チムスピ勤怠

3.2(119件)

多様な働き方に柔軟に対応できるクラウド型勤怠管理システム

チムスピ勤怠は「株式会社チームスピリット」が提供するクラウド型勤怠管理システムです。

複雑な勤務体制であっても、システム内で自動で集計・管理・アラートができるため、労務担当者の業務を大幅に効率化します。

また、既存の社内システムとシームレスな連携が可能な点も魅力です。

なお、従業員数が50名を下回る場合は、費用対効果が低くなる可能性もあるので、注意が必要です。

多様な働き方に柔軟に対応できるクラウド型勤怠管理システム

チムスピ勤怠は「株式会社チームスピリット」が提供するクラウド型勤怠管理システムです。

複雑な勤務体制であっても、システム内で自動で集計・管理・アラートができるため、労務担当者の業務を大幅に効率化します。

また、既存の社内システムとシームレスな連携が可能な点も魅力です。

なお、従業員数が50名を下回る場合は、費用対効果が低くなる可能性もあるので、注意が必要です。

チムスピ勤怠のレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
81〜90件 / 全119件
投稿日: 2022/05/25

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
11人〜30人

設定が細かくできるが、使いづらさに繋がることもある

利用にかけた費用

個別対応していただき約30万で導入

 

利用期間

2020年1月~2022年2月現在も利用中

 

会社の勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

操作画面がシンプルで分かりやすかった

・ここ最近はリモートワークが増えておりリモートでの出退勤管理ができるのも非常に助かっている。

・工数管理やダッシュボード機能などもあり、直感で情報が入ってくるのも使いやすくてよかった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・以前使用していたタイムカードに比べると導入の金額が天と地の差。ただし、細かい設定ができる分、人によっては使いづらさにつながっていることもあり、ある程度デザインの変更ができればよかったと感じた。

・デザインは若干全体的に古臭い

 

他の会社にもおすすめしますか?

基本的な操作はシンプルで使いやすく、紙のタイムカードと違ってペーパーレスにもつながったので導入はおすすめできる。ただし、機能が多い反面、人によっては複雑に感じる部分もあるため、少し覚えることが多い。

投稿日: 2022/05/18

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
501人〜1000人

自分で登録計算するタイムカードより簡単

利用期間

2019年2月~2021年4月現在も利用中

会社の勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制

使いやすいと感じた点を教えてください。

出退勤の打刻について、スマートフォンのアプリからも簡単に出来るのでとても助かっています。

・導入前までは勤務時間は自己申告制だったので、残業が多い月などは少し忖度してしまうことがありました。導入後はシステムに正確に登録されるので、サービス残業がなくなり残業代がしっかり支払われるようになりました。

不便だと感じた点を教えてください。

前月分の締めを行う月初に、しばしばログインできなくなる事象が発生します。多くの企業で使われていて負荷が高まるのかもしれませんが、とてもストレスになります。

・スマホアプリも挙動がスムーズでないときがあり、操作性は悪いです。

他の会社にもおすすめしますか?

毎日の出退勤の登録については手軽かつ正確に行えるという点では、おすすめできます。タイムカードや端末の稼働時間などを参考に勤務時間を登録、計算、把握することに比べると、とても楽になると思います。

投稿日: 2022/05/18

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売/流通/商社
職種
非公開
従業員
31人〜50人

新しい休暇制度もすぐに反映された

利用期間

2019年6月〜2022年4月現在も利用中

会社の勤務形態

基本勤務体制です。社内にはフレックスタイム制の方もいらっしゃいます。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・休暇等の残数もすぐに確認することが可能

・経費申請も1つのシステムで可能

ワクチン休暇等、新たな取組みに対してもすぐにシステムに反映されていた

・月の残業時間や、労働時間が明確にわかる

社内携帯と連動することにより、不正アクセスも防止できている

不便だと感じた点を教えてください。

経費申請の際、1枚ずつ送らなければいけないのが大変

・経費のレシートで読み込む際も、数字まで連携して入れてほしい

・社内携帯との認証システムがうまくいかない時があり、その場合2,3分時間を有する時がある

・出社と退社のボタンの位置が近く、間違えて押してしまうことがある

他の会社にもおすすめしますか?

