HRMOS勤怠 by IEYASU

3.4(97件)

低コストで始めたい方におすすめ!月額100円から始められる勤怠管理

HRMOS勤怠 by IEYASU(以下、ハーモス勤怠)は、勤怠管理に必要な基本機能を一人あたり月額100円で利用できる、勤怠管理システムです。

ダイヤモンド働き方ユーザー評価ランキング(*)では堂々の総合3位を獲得。さらに30名以下なら無料で利用できるとのこと。

ただし、無料プランの場合、データの保持期限が1年に限られているので注意が必要です。

勤怠管理の他に、「有給休暇管理」や「届出申請」といったさらに便利になる機能もオプションで月額100円で追加できるので、自社の都合に合わせて機能を拡張しているようです。

*出所:ダイヤモンド 働き方研究所「在宅勤務対応!おすすめ勤怠管理サービスベスト17・完全マップ」

低コストで始めたい方におすすめ!月額100円から始められる勤怠管理

HRMOS勤怠 by IEYASU(以下、ハーモス勤怠)は、勤怠管理に必要な基本機能を一人あたり月額100円で利用できる、勤怠管理システムです。

ダイヤモンド働き方ユーザー評価ランキング(*)では堂々の総合3位を獲得。さらに30名以下なら無料で利用できるとのこと。

ただし、無料プランの場合、データの保持期限が1年に限られているので注意が必要です。

勤怠管理の他に、「有給休暇管理」や「届出申請」といったさらに便利になる機能もオプションで月額100円で追加できるので、自社の都合に合わせて機能を拡張しているようです。

*出所:ダイヤモンド 働き方研究所「在宅勤務対応!おすすめ勤怠管理サービスベスト17・完全マップ」

HRMOS勤怠 by IEYASUのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
31〜40件 / 全97件
投稿日: 2022/08/25

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
非公開
従業員
1001人以上

一日ごとの明細に写真が登録できない

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍になり時短で休業補償も出る職場になったのだが、タイムカードだと毎回手書きで時短営業分を記入し、正誤を本社で確認するとうフローがかなり手間だった。もともとタイムカードの勤怠管理には手間が多かったことも背景としてある。

利用期間

恐らく2018年頃~2022年8月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

不便だと感じた点を教えてください。

・インターネット環境に関わらずログイン後、勤怠の画面に移る際に出勤・退勤のボタンが表示されるのが遅い

一日ごとの勤怠実績において、メモ書き程度はできるものの画像の添付ができない。遅延証明書等をデータで上長に提出をしたいときに不便。上長に個別で、LINE等で遅延証明書の写真を送ったことがあった。

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
1.5
社内での評判
2.5
投稿日: 2022/08/25

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
非公開
従業員
501人〜1000人

ボタン一つで出退勤の管理が可能

導入に至った決め手を教えてください。

以前はタイムカードでの出勤・退勤の扱いをしていた。店舗ごとに毎月タイムカードを送付し、本社の社員が確認するという作業がかなり手間で、有給管理などもかなり不便になっていたため導入したとと聞いている。

利用期間

利用開始時期不明~2022年8月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・個人の有給残数や公休日数などが分かりやすく、マイページで確認ができる。不明な場合は本社へ問合せして確認する必要があったが、その一手間を省けるのは助かる

入力項目が少なく、(特筆項目がなければ)出退勤に時短等の影響があっても、初心者でもすぐに入力に慣れることができる

・出勤・退勤の押下漏れや忘れがあっても修正が可能

他の会社にもおすすめしますか?

ボタン一つで出退勤の管理が可能になるので、店舗運営型の会社にはおすすめだと思う。

料金
2.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4
投稿日: 2022/08/24

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
非公開
職種
非公開
従業員
501人〜1000人

異なる勤務体系をまとめるツールとして優秀

導入に至った決め手を教えてください。

同じ部署の人間でも別々の派遣先に出向く勤務形態のため。

異なる勤務体系の大人数をまとめるツールとして、優れているため。

利用期間

2022年1月〜2022年8月現在も利用中。

勤務形態・雇用形態

シフト制。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・打刻や各申請がボタン一つで簡単にできる。申請取り下げの場合等も同様にできる。

・自動で位置情報が提出され、出退勤ボタンを押すだけで打刻ができる。

・勤務時間・勤務日数・残業時間等一括で確認できるようになっている。

休みの形態(公休・特別休・有給)それぞれを、選択して分けて表示できるため分かりやすい

・休憩時間を別で入力したり、備考にメモを残すこともでき、勤怠の管理がほぼこのアプリだけで完結できる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

•出退勤ボタンを押し忘れてしまった場合は修正がきかないので、別途申請が必要になってしまう。

•定期的に再ログインを求められるが、それが急でありタイミングに法則性がないので慌ててしまう。ログインID・パスワードが咄嗟に分からず、パスワードの保存もできないため、急いでいるときは困る。

電波の状況や場所によって、位置情報が意味をなさない時がある

 

他の会社にもおすすめしますか?

