打刻するだけで給与計算まで自動で完了
スマレジ・タイムカードは、打刻機能に加え、勤怠データから自動で給与計算まで行ってくれる勤怠管理システムです。低価格でありながら、打刻時のGPS記録・写真撮影・笑顔認証など不正防止機能も豊富です。スマレジ・タイムカードに限らずですがGPS機能はうまく作動しないこともあるため、複数の確認機能がある点は利用者からも評価されているようです。
また、機能は限定されますが、従業員30人以下の場合は無料で利用できるため、小規模事業主の利用にもおすすめです。
打刻するだけで給与計算まで自動で完了
スマレジ・タイムカードは、打刻機能に加え、勤怠データから自動で給与計算まで行ってくれる勤怠管理システムです。低価格でありながら、打刻時のGPS記録・写真撮影・笑顔認証など不正防止機能も豊富です。スマレジ・タイムカードに限らずですがGPS機能はうまく作動しないこともあるため、複数の確認機能がある点は利用者からも評価されているようです。
また、機能は限定されますが、従業員30人以下の場合は無料で利用できるため、小規模事業主の利用にもおすすめです。
少人数の会社でしたのでスタンダードプランで無料。
(複数店舗の管理ができるプランなどは有料らしい)
基本的な勤怠打刻ができること、月ごとに集計ができること、無料で導入できることが決め手だったと思います。
2020年7月〜2022年5月現在も利用中
基本勤務体制
・無料で導入が可能でランニングコストも無料、基本的な勤怠打刻が出来て管理もできる
・管理者アカウントから打刻修正ができて、その作業が簡単。退勤打刻や休憩打刻を忘れてしまう社員がいたが、管理者アカウントで手軽に修正ができた。
・利用者は間違えて打刻してしまっても、管理者に申請して承認が降りれば修正できる
・月毎の集計やPDF化はボタン一つで簡単に作業できる。労務管理しやすい。
社用スマホがiPhoneで、規模がそこまで大きくない中小企業様におすすめできる。理由は、無料プランで基本的な勤怠打刻と、管理者アカウントによる管理が簡単にできるため。
初期費用:5事業所分の打刻用タブレット約12,000円×5台 月額費用・料金プラン:スタンダード(40名程度の為1000円程度)
2019年3月~2022年4月現在も利用中
基本勤務体制、一部裁量労働
・以前はタイムレコーダーを使用した打刻を行っていたが、機種が古く打刻用のカードが月2000円程度かかっていたが、現在のランニングコストは半分に減った
・本体の寿命が来た際に同型機種がなかなか見つからず、モノタロウ等の業務機器を取り扱うサイトでも割高であったため、スマレジ・タイムカードを採用した
・従業員分のタイムカードを複合機でスキャンする必要がなくなり、PDFで保存するだけになったため、社労士事務所へ渡すデータが簡単にできるようになった
・従業員名の文字数が(海外の名前で)一定以上になると、PDF出力時のフォーマットが崩れてしまう(問い合わせたが仕様とのことだった)
・登録可能な従業員数の枠を自動的に増減してくれるのではなく、手動で枠を広げてから登録が必要であったり、減った場合も手動で減らさなければそれまでの日数分課金されてしまう
・今月の実績画面からPDFでのダウンロードは可能だが、CSV等のデータでダウンロードすることができない
小規模事業所で打刻のみを行うのであれば、打刻用の端末費用のみで運用できるのでおすすめできそう。端末は社用携帯等を使用することもでき、直帰であっても対象者が外出先で打刻可能というのも便利。外回りの多い会社でも重宝する。
過去に半年間ほど利用した。(2018年頃だったと思う)
シフト制
・紙でのタイムカードだと、アルバイトスタッフさんによっては勝手に時間を設定し直してしまうことがあった(遅刻していないふりができてしまった)。
・スマレジ・タイムカードは、時間を狂わせることができない。正しく偽りなく勤務時間の管理ができた。
・自分のタイムカード番号を打ち込まなければならない。うろ覚えだが、確か9桁ほどあったと思う。なかなか覚えられなかった。
・出勤したときは一人一人打ち込まなければならない。結果、3~4人が同時出勤したときはタイムカードを打つためだけに順番待ちし、時間を取られなければならなかった。
・番号が9ケタもあると、紙のタイムカードのように、誰かが代理でまとめて打刻すればいい、とはいかないのは面倒。
2018年1月〜2021年3月
シフト制
旧型のタイムカードと違い、分刻みに勤務時間が計算できるところがよかったです。また、休憩もワンタッチでシフトを管理できたため、時間に縛られたり気を取られたりせず快適に働くことが出来ました。
紙のタイムカードを使っていたこともあるのですが、それと比べて出退勤のスムーズさが段違いでした。自分のスマートフォンでスマレジにアクセスして勤務時間や給料を確認することができたのも使いやすい点でした。
タイムカードを切る時間を間違えたり、出退勤や休憩時間の際に押し忘れがあると管理者の人に伝えて後から勤務時間を直してもらわないといけなかったので不便でした。また、働いたことの無い店舗だとスマレジの利用端末に自分の名前が無く、手書きでメモを残して後から自店舗の管理者へ渡すというようにしていたのも不便でした。