休暇の管理から休暇の申請、残業時間の管理が一目で出来、経費精算ツールとしても問題なく利用出来ています。

承認者のアップデートなどもすぐに行うことができ、誰にでもわかりやすい画面設計になっています。

今のシステムに不満があるのであれば、こちらのシステムに変更するべきだと思います。

投稿日: 2022/05/18

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
501人〜1000人

給与や人事は別システムの管理が必要

利用期間

2017年1月ごろから2022年4月現在も利用中

会社の勤務形態・雇用形態

基本勤務体制。20時間の見込み残業代込み。

使いやすいと感じた点を教えてください。

UIが直感的に使いやすい(どこを触ればいいのかわかりやすい)

・残業時間の積算が見やすかった

・工数管理が同時にできるので、複数のプロジェクトを抱えるエンジニアには適していたと思う。

不便だと感じた点を教えてください。

・マイナンバーのプロダクトだけは別会社に委託していたようで、直通電話がなく同じ説明を2回3回しなければならいことがあった。

給与計算システムはもっていないので、給与のためには結局別のシステムを入れる必要があった。

・人事情報データベースではなかったので、別システムでの管理が必要だった。

他の会社にもおすすめしますか?

会社の就業規則等によると思う。裁量労働制を入れている企業には向かないが、フレックスや定時勤務制の会社には使いやすいと思う。

投稿日: 2022/05/18

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上

人事給与との連携でコストの心配なし

利用にかけた費用

従業員数に応じた人数ライセンス

導入に至った決め手

他人事給与システムとの連携の利便性を重視

利用期間

2019年1月~2022年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

人事給与システムとのシームレスな連携

・無駄な連携コストの削減

・制度対応コストの削減

・親和性の高い人事システムを利用することで就労システムの基本マスタや人のデータをすでに利用している人事給与システムからデータ連携できる

・上記によって、その連携用のシステム開発・保守をする必要がなく、自社の制度や法改正が発生した際に、都度何百万というコストが発生しない。

投稿日: 2022/05/18

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
251人〜500人

勤怠管理と工数管理を同システムで行える

導入に至った決め手

元々別のシステムで管理していましたが、勤務時間と業務工数を一見管理出来る事から導入する事になったと聞いています。

利用期間

2022年1月〜2022年5月現在も利用中

会社の勤務形態

スーパーフレックスタイム制(コアタイムなしのフレックスタイム制)

使いやすいと感じた点を教えてください。

・トップページや入力画面、情報確認画面がシンプルで使いやすい。

勤怠管理と工数管理を1つのシステム内で行える様になり便利になった。

・休暇情報も年単位の一覧で反映されるため、休暇管理がし易くなった。

不便だと感じた点を教えてください。

休暇の種類毎の登録方法が分かりにくくストレスを感じる。

・月末月初はシステム回線が混み合うのか、システム障害が発生している事が多い。(主に前日の勤怠情報が反映されていないという障害)

他の会社にもおすすめしますか?

是非おすすめしたいです。当社であれば業務工数の管理を追加する等、勤怠管理以外に各社毎にカスタムが出来るので用途に合わせてカスタムし、スムーズな勤怠管理が可能となると思います。

投稿日: 2022/05/18

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
501人〜1000人

開発や設定変更は外部発注が不可避

導入に至った決め手

他人事給与システムとの連携の利便性を重視

利用期間

2019年春~2022年5月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

開発が都度都度、コンサルタント、開発者経由となってしまうため、それなりの費用をかけておかないと利便性を享受できない。

・この開発や設定変更の際の影響範囲を見定めるのにコンサルタント、開発に相談する必要があるが、コンサルタントの質によっては良い回答が得られない事も度々あった。

・スマホアプリ対応自体はやってくれるがオプション料金がかさむ印象。

・UIは洒落ているが、これもカスタマイズ費用がかかり、長い目で見えるとコスト的にどうなのかやや不明確。

投稿日: 2022/01/18

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
1001人以上

人事処理に必要な申請書が一元化されている

利用期間

2020年4月1日から2022年1月現在も利用中

 

