06/04
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

一元管理できるので、業務効率が上がった

使いやすいと感じた点を教えてください。

以前はタイムカードが手動の打刻でした。導入後は、勤怠管理はもちろんですがスケジュールを社員全員が共有できたのは便利でした。コミュニケーションツールとしての機能もあったと思います。

不便だと感じた点を教えてください。

当時はおそらくまだ専用のアプリがなかったので、パソコン版をスマホに表示していたと思います。営業職のため外出先からタイムカードを打刻することが多かったのですが、インターフェースがあまり良くなく、使いづらい印象が残っています。

他の会社にもおすすめしますか?

勤怠管理やスケジュール管理、年末調整、各種の申請など、すべてグループウェアで運用していました。総務担当者は「一元管理できるので、業務効率が上がった」と評価しています。どれもシステム化していない会社には便利に使えると思います。

投稿日: 2021/06/04
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
11人〜30人

一元管理できるので、業務効率が上がった

使いやすいと感じた点を教えてください。

以前はタイムカードが手動の打刻でした。導入後は、勤怠管理はもちろんですがスケジュールを社員全員が共有できたのは便利でした。コミュニケーションツールとしての機能もあったと思います。

不便だと感じた点を教えてください。

当時はおそらくまだ専用のアプリがなかったので、パソコン版をスマホに表示していたと思います。営業職のため外出先からタイムカードを打刻することが多かったのですが、インターフェースがあまり良くなく、使いづらい印象が残っています。

他の会社にもおすすめしますか?

勤怠管理やスケジュール管理、年末調整、各種の申請など、すべてグループウェアで運用していました。総務担当者は「一元管理できるので、業務効率が上がった」と評価しています。どれもシステム化していない会社には便利に使えると思います。

投稿日: 2022/07/19
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

他者のスケジューラーを簡単には出せない

利用期間

2020年頃から2022年5月頃

 

不便だと感じた点を教えてください。

·直感的に操作できるようなわかりやすい作りになっていない。最初に使ったときはシステムそのものがわかりにくいと思った。

·他の人のスケジューラーを見たいときに簡単に出せない。到達するのに時間がかかる

·欲しい人のスケジューラーを並べてみるのにチーム分けが必要で、簡単に表示できない

 

上述の「悪い点」について、具体的なエピソードを教えてください

システム自体がわかりやすいわけでないし、他のシステムでも補えるような内容ばかりで、欲しい人のスケジューラーを並べてみるのにチーム分けが必要で簡単に表示できないので、不便です

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

楽に連携可能と思えたものがない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめしない。正直、メリットが見えない。

投稿日: 2022/07/19
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
1001人以上

他者のスケジューラーを簡単には出せない

利用期間

2020年頃から2022年5月頃

 

不便だと感じた点を教えてください。

·直感的に操作できるようなわかりやすい作りになっていない。最初に使ったときはシステムそのものがわかりにくいと思った。

·他の人のスケジューラーを見たいときに簡単に出せない。到達するのに時間がかかる

·欲しい人のスケジューラーを並べてみるのにチーム分けが必要で、簡単に表示できない

 

上述の「悪い点」について、具体的なエピソードを教えてください

システム自体がわかりやすいわけでないし、他のシステムでも補えるような内容ばかりで、欲しい人のスケジューラーを並べてみるのにチーム分けが必要で簡単に表示できないので、不便です

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

楽に連携可能と思えたものがない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめしない。正直、メリットが見えない。

投稿日: 2022/07/19
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

別のパブリックツールとの連携ができない

導入に至った決め手を教えてください。

経理部の工数削減による効率化を図るため、導入された。

 

利用期間

2019年4月-2022年4月まで

 

不便だと感じた点を教えてください。

・スマホで閲覧はできるが、スマホ対応画面ではないため、見づらい。移動先でスマホを閲覧いたいときに携帯画面から見づらく、別のツールにメモをするしかない。お客様への回答が遅れることが多かった。

to doリストとカレンダーをGoogle work spaceのように連携したいができない(パブリックツールとの連携ができない)。複数箇所に同じ内容を入力する手間が発生する。

・チャット機能などがないため、連絡手段は別のツールを使用しなくてはいけない。

・UIが若干古臭く感じる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

申請系が多い営業部隊の人数多い会社や、出社の多い会社(その場でmeetingを発行する事ができないので、Slackを活用している会社やオンラインメインの会社には厳しい)などには向いているかもしれません。

投稿日: 2022/07/19
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
101人〜250人

別のパブリックツールとの連携ができない

導入に至った決め手を教えてください。

経理部の工数削減による効率化を図るため、導入された。

 

利用期間

2019年4月-2022年4月まで

 

不便だと感じた点を教えてください。

・スマホで閲覧はできるが、スマホ対応画面ではないため、見づらい。移動先でスマホを閲覧いたいときに携帯画面から見づらく、別のツールにメモをするしかない。お客様への回答が遅れることが多かった。

to doリストとカレンダーをGoogle work spaceのように連携したいができない(パブリックツールとの連携ができない)。複数箇所に同じ内容を入力する手間が発生する。

・チャット機能などがないため、連絡手段は別のツールを使用しなくてはいけない。

・UIが若干古臭く感じる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

申請系が多い営業部隊の人数多い会社や、出社の多い会社(その場でmeetingを発行する事ができないので、Slackを活用している会社やオンラインメインの会社には厳しい)などには向いているかもしれません。

投稿日: 2022/07/19
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

日報にもなり業務簡略化に成功

導入に至った決め手を教えてください。

主に社内の共有ツールとして活用している。

 

利用期間

2019年11月〜2022年6月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください

・Outlookと比べて必要なツールのアイコンが見やすい。

・トップ画面に欲しい機能の全てが揃っており、初心者でも使いやすい。

・各人の行動予定をあとから分析することができ、PDCAを回しやすい構造。

・具体的には、全員の行動予定を年、月、日ごとに分けて表示できて、各予定に誰とどこで会って何を話したかといった内容も盛り込める。日報の代わりにもなって、社内業務の簡略化に成功した

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。製造業の工場、技術部門にとって回覧レポート機能はとても有効だと思う。

投稿日: 2022/07/19
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
251人〜500人

日報にもなり業務簡略化に成功

導入に至った決め手を教えてください。

主に社内の共有ツールとして活用している。

 

利用期間

2019年11月〜2022年6月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください

・Outlookと比べて必要なツールのアイコンが見やすい。

・トップ画面に欲しい機能の全てが揃っており、初心者でも使いやすい。

・各人の行動予定をあとから分析することができ、PDCAを回しやすい構造。

・具体的には、全員の行動予定を年、月、日ごとに分けて表示できて、各予定に誰とどこで会って何を話したかといった内容も盛り込める。日報の代わりにもなって、社内業務の簡略化に成功した

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。製造業の工場、技術部門にとって回覧レポート機能はとても有効だと思う。

投稿日: 2022/07/19
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
教育
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

他ツールのような表示期間の移動ができない

利用期間

2021年末頃〜2022年3月

 

不便だと感じた点を教えてください。

・特定の人物のスケジュールを確認するために個人名で検索することができない。

・スケジュール機能において、過去利用していたサイボウズガルーンと比較して、表示期間の移動がしづらかった。

・具体的には、サイボウズガルーンでは表示する期間を移動するボタンが複数設置されていたが、desknet's NEOでは最上部に1ヶ所しかなかったため、表示期間を移動したい時にわざわざ最上部まで戻る必要があった

・掲示板機能において、過去のお知らせを再度確認したくてもキーワード検索ができなかったため、都度遡る必要があった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすできない。掲示板機能において、キーワード検索により必要なお知らせを探すことができないため、スピード感に欠けるから。

また、従業員数が多く、お知らせが大量に掲載されると想定される企業においては、過去のお知らせの確認に煩わしさを感じる可能性があるため、これもおすすめできない。

投稿日: 2022/07/19
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
教育
従業員
1001人以上

他ツールのような表示期間の移動ができない

利用期間

2021年末頃〜2022年3月

 

不便だと感じた点を教えてください。

・特定の人物のスケジュールを確認するために個人名で検索することができない。

・スケジュール機能において、過去利用していたサイボウズガルーンと比較して、表示期間の移動がしづらかった。

・具体的には、サイボウズガルーンでは表示する期間を移動するボタンが複数設置されていたが、desknet's NEOでは最上部に1ヶ所しかなかったため、表示期間を移動したい時にわざわざ最上部まで戻る必要があった

・掲示板機能において、過去のお知らせを再度確認したくてもキーワード検索ができなかったため、都度遡る必要があった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすできない。掲示板機能において、キーワード検索により必要なお知らせを探すことができないため、スピード感に欠けるから。

また、従業員数が多く、お知らせが大量に掲載されると想定される企業においては、過去のお知らせの確認に煩わしさを感じる可能性があるため、これもおすすめできない。

投稿日: 2022/07/19
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

ISO帳票の管理が楽になった

利用期間

2019年から2022年7月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

·アウトルックメールと連動可能で、打合せ案内などをそのままメールに転送できる。

·アプリで確認可能で、携帯からスケジューラーを触ることも出来るので、常に予定確認できる。

·具体的には、急な体調不良のときに当日のスケジュールの確認を家からできたり、長期出張中に他部署の人間のスケジュールを確認して問い合わせや打合せ設定ができたりと、便利になった。

·必要な帳票などをシステム的に登録しておけるので、ISO帳票の管理が楽になった

 

他の会社にもおすすめしますか?

会社の社員のスケジューラーを一律管理するときに役に立つ。会社の必要なホームページなどの案内も表示できて、人事展開事項も掲示板のような形式でアップできるので、一定の利便性があると思う。

投稿日: 2022/07/19
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
501人〜1000人

ISO帳票の管理が楽になった

利用期間

2019年から2022年7月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

·アウトルックメールと連動可能で、打合せ案内などをそのままメールに転送できる。

·アプリで確認可能で、携帯からスケジューラーを触ることも出来るので、常に予定確認できる。

·具体的には、急な体調不良のときに当日のスケジュールの確認を家からできたり、長期出張中に他部署の人間のスケジュールを確認して問い合わせや打合せ設定ができたりと、便利になった。

·必要な帳票などをシステム的に登録しておけるので、ISO帳票の管理が楽になった

 

他の会社にもおすすめしますか?

会社の社員のスケジューラーを一律管理するときに役に立つ。会社の必要なホームページなどの案内も表示できて、人事展開事項も掲示板のような形式でアップできるので、一定の利便性があると思う。

投稿日: 2023/11/21
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
エネルギー/環境
職種
営業職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2015年3月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

文書管理機能が便利

導入に至った決め手を教えてください。

グループウェア自体を未導入だったので、社内でのスケジュール管理、情報管理目的に導入した。

利用期間

2015年3月〜2020年3月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

Microsoft365で多くの機能を代替えできるため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・設備予約が見やすく使いやすい。

文書管理機能が便利、雛形をよく共有した

・ブラウザでアクセスできるので、ネットさえ繋がれば外出先からもアクセス可能。時短運用に効果があったと感じている。

不便だと感じた点を教えてください。

・WEBメールが非常に重く、大量のメールの確認にかなり時間を要する事があった。

設定メニューがわかりづらく、慣れないと簡単な設定変更にも時間がかがってしまう

他の会社にもおすすめしますか?

ワークフロー等承認作業が多い会社に、それなりに便利と思うのでおすすめする。

投稿日: 2023/11/21
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2015年3月
所在地
大阪府
職種
営業職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
エネルギー/環境
従業員
11人〜30人

文書管理機能が便利

導入に至った決め手を教えてください。

グループウェア自体を未導入だったので、社内でのスケジュール管理、情報管理目的に導入した。

利用期間

2015年3月〜2020年3月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

Microsoft365で多くの機能を代替えできるため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・設備予約が見やすく使いやすい。

文書管理機能が便利、雛形をよく共有した

・ブラウザでアクセスできるので、ネットさえ繋がれば外出先からもアクセス可能。時短運用に効果があったと感じている。

不便だと感じた点を教えてください。

・WEBメールが非常に重く、大量のメールの確認にかなり時間を要する事があった。

設定メニューがわかりづらく、慣れないと簡単な設定変更にも時間がかがってしまう

他の会社にもおすすめしますか?

ワークフロー等承認作業が多い会社に、それなりに便利と思うのでおすすめする。

投稿日: 2023/11/21
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
金融/保険
職種
営業職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
不明

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

ほぼ全ての社内業務の管理が可能

利用期間

使用開始時期不明~2023年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・閲覧ユーザーと更新ユーザーを設定できる。

・スケジュール管理や共有ができ、紙の手帳が手放せる。

・社内文書等の保管・共有もインターネット上で可能なため、拠点をまたいでの意思疎通ができる。

このシステム一つで、ほぼ全ての社内業務の管理が可能

不便だと感じた点を教えてください。

・年齢が上がれば上がるほど使用率が下がる傾向がある(多機能であるというメリットと相反する)。

GUIのデザインが長年変わらないため、マンネリ感がある。デザインが定期的に見直されると利用者も新鮮な感じがして良いと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

ネットリテラシーが高く社内向けの管理を1つのツールで完結したい会社に、おすすめできる。

投稿日: 2023/11/21
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
不明
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
101人〜250人

ほぼ全ての社内業務の管理が可能

利用期間

使用開始時期不明~2023年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・閲覧ユーザーと更新ユーザーを設定できる。

・スケジュール管理や共有ができ、紙の手帳が手放せる。

・社内文書等の保管・共有もインターネット上で可能なため、拠点をまたいでの意思疎通ができる。

このシステム一つで、ほぼ全ての社内業務の管理が可能

不便だと感じた点を教えてください。

・年齢が上がれば上がるほど使用率が下がる傾向がある(多機能であるというメリットと相反する)。

GUIのデザインが長年変わらないため、マンネリ感がある。デザインが定期的に見直されると利用者も新鮮な感じがして良いと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

ネットリテラシーが高く社内向けの管理を1つのツールで完結したい会社に、おすすめできる。

投稿日: 2023/03/07
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
その他
職種
その他
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年頃

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4

共有と個人の両方のアカウントで使える

利用期間

2017年頃~2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・とてもシンプルな仕様で、大体のやりたいことはできる。

・インターネット上で利用できるので、職場でも家でも、簡単にURLとIDとパスワードで利用できる。

・基本的には職場で利用しているが、どうしても家でメールを確認する必要があった時に、家のインターネットからアクセスできて、仕事ができたので、とても助かった。

共有のアカウントから個人アカウントまで、手軽に利用できて便利

・共有アカウントで使用する場合は、他の職員と内容を共有できて良い。

不便だと感じた点を教えてください。

・比較的簡単に、IDとパスワードでアクセスできるのはいいのだが、その分セキュリティ面で不安がある。

・上記に関連して、迷惑メールや、フィッシング詐欺のようなメールが大量に来たことがあり、処理に困ったことがある。

動作が遅い気がする。特にメールが多くなってくると、処理がしにくい時がある。急いでいるときに固まってしまって、急にエラーが出て、とても困ったことがある。

・画面が古い感じで、なんとなくなじめない感じがある。

他の会社にもおすすめしますか?

職員が多い場合や、「とりあえず基本的な機能が使えればよい」という会社や、このようなシステムを導入しておらず、初めて利用したい、という会社には、おすすめできる。

投稿日: 2023/03/07
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2017年頃
所在地
福岡県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
101人〜250人

共有と個人の両方のアカウントで使える

利用期間

2017年頃~2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・とてもシンプルな仕様で、大体のやりたいことはできる。

・インターネット上で利用できるので、職場でも家でも、簡単にURLとIDとパスワードで利用できる。

・基本的には職場で利用しているが、どうしても家でメールを確認する必要があった時に、家のインターネットからアクセスできて、仕事ができたので、とても助かった。

共有のアカウントから個人アカウントまで、手軽に利用できて便利

・共有アカウントで使用する場合は、他の職員と内容を共有できて良い。

不便だと感じた点を教えてください。

・比較的簡単に、IDとパスワードでアクセスできるのはいいのだが、その分セキュリティ面で不安がある。

・上記に関連して、迷惑メールや、フィッシング詐欺のようなメールが大量に来たことがあり、処理に困ったことがある。

動作が遅い気がする。特にメールが多くなってくると、処理がしにくい時がある。急いでいるときに固まってしまって、急にエラーが出て、とても困ったことがある。

・画面が古い感じで、なんとなくなじめない感じがある。

他の会社にもおすすめしますか?

職員が多い場合や、「とりあえず基本的な機能が使えればよい」という会社や、このようなシステムを導入しておらず、初めて利用したい、という会社には、おすすめできる。

投稿日: 2023/03/07
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2

打刻以外は機能を活かせなかった

導入に至った決め手を教えてください。

初めてのソフトウェア導入だったと聞いている。

利用期間

2020年4月〜2022年6月

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

使いやすいと感じた点を教えてください。

打刻については、携帯であっても画面がわかりやすく、簡単にできたのは良かった

・勤務時間申請や有給申請などもわかりやすく手軽。それまで口頭や書面が多く、責任者がいないときは非常に時間がかかって不便だったが、これを導入したことでリモートワーク中でも素早い申請手続きがしやすくなった。

・設備予約の機能が重宝した。それまで会議室を確保するのが大変だったが、手軽に予約できることで非常に楽になった。

不便だと感じた点を教えてください。

・打刻申請や有休申請以外は使いづらいと感じた。携帯の画面も、打刻以外は見づらかった。周りの社員も不便で使っていなかったと思う。

みんなが使い慣れておらず、機能を活かせていなかった。使いこなせず、結局交通費などの申請は紙で行っていた。

他の会社にもおすすめしますか?

リモートワークも進んでいる中、スマートフォンでの操作がしにくくて不便に感じることが多かったので、おすすめはできない。全員にPC支給で、リモートワークがなく、社内のみで使うことが前提であれば、おすすめできそう。使い方が分からなくてもすぐ誰かに相談できるので、困ることは少ないかもしれない。

投稿日: 2023/03/07
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
101人〜250人

打刻以外は機能を活かせなかった

導入に至った決め手を教えてください。

初めてのソフトウェア導入だったと聞いている。

利用期間

2020年4月〜2022年6月

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

使いやすいと感じた点を教えてください。

打刻については、携帯であっても画面がわかりやすく、簡単にできたのは良かった

・勤務時間申請や有給申請などもわかりやすく手軽。それまで口頭や書面が多く、責任者がいないときは非常に時間がかかって不便だったが、これを導入したことでリモートワーク中でも素早い申請手続きがしやすくなった。

・設備予約の機能が重宝した。それまで会議室を確保するのが大変だったが、手軽に予約できることで非常に楽になった。

不便だと感じた点を教えてください。

・打刻申請や有休申請以外は使いづらいと感じた。携帯の画面も、打刻以外は見づらかった。周りの社員も不便で使っていなかったと思う。

みんなが使い慣れておらず、機能を活かせていなかった。使いこなせず、結局交通費などの申請は紙で行っていた。

他の会社にもおすすめしますか?

リモートワークも進んでいる中、スマートフォンでの操作がしにくくて不便に感じることが多かったので、おすすめはできない。全員にPC支給で、リモートワークがなく、社内のみで使うことが前提であれば、おすすめできそう。使い方が分からなくてもすぐ誰かに相談できるので、困ることは少ないかもしれない。

投稿日: 2023/03/07
会社名
非公開
所在地
宮城県
業界
小売/流通/商社
職種
販売職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2016年9月頃

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

トップ画面にすぐ確認したい事項が集約している

利用期間

2016年9月頃〜2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

トップ画面に「新着メール」や「新着インフォメーション」等、すぐ確認したい事項が集約している

・文章共有機能へのアクセスがしやすい。

・各機能ごとにキーワードで一括検索が可能なため、どこにあるかわからない情報も探しやすい。

・ページ上部に設置されている検索窓を使うと、効率的にファイルを探すことができてとても助かっている。

・上記の背景として、書類やデータを扱っていると、そのファイルが社内で「文書共有フォルダに置かれていたもの」なのか、「インフォメーションにて共有されたもの」なのか、「メールにて送付されたもの」なのか分からなくなることが度々あるため。

不便だと感じた点を教えてください。

・文章共有フォルダからのファイルダウンロード時、ダウンロードができないことが多々ある。

・補足として、仕事柄、決まった日時に更新されるファイルを、印刷するために更新待ちをすることが多い。社内の同部署の方々が、皆同じように更新待ちをしているため、暫くの時間は決まったファイルがリソース不足でアクセスできないトラブルが起きる。

・上記については、サーバー等の割当の問題(もしかしたら会社で割当の調整もできる?)だと思うので、一概にツールのシステム自体に問題があるとは限らないが、まあまあ不便に感じる。

・メールアカウントの保存可能容量が少ない。

パソコンに馴染みの無い社員にとっては敷居が高い。mixi等のSNSのような、一世代前のインターフェースを踏襲しているように感じる。

他の会社にもおすすめしますか?

「情報共有が末端まで常に求められる」お仕事の方には、良いのではないかと思う。

同じ情報を、どこからでも、いつでも確認できる様に作られたツールだと感じる。

投稿日: 2023/03/07
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2016年9月頃
所在地
宮城県
職種
販売職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
1001人以上

トップ画面にすぐ確認したい事項が集約している

利用期間

2016年9月頃〜2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

トップ画面に「新着メール」や「新着インフォメーション」等、すぐ確認したい事項が集約している

・文章共有機能へのアクセスがしやすい。

・各機能ごとにキーワードで一括検索が可能なため、どこにあるかわからない情報も探しやすい。

・ページ上部に設置されている検索窓を使うと、効率的にファイルを探すことができてとても助かっている。

・上記の背景として、書類やデータを扱っていると、そのファイルが社内で「文書共有フォルダに置かれていたもの」なのか、「インフォメーションにて共有されたもの」なのか、「メールにて送付されたもの」なのか分からなくなることが度々あるため。

不便だと感じた点を教えてください。

・文章共有フォルダからのファイルダウンロード時、ダウンロードができないことが多々ある。

・補足として、仕事柄、決まった日時に更新されるファイルを、印刷するために更新待ちをすることが多い。社内の同部署の方々が、皆同じように更新待ちをしているため、暫くの時間は決まったファイルがリソース不足でアクセスできないトラブルが起きる。

・上記については、サーバー等の割当の問題(もしかしたら会社で割当の調整もできる?)だと思うので、一概にツールのシステム自体に問題があるとは限らないが、まあまあ不便に感じる。

・メールアカウントの保存可能容量が少ない。

パソコンに馴染みの無い社員にとっては敷居が高い。mixi等のSNSのような、一世代前のインターフェースを踏襲しているように感じる。

他の会社にもおすすめしますか?

「情報共有が末端まで常に求められる」お仕事の方には、良いのではないかと思う。

同じ情報を、どこからでも、いつでも確認できる様に作られたツールだと感じる。

投稿日: 2022/05/11
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
教育
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

役職を限定して資料を配布できるのでセキュリティ面で安心

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2017年4月~2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

いくつかの学校に文書配布を行う際、グループウエアで配布すれば短時間に確実に届けたい人に届けることができるため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

役職を限定して配布することができる機能はセキュリティ上便利である。

・コロナ対応等でしばしば緊急な連絡をしなくてはならない場面が増えてきているが、届けたい役職の方に確実に情報を届けられたかを確認できる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・アンケート機能は便利ではあるが、項目の設定の仕方などに習熟を要するのであまり使われていない。

・Googleフォームによるアンケートは作成は容易であるが、細部にまでわたるアンケートには不向きな点もある

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

緊急時の連絡を確実に広範囲の人に届けられるのは最大の長所である。またどの人に送付するのかという点についても、いくつかのグループをあらかじめ設定しておけば比較的容易に決定することが可能である。

投稿日: 2022/05/11
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
教育
従業員
1001人以上

役職を限定して資料を配布できるのでセキュリティ面で安心

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2017年4月~2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

いくつかの学校に文書配布を行う際、グループウエアで配布すれば短時間に確実に届けたい人に届けることができるため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

役職を限定して配布することができる機能はセキュリティ上便利である。

・コロナ対応等でしばしば緊急な連絡をしなくてはならない場面が増えてきているが、届けたい役職の方に確実に情報を届けられたかを確認できる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・アンケート機能は便利ではあるが、項目の設定の仕方などに習熟を要するのであまり使われていない。

・Googleフォームによるアンケートは作成は容易であるが、細部にまでわたるアンケートには不向きな点もある

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

緊急時の連絡を確実に広範囲の人に届けられるのは最大の長所である。またどの人に送付するのかという点についても、いくつかのグループをあらかじめ設定しておけば比較的容易に決定することが可能である。

投稿日: 2022/05/11
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

WEB会議ツールが連動できない

利用期間

2014年11月~2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

・個人のスケジュール共有、会議室予約をメインに導入されておりました。

・ホールディングのため、他社とスケジュールを共有したりドキュメントを共有したりなどで利用しておりました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

自分のお気に入りグループなどが作れるので、スケジュール予約をする際や自グループの予定などを把握するのに分かりやすかったです。

・Outlookのスケジュールでは、定期の会議室予約で1つでもNGとなると予約できない問題がありました。ですが、desknet's NEOでは取れなった会議室の日付のみ表示されるため、定例MTGなどのスケジュール設定はやりやすかったです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・会議設定を行う際に、WEB会議ツールも連携してくれていると便利だと感じました。Outlookであれば、Teamsがスケジュール設定に連動できますが、desknet's NEOでは、別にWEB会議システムを用意してURLを貼るなどしないと連動できません

・WEB会議の参加方法が分かりづらいです。社内から不満が出ておりました。スケジュールからWEB会議システムに参加できるようWEB会議ツールと連携してくれるとありがたいです。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

内線番号表をもとにIP電話をクリックして掛けられる仕組みを導入しようとしておりましたが、上手くデータ連携がおこなえなかったため断念しておりました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

会社によります。そこそこライセンスも掛かるので、小規模の企業の場合にはGoogle Workspaceなどのほうがよいと感じました。

投稿日: 2022/05/11
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
101人〜250人

WEB会議ツールが連動できない

利用期間

2014年11月~2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

・個人のスケジュール共有、会議室予約をメインに導入されておりました。

・ホールディングのため、他社とスケジュールを共有したりドキュメントを共有したりなどで利用しておりました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

自分のお気に入りグループなどが作れるので、スケジュール予約をする際や自グループの予定などを把握するのに分かりやすかったです。

・Outlookのスケジュールでは、定期の会議室予約で1つでもNGとなると予約できない問題がありました。ですが、desknet's NEOでは取れなった会議室の日付のみ表示されるため、定例MTGなどのスケジュール設定はやりやすかったです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・会議設定を行う際に、WEB会議ツールも連携してくれていると便利だと感じました。Outlookであれば、Teamsがスケジュール設定に連動できますが、desknet's NEOでは、別にWEB会議システムを用意してURLを貼るなどしないと連動できません

・WEB会議の参加方法が分かりづらいです。社内から不満が出ておりました。スケジュールからWEB会議システムに参加できるようWEB会議ツールと連携してくれるとありがたいです。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

内線番号表をもとにIP電話をクリックして掛けられる仕組みを導入しようとしておりましたが、上手くデータ連携がおこなえなかったため断念しておりました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

会社によります。そこそこライセンスも掛かるので、小規模の企業の場合にはGoogle Workspaceなどのほうがよいと感じました。

投稿日: 2022/05/11
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

"業務効率化という観点では物足りない "

利用期間

2017年4月〜2019年3月

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

スケジュール管理を全国の部署ごとに確認できてよかった

・スケジュール登録や閲覧が簡単で、わかりやすかった。

・Googleカレンダーは閲覧のグループを自分でカスタマイズできるが、デスクネッツの方が単純で使いやすかった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・リモートワークやwebミ-ティングなどをしていなかった時代に利用していて、Google カレンダーとMeetのように、他のツ-ルを併用した記憶がない。今利用したら、業務効率化という点では物足りなく感じると思う

・簡単に管理するだけのツール、という印象。

 

他の会社にもおすすめしますか?

・カレンダーやスケジュール管理ソフトなら、もっと外部ツ-ルと連携したツ-ルの方が業務効率があがりそうなので、効率化を図りたい会社にはおすすめしない。

投稿日: 2022/05/11
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
251人〜500人

"業務効率化という観点では物足りない "

利用期間

2017年4月〜2019年3月

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

スケジュール管理を全国の部署ごとに確認できてよかった

・スケジュール登録や閲覧が簡単で、わかりやすかった。

・Googleカレンダーは閲覧のグループを自分でカスタマイズできるが、デスクネッツの方が単純で使いやすかった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・リモートワークやwebミ-ティングなどをしていなかった時代に利用していて、Google カレンダーとMeetのように、他のツ-ルを併用した記憶がない。今利用したら、業務効率化という点では物足りなく感じると思う

・簡単に管理するだけのツール、という印象。

 

他の会社にもおすすめしますか?