メールアドレスとパスワードを設定すれば店舗の端末以外でも、自分の携帯から給料を見ることが出来るのでその点は連携はしやすいと思いました。
おすすめします。分刻みで勤怠を管理できる点が1番ですが、もしまだ紙のタイムカードを利用しているのなら、デジタル化する事で労働者側も管理者側も作業の効率が非常に上がると思います。
最初は無料のものを使っていたので初期費用はかかりませんでした。スタッフの人数が増え、月1万ちょっとの課金をして50~60人の登録ができるようにしていました。プレミアムプランだったと思います。
2019年10月頃〜2021年10月迄
アルバイトの出退勤時、休憩時に使用しており、シフト制となってました。
それまでは機械に紙をいれるタイムカードの機械を使用していました。タイムカード紛失時の対処や、タイムカードがないときの出退勤管理などがかなり面倒でした。システム導入後は、アプリを使用することで管理しやすくなりました。紛失の心配が無くなって、1分単位での正確な管理ができました。
また、店用機会にはiPadを使用していましたがiPadを修理に出している間も、各社員の携帯を使って登録ができたのはとても便利でした。
出退勤時、休憩時にカメラ機能で自撮りをするシステムになっています。マスク着用のまま撮影していたり、顔が半分しか写っていなかったりなど、顔写真に不備があるスタッフも一定数いたのは驚きました。被写体の顔の写り方に問題があるときは撮り直しの通知をしてくれるなど、「顔認証」のような機能があるともっと良いと感じました。
正社員 基本勤務体制
ボタンを押すだけで打刻が完了するのは非常に便利です。ネットでも打刻ができるのでテレワークになったコロナ禍でも時間通りの勤務をしっかりと申請・実践できて助かりました。
スマホ対応しているのはよいのですが、i-phoneのみでアンドロイド対応していないのは非常に不便です。社員全員がi-phoneユーザーなわけはないので、アンドロイドユーザーからしたら打刻に手間はどうしてもかかるというのは不満です。
勤怠管理の方法を見直す必要があったり、そもそもしっかりした勤怠管理ができていなかったりという場合にはすすめられます。テレワークを積極的に取り入れている会社にもメリットはあると思います。
初期費用0円 月額費用:3,300円
社員:フルタイム勤務(月額報酬制) 契約社員:シフト制
タイムカードが廃止されてたことで、iPadをタップするだけで出勤・退勤入力が簡単にできるようになりました。書類での勤怠管理が必要なくなりペーパレス管理ができるので、余計なコスト・時間を削減できたメリットも大きいと感じています。
派遣スタッフの管理の場合は膨大なリストから検索する必要があるので、数百人規模の社員・バイトを抱えている企業には不便に感じるかもしれません。部署・チームへのフォルダ管理などが簡潔にできるようになると、もっと良くなると思います。
MFクラウドへの連携は問題なくできています。
ペーパレス化・勤怠登録の簡素化を積極的に進めたい企業にはおすすめしたいです。有料プランでは社員別の年末調整などの計算もできるので、業務効率は大幅に上昇します。予算が心配なときは無料トライアルからスタートしてみると良いと思います。
シフト制
予定労働時間と総勤務時間が分かりやすく表示されるため、給与計算が簡単でした。スタッフ全体のワークバランスが見やすくて良かったと思います。
提出されたシフト調整を管理者1名しか行えないのがかなり面倒で、負担に感じられました。各々で入力できる仕組みにすると、1名への過剰な負担が減るらせて良いと思います。
複数台の端末使用をすると、どれかにエラーが発生して打刻できないことや、撮影機能が働かないことがありました。再度打刻をするのも手間なので、対処法があるなら知りたいです。また、休憩時間中に業務再開の時刻が表示されていないため、時間を自分で把握していない人が休憩時間をオーバーしてしまうことがありました。
無料ツールで、メールアドレスの登録だけでスタッフの勤怠管理ができるので、少人数体制の会社におすすめしたいです。操作が単純明快なので、難しい複雑な機能を必要としない企業にも向いていると思います。
週休2日の基本勤務です。
総務担当なのですが、導入当初から半年くらいは、毎日のように問題が起こりました。従業員からの問い合わせを我々が受け、こちらからサポート窓口に問い合わせて説明を聞き、改善できなければリモートで遠隔操作をしてもらって…と、かなりの手間がかかって心が折れそうになりました。
今でもまだ不具合や操作の疑問などが生じています。解決するまでの手間が結構面倒です。
クラウド発展給与。連携自体はセットアップの際に業者の方にやっていただいたので、特に問題はなかったです。
おすすめできません。導入すると聞いたときは、「最新システムが導入される事はいいこと」「経理関係の事務処理も楽になるだろから早く使い方を覚えよう」など思っていましたが、慣れるまでの時間がかかりすぎで、返ってデメリットになっていると思うからです。
