KING OF TIME

3.3(471件)

シェアNo.1かつ業界最安値水準のツール

キングオブタイムはシェアNo.1のクラウド勤怠管理システムです。
他の競合サービスと比較しても、機能面・価格面ともにKING OF TIMEにはマイナスポイントがありません
生体認証を含めた16種の打刻方法は業界最多。さらに、勤怠管理以外にもワークフローやシフト・工数管理まで備えているのに、月額1ユーザー300円と業界最安値水準で利用できます。

中小企業の手軽な打刻から、不正の防止や本人確認にこだわりたい企業まで幅広くオススメです!30日間の無料トライアルもできるのでまずはテスト的に試してみるのも手です。

シェアNo.1かつ業界最安値水準のツール

キングオブタイムはシェアNo.1のクラウド勤怠管理システムです。
他の競合サービスと比較しても、機能面・価格面ともにKING OF TIMEにはマイナスポイントがありません
生体認証を含めた16種の打刻方法は業界最多。さらに、勤怠管理以外にもワークフローやシフト・工数管理まで備えているのに、月額1ユーザー300円と業界最安値水準で利用できます。

中小企業の手軽な打刻から、不正の防止や本人確認にこだわりたい企業まで幅広くオススメです!30日間の無料トライアルもできるのでまずはテスト的に試してみるのも手です。

KING OF TIMEのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
381〜390件 / 全471件
投稿日: 2022/05/18

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
法律事務所
職種
非公開
従業員
251人〜500人

操作がシンプルで大勢の社員にはほぼ説明いらず

利用期間

2020年4月〜2022年3月現在も利用中

導入に至った決め手

以前使用していた勤怠システムがサービスを終了したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・「出勤」と「退勤」のシンプルなシステムです。100名以上の社員に、従前の勤怠アプリとの変更点を説明する手間を、ほとんど省くことができました。

・残業の申請もしやすくなり、社員ひとりひとりの勤怠の管理が容易になった点もよいと感じました。

不便だと感じた点を教えてください。

少し動作が重い時があります。勤怠システムである以上、起動に5分以上かかることがあるというのは致命的な欠点だと思います。

・以前使用していた勤怠システムと比較すると、KING OF TIMEの方が起動が多少遅い感じがあります。大きな差があるというわけではないため、仕事への影響自体は少ないです。

投稿日: 2022/05/18

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
501人〜1000人

Slackとの連携がとてもスムーズ

利用期間

2018年1月〜2022年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・King of timeはコミュニケーションツールであるSlackと出勤の打刻、退勤の打刻を連携することができる点が非常に便利だと思いました。在宅勤務でもスムーズな打刻ができました。

・わざわざKing of Timeを開かずに、打刻申請ををSlackで完結できます。数分といえど時間の無駄なく業務に入れる点は良かったです。

不便だと感じた点を教えてください。

毎月、出勤日と休暇をそれぞれ自分で項目を選択する必要があるのですが、デフォルトがありません。平日出勤であるのならばデフォルトでそれが選択されていて、異なるシフトになるときに変更できるようになっていれば便利だと思います。

・様々な休暇種別があり、会社内で半休に適用できるものと、できないものがありました。そこで半休に適用できる休暇を選んでいても、上司が理解しておらず却下されたことがあります。

・上記のような事態を避けるため、半休可能な休暇かどうかがシステム上で表示されたり、選択時に可能かどうか分かるような機能があると良いと思います。

他の会社にもおすすめしますか?

IT系企業などで社内勤怠管理システムを使っている会社に対しては、King of Timeを使えば他コミュニケーションツールとの連携が容易にできる点をすすめたいと思います。

投稿日: 2022/05/18

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
非公開
職種
非公開
従業員
101人〜250人

不規則な業種の勤怠管理にも役立つ

利用期間

利用開始月不明〜2022年4月現在も利用中

会社の勤務形態・雇用形態

正社員9:00-18:00勤務

使いやすいと感じた点を教えてください。

・これまでは紙で勤怠管理を行なっていたが、打刻をweb上で簡単に入力できることで勤怠打刻のストレスが軽減された。

自分のスマートフォンや会社PC等複数のツールから打刻入力できる点も非常に便利。

不便だと感じた点を教えてください。

打刻修正を行う際、ぱっと画面を見ただけでは時間がわからないのが不便。詳細画面では表示されるが、一覧表示の際にも時間が表示された方がわかりやすい。

・上長の承認後は時間修正がされるため一覧表示されるが、前の勤怠打刻が消えてしまうのも若干不便。前の時間は、なぜ修正依頼を行ったのか後々判別するために使えるので、消さずに残しておいてほしい。

他の会社にもおすすめしますか?