・カレンダーやスケジュール管理ソフトなら、もっと外部ツ-ルと連携したツ-ルの方が業務効率があがりそうなので、効率化を図りたい会社にはおすすめしない。

投稿日: 2022/05/11
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

1ユーザー400円は素晴らしい

利用にかけた費用

1ユーザー400円  オプションでApp Suiteを付帯(1ユーザー320円追加)

 

利用期間

2011年1月~2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

営業所・スタッフが増加した結果、電話等の伝達には限度がありグループウェアの導入に踏み切りました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

画面が見やすく、回覧が容易に作成できること、添付ファイルも簡単に添付できること。

・各営業所、全スタッフのスケジュール管理と確認ができること。

・設備予約画面がわかりやすいこと。

・以前は他法人でサイボウズを使いましたが(今から15年ほど前))、当時のサイボウズは、仕事モードというより、どちらかと言うと遊びの色が強かったような作り込みでした。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・不便だと思ったことはありませんが、「伝言」(簡単な伝言)の画面と表示内容が乏しいのでもう少し工夫があってもいいような気がします。

・全体的な設定だと思いますが(管理者の設定の問題かもしれないが・・・)、回覧の記録期限みたいなものがあって、10ヶ月程で回覧が削除されてしまいます。大事な内容だったと思い出した時に確認できない・・・と困ったことを何度か経験しています。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。オプションをつけない場合は1ユーザー400円というは、安いのではないでしょうか。このコストで考えると素晴らしいと思います。

投稿日: 2022/05/11
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
1001人以上

1ユーザー400円は素晴らしい

利用にかけた費用

1ユーザー400円  オプションでApp Suiteを付帯(1ユーザー320円追加)

 

利用期間

2011年1月~2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

営業所・スタッフが増加した結果、電話等の伝達には限度がありグループウェアの導入に踏み切りました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

画面が見やすく、回覧が容易に作成できること、添付ファイルも簡単に添付できること。

・各営業所、全スタッフのスケジュール管理と確認ができること。

・設備予約画面がわかりやすいこと。

・以前は他法人でサイボウズを使いましたが(今から15年ほど前))、当時のサイボウズは、仕事モードというより、どちらかと言うと遊びの色が強かったような作り込みでした。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・不便だと思ったことはありませんが、「伝言」(簡単な伝言)の画面と表示内容が乏しいのでもう少し工夫があってもいいような気がします。

・全体的な設定だと思いますが(管理者の設定の問題かもしれないが・・・)、回覧の記録期限みたいなものがあって、10ヶ月程で回覧が削除されてしまいます。大事な内容だったと思い出した時に確認できない・・・と困ったことを何度か経験しています。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。オプションをつけない場合は1ユーザー400円というは、安いのではないでしょうか。このコストで考えると素晴らしいと思います。

投稿日: 2022/05/11
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

読み込み時間がかかるのは仕事に致命的

利用期間

2017年4月~2020年3月

 

導入に至った決め手を教えてください。

関西一円に展開する進学塾で、教材や一斉の通達、勤務管理のために導入していた。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

いわゆるクラウドのような形で、別々の場所で作業したデータを一括で保管でき、編集も可能であった点。

・一つのトピックスについての送信者を割り当てられ、掲示板というような形でそれぞれからコメントやデータの添付が可能で、作業が完了した場合は表示されないようにできたた点。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・前述のデータ保管については、いちいちデータをダウンロード、修正、アップロードして使う必要があった。そのひとつひとつに通信時間が必要だったため、作業効率が非常に悪かった。スプレッドシートのように、オンライン上でデータを修正できるような形であればかなり便利だったと思う。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おそらくこれ以外にもグループウェアは多数あると思うので、必ずしもおすすめはしない。読み込みにいちいち時間がかかってしまうのは仕事をするうえでかなり致命的だと思う。

投稿日: 2022/05/11
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
251人〜500人

読み込み時間がかかるのは仕事に致命的

利用期間

2017年4月~2020年3月

 

導入に至った決め手を教えてください。

関西一円に展開する進学塾で、教材や一斉の通達、勤務管理のために導入していた。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

いわゆるクラウドのような形で、別々の場所で作業したデータを一括で保管でき、編集も可能であった点。

・一つのトピックスについての送信者を割り当てられ、掲示板というような形でそれぞれからコメントやデータの添付が可能で、作業が完了した場合は表示されないようにできたた点。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・前述のデータ保管については、いちいちデータをダウンロード、修正、アップロードして使う必要があった。そのひとつひとつに通信時間が必要だったため、作業効率が非常に悪かった。スプレッドシートのように、オンライン上でデータを修正できるような形であればかなり便利だったと思う。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おそらくこれ以外にもグループウェアは多数あると思うので、必ずしもおすすめはしない。読み込みにいちいち時間がかかってしまうのは仕事をするうえでかなり致命的だと思う。

投稿日: 2022/05/11
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

導入の手間を考えるとGoogleの方がいい

利用にかけた費用

クラウド版の標準プラントとのことなので、月額400円/1ユーザーです。初期費用は掛かっていないようでした。

 

利用期間

2021年3月~2022年4月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

グループ会社数社(全て少人数)でそれぞれ動いており、主に各自のスケジュールの把握をするために導入したようです。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

簡単にメンバーのスケジュール確認ができる点は非常に便利です。

・自分以外のスケジュールについても入力ができるので、多忙な時などはスタッフに依頼して入力しあうことも出来るのは助かっています。

・個人の利用としてはタスク機能をよく使っており、システム内でチェックしながら業務を進められます。

 

不便だと感じた点を教えてください。

利用し始める際のユーザー登録やウェブメールのリンクなど初期設定にあたる部分が、非常にわかりづらかったです。

・カスタマーセンターの用意はありますが、非常に電話がつながりづらかったことと、(仕方ないことだとは思いますが)土日の対応はして下さらないということで、設定完了して利用開始するまでに時間がかかってしまいました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

・あまりおすすめしないです。スケジュール管理やタスク管理ができるというメリットはありますが、それ以上に導入にかかる手間を考えると、他のサービスの方が良いのではないかと思います。

・まずはgoogleなどのサービスを有効活用していく方が費用もかからないし、なじみやすいと思います。

投稿日: 2022/05/11
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
2人〜10人

導入の手間を考えるとGoogleの方がいい

利用にかけた費用

クラウド版の標準プラントとのことなので、月額400円/1ユーザーです。初期費用は掛かっていないようでした。

 

利用期間

2021年3月~2022年4月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

グループ会社数社(全て少人数)でそれぞれ動いており、主に各自のスケジュールの把握をするために導入したようです。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

簡単にメンバーのスケジュール確認ができる点は非常に便利です。

・自分以外のスケジュールについても入力ができるので、多忙な時などはスタッフに依頼して入力しあうことも出来るのは助かっています。

・個人の利用としてはタスク機能をよく使っており、システム内でチェックしながら業務を進められます。

 

不便だと感じた点を教えてください。

利用し始める際のユーザー登録やウェブメールのリンクなど初期設定にあたる部分が、非常にわかりづらかったです。

・カスタマーセンターの用意はありますが、非常に電話がつながりづらかったことと、(仕方ないことだとは思いますが)土日の対応はして下さらないということで、設定完了して利用開始するまでに時間がかかってしまいました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

・あまりおすすめしないです。スケジュール管理やタスク管理ができるというメリットはありますが、それ以上に導入にかかる手間を考えると、他のサービスの方が良いのではないかと思います。

・まずはgoogleなどのサービスを有効活用していく方が費用もかからないし、なじみやすいと思います。

投稿日: 2022/05/11
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

画面が読みにくく大容量は扱えない

利用期間

2019年4月〜2021年12月まで

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・よく使用していた機能は、スケジュール管理、設備管理(会議室や車など)、社内メール、回覧などでした。

・社内メールはデスクネッツのホーム画面からすぐ飛ぶことができるので、使いやすいかったです。

・スケジュールも、部内の個人のものを全員分をパッと見ることができることができました。

ホーム画面ですべての機能一覧を眺めることができ、上部のタグで自分専用ページなどに飛ぶことができるので、直感的に使いやすいやすかったです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・いろんなアプリが内蔵されていますが、そのアイコンが抽象的で、頻繁によく変わるので、分かりにくかったです。

・楽々ワークフローの記入画面が見にくいです。

・文書管理システムも、ファイルを選択していく中でクリックできるところが小さく、文字も角文字で読みにくいです。

社内メールは普通に使いやすいですが、あまり容量が大きいものは送れません

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

怠勤システム(アライブソリューション)や、社外メール(アクティブメール)などは、別で使っていたため、連携がしやすいとは言えないです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

あまり規模が大きくない会社であれば、従業員人数やデータ量が多くならない限りは、使いやすいと思います。スケジュール管理は、部署の人数が多くなると見にくくなるかもしれません。

投稿日: 2022/05/11
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
251人〜500人

画面が読みにくく大容量は扱えない

利用期間

2019年4月〜2021年12月まで

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・よく使用していた機能は、スケジュール管理、設備管理(会議室や車など)、社内メール、回覧などでした。

・社内メールはデスクネッツのホーム画面からすぐ飛ぶことができるので、使いやすいかったです。

・スケジュールも、部内の個人のものを全員分をパッと見ることができることができました。

ホーム画面ですべての機能一覧を眺めることができ、上部のタグで自分専用ページなどに飛ぶことができるので、直感的に使いやすいやすかったです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・いろんなアプリが内蔵されていますが、そのアイコンが抽象的で、頻繁によく変わるので、分かりにくかったです。

・楽々ワークフローの記入画面が見にくいです。

・文書管理システムも、ファイルを選択していく中でクリックできるところが小さく、文字も角文字で読みにくいです。

社内メールは普通に使いやすいですが、あまり容量が大きいものは送れません

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

怠勤システム(アライブソリューション)や、社外メール(アクティブメール)などは、別で使っていたため、連携がしやすいとは言えないです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

あまり規模が大きくない会社であれば、従業員人数やデータ量が多くならない限りは、使いやすいと思います。スケジュール管理は、部署の人数が多くなると見にくくなるかもしれません。

投稿日: 2022/05/11
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

サイボウズよりも予定を把握しやすい

利用にかけた費用

月額9000円(一般ユーザー20名+app利用4名)

 

利用期間

2022年4月から利用開始

 

導入に至った決め手を教えてください。

・アナログ主体だった会社を徐々にデジタル化していきたいと考えていたため。

・サイボウズと比較検討しましたが、サイボウズはアプリ版の利便性が不十分でデスクネッツに決めました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・弊社は「予定」が先行して決まり、その後に「誰が」参加するかが確定するので(日々情報が更新される)、予定だけを先行して登録でき、かつ閲覧しやすいことが重要でした。

・上記を考えると、デスクネッツではブラウザ版、アプリ版どちらともそれができました。サイボウズのアプリでは「個人の予定」しか見れなかったため却下でした。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・予定を登録する際に、諸々設定(予定に色つきアイコンを設定する、など)ができます。これがブラウザ版ではきちんと反映されるのですが、アプリ版ではアイコンそのものは表示されても色が反映されません。

・上記のような状態になると、予定登録の都度修正しなくてはいけないので、それが面倒です。

 

他の会社にもおすすめしますか?

建設会社の場合はほとんどが弊社と同じようなスケジュール管理体制だと思いますので、建設会社には積極的にオススメしていきたいと思います。個人の予定も見やすいので、工程管理にはもってこいだと思います。

投稿日: 2022/05/11
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産
従業員
11人〜30人

サイボウズよりも予定を把握しやすい

利用にかけた費用

月額9000円(一般ユーザー20名+app利用4名)

 

利用期間

2022年4月から利用開始

 

導入に至った決め手を教えてください。

・アナログ主体だった会社を徐々にデジタル化していきたいと考えていたため。

・サイボウズと比較検討しましたが、サイボウズはアプリ版の利便性が不十分でデスクネッツに決めました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・弊社は「予定」が先行して決まり、その後に「誰が」参加するかが確定するので(日々情報が更新される)、予定だけを先行して登録でき、かつ閲覧しやすいことが重要でした。

・上記を考えると、デスクネッツではブラウザ版、アプリ版どちらともそれができました。サイボウズのアプリでは「個人の予定」しか見れなかったため却下でした。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・予定を登録する際に、諸々設定(予定に色つきアイコンを設定する、など)ができます。これがブラウザ版ではきちんと反映されるのですが、アプリ版ではアイコンそのものは表示されても色が反映されません。

・上記のような状態になると、予定登録の都度修正しなくてはいけないので、それが面倒です。

 

他の会社にもおすすめしますか?

建設会社の場合はほとんどが弊社と同じようなスケジュール管理体制だと思いますので、建設会社には積極的にオススメしていきたいと思います。個人の予定も見やすいので、工程管理にはもってこいだと思います。

投稿日: 2022/05/11
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

検索も入力もわかりにくい

利用期間

2021年4月〜2021年8月

 

導入に至った決め手を教えてください。

・今まで部署で個別に管理していたものを、共有システムで閲覧出来るようにするためと聞きました。

・役職者のスケジュールなども見られて、リモートワークの人にも予定が立てやすい。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・全体に背景色がブルーで清潔感があり、目に優しくやりやすかったです。アイコンも見やすかったです。

・探しきれないものもありましたが、マニュアルも豊富で、使いこなせればもっとよくカスタマイズ出来たかなと思います。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・決済文書の登録、検索方法が分かりづらかったです。一番上のボックスにタイトルを入力したとしても、そのタイトルで検索出来ず、2番目のボックスに入力したタイトルなら反映されていて検索出来るなど、わかりにくい結果表示が何度もありました。

・日報を入力する画面では、入力時間が皆とだいたいかぶるので、少しのタイミングの違いで登録できないことがありました

・上記のように登録できていないとまた初めから内容を入力しなければならなかったのも面倒でした。

投稿日: 2022/05/11
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
1001人以上

検索も入力もわかりにくい

利用期間

2021年4月〜2021年8月

 

導入に至った決め手を教えてください。

・今まで部署で個別に管理していたものを、共有システムで閲覧出来るようにするためと聞きました。

・役職者のスケジュールなども見られて、リモートワークの人にも予定が立てやすい。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・全体に背景色がブルーで清潔感があり、目に優しくやりやすかったです。アイコンも見やすかったです。

・探しきれないものもありましたが、マニュアルも豊富で、使いこなせればもっとよくカスタマイズ出来たかなと思います。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・決済文書の登録、検索方法が分かりづらかったです。一番上のボックスにタイトルを入力したとしても、そのタイトルで検索出来ず、2番目のボックスに入力したタイトルなら反映されていて検索出来るなど、わかりにくい結果表示が何度もありました。

・日報を入力する画面では、入力時間が皆とだいたいかぶるので、少しのタイミングの違いで登録できないことがありました

・上記のように登録できていないとまた初めから内容を入力しなければならなかったのも面倒でした。

投稿日: 2022/05/11
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
税理士事務所
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

10人以上の部署であればメリットは大きい

利用期間

2018年12月~2021年8月

 

導入に至った決め手を教えてください。

・スケジュールの共有をリアルタイムで行える。

・会議室、車の利用、当番などの共有もできる。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

投票のツールが使いやすかったです。コロナが流行っている今日、社内イベントの開催をどうするかが投票で決められました。

・たとえば、上長は忘年会を開催をしたい雰囲気を出していたため、従業員が忖度しなくてもよいよう匿名での投票を行いました。実際には忘年会を行いたくない人が圧倒的多数いたので、客観的に実態を反映できて便利だと感じました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

更新ボタンを押し忘れると、共有しているスケジュールが古い状態なままです。意外と忘れがちなので、車の予約のブッキングや会議室のブッキングがしばしば起こっていました。

・上記のような事態を避けるために、更新が必要な際に通知が来るような仕様があれば嬉しいです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

・おすすめいたします。ひと目で個々人のスケジュールを共有できるのは、業務を進めるうえでありがたいです。

・10人以上の事務所や会社であれば、事務所内、部署内などでスケジュール共有できるのはメリットが大きいと思います。

投稿日: 2022/05/11
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
税理士事務所
従業員
11人〜30人

10人以上の部署であればメリットは大きい

利用期間

2018年12月~2021年8月

 

導入に至った決め手を教えてください。

・スケジュールの共有をリアルタイムで行える。

・会議室、車の利用、当番などの共有もできる。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

投票のツールが使いやすかったです。コロナが流行っている今日、社内イベントの開催をどうするかが投票で決められました。

・たとえば、上長は忘年会を開催をしたい雰囲気を出していたため、従業員が忖度しなくてもよいよう匿名での投票を行いました。実際には忘年会を行いたくない人が圧倒的多数いたので、客観的に実態を反映できて便利だと感じました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

更新ボタンを押し忘れると、共有しているスケジュールが古い状態なままです。意外と忘れがちなので、車の予約のブッキングや会議室のブッキングがしばしば起こっていました。

・上記のような事態を避けるために、更新が必要な際に通知が来るような仕様があれば嬉しいです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

・おすすめいたします。ひと目で個々人のスケジュールを共有できるのは、業務を進めるうえでありがたいです。

・10人以上の事務所や会社であれば、事務所内、部署内などでスケジュール共有できるのはメリットが大きいと思います。

投稿日: 2022/05/11
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

"介護医療の業務短縮に貢献 "

利用期間

2019年4月〜2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

ペーパーレス化、全職員への周知徹底

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

今まで1人1人電話で連絡していた内容も、一斉送信できるようになったこと。

・内容を印刷したいときに、相手からの返信内容を含むか決められるのは便利だし、ペーパーレスにも繋がる。

・送った内容を誰が確認したかわかる為、周知できているか判断しやすい。

 

不便だと感じた点を教えてください。

送り先の人の名前を検索する時、漢字じゃないとヒットしない。名前を探すのに10分くらい掛かったことがあった。ふりがなでも検索できるようにしてほしい

・メール機能しか使用していない為、あとは特に不便に感じていることはない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

・とくに従業員が多くて、現在も紙媒体、電話連絡のみという事業所が多いので、介護業界、医療業界におすすめしたい。

・使い方に慣れてしまえば、導入を機に業務時間を短縮できると思う。

投稿日: 2022/05/11
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
医療
従業員
1001人以上

"介護医療の業務短縮に貢献 "

利用期間

2019年4月〜2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

ペーパーレス化、全職員への周知徹底

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

今まで1人1人電話で連絡していた内容も、一斉送信できるようになったこと。

・内容を印刷したいときに、相手からの返信内容を含むか決められるのは便利だし、ペーパーレスにも繋がる。

・送った内容を誰が確認したかわかる為、周知できているか判断しやすい。

 

不便だと感じた点を教えてください。

送り先の人の名前を検索する時、漢字じゃないとヒットしない。名前を探すのに10分くらい掛かったことがあった。ふりがなでも検索できるようにしてほしい

・メール機能しか使用していない為、あとは特に不便に感じていることはない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

・とくに従業員が多くて、現在も紙媒体、電話連絡のみという事業所が多いので、介護業界、医療業界におすすめしたい。

・使い方に慣れてしまえば、導入を機に業務時間を短縮できると思う。

投稿日: 2022/05/11
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

リアクション機能がなく返信する手間がある

利用期間

2021年2月〜2022年4月現在

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・テーマ毎にメッセージボックスを分けられるのでわかりやすい

メールとほぼ同じような形なので初心者でも使いやすい

・各メールボックス内でcontrol+Fを押してキーワードを打てばピックアップされるので必要な時に必要な情報に到達するのが早い

 

不便だと感じた点を教えてください。

・同じメールボックス内で他のもの対応中に新規メールが来ると埋もれてしまうため、更新漏れが生じやすい

ポップアップのような形で通知が来ないため、返信漏れがしやすい

・古いものは細い字で表示され、新しいものは太字になるのだがわかりづらい

 

他の会社にもおすすめしますか?

メール感覚で使えるため、初心者に使いやすいところもあり、あまりPCに触れることのない方にとっては勧められる。

ただ、ファイルの共有をグループ毎にアルバムのような形でまとめられなかったり、リアクション機能などもないのでいちいち返信を打たなければいけない不便さはある。

投稿日: 2022/05/11
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
11人〜30人

リアクション機能がなく返信する手間がある

利用期間

2021年2月〜2022年4月現在

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・テーマ毎にメッセージボックスを分けられるのでわかりやすい

メールとほぼ同じような形なので初心者でも使いやすい

・各メールボックス内でcontrol+Fを押してキーワードを打てばピックアップされるので必要な時に必要な情報に到達するのが早い

 

不便だと感じた点を教えてください。

・同じメールボックス内で他のもの対応中に新規メールが来ると埋もれてしまうため、更新漏れが生じやすい

ポップアップのような形で通知が来ないため、返信漏れがしやすい

・古いものは細い字で表示され、新しいものは太字になるのだがわかりづらい

 

他の会社にもおすすめしますか?

メール感覚で使えるため、初心者に使いやすいところもあり、あまりPCに触れることのない方にとっては勧められる。

ただ、ファイルの共有をグループ毎にアルバムのような形でまとめられなかったり、リアクション機能などもないのでいちいち返信を打たなければいけない不便さはある。

投稿日: 2022/05/11
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

Outlookの同期ができていない時がある

利用期間

2021年1月〜2022年4月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

スケジュールの管理ができる

緊急事態に連絡ができる

会議室などの設備予約ができる

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

ユーザビリティが高いので、直感的に利用できる

・Outlookと連携しているため、予定を登録するとOutlookでのメールが自動的に送信されるので連携がよくできている。

・トップメニューからいろいろな機能を選択できる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

Outlookと連携しているが、Outlookに送信されたメールの全てが閲覧できるわけではない

・様々な機能があり使いこなせていないと感じている。

・何かエラーが起きた時にどこに連絡すれば良いのかが明確でない。

・たまになかなか画面が開かない(重い)ことがある。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Outlookと連携していますが、同期化されていません。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。

従業員同士で予定の把握ができます。

会議室やパソコンなどの設備を予約できます。

使いにくさでいうと、一つ一つ予定を登録しなければならないので、大勢の会議の時は予定登録が大変です。

投稿日: 2022/05/11
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
101人〜250人

Outlookの同期ができていない時がある

利用期間

2021年1月〜2022年4月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

スケジュールの管理ができる

緊急事態に連絡ができる

会議室などの設備予約ができる

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

ユーザビリティが高いので、直感的に利用できる

・Outlookと連携しているため、予定を登録するとOutlookでのメールが自動的に送信されるので連携がよくできている。

・トップメニューからいろいろな機能を選択できる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

Outlookと連携しているが、Outlookに送信されたメールの全てが閲覧できるわけではない

・様々な機能があり使いこなせていないと感じている。

・何かエラーが起きた時にどこに連絡すれば良いのかが明確でない。

・たまになかなか画面が開かない(重い)ことがある。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Outlookと連携していますが、同期化されていません。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。

従業員同士で予定の把握ができます。

会議室やパソコンなどの設備を予約できます。

使いにくさでいうと、一つ一つ予定を登録しなければならないので、大勢の会議の時は予定登録が大変です。

投稿日: 2022/05/11
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
教育
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

LINEやChatWorkよりも伝達を簡素化できる

利用期間

2012年2月~2016年6月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職による

 

導入に至った決め手を教えてください。

特定のメンバーに対して全体発信できる回覧機能が優秀

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・回覧機能が優秀

・メンバー内の予定を見られる機能としても優秀

・現代ではラインやチャットワークで仕事をしている小企業も多いが、大手企業ではこういったグループウェアシステムの導入で伝達が簡素化される。

・情報(共有事項)が多い現代の仕事には必要なシステムだと思う

 

不便だと感じた点を教えてください。

・初めて導入する集団(企業や小組織)にはメリットの説明をしにくい、良さが伝わりにくい。

PCがあってこそメリットを発揮するため、スマホ世代への浸透は苦戦する可能性あり。

・営業職系の外回りが多くを占める組織では活用が難しいかも。

 

他の会社にもおすすめしますか?

・事務職系でPCの目の前に常に(ほとんどPC前作業)いるような団体には有効。

・ラインやチャットワークをもとに仕事をしてるような集団にはもってこいだと思う。

投稿日: 2022/05/11
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
教育
従業員
501人〜1000人

LINEやChatWorkよりも伝達を簡素化できる

利用期間

2012年2月~2016年6月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職による

 

導入に至った決め手を教えてください。

特定のメンバーに対して全体発信できる回覧機能が優秀

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・回覧機能が優秀

・メンバー内の予定を見られる機能としても優秀

・現代ではラインやチャットワークで仕事をしている小企業も多いが、大手企業ではこういったグループウェアシステムの導入で伝達が簡素化される。

・情報(共有事項)が多い現代の仕事には必要なシステムだと思う

 

不便だと感じた点を教えてください。

・初めて導入する集団(企業や小組織)にはメリットの説明をしにくい、良さが伝わりにくい。

PCがあってこそメリットを発揮するため、スマホ世代への浸透は苦戦する可能性あり。

・営業職系の外回りが多くを占める組織では活用が難しいかも。

 

他の会社にもおすすめしますか?

・事務職系でPCの目の前に常に(ほとんどPC前作業)いるような団体には有効。

・ラインやチャットワークをもとに仕事をしてるような集団にはもってこいだと思う。

投稿日: 2022/05/11
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

回覧レポート機能が使いやすい

利用期間

2014年4月〜2020年12月

 

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

サービスの契約終了

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

回覧レポートは、一つの案件を回覧すると、回覧を受け取った人がコメントする際はコメント欄に入るので、元の回覧レポートが埋もれない。既読無視的なことも減り使いやすい。

・グループ設定ができるので、回覧レポートで配信する際、回覧したい人を一人ずつ選択しなくても、グループを選択するだけで一気に選べる。

・社員の誕生日の通知が可能で「今週は誰の誕生日なんだ」と話題になって面白かった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

再配信のたびに確認ボタンを押さないといけない点。あまり重要でない人からすると面倒。

・回覧レポートの内容の返信や転送の方法が、慣れるまで分かりにくい。

・通知のアイコンが、確認しても消えないことが多々あった。

・重いデータを載せるとデータを圧迫してしまうため、長い年月利用するのには向いていない。または、削除をする様にルールを設定しないといけない。

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

メールとの連携はしていたが特に不便も感じたことはなかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

組織が細かく分かれている、また100人を超える会社であれば、グループごとに通知ができるため、おすすめできそう。

投稿日: 2022/05/11
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
101人〜250人

回覧レポート機能が使いやすい

利用期間

2014年4月〜2020年12月

 

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

サービスの契約終了

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

回覧レポートは、一つの案件を回覧すると、回覧を受け取った人がコメントする際はコメント欄に入るので、元の回覧レポートが埋もれない。既読無視的なことも減り使いやすい。

・グループ設定ができるので、回覧レポートで配信する際、回覧したい人を一人ずつ選択しなくても、グループを選択するだけで一気に選べる。

・社員の誕生日の通知が可能で「今週は誰の誕生日なんだ」と話題になって面白かった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

再配信のたびに確認ボタンを押さないといけない点。あまり重要でない人からすると面倒。

・回覧レポートの内容の返信や転送の方法が、慣れるまで分かりにくい。

・通知のアイコンが、確認しても消えないことが多々あった。

・重いデータを載せるとデータを圧迫してしまうため、長い年月利用するのには向いていない。または、削除をする様にルールを設定しないといけない。

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

メールとの連携はしていたが特に不便も感じたことはなかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

組織が細かく分かれている、また100人を超える会社であれば、グループごとに通知ができるため、おすすめできそう。

投稿日: 2022/05/11
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
地方公務員
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

メールの振り分け設定に手間がかかる

利用期間

2021年10月から2022年3月まで

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

 

導入に至った決め手を教えてください。

導入経費が安く、他の自治体の導入事例も多かったという理由だと思います。

 

使いやすいと感じた点を教えてください

・トップ画面に、使用する機能がすぐ分かるように表示されていた

・以前のシステムに比べ、システムで出来ることが増えた

(以前は内部の電子承認システムはなかった。)

マウス操作で出来ることが多く、直感的な操作でパソコン操作が得意でない者も使いやすいものだった

 

不便だと感じた点を教えてください。

・以前は、公開羅針盤というシステムでした。以前のシステムに比べ、システムで出来ることが増えたからか、パソコン操作が得意な者は使いこなせるが、そうでない者にとっては操作の手順を踏むことに抵抗があるようだ

メールの振り分け設定について、振り分ける基準や考え方から異なっていた(アドレスでの振り分けではなく、宛名の名称による振り分け)ため、設定時に手間がかかる

・現行で使用する外部ツールがIEのサポート切れに対応出来ていなかったため、システム導入時に混乱が生じた。

投稿日: 2022/05/11
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
地方公務員
従業員
101人〜250人

メールの振り分け設定に手間がかかる

利用期間

2021年10月から2022年3月まで

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

 

導入に至った決め手を教えてください。

導入経費が安く、他の自治体の導入事例も多かったという理由だと思います。

 

使いやすいと感じた点を教えてください

・トップ画面に、使用する機能がすぐ分かるように表示されていた

・以前のシステムに比べ、システムで出来ることが増えた

(以前は内部の電子承認システムはなかった。)

マウス操作で出来ることが多く、直感的な操作でパソコン操作が得意でない者も使いやすいものだった

 

不便だと感じた点を教えてください。

・以前は、公開羅針盤というシステムでした。以前のシステムに比べ、システムで出来ることが増えたからか、パソコン操作が得意な者は使いこなせるが、そうでない者にとっては操作の手順を踏むことに抵抗があるようだ

メールの振り分け設定について、振り分ける基準や考え方から異なっていた(アドレスでの振り分けではなく、宛名の名称による振り分け)ため、設定時に手間がかかる

・現行で使用する外部ツールがIEのサポート切れに対応出来ていなかったため、システム導入時に混乱が生じた。

投稿日: 2022/05/11
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1

WEBブラウザのみの使用だと不便

利用期間

2017年9月~2022年4月現在

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

あまりありませんでした。

 

不便だと感じた点を教えてください。

Webブラウザで完結しているよりも専用Appsがあった方が利用しやすく感じました

・普段Webブラウザを立ち上げて様々な調べ物をするのでdesknet's NEOのブラウザと混ざってしまうためです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

desknet's NEOについては、Webブラウザをあまり立ち上げない会社または、部署(一般事務、営業、経理等)で利用しやすいのではないかと思います。

投稿日: 2022/05/11
匿名ユーザー

総合評価点1

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
251人〜500人

WEBブラウザのみの使用だと不便

利用期間

2017年9月~2022年4月現在

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

あまりありませんでした。

 

不便だと感じた点を教えてください。

Webブラウザで完結しているよりも専用Appsがあった方が利用しやすく感じました

・普段Webブラウザを立ち上げて様々な調べ物をするのでdesknet's NEOのブラウザと混ざってしまうためです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

desknet's NEOについては、Webブラウザをあまり立ち上げない会社または、部署(一般事務、営業、経理等)で利用しやすいのではないかと思います。

投稿日: 2022/05/11
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

カレンダーの表記が非常に見やすい

利用期間

2017年6月頃~2021年10月頃まで

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

新しいツールを導入することを決定したことでdesknet's NEOが廃止となりました。スケジュール管理用のツールとしてだけではなく、経費精算や労務管理の機能も付けたツールを必要とし、利用人数も今までは制限がありましたが上限を広げて全社員を対象にしたかったためです。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

カレンダー式のスケジュールが非常に見やすい

・色がカラフルで奇麗である。

・スマホ用アプリと連動しているので、社外からでも確認や修正ができる。

・他グループ毎の予定や個人単位での予定を確認できる。

・予定ごとに色などを変えたり出来るので、内容ごとにパッと見で分かりやすく分類できる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・メニュー画面にスケジュール以外に様々な機能のアイコンが沢山並んでいるが、個人単位で不必要なアイコンは削除できず不便

 

他の会社にもおすすめしますか?

