TOP > SaaS > 勤怠管理システム > TimePro-VG
TOP > SaaS > 勤怠管理システム > TimePro-VG
「TimePro-VG」は場所を選ばず打刻ができ、どのような働き方にも対応できる勤怠管理システムです。業務内容により働き方が異なる職場やテレワークを導入している会社におすすめのツールです。
働き方が多様化する中で、社員の勤務状況やコンディションを詳細に把握するのは困難になってきています。
製造業や医療業界、自治体など雇用形態が多様な組織でも重宝するでしょう。
「TimePro-VG」は場所を選ばず打刻ができ、どのような働き方にも対応できる勤怠管理システムです。業務内容により働き方が異なる職場やテレワークを導入している会社におすすめのツールです。
働き方が多様化する中で、社員の勤務状況やコンディションを詳細に把握するのは困難になってきています。
製造業や医療業界、自治体など雇用形態が多様な組織でも重宝するでしょう。
2021年1月から2023年2月現在も利用中
シフト制、アルバイト
・積立年休などの処理の時間がかかる作業時にダウンし、ログイン画面に戻される。
・例外処理(休日出勤や夜間手当)などに対応していないので、手入力が必要。
・データ出力はエクセルのcsv出力が主体で、簡易なデータはいいが、大量のデータになると見づらい。
複雑な勤務がたくさんある会社には自分で入力することが増えて大変なので、おすすめしない。
2018年頃から2023年1月現在も利用中
導入時は定時。その後、コアタイムありのフレックスタイム制、その後、コロナによりスーパーフレックスに移行。
・画面が単純でわかりやすい。入力もコピペ可能。
・フレックスの場合、予定と結果の入力が見やすくしやすい
・時間休や半休が可視化されるのでわかりやすい
・監督者に残業時間のアラートがでるためわかりやすい
おすすめする。
入力方法は非常に簡単で、導入しやすい。
タイムカード利用からデジタル化による人事総務業務の効率化
2019年から2022年12月現在利用中
フレックスタイム
・画面が目的別のため、いちいちその画面に遷移しないと入力や確認ができない。
・監督者は週次や半期、年次データ収集確認をするが、フォーマットが固定されていて知りたい資料を収集するのに少々不便。
・所属メンバーに未入力や不備があると、いちいち修正督促が発生した。
あまりおすすめしない。
管理者側のツールの使い勝手を向上してほしい。
元々はAS400というシステムを使用していました。
従業員数が増えてきた事、事業所も併せて増加した事から、AS400では対応が難しくなり、こちらのシステムの導入に至りました。
2016年4月~2023年1月現在も利用中
シフト制
・いつでも、期中の勤務時間の確認ができる点が便利です。期中で確認する事で、先のシフトを変更し、残業調整が可能となります。
・急なシフト変更が発生した場合でも、迅速に対応が可能です。
・社員からパートに至るまで、基本的に、店舗内スタッフ全員のシフトや、休日日数の調整が出来る点が便利です。
・上記について、現在コロナ禍もあり、どうしても急なシフト調整を要する場合があります。以前は社内の人事課へ連絡の上、シフト調整を図る必要がありましたが、今はこのツールを使用する事で、タイムリーに対応出来る点が良いです。
従業員数が100名以上で、運営事業所も20箇所以上ほどあれば、導入した方が、より効率的に勤務管理が出来るのではないかと考えます。
利用者側目線では、一般社員も手軽に使用可能となっており、使い易いツールだと思います。
2017年春頃~2022年12月現在も利用中
シフト制です。
基本は24時間勤務形態で、1日当たり平均8時間勤務になる様に組んでいます。
・変則勤務時間の記憶記号数に限りがあり、記憶記号にない時間帯のシフトを組む際は、手入力で時間帯を入力する必要があります。その点が、手間で不便だと思います。
・期中で時数調整をする際、勤務予定表には実績時数が反映されません。そのため、先の勤務時間帯を調整すると、予定時数で規定時数を割る場合があります。その際、本部より「規定時数未満だとダメだ」と毎回指摘を受ける為、勤務実績時数を、勤務予定時数にタイムリーに反映させて欲しいと思います。
・シフトをいちいち手入力する必要がある点が、不便だと思います。例えばExcelデータでシフトを作成し、コピペでVGにも反映させる事が出来れば、より便利に使えると考えます。
・設定上の問題かもしれませんが、シフトを組む際、法定休日数が月間4日未満だと保存が出来ません。最終保存ではなく、作成途中なのだから、一旦保存くらいはさせて欲しいです。
・上記に関して、勤務の中で時間を作ってシフト作成をする必要があり、作成途中で、どうしても接客等に向かう場面が出て来ます。その際、前述の理由で、途中であきらめるか、適当に法定休日を入力する手間が発生します。
