ジョブカン勤怠管理

3.3(488件)

「必要な機能だけ」選んで使えるから無駄がない

ジョブカン勤怠管理は、リーズナブルでありながら豊富な機能が魅力のクラウド型勤怠管理システムです。他社のパッケージ型ツールと異なり、出退勤・シフト・休暇・工数管理の4つから必要な機能だけを選んで使える点が大きな特徴です。
1機能1ユーザーあたり月額200円~利用できるので中小企業にも嬉しい価格設定です。

データの修正方法が面倒だと感じる声もあるようですが、その分不正を防ぐこともできるので、これから管理をしっかり行っていきたい企業にはおすすめです。

「必要な機能だけ」選んで使えるから無駄がない

ジョブカン勤怠管理は、リーズナブルでありながら豊富な機能が魅力のクラウド型勤怠管理システムです。他社のパッケージ型ツールと異なり、出退勤・シフト・休暇・工数管理の4つから必要な機能だけを選んで使える点が大きな特徴です。
1機能1ユーザーあたり月額200円~利用できるので中小企業にも嬉しい価格設定です。

データの修正方法が面倒だと感じる声もあるようですが、その分不正を防ぐこともできるので、これから管理をしっかり行っていきたい企業にはおすすめです。

ジョブカン勤怠管理のレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
321〜330件 / 全488件
投稿日: 2022/07/15

1.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
31人〜50人

よくサーバーダウンする

利用期間

2018年〜2020年

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ICカードをカードリーダーにかざすだけで使える。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・同じ時間に打刻する人が複数名いるとよくサーバーが落ちてしまい、なかなか押せずに焦ることがある。

・ICカード連携が面倒。忘れると押せないことが多くいちいち自分の名前を検索して押す必要がある。

よくサーバーダウンする

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

交通系ICカードを携帯に入れれば連携しやすいと感じました。

投稿日: 2022/07/13

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
101人〜250人

ジョブカンのアプリがないのが残念

利用期間

2020年1月〜2022年7月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

不便だと感じた点を教えてください。

・LINEが使えなかった時(バグっているなど)に打刻が何をしても送れなくて大変困った。バックアップとして、ジョブカン勤怠管理のアプリを作ってもらえるととってもありがたい。

・シフトと言う欄が上手く連携されておらず、その機能を全く使いこなせていない。

・勤怠一覧表があると便利だと思った。

・打刻忘れした時に、上司にいちいち報告をしないと書き換えて貰えないのは面倒。

・直行や直帰で外からでも打刻できるので、嘘の申告をしてずるい使い方をする人が出てしまった。

投稿日: 2022/07/13

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
51人〜100人

個人IDでないと申請内容の検索が難しい

利用期間

2021年~2022年6月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

正規雇用勤務体制

 

不便だと感じた点を教えてください。

・紙対応に慣れている世代の方は慣れるまで苦労していて、よく質問される。

・弊社の場合、事務方で使用しているIDなど、個人ではなくグループIDの場合、自分が申請したものがどこにいったか分からなくなってしまう

・上記の場合、非承認になっても連絡が来ないので、検索するのがめんどくさい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

普段からPCを触るかたなら初めての方でも簡単に使用できると思うので、使ってみてほしい。

投稿日: 2022/07/13

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
教育
職種
非公開
従業員
101人〜250人

"毎回残業時間を記録するのは手間 "

導入に至った決め手を教えてください。

今まで打刻制度がなく信頼ベースで出社していたが、会社の規模が大きくなり、正しく管理することが必要になった。

 

利用期間

2020年頃から2022年6月まで

 

勤務形態・雇用形態

シフト制、正規雇用

 

不便だと感じた点を教えてください。

・打刻の際、スマホでの打刻も可能だが、スマホ用画面の場合位置情報の取得が必要になる。PC用のアクセス画面にスマホからアクセスも可能で、その場合位置情報を取得せずに打刻できてしまうところが気になった。

・部署内で管理する人を細かく指定できず、上司2人に同じ申請が届いてしまい承認する側の混乱があった。

毎回打刻後に残業時間を記載しなければいけなかったのが面倒だった為、正しく残業申請していない人がチラホラ見られた。定時を過ぎている場合は打刻と同時に「残業申請しますか?残業理由を記載してください」など自動的に出てくれるとより便利だと感じた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

社外で打刻できてしまう点や、上司の承認は必要だが簡単に打刻修正等できてしまう点もあるので、事前に会社でルールを作った方がいいかもしれない。

投稿日: 2022/07/13

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
251人〜500人

開けないページは予め表示されない

導入に至った決め手を教えてください。

今まで勤怠管理を社員業務として行なっていたが、社員指示のもとアルバイトスタッフが一部できるようになるため。

 

利用期間

2021年秋頃〜2022年6月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Googleのアカウント連携が利用できるため、ユーザー名とパスワードの情報を手元に控えていなくても、スマホだけですぐにログインができる。これは非常に助かる。

・ホームメニューから「他サービス」の項目があるため、各種項目が見やすい

権限のないページは表示されないのがわかりやすい。過去に他社で利用していたサービスでは、一般ユーザーもすべてのサービスメニューが表示されて、リンクをタップしページ遷移したときに初めて「このサービスは無効です」と表示されて、時間の無駄を感じていた。

・社名変更前、変更後ともにデータが残っている限り社員番号の確認がすぐにできる

 

他の会社にもおすすめしますか?

