Microsoft365

3.4

記事更新日: 2024/01/30

執筆: 編集部

編集部コメント

Microsoft365は月額900円でWordやExcelなど多彩なアプリを利用できるオフィス向けグループウェアです。クラウドサーバーを介し、場所や時間を問わずに作業ができる一方、オフィスのメンバーともシームレスな連携が可能です。仕事における情報共有を活発にし、アイデアを形にしていきたいと考える会社におすすめのソフトです。

グループウェアを比較したい方はこちら

利用規約とご案内の連絡に同意の上

まとめて資料請求

グループウェアツールを徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする4サービスの資料をダウンロードできます。

1. 低コスト

1ヶ月900円から利用可能

2. 自動更新

WordやExcelなど常時最新版のビジネスシーンに役立つアプリを利用可能

3. 多言語対応

30か国語以上に対応

良い点

クラウドを利用しているため、利用にあたって場所や時間を問いません。それは他のメンバーとの情報共有にも役立ちます。

悪い点

Macでは利用できるアプリケーションや対応言語に制限があります。

費用対効果:

WordやExcelが利用できるプランは1ユーザーにつき月額900円からとなっています。プランによっては1ヶ月の無料トライアルがあります。

UIと操作性:

アプリケーションは定期的に更新されるため、常に最新版が利用できます。

サポート体制:

24時間年中無休の電話とオンラインでのサポートがあります。

Microsoft365の特徴3つ

1. ビジネスのあらゆるシーンで活用

Microsoft365の最大の特徴は、ビジネスシーンには必須のアプリケーションが利用できるところです。これらは定期的にアップデートされるため、常に最新の状態で利用できます。

報告書の作成、決算書類、プレゼンテーションなど、オフィスでの作業に必須のアプリケーションである、Word、Excel、PowerPointといったアプリケーションがMicrosoft365には標準で搭載されています。

これらのアプリケーションは、一人最大5台のPCと最大5台のタブレットにインストールできるのも大きな特徴です。場所や時間を問わず作業できるのはもちろんのこと、複数デバイスでの使用は、スマートフォンが急速に普及しつつあるビジネスシーンにおける生産性向上に大変役立つ機能といえます。

複数のデバイスで使用可能

また、これらのアプリケーションには、インテリジェントな編集ツールが組み込まれています。例えば、Excelでは、強化されたインテリジェンスツールがユーザーのパターンを学習しデータ整理をする、Wordではスペルや文法のチェックのみならず文章のスタイルについても最適な改善提案をするなどがあります。

これらを利用することで、短時間でより効果的な資料の作成が可能になります。

インテリジェントツールで効果的なドキュメント作成

アプリケーションは自動で更新され、常に最新バージョンで利用できます。更新や同期などはバックグラウンドで行われるため、煩わしい作業による仕事の中断はありません。

2. チームワークに最適

次に紹介するMicrosoft365の特徴はチームでの連携に効果的なツールが搭載されているところです。ワークシートはシームレスで共有でき、更新が自動的に反映されます。

作成したドキュメントシートは組織の内外を問わず共有できます。Microsoft365に搭載されているOneDriveを利用し保存することで、場所や時間、組織など全てシームレスでのアクセスが可能になります。

また、SharePointでは、同時に複数名によるファイル操作が可能になるので、ビデオ会議中に変更を行いながら完成させるということも可能になります。変更したファイルは保存と共に自動反映されるので、常に最新の状態で共有できます。

どこからでもファイル共有可能

OneDriveでは、ファイルの保存のために1TBの容量が利用できます。様々なファイルを共有し保存するには充分な容量と考えられます。

3. 法人メールサービス

Microsoft365の特徴3つ目は、メールソフトでスケジュール管理もできることです。Microsoft365ではメールクライアントとしてOutlookを利用し、そのサーバーとしてExchangeを利用することで、クラウドの良さを生かした運用が可能になります。

Microsoft365では50GBのメールボックスを保有しています。サイズの大きな添付ファイルの保存にも充分な容量といえます。また、クラウドに保存されるため、外出先からメールを確認でき、サーバーやPCにトラブルがあった場合でもデータが紛失することはありません。

さらに、Exchange Online Protectionにより、スパムやマルウェアからの保護も万全です。

Outlookで行えるのはメールの受送信だけではありません。スケジュール管理も可能です。予定をカレンダーに登録するだけでなく、メールから自動転送もでき、Exchangeを利用すれば予定の共有も簡単です。

メンバー内で予定表を共有しておくことで、会議を設定、招待が簡単に行えます。スケジュールの共有はMicrosoft365を使用するうえでの大きなメリットといえるでしょう。

スケジュールの共有も簡単

Microsoft365の料金プラン

Microsoft365では、下記の4つのプランが提供されています。

プラン 月額費用(年間契約) こんな人にお勧め
無料プラン 0円 法人利用ではない方
Microsoft Teams Essentials 500円/1ユーザー 無料プランの機能+サポートを利用したい方
Microsoft 365 Business Basic 750円/1ユーザー イチオシ。法人利用する方
Microsoft 365 Business Standard 1,560円/1ユーザー ユーザー管理を強化したい方

(税抜き表示)

各プランとも1ヵ月間の無料試用ができて、無料期間中のキャンセルはいつでも可能です。

Office アプリのみが必要な場合のプランも用意されています。

Microsoft365の評判・口コミ


投稿日: 2023/09/10
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
一般事務職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
ビジネスベーシックプラン
導入年
2022年4月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

クラウド管理やオンライン会議もできる

利用にかけた費用

ビジネスベーシック

導入に至った決め手を教えてください。

全社導入が可能なこと、Teamsでのオンライン会議ができること、クライアントとの互換性がよかったことから導入。

利用期間

2022年4月~2023年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・クライアントはOfficeかGoogleのどちらかがほとんどなので、互換性の良さがある。

・売上などの数値管理に、昔からExcelを利用していたため、これからも使用したい。

・上記の補足として、全社的な数値集計や管理のために、Dr.SumやAnaplanを導入しているが、細かい案件やクライアントごとに出すものは、やっぱりExcelが抜群に使いやすい。カスタマイズのしやすさが良い。

SharePointやTeamsが使えるので、クラウド管理やオンライン会議に別のツールを準備しなくて良い

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleスプレッドとは、ほどほどに互換性良いと感じている。

クライアントはOfficeExcel、もしくはGoogleスプレッドのほぼ二択。

他の会社にもおすすめしますか?

SharePointやTeamsが必要な会社であれば、コストをかけて導入しても元が取れると考える。

逆に、クラウド管理やオンライン会議などが必要なければ、別のサービスも検討したほうが良い。

投稿日: 2023/09/10
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
ビジネスベーシックプラン
導入年
2022年4月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

クラウド管理やオンライン会議もできる

利用にかけた費用

ビジネスベーシック

導入に至った決め手を教えてください。

全社導入が可能なこと、Teamsでのオンライン会議ができること、クライアントとの互換性がよかったことから導入。

利用期間

2022年4月~2023年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・クライアントはOfficeかGoogleのどちらかがほとんどなので、互換性の良さがある。

・売上などの数値管理に、昔からExcelを利用していたため、これからも使用したい。

・上記の補足として、全社的な数値集計や管理のために、Dr.SumやAnaplanを導入しているが、細かい案件やクライアントごとに出すものは、やっぱりExcelが抜群に使いやすい。カスタマイズのしやすさが良い。

SharePointやTeamsが使えるので、クラウド管理やオンライン会議に別のツールを準備しなくて良い

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleスプレッドとは、ほどほどに互換性良いと感じている。

クライアントはOfficeExcel、もしくはGoogleスプレッドのほぼ二択。

他の会社にもおすすめしますか?

SharePointやTeamsが必要な会社であれば、コストをかけて導入しても元が取れると考える。

逆に、クラウド管理やオンライン会議などが必要なければ、別のサービスも検討したほうが良い。

投稿日: 2023/06/14
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
その他
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2016年4月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4

Coo Kaiとの連携でより便利に使用できる

導入に至った決め手を教えてください。

お客様がMicrosoft製品を導入している場合が多いため、システム構築の提案をする場合にも、自身で使用しているので使い勝手がわかるから。

利用期間

2016年4月~2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・自宅のOfficeにPowerPointがなくても、Microsoft365の環境で使用できる。

OneDriveのフォルダを共有することで、他のメンバーとデータの共有ができる。

・メールソフトをPCにインストールしなくても、メールが使用できる。

・実際に、PCを持ち合わせていなった時に、どうしても確認しなくてはいけない仕事があり、ネットカフェなどで自身のメールを開いて返信ができるので非常に助かった。また、修正資料もWEB上で修正して更新できたので、非常に助かった。

不便だと感じた点を教えてください。

・通信障害等で、Teamsの不具合がたまに起きる。

・上記について、メンバー間で話をすることが多いが、不具合で電話がつながらず、結局個人のスマホの電話でかけなおすことが度々発生している。そのため、個人スマホの電話料金がかさんでしまうので、通信障害を少なくしてほしい。

・WEB上のデータを修正した場合、そのまま更新されてしまうので、都度ダウンロードして修正対応している。そのため、元のデータをバックアップを取る必要がある

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

Microsoft365のメールと、Coo Kaiと連携することで、高機能掲示板を利用することができる

活動分析などもできるので管理者側にもメリットがある。

Coo Kaiを入れることで、会社の希望を取り入れてカスタマイズできる。

元々のsharePointの掲示板だとできない、細かい設定などもできて、使い勝手がいい。

投稿日: 2023/06/14
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2016年4月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
501人〜1000人

Coo Kaiとの連携でより便利に使用できる

導入に至った決め手を教えてください。

お客様がMicrosoft製品を導入している場合が多いため、システム構築の提案をする場合にも、自身で使用しているので使い勝手がわかるから。

利用期間

2016年4月~2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・自宅のOfficeにPowerPointがなくても、Microsoft365の環境で使用できる。

OneDriveのフォルダを共有することで、他のメンバーとデータの共有ができる。

・メールソフトをPCにインストールしなくても、メールが使用できる。

・実際に、PCを持ち合わせていなった時に、どうしても確認しなくてはいけない仕事があり、ネットカフェなどで自身のメールを開いて返信ができるので非常に助かった。また、修正資料もWEB上で修正して更新できたので、非常に助かった。

不便だと感じた点を教えてください。

・通信障害等で、Teamsの不具合がたまに起きる。

・上記について、メンバー間で話をすることが多いが、不具合で電話がつながらず、結局個人のスマホの電話でかけなおすことが度々発生している。そのため、個人スマホの電話料金がかさんでしまうので、通信障害を少なくしてほしい。

・WEB上のデータを修正した場合、そのまま更新されてしまうので、都度ダウンロードして修正対応している。そのため、元のデータをバックアップを取る必要がある

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

Microsoft365のメールと、Coo Kaiと連携することで、高機能掲示板を利用することができる

活動分析などもできるので管理者側にもメリットがある。

Coo Kaiを入れることで、会社の希望を取り入れてカスタマイズできる。

元々のsharePointの掲示板だとできない、細かい設定などもできて、使い勝手がいい。

投稿日: 2023/06/01
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
コンサルティング
職種
企画職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年春頃

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5

Excelとスプレッドシートの互換性がいまいち

利用期間

2020年春頃~2023年4月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・外部のサービスと連携する際、相性が悪い場合がある。

・並行してGoogle Cloud Platformも会社として使用しており、稀にExcel sheetをGoogle スプレッドシートにアップロードする場合があるのだが、複雑な公式がエラーになり、正しく反映されなかったことがあった

Microsoft Teamsのコミュニケーションツールのユーザインターフェースが、個人的に使いにくい。

・社内のコミュニケーションにSlackを使用しているが、かなり洗練されたユーザインターフェースであるため、Microsft Teamsのコミュニケーションツールは使いづらく感じてしまった。

・Microsoft Teamsの会議起動に時間がかかる時がある。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

先述したとおり、Google Driveにアップロードした時は、反映されていない公式(特にExcelに多い)があり、あまり有用ではないと感じた。

投稿日: 2023/06/01
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年春頃
所在地
非公開
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
11人〜30人

Excelとスプレッドシートの互換性がいまいち

利用期間

2020年春頃~2023年4月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・外部のサービスと連携する際、相性が悪い場合がある。

・並行してGoogle Cloud Platformも会社として使用しており、稀にExcel sheetをGoogle スプレッドシートにアップロードする場合があるのだが、複雑な公式がエラーになり、正しく反映されなかったことがあった

Microsoft Teamsのコミュニケーションツールのユーザインターフェースが、個人的に使いにくい。

・社内のコミュニケーションにSlackを使用しているが、かなり洗練されたユーザインターフェースであるため、Microsft Teamsのコミュニケーションツールは使いづらく感じてしまった。

・Microsoft Teamsの会議起動に時間がかかる時がある。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

先述したとおり、Google Driveにアップロードした時は、反映されていない公式(特にExcelに多い)があり、あまり有用ではないと感じた。

投稿日: 2023/06/01
会社名
非公開
所在地
宮城県
業界
不動産/建設/設備
職種
技術職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年4月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

Outlookでのスケジュール管理が使いやすい

利用期間

2022年4月~2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Web会議が、アイコンのクリックのみで、すぐに開始できる。

Outlookにて施設予約を入れ、承認されると、その内容が自動的にスケジュールに登録される

・連絡を取りたい相手が、「現在ログイン中」か「何時間前にログインしていたか」「取り込み中か」「オフラインか」、などの状況が、アイコンで表示される。(ただし、こちらに関しては、表示機能をオフにできるため、相手が通知オフにしていたら使えない)

・チャットで連絡が入った際、文字打ちでの返信をする程でもなく、「了解」のリアクションをしたい場合、いくつかのアイコンを選択することができる。文字打ちを行うことなく相手に連絡する事ができるため、時間の短縮になる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携しやすいとは感じないが、ZoomでWeb会議を予約した際、Outlookへメールを転送すると、Outlookのスケジュールに会議の内容が自動的に反映される。

Outlookがメールとスケジュールを管理しているため、機能としては便利である。

投稿日: 2023/06/01
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年4月
所在地
宮城県
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
51人〜100人

Outlookでのスケジュール管理が使いやすい

利用期間

2022年4月~2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Web会議が、アイコンのクリックのみで、すぐに開始できる。

Outlookにて施設予約を入れ、承認されると、その内容が自動的にスケジュールに登録される

・連絡を取りたい相手が、「現在ログイン中」か「何時間前にログインしていたか」「取り込み中か」「オフラインか」、などの状況が、アイコンで表示される。(ただし、こちらに関しては、表示機能をオフにできるため、相手が通知オフにしていたら使えない)

・チャットで連絡が入った際、文字打ちでの返信をする程でもなく、「了解」のリアクションをしたい場合、いくつかのアイコンを選択することができる。文字打ちを行うことなく相手に連絡する事ができるため、時間の短縮になる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携しやすいとは感じないが、ZoomでWeb会議を予約した際、Outlookへメールを転送すると、Outlookのスケジュールに会議の内容が自動的に反映される。

Outlookがメールとスケジュールを管理しているため、機能としては便利である。

投稿日: 2023/04/21
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
不動産/建設/設備
職種
営業職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年9月

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
1.5
社内での評判
2

システム障害が多くリモート時は困ってしまう

利用期間

2021年9月〜2023年3月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・Teamsのシステム障害がわりと頻繁に発生している。

突如として通話が繋がらなくなったり、チャットが送れなくなるなどあからさまに挙動がおかしくなるため、リモート勤務時は仕事にならず非常に困る

・Teamsに関しては、チャネルが増えていくとアプリ自体の挙動が重くなる点は非常にデメリットだと感じる。

・セキュリティ上仕方ないことではあるが、2要素認証やパスワードの定期更新が煩わしい。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

・社用携帯にTeamsやOutlookなどのアプリを入れておくと、比較的レスポンス早く返信ができる。

投稿日: 2023/04/21
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
1.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年9月
所在地
大阪府
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
501人〜1000人

システム障害が多くリモート時は困ってしまう

利用期間

2021年9月〜2023年3月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・Teamsのシステム障害がわりと頻繁に発生している。

突如として通話が繋がらなくなったり、チャットが送れなくなるなどあからさまに挙動がおかしくなるため、リモート勤務時は仕事にならず非常に困る

・Teamsに関しては、チャネルが増えていくとアプリ自体の挙動が重くなる点は非常にデメリットだと感じる。

・セキュリティ上仕方ないことではあるが、2要素認証やパスワードの定期更新が煩わしい。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

・社用携帯にTeamsやOutlookなどのアプリを入れておくと、比較的レスポンス早く返信ができる。

投稿日: 2023/01/31
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
12,984円/年
導入年
2020年8月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
1
社内での評判
4.5

細かい作業を行うにはGoogleより優秀

利用にかけた費用

Microsoft 365 Personal

12,984円/年

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ渦におけるテレワーク化のために導入。

これまでは、連絡手段に関して、各チームごとにLINEやメールなどバラバラだったのが、統一された。

利用期間

2020年8月~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・様々なアプリとの連携が容易。

・セキュリティ的に担保されている。情報システム部の推進ツールだったので安心。

・Excel、Word、PowerPointなどのOfficeツール同士、互換性に優れている。文字化けなどが比較的少ないので、さまざまな環境から作業するメンバーがいても、業務が円滑に進んだ。

Googleのスプレッドシートやドキュメントでも、ある程度は問題ないが、細かい作業を行うには、やはりMicrosoft 365の方が優秀に感じる

・アカウントの棚卸もスムーズで、退職した方のアカウントの停止も、一括で行うことができるよう。

不便だと感じた点を教えてください。

PCのスペックによっては、重くて複数ツールが開けない。書き込むデータの量が多くなって来ると、開くのに時間がかかってしまうため、効率が落ちる。

・開発タブは難しいので、非ITの人にはハードルが高い。

他の会社にもおすすめしますか?

セキュリティを担保したい会社には、おすすめ。

ある程度規模の大きい会社だと、いいかもしれない。

投稿日: 2023/01/31
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
1
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
12,984円/年
導入年
2020年8月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
31人〜50人

細かい作業を行うにはGoogleより優秀

利用にかけた費用

Microsoft 365 Personal

12,984円/年

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ渦におけるテレワーク化のために導入。

これまでは、連絡手段に関して、各チームごとにLINEやメールなどバラバラだったのが、統一された。

利用期間

2020年8月~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・様々なアプリとの連携が容易。

・セキュリティ的に担保されている。情報システム部の推進ツールだったので安心。

・Excel、Word、PowerPointなどのOfficeツール同士、互換性に優れている。文字化けなどが比較的少ないので、さまざまな環境から作業するメンバーがいても、業務が円滑に進んだ。

Googleのスプレッドシートやドキュメントでも、ある程度は問題ないが、細かい作業を行うには、やはりMicrosoft 365の方が優秀に感じる

・アカウントの棚卸もスムーズで、退職した方のアカウントの停止も、一括で行うことができるよう。

不便だと感じた点を教えてください。

PCのスペックによっては、重くて複数ツールが開けない。書き込むデータの量が多くなって来ると、開くのに時間がかかってしまうため、効率が落ちる。

・開発タブは難しいので、非ITの人にはハードルが高い。

他の会社にもおすすめしますか?

セキュリティを担保したい会社には、おすすめ。

ある程度規模の大きい会社だと、いいかもしれない。

投稿日: 2023/01/05
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
企画職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年7月

総合評価点1.5

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
1.5

VPN経由時の電話の通知が遅い

利用期間

2022年7月から2022年12月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・マイクロソフトの更新プログラムのダウンロード時に、頻繁に不具合が発生する。

VPNを通して利用すると電話の通知が遅い

・社外の人への会議招集が少し面倒。

・1対1で話しているところに新たにメンバーを追加した場合に、過去のチャットが見られてしまうことが不便。

投稿日: 2023/01/05
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
1.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年7月
所在地
東京都
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
マスコミ/広告/デザイン
従業員
251人〜500人

VPN経由時の電話の通知が遅い

利用期間

2022年7月から2022年12月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・マイクロソフトの更新プログラムのダウンロード時に、頻繁に不具合が発生する。

VPNを通して利用すると電話の通知が遅い

・社外の人への会議招集が少し面倒。

・1対1で話しているところに新たにメンバーを追加した場合に、過去のチャットが見られてしまうことが不便。

投稿日: 2023/01/05
会社名
非公開
所在地
新潟県
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
4
社内での評判
3.5

取引先とのデータ共有も容易

利用期間

2019年4月〜2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・パソコンを扱えるなら、誰でも簡単に文章や資料を作成できる。

365間の共有やマイクロソフトでのデータ共有が容易

・Microsoft365がスタンダートとなっている感があり、これが扱えれば基本どこでも仕事を行えると思う。

不便だと感じた点を教えてください。

・たまにマイクロソフトアカウントが認証されなくなるなどの不具合が発生し、365が使用できず仕事ができないことがある。

他の会社にもおすすめしますか?

多くの企業が365を用いて業務を行なっているため、このツールを使っていればデータ共有できないなどが起こることが少ないと思うので、どんな企業にもお勧めできる。

投稿日: 2023/01/05
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
4
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
-
導入年
-
所在地
新潟県
職種
営業職
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

取引先とのデータ共有も容易

利用期間

2019年4月〜2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・パソコンを扱えるなら、誰でも簡単に文章や資料を作成できる。

365間の共有やマイクロソフトでのデータ共有が容易

・Microsoft365がスタンダートとなっている感があり、これが扱えれば基本どこでも仕事を行えると思う。

不便だと感じた点を教えてください。

・たまにマイクロソフトアカウントが認証されなくなるなどの不具合が発生し、365が使用できず仕事ができないことがある。

他の会社にもおすすめしますか?

多くの企業が365を用いて業務を行なっているため、このツールを使っていればデータ共有できないなどが起こることが少ないと思うので、どんな企業にもお勧めできる。

投稿日: 2023/01/05
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
営業職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年6月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5

WebEXよりも会議設定が便利

導入に至った決め手

在宅勤務が増えTeams電話の導入を決め、Microsoft365のアカウントが必要となったので導入した。

利用期間

2022年6月から2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Teams電話は、どこでも電話がとれる。自分の電話番号が振られ、スマホにTeamsのアプリを入れておくと連携できる。

WebEXよりも会議設定が便利

・会議中に、急遽メンバーを追加することも可能。

・アイコンを好きな写真やイラストに設定できる。

・Teams上での資料の共有が便利。

・在宅勤務であってもコミュニケーションがとりやすい。

ファイルの共有がしやすい。エクセルやワード、PDFなどはTeamsのチャット画面にドラッグ&ドロップすると共有できる

・エクセルやワードを、複数人で会話しながら修正できたりして便利。

他の会社にもおすすめしますか?

Teamsをメインに使う会社であれば使いやすいと思うので、在宅勤務を進めたい会社におすすめする。

投稿日: 2023/01/05
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年6月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
501人〜1000人

WebEXよりも会議設定が便利

導入に至った決め手

在宅勤務が増えTeams電話の導入を決め、Microsoft365のアカウントが必要となったので導入した。

利用期間

2022年6月から2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Teams電話は、どこでも電話がとれる。自分の電話番号が振られ、スマホにTeamsのアプリを入れておくと連携できる。

WebEXよりも会議設定が便利

・会議中に、急遽メンバーを追加することも可能。

・アイコンを好きな写真やイラストに設定できる。

・Teams上での資料の共有が便利。

・在宅勤務であってもコミュニケーションがとりやすい。

ファイルの共有がしやすい。エクセルやワード、PDFなどはTeamsのチャット画面にドラッグ&ドロップすると共有できる

・エクセルやワードを、複数人で会話しながら修正できたりして便利。

他の会社にもおすすめしますか?

Teamsをメインに使う会社であれば使いやすいと思うので、在宅勤務を進めたい会社におすすめする。

投稿日: 2023/01/04
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
輸送/交通/物流/倉庫
職種
一般事務職
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

複数人で編集できて便利

導入に至った決め手

本社で導入が決定したため子会社も導入することになった。

利用期間

2021年から2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・重いファイルでもHDDの容量を取らない。

ファイルを集約する際、複数人で編集できるためメールのやり取りが不要

・従来のHDDに保存する方法では万が一PCを破損した際データを取り出せないないが、オンラインストレージであればどのPCからも引き出せるためその不安がない。

不便だと感じた点を教えてください。

・ファイルをきちんと保存できているか不安。

・PCに詳しくない人を相手にすると時間がかかる。

・オンライン上でファイルのやり取りをする為、使用しているインターネットの速度が早ければそこまで問題はないが、遅いと時間がかかってしまうことがある。

他の会社にもおすすめしますか?

支給されたPCのストレージがあまり大きくない場合など、ファイルに容量を割かれないのでおすすめする。

PCを破損した時の対策として、オンラインストレージにデータを保存しておけば誰でもファイルを取り出せるので、ファイルを消失させる心配もない。

投稿日: 2023/01/04
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
輸送/交通/物流/倉庫
従業員
2人〜10人

複数人で編集できて便利

導入に至った決め手

本社で導入が決定したため子会社も導入することになった。

利用期間

2021年から2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・重いファイルでもHDDの容量を取らない。

ファイルを集約する際、複数人で編集できるためメールのやり取りが不要

・従来のHDDに保存する方法では万が一PCを破損した際データを取り出せないないが、オンラインストレージであればどのPCからも引き出せるためその不安がない。

不便だと感じた点を教えてください。

・ファイルをきちんと保存できているか不安。

・PCに詳しくない人を相手にすると時間がかかる。

・オンライン上でファイルのやり取りをする為、使用しているインターネットの速度が早ければそこまで問題はないが、遅いと時間がかかってしまうことがある。

他の会社にもおすすめしますか?

支給されたPCのストレージがあまり大きくない場合など、ファイルに容量を割かれないのでおすすめする。

PCを破損した時の対策として、オンラインストレージにデータを保存しておけば誰でもファイルを取り出せるので、ファイルを消失させる心配もない。

投稿日: 2022/08/09
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
コンサルタント
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年3月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4

今まで別々に使っていたサービスが集約されている

利用期間

2020年3月〜2022年7月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

これまで別々に使っていたサービスが集約されているツールです

・チャット機能により社内コミュニケーションのハードルが下がり、無駄な打合せや会議が減った

・Outlookとスケジュールが自動に同期することにより確認漏れが減った

・視覚的に使える機能が多く、導入説明がほぼなくとも即利用が開始できた。

 

不便だと感じた点を教えてください。

チームに投稿した際に誰が既読したかが分からない

・メンションがない投稿について確認漏れが生じる

・チャット内で話題が公私混同して連絡してしまう場合があり、大事な内容が遡れない時がある

・深夜帯に連絡をする人がいる

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

desknetsとのスケジュール同期

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。

コロナ禍で一気にリモートワークが加速した中で、いつでもどこでも働くための手助けとなりました。

投稿日: 2022/08/09
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年3月
所在地
東京都
職種
コンサルタント
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
501人〜1000人

今まで別々に使っていたサービスが集約されている

利用期間

2020年3月〜2022年7月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

これまで別々に使っていたサービスが集約されているツールです

・チャット機能により社内コミュニケーションのハードルが下がり、無駄な打合せや会議が減った

・Outlookとスケジュールが自動に同期することにより確認漏れが減った

・視覚的に使える機能が多く、導入説明がほぼなくとも即利用が開始できた。

 

不便だと感じた点を教えてください。

チームに投稿した際に誰が既読したかが分からない

・メンションがない投稿について確認漏れが生じる

・チャット内で話題が公私混同して連絡してしまう場合があり、大事な内容が遡れない時がある

・深夜帯に連絡をする人がいる

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

desknetsとのスケジュール同期

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。

コロナ禍で一気にリモートワークが加速した中で、いつでもどこでも働くための手助けとなりました。

投稿日: 2022/08/09
会社名
非公開
所在地
北海道
業界
医療
職種
看護師
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年5月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5

各ツールをストレスなく使用できる

利用期間

2022年5月〜2022年7月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ミーティング時アクセスが簡単で繋げやすかった

・タイムラグやフリーズがなかった

エクセルやワードなど使い慣れているので操作に戸惑いなく操作できた

・開いた際の反応性もストレスを感じない速度であった

・ファイルの共有なども快適に行えた

 

不便だと感じた点を教えてください。

・1度だけMicrosoft側のサーバーで障害が起きたときにサービスを使えないことがあり、その際には不便を感じた

初めのログインする際のパスワード設定がメールが届かず時間がかかった

・ログイン時のパスを忘れ、再発行する際のメールがうまく届かなかった

 

他の会社にもおすすめしますか?

基本的には使いやすいと思います。サーバーもしっかりしていて大きな障害は少ないと思います。ウェブ会議時によく使用していますが、操作性も簡潔でわかりやすいと思います。

投稿日: 2022/08/09
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年5月
所在地
北海道
職種
看護師
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
2人〜10人

各ツールをストレスなく使用できる

利用期間

2022年5月〜2022年7月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ミーティング時アクセスが簡単で繋げやすかった

・タイムラグやフリーズがなかった

エクセルやワードなど使い慣れているので操作に戸惑いなく操作できた

・開いた際の反応性もストレスを感じない速度であった

・ファイルの共有なども快適に行えた

 

不便だと感じた点を教えてください。

・1度だけMicrosoft側のサーバーで障害が起きたときにサービスを使えないことがあり、その際には不便を感じた

初めのログインする際のパスワード設定がメールが届かず時間がかかった

・ログイン時のパスを忘れ、再発行する際のメールがうまく届かなかった

 

他の会社にもおすすめしますか?

基本的には使いやすいと思います。サーバーもしっかりしていて大きな障害は少ないと思います。ウェブ会議時によく使用していますが、操作性も簡潔でわかりやすいと思います。

投稿日: 2022/08/03
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
郵送/交通/物流/倉庫
職種
技術職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年2月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5

基本的な操作で不自由しない

利用期間

2022年2月〜2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・teamsとかでチャットや通話ができる。

・office製品が使える。windows製品との相性がいいため、不自由なく使うことができる。

エクセルでの表の作成やデータの入力など、基本的な操作に関しては何不自由なく仕事で使うことができる

・ワード、パワーポイントに関しても仕事で使う機会が多いものなので、慣れ親しんだツールを使えるのはありがたい。

・送られてくる資料もoffice製品があれば十分対応できる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

少人数精鋭で開、基本的な操作や機能のみを必要としているのであれば、試しに使ってみていいと思う。

投稿日: 2022/08/03
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年2月
所在地
東京都
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
郵送/交通/物流/倉庫
従業員
1001人以上

基本的な操作で不自由しない

利用期間

2022年2月〜2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・teamsとかでチャットや通話ができる。

・office製品が使える。windows製品との相性がいいため、不自由なく使うことができる。

エクセルでの表の作成やデータの入力など、基本的な操作に関しては何不自由なく仕事で使うことができる

・ワード、パワーポイントに関しても仕事で使う機会が多いものなので、慣れ親しんだツールを使えるのはありがたい。

・送られてくる資料もoffice製品があれば十分対応できる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

少人数精鋭で開、基本的な操作や機能のみを必要としているのであれば、試しに使ってみていいと思う。

投稿日: 2022/08/03
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
IT/インターネット/通信
職種
エンジニア
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年12月頃

総合評価点1.5

料金
2.5
機能の充実度
1
操作性・UI
2
サポート体制
0.5
社内での評判
1

特殊な開発フローの拡張性が低すぎる

利用期間

2021年12月頃〜2022年6月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

使いやすかった点は特になし。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ワード、エクセル、パワーポイント以外のサービスが使い物にならない。

パワーBIやパワーappなど特殊な言語の開発フローだったり、拡張性が低く、使えるレベルにするにはかなりのコストがかかった

・業務管理システムをパワーAppで作ろうとしたが、変数の宣言からUIまで何をどうすれば使えるようになるのかまでの道のりが長かった。

・全体的に動きがもっさりしているので、キビキビとした動きで仕事ができない。

・teamsはよく固まるし、チャットの切り替えに時間がかかって何を探していたのか分からなくなる時がある。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

しにくい。管理権限によって連携はできなかったが、webhookとかで外部APIと繋ぐことはできそう。

 

他の会社にもおすすめしますか?

ワード、エクセル、パワーポイント以外は不要レベルの代物なので、とてもおすすめできない。通話の品質も良くないので、回線が貧弱だとまともに会議はできないと思った方が良い。

投稿日: 2022/08/03
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
2.5
機能の充実度
1
操作性・UI
2
サポート体制
0.5
社内での評判
1
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年12月頃
所在地
大阪府
職種
エンジニア
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
501人〜1000人

特殊な開発フローの拡張性が低すぎる

利用期間

2021年12月頃〜2022年6月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

使いやすかった点は特になし。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ワード、エクセル、パワーポイント以外のサービスが使い物にならない。

パワーBIやパワーappなど特殊な言語の開発フローだったり、拡張性が低く、使えるレベルにするにはかなりのコストがかかった

・業務管理システムをパワーAppで作ろうとしたが、変数の宣言からUIまで何をどうすれば使えるようになるのかまでの道のりが長かった。

・全体的に動きがもっさりしているので、キビキビとした動きで仕事ができない。

・teamsはよく固まるし、チャットの切り替えに時間がかかって何を探していたのか分からなくなる時がある。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

しにくい。管理権限によって連携はできなかったが、webhookとかで外部APIと繋ぐことはできそう。

 

他の会社にもおすすめしますか?

ワード、エクセル、パワーポイント以外は不要レベルの代物なので、とてもおすすめできない。通話の品質も良くないので、回線が貧弱だとまともに会議はできないと思った方が良い。

投稿日: 2022/10/06
会社名
非公開
所在地
茨城県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
営業
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年10月

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4.5
社内での評判
4.5

外出先で編集できてかなり便利

導入に至った決め手を教えてください。

それまで持ち出し禁止のノートパソコンと社内のサーバーにデータを保存して業務にあたっていたが、主に外勤社員の働き方改革のため、モバイルPCとMicrosoft365で業務をするようになった。

特に利用していたのはSharePointで、社内の業務データはすべてそこからアクセスしていた。

 

利用期間

2018年10月~2020年4月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職に伴って利用を終了。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・もともとWindowsPCで仕事をしていたので、Officeのアプリケーションになじみがあり、導入しやすかった。

・スマホアプリ版も充実しており、複数のデバイスからアクセスが可能だった。

外出先で確認や編集ができるようになったのがかなり便利だった

・同時に同じファイルを複数人で編集していても、各人の編集箇所がわかるので、それぞれのPCで資料を見ながらのミーティングがしやすかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

すでにOfficeツールを使っている会社は違和感なく導入が可能だと思う。リモートワークやオンラインの会議、商談が多くあるような会社はTeamsなども活用しやすいと思う。

投稿日: 2022/10/06
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年10月
所在地
茨城県
職種
営業
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
31人〜50人

外出先で編集できてかなり便利

導入に至った決め手を教えてください。

それまで持ち出し禁止のノートパソコンと社内のサーバーにデータを保存して業務にあたっていたが、主に外勤社員の働き方改革のため、モバイルPCとMicrosoft365で業務をするようになった。

特に利用していたのはSharePointで、社内の業務データはすべてそこからアクセスしていた。

 

利用期間

2018年10月~2020年4月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職に伴って利用を終了。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・もともとWindowsPCで仕事をしていたので、Officeのアプリケーションになじみがあり、導入しやすかった。

・スマホアプリ版も充実しており、複数のデバイスからアクセスが可能だった。

外出先で確認や編集ができるようになったのがかなり便利だった

・同時に同じファイルを複数人で編集していても、各人の編集箇所がわかるので、それぞれのPCで資料を見ながらのミーティングがしやすかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

すでにOfficeツールを使っている会社は違和感なく導入が可能だと思う。リモートワークやオンラインの会議、商談が多くあるような会社はTeamsなども活用しやすいと思う。

投稿日: 2022/10/06
会社名
非公開
所在地
千葉県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
宣伝反則
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年頃

総合評価点2.5

料金
2
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
1.5
社内での評判
2.5

決まったツールしか使いこなせない

利用期間

2018年~2020年

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職に伴って利用を終了。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・自動アップデートで動作が重くなることが頻繁にある(週1回~月1回程度の頻度)。

・Web版のUIが少し使いにくい。

機能が充実しているが、機能が多すぎてどういう時にどのツールを使えばいいのかがわからない。結果的に、決まったツールしか使いこなせていない

・たとえば新しく使用するようになったSharePointやOnedropは、あまり詳しくない社員には慣れないようで手間取っていた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

経験値のある社員がいるかどうかによる。多機能なため、ツールサービスに詳しい社員がいない場合は機能を持て余してしまう可能性があるから。

投稿日: 2022/10/06
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
1.5
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年頃
所在地
千葉県
職種
宣伝反則
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
11人〜30人

決まったツールしか使いこなせない

利用期間

2018年~2020年

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職に伴って利用を終了。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・自動アップデートで動作が重くなることが頻繁にある(週1回~月1回程度の頻度)。

・Web版のUIが少し使いにくい。

機能が充実しているが、機能が多すぎてどういう時にどのツールを使えばいいのかがわからない。結果的に、決まったツールしか使いこなせていない

・たとえば新しく使用するようになったSharePointやOnedropは、あまり詳しくない社員には慣れないようで手間取っていた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

経験値のある社員がいるかどうかによる。多機能なため、ツールサービスに詳しい社員がいない場合は機能を持て余してしまう可能性があるから。

投稿日: 2022/10/06
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
バイヤー
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年4月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4

他部署との連携にとても有用

導入に至った決め手を教えてください。

導入の決め手はわからないが、主に他部署(特に店頭と後方担当)とのスケジュール共有に重宝されていた。

 

利用期間

2018年4月〜2022年10月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・操作がシンプルで、年配層の社員でも扱える

・データやスケジュールの共有が楽

表作成、文章作成、他部や他社による校正、共有と管理を全て一つのプラットフォームで行える

・ミーティングや商談において必要な資料をすぐに提示、作成、共有できる。日々のホウレンソウがとてもスムーズに行えるようになった

 

他の会社にもおすすめしますか?

業務上では密につながる必要がある他部署との連携にやりにくさを感じていれば、365はとても有用なツールだと思う。慣れるのに少々時間がかかる社員もいたが、他の社員のアシストで、見たいファイルを自力で探し出せるくらいのスキルはついていた。

投稿日: 2022/10/06
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年4月
所在地
東京都
職種
バイヤー
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
1001人以上

他部署との連携にとても有用

導入に至った決め手を教えてください。

導入の決め手はわからないが、主に他部署(特に店頭と後方担当)とのスケジュール共有に重宝されていた。

 

利用期間

2018年4月〜2022年10月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・操作がシンプルで、年配層の社員でも扱える

・データやスケジュールの共有が楽

表作成、文章作成、他部や他社による校正、共有と管理を全て一つのプラットフォームで行える

・ミーティングや商談において必要な資料をすぐに提示、作成、共有できる。日々のホウレンソウがとてもスムーズに行えるようになった

 

他の会社にもおすすめしますか?

業務上では密につながる必要がある他部署との連携にやりにくさを感じていれば、365はとても有用なツールだと思う。慣れるのに少々時間がかかる社員もいたが、他の社員のアシストで、見たいファイルを自力で探し出せるくらいのスキルはついていた。

投稿日: 2022/08/10
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
企画
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
月額6,200円/人 程
導入年
2019年2月

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
1.5
社内での評判
2.5

セールスフォースとの互換性に問題あり

利用にかけた費用

恐らく6,200円/月・人程度だったと思う

導入に至った決め手

コロナ対策で在宅ワーク制度が本格的になったため。また、Web会議などの連携も含めて統合化されたグループウェアが必要になったため

利用期間

2019年2月~2022年7月も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・これまで使っているoffice系のソフトを、Teamsを介して共有できる。

メールだけでなくチームメンバーのスケジュールまで統合して管理することができる

・Web会議を開催する際に、Microsoft 365上で予約できるだけでなく、メール案内で開催実施、個別入室までできる。

・会議に関して、今まで使っていたSkypeだと、会議室の設定、メンバーへの案内などが非常に煩雑だったが、Microsoft 365導入によりスピーディーに対応できるようになった。

不便だと感じた点を教えてください。

・利用ユーザーとしては、Outolook、Teams、office系ソフトの連携がメイン。OneNoteやViva インサイトなどの機能もあるが、使うケースがないのがもったいない。

・Outolook・Teams連携の中でパフォーマンスが極端に低下することがある。

セールスフォースと連携をしているが、互換性は決していいとは思えない。セールスフォースのメール機能の中で、Outolookのメールとの紐づけができていないケースがあり、見落とすことも珍しくはない。

コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

定期的なWebミーティングがある場合は、Teamsでの会議枠をいくつも作っておくことで、簡単に会議を開いたり、参加したりすることができる。個別の会議枠の中でチャットも可能なので、スピーディな情報交換も期待できる。

他の会社にもおすすめしますか?

オフィス勤務や在宅ワークなど混在したワークスタイルがある企業では、導入効果が高いと思われるので良さそう。PCだけでなくスマートデバイスまで利用している社員もいるなら、さらに業務効率が高まると思う。

投稿日: 2022/08/10
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
1.5
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
月額6,200円/人 程
導入年
2019年2月
所在地
東京都
職種
企画
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
1001人以上

セールスフォースとの互換性に問題あり

利用にかけた費用

恐らく6,200円/月・人程度だったと思う

導入に至った決め手

コロナ対策で在宅ワーク制度が本格的になったため。また、Web会議などの連携も含めて統合化されたグループウェアが必要になったため

利用期間

2019年2月~2022年7月も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・これまで使っているoffice系のソフトを、Teamsを介して共有できる。

メールだけでなくチームメンバーのスケジュールまで統合して管理することができる

・Web会議を開催する際に、Microsoft 365上で予約できるだけでなく、メール案内で開催実施、個別入室までできる。

・会議に関して、今まで使っていたSkypeだと、会議室の設定、メンバーへの案内などが非常に煩雑だったが、Microsoft 365導入によりスピーディーに対応できるようになった。

不便だと感じた点を教えてください。

・利用ユーザーとしては、Outolook、Teams、office系ソフトの連携がメイン。OneNoteやViva インサイトなどの機能もあるが、使うケースがないのがもったいない。

・Outolook・Teams連携の中でパフォーマンスが極端に低下することがある。

セールスフォースと連携をしているが、互換性は決していいとは思えない。セールスフォースのメール機能の中で、Outolookのメールとの紐づけができていないケースがあり、見落とすことも珍しくはない。

コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

定期的なWebミーティングがある場合は、Teamsでの会議枠をいくつも作っておくことで、簡単に会議を開いたり、参加したりすることができる。個別の会議枠の中でチャットも可能なので、スピーディな情報交換も期待できる。

他の会社にもおすすめしますか?

オフィス勤務や在宅ワークなど混在したワークスタイルがある企業では、導入効果が高いと思われるので良さそう。PCだけでなくスマートデバイスまで利用している社員もいるなら、さらに業務効率が高まると思う。

投稿日: 2022/08/10
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
郵送/交通/物流/倉庫
職種
事務
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年8月

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
1
社内での評判
3

常時開いていないと通知が来ない

利用期間

2021年8月~2022年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ウェブ会議の予定がカレンダー機能で共有でき、そのまま会議が行える。直接URLの入力をするなどの手間が減ったメリットは大きい。

・共同で作業するExcelなどがツール上で共有できるため、ペーパーレス化できる。

掲示板機能がわかりやすく、一斉に情報共有が可能になった

不便だと感じた点を教えてください。

・機能が多すぎる上に、どのようなことができるのか分かりにくい。使いこなせているという自信がない。

常時開いていないと通知が来ないので、パソコンに負担がかかる

・現在使っているカレンダー機能との互換性がないため、スケジュールを2度入力しないといけない。

他の会社にもおすすめしますか?

部署や支店・営業所が複数あり、会議が頻繁に行われる会社であれば、移動時間や資料配布などの負担が減るので、コスト削減として良いと思う。

ただし、しっかりレクチャーできる方がいないと使いこなすのは難しいと思う。

投稿日: 2022/08/10
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
1
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年8月
所在地
大阪府
職種
事務
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
郵送/交通/物流/倉庫
従業員
1001人以上

常時開いていないと通知が来ない

利用期間

2021年8月~2022年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ウェブ会議の予定がカレンダー機能で共有でき、そのまま会議が行える。直接URLの入力をするなどの手間が減ったメリットは大きい。

・共同で作業するExcelなどがツール上で共有できるため、ペーパーレス化できる。

掲示板機能がわかりやすく、一斉に情報共有が可能になった

不便だと感じた点を教えてください。

・機能が多すぎる上に、どのようなことができるのか分かりにくい。使いこなせているという自信がない。

常時開いていないと通知が来ないので、パソコンに負担がかかる

・現在使っているカレンダー機能との互換性がないため、スケジュールを2度入力しないといけない。

他の会社にもおすすめしますか?

部署や支店・営業所が複数あり、会議が頻繁に行われる会社であれば、移動時間や資料配布などの負担が減るので、コスト削減として良いと思う。

ただし、しっかりレクチャーできる方がいないと使いこなすのは難しいと思う。

投稿日: 2022/08/22
会社名
非公開
所在地
栃木県
業界
メーカー/製造
職種
経理
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年6月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4

cybermailよりも検索がスムーズ

導入に至った決め手

もともとcybermailとサイボウズ、zoomを組み合わせて利用していたが、それぞれの別のアプリケーションでとても煩雑な形だったのでMicrosoft365が導入されたと聞いている。

利用期間

2022年6月~2022年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・cybermailでは過去メールを検索する際に、検索用のページにアクセスして検索する必要があった。しかしMicrosoft365のoutlookでは、検索用のページにアクセスする必要はなく、上に検索窓があるので、素早く、簡単に過去メールを検索できる

過去のzoomと比較して、Microsoft365からのteamsは予定表とリンクしていて使いやすい。アカウントも個人ごとにあるため、zoomであったような設備予約等が不要で便利。

・Microsoft365はかなり有名なので、やりたいことや解決法をwebで簡単に検索できる。

他の会社にもおすすめしますか?

ノートpcがあれば、テレビ会議システムを予約することなく、テレビ会議をすることが出来るので、基本的には他の会社にもおすすめ。ショートカットやその他ソフトの効率的な使い方も検索すると多く出てくるので、ある程度規模以上の会社に特に向いていると思う。

投稿日: 2022/08/22
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年6月
所在地
栃木県
職種
経理
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

cybermailよりも検索がスムーズ

導入に至った決め手

もともとcybermailとサイボウズ、zoomを組み合わせて利用していたが、それぞれの別のアプリケーションでとても煩雑な形だったのでMicrosoft365が導入されたと聞いている。

利用期間

2022年6月~2022年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・cybermailでは過去メールを検索する際に、検索用のページにアクセスして検索する必要があった。しかしMicrosoft365のoutlookでは、検索用のページにアクセスする必要はなく、上に検索窓があるので、素早く、簡単に過去メールを検索できる

過去のzoomと比較して、Microsoft365からのteamsは予定表とリンクしていて使いやすい。アカウントも個人ごとにあるため、zoomであったような設備予約等が不要で便利。

・Microsoft365はかなり有名なので、やりたいことや解決法をwebで簡単に検索できる。

他の会社にもおすすめしますか?

ノートpcがあれば、テレビ会議システムを予約することなく、テレビ会議をすることが出来るので、基本的には他の会社にもおすすめ。ショートカットやその他ソフトの効率的な使い方も検索すると多く出てくるので、ある程度規模以上の会社に特に向いていると思う。

投稿日: 2022/08/22
会社名
非公開
所在地
長野県
業界
小売/流通/商社
職種
情報処理
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年2月頃

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2

outlook予定表がサイボウズより見づらい

利用期間

2022年2月頃~2022年7月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

Microsoft365のoutlookには予定表機能が追加されているが、サイボウズと比較するとそれが見ずらい

・Microsoft365のteamsにはチャット機能があるが、グループチャットでメインの担当でないものに組み込まれると、余計なチャットが通知されてしまい煩雑。

・携帯とも連携することが出来るのはいいが、チャット・メールどちらも通知されてしまい瞬時の判別が難しい。同じような通知にしていると電話と勘違いして携帯を何度もみてしまう。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Microsft365のoutlookの予定表は見ずらいので、Cookaiを導入している。サイボウズのような予定表の表示になるので、とても見やすいし、連携等も問題ない。

投稿日: 2022/08/22
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年2月頃
所在地
長野県
職種
情報処理
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
501人〜1000人

outlook予定表がサイボウズより見づらい

利用期間

2022年2月頃~2022年7月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

Microsoft365のoutlookには予定表機能が追加されているが、サイボウズと比較するとそれが見ずらい

・Microsoft365のteamsにはチャット機能があるが、グループチャットでメインの担当でないものに組み込まれると、余計なチャットが通知されてしまい煩雑。

・携帯とも連携することが出来るのはいいが、チャット・メールどちらも通知されてしまい瞬時の判別が難しい。同じような通知にしていると電話と勘違いして携帯を何度もみてしまう。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Microsft365のoutlookの予定表は見ずらいので、Cookaiを導入している。サイボウズのような予定表の表示になるので、とても見やすいし、連携等も問題ない。

投稿日: 2022/08/25
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
サービスデスク
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年6月

総合評価点4.5

料金
2.5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4.5

リモート勤務には必須ツール

導入に至った決め手を教えてください。

Microsoft社の製品を使用しており、Microsoft社がクラウドに移行しているので、それに乗らざるを得なかった、と聞いている。

 

利用期間

2017年6月~2019年12月

 

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

私が所属した会社を退職したため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

会社にいなくても、自宅からWeb上のOutlookで確認がとれる

・会社のメールに自宅から直接つなげられるため、自分のプライベートメールアドレスを公開・使用する必要がない

・Microsoft社の知名度と信頼性で(高可用性を保証している)、障害の心配をさほどせずとも安心して使用できていた

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

iPhoneやAndroidスマホとの通信は何も問題なく使用できたので、出先でメールチェックする分には、Windows以外のプラットフォームでも動作する点は連携しやすいと感じた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

リモート勤務であれば、必須ツールだと考える。

ほかにも、

・専任のエンジニアを置く予算がない、あるいは、サーバを置くスペースや運用するコストが厳しい、という会社

・自社にいることは少なく、外出先で頻繁にメールをチェックせねばならない、という状況にある営業ユーザー

に特にすすめられる

投稿日: 2022/08/25
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
2.5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2017年6月
所在地
東京都
職種
サービスデスク
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
51人〜100人

リモート勤務には必須ツール

導入に至った決め手を教えてください。

Microsoft社の製品を使用しており、Microsoft社がクラウドに移行しているので、それに乗らざるを得なかった、と聞いている。

 

利用期間

2017年6月~2019年12月

 

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

私が所属した会社を退職したため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

会社にいなくても、自宅からWeb上のOutlookで確認がとれる

・会社のメールに自宅から直接つなげられるため、自分のプライベートメールアドレスを公開・使用する必要がない

・Microsoft社の知名度と信頼性で(高可用性を保証している)、障害の心配をさほどせずとも安心して使用できていた

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

iPhoneやAndroidスマホとの通信は何も問題なく使用できたので、出先でメールチェックする分には、Windows以外のプラットフォームでも動作する点は連携しやすいと感じた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

リモート勤務であれば、必須ツールだと考える。

ほかにも、

・専任のエンジニアを置く予算がない、あるいは、サーバを置くスペースや運用するコストが厳しい、という会社

・自社にいることは少なく、外出先で頻繁にメールをチェックせねばならない、という状況にある営業ユーザー

に特にすすめられる

投稿日: 2022/08/25
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
エンジニア
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年頃

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
1.5
サポート体制
1.5
社内での評判
3

画面表示限界が生じることもある

利用期間

2017年頃~2019年末

 

不便だと感じた点を教えてください。

・大量のメールが来た時に画面遷移で時間がかかる。あるいは、一度の表示に限界がある。

携帯でWordやPowerpoint文書を見る分には何とか読めるが、Excelについてはスクロールを頻繁にせねばならないので、物理的に画面表示の限界を感じた

・自宅でも仕事ができる便利なツールではあるが、勤務時間外でも反応してしまう。そうなると、次回反応しなかった時に「この前は勤務時間外で反応してくれたのに」となりかねず、仕事とは言え何でも手軽にはアクションを取れない(会社内のルールの問題かもしれないが)

投稿日: 2022/08/25
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
1.5
サポート体制
1.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2017年頃
所在地
東京都
職種
エンジニア
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
101人〜250人

画面表示限界が生じることもある

利用期間

2017年頃~2019年末

 

不便だと感じた点を教えてください。

・大量のメールが来た時に画面遷移で時間がかかる。あるいは、一度の表示に限界がある。

携帯でWordやPowerpoint文書を見る分には何とか読めるが、Excelについてはスクロールを頻繁にせねばならないので、物理的に画面表示の限界を感じた

・自宅でも仕事ができる便利なツールではあるが、勤務時間外でも反応してしまう。そうなると、次回反応しなかった時に「この前は勤務時間外で反応してくれたのに」となりかねず、仕事とは言え何でも手軽にはアクションを取れない(会社内のルールの問題かもしれないが)

投稿日: 2022/08/28
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
不動産/建設/設備
職種
営業
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年6月

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4

宛先のグループ化機能が便利

利用期間

2020年6月から2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

宛先のグループ化機能が便利

・同じマイクロソフト社のソフト(teamsなど)と連携される。互換性が良い。

・手入力する際に、アルファベットなどから選択候補を出してくれるので楽。

 

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由で、おすすめする。

・マイクロソフトが出しているので安心感がある。

・入口は1つで、マイクロソフトの別のソフトへの移行が楽にできる。

投稿日: 2022/08/28
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年6月
所在地
兵庫県
職種
営業
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
101人〜250人

宛先のグループ化機能が便利

利用期間

2020年6月から2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

宛先のグループ化機能が便利

・同じマイクロソフト社のソフト(teamsなど)と連携される。互換性が良い。

・手入力する際に、アルファベットなどから選択候補を出してくれるので楽。

 

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由で、おすすめする。

・マイクロソフトが出しているので安心感がある。

・入口は1つで、マイクロソフトの別のソフトへの移行が楽にできる。

投稿日: 2022/08/28
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
メーカー/製造
職種
事務
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年8月

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2

RPAとの相性が悪い

利用期間

2020年8月から2022年8月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

RPAとの相性が悪い

・レイアウト変更や仕様変更が多くて困ることが多い。

・社内サーバーリンクが取れない。

・検索機能が使いにくい。

投稿日: 2022/08/28
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年8月
所在地
大阪府
職種
事務
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
251人〜500人

RPAとの相性が悪い

利用期間

2020年8月から2022年8月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

RPAとの相性が悪い

・レイアウト変更や仕様変更が多くて困ることが多い。

・社内サーバーリンクが取れない。

・検索機能が使いにくい。

投稿日: 2022/08/28
会社名
非公開
所在地
新潟県
業界
その他
職種
教育支援
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4.5

多くの機能を連携して使える

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍により、講義をZoomかTeamsで行うとなった際に、既にOutlookのメール等でMicrosoft製品の一部が導入されていたので、Teamsを含むMicrosoft365を全面的に導入することになった。

 

利用期間

2020年4月~2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Excel, Word, PowerPoint, SharePoint, Teams, Outlook, Forms等、とにかく使える機能が多い。

・これらの機能に合わせて、Power系のソフトを付随して使用できて機能を連携しやすくなり、各サービスの連携の自由度が高まり業務を効率化できた

・上記の機能に、社外でもオンライン上でアクセスできる。

・Teamsにより、オンライン講義だけでなく、手軽に社内でのコミュニケーションがとれて情報共有できるようになった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

教育機関では、ZoomよりもTeamsの方が、「講義チーム」を作成してより講義単位のコミュニティを作成することができる点で、おすすめ。

投稿日: 2022/08/28
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
新潟県
職種
教育支援
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
501人〜1000人

多くの機能を連携して使える

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍により、講義をZoomかTeamsで行うとなった際に、既にOutlookのメール等でMicrosoft製品の一部が導入されていたので、Teamsを含むMicrosoft365を全面的に導入することになった。

 

利用期間

2020年4月~2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Excel, Word, PowerPoint, SharePoint, Teams, Outlook, Forms等、とにかく使える機能が多い。

・これらの機能に合わせて、Power系のソフトを付随して使用できて機能を連携しやすくなり、各サービスの連携の自由度が高まり業務を効率化できた

・上記の機能に、社外でもオンライン上でアクセスできる。

・Teamsにより、オンライン講義だけでなく、手軽に社内でのコミュニケーションがとれて情報共有できるようになった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

教育機関では、ZoomよりもTeamsの方が、「講義チーム」を作成してより講義単位のコミュニティを作成することができる点で、おすすめ。

投稿日: 2022/08/28
会社名
非公開
所在地
富山県
業界
医療
職種
事務
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年6月

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
1
サポート体制
2.5
社内での評判
1.5

UIが分かりにくい

利用期間

2020年6月~2022年8月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・あまりにも機能が多すぎて、把握できない。

・Teamsは最近よく世界的な不具合が起きる。また、エラーが多く不安定になることがある。

ユーザーインターフェースは必ずしもわかりやすいとは言えない。もっとシンプルにしてほしい

・Office365の機能が少し弱い。

投稿日: 2022/08/28
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
1
サポート体制
2.5
社内での評判
1.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年6月
所在地
富山県
職種
事務
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
251人〜500人

UIが分かりにくい

利用期間

2020年6月~2022年8月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・あまりにも機能が多すぎて、把握できない。

・Teamsは最近よく世界的な不具合が起きる。また、エラーが多く不安定になることがある。

ユーザーインターフェースは必ずしもわかりやすいとは言えない。もっとシンプルにしてほしい

・Office365の機能が少し弱い。

投稿日: 2022/09/12
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
マスコミ/デザイン/広告
職種
映像
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5

多種多様なテンプレートが用意されている

導入に至った決め手を教えてください。

入社した時に、アカウントをいただけた。

 

利用期間

2020年4月〜2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Windowsだけでなく、MacBookでも使える。

初心者でも簡単に資料が作成できるように、多種多様なテンプレートが用意されている

・上記に関するエピソードとして、学生時代はPowerPointを使用する機会が少なく、入社してプレゼン用の資料などを作成する時にレイアウトに迷いましたが、いくつかテーマに沿ったテンプレートがあったため、無事に作成することができた。

・Excelでは簡単に計算ができる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・PowerPointを動画にすると、バグが発生する時がある。

・バージョンの違いによって、表示されない絵や図がある

MacBookで作成したPowerPointと、Windowsで作成したPowerPointで相違が生まれる

・上記の詳細として、MacBookで作成したPowerPointをWindowsで開くと、文字化けしたり、グラフや図が、MacBookで表示されているデザインとは微妙に違う見た目になっていることがあり、修正に手間がかかった。

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

資料をAdobeのPDF変換ソフトでPDF化して使用していた。

とても簡単にできるので嬉しい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

IT企業など、資料をデータ化する会社はとても重要視されるのではないか。

また営業の人など、資料を沢山作成する人は、資料のコピーも簡単にできるため、使いやすいと思う。

投稿日: 2022/09/12
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
東京都
職種
映像
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
マスコミ/デザイン/広告
従業員
101人〜250人

多種多様なテンプレートが用意されている

導入に至った決め手を教えてください。

入社した時に、アカウントをいただけた。

 

利用期間

2020年4月〜2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Windowsだけでなく、MacBookでも使える。

初心者でも簡単に資料が作成できるように、多種多様なテンプレートが用意されている

・上記に関するエピソードとして、学生時代はPowerPointを使用する機会が少なく、入社してプレゼン用の資料などを作成する時にレイアウトに迷いましたが、いくつかテーマに沿ったテンプレートがあったため、無事に作成することができた。

・Excelでは簡単に計算ができる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・PowerPointを動画にすると、バグが発生する時がある。

・バージョンの違いによって、表示されない絵や図がある

MacBookで作成したPowerPointと、Windowsで作成したPowerPointで相違が生まれる

・上記の詳細として、MacBookで作成したPowerPointをWindowsで開くと、文字化けしたり、グラフや図が、MacBookで表示されているデザインとは微妙に違う見た目になっていることがあり、修正に手間がかかった。

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

資料をAdobeのPDF変換ソフトでPDF化して使用していた。

とても簡単にできるので嬉しい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

IT企業など、資料をデータ化する会社はとても重要視されるのではないか。

また営業の人など、資料を沢山作成する人は、資料のコピーも簡単にできるため、使いやすいと思う。

投稿日: 2022/10/12
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
IT/インターネット/通信
職種
営業
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

sales forceと連携しやすい

利用期間

2020年4月〜2022年9月現在も使用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

各サービス同士で連携されている

・ローコード開発の機能で、プログラミング経験がなくともサイトの開発を実行できる。

・タイムラインの中で、スタンプなど新しいコミュニケーショを実現できた。

・一つのアプリで、会議、コミュニケーション、メモ、タイムライン投稿など、全ての業務を網羅できる。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

sales forceと連携しやすいと感じた。

同期をかけると、ワンクリックで365の情報を反映することができるため。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

やれることが多くてわかりやすいし、メンション機能や投稿機能により、コロナ禍に不足していたコミュニケーションを補うことができるから。

投稿日: 2022/10/12
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
神奈川県
職種
営業
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
1001人以上

sales forceと連携しやすい

利用期間

2020年4月〜2022年9月現在も使用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

各サービス同士で連携されている

・ローコード開発の機能で、プログラミング経験がなくともサイトの開発を実行できる。

・タイムラインの中で、スタンプなど新しいコミュニケーショを実現できた。

・一つのアプリで、会議、コミュニケーション、メモ、タイムライン投稿など、全ての業務を網羅できる。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

sales forceと連携しやすいと感じた。

同期をかけると、ワンクリックで365の情報を反映することができるため。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

やれることが多くてわかりやすいし、メンション機能や投稿機能により、コロナ禍に不足していたコミュニケーションを補うことができるから。

投稿日: 2022/10/12
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
SE
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年5月

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
1.5

Skypeとの連携が弱い

利用期間

2020年5月〜2022年9月現在も使用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・たまにネットワークが遅いときがある。

・検索機能が弱い。

Skypeとの連携が弱い

・チャネルが多くなると、管理できなくなる。

・写真が小さくて見えづらい。

投稿日: 2022/10/12
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
1.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年5月
所在地
東京都
職種
SE
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
501人〜1000人

Skypeとの連携が弱い

利用期間

2020年5月〜2022年9月現在も使用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・たまにネットワークが遅いときがある。

・検索機能が弱い。

Skypeとの連携が弱い

・チャネルが多くなると、管理できなくなる。

・写真が小さくて見えづらい。

投稿日: 2022/08/24
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
営業
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年6月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4

B to B系のビジネスの場は特に活用できる

利用にかけた費用

費用などはわからないが、制限なく使えた。

導入に至った決め手

社内のチャットツールとして、Gmailよりも簡単に社員同士で連絡をとりやすくするため

利用期間

2021年6月〜2022年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・資料共有をして、相手側はその上からさらに、そのアプリを使用したまま書き込める。

・グループ作成をするのに、社員数が多く顔を合わせたことのない他部門の人と仕事するときにも気軽にチャット上で仕事を済ませられたので楽だった

・相手が営業だと外出が多く、社内で顔を合わせる時間が合わないので便利でした。

・社員名検索で名前で検索して連絡取れるのでよかった。

他の会社にもおすすめしますか?

社員が多く、資料共有の機会もたくさんある会社には良いツールだと思う。そうでなくても社員同士で情報共有は絶対あるはずなので、B to B系のビジネスの場では特に活用できると思う。

投稿日: 2022/08/24
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年6月
所在地
愛知県
職種
営業
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
101人〜250人

B to B系のビジネスの場は特に活用できる

利用にかけた費用

費用などはわからないが、制限なく使えた。

導入に至った決め手

社内のチャットツールとして、Gmailよりも簡単に社員同士で連絡をとりやすくするため

利用期間

2021年6月〜2022年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・資料共有をして、相手側はその上からさらに、そのアプリを使用したまま書き込める。

・グループ作成をするのに、社員数が多く顔を合わせたことのない他部門の人と仕事するときにも気軽にチャット上で仕事を済ませられたので楽だった

・相手が営業だと外出が多く、社内で顔を合わせる時間が合わないので便利でした。

・社員名検索で名前で検索して連絡取れるのでよかった。

他の会社にもおすすめしますか?

社員が多く、資料共有の機会もたくさんある会社には良いツールだと思う。そうでなくても社員同士で情報共有は絶対あるはずなので、B to B系のビジネスの場では特に活用できると思う。

投稿日: 2022/08/24
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
開発技術
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月頃

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5

大事な情報をよく見失ってしまう

利用期間

2021年4月頃〜2022年7月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・上司がよく情報共有をしてくれているが、共有できる場所がいくつかあって、どこに情報があったかわからなくなってしまうことが、私以外の社員でもよくあった

・上記によって、他の社員も含めて大事な情報をよく見失ってしまうので、そこに載っているタスクの完了率が低かった印象がある。

・今グループチャットをしたい時、カレンダーに予定を入れないとはじめられない。既にグループがある場合でも、あらためてカレンダーを予定しておかないといけないのが面倒だった。

投稿日: 2022/08/24
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月頃
所在地
東京都
職種
開発技術
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
101人〜250人

大事な情報をよく見失ってしまう

利用期間

2021年4月頃〜2022年7月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・上司がよく情報共有をしてくれているが、共有できる場所がいくつかあって、どこに情報があったかわからなくなってしまうことが、私以外の社員でもよくあった

・上記によって、他の社員も含めて大事な情報をよく見失ってしまうので、そこに載っているタスクの完了率が低かった印象がある。

・今グループチャットをしたい時、カレンダーに予定を入れないとはじめられない。既にグループがある場合でも、あらためてカレンダーを予定しておかないといけないのが面倒だった。

投稿日: 2022/10/27
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

通信環境が悪いときは電話と変わらない状態に

利用期間

2020年4月〜2022年10月現在も利用中。

不便だと感じた点を教えてください。

セキュリティを重くしているからか、通信環境が重くなる

・この重さがグループウェアだけでなく普段使っているローカルフォルダにも及ぶため、必須の仕事が一切できないこともあった。

・ルール上、Microsoft365上に顧客情報をアップロードできないので、具体的な案件について相談したい際には、資料共有はまた別の手段を使う必要がある。

・ビデオ会議でエラーが頻発する。

・Microsoft365を導入することで顧客とのリモート面談ができるようになったが、通信環境が悪いため、途中で会議が止まってしまうことがある。特にカメラをオンにしていると重いので、通信環境が悪い時はカメラをオフにして面談することもあり、これではもう電話でよかったという話になる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ルール上、外部ツールとの連携ができないように設定されてあるので、やりにくい印象しかない。

投稿日: 2022/10/27
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
251人〜500人

通信環境が悪いときは電話と変わらない状態に

利用期間

2020年4月〜2022年10月現在も利用中。

不便だと感じた点を教えてください。

セキュリティを重くしているからか、通信環境が重くなる

・この重さがグループウェアだけでなく普段使っているローカルフォルダにも及ぶため、必須の仕事が一切できないこともあった。

・ルール上、Microsoft365上に顧客情報をアップロードできないので、具体的な案件について相談したい際には、資料共有はまた別の手段を使う必要がある。

・ビデオ会議でエラーが頻発する。

・Microsoft365を導入することで顧客とのリモート面談ができるようになったが、通信環境が悪いため、途中で会議が止まってしまうことがある。特にカメラをオンにしていると重いので、通信環境が悪い時はカメラをオフにして面談することもあり、これではもう電話でよかったという話になる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ルール上、外部ツールとの連携ができないように設定されてあるので、やりにくい印象しかない。

投稿日: 2022/10/27
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
金融/保険
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

上下関係問わず連絡がとれて円滑な交流がもてた

導入に至った決め手

コミュニケーション不足に関しては前々から社内で問題となっていたため、グループウェアの導入は検討されていた。

その中でMicrosoft365を選択したのは、一番セキュリティ面が充実していたからだと思う。

利用期間

2020年4月〜2022年10月現在も利用中。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Microsoft TeamsとOutlookについては、シンプルなアプリであることからアナログな社員でも利用できた。

・一つのグループウェアに多くの機能を内包していた。

既にアプリとして完成されたグループウェアだったので、アプリに業務を合わせる形でルール作りが簡単に行えた

・これまではメールは社内用のメールソフト、予定管理はまた別のソフトに入力したものを紙に打ち出し、社内ポータルも別ソフトとバラバラだった。導入してからはMicrosoftのシェアポイントを開けばどのアプリにもアクセスができて便利になった。

・何より、Microsoft TeamsやOutlookは自分で開かなくてもポップアップで通知がくるので、ソフトを毎日見に行く習慣がないアナログな社員が多い自社には最適だった。

・Outlookで予定も確認できるようになったため、アポイントを合わせるのが非常にやりやすい。

上下関係問わず連絡してもいいという雰囲気が出たため、気軽に連絡を取ることができ職場内のコミュニケーションがやりやすくなった

他の会社にもおすすめしますか?

天下のMicrosoftのツールなので、どの会社にもおすすめはできると思う。

特に人数が多い会社は、オーダーメイドでシステムを作るより、きちっとしたアプリができているもののほうが浸透しやすいと思いますので、おすすめです。

投稿日: 2022/10/27
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
1001人以上

上下関係問わず連絡がとれて円滑な交流がもてた

導入に至った決め手

コミュニケーション不足に関しては前々から社内で問題となっていたため、グループウェアの導入は検討されていた。

その中でMicrosoft365を選択したのは、一番セキュリティ面が充実していたからだと思う。

利用期間

2020年4月〜2022年10月現在も利用中。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Microsoft TeamsとOutlookについては、シンプルなアプリであることからアナログな社員でも利用できた。

・一つのグループウェアに多くの機能を内包していた。

既にアプリとして完成されたグループウェアだったので、アプリに業務を合わせる形でルール作りが簡単に行えた

・これまではメールは社内用のメールソフト、予定管理はまた別のソフトに入力したものを紙に打ち出し、社内ポータルも別ソフトとバラバラだった。導入してからはMicrosoftのシェアポイントを開けばどのアプリにもアクセスができて便利になった。

・何より、Microsoft TeamsやOutlookは自分で開かなくてもポップアップで通知がくるので、ソフトを毎日見に行く習慣がないアナログな社員が多い自社には最適だった。

・Outlookで予定も確認できるようになったため、アポイントを合わせるのが非常にやりやすい。

上下関係問わず連絡してもいいという雰囲気が出たため、気軽に連絡を取ることができ職場内のコミュニケーションがやりやすくなった

他の会社にもおすすめしますか?

天下のMicrosoftのツールなので、どの会社にもおすすめはできると思う。

特に人数が多い会社は、オーダーメイドでシステムを作るより、きちっとしたアプリができているもののほうが浸透しやすいと思いますので、おすすめです。

投稿日: 2022/10/20
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

導入時に社内SEが関わらずに済んだ

導入に至った決め手を教えてください。

リモートワークが増えたことと、会社の貸与端末に関して大量に交換が必要になったことから、一時的にソフトウェアを簡単にインストールできるシステムとして、導入に至っている。

 

利用期間

2016年4月〜2018年8月

 

現在そのツールの利用をやめている場合、利用をやめた理由を教えてください。

貸与端末のデバイス交換が終わったことと、全社的なセキュリティ面の見直しが進んだことから、通常のMicrosoftに戻したため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・リモートワークで従業員が各々対応できる、簡単なものだった。

・既存のシステムとの連携に必要な機能が揃っていた。

・社内のエンジニアの手によって対応することなく、インストールとダウンロードができるシステムだった。

・上記の補足として、ハードウェア関連のシステム設定の場合は、社内のシステム関連のエンジニアが、それぞれ対応をしないといけないので、従業員各々での設定やインストールは一切できない。しかし、このMicrosoftのシステムの場合は、インターネット環境があれば、基本的なMicrosoftのサービスを従業員それぞれがダウンロードし設定できるので、楽だったことはよかった

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

外部ツールとの連携は、いわゆるハードウェアでダウンロードする形式のMicrosoftツールと同様で、簡単だった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめはできるかなと思う。

理由は、リモートワークを緊急事態で行わないといけないようなご時世なので、どうしてもシステムの入れ替えなどの対応の時に、このようなソフトが使いやすさの面で必要になるため。

投稿日: 2022/10/20
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産
従業員
1001人以上

導入時に社内SEが関わらずに済んだ

導入に至った決め手を教えてください。

リモートワークが増えたことと、会社の貸与端末に関して大量に交換が必要になったことから、一時的にソフトウェアを簡単にインストールできるシステムとして、導入に至っている。

 

利用期間

2016年4月〜2018年8月

 

現在そのツールの利用をやめている場合、利用をやめた理由を教えてください。

貸与端末のデバイス交換が終わったことと、全社的なセキュリティ面の見直しが進んだことから、通常のMicrosoftに戻したため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・リモートワークで従業員が各々対応できる、簡単なものだった。

・既存のシステムとの連携に必要な機能が揃っていた。

・社内のエンジニアの手によって対応することなく、インストールとダウンロードができるシステムだった。

・上記の補足として、ハードウェア関連のシステム設定の場合は、社内のシステム関連のエンジニアが、それぞれ対応をしないといけないので、従業員各々での設定やインストールは一切できない。しかし、このMicrosoftのシステムの場合は、インターネット環境があれば、基本的なMicrosoftのサービスを従業員それぞれがダウンロードし設定できるので、楽だったことはよかった

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

外部ツールとの連携は、いわゆるハードウェアでダウンロードする形式のMicrosoftツールと同様で、簡単だった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめはできるかなと思う。

理由は、リモートワークを緊急事態で行わないといけないようなご時世なので、どうしてもシステムの入れ替えなどの対応の時に、このようなソフトが使いやすさの面で必要になるため。

投稿日: 2022/07/12
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
教育
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点0.5

アプリも重くとにかく不便

利用期間

2015年~2022年7月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・サイボウズと比べ、トップ画面からのアクセスがわかりにくい。

・yammer、teams、SharePointといくつかのサービスを併用して使っていたが、それぞれの関連性がわかりにくくデータまで辿り着くのが難しい。

・teamsは動作が遅くエラーが出ることが多かった。

・クラウド上でExcelなど操作は出来るが、かなり不便。普通に作ったExcelもたまに壊れてしまっていたり、共同作業中に同時にデータ書き込みしてもうまく反映されないこともあった。

アプリが重くて作業が滞ることも多くストレスだった

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Office365内での連携が不便過ぎて他ツールと連携はしていませんでした。

 

他の会社にもおすすめしますか?

基本的にはおすすめは出来ない。

Office365は使う人間の理解が求められるツールだと感じます。

投稿日: 2022/07/12
匿名ユーザー

総合評価点0.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
教育
従業員
101人〜250人

アプリも重くとにかく不便

利用期間

2015年~2022年7月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・サイボウズと比べ、トップ画面からのアクセスがわかりにくい。

・yammer、teams、SharePointといくつかのサービスを併用して使っていたが、それぞれの関連性がわかりにくくデータまで辿り着くのが難しい。

・teamsは動作が遅くエラーが出ることが多かった。

・クラウド上でExcelなど操作は出来るが、かなり不便。普通に作ったExcelもたまに壊れてしまっていたり、共同作業中に同時にデータ書き込みしてもうまく反映されないこともあった。

アプリが重くて作業が滞ることも多くストレスだった

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Office365内での連携が不便過ぎて他ツールと連携はしていませんでした。

 

他の会社にもおすすめしますか?

基本的にはおすすめは出来ない。

Office365は使う人間の理解が求められるツールだと感じます。

投稿日: 2022/06/23
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

PC上のファイルと同じ感覚で扱える

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Standard 1,360円/月/1ユーザー

 

導入に至った決め手を教えてください。

もともとGoogle Workspaceの共有ドライブをファイルストレージとして利用していたが、Microsoft Office文書との相性が非常に悪く、文字化けや画像消失が発生していたので、利用サービスを変更した。

 

利用期間

2022年4月〜2022年6月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・OneDriveはGoogle Workspaceが提供する共有ドライブよりも、PCに同期した際の操作性が良く、安定している。

・具体的には、Google workspaceの共有ドライブはブラウザ経由でしかできない操作(フォルダ作成など)もあり、使い勝手が悪かった。OneDriveは一度PCに同期すれば、ほぼPC上のファイルと同じ感覚で扱うことができ、使い勝手がよかった

・会社全体のポータルサイトを比較的容易に作成できる。社内で情報共有するためのポータルサイトが存在しなかったが、Microsoft365のサイト機能を利用して容易に作成、公開できた。

・大まかな設定は、ITの素人でも比較的容易に行えた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

文書作成にMicrosoft Officeをメインで使っている会社におすすめできる。Office自体も付属しているためサブスクリプションのライセンス管理もしやすく、Officeが最初から付属していないPCを購入し使用している会社は使い勝手がいいと思う。

投稿日: 2022/06/23
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
51人〜100人

PC上のファイルと同じ感覚で扱える

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Standard 1,360円/月/1ユーザー

 

導入に至った決め手を教えてください。

もともとGoogle Workspaceの共有ドライブをファイルストレージとして利用していたが、Microsoft Office文書との相性が非常に悪く、文字化けや画像消失が発生していたので、利用サービスを変更した。

 

利用期間

2022年4月〜2022年6月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・OneDriveはGoogle Workspaceが提供する共有ドライブよりも、PCに同期した際の操作性が良く、安定している。

・具体的には、Google workspaceの共有ドライブはブラウザ経由でしかできない操作(フォルダ作成など)もあり、使い勝手が悪かった。OneDriveは一度PCに同期すれば、ほぼPC上のファイルと同じ感覚で扱うことができ、使い勝手がよかった

・会社全体のポータルサイトを比較的容易に作成できる。社内で情報共有するためのポータルサイトが存在しなかったが、Microsoft365のサイト機能を利用して容易に作成、公開できた。

・大まかな設定は、ITの素人でも比較的容易に行えた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

文書作成にMicrosoft Officeをメインで使っている会社におすすめできる。Office自体も付属しているためサブスクリプションのライセンス管理もしやすく、Officeが最初から付属していないPCを購入し使用している会社は使い勝手がいいと思う。

投稿日: 2022/06/13
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

OneDriveを1TB利用でき便利

利用にかけた費用

月額900円

 

導入に至った決め手を教えてください。

以前よりMicrosoftを利用しており、パソコンを買い替えた際に導入しました。

 

利用期間

2年前~2022年6月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・その他のOfficeと違い、ネットワーク上でアカウント連携ができる。

・使用できるソフトが他のmicrosoftと変わらず、アップデートに追加の料金がかからない。

one driveの1TBのクラウドストレージを利用できる

 

不便だと感じた点を教えてください。

既存のofficeで使用できていたデーターがmicrosoft365で開けなかったことがあった

・外出中で電波がつながらないところではアクセス出来なくなるため、データの保存がクラウド上で出来なくなってしまう。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

アカウント連携ができ外からでもアクセスできるため、リモートワークを推奨している会社におすすめ。

既存のofficeソフトが利用でき、アップデートに追加料金がかからない。

投稿日: 2022/06/13
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産
従業員
2人〜10人

OneDriveを1TB利用でき便利

利用にかけた費用

月額900円

 

導入に至った決め手を教えてください。

以前よりMicrosoftを利用しており、パソコンを買い替えた際に導入しました。

 

利用期間

2年前~2022年6月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・その他のOfficeと違い、ネットワーク上でアカウント連携ができる。

・使用できるソフトが他のmicrosoftと変わらず、アップデートに追加の料金がかからない。

one driveの1TBのクラウドストレージを利用できる

 

不便だと感じた点を教えてください。

既存のofficeで使用できていたデーターがmicrosoft365で開けなかったことがあった

・外出中で電波がつながらないところではアクセス出来なくなるため、データの保存がクラウド上で出来なくなってしまう。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

アカウント連携ができ外からでもアクセスできるため、リモートワークを推奨している会社におすすめ。

既存のofficeソフトが利用でき、アップデートに追加料金がかからない。

投稿日: 2022/05/12
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
マスコミ
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

複数の組織をまたいで使用する時は設定が大変

利用期間

2015年から2019年

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

転職

 

導入に至った決め手を教えてください。

大量のデータを安全に共有できるから

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

グループやチームで一緒に利用するにあたり、面倒な作業なく簡単にエクセルなどのファイルを共有することができ大変便利でした。

・他のツールでは情報漏洩などの不安もありましたが、オフィス365であればその辺りもほぼ心配いらないと思います。

 

不便だと感じた点を教えてください。

いくつかの会社組織をまたいで使用する場合はなかなか不便だなと思いました。

・各社のユーザーに権限を付与し、利用できるようにするまではいろいろな作業をITチームにお願いし、設定してもらう必要がありました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

なかなか使いやすいと思うので、ぜひ他社にも利用していただきたいと思います。

コロナ禍でまだリモートワークをしている会社などにはピッタリです。

投稿日: 2022/05/12
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
マスコミ
従業員
1001人以上

複数の組織をまたいで使用する時は設定が大変

利用期間

2015年から2019年

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

転職

 

導入に至った決め手を教えてください。

大量のデータを安全に共有できるから

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

グループやチームで一緒に利用するにあたり、面倒な作業なく簡単にエクセルなどのファイルを共有することができ大変便利でした。

・他のツールでは情報漏洩などの不安もありましたが、オフィス365であればその辺りもほぼ心配いらないと思います。

 

不便だと感じた点を教えてください。

いくつかの会社組織をまたいで使用する場合はなかなか不便だなと思いました。

・各社のユーザーに権限を付与し、利用できるようにするまではいろいろな作業をITチームにお願いし、設定してもらう必要がありました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

なかなか使いやすいと思うので、ぜひ他社にも利用していただきたいと思います。

コロナ禍でまだリモートワークをしている会社などにはピッタリです。

投稿日: 2022/05/12
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

早期に低コストで環境を整えられる

利用にかけた費用

サブスクリプション形式の約4,000円(月)

 

利用期間

2019年4月〜2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

オンプレミスで利用していたグループウェアからクラウドへシフトしたため。運用保守の負荷を軽減するためにM365の利用に切り替え。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・使用できるデータ容量が大幅に増加した点が良い点です。具体的には、メールボックスの容量が50GB、OneDriveで個人用ストレージとして1TB用意されるため、容量の枯渇を気にしなくてよくなりました。

・特に、メールでは個人毎にアーカイブできる領域が確保されているため、保管したいメールを別途管理したい場合にはアーカイブ領域に格納することで管理のしやすさが良くなりました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・良くも悪くもクラウド側のサービスに依存する点です。例えば、クラウドサービスを提供しているデータセンターに障害が発生するとM365を利用できなくなります。その場合、業務の継続が困難になります。

・インターネット環境の良し悪しにパフォーマンスが左右されるため、インターネット環境が十分に整っていない環境でのM365利用は向いていないと感じます。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

microsoft製ツールとの連携があるため、外部ツールとの連携は難しいと感じます。しかし、TeamsでBoxとの連携はできるため、TeamsからBoxにアップロードしたファイルをBox経由で共有できる点は連携のしやすさを感じました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

クラウドサービスなので、何処からでもアクセスできる点を活かして、テレワーク環境を整備したい会社に導入できるため、おすすめできます。オンプレミス環境でもVPNを使ったりすることでテレワーク環境を準備できますが、インフラ構築のコストと比較するとクラウド導入の方がコストを抑えられます。早期に低コストでテレワーク環境を整えたい会社には適していると考えます。

投稿日: 2022/05/12
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
1001人以上

早期に低コストで環境を整えられる

利用にかけた費用

サブスクリプション形式の約4,000円(月)

 

利用期間

2019年4月〜2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

オンプレミスで利用していたグループウェアからクラウドへシフトしたため。運用保守の負荷を軽減するためにM365の利用に切り替え。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・使用できるデータ容量が大幅に増加した点が良い点です。具体的には、メールボックスの容量が50GB、OneDriveで個人用ストレージとして1TB用意されるため、容量の枯渇を気にしなくてよくなりました。

・特に、メールでは個人毎にアーカイブできる領域が確保されているため、保管したいメールを別途管理したい場合にはアーカイブ領域に格納することで管理のしやすさが良くなりました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・良くも悪くもクラウド側のサービスに依存する点です。例えば、クラウドサービスを提供しているデータセンターに障害が発生するとM365を利用できなくなります。その場合、業務の継続が困難になります。

・インターネット環境の良し悪しにパフォーマンスが左右されるため、インターネット環境が十分に整っていない環境でのM365利用は向いていないと感じます。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

microsoft製ツールとの連携があるため、外部ツールとの連携は難しいと感じます。しかし、TeamsでBoxとの連携はできるため、TeamsからBoxにアップロードしたファイルをBox経由で共有できる点は連携のしやすさを感じました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

クラウドサービスなので、何処からでもアクセスできる点を活かして、テレワーク環境を整備したい会社に導入できるため、おすすめできます。オンプレミス環境でもVPNを使ったりすることでテレワーク環境を準備できますが、インフラ構築のコストと比較するとクラウド導入の方がコストを抑えられます。早期に低コストでテレワーク環境を整えたい会社には適していると考えます。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

入れ替わりが激しい会社などにお勧め

利用期間 

2020年4月〜2021年10月 

導入に至った決め手を教えてください。 

メール送信用にOutlookやチャット、Web会議のためにMicrosoft Teamsを使うために導入しました。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

Microsoft365のライセンスを購入しておけば、新入社員たちのアカウントにライセンスを付与するだけで、使いたいOffice製品が使えるのでとても便利です。また、ローカルにダウンロードすることもなく、Web上で使用できることも魅力です。 

不便だと感じた点を教えてください。 

Outlookに誤送信防止ソフトをインストールしたいなど、各アプリケーションに追加で設定したいものに関しては、個別に設定をするしかないのでその点は不便に思います。Microsoft365管理センターなどから一括で設定できると助かります。 

他の会社にもおすすめしますか? 

人の入れ替わりが激しい企業や一度に多くの新入社員が入社し、各PCにオフィス製品をインストールするのが大変な企業に対しては、Microsoft365はおすすめのサービスとなります。

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
251人〜500人

入れ替わりが激しい会社などにお勧め

利用期間 

2020年4月〜2021年10月 

導入に至った決め手を教えてください。 

メール送信用にOutlookやチャット、Web会議のためにMicrosoft Teamsを使うために導入しました。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

Microsoft365のライセンスを購入しておけば、新入社員たちのアカウントにライセンスを付与するだけで、使いたいOffice製品が使えるのでとても便利です。また、ローカルにダウンロードすることもなく、Web上で使用できることも魅力です。 

不便だと感じた点を教えてください。 

Outlookに誤送信防止ソフトをインストールしたいなど、各アプリケーションに追加で設定したいものに関しては、個別に設定をするしかないのでその点は不便に思います。Microsoft365管理センターなどから一括で設定できると助かります。 

他の会社にもおすすめしますか? 

人の入れ替わりが激しい企業や一度に多くの新入社員が入社し、各PCにオフィス製品をインストールするのが大変な企業に対しては、Microsoft365はおすすめのサービスとなります。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

業務効率化は出来るが全て自動化は出来ない

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

A3ライセンス 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

Powerautomateにより業務の効率化ができていること。 

不便だと感じた点を教えてください。 

なんでも自動化できる訳ではなく、フローのタイムアウトが20秒であることや、トリガーは選択式であって自由に作り出すことができないないということが不便。自動化したいフローを分割して回り道をしたフローを考える必要があった。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

teams会議でも外部者の招致ができるなど、外部者とのやり取りがやりやすい。

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
501人〜1000人

業務効率化は出来るが全て自動化は出来ない

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

A3ライセンス 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

Powerautomateにより業務の効率化ができていること。 

不便だと感じた点を教えてください。 

なんでも自動化できる訳ではなく、フローのタイムアウトが20秒であることや、トリガーは選択式であって自由に作り出すことができないないということが不便。自動化したいフローを分割して回り道をしたフローを考える必要があった。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

teams会議でも外部者の招致ができるなど、外部者とのやり取りがやりやすい。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

出張先などでも作業が出来る

導入に至った決め手を教えてください。 

コロナウィルス流行に伴いリモートワークを行うために、Microsoft365のSharePoint等のクラウドサービスの利用を目的に導入したと伺っております。

使いやすいと感じた点を教えてください。 

リモートワーク時にもwi-fiさえあれば、どこからでも資料の閲覧ができます。出先での作業や台風等で会社に行けないときにも作業できるようになったのは助かりました。 

不便だと感じた点を教えてください。 

以前はファイルサーバーを持ち、別途独自のドメインサーバーを用意して、ドメイン管理をしていました。Microsoft365を導入したことで、Microsoft365のメールアカウントと元々あったドメインアカウントを二重で管理しなければならない手間が発生してしまったので、そこが面倒になりました。

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産
従業員
101人〜250人

出張先などでも作業が出来る

導入に至った決め手を教えてください。 

コロナウィルス流行に伴いリモートワークを行うために、Microsoft365のSharePoint等のクラウドサービスの利用を目的に導入したと伺っております。

使いやすいと感じた点を教えてください。 

リモートワーク時にもwi-fiさえあれば、どこからでも資料の閲覧ができます。出先での作業や台風等で会社に行けないときにも作業できるようになったのは助かりました。 

不便だと感じた点を教えてください。 

以前はファイルサーバーを持ち、別途独自のドメインサーバーを用意して、ドメイン管理をしていました。Microsoft365を導入したことで、Microsoft365のメールアカウントと元々あったドメインアカウントを二重で管理しなければならない手間が発生してしまったので、そこが面倒になりました。

投稿日: 2021/10/14
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

事務作業が多い会社におススメ

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

980円・中小企業向けプラン・月額980円 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

officeを利用する業務が多く、リモートでも使うため導入した。いつもどおりのofficeなので操作に違和感はなかった。別のツールでopenoficeを使った後にエクセルで読み込むとレイアウトが崩れたりしたので、office製品にかえてよかった 

不便だと感じた点を教えてください。 

バージョンが変わったときなど、office起動時にマニュアルが表示されないことがあった。新機能の存在を知らずに使うことになるので、少しもったいなく感じるときがある。更新情報は公式サイトに掲載されているようだが、自分で探し出すもの面倒なので、スムーズに情報がもらえると嬉しいい。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

連携しやすい。office製品なのでクラウドofficeなどにデータを保管できる。 

他の会社にもおすすめしますか? 

特に事務作業が多い会社やコストなどを考える企業にはおすすめできます。980円でほぼ全てのofficeが使えるので、格段にコストを抑えれる。

投稿日: 2021/10/14
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
251人〜500人

事務作業が多い会社におススメ

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

980円・中小企業向けプラン・月額980円 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

officeを利用する業務が多く、リモートでも使うため導入した。いつもどおりのofficeなので操作に違和感はなかった。別のツールでopenoficeを使った後にエクセルで読み込むとレイアウトが崩れたりしたので、office製品にかえてよかった 

不便だと感じた点を教えてください。 

バージョンが変わったときなど、office起動時にマニュアルが表示されないことがあった。新機能の存在を知らずに使うことになるので、少しもったいなく感じるときがある。更新情報は公式サイトに掲載されているようだが、自分で探し出すもの面倒なので、スムーズに情報がもらえると嬉しいい。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

連携しやすい。office製品なのでクラウドofficeなどにデータを保管できる。 

他の会社にもおすすめしますか? 

特に事務作業が多い会社やコストなどを考える企業にはおすすめできます。980円でほぼ全てのofficeが使えるので、格段にコストを抑えれる。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

大手企業にオススメ

利用期間 

2020年5月〜2021年10月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

複数存在するグループでエクセルやメールを使う頻度が多いので、一元管理できるツールが必須だった。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

エクセルで共通のマクロや計算式を使えるため、在宅になり顔を合わせたことのないメンバー同士でも、認識齟齬なくデータをやり取りすることができた。 

不便だと感じた点を教えてください。 

誰かが誤って計算式を壊してしまった場合など、復元するための手間暇や時間がかかった。共有で使用する場合の設定で防げる事象ではあるが、誰が統括としてデータを扱うかなどオペレーションを徹底していないと、トラブルにもなりかねないと感じた。
 

他の会社にもおすすめしますか? 

おすすめする。大企業のように勤務地やグループがバラバラな場合は、データや情報を一元管理で共有しやすいから。メジャーなツールなので、初めて使う人にも様々なメンバーが教えやすいという利点もある。

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
251人〜500人

大手企業にオススメ

利用期間 

2020年5月〜2021年10月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

複数存在するグループでエクセルやメールを使う頻度が多いので、一元管理できるツールが必須だった。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

エクセルで共通のマクロや計算式を使えるため、在宅になり顔を合わせたことのないメンバー同士でも、認識齟齬なくデータをやり取りすることができた。 

不便だと感じた点を教えてください。 

誰かが誤って計算式を壊してしまった場合など、復元するための手間暇や時間がかかった。共有で使用する場合の設定で防げる事象ではあるが、誰が統括としてデータを扱うかなどオペレーションを徹底していないと、トラブルにもなりかねないと感じた。
 

他の会社にもおすすめしますか? 

おすすめする。大企業のように勤務地やグループがバラバラな場合は、データや情報を一元管理で共有しやすいから。メジャーなツールなので、初めて使う人にも様々なメンバーが教えやすいという利点もある。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

ITに疎い人でも使いやすいツール

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

無料 

利用期間 

2020年6月~2021年9月 

導入に至った決め手を教えてください。 

それまでgoogle workspaceを使用していたのですが、取引先との関係上、microsoftを使用することになりました。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

googleの場合は、コミュニケーションチャットはslackを使用し、そこにgoogle work spaceを外部連携させて使用していたのでたまに仕様変更で反映がうまくいかなかったりなどの問題がありましたが、microsoftではコミュニケーションツールはteams、カレンダーなどはoutlook、ノートはonenoteと同ブランドで統一できるため外部連携に対するトラブルシュートがしっかりしており使いやすかったです。 

不便だと感じた点を教えてください。 

teamsの会議の際にコントロール権をメンバーに与えると画面共有されている方の画面をメンバーが触れるようになるのですが、必ず動作が重くなり作業が滞るため、もう少し軽く動かせるように仕様を変更していただからと嬉しいと思いました。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

連携はしやすいと感じました。slackを使用したいお客様とのスケジュールをまとめるツールとしてoutlookとslackを連携させたのですが流れ作業のみで連携が完了したのでありがたかったです。 

他の会社にもおすすめしますか? 

おすすめします。teamsはプロジェクトごとにファイルをまとめることができ、アクセス可能な人を仕分けることができるため、internalの資料とお客さんと共有している資料をわかりやすく一つのツールでまとめることができるので、ITに疎い方でも比較的使いやすいツールだと思うからです。

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
101人〜250人

ITに疎い人でも使いやすいツール

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

無料 

利用期間 

2020年6月~2021年9月 

導入に至った決め手を教えてください。 

それまでgoogle workspaceを使用していたのですが、取引先との関係上、microsoftを使用することになりました。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

googleの場合は、コミュニケーションチャットはslackを使用し、そこにgoogle work spaceを外部連携させて使用していたのでたまに仕様変更で反映がうまくいかなかったりなどの問題がありましたが、microsoftではコミュニケーションツールはteams、カレンダーなどはoutlook、ノートはonenoteと同ブランドで統一できるため外部連携に対するトラブルシュートがしっかりしており使いやすかったです。 

不便だと感じた点を教えてください。 

teamsの会議の際にコントロール権をメンバーに与えると画面共有されている方の画面をメンバーが触れるようになるのですが、必ず動作が重くなり作業が滞るため、もう少し軽く動かせるように仕様を変更していただからと嬉しいと思いました。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

連携はしやすいと感じました。slackを使用したいお客様とのスケジュールをまとめるツールとしてoutlookとslackを連携させたのですが流れ作業のみで連携が完了したのでありがたかったです。 

他の会社にもおすすめしますか? 

おすすめします。teamsはプロジェクトごとにファイルをまとめることができ、アクセス可能な人を仕分けることができるため、internalの資料とお客さんと共有している資料をわかりやすく一つのツールでまとめることができるので、ITに疎い方でも比較的使いやすいツールだと思うからです。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

業務効率化や働きやすさ向上に役に立つ

利用期間 

2021年1月~2021年9月現在 

導入に至った決め手を教えてください。 

元々MicrosoftのOffice製品を契約して使っていましたが、次のプラットフォームとして海外事業所を筆頭に国内事業所も置き換えていっています。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

従来のエクセル、パワーポイントといったアプリケーションだけでなく、SharePointやTeamsといったクラウド環境で働きやすさを上げるツールが豊富にあり、特にTeamsは在宅勤務でよく使います。 

不便だと感じた点を教えてください。 

これまで海外事業所とのナレッジ共有にはConfluenceを使っていましたが、Sharepointに代わって見やすさが向上した半面、ページ作成の時など直感的にわかり難く時間が掛かってしまいます。Cisco WebEXに比べTeamsは資料が移される画面が小さく見にくいと思います。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

RPAのWinActorを連携させて業務自動化をおこなっている部署があるということだけ知っています。 

他の会社にもおすすめしますか? 

基本的にお勧めします。弊社ではPowerBIやPowerAutomateはまだ使われていませんが、Teamsなど含めこれらのツールは業務効率化、従業員の働きやすさの向上のためには必要なものだと思います。

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
1001人以上

業務効率化や働きやすさ向上に役に立つ

利用期間 

2021年1月~2021年9月現在 

導入に至った決め手を教えてください。 

元々MicrosoftのOffice製品を契約して使っていましたが、次のプラットフォームとして海外事業所を筆頭に国内事業所も置き換えていっています。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

従来のエクセル、パワーポイントといったアプリケーションだけでなく、SharePointやTeamsといったクラウド環境で働きやすさを上げるツールが豊富にあり、特にTeamsは在宅勤務でよく使います。 

不便だと感じた点を教えてください。 

これまで海外事業所とのナレッジ共有にはConfluenceを使っていましたが、Sharepointに代わって見やすさが向上した半面、ページ作成の時など直感的にわかり難く時間が掛かってしまいます。Cisco WebEXに比べTeamsは資料が移される画面が小さく見にくいと思います。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

RPAのWinActorを連携させて業務自動化をおこなっている部署があるということだけ知っています。 

他の会社にもおすすめしますか? 

基本的にお勧めします。弊社ではPowerBIやPowerAutomateはまだ使われていませんが、Teamsなど含めこれらのツールは業務効率化、従業員の働きやすさの向上のためには必要なものだと思います。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1

使い勝手の良さがない

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

恐らく一番ハイグレードの有料プラン 

利用期間 

2019年1月~現在 

導入に至った決め手を教えてください。 

会社の標準グループウェアであり、主にteamsとsharepointを使用 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

windowsのドメインでユーザーの権限を設定できるため、管理部門が一括で管理してくれるところくらいで、正直使い勝手がよい印象はほとんどありません。 

不便だと感じた点を教えてください。 

全体的に重いのと、Slackでは使える「URL短縮」が使えないため、メール等にURLをコピペすると膨大な文字数となり、非常に使いにくいです。 

また、SharepointはBoxと比べると検索がしづらいことと、BoxはBoxドライブやBoxノート等、色々便利なツールがありますがSharepointには無いため、使い勝手に大きな差があります。 

他の会社にもおすすめしますか? 

既に365を導入しているなら継続して使用するのも良いかもしれませんが、新たに使うグループウェアとして検討段階である場合は正直、他社のグループウェアで便利なものが色々あるため、改めてあまりお勧めしがたいです。

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点1

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
1001人以上

使い勝手の良さがない

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

恐らく一番ハイグレードの有料プラン 

利用期間 

2019年1月~現在 

導入に至った決め手を教えてください。 

会社の標準グループウェアであり、主にteamsとsharepointを使用 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

windowsのドメインでユーザーの権限を設定できるため、管理部門が一括で管理してくれるところくらいで、正直使い勝手がよい印象はほとんどありません。 

不便だと感じた点を教えてください。 

全体的に重いのと、Slackでは使える「URL短縮」が使えないため、メール等にURLをコピペすると膨大な文字数となり、非常に使いにくいです。 

また、SharepointはBoxと比べると検索がしづらいことと、BoxはBoxドライブやBoxノート等、色々便利なツールがありますがSharepointには無いため、使い勝手に大きな差があります。 

他の会社にもおすすめしますか? 

既に365を導入しているなら継続して使用するのも良いかもしれませんが、新たに使うグループウェアとして検討段階である場合は正直、他社のグループウェアで便利なものが色々あるため、改めてあまりお勧めしがたいです。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

単独で使うなら良いかも

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

0円 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

弊社の社員が使っているパソコンなどのデバイスにもともと内蔵されているところです。 

不便だと感じた点を教えてください。 

データをシェアするシステムとしては使い勝手がよく、それ単独の場合だとほとんど問題なく使うことができるのですが、たとえばパワーポイントのファイルをプレゼンテーションに移行したりすると文字化けがあります。大事な資料の文字化けは確認にも修正も神経を使うので、結構面倒です。文字化けがあるので、連携もうまくできていないと感じます。 

他の会社にもおすすめしますか? 

弊社のようにGoogleのプレゼンテーションや、ドキュメント、スプレッドシートなどと併用はしていない、という会社であれば、コストパフォーマンスが高く、おすすめできます。 

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
1001人以上

単独で使うなら良いかも

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

0円 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

弊社の社員が使っているパソコンなどのデバイスにもともと内蔵されているところです。 

不便だと感じた点を教えてください。 

データをシェアするシステムとしては使い勝手がよく、それ単独の場合だとほとんど問題なく使うことができるのですが、たとえばパワーポイントのファイルをプレゼンテーションに移行したりすると文字化けがあります。大事な資料の文字化けは確認にも修正も神経を使うので、結構面倒です。文字化けがあるので、連携もうまくできていないと感じます。 

他の会社にもおすすめしますか? 

弊社のようにGoogleのプレゼンテーションや、ドキュメント、スプレッドシートなどと併用はしていない、という会社であれば、コストパフォーマンスが高く、おすすめできます。 

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

環境によって使い分けが必要

利用期間 

2012年4月〜2021年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。 

G Suiteと比較すると、スケジュール管理ややり取りがチャット機能とリンクしてできるので、いちいちアプリを切り替えせずにシームレスに同期できる

不便だと感じた点を教えてください。 

メールはGmailの方が優れている。検索機能が優れており、フォルダ分けせずともラベルでメール管理を個別に自動設定でき、TODOリストとも紐付くので、見逃し以外の抜け漏れが防げる。ただ、outlookも設定次第では似た環境を作れるので、そこは相性だと思う。

他の会社にもおすすめしますか? 

環境による。データの量にもよるがインポート、エクスポートがかなり時間掛かるので、あらかじめ完了したプロジェクトはサーバ上に移す等、クラウドだけに頼らない日々の環境整理が必要。

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
101人〜250人

環境によって使い分けが必要

利用期間 

2012年4月〜2021年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。 

G Suiteと比較すると、スケジュール管理ややり取りがチャット機能とリンクしてできるので、いちいちアプリを切り替えせずにシームレスに同期できる

不便だと感じた点を教えてください。 

メールはGmailの方が優れている。検索機能が優れており、フォルダ分けせずともラベルでメール管理を個別に自動設定でき、TODOリストとも紐付くので、見逃し以外の抜け漏れが防げる。ただ、outlookも設定次第では似た環境を作れるので、そこは相性だと思う。

他の会社にもおすすめしますか? 

環境による。データの量にもよるがインポート、エクスポートがかなり時間掛かるので、あらかじめ完了したプロジェクトはサーバ上に移す等、クラウドだけに頼らない日々の環境整理が必要。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

ワンクリックで会議に参加出来て便利

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

無料 

利用期間 

2020年4月~2021年9月現在も利用中 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

在宅ワークが始まってからはオンライン会議を行うツールとしてzoomを使用していましたが、パスワードを打つなどの動作が面倒でした。それに比べてMicrosoftのteamsのオンライン会議ツールは、ワンクリックで会議に参加できるので重宝しています。 

不便だと感じた点を教えてください。 

特にありませんが、強いて言えば複数人が同時に同じファイルを修正してる際、反映が遅く、先に着手した人の編集が反映されないことがあるのが残念です。また、teams上でフォントの編集が非常に難しく、one noteなどからコピペしてもフォントが反映されないのが残念です。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

Microsoft一括でteams, onenote, outlookを賄っているため外部ツールとの連携が必要ではないと感じています。ただ、cisco webex meeting toolとoutlookの連携は非常に簡単で、ボタン一つで会議通知ができます。 

他の会社にもおすすめしますか? 

他の会社にもお勧めします。Microsoft officeだけでメールツール、オンライン会議ツールなど多くの会社で必要なツールが網羅されているため外部連携に頭を悩ませる必要がないからです。

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
31人〜50人

ワンクリックで会議に参加出来て便利

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

無料 

利用期間 

2020年4月~2021年9月現在も利用中 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

在宅ワークが始まってからはオンライン会議を行うツールとしてzoomを使用していましたが、パスワードを打つなどの動作が面倒でした。それに比べてMicrosoftのteamsのオンライン会議ツールは、ワンクリックで会議に参加できるので重宝しています。 

不便だと感じた点を教えてください。 

特にありませんが、強いて言えば複数人が同時に同じファイルを修正してる際、反映が遅く、先に着手した人の編集が反映されないことがあるのが残念です。また、teams上でフォントの編集が非常に難しく、one noteなどからコピペしてもフォントが反映されないのが残念です。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

Microsoft一括でteams, onenote, outlookを賄っているため外部ツールとの連携が必要ではないと感じています。ただ、cisco webex meeting toolとoutlookの連携は非常に簡単で、ボタン一つで会議通知ができます。 

他の会社にもおすすめしますか? 

他の会社にもお勧めします。Microsoft officeだけでメールツール、オンライン会議ツールなど多くの会社で必要なツールが網羅されているため外部連携に頭を悩ませる必要がないからです。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
マスコミ
職種
非公開
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

場所を選ばず使えて便利

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

料金プラン月額950円 

利用期間 

2015年4月〜2021年9月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

エクセルやワード、パワーポイントを社内で共有できるため 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

過去に利用した買い切りのofficeでは、特定のpcでの作業しかできなかったが、サブスクリプションになったことで、出先で他のデバイスでも利用できたので便利と感じた。 

不便だと感じた点を教えてください。 

過去に利用した買い切りのofficeと比べて、バージョンアップも頻繁なサブスクリプションになったことで、新しい機能が追加されたが、まだ使いこなせていない。さまざまなデバイスで使えることで、データの保守が不安な部分がある。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

外部ツールとの連携はしやすい。googleドライブなどのクラウドも併用しながら作業できた。 

他の会社にもおすすめしますか?

以前の買い切りのofficeより場所を選ばず使えて以下メリットがあるので、おすすめしたい。 

打ち合わせやデータ送付のために事務所に戻るなど手間取らなくなる 

・アカウントを他デバイスで使えることでスタッフに橋渡し作業ができる

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
マスコミ
従業員
2人〜10人

場所を選ばず使えて便利

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

料金プラン月額950円 

利用期間 

2015年4月〜2021年9月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

エクセルやワード、パワーポイントを社内で共有できるため 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

過去に利用した買い切りのofficeでは、特定のpcでの作業しかできなかったが、サブスクリプションになったことで、出先で他のデバイスでも利用できたので便利と感じた。 

不便だと感じた点を教えてください。 

過去に利用した買い切りのofficeと比べて、バージョンアップも頻繁なサブスクリプションになったことで、新しい機能が追加されたが、まだ使いこなせていない。さまざまなデバイスで使えることで、データの保守が不安な部分がある。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

外部ツールとの連携はしやすい。googleドライブなどのクラウドも併用しながら作業できた。 

他の会社にもおすすめしますか?

以前の買い切りのofficeより場所を選ばず使えて以下メリットがあるので、おすすめしたい。 

打ち合わせやデータ送付のために事務所に戻るなど手間取らなくなる 

・アカウントを他デバイスで使えることでスタッフに橋渡し作業ができる

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

Officeアプリを使用している会社におススメ

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

Microsoft365 E3ライセンス 月額約3000円 

利用期間 

2020年11月〜2021年9月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

会社の機関システムとの連携が可能、そこに加わる手厚いサポートが魅力的です。CRM,Potal,BIなどが同じサービス内で拡張ができることも特徴的だと思います。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

クラウド版に切り替え、onedriveを使うことで、Office系の自動保存が容易にできるようになったことが非常に便利だと感じます。また、同じファイルを複数人でリアルタイムに編集できるのは以前ではできなかったことでした。 

不便だと感じた点を教えてください。 

開発元が海外なので、公式の説明が非常に分かりにくかったり、日本版ではまだ未対応の機能が複数あることが不便だと感じます。(当たり前のことですが)クラウドサービスなのでネット環境にパフォーマンスが大きく左右されます。社員が一斉に使うと回線がパンクしてしまい、本来の効果が十分に発揮できません。
 

他の会社にもおすすめしますか?

Excel、PowerPointなどOfficeアプリを日常的に使用しており、様々なサービスを行き来している会社であれば、ほとんどのツールが一元化できることに魅力を感じると思います。

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
251人〜500人

Officeアプリを使用している会社におススメ

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

Microsoft365 E3ライセンス 月額約3000円 

利用期間 

2020年11月〜2021年9月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

会社の機関システムとの連携が可能、そこに加わる手厚いサポートが魅力的です。CRM,Potal,BIなどが同じサービス内で拡張ができることも特徴的だと思います。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

クラウド版に切り替え、onedriveを使うことで、Office系の自動保存が容易にできるようになったことが非常に便利だと感じます。また、同じファイルを複数人でリアルタイムに編集できるのは以前ではできなかったことでした。 

不便だと感じた点を教えてください。 

開発元が海外なので、公式の説明が非常に分かりにくかったり、日本版ではまだ未対応の機能が複数あることが不便だと感じます。(当たり前のことですが)クラウドサービスなのでネット環境にパフォーマンスが大きく左右されます。社員が一斉に使うと回線がパンクしてしまい、本来の効果が十分に発揮できません。
 

他の会社にもおすすめしますか?

Excel、PowerPointなどOfficeアプリを日常的に使用しており、様々なサービスを行き来している会社であれば、ほとんどのツールが一元化できることに魅力を感じると思います。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

使いやすいがセキュリティ面が心配

利用期間 

2018年4月〜2019年3月 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

Gmailのように簡単な作りになっていますので、誰でも使いやすく、ツールに慣れていない人でもすぐ使いこなせるところが良かったと感じました。 

不便だと感じた点を教えてください。 

自分に合ったカスタマイズがしにくいところと、セキュリティ上のリスクがあるところです。自分が手軽に使えるようにアカウントに自動的にログインできるようにしています。あるとき先輩がパソコンを使えなかった際に、私のパソコンを使用して簡単にログインできてしまい、危機を感じました。個人情報を扱っていますので、情報漏洩の点から心配になりました
 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

もともと機能としてslackとの連携が入っていたので、とても簡単でした。

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
その他
従業員
31人〜50人

使いやすいがセキュリティ面が心配

利用期間 

2018年4月〜2019年3月 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

Gmailのように簡単な作りになっていますので、誰でも使いやすく、ツールに慣れていない人でもすぐ使いこなせるところが良かったと感じました。 

不便だと感じた点を教えてください。 

自分に合ったカスタマイズがしにくいところと、セキュリティ上のリスクがあるところです。自分が手軽に使えるようにアカウントに自動的にログインできるようにしています。あるとき先輩がパソコンを使えなかった際に、私のパソコンを使用して簡単にログインできてしまい、危機を感じました。個人情報を扱っていますので、情報漏洩の点から心配になりました
 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

もともと機能としてslackとの連携が入っていたので、とても簡単でした。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

資料共有がしやすく多数でもスムーズ

利用期間 

2019年10月~2021年9月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

Officeをクラウドで使用する場合に、メンバー間の共有ができるだけでなくWeb会議としてのTeams連携が行える点。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

以前はSkype for businessを利用していたが、Teamsの方が資料共有がしやすく多人数でもスムーズなやり取りができるところが嬉しい。 

不便だと感じた点を教えてください。 

さまざまな資料共有ができるが、ストレージ的な利用については検索性が低く、どのエリアに必要な資料がアップされているかがとても分かりづらい。そのために別に共有ストレージの運用が必要になっている。これが1つのクラウドで展開できると、かなり利便性が高い。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

Officeとの連携がしやすく、必要なデータや資料を簡単にTeams上で共有できる点が便利。 

他の会社にもおすすめしますか? 

企業で利用することはとてもおすすめ。在宅ワークが増えている環境や地方とのコミュニケーションツールとして利用できるために、会議運用でも効率的な仕事ができると思う。

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
1001人以上

資料共有がしやすく多数でもスムーズ

利用期間 

2019年10月~2021年9月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

Officeをクラウドで使用する場合に、メンバー間の共有ができるだけでなくWeb会議としてのTeams連携が行える点。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

以前はSkype for businessを利用していたが、Teamsの方が資料共有がしやすく多人数でもスムーズなやり取りができるところが嬉しい。 

不便だと感じた点を教えてください。 

さまざまな資料共有ができるが、ストレージ的な利用については検索性が低く、どのエリアに必要な資料がアップされているかがとても分かりづらい。そのために別に共有ストレージの運用が必要になっている。これが1つのクラウドで展開できると、かなり利便性が高い。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

Officeとの連携がしやすく、必要なデータや資料を簡単にTeams上で共有できる点が便利。 

他の会社にもおすすめしますか? 

企業で利用することはとてもおすすめ。在宅ワークが増えている環境や地方とのコミュニケーションツールとして利用できるために、会議運用でも効率的な仕事ができると思う。

投稿日: 2021/07/29
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

ローカルで開かないとうまく他者との共同編集ができない

導入に至った決め手を教えてください。

リセラーとして販売もしている商材のためかと思われます。

使いやすいと感じた点を教えてください。

ローカルで使っていたOutlookなどをそのまま使えるので、なんの違和感もなく利用し続けられます。以前は、Gsuiteを利用していましたが、その時はメール以外の操作は慣れるまでに時間を要しました。

不便だと感じた点を教えてください。

導入時は関数利用のときなど、Excelとの互換がまだなかったため苦労しました。単純な計算式を入れていたはずなのに計算結果が変わってしまったり、人によってはExcelを継続利用している人もいるため、修正に追われる日々が続いたことを思い出します。

今では互換性が上がっているので、Gsuite利用の方とのデータのやり取りも楽になりました。

ファイル共有などをしていても、ローカルで開かないとうまく他者との共同編集ができなかったりする点は不便に感じています。

外部連携はしやすいと感じましたか?

最近のGsuiteからGWSが連携のしやすさは優位だも認識しています。ExcelなどのOfficeアプリのファイルをそのままChrome上で編集、保存できるのは大変楽です。

投稿日: 2021/07/29
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
1001人以上

ローカルで開かないとうまく他者との共同編集ができない

導入に至った決め手を教えてください。

リセラーとして販売もしている商材のためかと思われます。

使いやすいと感じた点を教えてください。

ローカルで使っていたOutlookなどをそのまま使えるので、なんの違和感もなく利用し続けられます。以前は、Gsuiteを利用していましたが、その時はメール以外の操作は慣れるまでに時間を要しました。

不便だと感じた点を教えてください。

導入時は関数利用のときなど、Excelとの互換がまだなかったため苦労しました。単純な計算式を入れていたはずなのに計算結果が変わってしまったり、人によってはExcelを継続利用している人もいるため、修正に追われる日々が続いたことを思い出します。

今では互換性が上がっているので、Gsuite利用の方とのデータのやり取りも楽になりました。

ファイル共有などをしていても、ローカルで開かないとうまく他者との共同編集ができなかったりする点は不便に感じています。

外部連携はしやすいと感じましたか?

最近のGsuiteからGWSが連携のしやすさは優位だも認識しています。ExcelなどのOfficeアプリのファイルをそのままChrome上で編集、保存できるのは大変楽です。

投稿日: 2021/07/29
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

導入している会社が圧倒的に多い

利用にかけた費用

大塚商会を通し、ビジネスプランで契約

導入に至った決め手を教えてください。

メールソフトのOutlookを使うため、元々Office365を導入していました。2020年頃に大塚商会よりMicrosoft365になると説明され、更新が行われました。

使いやすいと感じた点を教えてください。

Outlookのカレンダー機能は、チームに会議への参加を促せたり、動向を把握するのに便利です。行動予定表代わりに使えます。

不便だと感じた点を教えてください。

Outlookのカレンダー機能は、直感的に操作できるとは言い難い部分も多いです。チームの予定を見るために使いこなしたかったのですが、高齢のスタッフには、例えば公開設定や同期の設定などは、説明しても習慣化ができませんでした。使いこなせれば便利なのですが、まずは何ができるのかを把握する所から始めなければならないのは、不便だと感じました。

外部連携はしやすいと感じましたか?

Microsoft365内で完結してしまう業務も多く、特に外部ツールと連携しやすいと感じたことはありません。Microsoft365のツール間での連携は、当然ですが大変やりやすいです。(WordやExcel、Outlook)

他の会社にもおすすめしますか?

導入している会社が圧倒的に多いのでおすすめできます。Windowsを利用しているのであれば、アカウントの紐付が推奨されていますので、こだわりがない限りMicrosoft365をおすすめします。

投稿日: 2021/07/29
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産
従業員
11人〜30人

導入している会社が圧倒的に多い

利用にかけた費用

大塚商会を通し、ビジネスプランで契約

導入に至った決め手を教えてください。

メールソフトのOutlookを使うため、元々Office365を導入していました。2020年頃に大塚商会よりMicrosoft365になると説明され、更新が行われました。

使いやすいと感じた点を教えてください。

Outlookのカレンダー機能は、チームに会議への参加を促せたり、動向を把握するのに便利です。行動予定表代わりに使えます。

不便だと感じた点を教えてください。

Outlookのカレンダー機能は、直感的に操作できるとは言い難い部分も多いです。チームの予定を見るために使いこなしたかったのですが、高齢のスタッフには、例えば公開設定や同期の設定などは、説明しても習慣化ができませんでした。使いこなせれば便利なのですが、まずは何ができるのかを把握する所から始めなければならないのは、不便だと感じました。

外部連携はしやすいと感じましたか?

Microsoft365内で完結してしまう業務も多く、特に外部ツールと連携しやすいと感じたことはありません。Microsoft365のツール間での連携は、当然ですが大変やりやすいです。(WordやExcel、Outlook)

他の会社にもおすすめしますか?

導入している会社が圧倒的に多いのでおすすめできます。Windowsを利用しているのであれば、アカウントの紐付が推奨されていますので、こだわりがない限りMicrosoft365をおすすめします。

投稿日: 2023/04/06
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
不動産/建設/設備
職種
技術職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
Standard
導入年
2020年4月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4

気軽なチャット兼会議ツールとして有用

利用にかけた費用

Standardだがボリュームディスカウントがあった。

利用期間

2020年4月~2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Excel、Power pointといったOfficeソフトについてはこれまでの使用感で使える

Teamsについては、最初は不慣れだったが、1~2ヵ月で慣れた。気軽なチャットツール兼オンライン会議ツールとして利用できた

・Outlookでメンバーのスケジュールの空きを確認でき、会議予約できた

・Officeソフトウェアは、会社のシステムの整合性やセキュリティ対応などの面から、バージョンアップが必要となってくる。その際、サブスクであれば購入費用を気にせずに最新のソフトウェアを利用できて助かる。

他の会社にもおすすめしますか?

企業規模による。数十人規模なら無料のグループウェアがある程度使えると思うが、1000人などの大規模な企業の場合、Microsoft365(Teamsなどはとくに便利)大規模向けでサポートも整ったサービスを使うと良いと思う。

投稿日: 2023/04/06
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
Standard
導入年
2020年4月
所在地
大阪府
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
1001人以上

気軽なチャット兼会議ツールとして有用

利用にかけた費用

Standardだがボリュームディスカウントがあった。

利用期間

2020年4月~2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Excel、Power pointといったOfficeソフトについてはこれまでの使用感で使える

Teamsについては、最初は不慣れだったが、1~2ヵ月で慣れた。気軽なチャットツール兼オンライン会議ツールとして利用できた

・Outlookでメンバーのスケジュールの空きを確認でき、会議予約できた

・Officeソフトウェアは、会社のシステムの整合性やセキュリティ対応などの面から、バージョンアップが必要となってくる。その際、サブスクであれば購入費用を気にせずに最新のソフトウェアを利用できて助かる。

他の会社にもおすすめしますか?

企業規模による。数十人規模なら無料のグループウェアがある程度使えると思うが、1000人などの大規模な企業の場合、Microsoft365(Teamsなどはとくに便利)大規模向けでサポートも整ったサービスを使うと良いと思う。

投稿日: 2023/04/06
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
営業職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年春頃

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2

Googleドキュメントとの互換性は未だに悪い

利用期間

2021年春頃〜2023年4月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

自社の業務ではGoogleドキュメントの方を全社で使用しているので、互換性の部分で不便な時がある

・たとえば、クライアントからExcelでデータが送られてきた時、自社のミーティングへの報告用にスプレッドシートに加工しようとしたが、セル結合されてたりして、全く異なるデータが出来上がり、手直しだけで数時間かかった。

・一つのプランで多数のサービスが使えるが、正直いらないサービスの方が多い

・termsやOutlookのUIがとても悪く感じる

他の会社にもおすすめしますか?

未だにMicrosoft製品をメインで使っている企業は多く、そういった会社とやりとりをする場合に会社やチームとしてMicrosoft365を契約するのはおすすめできる。ただし、いらないサービスもあるので、一番安いプランで十分だと思う。

投稿日: 2023/04/06
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年春頃
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
101人〜250人

Googleドキュメントとの互換性は未だに悪い

利用期間

2021年春頃〜2023年4月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

自社の業務ではGoogleドキュメントの方を全社で使用しているので、互換性の部分で不便な時がある

・たとえば、クライアントからExcelでデータが送られてきた時、自社のミーティングへの報告用にスプレッドシートに加工しようとしたが、セル結合されてたりして、全く異なるデータが出来上がり、手直しだけで数時間かかった。

・一つのプランで多数のサービスが使えるが、正直いらないサービスの方が多い

・termsやOutlookのUIがとても悪く感じる

他の会社にもおすすめしますか?

未だにMicrosoft製品をメインで使っている企業は多く、そういった会社とやりとりをする場合に会社やチームとしてMicrosoft365を契約するのはおすすめできる。ただし、いらないサービスもあるので、一番安いプランで十分だと思う。

投稿日: 2023/04/06
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
販売職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年頃

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3

検索を使用してもなかなかヒットしない

導入に至った決め手を教えてください。

1,000人を超える従業員がいるため、他部門との連携管理ができたり、他部門の人のスケジュールもわかるようなシステムが必要だったため。

利用期間

2018年頃から2023年4月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・軽微なものを含めて、システムの不具合の発生する頻度が、全体的に少し多い気がする。

掲示板のソート機能があまり精度が良くないのか、検索を使用してもなかなかヒットしない

・上記の状態になると、結局は時系列に並んでいる掲示板のデータを一から確認して探している。使い方が間違っているのだとしたら、使いづらい仕様にだなと感じる。

・Office365のメール機能が使いにくい。設定の選択肢が少ないし、見つけづらい。署名などの設定をやり替えたい時に、どこからその設定画面に入っていくのかがわかりづらくて時間がかかる。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

Microsoft365のアップデートで、時間設定でメールを送れるようになったのはありがたい。ただし、それを転送すると、それが時間設定で送ったメールだとバレてしまうので、注意が必要。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

同じMicrosoft社の製品(Teams等)は連携しやすい。ただ、Teamsとメールの連携で、ログイン状態が、そのままMicrosoft365メールにも反映されてしまう機能は不要だと思う。理由は、設定でオフにしているが、オフにしていると、それはそれで目立ってしまうため。

投稿日: 2023/04/06
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年頃
所在地
東京都
職種
販売職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
1001人以上

検索を使用してもなかなかヒットしない

導入に至った決め手を教えてください。

1,000人を超える従業員がいるため、他部門との連携管理ができたり、他部門の人のスケジュールもわかるようなシステムが必要だったため。

利用期間

2018年頃から2023年4月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・軽微なものを含めて、システムの不具合の発生する頻度が、全体的に少し多い気がする。

掲示板のソート機能があまり精度が良くないのか、検索を使用してもなかなかヒットしない

・上記の状態になると、結局は時系列に並んでいる掲示板のデータを一から確認して探している。使い方が間違っているのだとしたら、使いづらい仕様にだなと感じる。

・Office365のメール機能が使いにくい。設定の選択肢が少ないし、見つけづらい。署名などの設定をやり替えたい時に、どこからその設定画面に入っていくのかがわかりづらくて時間がかかる。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

Microsoft365のアップデートで、時間設定でメールを送れるようになったのはありがたい。ただし、それを転送すると、それが時間設定で送ったメールだとバレてしまうので、注意が必要。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

同じMicrosoft社の製品(Teams等)は連携しやすい。ただ、Teamsとメールの連携で、ログイン状態が、そのままMicrosoft365メールにも反映されてしまう機能は不要だと思う。理由は、設定でオフにしているが、オフにしていると、それはそれで目立ってしまうため。

投稿日: 2023/04/06
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
その他
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
月1360円
導入年
2021年4月

総合評価点3.5

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
2.5
社内での評判
3

Microsoftメインで使う会社との連携がとても楽

利用にかけた費用

月1360円

導入に至った決め手を教えてください。

クライアントと業務のやりとりをする中で、先方の社内規定に従い会社でも導入した

利用期間

2021年4月〜2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・一つのプランでExcel、PowerPoint、Wordを使えるのは便利

・ONEドライブは簡単なデータ保存に活用している

多くのクライアントが未だにMicrosoftのサービスを使っているので、やりとりする際にスムーズ

・クライアントによっては、外部のやりとりを会社の規定上すべてMicrosoftのドキュメントで行うと規定されているので、Googleサービスを転換するのではなく、最初からMicrosoft365で連携できるのは楽。

投稿日: 2023/04/06
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
月1360円
導入年
2021年4月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
251人〜500人

Microsoftメインで使う会社との連携がとても楽

利用にかけた費用

月1360円

導入に至った決め手を教えてください。

クライアントと業務のやりとりをする中で、先方の社内規定に従い会社でも導入した

利用期間

2021年4月〜2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・一つのプランでExcel、PowerPoint、Wordを使えるのは便利

・ONEドライブは簡単なデータ保存に活用している

多くのクライアントが未だにMicrosoftのサービスを使っているので、やりとりする際にスムーズ

・クライアントによっては、外部のやりとりを会社の規定上すべてMicrosoftのドキュメントで行うと規定されているので、Googleサービスを転換するのではなく、最初からMicrosoft365で連携できるのは楽。

投稿日: 2023/09/16
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
IT/通信/インターネット
職種
その他
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
Microsoft 365 Business Standard 1560円
導入年
2020年8月

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
2.5

iOS系以外のツールとは連携が取りやすい

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Standard 1560円

利用期間

2020年8月〜2023年8月現在利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ツールの連携が取れていて使いやすかった。

iOS系以外のツールとは基本的に連携が取りやすい

・一定期間の使用権を購入するサブスクリプションサービスのため、導入初期の費用を抑えられる。

・リモートワークや在宅ワークの際にも使っているが、セキュリティの問題も心配ない。

不便だと感じた点を教えてください。

・まれにある障害は復旧まで待たなければならない。

・大きな機能追加やUI・UXの変更があった際は、変更箇所を確認して大幅な調整を実施しなくてはいけない。

・インターネットへの接続が必須。

アップデートが多くて面倒

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

外部ツールとの連携はしにくい。特にiOSが元のツールとはしにくいと感じる。

他の会社にもおすすめしますか?

会社の規模が50人以下程度であれば利用をお勧めするが、それ以上の規模の会社はアップデートや他のシステム問題に対処するのに長い時間を取られかねないので注意。

投稿日: 2023/09/16
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
Microsoft 365 Business Standard 1560円
導入年
2020年8月
所在地
福岡県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
51人〜100人

iOS系以外のツールとは連携が取りやすい

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Standard 1560円

利用期間

2020年8月〜2023年8月現在利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ツールの連携が取れていて使いやすかった。

iOS系以外のツールとは基本的に連携が取りやすい

・一定期間の使用権を購入するサブスクリプションサービスのため、導入初期の費用を抑えられる。

・リモートワークや在宅ワークの際にも使っているが、セキュリティの問題も心配ない。

不便だと感じた点を教えてください。

・まれにある障害は復旧まで待たなければならない。

・大きな機能追加やUI・UXの変更があった際は、変更箇所を確認して大幅な調整を実施しなくてはいけない。

・インターネットへの接続が必須。

アップデートが多くて面倒

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

外部ツールとの連携はしにくい。特にiOSが元のツールとはしにくいと感じる。

他の会社にもおすすめしますか?

会社の規模が50人以下程度であれば利用をお勧めするが、それ以上の規模の会社はアップデートや他のシステム問題に対処するのに長い時間を取られかねないので注意。

投稿日: 2023/09/16
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
Microsoft 365 Familyの年間プラン21000円
導入年
2020年

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5

ファイル共有や管理ができ事務業務に最適

利用にかけた費用

Microsoft 365 Familyの年間プラン21000円。

6台まで使用可能。

導入に至った決め手を教えてください。

業務に必要なソフト(word, excel , powerpoint )を利用するために導入した。

利用期間

2020年~2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・業務に必要なソフトがそろっている。

・機能が使いやすくて初心者でも使用できる。

・Onedriveは1台あたり1TBまで使えて助かる。

不便だと感じた点を教えてください。

オンラインで動作するため、インターネット接続がない状況では利用できない

・アップデートによる互換性の問題がたまに発生する。        

他の会社にもおすすめしますか?

Microsoft 365はプロダクティビティ向上やコラボレーションを強化できるので、中小規模の企業に特におすすめする。従業員が接続しやすいし、インターネットでファイルの共有や管理もできて事務業務に最適なので。

投稿日: 2023/09/16
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
Microsoft 365 Familyの年間プラン21000円
導入年
2020年
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
2人〜10人

ファイル共有や管理ができ事務業務に最適

利用にかけた費用

Microsoft 365 Familyの年間プラン21000円。

6台まで使用可能。

導入に至った決め手を教えてください。

業務に必要なソフト(word, excel , powerpoint )を利用するために導入した。

利用期間

2020年~2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・業務に必要なソフトがそろっている。

・機能が使いやすくて初心者でも使用できる。

・Onedriveは1台あたり1TBまで使えて助かる。

不便だと感じた点を教えてください。

オンラインで動作するため、インターネット接続がない状況では利用できない

・アップデートによる互換性の問題がたまに発生する。        

他の会社にもおすすめしますか?

Microsoft 365はプロダクティビティ向上やコラボレーションを強化できるので、中小規模の企業に特におすすめする。従業員が接続しやすいし、インターネットでファイルの共有や管理もできて事務業務に最適なので。

投稿日: 2023/04/07
会社名
非公開
所在地
静岡県
業界
メーカー/製造
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年4月

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5

テレワーク環境づくりの第一歩としてもおすすめ

利用期間

2018年4月~2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・SharePointでファイルの版数管理が容易になった。誤操作による削除もなくなりロールバックも容易。

・Intuneでモバイル管理工数を減らすことができた。

・OneNoteを使うとチーム内のノウハウ共有や蓄積、移行などが容易。

不便だと感じた点を教えてください。

・デスクトップアプリのOutLookが重い。

他の会社にもおすすめしますか?

社内での情報共有ツールとして優秀なので、おすすめする。特に今はどこにいてもオンラインで働ける事が求められているが、365であれば同じ環境で仕事が出来る為、テレワーク環境づくりの第一歩としてもおすすめしたい

投稿日: 2023/04/07
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年4月
所在地
静岡県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

テレワーク環境づくりの第一歩としてもおすすめ

利用期間

2018年4月~2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・SharePointでファイルの版数管理が容易になった。誤操作による削除もなくなりロールバックも容易。

・Intuneでモバイル管理工数を減らすことができた。

・OneNoteを使うとチーム内のノウハウ共有や蓄積、移行などが容易。

不便だと感じた点を教えてください。

・デスクトップアプリのOutLookが重い。

他の会社にもおすすめしますか?

社内での情報共有ツールとして優秀なので、おすすめする。特に今はどこにいてもオンラインで働ける事が求められているが、365であれば同じ環境で仕事が出来る為、テレワーク環境づくりの第一歩としてもおすすめしたい

投稿日: 2023/09/16
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
小売/流通/商社
職種
一般事務職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
Microsoft business premium
導入年
2021年

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2

Outlookのユーザー検索機能の精度が低い

利用にかけた費用

Microsoft business premium

導入に至った決め手を教えてください。

メールやスケジュール管理、ワード、パワーポイント、エクセルといった基本的なツールを利用するため。

利用期間

2021年~2023年8月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・Outlookの会議室名の検索精度が低い。

Outlookのユーザー検索機能の精度が低く、かつ使いづらい

・エクセルの同期で不具合が生じる場合がある。

・パワーポイントに画像を貼り付けた際のサジェスト機能が邪魔。

・Outlookのクラウド容量が足りず、すぐにメールで容量がいっぱいになってしまう。

投稿日: 2023/09/16
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
Microsoft business premium
導入年
2021年
所在地
神奈川県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
251人〜500人

Outlookのユーザー検索機能の精度が低い

利用にかけた費用

Microsoft business premium

導入に至った決め手を教えてください。

メールやスケジュール管理、ワード、パワーポイント、エクセルといった基本的なツールを利用するため。

利用期間

2021年~2023年8月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・Outlookの会議室名の検索精度が低い。

Outlookのユーザー検索機能の精度が低く、かつ使いづらい

・エクセルの同期で不具合が生じる場合がある。

・パワーポイントに画像を貼り付けた際のサジェスト機能が邪魔。

・Outlookのクラウド容量が足りず、すぐにメールで容量がいっぱいになってしまう。

投稿日: 2023/04/07
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
その他
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2023年1月
立場
導入決定者

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

多くの取引先が使用していてデータのやり取りが簡便

導入に至った決め手を教えてください。

Word、Excel、PowerPointは昔からあるツールで取引先でも使い慣れている人が多く、データのやり取りがスムーズなので導入した。

利用期間

2023年1月〜2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

取引先の多くが使用しているツールなので、データのやり取りが簡便

・Wordは文字カウント機能、校正機能などがついていて、誤字脱字の発見や字数などを気にしなくてはいけないときに有用。

不便だと感じた点を教えてください。

・ネットワーク上での作業になり、クラウドとの同期接続するようになったので、動作が重く打ち込みにタイムラグが生じる

投稿日: 2023/04/07
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2023年1月
所在地
東京都
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
マスコミ/広告/デザイン
従業員
2人〜10人

多くの取引先が使用していてデータのやり取りが簡便

導入に至った決め手を教えてください。

Word、Excel、PowerPointは昔からあるツールで取引先でも使い慣れている人が多く、データのやり取りがスムーズなので導入した。

利用期間

2023年1月〜2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

取引先の多くが使用しているツールなので、データのやり取りが簡便

・Wordは文字カウント機能、校正機能などがついていて、誤字脱字の発見や字数などを気にしなくてはいけないときに有用。

不便だと感じた点を教えてください。

・ネットワーク上での作業になり、クラウドとの同期接続するようになったので、動作が重く打ち込みにタイムラグが生じる

投稿日: 2023/09/16
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
ベーシックプランで月額750円/人
導入年
2021年2月

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
3.5

BIツールで営業成績の管理や売上の分析もできる

利用にかけた費用

ベーシックプランで月額750円/人

利用期間

2021年2月〜2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・teamsでファイル管理や電話・ミーティングができる。

・Outlookでスケジュール管理が可能で、他の社員の予定を確認できる。

・teamsでの会議も自動セットしてくれ通知もしてくれるため、別ツール(zoom 等)での再設定やURLの送付が必要なく効率化につながった。

BIツールで営業成績の管理や売り上げの分析をして課題発見ができる

不便だと感じた点を教えてください。

・たまに通信不具合で使用ができず、作業できない時がある。

アプリの動作があまりよくなくて、非効率になるタイミングがある

・PCによっては最新バージョンにアップデートできずデスクトップアプリで開くことができなかったり、Excelで一部の関数が使えなかったりする。

・teamsアプリでチャットをする際に、改行はエンターだけでなくshift+エンターを使用しないと改行が出来ない。

他の会社にもおすすめしますか?

仕事で使用するツール(エクセル・パワーポイント・ワード)を、他の社員と共同で作業ができるところがおすすめ。共同作業が出来るとチームでの一体感や助け合いの精神を持つことができるので1人に責任が偏ることも少なくなると思うので。

投稿日: 2023/09/16
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
ベーシックプランで月額750円/人
導入年
2021年2月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
1001人以上

BIツールで営業成績の管理や売上の分析もできる

利用にかけた費用

ベーシックプランで月額750円/人

利用期間

2021年2月〜2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・teamsでファイル管理や電話・ミーティングができる。

・Outlookでスケジュール管理が可能で、他の社員の予定を確認できる。

・teamsでの会議も自動セットしてくれ通知もしてくれるため、別ツール(zoom 等)での再設定やURLの送付が必要なく効率化につながった。

BIツールで営業成績の管理や売り上げの分析をして課題発見ができる

不便だと感じた点を教えてください。

・たまに通信不具合で使用ができず、作業できない時がある。

アプリの動作があまりよくなくて、非効率になるタイミングがある

・PCによっては最新バージョンにアップデートできずデスクトップアプリで開くことができなかったり、Excelで一部の関数が使えなかったりする。

・teamsアプリでチャットをする際に、改行はエンターだけでなくshift+エンターを使用しないと改行が出来ない。

他の会社にもおすすめしますか?

仕事で使用するツール(エクセル・パワーポイント・ワード)を、他の社員と共同で作業ができるところがおすすめ。共同作業が出来るとチームでの一体感や助け合いの精神を持つことができるので1人に責任が偏ることも少なくなると思うので。

投稿日: 2023/04/07
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
メーカー/製造
職種
一般事務職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年4月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3

携帯からもメールやOneDriveにアクセスできる

利用期間

2018年4月〜2023年3月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・メール、ワード、エクセル、パワポ、Teamsなど、様々なソフトが含まれている。

・OneDriveで個人データの保管やそのデータの他社との共有化などができる。

・OneDriveの利用によりハードディスクの管理が不要になり、便利になった。

365をいれた社用携帯からも、メールやOneDriveにアクセスできる

不便だと感じた点を教えてください。

・ワード、エクセル等のソフトが更新されインターフェースが変わることがよくあって、慣れるまで使いづらい。

・onedriveでも情報の更新が遅かったり、動きが悪くなることがある。

自分のonedriveのデータを他の社員に共有化できるが、アクセス許可の管理が分かりづらい

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由でおすすめする。

・社内の情報のやり取りから、Teamsなどによる社外のやり取りまで対応でき、非常に便利。

・メールからWord、Excel、パワポ、Teamsと、業務上必要なものが全て揃っているので、全てのソフトを連携させて、業務の効率化を図ることができる。

投稿日: 2023/04/07
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年4月
所在地
愛知県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

携帯からもメールやOneDriveにアクセスできる

利用期間

2018年4月〜2023年3月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・メール、ワード、エクセル、パワポ、Teamsなど、様々なソフトが含まれている。

・OneDriveで個人データの保管やそのデータの他社との共有化などができる。

・OneDriveの利用によりハードディスクの管理が不要になり、便利になった。

365をいれた社用携帯からも、メールやOneDriveにアクセスできる

不便だと感じた点を教えてください。

・ワード、エクセル等のソフトが更新されインターフェースが変わることがよくあって、慣れるまで使いづらい。

・onedriveでも情報の更新が遅かったり、動きが悪くなることがある。

自分のonedriveのデータを他の社員に共有化できるが、アクセス許可の管理が分かりづらい

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由でおすすめする。

・社内の情報のやり取りから、Teamsなどによる社外のやり取りまで対応でき、非常に便利。

・メールからWord、Excel、パワポ、Teamsと、業務上必要なものが全て揃っているので、全てのソフトを連携させて、業務の効率化を図ることができる。

投稿日: 2023/09/16
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
不明

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4.5

Amazon chimeと連携連携しやすい

導入に至った決め手を教えてください。

メールやスケジュール管理、ワード、パワーポイント、エクセルといった基本的なツールを利用するため。

利用期間

使用開始時期不明~2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Outlookでスケジュール管理を楽に行える点が良い。iPhoneでも設定したスケジュールが確認できる点が評価できる。

・社内のミーティングシステムと互換性がある。

・ワード、エクセル、パワーポイントは初心者でも利用が簡単。

・プランが幅広く、会社規模によってコスパよく使える。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Amazon chimeと連携させているが、とても連携しやすい

Outlook上でミーティングを作成する際にAmazonチャイムのミーティングリンクが自動で作成される。また、ミーティング開始時間になると予約した会議室のモニターに自動でチャイムが開始される。

他の会社にもおすすめしますか?

ユーザー数が多く他部者との交流が多い会社に、お勧めできる。主にOutlookのスケジュール管理機能、ミーティング機能が優秀だと感じるので。

投稿日: 2023/09/16
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
不明
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

Amazon chimeと連携連携しやすい

導入に至った決め手を教えてください。

メールやスケジュール管理、ワード、パワーポイント、エクセルといった基本的なツールを利用するため。

利用期間

使用開始時期不明~2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Outlookでスケジュール管理を楽に行える点が良い。iPhoneでも設定したスケジュールが確認できる点が評価できる。

・社内のミーティングシステムと互換性がある。

・ワード、エクセル、パワーポイントは初心者でも利用が簡単。

・プランが幅広く、会社規模によってコスパよく使える。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Amazon chimeと連携させているが、とても連携しやすい

Outlook上でミーティングを作成する際にAmazonチャイムのミーティングリンクが自動で作成される。また、ミーティング開始時間になると予約した会議室のモニターに自動でチャイムが開始される。

他の会社にもおすすめしますか?

