KING OF TIME

3.3(471件)

シェアNo.1かつ業界最安値水準のツール

キングオブタイムはシェアNo.1のクラウド勤怠管理システムです。
他の競合サービスと比較しても、機能面・価格面ともにKING OF TIMEにはマイナスポイントがありません
生体認証を含めた16種の打刻方法は業界最多。さらに、勤怠管理以外にもワークフローやシフト・工数管理まで備えているのに、月額1ユーザー300円と業界最安値水準で利用できます。

中小企業の手軽な打刻から、不正の防止や本人確認にこだわりたい企業まで幅広くオススメです!30日間の無料トライアルもできるのでまずはテスト的に試してみるのも手です。

シェアNo.1かつ業界最安値水準のツール

キングオブタイムはシェアNo.1のクラウド勤怠管理システムです。
他の競合サービスと比較しても、機能面・価格面ともにKING OF TIMEにはマイナスポイントがありません
生体認証を含めた16種の打刻方法は業界最多。さらに、勤怠管理以外にもワークフローやシフト・工数管理まで備えているのに、月額1ユーザー300円と業界最安値水準で利用できます。

中小企業の手軽な打刻から、不正の防止や本人確認にこだわりたい企業まで幅広くオススメです!30日間の無料トライアルもできるのでまずはテスト的に試してみるのも手です。

KING OF TIMEのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
221〜230件 / 全471件
投稿日: 2022/08/30

5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
岐阜県
業界
その他
職種
教育サービス
従業員
11人〜30人

cyzenよりコスパが良かった

導入に至った決め手

それまで利用していたcyzenがかなりの値上げをするため、使い続けるかどうかを検討する中でKING OF TIMEの案がでた。

結果、KING OF TIMEの方が安価であったため、導入に至った。

利用期間

2021年4月〜2022年8月現在も利用中。

会社の勤務形態

基本勤務体制。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・部下社員の出勤状況のチェックがしやすい。

・出退勤ボタンを押せる範囲を指定できる(現在は指定された場所から半径20メートル以内)ため、部下社員が指定された場所に出勤できているかどうかをチェックできる。

・そのため、社員の不正な出勤をこちらでチェックすることができ、適正な評価ができた。

・以前使っていたcyzenと比較して、安価でエラーも少なく感じるので良いと思う

他の会社にもおすすめしますか?

導入決定者からは安価でコストパフォーマンスが良いという話を聞くので、おすすめしたいと思う。

また、現場で利用していても、特に自分含め部下からも使いにくいという話は聞かないため。

導入費用(初期費用/月額費用)

不明

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
投稿日: 2022/08/30

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
接客
従業員
31人〜50人

エラーになっても現場で修正できない

利用期間

2021年4月〜2022年8月現在も利用中。

会社の勤務形態

基本勤務体制。

不便だと感じた点を教えてください。

・位置情報の出勤がうまくいかなかったときに、何度かアプリの立ち上げを行った。

・深夜帯にメンテナンスで使えない時があり、そのときは総務で退勤処理をしてもらった。

出勤退勤ボタンを押した後に当事者で取り消すことができず、2度押してしまうとエラー出勤になってしまった。現場で気づいても修正できるような仕様だと良いなと思った

・たまに位置情報を取得するのに時間がかかる時がある。

導入費用(初期費用/月額費用)

不明

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
2
社内での評判
2
投稿日: 2022/08/30

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
その他
職種
士業
従業員
2人〜10人

管理が行き届くため有給取得率が上がった

利用期間

2021年10月〜2022年8月現在も利用中。

会社の勤務形態

基本勤務体制と変形労働時間制。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・有給管理をすることができる。比例付与にも対応していて、過去の出勤状況から算出してくれるのでとても助かる。

有給管理ができるようになったことで、有給取得率が上がった

・管理者を設定することができ、申請から承認のフローを作ることができる。

・管理者によって有給の承認や残業の承認が可能。労働者の管理がある程度はしやすくなる。

・40時間の超えの労働や変形労働時間制にも対応することができる。

・管理者と使用者で画面を分けることができる。

・残業について、自身の判断ではかなり残業量が多いという問題があったが、管理者への申請許可制を取ることで不要な残業を減らすことができ、効率的な働き方に繫がった。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか? 

しやすい。

マネーフォワードとの連携で使用したが、csvで勤怠を吐き出しできるので、給与計算の手間がかなり減った。

他の会社にもおすすめすしますか?