大体どの会社でもある程度使えると思いますのでお勧めできると思います。特にスケジュール機能については、デザインがスマホのカレンダーアプリのように割とポップで見やすいので、特に若い世代には受け入れられやすいと思います。

投稿日: 2022/05/11
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産
従業員
101人〜250人

カレンダーの表記が非常に見やすい

利用期間

2017年6月頃~2021年10月頃まで

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

新しいツールを導入することを決定したことでdesknet's NEOが廃止となりました。スケジュール管理用のツールとしてだけではなく、経費精算や労務管理の機能も付けたツールを必要とし、利用人数も今までは制限がありましたが上限を広げて全社員を対象にしたかったためです。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

カレンダー式のスケジュールが非常に見やすい

・色がカラフルで奇麗である。

・スマホ用アプリと連動しているので、社外からでも確認や修正ができる。

・他グループ毎の予定や個人単位での予定を確認できる。

・予定ごとに色などを変えたり出来るので、内容ごとにパッと見で分かりやすく分類できる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・メニュー画面にスケジュール以外に様々な機能のアイコンが沢山並んでいるが、個人単位で不必要なアイコンは削除できず不便

 

他の会社にもおすすめしますか?

大体どの会社でもある程度使えると思いますのでお勧めできると思います。特にスケジュール機能については、デザインがスマホのカレンダーアプリのように割とポップで見やすいので、特に若い世代には受け入れられやすいと思います。

投稿日: 2022/05/11
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

匿名アンケート機能が便利

導入に至った決め手を教えてください。

導入には携わっていないが、「表向きはグループ全体でのスケジュール管理及びメールのセキュリティ向上のため導入した。本音は社員を監視するために導入したと考えてよい。」と上司から説明があった。

 

利用期間

2015年頃~2020年7月

 

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。元同僚から、会社としては現在も使用していると聞いています。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会議予定と会議室予約を同時に行うことができた。

匿名アンケートが実施できたため商品開発部の情報収集がしやすくなった。全国の社員から情報を得られるようになり、コピーにかかる費用を削減できた

・回覧機能があり、外出先でも確認できるようになったため稟議書が早く通るようになった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・勤怠管理システム(TimePro)と紐づけして利用する予定だったが、私の在籍中にはされていなかった。

投稿日: 2022/05/11
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
501人〜1000人

匿名アンケート機能が便利

導入に至った決め手を教えてください。

導入には携わっていないが、「表向きはグループ全体でのスケジュール管理及びメールのセキュリティ向上のため導入した。本音は社員を監視するために導入したと考えてよい。」と上司から説明があった。

 

利用期間

2015年頃~2020年7月

 

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。元同僚から、会社としては現在も使用していると聞いています。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会議予定と会議室予約を同時に行うことができた。

匿名アンケートが実施できたため商品開発部の情報収集がしやすくなった。全国の社員から情報を得られるようになり、コピーにかかる費用を削減できた

・回覧機能があり、外出先でも確認できるようになったため稟議書が早く通るようになった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・勤怠管理システム(TimePro)と紐づけして利用する予定だったが、私の在籍中にはされていなかった。

投稿日: 2022/05/11
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1

検索機能がなく、目的の人を探すのが大変

利用期間

2015年~2020年7月

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

スケジュール登録やメールなどの基本的な操作は簡単だった。60代の取締役も難なく使えていた。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・保管メールの容量が少なくシステム外に保管しなおす必要があった。

・システムを開かないとメールが届いているか確認ができない(受信通知設定がない)。急ぎ案件のメールに気付くのが遅くなり、残業が増えた。

・スケジュールが部署毎に分かれており、必要な人のスケジュールのみを確認する方法がなかった。

人数が多い部署や複数部署兼任の人のスケジュールを確認する際、探すのに時間がかかった。検索機能やタグ付けのような機能があればよかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめかどうかは利用人数によると思う。利用人数が多い場合はもっと適したツールがあるのではないかと思う。

投稿日: 2022/05/11
匿名ユーザー

総合評価点1

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
501人〜1000人

検索機能がなく、目的の人を探すのが大変

利用期間

2015年~2020年7月

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

スケジュール登録やメールなどの基本的な操作は簡単だった。60代の取締役も難なく使えていた。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・保管メールの容量が少なくシステム外に保管しなおす必要があった。

・システムを開かないとメールが届いているか確認ができない(受信通知設定がない)。急ぎ案件のメールに気付くのが遅くなり、残業が増えた。

・スケジュールが部署毎に分かれており、必要な人のスケジュールのみを確認する方法がなかった。

人数が多い部署や複数部署兼任の人のスケジュールを確認する際、探すのに時間がかかった。検索機能やタグ付けのような機能があればよかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめかどうかは利用人数によると思う。利用人数が多い場合はもっと適したツールがあるのではないかと思う。

投稿日: 2022/05/11
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

回覧のコメント登録機能が便利

利用期間

2020年8月〜2022年4月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

回覧にコメント登録機能があるので、回覧内容についての問い合わせなどがしやすく問い合わせの内容も共有できて便利。問い合わせがかぶらなくてよかった。

・回覧複製機能があるので、毎月決まって共有する内容の回覧を作りやすい。

 

不便だと感じた点を教えてください。

回覧を見ない人へのアラート機能がない点。

 

他の会社にもおすすめしますか?

情報共有だけでなく、様々なシステムの機能を使いこなそうという意欲のある企業であればおすすめします。

投稿日: 2022/05/11
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
その他
従業員
11人〜30人

回覧のコメント登録機能が便利

利用期間

2020年8月〜2022年4月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

回覧にコメント登録機能があるので、回覧内容についての問い合わせなどがしやすく問い合わせの内容も共有できて便利。問い合わせがかぶらなくてよかった。

・回覧複製機能があるので、毎月決まって共有する内容の回覧を作りやすい。

 

不便だと感じた点を教えてください。

回覧を見ない人へのアラート機能がない点。

 

他の会社にもおすすめしますか?

情報共有だけでなく、様々なシステムの機能を使いこなそうという意欲のある企業であればおすすめします。

投稿日: 2022/05/11
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1

機能がたくさんあり使いこなせないともったいない

利用期間

2020年8月〜2022年4月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

回覧に確認済み機能があるので、誰が回覧を見ていないかが一目でわかるのが便利。

 

不便だと感じた点を教えてください。

使わない機能がほとんどなので画面が見づらい。自分で画面をカスタマイズできるといい。

・ログイン時の組織選択で施設・部署の数が多いため、その中から自分を探し出すのが面倒。カテゴリに分けられると良い。

・組織選択画面で真ん中あたりの施設の人は探すのに時間がかかって、それだけでシステムの利用頻度は下がると思う。

 

他の会社にもおすすめしますか?

あまりおすすめしません。私がいた施設では宝の持ち腐れになっています。

投稿日: 2022/05/11
匿名ユーザー

総合評価点1

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
その他
従業員
11人〜30人

機能がたくさんあり使いこなせないともったいない

利用期間

2020年8月〜2022年4月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

回覧に確認済み機能があるので、誰が回覧を見ていないかが一目でわかるのが便利。

 

不便だと感じた点を教えてください。

使わない機能がほとんどなので画面が見づらい。自分で画面をカスタマイズできるといい。

・ログイン時の組織選択で施設・部署の数が多いため、その中から自分を探し出すのが面倒。カテゴリに分けられると良い。

・組織選択画面で真ん中あたりの施設の人は探すのに時間がかかって、それだけでシステムの利用頻度は下がると思う。

 

他の会社にもおすすめしますか?

あまりおすすめしません。私がいた施設では宝の持ち腐れになっています。

投稿日: 2021/08/05
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

会議室の予約状況がわかり便利

使いやすいと感じた点を教えてください。

会議室の予約機能があったことです。部屋の利用状況がわかって便利でした。

大きな会社なので会議室などは常にひっきりなしに各部署で取り合いになります。入社時はよくブッキングしてて使えずにいたのですが、社内で予約機能を使うように共有された後は、そのような事態は避けられるようになりました。

不便だと感じた点を教えてください。

機能がありすぎて、最初は使い方が分からず戸惑いました(特に説明を受けていなかったことも原因かもしれませんが)。

他の会社にもおすすめしますか?

大企業ならおすすめですね。会議室の予約機能などは本当に便利で、来客管理にも最適だと思います。逆に中小でしたら、ここまで多機能なツールはいらないと思いました。TeamsやGoogleチャット、Googleカレンダーでも十分だと思います。

投稿日: 2021/08/05
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
501人〜1000人

会議室の予約状況がわかり便利

使いやすいと感じた点を教えてください。

会議室の予約機能があったことです。部屋の利用状況がわかって便利でした。

大きな会社なので会議室などは常にひっきりなしに各部署で取り合いになります。入社時はよくブッキングしてて使えずにいたのですが、社内で予約機能を使うように共有された後は、そのような事態は避けられるようになりました。

不便だと感じた点を教えてください。

機能がありすぎて、最初は使い方が分からず戸惑いました(特に説明を受けていなかったことも原因かもしれませんが)。

他の会社にもおすすめしますか?

大企業ならおすすめですね。会議室の予約機能などは本当に便利で、来客管理にも最適だと思います。逆に中小でしたら、ここまで多機能なツールはいらないと思いました。TeamsやGoogleチャット、Googleカレンダーでも十分だと思います。

投稿日: 2022/05/11
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

転勤の時でもすぐに情報を共有できる

利用期間

2017年6月〜2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・メールが来た時にわかりやすかった。

・カレンダーを用いてその日の予定がすぐわかるようになっていた。

・出勤退勤で時間を入れることで何時間勤務したかがわかるようになっていた。

アドレス帳が全社共有になっているので遠くへ転勤した時でもすぐに送ることができた

 

不便だと感じた点を教えてください。

過去に出した届出が一定期間になると自動で保存することなく消去されてしまう

・届出が他を確認しようとした時途中で保存できなく、いちいち一から書き直さなくてはいけないところ。

 

他の会社にもおすすめしますか?

出張などで遠くから書類を提出することになることが多く、遠くから通知を知らせるという点が便利であるので全国に転々とすることのある仕事がある会社におすすめできると思う。

投稿日: 2022/05/11
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産
従業員
51人〜100人

転勤の時でもすぐに情報を共有できる

利用期間

2017年6月〜2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・メールが来た時にわかりやすかった。

・カレンダーを用いてその日の予定がすぐわかるようになっていた。

・出勤退勤で時間を入れることで何時間勤務したかがわかるようになっていた。

アドレス帳が全社共有になっているので遠くへ転勤した時でもすぐに送ることができた

 

不便だと感じた点を教えてください。

過去に出した届出が一定期間になると自動で保存することなく消去されてしまう

・届出が他を確認しようとした時途中で保存できなく、いちいち一から書き直さなくてはいけないところ。

 

他の会社にもおすすめしますか?

出張などで遠くから書類を提出することになることが多く、遠くから通知を知らせるという点が便利であるので全国に転々とすることのある仕事がある会社におすすめできると思う。

投稿日: 2022/05/11
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

リアルタイムというより過去の連絡の履歴を管理するのに最適

利用にかけた費用

導入や保守、ライセンスなども全て含んで780万程度で使い始めました。

 

導入に至った決め手を教えてください。

組織内外のメール、組織内の通知やお知らせ、組織の形に合わせたスケジュールの管理・運営を一つの決まったフォーマットで管理できるという点。

『連絡』をデジタル化することは、業務の効率化に直結する重要なツールであると考え導入しました。

 

利用期間

2014年4月~2022年3月

 

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職のため

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・複雑な操作がいらず、わかりやすいデザインのため初心者でも扱いやすかった。

メールフィルターの詳細設定やToDo、メールのタスクをスケジュール表にそのまま反映させられるのが、使いやすかった

・アカウントごとにグループを作れたことと、それを自由に入れ替えたりできる点が管理上便利だった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・メールのリマインド設定が重く、システム全体が遅くなった。そのため管理者権限で機能制限をかけた。

アクセスが集中すると掲示板への投稿の反映が遅くなる時がある

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

アマゾンからの購入について管理するアプリと連携し、購入に関しては決裁フローと発注が一元化されたので便利。

 

他の会社にもおすすめしますか?

中小規模の会社さんであれば、連絡に関してのニーズに応えられるサービスかと思いますのでおすすめします。リアルタイムというより、いつどんな内容の連絡があったか、どんなタスクがあったかというものを管理するにはぴったりではないかと思います。

投稿日: 2022/05/11
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
その他
従業員
1001人以上

リアルタイムというより過去の連絡の履歴を管理するのに最適

利用にかけた費用

導入や保守、ライセンスなども全て含んで780万程度で使い始めました。

 

導入に至った決め手を教えてください。

組織内外のメール、組織内の通知やお知らせ、組織の形に合わせたスケジュールの管理・運営を一つの決まったフォーマットで管理できるという点。

『連絡』をデジタル化することは、業務の効率化に直結する重要なツールであると考え導入しました。

 

利用期間

2014年4月~2022年3月

 

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職のため

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・複雑な操作がいらず、わかりやすいデザインのため初心者でも扱いやすかった。

メールフィルターの詳細設定やToDo、メールのタスクをスケジュール表にそのまま反映させられるのが、使いやすかった

・アカウントごとにグループを作れたことと、それを自由に入れ替えたりできる点が管理上便利だった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・メールのリマインド設定が重く、システム全体が遅くなった。そのため管理者権限で機能制限をかけた。

アクセスが集中すると掲示板への投稿の反映が遅くなる時がある

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

アマゾンからの購入について管理するアプリと連携し、購入に関しては決裁フローと発注が一元化されたので便利。

 

他の会社にもおすすめしますか?

中小規模の会社さんであれば、連絡に関してのニーズに応えられるサービスかと思いますのでおすすめします。リアルタイムというより、いつどんな内容の連絡があったか、どんなタスクがあったかというものを管理するにはぴったりではないかと思います。

投稿日: 2022/11/09
会社名
非公開
所在地
北海道
業界
医療
職種
専門職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2015年頃

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
4

情報や資料の共有に優れているツール

導入に至った決め手を教えてください。

入退院連絡、会議議事録の共有など、部署間の連絡ツールとして採用しています。院内の連絡がほぼ電話連絡だったため、時間的な効率の良さが評価され、導入になったようです。

利用期間

2015年頃から2022年11月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

今まで電話連絡だった業務の連絡時間の短縮ができ業務効率が上がった

・アカウントごとに個別の設定ができる

・設備利用状況が一目でわかり、設備予約がいつでもできる

・設定してしまえば操作は簡単

・重要項目をメモせずに後日確認できる

不便だと感じた点を教えてください。

・PCの操作技量によって使用頻度や範囲に差がある

メールの受信に失敗することが多くスパムメールもくる

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。

情報の周知、資料や議事録の共有、業務効率の向上、設備管理として共通認識を図ることができ大変便利だと思います。

投稿日: 2022/11/09
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2015年頃
所在地
北海道
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
101人〜250人

情報や資料の共有に優れているツール

導入に至った決め手を教えてください。

入退院連絡、会議議事録の共有など、部署間の連絡ツールとして採用しています。院内の連絡がほぼ電話連絡だったため、時間的な効率の良さが評価され、導入になったようです。

利用期間

2015年頃から2022年11月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

今まで電話連絡だった業務の連絡時間の短縮ができ業務効率が上がった

・アカウントごとに個別の設定ができる

・設備利用状況が一目でわかり、設備予約がいつでもできる

・設定してしまえば操作は簡単

・重要項目をメモせずに後日確認できる

不便だと感じた点を教えてください。

・PCの操作技量によって使用頻度や範囲に差がある

メールの受信に失敗することが多くスパムメールもくる

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。

情報の周知、資料や議事録の共有、業務効率の向上、設備管理として共通認識を図ることができ大変便利だと思います。

投稿日: 2022/11/09
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
販売職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年7月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
5

予定の管理と把握が簡単になった

導入に至った決め手を教えてください。

全店舗で同じフォーマットの書類や会社規約等を誰でも確認出来るようにするため

お客様とのやりとりでメールを使用するため

利用期間

2019年7月~2022年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会社への提出物が一括して管理出来、フォーマットが違うなどという事がない

スケジュールの管理がわかりやすく、誰が出勤か公休すぐわかる

・会社の予定なども抜け漏れがなく把握出来る。

不便だと感じた点を教えてください。

パスワードを毎回入力する必要がある為少し時間がかかる場合がある

他の会社にもおすすめしますか?

必要書類をまとめて管理出来る為、デスクトップがすっきりしますし、データなどがどこに行ったかわからなくなる事がなくなる為使いやすいツールです。スケジュール管理もとてもわかりやすく見やすい為便利だと思います。

投稿日: 2022/11/09
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年7月
所在地
東京都
職種
販売職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
1001人以上

予定の管理と把握が簡単になった

導入に至った決め手を教えてください。

全店舗で同じフォーマットの書類や会社規約等を誰でも確認出来るようにするため

お客様とのやりとりでメールを使用するため

利用期間

2019年7月~2022年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会社への提出物が一括して管理出来、フォーマットが違うなどという事がない

スケジュールの管理がわかりやすく、誰が出勤か公休すぐわかる

・会社の予定なども抜け漏れがなく把握出来る。

不便だと感じた点を教えてください。

パスワードを毎回入力する必要がある為少し時間がかかる場合がある

他の会社にもおすすめしますか?

必要書類をまとめて管理出来る為、デスクトップがすっきりしますし、データなどがどこに行ったかわからなくなる事がなくなる為使いやすいツールです。スケジュール管理もとてもわかりやすく見やすい為便利だと思います。

投稿日: 2022/11/09
会社名
非公開
所在地
島根県
業界
メーカー/製造
職種
その他
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
クラウド版
導入年
2020年7月
立場
導入決定者

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

1ユーザー単位で購入できるのが良い

利用にかけた費用

クラウド版

導入に至った決め手を教えてください。

初期費用もなくライセンスが1ユーザーから購入できることが決め手となった

利用期間

2020年7月~2022年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

初期導入のコストと手間がかからずスムーズに導入できた

・UIも分かりやすくユーザーも直感的に作業ができる。

・GroupSessionと比べると費用も安く環境構築も容易にできた。

・GroupSessionはオンプレ版で運用していいたので、クラウド版になって管理が容易になった。

他の会社にもおすすめしますか?

1ライセンスの価格が安いのためスモールスタートができるので少人数の企業にお勧めできる。グループウェアとしての機能は一通りあるのでこのアプリを使用すれば問題ない。

投稿日: 2022/11/09
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
クラウド版
導入年
2020年7月
所在地
島根県
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
101人〜250人

1ユーザー単位で購入できるのが良い

利用にかけた費用

クラウド版

導入に至った決め手を教えてください。

初期費用もなくライセンスが1ユーザーから購入できることが決め手となった

利用期間

2020年7月~2022年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

初期導入のコストと手間がかからずスムーズに導入できた

・UIも分かりやすくユーザーも直感的に作業ができる。

・GroupSessionと比べると費用も安く環境構築も容易にできた。

・GroupSessionはオンプレ版で運用していいたので、クラウド版になって管理が容易になった。

他の会社にもおすすめしますか?

1ライセンスの価格が安いのためスモールスタートができるので少人数の企業にお勧めできる。グループウェアとしての機能は一通りあるのでこのアプリを使用すれば問題ない。

投稿日: 2022/11/09
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
総務・人事
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
2

一から設定する手間がかかる

利用期間

2021年4月~2022年10月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・スケジュール機能で一覧表示の並びを調節できない。役職順などにしたいが設定できない。

各項目でデフォルトでの選択肢があまりなく、イチから管理者が設定する必要があり手間取ることがある。初期設定項目を増やしてほしかった。

・来客対応で、スケジュールにお茶の有無が設定できない。また、必要な人へのアラートも出したかった。

投稿日: 2022/11/09
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
東京都
職種
総務・人事
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
101人〜250人

一から設定する手間がかかる

利用期間

2021年4月~2022年10月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・スケジュール機能で一覧表示の並びを調節できない。役職順などにしたいが設定できない。

各項目でデフォルトでの選択肢があまりなく、イチから管理者が設定する必要があり手間取ることがある。初期設定項目を増やしてほしかった。

・来客対応で、スケジュールにお茶の有無が設定できない。また、必要な人へのアラートも出したかった。

投稿日: 2022/11/09
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
一般事務職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年11月頃

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
1
社内での評判
1

繰り返しの予定を一括で入力できる

利用期間

2020年11月頃から現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

何日か同じ予定が続いていたら一括で入力できる所

・エリアは限られていますが、他の社員の行動予定が分かる所

・これを使う前は手書きでの管理だったので入力が楽になったこと

・これを使う前は手書きでの管理だったのでペーパーレスになったこと

・他の社員が今何をしているかこれを見れば予想がつくので電話に出られそうな時間帯に連絡できる所が便利。

不便だと感じた点を教えてください。

スケジュールの入力でアイコンの『報告』を一つずつ変更しなければいけない所に不便を感じる。1日分を一括で出来るといいなと思う。

・休暇の選択肢がないのであると便利だと思う

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。社員の予定管理をするツールとして便利だと思います。

投稿日: 2022/11/09
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
1
社内での評判
1
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年11月頃
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
251人〜500人

繰り返しの予定を一括で入力できる

利用期間

2020年11月頃から現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

何日か同じ予定が続いていたら一括で入力できる所

・エリアは限られていますが、他の社員の行動予定が分かる所

・これを使う前は手書きでの管理だったので入力が楽になったこと

・これを使う前は手書きでの管理だったのでペーパーレスになったこと

・他の社員が今何をしているかこれを見れば予想がつくので電話に出られそうな時間帯に連絡できる所が便利。

不便だと感じた点を教えてください。

スケジュールの入力でアイコンの『報告』を一つずつ変更しなければいけない所に不便を感じる。1日分を一括で出来るといいなと思う。

・休暇の選択肢がないのであると便利だと思う

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。社員の予定管理をするツールとして便利だと思います。

投稿日: 2022/11/09
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
ゲーム/エンタメ
職種
技術職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年春頃

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5

タスク管理は多くの社員が別のツールを使用

利用期間

2022年春頃~2022年夏頃

不便だと感じた点を教えてください。

・表示文字数に制限があるため、簡潔な記入に工夫が必要。

タスク完了後に色変更できる等の機能がないため、完了されてるかが伝わらない

・ドラッグして次の日の予定に移す等の機能がなく、変更に少し不便を感じる。

・より詳細が設定できる、別のタスク管理機能を利用する人も多かった。

・上記の詳細について、社内でチャットツールを併用しており、その中のタスク管理機能が優れていた。NEOより詳細な書き込みができたり、期日が近付くと色が変わったり、管理がしやすく、そちらの方にタスクを入力して、NEOをほとんど使用しない方もいらっしゃった。

・基本的に、社員の外出と会議予定を確認する目的で使用されている印象で、その他の予定は書かない人も多かった。そのため、常時使用ではなく、朝と電話対応時のみ、確認するといった形だった。

投稿日: 2022/11/09
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年春頃
所在地
愛知県
職種
技術職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
ゲーム/エンタメ
従業員
31人〜50人

タスク管理は多くの社員が別のツールを使用

利用期間

2022年春頃~2022年夏頃

不便だと感じた点を教えてください。

・表示文字数に制限があるため、簡潔な記入に工夫が必要。

タスク完了後に色変更できる等の機能がないため、完了されてるかが伝わらない

・ドラッグして次の日の予定に移す等の機能がなく、変更に少し不便を感じる。

・より詳細が設定できる、別のタスク管理機能を利用する人も多かった。

・上記の詳細について、社内でチャットツールを併用しており、その中のタスク管理機能が優れていた。NEOより詳細な書き込みができたり、期日が近付くと色が変わったり、管理がしやすく、そちらの方にタスクを入力して、NEOをほとんど使用しない方もいらっしゃった。

・基本的に、社員の外出と会議予定を確認する目的で使用されている印象で、その他の予定は書かない人も多かった。そのため、常時使用ではなく、朝と電話対応時のみ、確認するといった形だった。

投稿日: 2022/11/09
会社名
非公開
所在地
静岡県
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年6月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4

外出および会議予定が多い会社におすすめ

導入に至った決め手を教えてください。

社長や社員の中で、日々外出予定がある方の割合が多いことと、フロアが違うグループ会社とも連携しやすくするために、導入したと伺いました。

また、社外やお客様から電話の問い合わせが多く、毎回本人に予定の確認を取る手間を省くためでもあると思います。

利用期間

2022年6月~2022年8月

使いやすいと感じた点を教えてください。

・システムがシンプルなため、初心者やPCに馴染みがない方でも簡単に利用できました。初めてグループウェアを使用しましたが、シンプルな設計で直感的に使用でき、使用方法を細かく説明されなくても、すぐに利用できました。

・会議室情報を登録できるため、レイアウト変更があった場合もすぐに反映できました。

社用車予約などもできたため、外出が多い社員にとっては、使いやすさをより感じると思います

・色分けができるため、自分にとって見やすく登録ができました。

・重要フラグがあり、優先順位が分かりやすく登録できます。

他の会社にもおすすめしますか?

営業職の社員や、外出および会議予定が多い会社にとっては、全社員の予定や時間が一目で把握できるので便利だと思います。

シンプルで使いやすいため、比較的誰でも使用しやすく、使用に対するハードルが低い点もメリットです。

投稿日: 2022/11/09
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年6月
所在地
静岡県
職種
専門職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
11人〜30人

外出および会議予定が多い会社におすすめ

導入に至った決め手を教えてください。

社長や社員の中で、日々外出予定がある方の割合が多いことと、フロアが違うグループ会社とも連携しやすくするために、導入したと伺いました。

また、社外やお客様から電話の問い合わせが多く、毎回本人に予定の確認を取る手間を省くためでもあると思います。

利用期間

2022年6月~2022年8月

使いやすいと感じた点を教えてください。

・システムがシンプルなため、初心者やPCに馴染みがない方でも簡単に利用できました。初めてグループウェアを使用しましたが、シンプルな設計で直感的に使用でき、使用方法を細かく説明されなくても、すぐに利用できました。

・会議室情報を登録できるため、レイアウト変更があった場合もすぐに反映できました。

社用車予約などもできたため、外出が多い社員にとっては、使いやすさをより感じると思います

・色分けができるため、自分にとって見やすく登録ができました。

・重要フラグがあり、優先順位が分かりやすく登録できます。

他の会社にもおすすめしますか?

営業職の社員や、外出および会議予定が多い会社にとっては、全社員の予定や時間が一目で把握できるので便利だと思います。

シンプルで使いやすいため、比較的誰でも使用しやすく、使用に対するハードルが低い点もメリットです。

投稿日: 2023/05/16
会社名
非公開
所在地
熊本県
業界
医療
職種
一般事務職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
5
社内での評判
3.5

インフォメーション機能で情報共有がしやすい

利用期間

2021年4月~2023年3月

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スケジュール(組織週間)で、課内でスケジュール共有がしやすく、ひと目で他の職員のスケジュールが分かる。課全体の予定・課の人の予定、自分の予定がひと目で分かるので、助かっている。

インフォメーション機能で、全職員または希望の職員に情報共有が出来る

・上記については、社内でdesknet's NEOを利用している人向けに一斉に情報を流すことができ、重要度や掲載期間も決めることが出来るところが良い。

・WordやExcelの文書管理も一括で出来る。

不便だと感じた点を教えてください。

メールが受信ボックス1つにすべてまとめられていて、グループ分けが出来ない。検索機能もなく、グループ分けも出来ないので、1つずつ受信ボックスをチェックする作業は骨が折れる。

・上記に関して、他の会社とメールでやり取りをして、数か月後に電話でその話が出てきた時に、受信ボックスから探さないといけなかったのでとても時間がかかった。

・スケジュールの色や絵文字が少ない。

投稿日: 2023/05/16
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
熊本県
職種
一般事務職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
101人〜250人

インフォメーション機能で情報共有がしやすい

利用期間

2021年4月~2023年3月

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スケジュール(組織週間)で、課内でスケジュール共有がしやすく、ひと目で他の職員のスケジュールが分かる。課全体の予定・課の人の予定、自分の予定がひと目で分かるので、助かっている。

インフォメーション機能で、全職員または希望の職員に情報共有が出来る

・上記については、社内でdesknet's NEOを利用している人向けに一斉に情報を流すことができ、重要度や掲載期間も決めることが出来るところが良い。

・WordやExcelの文書管理も一括で出来る。

不便だと感じた点を教えてください。

メールが受信ボックス1つにすべてまとめられていて、グループ分けが出来ない。検索機能もなく、グループ分けも出来ないので、1つずつ受信ボックスをチェックする作業は骨が折れる。

・上記に関して、他の会社とメールでやり取りをして、数か月後に電話でその話が出てきた時に、受信ボックスから探さないといけなかったのでとても時間がかかった。

・スケジュールの色や絵文字が少ない。

投稿日: 2022/06/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

パスワードが二重でセキュリティも安心

導入に至った決め手を教えてください。

離れた多くの支店に一斉に情報を回す為

 

利用期間

2016年8月〜2022年5月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・文書管理に規定などを格納しておくことでいつでも、どこでも見れるところが便利

・自分のスケジュール管理、他の職員のスケジュールを確認したり出来るところ

二重パスワードでセキュリティが高いところ

・未読としておくことで画面に表示され続けるので、処理をしたかどうかの確認として便利

 

不便だと感じた点を教えてください。

・大きな容量のデータをやり取りする際に送信できないケースがある

EdgeとGoogle Chromeからうまくログインできず、互換性がいまいち良くないと感じる。インターネットエクスプローラーでの起動が未だに一番良く感じてしまう。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ネットで記帳や経理システム、職員名簿システムなどすべてのツールと互換性とても良いと感じます。

 

他の会社にもおすすめしますか?