サービス業や工場勤務等シフト体系が不規則な業種は、勤怠管理を行うこともハードルが高くなるが、このソフトはその点にも対応しているためすすめたい。

投稿日: 2022/05/18

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
251人〜500人

残業時間の表示がわかりにくい

利用期間

21年9月〜2022年4月現在も利用中

会社の勤務形態・雇用形態

基本勤務体制とフレックスタイム制の両方

使いやすいと感じた点を教えてください。

KING OF TIME には、次年度までに利用しないと消失してしまう有給日数(時間数)が計算されているページがあり、そこで今年度に取得しておくべき有給休暇時間を確認できた。

不便だと感じた点を教えてください。

フレックスタイム制を導入しているからなのか、今月の残業時間が何時間なのか分かりにくい。現時点では、月初から本日終業した時間までの総時間数のみが表示されており、それを超えると残業時間として換算されるが、それがわかりにくい。

・制度上難しいのかもしれないが、所定労働時間と残業時間とを分けて計算できる機能があるとより便利だと思う。

・休暇申請(休日出勤、振替休日etc.) の方法が複雑であるため、申請の度にストレスを感じる。

投稿日: 2022/05/18

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産/建設
職種
非公開
従業員
51人〜100人

深夜勤務に手間がある以外は便利

利用にかけた費用

初期費用無料、月額費用一人当たり300円

利用期間

2019年9月~2022年3月現在も利用中

会社の勤務形態・雇用形態

1年単位の変形労働時間制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・管理者としては、社員ごとの1ヶ月の勤怠データが見やすい。

社員の出退勤の履歴がリアルタイムで分かるので把握をしやすい。

・簡単にPDFで印刷することが可能なので、出勤簿の代わりにするのに丁度良い。

・従業員としては、有給休暇の取得日数や残業時間を把握しやすい。

・出退勤を忘れているときや残業申請を忘れているなどの勤怠エラーがあるときは、パソコンのメールにエラー勤務になっているという通知がくるので、忘れ防止になっていて良い。

不便だと感じた点を教えてください。

24時をまたぐような深夜勤務の場合に手間と差異が生じる。

・例えば20:00~翌日5:00のような勤務の場合、弊社では20:00~24:00、0:00~5:00と暦日で時間外や深夜の計算を行うが、システムではそれができない。

・上記の場合、1ヶ月の時間外の合計時間や深夜の合計時間には差異が出る。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。出退勤の打刻や各種の申請をするにしても、処理スピードが速いのでイライラすることがない。

投稿日: 2022/05/18

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売/流通/商社
職種
非公開
従業員
251人〜500人

秒単位で出せてシフト制にも嬉しい

利用期間

2021年2月~2022年4月現在も利用中

会社の勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制

使いやすいと感じた点を教えてください。

画面が「出勤」「退勤」のボタンのみで見やすく、導入直後でも全員が簡単に使えてよかった

・現在時刻が秒単位で表示されているので、シフトスタッフが時間ギリギリで押せるのでありがたかった(1分の違いで給料が変わってしまうため)

・導入が簡単だった

不便だと感じた点を教えてください。

・同期のタイムラグが長く、休憩開始と終了を別のパソコンで打刻するとエラー(開始が押されていません)となる

・出勤や退勤の押し忘れがユーザーの画面上で変更できない(しないように設定しているかもしれないがユーザー目線では不明)

・起動が遅い(パソコンにもよるが数十秒かかる)

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめです。画面構成が見やすく、直感的に使えるので、導入直後でもわかりやすいからです。現在の時間が秒単位で表示されているので、シフト制スタッフにも便利だと思います。

投稿日: 2022/04/28

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
31人〜50人

従業員のさまざまな雇用形態に対応出来る

利用にかけた費用

1名あたり330円(打刻発生によるカウント)