会社内の部署によって勤務形態が違う会社等だと、一括で管理しやすいツールなのではないかと思う。

始業時間もそれぞれに合わせてプルダウンで選べるようにできるので、便利でおすすめ。

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
5
投稿日: 2022/08/17

1.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
非公開
従業員
51人〜100人

就業日や勤務時間の設定が手間

利用期間

2020年頃~2022年8月現在も利用中。

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制。

不便だと感じた点を教えてください。

自社の就業日や勤務時間の設定が細かくて時間がかかった

・一日ずつの承認と月ごとの承認の、使いわけが分かりづらかった。

・設定をして即反映されるのと数日かかるのとあるので、設定を変えるタイミングが難しかった。

・エクセルを使って反映できるとのことだったが、弊社では互換性がよくなかったのか反映されなかった。

・例えば、自社は曜日未固定の週休2日制なため、一年分の勤怠をあらかじめエクセルで作成し反映させようとしたが反映されず、結果的に設定画面でカレンダー機能を使って一日ずつ設定をした。

・基本的には便利だが、設定をするのはとても手間だった。

他の会社にもおすすめしますか?

自社のような不規則な勤務体系の場合、エクセルで反映して設定できれば問題はないが、反映できないと一日ずつ設定しなければいけないので大変だと思う。

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
2
社内での評判
2
投稿日: 2022/08/17

5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
宮城県
業界
不動産/建設/設備
職種
非公開
従業員
11人〜30人

毎日の操作が苦にならない

利用期間

2020年1月~2022年8月現在も利用中。

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・操作がワンタッチでできて簡単。

・有給申請なども可能である。

・経理課からの意見で、データシートで吸い出せるので給与計算が楽になったとのことだった。

・位置情報がついているので、不正ができない点が会社側ではチェックできる項目として好評だった。

・電気工事店なので、現場に直行直帰の社員も勤怠管理をすることが可能。

・導入前の有給申請は手書きだったため、紛失や有休残の誤りなど問題がかなりあった。導入後はそれぞれがシステムで申請できるので誰かがまとめ無ければいけないということがなくなり、とても業務が楽になった。

他の会社にもおすすめしますか?

勤怠体制が固定の企業や、シフトが固定の企業は設定もそこまで大変ではないので便利だと思う。

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
4
投稿日: 2022/08/02

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
メーカー/製造
職種
非公開
従業員
11人〜30人

データの出力を連続ではできない

利用にかけた費用

無料

利用期間

2021年3月頃~2022年8月現在使用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

不便だと感じた点を教えてください。

データの出力を1回行うと、次回行うまでに1時間空けないといけない(無料使用の為)

・具体的には、勤怠データを1月分と2月分と2か月分出力したい場合1月分を出力してから1時間待たないと2月分が出力できない。ただし、有料版を使用すれば問題ない

・打刻を行う際に通信環境が悪いと操作にラグが発生する

・たとえば、打刻PCの通信環境が悪いと、個人の勤怠カードを読み込ませた後にサーバーとの通信時間がかかり、打刻ができたかわからない。操作者が混乱して二度打刻してしまう場合がある

・給与システムに合わせた勤怠データの出力ができないため、加工が必要

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ツール名:PCA給与DX

給与システムが読み込めるフォーマットがシステムごとに分かれており、その形に変形はできない。そのため出力したCSVをExcelで加工し、読み込ませるという作業が発生している。ただ、月次作業の為大きな問題ではない。

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2
投稿日: 2022/08/02

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
導入決定者
従業員
31人〜50人

期間別にレポート出力ができる

利用にかけた費用

無料

(有料プランだと休暇設定やデータの保存期間、データ抽出方法のメリットがあるが、まだ使用していない)

 

導入に至った決め手を教えてください。

複数の勤怠管理アプリを比較し、下記の要件に当てはまったため。

・現状のタイムカードと比較し業務フローが変更なし

・導入、使用コストが低い

・現在使用している給与システムへ連携できる

・打刻する際に使用者全員にデバイスが必要でない

 

利用期間

2021年9月~2022年7月現在使用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・基本仕様無料であった