数多くの職員がいる職場ほど、とても効果が高いと思います。事務連絡やデータのやりとりなど簡単に可能で、メールなどのようなツールと違い誤送信などのリスクも少ないです。

投稿日: 2022/06/10
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
その他
従業員
251人〜500人

パスワードが二重でセキュリティも安心

導入に至った決め手を教えてください。

離れた多くの支店に一斉に情報を回す為

 

利用期間

2016年8月〜2022年5月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・文書管理に規定などを格納しておくことでいつでも、どこでも見れるところが便利

・自分のスケジュール管理、他の職員のスケジュールを確認したり出来るところ

二重パスワードでセキュリティが高いところ

・未読としておくことで画面に表示され続けるので、処理をしたかどうかの確認として便利

 

不便だと感じた点を教えてください。

・大きな容量のデータをやり取りする際に送信できないケースがある

EdgeとGoogle Chromeからうまくログインできず、互換性がいまいち良くないと感じる。インターネットエクスプローラーでの起動が未だに一番良く感じてしまう。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ネットで記帳や経理システム、職員名簿システムなどすべてのツールと互換性とても良いと感じます。

 

他の会社にもおすすめしますか?

数多くの職員がいる職場ほど、とても効果が高いと思います。事務連絡やデータのやりとりなど簡単に可能で、メールなどのようなツールと違い誤送信などのリスクも少ないです。

投稿日: 2024/03/06
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
その他
職種
一般事務職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年頃

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

紙ベースで行っていた勤怠申請を効率化できた

導入に至った決め手を教えてください。

紙ベースで行っていた勤怠申請を効率化・電子化するために導入した。

利用期間

2020年頃〜2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ワークフローは、勤怠申請を紙ベースから全て電子化することができ、事業所間の申請書移動がなくなり履歴も取れるため、忙しい月初の業務効率化と申請書の紛失の心配を改善できた

・カレンダー機能は社内カレンダーとして利用できた。

・お知らせは社内全員に共有されて良かった。

・設備予約は、会議室予約や来客予約に利用できた。

不便だと感じた点を教えてください。

スマホアプリ版がとにかく見にくく、使用しにくい。特にワークフロー申請が行えない点は不便。

・Googleカレンダーに比べて、カレンダー機能が直感的には使えない。

・アクセス権の設定が細かい分、ユーザー登録が少しわかりづらい。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

普段Excelで帳票作成管理しているが、問題なくアップデート、ダウンロードできる。アップスイートに連携することもできる。

他の会社にもおすすめしますか?

紙ベースの申請を行なっている会社に、おすすめする。申請書の見た目そのままに電子化することができるので。

投稿日: 2024/03/06
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年頃
所在地
愛知県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
101人〜250人

紙ベースで行っていた勤怠申請を効率化できた

導入に至った決め手を教えてください。

紙ベースで行っていた勤怠申請を効率化・電子化するために導入した。

利用期間

2020年頃〜2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ワークフローは、勤怠申請を紙ベースから全て電子化することができ、事業所間の申請書移動がなくなり履歴も取れるため、忙しい月初の業務効率化と申請書の紛失の心配を改善できた

・カレンダー機能は社内カレンダーとして利用できた。

・お知らせは社内全員に共有されて良かった。

・設備予約は、会議室予約や来客予約に利用できた。

不便だと感じた点を教えてください。

スマホアプリ版がとにかく見にくく、使用しにくい。特にワークフロー申請が行えない点は不便。

・Googleカレンダーに比べて、カレンダー機能が直感的には使えない。

・アクセス権の設定が細かい分、ユーザー登録が少しわかりづらい。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

普段Excelで帳票作成管理しているが、問題なくアップデート、ダウンロードできる。アップスイートに連携することもできる。

他の会社にもおすすめしますか?

紙ベースの申請を行なっている会社に、おすすめする。申請書の見た目そのままに電子化することができるので。

投稿日: 2022/06/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
コンサルティング
職種
非公開
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

サイボウズガルーンよりメール画面が見やすい

利用期間

2015年5月から2019年8月頃

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

グループ会社の親会社がサイボウズガルーンに切り替えたため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

メールの表示がシンプルで見やすかった。現在使用中のガルーンは、メール表示部分が少ないが、デスクネッツは表示出来る件数が多くて使いやすかった

・たまったメールを一度に受信出来て使いやすかった。

・表示がシンプルなので、初心者でもわかりやすく使いやすかった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

重いデータを受信することが多かったので、容量がオーバーしてしまうことがありメールを削除する手間があった

・取引先からのOutlookのHTML形式のメールで受信すると、添付ファイルが開けなかったりwindat表示されることがよくあって困った。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Outlookとの相性はそんなによくなかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

一般的な会社ならどこでも使いやすいかと思う。

投稿日: 2022/06/10
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
2人〜10人

サイボウズガルーンよりメール画面が見やすい

利用期間

2015年5月から2019年8月頃

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

グループ会社の親会社がサイボウズガルーンに切り替えたため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

メールの表示がシンプルで見やすかった。現在使用中のガルーンは、メール表示部分が少ないが、デスクネッツは表示出来る件数が多くて使いやすかった

・たまったメールを一度に受信出来て使いやすかった。

・表示がシンプルなので、初心者でもわかりやすく使いやすかった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

重いデータを受信することが多かったので、容量がオーバーしてしまうことがありメールを削除する手間があった

・取引先からのOutlookのHTML形式のメールで受信すると、添付ファイルが開けなかったりwindat表示されることがよくあって困った。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Outlookとの相性はそんなによくなかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

一般的な会社ならどこでも使いやすいかと思う。

投稿日: 2023/06/23
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
不動産/建設/設備
職種
一般事務職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年6月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
3.5

設備予約で備品等の登録が幅広くできる

利用期間

2021年6月~2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スケジュールが簡単に登録、共有できる。自分のだけでなく、人のスケジュールも登録できる。

・部署ごとにスケジュールの表示ができる。

設備予約で、部屋、備品、車両等の管理ができる。来客が立て込んでいるとき、設備予約であらかじめお通しする部屋を確保しておくことで、お客様をお待たせすることなく、スムーズにご案内することができた。

・スマートフォンからもログインできる。直行直帰の際は、スマートフォンからログインでき、タイムカードの打刻ができるので便利。

・TODOで自分のタスク管理ができる。

不便だと感じた点を教えてください。

・ネットワークのエラーでたまに使用できないことがある。

・Chrome等でタブをいくつも開いて使用する時に、不便なことがある。お知らせがきた時に、一つのタブで確認をしても、他のタブではまだお知らせが未確認のままになっているので、煩わしく感じることがある。一回の確認で済ませたい。

・情報を登録しても、たまに情報が更新されないことがある。

レイアウトを自分好みにカスタマイズできない

他の会社にもおすすめしますか?

操作が簡単で使いやすいので、指導等に時間が割けない会社さんに適したサービスだと思う。

また、設備予約で備品等の登録が幅広くできるので、備品を共有している会社さんにとっておすすめのサービス。

投稿日: 2023/06/23
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年6月
所在地
福岡県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
31人〜50人

設備予約で備品等の登録が幅広くできる

利用期間

2021年6月~2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スケジュールが簡単に登録、共有できる。自分のだけでなく、人のスケジュールも登録できる。

・部署ごとにスケジュールの表示ができる。

設備予約で、部屋、備品、車両等の管理ができる。来客が立て込んでいるとき、設備予約であらかじめお通しする部屋を確保しておくことで、お客様をお待たせすることなく、スムーズにご案内することができた。

・スマートフォンからもログインできる。直行直帰の際は、スマートフォンからログインでき、タイムカードの打刻ができるので便利。

・TODOで自分のタスク管理ができる。

不便だと感じた点を教えてください。

・ネットワークのエラーでたまに使用できないことがある。

・Chrome等でタブをいくつも開いて使用する時に、不便なことがある。お知らせがきた時に、一つのタブで確認をしても、他のタブではまだお知らせが未確認のままになっているので、煩わしく感じることがある。一回の確認で済ませたい。

・情報を登録しても、たまに情報が更新されないことがある。

レイアウトを自分好みにカスタマイズできない

他の会社にもおすすめしますか?

操作が簡単で使いやすいので、指導等に時間が割けない会社さんに適したサービスだと思う。

また、設備予約で備品等の登録が幅広くできるので、備品を共有している会社さんにとっておすすめのサービス。

投稿日: 2022/10/22
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

日程や共有施設を効率よく管理

利用期間

2021年8月〜2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スケジュール登録が簡単に行えて、アイコンなども充実しているので、他の社員の予定も管理できる。

・設備予約として会社の会議室や社用車などの使用管理ができる。

・社員各々の携帯電話番号やメールアドレスが確認できて、メールはアドレスをクリックすればメールできる。

本ツールのスケジュール画面を見れば他の社員の予定が一発でわかり、大変効率よく計画を立てられる

 

不便だと感じた点を教えてください。

携帯電話で操作する際にスマホ画面サイズに対応しておらず、操作がやりにくい

・ページのカスタマイズなど個人に合った形で使用できるが、人によって使い方が異なることもある。理解力やITスキルに差があると、確認や操作が面倒に感じる。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

社員のアドレス張が登録されていて、メールアドレスをクリックするとOutlookでメールできる設定になっている。社内メールを送る際、ミスなく送信できている。

 

他の会社にもおすすめしますか?

スケジュール管理や社内共有施設等の管理が個人で行われている会社や、紙上で行われている会社には、おすすめできそう。管理状況が大変わかりやすく、不備も減って、業務効率化に繋がると思う。スマホひとつで管理できるツールを使っている会社には、操作性の観点からおすすめしない。

投稿日: 2022/10/22
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
51人〜100人

日程や共有施設を効率よく管理

利用期間

2021年8月〜2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スケジュール登録が簡単に行えて、アイコンなども充実しているので、他の社員の予定も管理できる。

・設備予約として会社の会議室や社用車などの使用管理ができる。

・社員各々の携帯電話番号やメールアドレスが確認できて、メールはアドレスをクリックすればメールできる。

本ツールのスケジュール画面を見れば他の社員の予定が一発でわかり、大変効率よく計画を立てられる

 

不便だと感じた点を教えてください。

携帯電話で操作する際にスマホ画面サイズに対応しておらず、操作がやりにくい

・ページのカスタマイズなど個人に合った形で使用できるが、人によって使い方が異なることもある。理解力やITスキルに差があると、確認や操作が面倒に感じる。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

社員のアドレス張が登録されていて、メールアドレスをクリックするとOutlookでメールできる設定になっている。社内メールを送る際、ミスなく送信できている。

 

他の会社にもおすすめしますか?

スケジュール管理や社内共有施設等の管理が個人で行われている会社や、紙上で行われている会社には、おすすめできそう。管理状況が大変わかりやすく、不備も減って、業務効率化に繋がると思う。スマホひとつで管理できるツールを使っている会社には、操作性の観点からおすすめしない。

投稿日: 2022/11/24
会社名
非公開
所在地
千葉県
業界
小売/流通/商社
職種
一般事務職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4

回覧に重要度や緊急度をつけられる

導入に至った決め手を教えてください。

回覧・レポートを使った情報共有のため

利用期間

2020年4月〜2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・情報共有のみの使用であれば感覚的に使用できるのでパソコンを使う機会が多い社員だけでなく、アルバイトも使いやすい

・カレンダー機能から個人のスケジュールを確認できる

・文書管理で書類原紙を誰にでも共有できる

回覧の内容重要度や緊急度をつけられて便利だった

他の会社にもおすすめしますか?

デスクネッツは、情報共有をする際に非常に便利なツールだと感じました。

投稿日: 2022/11/24
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
千葉県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
251人〜500人

回覧に重要度や緊急度をつけられる

導入に至った決め手を教えてください。

回覧・レポートを使った情報共有のため

利用期間

2020年4月〜2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・情報共有のみの使用であれば感覚的に使用できるのでパソコンを使う機会が多い社員だけでなく、アルバイトも使いやすい

・カレンダー機能から個人のスケジュールを確認できる

・文書管理で書類原紙を誰にでも共有できる

回覧の内容重要度や緊急度をつけられて便利だった

他の会社にもおすすめしますか?

デスクネッツは、情報共有をする際に非常に便利なツールだと感じました。

投稿日: 2022/10/22
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

掲示板の作成や修正がすぐできる

利用期間

2014年頃〜2022年10月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スケジュール登録の際、色やアイコンが選べたため、定例会議、重要会議などの管理がしやすかった

掲示板の作成が簡単で、追加費用もかからず、修正もすぐできた

・スケジュール登録用にグループ作成できたため、スケジュール登録・スケジュールの一覧確認がしやすかった

 

他の会社にもおすすめしますか?

スケジューラー、掲示板以外にも多くの機能があるため、一つのIDで完結できるようにツールを絞りたい場合はおすすめしたい。

実際、弊社では、こちらのツールを使用できないと、社員全員が目にする告知ができないというほど重宝している。(派遣・アルバイトなどでアドレス・チャットに参加できない方も確認できるようになっているため)

投稿日: 2022/10/22
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
1001人以上

掲示板の作成や修正がすぐできる

利用期間

2014年頃〜2022年10月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スケジュール登録の際、色やアイコンが選べたため、定例会議、重要会議などの管理がしやすかった

掲示板の作成が簡単で、追加費用もかからず、修正もすぐできた

・スケジュール登録用にグループ作成できたため、スケジュール登録・スケジュールの一覧確認がしやすかった

 

他の会社にもおすすめしますか?

スケジューラー、掲示板以外にも多くの機能があるため、一つのIDで完結できるようにツールを絞りたい場合はおすすめしたい。

実際、弊社では、こちらのツールを使用できないと、社員全員が目にする告知ができないというほど重宝している。(派遣・アルバイトなどでアドレス・チャットに参加できない方も確認できるようになっているため)

投稿日: 2022/11/24
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
一般事務職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2

エラーが頻発し入力途中で消えてしまう

導入に至った決め手を教えてください。

カレンダーを使った来客、出社時間等の確認をするために使用している。

利用期間

2021年4月〜2022年11月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・ホーム画面からでは回覧、レポートの重要度がわからない

ネットワークエラーが頻発し、打ち込んでいた回覧の内容が消えてしまうことがあった

・デスクネッツのサイトを開かないと、返信があったのか内容を確認したのかが分からず不便だった

投稿日: 2022/11/24
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
101人〜250人

エラーが頻発し入力途中で消えてしまう

導入に至った決め手を教えてください。

カレンダーを使った来客、出社時間等の確認をするために使用している。

利用期間

2021年4月〜2022年11月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・ホーム画面からでは回覧、レポートの重要度がわからない

ネットワークエラーが頻発し、打ち込んでいた回覧の内容が消えてしまうことがあった

・デスクネッツのサイトを開かないと、返信があったのか内容を確認したのかが分からず不便だった

投稿日: 2022/10/22
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

検索画面が小さくて使いづらい

利用期間

2019年2〜2022年10月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・社内の連絡が取りやすい。

・回覧の転送が容易に行える。

・ワークフローを使っての社内申請がしやすい。

・ドロップができるのでファイル添付を添付しやすい。

・回覧の保管ができる。

・回覧,インフォメーションに付箋が貼れる。

削除されてない限り過去の回覧等を検索して閲覧ができる

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ワークフロー申請の一時保存にエラーが起こりやすい。

・タブからリンクを開くと別窓が開いてしまう(同ウインドウ内の新しいタブの方が個人的に使いやすい)

文書管理、回覧の検索画面が小さくて使いづらい

・インターフェイスが見づらい。スマートフォンで閲覧するときもPC用の画面で表示されるため、タブが多いとうまく表示されずものすごくもどかしい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

組織が大きく、他部署とのやりとりが多い企業様の連携をサポートするツールとしてはうってつけだと思う。

ただ、導入する部署がツールと外部ツールの仕組みをよく理解していないと連携も出来ないし、使い勝手が悪いだけのツールになってしまう。担当者から使い方や連携例を提案してもらえるのなら検討してみたらいいと思う。

投稿日: 2022/10/22
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産
従業員
501人〜1000人

検索画面が小さくて使いづらい

利用期間

2019年2〜2022年10月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・社内の連絡が取りやすい。

・回覧の転送が容易に行える。

・ワークフローを使っての社内申請がしやすい。

・ドロップができるのでファイル添付を添付しやすい。

・回覧の保管ができる。

・回覧,インフォメーションに付箋が貼れる。

削除されてない限り過去の回覧等を検索して閲覧ができる

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ワークフロー申請の一時保存にエラーが起こりやすい。

・タブからリンクを開くと別窓が開いてしまう(同ウインドウ内の新しいタブの方が個人的に使いやすい)

文書管理、回覧の検索画面が小さくて使いづらい

・インターフェイスが見づらい。スマートフォンで閲覧するときもPC用の画面で表示されるため、タブが多いとうまく表示されずものすごくもどかしい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

組織が大きく、他部署とのやりとりが多い企業様の連携をサポートするツールとしてはうってつけだと思う。

ただ、導入する部署がツールと外部ツールの仕組みをよく理解していないと連携も出来ないし、使い勝手が悪いだけのツールになってしまう。担当者から使い方や連携例を提案してもらえるのなら検討してみたらいいと思う。

投稿日: 2022/11/24
会社名
非公開
所在地
鹿児島県
業界
その他
職種
技術職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2015年頃

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5

操作性が複雑でなく簡単に使える

利用期間

2015年頃~2022年11月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スケジュール管理がPCでできるようになった。

・社内の人と電話以外の連絡が可能になった。

・情報共有や文書のやりとりが電子データでできるようになった。

・他事業所の人とのデータのやりとりも簡単に行えるようになった。

操作性がそこまで複雑でなく、割と簡単に使用できた

・外部メールを回覧で転送できる。

不便だと感じた点を教えてください。

回覧とダイレクトメッセージの使い分けが難しい

・ダイレクトメッセージに添付ファイルが1つしかつけられない。

・ダイレクトメッセージは半年ほどで消えてしまう。

他の会社にもおすすめしますか?

複数部署や複数の事業所があり、従業員が個々でPCを使用している場合、連絡手段ツールとしてとても役立つと思うのでおすすめする。

スケジュール管理は、個人だけではなく他の人のも見られて全体のスケジュール管理も可能なので、シフト管理等に応用できるのではと思う。

投稿日: 2022/11/24
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2015年頃
所在地
鹿児島県
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
251人〜500人

操作性が複雑でなく簡単に使える

利用期間

2015年頃~2022年11月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スケジュール管理がPCでできるようになった。

・社内の人と電話以外の連絡が可能になった。

・情報共有や文書のやりとりが電子データでできるようになった。

・他事業所の人とのデータのやりとりも簡単に行えるようになった。

操作性がそこまで複雑でなく、割と簡単に使用できた

・外部メールを回覧で転送できる。

不便だと感じた点を教えてください。

回覧とダイレクトメッセージの使い分けが難しい

・ダイレクトメッセージに添付ファイルが1つしかつけられない。

・ダイレクトメッセージは半年ほどで消えてしまう。

他の会社にもおすすめしますか?

複数部署や複数の事業所があり、従業員が個々でPCを使用している場合、連絡手段ツールとしてとても役立つと思うのでおすすめする。

スケジュール管理は、個人だけではなく他の人のも見られて全体のスケジュール管理も可能なので、シフト管理等に応用できるのではと思う。

投稿日: 2022/10/22
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

スケジュールのアラート機能がない

利用期間

2013年4月〜2022年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・掲示板に載せた画像が大きすぎてサイズ調整が大変。動画を載せることができなかった

設定したスケジュールの日時になったときの、アラーム機能(アラート)がなかった

・スマホから登録できる機能に制限が多々あり、スマホでもPC画面にして使用しなければならない。外出が続いた際に急いでスマホでスケジュール登録しようとしても、作業効率が落ちる

投稿日: 2022/10/22
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
501人〜1000人

スケジュールのアラート機能がない

利用期間

2013年4月〜2022年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・掲示板に載せた画像が大きすぎてサイズ調整が大変。動画を載せることができなかった

設定したスケジュールの日時になったときの、アラーム機能(アラート)がなかった

・スマホから登録できる機能に制限が多々あり、スマホでもPC画面にして使用しなければならない。外出が続いた際に急いでスマホでスケジュール登録しようとしても、作業効率が落ちる

投稿日: 2022/11/24
会社名
非公開
所在地
愛媛県
業界
メーカー/製造
職種
企画職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
利用開始時期不明

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
2

ボタンがわかりやすい名前で構成されている

導入に至った決め手を教えてください。

社内回覧のやり取りをデジタルで行うようにしたかったため。

利用期間

利用開始時期不明~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ポーサルサイトを、自分の使いやすいようにカスタマイズ出来る。

ボタンが一応わかりやすい名前で構成されているので、ある程度直感で機能がわかる

・スケジュールのアイコンはそれなりに使える。途中でアイコンのバリエーションが増えた。

・ヘルプがあるので、ある程度機能を把握するまでは利用していた。

・通知をメールで知らせる方法があり、携帯のメールに届くように設定できる。

・申請経路等、個人での登録ができ、それをexcelにエクスポート出来る。

他の会社にもおすすめしますか?

スケジュールや社内回覧の他に、申請書類や設備予約等、ビジネス上必要な機能はかなり充実しているので、おすすめできる。

投稿日: 2022/11/24
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
利用開始時期不明
所在地
愛媛県
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
101人〜250人

ボタンがわかりやすい名前で構成されている

導入に至った決め手を教えてください。

社内回覧のやり取りをデジタルで行うようにしたかったため。

利用期間

利用開始時期不明~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ポーサルサイトを、自分の使いやすいようにカスタマイズ出来る。

ボタンが一応わかりやすい名前で構成されているので、ある程度直感で機能がわかる

・スケジュールのアイコンはそれなりに使える。途中でアイコンのバリエーションが増えた。

・ヘルプがあるので、ある程度機能を把握するまでは利用していた。

・通知をメールで知らせる方法があり、携帯のメールに届くように設定できる。

・申請経路等、個人での登録ができ、それをexcelにエクスポート出来る。

他の会社にもおすすめしますか?

スケジュールや社内回覧の他に、申請書類や設備予約等、ビジネス上必要な機能はかなり充実しているので、おすすめできる。

投稿日: 2023/09/02
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
一般事務職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2023年7月

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
3

どことなくアナログ感がある

利用期間

2023年7月~2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

ワークフローの申請や、勤怠管理との連動、書類格納庫(文書管理)など、機能が充実している

・「文書管理」という機能において、ファイルのアップロードや差し替え、新規作成が簡単。

・日報を複製できるので、毎日新たに入力せず作成できる。

不便だと感じた点を教えてください。

・他メンバーのスケジュールを一気に表示する方法がわかりづらく、表示出来ていない。

・ワークフローの履歴の項目が多数に分かれており、わかりづらい。

・上記の詳細として、ワークフローの申請を行った後、「承認待ち」「申請済み」「下書き」などの大枠の他に、()で細かく分かれており、いちいち全部開いて確認が必要で、該当の書類を探すのが少し面倒。

他の会社にもおすすめしますか?

個人的にはあまり勧めたいとは思えない。

どことなくアナログ感があり、使いやすいのか使いにくいのかはっきりしない印象

投稿日: 2023/09/02
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2023年7月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
51人〜100人

どことなくアナログ感がある

利用期間

2023年7月~2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

ワークフローの申請や、勤怠管理との連動、書類格納庫(文書管理)など、機能が充実している

・「文書管理」という機能において、ファイルのアップロードや差し替え、新規作成が簡単。

・日報を複製できるので、毎日新たに入力せず作成できる。

不便だと感じた点を教えてください。

・他メンバーのスケジュールを一気に表示する方法がわかりづらく、表示出来ていない。

・ワークフローの履歴の項目が多数に分かれており、わかりづらい。

・上記の詳細として、ワークフローの申請を行った後、「承認待ち」「申請済み」「下書き」などの大枠の他に、()で細かく分かれており、いちいち全部開いて確認が必要で、該当の書類を探すのが少し面倒。

他の会社にもおすすめしますか?

個人的にはあまり勧めたいとは思えない。

どことなくアナログ感があり、使いやすいのか使いにくいのかはっきりしない印象

投稿日: 2022/11/24
会社名
非公開
所在地
広島県
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
3

社内連絡には回覧機能が便利

導入に至った決め手を教えてください。

従来使用していたシステムよりもカスタマイズが容易であること。

利用期間

2020年4月~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

メール以外に、社内だけで連絡可能な回覧機能がある

・確認を不要とする情報は、インフォメーションで伝達することができる。

・個人の設定により、スケジュール表示する部署を選ぶことができる。

・各部署ごとの情報をポータル内にタブに分けて表示できるので、閲覧が容易。

不便だと感じた点を教えてください。

検索機能で、苗字と名前の間のスペースを認識して、苗字と名前のそれぞれを部分検索してしまい、使いづらい

・既存の回覧やインフォメーションを探そうとしたが、検索タブがどこにあるかが一目でわからない。

・回覧やインフォメーションでの宛先を指定する際に、組織単位で宛先を一括登録することができない。

他の会社にもおすすめしますか?

社内でのやりとりに課題がある会社へ、おすすめする。

規模が大きく社内での連携が多い会社にも、場面ごとに機能を使い分けることで、情報流出のリスクを抑えることが可能と思うので、おすすめする。

投稿日: 2022/11/24
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
広島県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

社内連絡には回覧機能が便利

導入に至った決め手を教えてください。

従来使用していたシステムよりもカスタマイズが容易であること。

利用期間

2020年4月~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

メール以外に、社内だけで連絡可能な回覧機能がある

・確認を不要とする情報は、インフォメーションで伝達することができる。

・個人の設定により、スケジュール表示する部署を選ぶことができる。

・各部署ごとの情報をポータル内にタブに分けて表示できるので、閲覧が容易。

不便だと感じた点を教えてください。

検索機能で、苗字と名前の間のスペースを認識して、苗字と名前のそれぞれを部分検索してしまい、使いづらい

・既存の回覧やインフォメーションを探そうとしたが、検索タブがどこにあるかが一目でわからない。

・回覧やインフォメーションでの宛先を指定する際に、組織単位で宛先を一括登録することができない。

他の会社にもおすすめしますか?

社内でのやりとりに課題がある会社へ、おすすめする。

規模が大きく社内での連携が多い会社にも、場面ごとに機能を使い分けることで、情報流出のリスクを抑えることが可能と思うので、おすすめする。

投稿日: 2022/11/24
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
不動産/建設/設備
職種
一般事務職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
利用開始時期不明

総合評価点2

料金
2
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
2

カスタマイズは簡単にしかできない

利用期間

利用開始時期不明~2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・スケジュールの1日表示にした場合、内容の文字が途切れて分からない。仕方がないので週間表示で見る。

・基本的に文字が大きめなので、スケジュールは一杯になると画面に収まりきらないことが多い。

・回覧レポートの確認は、1件ずつ開いて閉じないと次の回覧を見ることが出来ない。メールは上矢印を押せば、次の件を見ていける。

カスタマイズ出来るのはできるが、簡単にしか出来ないので、納得できるまでには至っていない

投稿日: 2022/11/24
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
利用開始時期不明
所在地
兵庫県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
251人〜500人

カスタマイズは簡単にしかできない

利用期間

利用開始時期不明~2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・スケジュールの1日表示にした場合、内容の文字が途切れて分からない。仕方がないので週間表示で見る。

・基本的に文字が大きめなので、スケジュールは一杯になると画面に収まりきらないことが多い。

・回覧レポートの確認は、1件ずつ開いて閉じないと次の回覧を見ることが出来ない。メールは上矢印を押せば、次の件を見ていける。

カスタマイズ出来るのはできるが、簡単にしか出来ないので、納得できるまでには至っていない

投稿日: 2023/03/29
会社名
非公開
所在地
熊本県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2015年

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
3.5

承認ルートの設定等も簡単

導入に至った決め手を教えてください。

会社のグループウエアを導入することになり上層部が使っているものをそのまま使用

利用期間

2015年~2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・カスタマイズが簡単にできる。

申請等も簡単にできるので、使いやすく、承認ルートの設定等も簡単

・社員用のマニュアルや労務関係の就業規約などの書類も簡単に見られる。また、誰が書いたのかなどもわかり、その書類が正しいものかや不明点を誰に確認したらいいのかなど判断がしやすい

・傷病時に有給休暇を申請しようとした際に焦っていたが、見る場所が簡単にわかるようになっていたので当日中に申請できた。上長の予定もわかるので相談等もすぐできた。

他の会社にもおすすめしますか?

1,000名以上の企業は導入していると大変便利だと思う。特に支店が全国にある会社は、申請もスムーズにすすめやすくなって大変有用だと思う。

投稿日: 2023/03/29
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2015年
所在地
熊本県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
1001人以上

承認ルートの設定等も簡単

導入に至った決め手を教えてください。

会社のグループウエアを導入することになり上層部が使っているものをそのまま使用

利用期間

2015年~2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・カスタマイズが簡単にできる。

申請等も簡単にできるので、使いやすく、承認ルートの設定等も簡単

・社員用のマニュアルや労務関係の就業規約などの書類も簡単に見られる。また、誰が書いたのかなどもわかり、その書類が正しいものかや不明点を誰に確認したらいいのかなど判断がしやすい

・傷病時に有給休暇を申請しようとした際に焦っていたが、見る場所が簡単にわかるようになっていたので当日中に申請できた。上長の予定もわかるので相談等もすぐできた。

他の会社にもおすすめしますか?

