AKASHI

3.1(55件)

AKASHIは誰もが簡単に使えるよう、UI/UXにこだわったシンプルなデザインで、勤怠管理をスムーズに行えるシステムです。スマホやICカード打刻だけでなく、手のひら静脈打刻も搭載されているので、不正打刻に悩んでいる企業に特におすすめです。

AKASHIは誰もが簡単に使えるよう、UI/UXにこだわったシンプルなデザインで、勤怠管理をスムーズに行えるシステムです。スマホやICカード打刻だけでなく、手のひら静脈打刻も搭載されているので、不正打刻に悩んでいる企業に特におすすめです。

AKASHIのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
51〜60件 / 全55件
投稿日: 2022/04/25

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
コンサルタント
職種
非公開
従業員
31人〜50人

長期休暇の申請は少々面倒

利用期間

2019年3月~2022年2月現在も利用中

会社の勤務形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・自分の出張が多いため、携帯でタイムカードがおせることがよかったです。

・休暇の現状も常に確認できることがとても便利で、代休消化の計画も立てられます。

・休出などもシステム上で申請でき、とてもわかりやすく使いやすいシステムです。

不便だと感じた点を教えてください。

・とても不便だと思ったのは休暇の申請です。毎回1日ずつ選択して申請をしないといけないので、長期休暇申請する際にはとても手間がかかり、不便だと思っています。上司も大変だと思います。

投稿日: 2022/04/25

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
人材関連
職種
非公開
従業員
1001人以上

頻繁にサービス自体が落ちる

利用期間

2021年〜2022年2月現在も利用中

会社の勤務形態

シフト制、アルバイト

使いやすいと感じた点を教えてください。

・打刻がわかりやすかった。

・出勤、退勤、休憩入り、休憩戻りは最初の画面でワンクリックで行える。

特に説明されなくても最低限の機能は使用できると思った。

・欠勤、早退の申請もしやすく、手軽に行えた。

不便だと感じた点を教えてください。

サービス自体が落ちることが頻発していた(1ヶ月に3度ほどあった)。その為打刻できない日があり、別途社内システムで申請する必要が出ていた。

・フルリモートで勤務しているため、そういった事態に対応するのは少し不便に思えた。

・早退時に休憩の入力をしていないにも関わらず、削除ボタンを押さないと申請が通らないことも多く、その部分は不便だった。

他の会社にもおすすめしますか?

アルバイトやリモート勤務に不慣れな人でもわかりやすいのではないかと感じたので、そういった人が多い会社にはおすすめかと思った。

投稿日: 2022/04/25

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
501人〜1000人

カレンダーのような表示切り替えがほしい

利用期間

2022年1月〜2022年2月現在も利用中

会社の勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・フレックスタイム制なので、業務を始めるときと終わるときにわざわざ時間を確認し入力しなくても、ワンタップで入力できる。

・入力漏れや休憩時間等の変更もわかりやすいので、もし間違ってしまっても訂正しやすい。

スマートフォンからも入力できるので楽。

不便だと感じた点を教えてください。

・以前勤めていた会社の勤怠システムはカレンダー表示になっていたが、AKASHIはカレンダーではなくリストのような表示。ぱっと見たときに曜日がわかりづらい。

・勤怠システム上でもカレンダーのように表示切り替えができると利便性が高まる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Slackと連携している。Slack上で勤怠の申告をするとURLが出てくるので、わざわざAKASHIを開き直さなくてもいい。

他の会社にもおすすめしますか?

ワンタップでパソコンからもスマホからも勤怠入力ができる点ではおすすめできる。普段からSlackを使っている会社だと、連携しているので勤怠訂正も簡単にできる。

投稿日: 2021/03/16

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
101人〜250人

変則的な勤務体系にはオススメしない

使いやすいと感じた点を教えてください。

出勤・退勤のボタンを押すだけで記録されていくのが便利でした。また、退勤の時間により、累計で今月何時間残業しているのかも一目でわかるため非常に便利だと感じました。

直行・直帰した際に、スマホなどから簡単にログインし、入力できることは、非常に便利だと感じました。また、元はエクセルだったのだが、AKASHIではワンクリックで月の勤怠をまとめて送れるので便利です。

不便だと感じた点を教えてください。

入力漏れをした際に、理由を度々記入しなければならないことです。今までなら、最後に手入力で何とか調整できましたが、システム的にエラーになってしまうため漏らした際にそこを埋めるための作業に時間がかかります。また、社員の勤怠を入力する時間がだいたい同じなので、サーバーが重くなってしまうことは少し不便に感じました。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。未だ一度も勤怠管理システムを導入していない会社には特に効果があると思います。

ワンタッチでの出勤・退勤や一目でわかる月の勤怠時間・残業時間は、その先のスケジューリングにもなるので便利です。

ただ、フレックスタイムをコアなしでしているところや、変則的な勤務体系などをしている会社にはおすすめしません。

投稿日: 2021/03/16

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
流通
職種
非公開
従業員
251人〜500人

シフトの変更が少なくスタッフが多い事業者にオススメ

利用にかけた費用

担当者から初期費用は無料だったと聞いています。

使いやすいと感じた点を教えてください。

今までは紙のタイムカードで打刻し、打刻がないところには公休、直行直帰などの判子を押し、残業届も紙で提出されたものをタイムカードに転記していたので非効率でした。それをすべてペーパーレス化できたのは大きいです。年休管理もスタッフ、管理者双方で確認できるので便利です。

不便だと感じた点を教えてください。

月度途中から休職したスタッフがいて、休職のステータスに一括変更できず、2週間分を手入力しなければいけなかったとき、不便だと感じました。また、例えば残業を入力しても即時残業代合計には反映されず、再読み込みが必要な点が不便です。

外部連携はしやすいと感じましたか?

エクセルをCSVで保存してシフトを流し込みましたが、うまく反映されない場合があったため、連携はしにくいと感じました。他のツールとは連携していないので(必要性も感じておらず)わかりません。

他の会社にもおすすめしますか?

シフトの変更が少なくスタッフが多い事業者では使いやすいと思います。労働時間(残業時間)や年休消化の可視化がスタッフ、管理者ともにでき管理が楽です。操作もシンプルで覚えやすいので忙しい方でも使いこなせると思います。

勤怠管理システム
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他の勤怠管理システム

勤怠管理システム

勤怠管理システム

編集部おすすめの勤怠管理システム28選を一覧で解説!探しやすい企業規模別のシステム紹介、料金や機能の徹底比較、アプリ対応版や無料版も説明します。

勤怠管理システムに関する記事

類似する比較記事

ページトップへ