ユーザー数が多く他部者との交流が多い会社に、お勧めできる。主にOutlookのスケジュール管理機能、ミーティング機能が優秀だと感じるので。

投稿日: 2023/04/07
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
不明

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

常に最新の機能が使えてサポートも受けられる

利用期間

使用開始時期不明~2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・非常に使い勝手の良いツールが多い。

・瞬時に計算ができ集計も早く確実で、信頼できる。

・たくさんの機能がついている。

不便だと感じた点を教えてください。

・機能が多すぎて、数式を組み込みすぎた時にエラー箇所を探すことが大変。

作り込みすぎると動作が遅くなる

・たまに機能停止のような状態になり、最後の自動保存からやり直さないといけない時がある。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携はしにくいと思う。エクセルやパワーポイントは独自のソフトのため、例えばグーグルの似たツールに移し替えたりなどには適していない。

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由でおすすめする。

・月額か年払いで使うものなので常に経費がかかるが、新しい機能を使えて、サポートや改善も最新の状態で受けられる

・ブランド力のあるツールで、信頼して使える。

・事務作業はもちろん、在庫管理や集計、経理など幅広く使える。

投稿日: 2023/04/07
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
不明
所在地
兵庫県
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
51人〜100人

常に最新の機能が使えてサポートも受けられる

利用期間

使用開始時期不明~2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・非常に使い勝手の良いツールが多い。

・瞬時に計算ができ集計も早く確実で、信頼できる。

・たくさんの機能がついている。

不便だと感じた点を教えてください。

・機能が多すぎて、数式を組み込みすぎた時にエラー箇所を探すことが大変。

作り込みすぎると動作が遅くなる

・たまに機能停止のような状態になり、最後の自動保存からやり直さないといけない時がある。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携はしにくいと思う。エクセルやパワーポイントは独自のソフトのため、例えばグーグルの似たツールに移し替えたりなどには適していない。

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由でおすすめする。

・月額か年払いで使うものなので常に経費がかかるが、新しい機能を使えて、サポートや改善も最新の状態で受けられる

・ブランド力のあるツールで、信頼して使える。

・事務作業はもちろん、在庫管理や集計、経理など幅広く使える。

投稿日: 2023/09/16
会社名
非公開
所在地
広島県
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

アカウントがあれば端末を選ばず利用できる

利用期間

2021年〜2023年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

アカウントがあれば端末を選ばずに利用できる

・ライセンスの管理単位が利用者単位なので、端末を変えるタイミングでライセンス調達の手間が不要で、管理者のメリットが大きい。

不便だと感じた点を教えてください。

定期的にログイン認証が発生し、多少時間がかかる

・ログイン認証が必要になる数日前から、「数日で認証の有効期間が終了します」のような警告メッセージが毎回表示される。

・従来のライセンス(Office Home&Business)と使い勝手は変わらない。

他の会社にもおすすめしますか?

ライセンス管理が従来の端末単位ではなく利用者単位なので、複数の端末を常時使用する場合でもスムーズに使えるので、おすすめする。

投稿日: 2023/09/16
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年
所在地
広島県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

アカウントがあれば端末を選ばず利用できる

利用期間

2021年〜2023年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

アカウントがあれば端末を選ばずに利用できる

・ライセンスの管理単位が利用者単位なので、端末を変えるタイミングでライセンス調達の手間が不要で、管理者のメリットが大きい。

不便だと感じた点を教えてください。

定期的にログイン認証が発生し、多少時間がかかる

・ログイン認証が必要になる数日前から、「数日で認証の有効期間が終了します」のような警告メッセージが毎回表示される。

・従来のライセンス(Office Home&Business)と使い勝手は変わらない。

他の会社にもおすすめしますか?

ライセンス管理が従来の端末単位ではなく利用者単位なので、複数の端末を常時使用する場合でもスムーズに使えるので、おすすめする。

投稿日: 2024/02/29
会社名
非公開
所在地
北海道
業界
その他
職種
一般事務職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年4月

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

初心者でも簡単に書類作成できる

導入に至った決め手を教えてください。

一般的な書類作成ソフトや表計算ソフトがあるものを探していたため。

利用期間

2019年4月〜2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

特に難しい設定はなく、初心者でも書類作成ができた

•表計算ソフトも関数などを用いて作ることができ、参考検索も可能で、何の関数を使用すべきかわかりやすい。

•プレゼンテーション資料もデザイナー機能があって作りやすく、アニメーション機能も設定しやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

•時々、保存する画面でフリーズして画面が固まってしまうことがある。

表計算ソフト使用時に、頻繁に関数がエラーになる

他の会社にもおすすめしますか?

基本的な書類作成ソフト、表計算ソフト、プレゼンテーション資料作成ソフトなどは、使用方法が簡単で初心者でも使いやすいと思うので、おすすめする。事務作業の多い部署などでは有効に活用できると思う。

投稿日: 2024/02/29
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年4月
所在地
北海道
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
101人〜250人

初心者でも簡単に書類作成できる

導入に至った決め手を教えてください。

一般的な書類作成ソフトや表計算ソフトがあるものを探していたため。

利用期間

2019年4月〜2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

特に難しい設定はなく、初心者でも書類作成ができた

•表計算ソフトも関数などを用いて作ることができ、参考検索も可能で、何の関数を使用すべきかわかりやすい。

•プレゼンテーション資料もデザイナー機能があって作りやすく、アニメーション機能も設定しやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

•時々、保存する画面でフリーズして画面が固まってしまうことがある。

表計算ソフト使用時に、頻繁に関数がエラーになる

他の会社にもおすすめしますか?

基本的な書類作成ソフト、表計算ソフト、プレゼンテーション資料作成ソフトなどは、使用方法が簡単で初心者でも使いやすいと思うので、おすすめする。事務作業の多い部署などでは有効に活用できると思う。

投稿日: 2023/04/07
会社名
非公開
所在地
山梨県
業界
不動産/建設/設備
職種
技術職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年8月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3

Dropboxと連携しやすい

利用期間

2022年8月~2023年3月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・常時アップデートの更新やセキュリティ体制の強化がある。

既存のデータや取引先からのデータとの連携に問題なく利用できる

・初心者でも使用でき、教えやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

・サブスクリプションプランだと、利用期間中はコストがかかる。

・アップデート後に操作性が変わってしまうことがある。

・更新データで不具合があると、機能停止になることがある。

更新サポートが受けられなくなると、セキュリティが低くなる

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

DropboxソフトをPCにインストールしてofficeデータを入れたり、他のPC内のDropboxからデータの取り出したり共有したり、問題なくできた。

投稿日: 2023/04/07
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年8月
所在地
山梨県
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
11人〜30人

Dropboxと連携しやすい

利用期間

2022年8月~2023年3月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・常時アップデートの更新やセキュリティ体制の強化がある。

既存のデータや取引先からのデータとの連携に問題なく利用できる

・初心者でも使用でき、教えやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

・サブスクリプションプランだと、利用期間中はコストがかかる。

・アップデート後に操作性が変わってしまうことがある。

・更新データで不具合があると、機能停止になることがある。

更新サポートが受けられなくなると、セキュリティが低くなる

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

DropboxソフトをPCにインストールしてofficeデータを入れたり、他のPC内のDropboxからデータの取り出したり共有したり、問題なくできた。

投稿日: 2023/09/16
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2023年6月

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5

常に最新バージョンが使用できる

利用期間

2023年6月〜2023年9月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・クラウドで使用し、月額利用料で使用できる。

・毎月の定額でワード、エクセル以外のソフトも使用できるので、購入版よりも初期導入コストが抑えられた。

いつも最新バージョンが使用でき、アップデートの心配をしなくても良い

不便だと感じた点を教えてください。

頻繁にフリーズしたり、マウスポインターが消滅したりする

・Windowsを立ち上げてすぐにエクセルなどを起動すると、使えるよう完全に立ち上がるまで時間がかかり過ぎる時がある。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。

理由は、法人の場合、常に最新バージョンが使用できるのはセキュリティ面の維持を考えても便利だと思うから。

投稿日: 2023/09/16
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2023年6月
所在地
兵庫県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
11人〜30人

常に最新バージョンが使用できる

利用期間

2023年6月〜2023年9月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・クラウドで使用し、月額利用料で使用できる。

・毎月の定額でワード、エクセル以外のソフトも使用できるので、購入版よりも初期導入コストが抑えられた。

いつも最新バージョンが使用でき、アップデートの心配をしなくても良い

不便だと感じた点を教えてください。

頻繁にフリーズしたり、マウスポインターが消滅したりする

・Windowsを立ち上げてすぐにエクセルなどを起動すると、使えるよう完全に立ち上がるまで時間がかかり過ぎる時がある。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。

理由は、法人の場合、常に最新バージョンが使用できるのはセキュリティ面の維持を考えても便利だと思うから。

投稿日: 2023/09/16
会社名
サウスウェストコーポレーション
所在地
愛知県
業界
小売/流通/商社
職種
その他
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
Microsoft 365 Bussiness Standard
導入年
2020年12月
立場
導入決定者

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
3

クラウド上でデータ保存でき情報共有も楽

利用にかけた費用

Microsoft 365 Bussiness Standard

導入に至った決め手を教えてください。

古いバージョンのソフトを使っていたが、取引先のファイルを開けなかったりバージョンを変更する作業をしないといけないことが増えた為。

利用期間

2020年12月~2023年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・常に最新バージョンのソフトが利用でき、取引先とスムーズにやり取りできる。

・1TB分の容量が付いてくるので、保存するのに困ることがなくなった。

・複数の端末で使うことができる。

データ共有が簡単にできスムーズに作業を進めることができる

不便だと感じた点を教えてください。

一年で更新しなければいけないので、全部の端末で同じ作業が必要

・更新の仕方が分かりにくく、サポートセンターに問い合わせても思うような回答を得る事ができない。

・更新の際の支払いに、継続割の様なサービスがない。

他の会社にもおすすめしますか?

クラウド上でデータ保存ができ情報共有も楽に行うことができるので、おすすめする。

投稿日: 2023/09/16
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
3
役職
一般
費用感
Microsoft 365 Bussiness Standard
導入年
2020年12月
所在地
愛知県
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
サウスウェストコーポレーション
業界
小売/流通/商社
従業員
2人〜10人

クラウド上でデータ保存でき情報共有も楽

利用にかけた費用

Microsoft 365 Bussiness Standard

導入に至った決め手を教えてください。

古いバージョンのソフトを使っていたが、取引先のファイルを開けなかったりバージョンを変更する作業をしないといけないことが増えた為。

利用期間

2020年12月~2023年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・常に最新バージョンのソフトが利用でき、取引先とスムーズにやり取りできる。

・1TB分の容量が付いてくるので、保存するのに困ることがなくなった。

・複数の端末で使うことができる。

データ共有が簡単にできスムーズに作業を進めることができる

不便だと感じた点を教えてください。

一年で更新しなければいけないので、全部の端末で同じ作業が必要

・更新の仕方が分かりにくく、サポートセンターに問い合わせても思うような回答を得る事ができない。

・更新の際の支払いに、継続割の様なサービスがない。

他の会社にもおすすめしますか?

クラウド上でデータ保存ができ情報共有も楽に行うことができるので、おすすめする。

投稿日: 2023/09/16
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
その他
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
Microsoft 365 Apps for business
導入年
2019年
立場
導入決定者

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

プランの見直しでコストを削減

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Standardにて利用開始。

OfficeアプリケーションやOneDrive標準のほか、グループウェアに特化したメール、予定表、Web会議・チャットなどが付いている。

TeamsよりZoomの利用頻度が高かったため、2020年に、TeamsのないOffice特化のMicrosoft 365 Apps for businessに契約を変更。

導入に至った決め手を教えてください。

新型コロナウイルスの影響によって、テレワークへ切り替えがあったことがきっかけ。

通常のOfficeアプリを標準に、Web会議・チャット・スケジュール管理が備わったプランを選択した。

利用期間

2019年~2023年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Microsoft 365 Apps for businessでは、同一ユーザーで、PC、スマートフォン、タブレット各種デバイス5台までインストール可能なため、それぞれ連携ができ、テレワークや出張、外出時に便利だった。

・Teamsは、初めての方でも簡単に操作できるUI。

・上記について、年配の社員が初めてテレワーク、且つWEB会議をTeamsで行うことになった際、彼はパソコンに疎く、不安そうだった。しかし、実際にはTeamsの使いやすいUIに感激していた。ボタンをクリックするだけで簡単にチャットを開始し、ビデオ会議にもすんなり参加できた。

・OneDriveは、メンバーとのファイル共有がリアルタイムでできる。基本的には、Windowsとデフォルトで同期されているため、特別な設定も不要だった。

不便だと感じた点を教えてください。

Teamsが使いたい場合、Office特化に比べて若干高い

・Teamsは、時に通知が過剰になる。プロジェクトでのチャットが活発になり、メッセージと通知が続々と届くことが多々あった。通知設定を調整する手間もかかった。

・OneDriveは、 ファイル同期が遅いことがあるため、リアルタイムの共同作業が遅れることがある。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

弊社はTeamsよりZoomの使用頻度が高く、結果的にビデオ会議はZoomへ変更した。

チャットもSlackを使うことが多く、Teamsの使用頻度が減り、コストダウンを名目にOffice特化のプランに変更した。

これにより、1アカウント500円ほどはコスト削減に繋がった

一度、使用頻度や、使い勝手を見直してみるといいと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

契約管理の観点で、Officeで統一できる場合は、Microsoft365がおすすめ。

しかし、ストレージやスケジュール管理、WEB会議などに他のツールを使っている場合、これまで使っていたツールがやっぱり使いやすいともなると、社員から批判も上がるので、使い勝手をよく検討することが必要。

投稿日: 2023/09/16
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
Microsoft 365 Apps for business
導入年
2019年
所在地
東京都
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
11人〜30人

プランの見直しでコストを削減

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Standardにて利用開始。

OfficeアプリケーションやOneDrive標準のほか、グループウェアに特化したメール、予定表、Web会議・チャットなどが付いている。

TeamsよりZoomの利用頻度が高かったため、2020年に、TeamsのないOffice特化のMicrosoft 365 Apps for businessに契約を変更。

導入に至った決め手を教えてください。

新型コロナウイルスの影響によって、テレワークへ切り替えがあったことがきっかけ。

通常のOfficeアプリを標準に、Web会議・チャット・スケジュール管理が備わったプランを選択した。

利用期間

2019年~2023年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Microsoft 365 Apps for businessでは、同一ユーザーで、PC、スマートフォン、タブレット各種デバイス5台までインストール可能なため、それぞれ連携ができ、テレワークや出張、外出時に便利だった。

・Teamsは、初めての方でも簡単に操作できるUI。

・上記について、年配の社員が初めてテレワーク、且つWEB会議をTeamsで行うことになった際、彼はパソコンに疎く、不安そうだった。しかし、実際にはTeamsの使いやすいUIに感激していた。ボタンをクリックするだけで簡単にチャットを開始し、ビデオ会議にもすんなり参加できた。

・OneDriveは、メンバーとのファイル共有がリアルタイムでできる。基本的には、Windowsとデフォルトで同期されているため、特別な設定も不要だった。

不便だと感じた点を教えてください。

Teamsが使いたい場合、Office特化に比べて若干高い

・Teamsは、時に通知が過剰になる。プロジェクトでのチャットが活発になり、メッセージと通知が続々と届くことが多々あった。通知設定を調整する手間もかかった。

・OneDriveは、 ファイル同期が遅いことがあるため、リアルタイムの共同作業が遅れることがある。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

弊社はTeamsよりZoomの使用頻度が高く、結果的にビデオ会議はZoomへ変更した。

チャットもSlackを使うことが多く、Teamsの使用頻度が減り、コストダウンを名目にOffice特化のプランに変更した。

これにより、1アカウント500円ほどはコスト削減に繋がった

一度、使用頻度や、使い勝手を見直してみるといいと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

契約管理の観点で、Officeで統一できる場合は、Microsoft365がおすすめ。

しかし、ストレージやスケジュール管理、WEB会議などに他のツールを使っている場合、これまで使っていたツールがやっぱり使いやすいともなると、社員から批判も上がるので、使い勝手をよく検討することが必要。

投稿日: 2023/09/16
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
Microsoft 365 Business Standard
導入年
2023年4月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5

常に最新のOfficeを使用できる

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Standard

導入に至った決め手を教えてください。

元々個別にOfficeをインストールしていたが、従業員間でバージョン違いやセキュリティアップデートが最新化が出来ていなかったりと、問題になっていた。

365を導入することで、常に最新のOfficeを使用でき、ファイルの共有も容易になることから、導入がされた。

利用期間

2023年4月~2023年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・どこからでもインターネット経由でアクセス可能になった。

・複数ユーザーで同時編集ができる。

データ保護と、定期的なアプリケーションアップデートがされる

・Word、Excel、Teamsなど、多くの便利なアプリが揃っている。

・当初、社内のコミュニケーションと、文書共有には、メールを用いた方法が使われていた。Office 365を入れることで、チャットやSharepoint等を通じて、ファイルの共有が容易になり、ファイル容量のサイズも柔軟に対応できるようになった。

不便だと感じた点を教えてください。

セキュリティの最新化に伴ない、既存のコードの互換性が取れない場合がある

・社内で共通して使用しているExcelマクロが、セキュリティの自動更新により、急に使えなくなり、混乱に陥ったことがある。

・ユーザーが増えるにつれてトラフィックが増加し、Teamsの画面共有において、Zoomと比較してラグがある。80名を超える会議を行う時があるが、Teamsの画面共有が遅く、反映されるまで進行を止める必要があり、無駄な時間が発生した。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

外部ツールとの連携は非常にしやすい。

プロジェクト管理のためにTrelloを使っていると、Trelloボードやタスクカードを、Office 365のTeamsやOutlookと連携出来るので、タスクの追跡と共有を簡略化できる。

他の会社にもおすすめしますか?

チームが協力して、リアルタイムで文書を共有および編集する必要がある場合、Office 365は優れたツールだと思う。

TeamsやOneDriveを使用して、連携を強化できる。

投稿日: 2023/09/16
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
Microsoft 365 Business Standard
導入年
2023年4月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

常に最新のOfficeを使用できる

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Standard

導入に至った決め手を教えてください。

元々個別にOfficeをインストールしていたが、従業員間でバージョン違いやセキュリティアップデートが最新化が出来ていなかったりと、問題になっていた。

365を導入することで、常に最新のOfficeを使用でき、ファイルの共有も容易になることから、導入がされた。

利用期間

2023年4月~2023年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・どこからでもインターネット経由でアクセス可能になった。

・複数ユーザーで同時編集ができる。

データ保護と、定期的なアプリケーションアップデートがされる

・Word、Excel、Teamsなど、多くの便利なアプリが揃っている。

・当初、社内のコミュニケーションと、文書共有には、メールを用いた方法が使われていた。Office 365を入れることで、チャットやSharepoint等を通じて、ファイルの共有が容易になり、ファイル容量のサイズも柔軟に対応できるようになった。

不便だと感じた点を教えてください。

セキュリティの最新化に伴ない、既存のコードの互換性が取れない場合がある

・社内で共通して使用しているExcelマクロが、セキュリティの自動更新により、急に使えなくなり、混乱に陥ったことがある。

・ユーザーが増えるにつれてトラフィックが増加し、Teamsの画面共有において、Zoomと比較してラグがある。80名を超える会議を行う時があるが、Teamsの画面共有が遅く、反映されるまで進行を止める必要があり、無駄な時間が発生した。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

外部ツールとの連携は非常にしやすい。

プロジェクト管理のためにTrelloを使っていると、Trelloボードやタスクカードを、Office 365のTeamsやOutlookと連携出来るので、タスクの追跡と共有を簡略化できる。

他の会社にもおすすめしますか?

チームが協力して、リアルタイムで文書を共有および編集する必要がある場合、Office 365は優れたツールだと思う。

TeamsやOneDriveを使用して、連携を強化できる。

投稿日: 2022/05/18
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

"多くの機能との連携で業務効率化 "

導入に至った決め手を教えてください。

世界全体で同一のツールが使えるので、業務統一の手段としても使えると聞いている

 

利用期間

2015年〜2022年5月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・感覚で利用できるので、初心者でも簡単に使える。

・Teamsを利用すると、ファイル共有やオンラインミーティングなど、容易にコミュニケーションがとれる。

多くのツールがあり、業務で必要なことはMicrosoft365で全てこなすことができる。また他のMicrosoft製品と連携させることで、自動処理を加えるなど拡張性も高い。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。多くの機能があることで、社内の多くの業務を効率化、統一することが可能。この製品を使うことで必然的にITスキルも高められるのも嬉しい。

投稿日: 2022/05/18
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
251人〜500人

"多くの機能との連携で業務効率化 "

導入に至った決め手を教えてください。

世界全体で同一のツールが使えるので、業務統一の手段としても使えると聞いている

 

利用期間

2015年〜2022年5月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・感覚で利用できるので、初心者でも簡単に使える。

・Teamsを利用すると、ファイル共有やオンラインミーティングなど、容易にコミュニケーションがとれる。

多くのツールがあり、業務で必要なことはMicrosoft365で全てこなすことができる。また他のMicrosoft製品と連携させることで、自動処理を加えるなど拡張性も高い。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。多くの機能があることで、社内の多くの業務を効率化、統一することが可能。この製品を使うことで必然的にITスキルも高められるのも嬉しい。

投稿日: 2022/05/18
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

"突然のバージョンアップで混乱する "

利用期間

2014年4月〜2022年4月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・オンラインミーティングをしていると、参加人数が多くなると音声の質が落ちたり、ファイル共有のスピードが落ちる。

・音声だけは聞こえていても共有する資料がうまく表示されないことが多い。(ネットワークの問題もあるかもしれないが…)

・連携できる各ツールの説明書が少なく、手探りでいろいろ試して習熟度をあげていくしかない。

バージョンアップにより突然機能や使い方が変わってしまうことがある。事前の通知もないので混乱してしまうことがある。

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

しやすい。PowerAutomateを利用するとURLを指定することで情報取得ができる。

投稿日: 2022/05/18
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
101人〜250人

"突然のバージョンアップで混乱する "

利用期間

2014年4月〜2022年4月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・オンラインミーティングをしていると、参加人数が多くなると音声の質が落ちたり、ファイル共有のスピードが落ちる。

・音声だけは聞こえていても共有する資料がうまく表示されないことが多い。(ネットワークの問題もあるかもしれないが…)

・連携できる各ツールの説明書が少なく、手探りでいろいろ試して習熟度をあげていくしかない。

バージョンアップにより突然機能や使い方が変わってしまうことがある。事前の通知もないので混乱してしまうことがある。

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

しやすい。PowerAutomateを利用するとURLを指定することで情報取得ができる。

投稿日: 2023/09/17
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
Microsoft365 personal 年額14,900円
導入年
2023年7月

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5

MacBookでもWindowsでも端末を選ばず使える

利用にかけた費用

Microsoft365 personal 年額14,900円

導入に至った決め手を教えてください。

マクロ制作のためエクセルが必要となり導入した。エクセルの関数機能がダウンロード版よりも多くあるため365を選択した。

利用期間

2023年7月〜2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

MacBookでもWindowsでも、その時使っている端末で利用できる

・サブスクなので、常に最新版を使用できる。

不便だと感じた点を教えてください。

・ネット環境によってはうまく機能しないことがある。

投稿日: 2023/09/17
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
Microsoft365 personal 年額14,900円
導入年
2023年7月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
251人〜500人

MacBookでもWindowsでも端末を選ばず使える

利用にかけた費用

Microsoft365 personal 年額14,900円

導入に至った決め手を教えてください。

マクロ制作のためエクセルが必要となり導入した。エクセルの関数機能がダウンロード版よりも多くあるため365を選択した。

利用期間

2023年7月〜2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

MacBookでもWindowsでも、その時使っている端末で利用できる

・サブスクなので、常に最新版を使用できる。

不便だと感じた点を教えてください。

・ネット環境によってはうまく機能しないことがある。

投稿日: 2022/05/18
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

在宅勤務にもスムーズに移行できた

導入に至った決め手を教えてください。

社内で既に使用されているマイクロソフトオフィスのツールからリモートになっても、問題なく使用できる。移行がスムーズだったと思う。

 

利用期間

2020年4月から2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・他社でも使用している場合があるので、仕事で利用していた経験としてアピールできる。

・スキルとして身に付く。

リモートになって以降、社内の文書や書類をやり取り、保存する際に連携して使用できた。エラーなくスムーズに自宅でも仕事ができた

・グローバルに対応しているので、海外転職でも活躍できるツールのノウハウになる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

どの会社にいても活用できるのでおすすめできる。既に多くの企業で活用されているので、社内共通のグループウェアとしても、転職先でも、使用できると実感している。

投稿日: 2022/05/18
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
1001人以上

在宅勤務にもスムーズに移行できた

導入に至った決め手を教えてください。

社内で既に使用されているマイクロソフトオフィスのツールからリモートになっても、問題なく使用できる。移行がスムーズだったと思う。

 

利用期間

2020年4月から2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・他社でも使用している場合があるので、仕事で利用していた経験としてアピールできる。

・スキルとして身に付く。

リモートになって以降、社内の文書や書類をやり取り、保存する際に連携して使用できた。エラーなくスムーズに自宅でも仕事ができた

・グローバルに対応しているので、海外転職でも活躍できるツールのノウハウになる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

どの会社にいても活用できるのでおすすめできる。既に多くの企業で活用されているので、社内共通のグループウェアとしても、転職先でも、使用できると実感している。

投稿日: 2023/09/17
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
専門職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年12月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4

Adobeのシステムと連携しやすかった

導入に至った決め手を教えてください。

社員同士でお互いのデータを共有しながら操作ができる点。

利用期間

2017年12月~2020年4月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

会社を退職したから。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・他の部署で違う仕事をしている社員同士でも、情報共有しやすかった。

既存で使用しているAdobeのシステムと連携しやすかった

・他の会社から転職してきた人が多かったが、既に同じサービスを使っていた人が多く、操作を教える必要がなかった。

・汎用性があり、別のシステムへのデータ移行もスムーズだった。

・社外の人ともやりとりがしやすかった。

不便だと感じた点を教えてください。

・いろんなツールを立ち上げながら操作するので、操作中に突然エラーでフリーズすることが度々あった

他の会社にもおすすめしますか?

社員の多い会社で、違う部署間でもお互いの情報やデータを共有しながら業務を行う会社におすすめする。社内外、両方の人とデータ共有するのに適しているので。

投稿日: 2023/09/17
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2017年12月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
251人〜500人

Adobeのシステムと連携しやすかった

導入に至った決め手を教えてください。

社員同士でお互いのデータを共有しながら操作ができる点。

利用期間

2017年12月~2020年4月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

会社を退職したから。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・他の部署で違う仕事をしている社員同士でも、情報共有しやすかった。

既存で使用しているAdobeのシステムと連携しやすかった

・他の会社から転職してきた人が多かったが、既に同じサービスを使っていた人が多く、操作を教える必要がなかった。

・汎用性があり、別のシステムへのデータ移行もスムーズだった。

・社外の人ともやりとりがしやすかった。

不便だと感じた点を教えてください。

・いろんなツールを立ち上げながら操作するので、操作中に突然エラーでフリーズすることが度々あった

他の会社にもおすすめしますか?

社員の多い会社で、違う部署間でもお互いの情報やデータを共有しながら業務を行う会社におすすめする。社内外、両方の人とデータ共有するのに適しているので。

投稿日: 2022/05/18
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

説明にかえって時間がかかることもある

利用期間

2020年春から2021年夏頃まで

 

利用をやめた理由を教えてください。

退社したため

 

不便だと感じた点を教えてください。

・定期的なメンテナンスがあるので、不具合があると全体に影響が生じる。

・様々なコンテンツと連携しているので、新入社員に教えるのが複雑になっていた。

従来の方法で仕事の引き継ぎや教える作業がオンラインに切り替わったことで、一部のコミュニケーションに時間がかかるようになった。時間内に終わらないときには特にストレスと感じた。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

特に携帯やタブレットにもとても連携しやすいです。

投稿日: 2022/05/18
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
501人〜1000人

説明にかえって時間がかかることもある

利用期間

2020年春から2021年夏頃まで

 

利用をやめた理由を教えてください。

退社したため

 

不便だと感じた点を教えてください。

・定期的なメンテナンスがあるので、不具合があると全体に影響が生じる。

・様々なコンテンツと連携しているので、新入社員に教えるのが複雑になっていた。

従来の方法で仕事の引き継ぎや教える作業がオンラインに切り替わったことで、一部のコミュニケーションに時間がかかるようになった。時間内に終わらないときには特にストレスと感じた。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

特に携帯やタブレットにもとても連携しやすいです。

投稿日: 2023/09/17
会社名
非公開
所在地
熊本県
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2015年2月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3

Excelのグラフのサンプルが多く選びやすい

利用期間

2015年2月〜2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・パワーポイントは雛形があり利用しやすい。

・Excelの数式機能が多種多様で便利。

Excelのグラフのサンプルが多く選びやすい

・Accessは、VBAを活用すればデータを取ることができ、作業面でも活躍している。

不便だと感じた点を教えてください。

・Excelで入力する際、コピー貼り付けを繰り返しているときにCtrl+↓でセルが一気に下にいくときが多々あり、時間のロスになってしまう。

パワーポイントのサブタイトル入力欄に入力すると、勝手にレがついてしまい使いづらい

他の会社にもおすすめしますか?

既に利用している会社が多いと思うが、特にExcelの利用をおすすめする。

Excel一つでデータ化でき資料作成も容易になるし、VBAを活用すれば自動化もできて便利なので。手入力をしている会社は、VBAで自動化すればミスを削減し、人員も減らせてコストダウンになると思う。

投稿日: 2023/09/17
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2015年2月
所在地
熊本県
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

Excelのグラフのサンプルが多く選びやすい

利用期間

2015年2月〜2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・パワーポイントは雛形があり利用しやすい。

・Excelの数式機能が多種多様で便利。

Excelのグラフのサンプルが多く選びやすい

・Accessは、VBAを活用すればデータを取ることができ、作業面でも活躍している。

不便だと感じた点を教えてください。

・Excelで入力する際、コピー貼り付けを繰り返しているときにCtrl+↓でセルが一気に下にいくときが多々あり、時間のロスになってしまう。

パワーポイントのサブタイトル入力欄に入力すると、勝手にレがついてしまい使いづらい

他の会社にもおすすめしますか?

既に利用している会社が多いと思うが、特にExcelの利用をおすすめする。

Excel一つでデータ化でき資料作成も容易になるし、VBAを活用すれば自動化もできて便利なので。手入力をしている会社は、VBAで自動化すればミスを削減し、人員も減らせてコストダウンになると思う。

投稿日: 2023/09/17
会社名
非公開
所在地
千葉県
業界
IT/通信/インターネット
職種
技術職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2023年5月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3

システムの安定性が高く停止するリスクが少ない

利用期間

2023年5月〜2023年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・一般的なアプリケーションであり、システムに慣れていない(ITリテラシーの低い)初心者でも簡単に利用できる。

・コミニケーションツールとして利用しているMicrosoft TEAMSと、他のツールとの互換性があるのが強み。

・セキュリティレベルも高い。

・画面のUIや各種設定の方法について迷わないため、ヘルプデスクへの問い合わせも少なくて済む。

システムの安定性が高く、システム停止するリスクが少ない

不便だと感じた点を教えてください。

・検索機能が少し使いにくい。

メール本文の検索が直ぐにできず、探す際は件名か人なので不便

・システム停止になると全社の業務に影響がでるが、社内では何も出来ずMicrosoft社の対応を見守り待つことしか出来ない。

他の会社にもおすすめしますか?

それなりの規模のある会社におすすめする。

投稿日: 2023/09/17
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2023年5月
所在地
千葉県
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
101人〜250人

システムの安定性が高く停止するリスクが少ない

利用期間

2023年5月〜2023年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・一般的なアプリケーションであり、システムに慣れていない(ITリテラシーの低い)初心者でも簡単に利用できる。

・コミニケーションツールとして利用しているMicrosoft TEAMSと、他のツールとの互換性があるのが強み。

・セキュリティレベルも高い。

・画面のUIや各種設定の方法について迷わないため、ヘルプデスクへの問い合わせも少なくて済む。

システムの安定性が高く、システム停止するリスクが少ない

不便だと感じた点を教えてください。

・検索機能が少し使いにくい。

メール本文の検索が直ぐにできず、探す際は件名か人なので不便

・システム停止になると全社の業務に影響がでるが、社内では何も出来ずMicrosoft社の対応を見守り待つことしか出来ない。

他の会社にもおすすめしますか?

それなりの規模のある会社におすすめする。

投稿日: 2022/11/22
会社名
非公開
所在地
宮崎県
業界
不動産/建設/設備
職種
その他
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
月額900円/ユーザー
導入年
利用開始時期不明
立場
導入決定者

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4

いつも最新のバージョンを使用できるのが良い

利用にかけた費用

月額900円/ユーザー

導入に至った決め手を教えてください。

数量計算書等のやり取りが多く、パッケージ版より常に新しいソフトを導入しないと顧客様に迷惑をかけるため。

利用期間

利用開始時期不明~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・プラン内でOutlookも使用できるので、メール機能も簡単で使いやすい。

・ExcelやWordといった基本ソフトも使用しやすい。

会社の事務作業や数量計算で特にExcelを使用し、Excelのソフトを変換せずにそのままデータのやり取りをする事が多い。その中で、バージョンが新しくないと使用できない機能などがあり、顧客に迷惑をかけられないため、いつも最新のバージョンを使用できるのが良い

・一人当たり1TBのクラウドが使用できるため、メモリーのハードディスク等を持ち運んだりしなくてよい。

他の会社にもおすすめしますか?

月額900円と会社的にはランニングコストがかかるが、最新の状況を使用できるのと1TBのクラウドが使用できるため、ハードディスク等の機器を使用する手間も省けるのでおすすめ。

投稿日: 2022/11/22
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
月額900円/ユーザー
導入年
利用開始時期不明
所在地
宮崎県
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
2人〜10人

いつも最新のバージョンを使用できるのが良い

利用にかけた費用

月額900円/ユーザー

導入に至った決め手を教えてください。

数量計算書等のやり取りが多く、パッケージ版より常に新しいソフトを導入しないと顧客様に迷惑をかけるため。

利用期間

利用開始時期不明~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・プラン内でOutlookも使用できるので、メール機能も簡単で使いやすい。

・ExcelやWordといった基本ソフトも使用しやすい。

会社の事務作業や数量計算で特にExcelを使用し、Excelのソフトを変換せずにそのままデータのやり取りをする事が多い。その中で、バージョンが新しくないと使用できない機能などがあり、顧客に迷惑をかけられないため、いつも最新のバージョンを使用できるのが良い

・一人当たり1TBのクラウドが使用できるため、メモリーのハードディスク等を持ち運んだりしなくてよい。

他の会社にもおすすめしますか?

月額900円と会社的にはランニングコストがかかるが、最新の状況を使用できるのと1TBのクラウドが使用できるため、ハードディスク等の機器を使用する手間も省けるのでおすすめ。

投稿日: 2023/09/17
会社名
非公開
所在地
宮城県
業界
不動産/建設/設備
職種
専門職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2014年4月

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

Docuworksと連携しやすい

導入に至った決め手を教えてください。

ほとんどの会社が使用しており、今や必須ツールなため。

利用期間

2014年4月〜2023年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・誰もが使っているツールのため、文書関係の作成が簡単。

・Excel、Word、Outlookなど必要なものは全てそろっているため、ソフトを何個も購入しなくて済む。

・使用者が多いため疑問点があっても調べやすく、使いやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

パソコンによって書式設定などが違うので(Word、Excel)、別のパソコンで開いたときに直すのが面倒

・Excelなどは図形などを入れると印刷した時にズレるので、その点は使い勝手が悪い。

・Excelで関数などのコピーにより、仕様で勝手に参照するところが変わったりして、変えたくないときは面倒。

上述の「悪い点」について、具体的なエピソードを教えてください

上記にもあげたが、Excelが図を入れるためのツールではないとしてももう少し入力画面と同じようなつくりで印刷できるように改善して欲しいなと思うことが多々あった。また、関数使用時変えたくないのに変わってしまうなど、もう少し柔軟性のある仕様にしてほしいと思った。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Docuworksと連携しやすい。文書の管理がしやすく便利。

他の会社にもおすすめしますか?

社内外で文書のやり取りが多い会社におすすめ。ほとんどの会社で導入しているため、ソフトがなくて添付ファイルを見ることができない、ということにならないと思うので。

投稿日: 2023/09/17
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2014年4月
所在地
宮城県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
501人〜1000人

Docuworksと連携しやすい

導入に至った決め手を教えてください。

ほとんどの会社が使用しており、今や必須ツールなため。

利用期間

2014年4月〜2023年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・誰もが使っているツールのため、文書関係の作成が簡単。

・Excel、Word、Outlookなど必要なものは全てそろっているため、ソフトを何個も購入しなくて済む。

・使用者が多いため疑問点があっても調べやすく、使いやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

パソコンによって書式設定などが違うので(Word、Excel)、別のパソコンで開いたときに直すのが面倒

・Excelなどは図形などを入れると印刷した時にズレるので、その点は使い勝手が悪い。

・Excelで関数などのコピーにより、仕様で勝手に参照するところが変わったりして、変えたくないときは面倒。

上述の「悪い点」について、具体的なエピソードを教えてください

上記にもあげたが、Excelが図を入れるためのツールではないとしてももう少し入力画面と同じようなつくりで印刷できるように改善して欲しいなと思うことが多々あった。また、関数使用時変えたくないのに変わってしまうなど、もう少し柔軟性のある仕様にしてほしいと思った。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Docuworksと連携しやすい。文書の管理がしやすく便利。

他の会社にもおすすめしますか?

社内外で文書のやり取りが多い会社におすすめ。ほとんどの会社で導入しているため、ソフトがなくて添付ファイルを見ることができない、ということにならないと思うので。

投稿日: 2024/03/04
会社名
非公開
所在地
滋賀県
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
Microsoft 365 Business Premiumで2,750円/月
導入年
2020年1月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

RECEPTIONISTとの連携で日程調整しやすい

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Premiumで2,750円/月

導入に至った決め手を教えてください。

今までWindowsを使っていて、エクセル等の使用経験があったから。

利用期間

2020年1月〜2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・計算式を作るのが非常に簡単で、一瞬にして計算できて効率が良い。

・資料作るのに綺麗に行と列を揃えられて、見栄えを良くできる。

・人に必要な機能の使い方を教えやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

定期的にアップデートが入り、その都度かなり重いファイルをダウンロードしないといけない

・アップデートで業務フローに影響するような変更があった場合、マニュアルの修正や業務フローの見直しに非常に時間がかかる。

・SharePointを使いこなしたいが、最初の設定が難しい。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

・今まで紙ベースでハンコを押して回し承認に時間がかかっていたが、SharePointを使えばそれが電子媒体で可能になり、ペーパーレスで承認の時短にもなる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携はしやすいと感じた。RECEPTIONISTを利用すれば、来客予定・日程調・会議室の予約管理なども可能なので、日程変更がより効率よく調整できる

他の会社にもおすすめしますか?

無料のトライアル期間が1ヶ月間あり、導入を検討しているプランを1ヶ月間使用してみて「必要な機能があるかどうか」「自社の業務にあっているか」等を確認することができるので、迷っている場合はまずはトライアルからおすすめしたい。

投稿日: 2024/03/04
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
Microsoft 365 Business Premiumで2,750円/月
導入年
2020年1月
所在地
滋賀県
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
251人〜500人

RECEPTIONISTとの連携で日程調整しやすい

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Premiumで2,750円/月

導入に至った決め手を教えてください。

今までWindowsを使っていて、エクセル等の使用経験があったから。

利用期間

2020年1月〜2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・計算式を作るのが非常に簡単で、一瞬にして計算できて効率が良い。

・資料作るのに綺麗に行と列を揃えられて、見栄えを良くできる。

・人に必要な機能の使い方を教えやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

定期的にアップデートが入り、その都度かなり重いファイルをダウンロードしないといけない

・アップデートで業務フローに影響するような変更があった場合、マニュアルの修正や業務フローの見直しに非常に時間がかかる。

・SharePointを使いこなしたいが、最初の設定が難しい。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

・今まで紙ベースでハンコを押して回し承認に時間がかかっていたが、SharePointを使えばそれが電子媒体で可能になり、ペーパーレスで承認の時短にもなる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携はしやすいと感じた。RECEPTIONISTを利用すれば、来客予定・日程調・会議室の予約管理なども可能なので、日程変更がより効率よく調整できる

他の会社にもおすすめしますか?

無料のトライアル期間が1ヶ月間あり、導入を検討しているプランを1ヶ月間使用してみて「必要な機能があるかどうか」「自社の業務にあっているか」等を確認することができるので、迷っている場合はまずはトライアルからおすすめしたい。

投稿日: 2024/03/04
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5

チャットの利用で社内のやり取りがスムーズになった

導入に至った決め手を教えてください。

Office製品を昔から使用していて、今回バージョンアップした。

利用期間

2020年4月~2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・業務上での報告、緊急で確認していただきたい内容など、社内での情報共有がしやすい。

・Office製品は昔から使用しているので導入しやすかった。

チャットの利用により、メールに比べてレスポンスが良くなった

不便だと感じた点を教えてください。

・Microsoftの大規模な障害が発生すると、ツールが使用できなくなってしまう。

他の会社にもおすすめしますか?

社内の報告や情報共有をメールでしている会社に、導入をおすすめする。チャットによってやりとりがスムーズに行えて、今までより業務がスピーディー進められるので。

投稿日: 2024/03/04
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
大阪府
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
101人〜250人

チャットの利用で社内のやり取りがスムーズになった

導入に至った決め手を教えてください。

Office製品を昔から使用していて、今回バージョンアップした。

利用期間

2020年4月~2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・業務上での報告、緊急で確認していただきたい内容など、社内での情報共有がしやすい。

・Office製品は昔から使用しているので導入しやすかった。

チャットの利用により、メールに比べてレスポンスが良くなった

不便だと感じた点を教えてください。

・Microsoftの大規模な障害が発生すると、ツールが使用できなくなってしまう。

他の会社にもおすすめしますか?

社内の報告や情報共有をメールでしている会社に、導入をおすすめする。チャットによってやりとりがスムーズに行えて、今までより業務がスピーディー進められるので。

投稿日: 2023/05/25
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
技術職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4

あらゆる機能が連動している

利用期間

2020年4月~2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

メールとカレンダー、Web会議、オフライン会議がシームレスに連動している点は非常に便利。全ての機能がOffice365に統合されている。

・予定登録の際に、Web会議の指定もできる。Zoom等だと、別々にカレンダー登録する必要がある。

・打ち合わせ設定の際に、会議室の空きを見ながら予約ができる。

・オンラインのメンバーとは、Web会議をオンにしておくだけで、カレンダーから会議に参加できる。

・アイコンに顔写真を入れることが出来るので、メールの誤送信を防ぐことができる。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

効率的に使うには、簡単でもいいのでグループ内でのルールを決めておくことだと思う。

例えば、会議の招集の際でもタイトルに「【社内メンバー】〇〇会議」としておくなど。

他の会社にもおすすめしますか?

国内外を含めて多くの企業で使用されているため、安心して使うことができるので、おすすめできる。

投稿日: 2023/05/25
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
東京都
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
501人〜1000人

あらゆる機能が連動している

利用期間

2020年4月~2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

メールとカレンダー、Web会議、オフライン会議がシームレスに連動している点は非常に便利。全ての機能がOffice365に統合されている。

・予定登録の際に、Web会議の指定もできる。Zoom等だと、別々にカレンダー登録する必要がある。

・打ち合わせ設定の際に、会議室の空きを見ながら予約ができる。

・オンラインのメンバーとは、Web会議をオンにしておくだけで、カレンダーから会議に参加できる。

・アイコンに顔写真を入れることが出来るので、メールの誤送信を防ぐことができる。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

効率的に使うには、簡単でもいいのでグループ内でのルールを決めておくことだと思う。

例えば、会議の招集の際でもタイトルに「【社内メンバー】〇〇会議」としておくなど。

他の会社にもおすすめしますか?

国内外を含めて多くの企業で使用されているため、安心して使うことができるので、おすすめできる。

投稿日: 2024/03/04
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
その他
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年4月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5

データが自動保存されるので安心

利用期間

2018年4月〜2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アカウントがあれば、別のパソコンでも、職場や自宅などどこでも作業ができる。

・ExcelやPowerPointなど目的に合わせて使って、資料がスムーズに作れる。

パソコンが不調でも、データが自動保存されていて消える心配が少ない

不便だと感じた点を教えてください。

ネット通信が必要である為、Wi-Fiや有線などのインターネット設備があるところでしか使用できない

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由で導入をおすすめする。

・資料作成がスムーズにできるだけではなく、保存資料が消えてしまうという不安も解消できる。

・ネット環境さえあれば、パソコンを持ち運ぶ必要がなく好きな場所で仕事ができる。

投稿日: 2024/03/04
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年4月
所在地
大阪府
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
1001人以上

データが自動保存されるので安心

利用期間

2018年4月〜2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アカウントがあれば、別のパソコンでも、職場や自宅などどこでも作業ができる。

・ExcelやPowerPointなど目的に合わせて使って、資料がスムーズに作れる。

パソコンが不調でも、データが自動保存されていて消える心配が少ない

不便だと感じた点を教えてください。

ネット通信が必要である為、Wi-Fiや有線などのインターネット設備があるところでしか使用できない

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由で導入をおすすめする。

・資料作成がスムーズにできるだけではなく、保存資料が消えてしまうという不安も解消できる。

・ネット環境さえあれば、パソコンを持ち運ぶ必要がなく好きな場所で仕事ができる。

投稿日: 2022/11/24
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
月額900円のプラン
導入年
利用開始時期不明

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
1.5
サポート体制
0.5
社内での評判
3

バージョンの古いExcelとは相互性が良くない

利用にかけた費用

月額900円のプラン

利用期間

利用開始時期不明~2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・インストールを初めて行う時、わかりづらいことがある。

バージョンの古いExcelと相互性が良くない時がある

・顧客から頂いたExcelファイルを開いた時、顧客側のバージョンが古かった時に特に起こるが、数量計算の入力をしたら連動しなかったり、プレビュー表示がおかしかったりして、最初の時はなぜだろうと戸惑った時があった。

・サポートサービスがついているが、よくわからない。

投稿日: 2022/11/24
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
1.5
サポート体制
0.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
月額900円のプラン
導入年
利用開始時期不明
所在地
大阪府
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
11人〜30人

バージョンの古いExcelとは相互性が良くない

利用にかけた費用

月額900円のプラン

利用期間

利用開始時期不明~2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・インストールを初めて行う時、わかりづらいことがある。

バージョンの古いExcelと相互性が良くない時がある

・顧客から頂いたExcelファイルを開いた時、顧客側のバージョンが古かった時に特に起こるが、数量計算の入力をしたら連動しなかったり、プレビュー表示がおかしかったりして、最初の時はなぜだろうと戸惑った時があった。

・サポートサービスがついているが、よくわからない。

投稿日: 2023/05/25
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
IT/通信/インターネット
職種
その他
従業員
1人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
初期費用なし、月額1,560円
導入年
2022年8月
立場
導入決定者

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

管理コンソールは使いづらい

利用にかけた費用

Microsoft365 Business Standard 

初期費用なし、月額1,560円

導入に至った決め手を教えてください。

PC上での資料作成を円滑にするため、ウェブ版ではなくクライアント版のOfficeを使用したかった。

その結果、Standard以上のプランを採用する必要があった。

一方で、資料の共有などはそこまで必要なく、セキュリティソフトも別で用意していたため、候補の中で安価なStandardを採用した。

利用期間

2022年8月~2023年5月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

管理コンソールは使いづらく、直感的には使いこなせない。WordやExcelといったソフトの使いやすさとの落差に、とても驚いた

・領収書をどこから出せばよいか、非常に分かりづらく、直感的な操作ができない。

・単一のアプリはとても使いやすいが、買収によるツギハギによるものか、ソフト間のつなぎの部分が今一つの印象である。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Google系のソフトとの互換性はなく、技術の進展の割に、シェア争いの影響か外部ツールとの連携は今一つ。

投稿日: 2023/05/25
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
初期費用なし、月額1,560円
導入年
2022年8月
所在地
神奈川県
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1人

管理コンソールは使いづらい

利用にかけた費用

Microsoft365 Business Standard 

初期費用なし、月額1,560円

導入に至った決め手を教えてください。

PC上での資料作成を円滑にするため、ウェブ版ではなくクライアント版のOfficeを使用したかった。

その結果、Standard以上のプランを採用する必要があった。

一方で、資料の共有などはそこまで必要なく、セキュリティソフトも別で用意していたため、候補の中で安価なStandardを採用した。

利用期間

2022年8月~2023年5月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

管理コンソールは使いづらく、直感的には使いこなせない。WordやExcelといったソフトの使いやすさとの落差に、とても驚いた

・領収書をどこから出せばよいか、非常に分かりづらく、直感的な操作ができない。

・単一のアプリはとても使いやすいが、買収によるツギハギによるものか、ソフト間のつなぎの部分が今一つの印象である。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Google系のソフトとの互換性はなく、技術の進展の割に、シェア争いの影響か外部ツールとの連携は今一つ。

投稿日: 2024/03/04
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
メーカー/製造
職種
販売職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年3月頃

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5

海外の取引先はほぼ導入している

利用期間

2022年3月頃〜2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・すぐに通話ができる。

海外の取引先はほぼ導入しているので、webミーティングに便利

・資料が共有しやすい。

・Googlemeetに比べて、社内ですぐに浸透した。

・OneDriveがあるので、会社のサーバーへの負荷を考えなくてよくなった。

・outlookカレンダーにも同期がされるので、スケジュール管理が減った。

他の会社にもおすすめしますか?

導入をおすすめする。ただし、大きめの企業で導入する際は、ある程度の利用ルールの制定が必要と感じる。

投稿日: 2024/03/04
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年3月頃
所在地
神奈川県
職種
販売職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
251人〜500人

海外の取引先はほぼ導入している

利用期間

2022年3月頃〜2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・すぐに通話ができる。

海外の取引先はほぼ導入しているので、webミーティングに便利

・資料が共有しやすい。

・Googlemeetに比べて、社内ですぐに浸透した。

・OneDriveがあるので、会社のサーバーへの負荷を考えなくてよくなった。

・outlookカレンダーにも同期がされるので、スケジュール管理が減った。

他の会社にもおすすめしますか?

導入をおすすめする。ただし、大きめの企業で導入する際は、ある程度の利用ルールの制定が必要と感じる。

投稿日: 2022/11/24
会社名
非公開
所在地
北海道
業界
金融/保険
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年3月

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5

業務効率が上がり時間も短縮できた

利用期間

2019年3月〜2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・全国共有で使用できるので、本社とのやりとりが簡単になり紙媒体でのやりとりが少なくなった。

・紙媒体で管理していた管理簿を記入していたものが、ツールを使うことで一気にペーパーレス化が進んだ。

上司への報告もメール送信ですむため、時間の効率と業務効率がよく、時間短縮につながった

・既存のシステムは編集が面倒だったので時間がとてもかかっていたが、画面編成や入力も簡単にでき初心者やパソコンが苦手な社員でも使いこなすことができるようになった。

他の会社にもおすすめしますか?

初心者やパソコンが苦手な人でも使いやすいほど簡単なので、誰でも使いこなせると思う。

現在のシステムとの互換性があればなお、移行が早くできるので良いと思う。

投稿日: 2022/11/24
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年3月
所在地
北海道
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
1001人以上

業務効率が上がり時間も短縮できた

利用期間

2019年3月〜2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・全国共有で使用できるので、本社とのやりとりが簡単になり紙媒体でのやりとりが少なくなった。

・紙媒体で管理していた管理簿を記入していたものが、ツールを使うことで一気にペーパーレス化が進んだ。

上司への報告もメール送信ですむため、時間の効率と業務効率がよく、時間短縮につながった

・既存のシステムは編集が面倒だったので時間がとてもかかっていたが、画面編成や入力も簡単にでき初心者やパソコンが苦手な社員でも使いこなすことができるようになった。

他の会社にもおすすめしますか?

初心者やパソコンが苦手な人でも使いやすいほど簡単なので、誰でも使いこなせると思う。

現在のシステムとの互換性があればなお、移行が早くできるので良いと思う。

投稿日: 2023/05/25
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
専門職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年夏頃

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
2.5

大規模なシステム障害が何度か発生

利用期間

2018年夏頃~2023年4月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・Sharepointの処理速度が遅いと感じることがある。

・RPAとの連携を行うと、Outlookなどでエラーが比較的多く発生する。

・上記に関しては、Outlookのメール自動作成や、Sharepointからのデータ自動抽出などを組んでいるが、依然のメールソフトに比べると多少エラーが多い印象。開発側の慣れもあると思うが、そこが改善されるとより良いと思う。

大規模なシステム障害が何度か発生しており、Microsoft系で固めていた当社は、繁忙期に業務が完全に停止してしまった。結構なインパクトがあったので、そこは大きなマイナスポイント。

他の会社にもおすすめしますか?

Microsoftでシステム障害があった場合は、業務が完全に止まってしまうリスクがあるので、Web会議であればZoomなど代替ツールも持っておくと、より安心だと思う。

投稿日: 2023/05/25
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年夏頃
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
501人〜1000人

大規模なシステム障害が何度か発生

利用期間

2018年夏頃~2023年4月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・Sharepointの処理速度が遅いと感じることがある。

・RPAとの連携を行うと、Outlookなどでエラーが比較的多く発生する。

・上記に関しては、Outlookのメール自動作成や、Sharepointからのデータ自動抽出などを組んでいるが、依然のメールソフトに比べると多少エラーが多い印象。開発側の慣れもあると思うが、そこが改善されるとより良いと思う。

大規模なシステム障害が何度か発生しており、Microsoft系で固めていた当社は、繁忙期に業務が完全に停止してしまった。結構なインパクトがあったので、そこは大きなマイナスポイント。

他の会社にもおすすめしますか?

Microsoftでシステム障害があった場合は、業務が完全に止まってしまうリスクがあるので、Web会議であればZoomなど代替ツールも持っておくと、より安心だと思う。

投稿日: 2024/03/04
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
Business Basicプラン
導入年
2020年2月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

複数のデバイスで同期が取れどこでも作業可能

利用にかけた費用

Business Basicプラン

導入に至った決め手を教えてください。

主にクラウドサービスの利便性とセキュリティ強化が図れること。

利用期間

2020年2月~2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・クラウド上で、常に最新のOfficeアプリケーションが利用できる。

複数デバイスで同期が取れるため、どこからでも作業が可能

・OneDriveやSharePointを使ったファイルの共有や共同編集が簡単。

・Teamsを活用しチーム内コミュニケーションやミーティングの効率化が図れる。

不便だと感じた点を教えてください。

・インターネットに接続していない状況では、一部の機能が制限される。

ファイルの共有設定やアクセス権限の管理が複雑でわかりにくい

・アップデート時に作業が中断されることがある。

・大容量のファイルを扱う場合、アップロードやダウンロードに時間がかかる。

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由で、中小企業やリモートワークを推進している企業、またオンプレミス環境からクラウドへの移行を検討している企業や複数のデバイスを利用しているユーザーに、特におすすめする。

・クラウド上で常に最新のOfficeアプリケーションが利用でき、複数デバイスで同期が取れる。

・TeamsやSharePointを活用してチームのコラボレーションやファイル共有が効率的に行える。

・セキュリティ機能も強化されており、安心してデータを管理できる。

投稿日: 2024/03/04
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
Business Basicプラン
導入年
2020年2月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
1001人以上

複数のデバイスで同期が取れどこでも作業可能

利用にかけた費用

Business Basicプラン

導入に至った決め手を教えてください。

主にクラウドサービスの利便性とセキュリティ強化が図れること。

利用期間

2020年2月~2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・クラウド上で、常に最新のOfficeアプリケーションが利用できる。

複数デバイスで同期が取れるため、どこからでも作業が可能

・OneDriveやSharePointを使ったファイルの共有や共同編集が簡単。

・Teamsを活用しチーム内コミュニケーションやミーティングの効率化が図れる。

不便だと感じた点を教えてください。

・インターネットに接続していない状況では、一部の機能が制限される。

ファイルの共有設定やアクセス権限の管理が複雑でわかりにくい

・アップデート時に作業が中断されることがある。

・大容量のファイルを扱う場合、アップロードやダウンロードに時間がかかる。

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由で、中小企業やリモートワークを推進している企業、またオンプレミス環境からクラウドへの移行を検討している企業や複数のデバイスを利用しているユーザーに、特におすすめする。

・クラウド上で常に最新のOfficeアプリケーションが利用でき、複数デバイスで同期が取れる。

・TeamsやSharePointを活用してチームのコラボレーションやファイル共有が効率的に行える。

・セキュリティ機能も強化されており、安心してデータを管理できる。

投稿日: 2022/11/24
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年4月頃

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2

元々使っていたシステムとは互換性がなかった

利用期間

2019年4月頃〜2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・他の社員がサインインし入力していると、それが終わるまで待たなければいけないので、時間がもったいない事が多い。

・システムエラーがある時は仕事が進まない。

元々使っていたシステムとは互換性がないため、全て一から作らなければならず作業が大変だったり、移行するのに時間がかかるので後回しになっていた

・元々のシステムに慣れた社員はそちらに全て保存しており統一感がなく、また、会社で統一するよう指示があるわけでもないので面倒だった。

投稿日: 2022/11/24
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年4月頃
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
251人〜500人

元々使っていたシステムとは互換性がなかった

利用期間

2019年4月頃〜2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・他の社員がサインインし入力していると、それが終わるまで待たなければいけないので、時間がもったいない事が多い。

・システムエラーがある時は仕事が進まない。

元々使っていたシステムとは互換性がないため、全て一から作らなければならず作業が大変だったり、移行するのに時間がかかるので後回しになっていた

・元々のシステムに慣れた社員はそちらに全て保存しており統一感がなく、また、会社で統一するよう指示があるわけでもないので面倒だった。

投稿日: 2023/05/25
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年春頃

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
3

ロータスノーツよりも検索機能が弱い

導入に至った決め手を教えてください。

元々はグループウエアとしてロータスノーツを使っていたが、ライセンス費の関係でOffice365に移行となった。

利用期間

2020年春頃~2023年4月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・時々Microsoft社の障害によって使えなくなることがあり、困った。

・障害の際は、かなり広範囲にわたるので、顧客との打ち合わせやコミュニケーションに支障が出たこともあった。

メールやタスクリスト、掲示板機能など統合されているのは良いのだが、もともとが別々のアプリの寄せ集め感があり、情報の検索があまり得意ではない。ロータスノーツの全文検索機能では、添付ファイルの中まで検索できていたが、Office365ではあまりうまく行かない。

投稿日: 2023/05/25
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年春頃
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

ロータスノーツよりも検索機能が弱い

導入に至った決め手を教えてください。

元々はグループウエアとしてロータスノーツを使っていたが、ライセンス費の関係でOffice365に移行となった。

利用期間

2020年春頃~2023年4月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・時々Microsoft社の障害によって使えなくなることがあり、困った。

・障害の際は、かなり広範囲にわたるので、顧客との打ち合わせやコミュニケーションに支障が出たこともあった。

メールやタスクリスト、掲示板機能など統合されているのは良いのだが、もともとが別々のアプリの寄せ集め感があり、情報の検索があまり得意ではない。ロータスノーツの全文検索機能では、添付ファイルの中まで検索できていたが、Office365ではあまりうまく行かない。

投稿日: 2024/03/04
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
金融/保険
職種
専門職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2016年4月

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
3.5
社内での評判
3

ヘルプページやサポート体制が充実している

導入に至った決め手を教えてください。

ワード、エクセル、パワーポイント、アウトルックといった日常業務に欠かせないツールを取り込むため。

利用期間

2016年4月~2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Googleのスプレッドシート、ドキュメントなどと比較して、操作性に優れている。例えばエクセルは、マクロやフィルターなど機能が充実していた。

ヘルプページやサポート体制も充実しており、分からない操作があると、すぐに解決ができた

・どのシステムも、ショートカットキーが使用できるため、作業がかなり効率化できる。

不便だと感じた点を教えてください。

・データが重くなりすぎるとすぐにフリーズしてしまい、保存ができていないと作業が台無しになってしまう。

・機能が充実し過ぎており利用料金も高いため、簡単な作業だけで良ければオーバースペックである。

他社のシステムとの互換性が良くない

他の会社にもおすすめしますか?

従業員が多く社内規定やマニュアルが充実している大手企業に、おすすめできる。作業フォーマットを統一化できると、会社としての教育コストも削減でき、収益力向上につながると思うので。

投稿日: 2024/03/04
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
3.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2016年4月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
11人〜30人

ヘルプページやサポート体制が充実している

導入に至った決め手を教えてください。

ワード、エクセル、パワーポイント、アウトルックといった日常業務に欠かせないツールを取り込むため。

利用期間

2016年4月~2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Googleのスプレッドシート、ドキュメントなどと比較して、操作性に優れている。例えばエクセルは、マクロやフィルターなど機能が充実していた。

ヘルプページやサポート体制も充実しており、分からない操作があると、すぐに解決ができた

・どのシステムも、ショートカットキーが使用できるため、作業がかなり効率化できる。

不便だと感じた点を教えてください。

・データが重くなりすぎるとすぐにフリーズしてしまい、保存ができていないと作業が台無しになってしまう。

・機能が充実し過ぎており利用料金も高いため、簡単な作業だけで良ければオーバースペックである。

他社のシステムとの互換性が良くない

他の会社にもおすすめしますか?

従業員が多く社内規定やマニュアルが充実している大手企業に、おすすめできる。作業フォーマットを統一化できると、会社としての教育コストも削減でき、収益力向上につながると思うので。

投稿日: 2022/11/24
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
その他
職種
営業職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年9月

総合評価点1

料金
1
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
3

ローマ字表記が人によって違うので探しにくい

利用期間

2021年9月〜2022年11月現在も利用中

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば教えてください。

・メールの添付を一括でzipファイルでダウンロードできる。

・メールでフォントや色や字体を変更することができる。

・メールでフラグをつけると確認したいメールが容易にわかる。

・迷惑メール設定ができる。

・時間設定で相手にメールをすることができる。

不便だと感じた点を教えてください。

・メールを検索する際、差出人や宛先で登録者名を記入して探すパターンが多いが、登録者がローマ字表記されているので探すのがとても大変。

人によってローマ字表記が違うのでややこしい。「し」でも「shi」なのか「si」なのかが登録者によってバラバラで、メールを探すのにも一苦労だった

・大容量の添付を通常のメールでは送れない。

・内容を転送や宛名全員に返信する時、前のメールでは添付がついているのに、送った転送には添付が付いてないことがある。

他の会社にもおすすめしますか?

正直おすすめはできない。メールをする際に宛名をローマ字で記入しなくてはならず、人によってローマ字が多岐に渡るので、個人的には使用しにくいと感じた。

投稿日: 2022/11/24
匿名ユーザー

総合評価点1

料金
1
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年9月
所在地
神奈川県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
501人〜1000人

ローマ字表記が人によって違うので探しにくい

利用期間

2021年9月〜2022年11月現在も利用中

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば教えてください。

・メールの添付を一括でzipファイルでダウンロードできる。

・メールでフォントや色や字体を変更することができる。

・メールでフラグをつけると確認したいメールが容易にわかる。

・迷惑メール設定ができる。

・時間設定で相手にメールをすることができる。

不便だと感じた点を教えてください。

・メールを検索する際、差出人や宛先で登録者名を記入して探すパターンが多いが、登録者がローマ字表記されているので探すのがとても大変。

人によってローマ字表記が違うのでややこしい。「し」でも「shi」なのか「si」なのかが登録者によってバラバラで、メールを探すのにも一苦労だった

・大容量の添付を通常のメールでは送れない。

・内容を転送や宛名全員に返信する時、前のメールでは添付がついているのに、送った転送には添付が付いてないことがある。

他の会社にもおすすめしますか?

正直おすすめはできない。メールをする際に宛名をローマ字で記入しなくてはならず、人によってローマ字が多岐に渡るので、個人的には使用しにくいと感じた。

投稿日: 2023/05/25
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
医療
職種
専門職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
5

Googleよりもユーザーフレンドリー

利用期間

2018年~2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

Googleに比べるとかなりユーザーフレンドリーだと思う

・メールの使い勝手も良く、見やすくて使いやすい。

・Outlookカレンダーなどもシンプルで、初心者やパソコンをあまり使わない人でも使いやすい点が大変魅力。

・上記については、日々の予定を管理しやすく、他人の予定や会議室の空き状況まで他者と共有できる点が、大変使いやすかった。

・添付資料もファイルからすぐに添付でき、管理がしやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

パスワードを頻繁に変える必要がある。その際に、スマートフォンと連動して、コードを入力や承認しないといけないなど、多少わかりづらい点があった

・社内では女性が多く、パソコンの操作に慣れていないスタッフも多かったため、このパスワードを変えると言う作業に、ストレスを感じる社員も多かった。

他の会社にもおすすめしますか?

他の会社にもお勧めする点としては、このツールを使っている企業が多いため、転職した場合も、使い慣れていた方が仕事がスムーズにできると思うから。

使い勝手も良く、シンプルでわかりやすいので、まだ使っていない企業があればぜひ導入をお勧めする。

投稿日: 2023/05/25
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
11人〜30人

Googleよりもユーザーフレンドリー

利用期間

2018年~2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

Googleに比べるとかなりユーザーフレンドリーだと思う

・メールの使い勝手も良く、見やすくて使いやすい。

・Outlookカレンダーなどもシンプルで、初心者やパソコンをあまり使わない人でも使いやすい点が大変魅力。

・上記については、日々の予定を管理しやすく、他人の予定や会議室の空き状況まで他者と共有できる点が、大変使いやすかった。

・添付資料もファイルからすぐに添付でき、管理がしやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

パスワードを頻繁に変える必要がある。その際に、スマートフォンと連動して、コードを入力や承認しないといけないなど、多少わかりづらい点があった

・社内では女性が多く、パソコンの操作に慣れていないスタッフも多かったため、このパスワードを変えると言う作業に、ストレスを感じる社員も多かった。

他の会社にもおすすめしますか?

他の会社にもお勧めする点としては、このツールを使っている企業が多いため、転職した場合も、使い慣れていた方が仕事がスムーズにできると思うから。

使い勝手も良く、シンプルでわかりやすいので、まだ使っていない企業があればぜひ導入をお勧めする。

投稿日: 2024/03/04
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
一般事務職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2000年4月

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
3

UIが急に変わり戸惑うことがある

導入に至った決め手を教えてください。

表計算やデータ処理でエクセルは必須、文書作成でwordやパワーポイントが必要なため。

利用期間

2000年4月~2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・エクセルは、グーグルスプレッドシートよりも機能が充実している。ピボット集計やVBA、グラフ作成など、大量データの集計やクリーニングも簡単に行える。

・wordの文書作成では、コメント付けで他者のフィードバックが見やすく、反映もしやすい。

共有フォルダに格納して複数人で更新しているが、最新状況が分かり、過去の履歴もトラッキングできる

不便だと感じた点を教えてください。

ユーザーインターフェイスが急に変わり、戸惑うことがある

・デフォルトで自動保存状態になっていることに気が付かず、元の状態に戻したいのに戻せない。

・機能やサービスが拡充されていると思うが、知識をアップデートすることに負担を感じることがある。

・ヘルプの説明が分かりづらく、個人ブログの方が簡単にアクセス・理解できるのでそちらを活用している。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

シングルサインオンで外部ツールをシームレスに使用できる。

他の会社にもおすすめしますか?

会社での基幹業務を支える必須ツールなので、導入をおすすめする。グーグルでも無料で同じようなサービスを使用できるが機能面で制限があるので、やはり仕事環境ではMicrosoft365は必須だと思う。

投稿日: 2024/03/04
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2000年4月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
251人〜500人

UIが急に変わり戸惑うことがある

導入に至った決め手を教えてください。

表計算やデータ処理でエクセルは必須、文書作成でwordやパワーポイントが必要なため。

利用期間

2000年4月~2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・エクセルは、グーグルスプレッドシートよりも機能が充実している。ピボット集計やVBA、グラフ作成など、大量データの集計やクリーニングも簡単に行える。

・wordの文書作成では、コメント付けで他者のフィードバックが見やすく、反映もしやすい。

共有フォルダに格納して複数人で更新しているが、最新状況が分かり、過去の履歴もトラッキングできる

不便だと感じた点を教えてください。

ユーザーインターフェイスが急に変わり、戸惑うことがある

・デフォルトで自動保存状態になっていることに気が付かず、元の状態に戻したいのに戻せない。

・機能やサービスが拡充されていると思うが、知識をアップデートすることに負担を感じることがある。

・ヘルプの説明が分かりづらく、個人ブログの方が簡単にアクセス・理解できるのでそちらを活用している。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

シングルサインオンで外部ツールをシームレスに使用できる。

他の会社にもおすすめしますか?

会社での基幹業務を支える必須ツールなので、導入をおすすめする。グーグルでも無料で同じようなサービスを使用できるが機能面で制限があるので、やはり仕事環境ではMicrosoft365は必須だと思う。

投稿日: 2022/11/24
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
その他
従業員
1人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年4月
立場
導入決定者

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4.5
社内での評判
5

Googleドキュメントよりも挙動バグが少ない

導入に至った決め手を教えてください。

ライティングのために導入した。業界シェアナンバーワンということが決め手だった。

利用期間

2019年4月~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・GUIが見やすく、操作しやすかった。

Google Documentも使用した経験があるが、挙動が時々おかしくなったり重くなったりしてとても不安定だったため使用を見送ったが、Microsoft 365を導入してからは問題なく作動しており、挙動のバグも少なかった

・全世界にユーザーがおり、サポートが充実している。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

PowerPoint等とフォントを同期できるので、その点は連携しやすいと感じた。

他の会社にもおすすめしますか?

会社の中でも、特に議事録の作成が必要な部署にはオススメ。

Wordを用いれば、インデントを用いて綺麗に文書化出来る上、作成した書類を簡単にpdf化できるため、業務効率化を図れると思う。

投稿日: 2022/11/24
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4.5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年4月
所在地
東京都
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
1人

Googleドキュメントよりも挙動バグが少ない

導入に至った決め手を教えてください。

ライティングのために導入した。業界シェアナンバーワンということが決め手だった。

利用期間

2019年4月~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・GUIが見やすく、操作しやすかった。

Google Documentも使用した経験があるが、挙動が時々おかしくなったり重くなったりしてとても不安定だったため使用を見送ったが、Microsoft 365を導入してからは問題なく作動しており、挙動のバグも少なかった

・全世界にユーザーがおり、サポートが充実している。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

PowerPoint等とフォントを同期できるので、その点は連携しやすいと感じた。

他の会社にもおすすめしますか?

会社の中でも、特に議事録の作成が必要な部署にはオススメ。

Wordを用いれば、インデントを用いて綺麗に文書化出来る上、作成した書類を簡単にpdf化できるため、業務効率化を図れると思う。

投稿日: 2024/03/04
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
企画職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年10月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

ソフト同士の互換性が良く利用しやすい

利用期間

2022年10月〜2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・直感的なUIで、初めて使う機能でもわかりやすい。

WordとTeams、PowerPointとTeamsなど、ソフト同士の互換性が良く利用しやすい

・文書作成からスライド作成、会議の実施まで、1つのソフトでワンストップで完結するのが良い。

不便だと感じた点を教えてください。

Teamsのアップデートが多く、その度にショートカットを貼り替えないとならない

・Word、Excel、PowerPointのオンライン版は、ソフト版と比べて使える機能が制限されていて自由度が低い。

・社内のBOXシステムとの連携時にエラーが頻発する。

他の会社にもおすすめしますか?

多くの会社で導入されているため他社との互換性という意味では非常に強いソフトなので、他社の方とコラボレートして資料作成等を行う必要がある会社に、特におすすめする。

投稿日: 2024/03/04
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年10月
所在地
東京都
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

ソフト同士の互換性が良く利用しやすい

利用期間

2022年10月〜2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・直感的なUIで、初めて使う機能でもわかりやすい。

WordとTeams、PowerPointとTeamsなど、ソフト同士の互換性が良く利用しやすい

・文書作成からスライド作成、会議の実施まで、1つのソフトでワンストップで完結するのが良い。

不便だと感じた点を教えてください。

Teamsのアップデートが多く、その度にショートカットを貼り替えないとならない

・Word、Excel、PowerPointのオンライン版は、ソフト版と比べて使える機能が制限されていて自由度が低い。

・社内のBOXシステムとの連携時にエラーが頻発する。

他の会社にもおすすめしますか?

多くの会社で導入されているため他社との互換性という意味では非常に強いソフトなので、他社の方とコラボレートして資料作成等を行う必要がある会社に、特におすすめする。

投稿日: 2022/11/24
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
その他
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年4月

総合評価点2

料金
5
機能の充実度
3
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
2

ファイルサイズが大きく容量を圧迫しそう

利用期間

2019年4月~2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

保存した場合のファイルサイズが大きくなってしまう

・ファイルサイズは、何も書いていないものでも30kb程度となる。通常のテキストファイルであれば2kb程度の内容なので、複数ファイル作成する場合は容量の問題がある。

・初心者には不要な機能も多い。マクロを作成することもできるが、初心者には不要なため煩わしく感じる。

・校閲ツールによって、予期せぬ場面で赤線が出てしまう。

投稿日: 2022/11/24
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
5
機能の充実度
3
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年4月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
2人〜10人

ファイルサイズが大きく容量を圧迫しそう

利用期間

2019年4月~2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

保存した場合のファイルサイズが大きくなってしまう

・ファイルサイズは、何も書いていないものでも30kb程度となる。通常のテキストファイルであれば2kb程度の内容なので、複数ファイル作成する場合は容量の問題がある。

・初心者には不要な機能も多い。マクロを作成することもできるが、初心者には不要なため煩わしく感じる。

・校閲ツールによって、予期せぬ場面で赤線が出てしまう。

投稿日: 2022/06/23
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
研究機関
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

細かい権限設定がややこしい

利用にかけた費用

Business Standard

 

導入に至った決め手を教えてください。

Officeのライセンスが付属している点が決め手。

 

利用期間

2021年〜2022年5月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

細かい権限設定をしようとすると非常にややこしく、ITの素人では全貌を理解できない。権限設定はGoogle Workspaceの方が直感的で簡単。

・上記ゆえに、必要な権限設定が漏れなくできているかどうかやや不安が残る。

・月額→年額に契約条件を変更する際、いったん月額をキャンセルし年額を新規申し込みしなければならない。この方法だと手間で、データが問題なく引き継がれるかどうかの不安が残ります。

 

他の会社にもおすすめしますか?

便利な面はあるが、権限設定が複雑なので、専任担当者か、それなりに詳しい方がいないと苦労するかもしれない。

投稿日: 2022/06/23
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
研究機関
従業員
31人〜50人

細かい権限設定がややこしい

利用にかけた費用

Business Standard

 

導入に至った決め手を教えてください。

Officeのライセンスが付属している点が決め手。

 

利用期間

2021年〜2022年5月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

細かい権限設定をしようとすると非常にややこしく、ITの素人では全貌を理解できない。権限設定はGoogle Workspaceの方が直感的で簡単。

・上記ゆえに、必要な権限設定が漏れなくできているかどうかやや不安が残る。

・月額→年額に契約条件を変更する際、いったん月額をキャンセルし年額を新規申し込みしなければならない。この方法だと手間で、データが問題なく引き継がれるかどうかの不安が残ります。

 

他の会社にもおすすめしますか?

便利な面はあるが、権限設定が複雑なので、専任担当者か、それなりに詳しい方がいないと苦労するかもしれない。

投稿日: 2023/05/25
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
金融/保険
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
部長/課長
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年8月

総合評価点5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5

年配社員も問題なく使うことが出来た

利用にかけた費用

正確には把握してないが、セキュリティの観点から法人向けの一番高いプランだったと記憶している。

導入に至った決め手を教えてください。

リモート環境整備に伴うチャットツール導入の際に、Teamsが採用となったことがきっかけで、メールツールもOutlookに切り替えるなど、Microsoft関連のシステムで固めるようになっていった。

利用期間

2018年8月~2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・UIが直感的に掴みやすく、初心者でもわかりやすかった。

・金融系の会社ということもあり、紙文化が根付いており、システムに疎い年配社員も多かった。そのため、システムの切り替えにアレルギーを持つ社員も多くいたが、チャットツールのTeamsはUIがつかみやすく、年配社員も問題なく使うことが出来、その他のメールツール切り替えなども問題なく行うことが出来た

・Microsoft社に対する安心感がある。

・過去には自社開発のメールソフトに付随するチャット機能を使っていたが、グループの作成もできない簡易なものであったため、使いにくかった。対してTeamsはグループ作成、メンション機能などついており使いやすい印象。

・導入企業が多く、QAなどのサポートが充実しているため、何かトラブルがあっても解決策がすぐわかることは、大きなメリットと感じている。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Zoomとカレンダーの連携などはスムーズにできるので、比較的連携しやすいと感じている。

他の会社にもおすすめしますか?

チャットツールをUIが分かりやすいTeamsにするのであれば、メールや資料保存ツールなども、Microsoft系で固めると業務が円滑に回ると思う。

投稿日: 2023/05/25
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5
役職
部長/課長
費用感
不明
導入年
2018年8月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
1001人以上

年配社員も問題なく使うことが出来た

利用にかけた費用

正確には把握してないが、セキュリティの観点から法人向けの一番高いプランだったと記憶している。

導入に至った決め手を教えてください。

リモート環境整備に伴うチャットツール導入の際に、Teamsが採用となったことがきっかけで、メールツールもOutlookに切り替えるなど、Microsoft関連のシステムで固めるようになっていった。

利用期間

2018年8月~2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・UIが直感的に掴みやすく、初心者でもわかりやすかった。

・金融系の会社ということもあり、紙文化が根付いており、システムに疎い年配社員も多かった。そのため、システムの切り替えにアレルギーを持つ社員も多くいたが、チャットツールのTeamsはUIがつかみやすく、年配社員も問題なく使うことが出来、その他のメールツール切り替えなども問題なく行うことが出来た

・Microsoft社に対する安心感がある。

・過去には自社開発のメールソフトに付随するチャット機能を使っていたが、グループの作成もできない簡易なものであったため、使いにくかった。対してTeamsはグループ作成、メンション機能などついており使いやすい印象。

・導入企業が多く、QAなどのサポートが充実しているため、何かトラブルがあっても解決策がすぐわかることは、大きなメリットと感じている。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Zoomとカレンダーの連携などはスムーズにできるので、比較的連携しやすいと感じている。

他の会社にもおすすめしますか?

チャットツールをUIが分かりやすいTeamsにするのであれば、メールや資料保存ツールなども、Microsoft系で固めると業務が円滑に回ると思う。

投稿日: 2023/05/25
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
その他
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2016年頃

総合評価点4

料金
2
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
5
社内での評判
4

自動保存でデータを失わずに済んだ

利用期間

2016年頃〜2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

自動保存のおかげで大切なデータを失わずに済んだ

・操作が簡単であったため、新卒への指導も時間を使わずに行えた。

・PowerPointはアニメーションなどが豊かであるため、プレゼンに役立った。

不便だと感じた点を教えてください。

・自動保存がかかる端末もあれば、手動のものもあり、すべて自動になればいいと感じている。

印刷時に印刷範囲を設定しなくても、自動で収まる形になるようにしてくれたらありがたい

他の会社にもおすすめしますか?

プレゼンを行うことがあるのなら、使用をお勧めする。

投稿日: 2023/05/25
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
2
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2016年頃
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
11人〜30人

自動保存でデータを失わずに済んだ

利用期間

2016年頃〜2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

自動保存のおかげで大切なデータを失わずに済んだ

・操作が簡単であったため、新卒への指導も時間を使わずに行えた。

・PowerPointはアニメーションなどが豊かであるため、プレゼンに役立った。

不便だと感じた点を教えてください。

・自動保存がかかる端末もあれば、手動のものもあり、すべて自動になればいいと感じている。

印刷時に印刷範囲を設定しなくても、自動で収まる形になるようにしてくれたらありがたい

他の会社にもおすすめしますか?

プレゼンを行うことがあるのなら、使用をお勧めする。

投稿日: 2021/08/05
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
レジャー
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

アップデートが多過ぎて機能に追いつけない

導入に至った決め手を教えてください。

子会社を全て一社化するにあたり、基盤を作り替える必要があり、各社ごと異なっていたグループウェアを一新した。

使いやすいと感じた点を教えてください。

在宅勤務への移行がしやすかった。以前はノーツやサイボーズだったが、メールはGmailが一番使いやすかったと思う。

不便だと感じた点を教えてください。

  • 使うたびにログインと2次認証がいる。
  • アップデートが多過ぎて機能に追いつけないことがある。
  • アウトルックはイマイチ。メールがアーカイブできず、複数のラベル付けができないことが不満。
  • シェアポイントとワンドライブがわかりにくい。社内でも混同する人が多い
投稿日: 2021/08/05
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
レジャー
従業員
1001人以上

アップデートが多過ぎて機能に追いつけない

導入に至った決め手を教えてください。

子会社を全て一社化するにあたり、基盤を作り替える必要があり、各社ごと異なっていたグループウェアを一新した。

使いやすいと感じた点を教えてください。

在宅勤務への移行がしやすかった。以前はノーツやサイボーズだったが、メールはGmailが一番使いやすかったと思う。

不便だと感じた点を教えてください。

  • 使うたびにログインと2次認証がいる。
  • アップデートが多過ぎて機能に追いつけないことがある。
  • アウトルックはイマイチ。メールがアーカイブできず、複数のラベル付けができないことが不満。
  • シェアポイントとワンドライブがわかりにくい。社内でも混同する人が多い
投稿日: 2023/05/25
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
部長/課長
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年夏頃

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4

適宜バージョンアッププログラムが配布される

利用期間

2022年夏頃~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・どの会社も使用しているWord、Excel、PowerPointなどのソフトが利用できる。

・特に難しい設定などは使用不要で、すぐに使用を開始できる。

・利用を開始後すぐに、勝手知ったるWordやExcelを利用できる。購入後、一時間後にはこれらのソフトウェアを用いた業務を開始できていた。

安価な互換ソフト(キングジムなど)より、必要に応じてバージョンアッププログラムが配布されるため、セキュリティリスクなども安心である

他の会社にもおすすめしますか?

1000円代という安価な価格で、多数のMicrosoft製品がWebベースでもスタンドアローンでも使用できるため、特に資金に余裕のないスタートアップ企業におすすめ。

加えて、買い切りよりもバージョンアップのメリットもあり、スタートアップに限らず中小企業にはとてもおすすめできる。

投稿日: 2023/05/25
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
部長/課長
費用感
不明
導入年
2022年夏頃
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
2人〜10人

適宜バージョンアッププログラムが配布される

利用期間

2022年夏頃~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・どの会社も使用しているWord、Excel、PowerPointなどのソフトが利用できる。

・特に難しい設定などは使用不要で、すぐに使用を開始できる。

・利用を開始後すぐに、勝手知ったるWordやExcelを利用できる。購入後、一時間後にはこれらのソフトウェアを用いた業務を開始できていた。

安価な互換ソフト(キングジムなど)より、必要に応じてバージョンアッププログラムが配布されるため、セキュリティリスクなども安心である

他の会社にもおすすめしますか?

1000円代という安価な価格で、多数のMicrosoft製品がWebベースでもスタンドアローンでも使用できるため、特に資金に余裕のないスタートアップ企業におすすめ。

加えて、買い切りよりもバージョンアップのメリットもあり、スタートアップに限らず中小企業にはとてもおすすめできる。

投稿日: 2021/08/05
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
通信
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

ビジネスの世界においてMicrosoft365は共通言語

導入に至った決め手を教えてください。

当時使っていたノーツにはグローバル事業への柔軟な対応で限界を感じ始めていたため、経営判断で、Microsoft365を全社導入することになりました。

使いやすいと感じた点を教えてください。

Microsoft365にはメールやWORD、パワーポイント、excel等のアプリ以外にもTeamsやShrepoint等沢山の機能を持ったソフトが含まれていたのが良かったです。

当時所属していた商品計画部門では、販売している商品に関する情報をノーツ上のデータベースで全国にいる営業メンバー5000人と共有していました。このノーツデータベースと同じようなことをMicrosoft365でもできるように、Sharepointを使って開発できたので助かりました。

なお、当時は商品件数・商品画像点数もたくさんあったので、60GBを越すほどの大容量の情報量になっておりました。1つのSharepointのサイトに制限もありましたので、情報を分割していくつかのサイトに分けて管理するような階層的なサイト構成で工夫をいたしました。

不便だと感じた点を教えてください。

Sharepointに画像を取り込むと、アクセス時間が遅くなってしまいます。ここがノーツと異なり不便さを感じました。そこで、画像部分とテキスト部分をさらに分割して、画像部分はMicrosoft365のアプリの1つであるOnenoteを利用して管理するようにしました。

外部連携はしやすいと感じましたか?

基幹システムとの連携等はまだやった経験はありませんが、Microsoftの各種ソフトとの連携はとてもスムーズにできるようになっていると思いました。Excelデータからの取り込みはもちろんのこと、SWAYやOnenoteやSharepoint、Stream等との連携は本当に簡単にできました。

他の会社にもおすすめしますか?

私たちが利用しているMicrosoft365は大企業向けのものですが、既に我々のお取引先や競合他社もMicrosoft365をかなり導入されていて、利便性の良さを実感されている様子です。ビジネスの世界においてMicrosoft365は共通言語的なものになりつつありますので、中小企業様にも導入をおすすめしたいです。

投稿日: 2021/08/05
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
通信
従業員
1001人以上

ビジネスの世界においてMicrosoft365は共通言語

導入に至った決め手を教えてください。

当時使っていたノーツにはグローバル事業への柔軟な対応で限界を感じ始めていたため、経営判断で、Microsoft365を全社導入することになりました。

使いやすいと感じた点を教えてください。

Microsoft365にはメールやWORD、パワーポイント、excel等のアプリ以外にもTeamsやShrepoint等沢山の機能を持ったソフトが含まれていたのが良かったです。

当時所属していた商品計画部門では、販売している商品に関する情報をノーツ上のデータベースで全国にいる営業メンバー5000人と共有していました。このノーツデータベースと同じようなことをMicrosoft365でもできるように、Sharepointを使って開発できたので助かりました。

なお、当時は商品件数・商品画像点数もたくさんあったので、60GBを越すほどの大容量の情報量になっておりました。1つのSharepointのサイトに制限もありましたので、情報を分割していくつかのサイトに分けて管理するような階層的なサイト構成で工夫をいたしました。

不便だと感じた点を教えてください。

Sharepointに画像を取り込むと、アクセス時間が遅くなってしまいます。ここがノーツと異なり不便さを感じました。そこで、画像部分とテキスト部分をさらに分割して、画像部分はMicrosoft365のアプリの1つであるOnenoteを利用して管理するようにしました。

外部連携はしやすいと感じましたか?

基幹システムとの連携等はまだやった経験はありませんが、Microsoftの各種ソフトとの連携はとてもスムーズにできるようになっていると思いました。Excelデータからの取り込みはもちろんのこと、SWAYやOnenoteやSharepoint、Stream等との連携は本当に簡単にできました。

他の会社にもおすすめしますか?

私たちが利用しているMicrosoft365は大企業向けのものですが、既に我々のお取引先や競合他社もMicrosoft365をかなり導入されていて、利便性の良さを実感されている様子です。ビジネスの世界においてMicrosoft365は共通言語的なものになりつつありますので、中小企業様にも導入をおすすめしたいです。

投稿日: 2023/05/25
会社名
非公開
所在地
京都府
業界
ゲーム/エンタメ
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年夏頃

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
2.5

フリーズや処理落ちが多発

利用期間

2021年夏頃~2023年4月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

使用端末との相性か、フリーズや処理落ちが多発する。項目が10,000を超えるリストを作成することもあり、フリーズや進捗の巻き戻りが発生すると、工程ロスが発生してしまうことがある。

・項目の多いリストを作成した際に、シートを移動するだけでも数分かかることがある。

・他社の表計算ツールと連携させた際に、進捗が巻き戻ることがある。

・ブックを共有した際に、エラーが発生しやすい。

・進捗の巻き戻りや不測の事態に備えて、こまめに保存を試みた際もフリーズするため、非効率な部分が発生している。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

社内で他社ツールJustcalcと連携させて、作業の高速・安定化を図る試みがある。

Justcalc単体では作成が難しいリストを、Excelで作成し、作業自体をJustcalcで行うというもの。

投稿日: 2023/05/25
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年夏頃
所在地
京都府
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
ゲーム/エンタメ
従業員
1001人以上

フリーズや処理落ちが多発

利用期間

2021年夏頃~2023年4月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

使用端末との相性か、フリーズや処理落ちが多発する。項目が10,000を超えるリストを作成することもあり、フリーズや進捗の巻き戻りが発生すると、工程ロスが発生してしまうことがある。

・項目の多いリストを作成した際に、シートを移動するだけでも数分かかることがある。

・他社の表計算ツールと連携させた際に、進捗が巻き戻ることがある。

・ブックを共有した際に、エラーが発生しやすい。

・進捗の巻き戻りや不測の事態に備えて、こまめに保存を試みた際もフリーズするため、非効率な部分が発生している。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

社内で他社ツールJustcalcと連携させて、作業の高速・安定化を図る試みがある。

Justcalc単体では作成が難しいリストを、Excelで作成し、作業自体をJustcalcで行うというもの。

投稿日: 2021/08/05
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
非公開
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

業務負荷はツール導入前に比べて大きくなった

導入に至った決め手を教えてください。

office2010の後継品として導入。NOTESメール、スケジュール管理ソフトとしてontimeを利用していましたが、同時にoutlookに切り替えました。

使いやすいと感じた点を教えてください。

コミュニケーションツールとして社内の会議がリモートで行えるようになり、業務効率化に繋がったと考えます。コロナ禍前に導入していたため、リモートによる業務改革、時代の変化に対応できたと考えます。

不便だと感じた点を教えてください。

国内の拠点への出張の必要性がなくなり、リモート会議が増加しています。意思決定のスピードは上がった一方で時間外勤務が増えており、全社的な業務負荷はツール導入前に比べて大きくなっていると感じています。会議のための出社の必要がなくなった反面、資料作成までの納期が短くなり、しんどいと感じる時もあります。

外部連携はしやすいと感じましたか?

外部ツールと連携できたら更なる効率化が図れるとも思いますが、Microsoft 365の各ツールをまずは使いこなしていく必要があると考えます。

他の会社にもおすすめしますか?

Microsoftのツールなので使い慣れている人も多く、幅広い業界・会社におすすめできると考えます。ただし、その他sharepoint等のアプリ、は各社で費用対効果を踏まえ導入を検討する必要があると考えます。

投稿日: 2021/08/05
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
1001人以上

業務負荷はツール導入前に比べて大きくなった

導入に至った決め手を教えてください。

office2010の後継品として導入。NOTESメール、スケジュール管理ソフトとしてontimeを利用していましたが、同時にoutlookに切り替えました。

使いやすいと感じた点を教えてください。

コミュニケーションツールとして社内の会議がリモートで行えるようになり、業務効率化に繋がったと考えます。コロナ禍前に導入していたため、リモートによる業務改革、時代の変化に対応できたと考えます。

不便だと感じた点を教えてください。

国内の拠点への出張の必要性がなくなり、リモート会議が増加しています。意思決定のスピードは上がった一方で時間外勤務が増えており、全社的な業務負荷はツール導入前に比べて大きくなっていると感じています。会議のための出社の必要がなくなった反面、資料作成までの納期が短くなり、しんどいと感じる時もあります。

外部連携はしやすいと感じましたか?

外部ツールと連携できたら更なる効率化が図れるとも思いますが、Microsoft 365の各ツールをまずは使いこなしていく必要があると考えます。

他の会社にもおすすめしますか?

Microsoftのツールなので使い慣れている人も多く、幅広い業界・会社におすすめできると考えます。ただし、その他sharepoint等のアプリ、は各社で費用対効果を踏まえ導入を検討する必要があると考えます。

投稿日: 2023/05/25
会社名
非公開
所在地
茨城県
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年頃

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
3

Googleに切り替えてもOneNoteは使用している

利用期間

2018年頃〜2023年3月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

一部利用を続けているが、会社としてセキュリティ観点から、脱Microsoftにする方針となっている。

使いやすいと感じた点を教えてください。

OneNoteは、比較的自由にメモを書くことができ、重要な部分をスタンプで視認性アップさせることができ、ファイルの添付がしやすく、業務ごとにインデックス管理できるため、使いやすい

・現在使用しているGoogleでは、上記のような機能のツールがないため、OneNoteは使用し続けている。

・OneNoteを使うまでは、パソコンのメモ機能を使っていた。しかし、メモを見返したりすることがしづらく、前回の打ち合わせ内容を確認しづらい。OneNoteを使うことで、話しながらでも前回打ち合わせの内容を確認できることで、効率が上がった。

他の会社にもおすすめしますか?

OneNoteは他者との共有ができ、ノートを書くことが苦手な人でも、打ち合わせ後の書き換えや整理がし易いため、おすすめ。

手書きノートから報告書を書く手間を削減できるため、効率は上がる。

投稿日: 2023/05/25
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年頃
所在地
茨城県
職種
技術職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

Googleに切り替えてもOneNoteは使用している

利用期間

2018年頃〜2023年3月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

一部利用を続けているが、会社としてセキュリティ観点から、脱Microsoftにする方針となっている。

使いやすいと感じた点を教えてください。

OneNoteは、比較的自由にメモを書くことができ、重要な部分をスタンプで視認性アップさせることができ、ファイルの添付がしやすく、業務ごとにインデックス管理できるため、使いやすい

・現在使用しているGoogleでは、上記のような機能のツールがないため、OneNoteは使用し続けている。

・OneNoteを使うまでは、パソコンのメモ機能を使っていた。しかし、メモを見返したりすることがしづらく、前回の打ち合わせ内容を確認しづらい。OneNoteを使うことで、話しながらでも前回打ち合わせの内容を確認できることで、効率が上がった。

他の会社にもおすすめしますか?

OneNoteは他者との共有ができ、ノートを書くことが苦手な人でも、打ち合わせ後の書き換えや整理がし易いため、おすすめ。

手書きノートから報告書を書く手間を削減できるため、効率は上がる。

投稿日: 2023/05/29
会社名
非公開
所在地
三重県
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年4月

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4.5

データ整理に使いやすい

利用期間

2018年4月〜2023年5月現在も利用中(Office2016から継続利用)

使いやすいと感じた点を教えてください。

・資料作成のバリエーションが広い。資料作成をする際に、さまざまな図形や数式など挿入できる項目が多く、非常に使いやすい。

データ整理に使いやすい。数値をグラフ化にした時に、自動でカラーなどを選定してくれるので、視覚的理解力が高まり、業務の効率アップが図れる

・データ整理解析業務などで日頃使用しているが、1日に数万件の数値データを利用することもある。その点で、数値データを視覚的、感覚的に理解しやすいグラフ化することができるので助かっている。

不便だと感じた点を教えてください。

強いて挙げるなら、F1キーを間違えて押してしまった時に、自動的にヘルプページを開くのが面倒。ヘルプページのショートカットキーを変更して欲しい。

・上記の補足として、よくキー操作などでF2:入力を使うが、F1がF2の横にあり、押し間違えることがたまにある。F1がヘルプページへのキーとなっているので、押し間違えた時に、いちいちヘルプページが開くまで操作できなくなるのが面倒。

他の会社にもおすすめしますか?

紙面(手書き資料や報告書)がまだまだ多い企業には、ぜひ導入してみて欲しい。

業務効率化が期待できると思います。

数多くのデータ整理を必要とする、技術職や経理事務などでも、幅広い業務で使用することができると思う。

投稿日: 2023/05/29
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年4月
所在地
三重県
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

データ整理に使いやすい

利用期間

2018年4月〜2023年5月現在も利用中(Office2016から継続利用)

使いやすいと感じた点を教えてください。

・資料作成のバリエーションが広い。資料作成をする際に、さまざまな図形や数式など挿入できる項目が多く、非常に使いやすい。

データ整理に使いやすい。数値をグラフ化にした時に、自動でカラーなどを選定してくれるので、視覚的理解力が高まり、業務の効率アップが図れる

・データ整理解析業務などで日頃使用しているが、1日に数万件の数値データを利用することもある。その点で、数値データを視覚的、感覚的に理解しやすいグラフ化することができるので助かっている。

不便だと感じた点を教えてください。

強いて挙げるなら、F1キーを間違えて押してしまった時に、自動的にヘルプページを開くのが面倒。ヘルプページのショートカットキーを変更して欲しい。

・上記の補足として、よくキー操作などでF2:入力を使うが、F1がF2の横にあり、押し間違えることがたまにある。F1がヘルプページへのキーとなっているので、押し間違えた時に、いちいちヘルプページが開くまで操作できなくなるのが面倒。

他の会社にもおすすめしますか?

紙面(手書き資料や報告書)がまだまだ多い企業には、ぜひ導入してみて欲しい。

業務効率化が期待できると思います。

数多くのデータ整理を必要とする、技術職や経理事務などでも、幅広い業務で使用することができると思う。

投稿日: 2022/05/12
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
コンサルティング
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

誰でも簡単に使用でき、自宅でも会社と同じように作業できる

利用にかけた費用

business premium

 

利用期間

2020年4月~2022年2月現在も使用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

テレワーク環境でteamsでweb会議をするため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

特にユーザー教育しなくとも誰でも簡単に使えたこと

例えば、会議でなくとも通話アプリとしても使用できるので、テレワーク環境下でお互いに自宅でも内線のごとく会話できるのですが、このような場合でも特に混乱なく利用でき大変重宝しています。

 

不便だと感じた点を教えてください。

アップデートが急に行われること。

知らない間に機能追加になっていたり、メニューが変わっていたりして、使っている最中にそれに気がつくようでは混乱が生じ得ます。慌てて理解する羽目になるので焦って本来の目的に支障がでました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。もはやスタンダードとなりつつあると思うので、使っておいて損はないと思います。どんな会社にも適応できます。パソコンでもスマホでも利用できるので場所を選びません。

投稿日: 2022/05/12
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
251人〜500人

誰でも簡単に使用でき、自宅でも会社と同じように作業できる

利用にかけた費用

business premium

 

利用期間

2020年4月~2022年2月現在も使用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

テレワーク環境でteamsでweb会議をするため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

特にユーザー教育しなくとも誰でも簡単に使えたこと

例えば、会議でなくとも通話アプリとしても使用できるので、テレワーク環境下でお互いに自宅でも内線のごとく会話できるのですが、このような場合でも特に混乱なく利用でき大変重宝しています。

 

不便だと感じた点を教えてください。

アップデートが急に行われること。

知らない間に機能追加になっていたり、メニューが変わっていたりして、使っている最中にそれに気がつくようでは混乱が生じ得ます。慌てて理解する羽目になるので焦って本来の目的に支障がでました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。もはやスタンダードとなりつつあると思うので、使っておいて損はないと思います。どんな会社にも適応できます。パソコンでもスマホでも利用できるので場所を選びません。

投稿日: 2023/05/29
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年12月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

機能面や使いやすさでは他社ツールよりおすすめ

導入に至った決め手を教えてください。

会社としてグループ会社も含めて一括で導入を決めた。

社内での仕事の円滑化を進めるため。

利用期間

2019年12月~2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・一度使い方を覚えれば、転職しても同じソフトを使用している可能性が高いため便利。

互換性のある他社サービスなどもあるが、機能が足りていなかったり、他社とやり取りする上で不便だったりするので、Microsoftがおすすめ

・やはり名前が売れているサービスなだけあって、使いやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

マニュアルや問い合わせ先などが分かりにくい

・基本的にはどのサービスでも言えることだが、初めて利用する時のハードルはある。使いはじめの頃は、何が何だか分からずに、あたふたした記憶がある。これから導入する場合は、導入時の勉強会など工夫しないと、効率化するまで時間がかかるなと思った。

・まれに起こる障害などの際は、仕事にもろに影響がでる。とくに社内システムと連携している場合。基本的にはすぐに復旧するし、そもそもそこまでの障害は起こらないが、起きた際に代替、えの方法を担保しにくい。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

今後は、小規模な企業でも効率化を求められるため、大手でも採用しているサービスを採用することは、アピールにもなり実用性が高いと思う。

費用面に関してはケースバイケースだが、運用次第なので、どのサービスを採用しても運用が下手なら効率化には繋がらない。

それなら、実績の多いサービスでモデルケースを参考に検討をした方が、安価なよくわからないサービスを試すより、手間と費用が結果的に減ると思う。

投稿日: 2023/05/29
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年12月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

機能面や使いやすさでは他社ツールよりおすすめ

導入に至った決め手を教えてください。

会社としてグループ会社も含めて一括で導入を決めた。

社内での仕事の円滑化を進めるため。

利用期間

2019年12月~2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・一度使い方を覚えれば、転職しても同じソフトを使用している可能性が高いため便利。

互換性のある他社サービスなどもあるが、機能が足りていなかったり、他社とやり取りする上で不便だったりするので、Microsoftがおすすめ

・やはり名前が売れているサービスなだけあって、使いやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

マニュアルや問い合わせ先などが分かりにくい

・基本的にはどのサービスでも言えることだが、初めて利用する時のハードルはある。使いはじめの頃は、何が何だか分からずに、あたふたした記憶がある。これから導入する場合は、導入時の勉強会など工夫しないと、効率化するまで時間がかかるなと思った。

・まれに起こる障害などの際は、仕事にもろに影響がでる。とくに社内システムと連携している場合。基本的にはすぐに復旧するし、そもそもそこまでの障害は起こらないが、起きた際に代替、えの方法を担保しにくい。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

今後は、小規模な企業でも効率化を求められるため、大手でも採用しているサービスを採用することは、アピールにもなり実用性が高いと思う。

費用面に関してはケースバイケースだが、運用次第なので、どのサービスを採用しても運用が下手なら効率化には繋がらない。

それなら、実績の多いサービスでモデルケースを参考に検討をした方が、安価なよくわからないサービスを試すより、手間と費用が結果的に減ると思う。

投稿日: 2022/05/12
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
金融
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

用途に合わせてアプリケーションを使い分けられる

利用期間

2015年4月~2022年2月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

様々なアプリケーションがあり、用途に合わせてアプリケーションを使い分けられるのがメリット

データの集計や分析はエクセル・課題管理などのリスト作成はExcel、プレゼン用資料作成としてPowerPoint、チャットや打ち合わせのツールとしてTeams、メールやカレンダーとしてOutlookを利用した。

・Microsoft製品同士ならば、、マクロを使った各アプリケーションの連携も可能。

・Teams上に添付したExcelやPowerPoint資料をそのまま展開できる。

・過去はチャットツールとしてLINEWORKS、打ち合わせツールとしてZoom、カレンダー機能としてSalceforceを利用していた。これらはすべて独立していたので、Microsoft365は、各ツールが異なる製品である場合と比べると使い勝手は非常に良い。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・メールやカレンダー機能として利用しているOutlookのレスポンスが若干遅いこと。

・メールとカレンダーを分けて見たい時でも、一つのアプリケーションに内包されているため、ウィンドウを分けて表示できないことが不便に感じることがある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

特に、メモ帳をよく使う会社向けには、WordやExcel、PowerPointといったツールがあるため、用途によって使い分けできることが非常にメリットに感じるのではないかと想像する。また、チャットや打ち合わせ用ツールが複数あるような会社にも、Teamsという1ツールで完結できるため、非常に便利。

投稿日: 2022/05/12
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
金融
従業員
1001人以上

用途に合わせてアプリケーションを使い分けられる

利用期間

2015年4月~2022年2月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

様々なアプリケーションがあり、用途に合わせてアプリケーションを使い分けられるのがメリット

データの集計や分析はエクセル・課題管理などのリスト作成はExcel、プレゼン用資料作成としてPowerPoint、チャットや打ち合わせのツールとしてTeams、メールやカレンダーとしてOutlookを利用した。

・Microsoft製品同士ならば、、マクロを使った各アプリケーションの連携も可能。

・Teams上に添付したExcelやPowerPoint資料をそのまま展開できる。

・過去はチャットツールとしてLINEWORKS、打ち合わせツールとしてZoom、カレンダー機能としてSalceforceを利用していた。これらはすべて独立していたので、Microsoft365は、各ツールが異なる製品である場合と比べると使い勝手は非常に良い。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・メールやカレンダー機能として利用しているOutlookのレスポンスが若干遅いこと。

・メールとカレンダーを分けて見たい時でも、一つのアプリケーションに内包されているため、ウィンドウを分けて表示できないことが不便に感じることがある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

特に、メモ帳をよく使う会社向けには、WordやExcel、PowerPointといったツールがあるため、用途によって使い分けできることが非常にメリットに感じるのではないかと想像する。また、チャットや打ち合わせ用ツールが複数あるような会社にも、Teamsという1ツールで完結できるため、非常に便利。

投稿日: 2023/05/29
会社名
非公開
所在地
群馬県
業界
不動産/建設/設備
職種
技術職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年頃

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2

アプリ版と比べて使いにくいツールがある

利用期間

2019年頃〜2023年春頃

不便だと感じた点を教えてください。

OutlookWEBは、アプリ版Outlookに比べて、仕分けたメールを再度分け直すという観点で、使いづらい

・上記の詳細として、過去メールをフォルダ仕分けしていた際、年度毎と業務課題ごとで分けていた。しかし業務課題が増えていくため、完了した課題は別フォルダにまとめていた。アプリ版では、複数フォルダを一気に移動できたが、WEB版は一つのフォルダしか移動できないため、手間がかかった。

・Excelも、アプリ版に慣れていると、画像の添付やコピー・アンド・ペーストのルールが異なるため、使いづらかった。

投稿日: 2023/05/29
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年頃
所在地
群馬県
職種
技術職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
501人〜1000人

アプリ版と比べて使いにくいツールがある

利用期間

2019年頃〜2023年春頃

不便だと感じた点を教えてください。

OutlookWEBは、アプリ版Outlookに比べて、仕分けたメールを再度分け直すという観点で、使いづらい

・上記の詳細として、過去メールをフォルダ仕分けしていた際、年度毎と業務課題ごとで分けていた。しかし業務課題が増えていくため、完了した課題は別フォルダにまとめていた。アプリ版では、複数フォルダを一気に移動できたが、WEB版は一つのフォルダしか移動できないため、手間がかかった。

・Excelも、アプリ版に慣れていると、画像の添付やコピー・アンド・ペーストのルールが異なるため、使いづらかった。

投稿日: 2022/05/12
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

メールのテンプレート機能はパソコンでしか使えず不便

利用期間

2016年3月〜2022年2月現在

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

以前はNotesを使っていましたが、Microsoft365は

スマホにアプリをインストールしたらパソコンを開けずにメールチェックができるので便利

長期休暇を取った時も出社前にメールチェックができ。スケジュールが立てやすい。

・カレンダー機能も使いやすい。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・受信フォルダで差出人と件名が一緒に確認できず不便。

テンプレート機能がパソコンでしか使えない

 

他の会社にもおすすめしますか?

経理や総務課の人にお薦めしたいです。メール作成のテンプレートがワンクリックでできるので時短になるので、効率的に仕事がこなせる。宛名を間違えることもなく本当に便利なので、毎月資料を送ったりするのに役立つ。

投稿日: 2022/05/12
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
51人〜100人

メールのテンプレート機能はパソコンでしか使えず不便

利用期間

2016年3月〜2022年2月現在

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

以前はNotesを使っていましたが、Microsoft365は

スマホにアプリをインストールしたらパソコンを開けずにメールチェックができるので便利

長期休暇を取った時も出社前にメールチェックができ。スケジュールが立てやすい。

・カレンダー機能も使いやすい。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・受信フォルダで差出人と件名が一緒に確認できず不便。

テンプレート機能がパソコンでしか使えない

 

他の会社にもおすすめしますか?

経理や総務課の人にお薦めしたいです。メール作成のテンプレートがワンクリックでできるので時短になるので、効率的に仕事がこなせる。宛名を間違えることもなく本当に便利なので、毎月資料を送ったりするのに役立つ。

投稿日: 2023/05/29
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年6月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4

ネット上にリファレンスが多く存在している

利用期間

2021年6月~2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・関数の拡張性が高く、作業に必要なリストを作成しやすい。

・職業柄、資料よりもチェックリストを作成することが多く、複雑な関数を駆使して作業を行う際、どの関数を使うべきか、ツール上である程度誘導してくれることに助けられている。

・初心者への導入が容易であるため、作業にあたっての研修素材として敷居が低い。

インターネット上にリファレンスが数多く存在している。自身の学習や人に説明する際にも使用しやすいと感じる

他の会社にもおすすめしますか?

機能が充実している点と、インターネット上にリファレンスが多数存在している点から、資料作成やリスト作成にExcelを使用することをおすすめする。

また、他社表計算ツールとの連携も幅広く対応しているので、ツールを乗り換えやすい点もメリット

投稿日: 2023/05/29
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年6月
所在地
大阪府
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
501人〜1000人

ネット上にリファレンスが多く存在している

利用期間

2021年6月~2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・関数の拡張性が高く、作業に必要なリストを作成しやすい。

・職業柄、資料よりもチェックリストを作成することが多く、複雑な関数を駆使して作業を行う際、どの関数を使うべきか、ツール上である程度誘導してくれることに助けられている。

・初心者への導入が容易であるため、作業にあたっての研修素材として敷居が低い。

インターネット上にリファレンスが数多く存在している。自身の学習や人に説明する際にも使用しやすいと感じる

他の会社にもおすすめしますか?

機能が充実している点と、インターネット上にリファレンスが多数存在している点から、資料作成やリスト作成にExcelを使用することをおすすめする。

また、他社表計算ツールとの連携も幅広く対応しているので、ツールを乗り換えやすい点もメリット

投稿日: 2022/05/12
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

会議や日程管理にとても有効

利用にかけた費用

初期費用・月額費用・料金プランなど不明です。会社から部門への請求金額は以前のNOTESと同じくらいで4800円くらいでした。

 

利用期間

2019年7月〜2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

会社の方針で自前サーバーでなく外部クラウド化にすることになったため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・teamsが非常に便利です。名前検索でビデオ電話ができたり、web会議を行うことができます。web会議は会議準備やスケジュール調整が楽になり資料共有や録画も簡単にできます。

・Microsoft365を使って資料共有することで、グループシェアも早く簡単にできて助かります。

 

不便だと感じた点を教えてください。

たくさんのチームができると運営が大変です。たとえばteamsは、チームが増えると、どのチームにどの情報が必要で、どのチームには不要な情報かを選別するのが面倒になってきます。

・名称検索やフォルダ分けて対処できるといいと思いますが、まだうまい方法が定着していません。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

iphoneとの連携がしやすくて便利です。

 

他の会社にもおすすめしますか?

テレワークを進めていくのであれば非常におすすめのシステムです。全国に拠点がある会社なら出張を大幅削減したり、事務所の集約をしたりなとで、会社の体制変更にも活かせると思います。

投稿日: 2022/05/12
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
1001人以上

会議や日程管理にとても有効

利用にかけた費用

初期費用・月額費用・料金プランなど不明です。会社から部門への請求金額は以前のNOTESと同じくらいで4800円くらいでした。

 

利用期間

2019年7月〜2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

会社の方針で自前サーバーでなく外部クラウド化にすることになったため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・teamsが非常に便利です。名前検索でビデオ電話ができたり、web会議を行うことができます。web会議は会議準備やスケジュール調整が楽になり資料共有や録画も簡単にできます。

・Microsoft365を使って資料共有することで、グループシェアも早く簡単にできて助かります。

 

不便だと感じた点を教えてください。

たくさんのチームができると運営が大変です。たとえばteamsは、チームが増えると、どのチームにどの情報が必要で、どのチームには不要な情報かを選別するのが面倒になってきます。

・名称検索やフォルダ分けて対処できるといいと思いますが、まだうまい方法が定着していません。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

iphoneとの連携がしやすくて便利です。

 

他の会社にもおすすめしますか?

テレワークを進めていくのであれば非常におすすめのシステムです。全国に拠点がある会社なら出張を大幅削減したり、事務所の集約をしたりなとで、会社の体制変更にも活かせると思います。

投稿日: 2023/05/29
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
技術職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2012年

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
4.5

スプレッドシートと比べて使いやすい

利用にかけた費用

ビジネス用のプランを利用していると思います。

導入に至った決め手を教えてください。

弊社では、費用面で一度Microsoftofficeの利用停止をする計画もあったみたいです。

しかし、業務上Excelを利用したツールを使っているため、利用継続申請をしました。

利用期間

2012年~2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

ブラウザ系のスプレッドシートなどのツールに比べて、スムーズに動作します。ブラウザのツールだと操作と反映にラグがあり、少し操作感が悪いです。

・印刷設定が、任意のページで分けられて設定がしやすいです。ブラウザのツールだと、印刷設定がブラウザの設定に依存するので、向きやサイズが、最後の設定のまま印刷されることが多いです。

・標準のテンプレートが充実しています。

・Windowsのコマンドも使用できるので、作業時間をどんどん短縮可能です。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleスプレッドシートなどで作成したファイルも開けるので、互換性が高いと思います。

他の会社にもおすすめしますか?

文書作成や見積の作成をPCで作業している会社であれば、お勧めします。

費用は必要になると思うので、予算と作業効率化の費用対効果次第だが、フリーのブラウザツールよりはお勧めできます。

投稿日: 2023/05/29
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2012年
所在地
東京都
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
501人〜1000人

スプレッドシートと比べて使いやすい

利用にかけた費用

ビジネス用のプランを利用していると思います。

導入に至った決め手を教えてください。

弊社では、費用面で一度Microsoftofficeの利用停止をする計画もあったみたいです。

しかし、業務上Excelを利用したツールを使っているため、利用継続申請をしました。

利用期間

2012年~2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

ブラウザ系のスプレッドシートなどのツールに比べて、スムーズに動作します。ブラウザのツールだと操作と反映にラグがあり、少し操作感が悪いです。

・印刷設定が、任意のページで分けられて設定がしやすいです。ブラウザのツールだと、印刷設定がブラウザの設定に依存するので、向きやサイズが、最後の設定のまま印刷されることが多いです。

・標準のテンプレートが充実しています。

・Windowsのコマンドも使用できるので、作業時間をどんどん短縮可能です。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleスプレッドシートなどで作成したファイルも開けるので、互換性が高いと思います。

他の会社にもおすすめしますか?

文書作成や見積の作成をPCで作業している会社であれば、お勧めします。

費用は必要になると思うので、予算と作業効率化の費用対効果次第だが、フリーのブラウザツールよりはお勧めできます。

投稿日: 2022/05/12
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
郵送
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

回覧や文書管理はdesknet's NEOの方が良い

利用期間

2020年4月から2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

グループで統一のグループウェアにするため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・以前はdesknet's NEOを利用していた。どちらも便利であったが、Microsoftにしてからグループ会社全員のスケジュールが見られるようになった

・メールアドレスがわからなくても、名前検索などをすれば送れるのがとても便利。

・いいね機能などもあるので、返信するほどでもないけど読んだよ、と伝えたいときには重宝している。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・desknet's NEOについては回覧機能や文書管理の機能があった。今はないので、以前の方がとても便利たったと感じる。

・Microsoftはグループウェアではあるものの、文書管理はやりづらい。検索機能も若干使いづらいと考えている。desknet's NEOの場合は検索もしやすく、HTMLではないからかサクサク動いていた。Microsoftはすぐ固まってしまう。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。大企業などグループ会社がある場合は、同じグループウェアを使った方がとても便利。Microsoftは使っている企業がとても多いので、そういう意味でも使いやすいと思う。

投稿日: 2022/05/12
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
郵送
従業員
1001人以上

回覧や文書管理はdesknet's NEOの方が良い

利用期間

2020年4月から2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

グループで統一のグループウェアにするため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・以前はdesknet's NEOを利用していた。どちらも便利であったが、Microsoftにしてからグループ会社全員のスケジュールが見られるようになった

・メールアドレスがわからなくても、名前検索などをすれば送れるのがとても便利。

・いいね機能などもあるので、返信するほどでもないけど読んだよ、と伝えたいときには重宝している。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・desknet's NEOについては回覧機能や文書管理の機能があった。今はないので、以前の方がとても便利たったと感じる。

・Microsoftはグループウェアではあるものの、文書管理はやりづらい。検索機能も若干使いづらいと考えている。desknet's NEOの場合は検索もしやすく、HTMLではないからかサクサク動いていた。Microsoftはすぐ固まってしまう。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。大企業などグループ会社がある場合は、同じグループウェアを使った方がとても便利。Microsoftは使っている企業がとても多いので、そういう意味でも使いやすいと思う。

投稿日: 2022/06/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

データのアップロードがスムースでストレスが少ない

導入に至った決め手を教えてください。

SharePointのデータ移行、セキュリティが必要なファイルのアップロードができないことが多く、多くの部署から仕事にならないと相談が入り、こちらのシステムへ切り替えた。

 

利用期間

2022年5月現在使用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・SharePoint レベル3-4(Credeon)からのデータ移行に利用。

・以前使っていたシステムからの変更だったが、操作に戸惑うこともなく使用しやすかった。

アップロードセンターで保留になってしまうことも少なく、業務がスムーズに行えた

 

不便だと感じた点を教えてください。

ユーザー入退職の際のOffice365グループへのアクセス権申請が大変

・派遣の方がメールしか使えないと申し出してきた事案あり(ライセンスが別途必要だった)

 

他の会社にもおすすめしますか?

医療分野はシステム化が遅れていると思います。現在勤務している病院で初めてオフィス365のようなシステムを使用しているところに出会いました。在宅勤務も多くなる昨今、医療業界も多くこのようなシステムが導入されれば働きやすくなるのにと思います。紙ベースで動いていると何倍も時間も手間もかかり効率が悪いので、ファイルの共有、閲覧がスムーズにできて画期的です。

投稿日: 2022/06/10
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
医療
従業員
1001人以上

データのアップロードがスムースでストレスが少ない

導入に至った決め手を教えてください。

SharePointのデータ移行、セキュリティが必要なファイルのアップロードができないことが多く、多くの部署から仕事にならないと相談が入り、こちらのシステムへ切り替えた。

 

利用期間

2022年5月現在使用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・SharePoint レベル3-4(Credeon)からのデータ移行に利用。

・以前使っていたシステムからの変更だったが、操作に戸惑うこともなく使用しやすかった。

アップロードセンターで保留になってしまうことも少なく、業務がスムーズに行えた

 

不便だと感じた点を教えてください。

ユーザー入退職の際のOffice365グループへのアクセス権申請が大変

・派遣の方がメールしか使えないと申し出してきた事案あり(ライセンスが別途必要だった)

 

他の会社にもおすすめしますか?

医療分野はシステム化が遅れていると思います。現在勤務している病院で初めてオフィス365のようなシステムを使用しているところに出会いました。在宅勤務も多くなる昨今、医療業界も多くこのようなシステムが導入されれば働きやすくなるのにと思います。紙ベースで動いていると何倍も時間も手間もかかり効率が悪いので、ファイルの共有、閲覧がスムーズにできて画期的です。

投稿日: 2023/05/29
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
メーカー/製造
職種
その他
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
Business Standard
導入年
2023年2月
立場
導入決定者

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
2
社内での評判
4.5

Teamsの利用でZoomを使う費用をカット

利用にかけた費用

Business Standard

導入に至った決め手を教えてください。

OneDriveやTeamsを使いたいため。

利用期間

2023年2月~2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

Teamsが使えるので、Zoomを使う費用をカットできた

・OneDriveでのファイル共有が、他のデータ転送に比べてセキュリティ的に良い。

・Accessが安く使える。

・以前のAccessは費用が高くて使ってはおらず、何でもかんでもExcelで作っていたが、さすがにデータを管理するのに限界が来た。Accessの使い方を覚えるのには時間がかかったが、明らかに楽になり、より大量のデータを簡単に扱うことができるようになった。

・SharePointを使って、社内での情報共有ができる。

不便だと感じた点を教えてください。

最初の設定が非常にわかりにくく、時間がかかってしまった

・一部のファイルで印刷をかけると、エラーが発生して、原因を究明するのに時間がかかった。

・旧バージョンのExcelからMicrosoft365のエクセルに変更した時、一部のPCでとあるファイルを印刷したところプリンタ側でエラーがかかり、印刷ができない事象が起こった。

・上記の原因は、Microsoft365でのExcelのプログラムをプリンタ側で受け取ることが出来なかった事で、新しいプリンタドライバーをインストールしたら解決した。

・マクロのセキュリティが厳重になり、マクロが使えないケースがしばしば起こり、対応に時間がかかった。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

1アカウントで、OneDriveの容量が1TBもらえるので、記憶装置分の費用が浮いた。

他の会社にもおすすめしますか?

取引先がMicrosoft365を使っているケースが多いため、そういった企業に合わせるために導入するのはかなりオススメ。

また、社員数が多い企業にはおすすめだが、10人程度の規模の企業では、費用対効果であまりオススメができない。

投稿日: 2023/05/29
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
2
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
Business Standard
導入年
2023年2月
所在地
愛知県
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
51人〜100人

Teamsの利用でZoomを使う費用をカット

利用にかけた費用

Business Standard

導入に至った決め手を教えてください。

OneDriveやTeamsを使いたいため。

利用期間

2023年2月~2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

Teamsが使えるので、Zoomを使う費用をカットできた

・OneDriveでのファイル共有が、他のデータ転送に比べてセキュリティ的に良い。

・Accessが安く使える。

・以前のAccessは費用が高くて使ってはおらず、何でもかんでもExcelで作っていたが、さすがにデータを管理するのに限界が来た。Accessの使い方を覚えるのには時間がかかったが、明らかに楽になり、より大量のデータを簡単に扱うことができるようになった。

・SharePointを使って、社内での情報共有ができる。

不便だと感じた点を教えてください。

最初の設定が非常にわかりにくく、時間がかかってしまった

・一部のファイルで印刷をかけると、エラーが発生して、原因を究明するのに時間がかかった。

・旧バージョンのExcelからMicrosoft365のエクセルに変更した時、一部のPCでとあるファイルを印刷したところプリンタ側でエラーがかかり、印刷ができない事象が起こった。

・上記の原因は、Microsoft365でのExcelのプログラムをプリンタ側で受け取ることが出来なかった事で、新しいプリンタドライバーをインストールしたら解決した。

・マクロのセキュリティが厳重になり、マクロが使えないケースがしばしば起こり、対応に時間がかかった。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

1アカウントで、OneDriveの容量が1TBもらえるので、記憶装置分の費用が浮いた。

他の会社にもおすすめしますか?

取引先がMicrosoft365を使っているケースが多いため、そういった企業に合わせるために導入するのはかなりオススメ。

また、社員数が多い企業にはおすすめだが、10人程度の規模の企業では、費用対効果であまりオススメができない。

投稿日: 2022/05/12
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

サービス間の連携がとても便利

利用期間

2016年から2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

・notesからの移行

・アプリ連携がしやすくなるように

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・これまではアプリケーションやサービスシステムが個別で立っていて、アプリ間の連携等ができず、それぞれで利用する必要があった。このシステムになってからメール、ファイル共有、チャット、コミニケーションツールが全て連携するようになったので作業効率が上がった

 

不便だと感じた点を教えてください。

過去に使っていたシステムと、現在使っているシステムでの仕様の違いによって、使い方が変化が発生して嫌な思いをした

・例えば連絡先検索の際に旧システムでは大文字小文字を気にせずに検索することができたが、現在のシステムでは大文字小文字をきちんと定義する必要がある。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

メールアプリとたとえばonedriveやsharepointが連携してファイル保存をいちいちしなくても連携されて非常に便利

 

他の会社にもおすすめしますか?

契約形態がサブスクリプション型で契約すれば様々なサービスを受けることが可能であるし、サービス間での連携が非常に便利なためお勧めする。

投稿日: 2022/05/12
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
1001人以上

サービス間の連携がとても便利

利用期間

2016年から2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

・notesからの移行

・アプリ連携がしやすくなるように

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・これまではアプリケーションやサービスシステムが個別で立っていて、アプリ間の連携等ができず、それぞれで利用する必要があった。このシステムになってからメール、ファイル共有、チャット、コミニケーションツールが全て連携するようになったので作業効率が上がった

 

不便だと感じた点を教えてください。

過去に使っていたシステムと、現在使っているシステムでの仕様の違いによって、使い方が変化が発生して嫌な思いをした

・例えば連絡先検索の際に旧システムでは大文字小文字を気にせずに検索することができたが、現在のシステムでは大文字小文字をきちんと定義する必要がある。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

メールアプリとたとえばonedriveやsharepointが連携してファイル保存をいちいちしなくても連携されて非常に便利

 

他の会社にもおすすめしますか?

契約形態がサブスクリプション型で契約すれば様々なサービスを受けることが可能であるし、サービス間での連携が非常に便利なためお勧めする。

投稿日: 2023/05/29
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
その他
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
Microsoft 365 Business Standard ¥1,560ユーザー/月
導入年
2023年4月
立場
導入決定者

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
3.5
サポート体制
5
社内での評判
5

異なる機器の同期にタイムラグがない

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Standard ¥1,560ユーザー/月

使用できるツールの数や、セキュリティ対策がプランによって変化する。

導入に至った決め手を教えてください。

社内のコミュニケーションツールとして、また社外に提供する資料の作成や会議に使用するために導入。

利用期間

2023年4月~2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Microsoft365内の各ツール同士は、簡単に連携することができる。

・Microsoftアカウント1つで、すべてのツールを管理することができる。

PCやスマホなどと機器が異なっても、タイムラグなく同期される。そのため、PCで作業していたものをスマホで簡単にチェックでき、外出時にも困らない

・費用対効果が高く、満足感が高い。

不便だと感じた点を教えてください。

・Microsoft365導入時の初期設定において、迷う場面がある。

・初期設定は、初めてやる人にとっては難しい部分がある。複数の説明ページを読んでやってみたものの、最初は思っていたのと違うアカウント設定になってしまった。問い合わせをし、再度説明されているホームページを読み解くことで設定できたが、結局数日かかってしまった。

・詳しい説明が欲しい時には、多少、英語がわかったほうがよい場面がある。

Microsoft側で障害が発生すると、一部もしくはすべての機能が停止するときがある

他の会社にもおすすめしますか?

企業間同士のやり取りが発生する場合には、Microsoft365を使用するのがベストな選択だと思う。

基本的にどの会社も同じようにMicrosoft365を導入しているから。

投稿日: 2023/05/29
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
3.5
サポート体制
5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
Microsoft 365 Business Standard ¥1,560ユーザー/月
導入年
2023年4月
所在地
東京都
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
2人〜10人

異なる機器の同期にタイムラグがない

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Standard ¥1,560ユーザー/月

使用できるツールの数や、セキュリティ対策がプランによって変化する。

導入に至った決め手を教えてください。

社内のコミュニケーションツールとして、また社外に提供する資料の作成や会議に使用するために導入。

利用期間

2023年4月~2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Microsoft365内の各ツール同士は、簡単に連携することができる。

・Microsoftアカウント1つで、すべてのツールを管理することができる。

PCやスマホなどと機器が異なっても、タイムラグなく同期される。そのため、PCで作業していたものをスマホで簡単にチェックでき、外出時にも困らない

・費用対効果が高く、満足感が高い。

不便だと感じた点を教えてください。

・Microsoft365導入時の初期設定において、迷う場面がある。

・初期設定は、初めてやる人にとっては難しい部分がある。複数の説明ページを読んでやってみたものの、最初は思っていたのと違うアカウント設定になってしまった。問い合わせをし、再度説明されているホームページを読み解くことで設定できたが、結局数日かかってしまった。

・詳しい説明が欲しい時には、多少、英語がわかったほうがよい場面がある。

Microsoft側で障害が発生すると、一部もしくはすべての機能が停止するときがある

他の会社にもおすすめしますか?

企業間同士のやり取りが発生する場合には、Microsoft365を使用するのがベストな選択だと思う。

基本的にどの会社も同じようにMicrosoft365を導入しているから。

投稿日: 2022/05/12
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

コスト面を除けばメリットは多い

利用期間

2014年4月~2022年2月現在も使用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

元々、コーポレート全体でMicrosoft Office 2013をライセンス契約していた(その前は、Microsoft Office 2007)。2014年より、Office365を導入し、現在は、Microsoft365。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Microsoft Office 2013の時は、会社のIT管理部門からCDを借りてインストールしていたが、office365になって以降は、社内ネットでインストールできるようになった。

・バージョンアップも自動で行える点が良い。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・Microsoft Office 2016 までは、Microsoft HUP(自宅使用プログラム)で、非常に安い価格(数千円)で購入できた。Office 365で機能が増えたせいかは分からないが、現在は価格が非常に高くなった。

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Microsoft Teamsとの連携は使いやすい。会議に参加して欲しい人のOutlookにスケジュールを共用する時にTeamsの会議通知を設定する事で、簡単にWeb会議へ参加が容易になる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

Office 365以降の商品は、コストがネックになってくる。コスト面を除けばお勧めのツールだと思う。

投稿日: 2022/05/12
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
1001人以上

コスト面を除けばメリットは多い

利用期間

2014年4月~2022年2月現在も使用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

元々、コーポレート全体でMicrosoft Office 2013をライセンス契約していた(その前は、Microsoft Office 2007)。2014年より、Office365を導入し、現在は、Microsoft365。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Microsoft Office 2013の時は、会社のIT管理部門からCDを借りてインストールしていたが、office365になって以降は、社内ネットでインストールできるようになった。

・バージョンアップも自動で行える点が良い。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・Microsoft Office 2016 までは、Microsoft HUP(自宅使用プログラム)で、非常に安い価格(数千円)で購入できた。Office 365で機能が増えたせいかは分からないが、現在は価格が非常に高くなった。

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Microsoft Teamsとの連携は使いやすい。会議に参加して欲しい人のOutlookにスケジュールを共用する時にTeamsの会議通知を設定する事で、簡単にWeb会議へ参加が容易になる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

Office 365以降の商品は、コストがネックになってくる。コスト面を除けばお勧めのツールだと思う。

投稿日: 2022/11/16
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
一般事務職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2016年12月

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4

一元管理をすることで個人の設定は不要に

導入に至った決め手を教えてください。

ライセンスの一括購入のため。

外国人も多く在籍しているので、世界的に一般的なツールとして導入されたと聞いている。

利用期間

2016年12月〜2022年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・クラウドでデータ保管できるので、パソコンを変えても同じデータを使用できる。

・スマホでもメールが参照できる。

システム部が一元管理し個人で何か設定をしたりする必要が無いので、設定などが分からなくても直ぐに使用できるようになる

・在宅勤務に切り替える際に職場のデスクトップからノートパソコンも併用する様になったが、メールの移行などの作業が必要無かったのは楽だった。

・離れて仕事を進めるためスケジュール共有がより必要になったが、スケジュール共有も簡単にできるので良かった。

他の会社にもおすすめしますか?

ある程度社員数のいる会社の場合は一元管理できるので、管理側では管理がしやすいと思う。

使用者側も自分で何かする必要が無いので双方使いやすい。

外で働く社員がいる場合も、クラウドにデータを保管しているので使いやすく、おすすめしたい。

投稿日: 2022/11/16
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2016年12月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
1001人以上

一元管理をすることで個人の設定は不要に

導入に至った決め手を教えてください。

ライセンスの一括購入のため。

外国人も多く在籍しているので、世界的に一般的なツールとして導入されたと聞いている。

利用期間

2016年12月〜2022年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・クラウドでデータ保管できるので、パソコンを変えても同じデータを使用できる。

・スマホでもメールが参照できる。

システム部が一元管理し個人で何か設定をしたりする必要が無いので、設定などが分からなくても直ぐに使用できるようになる

・在宅勤務に切り替える際に職場のデスクトップからノートパソコンも併用する様になったが、メールの移行などの作業が必要無かったのは楽だった。

・離れて仕事を進めるためスケジュール共有がより必要になったが、スケジュール共有も簡単にできるので良かった。

他の会社にもおすすめしますか?

ある程度社員数のいる会社の場合は一元管理できるので、管理側では管理がしやすいと思う。

使用者側も自分で何かする必要が無いので双方使いやすい。

外で働く社員がいる場合も、クラウドにデータを保管しているので使いやすく、おすすめしたい。

投稿日: 2023/05/29
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
専門職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2013年頃

総合評価点2.5

料金
2
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
3

起動や処理に時間がかかることがある

利用期間

2013年頃~2023年4月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・異なるOSバージョンや、異なるOfficeのバージョンで作成されたテンプレートやファイルが、正常に開けないことがあった。

・上記が原因かもしれないが、画像位置などがおかしくなって保存されていることがあった。

起動に時間がかかったり、処理に時間がかかったりすることがある

・通信状態にもよるかもしれないが、ネットワークドライブ内にある表計算ソフトを開くときに動作が重く、ソフトが動作を停止したり、計算を実行したときに異常終了したことがある。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

編集の必要がなくなったファイルは、PDFなどのファイルに変換すると、画像の表示位置などがおかしくなることがない。

投稿日: 2023/05/29
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2013年頃
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
251人〜500人

起動や処理に時間がかかることがある

利用期間

2013年頃~2023年4月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・異なるOSバージョンや、異なるOfficeのバージョンで作成されたテンプレートやファイルが、正常に開けないことがあった。

・上記が原因かもしれないが、画像位置などがおかしくなって保存されていることがあった。

起動に時間がかかったり、処理に時間がかかったりすることがある

・通信状態にもよるかもしれないが、ネットワークドライブ内にある表計算ソフトを開くときに動作が重く、ソフトが動作を停止したり、計算を実行したときに異常終了したことがある。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

編集の必要がなくなったファイルは、PDFなどのファイルに変換すると、画像の表示位置などがおかしくなることがない。

投稿日: 2022/11/16
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
一般事務職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2016年末頃

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2

ネット環境が悪いところでは使えない

利用期間

2016年末頃〜2022年10月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

ネット環境が悪い所では、メールの読み込みやWordなどへの書き込みが重くなる

・急いでWordとExcelの資料を修正してメールで送信しなくてはいけなかったが、ネット環境の悪い所にいた為、編集が重くなってしまっていた。いちいち通信を切ってから編集し、また通信を繋いでメールをして、としなければいけないので面倒だった。

・システム部が一元管理していたが、システム部のミスでWordの使用権限を外され、急に使用できなくなった事があった。

投稿日: 2022/11/16
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2016年末頃
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
251人〜500人

ネット環境が悪いところでは使えない

利用期間

2016年末頃〜2022年10月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

ネット環境が悪い所では、メールの読み込みやWordなどへの書き込みが重くなる

・急いでWordとExcelの資料を修正してメールで送信しなくてはいけなかったが、ネット環境の悪い所にいた為、編集が重くなってしまっていた。いちいち通信を切ってから編集し、また通信を繋いでメールをして、としなければいけないので面倒だった。

・システム部が一元管理していたが、システム部のミスでWordの使用権限を外され、急に使用できなくなった事があった。

投稿日: 2023/05/29
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
その他
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
3

Excelの動作が重くなる時がある

導入に至った決め手を教えてください。

以前はGmailなどを利用していましたが、Google社が値上げをしてきた為、Microsoft365に変更したようです。

利用期間

2020年4月~2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

拠点が全国にあるのですが、拠点ごとにフォルダのような格納先を作れる点が、使用しやすかったです

・過去に使っていたExcelを、一度Microsoft365内に保存していました。それによって、業務の運用変更の際に、過去データを掘り起こして、業務に再び活かせたことが大変助かりました。

不便だと感じた点を教えてください。

・何か不明な点があった際に、Googleと違って、ネット上にわかりやすい事例が載っていないことが多かったです。

・Gmailに使っていた書体がないのが、残念でした。

Excelの動作が時間帯によって重くなる時があります。一度に利用している人数によるかもしれませんが、入力する際に、「一度更新してください」などのエラーが出ることがあります。それでも改善しない場合は、再度立ち上げ直さなければいけません。

他の会社にもおすすめしますか?

クライアントがMicrosoft365を利用しているケースも増えて来ているので、クライアントの利用頻度によって、現在のものから変更するのも良いかもしれません。

私はユーザーなのでコスト面は把握しておりませんが、利用価値とコスト面と全てひっくるめて検討したら良いと思います。

投稿日: 2023/05/29
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
51人〜100人

Excelの動作が重くなる時がある

導入に至った決め手を教えてください。

以前はGmailなどを利用していましたが、Google社が値上げをしてきた為、Microsoft365に変更したようです。

利用期間

2020年4月~2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

拠点が全国にあるのですが、拠点ごとにフォルダのような格納先を作れる点が、使用しやすかったです

・過去に使っていたExcelを、一度Microsoft365内に保存していました。それによって、業務の運用変更の際に、過去データを掘り起こして、業務に再び活かせたことが大変助かりました。

不便だと感じた点を教えてください。

・何か不明な点があった際に、Googleと違って、ネット上にわかりやすい事例が載っていないことが多かったです。

・Gmailに使っていた書体がないのが、残念でした。

Excelの動作が時間帯によって重くなる時があります。一度に利用している人数によるかもしれませんが、入力する際に、「一度更新してください」などのエラーが出ることがあります。それでも改善しない場合は、再度立ち上げ直さなければいけません。

他の会社にもおすすめしますか?

クライアントがMicrosoft365を利用しているケースも増えて来ているので、クライアントの利用頻度によって、現在のものから変更するのも良いかもしれません。

私はユーザーなのでコスト面は把握しておりませんが、利用価値とコスト面と全てひっくるめて検討したら良いと思います。

投稿日: 2022/05/12
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

隠したい予定の内容を非表示にできるのが便利

利用期間

2015年4月〜2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

従来スケジュールを自社クラウド上で管理していましたが、オンラインでのログインが必要など、機能性に欠けておりiPadやPC、スマホでシームレスに利用できるMicrosoft365を採用

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スケジュールを各々のカレンダーに書き込み共有できる。

・予定を新しく立てる時に無駄な候補日を立てる必要がなく業務の効率が上がった。

スケジュールの中身を隠す事もできるので、スケジュールだけを押さえておく等の柔軟な対応も非常に使いやすい点

 

不便だと感じた点を教えてください。

PCだとアウトルックの送受信がオンラインになっても行われずに、「更新が止まっています」の文字のみで送受信が行われない

・結果、スケジュールの内容も更新されないといった現象が時たま起きる。

・他のデバイスでは問題ないが急を要する際には不便。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Microsoft365やGoogleフォームとは相性が良く連携は容易

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

Microsoft365は少人数でも連絡を密に取り合う際には非常に有効。

スケジュール管理とオンラインでの会議の設定もteamsと連動しているので、特にOutlookは業務の起点となるレベルで有用。

投稿日: 2022/05/12
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
医療
従業員
1001人以上

隠したい予定の内容を非表示にできるのが便利

利用期間

2015年4月〜2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

従来スケジュールを自社クラウド上で管理していましたが、オンラインでのログインが必要など、機能性に欠けておりiPadやPC、スマホでシームレスに利用できるMicrosoft365を採用

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スケジュールを各々のカレンダーに書き込み共有できる。

・予定を新しく立てる時に無駄な候補日を立てる必要がなく業務の効率が上がった。

スケジュールの中身を隠す事もできるので、スケジュールだけを押さえておく等の柔軟な対応も非常に使いやすい点

 

不便だと感じた点を教えてください。

PCだとアウトルックの送受信がオンラインになっても行われずに、「更新が止まっています」の文字のみで送受信が行われない

・結果、スケジュールの内容も更新されないといった現象が時たま起きる。

・他のデバイスでは問題ないが急を要する際には不便。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Microsoft365やGoogleフォームとは相性が良く連携は容易

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

Microsoft365は少人数でも連絡を密に取り合う際には非常に有効。

スケジュール管理とオンラインでの会議の設定もteamsと連動しているので、特にOutlookは業務の起点となるレベルで有用。

投稿日: 2022/11/16
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
IT/通信/インターネット
職種
総務・人事
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
Office 365 E3プラン。月額2,500円/ユーザー
導入年
2021年6月

総合評価点5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4

TeamsやOutlookとの連動で利用しやすい

利用にかけた費用

Office 365 E3プラン。月額2,500円/ユーザー

導入に至った決め手を教えてください。

会社の方針で導入された。

利用期間

2021年6月~2022年10月現在も利用中。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Teamsでのコミュニケーションにより、業務上での報連相が円滑になった。

・TeamsとOutlookとの連動ができる。

・Excel・Word・PowerPointとの互換性も大変良い。

・スマホからも利用が可能で、利便性が高い。

TeamsやOutlookと連動しているので利用しやすい

・Teamsを軸に業務上のコミュニケーションが図れると共に、自分が不在時でもエビデンスとして未読の記録が残っている。

・口頭でのやり取りもTeamsの文章ベースになるので、記憶違い・聞き違いも減ったと思う。

・テレワークの推進に繋がった。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Dynamics365:CRMレコードを一括に管理やカスタマイズができる。

他の会社にもおすすめしますか?

ヘルプデスクでメールでのお問い合わせが来る際に、サービス毎のカテゴリの振り分けやお問い合わせ状況(新規、対応中、クローズ)が、Outlook単体だとサービス管理が出来ない。

Dynamics365を導入する事で、メールの振り分け機能やカスタマイズが可能。また、Dynamics365画面上からメール返信フォームがあるので、Outlookを意識する必要がない。

投稿日: 2022/11/16
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
Office 365 E3プラン。月額2,500円/ユーザー
導入年
2021年6月
所在地
大阪府
職種
総務・人事
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
101人〜250人

TeamsやOutlookとの連動で利用しやすい

利用にかけた費用

Office 365 E3プラン。月額2,500円/ユーザー

導入に至った決め手を教えてください。

会社の方針で導入された。

利用期間

2021年6月~2022年10月現在も利用中。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Teamsでのコミュニケーションにより、業務上での報連相が円滑になった。

・TeamsとOutlookとの連動ができる。

・Excel・Word・PowerPointとの互換性も大変良い。

・スマホからも利用が可能で、利便性が高い。

TeamsやOutlookと連動しているので利用しやすい

・Teamsを軸に業務上のコミュニケーションが図れると共に、自分が不在時でもエビデンスとして未読の記録が残っている。

・口頭でのやり取りもTeamsの文章ベースになるので、記憶違い・聞き違いも減ったと思う。

・テレワークの推進に繋がった。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Dynamics365:CRMレコードを一括に管理やカスタマイズができる。

他の会社にもおすすめしますか?