1,000名以上の企業は導入していると大変便利だと思う。特に支店が全国にある会社は、申請もスムーズにすすめやすくなって大変有用だと思う。

投稿日: 2023/03/29
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
サービス/外食/レジャー
職種
企画職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2016年頃

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

指定者以外の承認が通らない

利用期間

2016年頃~2023年2月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・整理をきちんとするなら問題ないが、整理整頓があやふやになるとよくわからなくなる。

承認ルートの設定が簡単にできる退職等があった際に、情報の更新が遅れると申請が通らず、指定した承認者以外が承認できない(承認が通らない)ので困る

・具体的には、急ぎで有給の申請をしようとしたところ、本部の承認者が退職等をしており承認ができなかった。欠勤扱いになりその月の給与が少なくなってしまった。

・承認依頼の通知がない

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

オフィスツール等の連携はできるので使いやすい

投稿日: 2023/03/29
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2016年頃
所在地
大阪府
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
251人〜500人

指定者以外の承認が通らない

利用期間

2016年頃~2023年2月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・整理をきちんとするなら問題ないが、整理整頓があやふやになるとよくわからなくなる。

承認ルートの設定が簡単にできる退職等があった際に、情報の更新が遅れると申請が通らず、指定した承認者以外が承認できない(承認が通らない)ので困る

・具体的には、急ぎで有給の申請をしようとしたところ、本部の承認者が退職等をしており承認ができなかった。欠勤扱いになりその月の給与が少なくなってしまった。

・承認依頼の通知がない

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

オフィスツール等の連携はできるので使いやすい

投稿日: 2023/03/29
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
メーカー/製造
職種
専門職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2016年

総合評価点3.5

料金
3.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5

セキュリティー面での心配が少ない

利用期間

確か2016年から2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・情報共有が容易になり、チーム間のコラボレーションが促進される

・組織全体の情報管理が統一され、データの一元管理が可能になる

データの安全性が高く、セキュリティー面での心配が少ない

・部署で使うフォルダを作成し、そこに必要な情報をアップロードして使っている。今までの口頭のやりとりでは情報漏れがあったが、DeskNet's NEOには閲覧権限の設定ができて、必要な情報を必要な人にだけ共有ですることもできる。その機能のおかげて、情報漏洩の心配もなった。

・各情報にはコメント機能があり、チーム内での意見交換や質問も容易になった。

不便だと感じた点を教えてください。

ワークフロー作成画面で、入力していた文字がすべて消えてしまう事がある

・上記トラブルの際に、サポートセンターに電話をかけたが、長時間の待った上にサポート担当者は原因がわからないという返答で、回答らしい回答が得られなかったのは残念だった。(メーカに確認したところ、これはバグとのことだった。)

・上記のようなデータ消失が今後も懸念されたので、サーバーにバックアップソフトを導入した。結局、その分が経済的な負担になってしまった。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleカレンダーの同期機能で、営業の外出先での予定の確認が効率的になった。

他の会社にもおすすめしますか?

DeskNet's NEOは、中小企業にとって非常に優れたワークフロー管理ツールとしておすすめできる。さまざまなビジネスプロセスのフローを設計し、管理することができると思う。

投稿日: 2023/03/29
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2016年
所在地
神奈川県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
101人〜250人

セキュリティー面での心配が少ない

利用期間

確か2016年から2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・情報共有が容易になり、チーム間のコラボレーションが促進される

・組織全体の情報管理が統一され、データの一元管理が可能になる

データの安全性が高く、セキュリティー面での心配が少ない

・部署で使うフォルダを作成し、そこに必要な情報をアップロードして使っている。今までの口頭のやりとりでは情報漏れがあったが、DeskNet's NEOには閲覧権限の設定ができて、必要な情報を必要な人にだけ共有ですることもできる。その機能のおかげて、情報漏洩の心配もなった。

・各情報にはコメント機能があり、チーム内での意見交換や質問も容易になった。

不便だと感じた点を教えてください。

ワークフロー作成画面で、入力していた文字がすべて消えてしまう事がある

・上記トラブルの際に、サポートセンターに電話をかけたが、長時間の待った上にサポート担当者は原因がわからないという返答で、回答らしい回答が得られなかったのは残念だった。(メーカに確認したところ、これはバグとのことだった。)

・上記のようなデータ消失が今後も懸念されたので、サーバーにバックアップソフトを導入した。結局、その分が経済的な負担になってしまった。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleカレンダーの同期機能で、営業の外出先での予定の確認が効率的になった。

他の会社にもおすすめしますか?

DeskNet's NEOは、中小企業にとって非常に優れたワークフロー管理ツールとしておすすめできる。さまざまなビジネスプロセスのフローを設計し、管理することができると思う。

投稿日: 2023/07/29
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
その他
職種
一般事務職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年4月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

Office365よりもUIが分かりやすい

利用期間

2018年4月〜2020年3月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・UIが簡単なので、PCが苦手な人でも利用しやすい感じがした。

Office365も使ったことがあるが、UIのわかりやすさはデスクネッツの方が良いと感じた

・スケジュールが登録しやすく、システムの導入で社員全体のスケジュール把握がしやすくなった。

不便だと感じた点を教えてください。

文書管理システムが、テキストベースで文字が並んでいるだけで分かりづらく、運用が難しかった

他の会社にもおすすめしますか?

パソコンができない年配の方が多い組織でも、導入しやすいシステムと感じるのでおすすめする。

投稿日: 2023/07/29
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年4月
所在地
愛知県
職種
一般事務職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
101人〜250人

Office365よりもUIが分かりやすい

利用期間

2018年4月〜2020年3月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・UIが簡単なので、PCが苦手な人でも利用しやすい感じがした。

Office365も使ったことがあるが、UIのわかりやすさはデスクネッツの方が良いと感じた

・スケジュールが登録しやすく、システムの導入で社員全体のスケジュール把握がしやすくなった。

不便だと感じた点を教えてください。

文書管理システムが、テキストベースで文字が並んでいるだけで分かりづらく、運用が難しかった

他の会社にもおすすめしますか?

パソコンができない年配の方が多い組織でも、導入しやすいシステムと感じるのでおすすめする。

投稿日: 2022/10/27
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

Outlookでもできるので特段おすすめはしない

利用期間

2021年1月~2022年10月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・基本的にはスケジュール機能しか利用していないが、とても簡易的な設定方法だったので、初見の初心者でも簡単に利用ができた。

PC操作が苦手な人や高齢スタッフでも比較的容易にスケジュールを入力することができている

・閲覧したい人を選んで表示できることと、自身のスケジュールを他者へも表示できるのは良いと思う。

・例えば自分は、業務内容的に他部署を交えて業務を遂行していかなければならないので、自身の休みやテレワークの予定を共有したい相手へも表示している。

 

不便だと感じた点を教えてください。

表示する人を絞ってスケジュール表示する際に、他部署のスタッフを表示できない

・登録順で固定なのか分からないが、スタッフの表示順を自身で変更することができれば、前述の機能はいらなくなるのではと思う。

・他者へ自身のスケジュールを共有する際に、毎回同一人物へ共有しているのに推測機能がなく、毎回相手を検索して設定しなければならない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

必要最低限の共有ツールが欲しいのであればおすすめするが、スケジュール共有や設備予約はOutlookでも容易にできる。特に必須でなければ、特段おすすめする事はない。

投稿日: 2022/10/27
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
その他
従業員
101人〜250人

Outlookでもできるので特段おすすめはしない

利用期間

2021年1月~2022年10月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・基本的にはスケジュール機能しか利用していないが、とても簡易的な設定方法だったので、初見の初心者でも簡単に利用ができた。

PC操作が苦手な人や高齢スタッフでも比較的容易にスケジュールを入力することができている

・閲覧したい人を選んで表示できることと、自身のスケジュールを他者へも表示できるのは良いと思う。

・例えば自分は、業務内容的に他部署を交えて業務を遂行していかなければならないので、自身の休みやテレワークの予定を共有したい相手へも表示している。

 

不便だと感じた点を教えてください。

表示する人を絞ってスケジュール表示する際に、他部署のスタッフを表示できない

・登録順で固定なのか分からないが、スタッフの表示順を自身で変更することができれば、前述の機能はいらなくなるのではと思う。

・他者へ自身のスケジュールを共有する際に、毎回同一人物へ共有しているのに推測機能がなく、毎回相手を検索して設定しなければならない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

必要最低限の共有ツールが欲しいのであればおすすめするが、スケジュール共有や設備予約はOutlookでも容易にできる。特に必須でなければ、特段おすすめする事はない。

投稿日: 2022/07/11
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

上司のスケジュールを気軽に把握できる

導入に至った決め手を教えてください。

親会社が導入したためだと思う。

 

利用期間

2020年11月〜2022年6月現在も使用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

同僚、上司のスケジュールが気軽に把握できること。一括で同僚のスケジュールを確認できる機能は便利

•打ち合わせへのアサインと開催場所の確保も一括で行えたこと

•予定の変更、取消、追加が簡単だったこと

•上記の変更がすぐに反映されること。急な予定が入った際に入力しておけば他の人にも共有できるため、連絡の手間が省けて楽。

•自分のタスク、スケジュールも管理できたこと

 

他の会社にもおすすめしますか?

簡単に社員同士のスケジュール共有ができることが、もっともおすすめする点。部署間のやりとりが多くある会社やアナログなスケジュール管理(ホワイトボードなど)をしている会社は、導入した方が円滑に業務が回せるようになると思う。

投稿日: 2022/07/11
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
251人〜500人

上司のスケジュールを気軽に把握できる

導入に至った決め手を教えてください。

親会社が導入したためだと思う。

 

利用期間

2020年11月〜2022年6月現在も使用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

同僚、上司のスケジュールが気軽に把握できること。一括で同僚のスケジュールを確認できる機能は便利

•打ち合わせへのアサインと開催場所の確保も一括で行えたこと

•予定の変更、取消、追加が簡単だったこと

•上記の変更がすぐに反映されること。急な予定が入った際に入力しておけば他の人にも共有できるため、連絡の手間が省けて楽。

•自分のタスク、スケジュールも管理できたこと

 

他の会社にもおすすめしますか?

簡単に社員同士のスケジュール共有ができることが、もっともおすすめする点。部署間のやりとりが多くある会社やアナログなスケジュール管理(ホワイトボードなど)をしている会社は、導入した方が円滑に業務が回せるようになると思う。

投稿日: 2022/10/27
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

タブの作成については不便が多い

利用期間

2010年4月~2022年10月現在も利用中。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・回覧版等でタイトルが長いと、メニュー表示途中で切れて拡張表示もできない。

・会議予約で他人の予約を登録できる反面、自分の仕事の都合を無視して登録されると困ることがある。

新しいタブを作成できるのはいいが、増えすぎると表示できなくなる

・ブラウザのようにタブの移動ができない。

・人事総務・財務経理・情報システム・セキュリティなど、それぞれの役割で好き好きにタブを作成して情報発信するようになったため、一つの画面で表示できる限界にある。個人作成のタブがトップ画面から消えてしまっている。

投稿日: 2022/10/27
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
101人〜250人

タブの作成については不便が多い

利用期間

2010年4月~2022年10月現在も利用中。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・回覧版等でタイトルが長いと、メニュー表示途中で切れて拡張表示もできない。

・会議予約で他人の予約を登録できる反面、自分の仕事の都合を無視して登録されると困ることがある。

新しいタブを作成できるのはいいが、増えすぎると表示できなくなる

・ブラウザのようにタブの移動ができない。

・人事総務・財務経理・情報システム・セキュリティなど、それぞれの役割で好き好きにタブを作成して情報発信するようになったため、一つの画面で表示できる限界にある。個人作成のタブがトップ画面から消えてしまっている。

投稿日: 2023/01/04
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
医療
職種
一般事務職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年頃

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
4

書類の検索が一括でできるようになった

利用期間

2020年頃~2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・今まで電話で確認していた、会議室や設備の利用状況がシステム上で確認できるようになり、予約もそのまま出来るようになった。

・紙のお知らせだと見ずに捨ててしまうこともあったが、画面上のお知らせとして残るようになったので、目に付きやすくなった。

今まで各部署のホームページからDLしていた各書類の検索が、一括で出来るようになった

・元々、大学側と病院側が別のシステムを使っており、それぞれの部署でホームページがあり、書類の置き場もバラバラで、書類一枚探すのに苦労していた。導入後は、書類のダウンロード方法が統一され、便利になった。

不便だと感じた点を教えてください。

書類の置き場が細部にフォルダ分けされていて、辿り着きにくい

・書類の名前が分かれば、タイトルで検索がかけられるが、正式名称が分からない場合、部署ごとに分けられたフォルダ内を漁るしかないのが、まだ不便に感じる。単語でも検索対象になればいいのだが…。

・書類の様式を差し替えやすくなったらしく、気が付いたら変わっている。

・弊社の問題かもしれないが、職場の回線からしか入れず、外で仕事が出来ない。

他の会社にもおすすめしますか?

まだ機能を十分に活用できていると思わないが、一般的な企業であれば、このツールがあれば社内の情報共有に便利なのではないか。

必要な書類様式、設備使用状況、内線電話番号、メーリングリストと、とりあえずdesknet's NEOにアクセスすれば、確認できるようになっている。

投稿日: 2023/01/04
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年頃
所在地
大阪府
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
1001人以上

書類の検索が一括でできるようになった

利用期間

2020年頃~2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・今まで電話で確認していた、会議室や設備の利用状況がシステム上で確認できるようになり、予約もそのまま出来るようになった。

・紙のお知らせだと見ずに捨ててしまうこともあったが、画面上のお知らせとして残るようになったので、目に付きやすくなった。

今まで各部署のホームページからDLしていた各書類の検索が、一括で出来るようになった

・元々、大学側と病院側が別のシステムを使っており、それぞれの部署でホームページがあり、書類の置き場もバラバラで、書類一枚探すのに苦労していた。導入後は、書類のダウンロード方法が統一され、便利になった。

不便だと感じた点を教えてください。

書類の置き場が細部にフォルダ分けされていて、辿り着きにくい

・書類の名前が分かれば、タイトルで検索がかけられるが、正式名称が分からない場合、部署ごとに分けられたフォルダ内を漁るしかないのが、まだ不便に感じる。単語でも検索対象になればいいのだが…。

・書類の様式を差し替えやすくなったらしく、気が付いたら変わっている。

・弊社の問題かもしれないが、職場の回線からしか入れず、外で仕事が出来ない。

他の会社にもおすすめしますか?

まだ機能を十分に活用できていると思わないが、一般的な企業であれば、このツールがあれば社内の情報共有に便利なのではないか。

必要な書類様式、設備使用状況、内線電話番号、メーリングリストと、とりあえずdesknet's NEOにアクセスすれば、確認できるようになっている。

投稿日: 2022/07/11
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

回覧で使える非表示コメントが便利

利用期間

2022年4月〜2022年6月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・構図が見やすくすっきりしてきる

回覧のコメントが表示か非表示か選べて、コメントしやすい。わざわざダイレクトメッセージに飛ばずに1対1で会話ができ、とても助かった。

・スケジュールのところが誰がどんなスケジュールで1週間うごくのかが把握しやすい

 

他の会社にもおすすめしますか?

人数が多い会社では一斉に連絡を回覧で流すことができるためおすすめできる。小さな会社でも、それぞれのスケジュールを把握できるため、お互いの連携が図りやすくなると思う。

投稿日: 2022/07/11
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
251人〜500人

回覧で使える非表示コメントが便利

利用期間

2022年4月〜2022年6月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・構図が見やすくすっきりしてきる

回覧のコメントが表示か非表示か選べて、コメントしやすい。わざわざダイレクトメッセージに飛ばずに1対1で会話ができ、とても助かった。

・スケジュールのところが誰がどんなスケジュールで1週間うごくのかが把握しやすい

 

他の会社にもおすすめしますか?

人数が多い会社では一斉に連絡を回覧で流すことができるためおすすめできる。小さな会社でも、それぞれのスケジュールを把握できるため、お互いの連携が図りやすくなると思う。

投稿日: 2022/10/27
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

サイボウズやNotesに比べて導入費用が圧倒的に安い

利用にかけた費用

年額698,000円ほど。

 

導入に至った決め手を教えてください。

スケジュール管理・会議室予約・インフォメーションが使えることを目的に導入した。

 

利用期間

2010年4月~2022年10月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

サイボウズやNotesに比べて、導入費用が圧倒的に安かった

・ユーザーのアカウント管理が簡便のため、管理工数が低くて済む。

・保守費用があまりかからない。

・サポート体制が整っている。

・ユーザーインターフェースが簡単で、役員にも使いやすかった。

・導入当初は役員のスケジュールは個人の手帳だけで管理されていたが、desknet'sNEOの使いやすさを紹介したところ、役員自身でスケジュール機能を使えるようになった。

・役員との会議の設定はとても大変だったので助かっている。

 

他の会社にもおすすめしますか?

中小企業にはコストパフォーマンスが丁度良いシステム。

これ以上機能を増やすとコストが上がり、パフォーマンスは低下すると思う。

また、これ以上価格を下げると必要な機能が失われると考える。

投稿日: 2022/10/27
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
51人〜100人

サイボウズやNotesに比べて導入費用が圧倒的に安い

利用にかけた費用

年額698,000円ほど。

 

導入に至った決め手を教えてください。

スケジュール管理・会議室予約・インフォメーションが使えることを目的に導入した。

 

利用期間

2010年4月~2022年10月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

サイボウズやNotesに比べて、導入費用が圧倒的に安かった

・ユーザーのアカウント管理が簡便のため、管理工数が低くて済む。

・保守費用があまりかからない。

・サポート体制が整っている。

・ユーザーインターフェースが簡単で、役員にも使いやすかった。

・導入当初は役員のスケジュールは個人の手帳だけで管理されていたが、desknet'sNEOの使いやすさを紹介したところ、役員自身でスケジュール機能を使えるようになった。

・役員との会議の設定はとても大変だったので助かっている。

 

他の会社にもおすすめしますか?

中小企業にはコストパフォーマンスが丁度良いシステム。

これ以上機能を増やすとコストが上がり、パフォーマンスは低下すると思う。

また、これ以上価格を下げると必要な機能が失われると考える。

投稿日: 2022/07/11
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

Excel以外とは連携できなさそう

利用期間

2019年秋頃~2022年7月現在も使用

 

不便だと感じた点を教えてください。

・アプリ作成がしづらいので、作成・利用意欲がなくなる。部品を組み合わせるときに細かい調整ができないので、思うように作成ができない

機能はいろいろあるが使いこなしていなく、一部の人しか使いこなせていない

・文字が書いてあるものは特に見づらい。枠の色の種類を増やしてもよいと思う

・スケジュールのときのアイコンが見づらく、たまにアップデートすることもあるが、アップデートでよくなったと思うことがあまりない

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

感じない。エクセル以外のツールは連携できないと認識している。Amazonは連携しているが、その連携がうまくいかなかったのか、注文履歴やカートに入れたものが見られなかった。(Amazonに問い合わせたときにそちらのツールが原因と言われ)

 

他の会社にもおすすめしますか?

よく言えばシンプルな機能ではあると思うので、これから社内共有ツールを入れたいと考えている会社はおすすめできる。

投稿日: 2022/07/11
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産
従業員
251人〜500人

Excel以外とは連携できなさそう

利用期間

2019年秋頃~2022年7月現在も使用

 

不便だと感じた点を教えてください。

・アプリ作成がしづらいので、作成・利用意欲がなくなる。部品を組み合わせるときに細かい調整ができないので、思うように作成ができない

機能はいろいろあるが使いこなしていなく、一部の人しか使いこなせていない

・文字が書いてあるものは特に見づらい。枠の色の種類を増やしてもよいと思う

・スケジュールのときのアイコンが見づらく、たまにアップデートすることもあるが、アップデートでよくなったと思うことがあまりない

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

感じない。エクセル以外のツールは連携できないと認識している。Amazonは連携しているが、その連携がうまくいかなかったのか、注文履歴やカートに入れたものが見られなかった。(Amazonに問い合わせたときにそちらのツールが原因と言われ)

 

他の会社にもおすすめしますか?

よく言えばシンプルな機能ではあると思うので、これから社内共有ツールを入れたいと考えている会社はおすすめできる。

投稿日: 2022/07/11
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

"管理が甘いと情報が他店に漏れる "

利用期間

2018年2月〜2021年12月

 

不便だと感じた点を教えてください。

・部署長じゃないと使えない機能があったり制限されていたこと。実際その情報が必要だったことがあり仕事に支障が出た。

・週に一回、月に1回の頻度でエラーが出て再起動することがあった。

・デスクネッツを開いたまま別の会社ソフトを使用して、デスクネッツの画面に戻すと、画面が固まってしまうことが多かった。社内のパソコンに詳しい者に問い合わせた際、パソコンを再起動させないと起動しないとの事で、再起動後に操作したのが面倒だった。

管理が甘く、自分だけで管理できる訳ではなく、他店舗とのやり取りが勝手に部署長に流れてしまうことが不満だった

 

他の会社にもおすすめしますか?

スケジュール管理がひと目でわかる、また社内、他部署とのメッセージのやりとりが円滑にしやすいので、大企業のように細かく部署が別れているところであれば向いていると思う。

投稿日: 2022/07/11
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
11人〜30人

"管理が甘いと情報が他店に漏れる "

利用期間

2018年2月〜2021年12月

 

不便だと感じた点を教えてください。

・部署長じゃないと使えない機能があったり制限されていたこと。実際その情報が必要だったことがあり仕事に支障が出た。

・週に一回、月に1回の頻度でエラーが出て再起動することがあった。

・デスクネッツを開いたまま別の会社ソフトを使用して、デスクネッツの画面に戻すと、画面が固まってしまうことが多かった。社内のパソコンに詳しい者に問い合わせた際、パソコンを再起動させないと起動しないとの事で、再起動後に操作したのが面倒だった。

管理が甘く、自分だけで管理できる訳ではなく、他店舗とのやり取りが勝手に部署長に流れてしまうことが不満だった

 

他の会社にもおすすめしますか?

スケジュール管理がひと目でわかる、また社内、他部署とのメッセージのやりとりが円滑にしやすいので、大企業のように細かく部署が別れているところであれば向いていると思う。

投稿日: 2022/07/11
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
教育
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

事務的でないカラフルな画面が嬉しい

 導入に至った決め手を教えてください。

社内のスケジュール、共有文書、Webで参照できるメールを利用するために導入したときいている。

 

利用期間

不明〜2022年6月現在利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・サイボウズと比較検討した結果、よりコスパが良かったため採用したらしい。

・画面が見やすく、パソコンが苦手な人手もログインさえできれば、直感的に使うことができる。

・スマホのアプリ対応されているので、社外でも利用できる。

カレンダー形式でカラフルな画面だったので、事務的な印象がなく嬉しい

・パソコンが苦手な人でも難しいと感じることなくスケジュールの確認をすることができていた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

何もないところから、安価で直感的につかえて多機能が利用できるグループウェアを入れたいなら、よいように思う。

投稿日: 2022/07/11
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
教育
従業員
101人〜250人

事務的でないカラフルな画面が嬉しい

 導入に至った決め手を教えてください。

社内のスケジュール、共有文書、Webで参照できるメールを利用するために導入したときいている。

 

利用期間

不明〜2022年6月現在利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・サイボウズと比較検討した結果、よりコスパが良かったため採用したらしい。

・画面が見やすく、パソコンが苦手な人手もログインさえできれば、直感的に使うことができる。

・スマホのアプリ対応されているので、社外でも利用できる。

カレンダー形式でカラフルな画面だったので、事務的な印象がなく嬉しい

・パソコンが苦手な人でも難しいと感じることなくスケジュールの確認をすることができていた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

何もないところから、安価で直感的につかえて多機能が利用できるグループウェアを入れたいなら、よいように思う。

投稿日: 2022/10/27
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

システム統一化をしたい会社は要注意

利用にかけた費用

年額80,000円ほど、初期費用等は不明。

 

導入に至った決め手を教えてください。

入社時から既に導入されていた。

別のシステムへの変更はメリットがあまり感じられないのでそのまま使用を続けている。

 

利用期間

2010年~2022年10月現在も利用中(ネオではなくデスクネッツの頃から使用している)

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ワークフロー等の申請業務を簡単に作成できた

・スケジュール管理がしやすい

UIが見やすく、年配の方でも利用しやすい。一通り説明するのに、だいたい1時間程度かかるが、その後はほとんどの方が、特に困ることなく使用できている

・サポートへの問い合わせがスムーズで問題解決が早かった。解決しない場合もあったが電話がつながりやすいのは、使う側として安心できる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ユーザーの変更履歴等が残らない。ワークフロー、文書管理等、誰もが変更しやすくなっているが、誰が何時変更したのかがわからない場合がある。

・オンプレで利用しているため、会社携帯(iPhone)との連携が難しい

他のシステム(会計や営業支援システム等)との連携に向いていない

・バージョンアップ等は定期的にあるが、あまり目立った新機能がない

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

外部ツールとの連携は難しいと思う。その代わりに有料で独自のアプリ開発ができるようになっていたと思う。

 

他の会社にもおすすめしますか?

だいたいの中小企業では問題なく使用できると思う。既存の他のシステムとは連携せずに使用するというように割り切ってしまえば、不満はない。

ただし、システムの統一化をいずれしたいという会社には、向いていないと思うので注意が必要。

投稿日: 2022/10/27
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産
従業員
51人〜100人

システム統一化をしたい会社は要注意

利用にかけた費用

年額80,000円ほど、初期費用等は不明。

 

導入に至った決め手を教えてください。

入社時から既に導入されていた。

別のシステムへの変更はメリットがあまり感じられないのでそのまま使用を続けている。

 

利用期間

2010年~2022年10月現在も利用中(ネオではなくデスクネッツの頃から使用している)

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ワークフロー等の申請業務を簡単に作成できた

・スケジュール管理がしやすい

UIが見やすく、年配の方でも利用しやすい。一通り説明するのに、だいたい1時間程度かかるが、その後はほとんどの方が、特に困ることなく使用できている

・サポートへの問い合わせがスムーズで問題解決が早かった。解決しない場合もあったが電話がつながりやすいのは、使う側として安心できる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ユーザーの変更履歴等が残らない。ワークフロー、文書管理等、誰もが変更しやすくなっているが、誰が何時変更したのかがわからない場合がある。

・オンプレで利用しているため、会社携帯(iPhone)との連携が難しい

他のシステム(会計や営業支援システム等)との連携に向いていない

・バージョンアップ等は定期的にあるが、あまり目立った新機能がない

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

外部ツールとの連携は難しいと思う。その代わりに有料で独自のアプリ開発ができるようになっていたと思う。

 

他の会社にもおすすめしますか?

だいたいの中小企業では問題なく使用できると思う。既存の他のシステムとは連携せずに使用するというように割り切ってしまえば、不満はない。

ただし、システムの統一化をいずれしたいという会社には、向いていないと思うので注意が必要。

投稿日: 2022/07/11
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

予定の登録者しか削除変更ができない

導入に至った決め手を教えてください。

本社勤務者のスケジュールをお互いに共有したり、会議室などの設備を予約をしたりするのに使用。

 

利用期間

2021年1月〜2022年7月現在も使用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

予定を登録した人しか予定の変更、削除ができないこと。予定を登録した人が不在の時に急遽予定が変更になった際に、新しく予定を立てる以外の手段がなかった。

・いちいちID・PWの入力が必要なこと

・ブラウザの戻るボタンを押すとエラーになること。その度にログインし直すのが手間だった。

・スマートフォンで開いた際にPCに比べて動作がかなり遅いこと

・有給などを全日で設定すると、他のスケジュールとブッキングしているように見えてしまうこと

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

TeamsのURLを予定の備考欄に貼っておくと、メールを開かなくてもすぐに飛べたので便利だった。

投稿日: 2022/07/11
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
101人〜250人

予定の登録者しか削除変更ができない

導入に至った決め手を教えてください。

本社勤務者のスケジュールをお互いに共有したり、会議室などの設備を予約をしたりするのに使用。

 

利用期間

2021年1月〜2022年7月現在も使用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

予定を登録した人しか予定の変更、削除ができないこと。予定を登録した人が不在の時に急遽予定が変更になった際に、新しく予定を立てる以外の手段がなかった。

・いちいちID・PWの入力が必要なこと

・ブラウザの戻るボタンを押すとエラーになること。その度にログインし直すのが手間だった。

・スマートフォンで開いた際にPCに比べて動作がかなり遅いこと

・有給などを全日で設定すると、他のスケジュールとブッキングしているように見えてしまうこと

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

TeamsのURLを予定の備考欄に貼っておくと、メールを開かなくてもすぐに飛べたので便利だった。

投稿日: 2022/07/11
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

Gmailに比べて限界があり不便

導入に至った決め手を教えてください。

事業が多角化し、社員の人数が増えた段階でグループウェアを導入した。

 

利用期間

2018年頃〜2022年3月

 

不便だと感じた点を教えてください。

Gmailに比べてメールの容量に限りがあり、膨大な過去メールを保持することができない。1年たつと自動的に受信メールが削除される設定になっていたため、過去メールが参照できなかった。

・Gmailに比べて添付ファイルの容量制限があり、送付できないことがある

・アプリ版のスケジュール管理の使い勝手が悪い。グループをまたがって複数人の人のスケジュールを一覧でみたいが、切り替えの参照が面倒

・社内文書の更新と、メール等の連携ができない。お知らせがあがっていても、きづかない人が多かった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

過去に他社でGoogleのグループウェアを利用していたが、全体的な使い勝手は、Googleのほうがよいと思う。ただ、ITリテラシが低い職場だと、デスクネッツのほうがとっつきやすいと思う。

投稿日: 2022/07/11
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
251人〜500人

Gmailに比べて限界があり不便

導入に至った決め手を教えてください。

事業が多角化し、社員の人数が増えた段階でグループウェアを導入した。

 

利用期間

2018年頃〜2022年3月

 

不便だと感じた点を教えてください。

Gmailに比べてメールの容量に限りがあり、膨大な過去メールを保持することができない。1年たつと自動的に受信メールが削除される設定になっていたため、過去メールが参照できなかった。

・Gmailに比べて添付ファイルの容量制限があり、送付できないことがある

・アプリ版のスケジュール管理の使い勝手が悪い。グループをまたがって複数人の人のスケジュールを一覧でみたいが、切り替えの参照が面倒

・社内文書の更新と、メール等の連携ができない。お知らせがあがっていても、きづかない人が多かった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

過去に他社でGoogleのグループウェアを利用していたが、全体的な使い勝手は、Googleのほうがよいと思う。ただ、ITリテラシが低い職場だと、デスクネッツのほうがとっつきやすいと思う。

投稿日: 2022/07/11
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

他のアプリとの連携でデータ管理も簡単

導入に至った決め手を教えてください。

社内でICTを推進していこうという動きがあり、その際に導入を決めたと聞いた。

 

利用期間

2019年4月~2022年6月現在も使用

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スケジュール画面が見やすく、スケジュールを入れることも簡単にできる

・同じフロアや現場の人間でなくてもスケジュールが共有できるので、電話など連絡するタイミングをはかりやすい。

・自分でアプリを作成し全社に共有できる。わざわざエクセルを開いたりしなくてよい。

ネオを使うことで申請が紙でなくて済むので楽。ワークフロー(申請アプリ)とネオ内のほかのアプリを連携できるので、データ管理も簡単にできる

・申請の際に、データファイルも添付できるので郵送したりする手間が一切なくてよい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

弊社は年配も多いが、ある程度の機能は利用できていると思うので、平均年齢が高い会社などでもおすすめできそう。

投稿日: 2022/07/11
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
101人〜250人

他のアプリとの連携でデータ管理も簡単

導入に至った決め手を教えてください。

社内でICTを推進していこうという動きがあり、その際に導入を決めたと聞いた。

 

利用期間

2019年4月~2022年6月現在も使用

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スケジュール画面が見やすく、スケジュールを入れることも簡単にできる

・同じフロアや現場の人間でなくてもスケジュールが共有できるので、電話など連絡するタイミングをはかりやすい。

・自分でアプリを作成し全社に共有できる。わざわざエクセルを開いたりしなくてよい。

ネオを使うことで申請が紙でなくて済むので楽。ワークフロー(申請アプリ)とネオ内のほかのアプリを連携できるので、データ管理も簡単にできる

・申請の際に、データファイルも添付できるので郵送したりする手間が一切なくてよい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

弊社は年配も多いが、ある程度の機能は利用できていると思うので、平均年齢が高い会社などでもおすすめできそう。

投稿日: 2022/10/24
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

予定管理機能以外はレベルが低い

利用にかけた費用

年間のランニングコスト10万程度

 

利用期間

2019年4月〜2022年1月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

全社的にスケジュール管理をoutlookのカレンダー機能へ移行したためです。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

他の従業員のスケジュールがひと目で分かる

・会議室の空き状況がわかりやすいのもいい

 

不便だと感じた点を教えてください。

・お客様からの問い合わせフォームにメール機能を使って返信をしていたが、非常に使い勝手が悪い

フォルダ構成も上手く機能していないこともあり、安価だからか元々の基本サービスレベルが低いと感じる

 

他の会社にもおすすめしますか?