弊社は数年前まで勤怠状況の確認というのがスタッフ個人でできなかったため、スタッフ個人で勤怠確認ができるのは素晴らしいことと思う。

小売業で自分の勤怠の確認ができない末端のスタッフ、ならびに、営業職など時間の融通が必要な人材を抱える企業にぜひおすすめしたい。

投稿日: 2022/07/13

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
101人〜250人

申請が早く通るようになった

導入に至った決め手を教えてください。

ペーパーレスにするため。

 

利用期間

2020年より2022年7月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・以前は紙対応だったため、一つ進むのにも時間を要していたが、今どの段階だかがわかりやすくなった。申請作業が楽になった。

・大抵の方は簡単に操作できると思う。

本社とのやりとりがスムーズになり、速く申請が通るようになったのが嬉しい

 

他の会社にもおすすめしますか?

紙対応の会社もまだまだあると思うので、そういった会社にはおススメ。

投稿日: 2022/07/13

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
101人〜250人

スマホからも手軽にアクセス可能

導入に至った決め手を教えてください。

残業時間が正確に分からず、一人一人の負担やタスク配分が正しく上層部に伝わっていなかったり、正しく超過分の残業代を支払われていなかったために導入された。

 

利用期間

2021年6月頃から2022年3月まで

 

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制とシフト制が混在

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

スマホからも簡単にアクセスが可能で、出社してすぐ打刻ができた

・自分の管理画面で勤怠の状況や、有給日数の確認が簡単にできる。働き方や休み方をより意識できるようになった。

・使い勝手が良く、感覚的に利用できたため、大きな混乱もない。導入してすぐ定着した。

 

他の会社にもおすすめしますか?

現状、打刻等の勤怠管理ができていない会社には導入しやすく、とても分かりやすいのでおすすめ。一人一人の業務量や残業時間を可視化することで、会社をより働きやすい環境にする為のデータを得ることができるのも導入をおすすめできるポイントです。

投稿日: 2022/07/13

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
251人〜500人

複数のアカウントを使うと情報精査が手間

利用期間

2021年1月〜2022年7月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

不便だと感じた点を教えてください。

・アカウント自体が2つあるような状況だと、過去の勤務状況の確認がすぐに行えないことがある

・具体的には、現在『勤怠管理』『シフトの申請』『給与明細確認』で利用しているサービスが異なっていて、さらに、社名の変更により確定申告や役所に申請を行う際に複数アカウント分の情報を集める必要があるので、かなり手間になってしまっている。

・勤怠管理の画面に入る際エラーが出て入れないことがある。理由がまだ不明のため困っている

投稿日: 2022/07/13

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
101人〜250人

スマホ版の入力がしづらい

利用期間

2020年4月から2022年7月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制常勤

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・初心者でも使いやすい

勤怠の手書きの手間がない

・デジタルでデータが残るため、源泉徴収などの紛失などの心配もない

 

不便だと感じた点を教えてください。

・勤怠の時間の修正時操作がややこしい

パソコンの場合は楽だが、スマホ版に対応していないので入力しづらい

・カードをかざしても反応性が悪いときがあり、出勤退勤が同時になったことがある

・上記はいずれも、時々起きていて、その度修正が必要なので不便

 

他の会社にもおすすめしますか?

基本的にはおすすめする。デジタル化が進むことは必至で、なるべく無駄を省いていくことが大切だと思うから。より本業にコミットできるので、またおそらく勤怠管理の部署も作業の効率化につながると思う

投稿日: 2022/07/08

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
51人〜100人

LINEと連携して打刻できるので便利

導入に至った決め手

営業に直行だったり、直帰だったりでタイムカードだと無駄足無駄な交通費が掛かったりするので、LINEで簡潔的にできる物を採用したそうです。

利用期間

2020年12月〜2021年7月(退職により利用終了)

会社の勤務形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アドレスからURLに飛んで登録と言うところが簡易的で良かったと思います。

LINEで打刻できる点です。タイムカードや会社の機械でやる訳では無いので個人的にササッとやって帰れるので良かったです。

・どこにいても打刻が出来るのはよかったです。

不便だと感じた点を教えてください。

・忘れてしまった時の上長への報告が面倒臭いです。

・たまにLINEがバグってると送信できなかったりするので不便さを感じました。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

LINEと連携し。登録は簡単でした。

他の会社にもおすすめしますか?

営業マンが直行直帰が多い会社であれば、便利かもしれません。無駄な交通費に無駄足が無くなります。

勤怠管理システム
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他の勤怠管理システム

勤怠管理システム

勤怠管理システム

編集部おすすめの勤怠管理システム28選を一覧で解説!探しやすい企業規模別のシステム紹介、料金や機能の徹底比較、アプリ対応版や無料版も説明します。

勤怠管理システムに関する記事

類似する比較記事

ページトップへ