KING OF TIME

3.3(471件)

シェアNo.1かつ業界最安値水準のツール

キングオブタイムはシェアNo.1のクラウド勤怠管理システムです。
他の競合サービスと比較しても、機能面・価格面ともにKING OF TIMEにはマイナスポイントがありません
生体認証を含めた16種の打刻方法は業界最多。さらに、勤怠管理以外にもワークフローやシフト・工数管理まで備えているのに、月額1ユーザー300円と業界最安値水準で利用できます。

中小企業の手軽な打刻から、不正の防止や本人確認にこだわりたい企業まで幅広くオススメです!30日間の無料トライアルもできるのでまずはテスト的に試してみるのも手です。

シェアNo.1かつ業界最安値水準のツール

キングオブタイムはシェアNo.1のクラウド勤怠管理システムです。
他の競合サービスと比較しても、機能面・価格面ともにKING OF TIMEにはマイナスポイントがありません
生体認証を含めた16種の打刻方法は業界最多。さらに、勤怠管理以外にもワークフローやシフト・工数管理まで備えているのに、月額1ユーザー300円と業界最安値水準で利用できます。

中小企業の手軽な打刻から、不正の防止や本人確認にこだわりたい企業まで幅広くオススメです!30日間の無料トライアルもできるのでまずはテスト的に試してみるのも手です。

KING OF TIMEのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
411〜420件 / 全471件
投稿日: 2022/01/16

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
101人〜250人

店舗数や部署数が多い会社にオススメ

利用期間

2016年12月〜2021年12月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

事業拡大によりフロアや店舗が増えた。紙のタイムカードやエクセルでの残業申請では効率が悪く、労務部の負担が大きかったため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

過去は紙のタイムカードを月末に集計して、エクセルにまとめて労務部にメールしていました。こちらを導入してからは、携帯からでも、パソコンからでも申請ができ、簡単に残業申請や、有給、振替出勤の手続きができるようになり、手間が減りました。
以前は残業申請が面倒で、手間を省くためにタイムカードを切ってから仕事をしたこともありました。こちらは申請が非常に楽なので正確に残業を申告できて、残業手当も増えました。有給の残回数や振替出勤をした場合のズレなどもシステム上で確認できます。労務部に確認せずとも自分で把握できるのも嬉しいです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

どの画面から申請ができるのかが、瞬時にはわかりにくいです。導入から2ヶ月くらいは使い方を把握しきれず(特に年配の社員)、残業や有給の申請方法を労務部に電話で聞いている人もいました。簡単なマニュアルを会社独自に作成し、配布してからは、使い方を誰かに聞くことなく使いこなせるようになりました。ただ、これは会社でマニュアル作成の手間が発生したということなので、それだけ不便があったとは感じています。

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

メールアドレスと紐付けされており、残業が承認されると自動で「承認されました」という内容のメールが届いていました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

店舗数や部署数が多く、今もエクセルや紙媒体で管理している会社におすすめです。印鑑も不要で、承認する労務や役員の手間も省けるはずです。

投稿日: 2022/01/16

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
31人〜50人

勤務形態が人それぞれである会社にオススメ

利用にかけた費用

個人としては費用の支払いがない無料プランです。

 

利用期間

2021年4月〜2021年12月現在

 

このツールを使ったときの会社の勤務形態を教えてください。

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

使いやすい点としては自身の静脈での勤怠管理が可能な点と、タイムカード管理画面にて 自身の働いた時間、休憩の時間、残業時間が全て「何時何分から何時何分まで」と細かくすぐに反映されるため、自身で勤務時間の管理が可能な点です。

 

不便だと感じた点を教えてください。

不便だと感じた点は、静脈認証がうまくいかないことが多い点です。
乾燥によって反応しない場合も手が濡れていて反応しない場合もあります。また、室内の気温によって静脈の収縮があるので、室内が寒かった場合などは勤怠登録がうまくいかなくなる場合があります。特に冷え性などになりやすい女性が上手く勤怠登録出来ない時が多いようです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

KING OF TIMEはお勧めできるツールであると思います。カード式の勤怠管理では他人にカードを預けて勤怠登録ができることから「上司にタイムカードを切られたからサービス残業」などという現象が起こりますが、こちらのツールは静脈認証式のシステムであるため、虚偽申告が難しくなります。
また、何時間働いたのかが一目でわかるシステムなので勤務形態が人それぞれである会社にお勧めです。

投稿日: 2022/01/16

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
11人〜30人

在宅ワークをするIT企業にオススメ

利用期間

2021年3月〜2021年9月

 

