ジョブカン勤怠管理

3.3(488件)

「必要な機能だけ」選んで使えるから無駄がない

ジョブカン勤怠管理は、リーズナブルでありながら豊富な機能が魅力のクラウド型勤怠管理システムです。他社のパッケージ型ツールと異なり、出退勤・シフト・休暇・工数管理の4つから必要な機能だけを選んで使える点が大きな特徴です。
1機能1ユーザーあたり月額200円~利用できるので中小企業にも嬉しい価格設定です。

データの修正方法が面倒だと感じる声もあるようですが、その分不正を防ぐこともできるので、これから管理をしっかり行っていきたい企業にはおすすめです。

「必要な機能だけ」選んで使えるから無駄がない

ジョブカン勤怠管理は、リーズナブルでありながら豊富な機能が魅力のクラウド型勤怠管理システムです。他社のパッケージ型ツールと異なり、出退勤・シフト・休暇・工数管理の4つから必要な機能だけを選んで使える点が大きな特徴です。
1機能1ユーザーあたり月額200円~利用できるので中小企業にも嬉しい価格設定です。

データの修正方法が面倒だと感じる声もあるようですが、その分不正を防ぐこともできるので、これから管理をしっかり行っていきたい企業にはおすすめです。

ジョブカン勤怠管理のレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
331〜340件 / 全488件
投稿日: 2022/07/08

5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
マスコミ
職種
非公開
従業員
1001人以上

自社に合わせて設定を自由にできる

利用期間

2019年1月〜2022年6月現在も利用中

会社の勤務形態

フレックスタイム制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・労務管理や、書類提出、年末調整など各種手続きなどの他機能と連携できるので便利

・ひとりあたりのコストが安く、正社員以外にアルバイトやパートにも使いやすいと感じる

設定が柔軟にでき、自社の制度に合わせた運用と管理がしやすい

・今は勤怠管理のほかに、書類の発行や回収、住所変更などと同じシステムでできている。

他の会社にもおすすめしますか?

100名以上従業員がいるような規模の会社であれば、勤怠管理以外にも労務管理がすべてジョブカンで完結するため、まずアナログから何かしらツールを入れようというタイミングでは検討するといいサービスだと思う。

投稿日: 2022/07/08

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
101人〜250人

申請から承認まで一元的に管理・確認できる

利用期間

2018年~2021年(退職により利用終了)

勤務形態・雇用形態

正社員

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・シンプルなインターフェイスで使いやすい

・自分のPCでも勤怠が押せるので在宅勤務の際もそのまま使える

申請から上長承認までサービス内で完結できるので進捗がわかりやすそう

・難しい操作がない為使いやすい

・Suicaなどの交通系ICでタッチができるので朝の忙しいときも素早く対応できる

・打刻漏れがあった際は、月末の勤怠修正で一括に直せるので、チャットなどと参照し正確に提出ができる

 

不便だと感じた点を教えてください。

・連携しているSuicaを使う際にときどき接触不良など、反応せずに打刻に手間取ってしまうため、ギリギリに出社すると危ない

・誤って複数回打刻してしまうと、2回目が自動で退勤分の打刻になってしまうため、あとで修正をする必要があるところ

 

他の会社にもおすすめしますか?

通常通り使っていれば特段不便はなく使いやすかったので、それなりに人数のいるような会社さんであれば効率的に使えるサービスだと思います。アルバイトや派遣の方も属していましたが、雇用形態問わずみなさんこちらのサービスを使っていたので、そのあたりでも使いやすいとは思います。

投稿日: 2022/07/08

1

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
マスコミ
職種
非公開
従業員
501人〜1000人

画面がレスポンシブでないためノートPCだと見づらい

利用にかけた費用

従業員1人あたり300円/月

 

導入に至った決め手を教えてください。

従来は勤怠管理に特化した別サービスを利用していたが、労務管理や各種手続きのシステム化に伴い、全て一元管理できるジョブカンに乗り換えた。

 

利用期間

2019年〜2022年7月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制

 

不便だと感じた点を教えてください。

・メンバーの勤怠承認画面の画面遷移が多く、締め作業をするのに慣れが必要

・打刻時刻を誤り、修正を上長に頼んでいる間は誤った時間が表示され続けるため、実績がわからなくなる

画面幅がレスポンシブではないため、ノートパソコンの画面ではスクロールが縦横に発生し不便

 

他の会社にもおすすめしますか?