ヘルプデスクでメールでのお問い合わせが来る際に、サービス毎のカテゴリの振り分けやお問い合わせ状況(新規、対応中、クローズ)が、Outlook単体だとサービス管理が出来ない。

Dynamics365を導入する事で、メールの振り分け機能やカスタマイズが可能。また、Dynamics365画面上からメール返信フォームがあるので、Outlookを意識する必要がない。

投稿日: 2023/05/29
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2007年頃

総合評価点3.5

料金
4.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
4
社内での評判
4

ユーザーが多く不明点をすぐに解決できる

利用期間

2007年頃〜2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

多数のユーザーがいる為、使用方法に困ったら、検索したり人に聞いたりすると、すぐ解決できるので便利でした

・昔から使っているという事もあり、慣れているので使用しやすいです。

・文字だけではなく、イラストも描いてあって、使いやすいです。

不便だと感じた点を教えてください。

・更新をしないと急に使用出来なくなったり、読み込み中で作業ができなくなったりと、不便を感じた事があります。

・多数のユーザーが利用している事もあり、エラーやシステム障害が起きた時に、一気に色々な対応が出来なくなってしまうところが、不便に感じた事があります。

読み込みが遅いことがあり、画面が固まってしまってデータがなくなった事がありました

他の会社にもおすすめしますか?

多数のユーザーが使っている事もあり、わからない点があってもすぐに解決出来る所はおすすめです。

その反面、多数のユーザが利用しているので、システム障害やシステムエラーが発生した場合、作業が止まっってしまうことがあるので、その解決策を考えて置くのがいいと思います。

投稿日: 2023/05/29
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
4.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2007年頃
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

ユーザーが多く不明点をすぐに解決できる

利用期間

2007年頃〜2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

多数のユーザーがいる為、使用方法に困ったら、検索したり人に聞いたりすると、すぐ解決できるので便利でした

・昔から使っているという事もあり、慣れているので使用しやすいです。

・文字だけではなく、イラストも描いてあって、使いやすいです。

不便だと感じた点を教えてください。

・更新をしないと急に使用出来なくなったり、読み込み中で作業ができなくなったりと、不便を感じた事があります。

・多数のユーザーが利用している事もあり、エラーやシステム障害が起きた時に、一気に色々な対応が出来なくなってしまうところが、不便に感じた事があります。

読み込みが遅いことがあり、画面が固まってしまってデータがなくなった事がありました

他の会社にもおすすめしますか?

多数のユーザーが使っている事もあり、わからない点があってもすぐに解決出来る所はおすすめです。

その反面、多数のユーザが利用しているので、システム障害やシステムエラーが発生した場合、作業が止まっってしまうことがあるので、その解決策を考えて置くのがいいと思います。

投稿日: 2022/05/12
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

新しいアプリや機能が頻繁にリリースされる

利用にかけた費用

Office365 E1(200個)、Microsoft365 Business Basic(200個)、Enterprise Mobility + Security E3(180個)初期費用:100万円、追加設定費用:100万円

 

利用期間

2015年10月~2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

会社の分社化で自社専用のグループウェア導入が急務であり、短期間で導入が可能だった為

利用目的は社内ポータルサイトの構築(SharePoint)、オンプレファイルサーバーからの移行(SharePoint)、Teams、OneDrive、Outlookを利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・デスクトップ版のOutlookを利用していた為、親和性の高いOffice365のOutlookが利用できることでスムーズな導入、移行ができた。

ファイルサーバの移行においても、SharePointやOneDriveを使い分けることで、ユーザー自身に移行作業を行ってもらい、システム部門の負荷軽減ができた

 

不便だと感じた点を教えてください。

・デスクトップ版のOutlookやOffice(Word、Excel、PowerPoint)に機能の違いがあったことでユーザーが慣れるまでに時間が掛かった。

新しいアプリや機能が頻繁にリリースされるため、社内への教育やマニュアル展開が追い付かない

 

他の会社にもおすすめしますか?

Office365については、トータル的には使い勝手が良いと判断しているので他の会社にもおすすめしたい。

特にリモートワーク推奨となったコロナ禍においては、その効果は絶大だと感じている。

投稿日: 2022/05/12
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
1001人以上

新しいアプリや機能が頻繁にリリースされる

利用にかけた費用

Office365 E1(200個)、Microsoft365 Business Basic(200個)、Enterprise Mobility + Security E3(180個)初期費用:100万円、追加設定費用:100万円

 

利用期間

2015年10月~2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

会社の分社化で自社専用のグループウェア導入が急務であり、短期間で導入が可能だった為

利用目的は社内ポータルサイトの構築(SharePoint)、オンプレファイルサーバーからの移行(SharePoint)、Teams、OneDrive、Outlookを利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・デスクトップ版のOutlookを利用していた為、親和性の高いOffice365のOutlookが利用できることでスムーズな導入、移行ができた。

ファイルサーバの移行においても、SharePointやOneDriveを使い分けることで、ユーザー自身に移行作業を行ってもらい、システム部門の負荷軽減ができた

 

不便だと感じた点を教えてください。

・デスクトップ版のOutlookやOffice(Word、Excel、PowerPoint)に機能の違いがあったことでユーザーが慣れるまでに時間が掛かった。

新しいアプリや機能が頻繁にリリースされるため、社内への教育やマニュアル展開が追い付かない

 

他の会社にもおすすめしますか?

Office365については、トータル的には使い勝手が良いと判断しているので他の会社にもおすすめしたい。

特にリモートワーク推奨となったコロナ禍においては、その効果は絶大だと感じている。

投稿日: 2022/11/16
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年6月頃

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
2

Microsoft側の障害により使えない機能がでてくる

利用期間

2021年6月頃~2022年10月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

Microsoft側のサービス障害、インシデント障害により提供機能が一部使えない事がよくある

・キャッシュの問題で、周囲は正常に使えていても一部のユーザーは事象が発生していて、取り除けない時。

・クラウドサービスなので、サービスの性質上公開はされない事象もあるため、テナントにより不便になったりするシーンがある。

・どこからいつでも使える反面、束縛にはなっている。

投稿日: 2022/11/16
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年6月頃
所在地
東京都
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
51人〜100人

Microsoft側の障害により使えない機能がでてくる

利用期間

2021年6月頃~2022年10月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

Microsoft側のサービス障害、インシデント障害により提供機能が一部使えない事がよくある

・キャッシュの問題で、周囲は正常に使えていても一部のユーザーは事象が発生していて、取り除けない時。

・クラウドサービスなので、サービスの性質上公開はされない事象もあるため、テナントにより不便になったりするシーンがある。

・どこからいつでも使える反面、束縛にはなっている。

投稿日: 2023/05/29
会社名
非公開
所在地
福島県
業界
メーカー/製造
職種
専門職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年春頃

総合評価点2

料金
2
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2

サイボウズガルーンより使い方が複雑

導入に至った決め手を教えてください。

以前は、サイボウズのガルーンを使用していたが、コスト面から検討して、Office365へ移行したと聞いている。

ガルーンより使える機能が増えたが、使い方が煩雑すぎて使いにくい。

利用期間

2022年春頃~2023年4月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

機能がたくさんあり過ぎて、使い方が分からない。機能をいろいろなアプリに分散させているため、使い方が煩雑

・上記に関連するが、過去に連絡が入った案件を見直そうとしても、どのアプリでどこにあったのかが見つけることが大変。

・Teamsのアプリが重く、スペックの低いパソコンだと、開くだけでも相当な時間が掛かる。

・複数人で共有している連絡用のチャットで、案件ひとつにつきタイトルを付けることが可能だが、案件が乱立するとメッセージが埋もれてしまい、見つけることが難しい。結局、電話して案件を起こした部署に電話で聞いて、メッセージを確認することがしばしばある。

他の会社にもおすすめしますか?

個人的にはおすすめしない。

Office365を導入して2年目であるが、たくさんの機能があるものの使い勝手は正直良くない。

様々な使い方をどこで知れば良いのかも分からず、最低限の機能しか使っていないと思われる。

投稿日: 2023/05/29
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年春頃
所在地
福島県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
101人〜250人

サイボウズガルーンより使い方が複雑

導入に至った決め手を教えてください。

以前は、サイボウズのガルーンを使用していたが、コスト面から検討して、Office365へ移行したと聞いている。

ガルーンより使える機能が増えたが、使い方が煩雑すぎて使いにくい。

利用期間

2022年春頃~2023年4月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

機能がたくさんあり過ぎて、使い方が分からない。機能をいろいろなアプリに分散させているため、使い方が煩雑

・上記に関連するが、過去に連絡が入った案件を見直そうとしても、どのアプリでどこにあったのかが見つけることが大変。

・Teamsのアプリが重く、スペックの低いパソコンだと、開くだけでも相当な時間が掛かる。

・複数人で共有している連絡用のチャットで、案件ひとつにつきタイトルを付けることが可能だが、案件が乱立するとメッセージが埋もれてしまい、見つけることが難しい。結局、電話して案件を起こした部署に電話で聞いて、メッセージを確認することがしばしばある。

他の会社にもおすすめしますか?

個人的にはおすすめしない。

Office365を導入して2年目であるが、たくさんの機能があるものの使い勝手は正直良くない。

様々な使い方をどこで知れば良いのかも分からず、最低限の機能しか使っていないと思われる。

投稿日: 2022/05/12
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

速度が遅く感じる

利用期間

2018年4月~2022年2月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

エクセル上での簡易的な編集など操作性に戸惑うことがなかったので非常に便利でした。

 

不便だと感じた点を教えてください。

Googleworkspaceと比べると速度が遅いです。

・sharepointとonedriveなどドキュメントの格納場所のUIが分かりづらく見つけにくいと思います。

 

他の会社にもおすすめしますか?

microsoft365利用はお勧めします。しかし導入するのであれば、部分的な活用ではなく「共有フォルダも今後はOneDriveで行う」など段階的にすべて365に移行する計画で利用を計画したほうが良いと思います。全体的には統一感があり社員同士のコミニュケーションもとりやすいツールなのでお勧めです。

投稿日: 2022/05/12
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
1001人以上

速度が遅く感じる

利用期間

2018年4月~2022年2月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

エクセル上での簡易的な編集など操作性に戸惑うことがなかったので非常に便利でした。

 

不便だと感じた点を教えてください。

Googleworkspaceと比べると速度が遅いです。

・sharepointとonedriveなどドキュメントの格納場所のUIが分かりづらく見つけにくいと思います。

 

他の会社にもおすすめしますか?

microsoft365利用はお勧めします。しかし導入するのであれば、部分的な活用ではなく「共有フォルダも今後はOneDriveで行う」など段階的にすべて365に移行する計画で利用を計画したほうが良いと思います。全体的には統一感があり社員同士のコミニュケーションもとりやすいツールなのでお勧めです。

投稿日: 2022/11/16
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
金融/保険
職種
一般事務職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
5

自動保存機能により安心して作業できる

導入に至った決め手を教えてください。

新型コロナウイルス感染症の流行に伴う在宅勤務環境の構築のため、リモート端末と共に導入された。

利用期間

2021年4月〜2022年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・従来使用していたOffice2013よりさらに機能が充実して使いやすくなった。

・新機能のポップアップが表示されるため使用しやすい。

自動保存機能がありデータが飛ぶ心配が軽減され、安心して作業することができる

・Microsoftが提供するOneDriveやSharePoint上でファイルのリンクさえ知っていれば、いつでもどこでも誰でも同時に編集・閲覧することができる。

他の会社にもおすすめしますか?

リアルタイムで変更内容が見えるのは強みだと思う。他にもTeamsやOutlook等、Microsoft社のツールを導入しているのであればさらに利便性が増すツールである。

投稿日: 2022/11/16
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
1001人以上

自動保存機能により安心して作業できる

導入に至った決め手を教えてください。

新型コロナウイルス感染症の流行に伴う在宅勤務環境の構築のため、リモート端末と共に導入された。

利用期間

2021年4月〜2022年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・従来使用していたOffice2013よりさらに機能が充実して使いやすくなった。

・新機能のポップアップが表示されるため使用しやすい。

自動保存機能がありデータが飛ぶ心配が軽減され、安心して作業することができる

・Microsoftが提供するOneDriveやSharePoint上でファイルのリンクさえ知っていれば、いつでもどこでも誰でも同時に編集・閲覧することができる。

他の会社にもおすすめしますか?

リアルタイムで変更内容が見えるのは強みだと思う。他にもTeamsやOutlook等、Microsoft社のツールを導入しているのであればさらに利便性が増すツールである。

投稿日: 2022/05/12
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

上席の状況がわかるので便利

利用期間

2014年10月頃〜2015年11月まで

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

上席の状況が簡易的でも分かるので、対応時間の短縮に繋がるのが良かった

・メッセンジャーアプリだとお客様対応中にエスカレーションを投げた時に上席が手隙でないと通知を見逃してしまい、返信が来るまで時間かかり過ぎてしまうので結果的に対応時間が長くなる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

Skype起動時に結構な頻度でサインインが保持されておらず、アカウントを入力するのが面倒だった。ログイン情報をCookieから読み取ってくれれば良いのにとも思った。

・その点メッセンジャーアプリではログイン等の必要はなく、直ぐに用件を入力出来た。

 

他の会社にもおすすめしますか?

コールセンターのようにエスカレーションの頻度が高い業務だったらSkypeの入ったプランがオススメです。

相手の状況が簡易的でも分かるので、エスカレーションをする時は手隙な方を選ぶことが出来るから、効率よくお客様対応出来ると思います。

投稿日: 2022/05/12
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
1001人以上

上席の状況がわかるので便利

利用期間

2014年10月頃〜2015年11月まで

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

上席の状況が簡易的でも分かるので、対応時間の短縮に繋がるのが良かった

・メッセンジャーアプリだとお客様対応中にエスカレーションを投げた時に上席が手隙でないと通知を見逃してしまい、返信が来るまで時間かかり過ぎてしまうので結果的に対応時間が長くなる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

Skype起動時に結構な頻度でサインインが保持されておらず、アカウントを入力するのが面倒だった。ログイン情報をCookieから読み取ってくれれば良いのにとも思った。

・その点メッセンジャーアプリではログイン等の必要はなく、直ぐに用件を入力出来た。

 

他の会社にもおすすめしますか?

コールセンターのようにエスカレーションの頻度が高い業務だったらSkypeの入ったプランがオススメです。

相手の状況が簡易的でも分かるので、エスカレーションをする時は手隙な方を選ぶことが出来るから、効率よくお客様対応出来ると思います。

投稿日: 2022/11/16
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
一般事務職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
2

Office2013で作成したAccessが機能しなかった

利用期間

2021年4月〜2022年10月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

Office2013で作成したAccessが、Office365では機能しないことがあった

・データの取得でPDFから取得が使えるようになることに期待していたため、その機能が使えず落胆した。

・一部機能がセキュリティ上セーブされており、インターネットで得たスキルが使用できない場面がある。

・従来使用していたOffice2013とリボンの構成が若干異なる点があり、慣れるのに少し時間を要する。

投稿日: 2022/11/16
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
251人〜500人

Office2013で作成したAccessが機能しなかった

利用期間

2021年4月〜2022年10月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

Office2013で作成したAccessが、Office365では機能しないことがあった

・データの取得でPDFから取得が使えるようになることに期待していたため、その機能が使えず落胆した。

・一部機能がセキュリティ上セーブされており、インターネットで得たスキルが使用できない場面がある。

・従来使用していたOffice2013とリボンの構成が若干異なる点があり、慣れるのに少し時間を要する。

投稿日: 2022/05/12
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

仕様変更が頻繁にある

利用期間

2017年4月から2022年2月現在

 

導入に至った決め手を教えてください。

社会的に広く普及しているため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

Excelで顧客情報の管理をしており、チームメンバーとファイルの共有ができる点が使いやすいです。

・共有モードにしても、お互いの保存が干渉しないため、デグレが起きることも少ないです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・outlookはよく仕様変更がある印象です。

・メールの送受信の操作などはあまり変更ありませんが、タブとして上部に表示されているUIがよく変わります。

最近ではteamsもよく仕様変更があり、新しい機能が増えすぎて逆に使いづらく感じる時があります

 

他の会社にもおすすめしますか?

Microsoft365は広く使われているため、どんな会社でも導入をおすすめできます。むしろ導入していない会社はほぼないと思いますので、ビジネスを行う上での必須ツールだと思います。

投稿日: 2022/05/12
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
251人〜500人

仕様変更が頻繁にある

利用期間

2017年4月から2022年2月現在

 

導入に至った決め手を教えてください。

社会的に広く普及しているため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

Excelで顧客情報の管理をしており、チームメンバーとファイルの共有ができる点が使いやすいです。

・共有モードにしても、お互いの保存が干渉しないため、デグレが起きることも少ないです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・outlookはよく仕様変更がある印象です。

・メールの送受信の操作などはあまり変更ありませんが、タブとして上部に表示されているUIがよく変わります。

最近ではteamsもよく仕様変更があり、新しい機能が増えすぎて逆に使いづらく感じる時があります

 

他の会社にもおすすめしますか?

Microsoft365は広く使われているため、どんな会社でも導入をおすすめできます。むしろ導入していない会社はほぼないと思いますので、ビジネスを行う上での必須ツールだと思います。

投稿日: 2022/05/12
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

ある程度知識のある人材でないとカスタマイズできない

利用期間

2021年2月~2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

今後の組織拡大に応じてカスタマイズしながら利用できるため

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・メール機能がOutlookに近くて入りやすいという印象がありました。

「こういう機能がほしい」「こういうアンケートが取りたい」といった際に情報システムに依頼すると大体の機能が割と短期間で完成するので利便性は高いと思います。

・プロジェクトごと、事業会社ごとのシェアポイント活用も非常に使いやすい。

 

不便だと感じた点を教えてください。

ある程度システムに強い人でなければカスタマイズができないというデメリットがあります。

・SEに依頼するほどでもないが、ある程度システムに明るい人でないとカスタマイズができないので、今の機能で不満はないものの、満足でもないという状況になっています。

・社内インフォーメーション機能があるのですが、入力ルールに沿ってないとリマインドが何件もくることがあります。

・スケジュール機能で、会議室予約と自身のスケジュールが同時登録されるので見え方がきれいでなくて不満です。

 

他の会社にもおすすめしますか?

クラウド上で情報共有する範囲を広げていくうえではお勧めするが、前段でも記載している通り、使いこなすまでに多少時間がかかることとシステムに明るい人とそうでない人で活用度が大きく変わってくると思うので、導入するならある程度、組織が小さいうちの方がよいと思います。また全国に店舗があるような企業には通信環境が影響するので向かないと思います。

投稿日: 2022/05/12
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
その他
従業員
1001人以上

ある程度知識のある人材でないとカスタマイズできない

利用期間

2021年2月~2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

今後の組織拡大に応じてカスタマイズしながら利用できるため

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・メール機能がOutlookに近くて入りやすいという印象がありました。

「こういう機能がほしい」「こういうアンケートが取りたい」といった際に情報システムに依頼すると大体の機能が割と短期間で完成するので利便性は高いと思います。

・プロジェクトごと、事業会社ごとのシェアポイント活用も非常に使いやすい。

 

不便だと感じた点を教えてください。

ある程度システムに強い人でなければカスタマイズができないというデメリットがあります。

・SEに依頼するほどでもないが、ある程度システムに明るい人でないとカスタマイズができないので、今の機能で不満はないものの、満足でもないという状況になっています。

・社内インフォーメーション機能があるのですが、入力ルールに沿ってないとリマインドが何件もくることがあります。

・スケジュール機能で、会議室予約と自身のスケジュールが同時登録されるので見え方がきれいでなくて不満です。

 

他の会社にもおすすめしますか?

クラウド上で情報共有する範囲を広げていくうえではお勧めするが、前段でも記載している通り、使いこなすまでに多少時間がかかることとシステムに明るい人とそうでない人で活用度が大きく変わってくると思うので、導入するならある程度、組織が小さいうちの方がよいと思います。また全国に店舗があるような企業には通信環境が影響するので向かないと思います。

投稿日: 2023/04/21
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年4月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

チャット機能はメールよりも気軽に連絡がとれて良い

利用期間

2019年4月〜2023年3月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

会社を退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Teamsで作成したグループごとにチャットができた。

チャット機能は、従来のメールでのやり取りより遥かに情報共有に優れているし、堅苦しくなくてよい

・Teams内でのオンライン会議は社内で多く使用されていたし、使いやすかった。

・45名くらいの社員が泊まり勤務の交代制で仕事をしていたので、勤務が合わなければ数週間顔を合わせない社員もいるような所であった。そのため情報共有に優れているTeamsは非常に使いやすかったと思う。

不便だと感じた点を教えてください。

・通信トラブルが多かったため、サービス全体が使えなかったことにより、業務が止まったことがあった。

シェアポイントでのインターネット検索は使いづらかった

・会社から貸与されたiPadを使用していたので、インターネット検索はOffice365を使用するよう指示があった。プライベートではPhoneやiPadを使用しインターネット検索はSafariやGoogle、Yahooを使っていたのだが、それに比べると使いづらいと感じた。

他の会社にもおすすめしますか?

社員の多い会社は、おすすめできると思う。5万人いる会社だったが、他の職場の取組みなどは投稿するツールなどで情報を得ることができたり、会社幹部の投稿もあったりで情報の共有には優れている。

投稿日: 2023/04/21
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年4月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
1001人以上

チャット機能はメールよりも気軽に連絡がとれて良い

利用期間

2019年4月〜2023年3月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

会社を退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Teamsで作成したグループごとにチャットができた。

チャット機能は、従来のメールでのやり取りより遥かに情報共有に優れているし、堅苦しくなくてよい

・Teams内でのオンライン会議は社内で多く使用されていたし、使いやすかった。

・45名くらいの社員が泊まり勤務の交代制で仕事をしていたので、勤務が合わなければ数週間顔を合わせない社員もいるような所であった。そのため情報共有に優れているTeamsは非常に使いやすかったと思う。

不便だと感じた点を教えてください。

・通信トラブルが多かったため、サービス全体が使えなかったことにより、業務が止まったことがあった。

シェアポイントでのインターネット検索は使いづらかった

・会社から貸与されたiPadを使用していたので、インターネット検索はOffice365を使用するよう指示があった。プライベートではPhoneやiPadを使用しインターネット検索はSafariやGoogle、Yahooを使っていたのだが、それに比べると使いづらいと感じた。

他の会社にもおすすめしますか?

社員の多い会社は、おすすめできると思う。5万人いる会社だったが、他の職場の取組みなどは投稿するツールなどで情報を得ることができたり、会社幹部の投稿もあったりで情報の共有には優れている。

投稿日: 2022/05/12
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

一部連携できないツールがあるのが不便

利用にかけた費用

Business Premium(月額¥2,390ユーザー/月)

 

利用期間

2020年6月〜2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

StreamやPower BIなど数多くのMicrosoft Office製品をフル活用する業種であるため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Word、Excel、PowerPointについてはTeams上で開き、編集することが可能である点。

・この点はSlackやChatworkにはない特徴であり良いと思うところです。

・フルサービスであるため、ストレージを気にしなくてもいいのが便利な点です。

PowerBIなどMicrosoft製品を全て使えるのも好印象で、他の製品にはない強みかと思います。

・ダウンロードすればローカルでも使えるため、Wi-Fi環境に乏しいクライアント先でも使えるのもいい点かと思います。

 

不便だと感じた点を教えてください。

PowerBIなど一部 Teams上では開けないツールがある点。

・ExcelなどもTeams上での編集機能を充実させてほしいと思います。

・SlackやChatworkに比べて返信やチームビルディングなどについては癖があり使いにくいという印象です。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

上述通りMicrosoft製品であることもあり、Word、Excel、PowerPointについてはTeams上で開き、編集することが可能であり、連携はしやすいという印象です。

ただPowerBIなど連携できないツールの存在は大きなマイナスかと思います。

 

他の会社にもおすすめしますか?

Microsoft製品全てを月額で利用できるため、多用する会社であれば非常にお勧めできるツールです。買うと高額なBIツールやなかなか選定しにくいグループウェアをいっぺんに使えるので強みがあると思います。一方Microsoft製品以外との連携はあまりなされていないため、Macを使う企業やAdobe/Googleなど別企業のツールもよく使う企業には向かないかと思います。

投稿日: 2022/05/12
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
31人〜50人

一部連携できないツールがあるのが不便

利用にかけた費用

Business Premium(月額¥2,390ユーザー/月)

 

利用期間

2020年6月〜2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

StreamやPower BIなど数多くのMicrosoft Office製品をフル活用する業種であるため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Word、Excel、PowerPointについてはTeams上で開き、編集することが可能である点。

・この点はSlackやChatworkにはない特徴であり良いと思うところです。

・フルサービスであるため、ストレージを気にしなくてもいいのが便利な点です。

PowerBIなどMicrosoft製品を全て使えるのも好印象で、他の製品にはない強みかと思います。

・ダウンロードすればローカルでも使えるため、Wi-Fi環境に乏しいクライアント先でも使えるのもいい点かと思います。

 

不便だと感じた点を教えてください。

PowerBIなど一部 Teams上では開けないツールがある点。

・ExcelなどもTeams上での編集機能を充実させてほしいと思います。

・SlackやChatworkに比べて返信やチームビルディングなどについては癖があり使いにくいという印象です。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

上述通りMicrosoft製品であることもあり、Word、Excel、PowerPointについてはTeams上で開き、編集することが可能であり、連携はしやすいという印象です。

ただPowerBIなど連携できないツールの存在は大きなマイナスかと思います。

 

他の会社にもおすすめしますか?

Microsoft製品全てを月額で利用できるため、多用する会社であれば非常にお勧めできるツールです。買うと高額なBIツールやなかなか選定しにくいグループウェアをいっぺんに使えるので強みがあると思います。一方Microsoft製品以外との連携はあまりなされていないため、Macを使う企業やAdobe/Googleなど別企業のツールもよく使う企業には向かないかと思います。

投稿日: 2023/04/21
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
営業職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年4月

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2

通信トラブルが多く業務が止まったことも

利用期間

2019年4月〜2023年3月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職のため。

不便だと感じた点を教えてください。

通信トラブルが多かったため、サービス全体が使えなかったことにより、業務が止まったことがあった

・シェアポイントでのインターネット検索は使いづらかった。

・会社から貸与されたiPadを使用していたので、インターネット検索はOffice365を使用するよう指示があった。プライベートではPhoneやiPadを使用しインターネット検索はSafariやGoogle、Yahooを使っていたのだが、それに比べると使いづらいと感じた。

投稿日: 2023/04/21
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年4月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
251人〜500人

通信トラブルが多く業務が止まったことも

利用期間

2019年4月〜2023年3月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職のため。

不便だと感じた点を教えてください。

通信トラブルが多かったため、サービス全体が使えなかったことにより、業務が止まったことがあった

・シェアポイントでのインターネット検索は使いづらかった。

・会社から貸与されたiPadを使用していたので、インターネット検索はOffice365を使用するよう指示があった。プライベートではPhoneやiPadを使用しインターネット検索はSafariやGoogle、Yahooを使っていたのだが、それに比べると使いづらいと感じた。

投稿日: 2022/05/12
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

数か月に一度クラウドで障害が発生する

利用期間

2015年2月~2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

客先に派遣常駐し、IT技術の提供を行う会社で、自社社員とのメール・チャットでのコミュニケーションのために導入されました。通常各社員が自社または別々の客先にて業務を行っているため、ブラウザ経由で各自のPCやスマホで利用でき、どの社員にも馴染みがあるであろうoffice製品が選定されました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ネットワーク環境があれば、どこでもメールやチャットを利用できる点です。

Word, Excel, PowerPointなどの一般的なoffice機能も利用できました

 

不便だと感じた点を教えてください。

・Teamsを利用する際、過去のやりとりに遡るためにキーワードを入力して検索をする時にうまく検索にヒットしない事があります。

・その際は手動でスクロールして過去のやりとりに遡り見つける必要があり時間ロスとなります。

・過去のやりとりが消えている事が多いです。

・クラウド製品のため、クラウド側でのサービス障害発生時は利用不可となり稼働減となります。

数か月に一度程度ですが、自社要員で復旧対応ができないため復旧目途が不明となり、やりとりの相手の電話番号が不明ですと連絡断となってしまいます

 

他の会社にもおすすめしますか?

社員の働く場所がバラバラの会社におすすめします。どの場所でもネットワーク環境があれば、メールやチャットが利用できるので、おすすめです。またoffice製品には馴染みがある方も多いと思われますので、戸惑いなく浸透すると思います。

投稿日: 2022/05/12
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
1001人以上

数か月に一度クラウドで障害が発生する

利用期間

2015年2月~2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

客先に派遣常駐し、IT技術の提供を行う会社で、自社社員とのメール・チャットでのコミュニケーションのために導入されました。通常各社員が自社または別々の客先にて業務を行っているため、ブラウザ経由で各自のPCやスマホで利用でき、どの社員にも馴染みがあるであろうoffice製品が選定されました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ネットワーク環境があれば、どこでもメールやチャットを利用できる点です。

Word, Excel, PowerPointなどの一般的なoffice機能も利用できました

 

不便だと感じた点を教えてください。

・Teamsを利用する際、過去のやりとりに遡るためにキーワードを入力して検索をする時にうまく検索にヒットしない事があります。

・その際は手動でスクロールして過去のやりとりに遡り見つける必要があり時間ロスとなります。

・過去のやりとりが消えている事が多いです。

・クラウド製品のため、クラウド側でのサービス障害発生時は利用不可となり稼働減となります。

数か月に一度程度ですが、自社要員で復旧対応ができないため復旧目途が不明となり、やりとりの相手の電話番号が不明ですと連絡断となってしまいます

 

他の会社にもおすすめしますか?

社員の働く場所がバラバラの会社におすすめします。どの場所でもネットワーク環境があれば、メールやチャットが利用できるので、おすすめです。またoffice製品には馴染みがある方も多いと思われますので、戸惑いなく浸透すると思います。

投稿日: 2023/04/21
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
Microsoft365 F3プラン。年間契約で月額870円/ユーザー
導入年
2021年9月

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5

とにかくTeamsが使いやすく便利!

利用にかけた費用

Microsoft365 F3プラン。年間契約で月額870円/ユーザー。

導入に至った決め手を教えてください。

元々、役職者など限られた人間しかアカウントが付与されていなかったが、社長の一声で社員全員へのアカウント付与が決まった。

主な目的としては、社内のコミュニケーションツールとしてTeamsなどを利用したかったため。

利用期間

2021年9月〜2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

Teamsはクライアントとのやりとりでも使用することがあり、コミュニケーションツールのみならずSharepointとの連携でファイル管理などもしやすかった

・社内の全体アナウンスなどもTeamsを利用しており、もはやコミュニケーションツールの粋に収まらず、グループウェアとしてのデファクトスタンダード的な位置付けになっている。

・Excel、Word、Powerpointなどはもちろんのこと、AccessやPower Automateなどの業務効率化ツールが使える点もとても良いと思う。

・Formsなどによる集計機能は日常的によく使用しており、同サービスのメリットであるように思う。

他の会社にもおすすめしますか?

大企業にはマネジメントの観点でおすすめしたい。

通常のOfficeツールの利用はもちろんのこと、セキュリテイの訓練用のツールがあったりと便利な場面が多いように思う。

投稿日: 2023/04/21
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
Microsoft365 F3プラン。年間契約で月額870円/ユーザー
導入年
2021年9月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

とにかくTeamsが使いやすく便利!

利用にかけた費用

Microsoft365 F3プラン。年間契約で月額870円/ユーザー。

導入に至った決め手を教えてください。

元々、役職者など限られた人間しかアカウントが付与されていなかったが、社長の一声で社員全員へのアカウント付与が決まった。

主な目的としては、社内のコミュニケーションツールとしてTeamsなどを利用したかったため。

利用期間

2021年9月〜2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

Teamsはクライアントとのやりとりでも使用することがあり、コミュニケーションツールのみならずSharepointとの連携でファイル管理などもしやすかった

・社内の全体アナウンスなどもTeamsを利用しており、もはやコミュニケーションツールの粋に収まらず、グループウェアとしてのデファクトスタンダード的な位置付けになっている。

・Excel、Word、Powerpointなどはもちろんのこと、AccessやPower Automateなどの業務効率化ツールが使える点もとても良いと思う。

・Formsなどによる集計機能は日常的によく使用しており、同サービスのメリットであるように思う。

他の会社にもおすすめしますか?

大企業にはマネジメントの観点でおすすめしたい。

通常のOfficeツールの利用はもちろんのこと、セキュリテイの訓練用のツールがあったりと便利な場面が多いように思う。

投稿日: 2022/05/12
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

専用アプリがあり使いやすい

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Standard

 

利用期間

2021年2月~2022年4月現在

 

導入に至った決め手を教えてください。

現在業務でMicrosoft 365を顧客に導入推進しており、推進しているのにも関わらず自社で利用していないのは問題があるため導入した背景があります。

また、Microsoft 365のTeamsを利用したいというユーザーが増えているため利用開始しました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・馴染みがあり普段と変わらない使用感でした。

・業務でExcel、Word、PowerPointはよく使うのと何よりOutlookでのメール受信のポップアップ、メール作成のユーザーインターフェースの作業のしやすさが好きでした。

・背景を好きな柄や色に設定できるので、個性を出しながら仕事できる気持ちになりやる気アップに繋がりました。

専用Appsがあり使いやすかったです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

特にありませんでした。

 

他の会社にもおすすめしますか?

Microsoft 365については、誰もが使った事のあるもので利用に抵抗はないはずなのでどんな会社にもおすすめできると思います。

投稿日: 2022/05/12
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
251人〜500人

専用アプリがあり使いやすい

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Standard

 

利用期間

2021年2月~2022年4月現在

 

導入に至った決め手を教えてください。

現在業務でMicrosoft 365を顧客に導入推進しており、推進しているのにも関わらず自社で利用していないのは問題があるため導入した背景があります。

また、Microsoft 365のTeamsを利用したいというユーザーが増えているため利用開始しました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・馴染みがあり普段と変わらない使用感でした。

・業務でExcel、Word、PowerPointはよく使うのと何よりOutlookでのメール受信のポップアップ、メール作成のユーザーインターフェースの作業のしやすさが好きでした。

・背景を好きな柄や色に設定できるので、個性を出しながら仕事できる気持ちになりやる気アップに繋がりました。

専用Appsがあり使いやすかったです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

特にありませんでした。

 

他の会社にもおすすめしますか?

Microsoft 365については、誰もが使った事のあるもので利用に抵抗はないはずなのでどんな会社にもおすすめできると思います。

投稿日: 2022/05/12
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

自動翻訳機能があり便利

利用期間

2021年3月から2022年4月現在

 

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍でリモートワークが増え、TV会議を行う機会が増えたが前に使っていたSkype がキャパと機能面で不足していたのでTeams、その他Officeをベースに共同作業がリモート度効率よく実施するためです。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

Teamsの基本機能の中に自動翻訳やスクリプト機能があり海外事業部とのMTGで役に立った

・録画後に議事録(文字起こし)も自動化できた。

・Officeファイルの共同作業も複数人で同時作業が誰が今何を編集しているかが可視化されたので共同作業の効率が飛躍的に上がった。

・機能が融合されアプリをインストールすれば機能拡張もできる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

チームやチャネルが自由に作成されてしまったり共有されたり参加させられたりするので統制が難しいと感じています。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

しやすい。BIツールや外部のアプリケーションが随時増えていっているので非常に便利ですし日々進化していると思います。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。部門連携やアプリ間での連携機能もありより作業が効率化され使いやすくなっています。

投稿日: 2022/05/12
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
1001人以上

自動翻訳機能があり便利

利用期間

2021年3月から2022年4月現在

 

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍でリモートワークが増え、TV会議を行う機会が増えたが前に使っていたSkype がキャパと機能面で不足していたのでTeams、その他Officeをベースに共同作業がリモート度効率よく実施するためです。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

Teamsの基本機能の中に自動翻訳やスクリプト機能があり海外事業部とのMTGで役に立った

・録画後に議事録(文字起こし)も自動化できた。

・Officeファイルの共同作業も複数人で同時作業が誰が今何を編集しているかが可視化されたので共同作業の効率が飛躍的に上がった。

・機能が融合されアプリをインストールすれば機能拡張もできる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

チームやチャネルが自由に作成されてしまったり共有されたり参加させられたりするので統制が難しいと感じています。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

しやすい。BIツールや外部のアプリケーションが随時増えていっているので非常に便利ですし日々進化していると思います。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。部門連携やアプリ間での連携機能もありより作業が効率化され使いやすくなっています。

投稿日: 2023/04/21
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
3.5
社内での評判
3

書類決済のタイムロスがなくなった

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍でリモートワークが始まったため。

利用期間

2020年4月~2020年12月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

会社を辞めたため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・コロナ禍で在宅勤務や営業先に直行することが多くなったが、営業間のコミュニケーションや予定はカレンダー機能で確認し合うことができる。

・WEB会議は設定したり招待したりする手間がなくて使いやすい。

・今までは見積もりや起案書の押印が紙だったが、WEBで申請できるようになっていたため、外回り中の隙間時間で承認が取れるようになった。

・基本的に営業職で外回りが多く、商談と商談の間の隙間時間がいつももったいないと感じていた。コロナ禍で会社に出社せず直行直帰することが増えたのでこのサービスが導入されたが、業務時間の無駄をなくすことができたのでとても効率的になった

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

社内のポータルサイトに会議資料をUPすることができるので、個別に資料を送る手間が省ける。

他の会社にもおすすめしますか?

無駄な時間を削減し、効率的な働き方の改革を考えている会社におすすめのツールと言える。

投稿日: 2023/04/21
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
3.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
101人〜250人

書類決済のタイムロスがなくなった

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍でリモートワークが始まったため。

利用期間

2020年4月~2020年12月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

会社を辞めたため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・コロナ禍で在宅勤務や営業先に直行することが多くなったが、営業間のコミュニケーションや予定はカレンダー機能で確認し合うことができる。

・WEB会議は設定したり招待したりする手間がなくて使いやすい。

・今までは見積もりや起案書の押印が紙だったが、WEBで申請できるようになっていたため、外回り中の隙間時間で承認が取れるようになった。

・基本的に営業職で外回りが多く、商談と商談の間の隙間時間がいつももったいないと感じていた。コロナ禍で会社に出社せず直行直帰することが増えたのでこのサービスが導入されたが、業務時間の無駄をなくすことができたのでとても効率的になった

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

社内のポータルサイトに会議資料をUPすることができるので、個別に資料を送る手間が省ける。

他の会社にもおすすめしますか?

無駄な時間を削減し、効率的な働き方の改革を考えている会社におすすめのツールと言える。

投稿日: 2023/04/21
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
不動産/建設/設備
職種
営業職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
1
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
1.5

予定を確認され上司に小言を言われるようになった

利用期間

2020年4月~2020年12月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

不便だと感じた点を教えてください。

・コロナ禍で自宅でのリモートワークも多くなり事務所に出社しないことが増えたため、営業の業務管理のためにスケジュールはすべてカレンダーに記載することとなった。会議や用事があって連絡をするときにカレンダーで確認ができ便利だったが、カレンダーに予定が入っていないと上司からアポイント数が少ないなどの小言を言われるようになってしまった

・上記のように個人間の営業スケジュールがすべて共有できるようになったため、常に上司からのプレッシャーを感じるようになった。

投稿日: 2023/04/21
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
1
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
1.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
神奈川県
職種
営業職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
51人〜100人

予定を確認され上司に小言を言われるようになった

利用期間

2020年4月~2020年12月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

不便だと感じた点を教えてください。

・コロナ禍で自宅でのリモートワークも多くなり事務所に出社しないことが増えたため、営業の業務管理のためにスケジュールはすべてカレンダーに記載することとなった。会議や用事があって連絡をするときにカレンダーで確認ができ便利だったが、カレンダーに予定が入っていないと上司からアポイント数が少ないなどの小言を言われるようになってしまった

・上記のように個人間の営業スケジュールがすべて共有できるようになったため、常に上司からのプレッシャーを感じるようになった。

投稿日: 2023/04/21
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
技術職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年4月

総合評価点4

料金
4.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3

PCが苦手でも問題なく移行対応ができた

利用期間

2022年4月~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・office365から移行したが、すぐに馴染むことができた。

これまでであれば新しいソフトを導入した場合にはひとりで作業開始することができず、若手社員や担当者からいろいろレクチャーを受ける時間が必要だったが、今回の導入ではスムーズに作業を開始することができた

・アイコンの色彩デザインがよく、パソコン上目立っているので探しやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

・操作方法や画面が変化していく様子が従来と異なるので、作業していくことに多少の不安を感じた。

他の会社にもおすすめしますか?

日常の業務において特に不便は感じず使いづらさは全くないが、他のものより特別優れているとも思わない。

ただ、パソコン作業に詳しいわけではないが、そういった立場の人間が困らないというところに価値があるのかなとも思う。

投稿日: 2023/04/21
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年4月
所在地
東京都
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
1001人以上

PCが苦手でも問題なく移行対応ができた

利用期間

2022年4月~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・office365から移行したが、すぐに馴染むことができた。

これまでであれば新しいソフトを導入した場合にはひとりで作業開始することができず、若手社員や担当者からいろいろレクチャーを受ける時間が必要だったが、今回の導入ではスムーズに作業を開始することができた

・アイコンの色彩デザインがよく、パソコン上目立っているので探しやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

・操作方法や画面が変化していく様子が従来と異なるので、作業していくことに多少の不安を感じた。

他の会社にもおすすめしますか?

日常の業務において特に不便は感じず使いづらさは全くないが、他のものより特別優れているとも思わない。

ただ、パソコン作業に詳しいわけではないが、そういった立場の人間が困らないというところに価値があるのかなとも思う。

投稿日: 2023/04/21
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
輸送/交通/物流/倉庫
職種
一般事務職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年2月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
2
社内での評判
4.5

社外からもメールを見ることができるようになった

利用期間

2020年2月~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Notesメールと比べて活用しやすく、メール機能についてかなり便利になった。

社外からでもメールを見ることができる点も非常に良く、以前のツールでは社内からしかメールが確認できず外出先や出張時にはメールが溜まる一方だった。このメールに変えてからはオンラインであればメールが確認できるので、仕事が非常に捗りやすくなった。

・レイアウトなどとても見やすいので、今後もうまく活用していきたいと思う。

不便だと感じた点を教えてください。

ごく稀に世界的なシステムエラーが発生する。ここ3年以内のあいだに5回程度さまざまなシステム障害によりツールが全て使えなくなる事例が発生していた

・非常にこのツールに頼っているので、エラーが発生してしまうと仕事に大きな支障をきたしてしまう。

・エラーが発生した際はニュースなどを通してすぐに情報が伝わる点は助かるが、困ってしまう。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれ

電話としても使えるので、通話代をコストカットできる。

他の会社にもおすすめしますか?

どのような会社でもシステムとして簡単に導入できるので、コストパフォーマンスも高いと感じる。

小さな会社でもすぐに活用できる点も、大手との差を埋める上で非常にメリットだと思う。

投稿日: 2023/04/21
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
2
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年2月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
輸送/交通/物流/倉庫
従業員
501人〜1000人

社外からもメールを見ることができるようになった

利用期間

2020年2月~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Notesメールと比べて活用しやすく、メール機能についてかなり便利になった。

社外からでもメールを見ることができる点も非常に良く、以前のツールでは社内からしかメールが確認できず外出先や出張時にはメールが溜まる一方だった。このメールに変えてからはオンラインであればメールが確認できるので、仕事が非常に捗りやすくなった。

・レイアウトなどとても見やすいので、今後もうまく活用していきたいと思う。

不便だと感じた点を教えてください。

ごく稀に世界的なシステムエラーが発生する。ここ3年以内のあいだに5回程度さまざまなシステム障害によりツールが全て使えなくなる事例が発生していた

・非常にこのツールに頼っているので、エラーが発生してしまうと仕事に大きな支障をきたしてしまう。

・エラーが発生した際はニュースなどを通してすぐに情報が伝わる点は助かるが、困ってしまう。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれ

電話としても使えるので、通話代をコストカットできる。

他の会社にもおすすめしますか?

どのような会社でもシステムとして簡単に導入できるので、コストパフォーマンスも高いと感じる。

小さな会社でもすぐに活用できる点も、大手との差を埋める上で非常にメリットだと思う。

投稿日: 2023/04/21
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
技術職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年4月

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4.5

顧客とのやりとりのために導入して損はない

導入に至った決め手を教えてください。

メールのやり取りやお客様との文書のやり取りのために導入されている

利用期間

2018年4月~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・W長尺のインタビュー動画にコメントを入れないといけないときに、Wordでの文字起こしで対応できる。いちいち手打ちしなくて済むし、少しの手直しだけで良いので、作業時間の大幅な短縮ができる。

・さらに、文字起こしをしている間に他の作業も進めることが出来るので効率良く作業できる。

・Excelでスケジュールや当番表をつくると見やすい

・お客様からのチェックバックをパワポでいただくことがある

・インタビュー動画に挿入する画像をお客様がパワポで作って来ることがある。パワポであればこちらでも手直ししたりしやすいので助かる

不便だと感じた点を教えてください。

Wordのフォントが違うと、レイアウトが大幅に崩れることがある

・Excelは機能が多すぎる。自分は素人なので、よく使う機能以外は把握しづらい。Excelに強いお客様との会話で内容が把握できずに焦ったことがある。

他の会社にもおすすめしますか?

Microsoft365は導入している会社が多いので、お客様とのやり取りのためには導入しておいた方がよい。

特にExcel、Word、PowerPointはお客様からデータを送られてくることが多々あるので、導入して損はないと思う

投稿日: 2023/04/21
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年4月
所在地
兵庫県
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
マスコミ/広告/デザイン
従業員
251人〜500人

顧客とのやりとりのために導入して損はない

導入に至った決め手を教えてください。

メールのやり取りやお客様との文書のやり取りのために導入されている

利用期間

2018年4月~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・W長尺のインタビュー動画にコメントを入れないといけないときに、Wordでの文字起こしで対応できる。いちいち手打ちしなくて済むし、少しの手直しだけで良いので、作業時間の大幅な短縮ができる。

・さらに、文字起こしをしている間に他の作業も進めることが出来るので効率良く作業できる。

・Excelでスケジュールや当番表をつくると見やすい

・お客様からのチェックバックをパワポでいただくことがある

・インタビュー動画に挿入する画像をお客様がパワポで作って来ることがある。パワポであればこちらでも手直ししたりしやすいので助かる

不便だと感じた点を教えてください。

Wordのフォントが違うと、レイアウトが大幅に崩れることがある

・Excelは機能が多すぎる。自分は素人なので、よく使う機能以外は把握しづらい。Excelに強いお客様との会話で内容が把握できずに焦ったことがある。

他の会社にもおすすめしますか?

Microsoft365は導入している会社が多いので、お客様とのやり取りのためには導入しておいた方がよい。

特にExcel、Word、PowerPointはお客様からデータを送られてくることが多々あるので、導入して損はないと思う

投稿日: 2023/04/21
会社名
非公開
所在地
千葉県
業界
不動産/建設/設備
職種
その他
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
年間コスト1万円程度
導入年
2015年4月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5

唯一無二なほどこれ以上に便利なものがない

利用にかけた費用

年間コスト1万円程度だと思う。

導入に至った決め手を教えてください。

基本的に会社のwindowsパソコンにはオフィス(Microsoft365)をインストールしており、データの共有などで使用している。ある程度のストレージも使用している。

利用期間

2015年4月から2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

Microsoft365は唯一無二というくらい、機能面でほかにもっと便利なものがない

・広告などが出ないので安心。

・ストレージが付いているので、パソコンへのデータの保存をやめてストレージに入れ、パソコンに負担をかけずに作業できるようになった。

・日常的に使っていて戸惑うことがなくない。

・以前はキングソフトやオープンオフィスを、社員がバラバラで使っていたが、エクセルベースの作業表を共有したいとき、知識のないスタッフが保存形式を間違えると開けないなどのトラブルになった。それをオフィス365(Microsoft365)へ統一してからはスムーズに作業ができるようになった。

他の会社にもおすすめしますか?

どちらかといえば一般的なソフトなので、サブスクにしてストレージを使うと良いと思う。常に最新バージョンをスタッフ間で共有するという使い方が一番おすすめ。

投稿日: 2023/04/21
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
年間コスト1万円程度
導入年
2015年4月
所在地
千葉県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
11人〜30人

唯一無二なほどこれ以上に便利なものがない

利用にかけた費用

年間コスト1万円程度だと思う。

導入に至った決め手を教えてください。

基本的に会社のwindowsパソコンにはオフィス(Microsoft365)をインストールしており、データの共有などで使用している。ある程度のストレージも使用している。

利用期間

2015年4月から2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

Microsoft365は唯一無二というくらい、機能面でほかにもっと便利なものがない

・広告などが出ないので安心。

・ストレージが付いているので、パソコンへのデータの保存をやめてストレージに入れ、パソコンに負担をかけずに作業できるようになった。

・日常的に使っていて戸惑うことがなくない。

・以前はキングソフトやオープンオフィスを、社員がバラバラで使っていたが、エクセルベースの作業表を共有したいとき、知識のないスタッフが保存形式を間違えると開けないなどのトラブルになった。それをオフィス365(Microsoft365)へ統一してからはスムーズに作業ができるようになった。

他の会社にもおすすめしますか?

どちらかといえば一般的なソフトなので、サブスクにしてストレージを使うと良いと思う。常に最新バージョンをスタッフ間で共有するという使い方が一番おすすめ。

投稿日: 2023/04/21
会社名
非公開
所在地
広島県
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年末頃

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2.5

セキュリティ機能が限定的な点には要注意

利用期間

2022年末頃~2023年3月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・ストレージ制限があるため、大量のデータを保存するには別途ストレージを購入する必要がある

・オフラインでのアプリケーションの使用に制限がある

セキュリティ機能が限定的であるため、特に重要なデータの扱いには注意が必要

・別途有料である追加のアプリケーションや機能が必要な場合がある

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

・OneDriveの容量管理

Microsoft 365 Business Basicには、ストレージ容量が1TBまでしかないが、OneDriveのストレージ容量を有効に管理することで、ストレージ制限を超えることなくデータを保存できる。

たとえば、不要なファイルを削除し、圧縮ファイルを使用してデータを管理できる。

投稿日: 2023/04/21
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年末頃
所在地
広島県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
2人〜10人

セキュリティ機能が限定的な点には要注意

利用期間

2022年末頃~2023年3月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・ストレージ制限があるため、大量のデータを保存するには別途ストレージを購入する必要がある

・オフラインでのアプリケーションの使用に制限がある

セキュリティ機能が限定的であるため、特に重要なデータの扱いには注意が必要

・別途有料である追加のアプリケーションや機能が必要な場合がある

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

・OneDriveの容量管理

Microsoft 365 Business Basicには、ストレージ容量が1TBまでしかないが、OneDriveのストレージ容量を有効に管理することで、ストレージ制限を超えることなくデータを保存できる。

たとえば、不要なファイルを削除し、圧縮ファイルを使用してデータを管理できる。

投稿日: 2023/04/21
会社名
非公開
所在地
静岡県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
企画職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2016年頃

総合評価点2

料金
2
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5

adobe系のような直感的に楽しめる要素は薄い

利用期間

2016年頃~2023年3月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・他の無料オフィス系のソフトだと互換性がない部分や、あまり知識がないスタッフだと混乱する。仕事の手が止まってしまうので困る。

直感的な操作というよりも、マニュアルを確認してそ操作している感が強い。もっと直感的に使えると、ITスキルのない社員でももっと使いやすいと思う。

・adobe系は直感的に操作できるので、楽しく使える。それと比べると、楽しいというより事務作業をするソフトというイメージ。

・印刷をするためのデータのミリ単位の調整やデザインには向いていない。調整したいときに時間がすごくかかる。

・あまり必要のないソフトも付いているように感じる。使いこなせないというより、不要なので無駄なソフトに感じる。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携はズーム。スケジュール管理も統合して管理できるので。

投稿日: 2023/04/21
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2016年頃
所在地
静岡県
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
31人〜50人

adobe系のような直感的に楽しめる要素は薄い

利用期間

2016年頃~2023年3月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・他の無料オフィス系のソフトだと互換性がない部分や、あまり知識がないスタッフだと混乱する。仕事の手が止まってしまうので困る。

直感的な操作というよりも、マニュアルを確認してそ操作している感が強い。もっと直感的に使えると、ITスキルのない社員でももっと使いやすいと思う。

・adobe系は直感的に操作できるので、楽しく使える。それと比べると、楽しいというより事務作業をするソフトというイメージ。

・印刷をするためのデータのミリ単位の調整やデザインには向いていない。調整したいときに時間がすごくかかる。

・あまり必要のないソフトも付いているように感じる。使いこなせないというより、不要なので無駄なソフトに感じる。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携はズーム。スケジュール管理も統合して管理できるので。

投稿日: 2023/04/21
会社名
非公開
所在地
徳島県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
1人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
Microsoft 365 Business Basic
導入年
2023年2月
立場
導入決定者

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
5
社内での評判
4.5

直感的な操作で機能を見つけやすい

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Basic 

導入に至った決め手を教えてください。

・Microsoft 365 Business Basicには、Outlook、Word、Excel、PowerPointなど、ビジネスに必要な基本的なアプリケーションが含まれている。

ビジネスで必要とされる編集や管理を容易にするため、不可欠なツールとして導入に至った。

利用期間

2023年2月~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Microsoft 365 Business Basicは、オフラインでも利用が可能。たとえば、電子メールを作成し、保存したり、ドキュメントを編集したりできるので便利。

Microsoft 365 Business Basicのインターフェースは、直感的で使いやすいものになっている。たとえば、リボン形式のメニューがアプリケーション上部に表示されており、機能を簡単に見つけられる。

・テンプレートや自動化機能も使い勝手がよく、作業が非常にスムーズに進む。

他の会社にもおすすめしますか?

簡単かつ使いやすいインターフェースや、コストをおさせた業務効率化など、多様なメリットがあるので、小規模な企業やスタートアップ企業、中規模の企業におすすめしたい。

ITリソースが限られている企業や、ビジネスの効率化を図りたい企業にとっては特に有効なツールだと思う。

投稿日: 2023/04/21
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
Microsoft 365 Business Basic
導入年
2023年2月
所在地
徳島県
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
1人

直感的な操作で機能を見つけやすい

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Basic 

導入に至った決め手を教えてください。

・Microsoft 365 Business Basicには、Outlook、Word、Excel、PowerPointなど、ビジネスに必要な基本的なアプリケーションが含まれている。

ビジネスで必要とされる編集や管理を容易にするため、不可欠なツールとして導入に至った。

利用期間

2023年2月~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Microsoft 365 Business Basicは、オフラインでも利用が可能。たとえば、電子メールを作成し、保存したり、ドキュメントを編集したりできるので便利。

Microsoft 365 Business Basicのインターフェースは、直感的で使いやすいものになっている。たとえば、リボン形式のメニューがアプリケーション上部に表示されており、機能を簡単に見つけられる。

・テンプレートや自動化機能も使い勝手がよく、作業が非常にスムーズに進む。

他の会社にもおすすめしますか?

簡単かつ使いやすいインターフェースや、コストをおさせた業務効率化など、多様なメリットがあるので、小規模な企業やスタートアップ企業、中規模の企業におすすめしたい。

ITリソースが限られている企業や、ビジネスの効率化を図りたい企業にとっては特に有効なツールだと思う。

投稿日: 2023/06/14
会社名
非公開
所在地
栃木県
業界
医療
職種
専門職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年4月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
3.5

OneNoteをグループワークの授業で使用

導入に至った決め手を教えてください。

看護学校を設立した社主と理事が、ペーパーレスを目指しており、SharePointを利用したかったため導入した、と聞きました。

利用期間

2018年4月〜2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・メールが、パソコンでも携帯でも見られます。

・SharePointに授業資料をアップできる点は、コロナ禍でオンライン授業を始めた際、非常に役立ちました。

OneNoteの使い勝手が良いです。OneNoteは同時編集できるところが良いです。学生が同時にグループワーク内容を見られるため、授業がやりやすいです。

・OneNoteを授業で使用したところ、各グループの回答が閲覧でき、安心して回答できるため、学生が楽しみながら授業に取り組めるようになりました。この内容は、昨年度の小児領域研究会で情報共有しましたが、本年度は、領域研究会で発表したいと考えています。

・上記についての補足として、私の授業は、グループワークが8割を占めるのですが、ひとクラス40人前後の学生がいるため、以前は紙に書いたワーク内容を共有するのが大変でした。特に、今の学生は、正解を求めようとするので、書き方が分からないので記載しない事が多くありました。

不便だと感じた点を教えてください。

・メール検索をすると関連メールが開かれますが、メールを閉じると検索内容が維持されません。

SharePointで、資料を載せるのに手間がかかります

・OneNoteの同時閲覧でフリーズすることがあります。

・OneNoteのファイルを開く時に、消してしまうことがあります。PDFのファイルや入力フォーマットを添付する際に、iPadでタップした際、間違えて消してしまったり、動かしてしまい、開けなくなってしまうことが何度かありました。

・OneNoteの表を、結合および分割出来ない点が使いにくいです。グループで同時書き込みをするために表を作成するのですが、複雑な表が作れないため、内容を吟味する必要が出てしまいます。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

OneNoteとGoogleを併用しています。

授業中、問題を解いてほしいこともあるので、OneNoteにGoogleのアンケートリンクを貼り付けています。

アンケート結果画面をスクショし、OneNoteで共有しています。

他の会社にもおすすめしますか?

会社だけでなく、学校にも勧められると思います。

学校の主流は、Googleクラスルームですが、自宅学習やグループワークをすることを考えると、単元や各コマでノートを整理できるOneNoteは、学生にも使いやすいです。

学校側としては、体調管理をしていかなければいけない世の中になったので、Office365の中に、アンケート、アンケート集計機能が入っていると、医療系の専門学校におすすめできるのに…と思います。

大学や付属がある専門学校は、お金に余裕があるため、学校用の管理システムを導入できますが、「コストをおさえたいが、ICT授業を取り入れたい」という小規模の専門学校には、需要があると思います。

投稿日: 2023/06/14
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年4月
所在地
栃木県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
11人〜30人

OneNoteをグループワークの授業で使用

導入に至った決め手を教えてください。

看護学校を設立した社主と理事が、ペーパーレスを目指しており、SharePointを利用したかったため導入した、と聞きました。

利用期間

2018年4月〜2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・メールが、パソコンでも携帯でも見られます。

・SharePointに授業資料をアップできる点は、コロナ禍でオンライン授業を始めた際、非常に役立ちました。

OneNoteの使い勝手が良いです。OneNoteは同時編集できるところが良いです。学生が同時にグループワーク内容を見られるため、授業がやりやすいです。

・OneNoteを授業で使用したところ、各グループの回答が閲覧でき、安心して回答できるため、学生が楽しみながら授業に取り組めるようになりました。この内容は、昨年度の小児領域研究会で情報共有しましたが、本年度は、領域研究会で発表したいと考えています。

・上記についての補足として、私の授業は、グループワークが8割を占めるのですが、ひとクラス40人前後の学生がいるため、以前は紙に書いたワーク内容を共有するのが大変でした。特に、今の学生は、正解を求めようとするので、書き方が分からないので記載しない事が多くありました。

不便だと感じた点を教えてください。

・メール検索をすると関連メールが開かれますが、メールを閉じると検索内容が維持されません。

SharePointで、資料を載せるのに手間がかかります

・OneNoteの同時閲覧でフリーズすることがあります。

・OneNoteのファイルを開く時に、消してしまうことがあります。PDFのファイルや入力フォーマットを添付する際に、iPadでタップした際、間違えて消してしまったり、動かしてしまい、開けなくなってしまうことが何度かありました。

・OneNoteの表を、結合および分割出来ない点が使いにくいです。グループで同時書き込みをするために表を作成するのですが、複雑な表が作れないため、内容を吟味する必要が出てしまいます。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

OneNoteとGoogleを併用しています。

授業中、問題を解いてほしいこともあるので、OneNoteにGoogleのアンケートリンクを貼り付けています。

アンケート結果画面をスクショし、OneNoteで共有しています。

他の会社にもおすすめしますか?

会社だけでなく、学校にも勧められると思います。

学校の主流は、Googleクラスルームですが、自宅学習やグループワークをすることを考えると、単元や各コマでノートを整理できるOneNoteは、学生にも使いやすいです。

学校側としては、体調管理をしていかなければいけない世の中になったので、Office365の中に、アンケート、アンケート集計機能が入っていると、医療系の専門学校におすすめできるのに…と思います。

大学や付属がある専門学校は、お金に余裕があるため、学校用の管理システムを導入できますが、「コストをおさえたいが、ICT授業を取り入れたい」という小規模の専門学校には、需要があると思います。

投稿日: 2023/04/21
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年5月

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4

大人数で共有する仕事におすすめ

利用期間

入社から1年半ほどの2020年5月~2021年7月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退社したため

使いやすいと感じた点を教えてください。

・学生時代からofficeは利用していたので、仕事で使うために特に新しく覚えることは少なかった。

・会社のアカウントで、個人の社用パソコンで自由に使えるのは作業効率がよかった。

同じクラウドが存在するので、シェアや確認をするのも容易にできてよかった

・たとえば、一つの案件に関して3人でチームを組んでエリア全体で進めた際に、各々チームファイルを作り個人で作業を進めていた。ミーティングの際は資料を印刷することなく自分のパソコンから閲覧できるので、余計な時間をかけずに案件に取り組めた。

他の会社にもおすすめしますか?

大人数でのシェアに関して使いやすいので、おすすめする。ロックもかけられるのでチーム内機密は守れるし、データの所在確認もしやすく、ミーティングや作業の効率化になると思う。

投稿日: 2023/04/21
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年5月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
1001人以上

大人数で共有する仕事におすすめ

利用期間

入社から1年半ほどの2020年5月~2021年7月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退社したため

使いやすいと感じた点を教えてください。

・学生時代からofficeは利用していたので、仕事で使うために特に新しく覚えることは少なかった。

・会社のアカウントで、個人の社用パソコンで自由に使えるのは作業効率がよかった。

同じクラウドが存在するので、シェアや確認をするのも容易にできてよかった

・たとえば、一つの案件に関して3人でチームを組んでエリア全体で進めた際に、各々チームファイルを作り個人で作業を進めていた。ミーティングの際は資料を印刷することなく自分のパソコンから閲覧できるので、余計な時間をかけずに案件に取り組めた。

他の会社にもおすすめしますか?

大人数でのシェアに関して使いやすいので、おすすめする。ロックもかけられるのでチーム内機密は守れるし、データの所在確認もしやすく、ミーティングや作業の効率化になると思う。

投稿日: 2023/06/14
会社名
非公開
所在地
熊本県
業界
メーカー/製造
職種
その他
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年頃

総合評価点2.5

料金
2
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
3

文字化けが発生するケースがある

利用期間

2017年頃~2023年5月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・サブスクリプション型なので、常に経費が発生する。

・通信障害がたまに発生する。

・WindowsからMacへデータを転送しようとすると、文字化けが発生することがある。

・上記について、Windowsで経理処理を行い、処理が行われた会計伝票を上司のMacへ送付し、Windows版の会計伝票を消去した。Mac版での会計伝票を見たら文字化けしており、結果再度会計伝票を作成するハメになった。

得意先とバージョン差異があると、文字化けや文章のズレが発生する

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleスライドと連携しにくい。表にズレが発生する。

投稿日: 2023/06/14
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2017年頃
所在地
熊本県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
31人〜50人

文字化けが発生するケースがある

利用期間

2017年頃~2023年5月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・サブスクリプション型なので、常に経費が発生する。

・通信障害がたまに発生する。

・WindowsからMacへデータを転送しようとすると、文字化けが発生することがある。

・上記について、Windowsで経理処理を行い、処理が行われた会計伝票を上司のMacへ送付し、Windows版の会計伝票を消去した。Mac版での会計伝票を見たら文字化けしており、結果再度会計伝票を作成するハメになった。

得意先とバージョン差異があると、文字化けや文章のズレが発生する

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleスライドと連携しにくい。表にズレが発生する。

投稿日: 2024/02/14
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
¥21,000/年 初期費用なし Microsoft 365 Family
導入年
2023年12月

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5

クラウドで保存しどこでも作業できて便利

利用にかけた費用

¥21,000/年 初期費用なし Microsoft 365 Family

導入に至った決め手を教えてください。

業務でワードとエクセルとパワーポイントが必要だった為。

利用期間

2023年12月~2024年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

資料などを作成してクラウドを保存しておけば、自宅や出張先などどこででもログインして続きから作業などができて非常に便利

・ワード、エクセル、パワーポイントなど、昔からの定番のソフトで使い慣れているので、新規で使い方を覚える必要が無い。

不便だと感じた点を教えてください。

・インターネット環境があまり良くない場所だと、どうしても動作が不安定になる。

継続的に料金がかかる

他の会社にもおすすめしますか?

複数人で同じファイルを編集したり閲覧したりする事の多い会社に、お勧めする。オンラインで作業できクラウドに保存できるので、個人間でファイルを送信し合うなどの作業が不要になり、とても便利なので。

投稿日: 2024/02/14
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
¥21,000/年 初期費用なし Microsoft 365 Family
導入年
2023年12月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
11人〜30人

クラウドで保存しどこでも作業できて便利

利用にかけた費用

¥21,000/年 初期費用なし Microsoft 365 Family

導入に至った決め手を教えてください。

業務でワードとエクセルとパワーポイントが必要だった為。

利用期間

2023年12月~2024年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

資料などを作成してクラウドを保存しておけば、自宅や出張先などどこででもログインして続きから作業などができて非常に便利

・ワード、エクセル、パワーポイントなど、昔からの定番のソフトで使い慣れているので、新規で使い方を覚える必要が無い。

不便だと感じた点を教えてください。

・インターネット環境があまり良くない場所だと、どうしても動作が不安定になる。

継続的に料金がかかる

他の会社にもおすすめしますか?

複数人で同じファイルを編集したり閲覧したりする事の多い会社に、お勧めする。オンラインで作業できクラウドに保存できるので、個人間でファイルを送信し合うなどの作業が不要になり、とても便利なので。

投稿日: 2023/04/21
会社名
非公開
所在地
静岡県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
3

携帯より動きが遅く使いづらい

利用期間

2021年~2022年

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退社

不便だと感じた点を教えてください。

・動きが遅いことがある。

・使用当時は会社全体でアップデートを頻繁に行っていたせいか、使える日と使えない日があった。

使えても携帯よりも動きが遅いので、結局は使いものにならないときもあった。パソコン自体との相性がよくなかったのかもしれない。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

外部ツールとは連結しづらいと思う。やり方を知らないだけかもわからないが、パソコン本体を経由しないと外部からのシェアができなかった記憶がある。

投稿日: 2023/04/21
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年
所在地
静岡県
職種
その他
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
501人〜1000人

携帯より動きが遅く使いづらい

利用期間

2021年~2022年

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退社

不便だと感じた点を教えてください。

・動きが遅いことがある。

・使用当時は会社全体でアップデートを頻繁に行っていたせいか、使える日と使えない日があった。

使えても携帯よりも動きが遅いので、結局は使いものにならないときもあった。パソコン自体との相性がよくなかったのかもしれない。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

外部ツールとは連結しづらいと思う。やり方を知らないだけかもわからないが、パソコン本体を経由しないと外部からのシェアができなかった記憶がある。

投稿日: 2023/06/01
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
輸送/交通/物流/倉庫
職種
企画職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年1月

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
3

新入社員への初期教育が不要

利用期間

2019年1月~2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会社から貸与しているPC端末がWindows系であり、使用しているほとんどのハードウェアとの互換性が良い。

・メールやドライブで使用しているGoogleとの互換性が良い。

新入社員や転職してきた社員が入社する前から使用していることが多く、初期教育が不要

・上記について、新入社員の多くは、専門学校や大学でWordやExcel、PowerPointを使用していることもあり、社内ルールや形式さえレクチャーすれば、基本的にソフトを使いこなせる。そのため、非常にスムーズに業務に入ってもらえることができている。

不便だと感じた点を教えてください。

Word、Excel、Powerpoint以外のソフトはあまり利用されることがなく、コストが無駄にかかっていると感じる

・公官庁への提出する際には、いまだに一太郎を好むところもあり、不便が生じる。

・Excelの関数が多岐に渡っており、個々の習熟度合いによって、業務のパフォーマンスに差異が生じてしまう。

・WordやPowerpointは最終的な出来に差異が生じる程度で、大まかなアウトプットには差異が出ずらいと思う。一方で、Excelについてはユーザーそれぞれのパフォーマンスによって出来高が異なってくるため、担当者が移動した後メンテナンスができないなどの障害が出る場合がある。

外部ツールとの連携

Googleが提供するソフトとの連携は非常に良い。

他の会社にもおすすめしますか?

GoogleドライブやGoogleドキュメントなどを使用している会社にとっては、アップロードがしやすいことに加え、Googleドライブ上でも編集が容易にできるため、ユーザビリティも高く、チームでの編集も可能となるため、お勧めできる。

投稿日: 2023/06/01
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年1月
所在地
東京都
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
輸送/交通/物流/倉庫
従業員
1001人以上

新入社員への初期教育が不要

利用期間

2019年1月~2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会社から貸与しているPC端末がWindows系であり、使用しているほとんどのハードウェアとの互換性が良い。

・メールやドライブで使用しているGoogleとの互換性が良い。

新入社員や転職してきた社員が入社する前から使用していることが多く、初期教育が不要

・上記について、新入社員の多くは、専門学校や大学でWordやExcel、PowerPointを使用していることもあり、社内ルールや形式さえレクチャーすれば、基本的にソフトを使いこなせる。そのため、非常にスムーズに業務に入ってもらえることができている。

不便だと感じた点を教えてください。

Word、Excel、Powerpoint以外のソフトはあまり利用されることがなく、コストが無駄にかかっていると感じる

・公官庁への提出する際には、いまだに一太郎を好むところもあり、不便が生じる。

・Excelの関数が多岐に渡っており、個々の習熟度合いによって、業務のパフォーマンスに差異が生じてしまう。

・WordやPowerpointは最終的な出来に差異が生じる程度で、大まかなアウトプットには差異が出ずらいと思う。一方で、Excelについてはユーザーそれぞれのパフォーマンスによって出来高が異なってくるため、担当者が移動した後メンテナンスができないなどの障害が出る場合がある。

外部ツールとの連携

Googleが提供するソフトとの連携は非常に良い。

他の会社にもおすすめしますか?

GoogleドライブやGoogleドキュメントなどを使用している会社にとっては、アップロードがしやすいことに加え、Googleドライブ上でも編集が容易にできるため、ユーザビリティも高く、チームでの編集も可能となるため、お勧めできる。

投稿日: 2023/06/14
会社名
非公開
所在地
熊本県
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年12月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

操作方法の教育をスキップできた

導入に至った決め手を教えてください。

設計請負元にてBoxが運用されることになり、そこで、今までは個人間で行っていたデータの受け渡しを行うことになった。

しかし、その中でExcelを共有して運用する必要があり、Microsoft 365を使用することにしたと伺っている。

利用期間

2022年12月~2023年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・本サービスは、ExcelやWordにおいても、使用感やUIにダウンロード版と差異がない。特に導入のための教育等が必要でないため、かえって工数の削減になる。特に年齢の高い作業者ほど違和感を感じずに作業できるということで評判が良かった。

・上記については、費用を安くするため、フリーソフトのOpenOfficeをチーム内で使用したことがある。しかし、似ているとはいえ、やはり通常のOfficeと違うところに違和感があり、他のメンバーからもあまり使い心地がよくないということで評判が悪かった。

新しいソフトの導入の場合に一番大変なのは、操作方法の教育であるため、そこがスキップできるのは非常に魅力的

不便だと感じた点を教えてください。

Boxと連携して使用する場合は、ファイルの保存ができているかということを確認しづらく、そこは非常に使いづらいと感じた。

自動保存ができているといっても、手動での保存が一般的だった身としては、そこに違和感を感じた

・社内で、日々の確認事項入力等をBoxに連携したOffice365のExcelにて行っている。しかし、入力したにもかかわらず自動保存ができていなかったためか、確認の担当からできていないことを指摘され、非常に恥ずかしい思いをした。

・上記の出来事以来、入力後に確認をかならず行っているが、閉じたファイルを再度開いての確認も、通常のExcelに比べてやや動き等が悪い印象を受けた。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Boxと連携して業務で使用しているが、保存と確認がちょっと使いづらいこと以外では、違和感もなく使いやすい。

他の会社にもおすすめしますか?

UIや使い心地が従来のOfficeソフトに非常に近いため、特に年齢の高い作業者の多い現場においては、導入に時間がかからず、使いやすいと思われる。

逆に、多人数による同時編集などを行わない場合には、通常のOfficeソフトを使った方が動きがよく、使いやすい。

投稿日: 2023/06/14
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年12月
所在地
熊本県
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

操作方法の教育をスキップできた

導入に至った決め手を教えてください。

設計請負元にてBoxが運用されることになり、そこで、今までは個人間で行っていたデータの受け渡しを行うことになった。

しかし、その中でExcelを共有して運用する必要があり、Microsoft 365を使用することにしたと伺っている。

利用期間

2022年12月~2023年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・本サービスは、ExcelやWordにおいても、使用感やUIにダウンロード版と差異がない。特に導入のための教育等が必要でないため、かえって工数の削減になる。特に年齢の高い作業者ほど違和感を感じずに作業できるということで評判が良かった。

・上記については、費用を安くするため、フリーソフトのOpenOfficeをチーム内で使用したことがある。しかし、似ているとはいえ、やはり通常のOfficeと違うところに違和感があり、他のメンバーからもあまり使い心地がよくないということで評判が悪かった。

新しいソフトの導入の場合に一番大変なのは、操作方法の教育であるため、そこがスキップできるのは非常に魅力的

不便だと感じた点を教えてください。

Boxと連携して使用する場合は、ファイルの保存ができているかということを確認しづらく、そこは非常に使いづらいと感じた。

自動保存ができているといっても、手動での保存が一般的だった身としては、そこに違和感を感じた

・社内で、日々の確認事項入力等をBoxに連携したOffice365のExcelにて行っている。しかし、入力したにもかかわらず自動保存ができていなかったためか、確認の担当からできていないことを指摘され、非常に恥ずかしい思いをした。

・上記の出来事以来、入力後に確認をかならず行っているが、閉じたファイルを再度開いての確認も、通常のExcelに比べてやや動き等が悪い印象を受けた。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Boxと連携して業務で使用しているが、保存と確認がちょっと使いづらいこと以外では、違和感もなく使いやすい。

他の会社にもおすすめしますか?

UIや使い心地が従来のOfficeソフトに非常に近いため、特に年齢の高い作業者の多い現場においては、導入に時間がかからず、使いやすいと思われる。

逆に、多人数による同時編集などを行わない場合には、通常のOfficeソフトを使った方が動きがよく、使いやすい。

投稿日: 2023/10/30
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
メーカー/製造
職種
その他
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年1月

総合評価点2.5

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
3

Microsoft以外のツールとの互換性が良くない

導入に至った決め手を教えてください。

初期費用とランニングコストの両方が安く、社内に対応できる人材がいたことが決め手です。

利用期間

2021年1月~2023年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・バージョンの自動アップデート機能が実装されているので、更新の手間が省けました。

不便だと感じた点を教えてください。

・Microsoft Officeの通常版と比較すると、ちょこちょこ表示が異なっている箇所があり、使いづらさを感じます。

・互換ファイルが古い場合、読み込むのに時間がかかるか、読み込めないトラブルが起こります。

・弊社で別途使っているSAPシステムとは、互換性がありません。

・上記について、財務、経理、法務業務ではSAPシステムを長らく使っていましたが、互換性がありません。一部、Excelで管理しているデータもあるので、一度Excelでデータを整理してSAPシステムに取り込み、再度SAP向けに仕訳直すのが、手間です。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

同じMicrosoftは良いですが、SAPなどそれ以外のツールでは互換性が無いように感じます

投稿日: 2023/10/30
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年1月
所在地
大阪府
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
31人〜50人

Microsoft以外のツールとの互換性が良くない

導入に至った決め手を教えてください。

初期費用とランニングコストの両方が安く、社内に対応できる人材がいたことが決め手です。

利用期間

2021年1月~2023年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・バージョンの自動アップデート機能が実装されているので、更新の手間が省けました。

不便だと感じた点を教えてください。

・Microsoft Officeの通常版と比較すると、ちょこちょこ表示が異なっている箇所があり、使いづらさを感じます。

・互換ファイルが古い場合、読み込むのに時間がかかるか、読み込めないトラブルが起こります。

・弊社で別途使っているSAPシステムとは、互換性がありません。

・上記について、財務、経理、法務業務ではSAPシステムを長らく使っていましたが、互換性がありません。一部、Excelで管理しているデータもあるので、一度Excelでデータを整理してSAPシステムに取り込み、再度SAP向けに仕訳直すのが、手間です。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

同じMicrosoftは良いですが、SAPなどそれ以外のツールでは互換性が無いように感じます

投稿日: 2024/02/14
会社名
非公開
所在地
埼玉県
業界
輸送/交通/物流/倉庫
職種
一般事務職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
不明

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

誰でも直感的に操作できるデザイン

導入に至った決め手を教えてください。

Word・Excel・PowerPointなどのオフィスツールが一括で提供され、業務のあらゆる側面を網羅していて、業務プロセスがスムーズになると考えたため。

利用期間

使用開始時期不明~2024年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

誰でも直感的に操作できるデザイン

・ユーザーが自分の好みやニーズに合わせて設定をカスタマイズでき、最適化できる。

・ツールが迅速に動作し待たずに操作できるため、ストレスなく利用できる。

・必要なときに問題が解決できるよう、適切で効果的なサポートが提供されている。

・プロジェクト進捗管理が容易。

・クラウド上でファイルのリアルタイム共有が可能で、遠隔地メンバーとの協業が円滑。

不便だと感じた点を教えてください。

・大きなデータを扱うときに遅くなり、作業に時間がかかった。

新しい機能やアップデートに関する情報が足りず、使い方を理解するのが難しい

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由で、中小企業から大企業まで業種を問わずおすすめする。

・操作の直感性と柔軟性で、効率的な業務が可能。

・クラウド連携があり、リモートワーク環境に最適。

・セキュリティ機能が強固で、データの保護が確保できる。

投稿日: 2024/02/14
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
不明
所在地
埼玉県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
輸送/交通/物流/倉庫
従業員
251人〜500人

誰でも直感的に操作できるデザイン

導入に至った決め手を教えてください。

Word・Excel・PowerPointなどのオフィスツールが一括で提供され、業務のあらゆる側面を網羅していて、業務プロセスがスムーズになると考えたため。

利用期間

使用開始時期不明~2024年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

誰でも直感的に操作できるデザイン

・ユーザーが自分の好みやニーズに合わせて設定をカスタマイズでき、最適化できる。

・ツールが迅速に動作し待たずに操作できるため、ストレスなく利用できる。

・必要なときに問題が解決できるよう、適切で効果的なサポートが提供されている。

・プロジェクト進捗管理が容易。

・クラウド上でファイルのリアルタイム共有が可能で、遠隔地メンバーとの協業が円滑。

不便だと感じた点を教えてください。

・大きなデータを扱うときに遅くなり、作業に時間がかかった。

新しい機能やアップデートに関する情報が足りず、使い方を理解するのが難しい

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由で、中小企業から大企業まで業種を問わずおすすめする。

・操作の直感性と柔軟性で、効率的な業務が可能。

・クラウド連携があり、リモートワーク環境に最適。

・セキュリティ機能が強固で、データの保護が確保できる。

投稿日: 2023/04/21
会社名
非公開
所在地
京都府
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年1月

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4.5
社内での評判
4.5

日本各地への膨大な調査も即日対応

導入に至った決め手を教えてください。

配布版よりコストが低いからだと聞いている。

利用期間

2017年1月〜2023年4月現在利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・全体でのファイル共有が便利。SharePointでの資料共有は初心者でもアップロード、ダウンロードが簡単にできるので、情報共有がしやすい。

・特別な教育を必要とせず、とても多くの人が比較的簡単に使える

・メール機能の宛先グループなどは使いやすく、非常に便利。

日本各地に拠点があり、よくアンケートを行っている。会社都合で期限が3日以内のアンケートでも、リアルタイムに配信して、当日中に日本中で対応できているのはすごい

 

 

 

26. 今回ご回答いただいたツールサービスを他の会社にもおすすめする場合は、その理由と、どのような会社や状況におすすめなのかを教えてください。

 

外部とのやり取りがある方は使いやすそう。常に最新の機能を提供されるため、外部の企業とメールで資料のやり取りをする時に、自社側の機能が対応しないということは少ないと思う。

投稿日: 2023/04/21
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2017年1月
所在地
京都府
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

日本各地への膨大な調査も即日対応

導入に至った決め手を教えてください。

配布版よりコストが低いからだと聞いている。

利用期間

2017年1月〜2023年4月現在利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・全体でのファイル共有が便利。SharePointでの資料共有は初心者でもアップロード、ダウンロードが簡単にできるので、情報共有がしやすい。

・特別な教育を必要とせず、とても多くの人が比較的簡単に使える

・メール機能の宛先グループなどは使いやすく、非常に便利。

日本各地に拠点があり、よくアンケートを行っている。会社都合で期限が3日以内のアンケートでも、リアルタイムに配信して、当日中に日本中で対応できているのはすごい

 

 

 

26. 今回ご回答いただいたツールサービスを他の会社にもおすすめする場合は、その理由と、どのような会社や状況におすすめなのかを教えてください。

 

外部とのやり取りがある方は使いやすそう。常に最新の機能を提供されるため、外部の企業とメールで資料のやり取りをする時に、自社側の機能が対応しないということは少ないと思う。

投稿日: 2023/06/14
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5

PC業務が初めてでも難なく使用できた

利用期間

2020年4月〜2023年5月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・他のパソコンやスマートフォンにデータを送る際も、容易に行えた。

・スマホからも見ることができるので、便利。出先でも安心。

・使用できる機能が豊富なので、会議等でも役に立った。

機能も難しくなく、パソコン初心者でも扱いやすかった

・パソコンを使う仕事が初めてだが、それでも現在、難なく使用できているのは、扱いやすさが大きく関係していると考える。新入社員の子も、特に問題なく使えているので、今後も継続的に使用し続けていくと思う。

不便だと感じた点を教えてください。

・個人的に月毎のサブスクで使用していた際に使えなくなったことがあり、多少面倒臭いと感じた。

他の会社にもおすすめしますか?

会社で使っているパソコンがMac以外であれば、Microsoftの導入をお勧めする。

Windowsとの互換性は高く、普段使用しているスマートフォンでもデータ確認ができるので、出先でも便利。

投稿日: 2023/06/14
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
11人〜30人

PC業務が初めてでも難なく使用できた

利用期間

2020年4月〜2023年5月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・他のパソコンやスマートフォンにデータを送る際も、容易に行えた。

・スマホからも見ることができるので、便利。出先でも安心。

・使用できる機能が豊富なので、会議等でも役に立った。

機能も難しくなく、パソコン初心者でも扱いやすかった

・パソコンを使う仕事が初めてだが、それでも現在、難なく使用できているのは、扱いやすさが大きく関係していると考える。新入社員の子も、特に問題なく使えているので、今後も継続的に使用し続けていくと思う。

不便だと感じた点を教えてください。

・個人的に月毎のサブスクで使用していた際に使えなくなったことがあり、多少面倒臭いと感じた。

他の会社にもおすすめしますか?

会社で使っているパソコンがMac以外であれば、Microsoftの導入をお勧めする。

Windowsとの互換性は高く、普段使用しているスマートフォンでもデータ確認ができるので、出先でも便利。

投稿日: 2023/10/30
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年9月

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2.5

スケジューラーの共有でメンバー間の動きを把握しやすい

利用期間

2022年9月〜2023年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

スケジューラーの共有でメンバーの行動や連絡が取れる時間がわかりやすく、日程調整などもしやすい

・チームス会議はサーバーが安定しており、録画共有などもしやすい。また、オートメイトで進捗の確認が出来、ファイル用共有も楽にできる。

不便だと感じた点を教えてください。

Outlookのスケジューラーで予定を飛ばす際、出席の確認だけしたい時もチームス会議が添付される為、重たくなり新しいスケジュールが更新されないことがある

・チームスでpptなどを開く際に、使えない機能などがある。また戻るボタンが消えてしまう。

・Excelで「結合セルがあるためその機能が使えません」とエラーが出るが、どこが結合セルなのか分からず(社内共有ファイルのため)対処できない場合がある。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Salesforceと連携しているが、し易いと感じたことはない。抽出するデータがうまく反映されないなど、まだまだ課題が多いかと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由でおすすめする。

・営業をしていく上で必要なツールが揃っている。

・one driveに入れておくと、pcを開かないようなところでもスマホやiPadからファイルを見ることができる。

・スケジューラーを共有することができるため、メンバーの動きを把握しやすい。

投稿日: 2023/10/30
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年9月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
マスコミ/広告/デザイン
従業員
1001人以上

スケジューラーの共有でメンバー間の動きを把握しやすい

利用期間

2022年9月〜2023年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

スケジューラーの共有でメンバーの行動や連絡が取れる時間がわかりやすく、日程調整などもしやすい

・チームス会議はサーバーが安定しており、録画共有などもしやすい。また、オートメイトで進捗の確認が出来、ファイル用共有も楽にできる。

不便だと感じた点を教えてください。

Outlookのスケジューラーで予定を飛ばす際、出席の確認だけしたい時もチームス会議が添付される為、重たくなり新しいスケジュールが更新されないことがある

・チームスでpptなどを開く際に、使えない機能などがある。また戻るボタンが消えてしまう。

・Excelで「結合セルがあるためその機能が使えません」とエラーが出るが、どこが結合セルなのか分からず(社内共有ファイルのため)対処できない場合がある。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Salesforceと連携しているが、し易いと感じたことはない。抽出するデータがうまく反映されないなど、まだまだ課題が多いかと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由でおすすめする。

・営業をしていく上で必要なツールが揃っている。

・one driveに入れておくと、pcを開かないようなところでもスマホやiPadからファイルを見ることができる。

・スケジューラーを共有することができるため、メンバーの動きを把握しやすい。

投稿日: 2024/02/14
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2015年10月

総合評価点3.5

料金
3.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5

導入企業が多く互換性の問題がほぼない

導入に至った決め手を教えてください。

取引先のクライアント企業が皆使っているから。

利用期間

2015年10月~2024年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ブラウザでも使えて、共有作業がしやすくなった。

・最新のバージョンをメールなどで共有しなくても、クラウドのデータで同期できる。

取引先のほとんどの企業で使われているので、ファイルが開けないといった互換性に関する問題がほぼない

不便だと感じた点を教えてください。

・現在の文字コードのデフォルトが、社内ではUTF-8で統一されているが、たまにエクセルのデータがshift-JISになっていて文字化けすることがある。

他の会社にもおすすめしますか?

取引先などの企業がマイクロソフトのツールを利用している場合に、おすすめする。

投稿日: 2024/02/14
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2015年10月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
51人〜100人

導入企業が多く互換性の問題がほぼない

導入に至った決め手を教えてください。

取引先のクライアント企業が皆使っているから。

利用期間

2015年10月~2024年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ブラウザでも使えて、共有作業がしやすくなった。

・最新のバージョンをメールなどで共有しなくても、クラウドのデータで同期できる。

取引先のほとんどの企業で使われているので、ファイルが開けないといった互換性に関する問題がほぼない

不便だと感じた点を教えてください。

・現在の文字コードのデフォルトが、社内ではUTF-8で統一されているが、たまにエクセルのデータがshift-JISになっていて文字化けすることがある。

他の会社にもおすすめしますか?

取引先などの企業がマイクロソフトのツールを利用している場合に、おすすめする。

投稿日: 2023/04/21
会社名
非公開
所在地
静岡県
業界
小売/流通/商社
職種
販売職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2016年頃

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
1.5
社内での評判
2

膨大なデータを扱うときは注意が必要

利用期間

2016年頃〜2023年3月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

特にエクセルになるが、大きなデータを扱うと重い。場合によってはフリーズしたり落ちたりする

・シェアポイントのデータを共有していてファイルを削除されてしまった時、誰が削除をしたのかわからない。

・シェアポイント内のファイルを同時に複数の人が開いている場合、双方の操作に振り回されて非常に不便。

他の会社にもおすすめしますか?

膨大なデータを扱う仕事の方は注意が必要。ExcelだけでなくACCESのスキルも必要になり、多彩な能力が必要とされそうなため。

投稿日: 2023/04/21
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
1.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2016年頃
所在地
静岡県
職種
販売職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
501人〜1000人

膨大なデータを扱うときは注意が必要

利用期間

2016年頃〜2023年3月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

特にエクセルになるが、大きなデータを扱うと重い。場合によってはフリーズしたり落ちたりする

・シェアポイントのデータを共有していてファイルを削除されてしまった時、誰が削除をしたのかわからない。

・シェアポイント内のファイルを同時に複数の人が開いている場合、双方の操作に振り回されて非常に不便。

他の会社にもおすすめしますか?

膨大なデータを扱う仕事の方は注意が必要。ExcelだけでなくACCESのスキルも必要になり、多彩な能力が必要とされそうなため。

投稿日: 2023/06/14
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
不動産/建設/設備
職種
その他
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2016年3月
立場
導入決定者

総合評価点5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
5

場所やデバイスの制約を受けない

導入に至った決め手を教えてください。

経理処理の円滑化を目的として導入。

利用期間

2016年3月~2023年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・堅牢なセキュリティ、かつ常に最新のバージョンでの機能を利用できる。

・サポートの終了による更新の心配がない。

作成したデータは、全てクラウド上で管理されており、場所やデバイスの制約を受けることなく、自由に操作できる

・上記の例として海外出張中に提案書類を会社に忘れてしまっていたが、クラウド上に自動保存されていたため、出先でも提案することができた。

・パソコンのみならず、スマートフォンでも閲覧・編集することが可能であるため、移動中でも作業ができる。

・ツール利用時に負荷がかかりづらい。

他の会社にもおすすめしますか?

ほぼ全ての企業が使用しているツールで、日本の企業であればすぐ使うべきツール。

表計算やプレゼンテーションにも活用でき、シチュエーションを問わず利用できる。

投稿日: 2023/06/14
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2016年3月
所在地
福岡県
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
11人〜30人

場所やデバイスの制約を受けない

導入に至った決め手を教えてください。

経理処理の円滑化を目的として導入。

利用期間

2016年3月~2023年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・堅牢なセキュリティ、かつ常に最新のバージョンでの機能を利用できる。

・サポートの終了による更新の心配がない。

作成したデータは、全てクラウド上で管理されており、場所やデバイスの制約を受けることなく、自由に操作できる

・上記の例として海外出張中に提案書類を会社に忘れてしまっていたが、クラウド上に自動保存されていたため、出先でも提案することができた。

・パソコンのみならず、スマートフォンでも閲覧・編集することが可能であるため、移動中でも作業ができる。

・ツール利用時に負荷がかかりづらい。

他の会社にもおすすめしますか?

ほぼ全ての企業が使用しているツールで、日本の企業であればすぐ使うべきツール。

表計算やプレゼンテーションにも活用でき、シチュエーションを問わず利用できる。

投稿日: 2023/10/30
会社名
非公開
所在地
宮崎県
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
Microsoft 365 Business Basic(750円/月)
導入年
2017年2月

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5

アイコン表示などがシンプルで分かりやすい

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Basic(750円/月)

利用期間

2017年2月〜2023年8月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・以前のMicrosoft Officeから、UIや使用感が変わらない。

アイコン表示、タブごとの表示がシンプルで初心者にも分かりやすい

・公式コミュニティが充実している。

・知名度が高く、活用に関する個人サイトなどを見つけやすい。

・以前使用していたThunderbirdと比べて、Outlookの仕分けルールなどの機能が圧倒的に充実している。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

メールの受信量が膨大だったため、受信メールを色分けして優先順位をつけていた。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Nortonセキュリティとの相性はあまり良くなかったように思う。アプリの更新が失敗たりメールに不具合がでたりしたので。

他の会社にもおすすめしますか?

特にOutlookの使用感が良いので、おすすめする。メールのやり取りが多い企業で活用できると思う。

投稿日: 2023/10/30
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
Microsoft 365 Business Basic(750円/月)
導入年
2017年2月
所在地
宮崎県
職種
専門職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
501人〜1000人

アイコン表示などがシンプルで分かりやすい

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Basic(750円/月)

利用期間

2017年2月〜2023年8月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・以前のMicrosoft Officeから、UIや使用感が変わらない。

アイコン表示、タブごとの表示がシンプルで初心者にも分かりやすい

・公式コミュニティが充実している。

・知名度が高く、活用に関する個人サイトなどを見つけやすい。

・以前使用していたThunderbirdと比べて、Outlookの仕分けルールなどの機能が圧倒的に充実している。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

メールの受信量が膨大だったため、受信メールを色分けして優先順位をつけていた。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Nortonセキュリティとの相性はあまり良くなかったように思う。アプリの更新が失敗たりメールに不具合がでたりしたので。

他の会社にもおすすめしますか?

特にOutlookの使用感が良いので、おすすめする。メールのやり取りが多い企業で活用できると思う。

投稿日: 2024/02/14
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
企画職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年10月

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3

チャットでGIFが使えコミュニケーションが取りやすい

利用期間

2022年10月〜2024年1月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

チャットでGIFが使えてコミュニケーションが取りやすい

・仕事上teamsを使う機会がかなり多いが、使い勝手も音質も良く使いやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

Outlookで、メールを自動振り分けにしていてもメインに全て入ってしまう時があり、後から振り分けるのが面倒

・teamsでの画面共有がうまくいかないときがあり、リモート会議の時に不便に感じる時がある。

他の会社にもおすすめしますか?

Word、Excelをはじめとして、Outlookやteamsなど、Microsoftのツールを多く使用する会社では、それぞれ別のツールを導入するよりも一括で導入すればコストを抑えられると思うので、おすすめする。

投稿日: 2024/02/14
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年10月
所在地
東京都
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
1001人以上

チャットでGIFが使えコミュニケーションが取りやすい

利用期間

2022年10月〜2024年1月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

チャットでGIFが使えてコミュニケーションが取りやすい

・仕事上teamsを使う機会がかなり多いが、使い勝手も音質も良く使いやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

Outlookで、メールを自動振り分けにしていてもメインに全て入ってしまう時があり、後から振り分けるのが面倒

・teamsでの画面共有がうまくいかないときがあり、リモート会議の時に不便に感じる時がある。

他の会社にもおすすめしますか?

Word、Excelをはじめとして、Outlookやteamsなど、Microsoftのツールを多く使用する会社では、それぞれ別のツールを導入するよりも一括で導入すればコストを抑えられると思うので、おすすめする。

投稿日: 2023/04/21
会社名
非公開
所在地
北海道
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
Microsoft 365 Business Standard、月額1,360円のプラン
導入年
2022年9月
立場
導入決定者

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4.5
社内での評判
5

慣れたアプリをPCとモバイルで活用

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Standard、月額1,360円のプランを導入。Microsoft 365 Apps for businessと比較し、Teamsの有無が決め手。

利用期間

2022年9月〜2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

WordやExcel、PowerPointなど使い慣れたOfficeアプリを、デスクトップとモバイルの両方で使えた

・1TBのonedriveストレージにファイルを保存できるため、在宅でも作業しやすかった。

・Teamsを使ったチャット機能やファイル共有機能で、リアルタイムでファイルの編集ができた。

・サブスクなので、PC端末に依存しないこと、万が一の故障等があってもアプリを入れるだけですぐに使えるのも魅力。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Slackとの連携は試験運用中だが、チャットができ、それをOutlookとの連携ができるのが便利。

他の会社にもおすすめしますか?

使い慣れたオフィスアプリで作業ができること、外部ツールを使うことでプランを安く済ませることもできるため、試験運用として導入することをオススメしたい。

投稿日: 2023/04/21
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4.5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
Microsoft 365 Business Standard、月額1,360円のプラン
導入年
2022年9月
所在地
北海道
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
2人〜10人

慣れたアプリをPCとモバイルで活用

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Standard、月額1,360円のプランを導入。Microsoft 365 Apps for businessと比較し、Teamsの有無が決め手。

利用期間

2022年9月〜2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

WordやExcel、PowerPointなど使い慣れたOfficeアプリを、デスクトップとモバイルの両方で使えた

・1TBのonedriveストレージにファイルを保存できるため、在宅でも作業しやすかった。

・Teamsを使ったチャット機能やファイル共有機能で、リアルタイムでファイルの編集ができた。

・サブスクなので、PC端末に依存しないこと、万が一の故障等があってもアプリを入れるだけですぐに使えるのも魅力。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Slackとの連携は試験運用中だが、チャットができ、それをOutlookとの連携ができるのが便利。

他の会社にもおすすめしますか?

使い慣れたオフィスアプリで作業ができること、外部ツールを使うことでプランを安く済ませることもできるため、試験運用として導入することをオススメしたい。

投稿日: 2023/06/01
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
Microsoft 365 Business Basic
導入年
2022年4月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

アプリの個別購入よりもコストを削減できる

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Basic

オンラインのWord、Excel、PowerPointなどの基本的なOfficeアプリケーションを利用できます。

導入に至った決め手を教えてください。

Microsoft 365には、Word、Excel、PowerPointなどのOfficeアプリケーションが含まれており、これらのアプリケーションを利用することで、ビジネスプロセスを自動化し、業務の生産性を向上させることができるからです。

利用期間

2022年4月〜2023年5月も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

必要なアプリケーションや機能を個別に購入する場合に比べて、コストを削減することができます

・オンラインでファイルを共有できるため、チームで作業する際に便利です。

・上記については、リモートワークしている者と社内にいる者、双方がオンラインでファイルを共有できるため、チームで作業する際に便利でした。コロナ禍の中で在宅勤務、リモートワークが増えましたが、業務の生産性は変わらず保つことができました。

・定期的なアップデートが行われるため、最新版の機能が利用できます。

不便だと感じた点を教えてください。

契約期間中に解約すると違約金がかかるなど、料金体系がやや複雑です

・プライバシーに関する懸念や、競合他社のGoogle Workspaceと比較して、使い勝手が劣るように思います。

・アップデートによってアプリケーションの機能が変更されることがあります。

・Microsoft 365は定期的にアップデートが行われます。ありがたくも感じますが、アップデートによってアプリケーションの機能が変更され、使い慣れた機能が突然変更されることに戸惑うユーザーもいます。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

Windowsの場合、「設定」>「更新とセキュリティ」>「Windows Update」>「詳細オプション」>「更新プログラムのインストール方法を選択する」から、「自動更新を一時停止する」を選択して、不意のアップデートを防ぐことができます。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

DropboxからMicrosoft 365へファイルを転送する場合は、Dropboxの公式サイトに紹介されているように、DropboxとMicrosoft 365を連携させる外部サービスを利用する必要があります。

でも、少し手間がかかるので連携はしやすくないと感じます。

他の会社にもおすすめしますか?

Microsoft 365に含まれるセキュリティ機能を活用したことで、社内の機密情報や個人情報の保護が強化されました。

不正アクセスやデータ漏洩、サイバー攻撃からの保護が可能になり、安心して業務を行うことができるようになりました。

まだセキュリティに本腰を入れていない中小企業にお勧めです。

投稿日: 2023/06/01
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
Microsoft 365 Business Basic
導入年
2022年4月
所在地
大阪府
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
31人〜50人

アプリの個別購入よりもコストを削減できる

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Basic

オンラインのWord、Excel、PowerPointなどの基本的なOfficeアプリケーションを利用できます。

導入に至った決め手を教えてください。

Microsoft 365には、Word、Excel、PowerPointなどのOfficeアプリケーションが含まれており、これらのアプリケーションを利用することで、ビジネスプロセスを自動化し、業務の生産性を向上させることができるからです。

利用期間

2022年4月〜2023年5月も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

必要なアプリケーションや機能を個別に購入する場合に比べて、コストを削減することができます

・オンラインでファイルを共有できるため、チームで作業する際に便利です。

・上記については、リモートワークしている者と社内にいる者、双方がオンラインでファイルを共有できるため、チームで作業する際に便利でした。コロナ禍の中で在宅勤務、リモートワークが増えましたが、業務の生産性は変わらず保つことができました。

・定期的なアップデートが行われるため、最新版の機能が利用できます。

不便だと感じた点を教えてください。

契約期間中に解約すると違約金がかかるなど、料金体系がやや複雑です

・プライバシーに関する懸念や、競合他社のGoogle Workspaceと比較して、使い勝手が劣るように思います。

・アップデートによってアプリケーションの機能が変更されることがあります。

・Microsoft 365は定期的にアップデートが行われます。ありがたくも感じますが、アップデートによってアプリケーションの機能が変更され、使い慣れた機能が突然変更されることに戸惑うユーザーもいます。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

Windowsの場合、「設定」>「更新とセキュリティ」>「Windows Update」>「詳細オプション」>「更新プログラムのインストール方法を選択する」から、「自動更新を一時停止する」を選択して、不意のアップデートを防ぐことができます。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

DropboxからMicrosoft 365へファイルを転送する場合は、Dropboxの公式サイトに紹介されているように、DropboxとMicrosoft 365を連携させる外部サービスを利用する必要があります。

でも、少し手間がかかるので連携はしやすくないと感じます。

他の会社にもおすすめしますか?

Microsoft 365に含まれるセキュリティ機能を活用したことで、社内の機密情報や個人情報の保護が強化されました。

不正アクセスやデータ漏洩、サイバー攻撃からの保護が可能になり、安心して業務を行うことができるようになりました。

まだセキュリティに本腰を入れていない中小企業にお勧めです。

投稿日: 2023/06/14
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
専門職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年2月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4

様々な端末から利用しやすい

導入に至った決め手を教えてください。

会社での作業効率を上げるため。

主にWord、Excel、PowerPointを利用。

利用期間

2020年2月〜2023年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Excelは、Googleスプレッドシートよりも機能が充実している。

様々な端末から利用しやすいUI、機能

・上記に関しては、パソコンやタブレットなど複数の端末で利用していたが、他社サービスはタブレットで利用した時に見づらかったり、使いたい機能をすぐに使えなかったりと、不便な点が多かった。しかし、こちらのサービスはタブレットでも利用しやすく、作業効率を落とさずに利用できた。

・わかりやすいUIで、使い慣れていない人もすぐに簡単に使用できた。

・PowerPointはテンプレートが充実していて、デザインセンスを問わず、簡単に資料を作成できた。

不便だと感じた点を教えてください。

・PowerPointの図形ツールは、普段Adobeの Illustratorを使用していると、微調整がしづらく感じることがあった。図を多用する場面で、きれいな図を作成するのが難しく感じた。スナップ機能や縦横を揃えるのがかなり難しく、Adobe社のIllustratorくらい操作ができるとよいと感じた。

Teamsは、ノイズキャンセリング機能がないのか、会議中雑音が入って聞き取りづらい場面があった。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

PDFへの書き出し等は簡単にできる。

他の会社にもおすすめしますか?

複数のメンバーや複数端末で作業をする会社には、特におすすめ。

各種ツールも揃っており、一般的な仕事であれば、ほとんど事足りると思う。

投稿日: 2023/06/14
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年2月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
51人〜100人

様々な端末から利用しやすい

導入に至った決め手を教えてください。

会社での作業効率を上げるため。

主にWord、Excel、PowerPointを利用。

利用期間

2020年2月〜2023年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Excelは、Googleスプレッドシートよりも機能が充実している。

様々な端末から利用しやすいUI、機能

・上記に関しては、パソコンやタブレットなど複数の端末で利用していたが、他社サービスはタブレットで利用した時に見づらかったり、使いたい機能をすぐに使えなかったりと、不便な点が多かった。しかし、こちらのサービスはタブレットでも利用しやすく、作業効率を落とさずに利用できた。

・わかりやすいUIで、使い慣れていない人もすぐに簡単に使用できた。

・PowerPointはテンプレートが充実していて、デザインセンスを問わず、簡単に資料を作成できた。

不便だと感じた点を教えてください。

・PowerPointの図形ツールは、普段Adobeの Illustratorを使用していると、微調整がしづらく感じることがあった。図を多用する場面で、きれいな図を作成するのが難しく感じた。スナップ機能や縦横を揃えるのがかなり難しく、Adobe社のIllustratorくらい操作ができるとよいと感じた。

Teamsは、ノイズキャンセリング機能がないのか、会議中雑音が入って聞き取りづらい場面があった。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

PDFへの書き出し等は簡単にできる。

他の会社にもおすすめしますか?

複数のメンバーや複数端末で作業をする会社には、特におすすめ。

各種ツールも揃っており、一般的な仕事であれば、ほとんど事足りると思う。

投稿日: 2023/09/03
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
販売職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
月額ユーザーあたり750円
導入年
2013年4月

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
5
社内での評判
5

OneDriveでの書類の共有が便利

利用にかけた費用

ビジネスベーシックプランを使用しています。

月額ユーザーあたり750円です。

導入に至った決め手を教えてください。

会社が数社経営統合するにあたり、使用しているツールも全社で統一することになりました。

母体となっている企業が、もともとOfficeを利用していたことと、費用が経済的だったことが、主な決め手です。

あらゆる書式やフォーマットを共有するために利用しています。

利用期間

2013年4月~2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Teamsが搭載されており、web会議に他のアプリをインストールする必要がなく、効率的でした。

・会議などの参加者に、リマインド機能で予定を知らせることができて、便利と感じました。

OneDrive機能により、店舗間や本部の申請書式のデータのやりとりが、スムーズでした。全社で統一されている提出義務のあるものの、書式や申請書類などを保管しておいて、必要な時に取り出すことができます。重いデータをメールに添付して送信する必要がないので、サーバーに負担がかかりません。

他の会社にもおすすめしますか?

Office365に含まれているOneDriveの共有サービスは、特に、店舗や営業所が複数ある人数の多い会社にで導入すべきと感じます。

マニュアルや申請書式などが統一されている場合、その資料のやりとりが、とてもスムーズです。

投稿日: 2023/09/03
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
月額ユーザーあたり750円
導入年
2013年4月
所在地
東京都
職種
販売職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
1001人以上

OneDriveでの書類の共有が便利

利用にかけた費用

ビジネスベーシックプランを使用しています。

月額ユーザーあたり750円です。

導入に至った決め手を教えてください。

会社が数社経営統合するにあたり、使用しているツールも全社で統一することになりました。

母体となっている企業が、もともとOfficeを利用していたことと、費用が経済的だったことが、主な決め手です。

あらゆる書式やフォーマットを共有するために利用しています。

利用期間

2013年4月~2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Teamsが搭載されており、web会議に他のアプリをインストールする必要がなく、効率的でした。

・会議などの参加者に、リマインド機能で予定を知らせることができて、便利と感じました。

OneDrive機能により、店舗間や本部の申請書式のデータのやりとりが、スムーズでした。全社で統一されている提出義務のあるものの、書式や申請書類などを保管しておいて、必要な時に取り出すことができます。重いデータをメールに添付して送信する必要がないので、サーバーに負担がかかりません。

他の会社にもおすすめしますか?

Office365に含まれているOneDriveの共有サービスは、特に、店舗や営業所が複数ある人数の多い会社にで導入すべきと感じます。

マニュアルや申請書式などが統一されている場合、その資料のやりとりが、とてもスムーズです。

投稿日: 2023/10/30
会社名
非公開
所在地
北海道
業界
その他
職種
一般事務職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2023年4月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

OfficeSuiteよりも機能も充実している

導入に至った決め手を教えてください。

関係先の会社等でも使用していたから。

利用期間

2023年4月~2023年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・他の会社でも多く使われている。

OfficeSuiteよりも使用しやすく、機能も充実している

・セキュリティー面での厳重性が高く、安心して使うことができる。

・クラウドに保存できるため、パソコンの容量がかさばらない。

不便だと感じた点を教えてください。

・インターネット接続をしないとログインができないため、インターネットのコストも付随してかかる。

更新すると、慣れ親しんだ表示から一転して多少戸惑うところもある

・上書き保存のタブをクリックしても上書きした旨の表示がないので、本当に上書き保存されているかわからない。

他の会社にもおすすめしますか?

OfficeSuiteや他の似たようなサービスよりも使いやすいデザインで、多くの会社で利用されているので、おすすめする。

投稿日: 2023/10/30
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2023年4月
所在地
北海道
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
1001人以上

OfficeSuiteよりも機能も充実している

導入に至った決め手を教えてください。

関係先の会社等でも使用していたから。

利用期間

2023年4月~2023年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・他の会社でも多く使われている。

OfficeSuiteよりも使用しやすく、機能も充実している

・セキュリティー面での厳重性が高く、安心して使うことができる。

・クラウドに保存できるため、パソコンの容量がかさばらない。

不便だと感じた点を教えてください。

・インターネット接続をしないとログインができないため、インターネットのコストも付随してかかる。

更新すると、慣れ親しんだ表示から一転して多少戸惑うところもある

・上書き保存のタブをクリックしても上書きした旨の表示がないので、本当に上書き保存されているかわからない。

他の会社にもおすすめしますか?

OfficeSuiteや他の似たようなサービスよりも使いやすいデザインで、多くの会社で利用されているので、おすすめする。

投稿日: 2024/02/14
会社名
非公開
所在地
島根県
業界
医療/美容
職種
一般事務職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年5月

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

スケジュール表がとても使いやすい

利用期間

2017年5月〜2024年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

スケジュール表がとても使いやすい。タスク業務や書類の〆切などを記入する時に、様々な条件で入力することができる。

・連絡先の登録時に連絡先リストを作成できるので、一度に大勢の人に送付したいときにあらかじめリストを作っておき、使い回しができる。

不便だと感じた点を教えてください。

・ときどき何の通知も前触れもなくシステムのアップデートがあり、業務上よく使用するメールの操作画面や仕様が変更になることもあるので、事前に通知がほしい。

オンラインミーティングの使い方が分かりにくい

投稿日: 2024/02/14
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2017年5月
所在地
島根県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療/美容
従業員
1001人以上

スケジュール表がとても使いやすい

利用期間

2017年5月〜2024年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

スケジュール表がとても使いやすい。タスク業務や書類の〆切などを記入する時に、様々な条件で入力することができる。

・連絡先の登録時に連絡先リストを作成できるので、一度に大勢の人に送付したいときにあらかじめリストを作っておき、使い回しができる。

不便だと感じた点を教えてください。

・ときどき何の通知も前触れもなくシステムのアップデートがあり、業務上よく使用するメールの操作画面や仕様が変更になることもあるので、事前に通知がほしい。

オンラインミーティングの使い方が分かりにくい

投稿日: 2023/04/21
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年春頃

総合評価点3

料金
3.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

頻繁なアップデートで仕事が止まる

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍で事業開始となり、在宅ワークを円滑に行うためにOnedriveやTeamsを使えることが必須条件だったため。

利用期間

2022年春頃〜2023年4月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・時々障害でTeamsが使えなくなる時がある。

アップデートが頻回にあり、誤って作業が止まってしまうことがある。帰るに帰れないこともある

・時々Onedriveにアクセスできなくて、作業が止まることがある。

・Exchangeサーバーと複合機の相性が悪い場合がある。

・FAX受信時に複合機にデータとして保存する機能があるが、Exchangeサーバーとの相性が悪い。設定ができなかったのが残念。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

Teamsを使わずにSkypeやZoomを使ったり、プロバイダから提供されるメールアドレスもしくはGmail等のフリーメールを使う場合は、Microsoft 365 Apps for business(月額900円)でも十分に間に合うと思う。

投稿日: 2023/04/21
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年春頃
所在地
福岡県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
11人〜30人

頻繁なアップデートで仕事が止まる

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍で事業開始となり、在宅ワークを円滑に行うためにOnedriveやTeamsを使えることが必須条件だったため。

利用期間

2022年春頃〜2023年4月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・時々障害でTeamsが使えなくなる時がある。

アップデートが頻回にあり、誤って作業が止まってしまうことがある。帰るに帰れないこともある

・時々Onedriveにアクセスできなくて、作業が止まることがある。

・Exchangeサーバーと複合機の相性が悪い場合がある。

・FAX受信時に複合機にデータとして保存する機能があるが、Exchangeサーバーとの相性が悪い。設定ができなかったのが残念。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

Teamsを使わずにSkypeやZoomを使ったり、プロバイダから提供されるメールアドレスもしくはGmail等のフリーメールを使う場合は、Microsoft 365 Apps for business(月額900円)でも十分に間に合うと思う。

投稿日: 2023/06/01
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT/通信/インターネット
職種
その他
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
部長/課長
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5

オンラインストレージへの自動保存機能がある

導入に至った決め手を教えてください。

やはりWordやExcel、PowerPointなど基本的なツールは、たくさんの従業員がもともと慣れ親しんでいるので、スムーズに導入しやすいとのことだった。

利用期間

2020年4月~2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Word、Excel、PowerPointなどのOfficeアプリケーションがパッケージになっているため、1つのアカウントで利用できる。

・オンラインストレージであるOneDriveが同梱されているため、ファイルの共有やバックアップが簡単にできる。

オンラインストレージにファイルが自動的にバックアップされているため、自宅や職場、その他カフェなどの別の場所からも、簡単に最新のバージョンのファイルにアクセスすることができて、とても便利だった

・自動的に最新バージョンにアップデートされるため、セキュリティや機能の最新化が図られる。

Microsoft Teamsなどのビジネスコミュニケーションツールが利用可能で、コラボレーションやリモートワークがしやすい。

・Microsoft Teamsも、大企業でも使用許可されていることが多いツールなので、オンラインミーティングの際にそのまま使用できて、とても便利だった。

他の会社にもおすすめしますか?

Microsoft 365をお勧めする理由は、下記の通り。

クラウドでの共同作業が可能なため、複数の人が同じファイルを編集しやすく、チームでの効率的な業務が可能になる。

複数のデバイスで利用できるため、オフィス内での業務だけでなく、外出先でも仕事をすることができる。

セキュリティ機能が充実しており、機密情報を扱う企業や業界でも利用可能。

Microsoft 365のアプリケーションは広く一般的に使われており、社員のスキルアップや採用コストの削減にもつながると思う。

おすすめする状況としては、小規模から中規模の企業で、業務にMicrosoft Officeを利用している場合や、テレワークが必要な場合などが挙げられる。

また、Microsoft製品に慣れ親しんでいる企業や、セキュリティを重視する企業にもおすすめできる。

投稿日: 2023/06/01
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5
役職
部長/課長
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
非公開
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
31人〜50人

オンラインストレージへの自動保存機能がある

導入に至った決め手を教えてください。

やはりWordやExcel、PowerPointなど基本的なツールは、たくさんの従業員がもともと慣れ親しんでいるので、スムーズに導入しやすいとのことだった。

利用期間

2020年4月~2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Word、Excel、PowerPointなどのOfficeアプリケーションがパッケージになっているため、1つのアカウントで利用できる。

・オンラインストレージであるOneDriveが同梱されているため、ファイルの共有やバックアップが簡単にできる。

オンラインストレージにファイルが自動的にバックアップされているため、自宅や職場、その他カフェなどの別の場所からも、簡単に最新のバージョンのファイルにアクセスすることができて、とても便利だった

・自動的に最新バージョンにアップデートされるため、セキュリティや機能の最新化が図られる。

Microsoft Teamsなどのビジネスコミュニケーションツールが利用可能で、コラボレーションやリモートワークがしやすい。

・Microsoft Teamsも、大企業でも使用許可されていることが多いツールなので、オンラインミーティングの際にそのまま使用できて、とても便利だった。

他の会社にもおすすめしますか?

Microsoft 365をお勧めする理由は、下記の通り。

クラウドでの共同作業が可能なため、複数の人が同じファイルを編集しやすく、チームでの効率的な業務が可能になる。

複数のデバイスで利用できるため、オフィス内での業務だけでなく、外出先でも仕事をすることができる。

セキュリティ機能が充実しており、機密情報を扱う企業や業界でも利用可能。

Microsoft 365のアプリケーションは広く一般的に使われており、社員のスキルアップや採用コストの削減にもつながると思う。

おすすめする状況としては、小規模から中規模の企業で、業務にMicrosoft Officeを利用している場合や、テレワークが必要な場合などが挙げられる。

また、Microsoft製品に慣れ親しんでいる企業や、セキュリティを重視する企業にもおすすめできる。

投稿日: 2023/09/03
会社名
非公開
所在地
沖縄県
業界
金融/保険
職種
その他
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
Premiumプランで、月額費用は2500円ほど
導入年
2021年4月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4.5

在宅ワークの際に助けられた

利用にかけた費用

Premiumプランで、月額費用は2500円ほどです。

導入に至った決め手を教えてください。

従業員が多いので、複数人でリアルタイムで共有化でき、データ編集ができるように導入したと聞いています。

利用期間

2021年4月~2022年10月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

育児休暇中のため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ExcelやWord、PowerPoint、Outlookなどの必要最低限のアプリがひと通り揃っている。

・複数端末で利用できる。

・社内外での書類やメッセージの共有が、格段に速くて質もいい。

・他の人が入力した情報を再利用、再活用でき、効率的かつ迅速。

子どもが熱を出し、仕方なく在宅で仕事をすることになった時。契約者様の家に行くことができない中で、同僚にデータを見てもらうことが簡単だった。チャットや通話などで、同僚との連絡も密にできました。PowerPointやExcelなどを使って、会議中に共同作業ができたのも、助かりました。

不便だと感じた点を教えてください。

Outlookのスケジュールで、表示できる件数の上限がある

・Web会議ごとにチャットができ、履歴も残るが、会議が多い人にとっては、会議の履歴で埋め尽くされる。

他の会社にもおすすめしますか?

web会議が多い会社にはおすすめする。

チャット機能もあるので、リアルタイムで情報交換ができる。

スマホ等のデバイスでも利用可能なので、在宅でも利用し易い。

投稿日: 2023/09/03
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
Premiumプランで、月額費用は2500円ほど
導入年
2021年4月
所在地
沖縄県
職種
その他
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
51人〜100人

在宅ワークの際に助けられた

利用にかけた費用

Premiumプランで、月額費用は2500円ほどです。

導入に至った決め手を教えてください。

従業員が多いので、複数人でリアルタイムで共有化でき、データ編集ができるように導入したと聞いています。

利用期間

2021年4月~2022年10月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

育児休暇中のため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ExcelやWord、PowerPoint、Outlookなどの必要最低限のアプリがひと通り揃っている。

・複数端末で利用できる。

・社内外での書類やメッセージの共有が、格段に速くて質もいい。

・他の人が入力した情報を再利用、再活用でき、効率的かつ迅速。

子どもが熱を出し、仕方なく在宅で仕事をすることになった時。契約者様の家に行くことができない中で、同僚にデータを見てもらうことが簡単だった。チャットや通話などで、同僚との連絡も密にできました。PowerPointやExcelなどを使って、会議中に共同作業ができたのも、助かりました。

不便だと感じた点を教えてください。

Outlookのスケジュールで、表示できる件数の上限がある

・Web会議ごとにチャットができ、履歴も残るが、会議が多い人にとっては、会議の履歴で埋め尽くされる。

他の会社にもおすすめしますか?

web会議が多い会社にはおすすめする。

チャット機能もあるので、リアルタイムで情報交換ができる。

スマホ等のデバイスでも利用可能なので、在宅でも利用し易い。

投稿日: 2023/10/30
会社名
非公開
所在地
沖縄県
業界
不動産/建設/設備
職種
専門職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年10月

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5

定期的にアップデートされ使いやすさが向上する

利用期間

2022年10月~2023年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・一般ユーザーも慣れるのが早かった。

定期的にツールが自動的にアップデートされ、使いやすさが向上していった

不便だと感じた点を教えてください。

よく不具合を起こした。不具合を起こすと終日メールの送受信ができないなど、仕事に支障をきたした。

・たまに何度も再起動をリクエストしてきた。理由は不明。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Nexgen ITと連携しやすい。

Nexgen ITを更新するとMicrosoft 365で情報を共有できたので良かった。

他の会社にもおすすめしますか?

建築業界の企業におすすめする。

建築現場の状況を管理するシステムと連携させ、誰でも進捗状況を確認できるようにすれば便利なので。現場代理人や事務員の仕事もかなり簡素化できると思う。

投稿日: 2023/10/30
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年10月
所在地
沖縄県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
101人〜250人

定期的にアップデートされ使いやすさが向上する

利用期間

2022年10月~2023年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・一般ユーザーも慣れるのが早かった。

定期的にツールが自動的にアップデートされ、使いやすさが向上していった

不便だと感じた点を教えてください。

よく不具合を起こした。不具合を起こすと終日メールの送受信ができないなど、仕事に支障をきたした。

・たまに何度も再起動をリクエストしてきた。理由は不明。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Nexgen ITと連携しやすい。

Nexgen ITを更新するとMicrosoft 365で情報を共有できたので良かった。

他の会社にもおすすめしますか?

建築業界の企業におすすめする。

建築現場の状況を管理するシステムと連携させ、誰でも進捗状況を確認できるようにすれば便利なので。現場代理人や事務員の仕事もかなり簡素化できると思う。

投稿日: 2024/02/14
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
Microsoft 365 Apps for business 1ユーザーあたり1030円/月
導入年
2020年4月

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5

月単位で使えて初期費用が少なく済む

利用にかけた費用

Microsoft 365 Apps for business 1ユーザーあたり1030円/月 

導入に至った決め手を教えてください。

Microsoft Office製品を使用したかったから。

利用期間

2020年4月〜2024年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・CD-Rなどの媒体でインストールする必要がなくなった。

・クラウドサービスなので、止めたい時にいつでも止められる。

・Excelのオートフィル機能が優れている。

・Googleスプレッドシートと比べて、Excelの行の切り取りの挿入ができたり、画像の貼り付けがしやすかったりする。

不便だと感じた点を教えてください。

・Googleドキュメントはアカウントさえあれば無料で使用できるが、Microsoft 365はアカウント登録した上で、購入しなければならない

他の会社にもおすすめしますか?

月単位でMicrosoft Officeを使うことができ、初期費用も少なく済むのでお勧めする

投稿日: 2024/02/14
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
Microsoft 365 Apps for business 1ユーザーあたり1030円/月
導入年
2020年4月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
51人〜100人

月単位で使えて初期費用が少なく済む

利用にかけた費用

Microsoft 365 Apps for business 1ユーザーあたり1030円/月 

導入に至った決め手を教えてください。

Microsoft Office製品を使用したかったから。

利用期間

2020年4月〜2024年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・CD-Rなどの媒体でインストールする必要がなくなった。

・クラウドサービスなので、止めたい時にいつでも止められる。

・Excelのオートフィル機能が優れている。

・Googleスプレッドシートと比べて、Excelの行の切り取りの挿入ができたり、画像の貼り付けがしやすかったりする。

不便だと感じた点を教えてください。

・Googleドキュメントはアカウントさえあれば無料で使用できるが、Microsoft 365はアカウント登録した上で、購入しなければならない

他の会社にもおすすめしますか?

月単位でMicrosoft Officeを使うことができ、初期費用も少なく済むのでお勧めする

投稿日: 2023/04/21
会社名
非公開
所在地
北海道
業界
小売/流通/商社
職種
販売職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4

スケジューラーの設定で社員の状況を把握

導入に至った決め手を教えてください。

社内間でのやり取りを効率化するため。

利用期間

2021年~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・デバイス間での汎用性。アカウントひとつあればどのデバイスでもログインが可能。

・リモートワークに最適。アプリ内でビデオ通話が可能。zoomなど別のアプリをインストールせずともリモートワーク中に朝礼や終礼などシンプルに操作して参加可能。

・他のアプリとの連携がしやすい。スケジュール入力すると別アプリと連動し反映されている。どこからでも確認できるので行動管理もできる。

グループ内のスケジューラーを個別に確認できる設定にしておくと、誰がどの時間に打ち合わせがあるかわかる。そのため、どの時間が空いているかすぐ確認できる

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

chatGPTとの連携はしやすかった。アカウント作成せずとも既存であるそれでログインする事で使用できた。

他の会社にもおすすめしますか?

従業員数が多いほどこのツールは使用しやすい。共通のスケジュール管理方法、リモートワーク時のコミュニケーションの円滑化が可能になるから。

投稿日: 2023/04/21
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年
所在地
北海道
職種
販売職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
1001人以上

スケジューラーの設定で社員の状況を把握

導入に至った決め手を教えてください。

社内間でのやり取りを効率化するため。

利用期間

2021年~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・デバイス間での汎用性。アカウントひとつあればどのデバイスでもログインが可能。

・リモートワークに最適。アプリ内でビデオ通話が可能。zoomなど別のアプリをインストールせずともリモートワーク中に朝礼や終礼などシンプルに操作して参加可能。

・他のアプリとの連携がしやすい。スケジュール入力すると別アプリと連動し反映されている。どこからでも確認できるので行動管理もできる。

グループ内のスケジューラーを個別に確認できる設定にしておくと、誰がどの時間に打ち合わせがあるかわかる。そのため、どの時間が空いているかすぐ確認できる

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

chatGPTとの連携はしやすかった。アカウント作成せずとも既存であるそれでログインする事で使用できた。

他の会社にもおすすめしますか?

従業員数が多いほどこのツールは使用しやすい。共通のスケジュール管理方法、リモートワーク時のコミュニケーションの円滑化が可能になるから。

投稿日: 2023/06/01
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
IT/通信/インターネット
職種
その他
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
エンタープライズプラン
導入年
2011年4月
立場
導入決定者

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
5
社内での評判
4

ベンダーサポートがかなり充実

利用にかけた費用

エンタープライズプラン

導入に至った決め手を教えてください。

既存で一部利用していたため。

また、ボリュームディスカウントもあったため。

利用期間

2011年4月〜2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・既存でも一部利用していたため、社内での認知度があった。インターフェースには多少の慣れがあった。

・初めて利用するユーザーでも、インターフェースは見やすかったため、全員が利用に関して難しく感じる訳ではなかった。

製品に対してのベンダーサポートはかなり充実していた

・エンタープライズでの利用なので、ベンダーサポートは全体含めて対応頂いているのが良いポイント。昼夜問わず対応頂けて、回答の内容も丁寧。

不便だと感じた点を教えてください。

製品の設定を実施する時に、設定すべき箇所がわかりずらいポイントがある

・各製品を使う際の連携について、元からは連携されていない部分もあり、わかりづらい箇所がある。

・各製品でのアカウント連携で、自動的に遷移できないことがある。製品利用時に情報を入力するのだが、連携先の製品に対してうまく情報が連携されていないことがあった。

・上記のような、製品利用時に発生した不具合に対して、社内か製品か切り分けがわかりづらい箇所がある。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

zscalerとの連携を利用したことはある。

他の会社にもおすすめしますか?

ある程度の社員数(1000人)以上いるような企業の場合は、費用対効果が大きいと思うので、お勧めする。

社員それぞれの管理がしやすく、一括管理で良いと思う。

逆に、少人数の企業や小売業では、無料のSaaSサービス等を組み合わせて利用する方が、費用対効果は高いと思う。

投稿日: 2023/06/01
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
エンタープライズプラン
導入年
2011年4月
所在地
大阪府
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
51人〜100人

ベンダーサポートがかなり充実

利用にかけた費用

エンタープライズプラン

導入に至った決め手を教えてください。

既存で一部利用していたため。

また、ボリュームディスカウントもあったため。

利用期間

2011年4月〜2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・既存でも一部利用していたため、社内での認知度があった。インターフェースには多少の慣れがあった。

・初めて利用するユーザーでも、インターフェースは見やすかったため、全員が利用に関して難しく感じる訳ではなかった。

製品に対してのベンダーサポートはかなり充実していた

・エンタープライズでの利用なので、ベンダーサポートは全体含めて対応頂いているのが良いポイント。昼夜問わず対応頂けて、回答の内容も丁寧。

不便だと感じた点を教えてください。

製品の設定を実施する時に、設定すべき箇所がわかりずらいポイントがある

・各製品を使う際の連携について、元からは連携されていない部分もあり、わかりづらい箇所がある。

・各製品でのアカウント連携で、自動的に遷移できないことがある。製品利用時に情報を入力するのだが、連携先の製品に対してうまく情報が連携されていないことがあった。

・上記のような、製品利用時に発生した不具合に対して、社内か製品か切り分けがわかりづらい箇所がある。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

zscalerとの連携を利用したことはある。

他の会社にもおすすめしますか?

ある程度の社員数(1000人)以上いるような企業の場合は、費用対効果が大きいと思うので、お勧めする。

社員それぞれの管理がしやすく、一括管理で良いと思う。

逆に、少人数の企業や小売業では、無料のSaaSサービス等を組み合わせて利用する方が、費用対効果は高いと思う。

投稿日: 2023/06/14
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年2月

総合評価点4

料金
2
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4

VBAシステムツール作成の開発環境が充実

導入に至った決め手を教えてください。

業界標準で使われており、資料などがこのツールで作成されていることがほとんど。

これを使わないと仕事にならないから、と思っている。

利用期間

2020年2月 ~ 2023年5月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

VBAシステムツール作成の開発環境が充実しており、仕事が捗った

・PowerPointなど、プレゼン資料作成ツールも機能が充実しており、満足している。

・Excelはソフトウェア作成時に、設計資料や工程管理などに使用しており、なくてはならないツールになっている。

・ソフトウェア会社ということで、MicrosoftOffice は歴代ずっとお世話になっている。具体的にVBAで作成した製品を顧客に納めることもあったり、作業上でも工程管理に使用するなど、仕事には欠かせないツール。

不便だと感じた点を教えてください。

・Office365 になったことで、クラウド系の機能が拡張されて、公開して欲しくない資料などの扱いを意識しなければいけなくなったことが、強いて言えば面倒になった。

・VBAでツールを作成する時に、既存バグがあって、やむを得ずの対応などをしないといけなくなったことがあるのは、残念。

他の会社にもおすすめしますか?

IT業界では標準ツールなので、基本的に導入されていて欲しい。

ツールで使用したファイルが扱えないと、業務上致命的な妨げになる。

互換性のあるツールも別会社から発売されているが、機能が全て使用出来ないこともあるため、Office純正品を使用していて欲しい。

投稿日: 2023/06/14
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
2
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年2月
所在地
大阪府
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
101人〜250人

VBAシステムツール作成の開発環境が充実

導入に至った決め手を教えてください。

業界標準で使われており、資料などがこのツールで作成されていることがほとんど。

これを使わないと仕事にならないから、と思っている。

利用期間

2020年2月 ~ 2023年5月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

VBAシステムツール作成の開発環境が充実しており、仕事が捗った

・PowerPointなど、プレゼン資料作成ツールも機能が充実しており、満足している。

・Excelはソフトウェア作成時に、設計資料や工程管理などに使用しており、なくてはならないツールになっている。

・ソフトウェア会社ということで、MicrosoftOffice は歴代ずっとお世話になっている。具体的にVBAで作成した製品を顧客に納めることもあったり、作業上でも工程管理に使用するなど、仕事には欠かせないツール。

不便だと感じた点を教えてください。

・Office365 になったことで、クラウド系の機能が拡張されて、公開して欲しくない資料などの扱いを意識しなければいけなくなったことが、強いて言えば面倒になった。

・VBAでツールを作成する時に、既存バグがあって、やむを得ずの対応などをしないといけなくなったことがあるのは、残念。

他の会社にもおすすめしますか?

IT業界では標準ツールなので、基本的に導入されていて欲しい。

ツールで使用したファイルが扱えないと、業務上致命的な妨げになる。

互換性のあるツールも別会社から発売されているが、機能が全て使用出来ないこともあるため、Office純正品を使用していて欲しい。

投稿日: 2023/09/03
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年9月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5

カレンダー機能が使いやすい

導入に至った決め手を教えてください。

元々、別のメールツールを利用していましたが、クラウド管理ができるようになるため、在宅時等利用しやすいため、こちらを導入しました。

利用期間

2019年9月〜2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

カレンダー機能があって、共有ができる

・上記の機能は非常に重宝しており、スケジュールの管理はもちろん、リマインドもしてくれるため、抜けがなくタスクチェックにもつながる。

・Teamsの招待メールが出しやすい。

・画面周りがOfficeと似ているため、操作方法がわかりやすい。

・メールツリーがわかりやすく、時系列で確認できるため、メールのやり取りの確認がしやすい。また、メールの検索機能が使いやすく、重宝している。

不便だと感じた点を教えてください。

デフォルトの状態だと、添付資料が付いているメールに返信する際に、添付がはずれてしまう

・メールについて、稀に、キーワード検索をしてもうまくヒットしないことがあり、別の方法で検索しないと、本文が見つからない時がある。

・添付資料は別で検索をかけなければいけないので、探すのが大変。スマートフォンからだと、過去のメールの添付ファイルは見えるのに、PCからは見えないのが残念。

・Office365を導入してから、Microsoft Officeの Excelシートなどが、固まることが多くなったように感じる。

他の会社にもおすすめしますか?

カレンダー機能やリマインド機能は、作業効率を上げる上で使いやすいため、お勧めできる。

スケジュールを共有して管理できるため、会議室の予約等ができることもメリット。

スマホからの操作もしやすく、外出先でも対応できるところが良い。

投稿日: 2023/09/03
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年9月
所在地
神奈川県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
31人〜50人

カレンダー機能が使いやすい

導入に至った決め手を教えてください。

元々、別のメールツールを利用していましたが、クラウド管理ができるようになるため、在宅時等利用しやすいため、こちらを導入しました。

利用期間

2019年9月〜2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

カレンダー機能があって、共有ができる

・上記の機能は非常に重宝しており、スケジュールの管理はもちろん、リマインドもしてくれるため、抜けがなくタスクチェックにもつながる。

・Teamsの招待メールが出しやすい。

・画面周りがOfficeと似ているため、操作方法がわかりやすい。

・メールツリーがわかりやすく、時系列で確認できるため、メールのやり取りの確認がしやすい。また、メールの検索機能が使いやすく、重宝している。

不便だと感じた点を教えてください。

デフォルトの状態だと、添付資料が付いているメールに返信する際に、添付がはずれてしまう

・メールについて、稀に、キーワード検索をしてもうまくヒットしないことがあり、別の方法で検索しないと、本文が見つからない時がある。

・添付資料は別で検索をかけなければいけないので、探すのが大変。スマートフォンからだと、過去のメールの添付ファイルは見えるのに、PCからは見えないのが残念。

・Office365を導入してから、Microsoft Officeの Excelシートなどが、固まることが多くなったように感じる。

他の会社にもおすすめしますか?

カレンダー機能やリマインド機能は、作業効率を上げる上で使いやすいため、お勧めできる。

スケジュールを共有して管理できるため、会議室の予約等ができることもメリット。

スマホからの操作もしやすく、外出先でも対応できるところが良い。

投稿日: 2023/10/30
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
医療/美容
職種
専門職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5

MendeleyやZoteroと連携しやすい

利用期間

2021年4月~2023年10月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・PowerPointは、プレゼン資料を直観的な操作で作成可能。アニメーションの挿入や音声の挿入も簡単にできて便利。

・Excelは、豊富な関数が入っており、Macのソフトよりも扱いやすく便利である。

・Wordは、文章の体裁を整えるのも簡単で、綺麗な文章がつくれる。文字形式(Arialなど)も一般的なものは揃っており、不便を感じない。

・予期せぬシャットダウンの時にファイルが保存されているのも非常に助かる。

不便だと感じた点を教えてください。

ExcelやWordは、パソコン画面上で綺麗にできていても、印刷するとずれてしまうことがたまにある

・PowerPointはMacとWindowsの置換性が高くはなく、Windowsで作成したファイルをMacに送ると文字の位置などがずれることが多い。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携しやすかった。

MendeleyやZoteroという外部ツールと連携させたことがあるが、作業自体は数分程度で終わるもので、操作も直観的で分かりやすかった

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。特に専門職をもつ会社は導入が必須となると思われる。

近年、Microsoft 365を超える解析専門ソフトも発売されているが、簡単な解析やデータ保存にはMicrosoft365が最も有効であると感じるので。

投稿日: 2023/10/30
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
大阪府
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療/美容
従業員
501人〜1000人

MendeleyやZoteroと連携しやすい

利用期間

2021年4月~2023年10月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・PowerPointは、プレゼン資料を直観的な操作で作成可能。アニメーションの挿入や音声の挿入も簡単にできて便利。

・Excelは、豊富な関数が入っており、Macのソフトよりも扱いやすく便利である。

・Wordは、文章の体裁を整えるのも簡単で、綺麗な文章がつくれる。文字形式(Arialなど)も一般的なものは揃っており、不便を感じない。

・予期せぬシャットダウンの時にファイルが保存されているのも非常に助かる。

不便だと感じた点を教えてください。

ExcelやWordは、パソコン画面上で綺麗にできていても、印刷するとずれてしまうことがたまにある

・PowerPointはMacとWindowsの置換性が高くはなく、Windowsで作成したファイルをMacに送ると文字の位置などがずれることが多い。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携しやすかった。

MendeleyやZoteroという外部ツールと連携させたことがあるが、作業自体は数分程度で終わるもので、操作も直観的で分かりやすかった

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。特に専門職をもつ会社は導入が必須となると思われる。

近年、Microsoft 365を超える解析専門ソフトも発売されているが、簡単な解析やデータ保存にはMicrosoft365が最も有効であると感じるので。

投稿日: 2024/02/14
会社名
非公開
所在地
新潟県
業界
その他
職種
総務・人事
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2023年4月

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
3

シンプルで使いやすいデザイン

利用期間

2023年4月~2023年12月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職のため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・データをクラウドに保存できたので、共有が簡単だった。

メールとカレンダーをアップデートしたとき、シンプルで使いやすいデザインだった

不便だと感じた点を教えてください。

zoomgooglemeetに比べて、ミーティング機能は良くないように感じた。複数人を画面表示させる方法や入室の方法などが視覚的にわかりにくかったし、ミーティングに複数人が一度に接続した場合に途切れることが多々あった。

他の会社にもおすすめしますか?

基本的な機能だけがほしい場合に、シンプルで使いやすいツールなのでおすすめする。特に、スケジュール管理やその共有などが、ごちゃごちゃしていなくてわかりやすい。

投稿日: 2024/02/14
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2023年4月
所在地
新潟県
職種
総務・人事
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
51人〜100人

シンプルで使いやすいデザイン

利用期間

2023年4月~2023年12月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職のため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・データをクラウドに保存できたので、共有が簡単だった。

メールとカレンダーをアップデートしたとき、シンプルで使いやすいデザインだった

不便だと感じた点を教えてください。

zoomgooglemeetに比べて、ミーティング機能は良くないように感じた。複数人を画面表示させる方法や入室の方法などが視覚的にわかりにくかったし、ミーティングに複数人が一度に接続した場合に途切れることが多々あった。

他の会社にもおすすめしますか?

基本的な機能だけがほしい場合に、シンプルで使いやすいツールなのでおすすめする。特に、スケジュール管理やその共有などが、ごちゃごちゃしていなくてわかりやすい。

投稿日: 2023/04/21
会社名
非公開
所在地
宮城県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
企画職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年頃

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
3

頻繁なログアウトで作業が捗らない

利用期間

2020年頃~2023年3月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・会社側のアカウントの設定が原因だと思うが、macでファイルにアクセスした際に読み取り専用になっているので編集ができない。

・編集したい時は会社PCにリモートでアクセスしなければならないが、画面が固まることが多いので、結局は作業が捗らない。

・マジックコネクトというアプリで会社PCにログインするが、会社PCがwindowsで自宅PCがmacだと、キーボードの配列が異なる。

ログイン後も回線が安定していないのか、わりと頻度高くログアウトされ作業が捗らないことがある

投稿日: 2023/04/21
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年頃
所在地
宮城県
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
501人〜1000人

頻繁なログアウトで作業が捗らない

利用期間

2020年頃~2023年3月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・会社側のアカウントの設定が原因だと思うが、macでファイルにアクセスした際に読み取り専用になっているので編集ができない。

・編集したい時は会社PCにリモートでアクセスしなければならないが、画面が固まることが多いので、結局は作業が捗らない。

・マジックコネクトというアプリで会社PCにログインするが、会社PCがwindowsで自宅PCがmacだと、キーボードの配列が異なる。

ログイン後も回線が安定していないのか、わりと頻度高くログアウトされ作業が捗らないことがある

投稿日: 2023/06/14
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
その他
職種
専門職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年4月

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
5
社内での評判
4.5

パソコン導入の際のコストカットが期待できる

導入に至った決め手を教えてください。

パソコンの導入作業のコストカットと、職員の業務環境改善のため。

利用期間

2022年4月~2023年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・複数のパソコンで最新版のOfficeツールを使用できる。

・社員間で、作成するファイルのバージョンに差異がないので、様々な機能を使用したファイルをフル活用できる。

Onedriveとの同期ができるため、クラウドに保存してファイルを共有し、メンバー間での共同作業スムーズに行うことができる。打ち合わせを進めながら、実際のアップデートをタイムリーに行うことができた。

不便だと感じた点を教えてください。

・デフォルトの設定では、同期したファイルで作業している時に自動的に保存されていき、更新前のファイルが都度作成されない。変更前のファイルが必要な時に、データが失われてしまったため、わざわざ古いファイルを作成し直したことがあった。

Outlookが使いにくい。機能がごちゃごちゃしていて複雑すぎる。ボタンもわかりにくく、Gmailの方が圧倒的に使いやすい。

他の会社にもおすすめしますか?

多くのパソコンを導入する際に、Officeツールをインストールする作業が不要になり、パソコンの導入に関するコストカットが期待できる

パソコン作業を共同で行う場合に効果的だと思う。

投稿日: 2023/06/14
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年4月
所在地
福岡県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
101人〜250人

パソコン導入の際のコストカットが期待できる

導入に至った決め手を教えてください。

パソコンの導入作業のコストカットと、職員の業務環境改善のため。

利用期間

2022年4月~2023年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・複数のパソコンで最新版のOfficeツールを使用できる。

・社員間で、作成するファイルのバージョンに差異がないので、様々な機能を使用したファイルをフル活用できる。

Onedriveとの同期ができるため、クラウドに保存してファイルを共有し、メンバー間での共同作業スムーズに行うことができる。打ち合わせを進めながら、実際のアップデートをタイムリーに行うことができた。

不便だと感じた点を教えてください。

・デフォルトの設定では、同期したファイルで作業している時に自動的に保存されていき、更新前のファイルが都度作成されない。変更前のファイルが必要な時に、データが失われてしまったため、わざわざ古いファイルを作成し直したことがあった。

Outlookが使いにくい。機能がごちゃごちゃしていて複雑すぎる。ボタンもわかりにくく、Gmailの方が圧倒的に使いやすい。

他の会社にもおすすめしますか?