・ちなみに、保存せずに他業務に就くと、一定時間の経過で自動的にログアウトされてしまいます。利用者側に立った作りで、より便利に利用させて欲しいと思います。
社内でExcelと連携させようとした動きはあったものの、結果的には上手く連携出来ずに断念した事はありました。
勤怠管理(残業時間の管理)を、システム的に行いたかったため。
2020年1月~2022年12月現在も利用中
シフト制
・残業時間の集計がわかりやすい。何日に何時間残業して、そのうち何時間が深夜残業など、細かいところまで確認できる。
・出退勤の登録忘れがないか、確認しやすい。登録から反映までが早い。
・歳をとって物忘れがひどくなってきており、朝出勤のタイムカードを押したかわからない時に、TimePro-VGを利用することにより、出勤登録の有無がわかる。
・給料も確認できる。利用開始時からの給料が、全て確認できる。
・職場では、出勤の登録をすることで昼食のお弁当の有無も集計しているので、総務に出勤時間を問い合わせなくて良く、大変助かる。
・有給を上限以上に受理する。その結果、欠勤者が増えてクレームが殺到したため、有給申請の機能は使用しなくなった。
・出社時以外の、自宅作業時の残業がつけられない。
・上記について、私の部署は、緊急対応が多い部署となり、自宅でも客先対応することがある。このような時、業務は退勤登録後になるため、総務(システム管理者)にて、出勤時間の変更を行なってもらわないと、残業がつけることができない。
・Chromeで開きにくい。Edgeを推奨しており、Chromeだとたまに開けない。
緊急対応のようなイレギュラー業務がなく、人数の多い会社の出退勤管理には、向いているのではないかと思う。
工場など、ルーティンワークを行う企業では、不具合なく使用できると思う。
2021年初旬~2023年1月現在も利用中
フレックスタイム
・計画年休をいつ取れるか、システム上で確認して、上司に相談できるのがいいです。
・休憩時間を任意に入れられるため、そもそも休憩を気楽に取りやすいと思いました。
・フレックス前提なので、柔軟な勤怠入力ができるところがいいです。
・上記について、業務が忙しすぎて、土日も家で仕事をしなければならなかったことがありました。本来は休日出勤に該当するのですが、上司に事前連絡なしに仕事をした場合でも、後から勤怠状況を上司に見せて報告すれば、休みに仕事した分を、平日に換算して入れることができました。
・PCの起動と切断時間が、システムに反映されるまでに、時間がかかります。
・休み明けの朝にアクセスが集中して、入力できないほど重いときがありました。
・計画年休を期の初めに入力しますが、その日の直前になっても勤怠システムからのアナウンスや連絡も出てこないため、普通に出勤した後に、計画年休日だと気づくことが大変多く、不便に感じます。
・前の会社で使っていた勤怠管理システムと比べて、使いにくいし、勤怠を手動で入れるので入力ミスが起こりやすく、入力に時間取られるのもよくないです。以前使用していたシステムは、勤怠時間が完全にPC起動と切断で同期するので、入力の必要がそもそもなく、サービス残業が絶対に発生しないのがよかったです。
フレックスがある会社ならよいと思いますが、そうでない会社には全くすすめられません。
理由は、勤怠の手入力が不便だからです。
2020年春頃〜2022年12月現在も利用中
フレックスタイム制
・承認者が承認してくれた段階や履歴などが確認できず、自分の申請がどこの承認段階まで進んでいるのかが、分かりにくい。
・テレワークの欄があるが、選択したとしても業務内容を書く欄がないため、勤務実態が不明瞭になる。
・有給の取得履歴が分かりにくい。
・数日分まとめての申請ができない。
・上記が原因で、2週間の海外出張の帰国後に、毎日の勤務時間や業務内容などを書かねばならないことになった際に、非常に非効率な思いをした。日にちを移動するにも、いちいち画面を切り替えて行わねばならないため、かなりの時間がかかった。
日々の申請を各日に分けて申請せねばならないことを逆手に取って、毎日勤務形態が変わるようなシフト制の仕事や、営業外回りの仕事、在宅裁量労働制ワーカーには有効なツールだと思う。
2019年4月〜2023年1月現在も利用中
初めは基本勤務体制(9:30~18:00)でしたが、現在は6:00~21:00を勤務時間とする、スーパーフレックス制度です。
・以前利用していたe-Timecardに比べ、打刻内容の区別がしやすい。
・打刻が重複された場合でも、日別に確認することができる。
・操作自体は、日本語で明確に書かれているので、初見でマニュアルを見ずとも、ある程度操作が可能。
・勤怠入力画面で、ファイルを添付できる。
・上記に関するエピソードとして、打刻を忘れた時に、最後のメール画面を証左として添付提出できた。そのため、労務管理部署の人間も、スムーズに状況を理解することができた。今までだと、別途申請せねばならないものだったが、手間が大幅に省けた。
初期費用として約900万円
2021年4月~2023年1月現在も利用中