100名以上従業員がいるような規模の会社であれば、勤怠管理以外にも労務管理がすべてジョブカンで完結するため、まずアナログから何かしらツールを入れようというタイミングでは検討するといいサービスだと思う。

投稿日: 2022/07/06

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
物流
従業員
31人〜50人

自分で修正できるので迷惑がかからない

導入に至った決め手を教えてください。

会社全体のIT化のため。

 

利用期間

2021年4月〜2022年7月現在も利用中。

 

勤務形態・雇用形態

パートタイム

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・従業員の個人のスマホで出退勤を管理出来る。

・修正が必要な時にはサポートに頼らず自分で修正出来る。

導入前は修正を依頼したら書類が必要だったが、導入後は自分で修正できるので不要になった

・給与・有休確認が簡単である。

・急な休みを取る場合にも朝一で有休申請ができ、承認されれば有給休暇になるところ。

 

他の会社にもおすすめしますか?

個人所有のスマホを使ってできるので、手軽でおすすめしたい。

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
投稿日: 2022/07/06

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
営業
従業員
51人〜100人

機械が少なく出退勤時は行列ができる

利用期間

2021年頃~2022年7月現在も利用中。

 

勤務形態・雇用形態

パート

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ITに不慣れで使い方を覚えるのが大変そうなパートさんに、度々利用方法をレクチャーする事がある。

・そのため、作業の手を止めて対応したり、時にはこちらが退勤後に対応することもある。

・度々出退勤のエラーが起きる。

出退勤の機械の設置が少ないため、出退勤時間になると行列ができてしまう

・有給が追加されるはずの月に、加算されるタイミングが合っていない時がある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめはできるがわかりにくいところがあるので、マニュアルを作成したりして利用者に会社側からのレクチャーが必要になる。

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3
投稿日: 2022/07/06

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
営業
従業員
11人〜30人

打刻ミスの修正画面が見づらい

導入に至った決め手を教えてください。

タイムカードなどではなくパソコンから管理できると設備も不要で、導入が簡単そうだったため。

 

利用期間

2017年9月〜2022年7月現在も利用中。

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・コロナの影響で急なリモートワークへの切り替えがあったが、パソコンやスマホからも打刻できるので困らなかった。

・営業で直帰する時も、外出先からすぐに打刻できて良い。

・休暇の申請もジョブカン上で行えるので、紙の申請書を作成する必要が無くなった。

有給休暇の残り日数や、自分の勤怠状況をいつでも確認することができる

 

不便だと感じた点を教えてください。

・一般的な企業の営業時間帯と思われるタイミングで、急なシステムメンテナンスが年1,2回あり、打刻ができなくなるので困る。

・その場合、後日打刻修正をしないといけないため、少々迷惑な印象を持った。

・メンテナンスなら深夜帯にやるべきだと思うし、不具合対応の緊急メンテナンスなのであれば、年1,2回のペースで発生しているのはシステムの管理能力に少々疑問を覚える。

・ジョブカン上から有給休暇申請をしても、管理者が気付きづらいのか放置されることがよくある。

打刻ミスの修正画面が見づらい

 

他の会社にもおすすめしますか?

打刻画面自体は非常にシンプルで、画面上のボタンを押せば打刻完了なので、誰でも使えるUIだと思う。

パソコン版だけでなくスマホアプリ版もあるのが良いと思う。

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2
社内での評判
3.5
投稿日: 2022/07/05

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
251人〜500人

ICカードの紛失対策に神経を使う

導入に至った決め手を教えてください。

店舗スタッフや本社の方々など皆でいつでも管理できるようにという意見から導入された。

 

利用期間

2018年春頃〜2022年7月現在も利用中。

 

勤務形態・雇用形

シフト制・正社員

 

不便だと感じた点を教えてください。

ICカードを紛失すると勤怠打刻できなくなってしまっていた。それぞれ無くさないように個人での管理を意識しないといけない点は結構ストレスになった

・時々エラーが起きてしまい、打刻や入力が反映されないことがあった。

・導入当初は、早番スタッフがシステムを起動することを忘れがちだった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

