ジンジャー勤怠

3.3(155件)

多機能かつコスパ最強
ジンジャー勤怠の優れた点は、何といってもコスパの良さです。
月額1ユーザー400円だけで、打刻管理に加え、シフト・有給管理、ワークフロー、予実管理まで全て利用できる点が強みです。また、残業管理にも効果があると好評です。

一方、初期費用がかかる点がマイナスポイントですが、ある程度継続して利用すれば、実は競合サービスより安く利用できるケースもあります。

使ってみればみるほど、その良さが実感できるシステムなので、まずは無料トライアルを試してみることをオススメします。

多機能かつコスパ最強
ジンジャー勤怠の優れた点は、何といってもコスパの良さです。
月額1ユーザー400円だけで、打刻管理に加え、シフト・有給管理、ワークフロー、予実管理まで全て利用できる点が強みです。また、残業管理にも効果があると好評です。

一方、初期費用がかかる点がマイナスポイントですが、ある程度継続して利用すれば、実は競合サービスより安く利用できるケースもあります。

使ってみればみるほど、その良さが実感できるシステムなので、まずは無料トライアルを試してみることをオススメします。

ジンジャー勤怠のレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
31〜40件 / 全155件
投稿日: 2023/08/30

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
1001人以上

有給や欠勤の申請もアプリ1つで出来て楽

利用期間

2022年7月~2023年8月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

平日週5勤務、土日祝日休み

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スマホアプリで完結できる。最悪ウェブ版もあるためアップデートしてない時はそちらでも対応できる。

・スマホアプリのため、同時間に何人かが同時に出社しても、混雑して打刻に困ることがない。

有給や欠勤の申請もアプリ1つで出来るため楽

不便だと感じた点を教えてください。

よくある質問ややり方などがないため、ネットや自社に確認したりいちいち調べなくてはいけない

・勤務時間など変更する際も何も変わらないため、きちんと反映されているのか分からない。

・たまに繋がりにくい時がある。

・ログインとパスワードを変更のリンクが近いため、たまに押し間違える。

他の会社にもおすすめしますか?

共同のパソコンでの打刻やタイムカード使用している会社(アルバイト多めの企業含め)は、導入した方が良いと思う。従業員が仕事前からストレス抱えなくて済みますし効率も上がると思うので。

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2
社内での評判
3
投稿日: 2023/08/30

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
専門職
従業員
101人〜250人

jinjerの他サービスとの連携が良い

利用期間

2022年4月~2023年8月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・クラウド利用なので、ブラウザさえあれば利用できる。

jinjerは、勤怠以外にもワークフローや給与などもラインナップにあり、それらとの連携は良いと思う

・タブレットやスマートフォンでも操作ができる。

不便だと感じた点を教えてください。

・有給などについて部下から申請がある場合に画面に表示が出るが、件数1件が消えない不具合があり、サポートに何度も修正を依頼しているが、いまだに修正されない。

申請などの承認された結果一覧から、申請内容をクリックで確認できない

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
2.5
サポート体制
1
社内での評判
2.5
投稿日: 2023/07/20

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
京都府
業界
小売/流通/商社
職種
販売職
従業員
251人〜500人

同僚と協力して残業管理ができるようになった

導入に至った決め手を教えてください。

出退勤の時間記入のペーパーレス化のため。

手書きで書いていたので正確な時間が分からず、どうにかしないといけないと、と会社も思っていた最中だった。

利用期間

2019年頃~2023年7月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・手書きではないので、打刻時間がはっきり分かる。

・以前なら、有給届を紙に書いて会社に提出しないといけなかったが、アプリ上で申請が行えて、時間短縮になった。

・ボタンを押すだけでいいので、簡単に利用出来た。パソコンの苦手な人でも簡単に操作出来る。

残業を出さないように、一緒の持ち場の社員パートさんとお互い気を付けながら業務が進められて、仕事の効率がアップした。残業をしていれば、次の日から作業や勤務時間の見直しが出来た。

・シフト入力や有給申請、シフト修正などが、簡単にスムーズに出来る。

・誰が出勤して誰が退勤したか、一目で分かるのが良い。

不便だと感じた点を教えてください。

・こちらの電波の都合なのだが、地下だと繋がりにくい時がある。出勤ボタンを押しても、画面がぐるぐるしてしまう。

・お客さまが目の前に来られる接客の仕事だが、繁忙期だと、落ち着くまで写真での打刻を押しにくい時がある。お客さまが続いて押しにくい状態が続いた時は、写真を撮るのを忘れて出勤時間が過ぎてしまい、時間が経ってから押すことがある。

管理者用の勤務時間の表が、文字が小さく読みにくい時がある

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

自分のiPhoneに入れてシフトを管理出来る。

また、会社用iPadとiPhoneアプリが連動しているので、使いやすい。

他の会社にもおすすめしますか?