大学教員…専門業務型裁量労働制
事務職員・併設校教員…年単位の変形労働時間制
・システム導入後のエンジニアによるフォローが丁寧。
・既存のシステムからの移行がスムーズだった。
・管理者も利用者もウェブブラウザで閲覧や編集が可能なので便利。
・勤怠パターンが1000パターンも可能であるので、シフト勤務はもちろん変形労働時間制にも対応が幅広く可能。
・外国語対応ができない。
・ブラウザを選ぶので、昔のブラウザなどではアクセスできない。
SKYSEAとの連携がスムーズにできるため、モバイルワーク勤務者の勤怠管理は正確にできると聞いている。
アフターケアもコンサルティングも可能な営業マンにフォローしてもらえて、労務管理担当者の知識向上につながったと思うので、おすすめする。
編集部おすすめの勤怠管理システム28選を一覧で解説!探しやすい企業規模別のシステム紹介、料金や機能の徹底比較、アプリ対応版や無料版も説明します。
ミナジン勤怠管理
TIMEVALUE
スマレジ・タイムカード
Gozal
Dr.オフィスLookJOB2
ShiftMAX
i勤怠@工事日報
使えるくらうど勤怠管理for建設業
かえる勤怠管理
attenly
勤怠Reco
楽楽勤怠
就業役者
勤革時
Disynapse
皆伝!勤務管理
勤次郎
freee勤怠管理Plus
SmartWorker
Akerun勤怠管理
Shachihata Cloud
おまかせ はたラクサポート
株式会社GeNEE(DX推進)
現場勤怠
キンタイミライ(旧:バイバイタイムカード)
勤怠管理パック(運輸業)
followスマートタッチ
HRMOS勤怠 by IEYASU
チムスピ勤怠
Touch On Time
AKASHI
kincone
Daim
Bizer
リクナビHRTech勤怠管理
THE給与
勤労の獅子
シュキーン
e-就業ASP
CLOUZA
F-Chair+
oplus
MosP
BIZWORK+
Sociaクラウド
コレクトタイムナビ
Time-R
勤怠ドライバー
COMPANY(勤怠管理システム)
テレワークの勤怠管理でもう悩まない!課題やシステムの選び方を解説
勤怠管理システムの失敗例から学ぶ導入成功の秘訣とおすすめシステム
派遣社員の勤怠管理|派遣先と派遣元の管理項目徹底解説、システム3選を紹介
【今さら聞けない】GPS打刻とは?メリット・おすすめ勤怠管理ツールを紹介!
フレックスタイム制の注意点や導入要件|メリット・デメリットも解説
残業削減するための3ステップ!削減のメリットと成功事例を解説!
みなし残業とは?意味やメリット・違法性とトラブル対処法を徹底解説
時間外労働の種類や改正前後のポイント|36協定についても徹底解説!
直行直帰のルールとは?適切な勤怠管理の方法やメリットデメリットを解説!
HRTech(HRテック)とは?導入メリットと注目のサービスを紹介
編集部おすすめの勤怠管理システム28選を一覧で解説!探しやすい企業規模別のシステム紹介、料金や機能の徹底比較、アプリ対応版や無料版も説明します。
ミナジン勤怠管理
TIMEVALUE
スマレジ・タイムカード
Gozal
Dr.オフィスLookJOB2
ShiftMAX
i勤怠@工事日報
使えるくらうど勤怠管理for建設業
かえる勤怠管理
attenly
勤怠Reco
楽楽勤怠
就業役者
勤革時
Disynapse
皆伝!勤務管理
勤次郎
freee勤怠管理Plus
SmartWorker
Akerun勤怠管理
Shachihata Cloud
おまかせ はたラクサポート
株式会社GeNEE(DX推進)
現場勤怠
キンタイミライ(旧:バイバイタイムカード)
勤怠管理パック(運輸業)
followスマートタッチ
HRMOS勤怠 by IEYASU
チムスピ勤怠
Touch On Time
AKASHI
kincone
Daim
Bizer
リクナビHRTech勤怠管理
THE給与
勤労の獅子
シュキーン
e-就業ASP
CLOUZA
F-Chair+
oplus
MosP
BIZWORK+
Sociaクラウド
コレクトタイムナビ
Time-R
勤怠ドライバー
COMPANY(勤怠管理システム)
テレワークの勤怠管理でもう悩まない!課題やシステムの選び方を解説
勤怠管理システムの失敗例から学ぶ導入成功の秘訣とおすすめシステム
派遣社員の勤怠管理|派遣先と派遣元の管理項目徹底解説、システム3選を紹介
【今さら聞けない】GPS打刻とは?メリット・おすすめ勤怠管理ツールを紹介!
フレックスタイム制の注意点や導入要件|メリット・デメリットも解説
残業削減するための3ステップ!削減のメリットと成功事例を解説!
みなし残業とは?意味やメリット・違法性とトラブル対処法を徹底解説
時間外労働の種類や改正前後のポイント|36協定についても徹底解説!
直行直帰のルールとは?適切な勤怠管理の方法やメリットデメリットを解説!
HRTech(HRテック)とは?導入メリットと注目のサービスを紹介