上記のような注意点はあることを前提として、私たちと同業である接客販売員の方々に利用して頂きたい。接客がメインの中で、商品の在庫管理や数字管理、商品補充やディスプレイ変更などで店舗で商品を管理しながら備品類や書類物など沢山の物で溢れてしまうので、勤怠管理面で少しでも負担を減らすことが重要だと感じた。

投稿日: 2022/07/05

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
251人〜500人

休憩開始や終了が自動反映される

導入に至った決め手を教えてください。

紙ベースでの勤怠管理をしていたが、本社に郵送で提出したり店舗内でファイリング管理したりと手間が掛かっていたから、と聞いている。

 

利用期間

2017年4月〜2022年6月現在も利用中。

 

勤務形態・雇用形態

シフト制・正社員

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・打刻修正機能がついていたので、打刻漏れがあった際も安心して修正ができた。

・上司や本社の方々からの承認印という欄がある。勤怠管理のチェックが現状どこまで進んでいるのかをひと目で確認できた。

・パソコンに接続しているコンパクトな端末機にICカードでタッチするだけで、出勤や退勤、休憩開始や休憩終了などが自動的に反映されるので、使いやすい

・店舗でファイリング管理されていた書類物が少なくなり、整理整頓しやすい環境となった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

他の会社にも是非おすすめしたい。経費削減や書類物管理を減らすといった理由が一番。

投稿日: 2022/07/01

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
1001人以上

休憩時間があらかじめ入っており便利

利用期間

2022年2月~3月

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・全体的にデザインがシンプルでわかりやすかったです。

休憩時間があらかじめ入力してあり申請するだけだったので便利でした

・就業時間もあらかじめ入力してあるので、プルダウンで申請するだけなのが良かったです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

1週間ずつなど細かく見ることができず、1ヶ月分がでてくるので不便でした

・3回間違えるとロックされ、派遣会社の担当に連絡しなければならないのが不便でした。

 

他の会社にもおすすめしますか?

シンプルで使いやすいのでおすすめです。就業時間や休憩時間もあらかじめ入力され自動計算されるので、利用者としては楽なのでおすすめです。アルバイトやパートさんなど、大勢の就業者をかかえる会社に良いと思います。

投稿日: 2022/07/01

1.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
11人〜30人

サポート体制不足で電話は繋がらずイライラが募る

利用にかけた費用

無料3ヶ月プランで仮採用していた。(無料期間で解約)

 

導入に至った決め手を教えてください。

タイムカード方式をやめて、労務管理・給与支払いの簡素化を求めてIT管理の導入を検討していた。

 

利用期間

2022年3月〜2022年5月

 

利用をやめた理由を教えてください。

使い勝手が悪かった。web上のページや設定がすごく見づらく、合っているのか常に不安だった。

ラインで勤怠登録もできたが、社内に普及しなかった。

転職前の会社では、人事労務freeを使用していたので、利用者としてはそちらのほうが利用しやすかった。

 

勤務形態・雇用形態

シフト制のバイトと、フルタイム勤務の正社員。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

みなし勤務が打刻できることで、打刻押すのが億劫な人と毎日きちんと押してほしい会社側のギャップを埋めることができ、素晴らしい機能だった

・ラインで勤怠登録ができた。

・有給休暇の画面は見やすかった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・労務の知識があまりない自分にとって設定にとても苦戦し、かなり時間がかかってしまった。

・webの設定画面が見づらい。

・急にシフトが変わることがあり、その対応がめんどくさい。

サポート体制不足で電話はいつでも繋がらず、すぐ知りたいときにはかなりイライラしていた

 

他の会社にもおすすめしますか?

一番有名な会社なのでブランド力を重視する会社にはおすすめできるが、中身の点ではいまひとつという印象。導入営業の対応もはじめだけよく、導入後の質問などは粗末なもので、あまり好ましい感じではなかった。

勤怠管理システム
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他の勤怠管理システム

勤怠管理システム

勤怠管理システム

編集部おすすめの勤怠管理システム28選を一覧で解説!探しやすい企業規模別のシステム紹介、料金や機能の徹底比較、アプリ対応版や無料版も説明します。

勤怠管理システムに関する記事

類似する比較記事

ページトップへ