複数の機能を高レベルで使用したいという目的ではオススメ出来ません。スケジュール管理だけに特化して、かつ低コストでおさめたいのであれば、オススメできるのではないかと思います。

投稿日: 2022/10/24
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
1001人以上

予定管理機能以外はレベルが低い

利用にかけた費用

年間のランニングコスト10万程度

 

利用期間

2019年4月〜2022年1月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

全社的にスケジュール管理をoutlookのカレンダー機能へ移行したためです。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

他の従業員のスケジュールがひと目で分かる

・会議室の空き状況がわかりやすいのもいい

 

不便だと感じた点を教えてください。

・お客様からの問い合わせフォームにメール機能を使って返信をしていたが、非常に使い勝手が悪い

フォルダ構成も上手く機能していないこともあり、安価だからか元々の基本サービスレベルが低いと感じる

 

他の会社にもおすすめしますか?

複数の機能を高レベルで使用したいという目的ではオススメ出来ません。スケジュール管理だけに特化して、かつ低コストでおさめたいのであれば、オススメできるのではないかと思います。

投稿日: 2022/07/11
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

DMの表示が小さくて気付きにくい

利用期間

2022年4月〜2022年6月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

ダイレクトメッセージの表示が小さすぎて気付きにくい。先輩からの連絡があったが、ダイレクトメッセージの表示に気づかず、気まずくなってしまったことがあった。

・付箋を押したときの表示の仕方が、開いている回覧のところにかぶるため邪魔になってしまう。

・付箋にタグ付けみたいな工夫ができない。タグ付ができれば、どこの付箋にどのような内容のものを分類したか把握しやすくなると思う

投稿日: 2022/07/11
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
251人〜500人

DMの表示が小さくて気付きにくい

利用期間

2022年4月〜2022年6月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

ダイレクトメッセージの表示が小さすぎて気付きにくい。先輩からの連絡があったが、ダイレクトメッセージの表示に気づかず、気まずくなってしまったことがあった。

・付箋を押したときの表示の仕方が、開いている回覧のところにかぶるため邪魔になってしまう。

・付箋にタグ付けみたいな工夫ができない。タグ付ができれば、どこの付箋にどのような内容のものを分類したか把握しやすくなると思う

投稿日: 2022/07/11
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

複数店舗のスケジュール管理がしやすい

導入に至った決め手を教えてください。

別店舗、本社への共有。部門ごとの仕事の共有や会議予定などの取り決めのため。

 

利用期間

2019年1月頃〜2022年6月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

各部署のスケジュール管理、各部署との仕事の共有、お客様の現場確認や管理、伝票の共有、営業のルート配送共有等

・具体例としては、店舗がほかに10店舗あったので、各店舗のスケジュール管理がとてもしやすかった。

・会議予定の共有。月1回ある会議では期日内に数字を出さないといけないため、社長からのお知らせが届いた時にタスクとして保存することが出来た

・写真をメッセージ機能に載せられることから、Outlookと同じような昨日が備わっており便利

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

メッセージ機能があり、宛先追加、写真追加などOutlookのようにメールを送ることが出来た。これによって、気軽に社内間で共有やスケジュール管理をすることが出来た。

 

他の会社にもおすすめしますか?

社長やリーダーからのお知らせがひと目でわかるので、タスクするのに便利に使えそう。

投稿日: 2022/07/11
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
31人〜50人

複数店舗のスケジュール管理がしやすい

導入に至った決め手を教えてください。

別店舗、本社への共有。部門ごとの仕事の共有や会議予定などの取り決めのため。

 

利用期間

2019年1月頃〜2022年6月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

各部署のスケジュール管理、各部署との仕事の共有、お客様の現場確認や管理、伝票の共有、営業のルート配送共有等

・具体例としては、店舗がほかに10店舗あったので、各店舗のスケジュール管理がとてもしやすかった。

・会議予定の共有。月1回ある会議では期日内に数字を出さないといけないため、社長からのお知らせが届いた時にタスクとして保存することが出来た

・写真をメッセージ機能に載せられることから、Outlookと同じような昨日が備わっており便利

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

メッセージ機能があり、宛先追加、写真追加などOutlookのようにメールを送ることが出来た。これによって、気軽に社内間で共有やスケジュール管理をすることが出来た。

 

他の会社にもおすすめしますか?

社長やリーダーからのお知らせがひと目でわかるので、タスクするのに便利に使えそう。

投稿日: 2024/03/27
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
医療/美容
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年10月

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
1.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5

説明書なしでも操作方法が何となくわかる

導入に至った決め手を教えてください。

書類のペーパーレス化が目的。

利用期間

2020年10月~2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

説明書がなくても操作方法が何となくわかる。パソコンはあまり得意ではないが、簡単に使えている。

・職員のメールアドレスが検索できる。部署に電話して繋いでもらわなくて良くなった。

・ワークフローを使って、ペーパーレスで書類の承認ができる。

不便だと感じた点を教えてください。

トップ画面のインフォメーションが使いづらい

・トップ画面のカスタマイズができない。よく使う機能にすぐたどり着けるようにしたい。

・字が小さく、色がたくさん使われていて、やや画面が見にくいように思う。もう少しシンプルなデザインが良い。

投稿日: 2024/03/27
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
1.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年10月
所在地
兵庫県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療/美容
従業員
1001人以上

説明書なしでも操作方法が何となくわかる

導入に至った決め手を教えてください。

書類のペーパーレス化が目的。

利用期間

2020年10月~2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

説明書がなくても操作方法が何となくわかる。パソコンはあまり得意ではないが、簡単に使えている。

・職員のメールアドレスが検索できる。部署に電話して繋いでもらわなくて良くなった。

・ワークフローを使って、ペーパーレスで書類の承認ができる。

不便だと感じた点を教えてください。

トップ画面のインフォメーションが使いづらい

・トップ画面のカスタマイズができない。よく使う機能にすぐたどり着けるようにしたい。

・字が小さく、色がたくさん使われていて、やや画面が見にくいように思う。もう少しシンプルなデザインが良い。

投稿日: 2022/05/30
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

スケジュール設定に柔軟性がほしい

利用期間

2021年3月~2022年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

スケジュール入力などは簡単で、初めての人でも比較的使用しやすい

・文書管理機能や設備予約機能などは標準装備のみで、可もなく不可もなくといった印象を受ける

・他のスタッフとテレワークの予定共有などが出来て便利(だがOutlookでもスケジュール共有や設備予約等は出来るので特にデスクネッツの良い点といった感じではない)

不便だと感じた点を教えてください。

定期的なスケジュールを設定する際に、設定できる幅が狭い。「第3土曜日」「第1月曜日」などといった細かい設定まで出来るようにしてほしい。

・祝日で予定がずれたら後ろ倒しや前倒しの日程に予定が設定できるようにもしてほしい。

・どのツールも基本装備のみで、デスクネッツの強みや他のシステムとの違いといった点が全く分からない。

他の会社にもおすすめしますか?

特にデスクネッツのココが良い!とおススメ出来る機能が特にない。Outlookなどスケジュール共有ツールがなく、且つ、基本装備がとりあえず欲しいという方であれば、導入しても良いとは思う。

投稿日: 2022/05/30
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
51人〜100人

スケジュール設定に柔軟性がほしい

利用期間

2021年3月~2022年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

スケジュール入力などは簡単で、初めての人でも比較的使用しやすい

・文書管理機能や設備予約機能などは標準装備のみで、可もなく不可もなくといった印象を受ける

・他のスタッフとテレワークの予定共有などが出来て便利(だがOutlookでもスケジュール共有や設備予約等は出来るので特にデスクネッツの良い点といった感じではない)

不便だと感じた点を教えてください。

定期的なスケジュールを設定する際に、設定できる幅が狭い。「第3土曜日」「第1月曜日」などといった細かい設定まで出来るようにしてほしい。

・祝日で予定がずれたら後ろ倒しや前倒しの日程に予定が設定できるようにもしてほしい。

・どのツールも基本装備のみで、デスクネッツの強みや他のシステムとの違いといった点が全く分からない。

他の会社にもおすすめしますか?

特にデスクネッツのココが良い!とおススメ出来る機能が特にない。Outlookなどスケジュール共有ツールがなく、且つ、基本装備がとりあえず欲しいという方であれば、導入しても良いとは思う。

投稿日: 2022/05/30
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
税理士法人
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

カスタマイズしにくく自分仕様にできない

利用期間

2020年末〜2022年5月現在も利用中。

不便だと感じた点を教えてください。

・回覧の機能がボタン一つでチェックできるので使いやすいが、後で確認したいものが探しづらい。

・初期画面に表示される自分のカレンダーを、日曜か月曜始まりで固定した方が分かりやすい。

自分のよく使う機能だけを集めて画面のカスタマイズをしようと思ったが、やり方がよく分からず結局使わないままになってしまった。

・タイムカードの出勤・退勤のボタンを押す時に、時短で働いているため「遅刻」や「早退」と出るのをなんとかしてほしい(実際にはは遅刻も早退もしていないので)。

投稿日: 2022/05/30
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
税理士法人
従業員
31人〜50人

カスタマイズしにくく自分仕様にできない

利用期間

2020年末〜2022年5月現在も利用中。

不便だと感じた点を教えてください。

・回覧の機能がボタン一つでチェックできるので使いやすいが、後で確認したいものが探しづらい。

・初期画面に表示される自分のカレンダーを、日曜か月曜始まりで固定した方が分かりやすい。

自分のよく使う機能だけを集めて画面のカスタマイズをしようと思ったが、やり方がよく分からず結局使わないままになってしまった。

・タイムカードの出勤・退勤のボタンを押す時に、時短で働いているため「遅刻」や「早退」と出るのをなんとかしてほしい(実際にはは遅刻も早退もしていないので)。

投稿日: 2024/01/22
会社名
非公開
所在地
千葉県
業界
IT/通信/インターネット
職種
一般事務職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年6月

総合評価点4

料金
2.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
3.5
社内での評判
4

Todo機能でタスク管理が視覚的にもわかりやすい

導入に至った決め手を教えてください。

客先常駐型で勤務している社員が多く、社外からもアクセスできるプラットフォームが必要で導入したと聞いている。

利用期間

2019年6月~2023年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・回覧の機能で、複数のスタッフに同時に同様の内容を周知することができる。

・インフォメーションで、社外に勤務しているスタッフにも社内イベントなどの告知がしやすい。

Todo機能でタスク管理が視覚的にもわかりやすい

・ダイレクトメッセージの機能で、個人間の会話が容易にできる。

不便だと感じた点を教えてください。

・回覧機能で度々、記入したコメントが消えてしまうことがある。

・添付ファイルのあるメールが、メールボックスの容量がいっぱいだと受け取れない場合がある。

回覧機能でフォルダ分けを行っても、自動的に割り振りしてくれない

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

・アンケート機能をカスタマイズして使用することで、GoogleFormなどの外部ツールを使わなくても、意見収集ができる。

他の会社にもおすすめしますか?

弊社のように本社・支社・客先等勤務場所が分かれている会社には、コミュニケーションツールの一環として導入がおすすめ。スマートフォンからでも容易にアクセスができ、インフォメーションや回覧機能で情報の周知が簡単にできるので。

投稿日: 2024/01/22
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
2.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年6月
所在地
千葉県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
501人〜1000人

Todo機能でタスク管理が視覚的にもわかりやすい

導入に至った決め手を教えてください。

客先常駐型で勤務している社員が多く、社外からもアクセスできるプラットフォームが必要で導入したと聞いている。

利用期間

2019年6月~2023年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・回覧の機能で、複数のスタッフに同時に同様の内容を周知することができる。

・インフォメーションで、社外に勤務しているスタッフにも社内イベントなどの告知がしやすい。

Todo機能でタスク管理が視覚的にもわかりやすい

・ダイレクトメッセージの機能で、個人間の会話が容易にできる。

不便だと感じた点を教えてください。

・回覧機能で度々、記入したコメントが消えてしまうことがある。

・添付ファイルのあるメールが、メールボックスの容量がいっぱいだと受け取れない場合がある。

回覧機能でフォルダ分けを行っても、自動的に割り振りしてくれない

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

・アンケート機能をカスタマイズして使用することで、GoogleFormなどの外部ツールを使わなくても、意見収集ができる。

他の会社にもおすすめしますか?

弊社のように本社・支社・客先等勤務場所が分かれている会社には、コミュニケーションツールの一環として導入がおすすめ。スマートフォンからでも容易にアクセスができ、インフォメーションや回覧機能で情報の周知が簡単にできるので。

投稿日: 2022/05/30
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

スケジュールや情報の共有がしやすい

利用期間

2020年12月〜2022年5月現在も利用中。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・自分のスケジュールをパッと確認できる。

他の社員の予定を同じ画面上で確認でき、同じ予定を複数の人にも入れたい時も簡単にできる。

・毎週金曜日に同じ予定を入れたいという時も簡単に設定ができるのでよく使用している。

・タイムカードでの出退勤やワークフローでの有給などの届出が、画面上で簡単に提出できる。

・ちょっとした情報共有として、つぶやきやダイレクトメールが気軽にできる。

他の会社にもおすすめしますか?

社内でこのようなシステムを持っていない会社であれば、導入はおすすめできる。社員のスケジュール、会議室や車両の予約、社員同士の情報共有としてなどいろいろな場面で使えるツールだと思う。

投稿日: 2022/05/30
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
51人〜100人

スケジュールや情報の共有がしやすい

利用期間

2020年12月〜2022年5月現在も利用中。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・自分のスケジュールをパッと確認できる。

他の社員の予定を同じ画面上で確認でき、同じ予定を複数の人にも入れたい時も簡単にできる。

・毎週金曜日に同じ予定を入れたいという時も簡単に設定ができるのでよく使用している。

・タイムカードでの出退勤やワークフローでの有給などの届出が、画面上で簡単に提出できる。

・ちょっとした情報共有として、つぶやきやダイレクトメールが気軽にできる。

他の会社にもおすすめしますか?

社内でこのようなシステムを持っていない会社であれば、導入はおすすめできる。社員のスケジュール、会議室や車両の予約、社員同士の情報共有としてなどいろいろな場面で使えるツールだと思う。

投稿日: 2023/10/11
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
輸送/交通/物流/倉庫
職種
専門職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
月額は1ユーザー400円
導入年
2015年1月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
5
社内での評判
4.5

kintoneと比べて破格の値段

利用にかけた費用

月額は1ユーザー400円。

基本的な機能はすべて使用できる。

導入に至った決め手を教えてください。

価格の安さと、内容の充実度。

特に、稟議のスピードアップや、社内統制を強めていくために、「ワークフロー」の機能があることが必須だった。

また、スケジュールやワークフローの通知メールが、自動で飛ぶように設定できるため、パソコン操作が不得意で、メールしか使い方がわからない人にとっても、シンプルに使えて良かった。

利用期間

2015年1月~2023年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

価格が安い。ごく一部の部署でkintoneも使っているが、kintoneは1ユーザー1500円なので、かなり破格。

・メール、スケジュール、インフォメーション、回覧、ワークフロー、設備予約、文書共有、チャットなど、機能が充実している。

・スケジュールでリマインダーも設定できる。リマインダーは、メールと通知の両方で設定できる。

・運送業の管理職には、ドライバーからの叩き上げでPC操作に疎い人も多くいた。しかし、そういう人でも、何回かレクチャーを受ければ、使えるようになるような、シンプルさがよかった。

・ワークフローの作りこみや、部署ごとの組織設定と承認フローの連動など、設定側でメンテナンスが必要な際、不明点があるたびに、サポートセンターへ聞いていた。誰が対応しても、きちんと回答がもらえた。操作手順や確認手順も丁寧で、行き届いていると感じた。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

効率的に使うには、スケジュールやワークフローをどこまでメール通知と連動させるか、その設定にかかっていると感じた。

弊社では、PCに強い人だけが使うのではなく、PCに疎い人の方が圧倒的に多かったので、「とりあえず全部メール見てれば漏れないから!」という形にすることができないと、大変だった。

また、desknet'sの関連サービスで「AppSuit」というのがあり、これを使うと、ワークフローの体裁が「書面」のように整うので、ぜひ使いたかった。

こちらは、上司に提案したが棄却されたので、とても残念。

他の会社にもおすすめしますか?

コストについてはとてもオススメ。

機能も多いので、「社内統制に力を入れていくために、何かグループウェアを入れなければいけない」けど、お金をかけたくない、という会社には、すごく便利だと思う。

投稿日: 2023/10/11
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
月額は1ユーザー400円
導入年
2015年1月
所在地
愛知県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
輸送/交通/物流/倉庫
従業員
101人〜250人

kintoneと比べて破格の値段

利用にかけた費用

月額は1ユーザー400円。

基本的な機能はすべて使用できる。

導入に至った決め手を教えてください。

価格の安さと、内容の充実度。

特に、稟議のスピードアップや、社内統制を強めていくために、「ワークフロー」の機能があることが必須だった。

また、スケジュールやワークフローの通知メールが、自動で飛ぶように設定できるため、パソコン操作が不得意で、メールしか使い方がわからない人にとっても、シンプルに使えて良かった。

利用期間

2015年1月~2023年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

価格が安い。ごく一部の部署でkintoneも使っているが、kintoneは1ユーザー1500円なので、かなり破格。

・メール、スケジュール、インフォメーション、回覧、ワークフロー、設備予約、文書共有、チャットなど、機能が充実している。

・スケジュールでリマインダーも設定できる。リマインダーは、メールと通知の両方で設定できる。

・運送業の管理職には、ドライバーからの叩き上げでPC操作に疎い人も多くいた。しかし、そういう人でも、何回かレクチャーを受ければ、使えるようになるような、シンプルさがよかった。

・ワークフローの作りこみや、部署ごとの組織設定と承認フローの連動など、設定側でメンテナンスが必要な際、不明点があるたびに、サポートセンターへ聞いていた。誰が対応しても、きちんと回答がもらえた。操作手順や確認手順も丁寧で、行き届いていると感じた。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

効率的に使うには、スケジュールやワークフローをどこまでメール通知と連動させるか、その設定にかかっていると感じた。

弊社では、PCに強い人だけが使うのではなく、PCに疎い人の方が圧倒的に多かったので、「とりあえず全部メール見てれば漏れないから!」という形にすることができないと、大変だった。

また、desknet'sの関連サービスで「AppSuit」というのがあり、これを使うと、ワークフローの体裁が「書面」のように整うので、ぜひ使いたかった。

こちらは、上司に提案したが棄却されたので、とても残念。

他の会社にもおすすめしますか?

コストについてはとてもオススメ。

機能も多いので、「社内統制に力を入れていくために、何かグループウェアを入れなければいけない」けど、お金をかけたくない、という会社には、すごく便利だと思う。

投稿日: 2024/01/22
会社名
非公開
所在地
福島県
業界
その他
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5

システム上で情報共有できペーパーレスにつながった

利用期間

2020年4月~2023年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

システム上で情報共有することにより、ペーパーレスにつながった

・システムに登録されている情報から送付先を設定するため、外部への誤送信の危険性がなくなった。

不便だと感じた点を教えてください。

データ量が多いデータを添付すると、動作にラグが生じることがある

他の会社にもおすすめしますか?

従業員数が多く、デジタル化、ペーパーレス化を図っている会社にはお勧めできる。

投稿日: 2024/01/22
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
福島県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
1001人以上

システム上で情報共有できペーパーレスにつながった

利用期間

2020年4月~2023年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

システム上で情報共有することにより、ペーパーレスにつながった

・システムに登録されている情報から送付先を設定するため、外部への誤送信の危険性がなくなった。

不便だと感じた点を教えてください。

データ量が多いデータを添付すると、動作にラグが生じることがある

他の会社にもおすすめしますか?

従業員数が多く、デジタル化、ペーパーレス化を図っている会社にはお勧めできる。

投稿日: 2022/05/30
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

予定がひと目でわかるので便利

利用期間

2018年4月〜2022年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

毎日の仕事内容がひと目でわかる

・月、週単位など切り替えることができる。

・欄を増やすこともできる。

・自分の仕事内容がわかりやすい。

時間を何時から何時までという形で細かく入れられる。

・PCからも携帯からも見れる。

・スタンプがあるので、使うとひと目でどんな予定かわかる。

不便だと感じた点を教えてください。

多くの欄があるので、画面をスクロールしてみなければならないところが少し見づらい。

・週予定の表示のままで5ヶ月後の予定を見たい時に1週間ずつずらすボタンしかないので、時間がかかる。

他の会社にもおすすめしますか?

毎日多くの予定をスケジューリングする必要があり、またそのスケジュールは社員全員と共有したい場合にとても便利だと思う。1日の予定が多すぎると見づらいことがあるかもしれない。

投稿日: 2022/05/30
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
その他
従業員
101人〜250人

予定がひと目でわかるので便利

利用期間

2018年4月〜2022年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

毎日の仕事内容がひと目でわかる

・月、週単位など切り替えることができる。

・欄を増やすこともできる。

・自分の仕事内容がわかりやすい。

時間を何時から何時までという形で細かく入れられる。

・PCからも携帯からも見れる。

・スタンプがあるので、使うとひと目でどんな予定かわかる。

不便だと感じた点を教えてください。

多くの欄があるので、画面をスクロールしてみなければならないところが少し見づらい。

・週予定の表示のままで5ヶ月後の予定を見たい時に1週間ずつずらすボタンしかないので、時間がかかる。

他の会社にもおすすめしますか?

毎日多くの予定をスケジューリングする必要があり、またそのスケジュールは社員全員と共有したい場合にとても便利だと思う。1日の予定が多すぎると見づらいことがあるかもしれない。

投稿日: 2023/10/11
会社名
非公開
所在地
静岡県
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2016年頃

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
3

承認ルートの変更が柔軟にできない

利用期間

2016年頃~2023年8月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・アイコンがわかりにくい。若い人はすぐ覚えられたが、おじさんには難しい。

ワークフローの承認ルートの変更や、条件分岐が、柔軟でない。昇格・降格・組織変更があるたびにワークフローの承認ルートが変わるので、毎回メンテナンスが必要だった。

・上記について、ワークフローで申請する申請書の種類が100近かった。ワークフロー内の選択項目で、承認ルートが変わる設定をしていため、ひとつずつ申請書の承認ルートを変更する手間があり、とても時間がかかった。

・回覧レポートで表を挿入するためには、HTMLのコードを書く必要があり、あまり使われなかった。

・全体の配置を見やすく整える機能がないため、文字の配置の見にくさがあった。

投稿日: 2023/10/11
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2016年頃
所在地
静岡県
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
251人〜500人

承認ルートの変更が柔軟にできない

利用期間

2016年頃~2023年8月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・アイコンがわかりにくい。若い人はすぐ覚えられたが、おじさんには難しい。

ワークフローの承認ルートの変更や、条件分岐が、柔軟でない。昇格・降格・組織変更があるたびにワークフローの承認ルートが変わるので、毎回メンテナンスが必要だった。

・上記について、ワークフローで申請する申請書の種類が100近かった。ワークフロー内の選択項目で、承認ルートが変わる設定をしていため、ひとつずつ申請書の承認ルートを変更する手間があり、とても時間がかかった。

・回覧レポートで表を挿入するためには、HTMLのコードを書く必要があり、あまり使われなかった。

・全体の配置を見やすく整える機能がないため、文字の配置の見にくさがあった。

投稿日: 2024/01/22
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
輸送/交通/物流/倉庫
職種
その他
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年4月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

トップページがまとまっていて分かりやすい

利用期間

2018年4月~2022年12月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職に伴い利用終了した。

使いやすいと感じた点を教えてください。

トップページがまとまっていて、各項目にワンクリックで飛びやすい

・スケジュール登録の色がたくさんあり、アイコン機能も見やすく、登録後に感覚的にわかりやすい。

・アーカイブから各申請書をDLできたり、社内報や内示などが回覧にあるので後からでも見れたり、事務の手をわずらわせず自分でやれることが増えた。

・回覧は、閲覧後はトップページから消えたり太字から細字へ変化したりするので、感覚的にわかりやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

・トップページから移動した先が、わりと堅苦しい使用感や見た目である。

・現場のグループで複数人でアカウント共用している時などに、誰かが閲覧すると回覧物が既読になって消えてしまい、困ったことがある。

トップページのアイコンの絵が似ていて、見分けにくい

他の会社にもおすすめしますか?

基本的な機能だけで足りるなら比較的低コストで導入できるし、情報共有ツールとしては十分機能するので、私が勤めていた会社のようにPC操作苦手な社員が多い会社でも、試してみる価値はあると思う。

投稿日: 2024/01/22
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年4月
所在地
大阪府
職種
その他
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
輸送/交通/物流/倉庫
従業員
251人〜500人

トップページがまとまっていて分かりやすい

利用期間

2018年4月~2022年12月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職に伴い利用終了した。

使いやすいと感じた点を教えてください。

トップページがまとまっていて、各項目にワンクリックで飛びやすい

・スケジュール登録の色がたくさんあり、アイコン機能も見やすく、登録後に感覚的にわかりやすい。

・アーカイブから各申請書をDLできたり、社内報や内示などが回覧にあるので後からでも見れたり、事務の手をわずらわせず自分でやれることが増えた。

・回覧は、閲覧後はトップページから消えたり太字から細字へ変化したりするので、感覚的にわかりやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

・トップページから移動した先が、わりと堅苦しい使用感や見た目である。

・現場のグループで複数人でアカウント共用している時などに、誰かが閲覧すると回覧物が既読になって消えてしまい、困ったことがある。

トップページのアイコンの絵が似ていて、見分けにくい

他の会社にもおすすめしますか?

基本的な機能だけで足りるなら比較的低コストで導入できるし、情報共有ツールとしては十分機能するので、私が勤めていた会社のようにPC操作苦手な社員が多い会社でも、試してみる価値はあると思う。

投稿日: 2023/10/11
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
一般事務職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2016年12月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
3

共有者を選択し文書の公開範囲を指定できる

利用期間

2016年12月〜2023年3月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

転職した為

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アイコンが分かりやすい。

・タブも見やすい。

・文書管理も2段階、3段階と細かく分けられる。

共有者を指定する事により、文書公開範囲を指定出来る

・履歴が分かりやすい。

・スケジュール、インフォメーションなど簡単に表示されているので一目で見やすい(クリックすれば詳細も見れる)。

不便だと感じた点を教えてください。

マニュアルがなく、不明点は誰かに聞くしかない

・顔写真などないので、このツールだけでコミュニケーションをとるのは良くない。

・業者側のメンテナンスが多かったように思う。

・検索窓もヒットしにくく、探しにくい。

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由で、特に100人以上の従業員がいる会社におすすめ。

・文書も多数格納出来、書面の共有や公開もしやすい。

・スケジュールも全社員見れるので、スケジューリングしやすい。見せたくないスケジュールは非表示にする事も出来る。

投稿日: 2023/10/11
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2016年12月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
251人〜500人

共有者を選択し文書の公開範囲を指定できる

利用期間

2016年12月〜2023年3月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

転職した為

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アイコンが分かりやすい。

・タブも見やすい。

・文書管理も2段階、3段階と細かく分けられる。

共有者を指定する事により、文書公開範囲を指定出来る

・履歴が分かりやすい。

・スケジュール、インフォメーションなど簡単に表示されているので一目で見やすい(クリックすれば詳細も見れる)。

不便だと感じた点を教えてください。

マニュアルがなく、不明点は誰かに聞くしかない

・顔写真などないので、このツールだけでコミュニケーションをとるのは良くない。

・業者側のメンテナンスが多かったように思う。

・検索窓もヒットしにくく、探しにくい。

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由で、特に100人以上の従業員がいる会社におすすめ。

・文書も多数格納出来、書面の共有や公開もしやすい。

・スケジュールも全社員見れるので、スケジューリングしやすい。見せたくないスケジュールは非表示にする事も出来る。

投稿日: 2023/10/11
会社名
非公開
所在地
茨城県
業界
不動産/建設/設備
職種
一般事務職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年10月

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2

teamsと比べチャット機能が使いづらい

導入に至った決め手を教えてください。

稟議を行うワークフロー、業務日報、スケジュール管理および外部システムとの連携のしやすさが決め手であったと聞いている。

利用期間

2020年10月~2023年9月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・インフォメーション、回覧レポートが再確認しづらい。

・業務日報がワークフロー化したことにより、全体共有がしにくくなった。

Microsoft teamsと比べて、チャット機能で一覧で見られないなど不十分

・フリー検索機能が、機能ごとの検索しかできない。(ワークフローの〇〇、スケジュールの〇〇と言った検索方法)

投稿日: 2023/10/11
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年10月
所在地
茨城県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
251人〜500人

teamsと比べチャット機能が使いづらい

導入に至った決め手を教えてください。

稟議を行うワークフロー、業務日報、スケジュール管理および外部システムとの連携のしやすさが決め手であったと聞いている。

利用期間

2020年10月~2023年9月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・インフォメーション、回覧レポートが再確認しづらい。

・業務日報がワークフロー化したことにより、全体共有がしにくくなった。

Microsoft teamsと比べて、チャット機能で一覧で見られないなど不十分

・フリー検索機能が、機能ごとの検索しかできない。(ワークフローの〇〇、スケジュールの〇〇と言った検索方法)

投稿日: 2023/10/11
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
営業職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月頃

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4

インフォメーションや回覧レポートで全体共有しやすい

利用期間

2020年4月頃~2023年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スケジュール機能を全体で確認しやすい。他部署でも簡単に確認でき、共有しやすい。

インフォメーションや回覧レポートで、全体共有もしやすい。重要度なども選ぶことができるため、本当に見てほしいものが埋もれづらい。

・ワークフローや稟議は、フロー状況が確認できてコメントも入れやすく、承認がタイムスタンプになっている。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

・office365、イーセールスマネジャーなどとの連携が、スムーズにリアルタイムでできて便利。

他の会社にもおすすめしますか?

