マネーフォワード クラウド勤怠

3.5(95件)

有給管理や異動履歴管理にも柔軟に対応

マネーフォワード クラウド勤怠は勤怠管理だけでなく、シフト管理や有給休暇管理・異動履歴管理にも対応できるシステムです。
打刻修正の仕方が少しわかりづらいとの声もあるようですが、導入によって管理コストが下がった点を評価し利用継続している方も多いようです。

また、マネーフォワード クラウド給与と連携すれば、勤怠管理から給与計算までを一気にシステム化できるので、非常に作業が楽になります。給与計算にも課題を感じている企業には特におすすめしたいシステムです。

有給管理や異動履歴管理にも柔軟に対応

マネーフォワード クラウド勤怠は勤怠管理だけでなく、シフト管理や有給休暇管理・異動履歴管理にも対応できるシステムです。
打刻修正の仕方が少しわかりづらいとの声もあるようですが、導入によって管理コストが下がった点を評価し利用継続している方も多いようです。

また、マネーフォワード クラウド給与と連携すれば、勤怠管理から給与計算までを一気にシステム化できるので、非常に作業が楽になります。給与計算にも課題を感じている企業には特におすすめしたいシステムです。

マネーフォワード クラウド勤怠のレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
61〜70件 / 全95件
投稿日: 2022/08/17

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
埼玉県
業界
IT/インターネット/通信
職種
Webデザイナー
従業員
11人〜30人

通勤用ICカードで出退勤管理ができる

利用にかけた費用

導入にあたって委託業者を入れていたため、初期費用は数10万円かかっていたように思う。

料金プランは最低限のものを導入していると聞いている。

 

導入に至った決め手を教えてください。

業務提携している会社や、会社の経理でお世話になっている税理士事務所の勧めによる影響が大きいと思う。

 

利用期間

2022年2月〜2022年7月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会社の既存のシステムとの連携ができた。

・初心者でも直感的に使えるUIで、誰もがスムーズに利用開始できた。

・営業担当や在宅勤務メンバーが、社外から勤務開始と終了の登録ができるので、勤務時間の管理がしやすくなった。

ICカードを登録すれば利用開始できたので、社員証のない中小企業でも導入のハードルが低かった

・上記の詳細として、弊社は社員数20名程度の少人数の会社で、オフィスもオートロックではなく、入退出にICチップ入りの社員証を使用する文化がなかった。出退勤の管理がチップ入りのカードではなく、全社員がすでに持っている通勤の為のICカードで代用できるという点は、導入の決め手の一つになったと思う。新たに用意するものが特になく、登録も容易な点は一社員の視点からも良かったと感じる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・全員が使用する打刻機器の出退勤のボタンを、手動で押下して切り替える必要があるため、自分が一番最初に退勤する立場だと、退勤時に謝って「出勤」で打刻されてしまうことがある。誤った打刻をしてしまった場合、管理者に申告しなくてはならず、不便に感じる

・上記具体例として、私は時短勤務で勤めているため、基本的に退勤の時間が社内で一番早い。急いでいると、つい出退勤の切替ボタンを押すことを忘れて打刻し、退勤なのに出勤とカウントされてしまうことがある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

電車で使用するICカードで登録ができるので、弊社と同じように社員証を使用しおらず、労務においてDXを進める力の弱い小規模な会社でも、導入のハードルが低いツールかと思う。

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
投稿日: 2022/08/08

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
マネージャー
従業員
101人〜250人

管理の観点でも工数削減になる

利用にかけた費用

中小企業向けプラン 年額プラン 4,980円/月

 

導入に至った決め手を教えてください。

現在、MF勤怠に乗り換えるべく試験導入中。今まではタイムカードを切ってもらっていたが、各事業所の責任者が部下のタイムカードをしっかり確認できず管理が行き届かなかった。これを社員が自分たちで最低限管理できるように変更して、本社業務を減少させるため。

 