 このツールサービスを使ったときの会社の勤務形態

全社員がフレックスタイム制を導入。1部部署はシフト制勤務もあります。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

月次サマリーを見ることで当月の有給消化の利用状況や累積の時間外業務時間が一目でわかり、自身の業務の振り返りを行うことが容易です。またレポート機能や人事手続きナビなど、人事処理に必要な申請書が一元化されており、今まで社内イントラの社内規定を確認して書類をかき集めておりましたが、本システム導入によりそのような手間が一切なくなったことが最大のメリットでした。

 

不便だと感じた点を教えてください。

PCのログオフログイン操作によって自動打刻されるシステムが不具合を起こしており、毎日手動で打刻処理を行っていることが手間です。またレポート機能は誰が承認しているのかフローがわかりにくいです。また、勤怠を承認する上長によっては申請承認を止めてしまうため、督促機能が付いていて欲しかったです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

基本的には画面を見やすく操作も簡単なので利用者としては他の会社様への導入をお勧めします。

投稿日: 2022/01/18

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
501人〜1000人

自分自身の勤怠状況が正確に把握できる

利用期間

2019年4月〜2021年12月現在も利用中

 

このツールサービスを使ったときの会社の勤務形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

出勤、退勤打刻が開いてすぐワンクリックでできる。
業務内容のカテゴリ分けが細かくできて、振り返った時にどの業務に時間をどれくらい割いてたか視覚的分かりやすい。承認者の変更設定が単純ですぐできる。
労働時間の横棒グラフが視覚的に分かりやすい。
規定労働時間や過不足時間などが月の勤怠表の左下にまとめられ都度更新されるので残業時間などが把握しやすい。
〜申請には必ず備考欄が設けられてるので、承認者にも申請理由等の連絡がスムーズ。

 

不便だと感じた点を教えてください。

午前中(ちょうど出勤時間帯)にメンテナンスが長引いて入れないことが何度かあり、各種申請やスケジュール管理が滞ることがあった。
あくまでも勤怠管理だけの目的で使用していたため、ホームに社内のおすすめのユーザーやグループが表示されるのが鬱陶しく感じることがあった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。
勤怠管理については必要な指標、申請、可視化された統計が細かに分類されており、より正確に自身の勤怠状況を把握できるため、パソコンを使用した業務全般に関わる会社に業種問わずおすすめします。

投稿日: 2022/01/18

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
51人〜100人

業務報告の時間短縮につながった

利用にかけた費用

「TeamSpirit HR」 月額900円/1名

 

利用期間

2021年6月~2022年1月現在も利用中。

 

 このツールを使ったときの会社の勤務形態

シフト制、契約社員

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

以前までは紙での勤怠簿管理(Excel作成)で記入後に印刷のパターンで承認フローだったが、TeamSpirit導入後は無駄な紙を印刷せずにクラウド管理で勤怠管理及び工程管理も同時に行えるので一石二鳥の便利さで業務報告の時間短縮につながった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

あくまでもTeamSpiritを勤怠管理ツールと見た上での意見としては、出勤・退勤の打刻キーと手打ちでの打刻が併存していて毎日の入力の際にどちらを使うか迷ってしまうUIの作り方がやや不便に感じてしまう。休暇の項目も有給休暇の名称がなくどのような休暇か一目でわからない。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

slackにURLを添付して、情報を社内で共有する機会が多くその点ではチャットツールとは相性がいいと思っている。営業支援部門ではSalesforceを使っているので連携は抜群と聞いている。

 

他の会社にもおすすめしますか?

TeamSpiritをおすすめできる会社としては、自社社員の他に業務委託・派遣など多種多様な雇用形態で働く人が多い職場では紙での勤怠管理は不便なのでそれを改善するために導入することは賛成です。

勤怠管理システム
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他の勤怠管理システム

勤怠管理システム

勤怠管理システム

編集部おすすめの勤怠管理システム28選を一覧で解説!探しやすい企業規模別のシステム紹介、料金や機能の徹底比較、アプリ対応版や無料版も説明します。

勤怠管理システムに関する記事

類似する比較記事

ページトップへ