多くのパソコンを導入する際に、Officeツールをインストールする作業が不要になり、パソコンの導入に関するコストカットが期待できる

パソコン作業を共同で行う場合に効果的だと思う。

投稿日: 2023/09/03
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2013年春頃

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
1
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5

desknet's よりスケジュールが使いづらい

利用期間

2013年春頃~2023年7月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・OneDriveに入れたデータについては、直接編集がやりづらい。直接編集しようとファイルを開くと、レイアウトが大きく崩れてしまい、確認や編集が非常にやりにくく感じる。

・上記については、一度自分のパソコンのデスクトップに保存してから編集し、そのデータをもとのファイルに戻す作業をしている。まれに、同じ時間に別の方が編集をしており、データが上手く統合されないことがあるのが、不便。

以前使用していたdesknet's に比べて、スケジュールの登録や確認がしづらい

・メールを送信するとき、最終確認のために、一度プレビュー画面を表示してほしい。

投稿日: 2023/09/03
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
1
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2013年春頃
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
501人〜1000人

desknet's よりスケジュールが使いづらい

利用期間

2013年春頃~2023年7月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・OneDriveに入れたデータについては、直接編集がやりづらい。直接編集しようとファイルを開くと、レイアウトが大きく崩れてしまい、確認や編集が非常にやりにくく感じる。

・上記については、一度自分のパソコンのデスクトップに保存してから編集し、そのデータをもとのファイルに戻す作業をしている。まれに、同じ時間に別の方が編集をしており、データが上手く統合されないことがあるのが、不便。

以前使用していたdesknet's に比べて、スケジュールの登録や確認がしづらい

・メールを送信するとき、最終確認のために、一度プレビュー画面を表示してほしい。

投稿日: 2023/10/30
会社名
非公開
所在地
埼玉県
業界
サービス/飲食/レジャー
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
MicroSoft365 E3ライセンス
導入年
2021年8月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
3

ソフト間での連携性がとても良い

利用にかけた費用

MicroSoft365 E3ライセンス

利用期間

2021年8月~2023年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Office系ツール(ExcelやWord等)やOneDrive、Teamsなど、多くの機能が使えるのがとても良い。

・ExcelやWord、PowerPointなどは比較的、入社直後から使えるユーザーも多いため、親和性が高い。

それぞれのソフト間での連携性がとてもよく、Teams・Outlookでのスケジュール連携や、Teams・Outlook上でWordやExcelを立ち上げることなく添付ファイルを確認できる点などがとても良い。

不便だと感じた点を教えてください。

サポートサイトの説明内容のほとんどが、文字ばかりで画像が少ないためわかりにくい

・自分が把握する限りで直近1年間で3回の大規模障害が発生している。

・Windows以外のOSだと、Office系ツールを中心に機能性が半減するような感覚がある。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

従来のパッケージ版のOfficeの買い切りタイプとは違い、月額ライセンスが発生することでそれなりに費用は発生するが、パッケージ版に比べて大幅に機能は増えるため、より一層Office製品・MicroSoft製品活用による業務の幅が広がると思うので。

投稿日: 2023/10/30
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
3
役職
一般
費用感
MicroSoft365 E3ライセンス
導入年
2021年8月
所在地
埼玉県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/飲食/レジャー
従業員
1001人以上

ソフト間での連携性がとても良い

利用にかけた費用

MicroSoft365 E3ライセンス

利用期間

2021年8月~2023年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Office系ツール(ExcelやWord等)やOneDrive、Teamsなど、多くの機能が使えるのがとても良い。

・ExcelやWord、PowerPointなどは比較的、入社直後から使えるユーザーも多いため、親和性が高い。

それぞれのソフト間での連携性がとてもよく、Teams・Outlookでのスケジュール連携や、Teams・Outlook上でWordやExcelを立ち上げることなく添付ファイルを確認できる点などがとても良い。

不便だと感じた点を教えてください。

サポートサイトの説明内容のほとんどが、文字ばかりで画像が少ないためわかりにくい

・自分が把握する限りで直近1年間で3回の大規模障害が発生している。

・Windows以外のOSだと、Office系ツールを中心に機能性が半減するような感覚がある。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

従来のパッケージ版のOfficeの買い切りタイプとは違い、月額ライセンスが発生することでそれなりに費用は発生するが、パッケージ版に比べて大幅に機能は増えるため、より一層Office製品・MicroSoft製品活用による業務の幅が広がると思うので。

投稿日: 2024/02/14
会社名
非公開
所在地
埼玉県
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
ビジネスベーシック 月額750円ほど
導入年
2020年9月

総合評価点3

料金
4
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

UIが良く初心者でも簡単に使える

利用にかけた費用

ビジネスベーシック 月額750円ほど

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍で社内でTeamsを標準化し有料版を利用する流れになり、その際、Teamsがプラン内にあり、エクセル・パワーポイントも使えるMicrosoft365のビジネスベーシックへ移行した。

利用期間

2020年9月~2024年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

UIに非常に力が入っており、前のバージョンよりも初心者の方が簡単に使える

・パワーポイントを主に利用しているが、以前より見やすくなり、欲しい機能をすぐに探せたり、テンプレートの保存がしやすくなったりした。

・よく使用されるワード、エクセル、パワーポイント、アウトルック、チームスが入っていて、月1,000円かからずいろんなことができる。

不便だと感じた点を教えてください。

作業途中でクラッシュすることがある

・Web会議でパワーポイントでプレゼンを行うが、その際の表示モードが、相手側にスライドショーか、話す人用のどちらがでているかわからず、毎回聞かなくてはならない。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Teamsには外部連携ツールがたくさん備わっているが、1つ1つ使い方を確認しないとならなかったので、特に連携しやすいとは感じなかった。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。

Microsoft365を導入しOfficeが使えれば、色々できるので。

投稿日: 2024/02/14
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
4
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
ビジネスベーシック 月額750円ほど
導入年
2020年9月
所在地
埼玉県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
101人〜250人

UIが良く初心者でも簡単に使える

利用にかけた費用

ビジネスベーシック 月額750円ほど

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍で社内でTeamsを標準化し有料版を利用する流れになり、その際、Teamsがプラン内にあり、エクセル・パワーポイントも使えるMicrosoft365のビジネスベーシックへ移行した。

利用期間

2020年9月~2024年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

UIに非常に力が入っており、前のバージョンよりも初心者の方が簡単に使える

・パワーポイントを主に利用しているが、以前より見やすくなり、欲しい機能をすぐに探せたり、テンプレートの保存がしやすくなったりした。

・よく使用されるワード、エクセル、パワーポイント、アウトルック、チームスが入っていて、月1,000円かからずいろんなことができる。

不便だと感じた点を教えてください。

作業途中でクラッシュすることがある

・Web会議でパワーポイントでプレゼンを行うが、その際の表示モードが、相手側にスライドショーか、話す人用のどちらがでているかわからず、毎回聞かなくてはならない。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Teamsには外部連携ツールがたくさん備わっているが、1つ1つ使い方を確認しないとならなかったので、特に連携しやすいとは感じなかった。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。

Microsoft365を導入しOfficeが使えれば、色々できるので。

投稿日: 2023/01/31
会社名
後藤工建株式会社
所在地
岩手県
業界
不動産/建設/設備
職種
その他
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年4月
立場
導入決定者

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
5

数多くのユーザーが使っている

利用期間

2022年4月~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・以前から使っているOfficeとあまり変わらないので、使いやすい。性能が上がっているのに、使った感じが違和感ないので、新たに勉強しなおさなくても良いのが利点。

数多くのユーザーが使っているので、他社さんとのやり取りがスムーズ

・互換性が高いので、別のPCで使っても、文字化けやセル幅の違いなどがほとんどないので、ありがたい。

不便だと感じた点を教えてください。

・Excelでの関数グラフや計算式で、公式的なことを覚えておかないと、スラスラ進まないことがある。

Excelで簡単なPOPを作ることがあるのだが、、容量の重い画像を重ねると、数分フリーズするので困る

・上記のPOP作成時、色付け何cmと決まっていることがあり、Excelのセル幅がいったい何mmなのか、1回プリントアウトして測らないと分からないのが、不便。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば教えてください。

Excelで作った画像をPDFに変換し、さらにJPEGなどに変換すると、イラストレーターやフォトショップで作ったみたいになる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

今まで困ったことはない。

他の会社にもおすすめしますか?

おそらく、Windowsを使っているユーザーさんは、ほぼ365を使っていると思うので、おすすめしたい。

現に、付き合いのある方々は365。

他社さんとのやり取りでファイルが開けないや、文字化けするなどが無いので、多くの方々に重宝されるはず。

365を使っていない方も、その前のOfficeを使っている場合も多いと思うので、とっつきやすいと思う。

投稿日: 2023/01/31
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年4月
所在地
岩手県
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
後藤工建株式会社
業界
不動産/建設/設備
従業員
31人〜50人

数多くのユーザーが使っている

利用期間

2022年4月~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・以前から使っているOfficeとあまり変わらないので、使いやすい。性能が上がっているのに、使った感じが違和感ないので、新たに勉強しなおさなくても良いのが利点。

数多くのユーザーが使っているので、他社さんとのやり取りがスムーズ

・互換性が高いので、別のPCで使っても、文字化けやセル幅の違いなどがほとんどないので、ありがたい。

不便だと感じた点を教えてください。

・Excelでの関数グラフや計算式で、公式的なことを覚えておかないと、スラスラ進まないことがある。

Excelで簡単なPOPを作ることがあるのだが、、容量の重い画像を重ねると、数分フリーズするので困る

・上記のPOP作成時、色付け何cmと決まっていることがあり、Excelのセル幅がいったい何mmなのか、1回プリントアウトして測らないと分からないのが、不便。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば教えてください。

Excelで作った画像をPDFに変換し、さらにJPEGなどに変換すると、イラストレーターやフォトショップで作ったみたいになる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

今まで困ったことはない。

他の会社にもおすすめしますか?

おそらく、Windowsを使っているユーザーさんは、ほぼ365を使っていると思うので、おすすめしたい。

現に、付き合いのある方々は365。

他社さんとのやり取りでファイルが開けないや、文字化けするなどが無いので、多くの方々に重宝されるはず。

365を使っていない方も、その前のOfficeを使っている場合も多いと思うので、とっつきやすいと思う。

投稿日: 2023/04/21
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
メーカー/製造
職種
企画職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年

総合評価点3.5

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5

いつでも一つのファイルで共同作業できる

導入に至った決め手を教えてください。

社内で標準的に利用しているツールのため、会社としてOfficeの利用歴は長いようだ。今回はOutlookの保守が切れるため、2016から365への切り替えとなったと聞いている。

利用期間

2022年~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・最近、会社携帯でも直近で利用できるようになった。マルチデバイスで利用できるようになったのは嬉しい。

・今までは、通信端末とPCの2機種それぞれの操作を覚えなければいけなかったが、今はどちらも同様の使い方なので、覚える手間も省けている。

・出張中などにいちいちPCを開かなくても、携帯で仕事ができる。

社内にいても移動中でも、一つのファイルで共同作業しやすくなった

不便だと感じた点を教えてください。

アプリが起動するのが遅い。帯アプリの起動のように一瞬で起動してほしい。

・Office2016バージョンとの互換チェックが大変。なにかとバージョンが変わる際にマクロなどの互換性チェックが発生するのが毎回億劫。

他の会社にもおすすめしますか?

スムースにビジネスをする上では必須ソフトだと思うので導入して置いて、全くの損はないと思う。

投稿日: 2023/04/21
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年
所在地
愛知県
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

いつでも一つのファイルで共同作業できる

導入に至った決め手を教えてください。

社内で標準的に利用しているツールのため、会社としてOfficeの利用歴は長いようだ。今回はOutlookの保守が切れるため、2016から365への切り替えとなったと聞いている。

利用期間

2022年~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・最近、会社携帯でも直近で利用できるようになった。マルチデバイスで利用できるようになったのは嬉しい。

・今までは、通信端末とPCの2機種それぞれの操作を覚えなければいけなかったが、今はどちらも同様の使い方なので、覚える手間も省けている。

・出張中などにいちいちPCを開かなくても、携帯で仕事ができる。

社内にいても移動中でも、一つのファイルで共同作業しやすくなった

不便だと感じた点を教えてください。

アプリが起動するのが遅い。帯アプリの起動のように一瞬で起動してほしい。

・Office2016バージョンとの互換チェックが大変。なにかとバージョンが変わる際にマクロなどの互換性チェックが発生するのが毎回億劫。

他の会社にもおすすめしますか?

スムースにビジネスをする上では必須ソフトだと思うので導入して置いて、全くの損はないと思う。

投稿日: 2023/06/14
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年4月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
4

ユーザーを中央で管理できる

導入に至った決め手を教えてください。

元々Microsoft Officeをオフラインで契約していたが、数年前のコロナを契機に、リモート業務の効率化の観点からOffice365に移行した。

利用期間

2019年4月~2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アップデート版が出た際に、自動で最新化される。

・HDDやSSDのない揮発性PCでも、Web版が利用できる。

SharePointで社内の文書共通が簡単に実現できる。また、容量不足に悩まされることもなくなった。以前は、部内の共有文書にはNASを利用していたが、よく容量不足に悩まされていた。

TeamsでセキュアなWeb会議が実現できる。また、文字起こし機能や録音機能がある為、議事録作成の効率化が行える。

・上記について、Teamsで行うWeb会議では毎回字起こしと録音を行っている。会議後に議事録を作成する際、精度の高い(議事もれがなく、正確な)ものが出来る。

不便だと感じた点を教えてください。

・Excelについては、最近マクロ入りのファイルについて、一つ一つ設定するか、セキュアな特別なフォルダを用意しない限り、マクロ実行できなくなってしまった。システムにマクロ入りのファイルを組み込んでいる場合、障害となってしまう。

・上記に関して、あるシステムでマクロ入りExcelファイルをダウンロードして顧客がマクロを実行して帳票を作成する仕様であったが、そのままではマクロが実行できなくなった。

・バージョンによってメニュー構成が変わる場合があり、たまに使う機能では戸惑うことも多い。

社内でなく、他社も含めたユーザー同士で文書を共有したい場合、Sharepointでは難しい

他の会社にもおすすめしますか?

Office365はユーザーを中央で管理できる為、正確なライセンス管理が行えることが利点と考える

Azure上でアプリケーションなどを開発し、AzureADなどを構築されている会社では、他のアプリとのIDの管理、認証・認可管理を一元的に実施できる。

ただし社員が数人で、Web会議や文書共有などの重要性の低い会社はあまり、お勧めできないかもしれない。

投稿日: 2023/06/14
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年4月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

ユーザーを中央で管理できる

導入に至った決め手を教えてください。

元々Microsoft Officeをオフラインで契約していたが、数年前のコロナを契機に、リモート業務の効率化の観点からOffice365に移行した。

利用期間

2019年4月~2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アップデート版が出た際に、自動で最新化される。

・HDDやSSDのない揮発性PCでも、Web版が利用できる。

SharePointで社内の文書共通が簡単に実現できる。また、容量不足に悩まされることもなくなった。以前は、部内の共有文書にはNASを利用していたが、よく容量不足に悩まされていた。

TeamsでセキュアなWeb会議が実現できる。また、文字起こし機能や録音機能がある為、議事録作成の効率化が行える。

・上記について、Teamsで行うWeb会議では毎回字起こしと録音を行っている。会議後に議事録を作成する際、精度の高い(議事もれがなく、正確な)ものが出来る。

不便だと感じた点を教えてください。

・Excelについては、最近マクロ入りのファイルについて、一つ一つ設定するか、セキュアな特別なフォルダを用意しない限り、マクロ実行できなくなってしまった。システムにマクロ入りのファイルを組み込んでいる場合、障害となってしまう。

・上記に関して、あるシステムでマクロ入りExcelファイルをダウンロードして顧客がマクロを実行して帳票を作成する仕様であったが、そのままではマクロが実行できなくなった。

・バージョンによってメニュー構成が変わる場合があり、たまに使う機能では戸惑うことも多い。

社内でなく、他社も含めたユーザー同士で文書を共有したい場合、Sharepointでは難しい

他の会社にもおすすめしますか?

Office365はユーザーを中央で管理できる為、正確なライセンス管理が行えることが利点と考える

Azure上でアプリケーションなどを開発し、AzureADなどを構築されている会社では、他のアプリとのIDの管理、認証・認可管理を一元的に実施できる。

ただし社員が数人で、Web会議や文書共有などの重要性の低い会社はあまり、お勧めできないかもしれない。

投稿日: 2023/09/03
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
その他
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
1アカウント約1500円
導入年
2022年3月
立場
導入決定者

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
2
社内での評判
4

端末ごとに機能を購入しなくていい

利用にかけた費用

1アカウント約1500円を、従業員人数分導入。

導入に至った決め手を教えてください。

従業員で共通して行っている作業の共有が目的。

どの端末でもログインできれば利用できるので、スマホPC問わず、編集および確認ができる利便性も考慮して決めた。

利用期間

2022年3月~2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・何をするにも、このソフトが基本。

・色んなデバイスで利用可能な為、移動中でもデータを編集することが可能になり、PCが必ずしも必要でなくなる。

・マクロなどの高機能も利用可能。

シフト作成時に、Excelのマクロ機能を使用しているが、その機能が予め含まれている。また、それぞれの端末で購入する必要がない。

不便だと感じた点を教えてください。

操作が分からない時に活用するヘルプが、見づらい。基本全て箇条書きに近い書き方なので、図などを利用して分かりやすくしてほしい。

・ファイル共有が、もう少し簡易的にできるとかなり楽。

・一部、Android端末とのPDF共有などの際に、エラーが起こりやすい。「このPDFは開けません」と出てしまい、結局ExcelやWordを添付する機会があったので、そこはどの端末でも円滑に共有できるようにしてほしい。

他の会社にもおすすめしますか?

全業種問わず使うべき。

その上で、営業職や移動が伴う仕事をされている方には、特に最適かと思う。

デバイスを問わず使うことができるので、どんな状況でもネット環境があれば、すぐにデータを編集して送ることもできる。

投稿日: 2023/09/03
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
2
社内での評判
4
役職
一般
費用感
1アカウント約1500円
導入年
2022年3月
所在地
東京都
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
2人〜10人

端末ごとに機能を購入しなくていい

利用にかけた費用

1アカウント約1500円を、従業員人数分導入。

導入に至った決め手を教えてください。

従業員で共通して行っている作業の共有が目的。

どの端末でもログインできれば利用できるので、スマホPC問わず、編集および確認ができる利便性も考慮して決めた。

利用期間

2022年3月~2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・何をするにも、このソフトが基本。

・色んなデバイスで利用可能な為、移動中でもデータを編集することが可能になり、PCが必ずしも必要でなくなる。

・マクロなどの高機能も利用可能。

シフト作成時に、Excelのマクロ機能を使用しているが、その機能が予め含まれている。また、それぞれの端末で購入する必要がない。

不便だと感じた点を教えてください。

操作が分からない時に活用するヘルプが、見づらい。基本全て箇条書きに近い書き方なので、図などを利用して分かりやすくしてほしい。

・ファイル共有が、もう少し簡易的にできるとかなり楽。

・一部、Android端末とのPDF共有などの際に、エラーが起こりやすい。「このPDFは開けません」と出てしまい、結局ExcelやWordを添付する機会があったので、そこはどの端末でも円滑に共有できるようにしてほしい。

他の会社にもおすすめしますか?

全業種問わず使うべき。

その上で、営業職や移動が伴う仕事をされている方には、特に最適かと思う。

デバイスを問わず使うことができるので、どんな状況でもネット環境があれば、すぐにデータを編集して送ることもできる。

投稿日: 2023/10/30
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
その他
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
Microsoft 365 Business Standard
導入年
2016年
立場
導入決定者

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5

常に最新のバージョンに更新され管理も楽

利用にかけた費用

初期費用はなく、1ユーザーにつき月額1560円の[Microsoft 365 Business Standard]を契約している。

導入に至った決め手を教えてください。

取引企業からのファイルでエクセルやワードのデータがあり、office製品の利用が必須だった。

利用期間

2016年〜2023年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

買い切り方のようにソフトウェアを買い直さなくても、常に最新のバージョンに自動で更新され使用できるため、管理者としても楽

・ビジネスプランで契約を行えば、利用者の使用状況が管理者側からわかるので、生産性の管理ができ、業務効率化を図ることができる。

・いつでも解約できる。

不便だと感じた点を教えてください。

・従業員が多いとライセンスの管理が少し大変。

・ごく稀にだが、エラーでライセンスの使用許可がないといった警告が出て使用できないことがある。

Microsoft teamsも必ずセットでインストールされ重複してしまう

他の会社にもおすすめしますか?

office製品(エクセルやワード)は今やどんな企業でもほぼ必ず使っているソフトなのでofficeツールは必須だが、Microsoft365は常に最新バージョンを利用できるのでおすすめする。

投稿日: 2023/10/30
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
Microsoft 365 Business Standard
導入年
2016年
所在地
東京都
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
101人〜250人

常に最新のバージョンに更新され管理も楽

利用にかけた費用

初期費用はなく、1ユーザーにつき月額1560円の[Microsoft 365 Business Standard]を契約している。

導入に至った決め手を教えてください。

取引企業からのファイルでエクセルやワードのデータがあり、office製品の利用が必須だった。

利用期間

2016年〜2023年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

買い切り方のようにソフトウェアを買い直さなくても、常に最新のバージョンに自動で更新され使用できるため、管理者としても楽

・ビジネスプランで契約を行えば、利用者の使用状況が管理者側からわかるので、生産性の管理ができ、業務効率化を図ることができる。

・いつでも解約できる。

不便だと感じた点を教えてください。

・従業員が多いとライセンスの管理が少し大変。

・ごく稀にだが、エラーでライセンスの使用許可がないといった警告が出て使用できないことがある。

Microsoft teamsも必ずセットでインストールされ重複してしまう

他の会社にもおすすめしますか?

office製品(エクセルやワード)は今やどんな企業でもほぼ必ず使っているソフトなのでofficeツールは必須だが、Microsoft365は常に最新バージョンを利用できるのでおすすめする。

投稿日: 2024/02/14
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
不動産/建設/設備
職種
営業職
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2023年2月頃

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3

処理速度が速くストレスなく利用できる

利用期間

2023年2月頃~2024年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・UIがシンプルで使いやすく、直感的な操作ができる。

過去に使ったツールよりも処理速度が速いので、ストレスなく利用できる

・必要な機能が揃っていて、業務に適したツールと感じる。

・マニュアルが充実しているので、導入時の習熟がしやすかった。

不便だと感じた点を教えてください。

・ストレージ容量が不足して、資料のアップロードに制限がある。

セキュリティ面での不安があるため、社内秘密資料の共有には使いづらい。                           

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Gmailとの連携は問題なくできた。

他の会社にもおすすめしますか?

営業資料の共有を主目的とする中小企業におすすめ。簡単な操作性がメリット。

投稿日: 2024/02/14
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2023年2月頃
所在地
大阪府
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
2人〜10人

処理速度が速くストレスなく利用できる

利用期間

2023年2月頃~2024年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・UIがシンプルで使いやすく、直感的な操作ができる。

過去に使ったツールよりも処理速度が速いので、ストレスなく利用できる

・必要な機能が揃っていて、業務に適したツールと感じる。

・マニュアルが充実しているので、導入時の習熟がしやすかった。

不便だと感じた点を教えてください。

・ストレージ容量が不足して、資料のアップロードに制限がある。

セキュリティ面での不安があるため、社内秘密資料の共有には使いづらい。                           

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Gmailとの連携は問題なくできた。

他の会社にもおすすめしますか?

営業資料の共有を主目的とする中小企業におすすめ。簡単な操作性がメリット。

投稿日: 2023/01/16
会社名
非公開
所在地
宮崎県
業界
不動産/建設/設備
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2014年4月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4.5

顧客管理が楽になった

導入に至った決め手を教えてください。

お客様へのわかりやすい説明のため、最初は会社のテンプレートを使っていたがわかりにくかったため変えた

利用期間

2014年4月〜2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・直感的に使えるという点が非常に大きい。

今までの手作業では考えられないくらいの作業効率になった

・周りの評価と知名度も大きかったように感じる

・直感的に使えてお客様にも伝わりやすいようにできる

不便だと感じた点を教えてください。

共有に手間がかかる。別の会社でkintoneを使ったがkintoneはweb上で完結しているためリアルタイムで情報を共有することができる。Microsoftの場合だとローカルに落としたものをいちいち探して編集してというのが面倒。

・command + zで前に戻ることもできないため非常にその点では不便だと感じた。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

cavファイルの落とし込んでkintoneに取り込めるという点では外部ツールとの連携はしやすいと感じた。

他の会社にもおすすめしますか?

顧客管理がしやすいと感じた。エクセルは特にまとめる能力は非常に高いので、紙ベースで管理している会社などには一目でどの顧客がどのくらいの確度なのかわかりやすくなるためおすすめできると感じた。

投稿日: 2023/01/16
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2014年4月
所在地
宮崎県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
1001人以上

顧客管理が楽になった

導入に至った決め手を教えてください。

お客様へのわかりやすい説明のため、最初は会社のテンプレートを使っていたがわかりにくかったため変えた

利用期間

2014年4月〜2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・直感的に使えるという点が非常に大きい。

今までの手作業では考えられないくらいの作業効率になった

・周りの評価と知名度も大きかったように感じる

・直感的に使えてお客様にも伝わりやすいようにできる

不便だと感じた点を教えてください。

共有に手間がかかる。別の会社でkintoneを使ったがkintoneはweb上で完結しているためリアルタイムで情報を共有することができる。Microsoftの場合だとローカルに落としたものをいちいち探して編集してというのが面倒。

・command + zで前に戻ることもできないため非常にその点では不便だと感じた。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

cavファイルの落とし込んでkintoneに取り込めるという点では外部ツールとの連携はしやすいと感じた。

他の会社にもおすすめしますか?

顧客管理がしやすいと感じた。エクセルは特にまとめる能力は非常に高いので、紙ベースで管理している会社などには一目でどの顧客がどのくらいの確度なのかわかりやすくなるためおすすめできると感じた。

投稿日: 2023/01/31
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
コンサルティング
職種
その他
従業員
1人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3

Googleのツールの方が便利に感じる

導入に至った決め手を教えてください。

Officeソフト(personal2019)の自動更新によって、Microsoft365にサービスがアップされました。

利用期間

2020年4月~2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・これまでのOfficeを利用して保存してきたデータは、基本的にMicrosoft365でも同じように利用できるのですが、時としてエラーが発生する場合があります。

・パソコン側に問題があるのかもしれませんが、立ち上がりが遅い気がします。

・WordやExcelは、Googleにも類似のツール、ドキュメントやスプレッドシートが出て来ていて、そちらがより便利に感じます。

クラウドソーシングサービスを利用していますが、WordやExcelよりも、Googleのドキュメントやスプレッドシートが多く使われるようになっている気がします

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

LineやZoomなどとの連携は、これまでのOfficeツールと同じように、同一のパソコン内で処理できるので、し易い方だと感じています。

他の会社にもおすすめしますか?

よりセキュリティの強化を求める会社には、向いているのではと思います。

投稿日: 2023/01/31
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
愛知県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
1人

Googleのツールの方が便利に感じる

導入に至った決め手を教えてください。

Officeソフト(personal2019)の自動更新によって、Microsoft365にサービスがアップされました。

利用期間

2020年4月~2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・これまでのOfficeを利用して保存してきたデータは、基本的にMicrosoft365でも同じように利用できるのですが、時としてエラーが発生する場合があります。

・パソコン側に問題があるのかもしれませんが、立ち上がりが遅い気がします。

・WordやExcelは、Googleにも類似のツール、ドキュメントやスプレッドシートが出て来ていて、そちらがより便利に感じます。

クラウドソーシングサービスを利用していますが、WordやExcelよりも、Googleのドキュメントやスプレッドシートが多く使われるようになっている気がします

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

LineやZoomなどとの連携は、これまでのOfficeツールと同じように、同一のパソコン内で処理できるので、し易い方だと感じています。

他の会社にもおすすめしますか?

よりセキュリティの強化を求める会社には、向いているのではと思います。

投稿日: 2023/04/21
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
メーカー/製造
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年1月

総合評価点4

料金
4.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4

手間なくアクセスできて利便性も向上

導入に至った決め手を教えてください。

セキュリティが重要になるにつれて古いバージョンのソフトを利用することが問題になった。そこで、常に最新のバージョンが適用されるOffice365が社内標準になった。

それに伴い基幹システムも独自のものからOffice365ベースのものに刷新した。

利用期間

2019年1月~2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・社内サーバーの管理負担が減り、管理コストが削減できた。

・SharePointがファイル格納先として有能。リビジョン管理ができるので、履歴管理が容易になった。

ファイル名を変更して残す等の手間なく履歴管理ができるようになった。最新のファイルや希望のファイルにアクセスしやすくなり、利便性が大幅に向上した

他の会社にもおすすめしますか?

・買い切り版と違う点は、最新バージョンへの更新が常に行われるので、社内環境の管理の手間は大きく削減できる。大企業等の大きな組織ほど、このメリットは大きいと思う。

・コストも買い切り版と比較して高くはないので、資本が少ない小規模組織にもおすすめできる。インターネット環境が構築されているなら、Office365を使わない理由はないと思う。

投稿日: 2023/04/21
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年1月
所在地
愛知県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

手間なくアクセスできて利便性も向上

導入に至った決め手を教えてください。

セキュリティが重要になるにつれて古いバージョンのソフトを利用することが問題になった。そこで、常に最新のバージョンが適用されるOffice365が社内標準になった。

それに伴い基幹システムも独自のものからOffice365ベースのものに刷新した。

利用期間

2019年1月~2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・社内サーバーの管理負担が減り、管理コストが削減できた。

・SharePointがファイル格納先として有能。リビジョン管理ができるので、履歴管理が容易になった。

ファイル名を変更して残す等の手間なく履歴管理ができるようになった。最新のファイルや希望のファイルにアクセスしやすくなり、利便性が大幅に向上した

他の会社にもおすすめしますか?

・買い切り版と違う点は、最新バージョンへの更新が常に行われるので、社内環境の管理の手間は大きく削減できる。大企業等の大きな組織ほど、このメリットは大きいと思う。

・コストも買い切り版と比較して高くはないので、資本が少ない小規模組織にもおすすめできる。インターネット環境が構築されているなら、Office365を使わない理由はないと思う。

投稿日: 2023/06/14
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年3月

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4

学生の頃からのユーザーが多い

利用期間

2021年3月〜2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・様々なツールが、全て一覧で見られる。

学生の頃からいろんな人が使っているので、導入しやすい。教育が必要ない。

・PowerPointでスライドを作成するとき、自動デザインツールで見やすいレイアウトを考えてくれる。

・PowerPointは、スライド作成時に、図形や、挿入した画像の編集、テキストボックスなどが一目でわかるようになっている。そのため、スムーズに作業を進めることができる。

不便だと感じた点を教えてください。

PowerPointの、スライドの自動デザインツールの機能には限界がある

・上記について、自動デザインツールを使用する時に、スライド上の情報が多すぎると、AIの方でどの情報が大切なのか判断できず、スライドのレイアウトを考えてもらえなくなってしまったことがある。

・初見でも、不可なく資料を作ることができるが、実は使いこなしている人にしかわからない機能が存在する。必要以上に機能が多い。

他の会社にもおすすめしますか?

Excelは計算にとても便利なので、経理や技術系の計算が必要な部署にはとても向いていると思う。

PowerPointはスライドが作りやすいので、営業に向いている。

投稿日: 2023/06/14
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年3月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
1001人以上

学生の頃からのユーザーが多い

利用期間

2021年3月〜2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・様々なツールが、全て一覧で見られる。

学生の頃からいろんな人が使っているので、導入しやすい。教育が必要ない。

・PowerPointでスライドを作成するとき、自動デザインツールで見やすいレイアウトを考えてくれる。

・PowerPointは、スライド作成時に、図形や、挿入した画像の編集、テキストボックスなどが一目でわかるようになっている。そのため、スムーズに作業を進めることができる。

不便だと感じた点を教えてください。

PowerPointの、スライドの自動デザインツールの機能には限界がある

・上記について、自動デザインツールを使用する時に、スライド上の情報が多すぎると、AIの方でどの情報が大切なのか判断できず、スライドのレイアウトを考えてもらえなくなってしまったことがある。

・初見でも、不可なく資料を作ることができるが、実は使いこなしている人にしかわからない機能が存在する。必要以上に機能が多い。

他の会社にもおすすめしますか?

Excelは計算にとても便利なので、経理や技術系の計算が必要な部署にはとても向いていると思う。

PowerPointはスライドが作りやすいので、営業に向いている。

投稿日: 2023/09/03
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
一般事務職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年5月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
5

仕事で使用するツールを完備している

利用期間

2022年5月〜2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

仕事で使用するツールが完備されており、非常に助かっています

・Excelはなくてはならないツールです。とても重宝しています。

・上記について、営業の受注金額や売上金額などをExcelで管理しているのですが、関数を用いることで自動で計算をしてくれるので、手間が省けます。また、別の資料からの連携もよく使う機能で、わざわざコピーして来なくても仕事が完結するので、助かります。

・PowerPointの、シートの書式をデフォルトで登録できる機能は、資料作成の上でとても使いやすいです。

不便だと感じた点を教えてください。

・Excelで、別シートや別資料から情報を持ってくる時に、大元のファイル名が変更になると、エラーが表示されてしまうのは、不便さを感じます。

知らぬ間に使っていた機能が無くなっていたり、新たな機能が追加されていたりと、変化について行けない場合があります

・ホームページの問い合わせがメールに転送されるように設定しており、今までだと見やすいように改行されて送られてきていたのが、いつの間にか改行がなくなり、全ての分が繋がって送られてくるようになりました。システム担当が調べてくれましたが、原因が分からずでした。いつのまにか改行ありの文章に戻っていました。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ExcelをCSVに落として、システムへ連携できるのは、とてもスムーズで便利だと思いました。

他の会社にもおすすめしますか?

Microsoft365を使用することで、スムーズな業務効率化が実現できるかと思います。

仕事のスピードも早くなりますし、数字の管理などにも役立ちます。

投稿日: 2023/09/03
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年5月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
31人〜50人

仕事で使用するツールを完備している

利用期間

2022年5月〜2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

仕事で使用するツールが完備されており、非常に助かっています

・Excelはなくてはならないツールです。とても重宝しています。

・上記について、営業の受注金額や売上金額などをExcelで管理しているのですが、関数を用いることで自動で計算をしてくれるので、手間が省けます。また、別の資料からの連携もよく使う機能で、わざわざコピーして来なくても仕事が完結するので、助かります。

・PowerPointの、シートの書式をデフォルトで登録できる機能は、資料作成の上でとても使いやすいです。

不便だと感じた点を教えてください。

・Excelで、別シートや別資料から情報を持ってくる時に、大元のファイル名が変更になると、エラーが表示されてしまうのは、不便さを感じます。

知らぬ間に使っていた機能が無くなっていたり、新たな機能が追加されていたりと、変化について行けない場合があります

・ホームページの問い合わせがメールに転送されるように設定しており、今までだと見やすいように改行されて送られてきていたのが、いつの間にか改行がなくなり、全ての分が繋がって送られてくるようになりました。システム担当が調べてくれましたが、原因が分からずでした。いつのまにか改行ありの文章に戻っていました。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ExcelをCSVに落として、システムへ連携できるのは、とてもスムーズで便利だと思いました。

他の会社にもおすすめしますか?

Microsoft365を使用することで、スムーズな業務効率化が実現できるかと思います。

仕事のスピードも早くなりますし、数字の管理などにも役立ちます。

投稿日: 2023/10/30
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
輸送/交通/物流/倉庫
職種
一般事務職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2023年5月

総合評価点3

料金
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
3

業務に必須のサービスが詰まっている

利用期間

2023年5月~2023年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・セキュリティがしっかりしているので、不正利用がなく安心して利用できそう。

・チームスでのやり取りは効率的で、素早く意思疎通できて嬉しい。

・チームスでのやり取りは、作業報告のエビデンスになり、さかのぼることができるのが大変便利。

不便だと感じた点を教えてください。

メインブラウザはクロームですが、チームスでリンクをクリックするとbingが起動されて面倒

・エクセルやワードもチームス内で起動できるのは便利だが、アプリ内の起動になので、結局別ウィンドウで作業するときに面倒に感じる。

他の会社にもおすすめしますか?

基本的な業務に必須のサービスが詰まっているので導入をおすすめする。特にオフィスソフト(エクセル)、ワード、パワーポイント)を利用するのであれば、なくてはならいと思う。

投稿日: 2023/10/30
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2023年5月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
輸送/交通/物流/倉庫
従業員
51人〜100人

業務に必須のサービスが詰まっている

利用期間

2023年5月~2023年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・セキュリティがしっかりしているので、不正利用がなく安心して利用できそう。

・チームスでのやり取りは効率的で、素早く意思疎通できて嬉しい。

・チームスでのやり取りは、作業報告のエビデンスになり、さかのぼることができるのが大変便利。

不便だと感じた点を教えてください。

メインブラウザはクロームですが、チームスでリンクをクリックするとbingが起動されて面倒

・エクセルやワードもチームス内で起動できるのは便利だが、アプリ内の起動になので、結局別ウィンドウで作業するときに面倒に感じる。

他の会社にもおすすめしますか?

基本的な業務に必須のサービスが詰まっているので導入をおすすめする。特にオフィスソフト(エクセル)、ワード、パワーポイント)を利用するのであれば、なくてはならいと思う。

投稿日: 2024/02/14
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
その他
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2023年1月
立場
導入決定者

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
2.5

カスタマイズ可能で自社に合わせやすい

導入に至った決め手を教えてください。

営業資料の共有が主目的。以前はUSBメモリーを使っていたが不便だったため。

利用期間

2023年1月~2024年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・UIがシンプルで直感的な操作ができるため、誰でも簡単に使いこなせる。

・クラウド型なので場所を選ばずに資料にアクセスでき、大変便利。

・過去はUSBメモリーを使っていたが、このツールの方が情報共有がスムーズにできる。

・操作方法が分かりやすく丁寧に説明されているため、導入時の習熟が早い。

必要な機能が揃っている上に、カスタマイズ可能で自社に合わせやすい

不便だと感じた点を教えてください。

ストレージ容量に制限があるため、大量の資料をアップロードしづらい

・画像や動画などの添付ファイルの操作性が悪く、アップロードや管理がしづらい。

・過去に使ったツールのOPERAシステムの方が、添付ファイルの操作が簡単だった。

・資料へのアクセス制限の設定がやや不便で、セキュリティ面で課題がある。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Gmailとの連携は簡単。営業資料をメールで送る時に活用している。

他の会社にもおすすめしますか?

営業資料の共有が主目的の中小企業におすすめ。操作が簡単かつ手頃な料金設定で導入しやすいので。

投稿日: 2024/02/14
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2023年1月
所在地
東京都
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
11人〜30人

カスタマイズ可能で自社に合わせやすい

導入に至った決め手を教えてください。

営業資料の共有が主目的。以前はUSBメモリーを使っていたが不便だったため。

利用期間

2023年1月~2024年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・UIがシンプルで直感的な操作ができるため、誰でも簡単に使いこなせる。

・クラウド型なので場所を選ばずに資料にアクセスでき、大変便利。

・過去はUSBメモリーを使っていたが、このツールの方が情報共有がスムーズにできる。

・操作方法が分かりやすく丁寧に説明されているため、導入時の習熟が早い。

必要な機能が揃っている上に、カスタマイズ可能で自社に合わせやすい

不便だと感じた点を教えてください。

ストレージ容量に制限があるため、大量の資料をアップロードしづらい

・画像や動画などの添付ファイルの操作性が悪く、アップロードや管理がしづらい。

・過去に使ったツールのOPERAシステムの方が、添付ファイルの操作が簡単だった。

・資料へのアクセス制限の設定がやや不便で、セキュリティ面で課題がある。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Gmailとの連携は簡単。営業資料をメールで送る時に活用している。

他の会社にもおすすめしますか?

営業資料の共有が主目的の中小企業におすすめ。操作が簡単かつ手頃な料金設定で導入しやすいので。

投稿日: 2023/01/16
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
営業職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
スタンダードなプラン
導入年
2020年4月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4

日本国内で必須のビジネススキル

利用にかけた費用

スタンダードなプラン。プラン名はわからない。

導入に至った決め手を教えてください。

入社時に配給されるPCにあらかじめ搭載されていた

利用期間

2020年4月~2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

word・exele・powerpointは日本国内で必須ビジネススキルとなっているので、ビジネス文書や計算、資料作成をするので逆にないと困る

・基本的にofficeを使えるだけで仕事がある程度はこなせる。就職活動でも、このスキルがない学生などはとても困ると思う。

不便だと感じた点を教えてください。

・ワード・エクセル・パワポすべてが、スマホだと使いにくい仕様になっている。

テンプレが少なく、自分で考えてやらないといけない部分が多い

・canvaに比べるとパワーポイントは自由度が低く、テンプレや見本が少ないように感じる。そのため、作業が進みにくい

・資料作成はcanvaを使っている。その理由としては、canvaのほうがテンプレが多く、イメージだけでもそれなりの資料が作れるから。オフィスの機能面の一部にはなるが、パワーポイントは自由度もテンプレも少なく、自分で設計しないといけない部分が多いのが不満。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめするというか、むしろ必須だと思う。逆にこれを使わないとなると新たなインプットが必要になるので、従業員にとってマイナスに作用する。まだ取り入れていないのであれば導入すべき。

投稿日: 2023/01/16
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
スタンダードなプラン
導入年
2020年4月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
マスコミ/広告/デザイン
従業員
251人〜500人

日本国内で必須のビジネススキル

利用にかけた費用

スタンダードなプラン。プラン名はわからない。

導入に至った決め手を教えてください。

入社時に配給されるPCにあらかじめ搭載されていた

利用期間

2020年4月~2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

word・exele・powerpointは日本国内で必須ビジネススキルとなっているので、ビジネス文書や計算、資料作成をするので逆にないと困る

・基本的にofficeを使えるだけで仕事がある程度はこなせる。就職活動でも、このスキルがない学生などはとても困ると思う。

不便だと感じた点を教えてください。

・ワード・エクセル・パワポすべてが、スマホだと使いにくい仕様になっている。

テンプレが少なく、自分で考えてやらないといけない部分が多い

・canvaに比べるとパワーポイントは自由度が低く、テンプレや見本が少ないように感じる。そのため、作業が進みにくい

・資料作成はcanvaを使っている。その理由としては、canvaのほうがテンプレが多く、イメージだけでもそれなりの資料が作れるから。オフィスの機能面の一部にはなるが、パワーポイントは自由度もテンプレも少なく、自分で設計しないといけない部分が多いのが不満。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめするというか、むしろ必須だと思う。逆にこれを使わないとなると新たなインプットが必要になるので、従業員にとってマイナスに作用する。まだ取り入れていないのであれば導入すべき。

投稿日: 2023/04/21
会社名
非公開
所在地
三重県
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5

アプリ版とWeb版で表示がズレることもある

利用期間

2020年~2023年4月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・ツールバージョンが勝手に更新されていくため、開発環境を特定するのが困難になる。

・SharePointに格納したファイルにコメントすると、通常はコメントしたユーザーの氏名が表示される。しかしバージョンアップにより表示されなくなった。

同一のファイルをアプリ版とWeb版で編集すると、インデント等がずれる場合がある

・具体的には、あるWordドキュメントの編集で、私がアプリ版で編集、同僚がWeb版で編集をしていた。すると、意図しないインデントが全体的に付与されてしまい見栄えが悪くなってしまった。

・上記に対処すべく修正したかったが手間がかかるため、そのまま編集を続けた。しかしある種のバグなのだから、改善してほしい。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携はしやすい。

たとえば、ソフトウェア開発で使用するEnterprise Architectのようなモデリングツールは、ドキュメント生成機能を持っておりWordの文書生成もしやすい。

Office365はバージョンが常に最新になるため、モデリングツールのような外部ツールとの連携も確実に実施できる点は安心。

投稿日: 2023/04/21
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年
所在地
三重県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
501人〜1000人

アプリ版とWeb版で表示がズレることもある

利用期間

2020年~2023年4月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・ツールバージョンが勝手に更新されていくため、開発環境を特定するのが困難になる。

・SharePointに格納したファイルにコメントすると、通常はコメントしたユーザーの氏名が表示される。しかしバージョンアップにより表示されなくなった。

同一のファイルをアプリ版とWeb版で編集すると、インデント等がずれる場合がある

・具体的には、あるWordドキュメントの編集で、私がアプリ版で編集、同僚がWeb版で編集をしていた。すると、意図しないインデントが全体的に付与されてしまい見栄えが悪くなってしまった。

・上記に対処すべく修正したかったが手間がかかるため、そのまま編集を続けた。しかしある種のバグなのだから、改善してほしい。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携はしやすい。

たとえば、ソフトウェア開発で使用するEnterprise Architectのようなモデリングツールは、ドキュメント生成機能を持っておりWordの文書生成もしやすい。

Office365はバージョンが常に最新になるため、モデリングツールのような外部ツールとの連携も確実に実施できる点は安心。

投稿日: 2023/09/03
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
輸送/交通/物流/倉庫
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
Microsoft 365 Business Standard ¥1,560 ユーザー/月
導入年
2022年
立場
導入決定者

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4.5

どのデバイスからでもアクセスが簡単

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Standard ¥1,560 ユーザー/月

導入に至った決め手を教えてください。

社内の事務作業の効率化のために導入。

利用期間

2022年~2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Microsoft 365は使いやすいインターフェースを提供しているので、新しいユーザーでも迷うことなく操作できる。

ドキュメントやデータが自動的にクラウドに保存され、どのデバイスからでもアクセスや共有が簡単。シームレスなクラウド連携が使いやすい。

・旅行中に急遽プレゼンが必要になった際、スマホからクラウド上のPowerPointにアクセスし、必要な修正を行えた。その後、空港での待ち時間を活用して、同じファイルをタブレットで開いて最終調整。プレゼンテーション当日には、ホテルのビジネスセンターのPCからもすぐにアクセスして、安心してプレゼンを行うことができた。

・Word、Excel、PowerPointなどのアプリケーションが統合されており、一貫した操作が可能。

・報告書の作成での事例。Microsoft 365のExcelとWordの連携がスムーズで、Excelで作成したデータをコピーしてWordに貼り付けるだけで、自動的に整形された。以前は手動で調整する手間がかかっていた作業が、この統合機能により効率的になった。

・Microsoft 365は定期的な機能アップデートとセキュリティ対策を提供し、最新の機能と安全性を維持している。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

組織のニーズに合ったプランを選べばコスト削減できる。

必要な機能やユーザー数で、最適なプランを検討すること。

また、クラウドストレージ容量を最大限活用し、不要ファイルを定期的に削除すれば、ストレージコストを抑えられる。

Microsoft Teamsなどのコラボレーションツールを活用し、リアルタイムでの共同作業や情報共有を効率的に行い、コミュニケーションコストを削減することもできる。

WordやExcelなどのアプリケーション内で提供されるテンプレートを使用すれば、文書やスプレッドシートの作成時間を短縮することができ、生産性が向上する。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Microsoft TeamsはSlackとの連携が可能で、チャットやコラボレーションツールとして活用できる。

チャネルの共有やメッセージの同期など、両ツールを組み合わせて、効果的なチームコミュニケーションを実現できる。

また、Salesforceとの連携を通じて、Outlookのメールアドレスや予定表をSalesforceのカスタマーデータと関連付け、顧客情報の管理を強化できる。

これにより、セールスプロセスの効率化やカスタマーサービスの向上が可能。

ExcelとPower BIを連携させることで、ExcelのデータをPower BIでビジュアル化し、洞察を得ることができる。

上記については、複雑なデータ分析や、ダッシュボードの作成を容易に行える。

他の会社にもおすすめしますか?

中小規模のビジネス、大企業、教育機関など幅広い状況におすすめする。

特に、共同作業やコラボレーションが重要な組織や、セキュリティを重視する企業に適している。

Microsoft 365は、多くのビジネスニーズに対応できる。

直感的なインターフェース、クラウド連携、セキュリティ対策などが魅力。

投稿日: 2023/09/03
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
Microsoft 365 Business Standard ¥1,560 ユーザー/月
導入年
2022年
所在地
神奈川県
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
輸送/交通/物流/倉庫
従業員
1001人以上

どのデバイスからでもアクセスが簡単

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Standard ¥1,560 ユーザー/月

導入に至った決め手を教えてください。

社内の事務作業の効率化のために導入。

利用期間

2022年~2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Microsoft 365は使いやすいインターフェースを提供しているので、新しいユーザーでも迷うことなく操作できる。

ドキュメントやデータが自動的にクラウドに保存され、どのデバイスからでもアクセスや共有が簡単。シームレスなクラウド連携が使いやすい。

・旅行中に急遽プレゼンが必要になった際、スマホからクラウド上のPowerPointにアクセスし、必要な修正を行えた。その後、空港での待ち時間を活用して、同じファイルをタブレットで開いて最終調整。プレゼンテーション当日には、ホテルのビジネスセンターのPCからもすぐにアクセスして、安心してプレゼンを行うことができた。

・Word、Excel、PowerPointなどのアプリケーションが統合されており、一貫した操作が可能。

・報告書の作成での事例。Microsoft 365のExcelとWordの連携がスムーズで、Excelで作成したデータをコピーしてWordに貼り付けるだけで、自動的に整形された。以前は手動で調整する手間がかかっていた作業が、この統合機能により効率的になった。

・Microsoft 365は定期的な機能アップデートとセキュリティ対策を提供し、最新の機能と安全性を維持している。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

組織のニーズに合ったプランを選べばコスト削減できる。

必要な機能やユーザー数で、最適なプランを検討すること。

また、クラウドストレージ容量を最大限活用し、不要ファイルを定期的に削除すれば、ストレージコストを抑えられる。

Microsoft Teamsなどのコラボレーションツールを活用し、リアルタイムでの共同作業や情報共有を効率的に行い、コミュニケーションコストを削減することもできる。

WordやExcelなどのアプリケーション内で提供されるテンプレートを使用すれば、文書やスプレッドシートの作成時間を短縮することができ、生産性が向上する。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Microsoft TeamsはSlackとの連携が可能で、チャットやコラボレーションツールとして活用できる。

チャネルの共有やメッセージの同期など、両ツールを組み合わせて、効果的なチームコミュニケーションを実現できる。

また、Salesforceとの連携を通じて、Outlookのメールアドレスや予定表をSalesforceのカスタマーデータと関連付け、顧客情報の管理を強化できる。

これにより、セールスプロセスの効率化やカスタマーサービスの向上が可能。

ExcelとPower BIを連携させることで、ExcelのデータをPower BIでビジュアル化し、洞察を得ることができる。

上記については、複雑なデータ分析や、ダッシュボードの作成を容易に行える。

他の会社にもおすすめしますか?

中小規模のビジネス、大企業、教育機関など幅広い状況におすすめする。

特に、共同作業やコラボレーションが重要な組織や、セキュリティを重視する企業に適している。

Microsoft 365は、多くのビジネスニーズに対応できる。

直感的なインターフェース、クラウド連携、セキュリティ対策などが魅力。

投稿日: 2023/10/30
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
技術職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
Microsoft 365 Business Basic 月額750円
導入年
2020年4月

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

各ツールの最新の機能が使えて作業の時間短縮につながる

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Basic 月額750円

導入に至った決め手を教えてください。

制作部で必須のツールのため導入した。

利用期間

2020年4月〜2022年8月

使いやすいと感じた点を教えてください。

各ツールの最新の機能が使えるので、作業の時間短縮につながる

・既存のMicrosoft Officeのファイルとの連携ができるので、他社員とのファイルの共有が可能。

・他企業とのやりとりに必要なツールが一通り揃っている。

・クラウド上でのデータ保管が可能。

不便だと感じた点を教えてください。

・Excelで関数を入力し、タブをいくつか作るとパソコンが固まってしまったり動作が遅くなることが多い

Wordは画像などを用いて資料作成する場合の使い方が直感的ではなく扱いづらい

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

他社とのやりとりでWord, Excel, PowerPointを利用する場合は積極的に利用していくべきだと思う。ファイルをクラウドで管理することでパソコンの容量を減らすこともできるし、多くの方と共有が可能なので。

投稿日: 2023/10/30
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
Microsoft 365 Business Basic 月額750円
導入年
2020年4月
所在地
東京都
職種
技術職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
マスコミ/広告/デザイン
従業員
11人〜30人

各ツールの最新の機能が使えて作業の時間短縮につながる

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Basic 月額750円

導入に至った決め手を教えてください。

制作部で必須のツールのため導入した。

利用期間

2020年4月〜2022年8月

使いやすいと感じた点を教えてください。

各ツールの最新の機能が使えるので、作業の時間短縮につながる

・既存のMicrosoft Officeのファイルとの連携ができるので、他社員とのファイルの共有が可能。

・他企業とのやりとりに必要なツールが一通り揃っている。

・クラウド上でのデータ保管が可能。

不便だと感じた点を教えてください。

・Excelで関数を入力し、タブをいくつか作るとパソコンが固まってしまったり動作が遅くなることが多い

Wordは画像などを用いて資料作成する場合の使い方が直感的ではなく扱いづらい

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

他社とのやりとりでWord, Excel, PowerPointを利用する場合は積極的に利用していくべきだと思う。ファイルをクラウドで管理することでパソコンの容量を減らすこともできるし、多くの方と共有が可能なので。

投稿日: 2024/02/14
会社名
sharoaid
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
企画職
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年8月

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

複数人で同時編集でき効率的なチーム作業が可能

導入に至った決め手を教えてください。

事務的作業の効率改善のため。

利用期間

2021年8月~2024年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・複数のツールやサービスがシームレスに統合されており、ファイルやデータの共有が容易。

・オンラインで利用できるため、どこからでもアクセス可能で、データや文書の保存と共有が簡単に行えます。

複数のユーザーが同時にドキュメントを編集でき、変更がリアルタイムに反映されるため、効率的なチーム作業が可能

・高度なセキュリティ機能で、データや通信の保護が強化されている。

・Google Workspaceに比べて、Microsoft製品との統合性が高い。

不便だと感じた点を教えてください。

・特定の時期やネットワーク状況によって、一部のアプリケーションが遅延したり、動作が不安定になることがあった。

・特定のニーズに合わせてツールやダッシュボードを細かくカスタマイズすることが難しく、柔軟性に欠けると感じた。

・インターネット接続がない状況での利用が難しく、特に飛行機やリモート地域での作業が制限されることがあった。

ユーザーライセンスの管理や変更が複雑で、必要な機能に対するアクセス権限の調整が効率的に行えない場面があった

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

外部ツールと連携しやすいと感じた。

特に、Salesforceとの連携では、OutlookやTeamsなどのアプリケーションで使われるプラグインが利用できるため、顧客データや取引情報を効果的に統合できた。

他の会社にもおすすめしますか?

クラウドベースのアプローチによりどこからでもアクセス可能であり、柔軟な働き方やリモートワークをサポートしてくれるので、特に、分散したチームやリモート勤務が必要な企業におすすめする。

投稿日: 2024/02/14
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年8月
所在地
東京都
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
sharoaid
業界
メーカー/製造
従業員
2人〜10人

複数人で同時編集でき効率的なチーム作業が可能

導入に至った決め手を教えてください。

事務的作業の効率改善のため。

利用期間

2021年8月~2024年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・複数のツールやサービスがシームレスに統合されており、ファイルやデータの共有が容易。

・オンラインで利用できるため、どこからでもアクセス可能で、データや文書の保存と共有が簡単に行えます。

複数のユーザーが同時にドキュメントを編集でき、変更がリアルタイムに反映されるため、効率的なチーム作業が可能

・高度なセキュリティ機能で、データや通信の保護が強化されている。

・Google Workspaceに比べて、Microsoft製品との統合性が高い。

不便だと感じた点を教えてください。

・特定の時期やネットワーク状況によって、一部のアプリケーションが遅延したり、動作が不安定になることがあった。

・特定のニーズに合わせてツールやダッシュボードを細かくカスタマイズすることが難しく、柔軟性に欠けると感じた。

・インターネット接続がない状況での利用が難しく、特に飛行機やリモート地域での作業が制限されることがあった。

ユーザーライセンスの管理や変更が複雑で、必要な機能に対するアクセス権限の調整が効率的に行えない場面があった

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

外部ツールと連携しやすいと感じた。

特に、Salesforceとの連携では、OutlookやTeamsなどのアプリケーションで使われるプラグインが利用できるため、顧客データや取引情報を効果的に統合できた。

他の会社にもおすすめしますか?

クラウドベースのアプローチによりどこからでもアクセス可能であり、柔軟な働き方やリモートワークをサポートしてくれるので、特に、分散したチームやリモート勤務が必要な企業におすすめする。

投稿日: 2023/01/16
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4

テレワークの環境下に最適

利用期間

2021年4月〜2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・常に最新のバージョンや機能を利用することができるため、アップデートに伴う追加のコストが発生しない。

・データをクラウド上で管理できるので、場所やデバイスの制約を受けない。

・SharePointやOneDrive、Microsoft teamsなど、チーム内での情報共有や共同編集等が可能なサービスが揃えられており、テレワーク環境下でも、円滑にコミュニケーションを取りながら、仕事を進めることができる

不便だと感じた点を教えてください。

・契約期間中は、継続的にコストが発生してしまう。

サブスクリプション方式なので、継続的な利用料金が発生し、利用期間が長くなると、パッケージ版と比べて、支払い総額が高くなるという面がある

・自動アップデート等による仕様変更により、操作感などが大きく変わってしまい、アップデート後に混乱を招いてしまう恐れがある。その結果、仕様変更に対応するための仕組みづくりが必要になる。

他の会社にもおすすめしますか?

昨今のテレワーク環境にも対応できるツールだと思うので、テレワークが多い会社や、これからテレワークを増やしていきたい会社に、おすすめのツール。

投稿日: 2023/01/16
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
東京都
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

テレワークの環境下に最適

利用期間

2021年4月〜2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・常に最新のバージョンや機能を利用することができるため、アップデートに伴う追加のコストが発生しない。

・データをクラウド上で管理できるので、場所やデバイスの制約を受けない。

・SharePointやOneDrive、Microsoft teamsなど、チーム内での情報共有や共同編集等が可能なサービスが揃えられており、テレワーク環境下でも、円滑にコミュニケーションを取りながら、仕事を進めることができる

不便だと感じた点を教えてください。

・契約期間中は、継続的にコストが発生してしまう。

サブスクリプション方式なので、継続的な利用料金が発生し、利用期間が長くなると、パッケージ版と比べて、支払い総額が高くなるという面がある

・自動アップデート等による仕様変更により、操作感などが大きく変わってしまい、アップデート後に混乱を招いてしまう恐れがある。その結果、仕様変更に対応するための仕組みづくりが必要になる。

他の会社にもおすすめしますか?

昨今のテレワーク環境にも対応できるツールだと思うので、テレワークが多い会社や、これからテレワークを増やしていきたい会社に、おすすめのツール。

投稿日: 2023/01/31
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2016年4月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
4

TeamsはLINE WORKSよりも機能が充実

利用期間

2016年4月〜2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

使いやすい点については

Teamsは、LINE WORKSsよりも簡単で機能が充実している

・LINEと比較してTeamsは不安定になりにくく、コロナ禍での会議開催に便利で、非常に利用頻度が上がった。

・Teamsは、資料を共有しながら会議ができる。100名ほどの大規模会議でも必ずTeamsが使われる。

・リモートであっても顔を見ることができるため、サボっていないかチェックすることができる。

・遠方のお客様とも、Teamsを活用してオンラインで打ち合わせができ、移動時間が削減し、時間効率もアップして、非常に助かっている。

・PowerPointやWordも、初心者でも使いやすいため、営業資料の作成に非常に便利。テンプレートが充実している。

不便だと感じた点を教えてください。

・Teamsに関して、メールアドレスが必要なため、外部の方だと簡単にオンライン打ち合わせをすることができない

・また、容量の大きい資料を共有すると、動きが固まることはある。

・さらに、マイク機能を複数人がオンにすると、ハウリングが発生して会議が止まってしまう。

他の会社にもおすすめしますか?

社内のチャットツールや、会議ツールにお悩みの方には、ぴったりなツール。

営業組織でも、どんな組織でも、使いやすいツールになっている。

電話としても、画面共有のツールとしても非常に便利。

オンラインで顧客対応をすることもできるため、非常に有効なツールになっている。

投稿日: 2023/01/31
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2016年4月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
マスコミ/広告/デザイン
従業員
1001人以上

TeamsはLINE WORKSよりも機能が充実

利用期間

2016年4月〜2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

使いやすい点については

Teamsは、LINE WORKSsよりも簡単で機能が充実している

・LINEと比較してTeamsは不安定になりにくく、コロナ禍での会議開催に便利で、非常に利用頻度が上がった。

・Teamsは、資料を共有しながら会議ができる。100名ほどの大規模会議でも必ずTeamsが使われる。

・リモートであっても顔を見ることができるため、サボっていないかチェックすることができる。

・遠方のお客様とも、Teamsを活用してオンラインで打ち合わせができ、移動時間が削減し、時間効率もアップして、非常に助かっている。

・PowerPointやWordも、初心者でも使いやすいため、営業資料の作成に非常に便利。テンプレートが充実している。

不便だと感じた点を教えてください。

・Teamsに関して、メールアドレスが必要なため、外部の方だと簡単にオンライン打ち合わせをすることができない

・また、容量の大きい資料を共有すると、動きが固まることはある。

・さらに、マイク機能を複数人がオンにすると、ハウリングが発生して会議が止まってしまう。

他の会社にもおすすめしますか?

社内のチャットツールや、会議ツールにお悩みの方には、ぴったりなツール。

営業組織でも、どんな組織でも、使いやすいツールになっている。

電話としても、画面共有のツールとしても非常に便利。

オンラインで顧客対応をすることもできるため、非常に有効なツールになっている。

投稿日: 2023/04/21
会社名
非公開
所在地
千葉県
業界
不動産/建設/設備
職種
その他
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年頃

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
3

スマホの場合は非常に使いづらい

利用期間

2019年頃~2023年3月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

スマホで使用するときは、非常に使いづらかった

・画面が小さいのは仕方がないが、Excelで数字を入力する時は、とても大変なので、スマホは確認をする時のみで使用している。

・データの更新時に少し時間がかかり、毎度更新を押さないと反映されない。

・PCで作成したデータの読み込みが確認できて、取引先に向かい交渉をしていた時、最新のデータがスマホに反映されずに、とても慌てた経験がある。結局、自社に電話をかけて、最新の数字を確認することとなった。

他の会社にもおすすめしますか?

営業が何人もいるような規模の会社には、不向きかと思われる。

投稿日: 2023/04/21
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年頃
所在地
千葉県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
11人〜30人

スマホの場合は非常に使いづらい

利用期間

2019年頃~2023年3月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

スマホで使用するときは、非常に使いづらかった

・画面が小さいのは仕方がないが、Excelで数字を入力する時は、とても大変なので、スマホは確認をする時のみで使用している。

・データの更新時に少し時間がかかり、毎度更新を押さないと反映されない。

・PCで作成したデータの読み込みが確認できて、取引先に向かい交渉をしていた時、最新のデータがスマホに反映されずに、とても慌てた経験がある。結局、自社に電話をかけて、最新の数字を確認することとなった。

他の会社にもおすすめしますか?

営業が何人もいるような規模の会社には、不向きかと思われる。

投稿日: 2023/09/03
会社名
非公開
所在地
鹿児島県
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
E1ライセンス
導入年
2021年10月

総合評価点4

料金
2.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
4.5
社内での評判
3.5

情報伝達のスピードが上がった

利用にかけた費用

E1ライセンス

導入に至った決め手を教えてください。

業務の効率化のために導入。

利用期間

2021年10月~2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Outlookのメールが、以前のメールシステムよりも使いやすい。

・Teamsのチャットで、スピーディーなやりとりができる。情報伝達のスピードが上がったと思う

・Teamsによるオンライン会議や、資料を共有しながらの電話が便利で、業務の効率化に寄与していると思う。以前は会議のために社内出張を行っていたが、Teams会議で十分なことに気付かされた。

・Formsでアンケートを取れる。

・スマホからも操作できる。

不便だと感じた点を教えてください。

・Outlookに関して、レイアウトがいきなり変わることがある。

・Teamsで、何もしていないはずなのに、言語が英語になることがある。

・Teamsで、改行するつもりでEnterボタンを押したら、そのままメッセージが送信されてしまう。一度記入用のボタンを押さないと、そのようになる。記入用ボタンを押した際には、最後にEnterを押しても、逆にメッセージが送信されず、送信忘れにもなる。

・たまにログインできなくなった時に、パスワードが複雑で分からなくなる。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

スマホのカメラは、生産現場での使用は原則禁止されており、撮影した写真を内部ストレージに保存できない。

その時に、Teamsのカメラを使用して、自分宛に写真を送ることが可能。

他の会社にもおすすめしますか?

弊社と同様に、国内外に拠点が多数あるような企業には、おすすめできる。

Teams会議を利用すれば、社内出張の必要は無くなる。

一方で、利用料金がそこそこ高額のため、小さな企業にはあまりおすすめできない。

投稿日: 2023/09/03
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
2.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
4.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
E1ライセンス
導入年
2021年10月
所在地
鹿児島県
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

情報伝達のスピードが上がった

利用にかけた費用

E1ライセンス

導入に至った決め手を教えてください。

業務の効率化のために導入。

利用期間

2021年10月~2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Outlookのメールが、以前のメールシステムよりも使いやすい。

・Teamsのチャットで、スピーディーなやりとりができる。情報伝達のスピードが上がったと思う

・Teamsによるオンライン会議や、資料を共有しながらの電話が便利で、業務の効率化に寄与していると思う。以前は会議のために社内出張を行っていたが、Teams会議で十分なことに気付かされた。

・Formsでアンケートを取れる。

・スマホからも操作できる。

不便だと感じた点を教えてください。

・Outlookに関して、レイアウトがいきなり変わることがある。

・Teamsで、何もしていないはずなのに、言語が英語になることがある。

・Teamsで、改行するつもりでEnterボタンを押したら、そのままメッセージが送信されてしまう。一度記入用のボタンを押さないと、そのようになる。記入用ボタンを押した際には、最後にEnterを押しても、逆にメッセージが送信されず、送信忘れにもなる。

・たまにログインできなくなった時に、パスワードが複雑で分からなくなる。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

スマホのカメラは、生産現場での使用は原則禁止されており、撮影した写真を内部ストレージに保存できない。

その時に、Teamsのカメラを使用して、自分宛に写真を送ることが可能。

他の会社にもおすすめしますか?

弊社と同様に、国内外に拠点が多数あるような企業には、おすすめできる。

Teams会議を利用すれば、社内出張の必要は無くなる。

一方で、利用料金がそこそこ高額のため、小さな企業にはあまりおすすめできない。

投稿日: 2023/10/30
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
IT/通信/インターネット
職種
総務・人事
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
1989年1月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5

データのセキュリティに関するツールが充実している

導入に至った決め手を教えてください。

Microsoft 365は高度なセキュリティ対策とコンプライアンスツールを提供し、データの安全性と規制順守を確保していると判断して導入した。

利用期間

1989年1月~2023年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・クラウドで提供されており、どこからでもアクセスできるため、オフィス外やリモートワークの際にも便利。

・Word、Excel、PowerPoint、Outlookなどの一連のアプリケーションが含まれていてビジネスニーズに合わせて使えるし、アプリケーション間でのデータや情報の共有が容易。

データのセキュリティとコンプライアンスに関するツールが充実しており、ビジネスデータの保護が容易

不便だと感じた点を教えてください。

・非常に高度な機能が含まれているが、特に初心者にとって、それらをマスターするのが難しいと感じた。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Microsoft Power Automateと連携しやすい。

Microsoft Power Automateは、Microsoft 365と多くの外部アプリやサービスを接続するための強力なツールで、特定のトリガーに基づいて、異なるアプリケーション間でデータを移動させたり、自動化したりできる。

他の会社にもおすすめしますか?

リモートで作業する従業員や分散したチーム向けに、特におすすめする。クラウドベースのアクセスとコラボレーションツールは、場所を選ばずに効果的な作業を可能するので。

投稿日: 2023/10/30
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
1989年1月
所在地
神奈川県
職種
総務・人事
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
101人〜250人

データのセキュリティに関するツールが充実している

導入に至った決め手を教えてください。

Microsoft 365は高度なセキュリティ対策とコンプライアンスツールを提供し、データの安全性と規制順守を確保していると判断して導入した。

利用期間

1989年1月~2023年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・クラウドで提供されており、どこからでもアクセスできるため、オフィス外やリモートワークの際にも便利。

・Word、Excel、PowerPoint、Outlookなどの一連のアプリケーションが含まれていてビジネスニーズに合わせて使えるし、アプリケーション間でのデータや情報の共有が容易。

データのセキュリティとコンプライアンスに関するツールが充実しており、ビジネスデータの保護が容易

不便だと感じた点を教えてください。

・非常に高度な機能が含まれているが、特に初心者にとって、それらをマスターするのが難しいと感じた。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Microsoft Power Automateと連携しやすい。

Microsoft Power Automateは、Microsoft 365と多くの外部アプリやサービスを接続するための強力なツールで、特定のトリガーに基づいて、異なるアプリケーション間でデータを移動させたり、自動化したりできる。

他の会社にもおすすめしますか?

リモートで作業する従業員や分散したチーム向けに、特におすすめする。クラウドベースのアクセスとコラボレーションツールは、場所を選ばずに効果的な作業を可能するので。

投稿日: 2024/02/14
会社名
非公開
所在地
北海道
業界
IT/通信/インターネット
職種
営業職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
年間13,000円程度のプラン
導入年
2016年4月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4

感覚的に操作ができる

利用にかけた費用

サブスクで年間13,000円程度のプラン

導入に至った決め手を教えてください。

様々な企業での導入率や汎用性を考慮して。

利用期間

2016年4月〜2024年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

感覚的に操作ができる為、調べなくてもある程度自力で使いこなす事ができる

・多くの人が使っていて、分からない事があっても検索すれば分かりやすく使い方を書いてあるサイトが沢山ある。

・表示されているボタンの形を見ると、何がどう動くのか何となくわかる。

・プレゼン資料を作るのか、数字メインの資料を作るのか、文章メインで作るのか、用途に合わせて使い分けができて汎用性が高い。

不便だと感じた点を教えてください。

一定のレベル以上から、使える人が限定されてきて(特にエクセル)、エラーが起きた際などに対応できる人間が限られてくる

他の会社にもおすすめしますか?

たいていどこの会社でも使われているため、一般常識と同じように使いこなせる様になることが社会人の前提的な部分もありますので、利用をお勧めする。

投稿日: 2024/02/14
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
年間13,000円程度のプラン
導入年
2016年4月
所在地
北海道
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
11人〜30人

感覚的に操作ができる

利用にかけた費用

サブスクで年間13,000円程度のプラン

導入に至った決め手を教えてください。

様々な企業での導入率や汎用性を考慮して。

利用期間

2016年4月〜2024年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

感覚的に操作ができる為、調べなくてもある程度自力で使いこなす事ができる

・多くの人が使っていて、分からない事があっても検索すれば分かりやすく使い方を書いてあるサイトが沢山ある。

・表示されているボタンの形を見ると、何がどう動くのか何となくわかる。

・プレゼン資料を作るのか、数字メインの資料を作るのか、文章メインで作るのか、用途に合わせて使い分けができて汎用性が高い。

不便だと感じた点を教えてください。

一定のレベル以上から、使える人が限定されてきて(特にエクセル)、エラーが起きた際などに対応できる人間が限られてくる

他の会社にもおすすめしますか?

たいていどこの会社でも使われているため、一般常識と同じように使いこなせる様になることが社会人の前提的な部分もありますので、利用をお勧めする。

投稿日: 2023/01/31
会社名
非公開
所在地
岐阜県
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
Microsoft 365 E3
導入年
2022年4月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
5

パッケージされている機能のシェアが高い

利用にかけた費用

Microsoft 365 E3

導入に至った決め手を教えてください。

汎用性と信頼性が高いため。

利用期間

2022年4月~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

Excel、Wordは毎日使っており、なくてはならない。他に替えがきかない。互換ソフトもあるが、他社とのやりとりや、サポート等考慮すると、本物の完全な替えにはならない。

・Teamsは、チャットとウェブ会議ができて便利。Zoomよりもセキュリティが高いとされており、社内では基本的にZoomでのデータ共有は禁止されている。

・Outlookは、メールとスケジュール管理ができて便利。

不便だと感じた点を教えてください。

・Outlook(web版)で、メールにPC端末等のショートカットリンクを、直接貼り付けることができない。以前使用していたLotus Notesでは、可能だった。

・メール上に添付された、富士フィルムのDocuWorksファイルを、プレビューすることができない。Lotus Notesでは、ダウンロードをしていなくても、閲覧できた。

OutlookのWeb版では、RSSフィードの機能など、アプリ版より微妙に機能がしぼられている

他の会社にもおすすめしますか?

パッケージされている機能のシェアが高く、互換性の問題が起きにくい点が、おすすめできる。

一般的にビジネスに必要な最低限の機能、表計算、ワープロ、プレゼン、メール閲覧、チャット、ウェブ会議等がパッケージされている。

投稿日: 2023/01/31
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
5
役職
一般
費用感
Microsoft 365 E3
導入年
2022年4月
所在地
岐阜県
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
501人〜1000人

パッケージされている機能のシェアが高い

利用にかけた費用

Microsoft 365 E3

導入に至った決め手を教えてください。

汎用性と信頼性が高いため。

利用期間

2022年4月~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

Excel、Wordは毎日使っており、なくてはならない。他に替えがきかない。互換ソフトもあるが、他社とのやりとりや、サポート等考慮すると、本物の完全な替えにはならない。

・Teamsは、チャットとウェブ会議ができて便利。Zoomよりもセキュリティが高いとされており、社内では基本的にZoomでのデータ共有は禁止されている。

・Outlookは、メールとスケジュール管理ができて便利。

不便だと感じた点を教えてください。

・Outlook(web版)で、メールにPC端末等のショートカットリンクを、直接貼り付けることができない。以前使用していたLotus Notesでは、可能だった。

・メール上に添付された、富士フィルムのDocuWorksファイルを、プレビューすることができない。Lotus Notesでは、ダウンロードをしていなくても、閲覧できた。

OutlookのWeb版では、RSSフィードの機能など、アプリ版より微妙に機能がしぼられている

他の会社にもおすすめしますか?

パッケージされている機能のシェアが高く、互換性の問題が起きにくい点が、おすすめできる。

一般的にビジネスに必要な最低限の機能、表計算、ワープロ、プレゼン、メール閲覧、チャット、ウェブ会議等がパッケージされている。

投稿日: 2023/04/21
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2023年2月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

リアルタイムでの編集やコメントのやり取りが可能

利用期間

2023年2月〜2023年3月

使いやすいと感じた点を教えてください。

・OneDriveに保存した文書にアクセスし、スマートフォンやタブレット、Webブラウザからも編集することができる。

複数の人が同時に文書を編集することができる共同作業機能を持っており、リアルタイムでの編集やコメントのやり取りが可能である

・過去に、グループでプレゼンテーションを作成する必要があり、Wordの共同作業機能を使って、チームメンバーとリアルタイムで文書を編集した。これにより、チーム全体でアイデアを出し合い、より効果的なプレゼンテーションを作成した。

不便だと感じた点を教えてください。

・クラウドベースのサービスであるため、インターネット接続が必要。

投稿日: 2023/04/21
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2023年2月
所在地
兵庫県
職種
技術職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
251人〜500人

リアルタイムでの編集やコメントのやり取りが可能

利用期間

2023年2月〜2023年3月

使いやすいと感じた点を教えてください。

・OneDriveに保存した文書にアクセスし、スマートフォンやタブレット、Webブラウザからも編集することができる。

複数の人が同時に文書を編集することができる共同作業機能を持っており、リアルタイムでの編集やコメントのやり取りが可能である

・過去に、グループでプレゼンテーションを作成する必要があり、Wordの共同作業機能を使って、チームメンバーとリアルタイムで文書を編集した。これにより、チーム全体でアイデアを出し合い、より効果的なプレゼンテーションを作成した。

不便だと感じた点を教えてください。

・クラウドベースのサービスであるため、インターネット接続が必要。

投稿日: 2023/09/03
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
その他
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
Microsoft A1ライセンス
導入年
2021年4月
立場
導入決定者

総合評価点2

料金
2
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
1
社内での評判
3

教育現場ではA3以上を契約した方がいい

利用にかけた費用

Microsoft A1ライセンス

導入に至った決め手を教えてください。

他のツールで、人為的な情報流出事故があり、それを防ぐためにチャットツールの導入が決まった。

SlackCharWorkTeamsの検討をする中で、みんなWindowsを使っているから相性がいいだろうとTeamsになり、それに伴いMicrosoft 365の導入も決まった。

利用期間

2021年4月~2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・共有が便利。いちいち添付する必要もないし、同時編集ができるのは画期的。同時編集がない時代は、都度文書を添付して書き足して、また添付という、今考えると途方もない作業をしていた。

使い慣れたOfficeのインターフェースが使えるのがいい。したがって、操作に困ることはほとんどない。

・GoogleドキュメントやGoogleスプレッドシートだと、WordやExcelと違う挙動をすることがあって煩雑。

不便だと感じた点を教えてください。

・同時編集の時のレスポンスが悪いのが、職場で不評。

・Teamsの使い勝手が悪い。LINEの方が使い勝手がいい。インターフェースもいまいち。見づらい、どこに何があるかわからない、と評判が悪い。そのため、なかなかメール文化から脱却できない。

結局のところ、個人名をバンバン載せるようなシステムにするためには、A3やA5との契約は避けられない

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Power Automateとの連携はしやすい。

その他のAPIとの連携はやりづらい。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめするなら、在宅勤務が認められている企業や、メール文化を脱却したい教育現場。

特に、学校教育現場では無駄なICT利用時間があまりにも多すぎるので、Office 365の導入は早くしたほうがいい。

その際はA3もしくはA5ライセンスで。

投稿日: 2023/09/03
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
1
社内での評判
3
役職
一般
費用感
Microsoft A1ライセンス
導入年
2021年4月
所在地
東京都
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
101人〜250人

教育現場ではA3以上を契約した方がいい

利用にかけた費用

Microsoft A1ライセンス

導入に至った決め手を教えてください。

他のツールで、人為的な情報流出事故があり、それを防ぐためにチャットツールの導入が決まった。

SlackCharWorkTeamsの検討をする中で、みんなWindowsを使っているから相性がいいだろうとTeamsになり、それに伴いMicrosoft 365の導入も決まった。

利用期間

2021年4月~2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・共有が便利。いちいち添付する必要もないし、同時編集ができるのは画期的。同時編集がない時代は、都度文書を添付して書き足して、また添付という、今考えると途方もない作業をしていた。

使い慣れたOfficeのインターフェースが使えるのがいい。したがって、操作に困ることはほとんどない。

・GoogleドキュメントやGoogleスプレッドシートだと、WordやExcelと違う挙動をすることがあって煩雑。

不便だと感じた点を教えてください。

・同時編集の時のレスポンスが悪いのが、職場で不評。

・Teamsの使い勝手が悪い。LINEの方が使い勝手がいい。インターフェースもいまいち。見づらい、どこに何があるかわからない、と評判が悪い。そのため、なかなかメール文化から脱却できない。

結局のところ、個人名をバンバン載せるようなシステムにするためには、A3やA5との契約は避けられない

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Power Automateとの連携はしやすい。

その他のAPIとの連携はやりづらい。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめするなら、在宅勤務が認められている企業や、メール文化を脱却したい教育現場。

特に、学校教育現場では無駄なICT利用時間があまりにも多すぎるので、Office 365の導入は早くしたほうがいい。

その際はA3もしくはA5ライセンスで。

投稿日: 2023/10/30
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年6月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5

画面のカスタマイズがしやすい

利用期間

2020年6月~2023年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

一覧画面の列数や列名を変更したり、ソート順を変えたりと画面のカスタマイズがしやすい

・ある程度のIT知識があれば、操作教育をせずとも感覚的に使用できる。

・社内でのコミニケーションが取りやすい(掲示板的な書き込みができ、アイコンも自由に設定できる)。

不便だと感じた点を教えてください。

・ネットワークが不安定な時がある。

SharePointに反映されるのに時間がかかったり、反映したと思ってもできていない時がある。

・読み込みに時間がかかる時がある。

URLが長すぎて、Webシステム内にリンクを貼りたくてもできないことがあった

他の会社にもおすすめしますか?

社員が全国あちこちで仕事をしていて、社員間で情報共有が必要になる場合などに、おすすめする。

投稿日: 2023/10/30
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年6月
所在地
大阪府
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
251人〜500人

画面のカスタマイズがしやすい

利用期間

2020年6月~2023年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

一覧画面の列数や列名を変更したり、ソート順を変えたりと画面のカスタマイズがしやすい

・ある程度のIT知識があれば、操作教育をせずとも感覚的に使用できる。

・社内でのコミニケーションが取りやすい(掲示板的な書き込みができ、アイコンも自由に設定できる)。

不便だと感じた点を教えてください。

・ネットワークが不安定な時がある。

SharePointに反映されるのに時間がかかったり、反映したと思ってもできていない時がある。

・読み込みに時間がかかる時がある。

URLが長すぎて、Webシステム内にリンクを貼りたくてもできないことがあった

他の会社にもおすすめしますか?

社員が全国あちこちで仕事をしていて、社員間で情報共有が必要になる場合などに、おすすめする。

投稿日: 2024/02/14
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
一般事務職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年3月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5

チームのコラボレーションが容易

導入に至った決め手を教えてください。

共同作業、文書共有、カレンダーの管理など、チームのコラボレーションを強化するためのツールを提供しているため。

利用期間

2020年3月~2024年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・クラウドベースで提供され、どのデバイスからでもアクセスできる。

リアルタイム共同編集やチームのコラボレーションが容易

・セキュリティ機能やコンプライアンスツールを提供し、データの保護と規制要件の遵守が容易になった。

・多くのアプリケーションを一元化して提供するため、ユーザーは異なるツールやアプリケーションを切り替える必要がなく、効率的に業務を遂行できる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携しやすいと感じている。特にTeamsは、多くの外部ツールとの連携がしやすい。

Teamsのアプリストアに多くのアプリやボットが用意されており、プロジェクト管理ツール、コミュニケーションツール、カレンダーアプリなどさまざまなアプリとの統合が可能。例えば、TrelloやAsanaといったプロジェクト管理ツールをTeamsと連携させ、作業の効率化を図ることができる。

他の会社にもおすすめしますか?

特に中小企業や成長段階にある企業におすすめする。

多くの業務アプリケーションを統合して提供しており、組織がさまざまな業務ニーズに対応するのに適しているから。

投稿日: 2024/02/14
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年3月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

チームのコラボレーションが容易

導入に至った決め手を教えてください。

共同作業、文書共有、カレンダーの管理など、チームのコラボレーションを強化するためのツールを提供しているため。

利用期間

2020年3月~2024年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・クラウドベースで提供され、どのデバイスからでもアクセスできる。

リアルタイム共同編集やチームのコラボレーションが容易

・セキュリティ機能やコンプライアンスツールを提供し、データの保護と規制要件の遵守が容易になった。

・多くのアプリケーションを一元化して提供するため、ユーザーは異なるツールやアプリケーションを切り替える必要がなく、効率的に業務を遂行できる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携しやすいと感じている。特にTeamsは、多くの外部ツールとの連携がしやすい。

Teamsのアプリストアに多くのアプリやボットが用意されており、プロジェクト管理ツール、コミュニケーションツール、カレンダーアプリなどさまざまなアプリとの統合が可能。例えば、TrelloやAsanaといったプロジェクト管理ツールをTeamsと連携させ、作業の効率化を図ることができる。

他の会社にもおすすめしますか?

特に中小企業や成長段階にある企業におすすめする。

多くの業務アプリケーションを統合して提供しており、組織がさまざまな業務ニーズに対応するのに適しているから。

投稿日: 2023/01/31
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
コンサルティング
職種
営業職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年春頃

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2.5

アップデートで知らぬ間に仕様が変わっている

利用期間

2021年春頃〜2022年12月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・途中でセッションが切れると、再ログインが必要な場合がある。

アップデートが頻繁に行われるため、たまに仕様が変わっている

・勝手にOneDriveに保存されてしまうので、見たい資料をまたダウンロードしなくてはいけない場合がある。

・上記に関して、おそらくデフォルトの設定で、ローカルに保存されているデータが、OneDriveに勝手に保存されるようになっていた。そのため、ネットワークを切ってしまうと、その資料を見ることもできず、とても不便だった。設定を変えれば良いのだが、やり方も不明で、わかりにくかった。

投稿日: 2023/01/31
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年春頃
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
251人〜500人

アップデートで知らぬ間に仕様が変わっている

利用期間

2021年春頃〜2022年12月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・途中でセッションが切れると、再ログインが必要な場合がある。

アップデートが頻繁に行われるため、たまに仕様が変わっている

・勝手にOneDriveに保存されてしまうので、見たい資料をまたダウンロードしなくてはいけない場合がある。

・上記に関して、おそらくデフォルトの設定で、ローカルに保存されているデータが、OneDriveに勝手に保存されるようになっていた。そのため、ネットワークを切ってしまうと、その資料を見ることもできず、とても不便だった。設定を変えれば良いのだが、やり方も不明で、わかりにくかった。

投稿日: 2023/04/21
会社名
非公開
所在地
香川県
業界
その他
職種
一般事務職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年頃

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

PCが変わってもデータにアクセスできる

導入に至った決め手を教えてください。

以前は、法人のデータをNASで共有していたが、データ量が増え、使い勝手も考慮して導入に至った。

利用期間

2020年頃~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

IDとパスワードでログインすれば、どのPCからでも利用できるので便利。使用するPCが変わっても、自分のデータにアクセスできる

・従業員一人一人にアカウントを付与できるので、従業員同士の連絡手段としても便利。

・以前は、業務連絡に各個人のメールアドレスを使用していたが、前述のメリットによって、業務連絡もスムーズになった。またグループも簡単に作れるので、情報共有がしやすくなった。

・リモートでのやり取りもしやすく、リモート会議にも重宝している。

・定額で利用できる。

不便だと感じた点を教えてください。

システムやネット回線に不具合が出ると、仕事が中断される

・従業員全員がこのツールを使っているので、不具合が起きると全従業員に影響する。

・複数のPCから1つのデータにアクセスして編集する際、保存がうまくできず、編集したデータが消えてしまうことがある。

他の会社にもおすすめしますか?

複数の従業員が共有するデータがある場合におすすめ。

このツールを使用して各従業員にアカウントを付与すれば、連絡や情報共有の効率が上がり、データ共有の効率も上がって、結果的には経費の削減につながるのではないかと思う。

投稿日: 2023/04/21
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年頃
所在地
香川県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
51人〜100人

PCが変わってもデータにアクセスできる

導入に至った決め手を教えてください。

以前は、法人のデータをNASで共有していたが、データ量が増え、使い勝手も考慮して導入に至った。

利用期間

2020年頃~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

IDとパスワードでログインすれば、どのPCからでも利用できるので便利。使用するPCが変わっても、自分のデータにアクセスできる

・従業員一人一人にアカウントを付与できるので、従業員同士の連絡手段としても便利。

・以前は、業務連絡に各個人のメールアドレスを使用していたが、前述のメリットによって、業務連絡もスムーズになった。またグループも簡単に作れるので、情報共有がしやすくなった。

・リモートでのやり取りもしやすく、リモート会議にも重宝している。

・定額で利用できる。

不便だと感じた点を教えてください。

システムやネット回線に不具合が出ると、仕事が中断される

・従業員全員がこのツールを使っているので、不具合が起きると全従業員に影響する。

・複数のPCから1つのデータにアクセスして編集する際、保存がうまくできず、編集したデータが消えてしまうことがある。

他の会社にもおすすめしますか?

複数の従業員が共有するデータがある場合におすすめ。

このツールを使用して各従業員にアカウントを付与すれば、連絡や情報共有の効率が上がり、データ共有の効率も上がって、結果的には経費の削減につながるのではないかと思う。

投稿日: 2023/09/03
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
エネルギー/環境
職種
その他
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年秋頃

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3

オフラインでの利用に制約がある

利用期間

2022年秋頃~2023年7月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

オフラインでの利用に制約がある。 インターネット接続がない場合、一部の機能やファイルへのアクセスが制限されることがあり、作業が難しい。

・上記について、あるプレゼン時に、会場のインターネット接続が不安定だったため、事前に用意した資料にアクセスできず、最新の情報を反映できなかった。他のオフィススイートならば、オフラインで作業したデータをそのまま使用できた可能性がある。

・高度なカスタマイズが難しい。 基本的な操作は簡単だが、複雑なカスタマイズや、特定の設定変更が、他のツールに比べて難しいことがある。

・上記について、レポートのフォーマットをカスタマイズしようとした際、特定のセクションのレイアウトを変更したかったが、該当するオプションが見当たらず、結局他の方法で工夫する必要があった。以前使用していたツールでは簡単にカスタマイズできていたため、少し手間を感じた。

・時折、アップデートの際にアプリケーションが不安定になることがあり、作業が中断されたり、不便になる。大切なプレゼンテーションを行う前日にアップデートが行われた事があり、アプリケーションが一時的に動作しなくなり、データの整理や準備が中断され、スケジュールが遅れた。

・ プランや機能によって価格が異なるため、使いたい機能に応じてコストが変動することがあり、予算管理が難しいことがある。

他の会社にもおすすめしますか?

小規模な個人事業や、単純な文書処理のみを行う場合には、他の軽量なオフィススイートが適しているかもしれない。

また、特定の業界や用途に特化したツールが必要な場合にも、他のツールを検討する価値がある。

多機能なため、必要な機能をすべて活用できない場合、コスト対効果が低くなることがある。

投稿日: 2023/09/03
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年秋頃
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
エネルギー/環境
従業員
501人〜1000人

オフラインでの利用に制約がある

利用期間

2022年秋頃~2023年7月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

オフラインでの利用に制約がある。 インターネット接続がない場合、一部の機能やファイルへのアクセスが制限されることがあり、作業が難しい。

・上記について、あるプレゼン時に、会場のインターネット接続が不安定だったため、事前に用意した資料にアクセスできず、最新の情報を反映できなかった。他のオフィススイートならば、オフラインで作業したデータをそのまま使用できた可能性がある。

・高度なカスタマイズが難しい。 基本的な操作は簡単だが、複雑なカスタマイズや、特定の設定変更が、他のツールに比べて難しいことがある。

・上記について、レポートのフォーマットをカスタマイズしようとした際、特定のセクションのレイアウトを変更したかったが、該当するオプションが見当たらず、結局他の方法で工夫する必要があった。以前使用していたツールでは簡単にカスタマイズできていたため、少し手間を感じた。

・時折、アップデートの際にアプリケーションが不安定になることがあり、作業が中断されたり、不便になる。大切なプレゼンテーションを行う前日にアップデートが行われた事があり、アプリケーションが一時的に動作しなくなり、データの整理や準備が中断され、スケジュールが遅れた。

・ プランや機能によって価格が異なるため、使いたい機能に応じてコストが変動することがあり、予算管理が難しいことがある。

他の会社にもおすすめしますか?

小規模な個人事業や、単純な文書処理のみを行う場合には、他の軽量なオフィススイートが適しているかもしれない。

また、特定の業界や用途に特化したツールが必要な場合にも、他のツールを検討する価値がある。

多機能なため、必要な機能をすべて活用できない場合、コスト対効果が低くなることがある。

投稿日: 2023/10/30
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2008年4月

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

他社も多く利用していて資料のやり取りが容易

利用期間

2008年4月〜2023年10月現在も利用中(Office365からの継続利用)

使いやすいと感じた点を教えてください。

他社も利用しているので、資料のやり取りが容易

・PowerPointでできることが多く、プレゼンの際には必ず利用している。

・共同作業できるようになり、他の人の変更もリアルタイムで反映されるようになったので、Teamsで会議をしながら資料をその場で編集することなどもできるようになり、便利になった。

不便だと感じた点を教えてください。

・Macを使っているとファイル編集に手間取る。

機能が多すぎて使いこなせていない人もいる

・複数環境から作業する場合は、Google Workspaceの方が便利だと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

現状の日本の企業ではMicrosoft Officeを利用しているところが大半だと思うので、企業間でのやり取りを考えると、ツール選定に悩んでいる場合にはMicrosoft365をおすすめする。

投稿日: 2023/10/30
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2008年4月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

他社も多く利用していて資料のやり取りが容易

利用期間

2008年4月〜2023年10月現在も利用中(Office365からの継続利用)

使いやすいと感じた点を教えてください。

他社も利用しているので、資料のやり取りが容易

・PowerPointでできることが多く、プレゼンの際には必ず利用している。

・共同作業できるようになり、他の人の変更もリアルタイムで反映されるようになったので、Teamsで会議をしながら資料をその場で編集することなどもできるようになり、便利になった。

不便だと感じた点を教えてください。

・Macを使っているとファイル編集に手間取る。

機能が多すぎて使いこなせていない人もいる

・複数環境から作業する場合は、Google Workspaceの方が便利だと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

現状の日本の企業ではMicrosoft Officeを利用しているところが大半だと思うので、企業間でのやり取りを考えると、ツール選定に悩んでいる場合にはMicrosoft365をおすすめする。

投稿日: 2024/02/14
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
一般事務職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
3.5
社内での評判
3

互換性が高く企業間でのファイルの受け渡しが簡単

利用期間

2019年~2024年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・感覚的に動かせるUIのツールが多い。

・Outlookはスケジュール管理がしやすい。

互換性が高いので、企業間のファイルの受け渡しが簡単

不便だと感じた点を教えてください。

sharepointが分かりにくく、使いこなすことができない

・teamsは、頻繁にエラーが起こり、社内でのコミュニケーションや社外との打ち合わせに支障をきたすことがある。

他の会社にもおすすめしますか?

とにかく一般的なスタンダードな機能で、ほぼインフラと思っていて間違いないので、社外との取引がある会社は絶対に入れるべき。スケジュール機能、オンライン会議機能など、日常業務で必要なツールが全て揃っているので。

投稿日: 2024/02/14
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
3.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
1001人以上

互換性が高く企業間でのファイルの受け渡しが簡単

利用期間

2019年~2024年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・感覚的に動かせるUIのツールが多い。

・Outlookはスケジュール管理がしやすい。

互換性が高いので、企業間のファイルの受け渡しが簡単

不便だと感じた点を教えてください。

sharepointが分かりにくく、使いこなすことができない

・teamsは、頻繁にエラーが起こり、社内でのコミュニケーションや社外との打ち合わせに支障をきたすことがある。

他の会社にもおすすめしますか?

とにかく一般的なスタンダードな機能で、ほぼインフラと思っていて間違いないので、社外との取引がある会社は絶対に入れるべき。スケジュール機能、オンライン会議機能など、日常業務で必要なツールが全て揃っているので。

投稿日: 2023/01/31
会社名
非公開
所在地
京都府
業界
メーカー/製造
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年頃

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
4

社内コミュニケーションに一貫性が出て使いやすい

導入に至った決め手を教えてください。

会社としてビジネスを遂行する上で必要なツールを、Microsoftで全て統一しようとする動きがあったから。

現場の立場からでも、特に違和感はなかった。

利用期間

2018年頃~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・テレビ会議機能と社内の連絡先等が、Microsoftで統一感があるので、使いやすい。

・上記に関して、社内の方々の名簿や連絡先の検索、すぐにコンタクトを取りたい時の手段から、文書作成に至るまで、一貫性があって非常に利用しやすい

・社内SEに問い合わせなくても、マニュアル等で簡単に操作がわかるので、利用しやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

基本的なビジネスとしては使いやすいが、Teamsに関しては今ひとつ。社外でスタンダードではないこともあり、面倒なことがある。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。

ビジネス上、基本的な用途は賄えているので安心。

投稿日: 2023/01/31
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年頃
所在地
京都府
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

社内コミュニケーションに一貫性が出て使いやすい

導入に至った決め手を教えてください。

会社としてビジネスを遂行する上で必要なツールを、Microsoftで全て統一しようとする動きがあったから。

現場の立場からでも、特に違和感はなかった。

利用期間

2018年頃~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・テレビ会議機能と社内の連絡先等が、Microsoftで統一感があるので、使いやすい。

・上記に関して、社内の方々の名簿や連絡先の検索、すぐにコンタクトを取りたい時の手段から、文書作成に至るまで、一貫性があって非常に利用しやすい

・社内SEに問い合わせなくても、マニュアル等で簡単に操作がわかるので、利用しやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

基本的なビジネスとしては使いやすいが、Teamsに関しては今ひとつ。社外でスタンダードではないこともあり、面倒なことがある。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。

ビジネス上、基本的な用途は賄えているので安心。

投稿日: 2023/04/21
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
営業職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
businessプラン
導入年
2020年

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4.5

柔軟に必要な機能を使用できる

利用にかけた費用

businessプラン

導入に至った決め手を教えてください。

基本のOfficeツールをはじめ、Teamsでのコミュニケーションや、Acsessを用いた開発など、全部署で活用ができる機能が備わっているから。

利用期間

2020年~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Teamsではファイルの共有や、気軽なコミュニケーションがとれる。

・Fomsを使って、円滑に社内アンケートがとれる。

・普段の業務でなにか新しい取り組みを行う時は、シーンに応じて最適なアプリを選んで活用している。

柔軟に必要な機能を使用できるので、決まった業務だけではなく、工夫次第で活用ができる点がMicrosoft365の良い点

・セキュリティ性が高い。

・ID統合ができる。

他の会社にもおすすめしますか?

しっかりと活用方法および利用方法を展開できる会社であれば、便利なツールかと思う。

投稿日: 2023/04/21
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
businessプラン
導入年
2020年
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
51人〜100人

柔軟に必要な機能を使用できる

利用にかけた費用

businessプラン

導入に至った決め手を教えてください。

基本のOfficeツールをはじめ、Teamsでのコミュニケーションや、Acsessを用いた開発など、全部署で活用ができる機能が備わっているから。

利用期間

2020年~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Teamsではファイルの共有や、気軽なコミュニケーションがとれる。

・Fomsを使って、円滑に社内アンケートがとれる。

・普段の業務でなにか新しい取り組みを行う時は、シーンに応じて最適なアプリを選んで活用している。

柔軟に必要な機能を使用できるので、決まった業務だけではなく、工夫次第で活用ができる点がMicrosoft365の良い点

・セキュリティ性が高い。

・ID統合ができる。

他の会社にもおすすめしますか?

しっかりと活用方法および利用方法を展開できる会社であれば、便利なツールかと思う。

投稿日: 2023/09/03
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年9月
立場
導入決定者

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
5
社内での評判
5

Teamsの操作がZoomよりも簡単

導入に至った決め手を教えてください。

旧メールシステムからの脱却に伴って導入。

利用期間

2022年9月〜2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Officeソフト同士の連携が便利。

Zoomと比べてTeamsのUIがわかりやすい。オンライン会議の操作が簡単。

・上記の詳細として、以前はオンライン会議でZoomを使用していたが、オーディオデバイスの設定が非常にわかりづらく、苦労したことがあった。それに比べて、Microsoft Teamsは、デバイス設定や画面共有などの操作がわかりやすく、煩わしさがない。

不便だと感じた点を教えてください。

ブラウザでの閲覧時と、アプリでの閲覧時で、レイアウトが崩れるのが残念に思う

・上記の詳細について、Excelで資料作成をしていて、作成時はデスクトップアプリで作業をしていた。提出前の最終チェックの時に、ブラウザから確認したところ、レイアウトが崩れていた。デスクトップアプリで開くと、レイアウト崩れはない。混乱の原因になった。

・Teamsのカメラ映像について、参加者の多い会議などで、映像が乱れてしまうことがある。音声もたまに途切れることがある。

他の会社にもおすすめしますか?

働き方改革を実践している、すべての会社におすすめをしたい。

クラウドサービスなので、自社にファイルサーバーを置く必要もなく、経費の削減にも効果大。

メール、チャット、オンライン会議等、Officeソフトがまとめて使えるので、これだけで業務を完結することができる。

投稿日: 2023/09/03
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年9月
所在地
東京都
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

Teamsの操作がZoomよりも簡単

導入に至った決め手を教えてください。

旧メールシステムからの脱却に伴って導入。

利用期間

2022年9月〜2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Officeソフト同士の連携が便利。

Zoomと比べてTeamsのUIがわかりやすい。オンライン会議の操作が簡単。

・上記の詳細として、以前はオンライン会議でZoomを使用していたが、オーディオデバイスの設定が非常にわかりづらく、苦労したことがあった。それに比べて、Microsoft Teamsは、デバイス設定や画面共有などの操作がわかりやすく、煩わしさがない。

不便だと感じた点を教えてください。

ブラウザでの閲覧時と、アプリでの閲覧時で、レイアウトが崩れるのが残念に思う

・上記の詳細について、Excelで資料作成をしていて、作成時はデスクトップアプリで作業をしていた。提出前の最終チェックの時に、ブラウザから確認したところ、レイアウトが崩れていた。デスクトップアプリで開くと、レイアウト崩れはない。混乱の原因になった。

・Teamsのカメラ映像について、参加者の多い会議などで、映像が乱れてしまうことがある。音声もたまに途切れることがある。

他の会社にもおすすめしますか?

働き方改革を実践している、すべての会社におすすめをしたい。

クラウドサービスなので、自社にファイルサーバーを置く必要もなく、経費の削減にも効果大。

メール、チャット、オンライン会議等、Officeソフトがまとめて使えるので、これだけで業務を完結することができる。

投稿日: 2023/10/30
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
約1,000円/アカウント
導入年
2020年9月

総合評価点4

料金
4.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4

onedriveやsherepointで同時編集が可能

利用にかけた費用

約1,000円/アカウント

利用期間

2020年9月〜2023年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・エクセルやワードなど、既存で使用していたシステムがそのまま継続利用できた。

・Teamsでの簡易的なホウレンソウが便利で、コミュニケーションも円滑になった。

・クラウドストレージが、onedriveだけでなく、別の使い方ができるsherepointがあるのが秀逸。

onedriveやsherepointで同時編集が可能

・カレンダーのスケジュール管理もテレカンの設定も同時に出来るので良い。

他の会社にもおすすめしますか?

業務上必要なエクセルやワードがあるので導入は必須と思うが、その上で、TeamsやOne Driveなど他者と共有するという行動も効率化できるため、おすすめする。

投稿日: 2023/10/30
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
約1,000円/アカウント
導入年
2020年9月
所在地
大阪府
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
251人〜500人

onedriveやsherepointで同時編集が可能

利用にかけた費用

約1,000円/アカウント

利用期間

2020年9月〜2023年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・エクセルやワードなど、既存で使用していたシステムがそのまま継続利用できた。

・Teamsでの簡易的なホウレンソウが便利で、コミュニケーションも円滑になった。

・クラウドストレージが、onedriveだけでなく、別の使い方ができるsherepointがあるのが秀逸。

onedriveやsherepointで同時編集が可能

・カレンダーのスケジュール管理もテレカンの設定も同時に出来るので良い。

他の会社にもおすすめしますか?

業務上必要なエクセルやワードがあるので導入は必須と思うが、その上で、TeamsやOne Driveなど他者と共有するという行動も効率化できるため、おすすめする。

投稿日: 2023/01/31
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
営業職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4

複数のOffice製品に1度でログインできる

導入に至った決め手を教えてください。

Office製品をインストールすることなく使うことができて、一括管理することができるから。

利用期間

2021年4月〜2022年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・特に意識しなくても、違和感なく使うことができる。

1つのアカウントで、いくつものOffice製品にログインできるので、1つ1つにログインしなくて済む

・PCにイントールしなくても、クラウド版でも使うことができる。

・以前、パソコンに入っていたWordが使えなくなったことがあったが、仕事で急いで資料を作成する必要があり、再インストールの手間がかかるのがすごく嫌だった。その際、クラウドでも使うことができたので、状況を乗り越えられた。

他の会社にもおすすめしますか?

多くの企業で使っている実績があるのと、サポートがしっかりしているので、安心して使うことができる。

特に、ドキュメントの作成が多い会社では、重宝して使うことができると思う。

投稿日: 2023/01/31
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
101人〜250人

複数のOffice製品に1度でログインできる

導入に至った決め手を教えてください。

Office製品をインストールすることなく使うことができて、一括管理することができるから。

利用期間

2021年4月〜2022年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・特に意識しなくても、違和感なく使うことができる。

1つのアカウントで、いくつものOffice製品にログインできるので、1つ1つにログインしなくて済む

・PCにイントールしなくても、クラウド版でも使うことができる。

・以前、パソコンに入っていたWordが使えなくなったことがあったが、仕事で急いで資料を作成する必要があり、再インストールの手間がかかるのがすごく嫌だった。その際、クラウドでも使うことができたので、状況を乗り越えられた。

他の会社にもおすすめしますか?

多くの企業で使っている実績があるのと、サポートがしっかりしているので、安心して使うことができる。

特に、ドキュメントの作成が多い会社では、重宝して使うことができると思う。

投稿日: 2023/04/21
会社名
東京海上日動火災保険株式会社
所在地
東京都
業界
金融/保険
職種
企画職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年4月

総合評価点3.5

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
4

組織内外での情報共有が活発になった

導入に至った決め手を教えてください。

テレワークなどが進む中で、組織内の働き方の変革、コミュニケーションの推進を意図したものと理解している。

利用期間

2022年4月~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・SharePointやOnenote等のソフトによって、組織内や組織を超えた情報共有が活発になった。

・WordやExcelなどのファイルを組織内で共同利用することができ、特に同時に作業できることで、業務効率化に繋がっている。

・コミュニケーションの中心がTeamsに移りつつあり、各種情報の一元管理が進んでいくことで、今後更に必要な情報へアクセスしやすくなること、組織内のコミュニケーションや情報共有が活発化することが期待される

不便だと感じた点を教えてください。

・SharePointやOnenoteなど、様々な機能やアプリがあるものの、自分を含めて使いこなせていないメンバーが多数存在している。

・実際、上記に関しては、誰かが作ったものを使ってはいるものの、自分で作ったことは一度もない。また、社内で利用方法の解説などが公式に出されたこともなく、自己学習に委ねられているため、使える人と使えない人が二極化している印象を受けている。

Teamsの動作がやや遅いように感じる

他の会社にもおすすめしますか?

ITやデジタルが得意な人がいる環境下でなければ、やや勿体ないように感じる。

非常にたくさんの機能があるが、導入しても得意な人がいないと、宝の持ち腐れのようになってしまう。

また、個人で仕事をする会社や組織よりも、チームで仕事をする場合の方がより活用できる機能が多いと感じる。

投稿日: 2023/04/21
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年4月
所在地
東京都
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
東京海上日動火災保険株式会社
業界
金融/保険
従業員
1001人以上

組織内外での情報共有が活発になった

導入に至った決め手を教えてください。

テレワークなどが進む中で、組織内の働き方の変革、コミュニケーションの推進を意図したものと理解している。

利用期間

2022年4月~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・SharePointやOnenote等のソフトによって、組織内や組織を超えた情報共有が活発になった。

・WordやExcelなどのファイルを組織内で共同利用することができ、特に同時に作業できることで、業務効率化に繋がっている。

・コミュニケーションの中心がTeamsに移りつつあり、各種情報の一元管理が進んでいくことで、今後更に必要な情報へアクセスしやすくなること、組織内のコミュニケーションや情報共有が活発化することが期待される

不便だと感じた点を教えてください。

・SharePointやOnenoteなど、様々な機能やアプリがあるものの、自分を含めて使いこなせていないメンバーが多数存在している。

・実際、上記に関しては、誰かが作ったものを使ってはいるものの、自分で作ったことは一度もない。また、社内で利用方法の解説などが公式に出されたこともなく、自己学習に委ねられているため、使える人と使えない人が二極化している印象を受けている。

Teamsの動作がやや遅いように感じる

他の会社にもおすすめしますか?

ITやデジタルが得意な人がいる環境下でなければ、やや勿体ないように感じる。

非常にたくさんの機能があるが、導入しても得意な人がいないと、宝の持ち腐れのようになってしまう。

また、個人で仕事をする会社や組織よりも、チームで仕事をする場合の方がより活用できる機能が多いと感じる。

投稿日: 2023/10/30
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
営業職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5

最低限必要な要素をカバーできるアプリケーション

利用期間

2021年4月~2023年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Onedriveで個人ストレージが持てるので、個人的なデータの管理などが楽になった。

・随時Onedriveにバックアップを取ることができたので、PC故障による交換などでもデータ移行が楽だった。

・SharePointに部署共同のデータを保管しており、同時編集が可能だったため円滑にデータ編集ができた。

他の会社にもおすすめしますか?

「クラウド化」を検討されている企業にはおすすめできる。

ストレージ、メール、オンライン会議(内線)やスケジュール等、一企業として最低限必要な要素をおおよそカバーできるアプリケーションだから。

投稿日: 2023/10/30
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
251人〜500人

最低限必要な要素をカバーできるアプリケーション

利用期間

2021年4月~2023年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Onedriveで個人ストレージが持てるので、個人的なデータの管理などが楽になった。

・随時Onedriveにバックアップを取ることができたので、PC故障による交換などでもデータ移行が楽だった。

・SharePointに部署共同のデータを保管しており、同時編集が可能だったため円滑にデータ編集ができた。

他の会社にもおすすめしますか?

「クラウド化」を検討されている企業にはおすすめできる。

ストレージ、メール、オンライン会議(内線)やスケジュール等、一企業として最低限必要な要素をおおよそカバーできるアプリケーションだから。

投稿日: 2023/01/23
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
その他
職種
その他
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2020年4月

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

外出先でExcelやWordを使える

導入に至った決め手を教えてください。

無料だったことと、使っているパソコンソフトとの相性が良かったから。

利用期間

2020年4月~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

外出先でExcelやWordを使えるので、直行直帰しやすくなり、休日に仕事をしなければならないことが無くなった

・出力も減ったので、紙を整理する手間がかからなくなった。

・情報共有が容易にできるため、「聞いていない」が激減した。

不便だと感じた点を教えてください。

・メールを書いていくと、返信が多いものは折りたたまれる。見た目のボリュームが激減したとはいえ、読み落としが少なからず発生してしまう

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携しやすい。

他の会社にもおすすめしますか?

社員の数が多く、外出することが多い場合や、情報共有を口頭や電話やメール、紙で行っている場合におすすめ。

このようなツールサービスを入れると、間違いなく作業時間が短縮できて、生産性が上がると思う。

投稿日: 2023/01/23
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
無料
導入年
2020年4月
所在地
大阪府
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
11人〜30人

外出先でExcelやWordを使える

導入に至った決め手を教えてください。

無料だったことと、使っているパソコンソフトとの相性が良かったから。

利用期間

2020年4月~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

外出先でExcelやWordを使えるので、直行直帰しやすくなり、休日に仕事をしなければならないことが無くなった

・出力も減ったので、紙を整理する手間がかからなくなった。

・情報共有が容易にできるため、「聞いていない」が激減した。

不便だと感じた点を教えてください。

・メールを書いていくと、返信が多いものは折りたたまれる。見た目のボリュームが激減したとはいえ、読み落としが少なからず発生してしまう

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携しやすい。

他の会社にもおすすめしますか?

社員の数が多く、外出することが多い場合や、情報共有を口頭や電話やメール、紙で行っている場合におすすめ。

このようなツールサービスを入れると、間違いなく作業時間が短縮できて、生産性が上がると思う。

投稿日: 2023/01/31
会社名
非公開
所在地
宮城県
業界
医療
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年4月

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5

綺麗なデータや表を作成できて資料の印象アップ

利用期間

2019年4月〜2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Excelが見やすくなった。

・パワーポイントの機能が良くなった

Appleのようなデザインのパワーポイントを作成できるようになった

・社内の発表資料作成としてパワーポイントを利用すると、可愛いデザインが多い気がした。

・表やグラフの作成をするときも、データを元に項目ごとにパソコンが判断して矢印の形をしたグラフのようなまとまったデザインもあり、資料作成がスムーズになった。

不便だと感じた点を教えてください。

・Appleほどのスタイリッシュなデザインが少ない。

だいぶ前にWordで作成した資料を開こうとしたら、綺麗に表示されないときがあった。そのまま開こうとしたので、文字がずれてしまっていた。

他の会社にもおすすめしますか?

他の会社には絶対お勧めしたい。

特に営業の方はお客さんに資料を見せる時は必ずデータを使用すると思うので、綺麗なデータや表を見せると相手も好印象で良いと思う。

投稿日: 2023/01/31
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年4月
所在地
宮城県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
1001人以上

綺麗なデータや表を作成できて資料の印象アップ

利用期間

2019年4月〜2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Excelが見やすくなった。

・パワーポイントの機能が良くなった

Appleのようなデザインのパワーポイントを作成できるようになった

・社内の発表資料作成としてパワーポイントを利用すると、可愛いデザインが多い気がした。

・表やグラフの作成をするときも、データを元に項目ごとにパソコンが判断して矢印の形をしたグラフのようなまとまったデザインもあり、資料作成がスムーズになった。

不便だと感じた点を教えてください。

・Appleほどのスタイリッシュなデザインが少ない。

だいぶ前にWordで作成した資料を開こうとしたら、綺麗に表示されないときがあった。そのまま開こうとしたので、文字がずれてしまっていた。

他の会社にもおすすめしますか?

他の会社には絶対お勧めしたい。

特に営業の方はお客さんに資料を見せる時は必ずデータを使用すると思うので、綺麗なデータや表を見せると相手も好印象で良いと思う。

投稿日: 2023/04/21
会社名
非公開
所在地
茨城県
業界
メーカー/製造
職種
その他
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
年額25,000円
導入年
2018年
立場
導入決定者

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4

すべてのPCで同じ設定で使用できる

利用にかけた費用

年額25,000円

導入に至った決め手を教えてください。

同時利用パソコン5台までのサブスクに魅力を感じたので。

利用期間

2018年~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・パソコン一台一台にソフトを購入する必要がなく、パソコン入替時でもソフトを購入する必要がないので、管理及びコスト削減に役立つ。

以前はPCごとに設定をし直さなければならなかったが、全てのPCに自分の仕様の状態を保存できるので、同じ環境で使用できて大変使いやすい

・上記の詳細に関して、一台の仕様を設定すれば、どのPCでも同じ環境なので、アイコンの位置や、必要・不必要なアイコンの整理などを、一度の設定でこなせる。ストレスを感じることがない。

他の会社にもおすすめしますか?

小規模の会社で、営業がPCの最新情報をもとに、リアルタイムで交渉をするような場面が多数あるような会社には、ぴったりだと思う。

ただ、営業が何人もいるような規模の会社には、不向きかと思われる。

投稿日: 2023/04/21
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
年額25,000円
導入年
2018年
所在地
茨城県
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
2人〜10人

すべてのPCで同じ設定で使用できる

利用にかけた費用

年額25,000円

導入に至った決め手を教えてください。

同時利用パソコン5台までのサブスクに魅力を感じたので。

利用期間

2018年~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・パソコン一台一台にソフトを購入する必要がなく、パソコン入替時でもソフトを購入する必要がないので、管理及びコスト削減に役立つ。

以前はPCごとに設定をし直さなければならなかったが、全てのPCに自分の仕様の状態を保存できるので、同じ環境で使用できて大変使いやすい

・上記の詳細に関して、一台の仕様を設定すれば、どのPCでも同じ環境なので、アイコンの位置や、必要・不必要なアイコンの整理などを、一度の設定でこなせる。ストレスを感じることがない。

他の会社にもおすすめしますか?

小規模の会社で、営業がPCの最新情報をもとに、リアルタイムで交渉をするような場面が多数あるような会社には、ぴったりだと思う。

ただ、営業が何人もいるような規模の会社には、不向きかと思われる。

投稿日: 2023/10/30
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
輸送/交通/物流/倉庫
職種
一般事務職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年10月

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2

アプリとブラウザ上での使い勝手が違う

導入に至った決め手を教えてください。

エクセルやワードなどOfficeの継続利用の延長線上で、365を導入することになった。

利用期間

2020年10月〜2023年10月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・Teamsやoutlookで動作が不安になることが多い。

・包括しているアプリが多いため、全容が理解しづらい。

・各ファイルの共有でも権限の制限があり、どこが引っかかっているか分かりづらい。

アプリとブラウザ上での使い勝手が違う

投稿日: 2023/10/30
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年10月
所在地
兵庫県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
輸送/交通/物流/倉庫
従業員
101人〜250人

アプリとブラウザ上での使い勝手が違う

導入に至った決め手を教えてください。

エクセルやワードなどOfficeの継続利用の延長線上で、365を導入することになった。

利用期間

2020年10月〜2023年10月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・Teamsやoutlookで動作が不安になることが多い。

・包括しているアプリが多いため、全容が理解しづらい。

・各ファイルの共有でも権限の制限があり、どこが引っかかっているか分かりづらい。

アプリとブラウザ上での使い勝手が違う

投稿日: 2023/01/23
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
一般事務職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
一般法人向けプラン
導入年
2019年12月頃

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
5
社内での評判
5

ツールを統一することで効率化できた

利用にかけた費用

一般法人向けプランと思われる。

導入に至った決め手を教えてください。

上司からは、Microsoft365の効率性に勝るものはないため、導入したと聞いている。

会社設立時に導入したとのこと。

利用期間

2019年12月頃~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・メールシステムで比較すると、ThunderbirdよりもOutlookの方が、かなり使いやすい。

・Outlookから、Teamsでのオンライン会議を設定できるのがいい。

・Officeアプリケーションに加え、チャットやデータ共有が出来る等、機能性に長けていると思う。

・以前所属していた会社では、「チャットは〇〇、メールは〇〇」「Excelも使用するし、Googleスプレッドシートも使用する」というような、使用ツールに関して曖昧で、統一性がなかった。しかし、Microsoft365を導入している会社では、全てが共有できて、便利さと効率化が高まり、業務が行いやすくなった

不便だと感じた点を教えてください。

・WordやExcelは追求するほど難しく、新人には一つの壁となる。

データを組めば組むほど容量が重くなり、データが消えてしまう場合がある

・いつも懸念に思うのは、Teams会議での不具合。声や画面の不具合が多く、特にハウリングをどうにかして欲しい。音声が聞こえないと、それに時間を割き、必要な会議時間がなくなる。

・Teamsに関しては、画面共有の際に「制御を要求」すると、相手の画面にて操作することが可能であるが、タイムラグが酷すぎる。スクロールすると、思った位置に動かない時があり、不便を感じる。

他の会社にもおすすめしますか?

今は個人としても、どの会社でも使われているツールとなるため、導入は必要不可欠になると思う。

新たに会社を立ち上げる方々には、非常におすすめ。

おすすめできない場合としては、会社全体でMacBookを使用している会社は、Google機能を使用しているイメージがあるため、そのような会社には不要なのかと思っている。

投稿日: 2023/01/23
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
一般法人向けプラン
導入年
2019年12月頃
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
31人〜50人

ツールを統一することで効率化できた

利用にかけた費用

一般法人向けプランと思われる。

導入に至った決め手を教えてください。

上司からは、Microsoft365の効率性に勝るものはないため、導入したと聞いている。

会社設立時に導入したとのこと。

利用期間

2019年12月頃~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・メールシステムで比較すると、ThunderbirdよりもOutlookの方が、かなり使いやすい。

・Outlookから、Teamsでのオンライン会議を設定できるのがいい。

・Officeアプリケーションに加え、チャットやデータ共有が出来る等、機能性に長けていると思う。

・以前所属していた会社では、「チャットは〇〇、メールは〇〇」「Excelも使用するし、Googleスプレッドシートも使用する」というような、使用ツールに関して曖昧で、統一性がなかった。しかし、Microsoft365を導入している会社では、全てが共有できて、便利さと効率化が高まり、業務が行いやすくなった

不便だと感じた点を教えてください。

・WordやExcelは追求するほど難しく、新人には一つの壁となる。

データを組めば組むほど容量が重くなり、データが消えてしまう場合がある

・いつも懸念に思うのは、Teams会議での不具合。声や画面の不具合が多く、特にハウリングをどうにかして欲しい。音声が聞こえないと、それに時間を割き、必要な会議時間がなくなる。

・Teamsに関しては、画面共有の際に「制御を要求」すると、相手の画面にて操作することが可能であるが、タイムラグが酷すぎる。スクロールすると、思った位置に動かない時があり、不便を感じる。

他の会社にもおすすめしますか?

今は個人としても、どの会社でも使われているツールとなるため、導入は必要不可欠になると思う。

新たに会社を立ち上げる方々には、非常におすすめ。

おすすめできない場合としては、会社全体でMacBookを使用している会社は、Google機能を使用しているイメージがあるため、そのような会社には不要なのかと思っている。

投稿日: 2023/01/31
会社名
非公開
所在地
和歌山県
業界
メーカー/製造
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
3

OneNoteは紙にメモをする感覚で使える

利用期間

2020年4月~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

特にOne Noteが使いやすいと感じている。以下One Noteでの使いやすかった点を挙げる。

・タッチペンで気軽にメモを残すことができる。

・図や写真や資料を挿入できる。

・いくつかのPDF資料を比較してその資料の良い点や改善点を比較しながら作業を進めたい際に、PDF資料をOne Noteに挿入しコメントを挿入することができるため、紙に印刷して作業を進めるよりも効率的に作業を進めることができた。

・紙にメモをする感覚でありながらデータ保存できるため、メモの紛失防止することができる。

・自動保存機能が備わっているため、万が一保存を忘れても内容が失われる心配がない。

・ノートブック・セクション・ページに分かれており、細かくメモを分けることができる。

・更にノートシールを使用することによって、メモ内容を分類することができる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Adobe Acrobat Readerとの連携を頻繁に行うが、資料の挿入に関しては手順が少なく簡単なので、外部ツールとの連携はしやすいと感じる。

他の会社にもおすすめしますか?

どのような会社にもお勧めできるかと思うが、メモ機能なので特に打合せが頻繁にある部署にお勧めしたい。

投稿日: 2023/01/31
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
和歌山県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

OneNoteは紙にメモをする感覚で使える

利用期間

2020年4月~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

特にOne Noteが使いやすいと感じている。以下One Noteでの使いやすかった点を挙げる。

・タッチペンで気軽にメモを残すことができる。

・図や写真や資料を挿入できる。

・いくつかのPDF資料を比較してその資料の良い点や改善点を比較しながら作業を進めたい際に、PDF資料をOne Noteに挿入しコメントを挿入することができるため、紙に印刷して作業を進めるよりも効率的に作業を進めることができた。

・紙にメモをする感覚でありながらデータ保存できるため、メモの紛失防止することができる。

・自動保存機能が備わっているため、万が一保存を忘れても内容が失われる心配がない。

・ノートブック・セクション・ページに分かれており、細かくメモを分けることができる。

・更にノートシールを使用することによって、メモ内容を分類することができる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Adobe Acrobat Readerとの連携を頻繁に行うが、資料の挿入に関しては手順が少なく簡単なので、外部ツールとの連携はしやすいと感じる。

他の会社にもおすすめしますか?

どのような会社にもお勧めできるかと思うが、メモ機能なので特に打合せが頻繁にある部署にお勧めしたい。

投稿日: 2023/04/21
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
コンサルティング
職種
営業職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年頃

総合評価点2.5

料金
2
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
1
社内での評判
3

サポート体制がよくない

利用期間

2021年頃~2023年3月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・障害が頻繁に起こる。特にTeamsで頻繁に障害が起き、業務に支障が出る。

サポート体制がよくない。サポート体制は即対応ではないため、ユーザーが問い合わせてもまともに解決しない

・わかりやすいマニュアルが備わっていない。

・管理者側の運用が、ベンダーサポート等の契約がないと難しい。

・ツールとしてはMicrosoft社の製品で、日本だからかもしれないが、運用はほぼ利用側に任せており、導入してから全て使いこなすにはハードルの高いツール。

・ユーザー数ごとの課金制なので、コストがかさむ。

投稿日: 2023/04/21
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
1
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年頃
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
101人〜250人

サポート体制がよくない

利用期間

2021年頃~2023年3月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・障害が頻繁に起こる。特にTeamsで頻繁に障害が起き、業務に支障が出る。

サポート体制がよくない。サポート体制は即対応ではないため、ユーザーが問い合わせてもまともに解決しない

・わかりやすいマニュアルが備わっていない。

・管理者側の運用が、ベンダーサポート等の契約がないと難しい。

・ツールとしてはMicrosoft社の製品で、日本だからかもしれないが、運用はほぼ利用側に任せており、導入してから全て使いこなすにはハードルの高いツール。

・ユーザー数ごとの課金制なので、コストがかさむ。

投稿日: 2023/10/30
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年6月

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2.5

Teams上で社外の方にデータを送れない

導入に至った決め手を教えてください。

総合的な基幹システムとして利用の範囲が広かったためと聞いている。

利用期間

2021年6月~2023年10月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・Outlookスケジュールが弊社のsalesforceの予定と連携ができない。

・Teamsの通信負荷が大きく、途切れることがある。

Teams上で社外の方にデータを送れない。商談中などにリアルタイムで資料を送信したい際は、Teamsよりもベルフェイスが有効。

投稿日: 2023/10/30
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年6月
所在地
神奈川県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
251人〜500人

Teams上で社外の方にデータを送れない

導入に至った決め手を教えてください。

総合的な基幹システムとして利用の範囲が広かったためと聞いている。

利用期間

2021年6月~2023年10月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・Outlookスケジュールが弊社のsalesforceの予定と連携ができない。

・Teamsの通信負荷が大きく、途切れることがある。

Teams上で社外の方にデータを送れない。商談中などにリアルタイムで資料を送信したい際は、Teamsよりもベルフェイスが有効。

投稿日: 2023/01/23
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年夏頃

総合評価点2

料金
1
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
3

スマホやタブレットでの運用がしづらい

利用期間

2021年夏頃〜2022年12月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・料金が高すぎる。

・Googleツールとの連携が、ほぼない。

・iPadなどのアプリでは、本格的な作業はできない。また、変更したキーバインドが反映されない。現状ではモバイルデバイスのスマホ、タブレットの運用があまりできない

・セキュリティ上、モバイルデバイスで作業するには、Microsoft Device Managementで、モバイルデバイスを登録をする必要がある。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

Office365をすべての人に導入する必要はなく、数人登録をすれば、大容量のOneDriveを使用することができるため、少ない金額でお得に運用できる。

投稿日: 2023/01/23
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
1
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年夏頃
所在地
大阪府
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
11人〜30人

スマホやタブレットでの運用がしづらい

利用期間

2021年夏頃〜2022年12月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・料金が高すぎる。

・Googleツールとの連携が、ほぼない。

・iPadなどのアプリでは、本格的な作業はできない。また、変更したキーバインドが反映されない。現状ではモバイルデバイスのスマホ、タブレットの運用があまりできない

・セキュリティ上、モバイルデバイスで作業するには、Microsoft Device Managementで、モバイルデバイスを登録をする必要がある。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

Office365をすべての人に導入する必要はなく、数人登録をすれば、大容量のOneDriveを使用することができるため、少ない金額でお得に運用できる。

投稿日: 2023/01/31
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
IT/通信/インターネット
職種
営業職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
3

OneNoteでメモした内容がうまく表示されないことも

利用期間

2020年4月~2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

※主にOneNoteを利用していたので、それについての感想である。

・誤って戻るボタンを押してしまい、メモ内容を削除してしまう恐れがある。

稀に、一旦保存をして再度開くとテキストボックスの位置がずれており、メモ内容が不明になっていることがある

・例えば、いくつかテキストボックスを挿入してメモをした後に保存し、一旦閉じた。その後同じページを再度開くとテキストボックスの位置が変更されており、せっかくメモした内容が台無しになっていたことがあった。だがこれについては数回しか発生していないので、タイミングが悪かったのかと思う。

・検索機能が付属しているが、検索結果の信憑性は他の検索サイトと比較すると低いと感じた。

 

26. 今回ご回答いただいたツールサービスを他の会社にもおすすめしますか?

OneNoteについては、生産現場で手を動かす業種の方はPCにメモを残して使用する機会が少ないかと思うので、向かないかもしれない。

投稿日: 2023/01/31
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
大阪府
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
501人〜1000人

OneNoteでメモした内容がうまく表示されないことも

利用期間

2020年4月~2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

※主にOneNoteを利用していたので、それについての感想である。

・誤って戻るボタンを押してしまい、メモ内容を削除してしまう恐れがある。

稀に、一旦保存をして再度開くとテキストボックスの位置がずれており、メモ内容が不明になっていることがある

・例えば、いくつかテキストボックスを挿入してメモをした後に保存し、一旦閉じた。その後同じページを再度開くとテキストボックスの位置が変更されており、せっかくメモした内容が台無しになっていたことがあった。だがこれについては数回しか発生していないので、タイミングが悪かったのかと思う。

・検索機能が付属しているが、検索結果の信憑性は他の検索サイトと比較すると低いと感じた。

 

26. 今回ご回答いただいたツールサービスを他の会社にもおすすめしますか?

OneNoteについては、生産現場で手を動かす業種の方はPCにメモを残して使用する機会が少ないかと思うので、向かないかもしれない。

投稿日: 2023/04/21
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年9月

総合評価点2

料金
2
機能の充実度
2
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3

サブスクなので導入に対しては慎重になる

導入に至った決め手を教えてください。

現在試験的に導入しています。

Microsoft社製品は業務で必須なのですが、このサービスは個人個人で使うと言うよりは、複数人数で使うことを想定しされたサービスだと言う認識でいます。

そうなると、現在社内で利用しているGoogle系のサービスから乗り換える必要があるのかを、検証しているところです。

利用期間

2022年9月〜2023年4月現在でも利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

Microsoft社製と言うこともあり知名度は抜群でした。各製品が古くからあるものが多いので、分からないことがあれば過去の情報などをネットで検索して解決できたことが多々ありました。

・Outlookでメールを利用する場合でも、「Outlook」と言う言葉そのものが幅広い世代に知られています。そのため、利用に関して、パソコンがあまり得意ではない年長者の方への説明もスムーズでした。

・Google系のサービスと比較すると、手軽さではGoogle、実用的なのはMicrosoftと言う感想です。

不便だと感じた点を教えてください。

・Microsoft 365はクラウドベースであり、利用料金もサブスクリプションの設定があるため、利用期間などが長期間になると、サブスクではなく買い切りで利用しないと費用が高くついてしまいます。

Microsoft 365の利用料金に関してですが、以前のようなソフトウェア買い切りも残ってはいますが、サブスク版もあるので、利用する期間や人数など、事前にしっかりと計画を立てた上で利用しないと、必要以上に経費がかかってしまうところが要注意だと感じています

・Office製品は企業では必須とも言えるツールなので、一切使わないと言うわけにもいかず、利用する側としては出来るだけ安く使いたいと思うので、システム管理者はしっかりとした計画を立てる必要があると言えます。

・Microsoft 365を利用するにあたりMicrosoftアカウントを用意しなければならないところがひと手間でした。

他の会社にもおすすめしますか?

会社で利用する際に、まず頭を抱えるのが費用面の問題であり、利用する側としては少しでもコストを抑えた形で導入したいと考えています。

Microsoft 365がクラウドベースとなり、料金もサブスクリプション推しで今後進んでしまうと、導入に対して慎重にならないといけないなと感じています。

投稿日: 2023/04/21
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2
機能の充実度
2
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年9月
所在地
福岡県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
2人〜10人

サブスクなので導入に対しては慎重になる

導入に至った決め手を教えてください。

現在試験的に導入しています。

Microsoft社製品は業務で必須なのですが、このサービスは個人個人で使うと言うよりは、複数人数で使うことを想定しされたサービスだと言う認識でいます。

そうなると、現在社内で利用しているGoogle系のサービスから乗り換える必要があるのかを、検証しているところです。

利用期間

2022年9月〜2023年4月現在でも利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

Microsoft社製と言うこともあり知名度は抜群でした。各製品が古くからあるものが多いので、分からないことがあれば過去の情報などをネットで検索して解決できたことが多々ありました。

・Outlookでメールを利用する場合でも、「Outlook」と言う言葉そのものが幅広い世代に知られています。そのため、利用に関して、パソコンがあまり得意ではない年長者の方への説明もスムーズでした。

・Google系のサービスと比較すると、手軽さではGoogle、実用的なのはMicrosoftと言う感想です。

不便だと感じた点を教えてください。

・Microsoft 365はクラウドベースであり、利用料金もサブスクリプションの設定があるため、利用期間などが長期間になると、サブスクではなく買い切りで利用しないと費用が高くついてしまいます。

Microsoft 365の利用料金に関してですが、以前のようなソフトウェア買い切りも残ってはいますが、サブスク版もあるので、利用する期間や人数など、事前にしっかりと計画を立てた上で利用しないと、必要以上に経費がかかってしまうところが要注意だと感じています

・Office製品は企業では必須とも言えるツールなので、一切使わないと言うわけにもいかず、利用する側としては出来るだけ安く使いたいと思うので、システム管理者はしっかりとした計画を立てる必要があると言えます。

・Microsoft 365を利用するにあたりMicrosoftアカウントを用意しなければならないところがひと手間でした。

他の会社にもおすすめしますか?

会社で利用する際に、まず頭を抱えるのが費用面の問題であり、利用する側としては少しでもコストを抑えた形で導入したいと考えています。

Microsoft 365がクラウドベースとなり、料金もサブスクリプション推しで今後進んでしまうと、導入に対して慎重にならないといけないなと感じています。

投稿日: 2023/10/30
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
専門職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年4月

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2.5
サポート体制
3.5
社内での評判
3

紙で保存するよりも確実にデータで保存できる

導入に至った決め手を教えてください。

業務の効率化のために取り入れられた。

利用期間

2019年4月〜2023年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・毎回集まって顔を突き合わせて行っていた会議が、リモートで行えるようになった。

・保護者へのお知らせ関係がPCで作れるようになった。

紙で保存するよりも、確実にデータで保存できる

不便だと感じた点を教えてください。

エクセルが勝手に関数を組んでしまって、思った形やサイズで印刷するのが難しい

・色々な規制がかかっていたせいもあるが、写真等のデータを写すのに時間がかかる。

・チームスでまとめて画像を送れるのが10枚までで、複数回に分けていた。

他の会社にもおすすめしますか?

基本的に誰でも使ったことのあるシステムなので使いやすく導入しやすいと感じるし、ダウンロード方法も簡単なのでおすすめ。

投稿日: 2023/10/30
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2.5
サポート体制
3.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年4月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
31人〜50人

紙で保存するよりも確実にデータで保存できる

導入に至った決め手を教えてください。

業務の効率化のために取り入れられた。

利用期間

2019年4月〜2023年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・毎回集まって顔を突き合わせて行っていた会議が、リモートで行えるようになった。

・保護者へのお知らせ関係がPCで作れるようになった。

紙で保存するよりも、確実にデータで保存できる

不便だと感じた点を教えてください。

エクセルが勝手に関数を組んでしまって、思った形やサイズで印刷するのが難しい

・色々な規制がかかっていたせいもあるが、写真等のデータを写すのに時間がかかる。

・チームスでまとめて画像を送れるのが10枚までで、複数回に分けていた。

他の会社にもおすすめしますか?

基本的に誰でも使ったことのあるシステムなので使いやすく導入しやすいと感じるし、ダウンロード方法も簡単なのでおすすめ。

投稿日: 2023/01/23
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
医療
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年10月

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5

自動保存機能でデータの喪失が防げる

導入に至った決め手を教えてください。

ばらつきがあるアプリケーションを統合化し、シームレスに作業できるようにするため。

利用期間

2019年10月〜2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ドライブから各アプリケーションに至るまで、互換性がある。

自動保存のおかげで、かつてのバージョンのように、データの保存し忘れやフリーズが起こった際に、データが飛ぶことがなくなった

・上記に関して、従来機バージョンだと保存忘れやフリーズがあると元に戻れなかったが、自分でバージョン履歴をさかのぼれるようになり、便利。

・同時に同じファイルを開いて共同編集ができるので、誰かがファイルを閉じるのを待つ必要がなくなった。

他の会社にもおすすめしますか?

社内で完結するのであれば、シームレスに利用出来るし、PC版もモバイル版も同様に継続して作業が出来る。

なんと言っても、Office利用ユーザーはダントツで多いので、互換性では困らない。

投稿日: 2023/01/23
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年10月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
1001人以上

自動保存機能でデータの喪失が防げる

導入に至った決め手を教えてください。

ばらつきがあるアプリケーションを統合化し、シームレスに作業できるようにするため。

利用期間

2019年10月〜2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ドライブから各アプリケーションに至るまで、互換性がある。

自動保存のおかげで、かつてのバージョンのように、データの保存し忘れやフリーズが起こった際に、データが飛ぶことがなくなった

・上記に関して、従来機バージョンだと保存忘れやフリーズがあると元に戻れなかったが、自分でバージョン履歴をさかのぼれるようになり、便利。

・同時に同じファイルを開いて共同編集ができるので、誰かがファイルを閉じるのを待つ必要がなくなった。

他の会社にもおすすめしますか?

社内で完結するのであれば、シームレスに利用出来るし、PC版もモバイル版も同様に継続して作業が出来る。

なんと言っても、Office利用ユーザーはダントツで多いので、互換性では困らない。

投稿日: 2023/01/31
会社名
非公開
所在地
熊本県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年5月

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
5

Google系のツールよりも慣れている人が多い

利用期間

2021年5月〜2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Googleドキュメントやスプレッドシートを使っていたが、WordやExcel・パワポは授業などで使ったことがある人が多く、他のツールと比べて初期教育の時間を短縮することができた

・Teamsの機能のプランナーや、Outlookのスケジューラーなど、社員のタスク管理や業務の進捗状況がわかりやすくなった。

・データの共有もできるが、アクセス権の設定などで社外秘が漏れにくい。

・同じアカウントで複数のアプリにログインできて、いろんなデバイスから確認することができる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Salesforceからデータの抽出ができまとめられるため、仕事に活かせている。

他の会社にもおすすめしますか?

個人的に、タスク管理のためTeamsのプランナーとOutlookのスケジューラーはおすすめ。

プランナーでタスク管理することで誰が何をするか分かりやすくなり、スケジューラーでスケジュールを共有することで仕事の進捗も分かりやすくなるため。締め切り前にバタバタすることも無くなった。

投稿日: 2023/01/31
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年5月
所在地
熊本県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
11人〜30人

Google系のツールよりも慣れている人が多い

利用期間

2021年5月〜2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Googleドキュメントやスプレッドシートを使っていたが、WordやExcel・パワポは授業などで使ったことがある人が多く、他のツールと比べて初期教育の時間を短縮することができた

・Teamsの機能のプランナーや、Outlookのスケジューラーなど、社員のタスク管理や業務の進捗状況がわかりやすくなった。

・データの共有もできるが、アクセス権の設定などで社外秘が漏れにくい。

・同じアカウントで複数のアプリにログインできて、いろんなデバイスから確認することができる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Salesforceからデータの抽出ができまとめられるため、仕事に活かせている。

他の会社にもおすすめしますか?

個人的に、タスク管理のためTeamsのプランナーとOutlookのスケジューラーはおすすめ。

プランナーでタスク管理することで誰が何をするか分かりやすくなり、スケジューラーでスケジュールを共有することで仕事の進捗も分かりやすくなるため。締め切り前にバタバタすることも無くなった。

投稿日: 2023/04/21
会社名
非公開
所在地
栃木県
業界
その他
職種
専門職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
不明

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4

学校現場での導入もおすすめ

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ鍋の中、一人一台端末が導入されました。

コストの面で、こちらを選ぶことになったそうです。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・様々な機能が入っており、作業がスムーズにできます。

・複数人で共同作業ができるところが便利です。

・操作ガイドをもとに進めていくことで、子どもも大人も操作にすぐに慣れ、簡単に利用できました。

・子どもが一人ひとりFormsでアンケートを作成した際に、そのままTeamsにてクラス全体に共有できる点がよかったです。

休校中には、Teamsにて、こちら側から子どもたちに課題を送りました。提出してもらった画像や動画を見て採点し、即時フィードバックできる点もよかったです。

不便だと感じた点を教えてください。

データ保存数が増えると、その分なのか通信が重くなります

・複数人で作業をすると、フリーズしたりシステムダウンしてしまうことがあります。

・共有機能を使用した際にも、途中でフリーズし、うまく保存されなくてデータが消えてしまうことがあります。

・児童数が1000人くらいの学校現場で利用していた、ということもあり、複数のクラスで同時に使用したときは、通信制限がかかって、システムダウンしてしまったことが多々ありました。

他の会社にもおすすめしますか?

しっかりと安全面もサポートされているサービスなので、学校現場での導入もおすすめです。

操作ガイドにしたがってツールを触ることで、子どももパソコンに不慣れな大人も作業に慣れ親しむことができました。

投稿日: 2023/04/21
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
不明
所在地
栃木県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
501人〜1000人

学校現場での導入もおすすめ

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ鍋の中、一人一台端末が導入されました。

コストの面で、こちらを選ぶことになったそうです。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・様々な機能が入っており、作業がスムーズにできます。

・複数人で共同作業ができるところが便利です。

・操作ガイドをもとに進めていくことで、子どもも大人も操作にすぐに慣れ、簡単に利用できました。

・子どもが一人ひとりFormsでアンケートを作成した際に、そのままTeamsにてクラス全体に共有できる点がよかったです。

休校中には、Teamsにて、こちら側から子どもたちに課題を送りました。提出してもらった画像や動画を見て採点し、即時フィードバックできる点もよかったです。

不便だと感じた点を教えてください。

データ保存数が増えると、その分なのか通信が重くなります

・複数人で作業をすると、フリーズしたりシステムダウンしてしまうことがあります。

・共有機能を使用した際にも、途中でフリーズし、うまく保存されなくてデータが消えてしまうことがあります。

・児童数が1000人くらいの学校現場で利用していた、ということもあり、複数のクラスで同時に使用したときは、通信制限がかかって、システムダウンしてしまったことが多々ありました。

他の会社にもおすすめしますか?

