HRMOS勤怠 by IEYASU

3.4(97件)

低コストで始めたい方におすすめ!月額100円から始められる勤怠管理

HRMOS勤怠 by IEYASU(以下、ハーモス勤怠)は、勤怠管理に必要な基本機能を一人あたり月額100円で利用できる、勤怠管理システムです。

ダイヤモンド働き方ユーザー評価ランキング(*)では堂々の総合3位を獲得。さらに30名以下なら無料で利用できるとのこと。

ただし、無料プランの場合、データの保持期限が1年に限られているので注意が必要です。

勤怠管理の他に、「有給休暇管理」や「届出申請」といったさらに便利になる機能もオプションで月額100円で追加できるので、自社の都合に合わせて機能を拡張しているようです。

*出所:ダイヤモンド 働き方研究所「在宅勤務対応!おすすめ勤怠管理サービスベスト17・完全マップ」

低コストで始めたい方におすすめ!月額100円から始められる勤怠管理

HRMOS勤怠 by IEYASU(以下、ハーモス勤怠)は、勤怠管理に必要な基本機能を一人あたり月額100円で利用できる、勤怠管理システムです。

ダイヤモンド働き方ユーザー評価ランキング(*)では堂々の総合3位を獲得。さらに30名以下なら無料で利用できるとのこと。

ただし、無料プランの場合、データの保持期限が1年に限られているので注意が必要です。

勤怠管理の他に、「有給休暇管理」や「届出申請」といったさらに便利になる機能もオプションで月額100円で追加できるので、自社の都合に合わせて機能を拡張しているようです。

*出所:ダイヤモンド 働き方研究所「在宅勤務対応!おすすめ勤怠管理サービスベスト17・完全マップ」

HRMOS勤怠 by IEYASUのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
41〜50件 / 全97件
投稿日: 2022/07/22

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
非公開
職種
非公開
従業員
1001人以上

他の勤怠システムと大差はない

導入に至った決め手を教えてください。

自社の勤怠ツールのメンテナンスに割く時間を削減するため

利用期間

2022年初め~2022年7月現在利用中。

勤務形態・雇用形態

フルフレックス制

不便だと感じた点を教えてください。

・ログインする際に別途IDとパスワードを管理する必要があることから不便さを感じる。

・一部手動で入力する必要がある手続きがあり、手間がかかる。

アプリ連携の機能が一部乏しく、不便さを感じる

他の会社にもおすすめしますか?

社内で使用しているコミュニケーションツールとの連携ができない場合は、その他の勤怠システムと大差がないと感じるためコストが余程削減できない限り使用するメリットはないかもしれません。

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4
投稿日: 2022/07/22

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
非公開
職種
非公開
従業員
501人〜1000人

slackと連携できる

利用期間

2022年7月現在利用中。

勤務形態・雇用形態

フレックス制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・UIがモダンで直感的な操作が可能だった。

・既存で利用しているSlackとの連携が容易で、Slack上で勤怠打刻が可能であった

・過去ツール(内製)と比較して画面表示が大型化したPCの画面に最適化されており操作がしやすかった。

・勤怠以外の機能(有休申請・超過残業申請等)を利用するための導線が明確で使いづらさがなかった。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

打刻を間違えた際は、記録を消すのではなく勤怠管理の画面から直接日時をクリックすると手動で打刻時間を変更できる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Slackとの連携が容易で、Slack内で勤怠打刻が完結するため使い易い。

他の会社にもおすすめしますか?