まだ稟議書やスケジュール管理を紙で行なっている企業や、個人で管理しているような企業に、導入をオススメする。

特に人数が多くなってきた企業は、本ツールの導入により、属人的な管理をやめてより効率化を図れる思う。

投稿日: 2023/10/11
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月頃
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
101人〜250人

インフォメーションや回覧レポートで全体共有しやすい

利用期間

2020年4月頃~2023年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スケジュール機能を全体で確認しやすい。他部署でも簡単に確認でき、共有しやすい。

インフォメーションや回覧レポートで、全体共有もしやすい。重要度なども選ぶことができるため、本当に見てほしいものが埋もれづらい。

・ワークフローや稟議は、フロー状況が確認できてコメントも入れやすく、承認がタイムスタンプになっている。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

・office365、イーセールスマネジャーなどとの連携が、スムーズにリアルタイムでできて便利。

他の会社にもおすすめしますか?

まだ稟議書やスケジュール管理を紙で行なっている企業や、個人で管理しているような企業に、導入をオススメする。

特に人数が多くなってきた企業は、本ツールの導入により、属人的な管理をやめてより効率化を図れる思う。

投稿日: 2023/10/11
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
400円/アカウント
導入年
2018年12月

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

Microsoftのカレンダーと同期できる

利用にかけた費用

400円/アカウント

導入に至った決め手を教えてください。

社内にグループウェア自体が導入されておらず、スケジュールの管理ですら統一されていなかったため。

利用期間

2018年12月〜2023年6月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

その他理由で導入されたnextsetとMicrosoft365で代用出来たため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・全社でスケジュール管理が共有でき、一人だけでなく予定を複数人分簡単に立てられる。

・社内のホウレンソウや情報発信も容易。いままでメールで行っていた作業が簡潔にでき、また確認済みなどアクションの見える化も良かった。

Microsoftのカレンダーと情報が同期できるため、重複入力が防げる

・社内全員のスケジュール管理・社内の情報発信が同一インターフェース内で行えるため、複数のシステムを立ち上げる必要がなく便利だった。

不便だと感じた点を教えてください。

検索が、全検索ではなく各レポートやその他機能別での検索なので、どの情報か事前に記憶しておかないと手間

Teamsのカレンダーと同期するものの1企業分のアカウントしかできないため、グループ会社など同一アカウント群である場合、使用不可。

Zoomなどのコミュニケーションツールは連動していない。

他の会社にもおすすめしますか?

スケジュールの共有や社内発信のため、グループウェアの初導入される企業にはお勧め。

ただし、その他システムで代替することは可能なので、投資可能金額と照らし合わせて総合判断されるべきと思う。

投稿日: 2023/10/11
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
400円/アカウント
導入年
2018年12月
所在地
大阪府
職種
営業職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
251人〜500人

Microsoftのカレンダーと同期できる

利用にかけた費用

400円/アカウント

導入に至った決め手を教えてください。

社内にグループウェア自体が導入されておらず、スケジュールの管理ですら統一されていなかったため。

利用期間

2018年12月〜2023年6月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

その他理由で導入されたnextsetとMicrosoft365で代用出来たため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・全社でスケジュール管理が共有でき、一人だけでなく予定を複数人分簡単に立てられる。

・社内のホウレンソウや情報発信も容易。いままでメールで行っていた作業が簡潔にでき、また確認済みなどアクションの見える化も良かった。

Microsoftのカレンダーと情報が同期できるため、重複入力が防げる

・社内全員のスケジュール管理・社内の情報発信が同一インターフェース内で行えるため、複数のシステムを立ち上げる必要がなく便利だった。

不便だと感じた点を教えてください。

検索が、全検索ではなく各レポートやその他機能別での検索なので、どの情報か事前に記憶しておかないと手間

Teamsのカレンダーと同期するものの1企業分のアカウントしかできないため、グループ会社など同一アカウント群である場合、使用不可。

Zoomなどのコミュニケーションツールは連動していない。

他の会社にもおすすめしますか?

スケジュールの共有や社内発信のため、グループウェアの初導入される企業にはお勧め。

ただし、その他システムで代替することは可能なので、投資可能金額と照らし合わせて総合判断されるべきと思う。

投稿日: 2022/07/15
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

イラストのアイコンがあるので初心者でも使いやすい

利用期間

2017年から2022年6月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・文書管理はPDFをたくさん保管できるので便利

・メールやインフォメーション、決済稟議などのツールが豊富でひとつのツールサービスで全部まかなうことができる

シンプルなデザインとイラストアイコンなので、パソコンが苦手な人でもわかりやすい

・出先からでも簡易タブレットを使えば見れるし探す必要が無いので便利。

 

他の会社にもおすすめしますか?

見た目がシンプルなのでこういったツールサービスに触れたことの無い人が多くいる会社なら見やすくてわかりやすいのでおすすめ。

投稿日: 2022/07/15
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産
従業員
251人〜500人

イラストのアイコンがあるので初心者でも使いやすい

利用期間

2017年から2022年6月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・文書管理はPDFをたくさん保管できるので便利

・メールやインフォメーション、決済稟議などのツールが豊富でひとつのツールサービスで全部まかなうことができる

シンプルなデザインとイラストアイコンなので、パソコンが苦手な人でもわかりやすい

・出先からでも簡易タブレットを使えば見れるし探す必要が無いので便利。

 

他の会社にもおすすめしますか?

見た目がシンプルなのでこういったツールサービスに触れたことの無い人が多くいる会社なら見やすくてわかりやすいのでおすすめ。

投稿日: 2022/07/15
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1

シンプルすぎて役不足

利用期間

2016年から2022年7月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

表記や使い勝手がアナログで1発で飛びたいページに飛べない

・稟議申請の申請ルートを手動作成するのがめんどくさい。いちいちその人を探す必要がある。

・ルートを間違えると再度申請しなければいけないのも時間の無駄。

・稟議申請の結果通知が来ないため、各自で探すのがめんどくさい。

・付箋機能がソートもかけられず画面目いっぱいに広がってただ邪魔だし欲しいものがすぐ見つけられないのが扱いづらい

 

他の会社にもおすすめしますか?

あまりおすすめしません。

時間勝負だったり社内案内が何件もでたり辞令や営業方針などがこまめに変わる会社だとデスクネッツはシンプルすぎるが故に役不足です。

投稿日: 2022/07/15
匿名ユーザー

総合評価点1

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
101人〜250人

シンプルすぎて役不足

利用期間

2016年から2022年7月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

表記や使い勝手がアナログで1発で飛びたいページに飛べない

・稟議申請の申請ルートを手動作成するのがめんどくさい。いちいちその人を探す必要がある。

・ルートを間違えると再度申請しなければいけないのも時間の無駄。

・稟議申請の結果通知が来ないため、各自で探すのがめんどくさい。

・付箋機能がソートもかけられず画面目いっぱいに広がってただ邪魔だし欲しいものがすぐ見つけられないのが扱いづらい

 

他の会社にもおすすめしますか?

あまりおすすめしません。

時間勝負だったり社内案内が何件もでたり辞令や営業方針などがこまめに変わる会社だとデスクネッツはシンプルすぎるが故に役不足です。

投稿日: 2022/06/28
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
郵送
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

主要システムとの互換性が乏しい

導入に至った決め手を教えてください。

他社比較を行い、サービスや料金を考慮し総合的に決定したらしい。

 

利用期間

2022年4月〜2022年6月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

複数のサービスと比較した結果、割安だった点。

・前職(金融業界)においても同様システムが導入されていたことから馴染みがあった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・Outlookスケジュールとの連動がされていない

・会計システムやワークフローシステムとの連動が現時点ではされていない(トップ画面からリンクに飛ぶことは可能)

・上記2項目の症状から、ホーム画面にリンクはあるものの、システム自体が異なり結局は別の作業となってしまうので、互換性を感じられない

・過去に文書検索機能が重くなるという事象が発生した

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携自体はおそらく可能なのらどうが、ホーム画面にリンクを貼るだけではあまり生産性は変わらない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

業務を一元的に完結させるという目的ではあまりおすすめできない。予め核となるシステム(会計やワークフロー)を決めて、それらとの互換性を考慮した上で導入しなければならないと反省している。

投稿日: 2022/06/28
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
郵送
従業員
1001人以上

主要システムとの互換性が乏しい

導入に至った決め手を教えてください。

他社比較を行い、サービスや料金を考慮し総合的に決定したらしい。

 

利用期間

2022年4月〜2022年6月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

複数のサービスと比較した結果、割安だった点。

・前職(金融業界)においても同様システムが導入されていたことから馴染みがあった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・Outlookスケジュールとの連動がされていない

・会計システムやワークフローシステムとの連動が現時点ではされていない(トップ画面からリンクに飛ぶことは可能)

・上記2項目の症状から、ホーム画面にリンクはあるものの、システム自体が異なり結局は別の作業となってしまうので、互換性を感じられない

・過去に文書検索機能が重くなるという事象が発生した

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携自体はおそらく可能なのらどうが、ホーム画面にリンクを貼るだけではあまり生産性は変わらない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

業務を一元的に完結させるという目的ではあまりおすすめできない。予め核となるシステム(会計やワークフロー)を決めて、それらとの互換性を考慮した上で導入しなければならないと反省している。

投稿日: 2023/08/03
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2023年4月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4

社員のスケジュールが一目瞭然

導入に至った決め手を教えてください。

会社がツール上でで業者とメールのやりとりをするために使ったり、研修の報告書を書かせるために使ったりと、様々な用途で使用するために導入されているようだった。

利用期間

2023年4月~2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・全社員の情報が登録されていて、社長や上の役員の人たちが、いつどこで何をしているのかが、スケジュール管理で一目瞭然でわかり、把握しやすい

・特にいいなと思ったのは、スケジュール管理できる部分。周りの状況を把握しやすく、毎日確認して、順調に仕事を進めることができている。

・文書管理の中に、会社で必要な文書が全て入っている。探すのは大変だが、絶対にそこにある確証があるので、自分が欲しい文書を探せた時は、すごく便利だなと思った。

・メールを送受信する場所があるが、何かしらのメールが来ている時は通知があり、一覧で色が変わって見えてわかりやすい。見つけやすいので、ありがたい。

投稿日: 2023/08/03
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2023年4月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
501人〜1000人

社員のスケジュールが一目瞭然

導入に至った決め手を教えてください。

会社がツール上でで業者とメールのやりとりをするために使ったり、研修の報告書を書かせるために使ったりと、様々な用途で使用するために導入されているようだった。

利用期間

2023年4月~2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・全社員の情報が登録されていて、社長や上の役員の人たちが、いつどこで何をしているのかが、スケジュール管理で一目瞭然でわかり、把握しやすい

・特にいいなと思ったのは、スケジュール管理できる部分。周りの状況を把握しやすく、毎日確認して、順調に仕事を進めることができている。

・文書管理の中に、会社で必要な文書が全て入っている。探すのは大変だが、絶対にそこにある確証があるので、自分が欲しい文書を探せた時は、すごく便利だなと思った。

・メールを送受信する場所があるが、何かしらのメールが来ている時は通知があり、一覧で色が変わって見えてわかりやすい。見つけやすいので、ありがたい。

投稿日: 2023/08/03
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
技術職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2023年春頃

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
2

文字もボタンも小さくて使いにくい

利用期間

2023年春頃~2023年7月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

文字が小さいので、結構見づらい時がある。ボタンも小さいので、効率よく仕事したい自分としては、やりにくいグループウェアだなと感じる。

・検索する機能もあるが、探したい文書を検索する時に、まずどのボタンを押したらいいのか、初見ではかなりわかりにくい作りになっている。

・前職のグループウェアと比べて、色が単色なので、デザインとしてはシンプルすぎるかなと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

個人的にというのもあるが、周りで使っている社員の雰囲気で、察する限りでは、あまり良いグループウェアではないかと思われる。

文書管理や報告物を提出する時に、やりにくいの一言に尽きる。

もう少しわかりやすいデザインの、効率よく仕事を行えるグループウェアを使用した方が、良いかと思う。

投稿日: 2023/08/03
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2023年春頃
所在地
東京都
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
マスコミ/広告/デザイン
従業員
251人〜500人

文字もボタンも小さくて使いにくい

利用期間

2023年春頃~2023年7月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

文字が小さいので、結構見づらい時がある。ボタンも小さいので、効率よく仕事したい自分としては、やりにくいグループウェアだなと感じる。

・検索する機能もあるが、探したい文書を検索する時に、まずどのボタンを押したらいいのか、初見ではかなりわかりにくい作りになっている。

・前職のグループウェアと比べて、色が単色なので、デザインとしてはシンプルすぎるかなと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

個人的にというのもあるが、周りで使っている社員の雰囲気で、察する限りでは、あまり良いグループウェアではないかと思われる。

文書管理や報告物を提出する時に、やりにくいの一言に尽きる。

もう少しわかりやすいデザインの、効率よく仕事を行えるグループウェアを使用した方が、良いかと思う。

投稿日: 2022/10/19
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

いろんな機能が揃っている

利用期間

2019年初め頃~2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

予定表機能以外に業務に関する機能が揃っているので、複数のツールを使い分けする必要が無い。1つでいろんな機能があるところがとても便利

・ヘルプを見なくてもいいくらい基本操作がわかりやすいので、利用初めての人でも誰でもできる

・予定の登録の仕方が簡単であり、画面も見やすい

 

他の会社にもおすすめしますか?

会社の規模によってすすめる。ある程度の規模の会社であれば、確認の手間や不要なやりとりを減らせてとてもメリットがあると思う。少人数の会社であれば、ホワイトボードの予定表などを使うアナログな管理の方がコスト削減にはなりそう。

投稿日: 2022/10/19
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
251人〜500人

いろんな機能が揃っている

利用期間

2019年初め頃~2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

予定表機能以外に業務に関する機能が揃っているので、複数のツールを使い分けする必要が無い。1つでいろんな機能があるところがとても便利

・ヘルプを見なくてもいいくらい基本操作がわかりやすいので、利用初めての人でも誰でもできる

・予定の登録の仕方が簡単であり、画面も見やすい

 

他の会社にもおすすめしますか?

会社の規模によってすすめる。ある程度の規模の会社であれば、確認の手間や不要なやりとりを減らせてとてもメリットがあると思う。少人数の会社であれば、ホワイトボードの予定表などを使うアナログな管理の方がコスト削減にはなりそう。

投稿日: 2022/10/19
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

使いにくくて問い合わせが毎日数件あった

利用期間

2019年頃〜2020年5月まで

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

 

不便だと感じた点を教えてください。

・若い人はアレンジやレイアウト次第で見やすくできるが、年配の方にはアレンジするのは少し難しい

・仕事の予定に関して、全体、個人の公開の切り替えが少しややこしい。

現場に出ている施工管理の方から「どうすればいいか」という問い合わせが毎日数件あり、出退勤したのに反映されていないことや、メールが来ない等の事案があった

・施工管理の方は朝早くや夜勤もあったため、機能説明をする機会を取ることが難しく、同じようなことが多発した

・メールが来ても怪しいと思って削除してしまい、登録できない事案が何度か発生した

 

他の会社にもおすすめしますか?

建設会社だと施工管理を含めた方は現場にいることが多く、年配の方が多い企業もあるので、使いこなすのは少し難しいかもしれない。

投稿日: 2022/10/19
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産
従業員
51人〜100人

使いにくくて問い合わせが毎日数件あった

利用期間

2019年頃〜2020年5月まで

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

 

不便だと感じた点を教えてください。

・若い人はアレンジやレイアウト次第で見やすくできるが、年配の方にはアレンジするのは少し難しい

・仕事の予定に関して、全体、個人の公開の切り替えが少しややこしい。

現場に出ている施工管理の方から「どうすればいいか」という問い合わせが毎日数件あり、出退勤したのに反映されていないことや、メールが来ない等の事案があった

・施工管理の方は朝早くや夜勤もあったため、機能説明をする機会を取ることが難しく、同じようなことが多発した

・メールが来ても怪しいと思って削除してしまい、登録できない事案が何度か発生した

 

他の会社にもおすすめしますか?

建設会社だと施工管理を含めた方は現場にいることが多く、年配の方が多い企業もあるので、使いこなすのは少し難しいかもしれない。

投稿日: 2022/10/19
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

ログアウトしないと他の機能が使えない

利用期間

2018年11月~2022年10月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・人数が多いとスクロールするのが大変

・確認のため添付したファイルを開いただけなのに、閉じた際に、それまで入力していた画面が消えてしまい、最初から入力し直しになってしまった

ブラウザで複数のページをタブで開いていた際に、グループウェアから他の機能を利用しようとしたところ、ログアウトし、ブラウザも1回閉じる必要が生じた。グループウェアから1回ログアウトしないと、その他の機能が使えない

投稿日: 2022/10/19
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
101人〜250人

ログアウトしないと他の機能が使えない

利用期間

2018年11月~2022年10月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・人数が多いとスクロールするのが大変

・確認のため添付したファイルを開いただけなのに、閉じた際に、それまで入力していた画面が消えてしまい、最初から入力し直しになってしまった

ブラウザで複数のページをタブで開いていた際に、グループウェアから他の機能を利用しようとしたところ、ログアウトし、ブラウザも1回閉じる必要が生じた。グループウェアから1回ログアウトしないと、その他の機能が使えない

投稿日: 2022/10/19
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

自分の好きなレイアウトにできる

導入に至った決め手を教えてください。

建設会社ということもあり、給料計算をするために日々の勤怠を入れる必要があったため。また、すぐに社内情報が開示できるようにするため。

 

利用期間

2020年2月〜2020年夏頃まで

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・携帯からも見られて、勤怠を入力できるので、大変便利だった

・自分の社内予定も入力もでき、非公開公開の切り替えもすぐにできる

自分好みにページをアレンジできる。テンプレートの表示だけではなく自分の好きなレイアウトにできる点がとても見やすい

・会議室等の予定や予約も、いつ空いていて使用できるかが一目でわかる

・交通費等の各種申請書も簡単に入力ができ、ネット上で申請の処理ができる

 

他の会社にもおすすめしますか?

社内伝達等も画面上のトップに出て確認しやすく、出退勤や交通費等の請求もできるので、そこはおすすめポイントになると思う。

投稿日: 2022/10/19
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産
従業員
101人〜250人

自分の好きなレイアウトにできる

導入に至った決め手を教えてください。

建設会社ということもあり、給料計算をするために日々の勤怠を入れる必要があったため。また、すぐに社内情報が開示できるようにするため。

 

利用期間

2020年2月〜2020年夏頃まで

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・携帯からも見られて、勤怠を入力できるので、大変便利だった

・自分の社内予定も入力もでき、非公開公開の切り替えもすぐにできる

自分好みにページをアレンジできる。テンプレートの表示だけではなく自分の好きなレイアウトにできる点がとても見やすい

・会議室等の予定や予約も、いつ空いていて使用できるかが一目でわかる

・交通費等の各種申請書も簡単に入力ができ、ネット上で申請の処理ができる

 

他の会社にもおすすめしますか?

社内伝達等も画面上のトップに出て確認しやすく、出退勤や交通費等の請求もできるので、そこはおすすめポイントになると思う。

投稿日: 2022/10/19
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

プロフィールを探すのが難しい

利用期間

2017年頃〜2022年10月現在も使用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

個人のメールアドレスを知りたくても、プロフィールを探すのが難しい

・回覧、レポートの通知先の設定がグループ設定できない。

・上記に関連して、回覧やレポートは大体通知するのが同じ人にも関わらず、設定ができないので、毎回一人ずつ入れている。そうなると拔けが生じてしまって困る。

・不便とは違うが、デザイン設定の色の変更に必要性を感じない。

投稿日: 2022/10/19
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
251人〜500人

プロフィールを探すのが難しい

利用期間

2017年頃〜2022年10月現在も使用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

個人のメールアドレスを知りたくても、プロフィールを探すのが難しい

・回覧、レポートの通知先の設定がグループ設定できない。

・上記に関連して、回覧やレポートは大体通知するのが同じ人にも関わらず、設定ができないので、毎回一人ずつ入れている。そうなると拔けが生じてしまって困る。

・不便とは違うが、デザイン設定の色の変更に必要性を感じない。

投稿日: 2022/10/19
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

電子カルテとの連携ができていない

利用期間

2021年4月1日から2022年10月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

掲示板の投稿や公開範囲が非常にわかりやすい

・たとえば、定期的に病院職員宛に掲示物を流す必要があるのだが、公開範囲や公開日時をかなり詳細に設定することができるので、他部署との調整や投稿のミスがかなり減った。

・メールの送信、検索機能が使いやすい

・以前別の会社で使っていた「サイボウズオフィス」と違いメール画面は別で立ち上がるので、住み分けがしやすくなった

・自分好みにレイアウトを変更することができる

・入社してから使い方は特に教わってなく、マニュアルもないが、それでも多くの職員がすぐに使うことができる

 

不便だと感じた点を教えてください。

・SlackやLINEワークスのようなチャット機能がないので、気軽な連絡が電話しかない(当院の課題かもしれませんが)

・勤務打刻の機能が不十分なため、また別のサービスを導入している

医療機関向けではないのかもしれないが、電子カルテとの連携ができていない

・ファイル形式によっては開かなかったり、開くのに時間がかかることがある

・何日経過してもログインパスワードの変更を求められない

 

他の会社にもおすすめしますか?

社員の多い会社では非常に使いやすいツールだと思う。社員への通知機能やメール機能は充実しています。

一方で双方向のコミュニケーションへが強く求められる会社や、病院や専門職等、外部のサービスとの連携が強く必要な会社についてはあまりおすすめ出来ない。

投稿日: 2022/10/19
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
医療
従業員
501人〜1000人

電子カルテとの連携ができていない

利用期間

2021年4月1日から2022年10月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

掲示板の投稿や公開範囲が非常にわかりやすい

・たとえば、定期的に病院職員宛に掲示物を流す必要があるのだが、公開範囲や公開日時をかなり詳細に設定することができるので、他部署との調整や投稿のミスがかなり減った。

・メールの送信、検索機能が使いやすい

・以前別の会社で使っていた「サイボウズオフィス」と違いメール画面は別で立ち上がるので、住み分けがしやすくなった

・自分好みにレイアウトを変更することができる

・入社してから使い方は特に教わってなく、マニュアルもないが、それでも多くの職員がすぐに使うことができる

 

不便だと感じた点を教えてください。

・SlackやLINEワークスのようなチャット機能がないので、気軽な連絡が電話しかない(当院の課題かもしれませんが)

・勤務打刻の機能が不十分なため、また別のサービスを導入している

医療機関向けではないのかもしれないが、電子カルテとの連携ができていない

・ファイル形式によっては開かなかったり、開くのに時間がかかることがある

・何日経過してもログインパスワードの変更を求められない

 

他の会社にもおすすめしますか?

社員の多い会社では非常に使いやすいツールだと思う。社員への通知機能やメール機能は充実しています。

一方で双方向のコミュニケーションへが強く求められる会社や、病院や専門職等、外部のサービスとの連携が強く必要な会社についてはあまりおすすめ出来ない。

投稿日: 2022/10/19
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

画像ファイルのサイズを調整できる

利用期間

2016年〜2022年9月現在も使用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・共有する人の検索が簡単にできる

・つぶやきが簡単に共有できる

・回覧、レポートの添付方法が2種類あり、使い分けができる。文章の途中に注釈の意味合いでデータを貼れるのがとても便利

・上記操作の中で、画像ファイルのサイズをそこで調整できるのも助かる

・スケジュールが個人と組織で分けられて、共有もできる

・個人間でのメッセージのやり取りが出来る

・付箋機能が便利で使用頻度が高い

 

他の会社にもおすすめしますか?

全国展開される会社で常に共有が必要な組織には、向いている。動きがスムーズで、人事評価も見やすい。

投稿日: 2022/10/19
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
501人〜1000人

画像ファイルのサイズを調整できる

利用期間

2016年〜2022年9月現在も使用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・共有する人の検索が簡単にできる

・つぶやきが簡単に共有できる

・回覧、レポートの添付方法が2種類あり、使い分けができる。文章の途中に注釈の意味合いでデータを貼れるのがとても便利

・上記操作の中で、画像ファイルのサイズをそこで調整できるのも助かる

・スケジュールが個人と組織で分けられて、共有もできる

・個人間でのメッセージのやり取りが出来る

・付箋機能が便利で使用頻度が高い

 

他の会社にもおすすめしますか?

全国展開される会社で常に共有が必要な組織には、向いている。動きがスムーズで、人事評価も見やすい。

投稿日: 2022/10/19
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

任意でのグループ設定ができない

利用にかけた費用

エンタープライズ

 

利用期間

2018年頃〜2022年9月現在も使用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・人数によるのかもしれないが、基本的に動作が遅い。

スケジュール確認ツールとしても使用しているが、任意でのグループ設定ができないので、毎回部署から個人を特定していく作業が生じる

・普段からよく連絡をとる従業員をカスタマイズできる機能がない。導入当時には担当部署への問い合わせが1週間ほど続いた。

・ワークフローの決裁について、一括確認、一括削除がユーザー側でできない。忙しい上司への申請などは承認までとても時間がかかる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

カスタマイズがしづらく、基本的にはオプション制なので、まずは自社に必要な機能が明確化してから検討した方がいい。機能やサービス面で心配があれば、別のツールに変えてもよいと思う。

投稿日: 2022/10/19
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
501人〜1000人

任意でのグループ設定ができない

利用にかけた費用

エンタープライズ

 

利用期間

2018年頃〜2022年9月現在も使用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・人数によるのかもしれないが、基本的に動作が遅い。

スケジュール確認ツールとしても使用しているが、任意でのグループ設定ができないので、毎回部署から個人を特定していく作業が生じる

・普段からよく連絡をとる従業員をカスタマイズできる機能がない。導入当時には担当部署への問い合わせが1週間ほど続いた。

・ワークフローの決裁について、一括確認、一括削除がユーザー側でできない。忙しい上司への申請などは承認までとても時間がかかる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

カスタマイズがしづらく、基本的にはオプション制なので、まずは自社に必要な機能が明確化してから検討した方がいい。機能やサービス面で心配があれば、別のツールに変えてもよいと思う。

投稿日: 2022/10/19
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
教育
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

基本データにアクセスしやすい

利用期間

2016年4月〜2019年3月

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スケジュールが簡単に登録、共有、確認(視認)できる

・操作がわかりやすい

・他部署のスケジュールとの連携が取りやすい。いちいち色々な部署へ回って確認相談をしなくて済んだ

・社用車の使用についても同様で、空きのある時間帯にスムーズに使用ができて助かった。

色々な基本データが一括で保存されているので、アクセスがしやすい

・社用車の使用不可や教室の使用不可が一目瞭然で便利

 

不便だと感じた点を教えてください。

・文書の保存などにエラーが出るとファイルがうまく保存されなかった

・上記に付随するが、バックアップがない気がした(あるのだとしたら、わかりにくい)

・社内で自分の情報がオープンになりすぎで納得いかなかった。個人情報は、それぞれの希望を重視して開示できるかできないかを決められた方が安心

投稿日: 2022/10/19
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
教育
従業員
51人〜100人

基本データにアクセスしやすい

利用期間

2016年4月〜2019年3月

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スケジュールが簡単に登録、共有、確認(視認)できる

・操作がわかりやすい

・他部署のスケジュールとの連携が取りやすい。いちいち色々な部署へ回って確認相談をしなくて済んだ

・社用車の使用についても同様で、空きのある時間帯にスムーズに使用ができて助かった。

色々な基本データが一括で保存されているので、アクセスがしやすい

・社用車の使用不可や教室の使用不可が一目瞭然で便利

 

不便だと感じた点を教えてください。

・文書の保存などにエラーが出るとファイルがうまく保存されなかった

・上記に付随するが、バックアップがない気がした(あるのだとしたら、わかりにくい)

・社内で自分の情報がオープンになりすぎで納得いかなかった。個人情報は、それぞれの希望を重視して開示できるかできないかを決められた方が安心

投稿日: 2022/11/14
会社名
非公開
所在地
滋賀県
業界
不動産/建設/設備
職種
技術職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
初期費用で100万円程
導入年
2021年9月

総合評価点4

料金
2.5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4

連絡事項を全員に容易に回覧できる

利用にかけた費用

社内全体で利用する際に、初期費用で100万円程かかったと聞いた。

システム以外の料金も含まれると思う。

導入に至った決め手を教えてください。

建設業を営む会社で各社員が工事現場に配属される為、導入前は、連絡事項の回覧等をFAXでやり取りしていた。

それを、デスクネッツNEOの回覧機能を利用し、ペーパーレスするのが目的。

利用期間

2021年9月〜2022年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

回覧機能は、利用者全員に連絡事項を回覧するのが容易

・スケジュール機能は、自分の予定を容易に入力出来て、かつ、他の利用者との予定を共有する事が可能。

・デスクネッツNEOのホーム画面では、自分のスケジュールに対する通知等が見やすく、気付きやすい。

・他の利用者のスケジュールも閲覧できる為、人手が必要な工事現場があれば、予定が空いてそうな社員を容易に見つけて、送り込む事が出来た。社員の日頃の采配を行う者としてはとても助かる機能。

他の会社にもおすすめしますか?