しっかりと安全面もサポートされているサービスなので、学校現場での導入もおすすめです。

操作ガイドにしたがってツールを触ることで、子どももパソコンに不慣れな大人も作業に慣れ親しむことができました。

投稿日: 2023/10/30
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
その他
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
Microsoft 365 Business Basic
導入年
2020年6月
立場
導入決定者

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

どんなデバイスや場所からでもクラウド経由でアクセスできる

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Basic

導入に至った決め手を教えてください。

Microsoft 365はクラウドベースのアプリケーションを提供しており、従業員間の協力やコラボレーションを円滑に進めるのに適していると考えたので。

利用期間

2020年6月〜2023年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・多くのビジネスアプリケーションを一括で提供しており、統合性が高いのが大きな利点。Word、Excel、PowerPoint、Outlook、Teamsなど、必要なアプリが一元管理でてシームレスな連携が可能。

どんなデバイスや場所からでもクラウド経由でアクセスできるので、柔軟な作業環境を提供してくれる。遠隔地からのリモートワークもスムーズに行える。

・セキュリティ機能は高水準で、データの保護とセキュリティ対策が強化されている。特に、メールのスパムフィルタリングや不正アクセスからの保護に役に立った。

不便だと感じた点を教えてください。

・場所によっては信号が弱い場合や接続が不安定な場合があり、オフラインで作業することが難しいことがあった。

他の会社にもおすすめしますか?

ワード、エクセル、パワーポイント、アウトルックなど、ビジネスで必要なさまざまなツールを提供していて、これらを使うことで業務の効率化ができるので、おすすめする。

投稿日: 2023/10/30
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
Microsoft 365 Business Basic
導入年
2020年6月
所在地
東京都
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
101人〜250人

どんなデバイスや場所からでもクラウド経由でアクセスできる

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Basic

導入に至った決め手を教えてください。

Microsoft 365はクラウドベースのアプリケーションを提供しており、従業員間の協力やコラボレーションを円滑に進めるのに適していると考えたので。

利用期間

2020年6月〜2023年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・多くのビジネスアプリケーションを一括で提供しており、統合性が高いのが大きな利点。Word、Excel、PowerPoint、Outlook、Teamsなど、必要なアプリが一元管理でてシームレスな連携が可能。

どんなデバイスや場所からでもクラウド経由でアクセスできるので、柔軟な作業環境を提供してくれる。遠隔地からのリモートワークもスムーズに行える。

・セキュリティ機能は高水準で、データの保護とセキュリティ対策が強化されている。特に、メールのスパムフィルタリングや不正アクセスからの保護に役に立った。

不便だと感じた点を教えてください。

・場所によっては信号が弱い場合や接続が不安定な場合があり、オフラインで作業することが難しいことがあった。

他の会社にもおすすめしますか?

ワード、エクセル、パワーポイント、アウトルックなど、ビジネスで必要なさまざまなツールを提供していて、これらを使うことで業務の効率化ができるので、おすすめする。

投稿日: 2023/01/23
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
営業職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年6月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5

1TB程度の容量のドライブが使える

導入に至った決め手を教えてください。

どうしてもOffice関連のクラウド共有がしたく、Office 365一択で導入されたよう。

利用期間

2021年6月〜2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Office関連のソフトが一式そろっており、個別の導入が不必要。

・関連ソフトのデータ連携がスムーズ。

・クラウド対応しているため、複数人および複数端末での運用が、非常にスムーズにできる。誰かが作成した資料を、わざわざ添付してメールで送信する必要もなく、共有がとても簡単になった。

1TBほどの容量のOneDriveが使用できる。大量のデータも保管可能

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

APIを利用すれば、データをPower BIで出力できたり、Azureデータ分析をすることもできる。

他の会社にもおすすめしますか?

複数のOfficeソフトを多用している、ファイルが大量にローカルに保存してある、という人におすすめ。

共有も簡単で、Microsoft内のサービスであれば、シームレスに連携が可能であるため、Officeソフトを使用している人におすすめできる。

投稿日: 2023/01/23
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年6月
所在地
兵庫県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
31人〜50人

1TB程度の容量のドライブが使える

導入に至った決め手を教えてください。

どうしてもOffice関連のクラウド共有がしたく、Office 365一択で導入されたよう。

利用期間

2021年6月〜2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Office関連のソフトが一式そろっており、個別の導入が不必要。

・関連ソフトのデータ連携がスムーズ。

・クラウド対応しているため、複数人および複数端末での運用が、非常にスムーズにできる。誰かが作成した資料を、わざわざ添付してメールで送信する必要もなく、共有がとても簡単になった。

1TBほどの容量のOneDriveが使用できる。大量のデータも保管可能

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

APIを利用すれば、データをPower BIで出力できたり、Azureデータ分析をすることもできる。

他の会社にもおすすめしますか?

複数のOfficeソフトを多用している、ファイルが大量にローカルに保存してある、という人におすすめ。

共有も簡単で、Microsoft内のサービスであれば、シームレスに連携が可能であるため、Officeソフトを使用している人におすすめできる。

投稿日: 2023/01/31
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月頃

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
2
社内での評判
2

Outlookの迷惑メール設定がうまくできない

利用期間

2021年4月頃〜2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・Excelで出来ることが多すぎて扱いきれない社員が多く、例えば日付などを手入力している人がいた。

・iPhoneのメールアプリと連動できない時がある。

・ログインの際にAuthenticatorが使えないことがある。

Outlookで迷惑メール設定がうまくできず、必要なメールを見落としてしまうことがあった

・ショートカットキーの表示がされなくなったため、別でショートカットキー一覧を作ることになった。

投稿日: 2023/01/31
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月頃
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
31人〜50人

Outlookの迷惑メール設定がうまくできない

利用期間

2021年4月頃〜2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・Excelで出来ることが多すぎて扱いきれない社員が多く、例えば日付などを手入力している人がいた。

・iPhoneのメールアプリと連動できない時がある。

・ログインの際にAuthenticatorが使えないことがある。

Outlookで迷惑メール設定がうまくできず、必要なメールを見落としてしまうことがあった

・ショートカットキーの表示がされなくなったため、別でショートカットキー一覧を作ることになった。

投稿日: 2023/04/21
会社名
非公開
所在地
広島県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年8月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

休みの時や引継ぎの際の対応が楽

導入に至った決め手を教えてください。

経費削減のため。

利用期間

2020年8月〜2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・社内の他部署と共同で資料の作成ができる。

・会議日程や議事録など、部署間でデータを共有できるようになり、無駄なお知らせメールが減って楽になった。

・自分が休みの時も、同僚に途中から仕事を進めてもらえる。

急な異動や退職で引き継ぎが十分にできなかった時でも、前任者の資料などをクラウドにアップロードさえしていれば、誰にでも閲覧できるので、対応が楽になった

・オンライン会議機能があり、地方にいても東京の会議に参加できる。

・ハードディスクのデータをクラウド上にアップロードして保管できるので、パソコンの容量を節約できた。

他の会社にもおすすめしますか?

私の勤務先のように部署が多くあり、それぞれ人も少ないような形態の会社は、情報共有の効率化、時短に繋がるので導入すべきだと思う。

投稿日: 2023/04/21
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年8月
所在地
広島県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
101人〜250人

休みの時や引継ぎの際の対応が楽

導入に至った決め手を教えてください。

経費削減のため。

利用期間

2020年8月〜2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・社内の他部署と共同で資料の作成ができる。

・会議日程や議事録など、部署間でデータを共有できるようになり、無駄なお知らせメールが減って楽になった。

・自分が休みの時も、同僚に途中から仕事を進めてもらえる。

急な異動や退職で引き継ぎが十分にできなかった時でも、前任者の資料などをクラウドにアップロードさえしていれば、誰にでも閲覧できるので、対応が楽になった

・オンライン会議機能があり、地方にいても東京の会議に参加できる。

・ハードディスクのデータをクラウド上にアップロードして保管できるので、パソコンの容量を節約できた。

他の会社にもおすすめしますか?

私の勤務先のように部署が多くあり、それぞれ人も少ないような形態の会社は、情報共有の効率化、時短に繋がるので導入すべきだと思う。

投稿日: 2023/10/30
会社名
非公開
所在地
滋賀県
業界
金融/保険
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年1月

総合評価点2

料金
1.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2

サブスクのため費用がかかり続ける

導入に至った決め手を教えてください。

新型コロナウイルス感染症の流行に伴い在宅ワーク等が推奨され、社内でのコミュニケーションツールやスケジュール共有の目的で導入された。

利用期間

2021年1月〜2023年10月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・大規模な通信障害が発生することがある。

・バージョンのアップデートが多いのはメリットだが、自社の業務フローに影響するような仕様変更があった場合、当社の業務フローの見直しといった作業が増加する。

サブスクのため費用がかかり続ける

投稿日: 2023/10/30
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
1.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年1月
所在地
滋賀県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
1001人以上

サブスクのため費用がかかり続ける

導入に至った決め手を教えてください。

新型コロナウイルス感染症の流行に伴い在宅ワーク等が推奨され、社内でのコミュニケーションツールやスケジュール共有の目的で導入された。

利用期間

2021年1月〜2023年10月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・大規模な通信障害が発生することがある。

・バージョンのアップデートが多いのはメリットだが、自社の業務フローに影響するような仕様変更があった場合、当社の業務フローの見直しといった作業が増加する。

サブスクのため費用がかかり続ける

投稿日: 2024/03/15
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
技術職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年3月

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
5

アプリのダウンロード版とウェブ版の使い分けが可能

利用期間

2019年3月~2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Teamsは、googleのmeetの機能よりも使いやすく操作性が良かった。

・officeソフトはgoogleよりもマクロ機能が多く使える。

アプリのダウンロード版とウェブ版を使い分けることができるので、デバイスに縛られないのがとても良い

・SharePointは社内での様々な情報共有ができ、いつでも確認できるのがとても便利。

他の会社にもおすすめしますか?

情報共有をするためのツールが多くクラウド対応もしていて、働く場所にとらわれない仕事ができるので、おすすめする。

投稿日: 2024/03/15
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年3月
所在地
東京都
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

アプリのダウンロード版とウェブ版の使い分けが可能

利用期間

2019年3月~2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Teamsは、googleのmeetの機能よりも使いやすく操作性が良かった。

・officeソフトはgoogleよりもマクロ機能が多く使える。

アプリのダウンロード版とウェブ版を使い分けることができるので、デバイスに縛られないのがとても良い

・SharePointは社内での様々な情報共有ができ、いつでも確認できるのがとても便利。

他の会社にもおすすめしますか?

情報共有をするためのツールが多くクラウド対応もしていて、働く場所にとらわれない仕事ができるので、おすすめする。

投稿日: 2023/01/23
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4

事務作業のほとんどを賄える

導入に至った決め手を教えてください。

導入決定者ではないので断定はできないが、連絡手段の一つとしてと、コロナが流行り始めた頃だったので、リモートワークでの利用を目的としていたのではないか。

利用期間

2021年4月~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Teamsは、Microsoftの様々なアプリケーションと互換性がある。Teamsで講習会をした際、簡単にファイル共有ができたので、大変助かった。

PCで作業するなら、Microsoftがあれば、基本的な作業はできる

・PCを使うほとんどの人が使った事があるので、会社で使用する際に、操作が分からなくて困ることがほとんどなく、仕事内容に集中できる。

・新システムの操作マニュアルを作成する際に、PowerPointを使用した。画像を挿入したり、図を作成したり、文章を書いたり、1つのアプリケーションで複数のことが簡単にできる点が、とても魅力的。

不便だと感じた点を教えてください。

・仕方がないことだと思うが、PowerPointは、画像や図などを多用するので、ファイルを開くのに時間がかかることがある。

Teamsは、データを送信できる容量が少なく感じる。PowerPointの資料が送れないことがある。契約で容量が違うのかもしれないが、オフィスに居ないとメールが見られない環境なので、Teamsから資料が見られると、かなり生産性が上がると思う。

・上記のエピソードとして、上司がお客様先に向かっている途中で、うっかり説明に必要な資料を1つ忘れてしまった。Teamsですぐに送って欲しいと言われ、送ろうとしたが、容量オーバー。なんとかファイルを圧縮して送ることはできたが、とてもヒヤリとた。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

Teamsの小技。

1人で会議を開くと、会議のメモ機能が使えるようになるので、それを案件ごとの進捗管理に使っている。

簡単に修正できるし、トークより視認性が高いのでおすすめ。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Microsoft内で完結できるくらいには、アプリケーションが充実しているように思うので、連携の必要性をあまり感じていない。

他の会社にもおすすめしますか?

お客様先と会社を行き来する営業スタッフや現場監督、リモートワークを推進している会社におすすめ。

事務作業のほとんどを賄えるので、事務作業が多い職種の方にも、利用価値がある。

投稿日: 2023/01/23
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
福岡県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

事務作業のほとんどを賄える

導入に至った決め手を教えてください。

導入決定者ではないので断定はできないが、連絡手段の一つとしてと、コロナが流行り始めた頃だったので、リモートワークでの利用を目的としていたのではないか。

利用期間

2021年4月~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Teamsは、Microsoftの様々なアプリケーションと互換性がある。Teamsで講習会をした際、簡単にファイル共有ができたので、大変助かった。

PCで作業するなら、Microsoftがあれば、基本的な作業はできる

・PCを使うほとんどの人が使った事があるので、会社で使用する際に、操作が分からなくて困ることがほとんどなく、仕事内容に集中できる。

・新システムの操作マニュアルを作成する際に、PowerPointを使用した。画像を挿入したり、図を作成したり、文章を書いたり、1つのアプリケーションで複数のことが簡単にできる点が、とても魅力的。

不便だと感じた点を教えてください。

・仕方がないことだと思うが、PowerPointは、画像や図などを多用するので、ファイルを開くのに時間がかかることがある。

Teamsは、データを送信できる容量が少なく感じる。PowerPointの資料が送れないことがある。契約で容量が違うのかもしれないが、オフィスに居ないとメールが見られない環境なので、Teamsから資料が見られると、かなり生産性が上がると思う。

・上記のエピソードとして、上司がお客様先に向かっている途中で、うっかり説明に必要な資料を1つ忘れてしまった。Teamsですぐに送って欲しいと言われ、送ろうとしたが、容量オーバー。なんとかファイルを圧縮して送ることはできたが、とてもヒヤリとた。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

Teamsの小技。

1人で会議を開くと、会議のメモ機能が使えるようになるので、それを案件ごとの進捗管理に使っている。

簡単に修正できるし、トークより視認性が高いのでおすすめ。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Microsoft内で完結できるくらいには、アプリケーションが充実しているように思うので、連携の必要性をあまり感じていない。

他の会社にもおすすめしますか?

お客様先と会社を行き来する営業スタッフや現場監督、リモートワークを推進している会社におすすめ。

事務作業のほとんどを賄えるので、事務作業が多い職種の方にも、利用価値がある。

投稿日: 2023/01/31
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年10月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4

Excelの描画ツールが使いやすくなった

利用期間

2022年10月〜2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・以前のバージョンと比べると、全体的に使いやすくなっており、UIも見やすくなっている。

・直感的に作業しやすくなっているため、初心者の方でも作業しやすいと思う。

Excelの過去の描画ツールでは使いにくかったが、現在はファイルを会議出席者間で共有した状態でペンで書き込めるので、議論を活発化させることができた

・また、Excelファイルに直接みんなで同時編集できるようになったので、リモートでも会議の効率化が図れた。

他の会社にもおすすめしますか?

多くの従業員が在籍する会社の場合には、各個人の予定を共有したり作業中のファイルを画面共有しながら同時作業が可能な為、業務効率化にも貢献できるツールではないかと思う。

投稿日: 2023/01/31
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年10月
所在地
愛知県
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

Excelの描画ツールが使いやすくなった

利用期間

2022年10月〜2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・以前のバージョンと比べると、全体的に使いやすくなっており、UIも見やすくなっている。

・直感的に作業しやすくなっているため、初心者の方でも作業しやすいと思う。

Excelの過去の描画ツールでは使いにくかったが、現在はファイルを会議出席者間で共有した状態でペンで書き込めるので、議論を活発化させることができた

・また、Excelファイルに直接みんなで同時編集できるようになったので、リモートでも会議の効率化が図れた。

他の会社にもおすすめしますか?

多くの従業員が在籍する会社の場合には、各個人の予定を共有したり作業中のファイルを画面共有しながら同時作業が可能な為、業務効率化にも貢献できるツールではないかと思う。

投稿日: 2023/04/21
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
一般事務職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年4月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
4
社内での評判
5

常に最新のOfficeが使える

利用期間

2018年4月~2023年4月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・多くのアプリが使えるのが良いところです。Word、Excel、PowerPointなど、使用頻度の高いツールです。

・更新も頻繁に行われて、アップデートもしてもらえます。

・共同作業ができます。チームで編集ができるのが便利です。

サブスクの形になって、常に最新のOfficeが使えるのはとても良いです

・オンライン版も使えるので、わざわざファイルを持ち歩かなくても、会社だけでなく外でも修正が可能で、かなり便利に活用しています。出張などの時にも使えるようになりました。

不便だと感じた点を教えてください。

・Googleと比較すると細かい部分で使い勝手が悪く感じます。

・エクスプローラーとの同期で、不具合が発生することがよくあります。同期に時間がかかり、リアルタイムでないこともあります。

サブスクになって契約が必要になったので、費用面などはどうなかと思います

他の会社にもおすすめしますか?

うちの会社では、WindowsとMacユーザーの人がいるので、どちらの利用者にとっても便利です。

私はMacですが、Windowsの方とデータのやり取りも楽にできます。

投稿日: 2023/04/21
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
4
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年4月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
31人〜50人

常に最新のOfficeが使える

利用期間

2018年4月~2023年4月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・多くのアプリが使えるのが良いところです。Word、Excel、PowerPointなど、使用頻度の高いツールです。

・更新も頻繁に行われて、アップデートもしてもらえます。

・共同作業ができます。チームで編集ができるのが便利です。

サブスクの形になって、常に最新のOfficeが使えるのはとても良いです

・オンライン版も使えるので、わざわざファイルを持ち歩かなくても、会社だけでなく外でも修正が可能で、かなり便利に活用しています。出張などの時にも使えるようになりました。

不便だと感じた点を教えてください。

・Googleと比較すると細かい部分で使い勝手が悪く感じます。

・エクスプローラーとの同期で、不具合が発生することがよくあります。同期に時間がかかり、リアルタイムでないこともあります。

サブスクになって契約が必要になったので、費用面などはどうなかと思います

他の会社にもおすすめしますか?

うちの会社では、WindowsとMacユーザーの人がいるので、どちらの利用者にとっても便利です。

私はMacですが、Windowsの方とデータのやり取りも楽にできます。

投稿日: 2023/10/30
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年5月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

リモートワークに適したツールが充実している

利用期間

2020年5月〜2023年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・オフィスソフトやメール、チャット、ビデオ会議など、仕事に必要な機能が一つにまとまっている。

リモートワークに適したツールが充実している

・セキュリティやアップデートが自動的に行われる。

・以前使用していたGoogle Workspaceと比べて、オフィスソフトの互換性が高い。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Slack:Teamsと連携することで、チャットや通話を行ったり、ファイルやタスクを共有したりできた。

Zoom:OutlookやTeamsと連携することで、会議の予約や参加を行ったり、画面共有や録画を行ったりできる。

他の会社にもおすすめしますか?

Microsoft 365を他の会社にもおすすめする。その理由は以下の通り。

・セキュリティやアップデートが自動的に行われるので、安心して使える。

・多くの外部ツールと連携でき、柔軟に対応できる。

Microsoft 365をおすすめするのは、以下のような会社である。

・Microsoft製品を多く使っている会社や、オフィスソフトの互換性を重視する会社

リモートワークやチームワークを多く行う会社や、コミュニケーションツールを必要とする会社

・セキュリティやアップデートに手間をかけたくない会社や、最新の機能や改善点を求める会社

・外部ツールと連携して作業を効率化したい会社や、柔軟に対応できる会社

投稿日: 2023/10/30
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年5月
所在地
大阪府
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
31人〜50人

リモートワークに適したツールが充実している

利用期間

2020年5月〜2023年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・オフィスソフトやメール、チャット、ビデオ会議など、仕事に必要な機能が一つにまとまっている。

リモートワークに適したツールが充実している

・セキュリティやアップデートが自動的に行われる。

・以前使用していたGoogle Workspaceと比べて、オフィスソフトの互換性が高い。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Slack:Teamsと連携することで、チャットや通話を行ったり、ファイルやタスクを共有したりできた。

Zoom:OutlookやTeamsと連携することで、会議の予約や参加を行ったり、画面共有や録画を行ったりできる。

他の会社にもおすすめしますか?

Microsoft 365を他の会社にもおすすめする。その理由は以下の通り。

・セキュリティやアップデートが自動的に行われるので、安心して使える。

・多くの外部ツールと連携でき、柔軟に対応できる。

Microsoft 365をおすすめするのは、以下のような会社である。

・Microsoft製品を多く使っている会社や、オフィスソフトの互換性を重視する会社

リモートワークやチームワークを多く行う会社や、コミュニケーションツールを必要とする会社

・セキュリティやアップデートに手間をかけたくない会社や、最新の機能や改善点を求める会社

・外部ツールと連携して作業を効率化したい会社や、柔軟に対応できる会社

投稿日: 2024/03/15
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年1月

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
2.5

PowerPointは直感的に操作できる

利用期間

2019年1月〜2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Excelの関数が使いやすい。

PowerPointでの資料作成時、直感的に操作できる

・各種学校でも情報の授業で使用されており、様々な年齢層の方に受け入れられやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

・Wordに関しては、操作にクセがあると感じる。

バージョンによって、機能の場所などが変わり不便

・編集不可のファイルについて、別名保存した場合は編集可能にできるオプションをつけてほしい。

・文字のインデントが合わなかったり、表を思うように操作できなかったりする。

・相手がファイルを離したタイミングで通知を送るのではなく、離してほしい旨を通知する機能がほしい。

他の会社にもおすすめしますか?

恒久資料を作成してデータとして残しておく必要がある企業にお勧めする。

学生時代に習得している人が多く使い方から教えるコストが軽減できる点も良いと思う。

投稿日: 2024/03/15
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年1月
所在地
兵庫県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
51人〜100人

PowerPointは直感的に操作できる

利用期間

2019年1月〜2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Excelの関数が使いやすい。

PowerPointでの資料作成時、直感的に操作できる

・各種学校でも情報の授業で使用されており、様々な年齢層の方に受け入れられやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

・Wordに関しては、操作にクセがあると感じる。

バージョンによって、機能の場所などが変わり不便

・編集不可のファイルについて、別名保存した場合は編集可能にできるオプションをつけてほしい。

・文字のインデントが合わなかったり、表を思うように操作できなかったりする。

・相手がファイルを離したタイミングで通知を送るのではなく、離してほしい旨を通知する機能がほしい。

他の会社にもおすすめしますか?

恒久資料を作成してデータとして残しておく必要がある企業にお勧めする。

学生時代に習得している人が多く使い方から教えるコストが軽減できる点も良いと思う。

投稿日: 2023/01/23
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年秋頃

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
1.5
社内での評判
2

2段階認証がストレス

利用期間

2019年秋頃〜2022年12月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・Excelに限って言えば、共有ファイルにフィルターをかけると、同時編集中にファイルがめちゃくちゃになってしまう。

利用時に認証を求められることも頻繁にあり、その作業も2段階認証なので、結構ストレスになる。実際にファイルが開くまでにかなり時間かかり、無駄な時間がかかっている。

・ネットのサポートがいまいちで、無理やりな日本語訳の英語サイトに連れて行かれる。

投稿日: 2023/01/23
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
1.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年秋頃
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
501人〜1000人

2段階認証がストレス

利用期間

2019年秋頃〜2022年12月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・Excelに限って言えば、共有ファイルにフィルターをかけると、同時編集中にファイルがめちゃくちゃになってしまう。

利用時に認証を求められることも頻繁にあり、その作業も2段階認証なので、結構ストレスになる。実際にファイルが開くまでにかなり時間かかり、無駄な時間がかかっている。

・ネットのサポートがいまいちで、無理やりな日本語訳の英語サイトに連れて行かれる。

投稿日: 2023/01/31
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
営業職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年10月

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
2.5

フリーズ・ラグ・強制シャットダウンが増えた

利用期間

2022年10月〜2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・処理動作が以前よりも重くなった。

作業途中にフリーズすることが増えたように感じる

・処理負荷が高く、強制シャットダウンも多い

・会社サーバーの影響によるものかも知れないが、昼休憩後のリモート会議開始直後に画面共有すると、共有に時間がかかる。(共有画面にラグが発生する)

・UI変更後、以前も行っていた作業をしようとしたがコマンドがみつからない。

投稿日: 2023/01/31
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年10月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
251人〜500人

フリーズ・ラグ・強制シャットダウンが増えた

利用期間

2022年10月〜2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・処理動作が以前よりも重くなった。

作業途中にフリーズすることが増えたように感じる

・処理負荷が高く、強制シャットダウンも多い

・会社サーバーの影響によるものかも知れないが、昼休憩後のリモート会議開始直後に画面共有すると、共有に時間がかかる。(共有画面にラグが発生する)

・UI変更後、以前も行っていた作業をしようとしたがコマンドがみつからない。

投稿日: 2023/04/21
会社名
非公開
所在地
岡山県
業界
小売/流通/商社
職種
販売職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年夏頃

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
1
社内での評判
2.5

通常版Officeと表示が違う部分が多い

利用期間

2020年夏頃〜2023年4月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・ハードディスクで作成したExcelデータをアップロードしたら、文字化けしたり、形式が勝手に変更されることがある。

・プリンターの印刷設定画面が、通常Officeに比べて表示が小さく、わかりにくい。

・Officeを使い慣れていない人には難しい。会社で導入されたが、年齢層が高く、やり方を理解できず使えない人も多かった。

使い慣れている人でも、通常版Officeと表示の仕方が違う部分が多くて、見慣れるまでは、操作しづらかった

他の会社にもおすすめしますか?

Officeの操作に慣れていない人が多い会社の場合は、導入するときに勉強会を繰り返し行ったり、わからないことを相談できる環境を作っていないと活用は難しいと思う。

投稿日: 2023/04/21
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
1
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年夏頃
所在地
岡山県
職種
販売職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
251人〜500人

通常版Officeと表示が違う部分が多い

利用期間

2020年夏頃〜2023年4月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・ハードディスクで作成したExcelデータをアップロードしたら、文字化けしたり、形式が勝手に変更されることがある。

・プリンターの印刷設定画面が、通常Officeに比べて表示が小さく、わかりにくい。

・Officeを使い慣れていない人には難しい。会社で導入されたが、年齢層が高く、やり方を理解できず使えない人も多かった。

使い慣れている人でも、通常版Officeと表示の仕方が違う部分が多くて、見慣れるまでは、操作しづらかった

他の会社にもおすすめしますか?

Officeの操作に慣れていない人が多い会社の場合は、導入するときに勉強会を繰り返し行ったり、わからないことを相談できる環境を作っていないと活用は難しいと思う。

投稿日: 2023/10/30
会社名
非公開
所在地
京都府
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年12月

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5

kintoneとpowerautomateとが連携しやすかった

利用期間

2020年12月〜2023年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・常に最新のバージョンが利用できるため生産性向上につながっている。

・teamsやSherePointを活用することで、物理的に離れているメンバーとも簡単にコラボレーションができるようになった。

・多様なアプリケーションが用意されており、自身の業務に応じてすぐに利用できる。

・チーム内のスケジュールを見える化できたり、1つのファイルを共同編集できたりして、無駄なことで時間を奪われることがなくなった。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

「powerautomate」を使いこなせると、業務の自動化や省力化ができる。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

あらゆるコネクタが用意されているので汎用性は高いと思う。

サイボウズ社のkintoneと「powerautomate」を連携させてあるトリガーに対してメールを自動配信するというRPAを構築したが、難易度は決して高くなかった

他の会社にもおすすめしますか?

業界や企業規模に関係なく、多くの企業に利用いただけるサービスだと考える。多様な価格帯のプランがあるので企業規模や用途に応じてプランを調整することができるため。

投稿日: 2023/10/30
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年12月
所在地
京都府
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
501人〜1000人

kintoneとpowerautomateとが連携しやすかった

利用期間

2020年12月〜2023年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・常に最新のバージョンが利用できるため生産性向上につながっている。

・teamsやSherePointを活用することで、物理的に離れているメンバーとも簡単にコラボレーションができるようになった。

・多様なアプリケーションが用意されており、自身の業務に応じてすぐに利用できる。

・チーム内のスケジュールを見える化できたり、1つのファイルを共同編集できたりして、無駄なことで時間を奪われることがなくなった。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

「powerautomate」を使いこなせると、業務の自動化や省力化ができる。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

あらゆるコネクタが用意されているので汎用性は高いと思う。

サイボウズ社のkintoneと「powerautomate」を連携させてあるトリガーに対してメールを自動配信するというRPAを構築したが、難易度は決して高くなかった

他の会社にもおすすめしますか?

業界や企業規模に関係なく、多くの企業に利用いただけるサービスだと考える。多様な価格帯のプランがあるので企業規模や用途に応じてプランを調整することができるため。

投稿日: 2024/03/15
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
医療/美容
職種
企画職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年4月

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
3.5
社内での評判
4

Pagesと比べて互換性が高い

利用期間

2022年4月〜2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

Pagesと比較して、どの会社でも使われており互換性が高い

・年齢の高い社員でもある程度使いこなすことができるような、直感的なデザインである。

・エクセルとワードなど、それぞれで作成したデータをそのまま貼り付けることもできる。

不便だと感じた点を教えてください。

・最近のアップデートにより、名前をつけて保存を押すとクラウド上(オンラインでないと見られない)に保存が1番最初に出てくるようになった。

他のPCと互換性はあるが、余白の設定などによって文字の改行などにズレが生じることがある

他の会社にもおすすめしますか?

他の会社にもおすすめする。

特に出版や広告系の会社では、Macのアプリを利用しがちだが、やはり一般的に使われているのはMicrosoft製品なので、顧客などとのやりとりのためにも必ず導入すべきと感じる。

投稿日: 2024/03/15
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年4月
所在地
東京都
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療/美容
従業員
51人〜100人

Pagesと比べて互換性が高い

利用期間

2022年4月〜2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

Pagesと比較して、どの会社でも使われており互換性が高い

・年齢の高い社員でもある程度使いこなすことができるような、直感的なデザインである。

・エクセルとワードなど、それぞれで作成したデータをそのまま貼り付けることもできる。

不便だと感じた点を教えてください。

・最近のアップデートにより、名前をつけて保存を押すとクラウド上(オンラインでないと見られない)に保存が1番最初に出てくるようになった。

他のPCと互換性はあるが、余白の設定などによって文字の改行などにズレが生じることがある

他の会社にもおすすめしますか?

他の会社にもおすすめする。

特に出版や広告系の会社では、Macのアプリを利用しがちだが、やはり一般的に使われているのはMicrosoft製品なので、顧客などとのやりとりのためにも必ず導入すべきと感じる。

投稿日: 2023/01/23
会社名
非公開
所在地
島根県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年4月

総合評価点4

料金
4.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4

場所を選ばず業務が進められる

利用期間

2019年4月~2022年12月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・既存のシステムとの連携に必要な機能が揃っていた。タスク管理が行いやすい

・ツール間の共有がスムーズだった。エクセルで作成したソフトをそのまま共有化できるのも非常に便利。

・様々な機能が搭載されている。直観操作でも比較的使いやすい

・セキュリティの信頼性が高い

場所を選ばず業務がスムーズになった

・これまで、業務の連携は主にメールを使用していたが、セキュリティの関係上、別アプリのチャットなどを使用することができなかった。office365ではteamsを用いて、ちょっとした内容や簡単なファイルの共有、業務の連携などを、メールを作成することなく、スムーズに行うえるのがありがたい。

他の会社にもおすすめしますか?

弊社のような多くの人間が携わる業務や、これまでの連携がメール中心に行われている仕事ほどおすすめできる。

アンケートサイトなどを活用して分析する業務の方は、簡易的なアンケートなら外部ツールを使用せずに作成が可能なため、アンケートの業務が多い人にも試してほしい。

投稿日: 2023/01/23
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年4月
所在地
島根県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
251人〜500人

場所を選ばず業務が進められる

利用期間

2019年4月~2022年12月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・既存のシステムとの連携に必要な機能が揃っていた。タスク管理が行いやすい

・ツール間の共有がスムーズだった。エクセルで作成したソフトをそのまま共有化できるのも非常に便利。

・様々な機能が搭載されている。直観操作でも比較的使いやすい

・セキュリティの信頼性が高い

場所を選ばず業務がスムーズになった

・これまで、業務の連携は主にメールを使用していたが、セキュリティの関係上、別アプリのチャットなどを使用することができなかった。office365ではteamsを用いて、ちょっとした内容や簡単なファイルの共有、業務の連携などを、メールを作成することなく、スムーズに行うえるのがありがたい。

他の会社にもおすすめしますか?

弊社のような多くの人間が携わる業務や、これまでの連携がメール中心に行われている仕事ほどおすすめできる。

アンケートサイトなどを活用して分析する業務の方は、簡易的なアンケートなら外部ツールを使用せずに作成が可能なため、アンケートの業務が多い人にも試してほしい。

投稿日: 2023/01/31
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2015年頃

総合評価点5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
5

ビジネスを効率化できるツールが自由に利活用できる

利用期間

2015年頃~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ITリテラシーが高い方でなくても、UIも操作方法も簡単なため、手間をかけず運用開始が可能である。

・オフィスの機能が標準で使える。切り替え時に業務が止まらない。

FormsやOneNote、PowerBI、Teamsなど、ビジネスを効率化できるツールも個人で自由に利活用できる

・製品のアップデートが定期的に行なわれるので、面倒な操作なく最新の状態で利用できる。

・M365内で利用できそうなアプリを探していたところ、OneNoteを見つけ自分の備忘録としてまずは活用した。その後、会議の議事録および関係者共有、打ち合わせアジェンダなど、直感的な操作で使うことができたので業務生産性を上げるために活躍している。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

しやすいと思う。

自社ではセールスフォースを連携しているが、行動管理に役立っている。

他の会社にもおすすめしますか?

専任のシステム担当がいないような規模の企業にも向いていると思う。

このアプリひとつでビジネスをある程度まわすことができるし、セキュリティに関しても対策できるアプリがあるので、管理者をしっかりと立てなくても対策が可能である。

投稿日: 2023/01/31
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2015年頃
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

ビジネスを効率化できるツールが自由に利活用できる

利用期間

2015年頃~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ITリテラシーが高い方でなくても、UIも操作方法も簡単なため、手間をかけず運用開始が可能である。

・オフィスの機能が標準で使える。切り替え時に業務が止まらない。

FormsやOneNote、PowerBI、Teamsなど、ビジネスを効率化できるツールも個人で自由に利活用できる

・製品のアップデートが定期的に行なわれるので、面倒な操作なく最新の状態で利用できる。

・M365内で利用できそうなアプリを探していたところ、OneNoteを見つけ自分の備忘録としてまずは活用した。その後、会議の議事録および関係者共有、打ち合わせアジェンダなど、直感的な操作で使うことができたので業務生産性を上げるために活躍している。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

しやすいと思う。

自社ではセールスフォースを連携しているが、行動管理に役立っている。

他の会社にもおすすめしますか?

専任のシステム担当がいないような規模の企業にも向いていると思う。

このアプリひとつでビジネスをある程度まわすことができるし、セキュリティに関しても対策できるアプリがあるので、管理者をしっかりと立てなくても対策が可能である。

投稿日: 2023/04/21
会社名
非公開
所在地
三重県
業界
医療
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2014年春

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
3

Apple製品への導入の際は手こずった

導入に至った決め手を教えてください。

Microsoft関連の資料共有が多く、いちいちファイルを書き直してI padで行うのがめんどくさかったため。

利用期間

2014年春〜2023年4月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

Appleの製品にMicrosoftを導入する際は、手続きがややこしく手こずってしまった

・Apple製品に入っているツールよりも、使える機能が多すぎて逆に使用しにくい。

・資料作成な際、使える機能が多いほうがいいという方もいると思うが、個人的には必要最低限の機能しか使用しないので、あまり使える機能が多いと、逆にごちゃごちゃして資料作成などに時間がかかってしまうことがあった。

・パソコンの種類によっては、動作が遅く固まることがある。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Windowsとは連携しやすく、Apple製品とは連携するのに手こずった。

他の会社にもおすすめしますか?

会社内のパソコンがWindows系であり、あまりApple製品などを使う人が少ない会社ならば、Microsoft365を導入することによって、資料の共有などが行いやすくなると思う。

投稿日: 2023/04/21
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2014年春
所在地
三重県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
1001人以上

Apple製品への導入の際は手こずった

導入に至った決め手を教えてください。

Microsoft関連の資料共有が多く、いちいちファイルを書き直してI padで行うのがめんどくさかったため。

利用期間

2014年春〜2023年4月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

Appleの製品にMicrosoftを導入する際は、手続きがややこしく手こずってしまった

・Apple製品に入っているツールよりも、使える機能が多すぎて逆に使用しにくい。

・資料作成な際、使える機能が多いほうがいいという方もいると思うが、個人的には必要最低限の機能しか使用しないので、あまり使える機能が多いと、逆にごちゃごちゃして資料作成などに時間がかかってしまうことがあった。

・パソコンの種類によっては、動作が遅く固まることがある。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Windowsとは連携しやすく、Apple製品とは連携するのに手こずった。

他の会社にもおすすめしますか?

会社内のパソコンがWindows系であり、あまりApple製品などを使う人が少ない会社ならば、Microsoft365を導入することによって、資料の共有などが行いやすくなると思う。

投稿日: 2023/10/30
会社名
非公開
所在地
滋賀県
業界
サービス/飲食/レジャー
職種
その他
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
Microsoft 365 Business Basic 
導入年
2017年1月

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5

コミュニケーションツールが充実している

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Basic 

利用期間

2017年1月〜2023年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

メールやチャットなどのコミュニケーションツールが充実している

・オフィスソフトはオンライン版でも使えるので、どこでも作業できる。

・セキュリティやアップデートが自動的に行われる。

・以前使用していたLINE WORKSと比べて、メールの管理がしやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

予約システムや会計システムとの連携が難しい

・チェックインやチェックアウトの手続きを簡単に行えない。

・オフィスソフトのオンライン版では、機能や操作性が劣る。

・以前使用していたHoteresと比べて、ホテル業界に特化した機能が少ない。

他の会社にもおすすめしますか?

Microsoft 365は一般的なツールで、特定の業界や業務に特化した機能は少ないので、特定の業界や業務に特化したツールを必要とする会社、他のツールと連携したい会社には、おすすめしない。

投稿日: 2023/10/30
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
Microsoft 365 Business Basic 
導入年
2017年1月
所在地
滋賀県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/飲食/レジャー
従業員
101人〜250人

コミュニケーションツールが充実している

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Basic 

利用期間

2017年1月〜2023年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

メールやチャットなどのコミュニケーションツールが充実している

・オフィスソフトはオンライン版でも使えるので、どこでも作業できる。

・セキュリティやアップデートが自動的に行われる。

・以前使用していたLINE WORKSと比べて、メールの管理がしやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

予約システムや会計システムとの連携が難しい

・チェックインやチェックアウトの手続きを簡単に行えない。

・オフィスソフトのオンライン版では、機能や操作性が劣る。

・以前使用していたHoteresと比べて、ホテル業界に特化した機能が少ない。

他の会社にもおすすめしますか?

Microsoft 365は一般的なツールで、特定の業界や業務に特化した機能は少ないので、特定の業界や業務に特化したツールを必要とする会社、他のツールと連携したい会社には、おすすめしない。

投稿日: 2024/03/15
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2023年9月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

Teamsのチャットの既読確認や絵文字でのリアクションが便利

利用期間

2023年9月~2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Officeのすべてのソフトが使用可能。

・Teamsを使うことでオンライン通話をすることが可能。

・Teamsではチャットを利用することもでき、メールよりも手軽に連絡を取ることが可能。また、既読確認や絵文字でのリアクションも便利

不便だと感じた点を教えてください。

・バージョンが変わるたびにデザインが変わってしまう。

バージョンの更新頻度が高い

・手動でバージョンの更新を行う必要がある。

・バージョン更新にとても時間がかかり、その間はOfficeソフトがすべて利用不可能になる。

他の会社にもおすすめしますか?

メールでのやりとりやオンライン会議を行う企業に、おすすめする。

一つのアカウントでメールやオンライン会議ができる上、組織内の人間であれば検索するだけで全員に連絡することが可能なので、人数が多かったり拠点が多い企業に特におすすめする。

投稿日: 2024/03/15
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2023年9月
所在地
愛知県
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

Teamsのチャットの既読確認や絵文字でのリアクションが便利

利用期間

2023年9月~2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Officeのすべてのソフトが使用可能。

・Teamsを使うことでオンライン通話をすることが可能。

・Teamsではチャットを利用することもでき、メールよりも手軽に連絡を取ることが可能。また、既読確認や絵文字でのリアクションも便利

不便だと感じた点を教えてください。

・バージョンが変わるたびにデザインが変わってしまう。

バージョンの更新頻度が高い

・手動でバージョンの更新を行う必要がある。

・バージョン更新にとても時間がかかり、その間はOfficeソフトがすべて利用不可能になる。

他の会社にもおすすめしますか?

メールでのやりとりやオンライン会議を行う企業に、おすすめする。

一つのアカウントでメールやオンライン会議ができる上、組織内の人間であれば検索するだけで全員に連絡することが可能なので、人数が多かったり拠点が多い企業に特におすすめする。

投稿日: 2023/01/23
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2010年頃

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2.5

バージョンアップ後に慣れるのが大変

導入に至った決め手を教えてください。

ExcelやPowerPointなど、仕事に必ず使う機能が揃っているから。これがないと業務にならない

利用期間

2010年頃~2022年12月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

バージョンアップを機に、にこれまで使えた機能が使えなくなったり、互換性がなくなったりしてしまうことがある。「前はこれで出来たのに・・・」という困惑を起こすこともあり、不慣れな人からすると、また一から覚え直しになるのは辛い

・ツールやコマンドの配置が変わることがある。バージョンアップ初期は操作に手間取ってしまう。

・多人数でアクセスが集中すると固まって操作できない場合がある。

投稿日: 2023/01/23
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2010年頃
所在地
神奈川県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
251人〜500人

バージョンアップ後に慣れるのが大変

導入に至った決め手を教えてください。

ExcelやPowerPointなど、仕事に必ず使う機能が揃っているから。これがないと業務にならない

利用期間

2010年頃~2022年12月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

バージョンアップを機に、にこれまで使えた機能が使えなくなったり、互換性がなくなったりしてしまうことがある。「前はこれで出来たのに・・・」という困惑を起こすこともあり、不慣れな人からすると、また一から覚え直しになるのは辛い

・ツールやコマンドの配置が変わることがある。バージョンアップ初期は操作に手間取ってしまう。

・多人数でアクセスが集中すると固まって操作できない場合がある。

投稿日: 2023/01/31
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
専門職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2015年頃

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
2

利用アプリが偏っておりコスト時に課題が残る

利用期間

2015年頃~2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・クラウドサービスのため、システムエラーがあった際に自社で解消できる現象が限られてしまう。

利用できるアプリが多いため、利用料金分の活用を全社的にできるかというとなかなか難しいと思う

・アプリ一つ一つの説明や運用が全社的に決まっているわけではなく、ほとんどの利用者がOffice(outlook、excel、PowerPoint、Word)に留まっている。

・外部の公開情報をもとにアプリごとの利用方法を知ることは難しくないが、そこまでやろうとはなかなかならず、コストパフォーマンス的には課題があ

・アップデートが個人作業に依存するため、全員が同じUIで利用することはできず、コミュニケーションでロスが発生するケースがある。

投稿日: 2023/01/31
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2015年頃
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
251人〜500人

利用アプリが偏っておりコスト時に課題が残る

利用期間

2015年頃~2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・クラウドサービスのため、システムエラーがあった際に自社で解消できる現象が限られてしまう。

利用できるアプリが多いため、利用料金分の活用を全社的にできるかというとなかなか難しいと思う

・アプリ一つ一つの説明や運用が全社的に決まっているわけではなく、ほとんどの利用者がOffice(outlook、excel、PowerPoint、Word)に留まっている。

・外部の公開情報をもとにアプリごとの利用方法を知ることは難しくないが、そこまでやろうとはなかなかならず、コストパフォーマンス的には課題があ

・アップデートが個人作業に依存するため、全員が同じUIで利用することはできず、コミュニケーションでロスが発生するケースがある。

投稿日: 2023/10/30
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
輸送/交通/物流/倉庫
職種
営業職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
Microsoft 365 Business Standard
導入年
2020年4月

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2

Google Workspaceと比べてで動作が遅い

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Standard

利用期間

2020年4月〜2023年9月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・Teamsの画面共有がうまくいかないことがある。 

・OneNoteの同期が遅れることがある。

・Outlookのメール容量がすぐにいっぱいになる。

以前使用していたGoogle Workspaceと比べて、オンライン上で動作する場合の速度が遅い

投稿日: 2023/10/30
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
Microsoft 365 Business Standard
導入年
2020年4月
所在地
兵庫県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
輸送/交通/物流/倉庫
従業員
51人〜100人

Google Workspaceと比べてで動作が遅い

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Standard

利用期間

2020年4月〜2023年9月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・Teamsの画面共有がうまくいかないことがある。 

・OneNoteの同期が遅れることがある。

・Outlookのメール容量がすぐにいっぱいになる。

以前使用していたGoogle Workspaceと比べて、オンライン上で動作する場合の速度が遅い

投稿日: 2023/01/23
会社名
非公開
所在地
岡山県
業界
IT/通信/インターネット
職種
企画職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年4月

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3

連携がスムーズでも検索機能は乏しい

導入に至った決め手を教えてください。

利用ツールが増えすぎていたこと。また、それぞれコストも嵩んでいたこと。

これらが一本化されることで業務の効率化を図るのが導入の目的。

利用期間

2019年4月~2021年12月

不便だと感じた点を教えてください。

teamsで連携はスムーズになったが、検索機能に乏しい。言語検索しかできず、チャネル毎やファイルの指定、コメントや送信者の指定ができないのが不便。アウトルックが使い勝手が良い。

・エクセルのブック共有機能が古いと見なされるのか、表だっては使えなくなってしまい、設定を変更しないと使用できない。割と使う機能なので、デフォルトから外されていることが疑問似感じる。

・セキュリティ面は強化されたが、通信エラーや画面フリーズを起こすことが多くなった気がする。原因が、大勢の人数でアクセスしているからなのか、弊社サーバーの問題なのか、アプリの脆弱性の問題なのかは未だに不明。

投稿日: 2023/01/23
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年4月
所在地
岡山県
職種
企画職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
101人〜250人

連携がスムーズでも検索機能は乏しい

導入に至った決め手を教えてください。

利用ツールが増えすぎていたこと。また、それぞれコストも嵩んでいたこと。

これらが一本化されることで業務の効率化を図るのが導入の目的。

利用期間

2019年4月~2021年12月

不便だと感じた点を教えてください。

teamsで連携はスムーズになったが、検索機能に乏しい。言語検索しかできず、チャネル毎やファイルの指定、コメントや送信者の指定ができないのが不便。アウトルックが使い勝手が良い。

・エクセルのブック共有機能が古いと見なされるのか、表だっては使えなくなってしまい、設定を変更しないと使用できない。割と使う機能なので、デフォルトから外されていることが疑問似感じる。

・セキュリティ面は強化されたが、通信エラーや画面フリーズを起こすことが多くなった気がする。原因が、大勢の人数でアクセスしているからなのか、弊社サーバーの問題なのか、アプリの脆弱性の問題なのかは未だに不明。

投稿日: 2023/03/09
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
メーカー/製造
職種
一般事務職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点2

料金
2
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2

通信障害の頻度が多い

利用期間

2021年4月〜2023年2月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・動作が遅く、読み込みまで時間がかかる。

・時々フリーズしてPC自体が動作不能になり、仕事が滞ることがある。

・文字がやや小さく読みづらい箇所がたまにある。

通信障害の頻度が多い。半日利用できないこともある

投稿日: 2023/03/09
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
大阪府
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
251人〜500人

通信障害の頻度が多い

利用期間

2021年4月〜2023年2月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・動作が遅く、読み込みまで時間がかかる。

・時々フリーズしてPC自体が動作不能になり、仕事が滞ることがある。

・文字がやや小さく読みづらい箇所がたまにある。

通信障害の頻度が多い。半日利用できないこともある

投稿日: 2023/10/30
会社名
非公開
所在地
北海道
業界
IT/通信/インターネット
職種
総務・人事
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年6月頃

総合評価点3

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

driveでのデータ共有やワークフローの管理が便利

利用期間

2020年6月頃~2022年9月

使いやすいと感じた点を教えてください。

・他社と比べて安かった。

driveでのデータ共有やワークフローの管理ができた

・受電の際に過去の対応履歴をポップアップすることができ、効率化が図れた。

不便だと感じた点を教えてください。

動作が重い

・ワークフローについては、以前使用していたシステムよりも操作手順が増えて効率が悪くなったと、不満の声もあった。

他の会社にもおすすめしますか?

社員や部署がたくさんいて、連携が必要な会社におすすめする。

受電システムと連携できたり、driveを共有することで閲覧できたり、社内HPや部署内HPを作成し自由に閲覧することで他部署が何をしているかの知識をつけられたりして、会社の流れがよりわかりやすくなるので。

投稿日: 2023/10/30
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年6月頃
所在地
北海道
職種
総務・人事
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
251人〜500人

driveでのデータ共有やワークフローの管理が便利

利用期間

2020年6月頃~2022年9月

使いやすいと感じた点を教えてください。

・他社と比べて安かった。

driveでのデータ共有やワークフローの管理ができた

・受電の際に過去の対応履歴をポップアップすることができ、効率化が図れた。

不便だと感じた点を教えてください。

動作が重い

・ワークフローについては、以前使用していたシステムよりも操作手順が増えて効率が悪くなったと、不満の声もあった。

他の会社にもおすすめしますか?

社員や部署がたくさんいて、連携が必要な会社におすすめする。

受電システムと連携できたり、driveを共有することで閲覧できたり、社内HPや部署内HPを作成し自由に閲覧することで他部署が何をしているかの知識をつけられたりして、会社の流れがよりわかりやすくなるので。

投稿日: 2023/01/23
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
営業職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2008年頃

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

RPAツールとも相性が良い

導入に至った決め手を教えてください。

googleの類似サービスもあるが、機能性と操作性ともに、当サービスの方が高いと感じたから。

利用期間

Microsoftシリーズという意味では2008年頃~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Excelでは様々関数や分析ツールも搭載されている為、きちんと使いこなすスキルがあれば非常に業務効率が上がる。

社内の基幹システムとも連動させている為、アナログ入力でなく、excelからのインポート入力ができるなど、連携も優れています

・Power pointはシンプルで見やすい資料を、短時間でアウトプットできる。簡単な所感のまとめ書きなどの用途にも使えるので重宝している。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

・RPAツールとも相性が良く、単純作業などはexcelとRPAで完結できる。

他の会社にもおすすめしますか?

基本的にMicrosoftアプリケーションは多くの企業が使っており、未導入企業の方が少ないと思う。多くの企業が採用しているので、他社が作成したデータや資料を自分でもそのまま編集できるという意味で、導入は必須だと感じる。

投稿日: 2023/01/23
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2008年頃
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
マスコミ/広告/デザイン
従業員
251人〜500人

RPAツールとも相性が良い

導入に至った決め手を教えてください。

googleの類似サービスもあるが、機能性と操作性ともに、当サービスの方が高いと感じたから。

利用期間

Microsoftシリーズという意味では2008年頃~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Excelでは様々関数や分析ツールも搭載されている為、きちんと使いこなすスキルがあれば非常に業務効率が上がる。

社内の基幹システムとも連動させている為、アナログ入力でなく、excelからのインポート入力ができるなど、連携も優れています

・Power pointはシンプルで見やすい資料を、短時間でアウトプットできる。簡単な所感のまとめ書きなどの用途にも使えるので重宝している。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

・RPAツールとも相性が良く、単純作業などはexcelとRPAで完結できる。

他の会社にもおすすめしますか?

基本的にMicrosoftアプリケーションは多くの企業が使っており、未導入企業の方が少ないと思う。多くの企業が採用しているので、他社が作成したデータや資料を自分でもそのまま編集できるという意味で、導入は必須だと感じる。

投稿日: 2023/03/09
会社名
非公開
所在地
鹿児島県
業界
不動産/建設/設備
職種
企画職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5

スケジュール入力がしやすい

導入に至った決め手を教えてください。

社員間の情報共有を簡略化するため。

紙媒体していた情報共有をインターネット上で行うため。

利用期間

2021年4月~2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・携帯、パソコン、タブレットのどの端末でもいつでも見ることができる。

・情報共有が簡潔にできる。

・アイコンが分かりやすい。

スケジュールの入力がとてもしやすい

・OneDrive、sharepointを更新した際、名前や更新日等がわかりやすく表記されている。

・自分好みにカスタマイズできる。

・個人ではなく会社がフォルダ管理をすることで、全社員が最新の書類をいつでもみれるようになった。

不便だと感じた点を教えてください。

・店舗の打ち合わせ部屋を予約する際にスケジュール機能で場所を確保するが、タイミングや電波が悪いところだと場所の表示がされず、困ったことがある。

オフラインでの使用が難しく、基本的にインターネットの使える環境でなければならないことが不便

他の会社にもおすすめしますか?

まだ紙媒体での情報共有を行っている会社や、社員全体が知っておくべき情報が多い会社に、簡単に情報の共有ができるためおすすめしたい。

ただし、たくさんのツールや設定があるため、高齢の方が多い職場では扱いづらい可能性があるので注意。

投稿日: 2023/03/09
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
鹿児島県
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
51人〜100人

スケジュール入力がしやすい

導入に至った決め手を教えてください。

社員間の情報共有を簡略化するため。

紙媒体していた情報共有をインターネット上で行うため。

利用期間

2021年4月~2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・携帯、パソコン、タブレットのどの端末でもいつでも見ることができる。

・情報共有が簡潔にできる。

・アイコンが分かりやすい。

スケジュールの入力がとてもしやすい

・OneDrive、sharepointを更新した際、名前や更新日等がわかりやすく表記されている。

・自分好みにカスタマイズできる。

・個人ではなく会社がフォルダ管理をすることで、全社員が最新の書類をいつでもみれるようになった。

不便だと感じた点を教えてください。

・店舗の打ち合わせ部屋を予約する際にスケジュール機能で場所を確保するが、タイミングや電波が悪いところだと場所の表示がされず、困ったことがある。

オフラインでの使用が難しく、基本的にインターネットの使える環境でなければならないことが不便

他の会社にもおすすめしますか?

まだ紙媒体での情報共有を行っている会社や、社員全体が知っておくべき情報が多い会社に、簡単に情報の共有ができるためおすすめしたい。

ただし、たくさんのツールや設定があるため、高齢の方が多い職場では扱いづらい可能性があるので注意。

投稿日: 2023/01/23
会社名
非公開
所在地
京都府
業界
メーカー/製造
職種
企画職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年3月

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
3

スマホから使う際の不便が気になる

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍でリモートワークが推進された事が導入の大きなきっかけ。

打ち合わせ時などはteamsを使う様に指示があった。

利用期間

2019年3月〜2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

•導入前は社内のネットワークツールしかなかった。WordやExcelといったOfficeツールとの互換性がよく、情報共有がしやすい点がとても便利

•Teamsでのチャットはメールよりも簡単で、リモートでの打ち合わせなども資料共有がしやすく使いやすい。

・teamsのアラーム機能がメールでリマインドが出るのがとても良い。作業に集中していても、10分前•5分前とスヌーズで教えてくれるので、気持ちの切り替えが出来る。

不便だと感じた点を教えてください。

•Teams内で送ったExcelデータで、時々画像が表示出来ない事があったり、To do チェックボックスなどのセルが非表示になるのは不便

•共有で作業を進められ、データが上書きされていくのは良いが、更新時間やデータを編集した人が分からない

•スマホアプリから画像を送る際に、自分宛に送信することが出来ない。

スマホからの写真データをそのままcloudにあげると、データが重い

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

あまり感じなかった。主にOfficeソフトで完結しているイメージ。

投稿日: 2023/01/23
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年3月
所在地
京都府
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

スマホから使う際の不便が気になる

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍でリモートワークが推進された事が導入の大きなきっかけ。

打ち合わせ時などはteamsを使う様に指示があった。

利用期間

2019年3月〜2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

•導入前は社内のネットワークツールしかなかった。WordやExcelといったOfficeツールとの互換性がよく、情報共有がしやすい点がとても便利

•Teamsでのチャットはメールよりも簡単で、リモートでの打ち合わせなども資料共有がしやすく使いやすい。

・teamsのアラーム機能がメールでリマインドが出るのがとても良い。作業に集中していても、10分前•5分前とスヌーズで教えてくれるので、気持ちの切り替えが出来る。

不便だと感じた点を教えてください。

•Teams内で送ったExcelデータで、時々画像が表示出来ない事があったり、To do チェックボックスなどのセルが非表示になるのは不便

•共有で作業を進められ、データが上書きされていくのは良いが、更新時間やデータを編集した人が分からない

•スマホアプリから画像を送る際に、自分宛に送信することが出来ない。

スマホからの写真データをそのままcloudにあげると、データが重い

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

あまり感じなかった。主にOfficeソフトで完結しているイメージ。

投稿日: 2023/03/09
会社名
公益財団法人神戸医療産業都市推進機構
所在地
兵庫県
業界
医療
職種
一般事務職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年3月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4

メールのアドレス帳から呼び出し会議設定などができる

利用期間

2021年3月〜2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・メール画面に今日のスケジュール一覧を出せる。

メールのアドレス帳から呼び出して、会議の出席依頼やオンラインミーティングの設定をすることができる

・Outlookとteamsとの相性が良い。

・teamsは、会議を設定すれば他の動作をせずに自動的に会議用URLが発行されるので便利。

投稿日: 2023/03/09
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年3月
所在地
兵庫県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
公益財団法人神戸医療産業都市推進機構
業界
医療
従業員
101人〜250人

メールのアドレス帳から呼び出し会議設定などができる

利用期間

2021年3月〜2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・メール画面に今日のスケジュール一覧を出せる。

メールのアドレス帳から呼び出して、会議の出席依頼やオンラインミーティングの設定をすることができる

・Outlookとteamsとの相性が良い。

・teamsは、会議を設定すれば他の動作をせずに自動的に会議用URLが発行されるので便利。

投稿日: 2023/03/09
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
小売/流通/商社
職種
その他
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
Microsoft 365 Personal
導入年
2022年1月
立場
導入決定者

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

Wordは縦書きに対応していて便利

利用にかけた費用

Microsoft 365 Personal

導入に至った決め手を教えてください。

取引先とのファイルのやり取りをする際に、Microsoft Officeでないと文字化けしてしまったりするため、導入した。

利用期間

2022年1月~2023年2月現在利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Excelのピボットテーブルやマクロは、他のスプレッドシートのアプリにはない機能であり非常に便利な機能。

・電子書籍を作る際に、ワードがあればデザインが柔軟に作ることができる。

・ファイル共有は少し使いにくく、OneDriveがパソコン上で同期されているのかクラウドで同期されているのかたまにエラーが起きてよくわからないときがある。

他の文書編集ソフトは意外と日本語のフォントや書き方に対応していないものが多いが、ワードは縦書きに対応していて便利

投稿日: 2023/03/09
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
Microsoft 365 Personal
導入年
2022年1月
所在地
大阪府
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
2人〜10人

Wordは縦書きに対応していて便利

利用にかけた費用

Microsoft 365 Personal

導入に至った決め手を教えてください。

取引先とのファイルのやり取りをする際に、Microsoft Officeでないと文字化けしてしまったりするため、導入した。

利用期間

2022年1月~2023年2月現在利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Excelのピボットテーブルやマクロは、他のスプレッドシートのアプリにはない機能であり非常に便利な機能。

・電子書籍を作る際に、ワードがあればデザインが柔軟に作ることができる。

・ファイル共有は少し使いにくく、OneDriveがパソコン上で同期されているのかクラウドで同期されているのかたまにエラーが起きてよくわからないときがある。

他の文書編集ソフトは意外と日本語のフォントや書き方に対応していないものが多いが、ワードは縦書きに対応していて便利

投稿日: 2023/03/09
会社名
非公開
所在地
群馬県
業界
金融/保険
職種
一般事務職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年4月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4

様々なツールを一手に導入できた

利用期間

2019年4月〜2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

様々なツールを一手に導入できたので、特段の手間もなく連携が図れてとても使いやすかった

・社内のデータのやりとりやコミュニケーションがとてもスムーズになった。

他の会社にもおすすめしますか?

外部との連携が制限されていない会社では、特段問題なく使えると思うので、おすすめする。世界的に浸透しているサービスですし、利便性が高いサービスだと思うので。

投稿日: 2023/03/09
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年4月
所在地
群馬県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
1001人以上

様々なツールを一手に導入できた

利用期間

2019年4月〜2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

様々なツールを一手に導入できたので、特段の手間もなく連携が図れてとても使いやすかった

・社内のデータのやりとりやコミュニケーションがとてもスムーズになった。

他の会社にもおすすめしますか?

外部との連携が制限されていない会社では、特段問題なく使えると思うので、おすすめする。世界的に浸透しているサービスですし、利便性が高いサービスだと思うので。

投稿日: 2023/03/09
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
総務・人事
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年8月

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5

グループウェアのジェイモットと連携しやすい

利用期間

2022年8月〜2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・どんなハードウェア・ソフトウェアとも互換性がよく、客先への送付にも作成してそのままの状態で使える。

・作業時のショートカットなども豊富で、一度覚えてしまえば作業がスムーズに進みやすい。

・データ変換しやすい。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ループウェアのジェイモットと連携しやすい

登録時の作業もですし、ワークフローや回覧などあらゆる方面で便利。

他の会社にもおすすめしますか?

客先での営業、社内での管理業務、あらゆる方面に使えるツールなので、会社の規模、業態、業種にかかわらず、おすすめする。

投稿日: 2023/03/09
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年8月
所在地
東京都
職種
総務・人事
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
2人〜10人

グループウェアのジェイモットと連携しやすい

利用期間

2022年8月〜2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・どんなハードウェア・ソフトウェアとも互換性がよく、客先への送付にも作成してそのままの状態で使える。

・作業時のショートカットなども豊富で、一度覚えてしまえば作業がスムーズに進みやすい。

・データ変換しやすい。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ループウェアのジェイモットと連携しやすい

登録時の作業もですし、ワークフローや回覧などあらゆる方面で便利。

他の会社にもおすすめしますか?

客先での営業、社内での管理業務、あらゆる方面に使えるツールなので、会社の規模、業態、業種にかかわらず、おすすめする。

投稿日: 2023/03/09
会社名
非公開
所在地
北海道
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年10月

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5

Powerpointは写真や図を簡単に挿入できる

導入に至った決め手を教えてください。

モデルの紹介ページやチラシ、ショーの構成、お店のメニュー作成などにWordやPowerpoint、経理にExcelを使用したくて導入した。

利用期間

2021年10月〜2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ツールの最大手なので利用者が多く、社員もほぼ全員が多少は予備知識があり、初心者でも使いやすかった。

チラシやメニューの作成にあたり、Powerpointは写真や図を簡単に挿入できて非常に使いやすく、理想的なものを作ることができた

・困ったことがあっても、ネットで調べるとすぐに解決方法が手に入った。

不便だと感じた点を教えてください。

・パソコンによって(WindowsかMacか)互換性がないと社内メールでうまく共有できない(段ずれが起こる)。

Excelは、データが大きくなってきたからか、「応答なし」のエラーが頻発する

・Powerpointの作業の共有が、うまくいくときといかない時がある。

他の会社にもおすすめしますか?

これまで類似のツールを使用したことのない社員が多い会社や、他社とファイルのやりとりが多い会社に、おすすめできる。

広く使われているツールであり、ほとんどの人がなんとなくの使い方を知っているという点で、他のツールに比べメリットがあると思うので。

投稿日: 2023/03/09
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年10月
所在地
北海道
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
2人〜10人

Powerpointは写真や図を簡単に挿入できる

導入に至った決め手を教えてください。

モデルの紹介ページやチラシ、ショーの構成、お店のメニュー作成などにWordやPowerpoint、経理にExcelを使用したくて導入した。

利用期間

2021年10月〜2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ツールの最大手なので利用者が多く、社員もほぼ全員が多少は予備知識があり、初心者でも使いやすかった。

チラシやメニューの作成にあたり、Powerpointは写真や図を簡単に挿入できて非常に使いやすく、理想的なものを作ることができた

・困ったことがあっても、ネットで調べるとすぐに解決方法が手に入った。

不便だと感じた点を教えてください。

・パソコンによって(WindowsかMacか)互換性がないと社内メールでうまく共有できない(段ずれが起こる)。

Excelは、データが大きくなってきたからか、「応答なし」のエラーが頻発する

・Powerpointの作業の共有が、うまくいくときといかない時がある。

他の会社にもおすすめしますか?

これまで類似のツールを使用したことのない社員が多い会社や、他社とファイルのやりとりが多い会社に、おすすめできる。

広く使われているツールであり、ほとんどの人がなんとなくの使い方を知っているという点で、他のツールに比べメリットがあると思うので。

投稿日: 2023/08/22
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
企画職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2016年

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

Google driveと連携しやすい

利用期間

2016年~2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・新卒の方でも、慣れれば1ヶ月ほどで様々な資料作成まで利用できた。

Google driveと連携しやすかった

・ネットを検索すれば、使い方の例がすぐ出てくる。

・行政が使っているソフトが基本的にマイクロソフトなので、やりとりがスムーズだった。

不便だと感じた点を教えてください。

・WindowsとMacでの互換性が良くないので、資料の作り直しやフォントの修正が頻発する。資料作成の際は、使用PCを統一しなければならない。

他の会社にもおすすめしますか?

特に、行政との取引がある企業は、行政とのデータのやりとりに苦労しないと思うので、おすすめする。

投稿日: 2023/08/22
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2016年
所在地
福岡県
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
マスコミ/広告/デザイン
従業員
11人〜30人

Google driveと連携しやすい

利用期間

2016年~2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・新卒の方でも、慣れれば1ヶ月ほどで様々な資料作成まで利用できた。

Google driveと連携しやすかった

・ネットを検索すれば、使い方の例がすぐ出てくる。

・行政が使っているソフトが基本的にマイクロソフトなので、やりとりがスムーズだった。

不便だと感じた点を教えてください。

・WindowsとMacでの互換性が良くないので、資料の作り直しやフォントの修正が頻発する。資料作成の際は、使用PCを統一しなければならない。

他の会社にもおすすめしますか?

特に、行政との取引がある企業は、行政とのデータのやりとりに苦労しないと思うので、おすすめする。

投稿日: 2023/03/09
会社名
非公開
所在地
富山県
業界
メーカー/製造
職種
一般事務職
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年4月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3

フォントの数が多くあり用途に合わせて使える

利用期間

2017年4月~2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・シンプルかつ世界中で使われており広く使われているので、いろいろなひとと共有できる。

フォントの数も多々あり、用途によってその場に合ったものを使用できる

・アイコンがわかりやすい。

・Excelデータは簡単に操作し入力でき、また画像を貼らなければデータも比較的軽いため、すぐ送ることができる。

不便だと感じた点を教えてください。

・システムのバージョンが更新されたときに、パソコンが対応していないと使用できない、もしくは読み込みが遅い。

わからないことがあった場合、調べて解決しようとしても、様々な情報があふれており、どれが正しいものか迷ってしまう

他の会社にもおすすめしますか?

様々な利用者から支持されているツールであり、文字も見やすく分かりやすいので、導入していない会社には是非おすすめしたい。

投稿日: 2023/03/09
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2017年4月
所在地
富山県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
2人〜10人

フォントの数が多くあり用途に合わせて使える

利用期間

2017年4月~2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・シンプルかつ世界中で使われており広く使われているので、いろいろなひとと共有できる。

フォントの数も多々あり、用途によってその場に合ったものを使用できる

・アイコンがわかりやすい。

・Excelデータは簡単に操作し入力でき、また画像を貼らなければデータも比較的軽いため、すぐ送ることができる。

不便だと感じた点を教えてください。

・システムのバージョンが更新されたときに、パソコンが対応していないと使用できない、もしくは読み込みが遅い。

わからないことがあった場合、調べて解決しようとしても、様々な情報があふれており、どれが正しいものか迷ってしまう

他の会社にもおすすめしますか?

様々な利用者から支持されているツールであり、文字も見やすく分かりやすいので、導入していない会社には是非おすすめしたい。

投稿日: 2023/08/22
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2023年4月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5

LINE worksとの併用で業務の効率化が図れる

利用期間

2023年4月から2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・共有ファイルと自分だけが見られるファイルが分かれているので、PCのファイル機能と変わらず使える。

・在宅ワークで研修を受けている際にも使用したが、共有フォルダに研修課題を置けば、レビュアーがすぐ見られて便利。

LINE WORKSと併用して使っているが、Microsoft 365でダウンロードしたファイルをそのままドラッグしてLINEワークスの画面に持っていくと、PDFでもExcelでもワWordでもすぐに貼り付けることができて便利

投稿日: 2023/08/22
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2023年4月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
501人〜1000人

LINE worksとの併用で業務の効率化が図れる

利用期間

2023年4月から2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・共有ファイルと自分だけが見られるファイルが分かれているので、PCのファイル機能と変わらず使える。

・在宅ワークで研修を受けている際にも使用したが、共有フォルダに研修課題を置けば、レビュアーがすぐ見られて便利。

LINE WORKSと併用して使っているが、Microsoft 365でダウンロードしたファイルをそのままドラッグしてLINEワークスの画面に持っていくと、PDFでもExcelでもワWordでもすぐに貼り付けることができて便利

投稿日: 2023/08/22
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
金融/保険
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年9月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

各種システムを一元化できた

導入に至った決め手を教えてください。

会議はzoom、ストレージはBOX、グループウェアはIBM製、とあれこれ混在していたものを一元化できたため。

利用期間

2019年9月から2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ブラウザとエクスプローラの両方のインターフェイスから使える。

・組織のアドレス帳とリンクしているので、人事異動などあってもアクセスリストの改廃をしなくて良い。

・社外の人とも安全にファイル共有ができる申請システムがある。

不便だと感じた点を教えてください。

ウェブブラウザで操作するとき、階層構造が見えない

・ローカルからアップロードという単語がわかりづらいので、Windowsのように「保存」「上書き保存」という言葉にしてほしい。

他の会社にもおすすめしますか?

各種システムのバージョンアップの度の連携の動作確認は大変な工数のため、一元化されたシステムを導入した方が良いと思うので、おすすめする。

会社の規模で言うと、システム部の人員不足の中小企業から、一般ユーザーが多い大企業まで、使いやすいとき思う。

投稿日: 2023/08/22
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年9月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
1001人以上

各種システムを一元化できた

導入に至った決め手を教えてください。

会議はzoom、ストレージはBOX、グループウェアはIBM製、とあれこれ混在していたものを一元化できたため。

利用期間

2019年9月から2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ブラウザとエクスプローラの両方のインターフェイスから使える。

・組織のアドレス帳とリンクしているので、人事異動などあってもアクセスリストの改廃をしなくて良い。

・社外の人とも安全にファイル共有ができる申請システムがある。

不便だと感じた点を教えてください。

ウェブブラウザで操作するとき、階層構造が見えない

・ローカルからアップロードという単語がわかりづらいので、Windowsのように「保存」「上書き保存」という言葉にしてほしい。

他の会社にもおすすめしますか?

各種システムのバージョンアップの度の連携の動作確認は大変な工数のため、一元化されたシステムを導入した方が良いと思うので、おすすめする。

会社の規模で言うと、システム部の人員不足の中小企業から、一般ユーザーが多い大企業まで、使いやすいとき思う。

投稿日: 2023/08/22
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2023年1月

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2

ホーム画面に他人の編集や閲覧の履歴が表示される

利用期間

2023年1月から2023年8月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・共有ファイルでいろんなファイルを見ることができるが、ホーム画面のオススメで、「このファイルを誰々が編集しました」「誰々が、これを最近開きました」などと出てくるので、自分が開いたファイルも周りの人に知られているのではないかと気になる

・同時に同じファイルを開いていると、片方更新したときに、片方が更新されていなかったりして、結果的にうまく更新されない時がある。

投稿日: 2023/08/22
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2023年1月
所在地
神奈川県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
251人〜500人

ホーム画面に他人の編集や閲覧の履歴が表示される

利用期間

2023年1月から2023年8月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・共有ファイルでいろんなファイルを見ることができるが、ホーム画面のオススメで、「このファイルを誰々が編集しました」「誰々が、これを最近開きました」などと出てくるので、自分が開いたファイルも周りの人に知られているのではないかと気になる

・同時に同じファイルを開いていると、片方更新したときに、片方が更新されていなかったりして、結果的にうまく更新されない時がある。

投稿日: 2023/08/22
会社名
非公開
所在地
大分県
業界
エネルギー/環境
職種
技術職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年7月

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
3.5
社内での評判
3

サーバー使用時より保管データの許容量が増えた

導入に至った決め手を教えてください。

最新のセキュリティ確保と業務効率化のため。

利用期間

2022年7月~2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・個人パソコンの個人認証レベルが上がった。全体的なセキュリティレベルも上がった。

Teamsが使えるようになり、WEB会議がしやすくなった。

クラウド保管できるようになり、個人の保管データの容量制限が緩和された

・上記について、個人保管データは、今までは設置されたサーバー容量に制約されて、何度も会社管理から削除指示がされ、データを削除せざるをえなかった。しかし、導入後は格段に個人データの保管可能な容量が増加した。写真や動画等も保管制限が緩和された。

不便だと感じた点を教えてください。

内蔵メモリー保管とクラウド保管の区別が煩わしい

・Teamsについて、ファイル共有の仕方が手間に感じる。

・Excelのバージョンが急に新しくなり、機能が増え過ぎて使いづらく感じる。

・メールのセキュリティレベルが上がり、フリーメール等がセキュリティ管理で授受できなくなっている。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

弊社の場合は、会社のスケジュール管理ソフトが365とリンクしていなかったが、Outlookに統一したところ、スケジュール管理が楽になった。

100人規模の中小企業でMicrosoft365を使用する場合は、極力、以前から使っているソフトもMicrosoftに切り替えて使用する方が、利便性は上がると思われる。

投稿日: 2023/08/22
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
3.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年7月
所在地
大分県
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
エネルギー/環境
従業員
51人〜100人

サーバー使用時より保管データの許容量が増えた

導入に至った決め手を教えてください。

最新のセキュリティ確保と業務効率化のため。

利用期間

2022年7月~2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・個人パソコンの個人認証レベルが上がった。全体的なセキュリティレベルも上がった。

Teamsが使えるようになり、WEB会議がしやすくなった。

クラウド保管できるようになり、個人の保管データの容量制限が緩和された

・上記について、個人保管データは、今までは設置されたサーバー容量に制約されて、何度も会社管理から削除指示がされ、データを削除せざるをえなかった。しかし、導入後は格段に個人データの保管可能な容量が増加した。写真や動画等も保管制限が緩和された。

不便だと感じた点を教えてください。

内蔵メモリー保管とクラウド保管の区別が煩わしい

・Teamsについて、ファイル共有の仕方が手間に感じる。

・Excelのバージョンが急に新しくなり、機能が増え過ぎて使いづらく感じる。

・メールのセキュリティレベルが上がり、フリーメール等がセキュリティ管理で授受できなくなっている。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

弊社の場合は、会社のスケジュール管理ソフトが365とリンクしていなかったが、Outlookに統一したところ、スケジュール管理が楽になった。

100人規模の中小企業でMicrosoft365を使用する場合は、極力、以前から使っているソフトもMicrosoftに切り替えて使用する方が、利便性は上がると思われる。

投稿日: 2023/08/22
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
その他
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年5月

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4

現状はビジネスの場では主流のツール

導入に至った決め手を教えてください。

恐らく、元々Microsoft製品を使ってきた人が多いので、そのまま365を採用しているのだと思われます。

Googleスプレッドシート等、別の機能を使う人がまったくいないので。

 

利用期間

2021年5月~2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・使い方を皆がある程度理解している。そのため、過去に作成された教材が大量にある。

・学習塾なので保護者会などがあるが、「投影できる」「印刷した資料を配布できる」という点で、PowerPointは使いやすい。

・教室のデジタルサイネージにも、PowerPointのスライド機能を活用している。急な教室変更なども、すぐに表示を変更できる。

不便だと感じた点を教えてください。

使い込める人が限定されていて、マクロを組んだ人が退社しており、破損したマクロ修正できないまま放置されているファイルが複数ある。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Microsoft内では連携しやすいと思うが、kintoneなどそれ以外のツールとは組み合わせづらいと感じている。

他の会社にもおすすめしますか?

Microsoft製品のシェアは膨大なので、互換性の面から考えれば、まだまだ当面は、Microsoft365がビジネスの場では主流のツールであり続けると思う

使い慣れているビジネスパーソンの中核が40代くらいなので、この人たちが中心のうちは変わらないだろう。

若い方の多い会社であればkintone、Google、ChatWork等の組み合わせの方が、効率よく仕事ができるのではないか。

投稿日: 2023/08/22
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年5月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
11人〜30人

現状はビジネスの場では主流のツール

導入に至った決め手を教えてください。

恐らく、元々Microsoft製品を使ってきた人が多いので、そのまま365を採用しているのだと思われます。

Googleスプレッドシート等、別の機能を使う人がまったくいないので。

 

利用期間

2021年5月~2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・使い方を皆がある程度理解している。そのため、過去に作成された教材が大量にある。

・学習塾なので保護者会などがあるが、「投影できる」「印刷した資料を配布できる」という点で、PowerPointは使いやすい。

・教室のデジタルサイネージにも、PowerPointのスライド機能を活用している。急な教室変更なども、すぐに表示を変更できる。

不便だと感じた点を教えてください。

使い込める人が限定されていて、マクロを組んだ人が退社しており、破損したマクロ修正できないまま放置されているファイルが複数ある。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Microsoft内では連携しやすいと思うが、kintoneなどそれ以外のツールとは組み合わせづらいと感じている。

他の会社にもおすすめしますか?

Microsoft製品のシェアは膨大なので、互換性の面から考えれば、まだまだ当面は、Microsoft365がビジネスの場では主流のツールであり続けると思う

使い慣れているビジネスパーソンの中核が40代くらいなので、この人たちが中心のうちは変わらないだろう。

若い方の多い会社であればkintone、Google、ChatWork等の組み合わせの方が、効率よく仕事ができるのではないか。

投稿日: 2023/08/22
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
不動産/建設/設備
職種
技術職
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
月額750円
導入年
2022年10月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
5
社内での評判
4.5

事務作業において重要な機能が盛り込まれている

利用にかけた費用

月額750円

導入に至った決め手を教えてください。

WordやExcelで書類作成をしなければならず、メールも使う必要があるため。

利用期間

2022年10月〜2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・WordやExcelで、簡単に自分が作りたい書類を作ることができる。急な書類作成や見積書作成も、すぐに行えた。

・Excelは自動計算してくれるので、とても効率良く仕事ができる。

・Outlookはメールフォルダで管理でき、連絡先を登録しておけば、すぐに送信できるので便利。メールを送る際、相手先のメールアドレスがわからなかった時も、連絡先に登録していたので、名刺を探さなくてもよかった。

・操作が簡単なので、すぐに慣れて使うことができた。

不便だと感じた点を教えてください。

Excelで少し複雑なことをすると、重くなって応答なしになることがある

・ごくまれに、Excelの関数機能などが上手く動作しないことがあり、電卓で作業する必要があった。

・Outlookで頻繁にエラー起こり、業務に支障が出たことがある。

・Wordの書類の名前がよく文字化けするので、なんの書類かわからなくなることがある。

・印刷プレビューがうまく機能しないことがある。プレビューの通りに印刷されず、その際は用紙が無駄になった。

他の会社にもおすすめしますか?

どの企業、どの業種であっても、おすすめできる。

Office365には、計算や書類作成、メールでの連絡など、事務作業を行う上で非常に重要な機能がたくさんある

また、操作が簡単ですぐに慣れやすいので、積極的に導入するべきだと思う。

投稿日: 2023/08/22
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
月額750円
導入年
2022年10月
所在地
大阪府
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
2人〜10人

事務作業において重要な機能が盛り込まれている

利用にかけた費用

月額750円

導入に至った決め手を教えてください。

WordやExcelで書類作成をしなければならず、メールも使う必要があるため。

利用期間

2022年10月〜2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・WordやExcelで、簡単に自分が作りたい書類を作ることができる。急な書類作成や見積書作成も、すぐに行えた。

・Excelは自動計算してくれるので、とても効率良く仕事ができる。

・Outlookはメールフォルダで管理でき、連絡先を登録しておけば、すぐに送信できるので便利。メールを送る際、相手先のメールアドレスがわからなかった時も、連絡先に登録していたので、名刺を探さなくてもよかった。

・操作が簡単なので、すぐに慣れて使うことができた。

不便だと感じた点を教えてください。

Excelで少し複雑なことをすると、重くなって応答なしになることがある

・ごくまれに、Excelの関数機能などが上手く動作しないことがあり、電卓で作業する必要があった。

・Outlookで頻繁にエラー起こり、業務に支障が出たことがある。

・Wordの書類の名前がよく文字化けするので、なんの書類かわからなくなることがある。

・印刷プレビューがうまく機能しないことがある。プレビューの通りに印刷されず、その際は用紙が無駄になった。

他の会社にもおすすめしますか?

どの企業、どの業種であっても、おすすめできる。

Office365には、計算や書類作成、メールでの連絡など、事務作業を行う上で非常に重要な機能がたくさんある

また、操作が簡単ですぐに慣れやすいので、積極的に導入するべきだと思う。

投稿日: 2023/11/29
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
金融/保険
職種
営業職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年6月

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
2.5

Teamsと予定表が連携できて便利

利用期間

2018年6月〜2023年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・宛先別でフォルダ分けが出来る。

・タスクに、いつまでに対応するかのフラグを付け、完了まで管理できる。

Teamsと予定表が連携できて便利

不便だと感じた点を教えてください。

・たまにメールが固まって開けなかったり、クリックできない時がある。

・システム障害で送受信出来ない時がある。

スケジュール登録した時に、通知メールが全て削除フォルダに入ってしまう

・Teamsが重くて、カメラ付きでの会議がしづらい。

他の会社にもおすすめしますか?

現状の社内でのやりとりがメールや電話のみの場合、情報共有ツールとして利用すると便利なので、おすすめする。

投稿日: 2023/11/29
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年6月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
51人〜100人

Teamsと予定表が連携できて便利

利用期間

2018年6月〜2023年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・宛先別でフォルダ分けが出来る。

・タスクに、いつまでに対応するかのフラグを付け、完了まで管理できる。

Teamsと予定表が連携できて便利

不便だと感じた点を教えてください。

・たまにメールが固まって開けなかったり、クリックできない時がある。

・システム障害で送受信出来ない時がある。

スケジュール登録した時に、通知メールが全て削除フォルダに入ってしまう

・Teamsが重くて、カメラ付きでの会議がしづらい。

他の会社にもおすすめしますか?

現状の社内でのやりとりがメールや電話のみの場合、情報共有ツールとして利用すると便利なので、おすすめする。

投稿日: 2023/08/22
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2007年

総合評価点2.5

料金
1.5
機能の充実度
4
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3

使わないツールもありコスパの面では疑問

利用期間

2007年~2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Excel、Word、PowerPoint、Outlookなどをひと通り使用して、それぞれ仕事に活用できています。インターネットや社内でも便利機能の紹介もあるので、スキルアップの機会が多いことも助かります。それぞれ使いこなせば、仕事の効率化につながるツールだと思います

不便だと感じた点を教えてください。

・Wordは使う機会も少ないせいか、使い勝手が悪く感じます。ヘルプで調べてもなかなか解決しないこともあります。これは、私だけではないように思います。

・PowerPointは、使う人のセンスが大きく影響するように思います。

人によっては使わないツールもあるため、会社の支払うコストに対するパフォーマンスが回収できているかは、疑問が残ります

投稿日: 2023/08/22
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
1.5
機能の充実度
4
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2007年
所在地
東京都
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

使わないツールもありコスパの面では疑問

利用期間

2007年~2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Excel、Word、PowerPoint、Outlookなどをひと通り使用して、それぞれ仕事に活用できています。インターネットや社内でも便利機能の紹介もあるので、スキルアップの機会が多いことも助かります。それぞれ使いこなせば、仕事の効率化につながるツールだと思います

不便だと感じた点を教えてください。

・Wordは使う機会も少ないせいか、使い勝手が悪く感じます。ヘルプで調べてもなかなか解決しないこともあります。これは、私だけではないように思います。

・PowerPointは、使う人のセンスが大きく影響するように思います。

人によっては使わないツールもあるため、会社の支払うコストに対するパフォーマンスが回収できているかは、疑問が残ります

投稿日: 2023/11/29
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/飲食/レジャー
職種
営業職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

テレワークでも普段と同じパフォーマンスが可能

利用期間

2017年~2023年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・機能が豊富。

・同時編集や議事録作成、録画やチャット機能が充実。

テレワークでも普段と同じパフォーマンスが可能

・スケジュールとも連動している。 

・スマホで閲覧可能。

不便だと感じた点を教えてください。

・システムエラーなどが多発している。

Outlookの動作に影響する

投稿日: 2023/11/29
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2017年
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/飲食/レジャー
従業員
251人〜500人

テレワークでも普段と同じパフォーマンスが可能

利用期間

2017年~2023年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・機能が豊富。

・同時編集や議事録作成、録画やチャット機能が充実。

テレワークでも普段と同じパフォーマンスが可能

・スケジュールとも連動している。 

・スマホで閲覧可能。

不便だと感じた点を教えてください。

・システムエラーなどが多発している。

Outlookの動作に影響する

投稿日: 2023/08/22
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
金融/保険
職種
一般事務職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2023年7月

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
2.5
社内での評判
4

Office2019からの移行はスムーズだった

利用期間

2023年7月〜2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

Microsoft Office2019から移行したため、変化が少なく、違和感なく使えた点が良かった。ファイルの起動にかかる時間なども、今までと変わらないのでストレスがない。

・上記の移行にあたっての作業が簡単で、すぐに今まで通りの業務を開始することが出来た。移行に1時間程度かかると聞いていたが、実際はそこまで時間をかけずに、30分程度で移行できた。

不便だと感じた点を教えてください。

困った時にヘルプ等で調べても、素人には難しいような表現で解決方法が示されていることがある

・保険会社のExcelのオフラインソフトで、Microsoft Office365に対応していないものがあり、そちらに関しては移行後に使えなくなってしまった。レイアウトが崩れて使用できなくなり、業務に支障をきたしそうになった。なぜか人によっては問題なく使用できたため、現在は使用できる人に頼んで業務をしている。

・年配の社員の一部は、Microsoft Office2019から移行後の、機能のレイアウト変更に戸惑っていた。

他の会社にもおすすめしますか?

今までもMicrosoft Officeを利用していたのであれば、サポートも充実しているはずなので、最新のツールに移行することは推奨されると思う。

ただし、利用者としては特段メリットは感じていないので、特に勧める理由はない。

投稿日: 2023/08/22
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
2.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2023年7月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
51人〜100人

Office2019からの移行はスムーズだった

利用期間

2023年7月〜2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

Microsoft Office2019から移行したため、変化が少なく、違和感なく使えた点が良かった。ファイルの起動にかかる時間なども、今までと変わらないのでストレスがない。

・上記の移行にあたっての作業が簡単で、すぐに今まで通りの業務を開始することが出来た。移行に1時間程度かかると聞いていたが、実際はそこまで時間をかけずに、30分程度で移行できた。

不便だと感じた点を教えてください。

困った時にヘルプ等で調べても、素人には難しいような表現で解決方法が示されていることがある

・保険会社のExcelのオフラインソフトで、Microsoft Office365に対応していないものがあり、そちらに関しては移行後に使えなくなってしまった。レイアウトが崩れて使用できなくなり、業務に支障をきたしそうになった。なぜか人によっては問題なく使用できたため、現在は使用できる人に頼んで業務をしている。

・年配の社員の一部は、Microsoft Office2019から移行後の、機能のレイアウト変更に戸惑っていた。

他の会社にもおすすめしますか?

今までもMicrosoft Officeを利用していたのであれば、サポートも充実しているはずなので、最新のツールに移行することは推奨されると思う。

ただし、利用者としては特段メリットは感じていないので、特に勧める理由はない。

投稿日: 2023/08/22
会社名
非公開
所在地
茨城県
業界
小売/流通/商社
職種
販売職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
部長/課長
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2013年9月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
2.5
社内での評判
4

データを見やすく伝わりやすく可視化できる

導入に至った決め手を教えてください。

会議体での発表資料作成のために、導入したのだと思われる。

利用期間

2013年9月〜2022年8月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

使いやすいと感じた点を教えてください。

・オーソドックスなOffice製品なので、使ったことがなくても周りに使っている人が多く、分からないことがあれば、誰かしらに質問して助けてもらえた。

・このツールを使ったことがある、もしくは使える様になっておけば、どの会社でもだいたい使うと思うので、転職後も困らなそうではある。

・特に、「数値をまとめる」「グラフにする」等、まとめたデータを見やすく伝わりやすい形にして可視化できる点は、どの会社でも通用すると思う。

不便だと感じた点を教えてください。

・パソコンに全く縁のない生活を送ってきた人だと、最初のとっかかりが難しいと思う。パソコン自体に苦手意識を持っている人も同様だと思う。

メジャーなツール故に、情報が溢れすぎているので、同じ質問をしても、人によって回答が違う場合がある

他の会社にもおすすめしますか?

会議体での発表がある、それなりに量のあるデータをまとめたい、等がある場合は使うと便利。

また、社員数が多い会社であれば、ツールを統一しておけば、ある程度フォーマット化されて来ると思うので、誰が作っても同じ様な構成になると思う。

投稿日: 2023/08/22
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
2.5
社内での評判
4
役職
部長/課長
費用感
不明
導入年
2013年9月
所在地
茨城県
職種
販売職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
501人〜1000人

データを見やすく伝わりやすく可視化できる

導入に至った決め手を教えてください。

会議体での発表資料作成のために、導入したのだと思われる。

利用期間

2013年9月〜2022年8月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

使いやすいと感じた点を教えてください。

・オーソドックスなOffice製品なので、使ったことがなくても周りに使っている人が多く、分からないことがあれば、誰かしらに質問して助けてもらえた。

・このツールを使ったことがある、もしくは使える様になっておけば、どの会社でもだいたい使うと思うので、転職後も困らなそうではある。

・特に、「数値をまとめる」「グラフにする」等、まとめたデータを見やすく伝わりやすい形にして可視化できる点は、どの会社でも通用すると思う。

不便だと感じた点を教えてください。

・パソコンに全く縁のない生活を送ってきた人だと、最初のとっかかりが難しいと思う。パソコン自体に苦手意識を持っている人も同様だと思う。

メジャーなツール故に、情報が溢れすぎているので、同じ質問をしても、人によって回答が違う場合がある

他の会社にもおすすめしますか?

会議体での発表がある、それなりに量のあるデータをまとめたい、等がある場合は使うと便利。

また、社員数が多い会社であれば、ツールを統一しておけば、ある程度フォーマット化されて来ると思うので、誰が作っても同じ様な構成になると思う。

投稿日: 2023/04/30
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
販売職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年4月

総合評価点4.5

料金
2
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
5
社内での評判
5

Googleのツールよりも使い勝手が良い

導入に至った決め手を教えてください。

作業をするにあたって必ず必要になるツールであるため、今回導入しました。

利用期間

2018年4月~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

Googleのツールにはない機能が多く、編集や保存などがとても便利でした

・文字を打ち、「好きなフォーマット」を押すだけで、PowerPointの資料が完成する点は、他社様にはないMicrosoftならではの特徴だと思います。

・フォントの感じを少し変えたい時に、ボタンをクリックするだけで色んなフォント提案が出てきて、自分の資料作りの時にとても役立ちました。

・印刷した時にどのようになるかの確認が、とてもしやすいのを常に感じてます

不便だと感じた点を教えてください。

・システムを使ったことがない人にとっては、使いづらく感じる表記だと思います。

導入にあたっての費用が高く、すぐに導入!と決断はできなかったです

・ExcelからWordに変換する場合はいいのですが、Googleのデータに変換すると文字化けしてしまいます。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

外部ツールとの連携もスムーズです。

他の会社にもおすすめしますか?

どの会社様にもお勧めします。

Googleのツールよりも使い勝手が良く、保存も編集もとてもスムーズに行えます。

無料ではないところが難点ですが、それも含めてこちらのシステムをお勧めしたいです。

投稿日: 2023/04/30
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
2
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年4月
所在地
東京都
職種
販売職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
1001人以上

Googleのツールよりも使い勝手が良い

導入に至った決め手を教えてください。

作業をするにあたって必ず必要になるツールであるため、今回導入しました。

利用期間

2018年4月~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

Googleのツールにはない機能が多く、編集や保存などがとても便利でした

・文字を打ち、「好きなフォーマット」を押すだけで、PowerPointの資料が完成する点は、他社様にはないMicrosoftならではの特徴だと思います。

・フォントの感じを少し変えたい時に、ボタンをクリックするだけで色んなフォント提案が出てきて、自分の資料作りの時にとても役立ちました。

・印刷した時にどのようになるかの確認が、とてもしやすいのを常に感じてます

不便だと感じた点を教えてください。

・システムを使ったことがない人にとっては、使いづらく感じる表記だと思います。

導入にあたっての費用が高く、すぐに導入!と決断はできなかったです

・ExcelからWordに変換する場合はいいのですが、Googleのデータに変換すると文字化けしてしまいます。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

外部ツールとの連携もスムーズです。

他の会社にもおすすめしますか?

どの会社様にもお勧めします。

Googleのツールよりも使い勝手が良く、保存も編集もとてもスムーズに行えます。

無料ではないところが難点ですが、それも含めてこちらのシステムをお勧めしたいです。

投稿日: 2023/04/30
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
企画職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年9月1日

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
2
サポート体制
4
社内での評判
3

ログインすれば端末に関係なく開ける

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍での社内ミーティング、業務に使用。

利用期間

2021年9月1日〜2022年7月1日

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職した為

使いやすいと感じた点を教えてください。

パソコンの共有をしていたので、ログインすれば端末に関係なく開けるクラウドなのが良かった

・ユーザーが多かったので、分からないことは調べれば解決するのが良かった。

・操作方法を覚えてからは業務効率化になった。

不便だと感じた点を教えてください。

・元々はMacユーザーの為、操作に慣れるのに時間がかかった。

Teamsの会議で大人数になると、エラーが発生する事があった

・Excelの社内入力を共有で行なっていたが、よく社員がセルを壊してしまい、修正にかなり時間がかかっていた。

他の会社にもおすすめしますか?

Excel等は、事務業務が多い会社にはおすすめ。

ただ、作業を覚えるのに時間がかかるため、事務業務が少なく、Macを使用している会社であれば、別のツールで充分。

投稿日: 2023/04/30
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
2
サポート体制
4
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年9月1日
所在地
東京都
職種
企画職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
101人〜250人

ログインすれば端末に関係なく開ける

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍での社内ミーティング、業務に使用。

利用期間

2021年9月1日〜2022年7月1日

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職した為

使いやすいと感じた点を教えてください。

パソコンの共有をしていたので、ログインすれば端末に関係なく開けるクラウドなのが良かった

・ユーザーが多かったので、分からないことは調べれば解決するのが良かった。

・操作方法を覚えてからは業務効率化になった。

不便だと感じた点を教えてください。

・元々はMacユーザーの為、操作に慣れるのに時間がかかった。

Teamsの会議で大人数になると、エラーが発生する事があった

・Excelの社内入力を共有で行なっていたが、よく社員がセルを壊してしまい、修正にかなり時間がかかっていた。

他の会社にもおすすめしますか?

Excel等は、事務業務が多い会社にはおすすめ。

ただ、作業を覚えるのに時間がかかるため、事務業務が少なく、Macを使用している会社であれば、別のツールで充分。

投稿日: 2023/04/30
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
その他
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
月額900円
導入年
2017年1月
立場
導入決定者

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

常に新しいバージョンが使える

利用にかけた費用

月額900円だったと思う。

導入に至った決め手を教えてください。

導入は、翻訳の仕事にWordとがExcel必要だったから。

基本的に、ベーシックな機能が使えればそれでオッケーだったので、安い方のプラン。

利用期間

2017年1月〜2023年4月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

常に新しいバージョンが使える

・月900円というお手軽な料金で、基本的なソフトがたくさん使える。

・購入をする前に、お試しという形で使ってみてから決定できるので、お財布に優しい。

・買い切り型は長期で使うとお得なのだろうが、購入しようとした時に、パッと販売価格を見て少し躊躇うお値段だった。どうしようかと思っていた時に、サブスクがあることを知り、しかも買い切り型と違って常にバージョンがアップされるので、結局はお得なのでは?と思って購入した。

また

・ネットにたくさん情報が出ているので、困った時に対処法がすぐ見つかる。

・一つのアカウントで複数デバイスで使えるのも魅力。

不便だと感じた点を教えてください。

サブスク型は一見安そうだけど、長期的に見ると買い切りよりも割高になる

・一度エラーが起きた時にヘルプコールしたけれど、海外からのコールのためか、対応がすごく遅いし不便だった。

・自動アップデートのあとは、比較的エラーが起きやすい気がする。

・都合でしばらく仕事を休んでいて、久しぶりにWordを開いたら、自動アップデートされていたのか、前のファイルが使えなくなっていたことがあった。何が何かわからないのでヘルプを求めたが、前述したように対応がとても遅くてとても困った。結局今でも原因はわからない。

他の会社にもおすすめしますか?

自動でアップグレードしてくれるサブスク型は、やはり便利かなと思う。

会社だと買い切りのほうがコスト面でも安いのかなと思うが、ビジネスにおいては最新バージョンを使うことがきっと大切だと思うので。

投稿日: 2023/04/30
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
月額900円
導入年
2017年1月
所在地
非公開
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
31人〜50人

常に新しいバージョンが使える

利用にかけた費用

月額900円だったと思う。

導入に至った決め手を教えてください。

導入は、翻訳の仕事にWordとがExcel必要だったから。

基本的に、ベーシックな機能が使えればそれでオッケーだったので、安い方のプラン。

利用期間

2017年1月〜2023年4月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

常に新しいバージョンが使える

・月900円というお手軽な料金で、基本的なソフトがたくさん使える。

・購入をする前に、お試しという形で使ってみてから決定できるので、お財布に優しい。

・買い切り型は長期で使うとお得なのだろうが、購入しようとした時に、パッと販売価格を見て少し躊躇うお値段だった。どうしようかと思っていた時に、サブスクがあることを知り、しかも買い切り型と違って常にバージョンがアップされるので、結局はお得なのでは?と思って購入した。

また

・ネットにたくさん情報が出ているので、困った時に対処法がすぐ見つかる。

・一つのアカウントで複数デバイスで使えるのも魅力。

不便だと感じた点を教えてください。

サブスク型は一見安そうだけど、長期的に見ると買い切りよりも割高になる

・一度エラーが起きた時にヘルプコールしたけれど、海外からのコールのためか、対応がすごく遅いし不便だった。

・自動アップデートのあとは、比較的エラーが起きやすい気がする。

・都合でしばらく仕事を休んでいて、久しぶりにWordを開いたら、自動アップデートされていたのか、前のファイルが使えなくなっていたことがあった。何が何かわからないのでヘルプを求めたが、前述したように対応がとても遅くてとても困った。結局今でも原因はわからない。

他の会社にもおすすめしますか?

自動でアップグレードしてくれるサブスク型は、やはり便利かなと思う。

会社だと買い切りのほうがコスト面でも安いのかなと思うが、ビジネスにおいては最新バージョンを使うことがきっと大切だと思うので。

投稿日: 2023/04/30
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2010年4月

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3

データ容量が多い資料作成時に不具合が起きた

利用期間

2010年4月~2022年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

ファイル形式を問わず、データファイルを取り込める

・上記の詳細として、実験機器のデータが、csvファイルやメモファイルの場合があり、そのままではデータ整理が出来ない。Excelでデータの取り込みを行えば、space区切りやカンマ区切りを使ってデータを取り込めるため、そのままデータ整理を行える。

・基本的にはどんな会社も導入していると思われるため、他社とのやり取りでも使用しやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

ExcelやPowerPointで、データ数やデータ容量が多いと処理落ちし、作り直しを強いられる時がある

・会議し資料作成中、写真を多用していたためファイル容量が大きくなり、フリーズからの処理落ちした。作り直しをするも同様の症状が頻発し、資料作成にかなり時間がかかった。結局その時は、写真を「ペイント」に張り付けてjpegで保存し直し、画像毎のファイルサイズを軽くして対応した。

・Outlookはメールの送受信が遅い、もしくは失敗する時がある。

・Teamsの管理者構成が分かりにくい。

投稿日: 2023/04/30
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2010年4月
所在地
神奈川県
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
251人〜500人

データ容量が多い資料作成時に不具合が起きた

利用期間

2010年4月~2022年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

ファイル形式を問わず、データファイルを取り込める

・上記の詳細として、実験機器のデータが、csvファイルやメモファイルの場合があり、そのままではデータ整理が出来ない。Excelでデータの取り込みを行えば、space区切りやカンマ区切りを使ってデータを取り込めるため、そのままデータ整理を行える。

・基本的にはどんな会社も導入していると思われるため、他社とのやり取りでも使用しやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

ExcelやPowerPointで、データ数やデータ容量が多いと処理落ちし、作り直しを強いられる時がある

・会議し資料作成中、写真を多用していたためファイル容量が大きくなり、フリーズからの処理落ちした。作り直しをするも同様の症状が頻発し、資料作成にかなり時間がかかった。結局その時は、写真を「ペイント」に張り付けてjpegで保存し直し、画像毎のファイルサイズを軽くして対応した。

・Outlookはメールの送受信が遅い、もしくは失敗する時がある。

・Teamsの管理者構成が分かりにくい。

投稿日: 2023/04/30
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
5

PowerPointが画像編集ソフトの代替として有用

導入に至った決め手を教えてください。

PowerPointで行う作業に関して、今まで画像編集ソフトを使用していた。

しかし、同じような画像を複数枚使用したときに、「コピペが容易い」「文章の編集が容易」「全体のレイアウト変更がしやすい」といったメリットが多かったため。

利用期間

2020年~2022年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・学生アルバイトに、新たに画像編集や作成を行ってもらう際に、従来のソフトだとイチから操作を教えなくてはいけなかった。しかし、PowerPointの場合は、今までにPCを扱ったことがないような初心者でも、簡単に利用できた。

・上記に関して、画像編集ソフトは操作も煩雑で、習得までに時間がかかっていたが、現在使用しているPowerPointにおいては、触ったことがある学生アルバイトはすぐに作業にとりかかることができ、新しく行う人もすぐに習得できるほどシンプルであった

・PDF化、jpeg化を行うことができ、使用しているツールへの互換性があった。

・スライドショーから動画作成をすることができた。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleドライブとの互換性は悪いと思った。

他の会社にもおすすめしますか?

授業を行うことは、プレゼンテーションを行うことに非常に近接している部分があるため、今後増加するであろうオンラインを用いた教育業界、動画を用いた教育などにおすすめできるのではないか。

投稿日: 2023/04/30
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年
所在地
福岡県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
31人〜50人

PowerPointが画像編集ソフトの代替として有用

導入に至った決め手を教えてください。

PowerPointで行う作業に関して、今まで画像編集ソフトを使用していた。

しかし、同じような画像を複数枚使用したときに、「コピペが容易い」「文章の編集が容易」「全体のレイアウト変更がしやすい」といったメリットが多かったため。

利用期間

2020年~2022年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・学生アルバイトに、新たに画像編集や作成を行ってもらう際に、従来のソフトだとイチから操作を教えなくてはいけなかった。しかし、PowerPointの場合は、今までにPCを扱ったことがないような初心者でも、簡単に利用できた。

・上記に関して、画像編集ソフトは操作も煩雑で、習得までに時間がかかっていたが、現在使用しているPowerPointにおいては、触ったことがある学生アルバイトはすぐに作業にとりかかることができ、新しく行う人もすぐに習得できるほどシンプルであった

・PDF化、jpeg化を行うことができ、使用しているツールへの互換性があった。

・スライドショーから動画作成をすることができた。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleドライブとの互換性は悪いと思った。

他の会社にもおすすめしますか?

授業を行うことは、プレゼンテーションを行うことに非常に近接している部分があるため、今後増加するであろうオンラインを用いた教育業界、動画を用いた教育などにおすすめできるのではないか。

投稿日: 2023/05/20
会社名
非公開
所在地
北海道
業界
その他
職種
一般事務職
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年4月

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3

生徒でも直観的に操作でき教育現場で使いやすい

導入に至った決め手を教えてください。

教育現場という事もあり、子どもも直感的に利用できる点が決め手となった。

利用期間

2019年4月から2023年4月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

生徒も直感的に操作することができ、教員、生徒、事務員が同時にアクセスすることが可能なため、採点やチェックも容易にできる

・Microsoftアカウントが対応しているサービスが充実している。

不便だと感じた点を教えてください。

word,excel,powerpointなどのファイルをクラウド上で同時に操作した時にバグが発生することが多い

・原因は不明だが、データをダウンロードできないことが多発する。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

マインクラフトエデュケーションと接続したが、エラーが頻発し、連携しづらかった。

他の会社にもおすすめしますか?

教育現場で、非常に使いやすいツールだと思うので、おすすめする。

投稿日: 2023/05/20
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年4月
所在地
北海道
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
2人〜10人

生徒でも直観的に操作でき教育現場で使いやすい

導入に至った決め手を教えてください。

教育現場という事もあり、子どもも直感的に利用できる点が決め手となった。

利用期間

2019年4月から2023年4月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

生徒も直感的に操作することができ、教員、生徒、事務員が同時にアクセスすることが可能なため、採点やチェックも容易にできる

・Microsoftアカウントが対応しているサービスが充実している。

不便だと感じた点を教えてください。

word,excel,powerpointなどのファイルをクラウド上で同時に操作した時にバグが発生することが多い

・原因は不明だが、データをダウンロードできないことが多発する。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

マインクラフトエデュケーションと接続したが、エラーが頻発し、連携しづらかった。

他の会社にもおすすめしますか?

教育現場で、非常に使いやすいツールだと思うので、おすすめする。

投稿日: 2023/04/30
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年8月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

社外に出る営業との連携でメリットが大きい

利用にかけた費用

一番安いものだったと思う。

導入に至った決め手を教えてください。

社内情報共有の場、社外オンライン会議の活用としてteamsを利用したいため。

利用期間

2020年8月~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・社内の従業員と情報共有しやすそうだった。

・社外との会議、チャットなどもも利用できるので、コミュニケーションがとりやすくなる。

・Microsoftという大企業のため情報漏洩の心配が少ない。(中国系の企業ではないのが安心できる)

不便だと感じた点を教えてください。

パソコンを起動するとたまにフリーズするので、再起動が必要になる

・teamsデザイン(ボタンの位置等)が変わることもあり、慣れが必要だと思った。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

zoomのサブスク費用を抑えるためにteamsを積極的に利用している。

他の会社にもおすすめしますか?

営業のために社外に出る機会が多い従業員との情報共有でメリットが大きいと思う。出先からも社内の人とコミュニケーションがとれ、営業先の方とも会議を開くことができる。

投稿日: 2023/04/30
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年8月
所在地
神奈川県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
2人〜10人

社外に出る営業との連携でメリットが大きい

利用にかけた費用

一番安いものだったと思う。

導入に至った決め手を教えてください。

社内情報共有の場、社外オンライン会議の活用としてteamsを利用したいため。

利用期間

2020年8月~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・社内の従業員と情報共有しやすそうだった。

・社外との会議、チャットなどもも利用できるので、コミュニケーションがとりやすくなる。

・Microsoftという大企業のため情報漏洩の心配が少ない。(中国系の企業ではないのが安心できる)

不便だと感じた点を教えてください。

パソコンを起動するとたまにフリーズするので、再起動が必要になる

・teamsデザイン(ボタンの位置等)が変わることもあり、慣れが必要だと思った。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

zoomのサブスク費用を抑えるためにteamsを積極的に利用している。

他の会社にもおすすめしますか?

営業のために社外に出る機会が多い従業員との情報共有でメリットが大きいと思う。出先からも社内の人とコミュニケーションがとれ、営業先の方とも会議を開くことができる。

投稿日: 2023/05/20
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

Outlookにteamsの会議URLを追加できて便利

利用期間

2020年4月~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・初心者でも、Outlookで簡単にメールの仕分けや予定の管理ができた。

・teamsでオンラインの会議を開催しやすい。顧客とも会議を設定しやすく、日程変更やメンバーの追加等もしやすい。

Outlookにteamsの会議のURLを追加でき、outlookの予定表から会議に参加することができる

不便だと感じた点を教えてください。

・Outlookの予定表を確認するとき、グループスケジュールや1週間のスケジュールなど、画面上に選択する項目があるが、その項目が分かりづらい。

teamsが重くて立ち上がるのが少し遅い

上述の「悪い点」について、具体的なエピソードを教えてください

・Outlookから、人の予定や会議室の空き状況などを確認するときに、項目を追加するのに手間がかかる。また、追加してから反映されるまで時間がかかることがあり、その辺は少し不便に感じる。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。

OutlookからteamsのURLで会議のリンクに行け、外部ともすぐに会議の設定ができて便利なので。

投稿日: 2023/05/20
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
兵庫県
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

Outlookにteamsの会議URLを追加できて便利

利用期間

2020年4月~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・初心者でも、Outlookで簡単にメールの仕分けや予定の管理ができた。

・teamsでオンラインの会議を開催しやすい。顧客とも会議を設定しやすく、日程変更やメンバーの追加等もしやすい。

Outlookにteamsの会議のURLを追加でき、outlookの予定表から会議に参加することができる

不便だと感じた点を教えてください。

・Outlookの予定表を確認するとき、グループスケジュールや1週間のスケジュールなど、画面上に選択する項目があるが、その項目が分かりづらい。

teamsが重くて立ち上がるのが少し遅い

上述の「悪い点」について、具体的なエピソードを教えてください

・Outlookから、人の予定や会議室の空き状況などを確認するときに、項目を追加するのに手間がかかる。また、追加してから反映されるまで時間がかかることがあり、その辺は少し不便に感じる。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。

OutlookからteamsのURLで会議のリンクに行け、外部ともすぐに会議の設定ができて便利なので。

投稿日: 2023/04/30
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年3月

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
5

GAROONと比べて機能が豊富

利用期間

2022年3月から2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

過去に利用していたGAROONと比べて、メール・予定表・チャット機能などの連携がしやすく機能が豊富

・外出先でメール確認が容易にできる

・WEB会議の開催や参加が容易にできる

・teamsのチャット機能が社内掲示板やナレッジ蓄積、など幅広いコミュニケーションツールとして利用できる

・スマホとこのツールによって、今までパソコンでしか出来ていなかったメール確認や予定の管理、社内連絡が外出先でもできることにった。営業後の確認や依頼事項がすぐに行えるようになり、残業の時間は平均30分程度削減できた。

不便だと感じた点を教えてください。

障害によるサービス停止の影響範囲・復旧見込みがわからない

・sharepointがつかいづらい。

・タスク管理アプリのコメント返信が通知されない。

・予定表で祝日が自動入力されない。

・メールボックスのボックス管理がしづらい(WEB版)。

他の会社にもおすすめしますか?

営業活動の効率化やコミュニケーションを取りやすくする環境が整備されるのでおすすめできる。

投稿日: 2023/04/30
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年3月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

GAROONと比べて機能が豊富

利用期間

2022年3月から2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

過去に利用していたGAROONと比べて、メール・予定表・チャット機能などの連携がしやすく機能が豊富

・外出先でメール確認が容易にできる

・WEB会議の開催や参加が容易にできる

・teamsのチャット機能が社内掲示板やナレッジ蓄積、など幅広いコミュニケーションツールとして利用できる

・スマホとこのツールによって、今までパソコンでしか出来ていなかったメール確認や予定の管理、社内連絡が外出先でもできることにった。営業後の確認や依頼事項がすぐに行えるようになり、残業の時間は平均30分程度削減できた。

不便だと感じた点を教えてください。

障害によるサービス停止の影響範囲・復旧見込みがわからない

・sharepointがつかいづらい。

・タスク管理アプリのコメント返信が通知されない。

・予定表で祝日が自動入力されない。

・メールボックスのボックス管理がしづらい(WEB版)。

他の会社にもおすすめしますか?

営業活動の効率化やコミュニケーションを取りやすくする環境が整備されるのでおすすめできる。

投稿日: 2023/05/20
会社名
非公開
所在地
埼玉県
業界
その他
職種
その他
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
100
費用感
Microsoft 365 Business Standard
導入年
2022年8月
立場
導入決定者

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3

定期的にアップデートされ最新のアプリが使える

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Standard

1ユーザーあたり月約1,500円くらいのものを100アカウント程度

導入に至った決め手を教えてください。

・クラウド経由で書類のやり取りが可能

・オフィスの主要ソフトが使用可能

利用期間

2022年8月~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・必要なソフトが一通り使用可能だった。

定期的にアップデートが入るので古いバージョンを使い続けなくて済む

・クラウドサーバーに保存されるため資料のやり取りがとても楽になった。

不便だと感じた点を教えてください。

・外部サーバーを使用しているため、セキュリティ面で不安が残る。

他の会社にもおすすめしますか?

次のような会社におすすめする。

・アナログなシステムを使用しているが、今後業務の効率化を図りたいと考えている会社

・買い切りのソフトウェアを更新せずに使用しているが、今後の互換性等に不安があり最新のソフトを使用して業務を行いたいと考えている会社

投稿日: 2023/05/20
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
Microsoft 365 Business Standard
導入年
2022年8月
所在地
埼玉県
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
100
会社名
非公開
業界
その他
従業員
251人〜500人

定期的にアップデートされ最新のアプリが使える

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Standard

1ユーザーあたり月約1,500円くらいのものを100アカウント程度

導入に至った決め手を教えてください。

・クラウド経由で書類のやり取りが可能

・オフィスの主要ソフトが使用可能

利用期間

2022年8月~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・必要なソフトが一通り使用可能だった。

定期的にアップデートが入るので古いバージョンを使い続けなくて済む

・クラウドサーバーに保存されるため資料のやり取りがとても楽になった。

不便だと感じた点を教えてください。

・外部サーバーを使用しているため、セキュリティ面で不安が残る。

他の会社にもおすすめしますか?

次のような会社におすすめする。

・アナログなシステムを使用しているが、今後業務の効率化を図りたいと考えている会社

・買い切りのソフトウェアを更新せずに使用しているが、今後の互換性等に不安があり最新のソフトを使用して業務を行いたいと考えている会社

投稿日: 2023/04/30
会社名
非公開
所在地
宮城県
業界
IT/通信/インターネット
職種
一般事務職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年1月

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4

オンライン商談のハードルが低くなる

導入に至った決め手を教えてください。

オフィスとの連動性や、社内コミュニケーションツールとしての使いやすさ

利用期間

2021年1月〜2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・チームズのチャットの操作性が良い。以前はチャットワークを利用していたが、それよりも格段に使いやすい。

・オフィスが常に最新版で使える。最新版への更新の手間などが省けた

・メンション機能により、グループチャット内でも誰宛かわかるようにチャットが使える

・今までは大容量の添付ファイルのやりとりが難しかったが、OneDriveから共有リンクを送ることで、データの大きさを気にせずに送受信できるようになった。

・アップロードしたエクセルデータなどが共有でき、同時に内容の修正も可能な点はとても便利

不便だと感じた点を教えてください。

・ネットワークが接続されていないと使えない。以前はアプリをインストールしていたので、ネット環境がなくても出来ることがあったが、今はそうはいかない

・共有したデータを誰が更新したのか、どこを更新したのか確認するのが大変

OneDrive上のデータが多すぎてフリーズしてしまうことがある

他の会社にもおすすめしますか?

どの企業にもおすすめできる。やはりMicrosoftが出しているという点で、オフィスとの連動性やチームズの使いやすさは大きなメリットだと思う。オンラインによる商談のハードルも低くなる

投稿日: 2023/04/30
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年1月
所在地
宮城県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

オンライン商談のハードルが低くなる

導入に至った決め手を教えてください。

オフィスとの連動性や、社内コミュニケーションツールとしての使いやすさ

利用期間

2021年1月〜2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・チームズのチャットの操作性が良い。以前はチャットワークを利用していたが、それよりも格段に使いやすい。

・オフィスが常に最新版で使える。最新版への更新の手間などが省けた

・メンション機能により、グループチャット内でも誰宛かわかるようにチャットが使える

・今までは大容量の添付ファイルのやりとりが難しかったが、OneDriveから共有リンクを送ることで、データの大きさを気にせずに送受信できるようになった。

・アップロードしたエクセルデータなどが共有でき、同時に内容の修正も可能な点はとても便利

不便だと感じた点を教えてください。

・ネットワークが接続されていないと使えない。以前はアプリをインストールしていたので、ネット環境がなくても出来ることがあったが、今はそうはいかない

・共有したデータを誰が更新したのか、どこを更新したのか確認するのが大変

OneDrive上のデータが多すぎてフリーズしてしまうことがある

他の会社にもおすすめしますか?

どの企業にもおすすめできる。やはりMicrosoftが出しているという点で、オフィスとの連動性やチームズの使いやすさは大きなメリットだと思う。オンラインによる商談のハードルも低くなる

投稿日: 2023/05/20
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
不動産/建設/設備
職種
一般事務職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
ビジネススタンダートプラン
導入年
2022年4月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

事務職が使うツールがまとまっている

利用にかけた費用

ビジネススタンダートプラン

導入に至った決め手を教えてください。

業務の効率化を図るため。

利用期間

2022年4月〜2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・データがクラウド上で管理されているため、USB等を持ち歩かなくていいので便利。

・利用方法を上司から教わった際、アプリが一つにまとまっているため行ったりきたりせず、教える側も教えられる側も困惑せず簡潔だった。

・パソコンが苦手で暗号化など難しく億劫なイメージだったが、従来使っていたものより、セキュリティ対策も簡単に出来る気がする。

不便だと感じた点を教えてください。

買い切り型のソフトではなく、ずっとコストがかかる

・以前Excelに遷移しなくなってしまい問い合せなどが必要で、なかなか繋がらず業務が滞った。

・バージョンアップの頻度が高く、都度覚えなおしのようになってしまい慣れるのが大変。

他の会社にもおすすめしますか?

365を開けば基本的に事務職が使うツールはひとつに纏まっているため、業務中に多数アプリを立ち上げることが多い職種は、PC上がぐちゃぐちゃにならず業務の効率化が図れると思うので、おすすめする。

投稿日: 2023/05/20
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
ビジネススタンダートプラン
導入年
2022年4月
所在地
福岡県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
1001人以上

事務職が使うツールがまとまっている

利用にかけた費用

ビジネススタンダートプラン

導入に至った決め手を教えてください。

業務の効率化を図るため。

利用期間

2022年4月〜2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・データがクラウド上で管理されているため、USB等を持ち歩かなくていいので便利。

・利用方法を上司から教わった際、アプリが一つにまとまっているため行ったりきたりせず、教える側も教えられる側も困惑せず簡潔だった。

・パソコンが苦手で暗号化など難しく億劫なイメージだったが、従来使っていたものより、セキュリティ対策も簡単に出来る気がする。

不便だと感じた点を教えてください。

買い切り型のソフトではなく、ずっとコストがかかる

・以前Excelに遷移しなくなってしまい問い合せなどが必要で、なかなか繋がらず業務が滞った。

・バージョンアップの頻度が高く、都度覚えなおしのようになってしまい慣れるのが大変。

他の会社にもおすすめしますか?

365を開けば基本的に事務職が使うツールはひとつに纏まっているため、業務中に多数アプリを立ち上げることが多い職種は、PC上がぐちゃぐちゃにならず業務の効率化が図れると思うので、おすすめする。

投稿日: 2023/04/30
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
一般事務職
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2009年9月

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5

頭揃えや文字数揃えなどで見やすい形に揃えやすい

導入に至った決め手を教えてください。

外部とのやり取りの中で必要だったから。

利用期間

2009年9月〜2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・文字組みが簡単。

・表作成が簡単。

・余計な物がついていない。

・フォントの大きさがデフォルトで使いやすいものになっているため、毎回考える必要がない。

頭揃えや文字数揃えなど、お手紙を作成するときに見やすい形に揃えやすい

・数値を打ち込む、右に寄せる、左に寄せるなどの機械的な文字組みが簡単にできるため、デザインのバランス等を考えずにサクサク作ることができる。

他の会社にもおすすめしますか?

社内外向けの事務的なお手紙や表の作成が問題なくできるし、一番見やすく使いやすいと思うので、おすすめできる。

投稿日: 2023/04/30
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2009年9月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
2人〜10人

頭揃えや文字数揃えなどで見やすい形に揃えやすい

導入に至った決め手を教えてください。

外部とのやり取りの中で必要だったから。

利用期間

2009年9月〜2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・文字組みが簡単。

・表作成が簡単。

・余計な物がついていない。

・フォントの大きさがデフォルトで使いやすいものになっているため、毎回考える必要がない。

頭揃えや文字数揃えなど、お手紙を作成するときに見やすい形に揃えやすい

・数値を打ち込む、右に寄せる、左に寄せるなどの機械的な文字組みが簡単にできるため、デザインのバランス等を考えずにサクサク作ることができる。

他の会社にもおすすめしますか?

社内外向けの事務的なお手紙や表の作成が問題なくできるし、一番見やすく使いやすいと思うので、おすすめできる。

投稿日: 2023/05/20
会社名
非公開
所在地
長崎県
業界
メーカー/製造
職種
一般事務職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2023年4月

総合評価点1.5

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
1.5

pagesとの相性が悪い

利用期間

2023年4月から利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・相関ソフトが多く使いやすい。

・MacBookでも一応は使える。

保存方法が簡単

・取引先はWordが多いので、わざわざPDFにしなくても良い。

不便だと感じた点を教えてください。

・縦書きができなくて不便。

pagesに変換するとかなりズレてしまう

・書体が限定されている。

・オフラインでは作業ができない。

・表の挿入が難しい。

・メールで添付するとずれてしまう。

投稿日: 2023/05/20
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
1.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2023年4月
所在地
長崎県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
101人〜250人

pagesとの相性が悪い

利用期間

2023年4月から利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・相関ソフトが多く使いやすい。

・MacBookでも一応は使える。

保存方法が簡単

・取引先はWordが多いので、わざわざPDFにしなくても良い。

不便だと感じた点を教えてください。

・縦書きができなくて不便。

pagesに変換するとかなりズレてしまう

・書体が限定されている。

・オフラインでは作業ができない。

・表の挿入が難しい。

・メールで添付するとずれてしまう。

投稿日: 2023/04/30
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
専門職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年4月

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

メールのフォルダ分けが容易で宛先別の管理がしやすい

利用期間

2018年4月から2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

メールのフォルダ分けが容易だったため、宛先別の管理がしやすかった

・会議動画の保存もクリック1回でできて楽。

・社内チャットもでき、かしこまったメールを送る必要がなくなった。

不便だと感じた点を教えてください。

・定期的に仕様が変わり、毎回慣れるまで大変。

他の会社にもおすすめしますか?

個人でいろいろなツールサービスを多岐にわたって使用できるし、社内会議や支店間のやりとりにも使えるので、おすすめできる。

投稿日: 2023/04/30
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年4月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
251人〜500人

メールのフォルダ分けが容易で宛先別の管理がしやすい

利用期間

2018年4月から2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

メールのフォルダ分けが容易だったため、宛先別の管理がしやすかった

・会議動画の保存もクリック1回でできて楽。

・社内チャットもでき、かしこまったメールを送る必要がなくなった。

不便だと感じた点を教えてください。

・定期的に仕様が変わり、毎回慣れるまで大変。

他の会社にもおすすめしますか?

個人でいろいろなツールサービスを多岐にわたって使用できるし、社内会議や支店間のやりとりにも使えるので、おすすめできる。

投稿日: 2023/05/20
会社名
非公開
所在地
埼玉県
業界
メーカー/製造
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2013年頃
立場
導入決定者

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4

UIが近代的かつ直感的でわかりやすい

利用期間

2013年頃~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・様々なデバイスからアクセスが可能。

・IDとパスワードを一つ管理しておけばログインできるため、非常に楽。

UIが近代的かつ直感的でわかりやすく、動作もスムーズ

・どこから保存しても一つの場所に集約され、メンバー間で共同編集も可能。

不便だと感じた点を教えてください。

年に数回、勝手にUIが変更になったり、日本語だったのものが英語になったりして不便

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

TV会議やUSBカメラとの連携は非常にやりやすい。

投稿日: 2023/05/20
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2013年頃
所在地
埼玉県
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

UIが近代的かつ直感的でわかりやすい

利用期間

2013年頃~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・様々なデバイスからアクセスが可能。

・IDとパスワードを一つ管理しておけばログインできるため、非常に楽。

UIが近代的かつ直感的でわかりやすく、動作もスムーズ

・どこから保存しても一つの場所に集約され、メンバー間で共同編集も可能。

不便だと感じた点を教えてください。

年に数回、勝手にUIが変更になったり、日本語だったのものが英語になったりして不便

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

TV会議やUSBカメラとの連携は非常にやりやすい。

投稿日: 2023/07/01
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
総務・人事
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年4月

総合評価点3.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

様々なアプリを使用できアカウント管理も楽

導入に至った決め手を教えてください。

様々なサービスにそれぞれ利用料を払うのに比べて、Microsoft365にまとめた方が安かったのが決め手と聞いている。

利用期間

2019年4月〜2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・全世界でユーザーが多く、先方とのやり取りで困らない。

Microsoftアカウントひとつで様々なアプリケーションを使用できるため、アカウント管理が楽

SharePointは、ファイルを複数人で共同編集できるし、スマホやタブレットでアクセスできて便利。

・インターネット上で解説が豊富で躓きにくい。

不便だと感じた点を教えてください。

・ファイルの格納場所のリンクをメールなどで送付するとき、SharePointはファイルパスが長くなってしまう。また、ランダムな文字列であるため、文字列を見ただけではアクセスできない。

投稿日: 2023/07/01
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年4月
所在地
東京都
職種
総務・人事
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
マスコミ/広告/デザイン
従業員
1001人以上

様々なアプリを使用できアカウント管理も楽

導入に至った決め手を教えてください。

様々なサービスにそれぞれ利用料を払うのに比べて、Microsoft365にまとめた方が安かったのが決め手と聞いている。

利用期間

2019年4月〜2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・全世界でユーザーが多く、先方とのやり取りで困らない。

Microsoftアカウントひとつで様々なアプリケーションを使用できるため、アカウント管理が楽

SharePointは、ファイルを複数人で共同編集できるし、スマホやタブレットでアクセスできて便利。

・インターネット上で解説が豊富で躓きにくい。

不便だと感じた点を教えてください。

・ファイルの格納場所のリンクをメールなどで送付するとき、SharePointはファイルパスが長くなってしまう。また、ランダムな文字列であるため、文字列を見ただけではアクセスできない。

投稿日: 2023/04/30
会社名
非公開
所在地
千葉県
業界
その他
職種
その他
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2010年1月

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2

数式を書きたい時には不向き

利用期間

2010年1月〜2023年4月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

数式を書きたい時には不向き

・Σの公式が書きにくい。

・微分、積分、指数関数、対数関数などの式を打ち込む場合、他のアプリを開かなければならないのが不便。

・数式やグラフを含む文書を作成する際は、やはりTeXを使う方が美しく仕上がる。

他の会社にもおすすめしますか?

デザイン性を重視したり、数式を組み込んだりするのであれば、おすすめしない。

投稿日: 2023/04/30
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2010年1月
所在地
千葉県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
11人〜30人

数式を書きたい時には不向き

利用期間

2010年1月〜2023年4月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

数式を書きたい時には不向き

・Σの公式が書きにくい。

・微分、積分、指数関数、対数関数などの式を打ち込む場合、他のアプリを開かなければならないのが不便。

・数式やグラフを含む文書を作成する際は、やはりTeXを使う方が美しく仕上がる。

他の会社にもおすすめしますか?

デザイン性を重視したり、数式を組み込んだりするのであれば、おすすめしない。

投稿日: 2023/05/20
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2023年2月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3

複数人で同時に同じファイルを編集できる

利用期間

2023年2月~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・作成したものをクラウド上で保存でき、専用端末以外の端末からもIDとパスワードでサインインして情報を確かめることができる。

複数人で同時に同じファイルを編集できる

・他の人がいつ編集や閲覧をしたかが確認でき、確認してもらえたかも分かるので安心。

・自動保存できるので、入力した内容が消えてしまうことがなくて良い。

不便だと感じた点を教えてください。

他店舗とファイルの保存先がつながっているため、他店舗に容易に情報を見られてしまう

・同時に同じファイルを他の人と作成していると、保存がうまくいかなかったり、文字がうまく入力されないことがたまにある。

・提出物を提出した後にも編集ができてしまう。

他の会社にもおすすめしますか?

飲食サービスという業態で利用しているが、他店舗との情報共有が容易にでき、仲間意識を持って会社全体の繋がりを強くすることができているので、導入をおすすめする。

投稿日: 2023/05/20
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2023年2月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
2人〜10人

複数人で同時に同じファイルを編集できる

利用期間

2023年2月~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・作成したものをクラウド上で保存でき、専用端末以外の端末からもIDとパスワードでサインインして情報を確かめることができる。

複数人で同時に同じファイルを編集できる

・他の人がいつ編集や閲覧をしたかが確認でき、確認してもらえたかも分かるので安心。

・自動保存できるので、入力した内容が消えてしまうことがなくて良い。

不便だと感じた点を教えてください。

他店舗とファイルの保存先がつながっているため、他店舗に容易に情報を見られてしまう

・同時に同じファイルを他の人と作成していると、保存がうまくいかなかったり、文字がうまく入力されないことがたまにある。

・提出物を提出した後にも編集ができてしまう。

他の会社にもおすすめしますか?

飲食サービスという業態で利用しているが、他店舗との情報共有が容易にでき、仲間意識を持って会社全体の繋がりを強くすることができているので、導入をおすすめする。

投稿日: 2023/07/01
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
microsoft365 business Premium
導入年
2019年4月

総合評価点3

料金
3.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
2.5

Formsで全社にアンケートが実施できる

利用にかけた費用

microsoft365 business Premium

導入に至った決め手を教えてください。

リモートワークが多い仕事なので、場所を問わずコミュニケーションを取るスタイルにマッチしたため。

利用期間

2019年4月~2023年6月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

formsを使用して全社にアンケートが実施できる

teamsでリモート会議ができる。

・ファイル共有もteamsを使えば簡単。

・社外ともteams連携できるコラボレーション機能が使用できるようになり、コミュニケーションの幅が広がった。

・セキュリティも個人のスマホと関連付けられるため安心。

不便だと感じた点を教えてください。

・タスク管理、ガントチャート、リソース管理、プロジェクトの課題整理、スケジュール管理、このあたりのツールが不十分で満足できない。

他の会社にもおすすめしますか?

次のような会社におすすめする。

・リモートワークを推進している会社

・場所を問わずに働ける会社

・メールや電話のレガシースタイルからの変革を推進したい会社

投稿日: 2023/07/01
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
microsoft365 business Premium
導入年
2019年4月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
101人〜250人

Formsで全社にアンケートが実施できる

利用にかけた費用

microsoft365 business Premium

導入に至った決め手を教えてください。

リモートワークが多い仕事なので、場所を問わずコミュニケーションを取るスタイルにマッチしたため。

利用期間

2019年4月~2023年6月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

formsを使用して全社にアンケートが実施できる

teamsでリモート会議ができる。

・ファイル共有もteamsを使えば簡単。

・社外ともteams連携できるコラボレーション機能が使用できるようになり、コミュニケーションの幅が広がった。

・セキュリティも個人のスマホと関連付けられるため安心。

不便だと感じた点を教えてください。

・タスク管理、ガントチャート、リソース管理、プロジェクトの課題整理、スケジュール管理、このあたりのツールが不十分で満足できない。

他の会社にもおすすめしますか?

次のような会社におすすめする。

・リモートワークを推進している会社

・場所を問わずに働ける会社

・メールや電話のレガシースタイルからの変革を推進したい会社

投稿日: 2023/02/01
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
5

拡張機能でPlannerが利用できる

導入に至った決め手を教えてください。

WindowsPCを利用している為、Microsoft365の導入は、必然のように感じた。

Microsoftがリリースしている為、OSとの親和性が高く、シームレスに様々な機能が利用出来る為。

利用期間

2020年~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・クラウドストレージのOne driveが、1TB/人使用可能になる。

拡張機能でPlannerが利用できる。タスク管理やスケジュール管理が、シームレスに利用出来る。

・Teamsでweb会議やチャット、ファイル共有が可能。

・社内で、メールではなく、チャットでコミュニケーションが出来るようになり、レスポンスが早く効率がよくなった。

・Teamsで各ワークグループ毎にグループを作り、ファイルの複数人同時編集を行ったり、webミーティングを行ったり出来て、業務効率が上がった。

不便だと感じた点を教えてください。

Microsoft365を利用していない取引先に、Teamsで会議招待を送ると、招待メール本文に開催日時を書いていないと、それが相手に伝わらない

・上記に関しては、Teams利用者なら、会議が自動的にスケジュールに組み込まれるので、非常に便利。しかし慣れすぎると、取引先へ招待を送る時に、日時記載を忘れてしまう事がある。取引先から、「招待メールが来たけど、何日の何時ですか?」と問い合わせを受けたことがある。

・拡張性が高く便利なのだか、何でも出来てしまうので、IT関連に不慣れだと、「何をして良いのか」「何が出来るのか」と迷ってしまう。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

iPhoneとの親和性は高くないように思う。

そもそもOSが違うし、競合関係なので、iPhoneではOffice自体が使いづらいと感じる。

他の会社にもおすすめしますか?

拡張性も高く、個人の好みや利用用途にあった形に変えることが出来るので、おすすめできる。

アートやデザイン関係意外では、最も普及しているであろうWindows、Microsoft。

特にTeamsは、広く使われるweb会議ツールであるし、社内での業務遂行においても、チャットやファイル共有、共同編集やワークグループ作成などで業務効率が上昇する。

投稿日: 2023/02/01
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
251人〜500人

拡張機能でPlannerが利用できる

導入に至った決め手を教えてください。

WindowsPCを利用している為、Microsoft365の導入は、必然のように感じた。

Microsoftがリリースしている為、OSとの親和性が高く、シームレスに様々な機能が利用出来る為。

利用期間

2020年~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・クラウドストレージのOne driveが、1TB/人使用可能になる。

拡張機能でPlannerが利用できる。タスク管理やスケジュール管理が、シームレスに利用出来る。

・Teamsでweb会議やチャット、ファイル共有が可能。

・社内で、メールではなく、チャットでコミュニケーションが出来るようになり、レスポンスが早く効率がよくなった。

・Teamsで各ワークグループ毎にグループを作り、ファイルの複数人同時編集を行ったり、webミーティングを行ったり出来て、業務効率が上がった。

不便だと感じた点を教えてください。

Microsoft365を利用していない取引先に、Teamsで会議招待を送ると、招待メール本文に開催日時を書いていないと、それが相手に伝わらない

・上記に関しては、Teams利用者なら、会議が自動的にスケジュールに組み込まれるので、非常に便利。しかし慣れすぎると、取引先へ招待を送る時に、日時記載を忘れてしまう事がある。取引先から、「招待メールが来たけど、何日の何時ですか?」と問い合わせを受けたことがある。

・拡張性が高く便利なのだか、何でも出来てしまうので、IT関連に不慣れだと、「何をして良いのか」「何が出来るのか」と迷ってしまう。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

iPhoneとの親和性は高くないように思う。

そもそもOSが違うし、競合関係なので、iPhoneではOffice自体が使いづらいと感じる。

他の会社にもおすすめしますか?

拡張性も高く、個人の好みや利用用途にあった形に変えることが出来るので、おすすめできる。

アートやデザイン関係意外では、最も普及しているであろうWindows、Microsoft。

特にTeamsは、広く使われるweb会議ツールであるし、社内での業務遂行においても、チャットやファイル共有、共同編集やワークグループ作成などで業務効率が上昇する。

投稿日: 2023/04/30
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
IT/通信/インターネット
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2

Officeのアプリ全般において起動が遅い

利用期間

2020年4月から2023年4月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・Teamsの機能で、うまくメンションがきかない場合がある。

Officeのアプリ全般において起動が遅い

・Google workspaceと比較して、アプリケーションの起動が遅い。

・パブリッククラウドサービスなので障害に弱い。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

teamsから直接電話できるサービスは、会社の電話番号でスマホ一つで通話できるため、非常に便利。

他の会社にもおすすめしますか?

統合型グループウェアとして、各種業務アプリケーション(Office)とメールとWEB会議と電話の連携がスムーズで使い勝手は悪くないと思うが、動作が重いことがあるので、そこが改善されればおすすめできるツールになると思う。

投稿日: 2023/04/30
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
福岡県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

Officeのアプリ全般において起動が遅い

利用期間

2020年4月から2023年4月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・Teamsの機能で、うまくメンションがきかない場合がある。

Officeのアプリ全般において起動が遅い

・Google workspaceと比較して、アプリケーションの起動が遅い。

・パブリッククラウドサービスなので障害に弱い。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

teamsから直接電話できるサービスは、会社の電話番号でスマホ一つで通話できるため、非常に便利。

他の会社にもおすすめしますか?

統合型グループウェアとして、各種業務アプリケーション(Office)とメールとWEB会議と電話の連携がスムーズで使い勝手は悪くないと思うが、動作が重いことがあるので、そこが改善されればおすすめできるツールになると思う。

投稿日: 2023/05/20
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
Business Standardプラン
導入年
2020年4月ごろ

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5

必要なアプリがまとまっていて使いやすい

利用にかけた費用

Business Standardプラン

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍で、在宅や時差出勤など勤務体制に変化があり、資料や業務内容の共有のために導入した。

利用期間

2020年4月ごろ~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

必要なアプリケーションがまとまっていて使いやすい。ビジネスでは定番のアイテムがしっかりある

・PowerPointなどを同時に閲覧や編集ができる。

・teamsとoutlookを連携できて効率が良い。

・バージョンアップを自動で行ってくれる。

不便だと感じた点を教えてください。

バージョンアップするたびに、ワードやエクセルの画面や操作方法が微妙に変わってしまう

・データの読み込みなどが、ネット環境によっては時間がかかる。

・ヘルプ機能が分かりにくく、結局ネットで調べる事が多々ある。まだ英文しかないところも多く不便。

他の会社にもおすすめしますか?

従業員の働きやすさを重視する企業には無くてはならないアイテムだと思うので、おすすめする。

投稿日: 2023/05/20
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
Business Standardプラン
導入年
2020年4月ごろ
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
251人〜500人

必要なアプリがまとまっていて使いやすい

利用にかけた費用

Business Standardプラン

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍で、在宅や時差出勤など勤務体制に変化があり、資料や業務内容の共有のために導入した。

利用期間

2020年4月ごろ~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

必要なアプリケーションがまとまっていて使いやすい。ビジネスでは定番のアイテムがしっかりある

・PowerPointなどを同時に閲覧や編集ができる。

・teamsとoutlookを連携できて効率が良い。

・バージョンアップを自動で行ってくれる。

不便だと感じた点を教えてください。

バージョンアップするたびに、ワードやエクセルの画面や操作方法が微妙に変わってしまう

・データの読み込みなどが、ネット環境によっては時間がかかる。

・ヘルプ機能が分かりにくく、結局ネットで調べる事が多々ある。まだ英文しかないところも多く不便。

他の会社にもおすすめしますか?

従業員の働きやすさを重視する企業には無くてはならないアイテムだと思うので、おすすめする。

投稿日: 2023/07/04
会社名
非公開
所在地
群馬県
業界
IT/通信/インターネット
職種
技術職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2023年4月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

自動保存の機能が便利

利用期間

2023年4月〜2023年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ExcelやWord、Outlookといったツールは、学生の時から使用していたため、初心者でも特に問題なく使用することができた。

自動保存の機能を使用すれば、バックアップの必要なく使用することができたため、便利だった

・上記の補足として、WordではOneDriveに接続していれば、時間が経つごとに自動的に保存、Outlookでは、書きかけのメールは下書きに自動的に保存してくれるため、急いでいる時に保存をし忘れた際に、便利だった。

・PDF化のような加工も簡単にでき、便利だった。

不便だと感じた点を教えてください。

・Outlookで、全社員がメールの送信エラーが発生したことがあった。単純に通信状況が悪かったというわけではなく、社内全員に影響があった。その時には連絡が一時的にできず、混乱を招いてしまったことがあった。

Wordの行間設定で、正しく設定しているはずなのに、設定がおかしくなることがある

・バーコードを読み取ってExcelに記入できるツールを使っているが、バーコード読み取りとExcelの連携がうまくいかないことがある。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Adobe関連のPDF閲覧ツールや、社内独自のシステムとの連携はしやすいように感じた。

Microsoftは基本的に多くの人が使っているため、連携しやすいようになっているため。

他の会社にもおすすめしますか?

基本的にどのような会社であったとしても、使いやすいツールではあると思う。

しかし特に、データを大量にまとめたり、PDFにして書類を提出することが多い会社には、おすすめできる。

投稿日: 2023/07/04
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2023年4月
所在地
群馬県
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
101人〜250人

自動保存の機能が便利

利用期間

2023年4月〜2023年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ExcelやWord、Outlookといったツールは、学生の時から使用していたため、初心者でも特に問題なく使用することができた。

自動保存の機能を使用すれば、バックアップの必要なく使用することができたため、便利だった

・上記の補足として、WordではOneDriveに接続していれば、時間が経つごとに自動的に保存、Outlookでは、書きかけのメールは下書きに自動的に保存してくれるため、急いでいる時に保存をし忘れた際に、便利だった。

・PDF化のような加工も簡単にでき、便利だった。

不便だと感じた点を教えてください。

・Outlookで、全社員がメールの送信エラーが発生したことがあった。単純に通信状況が悪かったというわけではなく、社内全員に影響があった。その時には連絡が一時的にできず、混乱を招いてしまったことがあった。

Wordの行間設定で、正しく設定しているはずなのに、設定がおかしくなることがある

・バーコードを読み取ってExcelに記入できるツールを使っているが、バーコード読み取りとExcelの連携がうまくいかないことがある。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Adobe関連のPDF閲覧ツールや、社内独自のシステムとの連携はしやすいように感じた。

Microsoftは基本的に多くの人が使っているため、連携しやすいようになっているため。

他の会社にもおすすめしますか?