・Slackを利用している会社様は間違いなく導入するべきサービスと感じます。

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4
投稿日: 2022/07/21

1

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
101人〜250人

機能も充実している物の方が良い

利用期間

2020年8月〜2020年7月

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務、シフト

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

給与明細がメール送られてくるため、紙での管理がなくて便利でした。

システムは全て総務が触っていたので分かりませんが、出退勤管理が指紋登録だったので、分かりやすいと感じました。

途中でジョブカンに変わりました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

会社側の問題ですが、会社のメールアドレスではなく、各個人のメールアドレスに給与明細が送られてくるため最初の明細が送られてる送られてない問題がよく発生していました。

また年末の源泉徴収票については、給与明細と別のメールで届くため、届かない事象が発生しました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

少人数の会社の管理なら特に問題ないかと思いますが、大人数管理だと、もう少し機能も充実している物が良いかと思います。給与明細メールなので、ペーパーレス推奨の会社の1歩には良いかと思います。

投稿日: 2022/07/21

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
金融
職種
非公開
従業員
2人〜10人

LINE Worksとの連携は必須のレベルとも言える

利用にかけた費用

無料プランを利用中です。

 

利用期間

2021年9月1日から2022年1月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本的な勤務体制と、段階的なテレワーク

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

LINE Worksとの連携することで、スマートフォンから簡単に出勤、退勤の打刻ができるのが便利です。

また、管理者が簡単な操作でそれぞれのスタッフの月次の勤怠状況を紙で印刷できるところも良いと感じた部分です。

 

不便だと感じた点を教えてください。

打刻忘れの際に、各個人で訂正できないのが不便です。

出来ないのは当然ともいえますが、都度管理者で訂正するのも手間です。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

外部のツールとの連携は非常に簡単でした。連携したツールはLINE Worksです。IDで簡単に紐付きました。IEYASUを使う場合、LINE Worksとの連携は必須のレベルとも言える気がします。

 

他の会社にもおすすめしますか?

勤怠管理につき、ペーパーレスで行なっていきたいと考えている中小零細企業が最初に導入するには非常にハードルも低く、使いやすいと考えます。使ってみて物足りなくなったら他のツールに移行するのもよいかと思います。

投稿日: 2022/07/21

5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
101人〜250人

勤怠の申請がフレキシブル

利用期間

2021年4月~2022年1月現在

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

勤怠の申請がすごく楽である。毎日決まった時間に申請しなくても自身で時間を決定してすることが出来る。

また毎日申請することがないので打刻漏れや忘れが生じても管理者が毎回確認する必要がない。

また利用者側も最終決まった日までに申請すればいいので急用が出来た時も楽である

 

不便だと感じた点を教えてください。

プログラムの変化をする時の時間が掛かり申請ができないことがあった。円滑なプログラム設定をして欲しい。

勤務時間を指定する所で申請項目が申請出来ないので不便。

毎回細かい申請をする際、別の項目に移って項目を入力するのがめんどくさい

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。特に勤怠制度が個人によってバラバラである所や個人で仕事をしている事業は特にオススメだと思います。コロナ禍でもあるためリモートワークが中心の企業もいいと思います

投稿日: 2022/07/21

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
2人〜10人

ラインでの勤怠打刻が便利

利用にかけた費用

無料プラン

 

利用期間

2021年1月から2021年5月

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

ラインを使って、勤怠打刻ができたことが凄く便利だった。会社の連絡も基本的にラインを使っていたので、上司との報連相がしやすいところが助かった。

給与計算機能も備えていて、人事管理も使いやすかったようだった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

全体管理のページがウェブ上での管理だったので、別のページでその都度開くのが不便だった。アプリ内で一括して管理できるならもっと使いやすかったと思う。

また、ラインアカウントのページでも管理ページに直行できたり、勤怠打刻だけでない機能とも連携できたりすればもっと便利になると感じた。

自分は現場の仕事がたくさんあるので、例えば、シフト管理できるようにして、出勤お知らせ機能など付けてくれれば、シフト管理がしやすくなると思う。

 

他の会社にもおすすめしますか?