入社した時からあったのでわかりません。
正社員
スマホで簡単に写真を撮って勤怠管理ができることです。顔写真を撮らないといけないので、会社にとっては遅刻やごまかしができず便利だと思います。後から30分単位で修正ができるのも便利だと思います。
他の会社では打刻するPCがありましたが、そのときは社員が多く、順番待ちや打刻忘れがありました。今の会社は人数が少ないので、今のところ打刻忘れはありません。
顔写真を取った後「使用する」を押しても、なかなか反映されないことがあって不便です。
小規模な会社なら十分に活用できると思います。給与計算のための、勤務時間を割り出すのにも便利だと思います。
編集部おすすめの勤怠管理システム28選を一覧で解説!探しやすい企業規模別のシステム紹介、料金や機能の徹底比較、アプリ対応版や無料版も説明します。
ミナジン勤怠管理
ジンジャー勤怠
TIMEVALUE
Gozal
勤革時
i勤怠@工事日報
使えるくらうど勤怠管理for建設業
かえる勤怠管理
attenly
勤怠Reco
楽楽勤怠
Dr.オフィスLookJOB2
TimePro-VG
就業役者
現場勤怠
皆伝!勤務管理
勤次郎
freee勤怠管理Plus
SmartWorker
Akerun勤怠管理
Shachihata Cloud
おまかせ はたラクサポート
株式会社GeNEE(DX推進)
COMPANY(勤怠管理システム)
ShiftMAX
キンタイミライ(旧:バイバイタイムカード)
Disynapse
followスマートタッチ
HRMOS勤怠 by IEYASU
チムスピ勤怠
Touch On Time
AKASHI
kincone
Daim
Bizer
リクナビHRTech勤怠管理
THE給与
勤労の獅子
勤怠管理パック(運輸業)
e-就業ASP
CLOUZA
F-Chair+
oplus
BIZWORK+
Sociaクラウド
コレクトタイムナビ
Time-R
勤怠ドライバー
シュキーン
Teasy(テイジー)
テレワークの勤怠管理でもう悩まない!課題やシステムの選び方を解説
勤怠管理システムの失敗例から学ぶ導入成功の秘訣とおすすめシステム
派遣社員の勤怠管理|派遣先と派遣元の管理項目徹底解説、システム3選を紹介
【今さら聞けない】GPS打刻とは?メリット・おすすめ勤怠管理ツールを紹介!
フレックスタイム制の注意点や導入要件|メリット・デメリットも解説
残業削減するための3ステップ!削減のメリットと成功事例を解説!
みなし残業とは?意味やメリット・違法性とトラブル対処法を徹底解説
時間外労働の種類や改正前後のポイント|36協定についても徹底解説!
直行直帰のルールとは?適切な勤怠管理の方法やメリットデメリットを解説!
HRTech(HRテック)とは?導入メリットと注目のサービスを紹介
編集部おすすめの勤怠管理システム28選を一覧で解説!探しやすい企業規模別のシステム紹介、料金や機能の徹底比較、アプリ対応版や無料版も説明します。
ミナジン勤怠管理
ジンジャー勤怠
TIMEVALUE
Gozal
勤革時
i勤怠@工事日報
使えるくらうど勤怠管理for建設業
かえる勤怠管理
attenly
勤怠Reco
楽楽勤怠
Dr.オフィスLookJOB2
TimePro-VG
就業役者
現場勤怠
皆伝!勤務管理
勤次郎
freee勤怠管理Plus
SmartWorker
Akerun勤怠管理
Shachihata Cloud
おまかせ はたラクサポート
株式会社GeNEE(DX推進)
COMPANY(勤怠管理システム)
ShiftMAX
キンタイミライ(旧:バイバイタイムカード)
Disynapse
followスマートタッチ
HRMOS勤怠 by IEYASU
チムスピ勤怠
Touch On Time
AKASHI
kincone
Daim
Bizer
リクナビHRTech勤怠管理
THE給与
勤労の獅子
勤怠管理パック(運輸業)
e-就業ASP
CLOUZA
F-Chair+
oplus
BIZWORK+
Sociaクラウド
コレクトタイムナビ
Time-R
勤怠ドライバー
シュキーン
Teasy(テイジー)
テレワークの勤怠管理でもう悩まない!課題やシステムの選び方を解説
勤怠管理システムの失敗例から学ぶ導入成功の秘訣とおすすめシステム
派遣社員の勤怠管理|派遣先と派遣元の管理項目徹底解説、システム3選を紹介
【今さら聞けない】GPS打刻とは?メリット・おすすめ勤怠管理ツールを紹介!
フレックスタイム制の注意点や導入要件|メリット・デメリットも解説
残業削減するための3ステップ!削減のメリットと成功事例を解説!
みなし残業とは?意味やメリット・違法性とトラブル対処法を徹底解説
時間外労働の種類や改正前後のポイント|36協定についても徹底解説!
直行直帰のルールとは?適切な勤怠管理の方法やメリットデメリットを解説!
HRTech(HRテック)とは?導入メリットと注目のサービスを紹介