基本的にどのような会社であったとしても、使いやすいツールではあると思う。

しかし特に、データを大量にまとめたり、PDFにして書類を提出することが多い会社には、おすすめできる。

投稿日: 2022/06/28
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
マスコミ
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

WEB上で全て完結するのでリモートワークに最適

利用期間

2019年11月〜2022年6月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

基本的な社内ツール(Outlook、Excel、Powerpointなど)と連携がスムーズで使いやすい

・web上でファイル管理が出来るので、PCの容量消費を抑えることが出来る

・紙での保管が不要となり、社内スペースの削減にも繋がった

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Onedriveと同期をしているが、手軽に同期が出来同期することでオフライン作業も簡単になり使いやすさが向上する。

 

他の会社にもおすすめしますか?

これから在宅ワークを主体としていく会社にはとてもおすすめであると感じる。

web上で全て完結出来る点と、社で使用していると思われる主要アプリ(Outlook、word、Excelなど)の連携のスムーズさに加え、一見管理出来る効率性からメリットは大きいと感じるため。

投稿日: 2022/06/28
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
マスコミ
従業員
1001人以上

WEB上で全て完結するのでリモートワークに最適

利用期間

2019年11月〜2022年6月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

基本的な社内ツール(Outlook、Excel、Powerpointなど)と連携がスムーズで使いやすい

・web上でファイル管理が出来るので、PCの容量消費を抑えることが出来る

・紙での保管が不要となり、社内スペースの削減にも繋がった

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Onedriveと同期をしているが、手軽に同期が出来同期することでオフライン作業も簡単になり使いやすさが向上する。

 

他の会社にもおすすめしますか?

これから在宅ワークを主体としていく会社にはとてもおすすめであると感じる。

web上で全て完結出来る点と、社で使用していると思われる主要アプリ(Outlook、word、Excelなど)の連携のスムーズさに加え、一見管理出来る効率性からメリットは大きいと感じるため。

投稿日: 2023/02/01
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
営業職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
Microsoft365 E5
導入年
2019年頃

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4.5

複数拠点でのプロジェクト実施にTeamsが便利

利用にかけた費用

Microsoft365 E5

導入に至った決め手を教えてください。

販売店として自社での活用を行なって、ノウハウを貯めるため

利用期間

2019年頃

使いやすいと感じた点を教えてください。

・web会議も利用できる

・個人チャットやチームなど、用途によってコミュニケーション方法を選択できる。

・ファイル共有が可能。

複数の拠点でプロジェクトを組む際は、Teamsを活用することで、コミュニケーションをうまく取ることができる。さらに、資料共有やタスク管理まで、実施することができた。

・リアクションの機能で、自分の発信に対して、相手の反応も見ることができる点は、とてもいい。

不便だと感じた点を教えてください。

・SharePointの検索がうまくいかない。Outlookの検索もヒットしにくい。

・急ぎの時や、抽象的なワードで検索をかけた際、複数ヒットして結果が見づらく、うまく活用できていないかなと思う。

サイボウズガルーンで資料格納をしていたが、それに比べると、検索レベルと結果の見え方が少し劣る

・たまに障害などで利用できない時がある。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Dynamicsを使い、Salesforceと連携している。

売り上げ管理から、他部署システムへのデータ受け渡しができている。

他の会社にもおすすめしますか?

複数サービスを活用している企業には、システム統合という点で活用できるかなと思う。

コミュニケーションツールから、クライアントセキュリティ、内部統制と、管理面も向上できるため、コストの面でも効果出るかと思う。

投稿日: 2023/02/01
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
Microsoft365 E5
導入年
2019年頃
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
251人〜500人

複数拠点でのプロジェクト実施にTeamsが便利

利用にかけた費用

Microsoft365 E5

導入に至った決め手を教えてください。

販売店として自社での活用を行なって、ノウハウを貯めるため

利用期間

2019年頃

使いやすいと感じた点を教えてください。

・web会議も利用できる

・個人チャットやチームなど、用途によってコミュニケーション方法を選択できる。

・ファイル共有が可能。

複数の拠点でプロジェクトを組む際は、Teamsを活用することで、コミュニケーションをうまく取ることができる。さらに、資料共有やタスク管理まで、実施することができた。

・リアクションの機能で、自分の発信に対して、相手の反応も見ることができる点は、とてもいい。

不便だと感じた点を教えてください。

・SharePointの検索がうまくいかない。Outlookの検索もヒットしにくい。

・急ぎの時や、抽象的なワードで検索をかけた際、複数ヒットして結果が見づらく、うまく活用できていないかなと思う。

サイボウズガルーンで資料格納をしていたが、それに比べると、検索レベルと結果の見え方が少し劣る

・たまに障害などで利用できない時がある。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Dynamicsを使い、Salesforceと連携している。

売り上げ管理から、他部署システムへのデータ受け渡しができている。

他の会社にもおすすめしますか?

複数サービスを活用している企業には、システム統合という点で活用できるかなと思う。

コミュニケーションツールから、クライアントセキュリティ、内部統制と、管理面も向上できるため、コストの面でも効果出るかと思う。

投稿日: 2023/04/30
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
一般事務職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年1月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5

Outlookとteamsの情報が同期されて便利

利用期間

2022年1月〜2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・teamsは、チームチャネル(グループ)が登録出来て良い。

・OneDriveは、ファイル共有しやすい。

Outlookとteamsが情報同期されて良い

・Outlookやワード、Excel、パワーポイントは安定の使いやすさがある。

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由で、おすすめする。

・OneDriveは会議などの資料を共有するのに良い。

・teamsは社内での使用がおすすめで、在宅ワークのある会社に良いと思う。

投稿日: 2023/04/30
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年1月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
11人〜30人

Outlookとteamsの情報が同期されて便利

利用期間

2022年1月〜2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・teamsは、チームチャネル(グループ)が登録出来て良い。

・OneDriveは、ファイル共有しやすい。

Outlookとteamsが情報同期されて良い

・Outlookやワード、Excel、パワーポイントは安定の使いやすさがある。

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由で、おすすめする。

・OneDriveは会議などの資料を共有するのに良い。

・teamsは社内での使用がおすすめで、在宅ワークのある会社に良いと思う。

投稿日: 2023/05/20
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
総務・人事
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年3月

総合評価点3.5

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5

アプリ同士の連携がスムーズ

利用期間

2018年3月〜2022年12月まで使用

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職に伴い、使用しなくなった。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・複数のアプリのデザインや文言が統一されている為、新しく機能が追加された際にもあまり悩むことなくスムーズに理解する事が出来た。

アプリ同士の連携もスムーズに行われ、特にスケジュールから会議の設定が使い易かった

・ツールを使用した、企業間でのやり取りもスムーズだった。

不便だと感じた点を教えてください。

・定期的なアップデートが頻繁にあり、仕様が突然変更されると一瞬戸惑う。

他の会社にもおすすめしますか?

大手企業のほとんどが取り入れているツールで、活用すれば仕事の効率なども上がるので、おすすめする。

特におすすめする企業は、次のとおり。

・スケジュール管理やWEB会議を頻繁に行い、また在宅業務などを積極的に取り入れている企業。

・使い方次第でクラウド上で完結する事が出来る為、ペーパーレスを目指している企業。

投稿日: 2023/05/20
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年3月
所在地
東京都
職種
総務・人事
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

アプリ同士の連携がスムーズ

利用期間

2018年3月〜2022年12月まで使用

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職に伴い、使用しなくなった。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・複数のアプリのデザインや文言が統一されている為、新しく機能が追加された際にもあまり悩むことなくスムーズに理解する事が出来た。

アプリ同士の連携もスムーズに行われ、特にスケジュールから会議の設定が使い易かった

・ツールを使用した、企業間でのやり取りもスムーズだった。

不便だと感じた点を教えてください。

・定期的なアップデートが頻繁にあり、仕様が突然変更されると一瞬戸惑う。

他の会社にもおすすめしますか?

大手企業のほとんどが取り入れているツールで、活用すれば仕事の効率なども上がるので、おすすめする。

特におすすめする企業は、次のとおり。

・スケジュール管理やWEB会議を頻繁に行い、また在宅業務などを積極的に取り入れている企業。

・使い方次第でクラウド上で完結する事が出来る為、ペーパーレスを目指している企業。

投稿日: 2023/07/04
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
不動産/建設/設備
職種
その他
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月
立場
導入決定者

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
4.5
社内での評判
4

総務課内での管理がしやすい

導入に至った決め手を教えてください。

従量型は、PCが故障すると同時に使えなくなるため。

利用期間

2020年4月〜2023年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

アカウントのIDやパスワードを全社員に連絡しやすく、総務課内での管理をしやすくなった

・年齢層が高めの社員への説明がしやすい状態でスタートできたため、ここまでの利用は非常にスムーズなものとなっている。

・60代の社員がいる部署では、はじめは変化を恐れる社員から非常に反発があったが、いざ導入し、簡単に説明すると、率先して周りの人に教えていくようなことがあった。はじめさえしっかり理解出来れば、誰にでも導入可能。

不便だと感じた点を教えてください。

・「アカウントIDとパスワードの概念」を理解してもらう、最初の1歩目が非常に遠い。

Excelで、「複数の行を選択しながら、行の高さを設定する場所でクリックすると、フリーズしてしまう」仕様が、2年ほど経っても解消されない。このエラーはストレスになる。

他の会社にもおすすめしますか?

大人数いるような会社では、導入および管理という面で、メリットを大きく感じられる。

少人数であれば、なかなかメリットは感じられないかもしれない。

また、いつでも解約することが可能なことも、メリットになる。

投稿日: 2023/07/04
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
4.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
神奈川県
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
101人〜250人

総務課内での管理がしやすい

導入に至った決め手を教えてください。

従量型は、PCが故障すると同時に使えなくなるため。

利用期間

2020年4月〜2023年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

アカウントのIDやパスワードを全社員に連絡しやすく、総務課内での管理をしやすくなった

・年齢層が高めの社員への説明がしやすい状態でスタートできたため、ここまでの利用は非常にスムーズなものとなっている。

・60代の社員がいる部署では、はじめは変化を恐れる社員から非常に反発があったが、いざ導入し、簡単に説明すると、率先して周りの人に教えていくようなことがあった。はじめさえしっかり理解出来れば、誰にでも導入可能。

不便だと感じた点を教えてください。

・「アカウントIDとパスワードの概念」を理解してもらう、最初の1歩目が非常に遠い。

Excelで、「複数の行を選択しながら、行の高さを設定する場所でクリックすると、フリーズしてしまう」仕様が、2年ほど経っても解消されない。このエラーはストレスになる。

他の会社にもおすすめしますか?

大人数いるような会社では、導入および管理という面で、メリットを大きく感じられる。

少人数であれば、なかなかメリットは感じられないかもしれない。

また、いつでも解約することが可能なことも、メリットになる。

投稿日: 2023/08/02
会社名
株式会社リクルート
所在地
東京都
業界
その他
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年4月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5

転職後もツールに関するスキルを活用できた

導入に至った決め手を教えてください。

営業成績管理と、提案資料作成のため。

利用期間

2019年4月〜2023年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Excelに関しては、営業成績をわかりやすくまとめることができました。今自分に何が不足しているのか、一目でわかりました。

・汎用性が高く、メジャーなソフトなので、スキルアップにつながりました。

今年の1月から転職をしたのですが、その職場でもExcelを利用することが多々あり、前職時代の経験が非常に活用できております。現在は給与データ作成などで利用しておりますが、異なる業務であっても問題なく活用ができております。

不便だと感じた点を教えてください。

・途中で固まってしまったり、強制終了してしまったりが多いです。(これがソフトによるものなのか、それともコンピューターの問題なのかはわかりませんが…。)

・セルの結合の際にエラーが生じやすいです。

機能がたくさんあるので、使いこなすのが簡単ではないです

他の会社にもおすすめしますか?

非常にメジャーなツールなので、転職した際もスキルが活用できたのが一番大きく、是非ともお勧めしたいです。

まだマスターはできていませんが、いずれ完全に使いこなせるように頑張りたいと思っております。

投稿日: 2023/08/02
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年4月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
株式会社リクルート
業界
その他
従業員
1001人以上

転職後もツールに関するスキルを活用できた

導入に至った決め手を教えてください。

営業成績管理と、提案資料作成のため。

利用期間

2019年4月〜2023年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Excelに関しては、営業成績をわかりやすくまとめることができました。今自分に何が不足しているのか、一目でわかりました。

・汎用性が高く、メジャーなソフトなので、スキルアップにつながりました。

今年の1月から転職をしたのですが、その職場でもExcelを利用することが多々あり、前職時代の経験が非常に活用できております。現在は給与データ作成などで利用しておりますが、異なる業務であっても問題なく活用ができております。

不便だと感じた点を教えてください。

・途中で固まってしまったり、強制終了してしまったりが多いです。(これがソフトによるものなのか、それともコンピューターの問題なのかはわかりませんが…。)

・セルの結合の際にエラーが生じやすいです。

機能がたくさんあるので、使いこなすのが簡単ではないです

他の会社にもおすすめしますか?

非常にメジャーなツールなので、転職した際もスキルが活用できたのが一番大きく、是非ともお勧めしたいです。

まだマスターはできていませんが、いずれ完全に使いこなせるように頑張りたいと思っております。

投稿日: 2022/06/28
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

リモートワークで必要な機能が一通り揃っている

導入に至った決め手を教えてください。

これまでのメールベースの仕事のやりとりを、一新したかった。

効率化してテレワークでも、メンバーの情報連携、業務調整などスムーズのやりとりするために導入を決めた。

 

利用期間

2020年4月〜2022年6月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Office製品との連携が簡易

・技術者用ではなくオフィスワーカー用なので、慣れれば高度な技術は必要としない

Office製品以外にもPower Automateやチャネルカレンダー、タスク、承認、ワークフローなどリモートワーク、プロジェクト運営に必要な便利なアプリと連携して使用できる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

機能が多く全部を理解して運用開始というのが難しかった

・クラウドサービスなのでライセンスや会社のシステム管理者の利用範囲の制限にひっかかることもある。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

・MOffice製品との親和性は高い。また、コネクタを利用して、外部サービスと連携することも可能。

・Power Automateにより、自動化した運用も可能。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

全社でプロセス、ルールが明確に規定されているような大規模な会社全体で使用するより、プロジェクト単位で試行錯誤しながら運用していくほうが向いている。

使用するメンバーが自発的に勉強、使いこなすというモチベーション作りが重要になる。

投稿日: 2022/06/28
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
1001人以上

リモートワークで必要な機能が一通り揃っている

導入に至った決め手を教えてください。

これまでのメールベースの仕事のやりとりを、一新したかった。

効率化してテレワークでも、メンバーの情報連携、業務調整などスムーズのやりとりするために導入を決めた。

 

利用期間

2020年4月〜2022年6月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Office製品との連携が簡易

・技術者用ではなくオフィスワーカー用なので、慣れれば高度な技術は必要としない

Office製品以外にもPower Automateやチャネルカレンダー、タスク、承認、ワークフローなどリモートワーク、プロジェクト運営に必要な便利なアプリと連携して使用できる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

機能が多く全部を理解して運用開始というのが難しかった

・クラウドサービスなのでライセンスや会社のシステム管理者の利用範囲の制限にひっかかることもある。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

・MOffice製品との親和性は高い。また、コネクタを利用して、外部サービスと連携することも可能。

・Power Automateにより、自動化した運用も可能。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

全社でプロセス、ルールが明確に規定されているような大規模な会社全体で使用するより、プロジェクト単位で試行錯誤しながら運用していくほうが向いている。

使用するメンバーが自発的に勉強、使いこなすというモチベーション作りが重要になる。

投稿日: 2023/07/04
会社名
非公開
所在地
三重県
業界
メーカー/製造
職種
その他
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
E3、E1、F3プランを導入
導入年
2021年

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4.5

ランニングメリットが感じられる商品

利用にかけた費用

E3、E1、F3プランを導入しており、E3ライセンスをよく使用している。

導入に至った決め手を教えてください。

SharePointやOutlookの許容量が大きいこと、Teamsなどのコミュニケーションツールを用いることで、業務効率が図れることから導入。

また、WEB版でどこからでもアクセスが可能であることも、決め手。

利用期間

2021年〜2023年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

TeamsがOffice製品と連動しており、Zoomなどと新たに契約を結ばなくて良い点がよかった。

・今までもOffice製品を利用しており、既存システムとの連携が容易であった。

・WEB版による、データの共有ができる。

SharePointの容量がユーザ数によって拡大されるため、容量不足に陥ることがない。

・Zoomなどの月額利用分が必要なくなり、費用削減に繋がった点や、自社で容量の大きいファイルサーバーを持たなくても、クラウド上で管理ができるため、ユーザ数の月額費用は高く感じるが、それ以上のランニングメリットが感じられる商品であると感じる

不便だと感じた点を教えてください。

WEB版Office365へのアクセスが遅い。クリックしてから応答するまでに時間がかかってしまう。インターネット回線を用いているので、仕方のないことではあるが、ユーザの利用しやすい時間帯にアクセスする場合は遅く感じる。

・時々、Teams会議がラグによって進まない。画面が固まってしまい、一度退出して再度入室しないと復旧されない。その際、音声は問題なし。大事な会議の際に画面が固まってしまい、次ページを押しても変わらないことから、資料を見ずに話した経験がある。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

Teamsの回線経路を単独経路で運用すると、会議でラグが発生しにくくなる。

Outlookメールをコピーして、予定へ貼り付けることで、タイムスケジュールが容易となる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Windowsサーバーのデータベースを使用しているが、ODBC接続・マクロなど、問題なく動いていた。

Office2016からも、スムーズに移行できた。

他の会社にもおすすめしますか?

他拠点のある企業様であれば、出張時にパソコンを持って行かなくても良いなど、大きな利点があるように感じる。

ただし、個人で経営されている方であれば、月額費用を支払うよりも、Office2019などの単体購入の方が、まだ利点が大きいように感じる。

投稿日: 2023/07/04
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
E3、E1、F3プランを導入
導入年
2021年
所在地
三重県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
501人〜1000人

ランニングメリットが感じられる商品

利用にかけた費用

E3、E1、F3プランを導入しており、E3ライセンスをよく使用している。

導入に至った決め手を教えてください。

SharePointやOutlookの許容量が大きいこと、Teamsなどのコミュニケーションツールを用いることで、業務効率が図れることから導入。

また、WEB版でどこからでもアクセスが可能であることも、決め手。

利用期間

2021年〜2023年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

TeamsがOffice製品と連動しており、Zoomなどと新たに契約を結ばなくて良い点がよかった。

・今までもOffice製品を利用しており、既存システムとの連携が容易であった。

・WEB版による、データの共有ができる。

SharePointの容量がユーザ数によって拡大されるため、容量不足に陥ることがない。

・Zoomなどの月額利用分が必要なくなり、費用削減に繋がった点や、自社で容量の大きいファイルサーバーを持たなくても、クラウド上で管理ができるため、ユーザ数の月額費用は高く感じるが、それ以上のランニングメリットが感じられる商品であると感じる

不便だと感じた点を教えてください。

WEB版Office365へのアクセスが遅い。クリックしてから応答するまでに時間がかかってしまう。インターネット回線を用いているので、仕方のないことではあるが、ユーザの利用しやすい時間帯にアクセスする場合は遅く感じる。

・時々、Teams会議がラグによって進まない。画面が固まってしまい、一度退出して再度入室しないと復旧されない。その際、音声は問題なし。大事な会議の際に画面が固まってしまい、次ページを押しても変わらないことから、資料を見ずに話した経験がある。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

Teamsの回線経路を単独経路で運用すると、会議でラグが発生しにくくなる。

Outlookメールをコピーして、予定へ貼り付けることで、タイムスケジュールが容易となる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Windowsサーバーのデータベースを使用しているが、ODBC接続・マクロなど、問題なく動いていた。

Office2016からも、スムーズに移行できた。

他の会社にもおすすめしますか?

他拠点のある企業様であれば、出張時にパソコンを持って行かなくても良いなど、大きな利点があるように感じる。

ただし、個人で経営されている方であれば、月額費用を支払うよりも、Office2019などの単体購入の方が、まだ利点が大きいように感じる。

投稿日: 2023/08/02
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
1
社内での評判
4.5

VBAの活用でケアレスミスを軽減

導入に至った決め手を教えてください。

導入背景は不明だが、オンライン会議でTeamsを使い、その他ドキュメント系もOffice系を基本としている。

利用期間

2020年4月〜2023年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Outlookの予定表とTeams会議が連携していて、複数名招待する場合はOutlookから予約した方が、わかりやすくて便利。

VBAでマクロを組むと、大概の計算処理、メール作成、資料作成が自動化出来、作業時間短縮、ケアレスミス軽減ができている

・上記は、いくつかExcel関数を知っている程度でも可能で、プログラミング経験はなかったが、習得できた。マクロの記録機能もあるので、手動作業を記録しておき、大量に繰り返す動作も出来、大変便利。

・Teamsの画面共有から画面制御を使うことで、遠隔でも他人の画面操作が出来る。

不便だと感じた点を教えてください。

Microsoft公式のヘルプで表示される内容が、とっつき難く、わかりにくい

・Outlook、Teams、Excel、Word、Power Point全てが同一アカウントで紐づいているため、アカウント自体がエラーになると仕事にならなくなる。

・マクロで大量処理中、動作が重たくなってしまい、途中で強制終了してしまうことがある。その際、原因ファイルのみならず、開いていた全てのOfficeけどファイルが落ちてしまい、更新をして保存前のものがあると、数時間かけた作業も水の泡になってしまうことがあった。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

ドキュメント系で、文字を整列したり矩形で削除したい時は、「サクラエディタ」と組み合わせて使うと便利。

他の会社にもおすすめしますか?

オススメできる。

様々な会社で利用されており、知名度もあるため、「詳しくはないけどなんとなく使いこなせてる人」は、多くいる。

社員全体で、ある程度共通認識で操作出来るMicrosoftツールは、とても便利。

投稿日: 2023/08/02
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
1
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

VBAの活用でケアレスミスを軽減

導入に至った決め手を教えてください。

導入背景は不明だが、オンライン会議でTeamsを使い、その他ドキュメント系もOffice系を基本としている。

利用期間

2020年4月〜2023年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Outlookの予定表とTeams会議が連携していて、複数名招待する場合はOutlookから予約した方が、わかりやすくて便利。

VBAでマクロを組むと、大概の計算処理、メール作成、資料作成が自動化出来、作業時間短縮、ケアレスミス軽減ができている

・上記は、いくつかExcel関数を知っている程度でも可能で、プログラミング経験はなかったが、習得できた。マクロの記録機能もあるので、手動作業を記録しておき、大量に繰り返す動作も出来、大変便利。

・Teamsの画面共有から画面制御を使うことで、遠隔でも他人の画面操作が出来る。

不便だと感じた点を教えてください。

Microsoft公式のヘルプで表示される内容が、とっつき難く、わかりにくい

・Outlook、Teams、Excel、Word、Power Point全てが同一アカウントで紐づいているため、アカウント自体がエラーになると仕事にならなくなる。

・マクロで大量処理中、動作が重たくなってしまい、途中で強制終了してしまうことがある。その際、原因ファイルのみならず、開いていた全てのOfficeけどファイルが落ちてしまい、更新をして保存前のものがあると、数時間かけた作業も水の泡になってしまうことがあった。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

ドキュメント系で、文字を整列したり矩形で削除したい時は、「サクラエディタ」と組み合わせて使うと便利。

他の会社にもおすすめしますか?

オススメできる。

様々な会社で利用されており、知名度もあるため、「詳しくはないけどなんとなく使いこなせてる人」は、多くいる。

社員全体で、ある程度共通認識で操作出来るMicrosoftツールは、とても便利。

投稿日: 2022/06/28
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
マスコミ
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1

アップデート後に不具合が出ることが多い

導入に至った決め手を教えてください。

全社的に在宅ワークに切り替えるにあたり、これまで紙ベースで行っていた作業をweb上で完結すべく導入することとなった。

 

利用期間

2019年〜2022年5月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Microsoftの主要ツールと連携ができて便利

 

不便だと感じた点を教えてください。

・自宅の電波状況によりweb会議や、通話の際に音声が途切れたり遅れたりするなどのエラーが発生する

PCのアップデートなど特殊な作業の後に動作不良となることが多い

・web版のメールツールはアプリと異なる部分があるため直感的に操作がしにくく、業務を行う上で通常より時間を要する

・Microsoft系のアプリをクラウドで一見管理出来るため便利だった

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Onedriveと同期をしているが、手軽に同期が出来同期することでオフライン作業も簡単になり使いやすさが向上する。

投稿日: 2022/06/28
匿名ユーザー

総合評価点1

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
マスコミ
従業員
501人〜1000人

アップデート後に不具合が出ることが多い

導入に至った決め手を教えてください。

全社的に在宅ワークに切り替えるにあたり、これまで紙ベースで行っていた作業をweb上で完結すべく導入することとなった。

 

利用期間

2019年〜2022年5月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Microsoftの主要ツールと連携ができて便利

 

不便だと感じた点を教えてください。

・自宅の電波状況によりweb会議や、通話の際に音声が途切れたり遅れたりするなどのエラーが発生する

PCのアップデートなど特殊な作業の後に動作不良となることが多い

・web版のメールツールはアプリと異なる部分があるため直感的に操作がしにくく、業務を行う上で通常より時間を要する

・Microsoft系のアプリをクラウドで一見管理出来るため便利だった

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Onedriveと同期をしているが、手軽に同期が出来同期することでオフライン作業も簡単になり使いやすさが向上する。

投稿日: 2023/07/04
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
Microsoft 365 Business Standard ¥1,560ユーザー/月
導入年
2020年4月

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
3
操作性・UI
4.5
サポート体制
2.5
社内での評判
5

オフライン利用で機能を発揮しやすい

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Standard ¥1,560ユーザー/月 

導入に至った決め手を教えてください。

OfficeアプリとTeams利用をするため。

コロナによる利用促進があった。

利用期間

2020年4月~2023年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Officeアプリの普及率が高いことから、他企業とのデータ送付でも不都合しない。フォーマットそのまま送付して入力してもらう形式でも、問題なく運用でき、記入揺れや抜け漏れの低減につながった。

オフライン利用で機能を発揮しやすいため、社内セキュリティの問題を解決しやすい。社内セキュリティの観点から、常時インターネットの必要なGoogleの類似サービスが使えない部署があり、そこでも活躍した。

・UIがしっかりしており、周囲の年長者でも問題なく使用できていた。

不便だと感じた点を教えてください。

・オンライン環境での使用には、不都合を感じる面がある。各アプリのオフラインでの使用に強い反面、オンラインでの使用には基本的に弱いため、複数人で共有して利用する場合に、競合などの問題が発生しやすかった。

利用が簡単な反面、複雑な機能を理解しない人が多く、十分な機能を発揮するには教育が必要。Visual Basicなどの追加機能に関しては、理解する人間が少ないため、機能を100パーセント発揮することが無い。

・メールサービスやオンライン通話などは、GoogleやZoomなどに劣っているように感じる。

他の会社にもおすすめしますか?

作業や資料などの電子化という面で、オーソドックスなこのツールは、最もお勧めできるといえる。

電子化が進んでいない企業では、何らかのツールが必須級ともいえるほどのもので、特に新入社員等は、ある前提で入社することもある。

一方、セキュリティの観点が問題になりづらいのであれば、今後の時勢的にオンライン利用にも強いシステムを使用していく方が、良いかもしれないとは感じる。

投稿日: 2023/07/04
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
3
操作性・UI
4.5
サポート体制
2.5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
Microsoft 365 Business Standard ¥1,560ユーザー/月
導入年
2020年4月
所在地
福岡県
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

オフライン利用で機能を発揮しやすい

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Standard ¥1,560ユーザー/月 

導入に至った決め手を教えてください。

OfficeアプリとTeams利用をするため。

コロナによる利用促進があった。

利用期間

2020年4月~2023年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Officeアプリの普及率が高いことから、他企業とのデータ送付でも不都合しない。フォーマットそのまま送付して入力してもらう形式でも、問題なく運用でき、記入揺れや抜け漏れの低減につながった。

オフライン利用で機能を発揮しやすいため、社内セキュリティの問題を解決しやすい。社内セキュリティの観点から、常時インターネットの必要なGoogleの類似サービスが使えない部署があり、そこでも活躍した。

・UIがしっかりしており、周囲の年長者でも問題なく使用できていた。

不便だと感じた点を教えてください。

・オンライン環境での使用には、不都合を感じる面がある。各アプリのオフラインでの使用に強い反面、オンラインでの使用には基本的に弱いため、複数人で共有して利用する場合に、競合などの問題が発生しやすかった。

利用が簡単な反面、複雑な機能を理解しない人が多く、十分な機能を発揮するには教育が必要。Visual Basicなどの追加機能に関しては、理解する人間が少ないため、機能を100パーセント発揮することが無い。

・メールサービスやオンライン通話などは、GoogleやZoomなどに劣っているように感じる。

他の会社にもおすすめしますか?

作業や資料などの電子化という面で、オーソドックスなこのツールは、最もお勧めできるといえる。

電子化が進んでいない企業では、何らかのツールが必須級ともいえるほどのもので、特に新入社員等は、ある前提で入社することもある。

一方、セキュリティの観点が問題になりづらいのであれば、今後の時勢的にオンライン利用にも強いシステムを使用していく方が、良いかもしれないとは感じる。

投稿日: 2023/08/02
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年1月

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
2.5
社内での評判
4.5

在宅勤務が主体の働き方では重宝

導入に至った決め手を教えてください。

元々使用していた購入型のOffice2016は、サポート期限があった。

サポート期限の縛りがなく、クラウド上でデータを保管でき、使い勝手がいいのが、Microsoft365導入の決め手だった。

また、1ユーザあたりのライセンス数が大きいのも決め手だった。

利用期間

2019年1月~2023年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・いろいろな端末からアクセスができるため、外出先ではスマートフォンからメールを確認できるなど、使い勝手がいい。

・他のユーザーとリアルタイムで共同編集ができ、作業が捗る。

・Teamsを利用できるため、チャットやオンライン会議など、リモート作業でも重宝する。

・コロナ渦になってから現在まで、自社では在宅勤務が主流となったが、会議や業務における報連相は、ほとんどがTeamsを経由して行うことになった。時々Teamsの動作が重く、つながりにくいこともあるが、在宅勤務が主体となった新しい働き方の中では、なくてはならないくらい重宝している

不便だと感じた点を教えてください。

・Teamsやその他のOffice製品の動作が重くなり、動かなくなることがある。

Microsoft365のサポートサイトがわかりにくくて、使いづらい

・Microsoft365の大規模障害が発生すると、会社全体に影響するため、作業が止まってしまう。

・特に、去年Microsoft365の大規模障害が数回発生したことにより、オンライン会議ができなくなったりOutlookからメールが送れなくなったりした。自社ではMicrosoft365に依存しているため、障害が続くと売上等にも影響する可能性があると思った。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

特にTeamsは動作が重くなったり動かないことがあるが、その際はタスクマネージャからタスクの終了をさせて、再起動すると動作するようになることが多い。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

自分の部署では特段外部ツールとの連携はしていないが、他部署ではZoomやSlack等と連携しているところもあった。

他の会社にもおすすめしますか?

チャットツールに悩んでいる会社だったり、従来の購入して使用するタイプのOfficeでのサポート切れが面倒くさい会社だったりには、導入がおすすめ。

誰もが知っているくらい、Office自体のブランドやネームバリューは大きいのため。

投稿日: 2023/08/02
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
2.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年1月
所在地
神奈川県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

在宅勤務が主体の働き方では重宝

導入に至った決め手を教えてください。

元々使用していた購入型のOffice2016は、サポート期限があった。

サポート期限の縛りがなく、クラウド上でデータを保管でき、使い勝手がいいのが、Microsoft365導入の決め手だった。

また、1ユーザあたりのライセンス数が大きいのも決め手だった。

利用期間

2019年1月~2023年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・いろいろな端末からアクセスができるため、外出先ではスマートフォンからメールを確認できるなど、使い勝手がいい。

・他のユーザーとリアルタイムで共同編集ができ、作業が捗る。

・Teamsを利用できるため、チャットやオンライン会議など、リモート作業でも重宝する。

・コロナ渦になってから現在まで、自社では在宅勤務が主流となったが、会議や業務における報連相は、ほとんどがTeamsを経由して行うことになった。時々Teamsの動作が重く、つながりにくいこともあるが、在宅勤務が主体となった新しい働き方の中では、なくてはならないくらい重宝している

不便だと感じた点を教えてください。

・Teamsやその他のOffice製品の動作が重くなり、動かなくなることがある。

Microsoft365のサポートサイトがわかりにくくて、使いづらい

・Microsoft365の大規模障害が発生すると、会社全体に影響するため、作業が止まってしまう。

・特に、去年Microsoft365の大規模障害が数回発生したことにより、オンライン会議ができなくなったりOutlookからメールが送れなくなったりした。自社ではMicrosoft365に依存しているため、障害が続くと売上等にも影響する可能性があると思った。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

特にTeamsは動作が重くなったり動かないことがあるが、その際はタスクマネージャからタスクの終了をさせて、再起動すると動作するようになることが多い。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

自分の部署では特段外部ツールとの連携はしていないが、他部署ではZoomやSlack等と連携しているところもあった。

他の会社にもおすすめしますか?

チャットツールに悩んでいる会社だったり、従来の購入して使用するタイプのOfficeでのサポート切れが面倒くさい会社だったりには、導入がおすすめ。

誰もが知っているくらい、Office自体のブランドやネームバリューは大きいのため。

投稿日: 2023/07/04
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
4.5
社内での評判
4

顧客との打ち合わせもしやすい

利用期間

2020年4月~2023年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Outlookの予定表がTeamsともリンクしている。

・PowerPointで図形を使用するとき、等間隔に並べたり、他の図形と同じ高さにしたりすることができる。

ユーザーが多いため、社内に限らず顧客との打ち合わせもTeamsで行うことができる。メールアドレスを知っているだけで、会議設定をすることができる。

・上記に関して、Zoomだと、IDの払い出しなどを行い、メールで通知する必要があり、手間だった。

不便だと感じた点を教えてください。

Teamsを使用する際、メッセージの改行がEnterキーではないため、誤送信してしまうことがある

・上記について、長文のメッセージを編集中、「Shift+Enter」のところを「Enter」のみ押下し、編集が最後まで完了していないのに、送信してしまうことがよくある。

・Outlookでアドレス検索をする際や、Excelの編集中に、よくフリーズする。

・Outlookをスマホで利用する際、読み込む速度が遅い。

他の会社にもおすすめしますか?

デスクワークが基本で、リモート会議が多い会社に、おすすめ。

Teamsはメッセージのやり取りだけではなく、会議の開催や予定の管理機能などを持ち合わせているため、1つのツールで多様なことを実践できる。

投稿日: 2023/07/04
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
4.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
大阪府
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

顧客との打ち合わせもしやすい

利用期間

2020年4月~2023年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Outlookの予定表がTeamsともリンクしている。

・PowerPointで図形を使用するとき、等間隔に並べたり、他の図形と同じ高さにしたりすることができる。

ユーザーが多いため、社内に限らず顧客との打ち合わせもTeamsで行うことができる。メールアドレスを知っているだけで、会議設定をすることができる。

・上記に関して、Zoomだと、IDの払い出しなどを行い、メールで通知する必要があり、手間だった。

不便だと感じた点を教えてください。

Teamsを使用する際、メッセージの改行がEnterキーではないため、誤送信してしまうことがある

・上記について、長文のメッセージを編集中、「Shift+Enter」のところを「Enter」のみ押下し、編集が最後まで完了していないのに、送信してしまうことがよくある。

・Outlookでアドレス検索をする際や、Excelの編集中に、よくフリーズする。

・Outlookをスマホで利用する際、読み込む速度が遅い。

他の会社にもおすすめしますか?

デスクワークが基本で、リモート会議が多い会社に、おすすめ。

Teamsはメッセージのやり取りだけではなく、会議の開催や予定の管理機能などを持ち合わせているため、1つのツールで多様なことを実践できる。

投稿日: 2023/08/02
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
1
社内での評判
3

利用者が多く不明点の解決が早い

利用期間

2021年4月~2023年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・いろいろな用途で利用できるツールがあり、Microsoft 365だけでいろいろなことができるので、便利。

・社内外の人と、資料などを共有しやすい。

利用者が多いツールなので、わからないことがあっても、ネットで調べたら解決法が出てくる

・上記について、WordやExcel、PowerPoint、Outlookなど、ビジネスシーンで利用する頻度が高いツールなので、操作方法などで不明点があったときに、ネットで調べると解決方法がまとめてあるページがあり、すぐに解決できる。

不便だと感じた点を教えてください。

Microsoft 365の公式のサイトでのお問い合わせページが、日本語が不明瞭で、返答内容もわかりにくく、不便だと思う

・WordやExcel、PowerPoint、Outlookなどのツールで、頻繁に固まったり、動作が遅くなる時がある。特にOutlookで多い。これらは何を試しても具体的な解決方法がなく、たまにそうなると困ってしまう。

・ExcelやWordなどで、操作が難しい時がある。

他の会社にもおすすめしますか?

Microsoft 365は、ビジネスシーンで重要で、利用頻度の高いツールを利用することができるので、どのような業種および職種の方であっても、利用価値の高いものだと思う。

投稿日: 2023/08/02
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
1
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
兵庫県
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
101人〜250人

利用者が多く不明点の解決が早い

利用期間

2021年4月~2023年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・いろいろな用途で利用できるツールがあり、Microsoft 365だけでいろいろなことができるので、便利。

・社内外の人と、資料などを共有しやすい。

利用者が多いツールなので、わからないことがあっても、ネットで調べたら解決法が出てくる

・上記について、WordやExcel、PowerPoint、Outlookなど、ビジネスシーンで利用する頻度が高いツールなので、操作方法などで不明点があったときに、ネットで調べると解決方法がまとめてあるページがあり、すぐに解決できる。

不便だと感じた点を教えてください。

Microsoft 365の公式のサイトでのお問い合わせページが、日本語が不明瞭で、返答内容もわかりにくく、不便だと思う

・WordやExcel、PowerPoint、Outlookなどのツールで、頻繁に固まったり、動作が遅くなる時がある。特にOutlookで多い。これらは何を試しても具体的な解決方法がなく、たまにそうなると困ってしまう。

・ExcelやWordなどで、操作が難しい時がある。

他の会社にもおすすめしますか?

Microsoft 365は、ビジネスシーンで重要で、利用頻度の高いツールを利用することができるので、どのような業種および職種の方であっても、利用価値の高いものだと思う。

投稿日: 2023/08/02
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
総務・人事
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年4月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4

ライセンスの不正利用を防止できる

導入に至った決め手を教えてください。

管理面、セキュリティ面が大きい。

ソフトの使い回しなど、会社では予期しないことが起こり得るので、リスク低減が一番の目的。

利用期間

2019年4月〜2023年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・パソコン入れ替え時に、社内エンジニアによるインストールの手間が省ける。

購入計画やライセンスの、社員間の公平性を保てる

・使用開始後のライセンス契約が把握しやすい。

・社内での統一感があり、不平不満が生じない。

・パソコン廃棄時のソフト消去がしやすい。

・パッケージソフトを買っていた当時は、よくないことだがソフトの使い回しが起きていた。時に、家に持ち帰って、個人のパソコンにインストールしたなどの話もあり、危険だった。Microsoft365導入後は、不正使用の疑惑が無くなった。

不便だと感じた点を教えてください。

ライセンス管理者以外は、社員が自由にカスタマイズできない。また、トラブル時に社内の担当者にいちいち聞かなくてはいけない。

・パッケージソフトの場合、トラブル時やわからない時に自分で調べて解決できたが、Microsoft365の場合は、社内エンジニアに聞いてからでないと対応ができない事が多い。

・利用に関して、管理者権限が多数ある。

・パスワードを確認するメッセージがよく出る。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

PDFへの変換ツールを買わなくて良くなった。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

別のソフトを立ち上げた際、Microsoft製品との連携を確認する画面が出てきて、素早く連携できる。

他の会社にもおすすめしますか?

ライセンスを一元管理したい会社におすすめ。

リスク低減効果や社内の統一性、従業員ポリシーの浸透といった効果が得られる。

ライセンスの不正利用は、会社の生命線を奪うこともあるため、助かった。

投稿日: 2023/08/02
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年4月
所在地
東京都
職種
総務・人事
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
251人〜500人

ライセンスの不正利用を防止できる

導入に至った決め手を教えてください。

管理面、セキュリティ面が大きい。

ソフトの使い回しなど、会社では予期しないことが起こり得るので、リスク低減が一番の目的。

利用期間

2019年4月〜2023年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・パソコン入れ替え時に、社内エンジニアによるインストールの手間が省ける。

購入計画やライセンスの、社員間の公平性を保てる

・使用開始後のライセンス契約が把握しやすい。

・社内での統一感があり、不平不満が生じない。

・パソコン廃棄時のソフト消去がしやすい。

・パッケージソフトを買っていた当時は、よくないことだがソフトの使い回しが起きていた。時に、家に持ち帰って、個人のパソコンにインストールしたなどの話もあり、危険だった。Microsoft365導入後は、不正使用の疑惑が無くなった。

不便だと感じた点を教えてください。

ライセンス管理者以外は、社員が自由にカスタマイズできない。また、トラブル時に社内の担当者にいちいち聞かなくてはいけない。

・パッケージソフトの場合、トラブル時やわからない時に自分で調べて解決できたが、Microsoft365の場合は、社内エンジニアに聞いてからでないと対応ができない事が多い。

・利用に関して、管理者権限が多数ある。

・パスワードを確認するメッセージがよく出る。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

PDFへの変換ツールを買わなくて良くなった。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

別のソフトを立ち上げた際、Microsoft製品との連携を確認する画面が出てきて、素早く連携できる。

他の会社にもおすすめしますか?

ライセンスを一元管理したい会社におすすめ。

リスク低減効果や社内の統一性、従業員ポリシーの浸透といった効果が得られる。

ライセンスの不正利用は、会社の生命線を奪うこともあるため、助かった。

投稿日: 2023/04/14
会社名
非公開
所在地
静岡県
業界
その他
職種
その他
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
Microsoft 365 Business Basic
導入年
2018年7月

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4

ファイル共有が簡単になった

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Basicを利用させていただいている。

導入に至った決め手を教えてください。

Word、Excel、PowerPointなどのOfficeアプリケーションを使用したいが、オンプレミスのサーバーを運用することが難しかった。

また、クラウド上での共有やバックアップをしたかった為。

利用期間

2018年7月〜2023年3月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・オンライン共有機能が充実している。

・Microsoft 365には、OneDriveやSharePointといったクラウドストレージサービスが含まれていて、複数の人が同時にファイルを共有し、編集することができる。

・多機能なOfficeアプリケーションが含まれる。

・Microsoft 365には、Word、Excel、PowerPointなどのオフィスアプリケーションが含まれており、ビジネスに必要な文書、表計算、プレゼンテーション資料などを作成出来る。

・ビジネス向けのコラボレーションツール、Microsoft Teamsがいい。チーム内でのコミュニケーションやタスク管理、オンライン会議、共同作業などを支援してくれる。

・Microsoft Teamsを使って、社員同士のコミュニケーションもスムーズになり、タスク管理や共同作業も効率的に進めることができるようになった。

・弊社では、社内のコミュニケーションやファイル共有に課題を抱えていた。社員が各自のパソコンにファイルを保存するため、バージョン管理や共有が煩雑になってしまい、生産性が低下していた。

・上記の問題から、Microsoft 365を導入することにした。社員はOneDriveにファイルをアップロードし、チームメンバーと共有することができるようになり、ファイル共有が簡単になった

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

SalesforceとMicrosoft 365は、お互いに補完し合う関係にあり、両者を連携させることで、ビジネスプロセスを効率化できる。

他の会社にもおすすめしますか?

下記の理由から、Microsoft 365は、中小企業や個人事業主などの小規模なビジネスに最適。

多機能であること、またクラウドベースであるため、データのセキュリティ、バックアップ、共有に役立つ。

複数の端末からアクセスできるため、フレキシブルに業務を行うことができる。

Microsoft 365は、月額の利用料が比較的安価であり、多機能であるため、コストパフォーマンスに優れている。

投稿日: 2023/04/14
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
Microsoft 365 Business Basic
導入年
2018年7月
所在地
静岡県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
11人〜30人

ファイル共有が簡単になった

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Basicを利用させていただいている。

導入に至った決め手を教えてください。

Word、Excel、PowerPointなどのOfficeアプリケーションを使用したいが、オンプレミスのサーバーを運用することが難しかった。

また、クラウド上での共有やバックアップをしたかった為。

利用期間

2018年7月〜2023年3月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・オンライン共有機能が充実している。

・Microsoft 365には、OneDriveやSharePointといったクラウドストレージサービスが含まれていて、複数の人が同時にファイルを共有し、編集することができる。

・多機能なOfficeアプリケーションが含まれる。

・Microsoft 365には、Word、Excel、PowerPointなどのオフィスアプリケーションが含まれており、ビジネスに必要な文書、表計算、プレゼンテーション資料などを作成出来る。

・ビジネス向けのコラボレーションツール、Microsoft Teamsがいい。チーム内でのコミュニケーションやタスク管理、オンライン会議、共同作業などを支援してくれる。

・Microsoft Teamsを使って、社員同士のコミュニケーションもスムーズになり、タスク管理や共同作業も効率的に進めることができるようになった。

・弊社では、社内のコミュニケーションやファイル共有に課題を抱えていた。社員が各自のパソコンにファイルを保存するため、バージョン管理や共有が煩雑になってしまい、生産性が低下していた。

・上記の問題から、Microsoft 365を導入することにした。社員はOneDriveにファイルをアップロードし、チームメンバーと共有することができるようになり、ファイル共有が簡単になった

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

SalesforceとMicrosoft 365は、お互いに補完し合う関係にあり、両者を連携させることで、ビジネスプロセスを効率化できる。

他の会社にもおすすめしますか?

下記の理由から、Microsoft 365は、中小企業や個人事業主などの小規模なビジネスに最適。

多機能であること、またクラウドベースであるため、データのセキュリティ、バックアップ、共有に役立つ。

複数の端末からアクセスできるため、フレキシブルに業務を行うことができる。

Microsoft 365は、月額の利用料が比較的安価であり、多機能であるため、コストパフォーマンスに優れている。

投稿日: 2023/04/14
会社名
非公開
所在地
徳島県
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
Microsoft 365 Business Basic ¥650
導入年
2020年

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
5

一般的に利用率の高いツール

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Basic ¥650

導入に至った決め手を教えてください。

モバイル端末での営業管理をするようになり、一人一台の端末を所有することになった為、外出先でも価格表や、売上、利益、会議展開文章などを閲覧できるようにした。

利用期間

2020年~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・今まで利用していた書類を、そのまま閲覧できる。

・特に操作説明をされなくても誰でもが操作できる。基本的な操作を習得する必要がほとんどない。

・システムの新規入れ替えをした時に、新入社員以外は、皆が特に何の説明もなく利用することができていた。

基本的にパソコン操作をした事のある人は、特段利用することに抵抗もなく操作できる、一般的に利用率の高いツールであることが一番のメリットだと感じる。

・社内のシステムと互換性があり、そのまま利用できて便利だった。帳票類をそのまま利用できている。

・iPadでの使用にしても、問題なく利用できている。

他の会社にもおすすめしますか?

会社のシステムと互換性があるのであれば、利用することをお勧めする。

弊社の場合は、基本的には社内のシステムとの互換性があり、使用するにあたって特別な講習なども必要なく、利用することができている。

投稿日: 2023/04/14
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
5
役職
一般
費用感
Microsoft 365 Business Basic ¥650
導入年
2020年
所在地
徳島県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
101人〜250人

一般的に利用率の高いツール

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Basic ¥650

導入に至った決め手を教えてください。

モバイル端末での営業管理をするようになり、一人一台の端末を所有することになった為、外出先でも価格表や、売上、利益、会議展開文章などを閲覧できるようにした。

利用期間

2020年~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・今まで利用していた書類を、そのまま閲覧できる。

・特に操作説明をされなくても誰でもが操作できる。基本的な操作を習得する必要がほとんどない。

・システムの新規入れ替えをした時に、新入社員以外は、皆が特に何の説明もなく利用することができていた。

基本的にパソコン操作をした事のある人は、特段利用することに抵抗もなく操作できる、一般的に利用率の高いツールであることが一番のメリットだと感じる。

・社内のシステムと互換性があり、そのまま利用できて便利だった。帳票類をそのまま利用できている。

・iPadでの使用にしても、問題なく利用できている。

他の会社にもおすすめしますか?

会社のシステムと互換性があるのであれば、利用することをお勧めする。

弊社の場合は、基本的には社内のシステムとの互換性があり、使用するにあたって特別な講習なども必要なく、利用することができている。

投稿日: 2023/04/14
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年4月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

データ共有や情報管理がしやすい

導入に至った決め手を教えてください。

グループ会社での統一を図るためだと聞いている。

利用期間

2022年4月〜2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

グループ会社内で統一されたことで、チーム内でデータ共有や情報管理がしやすい

・チーム内のスケジュール把握が容易になった。

・チームや組織内でのやりとりはTeamsチャットを使用するのが通常になった。それにより、不在や離席状況も把握しやすいし、会議や打ち合わせスケジュールを組む際に、各自のスケジュールを見ながら日時設定できるのがとてもいい。

・アイコンの配置がわかりやすい。

・個人のタスク管理がしやすい。

・会議案内を含めたスケジュール管理がしやすい。

・アンケート機能も大変便利で、有効的に使用している。

不便だと感じた点を教えてください。

・あまり不便に感じていることはないが、強いて挙げるとすれば下記。

共有データクラウドの管理がわかりづらい

・組織内での既読未読の把握を、マスト設定にしてほしい。

・具体的には、チャット機能をよく使用しているが、既読確認をONにしていないと、「リアクションしないといけないかな」と、何かしらアクションする必要が出てしまうので、「組織内であれば既読ON」とする、初期登録が可能なようにしてもらえると、余計な気遣いで時間を取らなくて済む。

・タスク管理において、完了時を簡単に把握できる機能がほしい。また優先順位設定がほしい。

他の会社にもおすすめしますか?

様々な機能をワンクリックで選択して使用開始できるのが、とても便利なのでおすすめできる。

特に、会議や打ち合わせが多い企業や組織であれば、尚更それらのスケジュール管理が容易になるので、導入すべきだと思う。

投稿日: 2023/04/14
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年4月
所在地
大阪府
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
501人〜1000人

データ共有や情報管理がしやすい

導入に至った決め手を教えてください。

グループ会社での統一を図るためだと聞いている。

利用期間

2022年4月〜2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

グループ会社内で統一されたことで、チーム内でデータ共有や情報管理がしやすい

・チーム内のスケジュール把握が容易になった。

・チームや組織内でのやりとりはTeamsチャットを使用するのが通常になった。それにより、不在や離席状況も把握しやすいし、会議や打ち合わせスケジュールを組む際に、各自のスケジュールを見ながら日時設定できるのがとてもいい。

・アイコンの配置がわかりやすい。

・個人のタスク管理がしやすい。

・会議案内を含めたスケジュール管理がしやすい。

・アンケート機能も大変便利で、有効的に使用している。

不便だと感じた点を教えてください。

・あまり不便に感じていることはないが、強いて挙げるとすれば下記。

共有データクラウドの管理がわかりづらい

・組織内での既読未読の把握を、マスト設定にしてほしい。

・具体的には、チャット機能をよく使用しているが、既読確認をONにしていないと、「リアクションしないといけないかな」と、何かしらアクションする必要が出てしまうので、「組織内であれば既読ON」とする、初期登録が可能なようにしてもらえると、余計な気遣いで時間を取らなくて済む。

・タスク管理において、完了時を簡単に把握できる機能がほしい。また優先順位設定がほしい。

他の会社にもおすすめしますか?

様々な機能をワンクリックで選択して使用開始できるのが、とても便利なのでおすすめできる。

特に、会議や打ち合わせが多い企業や組織であれば、尚更それらのスケジュール管理が容易になるので、導入すべきだと思う。

投稿日: 2024/01/22
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
金融/保険
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年4月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4

共有範囲を指定してファイルを共有できる

利用期間

2019年4月〜2024年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・マイクロソフトが展開するExcel、Word、PowerPointはもちろんのこと、SharePointのような他のサービスも共有できる。

一社員でも気軽に作成でき、範囲を指定して共有することが可能

・閲覧する際に作成者以外が入力や変更ができないように、ロックをかけることができる。

不便だと感じた点を教えてください。

同じファイルを同時に多くの人が開こうとすると開けない

・Microsoft365を開くと「最近使用したファイル」のように履歴が出てくるが、検索して開く場合はファイルが多いと探すのに時間がかかる。

他の会社にもおすすめしますか?

成果や成績を日々管理しなければならない会社におすすめする。

人数が多ければ多いほど数字の管理は大変になるが、1つのファイルに個々人で入力してもらうことができて便利なので。

投稿日: 2024/01/22
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年4月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
1001人以上

共有範囲を指定してファイルを共有できる

利用期間

2019年4月〜2024年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・マイクロソフトが展開するExcel、Word、PowerPointはもちろんのこと、SharePointのような他のサービスも共有できる。

一社員でも気軽に作成でき、範囲を指定して共有することが可能

・閲覧する際に作成者以外が入力や変更ができないように、ロックをかけることができる。

不便だと感じた点を教えてください。

同じファイルを同時に多くの人が開こうとすると開けない

・Microsoft365を開くと「最近使用したファイル」のように履歴が出てくるが、検索して開く場合はファイルが多いと探すのに時間がかかる。

他の会社にもおすすめしますか?

成果や成績を日々管理しなければならない会社におすすめする。

人数が多ければ多いほど数字の管理は大変になるが、1つのファイルに個々人で入力してもらうことができて便利なので。

投稿日: 2023/04/14
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
その他
職種
専門職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2014年4月

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
4.5
社内での評判
4.5

書類作成や点数計算に重宝

導入に至った決め手を教えてください。

主に、授業や会議等で使用する資料作成の為に必要なツールとして、導入されていた。

オフラインでも使用する事が出来るのも、導入された決め手になったと聞いている。

利用期間

2014年4月〜2022年3月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職した為

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Wordは、文章だけでなく必要な画像などを簡単に貼り付ける事ができる。また、色々な記号や吹き出しなどを使用して書類を作ることができ、とても操作が簡易であった。

・授業で学生に配る書類を作成する上で、文字だけの書類だと学生に伝わりづらかったが、画像や記号をするとイメージが伝わりやすく、授業がとてもスムーズになった。

・Excelは、数字や文字の打ち込みだけでなく、テストの点数計算や平均値を出すのに使用しており、これも操作がとても簡易であった。

・テストの点数を、今までは電卓で細かく計算していたのが、Excelのおかげで一気に計算する事ができた。

不便だと感じた点を教えてください。

Wordで文字を入力する際、文字と文字の間(特に左右より上下の隙間)のバランスをとるのが難しく感じた

・文字は大きくしたいが、文字同士は離したくない様に設定しても、良いバランスにするには細かな調節が必要であり、細かく調節しても良いバランスになる事は無かった。

・会議で使用する書類を作成する際、文字が小さくて読みづらかったので大きくしたら、文字同士の間が大きく空いてしまい、歯抜け文章のようになってしまった。それを調節するために、文字間の余白を調節してみたが、中々バランス良く思い通りの文章の形にするのが難しく感じた。

他の会社にもおすすめしますか?

まだアナログで書類作成や計算などをしている会社には、とてもオススメできる

シェア率や、使用した事がないがサポートも充実しているので、パソコンに不慣れな方でも問題なく使用できると思う。

投稿日: 2023/04/14
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
4.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2014年4月
所在地
愛知県
職種
専門職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
11人〜30人

書類作成や点数計算に重宝

導入に至った決め手を教えてください。

主に、授業や会議等で使用する資料作成の為に必要なツールとして、導入されていた。

オフラインでも使用する事が出来るのも、導入された決め手になったと聞いている。

利用期間

2014年4月〜2022年3月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職した為

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Wordは、文章だけでなく必要な画像などを簡単に貼り付ける事ができる。また、色々な記号や吹き出しなどを使用して書類を作ることができ、とても操作が簡易であった。

・授業で学生に配る書類を作成する上で、文字だけの書類だと学生に伝わりづらかったが、画像や記号をするとイメージが伝わりやすく、授業がとてもスムーズになった。

・Excelは、数字や文字の打ち込みだけでなく、テストの点数計算や平均値を出すのに使用しており、これも操作がとても簡易であった。

・テストの点数を、今までは電卓で細かく計算していたのが、Excelのおかげで一気に計算する事ができた。

不便だと感じた点を教えてください。

Wordで文字を入力する際、文字と文字の間(特に左右より上下の隙間)のバランスをとるのが難しく感じた

・文字は大きくしたいが、文字同士は離したくない様に設定しても、良いバランスにするには細かな調節が必要であり、細かく調節しても良いバランスになる事は無かった。

・会議で使用する書類を作成する際、文字が小さくて読みづらかったので大きくしたら、文字同士の間が大きく空いてしまい、歯抜け文章のようになってしまった。それを調節するために、文字間の余白を調節してみたが、中々バランス良く思い通りの文章の形にするのが難しく感じた。

他の会社にもおすすめしますか?

まだアナログで書類作成や計算などをしている会社には、とてもオススメできる

シェア率や、使用した事がないがサポートも充実しているので、パソコンに不慣れな方でも問題なく使用できると思う。

投稿日: 2024/01/22
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年12月

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
3

sharepointでのファイルの名称検索が使いづらい

利用期間

2019年12月~2023年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

Outlookでメールと予定表が一体になっているので、利用するアプリが少なくてわかりやすい。また、Teams会議のスケジュールがOutlookの予定表側でも同期されるため、会議の招集、許可等一度に行うことができリモートワークに優れている。

・ファイルの同期が便利。貸与PCが故障して他のPCを使用した時に、アカウントにログインするだけで、デスクトップの残置ファイルまですべて元に戻った。

不便だと感じた点を教えてください。

共有フォルダであるsharepoint上でのファイルの名称検索が、ほぼ使えないレベルでファイルを探しにくい

・共同編集機能を売りにしているが、共同編集で使える拡張子が決まっていて、社内ルールと合わず使えないことがある。

他の会社にもおすすめしますか?

・既にoffice製品を使っている企業で、クラウドサービスも使いたい場合は、業務内容をほとんど変えずに利用できるためおすすめできる。

・個別のシステム等を利用して連携している場合は、拡張性のある後発のグループウェアをおすすめする。

投稿日: 2024/01/22
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年12月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

sharepointでのファイルの名称検索が使いづらい

利用期間

2019年12月~2023年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

Outlookでメールと予定表が一体になっているので、利用するアプリが少なくてわかりやすい。また、Teams会議のスケジュールがOutlookの予定表側でも同期されるため、会議の招集、許可等一度に行うことができリモートワークに優れている。

・ファイルの同期が便利。貸与PCが故障して他のPCを使用した時に、アカウントにログインするだけで、デスクトップの残置ファイルまですべて元に戻った。

不便だと感じた点を教えてください。

共有フォルダであるsharepoint上でのファイルの名称検索が、ほぼ使えないレベルでファイルを探しにくい

・共同編集機能を売りにしているが、共同編集で使える拡張子が決まっていて、社内ルールと合わず使えないことがある。

他の会社にもおすすめしますか?

・既にoffice製品を使っている企業で、クラウドサービスも使いたい場合は、業務内容をほとんど変えずに利用できるためおすすめできる。

・個別のシステム等を利用して連携している場合は、拡張性のある後発のグループウェアをおすすめする。

投稿日: 2023/04/14
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年頃

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
4
社内での評判
3

Excelの安定性を改善して欲しい

利用期間

2019年頃〜2023年4月現在も使用中

不便だと感じた点を教えてください。

・オフラインでの利用が制限されている。Microsoft 365のツールやサービスは、基本的にはインターネット接続が必要だと思う。

・オフライン環境での利用が必要な場合には、事前にファイルをダウンロードしておく必要がある。

・複数のアプリケーションを使い分ける必要がある。Microsoft 365に含まれるアプリケーションは多岐にわたり、Word、Excel、PowerPoint、Outlook、Teams、OneDriveなど、それぞれ異なった機能があり、複数のアプリケーションを使い分け、その為操作方法を覚える必要がある。

・サブスクリプション形式の利用料金が発生する。定期的な利用料金が発生するため、長期的に使用する場合には、継続的な支払いが必要になる。予算管理が必要。

改善してほしい点として、Excelの安定性が挙げられる。特に、大量のデータを含む表を作成する場合に、フォーマットが崩れる問題が発生しないように改善してほしい

・最近、Excelで複雑なフォーマットを使用して表を作成していたところ、セルに入力されたデータが正しく表示されない問題が発生した。特に、テキストや数字が大量に含まれる列では、入力が消えたり、表示が崩れたりすることがあった。

投稿日: 2023/04/14
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
4
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年頃
所在地
神奈川県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
31人〜50人

Excelの安定性を改善して欲しい

利用期間

2019年頃〜2023年4月現在も使用中

不便だと感じた点を教えてください。

・オフラインでの利用が制限されている。Microsoft 365のツールやサービスは、基本的にはインターネット接続が必要だと思う。

・オフライン環境での利用が必要な場合には、事前にファイルをダウンロードしておく必要がある。

・複数のアプリケーションを使い分ける必要がある。Microsoft 365に含まれるアプリケーションは多岐にわたり、Word、Excel、PowerPoint、Outlook、Teams、OneDriveなど、それぞれ異なった機能があり、複数のアプリケーションを使い分け、その為操作方法を覚える必要がある。

・サブスクリプション形式の利用料金が発生する。定期的な利用料金が発生するため、長期的に使用する場合には、継続的な支払いが必要になる。予算管理が必要。

改善してほしい点として、Excelの安定性が挙げられる。特に、大量のデータを含む表を作成する場合に、フォーマットが崩れる問題が発生しないように改善してほしい

・最近、Excelで複雑なフォーマットを使用して表を作成していたところ、セルに入力されたデータが正しく表示されない問題が発生した。特に、テキストや数字が大量に含まれる列では、入力が消えたり、表示が崩れたりすることがあった。

投稿日: 2024/01/22
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
Microsoft 365 Business Standard プラン
導入年
2019年10月

総合評価点3

料金
3.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

Office アプリやクラウドサービスを一括で利用可能

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Standard プラン

導入に至った決め手を教えてください。

導入に至った決め手は、Office アプリやクラウド サービスを一括で利用できることと、ビジネス向けの機能が充実していること。

利用期間

2019年10月〜2023年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

Office アプリやクラウドサービスを一括で利用可能で、ビジネス向けの機能が充実している

・Word、Excelなど基本的なアプリが重要であり、特に文書作成やデータ分析に必要。

・OneDrive、Teamsなどのクラウドサービスはリモートワークやオンライン会議に適しており、コロナ禍でも柔軟に対応可能。

・顧客情報や商談状況をTeamsで共有でき、社内コミュニケーションがスムーズになった。

・データをExcelやPower BIで分析でき、営業戦略の立案にも便利だった。

不便だと感じた点を教えてください。

・インターネットが繋がらないとほとんどの機能が使えない。

多要素認証が面倒で、セキュリティコードの入力や電話の確認が必要になる

・トラブルや障害が発生したときは、自分たちで対処できず、マイクロソフト社の対応を待たなければならない。

・サポート期限があるため、最新のバージョンにアップグレードしないとサポートが受けられなくなる。

他の会社にもおすすめしますか?

次のような会社にはおすすめしない。

・Office アプリやクラウド サービスをほとんど利用しない会社

・インターネットが不安定な場所で仕事をする会社

・一度購入したら追加費用がかからない買い切り版を希望する会社

・サポート期限があることに不安を感じる会社

投稿日: 2024/01/22
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
Microsoft 365 Business Standard プラン
導入年
2019年10月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
51人〜100人

Office アプリやクラウドサービスを一括で利用可能

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Standard プラン

導入に至った決め手を教えてください。

導入に至った決め手は、Office アプリやクラウド サービスを一括で利用できることと、ビジネス向けの機能が充実していること。

利用期間

2019年10月〜2023年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

Office アプリやクラウドサービスを一括で利用可能で、ビジネス向けの機能が充実している

・Word、Excelなど基本的なアプリが重要であり、特に文書作成やデータ分析に必要。

・OneDrive、Teamsなどのクラウドサービスはリモートワークやオンライン会議に適しており、コロナ禍でも柔軟に対応可能。

・顧客情報や商談状況をTeamsで共有でき、社内コミュニケーションがスムーズになった。

・データをExcelやPower BIで分析でき、営業戦略の立案にも便利だった。

不便だと感じた点を教えてください。

・インターネットが繋がらないとほとんどの機能が使えない。

多要素認証が面倒で、セキュリティコードの入力や電話の確認が必要になる

・トラブルや障害が発生したときは、自分たちで対処できず、マイクロソフト社の対応を待たなければならない。

・サポート期限があるため、最新のバージョンにアップグレードしないとサポートが受けられなくなる。

他の会社にもおすすめしますか?

次のような会社にはおすすめしない。

・Office アプリやクラウド サービスをほとんど利用しない会社

・インターネットが不安定な場所で仕事をする会社

・一度購入したら追加費用がかからない買い切り版を希望する会社

・サポート期限があることに不安を感じる会社

投稿日: 2023/04/14
会社名
非公開
所在地
北海道
業界
メーカー/製造
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年2月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5

複数のデバイスでの使用感が良い

利用期間

2021年2月〜2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

複数のデバイスでの使用感が良い。1アカウントあれば、ログインするだけで複数デバイスにて使用可

・他のデバイスにてTeamsを開いた際に、注意喚起が有る。

・具体的に、TeamsアプリでのWEB会議参加時、他デバイスでTeamsを開くと、画面上部に「別の端末で会議に参加中です」というアナウンスが表示される。1アカウントで複数会議に参加しようとしてしまうミスが、減る事が良いと感じた。

不便だと感じた点を教えてください。

Windows7ではアプリをダウンロード出来ない為、その都度ネット接続しブラウザでの使用が必要となる

・Teams(SharePoint)にて共有保管しているデータの編集時、他者が同ファイルを同時編集している際の表示、「誰がどの部分をリアルタイムに編集しているか」が分かりづらい。

他の会社にもおすすめしますか?

そのツールを一度に大人数が使用する訳ではなく、かつ社内で共有して良い情報だけを取り扱う場合は、非常におすすめと考えられる。

アカウントさえ共有しておけば、少数アカウントにて運用出来る為。

投稿日: 2023/04/14
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年2月
所在地
北海道
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

複数のデバイスでの使用感が良い

利用期間

2021年2月〜2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

複数のデバイスでの使用感が良い。1アカウントあれば、ログインするだけで複数デバイスにて使用可

・他のデバイスにてTeamsを開いた際に、注意喚起が有る。

・具体的に、TeamsアプリでのWEB会議参加時、他デバイスでTeamsを開くと、画面上部に「別の端末で会議に参加中です」というアナウンスが表示される。1アカウントで複数会議に参加しようとしてしまうミスが、減る事が良いと感じた。

不便だと感じた点を教えてください。

Windows7ではアプリをダウンロード出来ない為、その都度ネット接続しブラウザでの使用が必要となる

・Teams(SharePoint)にて共有保管しているデータの編集時、他者が同ファイルを同時編集している際の表示、「誰がどの部分をリアルタイムに編集しているか」が分かりづらい。

他の会社にもおすすめしますか?

そのツールを一度に大人数が使用する訳ではなく、かつ社内で共有して良い情報だけを取り扱う場合は、非常におすすめと考えられる。

アカウントさえ共有しておけば、少数アカウントにて運用出来る為。

投稿日: 2024/01/22
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年10月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
2.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4

複数ユーザで同時編集が可能

導入に至った決め手を教えてください。

従来使用していたOffceと互換性があり、一般的なドキュメント作成ができるため。

利用期間

2020年10月~2023年12月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・使い慣れたOfficeシリーズであるため、移行後に覚えなおす必要がない。

複数ユーザで同時編集が可能で、誰がどこを編集しているか視覚的にわかるようになっているため、同一箇所の修正がバッティングすることがない。また別のユーザの編集完了を待つ必要がないため、ドキュメント作成作業の効率が上がった。

・サーバのソフトウェアのアップデートすればよいので、各ユーザPCでアップデートする必要がない。

不便だと感じた点を教えてください。

ファイルサイズが大きいと、ファイルアクセスが遅い

・複数ファイルを同時編集している状態で、1つのファイルでハングアップすると全てのファイルがハングアップする。

・ハングアップした際に、編集途中のドキュメントを復活させることができるが、どれが最新なのかよくわからない。

投稿日: 2024/01/22
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
2.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年10月
所在地
東京都
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

複数ユーザで同時編集が可能

導入に至った決め手を教えてください。

従来使用していたOffceと互換性があり、一般的なドキュメント作成ができるため。

利用期間

2020年10月~2023年12月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・使い慣れたOfficeシリーズであるため、移行後に覚えなおす必要がない。

複数ユーザで同時編集が可能で、誰がどこを編集しているか視覚的にわかるようになっているため、同一箇所の修正がバッティングすることがない。また別のユーザの編集完了を待つ必要がないため、ドキュメント作成作業の効率が上がった。

・サーバのソフトウェアのアップデートすればよいので、各ユーザPCでアップデートする必要がない。

不便だと感じた点を教えてください。

ファイルサイズが大きいと、ファイルアクセスが遅い

・複数ファイルを同時編集している状態で、1つのファイルでハングアップすると全てのファイルがハングアップする。

・ハングアップした際に、編集途中のドキュメントを復活させることができるが、どれが最新なのかよくわからない。

投稿日: 2023/04/14
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年頃

総合評価点2.5

料金
3.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
1.5
社内での評判
2.5

機能性は高くて良いが動きが重すぎ

導入に至った決め手を教えてください。

以前はノーツで自主開発モノを社内利用していたが、その後、MSが世界標準となってきたため・

且つ、会社全体の政治的背景の影響も踏まえ、おそらく当該製品が採用に至っているものと思われる。

利用期間

おそらく2018年頃~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

アプリやツールのラインナップが揃っており、それぞれが機能連携できているため、有用性の高い機能については使いやすい

・業務用PCのデスクトップアプリと配布用スマホアプリが連動連携しているため、デバイスギャップによるタイムラグがなくて良い。

不便だと感じた点を教えてください。

機能連携性が高いのは良いが、動きが重い、遅い

・MS社製品でライセンスビジネスのため、コストが高そう。

・(会社の問題もあるが)当該ライセンスは提供社内サポートを立てて、エンドユーザー対応することが原則となっている。社内ヘルプだと行き届かなくてサポートが手薄。結果的にはエンドユーザーに相当な負担を背負わせている。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Outlook:スマホアプリ側でメール返信したものが、デスクトップアプリ側にも連携が取れていて、返信ログが残っていることが分かりやすい。

TEAMS:スマホとデスクトップアプリの一元的連携が取れていて助かる。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。パソコンとスマホを会社から提供されて使っている場合、その一元的な連動性は不便さを感じなくなると思う。

投稿日: 2023/04/14
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
1.5
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年頃
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

機能性は高くて良いが動きが重すぎ

導入に至った決め手を教えてください。

以前はノーツで自主開発モノを社内利用していたが、その後、MSが世界標準となってきたため・

且つ、会社全体の政治的背景の影響も踏まえ、おそらく当該製品が採用に至っているものと思われる。

利用期間

おそらく2018年頃~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

アプリやツールのラインナップが揃っており、それぞれが機能連携できているため、有用性の高い機能については使いやすい

・業務用PCのデスクトップアプリと配布用スマホアプリが連動連携しているため、デバイスギャップによるタイムラグがなくて良い。

不便だと感じた点を教えてください。

機能連携性が高いのは良いが、動きが重い、遅い

・MS社製品でライセンスビジネスのため、コストが高そう。

・(会社の問題もあるが)当該ライセンスは提供社内サポートを立てて、エンドユーザー対応することが原則となっている。社内ヘルプだと行き届かなくてサポートが手薄。結果的にはエンドユーザーに相当な負担を背負わせている。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Outlook:スマホアプリ側でメール返信したものが、デスクトップアプリ側にも連携が取れていて、返信ログが残っていることが分かりやすい。

TEAMS:スマホとデスクトップアプリの一元的連携が取れていて助かる。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。パソコンとスマホを会社から提供されて使っている場合、その一元的な連動性は不便さを感じなくなると思う。

投稿日: 2024/01/22
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
経理・会計
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年4月

総合評価点4.5

料金
2
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5

会社でアカウントを一括管理しやすい

導入に至った決め手を教えてください。

プレインストールのwordを使っていたが、社員が増えたことで統一的に管理する必要が生じたため。

利用期間

2019年4月〜2023年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・wordやエクセル、パワーポイントなど必須機能が網羅されている。

会社で一括管理しやすく、誰が何のソフトを使っているかわからなかったり、いつ追加のソフト購入の費用が発生するか読めなかったりする状況が無くなった

・費用が固定費になるのでわかりやすく、計画を立てやすい。

・クラウドに保存することで社内共有がしやすく、また退社時に資料が散逸しにくい。

・退社時に利用をすぐに止められる。

・誰が編集した、どの部署のものなのかが一目瞭然。

不便だと感じた点を教えてください。

買い切りのものより費用がかかる

・ 規約上、アカウントの共有が原則できず、部内で一つを使いまわせない。アルバイトなど使用頻度が低い人にもアカウントを発行しなければならず、コストがかかる。

他の会社にもおすすめしますか?

wordなどを使いつつ、データをクラウド上に保存したい企業には薦めるが、コストが高く、コスト対効果が合っているかは機能をどれほど使い切れるか次第だと感じているので、精査の上の導入をお薦めする。

投稿日: 2024/01/22
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
2
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年4月
所在地
東京都
職種
経理・会計
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
51人〜100人

会社でアカウントを一括管理しやすい

導入に至った決め手を教えてください。

プレインストールのwordを使っていたが、社員が増えたことで統一的に管理する必要が生じたため。

利用期間

2019年4月〜2023年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・wordやエクセル、パワーポイントなど必須機能が網羅されている。

会社で一括管理しやすく、誰が何のソフトを使っているかわからなかったり、いつ追加のソフト購入の費用が発生するか読めなかったりする状況が無くなった

・費用が固定費になるのでわかりやすく、計画を立てやすい。

・クラウドに保存することで社内共有がしやすく、また退社時に資料が散逸しにくい。

・退社時に利用をすぐに止められる。

・誰が編集した、どの部署のものなのかが一目瞭然。

不便だと感じた点を教えてください。

買い切りのものより費用がかかる

・ 規約上、アカウントの共有が原則できず、部内で一つを使いまわせない。アルバイトなど使用頻度が低い人にもアカウントを発行しなければならず、コストがかかる。

他の会社にもおすすめしますか?

wordなどを使いつつ、データをクラウド上に保存したい企業には薦めるが、コストが高く、コスト対効果が合っているかは機能をどれほど使い切れるか次第だと感じているので、精査の上の導入をお薦めする。

投稿日: 2023/04/14
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2005年9月

総合評価点3.5

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
3.5

お互いに編集できる使いやすさがポイント

導入に至った決め手を教えてください。

多くの会社で使用しているので、取引先との互換性があるから。

利用期間

2005年9月~2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

多くの会社で利用しているので、取引先とのデータのやりとりがスムーズに進められる

・WindowsPCにはoffice365が導入されていることが多いので、他社から転職して来た方でもスムーズに使うことができた。

・PCの仕様が変わっても、office365がインストールされていることが多いので、スムーズに使うことができた。

・親会社がわかり、PCを返却し、新しいPCに変わったことがあったが、どちらともWindowsがインストールされているPCだったので、PCが変わっても問題なく使えた。

・outlookメールも移行することができたため、過去のメールも問題なく確認できた。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。多くの会社で導入されているので、取引先へのプレゼンやデータを提供する際、取引先でも問題なく見られる。お互いに編集できるのは使いやすさにつながる思う。

投稿日: 2023/04/14
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2005年9月
所在地
東京都
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
31人〜50人

お互いに編集できる使いやすさがポイント

導入に至った決め手を教えてください。

多くの会社で使用しているので、取引先との互換性があるから。

利用期間

2005年9月~2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

多くの会社で利用しているので、取引先とのデータのやりとりがスムーズに進められる

・WindowsPCにはoffice365が導入されていることが多いので、他社から転職して来た方でもスムーズに使うことができた。

・PCの仕様が変わっても、office365がインストールされていることが多いので、スムーズに使うことができた。

・親会社がわかり、PCを返却し、新しいPCに変わったことがあったが、どちらともWindowsがインストールされているPCだったので、PCが変わっても問題なく使えた。

・outlookメールも移行することができたため、過去のメールも問題なく確認できた。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。多くの会社で導入されているので、取引先へのプレゼンやデータを提供する際、取引先でも問題なく見られる。お互いに編集できるのは使いやすさにつながる思う。

投稿日: 2024/01/22
会社名
非公開
所在地
埼玉県
業界
サービス/飲食/レジャー
職種
営業職
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
Microsoft 365 Business Basic
導入年
2019年7月

総合評価点2.5

料金
2
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5

コミュニケーションツールが統合されスムーズ

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Basic

導入に至った決め手を教えてください。

オフィスアプリケーションの包括性やセキュリティとデータ管理ができるなどの目的から導入した。

利用期間

2019年7月〜2020年6月

使いやすいと感じた点を教えてください。

・直感的で使いやすいUIなので、新しい機能やアプリケーションにも素早く慣れることができた。

・チームメンバーは同時に文書を編集でき、変更がリアルタイムで反映された。

TeamsやOutlookなどのコミュニケーションツールが統合され、メールやチャット、ミーティングなどのコミュニケーションがスムーズに行えた

不便だと感じた点を教えてください。

・時折、TeamsやOneDriveなどのサービスで接続の不安定さを感じ、作業の遅延や中断が発生することがあった。

・高度な設定や管理機能は複雑で、使い勝手が低いと感じることがあった。

特に大容量のファイルを扱う際に、アップロードやダウンロードに時間がかかり、効率が低下することがあった

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

従業員のニーズに合わせて適切なプランを選定し、不要な機能やサービスを削減することで、コストを最小限に抑えることができる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Slackとは双方向の統合が容易で、メッセージのやり取りやファイルの共有がスムーズに行えるため、コミュニケーションの柔軟性が向上する。

・OutlookとZoomは、Outlookの予定表やメールから直接ミーティングを開催できる統合が行われており、効率的なスケジューリングが可能。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

理由は、Word、Excel、PowerPointなどのオフィスアプリケーションが統合されており、クラウドベースのコラボレーションが円滑に行えるから。中小企業から大企業まで、企業の規模に関わらず適用可能で、規模拡大にも柔軟に対応できると思う。

投稿日: 2024/01/22
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
Microsoft 365 Business Basic
導入年
2019年7月
所在地
埼玉県
職種
営業職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/飲食/レジャー
従業員
2人〜10人

コミュニケーションツールが統合されスムーズ

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Basic

導入に至った決め手を教えてください。

オフィスアプリケーションの包括性やセキュリティとデータ管理ができるなどの目的から導入した。

利用期間

2019年7月〜2020年6月

使いやすいと感じた点を教えてください。

・直感的で使いやすいUIなので、新しい機能やアプリケーションにも素早く慣れることができた。

・チームメンバーは同時に文書を編集でき、変更がリアルタイムで反映された。

TeamsやOutlookなどのコミュニケーションツールが統合され、メールやチャット、ミーティングなどのコミュニケーションがスムーズに行えた

不便だと感じた点を教えてください。

・時折、TeamsやOneDriveなどのサービスで接続の不安定さを感じ、作業の遅延や中断が発生することがあった。

・高度な設定や管理機能は複雑で、使い勝手が低いと感じることがあった。

特に大容量のファイルを扱う際に、アップロードやダウンロードに時間がかかり、効率が低下することがあった

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

従業員のニーズに合わせて適切なプランを選定し、不要な機能やサービスを削減することで、コストを最小限に抑えることができる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Slackとは双方向の統合が容易で、メッセージのやり取りやファイルの共有がスムーズに行えるため、コミュニケーションの柔軟性が向上する。

・OutlookとZoomは、Outlookの予定表やメールから直接ミーティングを開催できる統合が行われており、効率的なスケジューリングが可能。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

理由は、Word、Excel、PowerPointなどのオフィスアプリケーションが統合されており、クラウドベースのコラボレーションが円滑に行えるから。中小企業から大企業まで、企業の規模に関わらず適用可能で、規模拡大にも柔軟に対応できると思う。

投稿日: 2023/04/14
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年12月

総合評価点2.5

料金
2
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
1.5
社内での評判
3

サブスク形式はコストの覚悟が必要

利用期間

2022年12月〜2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・前職で利用していたGoogleと比べて使いやすい

ぱっと見でわかりやすいので、初心者でも簡単に利用できる

・検索するとオススメの利用方法などがででくるので、わかりやすい

・Office系のExcelやパワポの共有がしやすい

不便だと感じた点を教えてください。

サブスクリプション形式のため、利用期間中は利用料金がかかってしまう

・アップデートが自動でおこなわれるため、仕様変更があり、慣れないうちはややストレスを感じる

・通信障害が起きてしまうと、何もできない時間が発生してしまう。在宅勤務のときは連絡手段もなくなってしまい、会議方法の変更など若干混乱が起きた。

他の会社にもおすすめしますか?

サブスクリプション形式のため、利用料金を支払い続けられる程度の金銭的余裕があれば利用した方が良い。Excel、PowerPoint等のOffice系を利用するのであれば、使いやすい。

投稿日: 2023/04/14
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
1.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年12月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
251人〜500人

サブスク形式はコストの覚悟が必要

利用期間

2022年12月〜2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・前職で利用していたGoogleと比べて使いやすい

ぱっと見でわかりやすいので、初心者でも簡単に利用できる

・検索するとオススメの利用方法などがででくるので、わかりやすい

・Office系のExcelやパワポの共有がしやすい

不便だと感じた点を教えてください。

サブスクリプション形式のため、利用期間中は利用料金がかかってしまう

・アップデートが自動でおこなわれるため、仕様変更があり、慣れないうちはややストレスを感じる

・通信障害が起きてしまうと、何もできない時間が発生してしまう。在宅勤務のときは連絡手段もなくなってしまい、会議方法の変更など若干混乱が起きた。

他の会社にもおすすめしますか?

サブスクリプション形式のため、利用料金を支払い続けられる程度の金銭的余裕があれば利用した方が良い。Excel、PowerPoint等のOffice系を利用するのであれば、使いやすい。

投稿日: 2024/01/22
会社名
非公開
所在地
埼玉県
業界
メーカー/製造
職種
専門職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
Microsoft 365 Bussiness Basic 750円/月
導入年
2020年12月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4

Open Officeよりも使いやすい

利用にかけた費用

Microsoft 365 Bussiness Basic 750円/月

導入に至った決め手を教えてください。

コロナが流行しTeamsを主流として外部と連絡を取るようになったため、導入した。

利用期間

2020年12月~2023年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・新しい見た目になっており、よりユーザーに分かりやすい。

Open Officeがオープンソースとして無料で利用できるが、グラフの作成や文章校正等はMicrosoftが優秀で使いやすい

・よく顧客へPDFとしての資料を送付するが、変換後も同じ見た目を保っていて助かる。

・エクセルでグラフを作成し、パワーポイントに貼り付け、PDF化しデータを送付する際に、無駄な工程がなく非常にスムーズに行える。

不便だと感じた点を教えてください。

エクセルのVBAで計算しグラフに当てはめるが、対数軸をよく使用するので、0が来た際にエラーが出て消せない

他の会社にもおすすめしますか?

どの企業にも使い勝手の良いツールだと思うので、おすすめする。

資料作成、データ整理、プレゼン、メールソフト、通話アプリなどがあるので、1つあればある程度カバーできると思う。

投稿日: 2024/01/22
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
Microsoft 365 Bussiness Basic 750円/月
導入年
2020年12月
所在地
埼玉県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
51人〜100人

Open Officeよりも使いやすい

利用にかけた費用

Microsoft 365 Bussiness Basic 750円/月

導入に至った決め手を教えてください。

コロナが流行しTeamsを主流として外部と連絡を取るようになったため、導入した。

利用期間

2020年12月~2023年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・新しい見た目になっており、よりユーザーに分かりやすい。

Open Officeがオープンソースとして無料で利用できるが、グラフの作成や文章校正等はMicrosoftが優秀で使いやすい

・よく顧客へPDFとしての資料を送付するが、変換後も同じ見た目を保っていて助かる。

・エクセルでグラフを作成し、パワーポイントに貼り付け、PDF化しデータを送付する際に、無駄な工程がなく非常にスムーズに行える。

不便だと感じた点を教えてください。

エクセルのVBAで計算しグラフに当てはめるが、対数軸をよく使用するので、0が来た際にエラーが出て消せない

他の会社にもおすすめしますか?

どの企業にも使い勝手の良いツールだと思うので、おすすめする。

資料作成、データ整理、プレゼン、メールソフト、通話アプリなどがあるので、1つあればある程度カバーできると思う。

投稿日: 2023/04/14
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
小売/流通/商社
職種
販売職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2007年頃

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
1.5
社内での評判
2

データ取り込み時と同じデータが見られない

導入に至った決め手を教えてください。

親会社が使用している仕様のPCを導入しているため。

利用期間

2007年頃~2023年4月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・クラウド上で複数人で使用する時にどう設定していいかわからず、グーグルのスプレッドシートを使用している。

・エクセルで関数を使用した場合に出てくるエラーが、何のエラーなのかわかりづらい。解消方法を探すことに時間がかかる。

エクセルをcsv保存したデータを開いたときに、データ取り込み時と同じデータが見られない。例えば、0123を保存した場合、開くと123になって表示される。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

印刷画面でPDFに変換できるのは便利だと思う。

投稿日: 2023/04/14
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
1.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2007年頃
所在地
神奈川県
職種
販売職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
51人〜100人

データ取り込み時と同じデータが見られない

導入に至った決め手を教えてください。

親会社が使用している仕様のPCを導入しているため。

利用期間

2007年頃~2023年4月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・クラウド上で複数人で使用する時にどう設定していいかわからず、グーグルのスプレッドシートを使用している。

・エクセルで関数を使用した場合に出てくるエラーが、何のエラーなのかわかりづらい。解消方法を探すことに時間がかかる。

エクセルをcsv保存したデータを開いたときに、データ取り込み時と同じデータが見られない。例えば、0123を保存した場合、開くと123になって表示される。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

印刷画面でPDFに変換できるのは便利だと思う。

投稿日: 2023/05/07
会社名
非公開
所在地
山形県
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年12月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
5

Teamsのチャット機能でコミュニケーションがとりやすくなった

利用期間

2021年12月〜2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・RPA機能により定刻の自動実行がプラン内ででき、業務が減った。

・メールからカレンダーに自動でスケジュールが記録された。

Teamsのチャット機能で社内コミュニケーションがこれまでより簡単になった

他の会社にもおすすめしますか?

導入時こそ難しさはあるが、慣れれば様々な機能が複合的に使用でき、ツール内でも最初から連携するようにシステムが組まれているので、パソコンを使用して情報共有する会社に、おすすめできる。

投稿日: 2023/05/07
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年12月
所在地
山形県
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

Teamsのチャット機能でコミュニケーションがとりやすくなった

利用期間

2021年12月〜2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・RPA機能により定刻の自動実行がプラン内ででき、業務が減った。

・メールからカレンダーに自動でスケジュールが記録された。

Teamsのチャット機能で社内コミュニケーションがこれまでより簡単になった

他の会社にもおすすめしますか?

導入時こそ難しさはあるが、慣れれば様々な機能が複合的に使用でき、ツール内でも最初から連携するようにシステムが組まれているので、パソコンを使用して情報共有する会社に、おすすめできる。

投稿日: 2024/01/22
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
金融/保険
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2012年5月

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
3

社員同士の情報連携がタイムリーかつスムーズになった

導入に至った決め手を教えてください。

以前はノーツを利用していたが、多くの会社が利用しているMicrosoftOutlookメールを導入したことがきっかけ。

利用期間

2012年5月~2023年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ノーツより使いやすい。

・操作自体はさほど難しくなく、多くの方が理解しやすい。

・メールだけでなくチャットや保存ファイル、TODOリストや予定表、最近ではPA・SharePointといったツールも多く提供されているためオフィスワークに活用されている。

社員同士の状況共有の場としてしっかり定着している

・ワンドライブを利用することで、外出先からでもスマホでファイルが確認できる。

不便だと感じた点を教えてください。

・Zoomと連携していない。

・セールスフォースとの互換性がなく、ファイルのやり取りができない。

常にバージョンが変わり使用方法が変わる

・たまに不具合がおこると連絡手段がなくなり不便。

・Microsoftの不具合が発生することが多く、通常業務の多くがMicrosoftツールを使用しているため、多くの社員の業務がストップする事態が発生し、お客様への支払い業務も一時滞るなどした。

他の会社にもおすすめしますか?

お勧めする。

社員同士の情報連携がタイムリーかつスムーズになったし、活用することでITリテラシーを全社員でアップすることが出来ると思うので。

投稿日: 2024/01/22
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2012年5月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
1001人以上

社員同士の情報連携がタイムリーかつスムーズになった

導入に至った決め手を教えてください。

以前はノーツを利用していたが、多くの会社が利用しているMicrosoftOutlookメールを導入したことがきっかけ。

利用期間

2012年5月~2023年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ノーツより使いやすい。

・操作自体はさほど難しくなく、多くの方が理解しやすい。

・メールだけでなくチャットや保存ファイル、TODOリストや予定表、最近ではPA・SharePointといったツールも多く提供されているためオフィスワークに活用されている。

社員同士の状況共有の場としてしっかり定着している

・ワンドライブを利用することで、外出先からでもスマホでファイルが確認できる。

不便だと感じた点を教えてください。

・Zoomと連携していない。

・セールスフォースとの互換性がなく、ファイルのやり取りができない。

常にバージョンが変わり使用方法が変わる

・たまに不具合がおこると連絡手段がなくなり不便。

・Microsoftの不具合が発生することが多く、通常業務の多くがMicrosoftツールを使用しているため、多くの社員の業務がストップする事態が発生し、お客様への支払い業務も一時滞るなどした。

他の会社にもおすすめしますか?

お勧めする。

社員同士の情報連携がタイムリーかつスムーズになったし、活用することでITリテラシーを全社員でアップすることが出来ると思うので。

投稿日: 2023/04/14
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
プレミアムプラン
導入年
2018年頃

総合評価点3.5

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
3.5

自動更新のおかげで問題が生じづらい

利用にかけた費用

プレミアムプラン

導入に至った決め手を教えてください。

メーリングソフトなど、様々なソフトが連携できる。

コストパフォーマンスが良い。

利用期間

2018年頃~2022年

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職

使いやすいと感じた点を教えてください。

・各種ソフトでの制作物が、手軽にクラウド連携できる

常に自動アップデートされるので、使い続けていれば問題はあまり発生しない

・ソフトウェアに限れば、操作性が従来よりも向上しており、直感的に操作が可能。また、プラグインも充実している。

投稿日: 2023/04/14
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
プレミアムプラン
導入年
2018年頃
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
マスコミ/広告/デザイン
従業員
1001人以上

自動更新のおかげで問題が生じづらい

利用にかけた費用

プレミアムプラン

導入に至った決め手を教えてください。

メーリングソフトなど、様々なソフトが連携できる。

コストパフォーマンスが良い。

利用期間

2018年頃~2022年

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職

使いやすいと感じた点を教えてください。

・各種ソフトでの制作物が、手軽にクラウド連携できる

常に自動アップデートされるので、使い続けていれば問題はあまり発生しない

・ソフトウェアに限れば、操作性が従来よりも向上しており、直感的に操作が可能。また、プラグインも充実している。

投稿日: 2023/05/07
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
小売/流通/商社
職種
その他
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年3月

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2

フリーダイヤルの入電が上手く出来ていない

利用期間

2022年3月〜2023年4月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・ワンドライブはファイルを直接メールに添付出来ない。

・teamsはSkypeと違い互換性がよくない。

・ワンドライブからファイル編集する際、自動保存されてしまう。

Skypeと違い、teamsはフリーダイヤルの入電が上手く出来ない

他の会社にもおすすめしますか?

teamsはヘルプデスク等で外線を多く使う会社には、おすすめしない。

投稿日: 2023/05/07
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年3月
所在地
神奈川県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
31人〜50人

フリーダイヤルの入電が上手く出来ていない

利用期間

2022年3月〜2023年4月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・ワンドライブはファイルを直接メールに添付出来ない。

・teamsはSkypeと違い互換性がよくない。

・ワンドライブからファイル編集する際、自動保存されてしまう。

Skypeと違い、teamsはフリーダイヤルの入電が上手く出来ない

他の会社にもおすすめしますか?

teamsはヘルプデスク等で外線を多く使う会社には、おすすめしない。

投稿日: 2024/01/22
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年4月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3

多くのテンプレートがあり用途に応じ使える

導入に至った決め手を教えてください。

入社した際に既に使用されていたため、アカウントを作成した使用しました。

利用期間

2022年4月〜2023年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・1つアカウントをログインすれば、他のOffice製品も自動でログインされる。

テンプレートが多数用意されており、用途に応じて使い分けができる

・認知度が高いため、全く触ったことがない人がほぼ0に等しい。

不便だと感じた点を教えてください。

パスワードを一定期間で更新するが、更新直後にログアウト→ログインを行うとうまく更新できない時がある

・ファイルの容量が大きくなってきた時や多数のファイルを開く時は、動作が重くなったり新しく開こうとするファイルが開きにくかったりする。

他の会社にもおすすめしますか?

基本的な作業はMicrosoft365でできるので、専門的な作業を必要としないのであれば、おすすめできる。認知度も高いため、使用するにあたり壁を感じにくいと思う。

投稿日: 2024/01/22
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年4月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
251人〜500人

多くのテンプレートがあり用途に応じ使える

導入に至った決め手を教えてください。

入社した際に既に使用されていたため、アカウントを作成した使用しました。

利用期間

2022年4月〜2023年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・1つアカウントをログインすれば、他のOffice製品も自動でログインされる。

テンプレートが多数用意されており、用途に応じて使い分けができる

・認知度が高いため、全く触ったことがない人がほぼ0に等しい。

不便だと感じた点を教えてください。

パスワードを一定期間で更新するが、更新直後にログアウト→ログインを行うとうまく更新できない時がある

・ファイルの容量が大きくなってきた時や多数のファイルを開く時は、動作が重くなったり新しく開こうとするファイルが開きにくかったりする。

他の会社にもおすすめしますか?

基本的な作業はMicrosoft365でできるので、専門的な作業を必要としないのであれば、おすすめできる。認知度も高いため、使用するにあたり壁を感じにくいと思う。

投稿日: 2023/04/14
会社名
非公開
所在地
長野県
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年春頃

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2

他のアプリと比べて連携がしづらい

導入に至った決め手を教えてください。

文書作成ソフトが必要になったときに検討。microsoft365だとすべてのソフトをまとめて使えるため導入を決定した。

利用期間

2021年春頃~2023年3月現在も使用中

不便だと感じた点を教えてください。

・VBしかデフォルトでプログラミング言語を使用できないため、人材を見つけるのが難しい。

・Wordで写真を挿入する際の使いが手が悪い

・googleスプレッドシートのようにurlでの共有ができず、Excelファイルで送信する必要がある。

・excelデータの容量が大きくなりすぎて、送れなくなってしまう場合がある。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

外部ツールとの連携は、ほかのアプリに比べてしづらい

Excelは外部ツールと連携して使用できるが、Wordはほかのアプリで編集してから作業することができないので、使い勝手が悪い。

投稿日: 2023/04/14
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年春頃
所在地
長野県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
31人〜50人

他のアプリと比べて連携がしづらい

導入に至った決め手を教えてください。

文書作成ソフトが必要になったときに検討。microsoft365だとすべてのソフトをまとめて使えるため導入を決定した。

利用期間

2021年春頃~2023年3月現在も使用中

不便だと感じた点を教えてください。

・VBしかデフォルトでプログラミング言語を使用できないため、人材を見つけるのが難しい。

・Wordで写真を挿入する際の使いが手が悪い

・googleスプレッドシートのようにurlでの共有ができず、Excelファイルで送信する必要がある。

・excelデータの容量が大きくなりすぎて、送れなくなってしまう場合がある。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

外部ツールとの連携は、ほかのアプリに比べてしづらい

Excelは外部ツールと連携して使用できるが、Wordはほかのアプリで編集してから作業することができないので、使い勝手が悪い。

投稿日: 2023/05/07
会社名
非公開
所在地
新潟県
業界
メーカー/製造
職種
専門職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年1月

総合評価点2

料金
2
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
1.5
社内での評判
2

RPAの作成方法の説明が分かりにくい

利用期間

2022年1月〜2023年4月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・メールの宛先のグルーピングを行う際、並び順をユーザー側で設定しようとしても、自動で順不同となり手作業で宛先の並べ替えを行わなければならない。過去に使用していたNotesではユーザーの登録順にグルーピングすることができた。

RPAの機能が完全に日本語に対応しておらず、作成方法の説明が分かりにくいところがある

投稿日: 2023/05/07
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
1.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年1月
所在地
新潟県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
501人〜1000人

RPAの作成方法の説明が分かりにくい

利用期間

2022年1月〜2023年4月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・メールの宛先のグルーピングを行う際、並び順をユーザー側で設定しようとしても、自動で順不同となり手作業で宛先の並べ替えを行わなければならない。過去に使用していたNotesではユーザーの登録順にグルーピングすることができた。

RPAの機能が完全に日本語に対応しておらず、作成方法の説明が分かりにくいところがある

投稿日: 2024/01/22
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2023年6月

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5

teamsのミーティングの背景の機能が充実している

導入に至った決め手を教えてください。

Officeソフトを使うため。

利用期間

2023年6月〜2023年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・teamsは、複雑ではない機能でファイル共有システムと連携していて便利。

teamsは、webミーティングでの背景のモザイクや背景画像が充実している。顔のマスク機能もありコミュニケーションツールとしても使える。録画機能もあり、そのデータの共有や一度共有したファイルが保存される。

不便だと感じた点を教えてください。

チャットツールは、teamsとチャットワークを併用しているが、チャットワークの方が使い易い。チャットワークはUIがシンプルで、使い勝手を優先しているが、teamsはできるだけ便利にしようとしすぎて逆に使いにくくなっている印象。

・teamsで、前に記述した内容やファイルが探し難い。返信以外の新しい投稿が多かったり、勝手に短縮表示されたりして、近々の内容でも探し難いことがある。

投稿日: 2024/01/22
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2023年6月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
51人〜100人

teamsのミーティングの背景の機能が充実している

導入に至った決め手を教えてください。

Officeソフトを使うため。

利用期間

2023年6月〜2023年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・teamsは、複雑ではない機能でファイル共有システムと連携していて便利。

teamsは、webミーティングでの背景のモザイクや背景画像が充実している。顔のマスク機能もありコミュニケーションツールとしても使える。録画機能もあり、そのデータの共有や一度共有したファイルが保存される。

不便だと感じた点を教えてください。

チャットツールは、teamsとチャットワークを併用しているが、チャットワークの方が使い易い。チャットワークはUIがシンプルで、使い勝手を優先しているが、teamsはできるだけ便利にしようとしすぎて逆に使いにくくなっている印象。

・teamsで、前に記述した内容やファイルが探し難い。返信以外の新しい投稿が多かったり、勝手に短縮表示されたりして、近々の内容でも探し難いことがある。

投稿日: 2023/04/14
会社名
非公開
所在地
静岡県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
企画職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2015年

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
2

連携していたソフトが使えなくなった

利用期間

2015年~2020年

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

規模がそこまで大きくないので、他のツールで代替可能だった。

不便だと感じた点を教えてください。

・クラウドとの連携を売りにしているが、クラウドの操作が分かりにくい。どこをクリックすれば目的の操作が出来るのかが特に分かりにくく、使いづらい。

従来の連携ソフトが使えなくなっているので、作業に問題が発生することがある。私の場合はアップデート前にAccessと連携していたソフトが使えなくなっていた。

・上記対処方として、このエラーを解消するためにドライバーのアップデートなど追加作業が発生した

・デフォルトで自動保存の機能がついているので、意図していない時に保存されている時がある。

他の会社にもおすすめしますか?

・とくにすすめない。使いやすさはそこまで良いという事はなく、むしろ人によっては使いづらい人もいると思うから。

・十分に組織化されて使用人数が多い場合は、人の管理がしやすくて使いやすいと思うが、そこまで組織化されていない会社には向いていないと思う。

投稿日: 2023/04/14
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2015年
所在地
静岡県
職種
企画職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
501人〜1000人

連携していたソフトが使えなくなった

利用期間

2015年~2020年

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

規模がそこまで大きくないので、他のツールで代替可能だった。

不便だと感じた点を教えてください。

・クラウドとの連携を売りにしているが、クラウドの操作が分かりにくい。どこをクリックすれば目的の操作が出来るのかが特に分かりにくく、使いづらい。

従来の連携ソフトが使えなくなっているので、作業に問題が発生することがある。私の場合はアップデート前にAccessと連携していたソフトが使えなくなっていた。

・上記対処方として、このエラーを解消するためにドライバーのアップデートなど追加作業が発生した

・デフォルトで自動保存の機能がついているので、意図していない時に保存されている時がある。

他の会社にもおすすめしますか?

・とくにすすめない。使いやすさはそこまで良いという事はなく、むしろ人によっては使いづらい人もいると思うから。

・十分に組織化されて使用人数が多い場合は、人の管理がしやすくて使いやすいと思うが、そこまで組織化されていない会社には向いていないと思う。

投稿日: 2023/05/07
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2016年10月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
3.5

膨大な量のデータを共有および編集出来る

利用期間

2016年10月〜2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

膨大な量のデータを、他店と共有および編集出来る

・全国展開のホテルのため、データ共有を遠くの店舗と気軽に出来るのが助かっている。地域差があるとはいえ、売上やお客様の動向を分析し、お互いに共有するために用いている。

・ダウンロード、アップロード、編集が簡単に出来る。

・WEB管理なので、自動保存が出来て、保存忘れが無くなった。

・WordやExcelも多くの機能が使えるので、便利だと感じている。

不便だと感じた点を教えてください。

・多くのデータ容量があるとはいえ、それでも限度を超えてしまうことがある。

読み込みに時間がかかることがあり、不便な時がある

・共有および編集がしやすいからこそ、データを違う店舗の所に入力してしまい、気がつかず、後々修正に時間がかかってしまったことがある。

他の会社にもおすすめしますか?

全国展開の会社には向いていると思う。

個人店や小規模であれば、こちらのツールを使うよりも、自店舗のパソコンで管理する方が簡単かもしれない。

投稿日: 2023/05/07
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2016年10月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
1001人以上

膨大な量のデータを共有および編集出来る

利用期間

2016年10月〜2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

膨大な量のデータを、他店と共有および編集出来る

・全国展開のホテルのため、データ共有を遠くの店舗と気軽に出来るのが助かっている。地域差があるとはいえ、売上やお客様の動向を分析し、お互いに共有するために用いている。

・ダウンロード、アップロード、編集が簡単に出来る。

・WEB管理なので、自動保存が出来て、保存忘れが無くなった。

・WordやExcelも多くの機能が使えるので、便利だと感じている。

不便だと感じた点を教えてください。

・多くのデータ容量があるとはいえ、それでも限度を超えてしまうことがある。

読み込みに時間がかかることがあり、不便な時がある

・共有および編集がしやすいからこそ、データを違う店舗の所に入力してしまい、気がつかず、後々修正に時間がかかってしまったことがある。

他の会社にもおすすめしますか?

全国展開の会社には向いていると思う。

個人店や小規模であれば、こちらのツールを使うよりも、自店舗のパソコンで管理する方が簡単かもしれない。

投稿日: 2023/04/14
会社名
非公開
所在地
広島県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
営業職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年はじめ

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2

固まって機能が反応しなくなることがある

利用期間

2021年はじめ〜2023年2月現在も使用中

不便だと感じた点を教えてください。

・立ち上がりが遅い

・午後になると添付ファイルがダウンロードできなくなる

・添付ファイルの容量が少ない。結局別のソフトを使って対処している。

大人数で使用しているためかもしれないが、使用時間が長くなり夕方に近づくにつれて、システムが固まったり、機能が反応しなくなったりするので、とても困る。固まったためメールの書き直しを何度もしたことがある。

・外部から見ることができない。

他の会社にもおすすめしますか?

固まりやすい印象があるので、あまりおすすめできない。

投稿日: 2023/04/14
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年はじめ
所在地
広島県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
501人〜1000人

固まって機能が反応しなくなることがある

利用期間

2021年はじめ〜2023年2月現在も使用中

不便だと感じた点を教えてください。

・立ち上がりが遅い

・午後になると添付ファイルがダウンロードできなくなる

・添付ファイルの容量が少ない。結局別のソフトを使って対処している。

大人数で使用しているためかもしれないが、使用時間が長くなり夕方に近づくにつれて、システムが固まったり、機能が反応しなくなったりするので、とても困る。固まったためメールの書き直しを何度もしたことがある。

・外部から見ることができない。

他の会社にもおすすめしますか?

固まりやすい印象があるので、あまりおすすめできない。

投稿日: 2023/05/07
会社名
非公開
所在地
熊本県
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年4月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4

学習コストをかけずに済んだ

導入に至った決め手を教えてください。

社内資料作成、計算業務、社内外へのプレゼン 利用など。

利用期間

2018年4月~2019年頃

使いやすいと感じた点を教えてください。

インターネット上に利用可能な個人ブログなどが豊富なことと、チュートリアルが用意されているため、学習コストをかけずに済んだ

・具体的には、新人研修でExcelとPowerPointを使った資料作成したが、利用に向けての学習にかける時間はほとんど無くて済んだ。

・不具合が出た際に、自動でバックアップする機能がついており、ソフト自体が異常終了しても、ファイルが自動保存されてデータを復元することができた。

・VBA と言われる独自のプログラミング言語を組みあげることができ、業務効率の大幅な向上につながった。

不便だと感じた点を教えてください。

・サポートセンターに問い合わせのメールを送ったが、返信までに3営業日ほど待つ必要があった。

基本的に他社製のツールとの互換性は良くないと思う

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

しにくいと感じた。

Word、Excel、PowerPointに関しては、 VBA という専門の言語でマクロを組むことができる。

これによって業務効率の劇的な向上が望めるのだが、この VBA は プログラミング言語として見た場合に、移植性が低い。

そのため、プログラムを他のツールに転用するのに、かなり大きなコストがかかる。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

先述したVBA の移植性や容量を食ってしまう 性質など使いづらい点も多々あるのだが、ビジネス用の資料作成ツールとして高機能、かつ広範囲に対応したものだと思う。

投稿日: 2023/05/07
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年4月
所在地
熊本県
職種
専門職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
101人〜250人

学習コストをかけずに済んだ

導入に至った決め手を教えてください。

社内資料作成、計算業務、社内外へのプレゼン 利用など。

利用期間

2018年4月~2019年頃

使いやすいと感じた点を教えてください。

インターネット上に利用可能な個人ブログなどが豊富なことと、チュートリアルが用意されているため、学習コストをかけずに済んだ

・具体的には、新人研修でExcelとPowerPointを使った資料作成したが、利用に向けての学習にかける時間はほとんど無くて済んだ。

・不具合が出た際に、自動でバックアップする機能がついており、ソフト自体が異常終了しても、ファイルが自動保存されてデータを復元することができた。

・VBA と言われる独自のプログラミング言語を組みあげることができ、業務効率の大幅な向上につながった。

不便だと感じた点を教えてください。

・サポートセンターに問い合わせのメールを送ったが、返信までに3営業日ほど待つ必要があった。

基本的に他社製のツールとの互換性は良くないと思う

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

しにくいと感じた。

Word、Excel、PowerPointに関しては、 VBA という専門の言語でマクロを組むことができる。

これによって業務効率の劇的な向上が望めるのだが、この VBA は プログラミング言語として見た場合に、移植性が低い。

そのため、プログラムを他のツールに転用するのに、かなり大きなコストがかかる。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

先述したVBA の移植性や容量を食ってしまう 性質など使いづらい点も多々あるのだが、ビジネス用の資料作成ツールとして高機能、かつ広範囲に対応したものだと思う。

投稿日: 2023/04/14
会社名
非公開
所在地
千葉県
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
businss premiumで月2,390のプラン
導入年
2021年8月20日

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
5
操作性・UI
3.5
サポート体制
4
社内での評判
3.5

VBを使って効率よく計算可能

利用にかけた費用

microsoft365の中で最も高いbusinss premiumで月2,390のプランを使用。ほかのプランよりもmicrosoftによるサポートが優れている。

導入に至った決め手を教えてください。

商品の収入を計算する際にExcelを利用したほうが効率がいいから。

利用期間

2021年8月20日~2023年4月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

VBを使ってより効率よく計算をすることができた

・microsoft365を導入するまでgoogleスプレッドシートを使って表計算や売り上げのまとめを記入していた。しかしツール導入後は、VBを使用して今まで以上に効率よく作業できるようになった。

・WordのUIが優れており、ほかのソフトに比べ使いやすいものであった。

・多くの人に使われているソフトであり、使用が比較的簡単。直感的に使うことができるUIになっており初心者でも使いやすい。

他の会社にもおすすめしますか?

導入のレベルがかなり低く、多くの企業で利用されているのでおすすめ。UIも直感的に使用できるので、初心者でもほかのソフトに比べて使いやすいと思う。

投稿日: 2023/04/14
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
5
操作性・UI
3.5
サポート体制
4
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
businss premiumで月2,390のプラン
導入年
2021年8月20日
所在地
千葉県
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
11人〜30人

VBを使って効率よく計算可能

利用にかけた費用

microsoft365の中で最も高いbusinss premiumで月2,390のプランを使用。ほかのプランよりもmicrosoftによるサポートが優れている。

導入に至った決め手を教えてください。

商品の収入を計算する際にExcelを利用したほうが効率がいいから。

利用期間

2021年8月20日~2023年4月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

VBを使ってより効率よく計算をすることができた

・microsoft365を導入するまでgoogleスプレッドシートを使って表計算や売り上げのまとめを記入していた。しかしツール導入後は、VBを使用して今まで以上に効率よく作業できるようになった。

・WordのUIが優れており、ほかのソフトに比べ使いやすいものであった。

・多くの人に使われているソフトであり、使用が比較的簡単。直感的に使うことができるUIになっており初心者でも使いやすい。

他の会社にもおすすめしますか?

導入のレベルがかなり低く、多くの企業で利用されているのでおすすめ。UIも直感的に使用できるので、初心者でもほかのソフトに比べて使いやすいと思う。

投稿日: 2023/05/07
会社名
非公開
所在地
千葉県
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2023年春以降

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
3

MacとWindowsとで合わない部分が発生する時がある

利用期間

2023年春以降~2023年4月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

MacとWindowsとで、環境やフォントが合わない時がある

・設定を気をつけないと、勝手にデザインされたレイアウトになる。

・共通で使いたい設定が、クライアントの設定のみで共有されないことがある。

・parallels上のACCESSは、データソースをズームすると、文字が凄まじく小さい。

・ACCESSなどの開発では、お客様環境と合わせる必要があるので、parallelでWindowsを入れてアプリ開発をしている。これはこちらがMacを使っているからなのだが、不便に思っている点のひとつ。

投稿日: 2023/05/07
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2023年春以降
所在地
千葉県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
2人〜10人

MacとWindowsとで合わない部分が発生する時がある

利用期間

2023年春以降~2023年4月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

MacとWindowsとで、環境やフォントが合わない時がある

・設定を気をつけないと、勝手にデザインされたレイアウトになる。

・共通で使いたい設定が、クライアントの設定のみで共有されないことがある。

・parallels上のACCESSは、データソースをズームすると、文字が凄まじく小さい。

・ACCESSなどの開発では、お客様環境と合わせる必要があるので、parallelでWindowsを入れてアプリ開発をしている。これはこちらがMacを使っているからなのだが、不便に思っている点のひとつ。

投稿日: 2023/08/26
会社名
非公開
所在地
群馬県
業界
メーカー/製造
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
¥750/月 (1ユーザーにつき)
導入年
2018年4月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4

定常事務作業の自動化で作業時間を短縮

利用にかけた費用

¥750/月 (1ユーザーにつき)

導入に至った決め手を教えてください。

従来のMicrosoft Officeからのアップデート。

利用期間

2018年4月〜2023年6月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

会社を退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ビジネス場面でのシェアが広く、データのやり取りが楽。

・表計算、書類作成、資料作成、簡単な自動化など、様々なことができる。

・Excelによる書類の自動作成ができる。月に3~4件ある書類について、ドラフト版の作成に活用した。VBAによって、記入できる部分のみ一部自動化することで、5日かかる作業を2日に短縮できた。

・Excelで、測定した数字データの処理に、パワークエリを使用した所、15万件のデータを30~60分で自動処理できた。加えて、SEM等の画像データに対し、Excel&VBAにて数十件を一括で処理できた。1時間程かかっていた作業が1分も掛からなくなり、誤差無く正確な処理が、可能になった。

・常にアップデートされ、便利になっている。

・メール処理についても、処理パターンを自動化することで、1日200件程のメール、1時間の処理が、15分未満に短縮できた。

・Web上に大量の情報があり、問題解決の助けになる。

他の会社にもおすすめしますか?

これから広くビジネスをしたい、色々な顧客とやり取りがしたい、という会社にオススメできる。

数多くの会社が導入しているツールであり、広く使用できる場面があり、取引相手とスムーズな連絡、ファイルの交換が可能になる。

使いやすさも十分であり、月額数千円であれば、十分に原価回収できる成果が上がる。

VBAを組み合わせることで、定常事務作業を自動化することができ、より正確かつ精密なアウトプットを得ることができる

投稿日: 2023/08/26
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
¥750/月 (1ユーザーにつき)
導入年
2018年4月
所在地
群馬県
職種
専門職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

定常事務作業の自動化で作業時間を短縮

利用にかけた費用

¥750/月 (1ユーザーにつき)

導入に至った決め手を教えてください。

従来のMicrosoft Officeからのアップデート。

利用期間

2018年4月〜2023年6月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

会社を退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ビジネス場面でのシェアが広く、データのやり取りが楽。

・表計算、書類作成、資料作成、簡単な自動化など、様々なことができる。

・Excelによる書類の自動作成ができる。月に3~4件ある書類について、ドラフト版の作成に活用した。VBAによって、記入できる部分のみ一部自動化することで、5日かかる作業を2日に短縮できた。

・Excelで、測定した数字データの処理に、パワークエリを使用した所、15万件のデータを30~60分で自動処理できた。加えて、SEM等の画像データに対し、Excel&VBAにて数十件を一括で処理できた。1時間程かかっていた作業が1分も掛からなくなり、誤差無く正確な処理が、可能になった。

・常にアップデートされ、便利になっている。

・メール処理についても、処理パターンを自動化することで、1日200件程のメール、1時間の処理が、15分未満に短縮できた。

・Web上に大量の情報があり、問題解決の助けになる。

他の会社にもおすすめしますか?

これから広くビジネスをしたい、色々な顧客とやり取りがしたい、という会社にオススメできる。

数多くの会社が導入しているツールであり、広く使用できる場面があり、取引相手とスムーズな連絡、ファイルの交換が可能になる。

使いやすさも十分であり、月額数千円であれば、十分に原価回収できる成果が上がる。

VBAを組み合わせることで、定常事務作業を自動化することができ、より正確かつ精密なアウトプットを得ることができる

投稿日: 2024/03/31
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
金融/保険
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年4月

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

金融機関大手はほとんど導入している

導入に至った決め手を教えてください。

カレンダー共有ができ、Microsoftの様々なアプリが利用可能であること。

利用期間

2018年4月~2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・初心者でも簡単に触れるような画面UI。

・海外の現地法人や支店とも連携が出来る。

・teamsの利用は業務効率化につながる。

・高齢の方でも使いこなせている。

・パワーポイントでは、画像を挿入したりパーツをグループ化したりと、チラシなどのデザインも簡単にかつ直感的に操作できるので、普段の業務でも大変重宝している。

不便だと感じた点を教えてください。

・Windowsではスムーズに使えるが、Macだと画面が少し変わり使いづらい。

MacBookでは、Microsoft365のアプリがデフォルトでアプリが入っておらず、不便に感じることが多い

・ファイルが重過ぎると、エクセルはダウンすることがある。

・formsのアンケート機能では、設問を複数回答にした場合に、それぞれに対して分岐を設定できないので、様々なパターンでのアンケート収集が難しい。

他の会社にもおすすめしますか?

社内ですべて同じ基盤を使うことで業務効率化につながるため、どんな会社の規模であっても積極的に導入すべきだと思う。金融機関の大手はほとんど導入しているので、ファイルのやり取りもスムーズである。

投稿日: 2024/03/31
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年4月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
1001人以上

金融機関大手はほとんど導入している

導入に至った決め手を教えてください。

カレンダー共有ができ、Microsoftの様々なアプリが利用可能であること。

利用期間

2018年4月~2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・初心者でも簡単に触れるような画面UI。

・海外の現地法人や支店とも連携が出来る。

・teamsの利用は業務効率化につながる。

・高齢の方でも使いこなせている。

・パワーポイントでは、画像を挿入したりパーツをグループ化したりと、チラシなどのデザインも簡単にかつ直感的に操作できるので、普段の業務でも大変重宝している。

不便だと感じた点を教えてください。

・Windowsではスムーズに使えるが、Macだと画面が少し変わり使いづらい。

MacBookでは、Microsoft365のアプリがデフォルトでアプリが入っておらず、不便に感じることが多い

・ファイルが重過ぎると、エクセルはダウンすることがある。

・formsのアンケート機能では、設問を複数回答にした場合に、それぞれに対して分岐を設定できないので、様々なパターンでのアンケート収集が難しい。

他の会社にもおすすめしますか?

社内ですべて同じ基盤を使うことで業務効率化につながるため、どんな会社の規模であっても積極的に導入すべきだと思う。金融機関の大手はほとんど導入しているので、ファイルのやり取りもスムーズである。

投稿日: 2023/03/01
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年4月頃

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
2

沢山のアプリをどう使えばよいか戸惑う

導入に至った決め手を教えてください。

オフィス移転に伴い、オンラインを活用した働き方をすすめるために導入された。また、新型コロナウィルスの影響で在宅ワークも推奨しており、円滑化のために導入したと認識している

利用期間

2022年4月頃〜2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・オンライン会議でのコミュニケーションがスムーズになった

・データの共有がスムーズになった

オンライン会議をしながらExcel、Wordなどでアイデアをその場でまとめる作業ができた

・メールシステムはnotesというものを使っていたがアドレスの呼び出しがシステムを変えたことで楽に出来るようになった

不便だと感じた点を教えてください。

・製造業スタッフなど、システム利用の機会が少ない社員からすると、システムの使い方が難しい

・機能が多いため、操作を覚えるのが難しい社員がいた

アプリケーションが多くあるが、どれをどう利用していいかわからないケースがある

・outlookは365からのアクセスよりも、アプリケーションでの利用のほうが署名の利用においてスムーズだった

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

googleスプレッドシートとの連携はしやすかった思う。

他の会社にもおすすめしますか?

リモートワークを導入しているような大手企業での利用が向いていると思う。反対に製造業での製造スタッフやパソコン利用に慣れていないスタッフが多い職場では、機能が多いことが操作習得の妨げになると感じた。

投稿日: 2023/03/01
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年4月頃
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

沢山のアプリをどう使えばよいか戸惑う

導入に至った決め手を教えてください。

オフィス移転に伴い、オンラインを活用した働き方をすすめるために導入された。また、新型コロナウィルスの影響で在宅ワークも推奨しており、円滑化のために導入したと認識している

利用期間

2022年4月頃〜2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・オンライン会議でのコミュニケーションがスムーズになった

・データの共有がスムーズになった

オンライン会議をしながらExcel、Wordなどでアイデアをその場でまとめる作業ができた

・メールシステムはnotesというものを使っていたがアドレスの呼び出しがシステムを変えたことで楽に出来るようになった

不便だと感じた点を教えてください。

・製造業スタッフなど、システム利用の機会が少ない社員からすると、システムの使い方が難しい

・機能が多いため、操作を覚えるのが難しい社員がいた

アプリケーションが多くあるが、どれをどう利用していいかわからないケースがある

・outlookは365からのアクセスよりも、アプリケーションでの利用のほうが署名の利用においてスムーズだった

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

googleスプレッドシートとの連携はしやすかった思う。

他の会社にもおすすめしますか?

リモートワークを導入しているような大手企業での利用が向いていると思う。反対に製造業での製造スタッフやパソコン利用に慣れていないスタッフが多い職場では、機能が多いことが操作習得の妨げになると感じた。

投稿日: 2023/04/14
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
メーカー/製造
職種
一般事務職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年8月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
3

メール・スケジュール・会議が連携できる

利用期間

2021年8月〜2023年4月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

メールとスケジュール、会議が連携できる。それぞれでログインをするなどの手間がいらない

・アドレス帳を社内で共有できる

・操作性が良い

・以前kintoneを利用していた。複数名を並べて表示できなかったので、何回も画面を見比べてスケジュールのすり合わせをした。Microsoft365はその手間がない。

投稿日: 2023/04/14
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年8月
所在地
愛知県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

メール・スケジュール・会議が連携できる

利用期間

2021年8月〜2023年4月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

メールとスケジュール、会議が連携できる。それぞれでログインをするなどの手間がいらない

・アドレス帳を社内で共有できる

・操作性が良い

・以前kintoneを利用していた。複数名を並べて表示できなかったので、何回も画面を見比べてスケジュールのすり合わせをした。Microsoft365はその手間がない。

投稿日: 2023/05/07
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
技術職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2023年10月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4

データ共有が早い

導入に至った決め手を教えてください。

データの確実な共有のため。

利用期間

2023年10月~2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・編集しない場合は簡単に閲覧可能で時短になり、業務の効率化にも繋がる。

・リモートワークでもデータ共有が簡単で、部署を越えての連携も容易にできる。

図面作成から見積もり作成、各種発注業務を担当する部署の係長が、入院・手術の為の準備期間として在宅ワークをしているが、データ共有が早いので業務のテンポを落とさずに仕事を回せている

・UIが直感的に分かりやすい。初見でも違和感なく使用でき、転職してきた社員や新卒社員にも、特別教える手間が発生しない。

不便だと感じた点を教えてください。

最初のセットアップだけ、手間がかかるように感じた

・検索機能で、ファイル名だけでなくフォルダ名で検索できるとありがたい。

・上記については、もしかしたら出来るのかもしれないが、直感的には分からず、目的のファイルを探すのに手間取った。

・検索ワードに共通するファイル名が多い場合、目的のデータを探すのに時間がかかるように感じた。

他の会社にもおすすめしますか?

メールで個別にデータ送受信をやっているような会社には、非常に導入を勧められる。

共有が楽なので、データの入れ忘れなどを個人で気づけなくとも、周囲がフォローできる。

そのため、ヒューマンエラーを減らせると思われる。

投稿日: 2023/05/07
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2023年10月
所在地
東京都
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
11人〜30人

データ共有が早い

導入に至った決め手を教えてください。

データの確実な共有のため。

利用期間

2023年10月~2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・編集しない場合は簡単に閲覧可能で時短になり、業務の効率化にも繋がる。

・リモートワークでもデータ共有が簡単で、部署を越えての連携も容易にできる。

図面作成から見積もり作成、各種発注業務を担当する部署の係長が、入院・手術の為の準備期間として在宅ワークをしているが、データ共有が早いので業務のテンポを落とさずに仕事を回せている

・UIが直感的に分かりやすい。初見でも違和感なく使用でき、転職してきた社員や新卒社員にも、特別教える手間が発生しない。

不便だと感じた点を教えてください。

最初のセットアップだけ、手間がかかるように感じた

・検索機能で、ファイル名だけでなくフォルダ名で検索できるとありがたい。

・上記については、もしかしたら出来るのかもしれないが、直感的には分からず、目的のファイルを探すのに手間取った。

・検索ワードに共通するファイル名が多い場合、目的のデータを探すのに時間がかかるように感じた。

他の会社にもおすすめしますか?

メールで個別にデータ送受信をやっているような会社には、非常に導入を勧められる。

共有が楽なので、データの入れ忘れなどを個人で気づけなくとも、周囲がフォローできる。

そのため、ヒューマンエラーを減らせると思われる。

投稿日: 2023/08/26
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
その他
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月頃

総合評価点5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
5

アプリ同士の連携が便利

導入に至った決め手を教えてください。

経費削減の観点から、これまでスプレットシートなどの無料サービスを利用していた。

しかし、操作性の観点や、業務遂行とともに取り扱う情報が増えてきた点から、途中から導入した。

利用期間

2020年4月頃〜2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・多くの企業が利用しているサービスであるため、取引先とのファイルのやりとりもしやすい。他の形式に置き換えるなどの必要がない。

・管理、情報共有、プレゼンテーション、連絡、会議など、さまざまな用途で利用できるサービスが用意されている。

社内での情報管理をOffice系アプリケーションで統一することにより、サービス内アプリケーション間での情報の流用が非常にしやすい。その点がもっとも良い点。

・上記ついて、例えばExcelで管理していた数値をPowerPointに差し込み、プレゼンテーションする際の操作性も、非常にわかりやすくい。また、Teamsで会議設定をすれば、Outlookにメールで通知が飛ぶ。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

自身が利用していたプランでは、計10個のアプリケーションを利用することができた。

しかし、業務上どのアプリケーションが本当に必要なのかを判断し、そもそもOffice365としての契約が良いのか、必要なアプリケーション単体での購入がいいのか、はたまた類似する他のサービスでも事足りるのか…などを判断するのが、もっともコストを削減して利用できる方法なのではないか。

他の会社にもおすすめしますか?

数値管理を必要とする業務、他社との情報のやりとりが発生する業務については、Office365を利用することで、円滑に業務を遂行することができるのではないかと思う。

現状利用している企業、ユーザーが多いであろう点が、もっともおすすめしたい理由。

仮に、取引先がiOSに搭載されているOffice類似アプリケーションを利用していたとしても、Excelなどであれば大きな問題はなく、ファイルとしては互換性もあるため、Officeのファイルを共有をした実績もある。

どのアプリケーションが必要であるかは、行っている業務や、取り扱う情報量によるかと思うが、現代多くの企業が利用しているExcel、Word、PowerPointあたりのソフトについては、導入しておいて損はないのではないか。

投稿日: 2023/08/26
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月頃
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
2人〜10人

アプリ同士の連携が便利

導入に至った決め手を教えてください。

経費削減の観点から、これまでスプレットシートなどの無料サービスを利用していた。

しかし、操作性の観点や、業務遂行とともに取り扱う情報が増えてきた点から、途中から導入した。

利用期間

2020年4月頃〜2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・多くの企業が利用しているサービスであるため、取引先とのファイルのやりとりもしやすい。他の形式に置き換えるなどの必要がない。

・管理、情報共有、プレゼンテーション、連絡、会議など、さまざまな用途で利用できるサービスが用意されている。

社内での情報管理をOffice系アプリケーションで統一することにより、サービス内アプリケーション間での情報の流用が非常にしやすい。その点がもっとも良い点。

・上記ついて、例えばExcelで管理していた数値をPowerPointに差し込み、プレゼンテーションする際の操作性も、非常にわかりやすくい。また、Teamsで会議設定をすれば、Outlookにメールで通知が飛ぶ。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

自身が利用していたプランでは、計10個のアプリケーションを利用することができた。

しかし、業務上どのアプリケーションが本当に必要なのかを判断し、そもそもOffice365としての契約が良いのか、必要なアプリケーション単体での購入がいいのか、はたまた類似する他のサービスでも事足りるのか…などを判断するのが、もっともコストを削減して利用できる方法なのではないか。

他の会社にもおすすめしますか?

数値管理を必要とする業務、他社との情報のやりとりが発生する業務については、Office365を利用することで、円滑に業務を遂行することができるのではないかと思う。

現状利用している企業、ユーザーが多いであろう点が、もっともおすすめしたい理由。

仮に、取引先がiOSに搭載されているOffice類似アプリケーションを利用していたとしても、Excelなどであれば大きな問題はなく、ファイルとしては互換性もあるため、Officeのファイルを共有をした実績もある。

どのアプリケーションが必要であるかは、行っている業務や、取り扱う情報量によるかと思うが、現代多くの企業が利用しているExcel、Word、PowerPointあたりのソフトについては、導入しておいて損はないのではないか。

投稿日: 2024/03/31
会社名
非公開
所在地
栃木県
業界
小売/流通/商社
職種
販売職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年4月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

数字を多く扱う会社に特におすすめ

利用期間

2018年4月~2019年11月

使いやすいと感じた点を教えてください。

・学生時代からレポートなどで触っている人が多いソフトなので慣れていて、自分でも扱うのも楽だったし、他の人に説明し伝えるのもしやすかった。

・書類作成や売上などの数値を出すこと等が簡単にできる。

・Excelなどで一度フォーマットを作っておけば、それをコピーして次の機会に使用することができてるので、業務効率が良かった。

不便だと感じた点を教えてください。

上書き保存後は戻せないので、フォーマット自体をいじられてしまった時に修復に手間がかかった

・Wordで一気に画像を貼り付けようとすると、画像がどこに行ったか分からなくなることが度々あり、面倒だった。

・画面上や印刷プレビューで見た時と実際の印刷とで、微妙な差が出て表から文字がはみ出したりすることが煩わしかった。

他の会社にもおすすめしますか?

数字を多く扱う会社に、特におすすめする

売上金額や販売個数などの計算が楽だし、前年比などもすぐに出すことができ、業務の効率化に繋がると思うので。

投稿日: 2024/03/31
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年4月
所在地
栃木県
職種
販売職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
1001人以上

数字を多く扱う会社に特におすすめ

利用期間

2018年4月~2019年11月

使いやすいと感じた点を教えてください。

・学生時代からレポートなどで触っている人が多いソフトなので慣れていて、自分でも扱うのも楽だったし、他の人に説明し伝えるのもしやすかった。

・書類作成や売上などの数値を出すこと等が簡単にできる。

・Excelなどで一度フォーマットを作っておけば、それをコピーして次の機会に使用することができてるので、業務効率が良かった。

不便だと感じた点を教えてください。

上書き保存後は戻せないので、フォーマット自体をいじられてしまった時に修復に手間がかかった

・Wordで一気に画像を貼り付けようとすると、画像がどこに行ったか分からなくなることが度々あり、面倒だった。

・画面上や印刷プレビューで見た時と実際の印刷とで、微妙な差が出て表から文字がはみ出したりすることが煩わしかった。

他の会社にもおすすめしますか?

数字を多く扱う会社に、特におすすめする

売上金額や販売個数などの計算が楽だし、前年比などもすぐに出すことができ、業務の効率化に繋がると思うので。

投稿日: 2023/03/01
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
コンサルティング
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
0円
導入年
2020年1月

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
1.5
社内での評判
2

エラー対応が面倒な人にはオススメできない

利用にかけた費用

導入はゼロ円

利用期間

2020年1月〜2021年12月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職した為、利用していない。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・他のソフトと共有する際にデータが壊れにくく、修正が比較的少なくて済む。

・記載してある名称から、どういう作業を行えるものかを触った事がない人でも、予め理解する事ができる。

担当別に分けて使用することができるので、どの案件かツール名ですぐ振り分けられる

・ツールによっては非常に扱いが難しいにも関わらず、リーズナブルに対応している

不便だと感じた点を教えてください。

・毎週週明けのデータ取り込みや締め集計の際に、エラーが発生する。

該当ツールのセキュリティー電子証明の設定が毎回どこかしら変更になって、一度では終わらない

・互換性のないブラウザでも、毎回データの取り込みが失敗するまでは、異変が生じず普通に作業出来てしまう。また最初から作業を行う事になるのが非常に手間なので、取り込みでエラーとなる前に警告がでて欲しい

他の会社にもおすすめしますか?

PC苦手意識のある人にはエラー対応が必要なのでオススメできない。

投稿日: 2023/03/01
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
1.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
0円
導入年
2020年1月
所在地
福岡県
職種
専門職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
1001人以上

エラー対応が面倒な人にはオススメできない

利用にかけた費用

導入はゼロ円

利用期間

2020年1月〜2021年12月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職した為、利用していない。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・他のソフトと共有する際にデータが壊れにくく、修正が比較的少なくて済む。

・記載してある名称から、どういう作業を行えるものかを触った事がない人でも、予め理解する事ができる。

担当別に分けて使用することができるので、どの案件かツール名ですぐ振り分けられる

・ツールによっては非常に扱いが難しいにも関わらず、リーズナブルに対応している

不便だと感じた点を教えてください。

・毎週週明けのデータ取り込みや締め集計の際に、エラーが発生する。

該当ツールのセキュリティー電子証明の設定が毎回どこかしら変更になって、一度では終わらない

・互換性のないブラウザでも、毎回データの取り込みが失敗するまでは、異変が生じず普通に作業出来てしまう。また最初から作業を行う事になるのが非常に手間なので、取り込みでエラーとなる前に警告がでて欲しい

他の会社にもおすすめしますか?

PC苦手意識のある人にはエラー対応が必要なのでオススメできない。

投稿日: 2023/04/14
会社名
非公開
所在地
石川県
業界
小売/流通/商社
職種
一般事務職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
初期費用等は発生していない
導入年
2017年

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4.5

基本ソフト以外にも揃っていて嬉しい

利用にかけた費用

初期費用等は発生していないと思う。

導入に至った決め手を教えてください。

購入したパソコンについていた特典。

利用期間

2017年から2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・パソコン購入の特典になっていたため、初期費用等が発生しなかった。月額費も発生していないと思う。

Word、Excelの基本ソフト以外にパワポやエクセルも入っていた。いろいろな機能が使えて便利

・Microsoftさんのサポートも手厚くしっかりして嬉しい。

不便だと感じた点を教えてください。

Word2010と互換性が良くないのか、書式が崩れている事がある

・Excel2010の時に使用していたデータを保存し直すと、セルの色が変わっている時がある。

・Wordの調子が悪くなり、再度ダウンロードした事があった。

・Word2010とExcel2010の仕様と少し異なるところがあり、使い慣れるまで苦労した。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。基本ソフト以外にも揃っているところがいい。

小さい規模で費用をあまりかけたくない会社さんにはいいと思う。

投稿日: 2023/04/14
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
初期費用等は発生していない
導入年
2017年
所在地
石川県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
11人〜30人

基本ソフト以外にも揃っていて嬉しい

利用にかけた費用

初期費用等は発生していないと思う。

導入に至った決め手を教えてください。

購入したパソコンについていた特典。

利用期間

2017年から2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・パソコン購入の特典になっていたため、初期費用等が発生しなかった。月額費も発生していないと思う。

Word、Excelの基本ソフト以外にパワポやエクセルも入っていた。いろいろな機能が使えて便利

・Microsoftさんのサポートも手厚くしっかりして嬉しい。

不便だと感じた点を教えてください。

Word2010と互換性が良くないのか、書式が崩れている事がある

・Excel2010の時に使用していたデータを保存し直すと、セルの色が変わっている時がある。

・Wordの調子が悪くなり、再度ダウンロードした事があった。

・Word2010とExcel2010の仕様と少し異なるところがあり、使い慣れるまで苦労した。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。基本ソフト以外にも揃っているところがいい。

小さい規模で費用をあまりかけたくない会社さんにはいいと思う。

投稿日: 2023/05/07
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年頃

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

クラウド上にデータが保存できる

導入に至った決め手を教えてください。

社内ツールがGoogleからMicrosoftに一括変更になった際、365についても変更となった。

利用期間

2020年頃~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・例えばチーム5人全員に記入してほしい表がある場合、チャットやメールでURLを共有すれば、そこから入って編集してもらえるので楽。以前はメールにExcelファイルを添付し、記入返送してもらっていた。

Onedriveに保存すれば、クラウド上にデータが保存できるため助かる。いちいちOfficeソフトでデータを作成していた際は、デスクトップが煩雑になりがちだった。その課題が解消された。

・どこになにがあるか分からないといったことが、ほとんどなく、直感的な操作が可能。

・Googleスプレッドシートをもともと使っていたため、UIが近い(と私は感じた)のは助かった。

不便だと感じた点を教えてください。

時々、どこに作業中データが保存された分からなくなる

・上記の詳細に関して、自動保存の際に、なぜか階層が奥のほうのフォルダに保存されていることがある。その場合、検索機能等が使いづらく、探すのに時間がかかる。

・導入からそんなに経っていないころ、メール添付でほしいといわれていたデータをOnedriveに自動保存していた。その際に、ローカルのデスクトップやダウンロードを探し回ったが見つからず、期日に間に合わないため、仕方なく1から作り直したことがあった。

・Onenoteなど、使ったことのないアプリケーションが多々あり、もったいないと感じた。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

同じMicrosoft社であるからかもしれないが、Outlook、Teams、カレンダーとの互換性はばっちりだった。

メール中からのリンク移行もスムーズであった。

他の会社にもおすすめしますか?

チーム内で同じ書式を使いまわす、1つのシートをみんなで使いたい、だれがいつ最新状態に更新したかがわかるようにしたい、当社と同じようにGoogleから移行した、といった組織では使いやすいと思う。

投稿日: 2023/05/07
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年頃
所在地
兵庫県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

クラウド上にデータが保存できる

導入に至った決め手を教えてください。

社内ツールがGoogleからMicrosoftに一括変更になった際、365についても変更となった。

利用期間

2020年頃~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・例えばチーム5人全員に記入してほしい表がある場合、チャットやメールでURLを共有すれば、そこから入って編集してもらえるので楽。以前はメールにExcelファイルを添付し、記入返送してもらっていた。

Onedriveに保存すれば、クラウド上にデータが保存できるため助かる。いちいちOfficeソフトでデータを作成していた際は、デスクトップが煩雑になりがちだった。その課題が解消された。

・どこになにがあるか分からないといったことが、ほとんどなく、直感的な操作が可能。

・Googleスプレッドシートをもともと使っていたため、UIが近い(と私は感じた)のは助かった。

不便だと感じた点を教えてください。

時々、どこに作業中データが保存された分からなくなる

・上記の詳細に関して、自動保存の際に、なぜか階層が奥のほうのフォルダに保存されていることがある。その場合、検索機能等が使いづらく、探すのに時間がかかる。

・導入からそんなに経っていないころ、メール添付でほしいといわれていたデータをOnedriveに自動保存していた。その際に、ローカルのデスクトップやダウンロードを探し回ったが見つからず、期日に間に合わないため、仕方なく1から作り直したことがあった。

・Onenoteなど、使ったことのないアプリケーションが多々あり、もったいないと感じた。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

同じMicrosoft社であるからかもしれないが、Outlook、Teams、カレンダーとの互換性はばっちりだった。

メール中からのリンク移行もスムーズであった。

他の会社にもおすすめしますか?