このツールを使ったときの会社の勤務形態を教えてください。

フレックスタイム制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

他のサービス(楽楽販売)を社内システムとして主に使っていたので、KING OF TIME との連携をすることができたこと。
また、連携することで、楽々販売側で出勤、休憩などのボタンを押すだけでKING OF TIME にも勤怠が登録できたこと

 

不便だと感じた点を教えてください。

有給休暇や夏休み、深夜残業などの勤怠に関する申請はすべてKING OF TIME でおこなっていたが、申請するページに申請したい内容には関係のない入力不要な項目が多くあり、どの項目を入力すれば良いのか分かりづらかったです。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

楽楽販売との連携をおこなっていました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

社員の勤怠は人事総務部が管理をしており、全社員が基本在宅ワークをおこなっていましたが、KING OF TIME での管理で人事総務部も問題なく在宅ワークで管理を行えていましたので、在宅ワークをするIT企業におすすめします

投稿日: 2022/01/15

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
11人〜30人

社員の勤怠管理に便利

利用にかけた費用

初期費用0円(提供の機器導入をしなかったため)
月額コスト 月々3000〜3900円(課金トリガーが打刻作業となっており利用アカウント数に変動があるため※1アカウント300円)

 

利用期間

2021年4月〜2021年12月現在も利用中

 

サービスを使ったときの会社の勤務形態・雇用形態

社員A:平日5日勤務週休2日(正社員)
社員B:週4日シフト制勤務(パート)

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

打刻にてGPS情報を集約し、営業社員の勤務管理を実施しています。打刻ボタンを出勤時とお客様宅訪問時、退出時の3種類にて活用し、勤務実態を確認しながら営業効率を上げるよう役立てています。管理者権限も主と副に分けられます。契約している社労士に副権限を付与し、CSVデータを社労士でキャッチできるようにし給与計算なども効率化できています。

ジョブカンをトライアル利用しました。そのときの所感として、費用面はKINGOFTIMEと同様にコストダウンできる印象ですが、管理者権限のPC操作画面が分かりづらいです。操作性の面でKINGOFTIMEの分があると判断しました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

打刻機能において、PCによるWEBブラウザからの利用と、アプリによる利用と2パターンあります。ボタン追加の機能付与に関してはPCからのみなので、アプリ版でも自由に追加できると良いなと感じます。また圏外時においてはGPS打刻の精度に欠けます。社員の稼働エリアに制限が出たケースがあり困りました。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

社労士側で会計ソフトを利用されており、CSVデータの抽出で使いやすいと反応を頂いています。(社労士側の利用ツール名は不明)

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできます。リモートワーク導入を検討されている企業様においては勤怠管理の観点から非常に利便性が高いと感じます。操作用途さえ明確であれば、導入時の管理者云々の摩擦によるストレスがないため、管理工数軽減、作業効率の改善など好循環を生むきっかけになると思います。

投稿日: 2021/12/23

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
51人〜100人

どこでも申請出来るのは便利

利用にかけた費用 

初期費用:なし  月額料金:28,500円 

利用期間 

2020年4月〜2021年12月現在も利用中 

このツールサービスを使ったときの会社の勤務形態・雇用形態 

基本勤務体制 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

自分がその月にどれくらい残業、休日出勤してるか、何日有休が残ってるかなどが一目で分かるのが便利です。自分の携帯にアプリをダウンロードしておけばどこでも打刻できるので、朝イチから現場向かわなければいけない時や、夜直帰する時など、わざわざ会社に戻らなくても申請できます。かなり楽になりました。 

不便だと感じた点を教えてください。 

打刻忘れ、打刻ミスをした時の訂正が少し手間どり、慣れないと時間がかかります。修正した際に承認されるまでも時間かかる時があります。修正したら承認者に通知がいくように設定できたら、もっとスムーズにいくと思いました。現在会社で出社時の体温も管理してるので、打刻時体温も記入できるような項目も追加できれば便利だと思います。 

投稿日: 2021/12/23

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
251人〜500人

操作はシンプルで見やすい

利用期間 

2019年11月から2021年11月まで 

このツールサービスを使ったときの会社の勤務形態・雇用形態 

基本勤務体制 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

UI(操作画面、操作方法)がとてもシンプル。見やすく、勤怠の時間(出勤時間、退勤時間)をクリック1つで実施出来る。自身の勤怠状況のページにて表示されている勤務日数、総勤務時間、有給残日数等の表示が簡潔。 

不便だと感じた点を教えてください。 

インターネット回線状況なのか、システム上の問題なのかはわからないが、クリックしたことが認識されずに打刻がうまくいかないことがある。再度クリックした際に出勤と退勤が同時に実施されてしまった。そうなると、勤怠変更の申請をしなけらばならないが、ちゃんと打刻したつもりなので、わざわざ修正申請をしないといけないのが疑問であり、面倒。