利用期間

2021年8月〜2022年7月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

就業時間10:00~19:00

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

さまざまな雇用形態に対応できている

・勤怠状況をリアルタイムに把握できる

・豊富な条件でのアラートを設定可能

・自動的にバージョンアップする

・複数拠点でいつでもどこでも利用可能、スマホで打刻できる

・マネーフォワード クラウド勤怠を導入して個人で管理できる様になったのはすごくありがたい。

・有給・早退の申請もスムーズに処理できるようになった。今のところシステムエラーなどもなく、打刻や申請のやり直しなどもなく快適。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・勤務地と退勤を押し間違えてしまうことがある。その辺のUIをもう少し考えてもらえると嬉しい。

勤怠を修正する処理が少し面倒。まとめて変更できないのが残念。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

SmartHRといった人事労務ソフトや、マネーフォワードクラウド給与などの給与計算ソフトとの外部サービス連携もできる

 

他の会社にもおすすめしますか?

小規模な企業にお勧め。スマホブラウザでも打刻ができるため、仮に営業で直行していたとしてもPCを開かず勤怠ができるのはありがたい。

MFクラウドシリーズはバックオフィスが連携しているため、給与・勤怠・労務も一元管理ができるので、管理の観点でも工数削減になると思う。

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4.5
投稿日: 2022/07/27

4.5

佐伯洋太郎

利用確認済ユーザー

会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー/製造
職種
企画職
従業員
51人〜100人

経理部の救世主

導入したきっかけ

もともと紙ベースのタイムカードを使っていましたが、リモートワークになったことでクラウド上での勤怠管理の導入が急務となり、知名度があったことや大塚商会さんに紹介して頂いたこともあって導入しました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください

スマホで入力することができるので、自宅やその時にいる場所から打刻ができるのはとても便利だと感じました。また、以前は残業する際も紙で申請し、それを手計算していたのですが、マネーフォワードクラウド勤怠なら、給与計算と連携できるので、残業も自動で反映されるようになり事務作業が大幅に効率化されました。 加えて、有給も以前はこちらで数を数えて給与明細にカウントしていたのですが、それもクラウド上で管理できるようになったのでとても助かりました。

 

不便だと感じた点を教えてください

徹夜や夜勤といった特殊な勤務の際にちゃんと管理ができない。打刻の度にエラーになってしまい、こちらで申請して上司が承認してから手入力する必要がありそれがとても面倒でした。また、出退勤の度に上司に連絡がいくので毎日何十人分の無意味なメールがきてしまう点が少し残念でした。

 

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
4.5
社内での評判
4.5
投稿日: 2022/07/14

1.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
31人〜50人

休みの日が他の人に知られるのが嫌

導入に至った決め手を教えてください。

出勤退勤忘れや、タイムカードのデータ管理に手間であったため。

また、残業時間が分からなかったため導入。

 

利用期間

2021年~2022年6月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

不便だと感じた点を教えてください。

・アプリを開く時の時間が多少掛かる。

・有給の時のコマンドがないので、有給は書類手の提出が必要となるのが以前と変わらない。

休みが他の従業員に分かってしまうので、翌日の対応がめんどくさい

・携帯を忘れると出勤退勤処理が出来なくなるので、忘れるとデータ編集依頼をしなければならない。

投稿日: 2022/07/14

5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
51人〜100人

誰が出勤するかを見える化できる

利用期間

2021年2月~2022年7月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・個人で使用している携帯にアプリをダウンロードする事で利用できた。

・残業時間が把握しやすく規制の時間内を超すことが無くなった。

誰が出勤しているか、見える化できた

・タイムカードの時にあった打刻忘れが無くなった。

・退勤の打刻忘れがなくなった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

従業員が多い会社でタイムカードを使用している会社には従業員の労働時間を管理しやすく、尚且つ完了する人件費を削減できるためおすすめ。

携帯で楽にできる事はメリットで朝のタイムカード打刻待ちの時間がなくなる。

投稿日: 2022/07/12

1

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
11人〜30人

管理者にしか設定できない項目があり不便

利用にかけた費用

スモールビジネス ¥2,980/月

 