社員管理や人員采配を行う方、人材派遣を営む企業には、他の利用者と共有ができる「スケジュール機能」、連絡事項を容易に伝えることの出来る「回覧機能」などがあるのでオススメできる。

投稿日: 2022/11/14
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
2.5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
初期費用で100万円程
導入年
2021年9月
所在地
滋賀県
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
51人〜100人

連絡事項を全員に容易に回覧できる

利用にかけた費用

社内全体で利用する際に、初期費用で100万円程かかったと聞いた。

システム以外の料金も含まれると思う。

導入に至った決め手を教えてください。

建設業を営む会社で各社員が工事現場に配属される為、導入前は、連絡事項の回覧等をFAXでやり取りしていた。

それを、デスクネッツNEOの回覧機能を利用し、ペーパーレスするのが目的。

利用期間

2021年9月〜2022年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

回覧機能は、利用者全員に連絡事項を回覧するのが容易

・スケジュール機能は、自分の予定を容易に入力出来て、かつ、他の利用者との予定を共有する事が可能。

・デスクネッツNEOのホーム画面では、自分のスケジュールに対する通知等が見やすく、気付きやすい。

・他の利用者のスケジュールも閲覧できる為、人手が必要な工事現場があれば、予定が空いてそうな社員を容易に見つけて、送り込む事が出来た。社員の日頃の采配を行う者としてはとても助かる機能。

他の会社にもおすすめしますか?

社員管理や人員采配を行う方、人材派遣を営む企業には、他の利用者と共有ができる「スケジュール機能」、連絡事項を容易に伝えることの出来る「回覧機能」などがあるのでオススメできる。

投稿日: 2022/11/14
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
企画職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年2月

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
1.5
社内での評判
2.5

一度確認済みにした資料を探しにくい

導入に至った決め手を教えてください。

業務効率化のために徐々に書類や契約の電子化を進めていた中で、導入を行ったのだと思う。

利用期間

2021年2月〜2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

回覧機能について、一度確認済みにした資料を再度閲覧したい時に探しにくい

・予定機能の利用設備について、予約が重複してしまうことがある。

・社内報等、写真が多く使われているページが重く感じる。(社内のネット環境が原因かもしれない)

・掲示板の機能をいまいち使いこなすことができておりません。

他の会社にもおすすめしますか?

社内書類をサービスに集約することで、消費する紙を大幅に削減できるため、他社にもおすすめしたいサービスであると考える。

投稿日: 2022/11/14
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
1.5
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年2月
所在地
東京都
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
101人〜250人

一度確認済みにした資料を探しにくい

導入に至った決め手を教えてください。

業務効率化のために徐々に書類や契約の電子化を進めていた中で、導入を行ったのだと思う。

利用期間

2021年2月〜2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

回覧機能について、一度確認済みにした資料を再度閲覧したい時に探しにくい

・予定機能の利用設備について、予約が重複してしまうことがある。

・社内報等、写真が多く使われているページが重く感じる。(社内のネット環境が原因かもしれない)

・掲示板の機能をいまいち使いこなすことができておりません。

他の会社にもおすすめしますか?

社内書類をサービスに集約することで、消費する紙を大幅に削減できるため、他社にもおすすめしたいサービスであると考える。

投稿日: 2022/11/14
会社名
非公開
所在地
広島県
業界
コンサルティング
職種
営業職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年春頃

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2

定期的にデータ削除しなければならない

利用期間

2021年春頃〜2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

利用者全員分のデータが存在する為、定期的に容量の重いデータを削除していかなければならない

・ログインする際に読み込みが遅いことが多々ある。ログイン出来ない事も稀にある。

・メール機能が他社のITツールと比較すると利用しにくい。

・具体的には、他社のITツールと比較すると、メールを1つ送信するのに「送信しますか?」→「はい・いいえ」や、ファイルを添付する際などに、事細かく確認画面が出てくる。この都度クリックする回数が、無駄に多く感じる。

投稿日: 2022/11/14
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年春頃
所在地
広島県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
51人〜100人

定期的にデータ削除しなければならない

利用期間

2021年春頃〜2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

利用者全員分のデータが存在する為、定期的に容量の重いデータを削除していかなければならない

・ログインする際に読み込みが遅いことが多々ある。ログイン出来ない事も稀にある。

・メール機能が他社のITツールと比較すると利用しにくい。

・具体的には、他社のITツールと比較すると、メールを1つ送信するのに「送信しますか?」→「はい・いいえ」や、ファイルを添付する際などに、事細かく確認画面が出てくる。この都度クリックする回数が、無駄に多く感じる。

投稿日: 2022/11/14
会社名
非公開
所在地
埼玉県
業界
不動産/建設/設備
職種
営業職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4

社内書類の雛形をダウンロードできる

導入に至った決め手を教えてください。

回覧資料を一度に社員全体へ発信することができる。本社と現場を繋ぐツールとしても大変活用している。

利用期間

2021年4月〜2022年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・社内の利用可能設備が一目でわかる。また、外出先からも予定の登録や利用設備の延長が行える。

・項目ごとにタブが分かれていて、確認したい画面に移動しやすい。

・初めての利用時にも簡単に操作方法を習得できた。

社内書類の雛形をダウンロードできるため、作成書類のデータを探す手間がなくなる

他の会社にもおすすめしますか?

一番大きな点としては、社員全員が会社の状況を確認できる。また、確認した者としていない者を把握することができるので、おすすめできる。

投稿日: 2022/11/14
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
埼玉県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
101人〜250人

社内書類の雛形をダウンロードできる

導入に至った決め手を教えてください。

回覧資料を一度に社員全体へ発信することができる。本社と現場を繋ぐツールとしても大変活用している。

利用期間

2021年4月〜2022年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・社内の利用可能設備が一目でわかる。また、外出先からも予定の登録や利用設備の延長が行える。

・項目ごとにタブが分かれていて、確認したい画面に移動しやすい。

・初めての利用時にも簡単に操作方法を習得できた。

社内書類の雛形をダウンロードできるため、作成書類のデータを探す手間がなくなる

他の会社にもおすすめしますか?

一番大きな点としては、社員全員が会社の状況を確認できる。また、確認した者としていない者を把握することができるので、おすすめできる。

投稿日: 2023/07/19
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
メーカー/製造
職種
専門職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
ユーザーに対し400円がかかる重量課金制
導入年
2017年8月頃

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2.5

スケジュール管理がしやすい

利用にかけた費用

初期費用は無料 

ユーザーに対し400円がかかる重量課金制

利用期間

2017年8月頃~2023年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・社内でのメールソート・一括送信が出来るので便利

スケジュール管理がしやすく、一目でどの予定かがわかりやすい

・ワークフローの申請機能などもある。

不便だと感じた点を教えてください。

管理画面が少し古臭く、細かすぎて見にくい

・アイコンが小さく、リンクの先にまたリンクがあったりと無駄なボタンが多い。

投稿日: 2023/07/19
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
ユーザーに対し400円がかかる重量課金制
導入年
2017年8月頃
所在地
大阪府
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
31人〜50人

スケジュール管理がしやすい

利用にかけた費用

初期費用は無料 

ユーザーに対し400円がかかる重量課金制

利用期間

2017年8月頃~2023年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・社内でのメールソート・一括送信が出来るので便利

スケジュール管理がしやすく、一目でどの予定かがわかりやすい

・ワークフローの申請機能などもある。

不便だと感じた点を教えてください。

管理画面が少し古臭く、細かすぎて見にくい

・アイコンが小さく、リンクの先にまたリンクがあったりと無駄なボタンが多い。

投稿日: 2023/12/14
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2009年

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2

申請書類がどこまで承認されたか確認できた

利用期間

2009年~2012年

使いやすいと感じた点を教えてください。

・操作が直観的に使えた。

・誰がいつ、どこに出張しているかがすぐに分かった。

・自分のスケジュール管理もしやすかった。

・必要書類がすぐに探せた。

・他の地域の社内行事やイベントがすぐわかった。

申請書類をペーパーレスで一度に複数の上司に送ることができ、途中経過でどこまで承認されているか確認できた

・勤怠管理で、有給申請が簡単だった。

不便だと感じた点を教えてください。

携帯では操作が難しく、機能が限られていた

・キャビネットの中身が細分化されていなかったので、必要文書を探すのに手間取ることがあった。

・自分なりのカスタマイズができなかった。

投稿日: 2023/12/14
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2009年
所在地
大阪府
職種
営業職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
101人〜250人

申請書類がどこまで承認されたか確認できた

利用期間

2009年~2012年

使いやすいと感じた点を教えてください。

・操作が直観的に使えた。

・誰がいつ、どこに出張しているかがすぐに分かった。

・自分のスケジュール管理もしやすかった。

・必要書類がすぐに探せた。

・他の地域の社内行事やイベントがすぐわかった。

申請書類をペーパーレスで一度に複数の上司に送ることができ、途中経過でどこまで承認されているか確認できた

・勤怠管理で、有給申請が簡単だった。

不便だと感じた点を教えてください。

携帯では操作が難しく、機能が限られていた

・キャビネットの中身が細分化されていなかったので、必要文書を探すのに手間取ることがあった。

・自分なりのカスタマイズができなかった。

投稿日: 2022/06/23
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
マスコミ
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

会議室と個人の日程を連動できない

利用期間

2015年頃〜2019年1月頃

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したから。

 

不便だと感じた点を教えてください。

•スケジュールの表示範囲を設定する画面が少し見づらく、何度かやってるにも関わらず都度やり方がわからなくなっていた。

•簡単な入力や回覧板を送信、回答する程度であれば簡単だが、少し詳しい設定になると複雑になってしまう。

機材や会議室などの予約スケジュール管理と自身のスケジュールを連携させて、同時に管理する事ができない。機材の予約スケジュールを入れて、同じ日に自分のスケジュールを入れるという二度手間が必要になる。

投稿日: 2022/06/23
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
マスコミ
従業員
11人〜30人

会議室と個人の日程を連動できない

利用期間

2015年頃〜2019年1月頃

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したから。

 

不便だと感じた点を教えてください。

•スケジュールの表示範囲を設定する画面が少し見づらく、何度かやってるにも関わらず都度やり方がわからなくなっていた。

•簡単な入力や回覧板を送信、回答する程度であれば簡単だが、少し詳しい設定になると複雑になってしまう。

機材や会議室などの予約スケジュール管理と自身のスケジュールを連携させて、同時に管理する事ができない。機材の予約スケジュールを入れて、同じ日に自分のスケジュールを入れるという二度手間が必要になる。

投稿日: 2022/06/23
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

スケジュール管理の効率が上がる

利用期間

2010年4月〜2022年6月現在も利用

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・トップ画面上で色々な用途に対してのアクセスがしやすいレイアウトになっている

スケジュール管理、設備予約が、一度に操作できるため、スムーズに作業を進められる

・具体的には、グループミーティング、部署外の人とのミーティングの際、簡単に参加者の予定の確認ができる。

・場所の予約がスムーズに出来た事で、打ち合わせまでのスケジュール管理を効率よく進めることができた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

パソコン操作に慣れない人が利用するとしてもトップ画面見た際にはわかりやすく表示されているので、様々な職場におすすめできそう。

投稿日: 2022/06/23
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
501人〜1000人

スケジュール管理の効率が上がる

利用期間

2010年4月〜2022年6月現在も利用

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・トップ画面上で色々な用途に対してのアクセスがしやすいレイアウトになっている

スケジュール管理、設備予約が、一度に操作できるため、スムーズに作業を進められる

・具体的には、グループミーティング、部署外の人とのミーティングの際、簡単に参加者の予定の確認ができる。

・場所の予約がスムーズに出来た事で、打ち合わせまでのスケジュール管理を効率よく進めることができた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

パソコン操作に慣れない人が利用するとしてもトップ画面見た際にはわかりやすく表示されているので、様々な職場におすすめできそう。

投稿日: 2022/06/23
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

非公開で返信できるのは安心

導入に至った決め手を教えてください。

スケジュール共有、また機材や会議室などの利用予定、メール、回覧等をこのツールで一括管理できるから。

 

利用期間

2014年4月〜2018年10月

 

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

•同じ課、同じ部、社内全員、等、範囲を絞って(拡大して)スケジュールを見比べる事ができる。

•回覧板を使う事で案内や周知事項など送信した全員から回答が必要な内容を簡単に共有できた。

•その回覧板に返信する際、他ユーザーに非公開で返信ができるため、多数に見られたくない回答の場合も気軽に返信できた。たとえば、早退予定の日に残業勤務が可能な人を募る内容で、非公開で返信する事で管理職の上司にのみ回答ができて助かった。

•ヘルプや利用ガイドを見なくてもある程度感覚的に利用ができる分かりやすさがある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

常に同じ課やグループの人達のスケジュールを参照しないと業務にならないお仕事には最適。何かをお願いするにも引き受けるにも、事前に確認して予定調整をしやすくなると思う。

投稿日: 2022/06/23
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
11人〜30人

非公開で返信できるのは安心

導入に至った決め手を教えてください。

スケジュール共有、また機材や会議室などの利用予定、メール、回覧等をこのツールで一括管理できるから。

 

利用期間

2014年4月〜2018年10月

 

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

•同じ課、同じ部、社内全員、等、範囲を絞って(拡大して)スケジュールを見比べる事ができる。

•回覧板を使う事で案内や周知事項など送信した全員から回答が必要な内容を簡単に共有できた。

•その回覧板に返信する際、他ユーザーに非公開で返信ができるため、多数に見られたくない回答の場合も気軽に返信できた。たとえば、早退予定の日に残業勤務が可能な人を募る内容で、非公開で返信する事で管理職の上司にのみ回答ができて助かった。

•ヘルプや利用ガイドを見なくてもある程度感覚的に利用ができる分かりやすさがある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

常に同じ課やグループの人達のスケジュールを参照しないと業務にならないお仕事には最適。何かをお願いするにも引き受けるにも、事前に確認して予定調整をしやすくなると思う。

投稿日: 2022/06/23
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

予定のリマインド機能がない

利用期間

2012年頃〜2022年6月現在も利用

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ファイル共有の容量に制限がある(管理者側で操作していたのかもしれないが)

スケジュールに予定を入れてもリマインド機能などはない。他の人の予定を確認できる機能しかないので予定に気づけず、打合せ時間を変更する羽目になった。

・スケジュール確認と設備予約の表示がわかりにくいため、打合せ前に場所の確認のTELが殺到した事があった。

投稿日: 2022/06/23
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
501人〜1000人

予定のリマインド機能がない

利用期間

2012年頃〜2022年6月現在も利用

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ファイル共有の容量に制限がある(管理者側で操作していたのかもしれないが)

スケジュールに予定を入れてもリマインド機能などはない。他の人の予定を確認できる機能しかないので予定に気づけず、打合せ時間を変更する羽目になった。

・スケジュール確認と設備予約の表示がわかりにくいため、打合せ前に場所の確認のTELが殺到した事があった。

投稿日: 2022/06/29
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

グループの作業効率改善に寄与

導入に至った決め手を教えてください。

主にスケジュール共有、会社の会議室予約、備品予約に使用していた

 

利用期間

2018年4月〜2022年5月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・所属グループ毎のスケジュールが表示できる

任意のメンバーを集めたグループ作成ができ、持った仕事別に自分が使いやすいようにグループを作成して作業効率改善に使用できた。

・相手が所属しているグループが分かれば、社内の誰のスケジュールでも簡単に調べることができる。

・スケジュール登録が簡単でアイコン色分けも豊富。手間をかけて工夫すばより見やすい表示に変えられる

 

他の会社にもおすすめしますか?

社内の関係者が多い場合や、毎日忙しく会議や外出が多い組織に向いていると思う。上司の動向もおおよそ把握できる為、いちいち上司に予定確認せずともスケジュールが立てやすくなると思う。

投稿日: 2022/06/29
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産
従業員
1001人以上

グループの作業効率改善に寄与

導入に至った決め手を教えてください。

主にスケジュール共有、会社の会議室予約、備品予約に使用していた

 

利用期間

2018年4月〜2022年5月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・所属グループ毎のスケジュールが表示できる

任意のメンバーを集めたグループ作成ができ、持った仕事別に自分が使いやすいようにグループを作成して作業効率改善に使用できた。

・相手が所属しているグループが分かれば、社内の誰のスケジュールでも簡単に調べることができる。

・スケジュール登録が簡単でアイコン色分けも豊富。手間をかけて工夫すばより見やすい表示に変えられる

 

他の会社にもおすすめしますか?

社内の関係者が多い場合や、毎日忙しく会議や外出が多い組織に向いていると思う。上司の動向もおおよそ把握できる為、いちいち上司に予定確認せずともスケジュールが立てやすくなると思う。

投稿日: 2022/06/29
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
教育
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

作業の優先順位が常に確認できる

利用期間

2021年5月~2022年6月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スケジュールが見やすく、自分のスケジュールと他の方のスケジュールを同時に確認ができる。教授のスケジュールを確認できるのでアポが取りやすい。

・タスクの管理ができ、締め切りの設定もできる。タスク管理はトップページに表示されるので、作業の優先順位が常に確認できる

・メールのフォルダが作りやすい。受信箱以外に「要確認」「タスク」「完了」といったフォルダを作成し、使い分けることができる。

・メールの署名が作りやすく、複数作ることができる。また、署名の切り替えも簡単にできる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

一斉送信をする機会があまりないのであれば、基本的には使いやすいと感じるのでおすすめできる。200人程度なら問題なく使えると思う。

投稿日: 2022/06/29
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
教育
従業員
501人〜1000人

作業の優先順位が常に確認できる

利用期間

2021年5月~2022年6月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スケジュールが見やすく、自分のスケジュールと他の方のスケジュールを同時に確認ができる。教授のスケジュールを確認できるのでアポが取りやすい。

・タスクの管理ができ、締め切りの設定もできる。タスク管理はトップページに表示されるので、作業の優先順位が常に確認できる

・メールのフォルダが作りやすい。受信箱以外に「要確認」「タスク」「完了」といったフォルダを作成し、使い分けることができる。

・メールの署名が作りやすく、複数作ることができる。また、署名の切り替えも簡単にできる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

一斉送信をする機会があまりないのであれば、基本的には使いやすいと感じるのでおすすめできる。200人程度なら問題なく使えると思う。

投稿日: 2022/07/19
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
マスコミ
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

カレンダーの閲覧権限をグループで設定可能

利用にかけた費用

月額費用500円程度(基本プラン+交通費,経費精算)

 

導入に至った決め手を教えてください。

従業員数が増加したことで、全社員のスケジュール把握を誰でもできるようにしたため。

 

利用期間

2019年夏頃-2022年6月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

グループごとに、カレンダーの閲覧権限が設定できる

・営業成績の良いメンバが一目でわかるような週報をトップ画面に配置できる

・申請系の入力は一時保存が出来る

・申請した際に誰が何時に承認したかどこで申請が止まっているか、リアルタイムで確認ができる。滞っている人に対して催促の連絡をできるので、円滑に申請が進む。

・勤怠管理や交通費管理のサイトと連携ができる

 

他の会社にもおすすめしますか?

・社員グループごとにカレンダーの閲覧制限をしたい会社(グループ会社で利用はするが、グループ間ごとに見られたくない内容は閲覧制限ができるため)

・オフラインでミーティングを実施する機会が多い会社(施設予約ができるため)

などにおすすめする。

投稿日: 2022/07/19
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
マスコミ
従業員
101人〜250人

カレンダーの閲覧権限をグループで設定可能

利用にかけた費用

月額費用500円程度(基本プラン+交通費,経費精算)

 

導入に至った決め手を教えてください。

従業員数が増加したことで、全社員のスケジュール把握を誰でもできるようにしたため。

 

利用期間

2019年夏頃-2022年6月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

グループごとに、カレンダーの閲覧権限が設定できる

・営業成績の良いメンバが一目でわかるような週報をトップ画面に配置できる

・申請系の入力は一時保存が出来る

・申請した際に誰が何時に承認したかどこで申請が止まっているか、リアルタイムで確認ができる。滞っている人に対して催促の連絡をできるので、円滑に申請が進む。

・勤怠管理や交通費管理のサイトと連携ができる

 

他の会社にもおすすめしますか?

・社員グループごとにカレンダーの閲覧制限をしたい会社(グループ会社で利用はするが、グループ間ごとに見られたくない内容は閲覧制限ができるため)

・オフラインでミーティングを実施する機会が多い会社(施設予約ができるため)

などにおすすめする。

投稿日: 2022/06/29
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

社内セキュリティの面で不安が残る

利用にかけた費用

クラウド版、初期費用0円、月額費用1ユーザーあたり400円×35名

 

導入に至った決め手を教えてください。

総務部門でのタイムカード計算に毎月手間がかかっていたため、タイムカードを使った業務の効率の向上を目的として導入。

 

利用期間

2019年頃~2022年6月現在も使用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・サーバーの問題なのか、特にWEBメールなどで非常に動作や読み込みが遅いときが頻発する。

IDとパスワードさえ知っていれば、他の社員のものに簡単にログインできてしまう。社内セキュリティの面で不安を感じる

・スマホではクラウド版全ての機能が使えないのはもちろん、操作もPC上のものと異なる点がある。慣れるまで少々時間を要した。

投稿日: 2022/06/29
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
31人〜50人

社内セキュリティの面で不安が残る

利用にかけた費用

クラウド版、初期費用0円、月額費用1ユーザーあたり400円×35名

 

導入に至った決め手を教えてください。

総務部門でのタイムカード計算に毎月手間がかかっていたため、タイムカードを使った業務の効率の向上を目的として導入。

 

利用期間

2019年頃~2022年6月現在も使用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・サーバーの問題なのか、特にWEBメールなどで非常に動作や読み込みが遅いときが頻発する。

IDとパスワードさえ知っていれば、他の社員のものに簡単にログインできてしまう。社内セキュリティの面で不安を感じる

・スマホではクラウド版全ての機能が使えないのはもちろん、操作もPC上のものと異なる点がある。慣れるまで少々時間を要した。

投稿日: 2022/07/19
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

新着情報はトップページでお知らせ

導入に至った決め手を教えてください。

正確には分からないが、前に利用していたグループウェアより費用がかからないとのことだった。

 

利用期間

2022年3月〜2022年6月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ログイン時の初期画面のカスタマイズが可能だった。

・掲示板に新たに掲載されたお知らせを新着情報としてトップページで知らせてくれる機能があり、お知らせを見落とすリスクが少なかった

・電子決裁機能があり、従来紙で行なっていた決裁が早く済むようになった。紙媒体のときは2週間かかっていたところを、導入後は、早い時で当日中に決裁完了することすらあった。

投稿日: 2022/07/19
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
1001人以上

新着情報はトップページでお知らせ

導入に至った決め手を教えてください。

正確には分からないが、前に利用していたグループウェアより費用がかからないとのことだった。

 

利用期間

2022年3月〜2022年6月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ログイン時の初期画面のカスタマイズが可能だった。

・掲示板に新たに掲載されたお知らせを新着情報としてトップページで知らせてくれる機能があり、お知らせを見落とすリスクが少なかった

・電子決裁機能があり、従来紙で行なっていた決裁が早く済むようになった。紙媒体のときは2週間かかっていたところを、導入後は、早い時で当日中に決裁完了することすらあった。

投稿日: 2022/06/29
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

他社員の情報をうっかり消しかねない

利用期間

2018年夏頃〜2022年6月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・人が登録しているスケジュールを自分の予定としてコピーできない。同じ予定のコピペができない分、入力の手間が増える

複数人まとめてスケジュール登録すると、誰かが消すとみんな消えてしまうためうっかり消せない

・社内ネットワークを使用してしか更新できないので、咄嗟の更新には不都合が生じる

投稿日: 2022/06/29
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
501人〜1000人

他社員の情報をうっかり消しかねない

利用期間

2018年夏頃〜2022年6月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・人が登録しているスケジュールを自分の予定としてコピーできない。同じ予定のコピペができない分、入力の手間が増える

複数人まとめてスケジュール登録すると、誰かが消すとみんな消えてしまうためうっかり消せない

・社内ネットワークを使用してしか更新できないので、咄嗟の更新には不都合が生じる

投稿日: 2022/07/19
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

Outlookのようなカスタマイズが難しい

利用期間

2019年9月頃〜2022年7月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・中途入社の社員の方からすると、独自のシステムだと思ってしまい、慣れるまでに時間が必要だと思う。

・自動返信サービスなど、別途有料といった機能が多い気がする。Outlookであればもう少しマルチタスク化が図れる。

・カスタマイズが難しい。Outlook対比だと、アイコンの色や見やすさの選び方がある程度型で決まっており、個性に応じたツールの並べ方などができない。これはストレスと感じる。

・具体例としては、社内向けの回覧レポートしか使わない人にとって社内外向けメールは不要だが、そのツールの位置を変えることができない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

営業職メインの会社にとってはOutlookで十分。あまりすすめる意味がなさそう。

投稿日: 2022/07/19
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
101人〜250人

Outlookのようなカスタマイズが難しい

利用期間

2019年9月頃〜2022年7月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・中途入社の社員の方からすると、独自のシステムだと思ってしまい、慣れるまでに時間が必要だと思う。

・自動返信サービスなど、別途有料といった機能が多い気がする。Outlookであればもう少しマルチタスク化が図れる。

・カスタマイズが難しい。Outlook対比だと、アイコンの色や見やすさの選び方がある程度型で決まっており、個性に応じたツールの並べ方などができない。これはストレスと感じる。

・具体例としては、社内向けの回覧レポートしか使わない人にとって社内外向けメールは不要だが、そのツールの位置を変えることができない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

営業職メインの会社にとってはOutlookで十分。あまりすすめる意味がなさそう。

投稿日: 2023/09/15
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
その他
職種
その他
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年10月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
2
社内での評判
4

回覧機能を頻繁に利用

利用期間

2019年10月〜2022年10月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職のため

使いやすいと感じた点を教えてください。

メールでしかやり取りできないと、なかなか連絡が着かない方も多いので、回覧機能は便利だと感じた

・上記については、確認もクリックだけで可能で、コメントも入れられ、公開・非公開の選択もできた。

・実際に、回覧機能で該当の職員だけ抜粋し、書類の添付をして、会議の開催時間を回覧できるので、頻繁に利用していた。確認できていない職員が分かるのも、便利だった。

・紙の資料を配布せずに、データで共有できるで、その点も良かった。

・高齢の方でも比較的使いやすいと思う。

・エラーなどが頻発に起きた記憶は無いので、安心して利用できていた。

不便だと感じた点を教えてください。

回覧機能について、開くと閲覧済みになるような機能があっても良いかと思った。「確認」を押していないが、自分は見ているからわかっている!と言われる事も、たくさんあったので。見ているのであれば、「確認」を押してください、と思う事が何度もあった。

投稿日: 2023/09/15
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
2
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年10月
所在地
兵庫県
職種
その他
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
51人〜100人

回覧機能を頻繁に利用

利用期間

2019年10月〜2022年10月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職のため

使いやすいと感じた点を教えてください。

メールでしかやり取りできないと、なかなか連絡が着かない方も多いので、回覧機能は便利だと感じた

・上記については、確認もクリックだけで可能で、コメントも入れられ、公開・非公開の選択もできた。

・実際に、回覧機能で該当の職員だけ抜粋し、書類の添付をして、会議の開催時間を回覧できるので、頻繁に利用していた。確認できていない職員が分かるのも、便利だった。

・紙の資料を配布せずに、データで共有できるで、その点も良かった。

・高齢の方でも比較的使いやすいと思う。

・エラーなどが頻発に起きた記憶は無いので、安心して利用できていた。

不便だと感じた点を教えてください。

回覧機能について、開くと閲覧済みになるような機能があっても良いかと思った。「確認」を押していないが、自分は見ているからわかっている!と言われる事も、たくさんあったので。見ているのであれば、「確認」を押してください、と思う事が何度もあった。

まとめ

ご紹介してきたとおり、desknet's NEOは日々おこなわれている業務のなかで、非効率である部分を排除し、より効率的に業務ができるよう様々な機能が搭載されている優れたツールです。

また、すべての機能において「使いやすさ」にこだわり、シンプルな構成となっているので、誰もが迷うことなく直感的に使い始めることができます。

冒頭でも記述しましたが、2022年1月現在、desknet's NEOを導入している企業・団体・学校・自治体は、既に462万ユーザー以上とグループウェアのなかでもトップクラスの人気と実績を誇ります。

今後あなたの会社でもグループウェアを導入すべきだと考えた場合は、ぜひdesknet's NEOを使ってみてください。さらに、今なら30日間無料で試すことができるので、使い勝手など是非試してみるべきでしょう。

画像出典元:「desknet's NEO」公式HP

100社の導入事例まとめがついてくる!

起業LOG独自取材!

起業LOG独自取材!

100社の導入事例まとめがついてくる!

はじめて起業ログで資料請求した方には、起業LOG編集部が独自調査した導入事例まとめをプレゼント!

グループウェアの資料を一括ダウンロード

関連するサービスの比較記事

グループウェア
資料がすぐに届く!
一括資料請求

ページトップへ