複数で働いておられる会社の方に、おすすめ。

タイムカードのペーパーレス化や、出勤状態が一目で分かること、休みや有給なども計算してくれる点で、おすすめしたい。

有給を取ってない人にも、休みを取ることを促せる。

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
5
社内での評判
5
投稿日: 2023/07/20

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
京都府
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
2人〜10人

初めてでも迷わずに活用できた

導入に至った決め手を教えてください。

利便性だと聞いた。

利用期間

2020年4月~2023年7月現在利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・操作が分かりやすく、必要な機能が簡単に利用できた。指示通りの操作で、追加や変更を簡単に行うことができた。

使い方のガイドやチュートリアルが充実しており、初めての利用でも迷わずにツールを活用できた

・インターフェースの配置が使いやすく、直感的だった。必要な機能が見つけやすく、タスクの追加や編集、データの検索がスムーズに行えた。

・ユーザーエクスペリエンスが良く、ストレスなく利用できた。

・高速な応答速度でスムーズな操作が可能だった。

・豊富なカスタマイズオプションがあり、自分に合わせて利用できた。

他の会社にもおすすめしますか?

勤怠管理を効率化したい中小規模の企業や事業所に、適していると思う。

また、様々な業種や部署で利用でき、多様な勤怠パターンに対応可能。

使いやすく分かりやすい操作性で、勤怠管理に必要な機能が整備されており、業務を円滑に遂行できる。

簡単な操作手順や導入方法が提供されており、初めて利用する方でも扱いやすい。

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
4.5
社内での評判
4.5
投稿日: 2023/07/20

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
小売/流通/商社
職種
その他
従業員
11人〜30人

勤務パターンのカスタマイズが難しい

利用期間

2021年頃~2023年6月現在利用中

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

不便だと感じた点を教えてください。

特定の勤務パターンに制限があるため、かなり柔軟性に欠ける。過去に使用したツールでは、個別の勤務体制や、カスタムの勤務規則を柔軟に設定できたが、jinjer勤怠では、ある程度決められた設定に制約されることがあった。特定の要件に合わせたカスタマイズが難しかった。

・エラーメッセージがわかりにくく、それらのメッセージの見極めがかなり困難。エラーが発生した際に、具体的な原因や解決方法が明示されず、対処に時間がかかることがあった。

・他のシステムとのデータ連携が中々スムーズに行えない。複数のツールを使用する場合に、手間の発生やミスの原因となった

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3
投稿日: 2023/07/20

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
不動産/建設/設備
職種
営業職
従業員
251人〜500人

直行直帰ボタンで位置情報の発信ができる

導入に至った決め手を教えてください。

社員の残業・休日出勤・遅刻・早退などの勤務体系に不明瞭な点が多く、直行直帰などもあって行動の把握も難しかったため、導入された。

利用期間

2020年5月〜2022年11月

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スマホで簡単に操作出来るので、初心者でも簡単に利用できた。

・休日出勤や、振替休日などの申請をサービス上で簡単に出来たので、事務の手間削減やペーパーレスに繋がった。

・勤務時間や勤務日数が数字として目に見えて分かりやすくなった。

直行直帰ボタンで位置情報を発信できるので働き方がスムーズになり、どこで何をしてるのかが分かりやすいので正当な評価をされるようになった。

不便だと感じた点を教えてください。

押し忘れても打刻修正があるので、遅刻や早退が厳密にはわからない

・電波状況が原因か、たまに出勤や退勤を押しても反応しない事があった。

他の会社にもおすすめしますか?

スマホを持っている人なら誰でも簡単に操作できると思うので、社員の動きが変則的な建築系の会社におすすめする。

料金
2.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
投稿日: 2023/07/18

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
1001人以上

読み込みがスピーディーでストレスにならない

利用にかけた費用

一人当たり400円

導入に至った決め手を教えてください。

打刻忘れや人的ミスを減らして無駄な作業をなくしたり、管理を簡単にするため。

利用期間

2020年2月〜2022年9月

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・パソコンだけではなくスマートフォンやタブレットから簡単に操作できる。

・どこでも出退勤の打刻ができる。

・打刻忘れがあっても申請が簡単。

・UIが統一されているので見やすい。

読み込みがスピーディーでストレスにならない

・有給休暇の残り日数を自身で確認できる。

不便だと感じた点を教えてください。

・アップデートやメンテナンスの後に、スムーズに使えなくて困ることがある。

・アクセスしづらくて時間を要するタイミングもある。

・画面の文字が小さいので、年配の方で老眼の場合は見づらい。

打刻修正に管理する側の承認が必要となり、すぐにはできない時がある

他の会社にもおすすめしますか?