巡回作業の業者や、運送の仕事など、直行直帰の仕事にかなり向いてると思う。無料で管理しやすいツールなので、自営業や個人事業主の方にもおすすめ。

投稿日: 2022/07/21

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
1001人以上

集計する手間がなくなり、業務効率があがった

利用期間

2020年9月から2021年6月まで

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務形態の正社員

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

前まではエクセルで管理されていて、それを集計する手間がありました。エラーが出ると数式を直したり、イレギュラーなものに対応できなかったりで時間がかかっていましたが、こちらの勤怠システムを利用してからは、その時間がなくなり、業務効率がかなりあがりました

 

不便だと感じた点を教えてください。

有給申請もできるのですが、上長が気がつかないと承認してもらえません。休みたい前日まで承認してもらえないと、結果自分で確認を取る必要が出てきてしまいます。

申請するやり方も複雑で、承認する上長も間違うことが少なくないので、わかりやすくしてほしいです。

投稿日: 2022/07/21

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
11人〜30人

修正が必要な際は登録を押すだけで完了

利用にかけた費用

ベーシックプラン

 

利用期間

2021年5月〜2022年2月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

UIがシンプルでわかりやすいです。

また、修正が必要な際には別タグに飛んでいき、正しい時刻を入れて登録を押すだけで完了できます。とても手軽で、わざわざ人事担当者などに連絡しなくても良いのが使いやすいと思います。

 

不便だと感じた点を教えてください。

一定時間触っていないとすぐにログアウトになるのが厄介ではあります

勤務が始まってから、退勤時間までタグにおいておき、退勤時間になった際に「退勤」ボタンを押すのですが、その場合は再度ログインしないと打刻ができません。タイムアウトの時間も設定できるようにすれば、より利便性は上がると感じました。

投稿日: 2022/07/21

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
2人〜10人

月の勤務時間レポートを一括で出力してくれる

利用にかけた費用

0円(フリープラン)

 

利用期間

2021年11月~2022年1月現在

 

導入に至った決め手を教えてください。

従業員の時間外労働が多いことは知っていたが、直行直帰の従業員が多数だったこともあり、正確な勤務時間の把握が困難だったため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

LINEに連携ができるので、機械に疎い社員も抵抗なく使うことができた。

GPSによる打刻位置把握が可能なため、不正打刻を防止することができるのはありがたかった

お知らせが一覧で表示されるので、会議の日程などの周知徹底が図りやすかった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

公休日等の設定が正しくできていないのか、よくエラーが出る。押し忘れがあるので、アラーム機能を搭載してくれるとありがたい。

設定方法やコラムのメールが毎日送られてくるのが煩わしい

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

PDFで月の勤務時間レポートを一括で出力してくれるので、いちいち表にまとめる必要がないのが便利。

CSVで出力も可能なので、エクセルでオリジナルの表も作れるのは便利。

投稿日: 2022/07/21

0.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
マスコミ
職種
非公開
従業員
51人〜100人

自分の勤務形態と合わないと返って面倒

利用期間

2020年4月〜2022年1月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

何時でも勤怠で出社ができて便利。

アプリの画面を開くと1番に、出勤ボタンが出てくる為、余計な操作時間が掛からなくてとてもいい

また、勤怠をし忘れた時も、後から記録をすることができて、忙しい日などとても助かることが多い。忘れっぽい人間にはありがたいアプリ。

 

不便だと感じた点を教えてください。

起動するまでに時間がかかり、エラーもよく起きる為イライラする事が多い

また、仕事上、5日間帰れない時などずっと仕事をしているのに、次の日になったら勝手に退勤されており、出勤し直すのがとても面倒。

会社がそういう設定にしてはいるのだと思うが、休憩を1時間も取れていないのに、出勤してる時間に合わせて勝手に休憩3時間になっている事もある。

企業が設定できないようにしてほしい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

業界によると思う。

きちんと定時で帰れる会社にはとてもおすすめなシステムだと思うが、自分の会社の形態とは合っていない為、人におすすめしたいとは思わない。

企業が自由に休憩時間を設定できる為、実際にとってない休憩も入れられてしまう。

勤怠管理システム
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他の勤怠管理システム

勤怠管理システム

勤怠管理システム

編集部おすすめの勤怠管理システム28選を一覧で解説!探しやすい企業規模別のシステム紹介、料金や機能の徹底比較、アプリ対応版や無料版も説明します。

勤怠管理システムに関する記事

類似する比較記事

ページトップへ