導入に至った決め手を教えてください。

設定が簡単で月額も安いため。

 

利用期間

2020年~2022年7月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

不便だと感じた点を教えてください。

管理者しかできない設定があり、設定変更の際は毎回管理者にお願いすることになるのが不便に感じた

・一度設定した勤務時間を各自で設定できず不便。訂正されるまで毎月働いた日数分時間修正する必要があり面倒だった。

・急な休暇や出勤時間変更の時も、申請して受け付けてもらえるまでそのままになっている。

投稿日: 2022/07/12

5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
2人〜10人

システムを共有し各自で管理しやすい

利用期間

2020年11月~2022年6月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制です。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・とても使いやすく画面も見やすいので、PC上での勤怠管理には便利

各社員でシステムを管理する必要があったので、全員で登録しログインする際にもとても共有しやすかった

・初めの設定が非常に簡単で、画面上も見やすくとても便利だった

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

マネーフォワードクラウド給与との連携も選択して登録ボタンを押すだけだった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

自分で管理する必要のある自営業者や、少人数の小規模事業者から、多くの従業員をかかえていらっしゃる中小企業まで勤務や給与、経費に至るまでの管理や連携が簡単に行えるのでお勧めです。

投稿日: 2022/07/01

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
31人〜50人

シフト制で拠点が多いと管理が難しそう

利用期間

2022年春頃〜2022年6月現在も利用中。

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

不便だと感じた点を教えてください。

・シフト制の会社で祝日も稼働している従業員と休みの従業員がいるが、マネーフォワードではシフト上全員「平日」扱いにしなければならず、その理由もよくわからない。

・ICカードで勤怠を切るためには、パソコンで一度管理者画面を開く必要がある。だが、管理者画面には勤怠管理の項目があり、勤怠情報を書き換えることができてしまう。

シフト制の会社のため、管理者画面に入るパスワードを複数人が知っており、セキュリティとして疑問がある

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

マネーフォワード関連とは連携しやすい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

飲食店にはおすすめできない。シフト制で拠点が多いと管理が難しいと感じる。

投稿日: 2022/07/01

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
11人〜30人

問合せについて丁寧に最後まできちんと教えてくれる

導入に至った決め手を教えてください。

税理士に勧められたため。

 

利用期間

2022年3月〜2022年6月現在も利用中。

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・マネーフォワードで給与計算をするので連携しやすい。

チャットが有人なのですぐに問題が解決できるし、丁寧に最後まできちんと教えてくれる

・例えば、導入時の設定や退職者の処理方法、エラーが発生したときなどシステムの状況を確認してくれて話が早い。

・税理士との連携がしやすい。

・シフト管理がわかりやすくなったため、従業員にシフト管理をお願いできるようになった。

・ICカードで勤怠が打てるようになったため不正が減った。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

マネーフォワード関係のツールは連携しやすく、連携はボタン一つでできる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

シフト制ではない会社や、ウェブで勤怠打刻が可能なので在宅ワークが多い会社もおすすめできる。

投稿日: 2022/06/27

5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
31人〜50人

スマホから各種申請ができる

利用にかけた費用

月額300円/1名

導入に至った決め手

他の方からの紹介

利用期間

2021年12月~2022年6月現在も利用中

会社の勤務形態

基本勤務体制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・出勤、退勤については、それぞれのボタンを一度押すだけで打刻が可能である。

専用画面へのログインは必要だが、スマホからも打刻や各種申請が可能である。

・ユーザーインターフェースがわかりやすいので、初めて使う人でもスムーズに操作が可能である。

他の会社にもおすすめしますか?

労働時間や休憩が変則的な会社であればおすすめします。打刻が簡単なため。

勤怠管理システム
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他の勤怠管理システム

勤怠管理システム

勤怠管理システム

編集部おすすめの勤怠管理システム28選を一覧で解説!探しやすい企業規模別のシステム紹介、料金や機能の徹底比較、アプリ対応版や無料版も説明します。

勤怠管理システムに関する記事

類似する比較記事

ページトップへ