利用期間

2020年9月から2022年2月現在も利用中

会社の勤務形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・打刻方法が複数から選択できる。

他部署他店舗のヘルプ登録や打刻が可能。

・シフト(勤務パターンが多数登録可能)表の作成が可能。

・サポート体制が良い。

・チャットを使ってのサポートと遠隔による、データ確認を含め自社に合わせたサポートを、してくれるし、その後のフォローもよい。

従業員のさまざまな雇用形態に対応出来る。

不便だと感じた点を教えてください。

社員証などの、カード打刻が途中から対応不可になってしまった。

・iPadの打刻がもっと簡単にできるものがあるとよい。

・シフト表について、システム上て加工可能だとなお良い。今は、CSVファイルから加工しているので、少し手間がかかってしまう。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。比較的、初期段階から十分なサポートをしてくれて、導入時のトラブルも少なく運用開始もスムーズだった。

投稿日: 2022/04/28

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
101人〜250人

サポート体制がしっかりしており安心

利用期間

2020年4月~2022年2月現在も利用中

会社の勤務形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ワンクリックで出勤と退勤の管理ができる点が便利で使いやすかったです。

・WebUIの点に置いて、シンプルで雑味が無い分初めての利用者であっても迷うことなく勤怠の打刻や申請、スケジュール変更が行えるので、導入時のストレスも少なかったです。

不便だと感じた点を教えてください。

・欠勤と有休を一日の間で繰り返すときの設定など、少し複雑でイレギュラーな使用方法をするときは、設定に手間取りました。

・しかしそのような中でもサポート体制がしっかりしている分、分からない点はすぐに潰すことができたので良かったです。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

sairecoと連携し、saireco側で設定して反映させるだけで、スムーズに連携できた。

他の会社にもおすすめしますか?

一般的な会社全てにおすすめできる勤怠管理ツールだと感じています。なぜならば、システム内に余計な癖が無く、どのような企業であっても問題なく馴染むのではないかと考えられるためです。勤怠管理ツールシステムの導入を検討している企業にはおすすめです。

投稿日: 2022/04/28

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
101人〜250人

変形労働制の会社には向かない

利用期間

2021年4月から2022年2月現在も使用中

会社の勤務形態・雇用形態

一ヶ月変形労働制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・管理者側で職員の勤務時間がリアルタイムでわかる。

週残業や月残業の複雑な計算も勤務時間に載ってくる。

・簡単にオプションが作れる。

給与ソフトへの時間のデータ作成が簡単にできる。

・本部ですべての職員の勤務形態が把握できる。

不便だと感じた点を教えてください。

・特殊な給与体系に合わせたので、オプションで計算式をつくるのが大変。変形の設定が専門的な知識を持っているひとでないと設定はかなり難しいとかんじた。

・それをカスタマーセンターに連絡するのがチャットなので、お互いに質問がすれ違ってイライラした。

・電話相談も予約制度でリアルタイムで電話できなかった。

・専属カスタマーもつけて欲しかった。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

pca給与ソフトとの時間のインポートは楽だった

他の会社にもおすすめしますか?

普通の勤務体系ならすごく使いやすいと思った。変形労働制の場合は予定設定が大変なのでおすすめできない。

投稿日: 2022/04/28

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
金融/保険
職種
非公開
従業員
1001人以上

仮登録がうまく反映されないときがある

利用期間

2020年7月~2022年1月現在も利用中

会社の勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・一回ログインするだけでずっとログイン状態を保っていたため、何回もIDとPWを入れなくて済む。

・業務端末とも連動しているため、どこにいても勤怠が打てる。

自分の勤怠を月ごとセルで見れるため分かりやすい。

打刻の間違いの申請をすると違う色で表示されるため、上長は見やすいらしい。(上長が時間を変更する手間がない)

不便だと感じた点を教えてください。

・インターネットが不調や不安定の場合は、勤怠の打刻が仮登録される。インターネットに接続されたとき、その勤怠が打刻になっておらず、再度、打刻ボタンを押すと二度打刻されたことになってしまった。

・上記のようになると、上長に間違えの申請を飛ばさないといけない。自分では間違えた操作はしていないと思っているだけに、すこし不便に感じた。

勤怠管理システム
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他の勤怠管理システム

勤怠管理システム

勤怠管理システム

編集部おすすめの勤怠管理システム28選を一覧で解説!探しやすい企業規模別のシステム紹介、料金や機能の徹底比較、アプリ対応版や無料版も説明します。

勤怠管理システムに関する記事

類似する比較記事

ページトップへ