チーム内で同じ書式を使いまわす、1つのシートをみんなで使いたい、だれがいつ最新状態に更新したかがわかるようにしたい、当社と同じようにGoogleから移行した、といった組織では使いやすいと思う。

投稿日: 2023/08/26
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
メーカー/製造
職種
専門職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
Business Standard+ Microsoft Teams Essentials
導入年
2019年1月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
5

バージョンを全社員で揃えられる

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Standard ¥1,560 ユーザー/月 + Microsoft Teams Essentials ¥500 ユーザー/月相当

導入に至った決め手を教えてください。

元々は買い切りタイプのライセンスのOfficeを利用してた。

使っていたのは、主にExcel、Visio。

しかし、大きなプロジェクトに、ほぼ全社員がかかわって作業した時に、入社年度によってOfficeのバージョンが違い、そのせいで作成資料のレイアウトが崩れて、作業が遅れるトラブルが発生した。

その対策として、全員一律で同じバージョンに揃えられる、Office365(今はMicrosoft 365)を導入することになった。

利用期間

2019年1月~2023年8月現在を利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・値段は高いが買いやすく、インストール等が簡単にできる。

・マクロやVBAなどで、簡易なアプリを作成できる。

・大規模なアプリケーションは、Visual Studioのような開発環境を使って作るが、小規模なアプリケーションや、簡単に操作できるものは、ExcelのVBAを使って作成することが多い。ソフトウェアにあまり知識のない御客先にも説明しやすく、デモソフトも簡単に見せることができるため、アプリケーション制作の契約に繋がったことも多い。

・大量のデータを扱うときに必要不可欠。

バージョンを全社員で揃えることが、容易にできる

・設定を変えなければならないが、最新ソフトを使って、97年のxlsファイルなどの古いデータを開くことができる。

不便だと感じた点を教えてください。

Excelの表を見ながらVisioで作図したい時に、パソコンのメモリの消費が激しくて、作業がやりづらいときがある

・アップデートにより、予告なしでセキュリティが急に厳しくなることがあり、ネットワーク経由でデータをやり取りするようなマクロが、突然使えなくなることがあった。

・古いExcelファイルを開く時に、セキュリティの設定を変更しなければならないのが不便。

・上記の背景として、古いシステムのリプレース作業のときに、1997年頃のExcelファイルを開かねばならず、ダブルクリックだけではエラーメッセージが出てきて開くことができず、困った。トラストセンターから、古いExcelファイルを開くことを許可する設定に変更することで、開けるようになった。

投稿日: 2023/08/26
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
5
役職
一般
費用感
Business Standard+ Microsoft Teams Essentials
導入年
2019年1月
所在地
愛知県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
31人〜50人

バージョンを全社員で揃えられる

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Standard ¥1,560 ユーザー/月 + Microsoft Teams Essentials ¥500 ユーザー/月相当

導入に至った決め手を教えてください。

元々は買い切りタイプのライセンスのOfficeを利用してた。

使っていたのは、主にExcel、Visio。

しかし、大きなプロジェクトに、ほぼ全社員がかかわって作業した時に、入社年度によってOfficeのバージョンが違い、そのせいで作成資料のレイアウトが崩れて、作業が遅れるトラブルが発生した。

その対策として、全員一律で同じバージョンに揃えられる、Office365(今はMicrosoft 365)を導入することになった。

利用期間

2019年1月~2023年8月現在を利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・値段は高いが買いやすく、インストール等が簡単にできる。

・マクロやVBAなどで、簡易なアプリを作成できる。

・大規模なアプリケーションは、Visual Studioのような開発環境を使って作るが、小規模なアプリケーションや、簡単に操作できるものは、ExcelのVBAを使って作成することが多い。ソフトウェアにあまり知識のない御客先にも説明しやすく、デモソフトも簡単に見せることができるため、アプリケーション制作の契約に繋がったことも多い。

・大量のデータを扱うときに必要不可欠。

バージョンを全社員で揃えることが、容易にできる

・設定を変えなければならないが、最新ソフトを使って、97年のxlsファイルなどの古いデータを開くことができる。

不便だと感じた点を教えてください。

Excelの表を見ながらVisioで作図したい時に、パソコンのメモリの消費が激しくて、作業がやりづらいときがある

・アップデートにより、予告なしでセキュリティが急に厳しくなることがあり、ネットワーク経由でデータをやり取りするようなマクロが、突然使えなくなることがあった。

・古いExcelファイルを開く時に、セキュリティの設定を変更しなければならないのが不便。

・上記の背景として、古いシステムのリプレース作業のときに、1997年頃のExcelファイルを開かねばならず、ダブルクリックだけではエラーメッセージが出てきて開くことができず、困った。トラストセンターから、古いExcelファイルを開くことを許可する設定に変更することで、開けるようになった。

投稿日: 2024/03/31
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
その他
従業員
1人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年7月
立場
導入決定者

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4

Office2021などの使用方法と大きな差はない

導入に至った決め手を教えてください。

これまでのウインドウズPCでもマイクロソフトOfficeを使っていたため、慣れていたので特別に迷うことなく導入に至った

利用期間

2019年7月~2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・従来のOfficeと違ってウインドウズ用・マック用の区別がなくなったため、互換性の点で便利になった。

Office2021など従来のバージョンと使用方法の大きな変化がなかったので、馴染みやすかった

・従来バラバラに感じていたワード、エクセルなどの製品を1つにまとめて考えられる機能が増えていたり、オンラインでさまざまなことができる機能が増えていたりして、リモート時代に合っている。

投稿日: 2024/03/31
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年7月
所在地
東京都
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
マスコミ/広告/デザイン
従業員
1人

Office2021などの使用方法と大きな差はない

導入に至った決め手を教えてください。

これまでのウインドウズPCでもマイクロソフトOfficeを使っていたため、慣れていたので特別に迷うことなく導入に至った

利用期間

2019年7月~2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・従来のOfficeと違ってウインドウズ用・マック用の区別がなくなったため、互換性の点で便利になった。

Office2021など従来のバージョンと使用方法の大きな変化がなかったので、馴染みやすかった

・従来バラバラに感じていたワード、エクセルなどの製品を1つにまとめて考えられる機能が増えていたり、オンラインでさまざまなことができる機能が増えていたりして、リモート時代に合っている。

投稿日: 2023/03/01
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
技術職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
月額3万円程度
導入年
2021年12月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4

Dropboxとの連携がとてもしやすい

利用にかけた費用

月額3万円程度だと思う(1名2000円強)

導入に至った決め手を教えてください。

セキュリティ面のコントロールがしやすいことと、クラウドでの共有がしやすいこと、最初使用していたクラウドサーバーから変えたいと話に挙がっていたことから導入した。

利用期間

2021年12月〜2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・クラウドサービスの使用感が良かった

・セキュリティのコントロールがしやすかった

・使用できるツールや内容を考えると、大変安く使用できた

・協力会社や取引先への共有などがやりやすくかった

・一般的に使用されていることが多いにも関わらず高度なセキュリティなどにも対応ができて、企業として安心して使用ができた

不便だと感じた点を教えてください。

データ容量の重いものをクラウドへアップする際は時間がかかることが多かった

・ツールが落ちてしまった際に、データを復旧するのが面倒なことが多かった

・保存が自動でされてしまう機能があり、別名で保存しようとしていたものが上書きされてしまうことがあった

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Dropboxとの連携がとてもしやすかった。データ容量問わず共有ができるDropboxへすぐ保存ができたことや、打ち合わせ中にTeamsなどからすぐにファイルが開けたので、連携してよかった。

他の会社にもおすすめしますか?

在宅ワークをしている社員、出社している社員、両者がいる場合などにとても使用しやすいと思う。セキュリティ面での安心はもちろん、普段から使用するにも関わらず費用も抑えた上で導入できるため。

投稿日: 2023/03/01
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
月額3万円程度
導入年
2021年12月
所在地
東京都
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
マスコミ/広告/デザイン
従業員
11人〜30人

Dropboxとの連携がとてもしやすい

利用にかけた費用

月額3万円程度だと思う(1名2000円強)

導入に至った決め手を教えてください。

セキュリティ面のコントロールがしやすいことと、クラウドでの共有がしやすいこと、最初使用していたクラウドサーバーから変えたいと話に挙がっていたことから導入した。

利用期間

2021年12月〜2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・クラウドサービスの使用感が良かった

・セキュリティのコントロールがしやすかった

・使用できるツールや内容を考えると、大変安く使用できた

・協力会社や取引先への共有などがやりやすくかった

・一般的に使用されていることが多いにも関わらず高度なセキュリティなどにも対応ができて、企業として安心して使用ができた

不便だと感じた点を教えてください。

データ容量の重いものをクラウドへアップする際は時間がかかることが多かった

・ツールが落ちてしまった際に、データを復旧するのが面倒なことが多かった

・保存が自動でされてしまう機能があり、別名で保存しようとしていたものが上書きされてしまうことがあった

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Dropboxとの連携がとてもしやすかった。データ容量問わず共有ができるDropboxへすぐ保存ができたことや、打ち合わせ中にTeamsなどからすぐにファイルが開けたので、連携してよかった。

他の会社にもおすすめしますか?

在宅ワークをしている社員、出社している社員、両者がいる場合などにとても使用しやすいと思う。セキュリティ面での安心はもちろん、普段から使用するにも関わらず費用も抑えた上で導入できるため。

投稿日: 2023/04/14
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
輸送/交通/物流/倉庫
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
不明

総合評価点2.5

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
1.5
社内での評判
2

ビジネス用チャットは複数持っておくべき

利用にかけた費用

無料プラン

導入に至った決め手を教えてください。

経費が安く、誰でも使えるツールだから。

利用期間

利用開始時期不明~2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・テキストや図を簡単に見やすくできる。

ヘルプなどで検索したいキーワードを打ち込むと、該当しそうなものを瞬時に提示してくれる

・写真や図などを挿入するときのデザイン候補を何パターンか提示してくれる。それを参考に判断すると、初心者でも見やすいものを作れる。

不便だと感じた点を教えてください。

・通信障害が発生することが多々あり、そうなると社内との連携がとれない。

・上記のケースで自分が復旧しても、連絡を取りたい相手が復旧しないというようなことがあったため、社内での連絡ツールは何個か持っておくべきだと感じた

・パソコンのせいもあると思うが、なかなかファイルが開けないことがある。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

TeamsはLINEやメールなどへもすぐに共有することができたので、連携はしやすいと感じる。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめはするが、通信障害等で使いづらいときがあることも想定されるので、このツールのみをあてにするのはリスクがある。ビジネス用チャットは複数持っておくべき。

投稿日: 2023/04/14
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
1.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
無料
導入年
不明
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
輸送/交通/物流/倉庫
従業員
1001人以上

ビジネス用チャットは複数持っておくべき

利用にかけた費用

無料プラン

導入に至った決め手を教えてください。

経費が安く、誰でも使えるツールだから。

利用期間

利用開始時期不明~2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・テキストや図を簡単に見やすくできる。

ヘルプなどで検索したいキーワードを打ち込むと、該当しそうなものを瞬時に提示してくれる

・写真や図などを挿入するときのデザイン候補を何パターンか提示してくれる。それを参考に判断すると、初心者でも見やすいものを作れる。

不便だと感じた点を教えてください。

・通信障害が発生することが多々あり、そうなると社内との連携がとれない。

・上記のケースで自分が復旧しても、連絡を取りたい相手が復旧しないというようなことがあったため、社内での連絡ツールは何個か持っておくべきだと感じた

・パソコンのせいもあると思うが、なかなかファイルが開けないことがある。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

TeamsはLINEやメールなどへもすぐに共有することができたので、連携はしやすいと感じる。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめはするが、通信障害等で使いづらいときがあることも想定されるので、このツールのみをあてにするのはリスクがある。ビジネス用チャットは複数持っておくべき。

投稿日: 2023/05/07
会社名
非公開
所在地
埼玉県
業界
その他
職種
技術職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2023年4月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4

Numbersや Keynoteに比べて設定がわかりやすい

導入に至った決め手を教えてください。

開発でACCESSが必要になる事をきっかけに、利用が始まりました。

ACCESS以外にも、ExcelやPowerPointも併せて使えるので、お客様との資料共有に使えています。

利用期間

2023年4月〜2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

Numbersや Keynoteに比べて、設定がどこにあるかわかりやすいです

・印刷をするような感覚で、PDFでも出力ができます。

・ACCESS、Excelで開発ができます。

・MacでもWindowsでも、Officeのアプリがインストールできます。Windows専用だと思っていたのですが、Macにも直接入れられるのはとてもありがたいです。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできます。

MacでもWindowsでもどちらでも使えるのは、とても便利だと思います。

テンプレートも使えるので、企業資料作成はとても便利です。

投稿日: 2023/05/07
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2023年4月
所在地
埼玉県
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
11人〜30人

Numbersや Keynoteに比べて設定がわかりやすい

導入に至った決め手を教えてください。

開発でACCESSが必要になる事をきっかけに、利用が始まりました。

ACCESS以外にも、ExcelやPowerPointも併せて使えるので、お客様との資料共有に使えています。

利用期間

2023年4月〜2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

Numbersや Keynoteに比べて、設定がどこにあるかわかりやすいです

・印刷をするような感覚で、PDFでも出力ができます。

・ACCESS、Excelで開発ができます。

・MacでもWindowsでも、Officeのアプリがインストールできます。Windows専用だと思っていたのですが、Macにも直接入れられるのはとてもありがたいです。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできます。

MacでもWindowsでもどちらでも使えるのは、とても便利だと思います。

テンプレートも使えるので、企業資料作成はとても便利です。

投稿日: 2023/08/26
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
-
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2016年4月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4.5

他の企業も多く導入している

利用期間

2016年4月~2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

他の企業も多く導入していることから、連絡のしやすやを非常に感じる。導入していない企業と連絡を取る時には、メールなどでしかやり取りが出来ず、非常にやりずらいなと感じている。

・頻繁にアップデートがされている印象を受ける。どんどん使いやすくなっているんだなと感じる。

・今のところ不具合が非常に少ない。ストレスなく使えている。

不便だと感じた点を教えてください。

高価なサブスクリプションモデルによる、経費負担がある

・オンライン接続が必要なため、インターネットのない状況では使用できない。これらの制約が、利用者にとって使い勝手を損なうことがある。

・ある日、重要なプレゼン資料を作成しようとした際、急なインターネットの断続的な問題に見舞われた。Microsoft 365のアプリケーションはオンライン接続が必要なため、ローカルに保存されているデータへのアクセスが制限され、プレゼン資料の編集ができなかった。

・上記については結局、インターネットの安定した接続を待たなければならず、貴重な時間が無駄になってしまった。オフラインでの作業機能があれば、このような事態を避けることができたと感じた。

他の会社にもおすすめしますか?

中小企業や、リモートワーク環境で、効率的なコラボレーションとクラウドストレージを求める企業に、おすすめ。

Microsoft 365は包括的なアプリケーションスイートであり、クラウドベースの共有とコラボレーションが強力である。

投稿日: 2023/08/26
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2016年4月
所在地
愛知県
職種
技術職
利用状況
-
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

他の企業も多く導入している

利用期間

2016年4月~2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

他の企業も多く導入していることから、連絡のしやすやを非常に感じる。導入していない企業と連絡を取る時には、メールなどでしかやり取りが出来ず、非常にやりずらいなと感じている。

・頻繁にアップデートがされている印象を受ける。どんどん使いやすくなっているんだなと感じる。

・今のところ不具合が非常に少ない。ストレスなく使えている。

不便だと感じた点を教えてください。

高価なサブスクリプションモデルによる、経費負担がある

・オンライン接続が必要なため、インターネットのない状況では使用できない。これらの制約が、利用者にとって使い勝手を損なうことがある。

・ある日、重要なプレゼン資料を作成しようとした際、急なインターネットの断続的な問題に見舞われた。Microsoft 365のアプリケーションはオンライン接続が必要なため、ローカルに保存されているデータへのアクセスが制限され、プレゼン資料の編集ができなかった。

・上記については結局、インターネットの安定した接続を待たなければならず、貴重な時間が無駄になってしまった。オフラインでの作業機能があれば、このような事態を避けることができたと感じた。

他の会社にもおすすめしますか?

中小企業や、リモートワーク環境で、効率的なコラボレーションとクラウドストレージを求める企業に、おすすめ。

Microsoft 365は包括的なアプリケーションスイートであり、クラウドベースの共有とコラボレーションが強力である。

投稿日: 2024/03/31
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
サービス/飲食/レジャー
職種
専門職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年4月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

よく使う機能は ショートカットキーで便利に使えた

利用期間

2017年4月~2021年 3月

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ 文書を分かりやすく見やすくするために、太字にしたりちょっと斜めにしたり線を引いたりするのが、Wordだと ボタンを押すだけで変更できて便利だった。

よく使う機能は ショートカットキーで利用することができ、初心者や コンピューターや機械に弱い人でも簡単に扱えた

・ 作成した書類はプリントアウトして紙に残す習慣があったため、印刷する時にミスがないように印刷プレビューをしてから印刷できて助かった。

不便だと感じた点を教えてください。

印刷プレビューをして、直したいところがあってもどのように直せば良いかわかず、何度も試行錯誤をしたことがあった

投稿日: 2024/03/31
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2017年4月
所在地
愛知県
職種
専門職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/飲食/レジャー
従業員
51人〜100人

よく使う機能は ショートカットキーで便利に使えた

利用期間

2017年4月~2021年 3月

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ 文書を分かりやすく見やすくするために、太字にしたりちょっと斜めにしたり線を引いたりするのが、Wordだと ボタンを押すだけで変更できて便利だった。

よく使う機能は ショートカットキーで利用することができ、初心者や コンピューターや機械に弱い人でも簡単に扱えた

・ 作成した書類はプリントアウトして紙に残す習慣があったため、印刷する時にミスがないように印刷プレビューをしてから印刷できて助かった。

不便だと感じた点を教えてください。

印刷プレビューをして、直したいところがあってもどのように直せば良いかわかず、何度も試行錯誤をしたことがあった

投稿日: 2022/11/28
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
不動産/建設/設備
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年2月

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5

ベテランから若手まで無理なく使えた

導入に至った決め手を教えてください。

MicrosoftOfficeのアップグレードで、自然と365になりました。

利用期間

2020年2月~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・既存のシステムがMicrosoft Officeなので、社内の基幹システムそのままでアップグレードでき必要な機能は網羅していました。

基幹システムそのままなので、ベテランから若手まで、無理なく使いやすいので1番良いと思います

・新システムの導入に際しては、使うのに苦労する社員も結構多いですが、Office365は、ほぼUIが変わらないので便利でした。

・最近はiPadなどのタブレット利用が多いので、アプリで連携できるので、簡単な軽作業を出先で修正できるので便利です。

不便だと感じた点を教えてください。

・デメリットは少ないので、かなり難しいのですが、Microsoft社がかなり大きな企業なので、システムエラーが出た場合に、かなり長期間復旧に時間を要するのが困ります。

システムダウンした際に、タブレットでの作業が丸一日使えないことがありました。事務所に戻れば使用できましたが、オンライン上で作業に慣れていたため、余計に不便を感じてしまいました。クラウドも含めて多くの媒体に繋がっているので、影響が大きかったです。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Box(ストレージアプリ)との連携は抜群です。

他の会社にもおすすめしますか?

Microsoft Officeは、どの会社でも使い慣れたオペレーションシステムなので、誰でも使いやすいのがメリットかと思います。

営業などの外勤務の方は、クラウドやオンラインでの操作も可能なので、その辺りの企業さんには良い選択かと思います。

投稿日: 2022/11/28
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年2月
所在地
大阪府
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
1001人以上

ベテランから若手まで無理なく使えた

導入に至った決め手を教えてください。

MicrosoftOfficeのアップグレードで、自然と365になりました。

利用期間

2020年2月~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・既存のシステムがMicrosoft Officeなので、社内の基幹システムそのままでアップグレードでき必要な機能は網羅していました。

基幹システムそのままなので、ベテランから若手まで、無理なく使いやすいので1番良いと思います

・新システムの導入に際しては、使うのに苦労する社員も結構多いですが、Office365は、ほぼUIが変わらないので便利でした。

・最近はiPadなどのタブレット利用が多いので、アプリで連携できるので、簡単な軽作業を出先で修正できるので便利です。

不便だと感じた点を教えてください。

・デメリットは少ないので、かなり難しいのですが、Microsoft社がかなり大きな企業なので、システムエラーが出た場合に、かなり長期間復旧に時間を要するのが困ります。

システムダウンした際に、タブレットでの作業が丸一日使えないことがありました。事務所に戻れば使用できましたが、オンライン上で作業に慣れていたため、余計に不便を感じてしまいました。クラウドも含めて多くの媒体に繋がっているので、影響が大きかったです。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Box(ストレージアプリ)との連携は抜群です。

他の会社にもおすすめしますか?

Microsoft Officeは、どの会社でも使い慣れたオペレーションシステムなので、誰でも使いやすいのがメリットかと思います。

営業などの外勤務の方は、クラウドやオンラインでの操作も可能なので、その辺りの企業さんには良い選択かと思います。

投稿日: 2023/03/01
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年10月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
5

他人の進捗状況がリアルタイムでわかる

利用期間

2018年10月より2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・組織内でデータをリアルタイムで共有できることが最大のメリット

・利用頻度に応じ、ファイル表示順が上位になるとタスク漏れを回避できる

他人の進捗状況がリアルタイムでわかるのは安心感につながる

・多彩なアプリを楽しめる

不便だと感じた点を教えてください。

・希望しないタイミングで保存されてしまうと戻れない時がある

Excelなどオンラインツールは、デスクトップ版よりも機能が限られて使い勝手が悪く感じる

・オンラインで便利な反面、機密性に不安があり、自分のデータが覗かれているのではと疑ってしまう

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

・弊社はprimedriveと連携している。問題なく連携でき便利。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。自分が所属している組織だけではなく、本社や遠隔地の営業所で配信された文書も閲覧可能(閲覧が許可されている場合に限り)なため、遠隔地や他部署の良い取組もスピーディーに参考にできるから。

組織が大きいほど有効な自動情報共有ツールであると考える。

投稿日: 2023/03/01
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年10月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
1001人以上

他人の進捗状況がリアルタイムでわかる

利用期間

2018年10月より2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・組織内でデータをリアルタイムで共有できることが最大のメリット

・利用頻度に応じ、ファイル表示順が上位になるとタスク漏れを回避できる

他人の進捗状況がリアルタイムでわかるのは安心感につながる

・多彩なアプリを楽しめる

不便だと感じた点を教えてください。

・希望しないタイミングで保存されてしまうと戻れない時がある

Excelなどオンラインツールは、デスクトップ版よりも機能が限られて使い勝手が悪く感じる

・オンラインで便利な反面、機密性に不安があり、自分のデータが覗かれているのではと疑ってしまう

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

・弊社はprimedriveと連携している。問題なく連携でき便利。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。自分が所属している組織だけではなく、本社や遠隔地の営業所で配信された文書も閲覧可能(閲覧が許可されている場合に限り)なため、遠隔地や他部署の良い取組もスピーディーに参考にできるから。

組織が大きいほど有効な自動情報共有ツールであると考える。

投稿日: 2023/04/14
会社名
非公開
所在地
滋賀県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年4月

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3

スマホだと添付画像が見られない

導入に至った決め手を教えてください。

もともとMicrosoftを利用していて古くなってきたので、店舗改装に伴って新しく導入した。

利用期間

2022年4月〜2023年3月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

Word、Excelなど社内で共有するのに便利

・学校でも授業で利用しているので、入社した手の新卒社員でも簡単に利用できる。

・先日、新卒スタッフに初めて日報の書き方を教えた。細かい部分に慣れるのは時間がかかりそうだが、大まかな流れは一回で覚えてくれた。2回目の使用から質問は少なかった。

不便だと感じた点を教えてください。

・ライセンスの更新が必要なため、上司に承認を得るのは大変。

メールに画像を貼り付けて送った時、パソコン版では見られるが、スマホでは見られない

・クラウド共有を利用しているが、他のパソコンで保存した内容が消えていたりファイルが複数作成されたりすることがある。

他の会社にもおすすめしますか?

世界中で利用されているのが大きなポイント。MacBookを利用している職場は不便に感じるかもしれないが、Microsoftを利用している会社であれば導入をおすすめする。

投稿日: 2023/04/14
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年4月
所在地
滋賀県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
31人〜50人

スマホだと添付画像が見られない

導入に至った決め手を教えてください。

もともとMicrosoftを利用していて古くなってきたので、店舗改装に伴って新しく導入した。

利用期間

2022年4月〜2023年3月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

Word、Excelなど社内で共有するのに便利

・学校でも授業で利用しているので、入社した手の新卒社員でも簡単に利用できる。

・先日、新卒スタッフに初めて日報の書き方を教えた。細かい部分に慣れるのは時間がかかりそうだが、大まかな流れは一回で覚えてくれた。2回目の使用から質問は少なかった。

不便だと感じた点を教えてください。

・ライセンスの更新が必要なため、上司に承認を得るのは大変。

メールに画像を貼り付けて送った時、パソコン版では見られるが、スマホでは見られない

・クラウド共有を利用しているが、他のパソコンで保存した内容が消えていたりファイルが複数作成されたりすることがある。

他の会社にもおすすめしますか?

世界中で利用されているのが大きなポイント。MacBookを利用している職場は不便に感じるかもしれないが、Microsoftを利用している会社であれば導入をおすすめする。

投稿日: 2023/05/07
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
営業職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年春頃

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
3

使用環境の整備は必須

利用期間

2022年春頃~2023年5月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

利用するパソコンのスペックが低いと動作が重くなる

・パソコンのスペックが良くても、通信環境が悪いと動作が重くなったり、機能しなかったりする。電波環境が悪い会議室では動作しなかった。

・アップロードしたファイルは確認しないと、アップロード失敗で中断していることがある。アップロード作業が失敗していることに気づかず、誤ってアップロード元のファイルを消去してしまったことがある。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

必要に応じて「Office2021」などを利用すると、オフライン環境や電波が悪いところでの作業効率が増す。

他の会社にもおすすめしますか?

オンラインで動作するため、通信環境が悪いところでの利用はおすすめできない。

また、PCのスペックが良い場合、通信環境が良くてもPCのスペックが低すぎると動作に時間がかかるため、環境整備は必須。

投稿日: 2023/05/07
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年春頃
所在地
愛知県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
11人〜30人

使用環境の整備は必須

利用期間

2022年春頃~2023年5月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

利用するパソコンのスペックが低いと動作が重くなる

・パソコンのスペックが良くても、通信環境が悪いと動作が重くなったり、機能しなかったりする。電波環境が悪い会議室では動作しなかった。

・アップロードしたファイルは確認しないと、アップロード失敗で中断していることがある。アップロード作業が失敗していることに気づかず、誤ってアップロード元のファイルを消去してしまったことがある。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

必要に応じて「Office2021」などを利用すると、オフライン環境や電波が悪いところでの作業効率が増す。

他の会社にもおすすめしますか?

オンラインで動作するため、通信環境が悪いところでの利用はおすすめできない。

また、PCのスペックが良い場合、通信環境が良くてもPCのスペックが低すぎると動作に時間がかかるため、環境整備は必須。

投稿日: 2023/08/26
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年4月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

使いやすくて汎用性が高いツール

導入に至った決め手を教えてください。

Microsoft 365に入っているソフトで、営業成績管理や提案資料作成など、有用なものが多かったからです。

利用期間

2019年4月〜2022年12月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したためです。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・シンプルに使いやすかったです。

・絵が下手であっても、図形を描画するのにそこまで苦労しませんでした。

・使いやすいだけでなく、奥が深くて、使いこなせればより便利になる点も良かったです。

・営業成績管理のExcelを作成している際に、フィルターをかけたり、マクロを組んだりすることで、よりわかりやすいデータを、手軽に知ることができました。とてもありがたかったです。営業の意欲向上に繋がりました。

不便だと感じた点を教えてください。

・自分のバージョンが古かったことが原因かもしれませんが、自動保存が機能していない時がありました。

・6時間かけて作成した提案資料が、ソフトが固まってしまったことにより全部消えてしまうという事象が起こってしまいました。何故か自動保存にも入っておらず、「これまでの努力はなんだったんだ…」と、虚しい気持ちになりました。

Wordは正直使いやすくはないと感じました

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Microsoftのソフトとの互換性が高いのが、ありがたかったです。

他の会社にもおすすめしますか?

私はMicrosoft 365を他社にとても強くおすすめします。

シンプルに使いやすいし、汎用性が高いツールだと感じているからです。

投稿日: 2023/08/26
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年4月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
1001人以上

使いやすくて汎用性が高いツール

導入に至った決め手を教えてください。

Microsoft 365に入っているソフトで、営業成績管理や提案資料作成など、有用なものが多かったからです。

利用期間

2019年4月〜2022年12月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したためです。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・シンプルに使いやすかったです。

・絵が下手であっても、図形を描画するのにそこまで苦労しませんでした。

・使いやすいだけでなく、奥が深くて、使いこなせればより便利になる点も良かったです。

・営業成績管理のExcelを作成している際に、フィルターをかけたり、マクロを組んだりすることで、よりわかりやすいデータを、手軽に知ることができました。とてもありがたかったです。営業の意欲向上に繋がりました。

不便だと感じた点を教えてください。

・自分のバージョンが古かったことが原因かもしれませんが、自動保存が機能していない時がありました。

・6時間かけて作成した提案資料が、ソフトが固まってしまったことにより全部消えてしまうという事象が起こってしまいました。何故か自動保存にも入っておらず、「これまでの努力はなんだったんだ…」と、虚しい気持ちになりました。

Wordは正直使いやすくはないと感じました

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Microsoftのソフトとの互換性が高いのが、ありがたかったです。

他の会社にもおすすめしますか?

私はMicrosoft 365を他社にとても強くおすすめします。

シンプルに使いやすいし、汎用性が高いツールだと感じているからです。

投稿日: 2024/03/31
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
コンサルティング
職種
企画職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2023年6月

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
2.5

Google driveと比べOneDriveの方が使いやすかった

導入に至った決め手を教えてください。

従来使用していたクラウドを変更することになり色々試した結果、DropboxからGoogle driveに乗り換え、最終的にMicrosoft365に至った。

利用期間

2023年6月〜2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

Google driveと比べて、クラウドとしてのデータ保存機能や社内でデータを共有するにあたり、OneDriveの方が使いやすかった

・Word、Excel、PowerPointの編集をデスクトップで行ってOneDriveに保存し、その後、編集や共有を行う際にデスクトップとオンラインの両方でできる点が良かった。

・TeamsとOneDriveをリンクできて、グループごとに、データを分けたり連絡を一つのアプリで行えたりする点も良かった。

不便だと感じた点を教えてください。

画面の配置が分かりづらく、慣れるまで時間がかかった

・OneDriveにデータをアップする際に、エラーになることが何度かあった。

・同一のファイルを同時に、デスクトップ版で編集している人とWEB上で編集している人がいた際に、お互いにリアルタイムで編集しているのがわかりづらく、二重で修正してしまったことがあった。

他の会社にもおすすめしますか?

ビジネスの場においてWordやExcelなどを使用している企業は多く、情報やデータの共有を行うことを考えるとやはり本ツールが使いやすいと思うので、おすすめする。

投稿日: 2024/03/31
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2023年6月
所在地
東京都
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
31人〜50人

Google driveと比べOneDriveの方が使いやすかった

導入に至った決め手を教えてください。

従来使用していたクラウドを変更することになり色々試した結果、DropboxからGoogle driveに乗り換え、最終的にMicrosoft365に至った。

利用期間

2023年6月〜2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

Google driveと比べて、クラウドとしてのデータ保存機能や社内でデータを共有するにあたり、OneDriveの方が使いやすかった

・Word、Excel、PowerPointの編集をデスクトップで行ってOneDriveに保存し、その後、編集や共有を行う際にデスクトップとオンラインの両方でできる点が良かった。

・TeamsとOneDriveをリンクできて、グループごとに、データを分けたり連絡を一つのアプリで行えたりする点も良かった。

不便だと感じた点を教えてください。

画面の配置が分かりづらく、慣れるまで時間がかかった

・OneDriveにデータをアップする際に、エラーになることが何度かあった。

・同一のファイルを同時に、デスクトップ版で編集している人とWEB上で編集している人がいた際に、お互いにリアルタイムで編集しているのがわかりづらく、二重で修正してしまったことがあった。

他の会社にもおすすめしますか?

ビジネスの場においてWordやExcelなどを使用している企業は多く、情報やデータの共有を行うことを考えるとやはり本ツールが使いやすいと思うので、おすすめする。

投稿日: 2022/11/28
会社名
非公開
所在地
京都府
業界
小売/流通/商社
職種
一般事務職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年12月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4.5
社内での評判
4

Teamsの動く絵文字やリアクションテンプレートが可愛い

導入に至った決め手を教えてください。

コロナによる全員テレワークにて勤務となったため

利用期間

2020年12月〜2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・30名近くで行う朝礼等会議で使用するのに、問題がなかった。コロナ禍で会社に出社できる人数が決まっていたが、出社メンバーとTeamsメンバーに分かれ、全員が同時にスムーズに会議に参加ができた。

・音声、画面共にクリアで、途中で途切れることもなく使うことができた。

・会議中に意見がある人も、手を挙げるマークを押すだけで、分かりやすいものとなっているのがいい。

・TeamsでExcelファイルの共有(画面共有含む)が、スムーズに行えた。

Teamsの動く絵文字や、リアクションテンプレート等が可愛い

不便だと感じた点を教えてください。

・連絡可能な状態でも、PCを触らない作業をしていると、「一次離席中」のステータスになるのは改善してほしい。

Teamsで、まれに「連絡可能」に設定していても、勝手に応答不可になる時がある

・上記が原因で、連絡を取りたい人の状態が「応答不可」になっているのを確認した際、連絡するのを控えていた。しかし、長時間応答不可となっていたため、本人にスマホで電話をして確認を取ると、ずっと連絡可能な状態だった。そのことで時間ロスにつながった。

・チャット内容を打ち込む時、改行目的でエンターキーを押すと、そのまま送信になることがある。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ExcelやEdgeとの連携はしやすいと感じる。

他の会社にもおすすめしますか?

コロナ禍で、出社勤務と在宅勤務が混じっている会社様には、とてもスムーズにやりとりができるツールのため、大変お勧め。

また、ExcelやWord、PowerPointを多数の方と共有される会社様は、その連携もスムーズにいくので、とてもお勧め。

投稿日: 2022/11/28
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年12月
所在地
京都府
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
101人〜250人

Teamsの動く絵文字やリアクションテンプレートが可愛い

導入に至った決め手を教えてください。

コロナによる全員テレワークにて勤務となったため

利用期間

2020年12月〜2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・30名近くで行う朝礼等会議で使用するのに、問題がなかった。コロナ禍で会社に出社できる人数が決まっていたが、出社メンバーとTeamsメンバーに分かれ、全員が同時にスムーズに会議に参加ができた。

・音声、画面共にクリアで、途中で途切れることもなく使うことができた。

・会議中に意見がある人も、手を挙げるマークを押すだけで、分かりやすいものとなっているのがいい。

・TeamsでExcelファイルの共有(画面共有含む)が、スムーズに行えた。

Teamsの動く絵文字や、リアクションテンプレート等が可愛い

不便だと感じた点を教えてください。

・連絡可能な状態でも、PCを触らない作業をしていると、「一次離席中」のステータスになるのは改善してほしい。

Teamsで、まれに「連絡可能」に設定していても、勝手に応答不可になる時がある

・上記が原因で、連絡を取りたい人の状態が「応答不可」になっているのを確認した際、連絡するのを控えていた。しかし、長時間応答不可となっていたため、本人にスマホで電話をして確認を取ると、ずっと連絡可能な状態だった。そのことで時間ロスにつながった。

・チャット内容を打ち込む時、改行目的でエンターキーを押すと、そのまま送信になることがある。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ExcelやEdgeとの連携はしやすいと感じる。

他の会社にもおすすめしますか?

コロナ禍で、出社勤務と在宅勤務が混じっている会社様には、とてもスムーズにやりとりができるツールのため、大変お勧め。

また、ExcelやWord、PowerPointを多数の方と共有される会社様は、その連携もスムーズにいくので、とてもお勧め。

投稿日: 2023/04/14
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
専門職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年4月

総合評価点2.5

料金
3.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
1.5
社内での評判
2

wordやExcelに文字化けが多い

導入に至った決め手を教えてください。

資料作成に必要で、使い勝手が良かったから。

利用期間

2019年4月〜2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

Adobeとの互換性もあり、PDF化が簡単

・計算などにおいて作業効率化に繋がる。

・自由度も高く、パワポなどではパスターや発表スライドなど多種多様な見やすい資料作りができる。

不便だと感じた点を教えてください。

ワード、エクセルに互換性がなく、変換をすることで文字化けが生じることが多い

・対処法として、基本的にはPDF化し対応をしている。

・エクセルについては、関数を知らなければ仕事上では使えない。わからない人にとっては苦痛だと思うが、そういった人達にまで教える手があまっていない。

・エクセルには多少の知識を要するため、最適に使用するには勉強が必要である。

投稿日: 2023/04/14
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
1.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年4月
所在地
愛知県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
501人〜1000人

wordやExcelに文字化けが多い

導入に至った決め手を教えてください。

資料作成に必要で、使い勝手が良かったから。

利用期間

2019年4月〜2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

Adobeとの互換性もあり、PDF化が簡単

・計算などにおいて作業効率化に繋がる。

・自由度も高く、パワポなどではパスターや発表スライドなど多種多様な見やすい資料作りができる。

不便だと感じた点を教えてください。

ワード、エクセルに互換性がなく、変換をすることで文字化けが生じることが多い

・対処法として、基本的にはPDF化し対応をしている。

・エクセルについては、関数を知らなければ仕事上では使えない。わからない人にとっては苦痛だと思うが、そういった人達にまで教える手があまっていない。

・エクセルには多少の知識を要するため、最適に使用するには勉強が必要である。

投稿日: 2023/05/07
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

言葉では伝えづらい情報を共有できる

利用期間

2020年4月〜2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Teamsが社内コミュニケーションに大変向いており、

・Teamsで会社組織が明確になり、同部署の他のメンバーや上司を検索するのが容易になった。

・UIが直感的で難しい言葉が少なく、マニュアルがなくても誰でも使いやすい。

・アップデートがあり、操作性が向上していると感じる。

・SharePointを使い、今まではなかった見やすいポータルサイトが作られて、社内情報に簡単にアクセスできるようになった。知りたい情報のありかがわからないことが少なくなり、社内支援を得やすくなった。

不便だと感じた点を教えてください。

Microsoft以外の代替運用がなく、Microsoft365に大きく依存しているため、不具合があると業務が止まる。連絡を取る手段が無くなり、社内連携がすぐに止まってしまう。

・不具合が合った際は、営業に連絡を取る手段が携帯しかなく、メッセージのやり取りがオンタイムでできず、お客様に迷惑がかかった。Outlookも使えないので、携帯を持ってない人はもうお手上げになった。

・原因がわからないがたまにフリーズする。

・Teamsステータスが赤の場合、単に長時間退席で戻る予定があるのか、退社なのか見分けがつかない。

他の会社にもおすすめしますか?

メーカーなど社内連携が必要な会社や、メーカーでなくてもコミュニケーションに課題がある会社におすすめ。

オンタイムでできるチャット、動画、SharePointのようなポータルサイトなど、用途に応じたサービスがたくさんあるので、組み合わせることで言葉では伝えづらい情報を共有できる

社内風土の風通しをよくしたり、顧客サービスの向上やクライアントワークの精度を高めることができ、メリットが大きい。

投稿日: 2023/05/07
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
神奈川県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
1001人以上

言葉では伝えづらい情報を共有できる

利用期間

2020年4月〜2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Teamsが社内コミュニケーションに大変向いており、

・Teamsで会社組織が明確になり、同部署の他のメンバーや上司を検索するのが容易になった。

・UIが直感的で難しい言葉が少なく、マニュアルがなくても誰でも使いやすい。

・アップデートがあり、操作性が向上していると感じる。

・SharePointを使い、今まではなかった見やすいポータルサイトが作られて、社内情報に簡単にアクセスできるようになった。知りたい情報のありかがわからないことが少なくなり、社内支援を得やすくなった。

不便だと感じた点を教えてください。

Microsoft以外の代替運用がなく、Microsoft365に大きく依存しているため、不具合があると業務が止まる。連絡を取る手段が無くなり、社内連携がすぐに止まってしまう。

・不具合が合った際は、営業に連絡を取る手段が携帯しかなく、メッセージのやり取りがオンタイムでできず、お客様に迷惑がかかった。Outlookも使えないので、携帯を持ってない人はもうお手上げになった。

・原因がわからないがたまにフリーズする。

・Teamsステータスが赤の場合、単に長時間退席で戻る予定があるのか、退社なのか見分けがつかない。

他の会社にもおすすめしますか?

メーカーなど社内連携が必要な会社や、メーカーでなくてもコミュニケーションに課題がある会社におすすめ。

オンタイムでできるチャット、動画、SharePointのようなポータルサイトなど、用途に応じたサービスがたくさんあるので、組み合わせることで言葉では伝えづらい情報を共有できる

社内風土の風通しをよくしたり、顧客サービスの向上やクライアントワークの精度を高めることができ、メリットが大きい。

投稿日: 2023/08/26
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
専門職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年夏頃

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

蓄積データが多いと重くなるアプリがある

利用期間

2020年夏頃〜2023年7月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・ユーザー数が多いことから、不具合が発生した際の運営側の対応が、時間を要するケースがあった。

・そもそもの各アプリケーションの使い方を習得していないと、慣れるまでの時間は要する。

AccessとSharePointについては、蓄積されている情報が多くなることで、動作が若干重くなるシーンがあった

・上記について、業務上、社内で共有しておきたい情報の展開を、SharePointで行っていた。使用歴が長くなり、蓄積されている情報が多くなると、SharePointの読み込みが遅くなったり、過去に上げた情報が、若干破損しいるような状態で表示されたりがあった。

・補足として、情報が改竄されてしまっているなどではないため、大きな問題ではなかったが、取り扱う情報が多い企業などの場合は、さらに上記の問題が深刻化する可能性があるのかなと感じた。

投稿日: 2023/08/26
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年夏頃
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
11人〜30人

蓄積データが多いと重くなるアプリがある

利用期間

2020年夏頃〜2023年7月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・ユーザー数が多いことから、不具合が発生した際の運営側の対応が、時間を要するケースがあった。

・そもそもの各アプリケーションの使い方を習得していないと、慣れるまでの時間は要する。

AccessとSharePointについては、蓄積されている情報が多くなることで、動作が若干重くなるシーンがあった

・上記について、業務上、社内で共有しておきたい情報の展開を、SharePointで行っていた。使用歴が長くなり、蓄積されている情報が多くなると、SharePointの読み込みが遅くなったり、過去に上げた情報が、若干破損しいるような状態で表示されたりがあった。

・補足として、情報が改竄されてしまっているなどではないため、大きな問題ではなかったが、取り扱う情報が多い企業などの場合は、さらに上記の問題が深刻化する可能性があるのかなと感じた。

投稿日: 2024/03/31
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
営業職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年10月

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5

ユーザーインターフェースが分かりやすい

利用期間

2018年10月~2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Power Automate等のマイクロソフト製品との親和性が高く連携が容易で、効率が良い。

・Power Automateを使用して、メールやスケジュールと連携し通知を飛ばしたり期日にアラートを出したりするなど、工夫次第で業務をどんどん効率化できた。

ユーザーインターフェースがマイクロソフトで共通しており簡単に使える

・使用方法についての説明やトレーニングがなくても、皆スムーズに利用開始できた。

不便だと感じた点を教えてください。

・Teamsが他の専用ツール(Zoom、Google Meets)に比べて重いと感じる時がある。

スマホアプリが見づらく、あくまでWindowsのPCで使用するための作りのように感じる

投稿日: 2024/03/31
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年10月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
51人〜100人

ユーザーインターフェースが分かりやすい

利用期間

2018年10月~2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Power Automate等のマイクロソフト製品との親和性が高く連携が容易で、効率が良い。

・Power Automateを使用して、メールやスケジュールと連携し通知を飛ばしたり期日にアラートを出したりするなど、工夫次第で業務をどんどん効率化できた。

ユーザーインターフェースがマイクロソフトで共通しており簡単に使える

・使用方法についての説明やトレーニングがなくても、皆スムーズに利用開始できた。

不便だと感じた点を教えてください。

・Teamsが他の専用ツール(Zoom、Google Meets)に比べて重いと感じる時がある。

スマホアプリが見づらく、あくまでWindowsのPCで使用するための作りのように感じる

投稿日: 2022/11/28
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
販売職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
法人プラン
導入年
2021年

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
5
社内での評判
5

使用している企業も多く汎用性も高い

利用にかけた費用

法人プラン

導入に至った決め手を教えてください。

資料作成に使用するためのツールとして、以前はOfficeソフトを使用していたため。

昨年から、Office365へ切り替わった。

利用期間

2021年~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

機能はOfficeのソフトと特に変更もなく、Officeに関わるソフトを一通り使用できるので、便利だと感じている

・議事録にはOneNoteを使用し、資料作成にはPowerPoint、公式資料にはWordを使用している。Googleのスプレッドシート類は慣れておらず使いにくいと感じるが、先ほど挙げたサービスは、どれも使い慣れているので、特に不便もなく利用できている。

不便だと感じた点を教えてください。

・PowerPointの利用時に、「お勧めのデザイン」が出て来るが、企業推奨のデザインフォーマットを使用しているので、出て来ないようにしたい。

Excelを使用している際に、膨大な量の数値を扱うのだが、よく固まって落ちてしまうことがあるので、改善してほしい。開くのにも時間がかかることが頻繁にある。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleとの連携が、全く駄目。

他の会社にもおすすめしますか?

Officeは使用している企業も多く、汎用性も高いツールであると感じる。

Googleとの互換性は弱いものの、機能も充実しており、初期導入には間違いがないと感じる。

投稿日: 2022/11/28
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
法人プラン
導入年
2021年
所在地
東京都
職種
販売職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
1001人以上

使用している企業も多く汎用性も高い

利用にかけた費用

法人プラン

導入に至った決め手を教えてください。

資料作成に使用するためのツールとして、以前はOfficeソフトを使用していたため。

昨年から、Office365へ切り替わった。

利用期間

2021年~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

機能はOfficeのソフトと特に変更もなく、Officeに関わるソフトを一通り使用できるので、便利だと感じている

・議事録にはOneNoteを使用し、資料作成にはPowerPoint、公式資料にはWordを使用している。Googleのスプレッドシート類は慣れておらず使いにくいと感じるが、先ほど挙げたサービスは、どれも使い慣れているので、特に不便もなく利用できている。

不便だと感じた点を教えてください。

・PowerPointの利用時に、「お勧めのデザイン」が出て来るが、企業推奨のデザインフォーマットを使用しているので、出て来ないようにしたい。

Excelを使用している際に、膨大な量の数値を扱うのだが、よく固まって落ちてしまうことがあるので、改善してほしい。開くのにも時間がかかることが頻繁にある。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleとの連携が、全く駄目。

他の会社にもおすすめしますか?

Officeは使用している企業も多く、汎用性も高いツールであると感じる。

Googleとの互換性は弱いものの、機能も充実しており、初期導入には間違いがないと感じる。

投稿日: 2023/04/14
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
輸送/交通/物流/倉庫
職種
その他
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
Microsoft 365 Apps for business 1ユーザー1ヵ月900円
導入年
2011年7月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4.5

仕事に必要なアプリが一元化された優れもの

利用にかけた費用

Microsoft 365 Apps for business 1ユーザー1ヵ月900円

利用期間

2011年7月~2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

Word、Excel、PowerPoint、Outlook、Teamsなど、ビジネスに必要なアプリが一元化されているため、効率的に作業ができる

・デバイス間で簡単にファイルやデータをクラウドで共有・同期できるため、どこからでもアクセスが可能。

・複数人での同時編集が可能であり、リアルタイムでの共同作業や情報共有が容易になる。

チーム全員がリアルタイムで意見や提案を追加できるので、中身の濃い議論ができる。

・セキュリティ更新や新機能の追加が自動で行われる。継続的なサポートが提供されるため、安心して利用できる。

・OutlookとTeamsを使って、簡単にコミュニケーションやスケジュール管理ができました。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。クラウド上で提供されるため、場所やデバイスを問わずにアクセスでき、共同作業やデータのバックアップが容易に行えるため。小規模から中規模の企業にとって手軽に導入でき、リモートでの業務を円滑に進めるためにMicrosoft Teamsを活用できます。

投稿日: 2023/04/14
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
Microsoft 365 Apps for business 1ユーザー1ヵ月900円
導入年
2011年7月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
輸送/交通/物流/倉庫
従業員
2人〜10人

仕事に必要なアプリが一元化された優れもの

利用にかけた費用

Microsoft 365 Apps for business 1ユーザー1ヵ月900円

利用期間

2011年7月~2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

Word、Excel、PowerPoint、Outlook、Teamsなど、ビジネスに必要なアプリが一元化されているため、効率的に作業ができる

・デバイス間で簡単にファイルやデータをクラウドで共有・同期できるため、どこからでもアクセスが可能。

・複数人での同時編集が可能であり、リアルタイムでの共同作業や情報共有が容易になる。

チーム全員がリアルタイムで意見や提案を追加できるので、中身の濃い議論ができる。

・セキュリティ更新や新機能の追加が自動で行われる。継続的なサポートが提供されるため、安心して利用できる。

・OutlookとTeamsを使って、簡単にコミュニケーションやスケジュール管理ができました。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。クラウド上で提供されるため、場所やデバイスを問わずにアクセスでき、共同作業やデータのバックアップが容易に行えるため。小規模から中規模の企業にとって手軽に導入でき、リモートでの業務を円滑に進めるためにMicrosoft Teamsを活用できます。

投稿日: 2023/05/07
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
メーカー/製造
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年1月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
5

定型業務の自動化が簡単に実施できる

導入に至った決め手を教えてください。

全社方針に従っている為厳密には言えないが、データのクラウド化に伴い導入されたと考えている。

また、導入後実際に使用しているツールは、Power AppsとPower Automate SharePointで、これらを連携させることによってDXを推進している。

簡単に市民開発アプリの開発ができるのが、Microsoft365の強みだと思う。

利用期間

2022年1月~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・クラウドにデータを保管し、バージョン管理などが楽になった。

・上記については、Excelなどの同時編集も可能になり、かつ、ファイルに変更がかかった場合にどのユーザがいつ、どの箇所を変更したかが明確にわかるようになった。

・基幹システムへのアクセスが、市民開発者でもできる様になった。

今までは簡単にアクセスできなかった基幹システム自体にアクセスできる様なRPAの開発をすることで、基幹システムを使用した業務フローの自動化ができる様になった

・簡単にプロジェクト毎のサイトの構築ができる様になった。

・クラウド化に伴い、連携したアプリ開発が簡単にできるようになった。

・クラウドにデータの移管をすることや、サイトの構築をすることで、全てを連携した業務フローの開発ができる様になった。

不便だと感じた点を教えてください。

・Power Automateで業務フローの自動化を実施使用としても、コマンドの壁で実施できないことがある時に、不便に感じる。

元々プログラムを構築していた身としては、Power Automateなどのシステム自体に、決まったコマンド以外の自動化ができないことに、面倒くささを感じる。Power Appsの様に、ある程度コマンドを入力すれば実行できる幅を広げられると、自動化の幅も広がって嬉しいのにと感じる。

・自動でファイルの作成をした時の反応速度の遅さに不便さを感じる。

・Automateなどで自動ファイル生成など行っても、生成されるのが一定期間にまとめて処理している様に感じる。よって、デバック時など後続のフローの反応速度が遅くなるのに不便さを感じる。

・Power appsのアプリを同時編集しながら開発ができない。

・仕方ないかもしれないが、少し規模が大きいアプリ開発を短期間で実施する際に、同時編集ができると、開発速度を上げることができるのにと痛感する。

・Dataverseとの連携をしたり、Power automate Desktopとの連携を使用とすると、別途ライセンス購入が必要。

他の会社にもおすすめしますか?

Excel、Outlook、Teamsを使用している会社にはおすすめできる。

Microsoft365の導入によって、さらにバージョンの管理が楽になるし、今まで実施していた定型業務の自動化が簡単に実施できる為。

自動化後、自分のその他の業務にかける時間が費やせる。

反面、Microsoftのツールを全く使用していない現場などには、その有り難みそのものを享受できないと思うので、導入する必要はない。

また、「追加ライセンスの購入を検討していないが、Oracle並みのデータベース構造を持たせたい場合」などは、追加ライセンス購入は必須になる為おすすめしない。

投稿日: 2023/05/07
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年1月
所在地
愛知県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

定型業務の自動化が簡単に実施できる

導入に至った決め手を教えてください。

全社方針に従っている為厳密には言えないが、データのクラウド化に伴い導入されたと考えている。

また、導入後実際に使用しているツールは、Power AppsとPower Automate SharePointで、これらを連携させることによってDXを推進している。

簡単に市民開発アプリの開発ができるのが、Microsoft365の強みだと思う。

利用期間

2022年1月~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・クラウドにデータを保管し、バージョン管理などが楽になった。

・上記については、Excelなどの同時編集も可能になり、かつ、ファイルに変更がかかった場合にどのユーザがいつ、どの箇所を変更したかが明確にわかるようになった。

・基幹システムへのアクセスが、市民開発者でもできる様になった。

今までは簡単にアクセスできなかった基幹システム自体にアクセスできる様なRPAの開発をすることで、基幹システムを使用した業務フローの自動化ができる様になった

・簡単にプロジェクト毎のサイトの構築ができる様になった。

・クラウド化に伴い、連携したアプリ開発が簡単にできるようになった。

・クラウドにデータの移管をすることや、サイトの構築をすることで、全てを連携した業務フローの開発ができる様になった。

不便だと感じた点を教えてください。

・Power Automateで業務フローの自動化を実施使用としても、コマンドの壁で実施できないことがある時に、不便に感じる。

元々プログラムを構築していた身としては、Power Automateなどのシステム自体に、決まったコマンド以外の自動化ができないことに、面倒くささを感じる。Power Appsの様に、ある程度コマンドを入力すれば実行できる幅を広げられると、自動化の幅も広がって嬉しいのにと感じる。

・自動でファイルの作成をした時の反応速度の遅さに不便さを感じる。

・Automateなどで自動ファイル生成など行っても、生成されるのが一定期間にまとめて処理している様に感じる。よって、デバック時など後続のフローの反応速度が遅くなるのに不便さを感じる。

・Power appsのアプリを同時編集しながら開発ができない。

・仕方ないかもしれないが、少し規模が大きいアプリ開発を短期間で実施する際に、同時編集ができると、開発速度を上げることができるのにと痛感する。

・Dataverseとの連携をしたり、Power automate Desktopとの連携を使用とすると、別途ライセンス購入が必要。

他の会社にもおすすめしますか?

Excel、Outlook、Teamsを使用している会社にはおすすめできる。

Microsoft365の導入によって、さらにバージョンの管理が楽になるし、今まで実施していた定型業務の自動化が簡単に実施できる為。

自動化後、自分のその他の業務にかける時間が費やせる。

反面、Microsoftのツールを全く使用していない現場などには、その有り難みそのものを享受できないと思うので、導入する必要はない。

また、「追加ライセンスの購入を検討していないが、Oracle並みのデータベース構造を持たせたい場合」などは、追加ライセンス購入は必須になる為おすすめしない。

投稿日: 2023/08/26
会社名
非公開
所在地
栃木県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
技術職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
Business Basic
導入年
2019年頃

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
3

アップデートで業務効率が低下

利用にかけた費用

Business Basic

利用期間

2019年頃〜2023年春

不便だと感じた点を教えてください。

・Excelのセル結合機能について、コピー&ペーストができず、体裁が崩れることが不便に感じる。

・Excelで画像および図形を貼り付けると、意図せずサイズが変わる。

・パワークエリを使用すると、PCが操作を受け付けなくなり、並行作業ができない。

・アップデートにより、一部のレイアウトが使用できなくなることがあった。

・上記について、Outlookのアップデートにより、ナビゲーションウィンドウのレイアウトが変わった。使い慣れた以前のレイアウトに戻したかったが、機能的に不可能だった。最新版にアップデートされるのはメリットもあるが、随時慣れていく必要があるため、労力がかかり、業務効率が低下することもある

投稿日: 2023/08/26
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
3
役職
一般
費用感
Business Basic
導入年
2019年頃
所在地
栃木県
職種
技術職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
501人〜1000人

アップデートで業務効率が低下

利用にかけた費用

Business Basic

利用期間

2019年頃〜2023年春

不便だと感じた点を教えてください。

・Excelのセル結合機能について、コピー&ペーストができず、体裁が崩れることが不便に感じる。

・Excelで画像および図形を貼り付けると、意図せずサイズが変わる。

・パワークエリを使用すると、PCが操作を受け付けなくなり、並行作業ができない。

・アップデートにより、一部のレイアウトが使用できなくなることがあった。

・上記について、Outlookのアップデートにより、ナビゲーションウィンドウのレイアウトが変わった。使い慣れた以前のレイアウトに戻したかったが、機能的に不可能だった。最新版にアップデートされるのはメリットもあるが、随時慣れていく必要があるため、労力がかかり、業務効率が低下することもある

投稿日: 2024/03/31
会社名
非公開
所在地
北海道
業界
IT/通信/インターネット
職種
一般事務職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2015年4月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3

ツールがわかりやすい記号で表記されている

導入に至った決め手を教えてください。

一般的に広く使われているツールだから。

利用期間

2015年4月~2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

使いたいツールがわかりやすい記号で表記されているため、初心者でもその機能がどういったものなのかを瞬時に理解して使用することができる

・関数を利用する際に、予測で関数を表示したり、やりたいことを入力すると関数の検索をしたりすることが出来る。

・図形なども豊富に揃っており、資料作りが楽にできる。

不便だと感じた点を教えてください。

Excelで文字を打っている途中で、いきなり落ちることがある

・Wordを使っていて、文字の頭が揃わなくなったり、表を入れた途端に今まで揃っていた文章がぐちゃぐちゃになったりする。

投稿日: 2024/03/31
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2015年4月
所在地
北海道
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
251人〜500人

ツールがわかりやすい記号で表記されている

導入に至った決め手を教えてください。

一般的に広く使われているツールだから。

利用期間

2015年4月~2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

使いたいツールがわかりやすい記号で表記されているため、初心者でもその機能がどういったものなのかを瞬時に理解して使用することができる

・関数を利用する際に、予測で関数を表示したり、やりたいことを入力すると関数の検索をしたりすることが出来る。

・図形なども豊富に揃っており、資料作りが楽にできる。

不便だと感じた点を教えてください。

Excelで文字を打っている途中で、いきなり落ちることがある

・Wordを使っていて、文字の頭が揃わなくなったり、表を入れた途端に今まで揃っていた文章がぐちゃぐちゃになったりする。

投稿日: 2022/11/28
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
IT/通信/インターネット
職種
技術職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年3月

総合評価点5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4.5

スタンプが豊富なので風通しの良い会社におすすめ

利用期間

2021年3月〜2021年9月(退職により利用終了)

使いやすいと感じた点を教えてください。

・チャットで添付したデータの共有や編集が簡単にできた

・チャットの他に電話もできる

・会議予約をすることが多々あったため、スケジュール管理をすることができるのはとてもよかった

・チャットツールと会議ツールを別で使用していたため、それが一つになって楽になった

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

outlookで会議の情報を送る時に連携されているとスケジュール管理がしやすいと思った。

他の会社にもおすすめしますか?

社内・社外ともにウェブ会議が多い企業はスケジュールの管理などが簡単にできるので便利だと思う。

また、社内の風通しがよくチャットツールで社員同士やり取りをしている会社はスタンプなども豊富なのでおすすめしたい

投稿日: 2022/11/28
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年3月
所在地
愛知県
職種
技術職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
101人〜250人

スタンプが豊富なので風通しの良い会社におすすめ

利用期間

2021年3月〜2021年9月(退職により利用終了)

使いやすいと感じた点を教えてください。

・チャットで添付したデータの共有や編集が簡単にできた

・チャットの他に電話もできる

・会議予約をすることが多々あったため、スケジュール管理をすることができるのはとてもよかった

・チャットツールと会議ツールを別で使用していたため、それが一つになって楽になった

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

outlookで会議の情報を送る時に連携されているとスケジュール管理がしやすいと思った。

他の会社にもおすすめしますか?

社内・社外ともにウェブ会議が多い企業はスケジュールの管理などが簡単にできるので便利だと思う。

また、社内の風通しがよくチャットツールで社員同士やり取りをしている会社はスタンプなども豊富なのでおすすめしたい

投稿日: 2023/04/14
会社名
非公開
所在地
京都府
業界
不動産/建設/設備
職種
その他
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
Microsoft 365 Personal ¥1,284/月
導入年
2022年12月
立場
導入決定者

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
4
社内での評判
3

充実したモバイルアプリで場所を選ばず使える

利用にかけた費用

Microsoft 365 Personal ¥1,284/月

導入に至った決め手を教えてください。

コラボレーションツールとしての機能性を求め、社員同士の情報共有や業務連携を円滑に行えるようにするため。

セキュリティ面の強化もクラウドサービスでありながら、高いセキュリティレベルを実現できること、スマートフォンやタブレットからでも利用できることが大きな決め手。

利用期間

2022年12月~2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・機能やメニューがわかりやすく、直感的に操作ができる。

・メール、ドキュメント管理、ビデオ会議など、多彩な機能が統合的に提供されているため、業務の一元管理ができる。

・チーム内でドキュメントを共有・編集でき、同時に作業ができるため、業務効率が向上した。

スマートフォンやタブレットからでも利用可能で、場所を選ばず業務ができる

不便だと感じた点を教えてください。

・アプリの起動に時間がかかることがある。

・メールの検索機能が使いづらいと感じる場合がある。

複数のアプリを同時に使用する場合、切り替えが多いため、作業の効率が低下することがある

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

・OneDriveを活用する: OneDriveを使うことで、ファイルの共有やバックアップが簡単に行える。OneDriveを使用してファイルの同期ができるため、オフラインでも作業できる。

・テンプレートの活用: WordやExcelなどのアプリケーションには、様々なテンプレートが用意されている。これらのテンプレートを使うことで、業務の効率化が図れる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Microsoft 365は、SlackやGoogleDriveなど外部ツールとの連携がしやすい。外部ツールとの連携により、業務効率の向上につながると感じた。 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。複数のアプリを一つのパッケージで提供しているため、コストパフォーマンスが高いから。モバイルアプリが充実しており、スマートフォンやタブレットからでも利用できるため、場所を選ばず業務ができるのも良いと思う。

投稿日: 2023/04/14
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
4
社内での評判
3
役職
一般
費用感
Microsoft 365 Personal ¥1,284/月
導入年
2022年12月
所在地
京都府
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
2人〜10人

充実したモバイルアプリで場所を選ばず使える

利用にかけた費用

Microsoft 365 Personal ¥1,284/月

導入に至った決め手を教えてください。

コラボレーションツールとしての機能性を求め、社員同士の情報共有や業務連携を円滑に行えるようにするため。

セキュリティ面の強化もクラウドサービスでありながら、高いセキュリティレベルを実現できること、スマートフォンやタブレットからでも利用できることが大きな決め手。

利用期間

2022年12月~2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・機能やメニューがわかりやすく、直感的に操作ができる。

・メール、ドキュメント管理、ビデオ会議など、多彩な機能が統合的に提供されているため、業務の一元管理ができる。

・チーム内でドキュメントを共有・編集でき、同時に作業ができるため、業務効率が向上した。

スマートフォンやタブレットからでも利用可能で、場所を選ばず業務ができる

不便だと感じた点を教えてください。

・アプリの起動に時間がかかることがある。

・メールの検索機能が使いづらいと感じる場合がある。

複数のアプリを同時に使用する場合、切り替えが多いため、作業の効率が低下することがある

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

・OneDriveを活用する: OneDriveを使うことで、ファイルの共有やバックアップが簡単に行える。OneDriveを使用してファイルの同期ができるため、オフラインでも作業できる。

・テンプレートの活用: WordやExcelなどのアプリケーションには、様々なテンプレートが用意されている。これらのテンプレートを使うことで、業務の効率化が図れる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Microsoft 365は、SlackやGoogleDriveなど外部ツールとの連携がしやすい。外部ツールとの連携により、業務効率の向上につながると感じた。 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。複数のアプリを一つのパッケージで提供しているため、コストパフォーマンスが高いから。モバイルアプリが充実しており、スマートフォンやタブレットからでも利用できるため、場所を選ばず業務ができるのも良いと思う。

投稿日: 2023/05/07
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
コンサルティング
職種
専門職
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5

作業のスピード感が増している

導入に至った決め手を教えてください。

はっきりしているのは、間違いなくコロナ禍の影響によるもの。

緊急事態宣言などによって在宅ワークが増える中、自社はもちろん、顧客側からの「Teamsによる打ち合わせ」を求められることが出てきたため、必然的に導入する運びとなった。

利用期間

2020年4月~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・以前からMicrosoft Officeを使用しており、Microsoft365になっても基本的なUIは同じのため、馴染みやすかった。WordもExcelも違和感なく作業ができている。

・Teamsに関しては、最初はよくわからなかったが、何度か使ううちに慣れ、今では「当たり前」となっている。

・365製品になって特に良い点は、同じファイルを共同で作業できるようになった点。

・職務上、同一ファイルを複数のメンバーで更新し合うことがあるが、データの入力時に不都合が生じた際、それを伝えるために、以前は同僚のデスクまで足を運んでいた。

・上記に関して、今ではTeamsのチャットでやり取りをしながら、移動することなくファイルを共同で更新していけるため、スピード感が増していることがよく分かる

不便だと感じた点を教えてください。

・Microsoft365の問題というよりは、ネットワークの問題かと思うが、単にデータを入力しているだけなのに、いちいち重くなることがある点。クラウドならではの問題だと思う。

WordやExcelにおいて、大した作業をしているわけではないにも関わらず、固まって落ちてしまうことがちょくちょくあり、ストレスを感じることがある

・Teamsのチャットに慣れ親しんできた現在、ともすれば不適切な発言が残ってしまいかねない。

他の会社にもおすすめしますか?

Microsoft365は、他の会社にもおすすめする。

理由としては、世の中に最も普及したOS・事務処理ソフトのブランドであり、取引先が同様の製品を使っていることが多い点で、自社において使用していることは、そのままスムーズな業務進行に直結するものと考えられるため。

おすすめしない場合があるとすれば、個人事業主。

理由としては、比較的互換性の高いより安価なソフトが世の中には存在することから、コスト面を考えてメリットがあるかどうかを熟考して選択すれば良いと思う。

投稿日: 2023/05/07
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
大阪府
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
2人〜10人

作業のスピード感が増している

導入に至った決め手を教えてください。

はっきりしているのは、間違いなくコロナ禍の影響によるもの。

緊急事態宣言などによって在宅ワークが増える中、自社はもちろん、顧客側からの「Teamsによる打ち合わせ」を求められることが出てきたため、必然的に導入する運びとなった。

利用期間

2020年4月~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・以前からMicrosoft Officeを使用しており、Microsoft365になっても基本的なUIは同じのため、馴染みやすかった。WordもExcelも違和感なく作業ができている。

・Teamsに関しては、最初はよくわからなかったが、何度か使ううちに慣れ、今では「当たり前」となっている。

・365製品になって特に良い点は、同じファイルを共同で作業できるようになった点。

・職務上、同一ファイルを複数のメンバーで更新し合うことがあるが、データの入力時に不都合が生じた際、それを伝えるために、以前は同僚のデスクまで足を運んでいた。

・上記に関して、今ではTeamsのチャットでやり取りをしながら、移動することなくファイルを共同で更新していけるため、スピード感が増していることがよく分かる

不便だと感じた点を教えてください。

・Microsoft365の問題というよりは、ネットワークの問題かと思うが、単にデータを入力しているだけなのに、いちいち重くなることがある点。クラウドならではの問題だと思う。

WordやExcelにおいて、大した作業をしているわけではないにも関わらず、固まって落ちてしまうことがちょくちょくあり、ストレスを感じることがある

・Teamsのチャットに慣れ親しんできた現在、ともすれば不適切な発言が残ってしまいかねない。

他の会社にもおすすめしますか?

Microsoft365は、他の会社にもおすすめする。

理由としては、世の中に最も普及したOS・事務処理ソフトのブランドであり、取引先が同様の製品を使っていることが多い点で、自社において使用していることは、そのままスムーズな業務進行に直結するものと考えられるため。

おすすめしない場合があるとすれば、個人事業主。

理由としては、比較的互換性の高いより安価なソフトが世の中には存在することから、コスト面を考えてメリットがあるかどうかを熟考して選択すれば良いと思う。

投稿日: 2023/08/28
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2023年6月

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4.5
社内での評判
4

自動化に便利なツールも揃っている

導入に至った決め手を教えてください。

1つは費用が安い点。

もう1つは、社内でメールのシステムだけでも沢山あり、使うシステムを統一化して連携を楽にしよう、という話が出たから。

利用期間

2023年6月~2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Microsoftのシステムとの相性の良さがいい。

・上記の例として、TeamsにExcelを上げた際に、一度Excelに戻って編集しなくても、Teams上で編集できた。

・自動化ツールも簡単に組むことができて、ありがたかった。また、コストが安かった。

・上記について、Teams、Excel、Outlookを使用した自動化が得意で、あらかじめ機能に入っているので、簡単にできた。

・困った際のサポートの手厚さが良かった。

・連絡ツールをTeamsのみにしてから業務の連携も楽になり、仮に共有後に誤字に気づいても、編集できる点が便利だった。

不便だと感じた点を教えてください。

デスクトップのアプリバージョンは、リアクションや返信が反映されない時があると不評だった。実際に私も、在宅勤務時に返信やリアクションが反映されず、ラグが少し出た経験がある。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

GoogleカレンダーとOracle製品しか使っていないが、使いにくかった。

他の会社にもおすすめしますか?

連絡ツールをたくさん使用していて、1個に統一したい場合や、DXをすすめている会社にはおすすめ。

契約内容によってはPower Apps、BIなど自動化に便利なツールも揃っている

投稿日: 2023/08/28
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2023年6月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
1001人以上

自動化に便利なツールも揃っている

導入に至った決め手を教えてください。

1つは費用が安い点。

もう1つは、社内でメールのシステムだけでも沢山あり、使うシステムを統一化して連携を楽にしよう、という話が出たから。

利用期間

2023年6月~2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Microsoftのシステムとの相性の良さがいい。

・上記の例として、TeamsにExcelを上げた際に、一度Excelに戻って編集しなくても、Teams上で編集できた。

・自動化ツールも簡単に組むことができて、ありがたかった。また、コストが安かった。

・上記について、Teams、Excel、Outlookを使用した自動化が得意で、あらかじめ機能に入っているので、簡単にできた。

・困った際のサポートの手厚さが良かった。

・連絡ツールをTeamsのみにしてから業務の連携も楽になり、仮に共有後に誤字に気づいても、編集できる点が便利だった。

不便だと感じた点を教えてください。

デスクトップのアプリバージョンは、リアクションや返信が反映されない時があると不評だった。実際に私も、在宅勤務時に返信やリアクションが反映されず、ラグが少し出た経験がある。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

GoogleカレンダーとOracle製品しか使っていないが、使いにくかった。

他の会社にもおすすめしますか?

連絡ツールをたくさん使用していて、1個に統一したい場合や、DXをすすめている会社にはおすすめ。

契約内容によってはPower Apps、BIなど自動化に便利なツールも揃っている

投稿日: 2024/03/31
会社名
非公開
所在地
北海道
業界
サービス/飲食/レジャー
職種
営業職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
Microsoft 365 Personal 年額14,900円
導入年
2022年

総合評価点2.5

料金
2
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3

自動更新で常に最新のアプリが使える

利用にかけた費用

Microsoft 365 Personal 年額14,900円

導入に至った決め手を教えてください。

共有のしやすさ、使いやすさ、ツール連動の広さ、アカウントの作りやすさ

利用期間

2022年〜2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・初心者でも簡単に使える。

・デバイスも選ばないのでスマホでもPCでも使える。

・複数のアプリを一括管理できる。

自動更新なので常に最新のアプリが使える

・最初から1TBのストレージが付いてくるのでありがたい

不便だと感じた点を教えてください。

サブスク型で維持費がかかる

・自動で更新され、突然仕様が変わることがある。

・定期的にサインインする必要があって面倒。

・同時にサインインが5名で、それ以上では無理。

・PCの場合、ネット環境が必要。

他の会社にもおすすめしますか?

デバイスを選ばず使いやすいので、おすすめする。

安全性も高いと思うし、複数人と共有もできるのでチームで動く業務に向いていると思う。

投稿日: 2024/03/31
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
Microsoft 365 Personal 年額14,900円
導入年
2022年
所在地
北海道
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/飲食/レジャー
従業員
101人〜250人

自動更新で常に最新のアプリが使える

利用にかけた費用

Microsoft 365 Personal 年額14,900円

導入に至った決め手を教えてください。

共有のしやすさ、使いやすさ、ツール連動の広さ、アカウントの作りやすさ

利用期間

2022年〜2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・初心者でも簡単に使える。

・デバイスも選ばないのでスマホでもPCでも使える。

・複数のアプリを一括管理できる。

自動更新なので常に最新のアプリが使える

・最初から1TBのストレージが付いてくるのでありがたい

不便だと感じた点を教えてください。

サブスク型で維持費がかかる

・自動で更新され、突然仕様が変わることがある。

・定期的にサインインする必要があって面倒。

・同時にサインインが5名で、それ以上では無理。

・PCの場合、ネット環境が必要。

他の会社にもおすすめしますか?

デバイスを選ばず使いやすいので、おすすめする。

安全性も高いと思うし、複数人と共有もできるのでチームで動く業務に向いていると思う。

投稿日: 2022/11/28
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
一般事務職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2

アイコンの変え方がわかりにくい

導入に至った決め手を教えてください。

outlookとの連携と、社内チャットツールなどを統合できるのでこれまで使用していたものから移行することになった。

利用期間

2021年4月〜2021年12月

不便だと感じた点を教えてください。

・導入にあたり、最初のアカウント認証のところが初心者には難しかった

・ウェブ会議を繋いだまま席を一瞬外す時になんらかのマークがあるといいなと思った

Slackを使っている時はアイコンを好きな写真にしていたが、365のアイコンの変え方がわからなかった

投稿日: 2022/11/28
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
51人〜100人

アイコンの変え方がわかりにくい

導入に至った決め手を教えてください。

outlookとの連携と、社内チャットツールなどを統合できるのでこれまで使用していたものから移行することになった。

利用期間

2021年4月〜2021年12月

不便だと感じた点を教えてください。

・導入にあたり、最初のアカウント認証のところが初心者には難しかった

・ウェブ会議を繋いだまま席を一瞬外す時になんらかのマークがあるといいなと思った

Slackを使っている時はアイコンを好きな写真にしていたが、365のアイコンの変え方がわからなかった

投稿日: 2023/04/14
会社名
非公開
所在地
埼玉県
業界
小売/流通/商社
職種
企画職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2012年頃

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
2

オフライン環境だと困難な作業がある

導入に至った決め手を教えてください。

もともとエクセルやワード・パワーポイントを使用しており、常に最新版のツールを使用するために導入した。

利用期間

2012年頃~2023年4月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・Microsoft 365はサブスクリプションベースの料金体系であり、利用者は継続的に支払いを行わなければならない。そのため、一度の購入で済むソフトウェアと比べて負担が大きい場合がある。

一部の機能やアプリケーションはインターネット接続が必要であり、オフライン環境では利用できない。これにより、接続が不安定な場所での作業が困難になることがある。

・Microsoft 365はクラウドベースのサービスであり、データがサーバー上に保存されるため、プライバシーやセキュリティに対する懸念がある。企業や個人の機密情報が第三者に漏れる心配がある。

他の会社にもおすすめしますか?

予算が限られている場合、必要な機能が限定的な場合は、コストパフォーマンスが悪くなるため適さない。

投稿日: 2023/04/14
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2012年頃
所在地
埼玉県
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
11人〜30人

オフライン環境だと困難な作業がある

導入に至った決め手を教えてください。

もともとエクセルやワード・パワーポイントを使用しており、常に最新版のツールを使用するために導入した。

利用期間

2012年頃~2023年4月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・Microsoft 365はサブスクリプションベースの料金体系であり、利用者は継続的に支払いを行わなければならない。そのため、一度の購入で済むソフトウェアと比べて負担が大きい場合がある。

一部の機能やアプリケーションはインターネット接続が必要であり、オフライン環境では利用できない。これにより、接続が不安定な場所での作業が困難になることがある。

・Microsoft 365はクラウドベースのサービスであり、データがサーバー上に保存されるため、プライバシーやセキュリティに対する懸念がある。企業や個人の機密情報が第三者に漏れる心配がある。

他の会社にもおすすめしますか?

予算が限られている場合、必要な機能が限定的な場合は、コストパフォーマンスが悪くなるため適さない。

投稿日: 2023/05/07
会社名
非公開
所在地
千葉県
業界
不動産/建設/設備
職種
その他
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
Microsoft 365 Business Premium
導入年
2019年10月

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4

RECEPTIONISTとの来客通知を受けている

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Premium

他のプランよりもよりも高度なセキュリティーが付与されている。

導入に至った決め手を教えてください。

Business Standard の内容すべてに加えて高度なセキュリティ、アクセスとデータの制御、サイバー脅威の防止があったことが魅力。

利用期間

2019年10月~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・UIが比較的シンプルで見やすく、使いやすい。パソコン初心者にはとてもありがたい仕様。

・特にExcelに関しては、画面上部に常に検索画面が表示されているので、躓いたらすぐに検索できるようになっていて、とても助かった経験がある。

・一般的に広く普及していて、どの企業でもすぐに使いこなせる。

弊社では主にRECEPTIONISTと連携しているが、外部ツールとの連携が取りやすい

・プレミアムプランを使用しているが、いい意味で割に合っていないと思う。

不便だと感じた点を教えてください。

・慣れて来ると、親切な説明が煩わしく感じることがある。

エラーコードが何を指しているのか、たまにわかりづらいことがある

・弊社のパソコンに限った話をすれば、Excelとスプレッドシートの互換性があまりよいとは言えない。同期させようとするとなにかとエラーが発生してしまう。

・サポートの対応が他サービスより少し遅い。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

RECEPTIONISTとの連携で、Microsoft365のTeams経由で担当者に直接来客通知を行うので、取次がなくなりとても助かっている。

連携もしやすく、普段からお世話になっている。

他の会社にもおすすめしますか?

スケジュールがごちゃごちゃしがちな会社に、おすすめ。

RECEPTIONISTとの連携が便利。

「アポがあるのかどうかを確認する」、「担当者へ来客の連絡をする」、「来訪者履歴に記載してもらう」、「担当者が指定した会議室に案内する」など様々な業務を代行してくれる。

投稿日: 2023/05/07
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
Microsoft 365 Business Premium
導入年
2019年10月
所在地
千葉県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
2人〜10人

RECEPTIONISTとの来客通知を受けている

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Premium

他のプランよりもよりも高度なセキュリティーが付与されている。

導入に至った決め手を教えてください。

Business Standard の内容すべてに加えて高度なセキュリティ、アクセスとデータの制御、サイバー脅威の防止があったことが魅力。

利用期間

2019年10月~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・UIが比較的シンプルで見やすく、使いやすい。パソコン初心者にはとてもありがたい仕様。

・特にExcelに関しては、画面上部に常に検索画面が表示されているので、躓いたらすぐに検索できるようになっていて、とても助かった経験がある。

・一般的に広く普及していて、どの企業でもすぐに使いこなせる。

弊社では主にRECEPTIONISTと連携しているが、外部ツールとの連携が取りやすい

・プレミアムプランを使用しているが、いい意味で割に合っていないと思う。

不便だと感じた点を教えてください。

・慣れて来ると、親切な説明が煩わしく感じることがある。

エラーコードが何を指しているのか、たまにわかりづらいことがある

・弊社のパソコンに限った話をすれば、Excelとスプレッドシートの互換性があまりよいとは言えない。同期させようとするとなにかとエラーが発生してしまう。

・サポートの対応が他サービスより少し遅い。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

RECEPTIONISTとの連携で、Microsoft365のTeams経由で担当者に直接来客通知を行うので、取次がなくなりとても助かっている。

連携もしやすく、普段からお世話になっている。

他の会社にもおすすめしますか?

スケジュールがごちゃごちゃしがちな会社に、おすすめ。

RECEPTIONISTとの連携が便利。

「アポがあるのかどうかを確認する」、「担当者へ来客の連絡をする」、「来訪者履歴に記載してもらう」、「担当者が指定した会議室に案内する」など様々な業務を代行してくれる。

投稿日: 2023/08/28
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
その他
職種
その他
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年10月

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4

Salesforceとの連携が秀逸

利用期間

2021年10月〜2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・過去にOffice suiteを使っていたが、アプリを個別で立ち上げる必要があり、連携する概念が薄かった。しかし、今はアプリ間の連携やWeb版の利用がやりやすいため、複数のアプリを使用する際の利便性が向上した。

・Teamsから、OneNoteがシームレスに利用でき、OneNote上の資料がTeamsで共有しやすい。

・上記について具体的に、チャット上では、文字だけではなくリンク貼り付けでOneNote資料も共有可能。

不便だと感じた点を教えてください。

Teams上でOneNoteが起動可能だが、アプリ内での起動のせいか動作が鈍く、文字を一文字入力するだけでもモタツキが発生し、入力したい文字が入らないことがしばしばある。資料作成時にウエイトを感じることが多く、不便を感じる。

・画像貼り付けも、サーバー上に保存するためか、こちらも時間がかかる印象。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

WebブラウザをEdgeにして、画面右側にOutlookを起動しておくと、1つの画面でWeb作業をしつつ、Outlookのメールや予定表を確認することができて便利。

ウインドウが1枚で済むと、散らかったデスクトップ上を探さなくても良い。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

アドオンを使う必要はあるが、Salesforceとの連携が秀逸

メール本文を添付しておくことができて便利。

他の会社にもおすすめしますか?

一人当たりの作業量の比率が高い、中小企業の社員さんの利用にはピッタリ。

理由は、社内利用としてスタンダードなアプリであるため、とっつきやすく、アプリ間の連携もやりやすいから。

投稿日: 2023/08/28
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年10月
所在地
愛知県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
31人〜50人

Salesforceとの連携が秀逸

利用期間

2021年10月〜2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・過去にOffice suiteを使っていたが、アプリを個別で立ち上げる必要があり、連携する概念が薄かった。しかし、今はアプリ間の連携やWeb版の利用がやりやすいため、複数のアプリを使用する際の利便性が向上した。

・Teamsから、OneNoteがシームレスに利用でき、OneNote上の資料がTeamsで共有しやすい。

・上記について具体的に、チャット上では、文字だけではなくリンク貼り付けでOneNote資料も共有可能。

不便だと感じた点を教えてください。

Teams上でOneNoteが起動可能だが、アプリ内での起動のせいか動作が鈍く、文字を一文字入力するだけでもモタツキが発生し、入力したい文字が入らないことがしばしばある。資料作成時にウエイトを感じることが多く、不便を感じる。

・画像貼り付けも、サーバー上に保存するためか、こちらも時間がかかる印象。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

WebブラウザをEdgeにして、画面右側にOutlookを起動しておくと、1つの画面でWeb作業をしつつ、Outlookのメールや予定表を確認することができて便利。

ウインドウが1枚で済むと、散らかったデスクトップ上を探さなくても良い。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

アドオンを使う必要はあるが、Salesforceとの連携が秀逸

メール本文を添付しておくことができて便利。

他の会社にもおすすめしますか?

一人当たりの作業量の比率が高い、中小企業の社員さんの利用にはピッタリ。

理由は、社内利用としてスタンダードなアプリであるため、とっつきやすく、アプリ間の連携もやりやすいから。

投稿日: 2024/03/31
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
企画職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年8月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

iCloudよりオンラインデータベースが使いやすい

利用期間

2022年8月〜2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・基本的な操作がわかりやすい。

・メール、スケジューラー、アンケートとできることの幅が広い。

iCloudよりもオンラインデータベースが使いやすい

・スケジューラーが時間単位での表示のため、見やすくてわかりやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

teamsでのミーティングが重く固まりやすい

・社内で利用している遠隔操作アプリとの相性が悪く、teamsが使えなくなる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

eeasyと連携しやすい。非常に使いやすく、スケジュール調整の手間が減った。

他の会社にもおすすめしますか?

世のツールの中で多数派に入るツールで使いやすい点も多いので、おすすめする

投稿日: 2024/03/31
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年8月
所在地
東京都
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
1001人以上

iCloudよりオンラインデータベースが使いやすい

利用期間

2022年8月〜2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・基本的な操作がわかりやすい。

・メール、スケジューラー、アンケートとできることの幅が広い。

iCloudよりもオンラインデータベースが使いやすい

・スケジューラーが時間単位での表示のため、見やすくてわかりやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

teamsでのミーティングが重く固まりやすい

・社内で利用している遠隔操作アプリとの相性が悪く、teamsが使えなくなる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

eeasyと連携しやすい。非常に使いやすく、スケジュール調整の手間が減った。

他の会社にもおすすめしますか?

世のツールの中で多数派に入るツールで使いやすい点も多いので、おすすめする

投稿日: 2022/11/28
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
E3ライセンス:一人あたり2500円程度
導入年
2014年頃

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

機能は日々アップデートされている

利用にかけた費用

E3ライセンス:一人あたり2500円程度

利用期間

2014年頃~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Teamsを窓口として、OutlookやSharePointやOneDriveなどがすべてつながり、アクセスできる

・SharePointにドキュメントをいれることで、社内で情報共有がスムーズにおこなわれる

・OneDriveでデータ管理をすることで、社内でも出先でもいつでも自身のデータにアクセスができる

・Office製品がオンライン化されることで、スマホでも利用ができて場所の制約なく仕事ができる

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

世界トップシェアの業務ツールであり、クラウド移行したことによって日々機能がバージョンアップされている。SaaSツールを業務にとりこむことは、進化の速い昨今のビジネス環境では必須のツールといえる。

投稿日: 2022/11/28
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
E3ライセンス:一人あたり2500円程度
導入年
2014年頃
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

機能は日々アップデートされている

利用にかけた費用

E3ライセンス:一人あたり2500円程度

利用期間

2014年頃~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Teamsを窓口として、OutlookやSharePointやOneDriveなどがすべてつながり、アクセスできる

・SharePointにドキュメントをいれることで、社内で情報共有がスムーズにおこなわれる

・OneDriveでデータ管理をすることで、社内でも出先でもいつでも自身のデータにアクセスができる

・Office製品がオンライン化されることで、スマホでも利用ができて場所の制約なく仕事ができる

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

世界トップシェアの業務ツールであり、クラウド移行したことによって日々機能がバージョンアップされている。SaaSツールを業務にとりこむことは、進化の速い昨今のビジネス環境では必須のツールといえる。

投稿日: 2023/05/07
会社名
非公開
所在地
静岡県
業界
金融/保険
職種
営業職
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年2月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
5

データをクラウド内の一覧で管理できる

利用期間

2022年2月~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

ファイルをOneDriveで一括で管理したり、OneDriveに入れたまま編集できる。アップロードしたWord、Excelなどをクラウド内の一覧で管理できる

・必要なファイルはダウンロード、アップロードをそれぞれ行うことができる。

・Word、Excelなどの編集中ファイル、完成したファイルを自動保存してくれる機能もある。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

編集するファイルは他のOfficeソフトでも動作するため、連携はしやすいと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

端末内にデータを残したくない場合、特におすすめできる。

投稿日: 2023/05/07
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年2月
所在地
静岡県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
2人〜10人

データをクラウド内の一覧で管理できる

利用期間

2022年2月~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

ファイルをOneDriveで一括で管理したり、OneDriveに入れたまま編集できる。アップロードしたWord、Excelなどをクラウド内の一覧で管理できる

・必要なファイルはダウンロード、アップロードをそれぞれ行うことができる。

・Word、Excelなどの編集中ファイル、完成したファイルを自動保存してくれる機能もある。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

編集するファイルは他のOfficeソフトでも動作するため、連携はしやすいと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

端末内にデータを残したくない場合、特におすすめできる。

投稿日: 2023/08/28
会社名
非公開
所在地
岡山県
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
Microsoft 365 Business Standard
導入年
2014年4月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

outlookで複数のメールアドレスを管理できる

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Standard

利用期間

2014年4月〜2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・データを収集したサーバーからExcelへのデータ取り込みが簡単。

・テキストファイルのExcelへの変換が簡単。

・マクロ作成するのが簡単。

outlookで、いくつものメールアドレスを管理できる

不便だと感じた点を教えてください。

・Teamsの使い方がわかりづらい。

Wordで資料を作成している時に、文字表示の反映がキーボード入力よりも遅れ入力ミスが多くなりがち

・2つのPowerPointを同時に立ち上げた時、Excelとは異なり、2画面に分けて表示する事ができない。

他の会社にもおすすめしますか?

一般的に広く利用されているサービスなので使いやすいので、資料作成が多い会社に導入をオススメする。

投稿日: 2023/08/28
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
Microsoft 365 Business Standard
導入年
2014年4月
所在地
岡山県
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

outlookで複数のメールアドレスを管理できる

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Standard

利用期間

2014年4月〜2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・データを収集したサーバーからExcelへのデータ取り込みが簡単。

・テキストファイルのExcelへの変換が簡単。

・マクロ作成するのが簡単。

outlookで、いくつものメールアドレスを管理できる

不便だと感じた点を教えてください。

・Teamsの使い方がわかりづらい。

Wordで資料を作成している時に、文字表示の反映がキーボード入力よりも遅れ入力ミスが多くなりがち

・2つのPowerPointを同時に立ち上げた時、Excelとは異なり、2画面に分けて表示する事ができない。

他の会社にもおすすめしますか?

一般的に広く利用されているサービスなので使いやすいので、資料作成が多い会社に導入をオススメする。

投稿日: 2024/03/31
会社名
非公開
所在地
新潟県
業界
メーカー/製造
職種
経理・会計
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年6月

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

ネットワーク上での使用時のリアクションが良い

利用期間

2019年6月~2022年3月

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職した為。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・普段使っているofficeのソフトや、teamsといったアプリケーションがそのまま使える事。

ネットワーク上で使用しているときのリアクションが良く、操作性が高い事

・別で搭載されていたVPNソフトがあった為、在宅でもオフィス内にいるように快適に作業ができた事。

不便だと感じた点を教えてください。

サーバーのエラーが発生すると使用する事ができなくなり、業務が止まってしまう事があった

他の会社にもおすすめしますか?

様々な部門を横断して業務が進行する会社であれば、業務が効率化する可能性が十分あるのでおすすめできる。

投稿日: 2024/03/31
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年6月
所在地
新潟県
職種
経理・会計
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
501人〜1000人

ネットワーク上での使用時のリアクションが良い

利用期間

2019年6月~2022年3月

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職した為。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・普段使っているofficeのソフトや、teamsといったアプリケーションがそのまま使える事。

ネットワーク上で使用しているときのリアクションが良く、操作性が高い事

・別で搭載されていたVPNソフトがあった為、在宅でもオフィス内にいるように快適に作業ができた事。

不便だと感じた点を教えてください。

サーバーのエラーが発生すると使用する事ができなくなり、業務が止まってしまう事があった

他の会社にもおすすめしますか?

様々な部門を横断して業務が進行する会社であれば、業務が効率化する可能性が十分あるのでおすすめできる。

投稿日: 2022/11/28
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
一般事務職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
1.5
社内での評判
2.5

システム障害が起こると全ての業務が止まる

利用期間

2019年~2022年11月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

システム障害が世界規模で起きた場合に、コミュニケーションが止まる

・いつでも情報にアクセスできることから、業務とプライベートの切れ目がなくなることがある

・クラウドにデータをたくさん置けるようになったことで、どこに何が置かれているのかがわからなくなることが多々ある

投稿日: 2022/11/28
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
1.5
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
501人〜1000人

システム障害が起こると全ての業務が止まる

利用期間

2019年~2022年11月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

システム障害が世界規模で起きた場合に、コミュニケーションが止まる

・いつでも情報にアクセスできることから、業務とプライベートの切れ目がなくなることがある

・クラウドにデータをたくさん置けるようになったことで、どこに何が置かれているのかがわからなくなることが多々ある

投稿日: 2023/05/07
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
一般事務職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
不明

総合評価点3.5

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5

幅広いソフトがありソフト間の連携もスムーズ

利用期間

使用開始時期不明〜2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Googleスプレッドシート等の類似製品と比べて、やはりMicroSoft社のものが一番主流で多機能且つ使い勝手が良い。

・365になって、ライセンス購入の形式になった事で、常に最新のソフトが使用出来る点が素晴らしい。

・複数のソフトがパッケージングされているので、様々な用途に用いる事が出来て便利。

ExcelやWordと言った所謂誰もが使用するソフトから、Access等の簡易プログラミングソフトまで幅広く対応しており、ソフト間の連携もスムーズである

不便だと感じた点を教えてください。

・Wordのアウトラインを設定し、スタイルと連携させて使う事が良くあるが、しっかり設定しているにも関わらず、ファイルを開く度にインデント位置がズレる事がある。

・Excelで画面上では表示されている文字が、印刷すると文字切れを起こしていたりする不具合がある。

Outlookのスケジュール機能は、慣れるまで多少難易度が高いように思う

他の会社にもおすすめしますか?

リモートワークが随分浸透している中で、Teamsは使い勝手の良いコミニュケーションツールとして抜きん出ていると思うので、おすすめする。

社内社外問わず会議の設定も簡単である事に加え、通話やチャット機能も誰でも簡単に使え、スマホからも利用出来る点が特に良い。

投稿日: 2023/05/07
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
不明
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
51人〜100人

幅広いソフトがありソフト間の連携もスムーズ

利用期間

使用開始時期不明〜2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Googleスプレッドシート等の類似製品と比べて、やはりMicroSoft社のものが一番主流で多機能且つ使い勝手が良い。

・365になって、ライセンス購入の形式になった事で、常に最新のソフトが使用出来る点が素晴らしい。

・複数のソフトがパッケージングされているので、様々な用途に用いる事が出来て便利。

ExcelやWordと言った所謂誰もが使用するソフトから、Access等の簡易プログラミングソフトまで幅広く対応しており、ソフト間の連携もスムーズである

不便だと感じた点を教えてください。

・Wordのアウトラインを設定し、スタイルと連携させて使う事が良くあるが、しっかり設定しているにも関わらず、ファイルを開く度にインデント位置がズレる事がある。

・Excelで画面上では表示されている文字が、印刷すると文字切れを起こしていたりする不具合がある。

Outlookのスケジュール機能は、慣れるまで多少難易度が高いように思う

他の会社にもおすすめしますか?

リモートワークが随分浸透している中で、Teamsは使い勝手の良いコミニュケーションツールとして抜きん出ていると思うので、おすすめする。

社内社外問わず会議の設定も簡単である事に加え、通話やチャット機能も誰でも簡単に使え、スマホからも利用出来る点が特に良い。

投稿日: 2023/08/28
会社名
非公開
所在地
広島県
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
月額費用:2750円
導入年
2020年12月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5

Zoomとoutlookが連携できて便利

利用にかけた費用

月額費用:2750円

プラン:Microsoft 365 Business Premium

導入に至った決め手を教えてください。

・セキュリティ面で優れており、安全に使用できること。

・データの復元が簡単。

利用期間

2020年12月~2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・参考文献が検索エンジンにたくさんあるため、新しい機能を試したいときも簡単にできる。

・ファイル管理がしやすい。

・プログラミングとの相性がいい。(自動化やデータの収集など)

・ショートカットが非常に多く、またショートカット自体を自分好みにカスタマイズできるので業務効率が上がる。

・複数人で同時にファイルを編集・閲覧できる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Zoomとoutlookが連携できるので、会議をTeamsではなくZoomで行いたい場合でも、簡単に会議のスケジュール登録が行える。

他の会社にもおすすめしますか?

デスクワークが基本の会社では、様々な資料をPC上で共有することや、社内外と会議をオンラインで行うことが多いと思うので、こちらのツールで一元管理することをおすすめする。

投稿日: 2023/08/28
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
月額費用:2750円
導入年
2020年12月
所在地
広島県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

Zoomとoutlookが連携できて便利

利用にかけた費用

月額費用:2750円

プラン:Microsoft 365 Business Premium

導入に至った決め手を教えてください。

・セキュリティ面で優れており、安全に使用できること。

・データの復元が簡単。

利用期間

2020年12月~2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・参考文献が検索エンジンにたくさんあるため、新しい機能を試したいときも簡単にできる。

・ファイル管理がしやすい。

・プログラミングとの相性がいい。(自動化やデータの収集など)

・ショートカットが非常に多く、またショートカット自体を自分好みにカスタマイズできるので業務効率が上がる。

・複数人で同時にファイルを編集・閲覧できる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Zoomとoutlookが連携できるので、会議をTeamsではなくZoomで行いたい場合でも、簡単に会議のスケジュール登録が行える。

他の会社にもおすすめしますか?

デスクワークが基本の会社では、様々な資料をPC上で共有することや、社内外と会議をオンラインで行うことが多いと思うので、こちらのツールで一元管理することをおすすめする。

投稿日: 2022/11/28
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年1月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5

Microsoft の製品でまとめると効率化になる

導入に至った決め手を教えてください。

パソコンのOSはWindows、メーラーはOUTLOOK、チャットはLync、と全てマイクロソフト製品であり、契約継続する流れで365に更新した。

利用期間

2019年1月~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

会社で使用している製品は全てマイクロソフト製品なので、ソフト間の連携など親和性が高い

・OUTLOOKのメーラーからone Noteにメモとして移行できるため便利

・OUTLOOKから会議設定し、Teamsで会議してTeams上に共有ファイルが格納できるので便利

不便だと感じた点を教えてください。

Apple社のMACと365との相性はあまりよくない

・毎週、月曜朝にトラフィックが急増する影響なのか、かなり処理が重くなる。

・1つのファイルを複数の人で同時に更新できるが、キャッシュメモリを多く使うのかファイルサイズが巨大になる。

投稿日: 2022/11/28
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年1月
所在地
福岡県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

Microsoft の製品でまとめると効率化になる

導入に至った決め手を教えてください。

パソコンのOSはWindows、メーラーはOUTLOOK、チャットはLync、と全てマイクロソフト製品であり、契約継続する流れで365に更新した。

利用期間

2019年1月~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

会社で使用している製品は全てマイクロソフト製品なので、ソフト間の連携など親和性が高い

・OUTLOOKのメーラーからone Noteにメモとして移行できるため便利

・OUTLOOKから会議設定し、Teamsで会議してTeams上に共有ファイルが格納できるので便利

不便だと感じた点を教えてください。

Apple社のMACと365との相性はあまりよくない

・毎週、月曜朝にトラフィックが急増する影響なのか、かなり処理が重くなる。

・1つのファイルを複数の人で同時に更新できるが、キャッシュメモリを多く使うのかファイルサイズが巨大になる。

投稿日: 2023/05/07
会社名
非公開
所在地
宮城県
業界
メーカー/製造
職種
その他
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

forms使用時に写真も貼付できて良い

利用期間

2020年4月~2022年12月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スマホでもパソコンでもログインすることが出来て、便利だった。

formsを使う時、写真なども貼れるので分かりやすくアンケートを作ることができた

・teamsはだれでも簡単に操作できるので、若い人からお年寄の年代まで使いこなすことができていた。

不便だと感じた点を教えてください。

・通信エラーが頻繁にあり、Outlookは少し使いにくかった。

・OneNoteが自動保存されていない時があり、同じファイルが2個あることが時々あった。

クラウドに保存した時に、どのファイルに保存されたかが分からなくなる時があった

他の会社にもおすすめしますか?

MicroOffice365のライセンスを持っていれば、Excel、word、PowerPointの基本的に使用するシステムやOutlook、forms、teamsなどの事務関係で必要なソフトがフル活用できるので、おすすめする。

投稿日: 2023/05/07
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
宮城県
職種
その他
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
251人〜500人

forms使用時に写真も貼付できて良い

利用期間

2020年4月~2022年12月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スマホでもパソコンでもログインすることが出来て、便利だった。

formsを使う時、写真なども貼れるので分かりやすくアンケートを作ることができた

・teamsはだれでも簡単に操作できるので、若い人からお年寄の年代まで使いこなすことができていた。

不便だと感じた点を教えてください。

・通信エラーが頻繁にあり、Outlookは少し使いにくかった。

・OneNoteが自動保存されていない時があり、同じファイルが2個あることが時々あった。

クラウドに保存した時に、どのファイルに保存されたかが分からなくなる時があった

他の会社にもおすすめしますか?

MicroOffice365のライセンスを持っていれば、Excel、word、PowerPointの基本的に使用するシステムやOutlook、forms、teamsなどの事務関係で必要なソフトがフル活用できるので、おすすめする。

投稿日: 2023/08/28
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2023年8月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

ハードウェア故障時もExcelが自動保存され助かる

利用期間

2023年8月〜2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

Excelの自動保存のおかげで、ハードウェア故障しても回復できる

・メンテナンス及びアップデート作業をしなくて済む。

不便だと感じた点を教えてください。

・見た目がスマホのアイコンのようで、たまに違和感を感じることがある。

前より全体的に重くなった気がする

・起動時とシャットダウン時に時間がかかる。

投稿日: 2023/08/28
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2023年8月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

ハードウェア故障時もExcelが自動保存され助かる

利用期間

2023年8月〜2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

Excelの自動保存のおかげで、ハードウェア故障しても回復できる

・メンテナンス及びアップデート作業をしなくて済む。

不便だと感じた点を教えてください。

・見た目がスマホのアイコンのようで、たまに違和感を感じることがある。

前より全体的に重くなった気がする

・起動時とシャットダウン時に時間がかかる。

投稿日: 2022/11/28
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
販売職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年10月

総合評価点5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

自動化も可能でコスパが良い

導入に至った決め手を教えてください。

いままで紙でやっていたことをパソコンでできるので作業効率が上がると考え提案したところ、導入されました。

利用期間

2019年10月~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・直感的な操作が可能

・使っている人、慣れている人が多い

・データの扱いが得意なソフトなので必要な機能がそろっている

自動化も可能なのでVBAを組める人が一人でもいれば作業の効率化が可能で、初期費用に対する効果が大きい

・効率化をすることで、他の作業にさける時間が増える。

他の会社にもおすすめしますか?

在庫管理においてとても使いやすいので、飲食店のみならずamazonの倉庫のような出し入れの激しい場面での活用がとても適していると思う。導入が楽という点で、紙でやってきたところでもハードルが低いのでおすすめできる。

投稿日: 2022/11/28
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年10月
所在地
東京都
職種
販売職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
11人〜30人

自動化も可能でコスパが良い

導入に至った決め手を教えてください。

いままで紙でやっていたことをパソコンでできるので作業効率が上がると考え提案したところ、導入されました。

利用期間

2019年10月~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・直感的な操作が可能

・使っている人、慣れている人が多い

・データの扱いが得意なソフトなので必要な機能がそろっている

自動化も可能なのでVBAを組める人が一人でもいれば作業の効率化が可能で、初期費用に対する効果が大きい

・効率化をすることで、他の作業にさける時間が増える。

他の会社にもおすすめしますか?

在庫管理においてとても使いやすいので、飲食店のみならずamazonの倉庫のような出し入れの激しい場面での活用がとても適していると思う。導入が楽という点で、紙でやってきたところでもハードルが低いのでおすすめできる。

投稿日: 2023/05/07
会社名
非公開
所在地
広島県
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2023年1月6日

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
3

ExcelとTeamsの連携で進捗管理が見やすくなった

利用期間

2023年1月6日~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・古いバージョンで使用していたツールをそのまま使用することが出来た。

・新関数が出たことにより、Excelを使用する際に必要な情報をすぐに集計することが出来る。

・月額での使用のため、会社としてもどれくらいのコストがかかっているのかすぐに分かる。

・以前はエクセルで進捗管理をしていたが、エクセルとチームスを連携させチームスをプラスで使用することで、見ただけで進捗が分かるようになった

不便だと感じた点を教えてください。

・以前の2012のバージョンからアップデートした際に、マクロを組んでいるエクセルファイルが最初に使うことが出来なかった。

・いくつかのツールで、アップデートを行ったことによる不具合が起こっている。

・エクセルを開いた際にすぐに編集できる画面になり、読み取り専用で開かない時がある。

エクセルデータをPDFに変化するツールを使用した時に、書類の周りの罫線が消える、文字のフォント等が変わるなどの現象が起きている

投稿日: 2023/05/07
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2023年1月6日
所在地
広島県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
501人〜1000人

ExcelとTeamsの連携で進捗管理が見やすくなった

利用期間

2023年1月6日~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・古いバージョンで使用していたツールをそのまま使用することが出来た。

・新関数が出たことにより、Excelを使用する際に必要な情報をすぐに集計することが出来る。

・月額での使用のため、会社としてもどれくらいのコストがかかっているのかすぐに分かる。

・以前はエクセルで進捗管理をしていたが、エクセルとチームスを連携させチームスをプラスで使用することで、見ただけで進捗が分かるようになった

不便だと感じた点を教えてください。

・以前の2012のバージョンからアップデートした際に、マクロを組んでいるエクセルファイルが最初に使うことが出来なかった。

・いくつかのツールで、アップデートを行ったことによる不具合が起こっている。

・エクセルを開いた際にすぐに編集できる画面になり、読み取り専用で開かない時がある。

エクセルデータをPDFに変化するツールを使用した時に、書類の周りの罫線が消える、文字のフォント等が変わるなどの現象が起きている

投稿日: 2023/08/28
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
メーカー/製造
職種
専門職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
Microsoft 365 Business Premium 2,750円/月
導入年
2021年1月

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2

ショートカットを覚えるのに時間がかかる

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Premium 2,750円/月

利用期間

2021年1月~2023年8月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

ショートカットを覚えるのに時間がかかる

・ファイルが落ちたとき、バックアップが残るが完璧に復元されないことが頻発していた。

・ファイルが複雑だと、昔のファイル拡張子のものを現在の拡張子に変更するのが大変。

・図形が使いにくい。

・複数人で作業していると、どこかの数式がおかしくなることが頻発していた。

投稿日: 2023/08/28
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
Microsoft 365 Business Premium 2,750円/月
導入年
2021年1月
所在地
兵庫県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
501人〜1000人

ショートカットを覚えるのに時間がかかる

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Premium 2,750円/月

利用期間

2021年1月~2023年8月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

ショートカットを覚えるのに時間がかかる

・ファイルが落ちたとき、バックアップが残るが完璧に復元されないことが頻発していた。

・ファイルが複雑だと、昔のファイル拡張子のものを現在の拡張子に変更するのが大変。

・図形が使いにくい。

・複数人で作業していると、どこかの数式がおかしくなることが頻発していた。

投稿日: 2022/11/28
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
総務・人事
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
1.5

バグが多く再起動を要する

利用期間

2020年4月~2022年11月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・日付の表記がシリアルナンバーになったりする点が少し不便

・csvファイルをダウンロードしたとき、パソコンによって文字化けする時がある

バグが意外と多く、再起動が必要な時がある

・機能がとても充実しているが、多すぎてリボンのどこに探している機能があるのかわからなくなることがある。

投稿日: 2022/11/28
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
1.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
東京都
職種
総務・人事
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
51人〜100人

バグが多く再起動を要する

利用期間

2020年4月~2022年11月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・日付の表記がシリアルナンバーになったりする点が少し不便

・csvファイルをダウンロードしたとき、パソコンによって文字化けする時がある

バグが意外と多く、再起動が必要な時がある

・機能がとても充実しているが、多すぎてリボンのどこに探している機能があるのかわからなくなることがある。

投稿日: 2023/01/10
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
一般事務職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2015年4月

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5

GASを使用しメールを自動送信できるのが良い

利用期間

2015年4月〜2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・クラウドであるため、pcの保存容量を気にせず使用できるのは非常に良い。

・メールはフィルタ機能を使用して自動振り分けられ、既読メールはアーカイブすることができ、整理が楽に出来る。

GASを使用したメールの自動送信が使えるのが良い

他の会社にもおすすめしますか?

データやメールをクラウド上で管理する方向で検討を進めている会社に、おすすめする。

投稿日: 2023/01/10
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2015年4月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

GASを使用しメールを自動送信できるのが良い

利用期間

2015年4月〜2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・クラウドであるため、pcの保存容量を気にせず使用できるのは非常に良い。

・メールはフィルタ機能を使用して自動振り分けられ、既読メールはアーカイブすることができ、整理が楽に出来る。

GASを使用したメールの自動送信が使えるのが良い

他の会社にもおすすめしますか?

データやメールをクラウド上で管理する方向で検討を進めている会社に、おすすめする。

投稿日: 2023/08/28
会社名
非公開
所在地
鹿児島県
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2013年4月

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3

随時バージョンアップが行われ新機能を使える

導入に至った決め手を教えてください。

Word,Excel,Power Point,Outlook,Teams等、個人・グループ間での業務に必要な機能を全て兼ね備えているツールであるため。

利用期間

2013年4月~2022年7月

使いやすいと感じた点を教えてください。

随時機能のバージョンアップが行われるため、新機能をすぐに使うことができる

・1アカウントで5台まで使用することができ、One Driveを使用すれば家庭・職場でファイルの確認ができる。

・Teamsではグループを作成し情報の共有ができる。

不便だと感じた点を教えてください。

Teamsのチャット機能をPCとiPhoneに設定していたが、iPhoneだと通知が遅くタイムリーに返信が出来ない

・チャット機能だけであれば、TemasよりもLINE WORKSの方が、LINEとほぼ同様の使用感のため使いやすい。

・Teamsと比べて、Zoomの方が接続作業や使用感がシンプルで良かった。

他の会社にもおすすめしますか?

少数・多数のグループ間で情報共有を行ったり、外出中の社員との連絡を取ったり、資料を迅速に共有したりする必要のある企業に、非常に有効なツールだと思うので、おすすめする。

投稿日: 2023/08/28
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2013年4月
所在地
鹿児島県
職種
営業職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
1001人以上

随時バージョンアップが行われ新機能を使える

導入に至った決め手を教えてください。

Word,Excel,Power Point,Outlook,Teams等、個人・グループ間での業務に必要な機能を全て兼ね備えているツールであるため。

利用期間

2013年4月~2022年7月

使いやすいと感じた点を教えてください。

随時機能のバージョンアップが行われるため、新機能をすぐに使うことができる

・1アカウントで5台まで使用することができ、One Driveを使用すれば家庭・職場でファイルの確認ができる。

・Teamsではグループを作成し情報の共有ができる。

不便だと感じた点を教えてください。

Teamsのチャット機能をPCとiPhoneに設定していたが、iPhoneだと通知が遅くタイムリーに返信が出来ない

・チャット機能だけであれば、TemasよりもLINE WORKSの方が、LINEとほぼ同様の使用感のため使いやすい。

・Teamsと比べて、Zoomの方が接続作業や使用感がシンプルで良かった。

他の会社にもおすすめしますか?

少数・多数のグループ間で情報共有を行ったり、外出中の社員との連絡を取ったり、資料を迅速に共有したりする必要のある企業に、非常に有効なツールだと思うので、おすすめする。

投稿日: 2023/01/10
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
企画職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年5月

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
1
社内での評判
2

時間帯によってアクセスしづらいことがある

利用期間

2020年5月〜2022年12月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・便利な使用方法のマニュアルなどがあるとよい。

時間帯によってはデータが重く、アクセスするのに時間がかかり不便を感じる

・トップ画面から検索すると、他人の個人的なファイルも検索結果にあがってきてしまう。ファイル作成者もしくはアップロード者が、共有or非共有を選択してアップロードできるとよい。

他の会社にもおすすめしますか?

便利に使える機能も多いが、複雑さと両面になっていると感じるので、パソコンなど機械的なシステムか苦手な社員が多い職場には、おすすめしない。

投稿日: 2023/01/10
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
1
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年5月
所在地
東京都
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
マスコミ/広告/デザイン
従業員
501人〜1000人

時間帯によってアクセスしづらいことがある

利用期間

2020年5月〜2022年12月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・便利な使用方法のマニュアルなどがあるとよい。

時間帯によってはデータが重く、アクセスするのに時間がかかり不便を感じる

・トップ画面から検索すると、他人の個人的なファイルも検索結果にあがってきてしまう。ファイル作成者もしくはアップロード者が、共有or非共有を選択してアップロードできるとよい。

他の会社にもおすすめしますか?

便利に使える機能も多いが、複雑さと両面になっていると感じるので、パソコンなど機械的なシステムか苦手な社員が多い職場には、おすすめしない。

投稿日: 2023/02/13
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年1月

総合評価点3.5

料金
5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5

会議設定時に調整可能な日程候補が出て便利

利用期間

2021年1月から2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・他MSツール(パワーポイント等)の使い勝手と同じで使いやすい。

会議調整の際、ツール上で調整可能な日程候補が出てくる

・ツール内の遷移速度が、過去利用していたツール(Notes)よりも早い。

・アイコンが直感的に選択でき、操作が簡単。

不便だと感じた点を教えてください。

・システムから自動発信された無効なアドレスも、通常メールアドレス同様に記憶してしまう。

専用アプリでは、関連するメールがツリー上に表示され、見づらいこと(iphoneのメールツールとの比較)。

・連続開催する会議案内の設定が面倒。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

定期的に発信するメールはスキマ時間に事前にメールを作成し、発信日時を指定して発信予約をしている。これにより、メールの発信忘れ等を防止することができている。

他の会社にもおすすめしますか?

MS製品であるため、オフィス製品を普段使いしている企業であれば、使用感も大きく変わらず短期間で馴染むと思うので、おすすめする。

投稿日: 2023/02/13
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年1月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

会議設定時に調整可能な日程候補が出て便利

利用期間

2021年1月から2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・他MSツール(パワーポイント等)の使い勝手と同じで使いやすい。

会議調整の際、ツール上で調整可能な日程候補が出てくる

・ツール内の遷移速度が、過去利用していたツール(Notes)よりも早い。

・アイコンが直感的に選択でき、操作が簡単。

不便だと感じた点を教えてください。

・システムから自動発信された無効なアドレスも、通常メールアドレス同様に記憶してしまう。

専用アプリでは、関連するメールがツリー上に表示され、見づらいこと(iphoneのメールツールとの比較)。

・連続開催する会議案内の設定が面倒。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

定期的に発信するメールはスキマ時間に事前にメールを作成し、発信日時を指定して発信予約をしている。これにより、メールの発信忘れ等を防止することができている。

他の会社にもおすすめしますか?

MS製品であるため、オフィス製品を普段使いしている企業であれば、使用感も大きく変わらず短期間で馴染むと思うので、おすすめする。

投稿日: 2023/01/10
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
輸送/交通/物流/倉庫
職種
営業職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2015年5月

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2

文字やフォントサイズの種類が限られている

利用期間

2015年5月〜2022年12月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・使用中に原因不明のフリーズが発生する。

・時々、動作が重い時がある。

・テンプレートの作成方法が分かりづらく、個別にアドレス入力をする必要があるため、複数人に送信する時に手間がかかってしまう。

文字の種別、フォントサイズの種類が限られている

投稿日: 2023/01/10
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2015年5月
所在地
神奈川県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
輸送/交通/物流/倉庫
従業員
501人〜1000人

文字やフォントサイズの種類が限られている

利用期間

2015年5月〜2022年12月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・使用中に原因不明のフリーズが発生する。

・時々、動作が重い時がある。

・テンプレートの作成方法が分かりづらく、個別にアドレス入力をする必要があるため、複数人に送信する時に手間がかかってしまう。

文字の種別、フォントサイズの種類が限られている

投稿日: 2023/02/13
会社名
非公開
所在地
静岡県
業界
小売/流通/商社
職種
その他
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
BusinessBasicプラン 税抜き 650円/月
導入年
2022年11月
立場
導入決定者

総合評価点3

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

インストール版より安価で常に最新バージョンを使える

利用にかけた費用

Business Basicプラン 税抜き 650円/月

初期費用は0円、最初の1か月は無料だった。

導入に至った決め手を教えてください。

Googleのスプレッドシートを使っていたが、役所の書類フォーマットがExcelであったため導入した。

利用期間

2022年11月~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

インストール版と違い安く利用でき、常に最新のバージョンを使用することができる

・クラウドでファイルを管理できるため、どこでも作業が可能である。

・エクセル、ワード、パワーポイントと全て使用可能なので、市役所の資料など用途に応じて使い分けられる。

不便だと感じた点を教えてください。

使用しているBusiness Basicプランでは、次の点に不便を感じる。

・機能の制限があり残念。

ダウンロードオプションが無いため、オフラインでは作業ができない

・インストール版やWindows10に慣れている人は、クラウドでのファイル管理やアプリの概念が無いので扱いずらい。

他の会社にもおすすめしますか?

常に最新版を使用できるためウイルス対策を気にする必要がなく、メンテナンス管理などの専門部門を持たない個人経営の会社でも安心で、低コストで利用できるため、おすすめである。

投稿日: 2023/02/13
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
BusinessBasicプラン 税抜き 650円/月
導入年
2022年11月
所在地
静岡県
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
2人〜10人

インストール版より安価で常に最新バージョンを使える

利用にかけた費用

Business Basicプラン 税抜き 650円/月

初期費用は0円、最初の1か月は無料だった。

導入に至った決め手を教えてください。

Googleのスプレッドシートを使っていたが、役所の書類フォーマットがExcelであったため導入した。

利用期間

2022年11月~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

インストール版と違い安く利用でき、常に最新のバージョンを使用することができる

・クラウドでファイルを管理できるため、どこでも作業が可能である。

・エクセル、ワード、パワーポイントと全て使用可能なので、市役所の資料など用途に応じて使い分けられる。

不便だと感じた点を教えてください。

使用しているBusiness Basicプランでは、次の点に不便を感じる。

・機能の制限があり残念。

ダウンロードオプションが無いため、オフラインでは作業ができない

・インストール版やWindows10に慣れている人は、クラウドでのファイル管理やアプリの概念が無いので扱いずらい。

他の会社にもおすすめしますか?

常に最新版を使用できるためウイルス対策を気にする必要がなく、メンテナンス管理などの専門部門を持たない個人経営の会社でも安心で、低コストで利用できるため、おすすめである。

投稿日: 2023/01/10
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
一般事務職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4

様々なツールが横断的に使えて便利

導入に至った決め手を教えてください。

社用携帯がガラケーからスマートフォンに変更するのと共に、社内で一括導入された。

利用期間

2020年4月〜2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

メール機能やチャット機能、掲示板機能など様々なツールが横断的に使えるため便利

・ファイルを共有するために便利な機能が備わっている。

・チーム作成によりセキュリティが確立されているので、安心して使用できる。

・トップページから最近の編集が分かるため、効率化が図れる。

他の会社にもおすすめしますか?

社員が多く、ファイル共有などを効率化させたい会社におすすめ。

投稿日: 2023/01/10
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
1001人以上

様々なツールが横断的に使えて便利

導入に至った決め手を教えてください。

社用携帯がガラケーからスマートフォンに変更するのと共に、社内で一括導入された。

利用期間

2020年4月〜2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

メール機能やチャット機能、掲示板機能など様々なツールが横断的に使えるため便利

・ファイルを共有するために便利な機能が備わっている。

・チーム作成によりセキュリティが確立されているので、安心して使用できる。

・トップページから最近の編集が分かるため、効率化が図れる。

他の会社にもおすすめしますか?

社員が多く、ファイル共有などを効率化させたい会社におすすめ。

投稿日: 2023/02/13
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
販売職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年10月

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

Web上でファイルを共有でき編集も容易

導入に至った決め手を教えてください。

メールでの報告業務、報告書・数値報告の際マクロ表・スライド式資料の作成のためのツールが必要だったため。

利用期間

2019年10月~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・互換性が高く、過去のバージョンの表計算も使えた。

Web上でファイルを共有でき、共有したファイルの編集(入力)が容易にできる

・遠方に在籍しているスタッフとも、報告連絡相談等が容易にできる(主にWeb会議)。

上述の「良い点」について、具体的なエピソードを教えてください

・資材発注がFaxを使わずWeb上で完結するため、誤発注等の事故が減った。

・Web上で編集する際、回線速度やPCスペックに大きく左右されて入力が困難な時がある。

他の会社にもおすすめしますか?

ある程度PCに関してポジティブなスタッフが多い事業所では、情報共有の観点からお勧めできると思う。

逆に、ネガティブなスタッフが多い事業所では、誤ってデータを消去してしまうことなどが起こりうるので、あまりお勧めはできない。

投稿日: 2023/02/13
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年10月
所在地
東京都
職種
販売職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
1001人以上

Web上でファイルを共有でき編集も容易

導入に至った決め手を教えてください。

メールでの報告業務、報告書・数値報告の際マクロ表・スライド式資料の作成のためのツールが必要だったため。

利用期間

2019年10月~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・互換性が高く、過去のバージョンの表計算も使えた。

Web上でファイルを共有でき、共有したファイルの編集(入力)が容易にできる

・遠方に在籍しているスタッフとも、報告連絡相談等が容易にできる(主にWeb会議)。

上述の「良い点」について、具体的なエピソードを教えてください

・資材発注がFaxを使わずWeb上で完結するため、誤発注等の事故が減った。

・Web上で編集する際、回線速度やPCスペックに大きく左右されて入力が困難な時がある。

他の会社にもおすすめしますか?

ある程度PCに関してポジティブなスタッフが多い事業所では、情報共有の観点からお勧めできると思う。

逆に、ネガティブなスタッフが多い事業所では、誤ってデータを消去してしまうことなどが起こりうるので、あまりお勧めはできない。

投稿日: 2023/01/10
会社名
非公開
所在地
群馬県
業界
不動産/建設/設備
職種
その他
従業員
1人
匿名ユーザー
役職
経営者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
13000円/年くらい
導入年
2017年頃
立場
導入決定者

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4.5

仕事で他の製品を使った事がない

利用にかけた費用

価格は13000円/年くらい。

導入に至った決め手を教えてください。

使い慣れていることと、他者とのやり取りがしやすいこと。

やはり、一般的にOfficeが使用されているので、Office一択にならざるを得ない。

利用期間

2017年頃~2022年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

仕事で他の製品を使った事がないし、使っている方を見た事もない

・特にExcel関数は、一度覚えて仕舞えば使い勝手が非常に良い。そして面白い。使える様になればなるほど、関数が面白くなって来る。苦手な人が多いので、頼られるのも嬉しい。

・WordもPowerPointも使いやすい。PowerPointは慣れてしまえば、ゲーム感覚で作成できる。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば教えてください。

完成度の高いExcel関数は、社内共有した方が良いと思う。

高いお金を出して外部委託して、同じ様な数値結果しか出ない事も、しばしば。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

感じる。

メール添付もスムーズで、有料だがPDFも互換性があり、とても良い。

投稿日: 2023/01/10
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4.5
役職
経営者
費用感
13000円/年くらい
導入年
2017年頃
所在地
群馬県
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
1人

仕事で他の製品を使った事がない

利用にかけた費用

価格は13000円/年くらい。

導入に至った決め手を教えてください。

使い慣れていることと、他者とのやり取りがしやすいこと。

やはり、一般的にOfficeが使用されているので、Office一択にならざるを得ない。

利用期間

2017年頃~2022年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

仕事で他の製品を使った事がないし、使っている方を見た事もない

・特にExcel関数は、一度覚えて仕舞えば使い勝手が非常に良い。そして面白い。使える様になればなるほど、関数が面白くなって来る。苦手な人が多いので、頼られるのも嬉しい。

・WordもPowerPointも使いやすい。PowerPointは慣れてしまえば、ゲーム感覚で作成できる。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば教えてください。

完成度の高いExcel関数は、社内共有した方が良いと思う。

高いお金を出して外部委託して、同じ様な数値結果しか出ない事も、しばしば。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

感じる。

メール添付もスムーズで、有料だがPDFも互換性があり、とても良い。

投稿日: 2023/02/13
会社名
非公開
所在地
山梨県
業界
不動産/建設/設備
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点4

料金
4.5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5

出勤場所がバラバラでも効率化できる

利用期間

2021年4月〜2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・マイクロソフト内のソフトの互換性があるため、ソフト間でも情報管理等の仕組みが扱い易く感じた。

Teamsで共有したデータがSherePointで閲覧できるのが便利である。画面共有もできるので、社員同士の作業効率化を図れた

・特定の人とクラウド上でデータを格納し、同時編集できる。たとえば、自分のチーム内で、急いでデータ(Powerpoint等)編集する際、Sherepointで共有したURLへ移動すると、同時編集が可能で大変助かった。

他の会社にもおすすめしますか?

社員が全国にいる会社、テレワークなどで出勤場所がバラバラの会社などにおすすめ。理由は、連絡を目的としたツールとして使えば利便性が高く、作業効率化を図れるから。

投稿日: 2023/02/13
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4.5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
山梨県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
1001人以上

出勤場所がバラバラでも効率化できる

利用期間

2021年4月〜2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・マイクロソフト内のソフトの互換性があるため、ソフト間でも情報管理等の仕組みが扱い易く感じた。

Teamsで共有したデータがSherePointで閲覧できるのが便利である。画面共有もできるので、社員同士の作業効率化を図れた

・特定の人とクラウド上でデータを格納し、同時編集できる。たとえば、自分のチーム内で、急いでデータ(Powerpoint等)編集する際、Sherepointで共有したURLへ移動すると、同時編集が可能で大変助かった。

他の会社にもおすすめしますか?

社員が全国にいる会社、テレワークなどで出勤場所がバラバラの会社などにおすすめ。理由は、連絡を目的としたツールとして使えば利便性が高く、作業効率化を図れるから。

投稿日: 2023/01/10
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
Microsoft 365 for Enterprise E3
導入年
2019年4月
立場
導入決定者

総合評価点4

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
3.5
社内での評判
3

転職者にとって利用しやすい

利用にかけた費用

Microsoft 365 for Enterprise  E3

利用期間

2019年4月〜2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・PowerPointは、プレゼンテーションをする上で必須のソフト。

・Outlookは、社内外で連絡を取る上で必須のソフト。

・Teamsは、社内でコミュニケーションを取る上で、気軽にコミュニケーションが取れるのが良い。

・SharePointは、Teamsのバックエンドでまた使われているが、ファイルの共有などが手軽にできるのが良い。

・上記についての補足で、ファイルに関しては同時に編集することができるので、オンプレミスでのファイルの編集更新待ちが発生しない点で、とても重宝している。

不便だと感じた点を教えてください。

Teamsのチャットでファイルを共有した際に、OneDriveに保存されるが、アカウントが消えるとファイル自体も削除されてしまう

・SharePointに関して、別テナントのユーザーへの共有が、サイトごとに有効無効化できる。それによって、サイトの管理者によって利用法が変わってしまい、セキュリティ観点で利用の是正をする必要が出てしまう。

・Wordに関して、ブラウザで開くのとアプリケーションで開くので、表示方法が変わってしまう。書式が変わってしまい、フォントのサポートや、段落などのインデントがぐちゃぐちゃになってしまった。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Microsoft自体のコネクターは弱いように感じる。

とはいえ、シェアが大きいので、他サービスからのコネクターについては必ずと言ってもいいほどあるので、便利。

他の会社にもおすすめしますか?

ライセンス費用は高いものの、大企業で利用する分にはとても良い。

日本でも多くの会社が採用していることもあって、転職者にとっては利用しやすいツールだと思っている。

投稿日: 2023/01/10
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
3.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
Microsoft 365 for Enterprise E3
導入年
2019年4月
所在地
東京都
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
501人〜1000人

転職者にとって利用しやすい

利用にかけた費用

Microsoft 365 for Enterprise  E3

利用期間

2019年4月〜2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・PowerPointは、プレゼンテーションをする上で必須のソフト。

・Outlookは、社内外で連絡を取る上で必須のソフト。

・Teamsは、社内でコミュニケーションを取る上で、気軽にコミュニケーションが取れるのが良い。

・SharePointは、Teamsのバックエンドでまた使われているが、ファイルの共有などが手軽にできるのが良い。

・上記についての補足で、ファイルに関しては同時に編集することができるので、オンプレミスでのファイルの編集更新待ちが発生しない点で、とても重宝している。

不便だと感じた点を教えてください。

Teamsのチャットでファイルを共有した際に、OneDriveに保存されるが、アカウントが消えるとファイル自体も削除されてしまう

・SharePointに関して、別テナントのユーザーへの共有が、サイトごとに有効無効化できる。それによって、サイトの管理者によって利用法が変わってしまい、セキュリティ観点で利用の是正をする必要が出てしまう。

・Wordに関して、ブラウザで開くのとアプリケーションで開くので、表示方法が変わってしまう。書式が変わってしまい、フォントのサポートや、段落などのインデントがぐちゃぐちゃになってしまった。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Microsoft自体のコネクターは弱いように感じる。

とはいえ、シェアが大きいので、他サービスからのコネクターについては必ずと言ってもいいほどあるので、便利。

他の会社にもおすすめしますか?

ライセンス費用は高いものの、大企業で利用する分にはとても良い。

日本でも多くの会社が採用していることもあって、転職者にとっては利用しやすいツールだと思っている。

投稿日: 2023/02/13
会社名
非公開
所在地
静岡県
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2010年頃

総合評価点2.5

料金
3.5
機能の充実度
2
操作性・UI
2.5
サポート体制
1.5
社内での評判
2.5

ログインできなくなる社員が多かった

導入に至った決め手を教えてください。

社内サーバの容量が大きくなってきたため導入を開始したと聞いている。

利用期間

2010年頃から2022年

不便だと感じた点を教えてください。

管理者が数名と決められているのか、PWの変更頻度が高かったのか、原因はわからないが、とにかくログインできなくなる社員が多かった

・上記に伴い、ログイン設定が煩雑で、どのアドレスでどのPWだったかがごっちゃになり、わからなくなるたびに管理者に連絡して再設定をしていた。

・既存システムとの併用が難しかった

・不明点があった際のカスタマーサポート先がなかったように感じる。活用方法について、なんらかの説明やカスタマーサポートがより身近だと助かる。

投稿日: 2023/02/13
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3.5
機能の充実度
2
操作性・UI
2.5
サポート体制
1.5
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2010年頃
所在地
静岡県
職種
営業職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
51人〜100人

ログインできなくなる社員が多かった

導入に至った決め手を教えてください。

社内サーバの容量が大きくなってきたため導入を開始したと聞いている。

利用期間

2010年頃から2022年

不便だと感じた点を教えてください。

管理者が数名と決められているのか、PWの変更頻度が高かったのか、原因はわからないが、とにかくログインできなくなる社員が多かった

・上記に伴い、ログイン設定が煩雑で、どのアドレスでどのPWだったかがごっちゃになり、わからなくなるたびに管理者に連絡して再設定をしていた。

・既存システムとの併用が難しかった

・不明点があった際のカスタマーサポート先がなかったように感じる。活用方法について、なんらかの説明やカスタマーサポートがより身近だと助かる。

投稿日: 2023/02/13
会社名
非公開
所在地
鹿児島県
業界
コンサルティング
職種
その他
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年末頃

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
3

outlookの表示がPCと携帯で異なる

利用期間

2020年末頃〜2022年12月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・Microsoftが全国・全世界的にエラーが起こると仕事ができなくなってしまう

携帯でのoutlookの表示がPCとは違う。見え方が変わるので、出先のメール確認がしにくい

・具体的には、PC上でのoutlookメールの表示は、管理しやすく”ピン”を付けて一番上に表示できる。携帯メールのoutlookではアプリを開いた時点ではピン留めをしたメールの確認ができない。フィルターをかけてピン留めのメールを探すことになるので不便に感じる。

・(自分のPCの問題かもしれないが)Teamsの更新や表示が遅い時が多々ある

投稿日: 2023/02/13
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年末頃
所在地
鹿児島県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
501人〜1000人

outlookの表示がPCと携帯で異なる

利用期間

2020年末頃〜2022年12月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・Microsoftが全国・全世界的にエラーが起こると仕事ができなくなってしまう

携帯でのoutlookの表示がPCとは違う。見え方が変わるので、出先のメール確認がしにくい

・具体的には、PC上でのoutlookメールの表示は、管理しやすく”ピン”を付けて一番上に表示できる。携帯メールのoutlookではアプリを開いた時点ではピン留めをしたメールの確認ができない。フィルターをかけてピン留めのメールを探すことになるので不便に感じる。

・(自分のPCの問題かもしれないが)Teamsの更新や表示が遅い時が多々ある

投稿日: 2023/02/13
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
営業職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
部長/課長
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2011年

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
3

会議中に必要情報を複数人で入力可能

利用期間

2011年から2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・社内サーバは社内環境でしか共有できないが、その資料をお客様でも利用しているときがあった。そのため、社外の資料共有に役立った

・社内サーバと連携できるように設定してもらえたおかげで、コロナ禍は会社へ出勤する必要性がぐんと下がった。

資料作成時、社内で複数人が同時入力する際に使いやすかった。会議中、必要な情報を複数人で入力する機能は非常に便利

・リアルタイムで資料が共有でき、メールを追って資料を探す手間が減って、生産性が上がったと感じる。

・PCが重たくならないよう、Excelやパワーポイントの資料保管に役立った

他の会社にもおすすめしますか?

メールを頻繁に利用しているが、それが手間だと感じている会社、在宅勤務を導入している会社は使うと良いと思う。メールは誤送信が心配だが、このツールでチャットを使えば、万が一誤送信しても、その情報は削除できる。結果として業務が効率的に進められると思う。

投稿日: 2023/02/13
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
部長/課長
費用感
不明
導入年
2011年
所在地
愛知県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
31人〜50人

会議中に必要情報を複数人で入力可能

利用期間

2011年から2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・社内サーバは社内環境でしか共有できないが、その資料をお客様でも利用しているときがあった。そのため、社外の資料共有に役立った

・社内サーバと連携できるように設定してもらえたおかげで、コロナ禍は会社へ出勤する必要性がぐんと下がった。

資料作成時、社内で複数人が同時入力する際に使いやすかった。会議中、必要な情報を複数人で入力する機能は非常に便利

・リアルタイムで資料が共有でき、メールを追って資料を探す手間が減って、生産性が上がったと感じる。

・PCが重たくならないよう、Excelやパワーポイントの資料保管に役立った

他の会社にもおすすめしますか?

メールを頻繁に利用しているが、それが手間だと感じている会社、在宅勤務を導入している会社は使うと良いと思う。メールは誤送信が心配だが、このツールでチャットを使えば、万が一誤送信しても、その情報は削除できる。結果として業務が効率的に進められると思う。

投稿日: 2023/02/13
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
小売/流通/商社
職種
その他
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2010年
立場
導入決定者

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4

仕事の効率を上げるために使える

導入に至った決め手を教えてください。

ExcelやWordなど、仕事効率を上げるためのツールが使えるから。

利用期間

2010年〜2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ExcelやWordは、自分の好きなようにカスタマイズ資料が作れて、便利。

・Outlookを使えば、メールがどこにいても確認できる。

・PowerPointを使えば、簡単に資料が作れて、見やすい。

Onedriveに、たくさんの資料を保存する事ができる。どこにいても確認できて、仕事の効率を上げる事ができる

・会社勤めから独立し、起業した時からMicrosoft365は愛用している。普段の在庫管理や資料作成に使用し、計算式を入れた資料もできて、とても楽。

不便だと感じた点を教えてください。

・幾つかの資料を開いて作業していると、システムエラーで保存されないまま、画面が閉じてしまう事がある。

・上記に関しては、こまめに保存しておかないと、どこまでやって終了したか分からなくなるため、大変困る。

・あまり容量が大きすぎると、メールで送れない。

長い間使っても、月額料金が安くならないため、割引などの配慮があっても良いのではないかと思う

他の会社にもおすすめしますか?

個人事業主やフリーランスの方なら、絶対に持っておいて欲しい。

資料を自分で作成でき、仕事の効率を上げるために使える内容のものばかり。

また、Onedriveに保存しておけば、どこにいてもデータを見ることができるため、とても楽!

投稿日: 2023/02/13
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2010年
所在地
愛知県
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
2人〜10人

仕事の効率を上げるために使える

導入に至った決め手を教えてください。

ExcelやWordなど、仕事効率を上げるためのツールが使えるから。

利用期間

2010年〜2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ExcelやWordは、自分の好きなようにカスタマイズ資料が作れて、便利。

・Outlookを使えば、メールがどこにいても確認できる。

・PowerPointを使えば、簡単に資料が作れて、見やすい。

Onedriveに、たくさんの資料を保存する事ができる。どこにいても確認できて、仕事の効率を上げる事ができる

・会社勤めから独立し、起業した時からMicrosoft365は愛用している。普段の在庫管理や資料作成に使用し、計算式を入れた資料もできて、とても楽。

不便だと感じた点を教えてください。

・幾つかの資料を開いて作業していると、システムエラーで保存されないまま、画面が閉じてしまう事がある。

・上記に関しては、こまめに保存しておかないと、どこまでやって終了したか分からなくなるため、大変困る。

・あまり容量が大きすぎると、メールで送れない。

長い間使っても、月額料金が安くならないため、割引などの配慮があっても良いのではないかと思う

他の会社にもおすすめしますか?

個人事業主やフリーランスの方なら、絶対に持っておいて欲しい。

資料を自分で作成でき、仕事の効率を上げるために使える内容のものばかり。

また、Onedriveに保存しておけば、どこにいてもデータを見ることができるため、とても楽!

投稿日: 2024/02/22
会社名
非公開
所在地
福島県
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5

マニュアルを見なくても感覚で操作できる

利用期間

2021年~2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

マニュアルを見なくても何となくの感覚で操作でき、すんなり使えた

・メールの表示やデザインがとてもシンプルなので、迷うことなく作成も受信もできる。

・カレンダーを使用でき、他者のカレンダーも閲覧することができるので便利。

・チャットシステム(Teams)もあって、社員間のやり取りがスムーズ。携帯(スマホ)と同期もできて、とても便利。

不便だと感じた点を教えてください。

メールの振り分けを自分で行わなけらばならない

・スケジュールで会議室なども予約できるが、最初はその画面操作が少し複雑で難しく感じた。

投稿日: 2024/02/22
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年
所在地
福島県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
1001人以上

マニュアルを見なくても感覚で操作できる

利用期間

2021年~2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

マニュアルを見なくても何となくの感覚で操作でき、すんなり使えた

・メールの表示やデザインがとてもシンプルなので、迷うことなく作成も受信もできる。

・カレンダーを使用でき、他者のカレンダーも閲覧することができるので便利。

・チャットシステム(Teams)もあって、社員間のやり取りがスムーズ。携帯(スマホ)と同期もできて、とても便利。

不便だと感じた点を教えてください。

メールの振り分けを自分で行わなけらばならない

・スケジュールで会議室なども予約できるが、最初はその画面操作が少し複雑で難しく感じた。

投稿日: 2023/02/13
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
小売/流通/商社
職種
一般事務職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年4月

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
3

メールはMicrosoft社製が最も使いやすい

利用期間

2019年4月〜2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・デザイン性があり、自分の満足するデザインにカスタマイズできる。工夫次第で、仕事の効率が上がったような気がする。

・操作が分かりやすいので、初めてでも使いやすかった。

仕事をするにあたって、初めて使用したが、使い方に関しては特に疑問点を感じることもなく、すぐに使いこなすことができた

・使っていて、あまり不便を感じる部分がない。

・便利な機能が簡単に使えるのが、ありがたい。

不便だと感じた点を教えてください。

・突然の不具合でネットワークに繋がらなくなると、仕事にならない場合があるのが非常に不便。

・Microsoft側で不具合が起こると、メールの送受信に限らず、社内のTeamsチャットやオンライン会議、Teams電話等、よく使う機能全てに影響が出る。復旧するまで全く仕事にならない時があるのが、非常に困る。

ショートカットキーは便利だが、種類が多すぎて、間違えて違うショートカットキーを押してしまうなど、逆に不便に感じることがある

・使うアプリが決まっているので、あまり使わないアプリを使う時は使いにくさを感じる。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

メール受信画面で仕分け機能を使い、分類ごとに並べ替えると、仕事の未着手等が可視化して分かりやすく、効率化に繋がった。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

WordとAdobeの連携はしやすい。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

他社からのメールで、互換性がないと画像化けしてしまう事があるが、そういったことがない。

別メールのツールも使ったことがあるが、Microsoft社のものが最も使いやすい。

投稿日: 2023/02/13
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年4月
所在地
大阪府
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
1001人以上

メールはMicrosoft社製が最も使いやすい

利用期間

2019年4月〜2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・デザイン性があり、自分の満足するデザインにカスタマイズできる。工夫次第で、仕事の効率が上がったような気がする。

・操作が分かりやすいので、初めてでも使いやすかった。

仕事をするにあたって、初めて使用したが、使い方に関しては特に疑問点を感じることもなく、すぐに使いこなすことができた

・使っていて、あまり不便を感じる部分がない。

・便利な機能が簡単に使えるのが、ありがたい。

不便だと感じた点を教えてください。

・突然の不具合でネットワークに繋がらなくなると、仕事にならない場合があるのが非常に不便。

・Microsoft側で不具合が起こると、メールの送受信に限らず、社内のTeamsチャットやオンライン会議、Teams電話等、よく使う機能全てに影響が出る。復旧するまで全く仕事にならない時があるのが、非常に困る。

ショートカットキーは便利だが、種類が多すぎて、間違えて違うショートカットキーを押してしまうなど、逆に不便に感じることがある

・使うアプリが決まっているので、あまり使わないアプリを使う時は使いにくさを感じる。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

メール受信画面で仕分け機能を使い、分類ごとに並べ替えると、仕事の未着手等が可視化して分かりやすく、効率化に繋がった。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

WordとAdobeの連携はしやすい。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

他社からのメールで、互換性がないと画像化けしてしまう事があるが、そういったことがない。

別メールのツールも使ったことがあるが、Microsoft社のものが最も使いやすい。

投稿日: 2024/02/22
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
2.5
サポート体制
3.5
社内での評判
3

TeamsとOutlookの連携でオンライン会議が簡単

利用期間

2021年4月~2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

TeamsとOutlookが連携しているので、オンライン会議が簡単にできる

・Teamsはチャット機能も会議機能もあり、テレワークにおいてかなり便利。

・スケジュールは自分以外の社員のものまで見られるので、かなり効率化につながる。

・メールも送受信しやすいと感じる。

・Microsoftなので安心して使用できる。

不便だと感じた点を教えてください。

メールの管理がとてもしにくい。タイトルの検索では出てこないことがあったり、日付順がいつのまにか変わっていたり、アプリケーションが落ちたりする。

・たまにTeamsの不具合が出て、チャットが送れない。

・スケジュールがうまく登録できない時がある。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

Teamsの個人チャットをメモがわりに使うと、かなり目立つので良い。

他の会社にもおすすめしますか?

テレワークが多い会社、会議が多い会社におすすめ。

テレワークでも問題ないくらいスムーズにコミュニケーションがとれるし、会議の品質も良く社外の打ち合わせでも問題なく使えるので。

投稿日: 2024/02/22
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
2.5
サポート体制
3.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

TeamsとOutlookの連携でオンライン会議が簡単

利用期間

2021年4月~2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

TeamsとOutlookが連携しているので、オンライン会議が簡単にできる

・Teamsはチャット機能も会議機能もあり、テレワークにおいてかなり便利。

・スケジュールは自分以外の社員のものまで見られるので、かなり効率化につながる。

・メールも送受信しやすいと感じる。

・Microsoftなので安心して使用できる。

不便だと感じた点を教えてください。

メールの管理がとてもしにくい。タイトルの検索では出てこないことがあったり、日付順がいつのまにか変わっていたり、アプリケーションが落ちたりする。

・たまにTeamsの不具合が出て、チャットが送れない。

・スケジュールがうまく登録できない時がある。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

Teamsの個人チャットをメモがわりに使うと、かなり目立つので良い。

他の会社にもおすすめしますか?

テレワークが多い会社、会議が多い会社におすすめ。

テレワークでも問題ないくらいスムーズにコミュニケーションがとれるし、会議の品質も良く社外の打ち合わせでも問題なく使えるので。

投稿日: 2023/02/13
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
一般事務職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3

社外との会議はZoomよりTeamsの方がスムーズ

導入に至った決め手を教えてください。

時代の変化や、セキュリティ面で必要であったため、と聞いている。

利用期間

2019年〜2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・既存のシステムはチャット機能がなく、コメントをどんどん積み重ねていたため、書き込みが埋もれやすく見にくかった。Teamsになってからは、埋もれることなく効率が上がった。

・Teamsでは、部署内外関係なく、交流が気軽にできる。チームごとに振り分けが可能なので、効率的に連絡ができる。

社外の人との打ち合わせや会議は、ZoomではなくTeamsの方が、スムーズに行える

・SharePointを利用して、データの格納がしやすくなった。

・上記に関しては、データを自動保存できる点が使いやすく、リアルタイムで更新されるため、効率が上がっている。

不便だと感じた点を教えてください。

アプリの種類が多いため、全てのアプリで使い分けができているわけではない。どうしても、使用アプリに偏りが出てしまっている。

・社内システムの関係もあるが、在宅ワークの時にOfficeを介して社内システムを立ち上げると、社内と違って時間がかかってしまう。また、エラーも頻発する。

他の会社にもおすすめしますか?