投稿日: 2021/12/23

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
51人〜100人

不正は出来ず正確な管理は出来る

利用期間 

2019年10月頃〜2021年12月現在も利用中 

このツールサービスを使ったときの会社の勤務形態・雇用形態 

正社員で基本勤務体制です。(9時から19時まで) 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

有給休暇の残数管理や使用日がすぐに分かることと、残業時間等も個人別でしっかり出ることです。指紋認証登録が必須なので不正が出来ない為、正確な管理がなされています。今までは印字式のタイムカードで管理されていたのですが、本人以外の人が誤って印字してしまうことが多発していました。指紋認証になってからはそう言ったミスはありません。 

不便だと感じた点を教えてください。 

朝出勤してきてこのアプリを立ち上げるのに時間がかかります。重たいのか、ネット環境が悪いのかは分かりませんが、出勤打刻をしたくてもロスが出てしまいます。10分もかからないでしょうけど、社内からは、「前残業分の時間が削られて申請されるのが嫌だ」と不満が出ています。 

登録した指紋で打刻されますので、時期によっては全く感知されないことが多すぎます。職業柄、手洗いを頻回に行うので、指の皮が乾燥したり剥がれたりすることがよくあります。その度に認識されず、何度もトライするのはイライラします。どうしてもダメなら指紋の登録し直しが必要となったこともあり、本当に面倒です。

投稿日: 2021/12/23

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
101人〜250人

時間単位の申請など柔軟性があると良い

利用期間 

2020年1月~2021年12月現在も利用中 

このツールサービスを使ったときの会社の勤務形態・雇用形態 

フレックスタイム制 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

会社の定めるポリシーから外れた入力がされているとエラーが表示される点。例:出勤時刻がない、退勤時刻がない、残業時間がオーバーしている、会社滞在時間が指定時間を超えている、休日出勤申請をしていないのに休日に勤務している、休暇申請を忘れている。
 

不便だと感じた点を教えてください。 

・フレックスタイム制で途中に休憩を取れるのだが、一日に複数回の休憩を取ることができない。 

・振替出勤を時間単位で申請できない。 

・一日に対して振替休日と有給休暇を半日ずつ取得できない。 

出勤、退勤打刻忘れの際に申請するが、上司の承認があるまで一覧で見られない。 

・月末の一斉申請時に確認しずらい。

投稿日: 2021/12/23

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
11人〜30人

便利だが取消機能があると良い

利用期間 

2021年4月~2021年12月現在も使用中 

このツールサービスを使ったときの会社の勤務形態・雇用形態 

アルバイト、時給 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

携帯、タブレット、パソコンなど様々な端末からログインが可能で、いつでもどこでも出退勤が出来る点。前職にて、Aipoを使用していたことがあるが、各種申請も比較するとキングオブタイムの方が楽。出退勤のデータ抽出なども可能で、証拠としても残しやすい。 

不便だと感じた点を教えてください。 

位置情報を送るかどうかのポップアップが都度出るようになっているため、(携帯の設定かもしれませんが)それがなくなるととても使いやすくなるかと思う。誤操作してしまった時に取り消しができないのも難点

投稿日: 2021/12/07

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
101人〜250人

仕事上の負担が減った

利用期間 

2021年10月〜2021年11月現在も使用中 

このツールを使ったときの会社の勤務形態・雇用形態 

シフト制 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

従来が紙ベースで実施されていた勤怠管理がPC上で可能になったことが非常に良かった。また勤務を自分で管理できること、残業申請もKING OF TIMEで可能なこと(今までは直接所属長に承認印を押してもらう必要があった)が、非常に仕事上の負担軽減に繋がった。 

不便だと感じた点を教えてください。 

使用できるPC端末がまだ少なく、勤怠管理をするための行列ができること。他には使用した機器がないため比較はできないが、残業申請の内容を自由記載になっているため、どういった理由で残業するのかという簡単なテンプレート機能があると、より時間短縮につながり残業の内容を伝えることができると思う。 

他の会社にもおすすめしますか? 

残業を所属長に承認する必要性があるような職場では、自分の勤務や残業申請をPCで申請できるので非常に便利だと思います。所属長が不在であることが多い職場では尚更便利だと思われます。

勤怠管理システム
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他の勤怠管理システム

勤怠管理システム

勤怠管理システム

編集部おすすめの勤怠管理システム28選を一覧で解説!探しやすい企業規模別のシステム紹介、料金や機能の徹底比較、アプリ対応版や無料版も説明します。

勤怠管理システムに関する記事

類似する比較記事

ページトップへ