マンスリー、ウィークリーなどの形式でレポート出力ができる

・使用者はFelicaカードでリーダーにタッチするだけで利用できる

・管理者もWebブラウザからまとめて確認、修正、承認などができる

・既存のタイムカード等の旧システムから移行準備を行う際に、システムに連携できるよう勤怠管理のルールや業務フローを見直すきっかけになり、効率化がはかれた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

他の会社にも勧めたい。コスト、導入のしやすさ、運用時の業務負担、機能など複数の項目がすぐれている。

特に、社員数があまり多くなく、勤怠管理に大きな予算を割けない~100人程度の中小企業に向いている。

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
投稿日: 2022/08/02

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
導入決定者
従業員
101人〜250人

期限なしの無料版で試しやすい

利用にかけた費用

初期費用で3000円程度、月額の料金プランは無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

古い会社なので変化を嫌う傾向があったが、法改正で勤怠管理を強化しなければついていけないことを説得し、まずは試運用として無料版を使うことにした。

 

利用期間

2019年4月〜2020年1月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

 

勤務形態・雇用形態

日勤定時勤務、正社員

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

他の勤怠システムにはない期限なしの無料版があり、最低限の機能だけでなく、給与システムとの連携も出来るようになっていた

・素人の自分でも基本設定を理解し、簡単に運用出来た。

・カスタマイズとまではいかないが、ある程度までは会社に合わせた設定が可能。

 

不便だと感じた点を教えてください。

•(無料版だったからなのか)基本的なマニュアルがなかった

•無料版だったのでサポートがなく、自分で一から設定して、エラーも自分で解消しなければならなかった。

•管理者が一人だけなので、作業するときは権限を都度引き渡す必要があった。

 

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

元々無料なので、初期投資は読み取りのカードリーダーぐらいだったが、一般のIDカードを使用するとさらにコストはかからないと思う。

 

他の会社にもおすすめしますか?

無料なのでまずはお試しで運用しやすく、社内の反対意見も説得しやすい。複雑な勤務形態でなければ設定も比較的簡単で、かなり便利に使えると思う。

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
1
社内での評判
2.5
投稿日: 2022/07/29

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
不動産/建設/設備
職種
企画マーケティング
従業員
11人〜30人

事務処理がかなり早くなった

導入に至った決め手を教えてください。

 従業員全員が集まるのは年に4回ぐらいのため、従業員の勤務状況確認や連絡のためツールを探しており、操作する事務員が選んで採用した。

 

利用期間

2021年11月〜2022年7月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制、シフト制、バイト

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・登録がスムーズにできた。

・主に勤怠管理がペーパーレス化し、事務の効率化が出来た。

・今までは写真や文書等の提出には事務所に戻る必要があった。あるいは事務所に戻る人に預ける手間があった。導入後は、写真・文書は写メで送れるようになったため、事務処理がかなり早くなった。

・LINEとの連携でコミュニケーションツールとしても使える。

 

より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

作業現場毎にグループ登録することで、雨天時の作業中止や当日作業の業務連絡が頻繁に行えるようになった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

作業員全員が集合する機会が少ない会社にとって、コミュニケーションツールにもなるのでいいと思う。

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
2
社内での評判
3
投稿日: 2022/07/29

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
福島県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
技術職
従業員
31人〜50人

「未入力」「休日」の判断で迷うことがある

利用期間

2021年秋〜2022年6月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

正規雇用、シフト制

不便だと感じた点を教えてください。

・システム導入時に、電波が弱い場所で勤怠表の入力を行うと「ファイルがありません」と言うエラーが頻発していた。この時期は、勤怠表への入力がストレスになっていた。

勤怠表への入力が「未入力」か「休日」かの判断ができない日がある。この場合、作業内容を「その他」にして「休日」と記入するようになったが、非効率で困っている。

・勤怠表への未入力を半月続けた社員がいたが、給与計算の事務手続きに響いたらしい。支払いが遅れたと聞いている。(その後、事務員が中間管理することで事務の遅れを防止するようにした)

・勤怠表の入力時に前日の作業内容のコピーができるが、前日だけでなく入力した作業種別全てが表示されてた。

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
0.5
社内での評判
2
勤怠管理システム
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他の勤怠管理システム

勤怠管理システム

勤怠管理システム

編集部おすすめの勤怠管理システム28選を一覧で解説!探しやすい企業規模別のシステム紹介、料金や機能の徹底比較、アプリ対応版や無料版も説明します。

勤怠管理システムに関する記事

類似する比較記事

ページトップへ