従業員の人数が多い会社さんだと、全体的な効率が上がると思う。

大規模企業は、ツールをOfficeでまとめて管理できるので、管理する側にとっては助かると思う。

投稿日: 2023/02/13
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年
所在地
愛知県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
1001人以上

社外との会議はZoomよりTeamsの方がスムーズ

導入に至った決め手を教えてください。

時代の変化や、セキュリティ面で必要であったため、と聞いている。

利用期間

2019年〜2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・既存のシステムはチャット機能がなく、コメントをどんどん積み重ねていたため、書き込みが埋もれやすく見にくかった。Teamsになってからは、埋もれることなく効率が上がった。

・Teamsでは、部署内外関係なく、交流が気軽にできる。チームごとに振り分けが可能なので、効率的に連絡ができる。

社外の人との打ち合わせや会議は、ZoomではなくTeamsの方が、スムーズに行える

・SharePointを利用して、データの格納がしやすくなった。

・上記に関しては、データを自動保存できる点が使いやすく、リアルタイムで更新されるため、効率が上がっている。

不便だと感じた点を教えてください。

アプリの種類が多いため、全てのアプリで使い分けができているわけではない。どうしても、使用アプリに偏りが出てしまっている。

・社内システムの関係もあるが、在宅ワークの時にOfficeを介して社内システムを立ち上げると、社内と違って時間がかかってしまう。また、エラーも頻発する。

他の会社にもおすすめしますか?

従業員の人数が多い会社さんだと、全体的な効率が上がると思う。

大規模企業は、ツールをOfficeでまとめて管理できるので、管理する側にとっては助かると思う。

投稿日: 2024/02/22
会社名
非公開
所在地
茨城県
業界
メーカー/製造
職種
その他
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
年額15000円程度
導入年
2017年
立場
導入決定者

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
3.5
社内での評判
4

バージョンアップするごとに機能が充実する

利用にかけた費用

年額15000円程度

利用期間

2017年~2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・1つのアカウントを自分の他のPCでも使えるので、ソフトを複数用意する必要が無く、コストが非常に下がった。

・毎年、バージョンアップを無償でしてくれて、常に最新の状態で使用できる。

バージョンアップするごとに以前と比べて機能が充実していき、使い心地が良くなる

不便だと感じた点を教えてください。

・Onedriveは必要ないのに、何度も設定を求めてくる。

PDFに変換する時は、ワンクリックで変換できずやりづらい

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

PCを購入するときはソフトなしで購入して、このツールをインストールしたほうが圧倒的に安い。

投稿日: 2024/02/22
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
年額15000円程度
導入年
2017年
所在地
茨城県
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
2人〜10人

バージョンアップするごとに機能が充実する

利用にかけた費用

年額15000円程度

利用期間

2017年~2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・1つのアカウントを自分の他のPCでも使えるので、ソフトを複数用意する必要が無く、コストが非常に下がった。

・毎年、バージョンアップを無償でしてくれて、常に最新の状態で使用できる。

バージョンアップするごとに以前と比べて機能が充実していき、使い心地が良くなる

不便だと感じた点を教えてください。

・Onedriveは必要ないのに、何度も設定を求めてくる。

PDFに変換する時は、ワンクリックで変換できずやりづらい

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

PCを購入するときはソフトなしで購入して、このツールをインストールしたほうが圧倒的に安い。

投稿日: 2023/02/13
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2016年4月頃

総合評価点4.5

料金
1
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
5
社内での評判
5

様々な機能が連携して使える

利用期間

2016年4月頃

使いやすいと感じた点を教えてください。

・提供している機能は、ブラウザとアプリで両方使えるので、使い分けがしやすい。

Microsoft365が提供している、TeamsやOneDrive、予定表等の機能が連携して使えるので、業務効率が上がる

・具体例として、外部研修の予定をいれるのに、ファイルを実行すれば予定表に共有され、そこからTeams会議に飛べるので、楽だった。

・予定表に予定を入れやすく、他の人の予定も確認できる。

・例えば、会議の予定を入れる際に、メンバーを予定表に表示させ、スケジュールを確認した上で予定を入れることができる。

不便だと感じた点を教えてください。

・稀にだが、Microsoft365のシステムが落ちて、業務に支障が出る。

ブラウザ版で利用していると、入力が正しく判定されない時がある

・上記について、OneDriveで議事録を書いている際に、「さ」という入力が「sあ」と入力されるような事があり、議事録の記入に支障が出る。

・予定を入れた際に、Teams会議を入れたと思ったが、入っていないことがあった。

・予定表に表示するのを、数人程度にしないと見づらい。

・実際に、予定表で予定を確認する際に、余計な人を表示させてしまったところ、スケジュールの見間違いをして、会議の予定をリスケした。

他の会社にもおすすめしますか?

会議が多くあって、一緒に仕事する人数が10人以上などのように多い場合、ファイルや予定の共有がしやすいので、おすすめできる。

ただし、人数が多くなりすぎると、予定表が見にくくなるので、注意が必要。

投稿日: 2023/02/13
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
1
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2016年4月頃
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

様々な機能が連携して使える

利用期間

2016年4月頃

使いやすいと感じた点を教えてください。

・提供している機能は、ブラウザとアプリで両方使えるので、使い分けがしやすい。

Microsoft365が提供している、TeamsやOneDrive、予定表等の機能が連携して使えるので、業務効率が上がる

・具体例として、外部研修の予定をいれるのに、ファイルを実行すれば予定表に共有され、そこからTeams会議に飛べるので、楽だった。

・予定表に予定を入れやすく、他の人の予定も確認できる。

・例えば、会議の予定を入れる際に、メンバーを予定表に表示させ、スケジュールを確認した上で予定を入れることができる。

不便だと感じた点を教えてください。

・稀にだが、Microsoft365のシステムが落ちて、業務に支障が出る。

ブラウザ版で利用していると、入力が正しく判定されない時がある

・上記について、OneDriveで議事録を書いている際に、「さ」という入力が「sあ」と入力されるような事があり、議事録の記入に支障が出る。

・予定を入れた際に、Teams会議を入れたと思ったが、入っていないことがあった。

・予定表に表示するのを、数人程度にしないと見づらい。

・実際に、予定表で予定を確認する際に、余計な人を表示させてしまったところ、スケジュールの見間違いをして、会議の予定をリスケした。

他の会社にもおすすめしますか?

会議が多くあって、一緒に仕事する人数が10人以上などのように多い場合、ファイルや予定の共有がしやすいので、おすすめできる。

ただし、人数が多くなりすぎると、予定表が見にくくなるので、注意が必要。

投稿日: 2024/02/22
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年10月

総合評価点3.5

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5

1アカウントで複数の機能を使えて便利

導入に至った決め手を教えてください。

コロナをきっかけにほぼフルリモートになり、アカウント1つで様々な機能が使えるため導入された。

利用期間

2022年10月〜2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

1アカウントだけで複数の機能を使えて、いくつもログインする必要がない

・スマホでも使用できる。

・全社会議(1000人以上)などの大人数でも、電波に支障なく会議ができる。

不便だと感じた点を教えてください。

電話する際、個人チャットかグループチャットかがパッと見でわかりにくい

他の会社にもおすすめしますか?

リモートワークが主流の、対面で会議を行わない会社にオススメする。

投稿日: 2024/02/22
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年10月
所在地
兵庫県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

1アカウントで複数の機能を使えて便利

導入に至った決め手を教えてください。

コロナをきっかけにほぼフルリモートになり、アカウント1つで様々な機能が使えるため導入された。

利用期間

2022年10月〜2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

1アカウントだけで複数の機能を使えて、いくつもログインする必要がない

・スマホでも使用できる。

・全社会議(1000人以上)などの大人数でも、電波に支障なく会議ができる。

不便だと感じた点を教えてください。

電話する際、個人チャットかグループチャットかがパッと見でわかりにくい

他の会社にもおすすめしますか?

リモートワークが主流の、対面で会議を行わない会社にオススメする。

投稿日: 2024/02/22
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年5月

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
2.5

クラウドでデータ管理ができリモートワークに便利

利用期間

2020年5月~2023年2月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

転職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Microsoftの製品なので、機能毎のコンテンツ名が分かりやすかった。

クラウドでデータ管理が出来て、リモートワークに役立った

・複数のツールも一つのMicrosoftアカウントでサインインできるので、アカウント管理がしやすかった。

・Web会議の導入も簡単にでき、リモートワークの環境を整える事が出来て助かった。

不便だと感じた点を教えてください。

・システム障害が起きてTeamsが使えなくなると、Web会議やチャットまで全てが止まってしまう。

Zoomと比べて、スマホで利用しにくい

・Googleスプレッドシートの方が、GASでスクリプトを組めて拡張性がある。

他の会社にもおすすめしますか?

Teamsがシステム障害で使えないことがあるので、情報のやり取り全てを一つのサービスで一元化するのではなく、代替ツールを用意しておくことをおすすめする。

投稿日: 2024/02/22
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年5月
所在地
愛知県
職種
専門職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

クラウドでデータ管理ができリモートワークに便利

利用期間

2020年5月~2023年2月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

転職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Microsoftの製品なので、機能毎のコンテンツ名が分かりやすかった。

クラウドでデータ管理が出来て、リモートワークに役立った

・複数のツールも一つのMicrosoftアカウントでサインインできるので、アカウント管理がしやすかった。

・Web会議の導入も簡単にでき、リモートワークの環境を整える事が出来て助かった。

不便だと感じた点を教えてください。

・システム障害が起きてTeamsが使えなくなると、Web会議やチャットまで全てが止まってしまう。

Zoomと比べて、スマホで利用しにくい

・Googleスプレッドシートの方が、GASでスクリプトを組めて拡張性がある。

他の会社にもおすすめしますか?

Teamsがシステム障害で使えないことがあるので、情報のやり取り全てを一つのサービスで一元化するのではなく、代替ツールを用意しておくことをおすすめする。

投稿日: 2024/02/22
会社名
非公開
所在地
鹿児島県
業界
メーカー/製造
職種
企画職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年1月

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

会社がユーザーの管理をしやすい

導入に至った決め手を教えてください。

利用ユーザーの管理が難しかったため、管理しやすいサブスク版に切り替えたと聞いている。

利用期間

2022年1月~2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

インストール版利用時は会社がユーザーの管理がしづらく総務の手間が大きかったが、サブスク版にしてから会社が管理しやすい

・LibreOffice等の無料ソフトに比べて、機能が充実している。

・オフィス系のソフトではダントツのシェアを持っているので、信頼性が高い。

不便だと感じた点を教えてください。

バージョアップすると、同じ機能でも今まで使っていたものとは全く別タブに存在していたり、操作性が変わっていたりする

・過去のファイル形式と新しいファイル形式の違いを、もっと主張してほしい。

・ファイルの作成者の変更を、アクセスしやすくしてほしい。

・PowerPointのスライドサイズの変更がわかりにくいタブにある。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

コニカミノルタの分光放射照度計と連携して使っているが、Excelアドインのインストールが非常に煩雑で、インストール後もアクセスしづらく、連携しやすいとは言えない。

他の会社にもおすすめしますか?

業務として事務処理をする上での必須アイテムだと思うので、おすすめする。

投稿日: 2024/02/22
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年1月
所在地
鹿児島県
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
31人〜50人

会社がユーザーの管理をしやすい

導入に至った決め手を教えてください。

利用ユーザーの管理が難しかったため、管理しやすいサブスク版に切り替えたと聞いている。

利用期間

2022年1月~2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

インストール版利用時は会社がユーザーの管理がしづらく総務の手間が大きかったが、サブスク版にしてから会社が管理しやすい

・LibreOffice等の無料ソフトに比べて、機能が充実している。

・オフィス系のソフトではダントツのシェアを持っているので、信頼性が高い。

不便だと感じた点を教えてください。

バージョアップすると、同じ機能でも今まで使っていたものとは全く別タブに存在していたり、操作性が変わっていたりする

・過去のファイル形式と新しいファイル形式の違いを、もっと主張してほしい。

・ファイルの作成者の変更を、アクセスしやすくしてほしい。

・PowerPointのスライドサイズの変更がわかりにくいタブにある。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

コニカミノルタの分光放射照度計と連携して使っているが、Excelアドインのインストールが非常に煩雑で、インストール後もアクセスしづらく、連携しやすいとは言えない。

他の会社にもおすすめしますか?

業務として事務処理をする上での必須アイテムだと思うので、おすすめする。

投稿日: 2022/07/12
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
金融
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

災害時やリモートワーク下で役立つツール

利用期間

2018年4月~2021年9月

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

Microsoft365は、災害時にも会社のパソコンがなくてもデータを引き出せるという点がとてもBCP対策案に組み込める良い点でした。総務部の仕事は、コロナ前は、家でのリモートワークが全く許されていなかったのですが、コロナになり突然リモートになり、便利さがよくわかりました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

動作が遅い事です。立ち上がりまでにかなり時間がかかるので、とりあえず、立ち上げて違う作業をするという癖がついていたくらいです。あとは、時々クラッシュするので、重要な集中しなければならない作業をしているときはイライラします。機能が多すぎて使いきれない事も、もったいない気がして残念です。

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

私たちは使っていませんでしたが、営業部はセールスフォースと連動していると聞いたことがあります。

 

他の会社にもおすすめしますか?

とにかく大手なので、まんべんなく幅広い機能が使えるように作られていると思うので、おすすめします。総務部では、とても使いやすかったです。

投稿日: 2022/07/12
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
金融
従業員
501人〜1000人

災害時やリモートワーク下で役立つツール

利用期間

2018年4月~2021年9月

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

Microsoft365は、災害時にも会社のパソコンがなくてもデータを引き出せるという点がとてもBCP対策案に組み込める良い点でした。総務部の仕事は、コロナ前は、家でのリモートワークが全く許されていなかったのですが、コロナになり突然リモートになり、便利さがよくわかりました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

動作が遅い事です。立ち上がりまでにかなり時間がかかるので、とりあえず、立ち上げて違う作業をするという癖がついていたくらいです。あとは、時々クラッシュするので、重要な集中しなければならない作業をしているときはイライラします。機能が多すぎて使いきれない事も、もったいない気がして残念です。

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

私たちは使っていませんでしたが、営業部はセールスフォースと連動していると聞いたことがあります。

 

他の会社にもおすすめしますか?

とにかく大手なので、まんべんなく幅広い機能が使えるように作られていると思うので、おすすめします。総務部では、とても使いやすかったです。

投稿日: 2022/07/12
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

Office製品で揃えるとファイルの扱いもスムーズに

利用期間

2020年1月〜2022年1月現在

 

導入に至った決め手を教えてください。

親会社がMicrosoftで統一したいと考えているため

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

一連の操作が統一されるので便利です。

シェアーポイントも使用しているため、シェアーポイント上にアップしているファイルがOffice製品の場合、ファイルを開くときなどがスムーズにできる点です。また、メールもOutlookも Office製品のため、他の製品を覚えることなく使えて楽です。

 

不便だと感じた点を教えてください。

MicrosoftのアップデートでUIがおかしくなる点です。

ある程度の機能を使い慣れた時に新しい製品アップデートが来るため、少し振り回されてしまいます。

アップデートしない方法もあるかもしれませんが、配信用サーバーが存在するため、全てのPCに適用されるので、この配信をやめて欲しいです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。

Microsoft製品で統一しようとしているのなら、オフィスの最新製品に触れることができるため、非常に良い製品だと思います。

また、Microsoft teamsやシェアポイントの連携も可能なので、非常に使いやすくなると思います。

投稿日: 2022/07/12
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
501人〜1000人

Office製品で揃えるとファイルの扱いもスムーズに

利用期間

2020年1月〜2022年1月現在

 

導入に至った決め手を教えてください。

親会社がMicrosoftで統一したいと考えているため

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

一連の操作が統一されるので便利です。

シェアーポイントも使用しているため、シェアーポイント上にアップしているファイルがOffice製品の場合、ファイルを開くときなどがスムーズにできる点です。また、メールもOutlookも Office製品のため、他の製品を覚えることなく使えて楽です。

 

不便だと感じた点を教えてください。

MicrosoftのアップデートでUIがおかしくなる点です。

ある程度の機能を使い慣れた時に新しい製品アップデートが来るため、少し振り回されてしまいます。

アップデートしない方法もあるかもしれませんが、配信用サーバーが存在するため、全てのPCに適用されるので、この配信をやめて欲しいです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。

Microsoft製品で統一しようとしているのなら、オフィスの最新製品に触れることができるため、非常に良い製品だと思います。

また、Microsoft teamsやシェアポイントの連携も可能なので、非常に使いやすくなると思います。

投稿日: 2022/07/12
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

Outlookと連携すると便利な機能が多々ある

利用期間

2021年9月~2022年6月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Web会議室を設定する際に、OutlookからTeamsの会議室を設定することができる。

Outlookで取引先別のメール自動仕訳ができるため、優先度の高いメールの処理ができ、作業効率が高い

・Teamsを閉じてメッセージが読めない時は、Outlookにお知らせとしてメールされているので見落としが少ない。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

現在、CRMのSalesforceのメール機能と連携をさせています。

その目的は特定顧客とのやり取りをデータベース化して、商談履歴も一元管理するためです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。

テレワークのニーズが高まっている昨今では、メールと遠隔コミュニケーションの必要性が高くなっているためで、今後、在宅ワークの機会が増える企業にはベストな選択肢だと思えます。

投稿日: 2022/07/12
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
1001人以上

Outlookと連携すると便利な機能が多々ある

利用期間

2021年9月~2022年6月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Web会議室を設定する際に、OutlookからTeamsの会議室を設定することができる。

Outlookで取引先別のメール自動仕訳ができるため、優先度の高いメールの処理ができ、作業効率が高い

・Teamsを閉じてメッセージが読めない時は、Outlookにお知らせとしてメールされているので見落としが少ない。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

現在、CRMのSalesforceのメール機能と連携をさせています。

その目的は特定顧客とのやり取りをデータベース化して、商談履歴も一元管理するためです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。

テレワークのニーズが高まっている昨今では、メールと遠隔コミュニケーションの必要性が高くなっているためで、今後、在宅ワークの機会が増える企業にはベストな選択肢だと思えます。

投稿日: 2022/07/12
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

フォントの大きさを変えられず不便

利用にかけた費用

月額24,000円

 

導入に至った決め手を教えてください。

元々はWeb会議ツールとして、Skypeを導入していましたが、テレワーク業務が常態化してきたため、メールやWeb会議ツールを統合することがきっかけになりました。

 

利用期間

2021年~2022年7月現在も利用中。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・Outlookをクラウド化しているために、レスポンスが遅くなる場合が時折発生する。

・Teamsでは顔を出してミーティングする機能があるが、ネットワークが圧迫されている時は、カメラ機能をオンにしても顔が表示されない

Teamsで表示されるテキストのフォントを大きくすることかできず、見づらいことがある

投稿日: 2022/07/12
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
501人〜1000人

フォントの大きさを変えられず不便

利用にかけた費用

月額24,000円

 

導入に至った決め手を教えてください。

元々はWeb会議ツールとして、Skypeを導入していましたが、テレワーク業務が常態化してきたため、メールやWeb会議ツールを統合することがきっかけになりました。

 

利用期間

2021年~2022年7月現在も利用中。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・Outlookをクラウド化しているために、レスポンスが遅くなる場合が時折発生する。

・Teamsでは顔を出してミーティングする機能があるが、ネットワークが圧迫されている時は、カメラ機能をオンにしても顔が表示されない

Teamsで表示されるテキストのフォントを大きくすることかできず、見づらいことがある

投稿日: 2022/07/12
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
教育
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

アカウントの増減が柔軟にできる

導入に至った決め手を教えてください。

会社がOffice365のサポート窓口事業を始めることになり導入した。それまでサイボウズを使っていたが、Office365に移行した。

 

利用期間

2016年頃~2022年6月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・サイボウズと比べて初期契約料やアカウントの利用料が安い。

・入退社に伴ってアカウントを増やしたり減らしたりの手間が少なかった。

訓練校で日々変わる受講生の人数と訓練期間に応じて柔軟にアカウントを契約出来るのは便利だった

・アカウント1つにつきいくらというわかりやすい料金体制なのと、日割りで請求が来てたので良かった。

投稿日: 2022/07/12
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
教育
従業員
51人〜100人

アカウントの増減が柔軟にできる

導入に至った決め手を教えてください。

会社がOffice365のサポート窓口事業を始めることになり導入した。それまでサイボウズを使っていたが、Office365に移行した。

 

利用期間

2016年頃~2022年6月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・サイボウズと比べて初期契約料やアカウントの利用料が安い。

・入退社に伴ってアカウントを増やしたり減らしたりの手間が少なかった。

訓練校で日々変わる受講生の人数と訓練期間に応じて柔軟にアカウントを契約出来るのは便利だった

・アカウント1つにつきいくらというわかりやすい料金体制なのと、日割りで請求が来てたので良かった。

投稿日: 2024/02/27
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
企画職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2007年4月

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5

Excelで表計算やグラフ作成が容易

導入に至った決め手を教えてください。

報告書作成、表計算を行う目的での導入

利用期間

2007年4月~2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・顧客に提出する報告書を、見栄えよく作成できる。

・ページ番号や図表番号なども、自動的に変更される。

Excelで表計算やグラフ作成が容易で、視覚的に理解しやすいものを作成できる

・Powerpointで、プレゼン資料も分かりやすく作成できる。

不便だと感じた点を教えてください。

・Wordに図表を挿入すると、体裁が崩れることがある。

参照元の図表を削除した場合、「エラー!」の文字が出て、見栄えが悪くなることがある

・手動で図表番号を更新する必要がある場合がある。

・インデントがピッタリ揃わないことがある。

投稿日: 2024/02/27
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2007年4月
所在地
東京都
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
1001人以上

Excelで表計算やグラフ作成が容易

導入に至った決め手を教えてください。

報告書作成、表計算を行う目的での導入

利用期間

2007年4月~2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・顧客に提出する報告書を、見栄えよく作成できる。

・ページ番号や図表番号なども、自動的に変更される。

Excelで表計算やグラフ作成が容易で、視覚的に理解しやすいものを作成できる

・Powerpointで、プレゼン資料も分かりやすく作成できる。

不便だと感じた点を教えてください。

・Wordに図表を挿入すると、体裁が崩れることがある。

参照元の図表を削除した場合、「エラー!」の文字が出て、見栄えが悪くなることがある

・手動で図表番号を更新する必要がある場合がある。

・インデントがピッタリ揃わないことがある。

投稿日: 2024/02/27
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
技術職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年9月

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5

UI画面が非常に分かりやすい

利用期間

2019年9月〜2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

UI画面が非常に分かりやすく、初めて使う機能もわかりやすく利用できる

・onedriveを使用してプロジェクトチームでの情報共有が非常に簡単。

・各ファイルを同時進行で操作できるので、作業効率が非常に高く使用しやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

他ツール(特にios)との互換性が非常に悪く、オンライン会議時に支障が生じることが多々ある

他の会社にもおすすめしますか?

社内でプロジェクトをチームで進行するような企業に、非常におすすめする。進行管理機能はもちろん、ファイルの同時操作や共有などが非常に簡単に行えるため、作業効率が高まることが期待できので。

投稿日: 2024/02/27
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年9月
所在地
東京都
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
マスコミ/広告/デザイン
従業員
31人〜50人

UI画面が非常に分かりやすい

利用期間

2019年9月〜2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

UI画面が非常に分かりやすく、初めて使う機能もわかりやすく利用できる

・onedriveを使用してプロジェクトチームでの情報共有が非常に簡単。

・各ファイルを同時進行で操作できるので、作業効率が非常に高く使用しやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

他ツール(特にios)との互換性が非常に悪く、オンライン会議時に支障が生じることが多々ある

他の会社にもおすすめしますか?

社内でプロジェクトをチームで進行するような企業に、非常におすすめする。進行管理機能はもちろん、ファイルの同時操作や共有などが非常に簡単に行えるため、作業効率が高まることが期待できので。

投稿日: 2024/02/27
会社名
非公開
所在地
広島県
業界
その他
職種
その他
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
月額1,560円 ×3ライセンス使用
導入年
2024年1月
立場
導入決定者

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
3.5
社内での評判
4

Teamsでオンライン会議がスムーズにできる

利用にかけた費用

月額1,560円 ×3ライセンス使用

導入に至った決め手を教えてください。

社内のパソコンを買い替える時に、常に最新バージョンが更新されるので買い切りのものより楽で、結果コストも抑えられるということで、業者にお勧めされたから。

利用期間

2024年1月〜2024年2月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

Teamsでオンライン会議がスムーズにできるようになった

zoomdropboxのライセンスを複数取るよりも、結果低コスト。

・従来のWordやExcelと使用感が変わらず、クラウドなどの発展した使い方ができるので重宝している。

不便だと感じた点を教えてください。

オフラインモードがないので、通信障害などのトラブル時に仕事が進まず困る

他の会社にもおすすめしますか?

年齢層の高い会社ではクラウドを浸透させることが大変で手間はかかるかも知れないが、時代や環境の変化にも対応していく必要もあると思うので、専任のサポート役を置いてでも導入することを検討されることをおすすめする。

投稿日: 2024/02/27
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
月額1,560円 ×3ライセンス使用
導入年
2024年1月
所在地
広島県
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
2人〜10人

Teamsでオンライン会議がスムーズにできる

利用にかけた費用

月額1,560円 ×3ライセンス使用

導入に至った決め手を教えてください。

社内のパソコンを買い替える時に、常に最新バージョンが更新されるので買い切りのものより楽で、結果コストも抑えられるということで、業者にお勧めされたから。

利用期間

2024年1月〜2024年2月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

Teamsでオンライン会議がスムーズにできるようになった

zoomdropboxのライセンスを複数取るよりも、結果低コスト。

・従来のWordやExcelと使用感が変わらず、クラウドなどの発展した使い方ができるので重宝している。

不便だと感じた点を教えてください。

オフラインモードがないので、通信障害などのトラブル時に仕事が進まず困る

他の会社にもおすすめしますか?

年齢層の高い会社ではクラウドを浸透させることが大変で手間はかかるかも知れないが、時代や環境の変化にも対応していく必要もあると思うので、専任のサポート役を置いてでも導入することを検討されることをおすすめする。

投稿日: 2024/02/27
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
総務・人事
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年4月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

パソコンが不具合を起こしてもリカバリしやすい

導入に至った決め手を教えてください。

管理部門がライセンス管理しやすい点、弊社のセキュリティーポリシーに合致する点が決め手と聞いた。

利用期間

2022年4月〜2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

パソコンが不具合を起こしてもリカバリしやすい

・価格が明確なため、予算管理がしやすい。

・セキュリティーを確保できる。

・Microsoft365にログインすれば全てのソフトの最新情報が表示され、それぞれのソフトを立ち上げることなくクリック一つで作業を開始でき、作業漏れがなくなった。

不便だと感じた点を教えてください。

・インターネット接続が必須で、接続できない環境では使えない。

データがクラウドにあるわけではないので、データそのもののバックアップは必要

・ソフトの自動アップデートが突然始まり、作業が止まることがある。

他の会社にもおすすめしますか?

多くの社員がいる会社では、社員からの要望に応えることと管理することのやりくりが大変だと思うが、Microsoft365はその両方を満たしてくれると思うし、費用も高くなく、社員からの満足と経営者からの納得感を得られると思うので、導入をおすすめする。

投稿日: 2024/02/27
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年4月
所在地
東京都
職種
総務・人事
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
251人〜500人

パソコンが不具合を起こしてもリカバリしやすい

導入に至った決め手を教えてください。

管理部門がライセンス管理しやすい点、弊社のセキュリティーポリシーに合致する点が決め手と聞いた。

利用期間

2022年4月〜2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

パソコンが不具合を起こしてもリカバリしやすい

・価格が明確なため、予算管理がしやすい。

・セキュリティーを確保できる。

・Microsoft365にログインすれば全てのソフトの最新情報が表示され、それぞれのソフトを立ち上げることなくクリック一つで作業を開始でき、作業漏れがなくなった。

不便だと感じた点を教えてください。

・インターネット接続が必須で、接続できない環境では使えない。

データがクラウドにあるわけではないので、データそのもののバックアップは必要

・ソフトの自動アップデートが突然始まり、作業が止まることがある。

他の会社にもおすすめしますか?

多くの社員がいる会社では、社員からの要望に応えることと管理することのやりくりが大変だと思うが、Microsoft365はその両方を満たしてくれると思うし、費用も高くなく、社員からの満足と経営者からの納得感を得られると思うので、導入をおすすめする。

投稿日: 2024/04/09
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
技術職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年4月

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5

Teamsで過去のやり取りの履歴が追いやすい

導入に至った決め手を教えてください。

グループ会社で既に導入しており、グループ間連携を容易にするため。

利用期間

2022年4月~2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・officeドキュメントをイントラ(Sharepoint)に掲示したりする際の親和性が高い。

・ドキュメントの共同編集やTeamsによるコミュニケーションなど、社内連携がとてもしやすい。

・powerautomateを活用すれば社内の申請ワークフローなどの実現できるため、いろいろな既存ツールを廃止して、M365ツール群だけで多くの社内ツールを巻き取れる。

・Formsなどでのアンケートが便利。

メールでは過去のやりとりが負えなくなるが、Teamsでは過去の履歴がスレッド状に残り便利

不便だと感じた点を教えてください。

・Teamsが新バージョンに突然変わったり更新が頻繁にかかる時があったりして、なかなか使い慣れしづらい部分がある。

機能が多すぎて、使いこなすのが難しい

投稿日: 2024/04/09
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年4月
所在地
東京都
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

Teamsで過去のやり取りの履歴が追いやすい

導入に至った決め手を教えてください。

グループ会社で既に導入しており、グループ間連携を容易にするため。

利用期間

2022年4月~2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・officeドキュメントをイントラ(Sharepoint)に掲示したりする際の親和性が高い。

・ドキュメントの共同編集やTeamsによるコミュニケーションなど、社内連携がとてもしやすい。

・powerautomateを活用すれば社内の申請ワークフローなどの実現できるため、いろいろな既存ツールを廃止して、M365ツール群だけで多くの社内ツールを巻き取れる。

・Formsなどでのアンケートが便利。

メールでは過去のやりとりが負えなくなるが、Teamsでは過去の履歴がスレッド状に残り便利

不便だと感じた点を教えてください。

・Teamsが新バージョンに突然変わったり更新が頻繁にかかる時があったりして、なかなか使い慣れしづらい部分がある。

機能が多すぎて、使いこなすのが難しい

投稿日: 2022/10/20
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
エネルギー
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

従業員各々のIDとパスワードの管理が大変だった

利用にかけた費用

初期費用は親会社しか分からないが、月額費用は一人当たり1000円くらいの、カスタマイズされた運用コストだった。

 

利用期間

2016年春頃〜2018年夏頃

 

不便だと感じた点を教えてください。

・従業員各々でのダウンロード、インストール、設定が必要なシステムだったので、セキュリティが微妙だった。

・他のサービスへの切り替えの際に、アンインストールしてもらうのが、従業員各々での対応だったので大変だった。

・とにかく個人管理になるシステムではあった。セキュリティのことを考えると、すごく微妙だった。

従業員各々の、個別IDとパスワード管理が大変だった

・上記の詳細について、個人IDとパスワードの管理は、従業員が紛失した場合は、社内のエンジニアではなく、Microsoft社に直接問い合わせをしないといけなかったので、時間と手間がかかってすごく大変だった。

投稿日: 2022/10/20
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
エネルギー
従業員
501人〜1000人

従業員各々のIDとパスワードの管理が大変だった

利用にかけた費用

初期費用は親会社しか分からないが、月額費用は一人当たり1000円くらいの、カスタマイズされた運用コストだった。

 

利用期間

2016年春頃〜2018年夏頃

 

不便だと感じた点を教えてください。

・従業員各々でのダウンロード、インストール、設定が必要なシステムだったので、セキュリティが微妙だった。

・他のサービスへの切り替えの際に、アンインストールしてもらうのが、従業員各々での対応だったので大変だった。

・とにかく個人管理になるシステムではあった。セキュリティのことを考えると、すごく微妙だった。

従業員各々の、個別IDとパスワード管理が大変だった

・上記の詳細について、個人IDとパスワードの管理は、従業員が紛失した場合は、社内のエンジニアではなく、Microsoft社に直接問い合わせをしないといけなかったので、時間と手間がかかってすごく大変だった。

投稿日: 2024/04/09
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
輸送/交通/物流/倉庫
職種
一般事務職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
Microsoft 365 Personal 14,900円/年
導入年
2024年1月

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
2

Googleアカウントからのメールのが移行スムーズだった

利用にかけた費用

Microsoft 365 Personal 14,900円/年

導入に至った決め手を教えてください。

スマホ上でエクセル等を使用したかったので。

利用期間

2024年1月~2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・365を使用している人が大多数なので、スマホからエクセルデータをやり取りする場合に便利。

・スマホでもExcelが使えて、土木工事の現場などでもPCを使用しないで表計算が出来るので、とても助かる。

・発注者の立会・検査も、Teamsで遠隔臨場してもらう事が可能。

他の会社にもおすすめしますか?

会社全体で「全てマイクロソフトにする」と決めた場合はスムーズに使用でき、オンラインやリモートで有効に利用できると思うので、おすすめする。

投稿日: 2024/04/09
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
Microsoft 365 Personal 14,900円/年
導入年
2024年1月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
輸送/交通/物流/倉庫
従業員
1001人以上

Googleアカウントからのメールのが移行スムーズだった

利用にかけた費用

Microsoft 365 Personal 14,900円/年

導入に至った決め手を教えてください。

スマホ上でエクセル等を使用したかったので。

利用期間

2024年1月~2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・365を使用している人が大多数なので、スマホからエクセルデータをやり取りする場合に便利。

・スマホでもExcelが使えて、土木工事の現場などでもPCを使用しないで表計算が出来るので、とても助かる。

・発注者の立会・検査も、Teamsで遠隔臨場してもらう事が可能。

他の会社にもおすすめしますか?

会社全体で「全てマイクロソフトにする」と決めた場合はスムーズに使用でき、オンラインやリモートで有効に利用できると思うので、おすすめする。

投稿日: 2024/04/09
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
その他
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
Microsoft 365 Personal 14,900円/年
導入年
2024年1月
立場
導入決定者

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4

スマホでもExcelが使えて現場でとても助かる

利用にかけた費用

Microsoft 365 Personal 14,900円/年

導入に至った決め手を教えてください。

スマホ上でエクセル等を使用したかったので。

利用期間

2024年1月~2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・365を使用している人が大多数なので、スマホからエクセルデータをやり取りする場合に便利。

スマホでもExcelが使えて、土木工事の現場などでもPCを使用しないで表計算が出来るので、とても助かる

・発注者の立会・検査も、Teamsで遠隔臨場してもらう事が可能。

他の会社にもおすすめしますか?

会社全体で「全てマイクロソフトにする」と決めた場合はスムーズに使用でき、オンラインやリモートで有効に利用できると思うので、おすすめする。

投稿日: 2024/04/09
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
Microsoft 365 Personal 14,900円/年
導入年
2024年1月
所在地
東京都
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
11人〜30人

スマホでもExcelが使えて現場でとても助かる

利用にかけた費用

Microsoft 365 Personal 14,900円/年

導入に至った決め手を教えてください。

スマホ上でエクセル等を使用したかったので。

利用期間

2024年1月~2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・365を使用している人が大多数なので、スマホからエクセルデータをやり取りする場合に便利。

スマホでもExcelが使えて、土木工事の現場などでもPCを使用しないで表計算が出来るので、とても助かる

・発注者の立会・検査も、Teamsで遠隔臨場してもらう事が可能。

他の会社にもおすすめしますか?

会社全体で「全てマイクロソフトにする」と決めた場合はスムーズに使用でき、オンラインやリモートで有効に利用できると思うので、おすすめする。

投稿日: 2022/10/20
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

情報やタスクの共有が簡易化された

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Premium、一番高い料金プラン。

 

導入に至った決め手を教えてください。

グループ会社全体でテレワーク勤務など働き方改革を進めていく中で、それまで使用していたOfficceソフト(Excel、Word、PowerPoint、Outlookなど)に加えて、Teamsなどのコミュニケーションツールを導入する必要性があった。

直後にコロナ禍になり、テレワーク勤務が社内で広がり、全体的に活用する機会が増えた。

 

利用期間

2020年4月~2021年7月まで

 

現在そのツールの利用をやめている場合、利用をやめた理由を教えてください。

会社を退職したため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Outlookの会議室予約とオンライン会議の連携を図ることによって、オフィス出勤者とテレワーク勤務者とのコミュニケーションがスムーズだった。

グループ会社全体での導入によって、情報やタスクの共有が簡易化された

・チャットツール(Teams)は、Eメールと違い、メンション有無によって、簡単に緊急性をアピールできたり、ゆるくゆっくり対応してしてもらうこともできた。

・交通機関遅延の連絡は、電話をすることなく、Teamsに一言投稿するだけで、部内の人全員にすぐに共有できた。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・世界的にこのツールがダウンした際は、社内全体で業務が進まず困惑した。

コミュニケーションが重要なチャットツールで、スペルチェック機能がなかった。緊急の連絡の際に、目視で文面の検閲をしなくてはならず、とても不便だった。

・チャットツールの投稿を削除した際、「削除されました」とコメントが残り、余計な改行が増えて非常に見づらかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

テレワーク出来る環境(PC)とツールを使用するアカウントがあれば、世界中どこでも利用できるので、とても便利だと思う。

ただ、導入費用に関しては決して「安い」とは感じなかった。

投稿日: 2022/10/20
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
501人〜1000人

情報やタスクの共有が簡易化された

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Premium、一番高い料金プラン。

 

導入に至った決め手を教えてください。

グループ会社全体でテレワーク勤務など働き方改革を進めていく中で、それまで使用していたOfficceソフト(Excel、Word、PowerPoint、Outlookなど)に加えて、Teamsなどのコミュニケーションツールを導入する必要性があった。

直後にコロナ禍になり、テレワーク勤務が社内で広がり、全体的に活用する機会が増えた。

 

利用期間

2020年4月~2021年7月まで

 

現在そのツールの利用をやめている場合、利用をやめた理由を教えてください。

会社を退職したため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Outlookの会議室予約とオンライン会議の連携を図ることによって、オフィス出勤者とテレワーク勤務者とのコミュニケーションがスムーズだった。

グループ会社全体での導入によって、情報やタスクの共有が簡易化された

・チャットツール(Teams)は、Eメールと違い、メンション有無によって、簡単に緊急性をアピールできたり、ゆるくゆっくり対応してしてもらうこともできた。

・交通機関遅延の連絡は、電話をすることなく、Teamsに一言投稿するだけで、部内の人全員にすぐに共有できた。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・世界的にこのツールがダウンした際は、社内全体で業務が進まず困惑した。

コミュニケーションが重要なチャットツールで、スペルチェック機能がなかった。緊急の連絡の際に、目視で文面の検閲をしなくてはならず、とても不便だった。

・チャットツールの投稿を削除した際、「削除されました」とコメントが残り、余計な改行が増えて非常に見づらかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

テレワーク出来る環境(PC)とツールを使用するアカウントがあれば、世界中どこでも利用できるので、とても便利だと思う。

ただ、導入費用に関しては決して「安い」とは感じなかった。

投稿日: 2024/04/09
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年6月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3

リアルタイム共同編集が可能でファイル版管理も容易

導入に至った決め手を教えてください。

・複数人でのファイル共有とリアルタイム編集が容易にできる。

・オンラインミーティングによりコミュニケーションを改善できる。

利用期間

2021年6月~2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・クラウド環境で使えるので、モバイル作業がしやすい。

リアルタイム共同編集が便利で、ファイル版管理が容易

・ストレージと連携できて、一元管理が可能。

・従来のOfficeアプリに加えて、新しいアプリ(Teams等)も利用できる。

不便だと感じた点を教えてください。

UIがワープロやスプレッドシートの旧バージョンと異なるため、操作に戸惑うことが多い

・大量のファイル(特に画像や動画)を扱う際にレスポンスが重くなり、ストレスがたまることがある

・セキュリティ面で不安があり、顧客データなどの極秘情報をクラウド上に置くには抵抗がある。

・従量課金の細かいプランがわかりづらい。 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

社内の開発環境であるGitLabと連携させることで、文書とコードの変更履歴を統合的に管理できるようになった。

他の会社にもおすすめしますか?

リモートワークが増えた小規模のIT企業におすすめする。共有と編集がクラウド上で完結できて生産性が上がるので。

ただし、大量のデータを扱う場合はレスポンスに課題があり、製造業などには不向きかもしれないので要検討。 

投稿日: 2024/04/09
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年6月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
11人〜30人

リアルタイム共同編集が可能でファイル版管理も容易

導入に至った決め手を教えてください。

・複数人でのファイル共有とリアルタイム編集が容易にできる。

・オンラインミーティングによりコミュニケーションを改善できる。

利用期間

2021年6月~2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・クラウド環境で使えるので、モバイル作業がしやすい。

リアルタイム共同編集が便利で、ファイル版管理が容易

・ストレージと連携できて、一元管理が可能。

・従来のOfficeアプリに加えて、新しいアプリ(Teams等)も利用できる。

不便だと感じた点を教えてください。

UIがワープロやスプレッドシートの旧バージョンと異なるため、操作に戸惑うことが多い

・大量のファイル(特に画像や動画)を扱う際にレスポンスが重くなり、ストレスがたまることがある

・セキュリティ面で不安があり、顧客データなどの極秘情報をクラウド上に置くには抵抗がある。

・従量課金の細かいプランがわかりづらい。 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

社内の開発環境であるGitLabと連携させることで、文書とコードの変更履歴を統合的に管理できるようになった。

他の会社にもおすすめしますか?

リモートワークが増えた小規模のIT企業におすすめする。共有と編集がクラウド上で完結できて生産性が上がるので。

ただし、大量のデータを扱う場合はレスポンスに課題があり、製造業などには不向きかもしれないので要検討。 

投稿日: 2022/10/20
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

Google driveに比べてアップロードが速い

利用にかけた費用

 Microsoft 365 Apps for business

 

導入に至った決め手を教えてください。

個人情報を扱うデータ分析を行うことが多く、セキュリティが強いものを使用した方がよいと判断したため。

 

利用期間

2020年6月〜2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・デスクトップでも使えるので、個人情報の扱いなども含めて、セキュリティ面で安心。

・Macにも対応している。Macでも不便なく、Windowsと同様に使える。

・One Driveのストレージ容量が十分。1TBストレージは、とてもありがたい。

・上記について、解析画像や動画は容量が大きいことが多く、それを保存や共有するのに、「保存容量の大きさ」「共有のしやすさ」の観点から、OneDriveはとても便利。

Google driveに比べて、かなり速くアップロードできる点も利点だと感じる

 

不便だと感じた点を教えてください。

数ヶ月前だったかに、ユーザーインターフェイスが変更になり、OneDriveにアクセスするまでにアクションが増えて、少し不便を感じている。カスタマイズ方法があるなら知りたい。

・アプリ上でExcelを使用している時に、印刷の設定がズレるので、毎度修正する必要があり、不便を感じる。

・上記の詳細について、PCのデスクトップ上のExcelでファイルを作成し、別デバイスのアプリ上で開いた時に、プリントページ設定が「未設定」に変更になっており、いちいち修正しないといけない。MacとWindowsの連携問題なのか、PCとアプリ間の連携問題なのか、他の問題なのかは、まだ分かっていない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

簡単に会社内の人と共有できるという点で、他の会社にもおすすめできる。

データ共有が容易だったり、「おすすめ」や「クイックアクセス」などで、共有予定でないものも目に入ってきやすいUIになっていたりするので、セキュリティ教育も並行してある方が良いと思う。

投稿日: 2022/10/20
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
医療
従業員
1001人以上

Google driveに比べてアップロードが速い

利用にかけた費用

 Microsoft 365 Apps for business

 

導入に至った決め手を教えてください。

個人情報を扱うデータ分析を行うことが多く、セキュリティが強いものを使用した方がよいと判断したため。

 

利用期間

2020年6月〜2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・デスクトップでも使えるので、個人情報の扱いなども含めて、セキュリティ面で安心。

・Macにも対応している。Macでも不便なく、Windowsと同様に使える。

・One Driveのストレージ容量が十分。1TBストレージは、とてもありがたい。

・上記について、解析画像や動画は容量が大きいことが多く、それを保存や共有するのに、「保存容量の大きさ」「共有のしやすさ」の観点から、OneDriveはとても便利。

Google driveに比べて、かなり速くアップロードできる点も利点だと感じる

 

不便だと感じた点を教えてください。

数ヶ月前だったかに、ユーザーインターフェイスが変更になり、OneDriveにアクセスするまでにアクションが増えて、少し不便を感じている。カスタマイズ方法があるなら知りたい。

・アプリ上でExcelを使用している時に、印刷の設定がズレるので、毎度修正する必要があり、不便を感じる。

・上記の詳細について、PCのデスクトップ上のExcelでファイルを作成し、別デバイスのアプリ上で開いた時に、プリントページ設定が「未設定」に変更になっており、いちいち修正しないといけない。MacとWindowsの連携問題なのか、PCとアプリ間の連携問題なのか、他の問題なのかは、まだ分かっていない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

簡単に会社内の人と共有できるという点で、他の会社にもおすすめできる。

データ共有が容易だったり、「おすすめ」や「クイックアクセス」などで、共有予定でないものも目に入ってきやすいUIになっていたりするので、セキュリティ教育も並行してある方が良いと思う。

投稿日: 2024/04/09
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
販売職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
Microsoft 365 Business Standardプラン
導入年
2021年2月

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

必要なツールが全て揃っている

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Standardプラン

導入に至った決め手を教えてください。

会社の決定で、Googleサービスから乗り換えた。

利用期間

2021年2月〜2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

必要なツールが全て揃っていた

・社内外の連携が楽になった。

・teamsにてメンバー管理が楽になった。

・GoogleよりMicrosoftの方が、officeソフトの互換性が安心。

・過去のデータをクラウド移行でき、共有や編集もデバイスを問わずいつでもできる。

・PCだけでなくスマートフォンからもほぼ全てのサービスツールが使える為、急な対応もこなせる。

不便だと感じた点を教えてください。

・outlookでのメールの読み込みに非常に時間がかかるときがある。gmailは読込みに不便を感じたことがなかった。

excelの編集権限の編集が分かりづらい

他の会社にもおすすめしますか?

・管理者メンバー共に他者の状況が把握しやすいため、チームでの作業が多い会社におすすめする。

・一人当たりのコストはかかるがその分の生産性が上がると思うので、会議が頻繁にある会社におすすめする。

投稿日: 2024/04/09
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
Microsoft 365 Business Standardプラン
導入年
2021年2月
所在地
東京都
職種
販売職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
1001人以上

必要なツールが全て揃っている

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Standardプラン

導入に至った決め手を教えてください。

会社の決定で、Googleサービスから乗り換えた。

利用期間

2021年2月〜2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

必要なツールが全て揃っていた

・社内外の連携が楽になった。

・teamsにてメンバー管理が楽になった。

・GoogleよりMicrosoftの方が、officeソフトの互換性が安心。

・過去のデータをクラウド移行でき、共有や編集もデバイスを問わずいつでもできる。

・PCだけでなくスマートフォンからもほぼ全てのサービスツールが使える為、急な対応もこなせる。

不便だと感じた点を教えてください。

・outlookでのメールの読み込みに非常に時間がかかるときがある。gmailは読込みに不便を感じたことがなかった。

excelの編集権限の編集が分かりづらい

他の会社にもおすすめしますか?

・管理者メンバー共に他者の状況が把握しやすいため、チームでの作業が多い会社におすすめする。

・一人当たりのコストはかかるがその分の生産性が上がると思うので、会議が頻繁にある会社におすすめする。

投稿日: 2022/10/20
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

Officeからの切り替えでコストダウン

導入に至った決め手を教えてください。

通常のOfficeを利用していたが、社員が増えコストもかかるので、Microsoft 365の導入を始めました。

現在は両方の利用を続けています。

 

利用期間

2022年3月~2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・通常のOfficeと、ほぼ同じように利用できて、とても便利だと思います。

・どこにいても利用できるので、便利です。

・リアルタイムの共同作業ができることが、グループで作業する上で利用しやすいです。

・共同編集ができるので、ファイルのバージョン管理をするのが楽になりました。

・上記の詳細として、今までは、ファイルのバージョン管理として、ファイル名称を修正履歴の順に変更していました。導入後は、リアルタイムで共有作業ができるので、修正版をメンバーが個々に作業することで、バージョン管理の必要が無くなりました

 

不便だと感じた点を教えてください。

・例えばExcelの場合、デスクトップ版のExcelと同じことが全てできるわけではないので、慣れるまで少々時間がかかりました。しかし、利用し続けることによって、Microsoft 365に慣れていき、メンバー同士でもやり取りが便利になりました。

・設定がうまくいかずに、何度もやり直しをして、完成するまでに時間と労力がかかりました。

 

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

Officeの利用より、Microsoft 365への切り替えでのコストダウンができたと思います。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

メールやサーバーへの対応など、問題なく行えていると思います。

 

他の会社にもおすすめしますか?

既にOfficeを利用していて、コストが気になる会社におすすめです。

社員が増えていく時期に対応して、Microsoft 365へ切り替えると、コストダウンができると思います。

投稿日: 2022/10/20
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
その他
従業員
51人〜100人

Officeからの切り替えでコストダウン

導入に至った決め手を教えてください。

通常のOfficeを利用していたが、社員が増えコストもかかるので、Microsoft 365の導入を始めました。

現在は両方の利用を続けています。

 

利用期間

2022年3月~2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・通常のOfficeと、ほぼ同じように利用できて、とても便利だと思います。

・どこにいても利用できるので、便利です。

・リアルタイムの共同作業ができることが、グループで作業する上で利用しやすいです。

・共同編集ができるので、ファイルのバージョン管理をするのが楽になりました。

・上記の詳細として、今までは、ファイルのバージョン管理として、ファイル名称を修正履歴の順に変更していました。導入後は、リアルタイムで共有作業ができるので、修正版をメンバーが個々に作業することで、バージョン管理の必要が無くなりました

 

不便だと感じた点を教えてください。

・例えばExcelの場合、デスクトップ版のExcelと同じことが全てできるわけではないので、慣れるまで少々時間がかかりました。しかし、利用し続けることによって、Microsoft 365に慣れていき、メンバー同士でもやり取りが便利になりました。

・設定がうまくいかずに、何度もやり直しをして、完成するまでに時間と労力がかかりました。

 

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

Officeの利用より、Microsoft 365への切り替えでのコストダウンができたと思います。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

メールやサーバーへの対応など、問題なく行えていると思います。

 

他の会社にもおすすめしますか?

既にOfficeを利用していて、コストが気になる会社におすすめです。

社員が増えていく時期に対応して、Microsoft 365へ切り替えると、コストダウンができると思います。

投稿日: 2024/04/09
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
その他
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
Microsoft 365 Apps for business
導入年
2022年11月
立場
導入決定者

総合評価点3

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
3

管理画面でライセンスの停止や発行が簡単にできる

利用にかけた費用

Microsoft 365 Apps for business

導入に至った決め手を教えてください。

ライセンス管理を簡易にしたく導入を検討し、法人向けで1ライセンスがだったのが決め手。

利用期間

2022年11月~2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・1ライセンスの月額利用料金が安く、コストパフォーマンスが良い。

・ライセンス買い切り版よりライセンス管理が簡単。

人の出入りが多くても、管理画面でライセンスの停止・発行が簡単に行えるので便利

・Word、Excel、PowerPointなど、仕事で使うアプリは網羅している。

不便だと感じた点を教えてください。

・海外の企業によるサービスなので、サポートを得たいときに日本企業との違いを感じる。

二段階承認を頻繁に求められる

他の会社にもおすすめしますか?

月額費用もそこまで高額ではなく、ビジネスで使用するであろうアプリケーションは網羅しているので、中小企業におすすめする。特に、人の出入りが激しいベンチャー企業などに、ライセンス管理が管理画面で簡単に行えてライセンス管理に時間をとられないので、導入をおすすめしたい。

投稿日: 2024/04/09
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
3
役職
一般
費用感
Microsoft 365 Apps for business
導入年
2022年11月
所在地
東京都
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
101人〜250人

管理画面でライセンスの停止や発行が簡単にできる

利用にかけた費用

Microsoft 365 Apps for business

導入に至った決め手を教えてください。

ライセンス管理を簡易にしたく導入を検討し、法人向けで1ライセンスがだったのが決め手。

利用期間

2022年11月~2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・1ライセンスの月額利用料金が安く、コストパフォーマンスが良い。

・ライセンス買い切り版よりライセンス管理が簡単。

人の出入りが多くても、管理画面でライセンスの停止・発行が簡単に行えるので便利

・Word、Excel、PowerPointなど、仕事で使うアプリは網羅している。

不便だと感じた点を教えてください。

・海外の企業によるサービスなので、サポートを得たいときに日本企業との違いを感じる。

二段階承認を頻繁に求められる

他の会社にもおすすめしますか?

月額費用もそこまで高額ではなく、ビジネスで使用するであろうアプリケーションは網羅しているので、中小企業におすすめする。特に、人の出入りが激しいベンチャー企業などに、ライセンス管理が管理画面で簡単に行えてライセンス管理に時間をとられないので、導入をおすすめしたい。

投稿日: 2022/10/20
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

ユーザー側で不具合への対処が必要なことがある

導入に至った決め手を教えてください。

クラウドになって安定した運用ができることと、グループ会社も365に移行するとのことで、半ば強制的だったよう。

 

利用期間

2019年夏頃~2022年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・PowerShellでないと設定変更出来ない箇所が多すぎて、いざトラブルが起きた時に、対処に時間がかかることがある。

・アプリのバージョンが最新でないと、不具合がすぐ出る。逆に、バージョンアップで社内システムが動かなかったりもするので、とてもジレンマ。

・機能が多すぎて使いこなせない。むしろユーザーから、「これを使いたい」と申告があって初めて知り、急いで動作検証することもある。

マイクロソフトが自社側の問題だと認めていても、ユーザー側でトラブル対応しないとならない事が結構ある

・上記の例として、パブリックフォルダのフォルダアシスタントが起動しない不具合があり、Outlookアプリの問題かと思ったら、まさかのマイクロソフト側(Microsoft Exchange)の問題だった。でも、手順を渡されて、「一度このツールで設定をリセットして、お客様側で再設定し直して」と言わた。

投稿日: 2022/10/20
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
1001人以上

ユーザー側で不具合への対処が必要なことがある

導入に至った決め手を教えてください。

クラウドになって安定した運用ができることと、グループ会社も365に移行するとのことで、半ば強制的だったよう。

 

利用期間

2019年夏頃~2022年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・PowerShellでないと設定変更出来ない箇所が多すぎて、いざトラブルが起きた時に、対処に時間がかかることがある。

・アプリのバージョンが最新でないと、不具合がすぐ出る。逆に、バージョンアップで社内システムが動かなかったりもするので、とてもジレンマ。

・機能が多すぎて使いこなせない。むしろユーザーから、「これを使いたい」と申告があって初めて知り、急いで動作検証することもある。

マイクロソフトが自社側の問題だと認めていても、ユーザー側でトラブル対応しないとならない事が結構ある

・上記の例として、パブリックフォルダのフォルダアシスタントが起動しない不具合があり、Outlookアプリの問題かと思ったら、まさかのマイクロソフト側(Microsoft Exchange)の問題だった。でも、手順を渡されて、「一度このツールで設定をリセットして、お客様側で再設定し直して」と言わた。

投稿日: 2024/04/09
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2012年4月

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

他のOSに比べて操作がシンプルであることが多い

導入に至った決め手

一般的にも一番主流なので使いやすく、他の人とも共有しやすい。

利用期間

2012年4月〜2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・様々な機能が使える。

・広く使われているので、わからなかった時に調べやすい。

他のOSに比べて操作がシンプルであることが多い。タブや操作のまとめ方が非常にわかりやすい。

・容量を気にする必要がない。

・PDFに変換しやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

・アップルやGoogleサービスとの連携ができるようになると、なお良いと思う。

・音声や動画の編集もできると良い。

ファイルを一度に開きすぎると、フリーズしたりシステムが鈍くなったりする

他の会社にもおすすめしますか?

一般的に広く利用されているので他の会社とのお仕事の中で使いやすいと思うが、デザイン系の職種についている方にはお勧めしない。

デザインなどで、アップルOSの方が細部までこだわることができるので。

投稿日: 2024/04/09
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2012年4月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

他のOSに比べて操作がシンプルであることが多い

導入に至った決め手

一般的にも一番主流なので使いやすく、他の人とも共有しやすい。

利用期間

2012年4月〜2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・様々な機能が使える。

・広く使われているので、わからなかった時に調べやすい。

他のOSに比べて操作がシンプルであることが多い。タブや操作のまとめ方が非常にわかりやすい。

・容量を気にする必要がない。

・PDFに変換しやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

・アップルやGoogleサービスとの連携ができるようになると、なお良いと思う。

・音声や動画の編集もできると良い。

ファイルを一度に開きすぎると、フリーズしたりシステムが鈍くなったりする

他の会社にもおすすめしますか?

一般的に広く利用されているので他の会社とのお仕事の中で使いやすいと思うが、デザイン系の職種についている方にはお勧めしない。

デザインなどで、アップルOSの方が細部までこだわることができるので。

投稿日: 2022/10/20
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

自動でアップグレードされ管理がラク

利用期間

2022年6月〜2022年9月現在も使用

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・インターネットでアカウント登録することでインストールできた。

自動でMicrosoft 365 がアップグレードされるようになったので管理が楽になった

・ディスク1枚1枚管理してインストールするより手軽になったと感じた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

沢山の端末を管理するには、ディスクを1枚1枚管理してインストールして使用するより、インターネットでアカウント登録してウェブ上からダウンロードしてインストールしたほうが手軽になると感じた。

アップグレードも自動でされるから1台1台の端末を最新のMicrosoft365で使用できる。

投稿日: 2022/10/20
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産
従業員
101人〜250人

自動でアップグレードされ管理がラク

利用期間

2022年6月〜2022年9月現在も使用

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・インターネットでアカウント登録することでインストールできた。

自動でMicrosoft 365 がアップグレードされるようになったので管理が楽になった

・ディスク1枚1枚管理してインストールするより手軽になったと感じた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

沢山の端末を管理するには、ディスクを1枚1枚管理してインストールして使用するより、インターネットでアカウント登録してウェブ上からダウンロードしてインストールしたほうが手軽になると感じた。

アップグレードも自動でされるから1台1台の端末を最新のMicrosoft365で使用できる。

投稿日: 2022/10/20
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

買い切り型のほうがお得だった

利用にかけた費用

650円/月/1ユーザー

 

導入に至った決め手を教えてください。

Microsoft Officeから新しくMicrosoft365が発売され新機能、アップデートに期待したから

 

利用期間

2022年7月〜2022年10月現在使用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

サブスクになったので毎月利用料がかかり、オトク感がなくなった。買い切りのほうが良かったと感じた

・アカウント登録なのでオフラインでインストールできなくなった。

・1台1台の端末のアカウント、シリアルナンバーを管理する必要が生じた。

投稿日: 2022/10/20
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
251人〜500人

買い切り型のほうがお得だった

利用にかけた費用

650円/月/1ユーザー

 

導入に至った決め手を教えてください。

Microsoft Officeから新しくMicrosoft365が発売され新機能、アップデートに期待したから

 

利用期間

2022年7月〜2022年10月現在使用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

サブスクになったので毎月利用料がかかり、オトク感がなくなった。買い切りのほうが良かったと感じた

・アカウント登録なのでオフラインでインストールできなくなった。

・1台1台の端末のアカウント、シリアルナンバーを管理する必要が生じた。

投稿日: 2022/10/20
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

仕事で使うツール類をまとめて網羅している

導入に至った決め手を教えてください。

OSの更新にともなうOfficeソフトの変更

 

利用期間

2021年4月より2022年9月現在利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

従来のOfficeと比べ、メールやスケジュールなどから直接引用ができハイパーリンクも使いやすくなった

・メールソフトがOfficeでクラウド型になったので、パソコン端末を選ばずにいろいろなシーンで同じ状況で確認することができる

 

不便だと感じた点を教えてください。

・メール使用時の設定変更がどこからやるのかよくわからない

古いファイルとの互換性が悪いときがある

 

他の会社にもおすすめしますか?

社員数がある程度大きい会社で管理部下が20人程度であれば、配下の管理には使いやすいツールなのでおすすめする。

投稿日: 2022/10/20
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
1001人以上

仕事で使うツール類をまとめて網羅している

導入に至った決め手を教えてください。

OSの更新にともなうOfficeソフトの変更

 

利用期間

2021年4月より2022年9月現在利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

従来のOfficeと比べ、メールやスケジュールなどから直接引用ができハイパーリンクも使いやすくなった

・メールソフトがOfficeでクラウド型になったので、パソコン端末を選ばずにいろいろなシーンで同じ状況で確認することができる

 

不便だと感じた点を教えてください。

・メール使用時の設定変更がどこからやるのかよくわからない

古いファイルとの互換性が悪いときがある

 

他の会社にもおすすめしますか?

社員数がある程度大きい会社で管理部下が20人程度であれば、配下の管理には使いやすいツールなのでおすすめする。

投稿日: 2022/10/20
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

価格は高いが機能は完璧

利用にかけた費用

年間300ドルくらい

 

導入に至った決め手を教えてください。

業務上、文章編集ツールが必須である為

 

利用期間

2019年10月~2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・多くの社員が操作の仕方をわかっているので、導入に対して何も抵抗なかった

金額は高いが、機能は完璧で困ったことがない

・編集などに対して必要な機能はすべて整っている

 

不便だと感じた点を教えてください。

・値段が高い

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

グーグルと連携しやすい

 

他の会社にもおすすめしますか?

書類などの作成や編集をよく利用する企業にとってはなくてはならないツール。

投稿日: 2022/10/20
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産
従業員
11人〜30人

価格は高いが機能は完璧

利用にかけた費用

年間300ドルくらい

 

導入に至った決め手を教えてください。

業務上、文章編集ツールが必須である為

 

利用期間

2019年10月~2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・多くの社員が操作の仕方をわかっているので、導入に対して何も抵抗なかった

金額は高いが、機能は完璧で困ったことがない

・編集などに対して必要な機能はすべて整っている

 

不便だと感じた点を教えてください。

・値段が高い

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

グーグルと連携しやすい

 

他の会社にもおすすめしますか?

書類などの作成や編集をよく利用する企業にとってはなくてはならないツール。

投稿日: 2023/09/10
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
その他
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
Microsoft 365 Business Standard
導入年
2019年4月
立場
導入決定者

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
3

SharepointやTeamsが規定料金内で使える。

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Standard

導入に至った決め手を教えてください。

エクセル、パワポ、ワードは従来より利用しているツールだから。

利用期間

2019年4月から2023年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・共有ドライブの容量逼迫とレスポンス悪化に苦しんでいるが、Sharepointが使えるので、将来的にはsharepointにデータ移行するという選択肢を追加コストなく手当できる環境がそろっていてありがたい

・クラウドサービスなのでアップグレードの際、再契約・再購入をする必要がない。

不便だと感じた点を教えてください。

対ユーザFAQ、レファレンスを使いこなすにはシステム知識が必要

・コスト交渉が難しい。

他の会社にもおすすめしますか?

システムをよく知る要員がいる会社であれば、Microsoft365はデファクトスタンダードとして入れるべきパッケージだと思うので、おすすめする。ツール活用による業務拡大の選択しが広がるので。

逆に、システム知見のある要員がいない場合、契約しても持て余すサービスだと思うのでおすすめしない。問い合わせやシステム設定の難しさが高いので。エクセル、ワード等の単品導入のほうが業務に影響が少ないと思う。

投稿日: 2023/09/10
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
3
役職
一般
費用感
Microsoft 365 Business Standard
導入年
2019年4月
所在地
東京都
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
51人〜100人

SharepointやTeamsが規定料金内で使える。

利用にかけた費用

Microsoft 365 Business Standard

導入に至った決め手を教えてください。

エクセル、パワポ、ワードは従来より利用しているツールだから。

利用期間

2019年4月から2023年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・共有ドライブの容量逼迫とレスポンス悪化に苦しんでいるが、Sharepointが使えるので、将来的にはsharepointにデータ移行するという選択肢を追加コストなく手当できる環境がそろっていてありがたい

・クラウドサービスなのでアップグレードの際、再契約・再購入をする必要がない。

不便だと感じた点を教えてください。

対ユーザFAQ、レファレンスを使いこなすにはシステム知識が必要

・コスト交渉が難しい。

他の会社にもおすすめしますか?

システムをよく知る要員がいる会社であれば、Microsoft365はデファクトスタンダードとして入れるべきパッケージだと思うので、おすすめする。ツール活用による業務拡大の選択しが広がるので。

逆に、システム知見のある要員がいない場合、契約しても持て余すサービスだと思うのでおすすめしない。問い合わせやシステム設定の難しさが高いので。エクセル、ワード等の単品導入のほうが業務に影響が少ないと思う。

投稿日: 2022/10/20
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

不便な点も随時アップデートされている

利用期間

2018年から2022年9月現在利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

業務で活用するワード、Excel、PowerPointは企業としても皆が使っているので利用しやすい

・外部のお客様との互換性も良い。 

・社内コミュニケーションとして、チームごとの掲示板や簡単なテレビ会議、最近ではライブ形式で利用することも増えてきている。

 

不便だと感じた点を教えてください。

UIが突然変わり利用方法がわからなくなる

・サポートデスクに問い合わせても回答がままならないことがあり、非常に困った。

 

他の会社にもおすすめしますか?

業務ツールとしてMicrosoft 365はグローバルスタンダードで必須だと思います。もちろん、Microsoftチームズについてはテレビ会議やライブ配信に関して、他社に劣る部分はあるかもしれませんが少しずつバージョンアップされているのでさほど不便は感じないと思います。

投稿日: 2022/10/20
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
1001人以上

不便な点も随時アップデートされている

利用期間

2018年から2022年9月現在利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

業務で活用するワード、Excel、PowerPointは企業としても皆が使っているので利用しやすい

・外部のお客様との互換性も良い。 

・社内コミュニケーションとして、チームごとの掲示板や簡単なテレビ会議、最近ではライブ形式で利用することも増えてきている。

 

不便だと感じた点を教えてください。

UIが突然変わり利用方法がわからなくなる

・サポートデスクに問い合わせても回答がままならないことがあり、非常に困った。

 

他の会社にもおすすめしますか?

業務ツールとしてMicrosoft 365はグローバルスタンダードで必須だと思います。もちろん、Microsoftチームズについてはテレビ会議やライブ配信に関して、他社に劣る部分はあるかもしれませんが少しずつバージョンアップされているのでさほど不便は感じないと思います。

投稿日: 2023/02/22
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
メーカー/製造
職種
一般事務職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年春頃

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
2.5

共有フォルダのファイル編集がしづらい

利用期間

2020年春頃〜2023年1月現在も使用中

不便だと感じた点を教えてください。

共有フォルダにアップした、ExcelやWord等のファイルの編集がやりづらい。「最新のExcel」等の形式に変換を求められ、別形式で保存したものができてしまう。

・また、その資料を編集する際に制限があるようで、一度自分のパソコンにダウンロードしてから作業することも、しばしばある。

・上記の手順で編集したファイルを、再び共有フォルダにアップすることになるが、事前にメンバーにリンクを案内していた場合、別ファイル=別リンクとなってしまうのが不便。

・共有資料を同時に複数の人が編集ができず、誰かが開きっぱなしだと、作業が進まない。誰が開いているかわからない。

・SharePoint連絡板のようなページを、全社的に共有化しているが、投稿日の日付や対象者の記載が小さく、わかりづらい。

・上記については、より新しいものには「NEW」といったアイコンをつけたり、読むべき対象者でソートできるなどの機能があると便利だと思う。

投稿日: 2023/02/22
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年春頃
所在地
愛知県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

共有フォルダのファイル編集がしづらい

利用期間

2020年春頃〜2023年1月現在も使用中

不便だと感じた点を教えてください。

共有フォルダにアップした、ExcelやWord等のファイルの編集がやりづらい。「最新のExcel」等の形式に変換を求められ、別形式で保存したものができてしまう。

・また、その資料を編集する際に制限があるようで、一度自分のパソコンにダウンロードしてから作業することも、しばしばある。

・上記の手順で編集したファイルを、再び共有フォルダにアップすることになるが、事前にメンバーにリンクを案内していた場合、別ファイル=別リンクとなってしまうのが不便。

・共有資料を同時に複数の人が編集ができず、誰かが開きっぱなしだと、作業が進まない。誰が開いているかわからない。

・SharePoint連絡板のようなページを、全社的に共有化しているが、投稿日の日付や対象者の記載が小さく、わかりづらい。

・上記については、より新しいものには「NEW」といったアイコンをつけたり、読むべき対象者でソートできるなどの機能があると便利だと思う。

投稿日: 2023/09/10
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年1月

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
3.5

クラウドでの共有等が可能で共同作業がスムーズ

導入に至った決め手を教えてください。

Windowsを使用しており、資料作成に欠かせないエクセル、パワーポイントとの互換性が高いから。

利用期間

2019年1月から2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・PCだけでなくipadでも使用できる。

・セキュリティが高く、情報漏洩の心配が少ない。

最新バージョンで利用でき、クラウドでの共有等が可能なので、課内で共有して作業する際、ストレスなく修正できる

・自動で保存してくれるので保存忘れなどもなく、ストレスなく資料作りができる。

不便だと感じた点を教えてください。

結構な頻度で、時には予告なくアップデートがかかる。またアップデート後は使用方法が変わったりすることがあり困る。

・情報漏洩などのセキュリティが高いからかのか、アップデートとともに障害も起きやすい。

他の会社にもおすすめしますか?

総合的にとても使いやすいので、導入をおすすめする。

特にマルチなディバイスで使用する際などは便利でとても効率が良い。またコストも低コストと聞いているが、それでいてセキュリティがも高いので、導入するメリットとしてはとても大きいと思う。

投稿日: 2023/09/10
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年1月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

クラウドでの共有等が可能で共同作業がスムーズ

導入に至った決め手を教えてください。

Windowsを使用しており、資料作成に欠かせないエクセル、パワーポイントとの互換性が高いから。

利用期間

2019年1月から2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・PCだけでなくipadでも使用できる。

・セキュリティが高く、情報漏洩の心配が少ない。

最新バージョンで利用でき、クラウドでの共有等が可能なので、課内で共有して作業する際、ストレスなく修正できる

・自動で保存してくれるので保存忘れなどもなく、ストレスなく資料作りができる。

不便だと感じた点を教えてください。

結構な頻度で、時には予告なくアップデートがかかる。またアップデート後は使用方法が変わったりすることがあり困る。

・情報漏洩などのセキュリティが高いからかのか、アップデートとともに障害も起きやすい。

他の会社にもおすすめしますか?

総合的にとても使いやすいので、導入をおすすめする。

特にマルチなディバイスで使用する際などは便利でとても効率が良い。またコストも低コストと聞いているが、それでいてセキュリティがも高いので、導入するメリットとしてはとても大きいと思う。

投稿日: 2023/02/22
会社名
非公開
所在地
滋賀県
業界
メーカー/製造
職種
その他
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年春頃

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2

障害が起こるとメールもTeamsも使えなくなる

利用期間

2022年春頃〜2023年2月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

天気が悪い日や、多数の社員が同時にサイトにアクセスしている時など、通信障害が生じる頻度が多いと感じる

・上記のような状況の場合、多くの社員が在宅勤務を行なっていることがあり、社員同士での情報共有が難しくなってしまうことがあった。メールとTeamsどちらもMicrosoft365を使っているために、共倒れになるケースがある。

・web会議の音声が聞き取りづらくなったり、画面共有がうまくいかなかったりが、よく発生していると感じる。

・上記の復旧までに、時間を要する場合がある。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Microsoft内は連携しやすいが、他のツールと連携しやすいと感じたことはない。

他の会社にもおすすめしますか?

Wi-Fiなどの通信環境が整備された職場でないと、使いづらさを感じてしまう場面が多くなってしまうと思う。

投稿日: 2023/02/22
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年春頃
所在地
滋賀県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
501人〜1000人

障害が起こるとメールもTeamsも使えなくなる

利用期間

2022年春頃〜2023年2月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

天気が悪い日や、多数の社員が同時にサイトにアクセスしている時など、通信障害が生じる頻度が多いと感じる

・上記のような状況の場合、多くの社員が在宅勤務を行なっていることがあり、社員同士での情報共有が難しくなってしまうことがあった。メールとTeamsどちらもMicrosoft365を使っているために、共倒れになるケースがある。

・web会議の音声が聞き取りづらくなったり、画面共有がうまくいかなかったりが、よく発生していると感じる。

・上記の復旧までに、時間を要する場合がある。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Microsoft内は連携しやすいが、他のツールと連携しやすいと感じたことはない。

他の会社にもおすすめしますか?

Wi-Fiなどの通信環境が整備された職場でないと、使いづらさを感じてしまう場面が多くなってしまうと思う。

投稿日: 2023/02/22
会社名
非公開
所在地
静岡県
業界
小売/流通/商社
職種
一般事務職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年3月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
5
社内での評判
5

共有サイトで情報や資料を共有

導入に至った決め手を教えてください。

Microsoft365以前ははNotesを使用していた。

資料の共有化など、SharePointのページを活用しているが、Notesよりも横断的に資料の検索もできる点は便利。

いろんなシステムを、よりMicrosoft365に集約でき、業務の効率化に繫がる点も、導入の決め手の一つだったと思う。

利用期間

2019年3月〜2023年2月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・SharePointというページでは、アイコン毎にアクセス権限の制限も可能。

・共有化した資料の検索が、横断的にできる。

資料の共有化について、共有サイトを作成して、限定したメンバーを対象に資料共有ができる

・写真や動画などの容量の重い資料は、メールでの共有はやりづらいが、メンバー限定の共有サイトにアップして、リンクを案内するだけでよいので、とても便利。日常的に活用している。

・テレワークも多いので、情報を効率的にやり取りするために活用している。

・メールやウェブ会議など、様々なシステムと連携している。

・外部の方へもウェブ会議の招集ができる。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

外部との資料のやりとりに、社内の共有サイトは使用できないため、容量の重い資料のやり取りは、Gigafile便を活用している。

ウェブ回議の案内などは、その方のメールアドレスを入れれば、案内・招集できるので、外部とのコミュニケーションにも使用できて便利。

他の会社にもおすすめしますか?

多様な職種、働き方をしている企業においては、社員間の連携の効率化を図るために、活用できるのではないか。

資料や情報法の共有化には、便利なシステム。

コンテンツ毎にアクセス権限の設定もできるので、職制や部署などで制限を設けることもできる。

クラウド上に共有サイトを持つので、社用携帯などでもMicrosoft365を通じてアクセスできて便利。

投稿日: 2023/02/22
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年3月
所在地
静岡県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
501人〜1000人

共有サイトで情報や資料を共有

導入に至った決め手を教えてください。

Microsoft365以前ははNotesを使用していた。

資料の共有化など、SharePointのページを活用しているが、Notesよりも横断的に資料の検索もできる点は便利。

いろんなシステムを、よりMicrosoft365に集約でき、業務の効率化に繫がる点も、導入の決め手の一つだったと思う。

利用期間

2019年3月〜2023年2月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・SharePointというページでは、アイコン毎にアクセス権限の制限も可能。

・共有化した資料の検索が、横断的にできる。

資料の共有化について、共有サイトを作成して、限定したメンバーを対象に資料共有ができる

・写真や動画などの容量の重い資料は、メールでの共有はやりづらいが、メンバー限定の共有サイトにアップして、リンクを案内するだけでよいので、とても便利。日常的に活用している。

・テレワークも多いので、情報を効率的にやり取りするために活用している。

・メールやウェブ会議など、様々なシステムと連携している。

・外部の方へもウェブ会議の招集ができる。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

外部との資料のやりとりに、社内の共有サイトは使用できないため、容量の重い資料のやり取りは、Gigafile便を活用している。

ウェブ回議の案内などは、その方のメールアドレスを入れれば、案内・招集できるので、外部とのコミュニケーションにも使用できて便利。

他の会社にもおすすめしますか?

多様な職種、働き方をしている企業においては、社員間の連携の効率化を図るために、活用できるのではないか。

資料や情報法の共有化には、便利なシステム。

コンテンツ毎にアクセス権限の設定もできるので、職制や部署などで制限を設けることもできる。

クラウド上に共有サイトを持つので、社用携帯などでもMicrosoft365を通じてアクセスできて便利。

投稿日: 2023/09/10
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
コンサルティング
職種
一般事務職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年夏頃

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
4
操作性・UI
1.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2

知識がないと運用に支障が出る

利用期間

2022年夏頃~2023年8月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

パソコンの基礎知識がない人が使うと、違うデータで上書き保存してしまうなど、クラウドのデータを壊してしまうこともある

・VBAマクロを組んだ人が異動すると、保守が難しくなってしまう。作った人しか直せない。

・社内文書や議事録作成も、全部Excelになってしまっている。

・弊社ではExcel方眼紙の文化が残っているため、マクロを組んだデータでセルを結合されてしまったり、クラウドデータをマクロを消して保存されてしまったり、バージョン365ではなく、かなり古いデータのまま、いつまでも使用していたりと、話題には事欠かない。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

マクロデータは「これはツールです」と言って配布している。

通常の入力シートと区別して、ミスを避けている。

投稿日: 2023/09/10
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
4
操作性・UI
1.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年夏頃
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
501人〜1000人

知識がないと運用に支障が出る

利用期間

2022年夏頃~2023年8月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

パソコンの基礎知識がない人が使うと、違うデータで上書き保存してしまうなど、クラウドのデータを壊してしまうこともある

・VBAマクロを組んだ人が異動すると、保守が難しくなってしまう。作った人しか直せない。

・社内文書や議事録作成も、全部Excelになってしまっている。

・弊社ではExcel方眼紙の文化が残っているため、マクロを組んだデータでセルを結合されてしまったり、クラウドデータをマクロを消して保存されてしまったり、バージョン365ではなく、かなり古いデータのまま、いつまでも使用していたりと、話題には事欠かない。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

マクロデータは「これはツールです」と言って配布している。

通常の入力シートと区別して、ミスを避けている。

投稿日: 2023/02/22
会社名
非公開
所在地
岐阜県
業界
不動産/建設/設備
職種
一般事務職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年4月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

全社員が同じツールを使うことで情報共有しやすい

利用期間

2022年4月〜2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・TeamsからOutlookに予定表が共有しやすい。

・会議の設定もしやすい。

・TeamsとOutlookの、どちらからでも会議を設定できたり、設定するフォーマットが似ていたりと、使いやすい。各ツール間での連携のしづらさを感じることは少ない。

全社員が同じツールを使っているため、情報共有や予定共有にやりづらさを感じることは少ない

・予定表を共有している人は、すきま時間を確認してから会議設定等をできるため、予定確認を行う工数がかかりにくい。

他の会社にもおすすめしますか?

全社員で統一して同じツールを使うと、情報共有がしやすいため、お勧めできる。

投稿日: 2023/02/22
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年4月
所在地
岐阜県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
251人〜500人

全社員が同じツールを使うことで情報共有しやすい

利用期間

2022年4月〜2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・TeamsからOutlookに予定表が共有しやすい。

・会議の設定もしやすい。

・TeamsとOutlookの、どちらからでも会議を設定できたり、設定するフォーマットが似ていたりと、使いやすい。各ツール間での連携のしづらさを感じることは少ない。

全社員が同じツールを使っているため、情報共有や予定共有にやりづらさを感じることは少ない

・予定表を共有している人は、すきま時間を確認してから会議設定等をできるため、予定確認を行う工数がかかりにくい。

他の会社にもおすすめしますか?

全社員で統一して同じツールを使うと、情報共有がしやすいため、お勧めできる。

投稿日: 2023/09/10
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
その他
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年3月

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5

One Driveの自動保存機能が大変便利

導入に至った決め手を教えてください。

最もポピュラーなソフトウェアであるワードやエクセルを使用するため。

利用期間

2018年3月~2023年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

One Driveの自動保存機能は大変便利

・USBメモリの使用を一切禁止している場所でも、One Driveにアップロードしていたファイルを呼び出して事なきを得た。

・広く普及していることから、ソフトウェアが内蔵されているパソコンが多く、パソコンを持たずとも行動できる。

不便だと感じた点を教えてください。

・Google Workspaceを併用していたが、利用する際にレイアウトが崩れる点で不便。

他の会社にもおすすめしますか?

長年WordやExcelを活用してきた会社に、大変おすすめする。

クラウドファイルの恩恵も受けつつ、長年親しんできたソフトウェアがさらに便利になった状態で使用できるので。

投稿日: 2023/09/10
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年3月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
11人〜30人

One Driveの自動保存機能が大変便利

導入に至った決め手を教えてください。

最もポピュラーなソフトウェアであるワードやエクセルを使用するため。

利用期間

2018年3月~2023年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

One Driveの自動保存機能は大変便利

・USBメモリの使用を一切禁止している場所でも、One Driveにアップロードしていたファイルを呼び出して事なきを得た。

・広く普及していることから、ソフトウェアが内蔵されているパソコンが多く、パソコンを持たずとも行動できる。

不便だと感じた点を教えてください。

・Google Workspaceを併用していたが、利用する際にレイアウトが崩れる点で不便。

他の会社にもおすすめしますか?

長年WordやExcelを活用してきた会社に、大変おすすめする。

クラウドファイルの恩恵も受けつつ、長年親しんできたソフトウェアがさらに便利になった状態で使用できるので。

投稿日: 2023/01/11
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
コンサルティング
職種
専門職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年5月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4.5
社内での評判
4

ユーザー側で不具合への対処が必要なことがある

利用期間

2019年5月~2022年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・PowerAutomateやらFormsやら、ユーザが欲しがる機能が大体あった。

・GUIがそこそこ親切で、不馴れなユーザーでも取っ掛かりやすそう。

・PC側のアプリがクラッシュしても、最悪ブラウザで作業ができるので、回避策が立てやすい。社内で一斉にOutlookが起動しなくなったトラブルがあったが、Outlook Web Appからの閲覧で、なんとか致命的な業務支障は回避できた。緊急対応でサポートへの問い合わせで、その日の内に解決もできた

・緊急対応はとにかく連絡が早いし密だし助かる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ResourceLookと連携はしやすい。

365と連携させることを前提としたツールなので、手順書が最初から充実している。

投稿日: 2023/01/11
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年5月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
501人〜1000人

ユーザー側で不具合への対処が必要なことがある

利用期間

2019年5月~2022年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・PowerAutomateやらFormsやら、ユーザが欲しがる機能が大体あった。

・GUIがそこそこ親切で、不馴れなユーザーでも取っ掛かりやすそう。

・PC側のアプリがクラッシュしても、最悪ブラウザで作業ができるので、回避策が立てやすい。社内で一斉にOutlookが起動しなくなったトラブルがあったが、Outlook Web Appからの閲覧で、なんとか致命的な業務支障は回避できた。緊急対応でサポートへの問い合わせで、その日の内に解決もできた

・緊急対応はとにかく連絡が早いし密だし助かる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ResourceLookと連携はしやすい。

365と連携させることを前提としたツールなので、手順書が最初から充実している。

投稿日: 2023/02/22
会社名
非公開
所在地
三重県
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年6月頃

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4.5
社内での評判
4.5

Teamsでレスポンスが格段に向上

利用期間

2019年6月頃〜2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・自社システムに比べて、機能が多く使い勝手がいい。相手とコンタクトを取りやすい設計になっている。

・自社システムは、外部業者とコンタクトが出来ず、チャット機能もなかったが、Microsoft365は、その点で便利。

海外工場の関係者と連絡を取る際に、従来はメールや電話しか無かったが、Teamsのチャット機能を使えるようになり、相手からのレスポンスが格段に向上した

・予定/会議/チャットなどを、一元管理できる。

・必要に応じてメンバー追加ができるため、情報連携や共有がしやすく、タイムリーにコミュニケーションを図れるようになった。

不便だと感じた点を教えてください。

・Microsoftの機能障害により、時々接続が途切れることがある。

・上記のようなシステム不具合時に、会議があって主催者だった事があり、とても不便に感じた。複数人の予定を狂わせることになるので、会社としても損害は大きいと思う。

・メールを送った後、相手が読んだかを確認できない。

複数人にメールを送る際、宛先リストの貼り付けが難儀なことがある。異動で担当が複数人変わる時は、特に手間がかかる

・Teamsでのエクセル編集時、編集完了してるのにロックがかかるなどの、不具合が起きることがある。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

ステータスをTeamsに書いておくと、相手に状況を理解してもらいやすい。

他の会社にもおすすめしますか?

様々な関係者と一度に迅速に連絡を取り合い、ビジネスを進める会社に最適と思う。

チャット機能やミーティング機能は大変秀逸で、劇的に業務を早く進めることが可能。

投稿日: 2023/02/22
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年6月頃
所在地
三重県
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

Teamsでレスポンスが格段に向上

利用期間

2019年6月頃〜2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・自社システムに比べて、機能が多く使い勝手がいい。相手とコンタクトを取りやすい設計になっている。

・自社システムは、外部業者とコンタクトが出来ず、チャット機能もなかったが、Microsoft365は、その点で便利。

海外工場の関係者と連絡を取る際に、従来はメールや電話しか無かったが、Teamsのチャット機能を使えるようになり、相手からのレスポンスが格段に向上した

・予定/会議/チャットなどを、一元管理できる。

・必要に応じてメンバー追加ができるため、情報連携や共有がしやすく、タイムリーにコミュニケーションを図れるようになった。

不便だと感じた点を教えてください。

・Microsoftの機能障害により、時々接続が途切れることがある。

・上記のようなシステム不具合時に、会議があって主催者だった事があり、とても不便に感じた。複数人の予定を狂わせることになるので、会社としても損害は大きいと思う。

・メールを送った後、相手が読んだかを確認できない。

複数人にメールを送る際、宛先リストの貼り付けが難儀なことがある。異動で担当が複数人変わる時は、特に手間がかかる

・Teamsでのエクセル編集時、編集完了してるのにロックがかかるなどの、不具合が起きることがある。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

ステータスをTeamsに書いておくと、相手に状況を理解してもらいやすい。

他の会社にもおすすめしますか?

様々な関係者と一度に迅速に連絡を取り合い、ビジネスを進める会社に最適と思う。

チャット機能やミーティング機能は大変秀逸で、劇的に業務を早く進めることが可能。

投稿日: 2023/07/19
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2014年4月

総合評価点2

料金
1.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2

Wordの修正履歴の表示パターンが多く分かりにくい

利用期間

2014年4月〜2023年6月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・GoogleドキュメントとWordを併用しているが、他からペーストしてデータを持ってくるときに、Wordは「Ctr+Shift+V」で書式を外してペーストするキーが使えないので不便。

Wordは修正履歴の表示パターンがありすぎて、自分が表示したい方法にするのに戸惑う

・機能が多いが、その機能がどこでできるようになるのかがわかりづらいし覚えきれない。

投稿日: 2023/07/19
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
1.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2014年4月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
1001人以上

Wordの修正履歴の表示パターンが多く分かりにくい

利用期間

2014年4月〜2023年6月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・GoogleドキュメントとWordを併用しているが、他からペーストしてデータを持ってくるときに、Wordは「Ctr+Shift+V」で書式を外してペーストするキーが使えないので不便。

Wordは修正履歴の表示パターンがありすぎて、自分が表示したい方法にするのに戸惑う

・機能が多いが、その機能がどこでできるようになるのかがわかりづらいし覚えきれない。

投稿日: 2023/02/22
会社名
非公開
所在地
京都府
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点4.5

料金
2.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4.5

TeamsやOnedriveでファイルの共同編集が可能

導入に至った決め手を教えてください。

複数あった(メール、スケジューラ、業務進捗管理、チャット、WEBミーティング、など)が社内でバラバラのシステムで運用されており、アカウントやパスワードがそれぞれに設定されていて管理者も利用者も非常に利便性が悪かったため、統合ソフトウェアを導入した。

利用期間

2020年4月~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・統合システムのため、スケジューラ登録情報からのWEBミーティング開催など、ツール間をシームレスに使える。

TeamsやOnedriveのファイル共有機能により、複数者でファイル更新を行う際にリアルタイムに同時進行の編集ができ、他者による上書き削除等のトラブルがなくなった

・Microsoft社製のため、ExcelやWordなどのアプリケーションと連動する。

・社外のOffice365アプリ導入者でなくても、TeamsのWEBミーティングやOnedriveのファイル共有機能が使える。

他の会社にもおすすめしますか?

とにかく共有・共通化できる点がおすすめなので、機能別に違うアプリやシステムを使っていて、そのせいで複数のアカウントを管理しなければならない会社は、絶対に導入のメリットがあると思う。

投稿日: 2023/02/22
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
2.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
京都府
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
11人〜30人

TeamsやOnedriveでファイルの共同編集が可能

導入に至った決め手を教えてください。

複数あった(メール、スケジューラ、業務進捗管理、チャット、WEBミーティング、など)が社内でバラバラのシステムで運用されており、アカウントやパスワードがそれぞれに設定されていて管理者も利用者も非常に利便性が悪かったため、統合ソフトウェアを導入した。

利用期間

2020年4月~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・統合システムのため、スケジューラ登録情報からのWEBミーティング開催など、ツール間をシームレスに使える。

TeamsやOnedriveのファイル共有機能により、複数者でファイル更新を行う際にリアルタイムに同時進行の編集ができ、他者による上書き削除等のトラブルがなくなった

・Microsoft社製のため、ExcelやWordなどのアプリケーションと連動する。

・社外のOffice365アプリ導入者でなくても、TeamsのWEBミーティングやOnedriveのファイル共有機能が使える。

他の会社にもおすすめしますか?

とにかく共有・共通化できる点がおすすめなので、機能別に違うアプリやシステムを使っていて、そのせいで複数のアカウントを管理しなければならない会社は、絶対に導入のメリットがあると思う。

投稿日: 2023/07/19
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
IT/通信/インターネット
職種
一般事務職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2013年4月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4.5

アップデート頻度が高くできることが増えていく

利用期間

2013年4月〜2023年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・広く使われているソフトなので、顧客へファイルをそのまま送れる。

・代替品をプライベートで使ったことはあるが、使用感が圧倒的にExcelの方が良い。

アップデート頻度も早いので、どんどんできることが増えていき使っていて便利だと感じる

・オフラインでも問題なく使用できるので、移動中の作業にも適していて便利だと感じている。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

・PPTでグラフを作るより、Excelで作ったグラフをPPTへ貼り付けた方が表とPPTを行ったり来たりせずに済むので作業量が減る。

他の会社にもおすすめしますか?

既に多くの会社で使われているツールだと思うが、まだ導入せずGoogleのもので代用している会社におすすめする。

理由は、Googleのもので作ったドキュメントなどをWordにダウンロードして取引先へ送付すると、書式が崩れたり書体が変わったりして相手方が不便なケースが多いと思うので。

投稿日: 2023/07/19
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2013年4月
所在地
神奈川県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
501人〜1000人

アップデート頻度が高くできることが増えていく

利用期間

2013年4月〜2023年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・広く使われているソフトなので、顧客へファイルをそのまま送れる。

・代替品をプライベートで使ったことはあるが、使用感が圧倒的にExcelの方が良い。

アップデート頻度も早いので、どんどんできることが増えていき使っていて便利だと感じる

・オフラインでも問題なく使用できるので、移動中の作業にも適していて便利だと感じている。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

・PPTでグラフを作るより、Excelで作ったグラフをPPTへ貼り付けた方が表とPPTを行ったり来たりせずに済むので作業量が減る。

他の会社にもおすすめしますか?

既に多くの会社で使われているツールだと思うが、まだ導入せずGoogleのもので代用している会社におすすめする。

理由は、Googleのもので作ったドキュメントなどをWordにダウンロードして取引先へ送付すると、書式が崩れたり書体が変わったりして相手方が不便なケースが多いと思うので。

投稿日: 2023/02/22
会社名
非公開
所在地
新潟県
業界
小売/流通/商社
職種
その他
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
Apps for business 初回1,111円/月
導入年
2021年12月21日
立場
導入決定者

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
1
社内での評判
2.5

必要なアプリケーションを取捨選択できると良い

利用にかけた費用

Apps for business 初回1,111円/月 

導入に至った決め手を教えてください。

主にOfficeを業務で使う為

利用期間

2021年12月21日ー2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アプリケーションのWord・Excel・PowerPointは、今までと同じく使えました。

・パソコンの入れ替え前のデータをそのまま使える。

取引先とのデータのやり取りがスムーズに行え、Outlookの引き継ぎも問題なく行えた

不便だと感じた点を教えてください。

・OneNote、Access、バックアップ用のOneDriveforBusinessは不要。

・アップデートの頻度が多く面倒。

必要なアプリケーションを取捨選択できるプランが欲しい

他の会社にもおすすめしますか?

PCを使う業務が中心の会社には良いプランかも知れないが、地方の小さい企業では使わないアプリも多く、使用者の混乱を招きかねないので、あまりおすすめしない。

投稿日: 2023/02/22
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
1
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
Apps for business 初回1,111円/月
導入年
2021年12月21日
所在地
新潟県
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
2人〜10人

必要なアプリケーションを取捨選択できると良い

利用にかけた費用

Apps for business 初回1,111円/月 

導入に至った決め手を教えてください。

主にOfficeを業務で使う為

利用期間

2021年12月21日ー2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アプリケーションのWord・Excel・PowerPointは、今までと同じく使えました。

・パソコンの入れ替え前のデータをそのまま使える。

取引先とのデータのやり取りがスムーズに行え、Outlookの引き継ぎも問題なく行えた

不便だと感じた点を教えてください。

・OneNote、Access、バックアップ用のOneDriveforBusinessは不要。

・アップデートの頻度が多く面倒。

必要なアプリケーションを取捨選択できるプランが欲しい

他の会社にもおすすめしますか?

PCを使う業務が中心の会社には良いプランかも知れないが、地方の小さい企業では使わないアプリも多く、使用者の混乱を招きかねないので、あまりおすすめしない。

投稿日: 2023/07/19
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
コンサルティング
職種
企画職
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年11月

総合評価点3.5

料金
2
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
2
社内での評判
4

ユーザーが多い点はいいが使いにくいツールもある

導入に至った決め手を教えてください。

業務委託先の会社が使っているため、導入が必須。

社内管理ファイルは全てこのソフト。

利用期間

2022年11月〜2023年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

UIが分かりやすい。直感で操作できる画面なので、使いやすい。

・調べたら使い方がすぐに出て来る。多くの人が使っている。Excelの装飾について分からないことがあった時に、ネットで調べたらすぐに出てきたので、そのまま使えた。

不便だと感じた点を教えてください。

PowerPointが使いづらい。操作に時間がかかるので、よっぽどの社外用資料でない限りは使わない。時間がかかってしょうがない。

・Wordの見た目が良くない。ビジネス文書を作る時のデザインセンスが、この製品はあまりない。かなり自分で工夫しないと良い文書ができない。Canvaのようにどんな人が作ってもいいデザインでできるものだとありがたい。

他の会社にもおすすめしますか?

世界で共通で使われているツールなので、企業では必須かと思う。

もし導入していないのなら、Googleの無料のものと天秤にかけることになるかと。

スモールスタートなら、Googleでいいと思う。

投稿日: 2023/07/19
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
2
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
2
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年11月
所在地
東京都
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
2人〜10人

ユーザーが多い点はいいが使いにくいツールもある

導入に至った決め手を教えてください。

業務委託先の会社が使っているため、導入が必須。

社内管理ファイルは全てこのソフト。

利用期間

2022年11月〜2023年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

UIが分かりやすい。直感で操作できる画面なので、使いやすい。

・調べたら使い方がすぐに出て来る。多くの人が使っている。Excelの装飾について分からないことがあった時に、ネットで調べたらすぐに出てきたので、そのまま使えた。

不便だと感じた点を教えてください。

PowerPointが使いづらい。操作に時間がかかるので、よっぽどの社外用資料でない限りは使わない。時間がかかってしょうがない。

・Wordの見た目が良くない。ビジネス文書を作る時のデザインセンスが、この製品はあまりない。かなり自分で工夫しないと良い文書ができない。Canvaのようにどんな人が作ってもいいデザインでできるものだとありがたい。

他の会社にもおすすめしますか?

世界で共通で使われているツールなので、企業では必須かと思う。

もし導入していないのなら、Googleの無料のものと天秤にかけることになるかと。

スモールスタートなら、Googleでいいと思う。

投稿日: 2023/02/22
会社名
非公開
所在地
埼玉県
業界
メーカー/製造
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年4月

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5

社内で使用ソフトが統一さればらつきが減った

利用期間

2019年4月〜2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Officeソフトとメーラーなどとの連携がしやすい。

・UIが統一されるので、操作に迷うことが少ない。

社内で使用ソフトが統一されるので、個人間の作業工程のばらつきが減る

・OneNoteはエクセルとパワポとワードのいいとこどりなツールで、議事録作成に重宝している。

他の会社にもおすすめしますか?

普段からMicrosoft Officeを使用している場合は、teamsや OneNoteなどその他のツールも自由に使えるようになりコミュニケーションや業務効率が上げられるので、おすすめする。

投稿日: 2023/02/22
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年4月
所在地
埼玉県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

社内で使用ソフトが統一さればらつきが減った

利用期間

2019年4月〜2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Officeソフトとメーラーなどとの連携がしやすい。

・UIが統一されるので、操作に迷うことが少ない。

社内で使用ソフトが統一されるので、個人間の作業工程のばらつきが減る

・OneNoteはエクセルとパワポとワードのいいとこどりなツールで、議事録作成に重宝している。

他の会社にもおすすめしますか?

普段からMicrosoft Officeを使用している場合は、teamsや OneNoteなどその他のツールも自由に使えるようになりコミュニケーションや業務効率が上げられるので、おすすめする。

投稿日: 2023/02/22
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
小売/流通/商社
職種
販売職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年3月

総合評価点1.5

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
1.5
社内での評判
2

スケジューラのインタフェースがシンプルすぎる

利用期間

2020年3月~2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・機能が多い分、同じことをするのにやり方が複数あるものの微妙に機能が異なる部分がある。(例:スケジューラ登録はTeamsからでもメールからでもできる)

スケジューラのインタフェースがシンプルだが、もっと細かい色分け設定や表示設定があると見やすい

・2段階認証のために、個人のスマホを使わなければならなくなった。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携しやすいと感じなかった。

「Qast」を連携利用したが、大量の情報やデータを連携できるものの、結局その整理に手間がかかる状況となってしまい、使い勝手はよくなかった。

投稿日: 2023/02/22
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
1.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年3月
所在地
大阪府
職種
販売職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
31人〜50人

スケジューラのインタフェースがシンプルすぎる

利用期間

2020年3月~2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・機能が多い分、同じことをするのにやり方が複数あるものの微妙に機能が異なる部分がある。(例:スケジューラ登録はTeamsからでもメールからでもできる)

スケジューラのインタフェースがシンプルだが、もっと細かい色分け設定や表示設定があると見やすい

・2段階認証のために、個人のスマホを使わなければならなくなった。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携しやすいと感じなかった。

「Qast」を連携利用したが、大量の情報やデータを連携できるものの、結局その整理に手間がかかる状況となってしまい、使い勝手はよくなかった。

投稿日: 2023/02/22
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
企画職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年4月

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
1.5
社内での評判
2

teamsで画面共有すると頻繁に落ちる

利用期間

2019年4月〜2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・Outlookがよく落ちる。

・Excelは画面上では問題なくても、印刷時にレイアウトが崩れる。

teams会議中に画面共有をすると、頻繁に落ちてしまう

・teamsのチーム機能は名前がややこしいので、違う機能名に変えてほしい。

投稿日: 2023/02/22
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
1.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年4月
所在地
東京都
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
501人〜1000人

teamsで画面共有すると頻繁に落ちる

利用期間

2019年4月〜2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・Outlookがよく落ちる。

・Excelは画面上では問題なくても、印刷時にレイアウトが崩れる。

teams会議中に画面共有をすると、頻繁に落ちてしまう

・teamsのチーム機能は名前がややこしいので、違う機能名に変えてほしい。

投稿日: 2023/02/22
会社名
シャープ株式会社
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

Exchange serverで業務の幅が広がった

利用期間

2018年~2023年2月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

Exchange serverの使用により、業務の幅が大きく広がった

・外出時でのスマートフォンによるoutlookメールの確認は非常に便利。

・Sharepointも社内の掲示板や部署紹介ページなどで活用されており、使いこなしている。

不便だと感じた点を教えてください。

・Exchange passwordの変更がやや手間。

・Serverエラーが発生すると業務効率がやや落ちる。

sharepointの操作性がやや不明瞭で、会社としては使用しているが、個人としては使いこなせいない

他の会社にもおすすめしますか?

常に最新バージョンの機能を使用できるので、中小企業から大企業まですべての会社でお勧めする。Mircosoft teamsも在宅勤務、オンライン会議にも適しており、業務の生産性向上にも有益。

投稿日: 2023/02/22
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
シャープ株式会社
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

Exchange serverで業務の幅が広がった

利用期間

2018年~2023年2月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

Exchange serverの使用により、業務の幅が大きく広がった

・外出時でのスマートフォンによるoutlookメールの確認は非常に便利。

・Sharepointも社内の掲示板や部署紹介ページなどで活用されており、使いこなしている。

不便だと感じた点を教えてください。

・Exchange passwordの変更がやや手間。

・Serverエラーが発生すると業務効率がやや落ちる。

sharepointの操作性がやや不明瞭で、会社としては使用しているが、個人としては使いこなせいない

他の会社にもおすすめしますか?

常に最新バージョンの機能を使用できるので、中小企業から大企業まですべての会社でお勧めする。Mircosoft teamsも在宅勤務、オンライン会議にも適しており、業務の生産性向上にも有益。

投稿日: 2023/02/22
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年9月

総合評価点4

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4

アカウント一つで様々なソフトが連動できる

利用期間

2020年9月~2022年1月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

使いやすいと感じた点を教えてください。

・全てのソフトウェアを一括でインストールできた。

アカウント一つで様々なソフトが連動でき使いやすい

・常に最新バージョンが使え、時代遅れになることがない。

・Microsoftのツールは昔から使っているので、365でも違和感がなかった。

・teamsの会議招集も、簡単な操作でできて便利。

不便だと感じた点を教えてください。

・全ての機能が集約されているため、チャットなど連絡手段を含め、障害が発生した際に何も作業が出来なかった。

teamsでExcelファイルなどを開くと重かった

他の会社にもおすすめしますか?

仕事に必要ツールをまとめて使え、サポート切れの可能を考える必要がなく、知識のない方でも扱いやすく、一度導入してしまえば後々楽なのでおすすめする。

投稿日: 2023/02/22
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年9月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
101人〜250人

アカウント一つで様々なソフトが連動できる

利用期間

2020年9月~2022年1月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

使いやすいと感じた点を教えてください。

・全てのソフトウェアを一括でインストールできた。

アカウント一つで様々なソフトが連動でき使いやすい

・常に最新バージョンが使え、時代遅れになることがない。

・Microsoftのツールは昔から使っているので、365でも違和感がなかった。

・teamsの会議招集も、簡単な操作でできて便利。

不便だと感じた点を教えてください。

・全ての機能が集約されているため、チャットなど連絡手段を含め、障害が発生した際に何も作業が出来なかった。

teamsでExcelファイルなどを開くと重かった

他の会社にもおすすめしますか?

仕事に必要ツールをまとめて使え、サポート切れの可能を考える必要がなく、知識のない方でも扱いやすく、一度導入してしまえば後々楽なのでおすすめする。

投稿日: 2022/12/25
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年4月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4

PCに個別でインストールする必要がなく便利

導入に至った決め手を教えてください。

個々のPCへのソフトウエアのインストールの手間が省けるため

利用期間

2022年4月から2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・リモートデスクトップ機能で、利用したいツールのアイコンをクリックするだけですぐに使いたいソフトウエアが起動して使える。

・エクセルやワードやパワーポイントなどをアイコンクリックですぐに使用できる。

過去のMicrosoft Officeでは、個々のPCに個別にソフトウエアをインストールしなければならなかったが、新しいこのMicrosoft365はクラウドサービスなのでインストールは不要で便利

不便だと感じた点を教えてください。

・クラウドサービスの機能を使用しているので、インターネットに接続していないと利用できない。

他の会社にもおすすめしますか?

社員数の多い会社は是非とも利用することをお勧めしたいです。クラウドサービスを利用することで、ソフトウエアの一元管理ができて最新バージョンをすべての社員に同時に利用できるメリットがあります。

投稿日: 2022/12/25
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年4月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

PCに個別でインストールする必要がなく便利

導入に至った決め手を教えてください。

個々のPCへのソフトウエアのインストールの手間が省けるため

利用期間

2022年4月から2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・リモートデスクトップ機能で、利用したいツールのアイコンをクリックするだけですぐに使いたいソフトウエアが起動して使える。

・エクセルやワードやパワーポイントなどをアイコンクリックですぐに使用できる。

過去のMicrosoft Officeでは、個々のPCに個別にソフトウエアをインストールしなければならなかったが、新しいこのMicrosoft365はクラウドサービスなのでインストールは不要で便利

不便だと感じた点を教えてください。

・クラウドサービスの機能を使用しているので、インターネットに接続していないと利用できない。

他の会社にもおすすめしますか?

社員数の多い会社は是非とも利用することをお勧めしたいです。クラウドサービスを利用することで、ソフトウエアの一元管理ができて最新バージョンをすべての社員に同時に利用できるメリットがあります。

投稿日: 2022/12/25
会社名
非公開
所在地
山口県
業界
医療
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年10月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4

常に最新のバージョンを利用できる

導入に至った決め手を教えてください。

officeソフトのライセンス切り替えにあわせて、microsoft365へ移行した

利用期間

2021年10月から2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・複数のPCに同一アカウントで利用できるので、ライセンス費用を節約できる。

常に最新のバージョンを利用できるため、バージョンの問題による不具合が発生しにくい

・個人に大容量のストレージがあるため、データの保存先に困らない。

不便だと感じた点を教えてください。

・dymamics365も使っているが、以前のシステムより使い勝手が悪く、作業効率が大幅に下がった。

投稿日: 2022/12/25
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年10月
所在地
山口県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
1001人以上

常に最新のバージョンを利用できる

導入に至った決め手を教えてください。

officeソフトのライセンス切り替えにあわせて、microsoft365へ移行した

利用期間

2021年10月から2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・複数のPCに同一アカウントで利用できるので、ライセンス費用を節約できる。

常に最新のバージョンを利用できるため、バージョンの問題による不具合が発生しにくい

・個人に大容量のストレージがあるため、データの保存先に困らない。

不便だと感じた点を教えてください。

・dymamics365も使っているが、以前のシステムより使い勝手が悪く、作業効率が大幅に下がった。

投稿日: 2022/12/25
会社名
非公開
所在地
山形県
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4.5
社内での評判
4.5

チャネル内で全体の情報共有できることが便利

導入に至った決め手を教えてください。

親会社から標準で導入するように指示があり導入している。

利用期間

2021年4月~2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Teamsの双方向の情報共有システムは便利。

Teamsに各部署のチャネルが立ち上がっており、なにか連絡事項があればそのチャネル内が更新される。そこで全体での情報共有ができるので、発信側も受信側も非常に楽だなと日々感じる

・SharePointも似たようなシステムだが、Microsoft365は更新されるとメールでお知らせとして受信できるので、連絡の見逃しが減ってとてもよい。

・以前は社内の連絡といえばメールか電話か対面で会話するしかなかったが、気軽に連絡できるようになった。

・社有のスマートフォンからもTeamsで連絡が取れたり受けとれたりできるのは助かる。そのため、外出中でPCなどがなくても連絡できる。

・2022年12月上旬にメールの送受信の障害が発生し、メールが送れないことがあった。ただ2時間程度で自分は回復したので、リカバリーの速さは素晴らしいと思った。

不便だと感じた点を教えてください。

Microsoft365にしてからExcelやメールソフトの起動が遅くなったような気がする。他の方も同様のようだった。

・まれにシステム障害が発生する。(ただ、officeを使っている企業は多いと思うので障害が出たら他企業も同じ状況に陥っているので連絡等が遅れても言い訳はしやすい。)

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

容量が重いファイルなどはBOXも併用して共有するとなおよいと思う。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

BOXとの連携は非常に良いと思う。

Teamsの上部バーにBOXを追加することができ、そこにファイルなどを置けるのでファイルへのアクセスがしやすい。

他の会社にもおすすめしますか?

社内で頻繁に社員同士連絡しあったり、ファイルを共有しあったりする企業向けであると思う。

従業員数が多く、拠点は点々としているのであればより有効なツールであるので、おすすめしたい。

投稿日: 2022/12/25
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
山形県
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
101人〜250人

チャネル内で全体の情報共有できることが便利

導入に至った決め手を教えてください。

親会社から標準で導入するように指示があり導入している。

利用期間

2021年4月~2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Teamsの双方向の情報共有システムは便利。

Teamsに各部署のチャネルが立ち上がっており、なにか連絡事項があればそのチャネル内が更新される。そこで全体での情報共有ができるので、発信側も受信側も非常に楽だなと日々感じる

・SharePointも似たようなシステムだが、Microsoft365は更新されるとメールでお知らせとして受信できるので、連絡の見逃しが減ってとてもよい。

・以前は社内の連絡といえばメールか電話か対面で会話するしかなかったが、気軽に連絡できるようになった。

・社有のスマートフォンからもTeamsで連絡が取れたり受けとれたりできるのは助かる。そのため、外出中でPCなどがなくても連絡できる。

・2022年12月上旬にメールの送受信の障害が発生し、メールが送れないことがあった。ただ2時間程度で自分は回復したので、リカバリーの速さは素晴らしいと思った。

不便だと感じた点を教えてください。

Microsoft365にしてからExcelやメールソフトの起動が遅くなったような気がする。他の方も同様のようだった。

・まれにシステム障害が発生する。(ただ、officeを使っている企業は多いと思うので障害が出たら他企業も同じ状況に陥っているので連絡等が遅れても言い訳はしやすい。)

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

容量が重いファイルなどはBOXも併用して共有するとなおよいと思う。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

BOXとの連携は非常に良いと思う。

Teamsの上部バーにBOXを追加することができ、そこにファイルなどを置けるのでファイルへのアクセスがしやすい。

他の会社にもおすすめしますか?

社内で頻繁に社員同士連絡しあったり、ファイルを共有しあったりする企業向けであると思う。

従業員数が多く、拠点は点々としているのであればより有効なツールであるので、おすすめしたい。

投稿日: 2022/12/25
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2013年1月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4

常に最新のアプリケーションを利用できる

利用期間

2013年1月〜2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

最初にインストールする形のものは常に最新版ではなかったがMicrosoft365は常に最新のアプリケーションを利用できる

・以前は、office製品がサポート終了を迎える間際にIT部門と連携をとってPCを預けて、最新版にインストールし直す大きな手間が必要だった。さらにPCが使えない期間が発生したりしたが、クラウドなのでそういったアップデートが必要ない。

・担当部門だけでなく利用者も手間が省け、業務負担が軽くなった。

・スマホやタブレット端末など外出先でもoffice製品が使える

他の会社にもおすすめしますか?

事務作業をする上でoffice製品はもはや欠かす事が出来ず、セキュリティ面や互換性の問題があるので全ての企業にMicrosoft365を使ってもらい、お互いが最新の状態を保ってデータのやり取りで苦労する事のない様にしたいと思った。

投稿日: 2022/12/25
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2013年1月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
1001人以上

常に最新のアプリケーションを利用できる

利用期間

2013年1月〜2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

最初にインストールする形のものは常に最新版ではなかったがMicrosoft365は常に最新のアプリケーションを利用できる

・以前は、office製品がサポート終了を迎える間際にIT部門と連携をとってPCを預けて、最新版にインストールし直す大きな手間が必要だった。さらにPCが使えない期間が発生したりしたが、クラウドなのでそういったアップデートが必要ない。

・担当部門だけでなく利用者も手間が省け、業務負担が軽くなった。

・スマホやタブレット端末など外出先でもoffice製品が使える

他の会社にもおすすめしますか?

事務作業をする上でoffice製品はもはや欠かす事が出来ず、セキュリティ面や互換性の問題があるので全ての企業にMicrosoft365を使ってもらい、お互いが最新の状態を保ってデータのやり取りで苦労する事のない様にしたいと思った。

投稿日: 2022/12/25
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
営業職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2013年1月

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
3

認証のためのポップアップ表示が多い

利用期間

2013年1月〜2022年12月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・以前は初期費用だけでoffice製品が使えたが、Microsoft 365は毎月毎月1000円程度の利用料金がかかる。

インターネットでライセンス認識が必要で、何らかの不具合だと思うが何度も何度も認証のためのポップアップが表示される

・ExcelやPowerPoint で作業中に、全てのoffice製品を閉じてアップデートする必要がある旨のポップアップが表示される事がよくあり、その度に作業中の画面を途中で全て閉じてアップデートの対応をする必要があった。

投稿日: 2022/12/25
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2013年1月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
501人〜1000人

認証のためのポップアップ表示が多い

利用期間

2013年1月〜2022年12月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・以前は初期費用だけでoffice製品が使えたが、Microsoft 365は毎月毎月1000円程度の利用料金がかかる。

インターネットでライセンス認識が必要で、何らかの不具合だと思うが何度も何度も認証のためのポップアップが表示される

・ExcelやPowerPoint で作業中に、全てのoffice製品を閉じてアップデートする必要がある旨のポップアップが表示される事がよくあり、その度に作業中の画面を途中で全て閉じてアップデートの対応をする必要があった。

投稿日: 2023/04/06
会社名
東京海上日動あんしん生命保険株式会社
所在地
広島県
業界
金融/保険
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年10月頃

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
3

サービスに精通した部署は必要

導入に至った決め手を教えてください。

使いやすさの観点からMicrosoft365がよかったのだと思う。追加機能が多く、常にバージョンアップされているのも良い。

利用期間

2020年10月頃から2023年3月現在も利用中

(オフィス365からのサービス継続)

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Notesと比較して操作面で感覚的に扱えるので、使いやすかった。新入社員や転職組でも操作がしやすく、基本機能さえできれば日常業務は特に問題ない

・追加機能が多く、常にバージョンアップしている様子で、さらに利便性を求める人が使っている。社内システムとも連携されてきた。

・多くの会社が導入しているため標準化されている

基本的なサポートは充実していて、わからないところはネットで検索できる

不便だと感じた点を教えてください。

基本機能は誰でも利用できるが、その他サービス・アプリはたくさんありすぎで、誰も使っていないアプリがあります

・最近、システム障害が頻繁に発生。原因は利用者が多いためなのか不明だが、無料だったサービスが有料に突然変更になったりなどして、あまり印象がよくない。「保存しているファイル類が消えてしまったらどうしよう」という不安が常にある。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

OneDriveと連携しているため、ファイルのやり取りがスムーズ。外出先からもファイル内容を簡単に確認ができて、社員と連携できるところが便利。

他の会社にもおすすめしますか?

社内固有のネットワーク利用で個人情報を守るという観点では、とてもいいと思う。

ただし、導入すると照会対応が大変なようなので、導入する前にサービスに精通した部署の立ち上げが必要かもしれない。

投稿日: 2023/04/06
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年10月頃
所在地
広島県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
東京海上日動あんしん生命保険株式会社
業界
金融/保険
従業員
1001人以上

サービスに精通した部署は必要

導入に至った決め手を教えてください。

使いやすさの観点からMicrosoft365がよかったのだと思う。追加機能が多く、常にバージョンアップされているのも良い。

利用期間

2020年10月頃から2023年3月現在も利用中

(オフィス365からのサービス継続)

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Notesと比較して操作面で感覚的に扱えるので、使いやすかった。新入社員や転職組でも操作がしやすく、基本機能さえできれば日常業務は特に問題ない

・追加機能が多く、常にバージョンアップしている様子で、さらに利便性を求める人が使っている。社内システムとも連携されてきた。

・多くの会社が導入しているため標準化されている

基本的なサポートは充実していて、わからないところはネットで検索できる

不便だと感じた点を教えてください。

基本機能は誰でも利用できるが、その他サービス・アプリはたくさんありすぎで、誰も使っていないアプリがあります

・最近、システム障害が頻繁に発生。原因は利用者が多いためなのか不明だが、無料だったサービスが有料に突然変更になったりなどして、あまり印象がよくない。「保存しているファイル類が消えてしまったらどうしよう」という不安が常にある。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

OneDriveと連携しているため、ファイルのやり取りがスムーズ。外出先からもファイル内容を簡単に確認ができて、社員と連携できるところが便利。

他の会社にもおすすめしますか?

社内固有のネットワーク利用で個人情報を守るという観点では、とてもいいと思う。

ただし、導入すると照会対応が大変なようなので、導入する前にサービスに精通した部署の立ち上げが必要かもしれない。

投稿日: 2023/04/06
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年末

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4

同時閲覧・修正・共有で業務効率化が実現

利用期間

2021年末〜2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・エクセルやワードといった汎用アプリで作成したファイルが共有できる。

・管理画面では使用ユーザーやデバイスも見られるので、管理もしやすい。

・Outlookで予定表を共有することで、会議などの予定を組むことも簡単になった。

・具体的には、ローカルで使っていたOfficeソフトがWEB上で使用できて、ファイルのエクセルやワードのファイルのやり取りや共同作業が簡単にできる。クラウド上のアプリを使用すれば同時に閲覧、修正、共有ができるので、業務の効率化になった

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

TeamsやOneDriveを使った製品との連携も問題ない。

他の会社にもおすすめしますか?

導入してからはの業務は、慣れてくれば必ず効率化出来ると思うので、基本的にはおすすめできる。

投稿日: 2023/04/06
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年末
所在地
愛知県
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
31人〜50人

同時閲覧・修正・共有で業務効率化が実現

利用期間

2021年末〜2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・エクセルやワードといった汎用アプリで作成したファイルが共有できる。

・管理画面では使用ユーザーやデバイスも見られるので、管理もしやすい。

・Outlookで予定表を共有することで、会議などの予定を組むことも簡単になった。

・具体的には、ローカルで使っていたOfficeソフトがWEB上で使用できて、ファイルのエクセルやワードのファイルのやり取りや共同作業が簡単にできる。クラウド上のアプリを使用すれば同時に閲覧、修正、共有ができるので、業務の効率化になった

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

TeamsやOneDriveを使った製品との連携も問題ない。

他の会社にもおすすめしますか?

導入してからはの業務は、慣れてくれば必ず効率化出来ると思うので、基本的にはおすすめできる。

投稿日: 2022/11/08
会社名
非公開
所在地
静岡県
業界
メーカー/製造
職種
総務・人事
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
スタンダードプラン
導入年
2016年4月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5

更新作業の手間が発生しない

利用にかけた費用

スタンダードプラン

導入に至った決め手を教えてください。

Word、Excel、PowerPointの利用による社内業務効率化のため。

利用期間

2016年4月〜2022年11月現在も利用中。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・エクセルやWord、PowerPointやoutlookは感覚的に操作しやすので、初心者でも簡単に操作できた。

・このサービスは他社でも利用しているので、転職者もすぐに慣れることができ利用できた。

ツールサービスのサポート終了による入れ替えや、更新作業が発生しないので、業務を邪魔されることなく作業を続けることができたのでよかった

・常に最新のソフトを利用できた。

不便だと感じた点を教えてください。

利用期間中に月額または年額でコストがかかってしまう

・過去にoutlookが一時的に使用できなくなるエラーが発生して、復旧まで数十分時間がかかってしまったことがあった。outlookは社内のほぼ全員がよく使うので、社内中が一時混乱した。

・基本的には問題ないが、稀にMacとの互換性がよくない場合がある。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

slackやsales forceと連携しやすいと感じた。連携することで、メンションが来たときにoutlook上にも表示されるので、大切なメッセージを見逃さないで確認することできた。

他の会社にもおすすめしますか?

特に大手の会社におすすめ。利用料はかかるが、常に最新のソフトを利用できて、更新作業の手間がかからないのは、工数削減になってよいと思うから。

投稿日: 2022/11/08
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
スタンダードプラン
導入年
2016年4月
所在地
静岡県
職種
総務・人事
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
501人〜1000人

更新作業の手間が発生しない

利用にかけた費用

スタンダードプラン

導入に至った決め手を教えてください。

Word、Excel、PowerPointの利用による社内業務効率化のため。

利用期間

2016年4月〜2022年11月現在も利用中。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・エクセルやWord、PowerPointやoutlookは感覚的に操作しやすので、初心者でも簡単に操作できた。

・このサービスは他社でも利用しているので、転職者もすぐに慣れることができ利用できた。

ツールサービスのサポート終了による入れ替えや、更新作業が発生しないので、業務を邪魔されることなく作業を続けることができたのでよかった

・常に最新のソフトを利用できた。

不便だと感じた点を教えてください。

利用期間中に月額または年額でコストがかかってしまう

・過去にoutlookが一時的に使用できなくなるエラーが発生して、復旧まで数十分時間がかかってしまったことがあった。outlookは社内のほぼ全員がよく使うので、社内中が一時混乱した。

・基本的には問題ないが、稀にMacとの互換性がよくない場合がある。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

slackやsales forceと連携しやすいと感じた。連携することで、メンションが来たときにoutlook上にも表示されるので、大切なメッセージを見逃さないで確認することできた。

他の会社にもおすすめしますか?

特に大手の会社におすすめ。利用料はかかるが、常に最新のソフトを利用できて、更新作業の手間がかからないのは、工数削減になってよいと思うから。

投稿日: 2023/04/06
会社名
非公開
所在地
広島県
業界
小売/流通/商社
職種
販売職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年2月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

アップデートで画面仕様などが大きく変わってしまう

導入に至った決め手を教えてください。

データ共有やウェブ会議など業務をもっと効率化したいという話から導入された。

利用期間

2022年2月〜2023年2月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・少し古いPCやインターネット回線の状況により、動作が鈍くなる。

・動画の読み込みについては、互換性が低く、そのまま動画の再生がスムーズにできない。

・最初のとっかかりで使い方が少しややこしかった。サインインの方法をもう少し分かりやすくしてほしい。

初期に書いた導入マニュアルが使いものにならないほど、アップデートで画面仕様や操作方法が変わっていってしまう。ボタンの位置が、今まであった場所から大きく変更されていたり、outlookも今まで使っていた見た目が大きく変更になったりして、慣れるまで大変だった。

投稿日: 2023/04/06
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年2月
所在地
広島県
職種
販売職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
31人〜50人

アップデートで画面仕様などが大きく変わってしまう

導入に至った決め手を教えてください。

データ共有やウェブ会議など業務をもっと効率化したいという話から導入された。

利用期間

2022年2月〜2023年2月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・少し古いPCやインターネット回線の状況により、動作が鈍くなる。

・動画の読み込みについては、互換性が低く、そのまま動画の再生がスムーズにできない。

・最初のとっかかりで使い方が少しややこしかった。サインインの方法をもう少し分かりやすくしてほしい。

初期に書いた導入マニュアルが使いものにならないほど、アップデートで画面仕様や操作方法が変わっていってしまう。ボタンの位置が、今まであった場所から大きく変更されていたり、outlookも今まで使っていた見た目が大きく変更になったりして、慣れるまで大変だった。

投稿日: 2022/11/08
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
月額1300円程度
導入年
2020年11月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
3

編集や会議中に落ちるのは辛い

利用にかけた費用

月額1300円程度だったと思う

利用期間

2020年11月から2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・視覚的にわかりやすく、わからないことも何となく触ればわかる使いやすさ

1つのExcelとかを、複数人でteams会議しながら編集できるのが非常に良い。みんなでイメージが共有できるし、一緒に理解できるから仕事が早く進む。

不便だと感じた点を教えてください。

Excelを使っているときに、システムが考え込んでしまっているのか、全く動かなくなる。もしくは落ちる。落ちた時に編集してたのが消えるのが辛い

・teamsの使用メモリ量が多くて時たま落ちる

・teamsで複数人でチャットしてファイルを送った時に共有できるのは便利だが、後から参加した人にファイルが見られない。もしくは、同じファイルを共有した時に共有してたファイルが変わってしまう

他の会社にもおすすめしますか?

下記の理由でおすすめできる。

・他の会社なども導入しているので共有しやすい

・グローバルな会社でチャットや共有がしやすい

おすめできない理由を強いてあげれば、各社でルールが違うので、うまく情報共有や編集ができないことがあるので、扱う前にルールをわかるようにした方がいい、ということ。

投稿日: 2022/11/08
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
3
役職
一般
費用感
月額1300円程度
導入年
2020年11月
所在地
神奈川県
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

編集や会議中に落ちるのは辛い

利用にかけた費用

月額1300円程度だったと思う

利用期間

2020年11月から2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・視覚的にわかりやすく、わからないことも何となく触ればわかる使いやすさ

1つのExcelとかを、複数人でteams会議しながら編集できるのが非常に良い。みんなでイメージが共有できるし、一緒に理解できるから仕事が早く進む。

不便だと感じた点を教えてください。

Excelを使っているときに、システムが考え込んでしまっているのか、全く動かなくなる。もしくは落ちる。落ちた時に編集してたのが消えるのが辛い

・teamsの使用メモリ量が多くて時たま落ちる

・teamsで複数人でチャットしてファイルを送った時に共有できるのは便利だが、後から参加した人にファイルが見られない。もしくは、同じファイルを共有した時に共有してたファイルが変わってしまう

他の会社にもおすすめしますか?

下記の理由でおすすめできる。

・他の会社なども導入しているので共有しやすい

・グローバルな会社でチャットや共有がしやすい

おすめできない理由を強いてあげれば、各社でルールが違うので、うまく情報共有や編集ができないことがあるので、扱う前にルールをわかるようにした方がいい、ということ。

投稿日: 2023/04/06
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
1,000円程度(お名前.comのサブスクプラン)
導入年
2021年8月

総合評価点4

料金
2.5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
3.5

5名以上ならサブスクプランは神ツール

利用にかけた費用

1,000円程度(お名前.comのサブスクプラン)

導入に至った決め手を教えてください。

HP運用をしており、ドメイン取得の際にサブスクプランを見つけ導入を検討。使ってたOfficeが2016年の物でずっとエラーを吐き出してたので新たに導入を決心。

利用期間

2021年8月〜2023年1月に解約

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

管理が別会社のもので非常に見にくかったため、公式での申し込みを決めた。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Microsoft公式に比べ料金が高め

・別会社の管理システムがあり使い勝手が多少悪い

・導入は非常に簡単でアカウントでログインするだけ

・Officeソフトのアップデートが都度有り自動更新してもらえるので、常に最新の状態で使用できる。

具体的には、サブスクプランのため、都度自動で更新をして新しい状態で使えた。なおかつ辞めたい時もすぐ辞められるので、安心して心置きなく使えるのは良い

不便だと感じた点を教えてください。

更新の頻度が多いため、急いですぐ使いたい時にも、自動更新が入って使えなくなる

・アカウントを追加するときに招待を飛ばさないといけないのだが、ちょっと分かりづらい。最初は調べながらやらないと素人は難しい。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

5名以上使うのであればサブスクプランは神ツールです。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

他の企業でもDropboxは使用されていると思うが、エクスポートしてすぐ他に共有ができるので非常に便利。

他の会社にもおすすめしますか?

営業などプレゼンや資料作成、管理ツールを作る方が5名以上いれば、サブスクの Officeプランはオススメ。買い切りよりも格段に安くOfficeツールを使えるので人数多めで加入するのが良い。

逆に1人だけだと少々割高になってしまうので、その場合は買い切りのOfficeを購入し使った方が良い。

投稿日: 2023/04/06
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
2.5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
1,000円程度(お名前.comのサブスクプラン)
導入年
2021年8月
所在地
福岡県
職種
営業職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
11人〜30人

5名以上ならサブスクプランは神ツール

利用にかけた費用

1,000円程度(お名前.comのサブスクプラン)

導入に至った決め手を教えてください。

HP運用をしており、ドメイン取得の際にサブスクプランを見つけ導入を検討。使ってたOfficeが2016年の物でずっとエラーを吐き出してたので新たに導入を決心。

利用期間

2021年8月〜2023年1月に解約

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

管理が別会社のもので非常に見にくかったため、公式での申し込みを決めた。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Microsoft公式に比べ料金が高め

・別会社の管理システムがあり使い勝手が多少悪い

・導入は非常に簡単でアカウントでログインするだけ

・Officeソフトのアップデートが都度有り自動更新してもらえるので、常に最新の状態で使用できる。

具体的には、サブスクプランのため、都度自動で更新をして新しい状態で使えた。なおかつ辞めたい時もすぐ辞められるので、安心して心置きなく使えるのは良い

不便だと感じた点を教えてください。

更新の頻度が多いため、急いですぐ使いたい時にも、自動更新が入って使えなくなる

・アカウントを追加するときに招待を飛ばさないといけないのだが、ちょっと分かりづらい。最初は調べながらやらないと素人は難しい。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

5名以上使うのであればサブスクプランは神ツールです。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

他の企業でもDropboxは使用されていると思うが、エクスポートしてすぐ他に共有ができるので非常に便利。

他の会社にもおすすめしますか?

営業などプレゼンや資料作成、管理ツールを作る方が5名以上いれば、サブスクの Officeプランはオススメ。買い切りよりも格段に安くOfficeツールを使えるので人数多めで加入するのが良い。

逆に1人だけだと少々割高になってしまうので、その場合は買い切りのOfficeを購入し使った方が良い。

投稿日: 2022/11/08
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
輸送/交通/物流/倉庫
職種
一般事務職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年10月

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

一つのワークシートを全国から更新可能

導入に至った決め手を教えてください。

社内独自のインフラネットだったが、同時進行させたいシステムだった。データ集計でタイムラグが多く、全国一律でオンライン上で同時にできるため。

利用期間

2021年10月から2022年11月現在利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

オンライン上で、セキュリティをかけながら、一つのワークシートを全国各地からでも更新できる所

・一斉メールにフォーマットのリンクを送ることで、データ集計の手間が無くなった。これが、労働時間の短縮の改善の一因になった

・Teams内で、関係者のみのチャットで、第三者に知られることなくミーティングが出来るようになった

・容量オーバーになることが少なくなった

他の会社にもおすすめしますか?

運送会社や、サービス業など、全国に支店があって意思疎通がなかなか思い通りにいかない会社や、時間もなかなか取れない企業におすすめしたい。システムトラブルがない限り、さまざまな手間を簡略化できると思う。

投稿日: 2022/11/08
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年10月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
輸送/交通/物流/倉庫
従業員
1001人以上

一つのワークシートを全国から更新可能

導入に至った決め手を教えてください。

社内独自のインフラネットだったが、同時進行させたいシステムだった。データ集計でタイムラグが多く、全国一律でオンライン上で同時にできるため。

利用期間

2021年10月から2022年11月現在利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

オンライン上で、セキュリティをかけながら、一つのワークシートを全国各地からでも更新できる所

・一斉メールにフォーマットのリンクを送ることで、データ集計の手間が無くなった。これが、労働時間の短縮の改善の一因になった

・Teams内で、関係者のみのチャットで、第三者に知られることなくミーティングが出来るようになった

・容量オーバーになることが少なくなった

他の会社にもおすすめしますか?

運送会社や、サービス業など、全国に支店があって意思疎通がなかなか思い通りにいかない会社や、時間もなかなか取れない企業におすすめしたい。システムトラブルがない限り、さまざまな手間を簡略化できると思う。

投稿日: 2023/04/06
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
不動産/建設/設備
職種
技術職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
ビジネスベーシックプラン
導入年
2019年2月

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3

チャット上でもデータの編集が可能

利用にかけた費用

ビジネスベーシックプラン

導入に至った決め手を教えてください。

データ保存を会社のローカルサーバーからクラウドサーバーへ変更する際、OneDriveとSharePointの導入を検討したため。

利用期間

2019年2月〜2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

チャット画面上でExcelファイルのタブ追加が出来るので、共同編集が可能だった

・具体的には、メンバー共同業務の際、teamsでデータ共有が容易にでき、外出中でもチャットやデータの確認が行えたので、迅速な対応が可能だった。

・チャット上でもデータの編集が可能なので、アプリを2個3個と開く必要性がない。

・スマホ用のアプリが配信されているので、出先でも利用出来る

・基本的な操作は直感的に出来るUIになっているので、初回利用時に複雑な説明は必要がない

他の会社にもおすすめしますか?

取引先がすでにMicrosoft teamを利用している、またはExcelやWordのデータをよくやり取りする場合には、導入を検討して良いと思う。理由は、複数アプリを起動する必要がなくなり、データの管理が楽になるため。

投稿日: 2023/04/06
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
ビジネスベーシックプラン
導入年
2019年2月
所在地
大阪府
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
11人〜30人

チャット上でもデータの編集が可能

利用にかけた費用

ビジネスベーシックプラン

導入に至った決め手を教えてください。

データ保存を会社のローカルサーバーからクラウドサーバーへ変更する際、OneDriveとSharePointの導入を検討したため。

利用期間

2019年2月〜2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

チャット画面上でExcelファイルのタブ追加が出来るので、共同編集が可能だった

・具体的には、メンバー共同業務の際、teamsでデータ共有が容易にでき、外出中でもチャットやデータの確認が行えたので、迅速な対応が可能だった。

・チャット上でもデータの編集が可能なので、アプリを2個3個と開く必要性がない。

・スマホ用のアプリが配信されているので、出先でも利用出来る

・基本的な操作は直感的に出来るUIになっているので、初回利用時に複雑な説明は必要がない

他の会社にもおすすめしますか?

取引先がすでにMicrosoft teamを利用している、またはExcelやWordのデータをよくやり取りする場合には、導入を検討して良いと思う。理由は、複数アプリを起動する必要がなくなり、データの管理が楽になるため。

投稿日: 2022/11/08
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
サービス/外食/レジャー
職種
技術職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年夏頃

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
1.5
社内での評判
2.5

意図しないシステムトラブルが発生

利用期間

2021年夏頃から2022年10月現在利用

不便だと感じた点を教えてください。

意図しないシステムトラブルが発生する。最新データを更新したのに、反映されていなかったり、数分前にできたことがいきなりできなくなったりしたことがあった。

・一気にシステムへ投稿すると、いきなり容量オーバーになる。社内の人事異動で一時的にデータを入れたが、いきなりオーバーになった

・具体的には、大型社内人事異動があり、Teamsに一度保存したところ、短期的に一気に保管があったためか、内部のメモリがオーバー寸前になった。ゴミ箱を空にしないといけないのに管理者以外入れず、問題の解決に時間がかかりとても不便だった。

投稿日: 2022/11/08
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
1.5
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年夏頃
所在地
大阪府
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
501人〜1000人

意図しないシステムトラブルが発生

利用期間

2021年夏頃から2022年10月現在利用

不便だと感じた点を教えてください。

意図しないシステムトラブルが発生する。最新データを更新したのに、反映されていなかったり、数分前にできたことがいきなりできなくなったりしたことがあった。

・一気にシステムへ投稿すると、いきなり容量オーバーになる。社内の人事異動で一時的にデータを入れたが、いきなりオーバーになった

・具体的には、大型社内人事異動があり、Teamsに一度保存したところ、短期的に一気に保管があったためか、内部のメモリがオーバー寸前になった。ゴミ箱を空にしないといけないのに管理者以外入れず、問題の解決に時間がかかりとても不便だった。

投稿日: 2023/04/06
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年春

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5

Teamsの動作が重いことがある

導入に至った決め手を教えてください。

IT部門が導入決定したので従っただけ

利用期間

2020年春~2022年12月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

不便だと感じた点を教えてください。

Teamsの動作が重いことがある。特に起動と会議の開始時に生じがちで心配

・具体的には、2022年にマイクロソフト側のネットワークの問題で、Teamsのチャット機能、オンライン会議機能が使えなくなったことが2~3度あった。復旧に数時間から半日かかってしまい、その間は本当に何もできないのでとても困った。

・クラウドでデータ管理されているので、マイクロソフト側のネットワークに問題が発生すると、コミュニケーション機能が停止する

投稿日: 2023/04/06
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年春
所在地
愛知県
職種
営業職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
501人〜1000人

Teamsの動作が重いことがある

導入に至った決め手を教えてください。

IT部門が導入決定したので従っただけ

利用期間

2020年春~2022年12月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

不便だと感じた点を教えてください。

Teamsの動作が重いことがある。特に起動と会議の開始時に生じがちで心配

・具体的には、2022年にマイクロソフト側のネットワークの問題で、Teamsのチャット機能、オンライン会議機能が使えなくなったことが2~3度あった。復旧に数時間から半日かかってしまい、その間は本当に何もできないのでとても困った。

・クラウドでデータ管理されているので、マイクロソフト側のネットワークに問題が発生すると、コミュニケーション機能が停止する

投稿日: 2023/04/06
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
コンサルティング
職種
営業職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年頃

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5

容量が大きいときの対処が手間

利用期間

2020年頃〜2023年2月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

容量の大きいデータの場合、クラウド上へのアップロードに失敗することがある

・たとえば、クラウドサーバーを利用する際は、データ容量の大きいものは分割するか個別に扱うかなどの対処が必要なため、一括で処理できない。これが手間と感じた。

・メール受信の通知が来ないことが多々ある

・SharePointはページの階層が複雑で分かりにくく、新規記事の作成が難しい

・OneDriveでのデータ同期に時間を要することがあった。データ同期にラグがあるため、アップロード後に即対応が難しいこともあった。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

discord(チャットアプリ)との連携はしづらかった。Excel等のファイルをチャット上で直接開くことができず、参照するのにデータのダウンロードもしくはWebページへのアクセスが必要だったため。

投稿日: 2023/04/06
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年頃
所在地
福岡県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
31人〜50人

容量が大きいときの対処が手間

利用期間

2020年頃〜2023年2月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

容量の大きいデータの場合、クラウド上へのアップロードに失敗することがある

・たとえば、クラウドサーバーを利用する際は、データ容量の大きいものは分割するか個別に扱うかなどの対処が必要なため、一括で処理できない。これが手間と感じた。

・メール受信の通知が来ないことが多々ある

・SharePointはページの階層が複雑で分かりにくく、新規記事の作成が難しい

・OneDriveでのデータ同期に時間を要することがあった。データ同期にラグがあるため、アップロード後に即対応が難しいこともあった。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

discord(チャットアプリ)との連携はしづらかった。Excel等のファイルをチャット上で直接開くことができず、参照するのにデータのダウンロードもしくはWebページへのアクセスが必要だったため。

投稿日: 2023/04/06
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年9月

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
4
社内での評判
4

システム不良時の対応や管理が楽

導入に至った決め手を教えてください。

メール、スケジュール管理、ワークフローなど、だいたいの事がパッケージ化されていて、仕事のフローを1つのプラットフォームで管理できるが良い。

利用期間

2017年9月から2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Microsoft社で大手が販売しているシステムのため、システムで何かあった時のサポート面が安心。

・他部門の人のスケジュールも見て分かるため、部門を越えた予定の計画がしやすい。

・スケジューラーを見て参加者の予定が空いていたら、まず、Office365上で相手のスケジュールも押さえてしまえる。少ないやりとりの中で計画を効率的に立てれるので助かる。

・連携できるアプリの種類が多いので、選択肢が複数あるのが嬉しい。

・スマホでも使用できる。ちょっとした外出時にPCを持ち歩かなくても仕事ができる

他の会社にもおすすめしますか?

当社のように、組織の人数が多いにもかかわらずIT関連の専従者がかなり少ない企業には向いているかもしれない。理由は、このようなパッケージでのシステム導入だと、システム不良時の対応も含め、全般的な管理が楽にできるため

投稿日: 2023/04/06
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2017年9月
所在地
大阪府
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
501人〜1000人

システム不良時の対応や管理が楽

導入に至った決め手を教えてください。

メール、スケジュール管理、ワークフローなど、だいたいの事がパッケージ化されていて、仕事のフローを1つのプラットフォームで管理できるが良い。

利用期間

2017年9月から2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Microsoft社で大手が販売しているシステムのため、システムで何かあった時のサポート面が安心。

・他部門の人のスケジュールも見て分かるため、部門を越えた予定の計画がしやすい。

・スケジューラーを見て参加者の予定が空いていたら、まず、Office365上で相手のスケジュールも押さえてしまえる。少ないやりとりの中で計画を効率的に立てれるので助かる。

・連携できるアプリの種類が多いので、選択肢が複数あるのが嬉しい。

・スマホでも使用できる。ちょっとした外出時にPCを持ち歩かなくても仕事ができる

他の会社にもおすすめしますか?

当社のように、組織の人数が多いにもかかわらずIT関連の専従者がかなり少ない企業には向いているかもしれない。理由は、このようなパッケージでのシステム導入だと、システム不良時の対応も含め、全般的な管理が楽にできるため

まとめ

チーム内での情報共有に悩んでいる企業にはおすすめです。それはMicrosoft365はファイルやスケジュールの共有など、メンバーを繋ぐための工夫が凝らされたグループウェアだからです。

場所や時間を問わずにファイルにアクセスできるというクラウドの利点は、個人での利用だけでなく、グループでのシームレスな情報共有にも大いに役立ちます。

チーム内でのコミュニケーションを活発化させより良い成果を出したい、情報共有により時間を節約し、効率アップをはかりたいという企業にはおすすめのツールといえるでしょう。

画像出典元:「Microsoft365」公式HP

100社の導入事例まとめがついてくる!

起業LOG独自取材!

起業LOG独自取材!

100社の導入事例まとめがついてくる!

はじめて起業ログで資料請求した方には、起業LOG編集部が独自調査した導入事例まとめをプレゼント!

グループウェアの資料を一括ダウンロード

関連するサービスの比較記事

グループウェア
資料がすぐに届く!
一括資料請求

ページトップへ