スマートフォンからでも良いので場所を選ばず、簡単に出退勤の打刻ができるので、テレワークが増えている企業にとっても役立つなと感じるので、おすすめする。

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
投稿日: 2023/06/27

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
1001人以上

処理が遅くスムーズに出退勤の打刻ができない

導入に至った決め手を教えてください。

アルバイト社員含め従業員のシフトと勤怠管理を一括で行うためと聞いている。

利用期間

2021年6月〜2022年9月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

離職したため。

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

勤怠に誤りがあった場合、管理者でもスタッフ自身でも修正できる

・修正が管理者側で行われると通知がスタッフ側に届くので、修正ミスがあった場合にすぐに気づくことが出来た。

・スマートフォン利用なら、通知が来るので修正漏れが少なく済む。

不便だと感じた点を教えてください。

kinnosukeというツールと比べ、処理が遅いためスムーズに出勤や退勤の処理ができない

・修正に手間がかかる。

・修正申請をスタッフが出してからの反映が遅いため、残業代の支給が遅れてしまうことが何度かあった。

他の会社にもおすすめしますか?

勤務前に出勤報告をするのに、処理速度が遅いとスタッフから声が上がることが多く、おすすめはしない。

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2
投稿日: 2023/06/27

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
医療
職種
営業職
従業員
1001人以上

出勤状況や勤務時間の履歴が見やすい

導入に至った決め手を教えてください。

リモートワークが導入された為。

利用期間

2021年1月〜2023年6月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・操作が単純でわかりやすい。

・スマホアプリなので、どこでも打刻が可能。

出勤状況や勤務時間の履歴がわかりやすい

・導入もアプリをインストールするだけなので、面倒な設定などがない。

・スマホで打刻できるので、焦って出勤する必要もない。

不便だと感じた点を教えてください。

・頻繁にアップデートされ、スマホに何度か通知が来る。

位置情報機能があり、会社に共有しないといけないことがあるので少しやっかい

・打刻しても画面が変わらないので、押し忘れに気付けないことがある。打刻後の画面が変わると親切かなと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

特に、次のような会社におすすめする。

・簡単な操作性で非常に快適に利用できる為、アプリにあまり慣れていない高齢の方が多く勤めているような会社でもスムーズみ取り入れることができる。

・スマホアプリでいつでもどこでも打刻ができる為、リモートワークを導入している会社は非常に便利に使用できる。

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
3.5
投稿日: 2023/06/19

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
千葉県
業界
医療
職種
専門職
従業員
31人〜50人

休暇申請がアプリ上でできる

利用期間

2021年12月頃~2023年5月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制、パート

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アプリで勤怠管理ができるので、在宅ワークの際も、出勤時間の管理ができて便利。

有休申請や公休申請などが、アプリ上でできるのが良かった。病欠で仕事を休んだ際に、アプリ上で公休や有休申請をするが、職場にいなくても申請を出来るのが良かった。普通の公休をシフトが出来上がった後でも、アプリ上で有休への変更申請もできるのが良いと感じた。

・残業申請も自己で申請できて良い。

・有休の残日数や期限が、目で見てわかるのが良い。

不便だと感じた点を教えてください。

勤務時間の変更等があった場合も、毎回申請しなければならないのが不便と感じる。

・アプリの為か不具合が生じることが多く、アプリが使えないと出勤が押せないことがたまにある。その後の勤務時間の変更も申請しなければならないのが、面倒に感じる。利用ユーザーも管理者側も面倒な作業が多いと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

若い人が多い会社だと、すぐに使いこなせると思うので、おすすめできる。

少し年配の人やスマートフォンを持っていない人の場合、パソコンから申請しなければいけないので、あまりおすすめできない。

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
4
社内での評判
3
勤怠管理システム
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他の勤怠管理システム

勤怠管理システム

勤怠管理システム

編集部おすすめの勤怠管理システム28選を一覧で解説!探しやすい企業規模別のシステム紹介、料金や機能の徹底比較、アプリ対応版や無料版も説明します。

勤怠管理システムに関する記事

類似する比較記事

ページトップへ