中小企業にも大手企業にも便利だと思うのでおすすめしたい。

csvでの吐き出しができ、様々な給与システムにも連動ができるので、給与計算の手間を減らすのに良い

導入費用(初期費用/月額費用)

不明

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4
投稿日: 2022/08/30

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
不動産/建設/設備
職種
営業
従業員
31人〜50人

打刻間違いの確認が必要

利用期間

2021年10月頃〜2022年8月現在も利用中。

会社の勤務形態

基本勤務体制他。

不便だと感じた点を教えてください。

利用者によって二重打刻や打刻項目の間違いがあるので、定期的に確認が必要である

・上記については毎月変更していかないといけないので、打刻段階でエラー画面などが出ればよかった。

・シフト機能をうまく使いこなせない。

・初期登録が面倒。

・メールアドレスなどは管理者で登録しないといけなかったり、労働時間の設定をしないといけないので、時間がかかっている。

他の会社にもおすすめすしますか?

他の給与システムと連携もできるが、今は勤怠と給与計算がパックになっているものもあるので、そこについては劣ると思う。

導入費用(初期費用/月額費用)

不明

料金
4
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2
投稿日: 2022/08/30

1

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
医療
職種
非公開
従業員
101人〜250人

入力の反映がうまくされずストレス

導入に至った決め手を教えてください。

徐々に従業員数が増え、ペーパー管理では限界が出てきたため。

業務の効率化を目指すため。

利用期間

2022年8月~2022年8月現在も利用中。

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制、正社員。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・どこにいても操作できる。

紙媒体を用いないので、エコロジーになる

・常に1日に100枚以上のコピー用紙を消費していたが、システムを導入してからは用紙利用削減になり、エコにつながった。

不便だと感じた点を教えてください。

出勤・退勤の操作をする際に、自分のいる場所を明らかにしない限りうまく操作・入力ができない

・従業員のことを会社が信頼していないのかという不信感も持ってしまい、常に監視されているという不愉快から非常にストレスを感じる。

・通信や電波の影響なのか、時々入力したはずなのにうまく反映されていないことがある。

・操作したはずなのに入力されていないと連絡がきたりと、自分でしっかり操作できたという実感が持てないシステムだと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

従業員からの声として、入力したはずなのにうまく反映されていない、という声が非常に多く上がっている。

ペーパーレスという観点からはとても良いシステムだとは思うが、従業員にとって少しストレスになっていることも明らかなので、その点が解消されれば非常に良いシステムだと思う。

導入費用(初期費用/月額費用)

不明

料金
1
機能の充実度
1
操作性・UI
1
サポート体制
1
社内での評判
0.5
投稿日: 2022/08/29

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
香川県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
導入決定者
従業員
11人〜30人

業務中の「外出」の扱いに混乱する

利用にかけた費用

300円/月のみ

 

利用期間

2017年夏頃~2022年7月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

変形労働時間制

 

不便だと感じた点を教えてください。

外出ボタンというのがあるが、業務内の外出という意味合いで使用されており、実際に外出打刻をしたとしても労働時間の中に含まれている。慣れるまではこの概念がわかりにくくて、混乱してしまう。

・上記弊害として、業務中に病院等に行くと、システム上の外出は、労働時間から控除することができない(外出時間のみを抽出)。その意味合いを知らなかったため、当初労働時間集計を間違えてしまった。

・上記対処法として、現在は、出勤と退勤を2回することで対応を行っているが、そうすると労働時間の集計表示が少し見づらいと感じる。

・デフォルトで「代休」という表示があるが、多くの場合「代休」ではなく「振休」を使用しているため削除を行いたい。しかし、削除することができない。

・インポートするのには少し不便と感じる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

シフト制の会社で勤怠管理者が少ないところは、確認するのが大変だと思う。(これに関しては、どの勤怠システムを導入しても同じかとは思うが)

導入費用(初期費用/月額費用)

300円/月

料金
3.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
投稿日: 2022/08/29

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
静岡県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
営業
従業員
31人〜50人

料金が一律で分かりやすい

利用にかけた費用

月額費用300円

 

導入に至った決め手を教えてください。

自由に設定ができるため。また、打刻を行いながら随時設定を行うことができるため、1か月目から打刻と設定の併用という形で、スタートまでの時間が早かった。

 

利用期間

2017年7月~2022年8月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

1年単位の変形労働時間制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

料金が一律で分かりやすい。 システム会社が設計を行う場合は、数十万単位で費用が掛かる(しかも、実際に導入してみないと金額がわからないことが多い)が、その心配がない。

・汎用性が高く、どんな働き方にも対応がしやすい。1年変形・1か月変形・フレックスとどのような働き方でも対応が可能。

・設定できる内容が多いため、うまく組み合わせれば自社のルールに合わせてカスタムできるのが有り難い。

・画面がかなり見やすい。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

MF給与とオフィスステーションへの連携を行ったことがある。連携設定自体はとても簡単で問題なく行えた。ただ、連携できる項目が少ないことやカスタムしたデータは連携できないのは不便。

 

他の会社にもおすすめしますか?

中小企業に関しては、人数が増えてくると働き方を変更したりすることも多く、その対応がいち早くできるという点で、ぜひ使ったほうがいい。

導入費用(初期費用/月額費用)

月額費用300円

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
投稿日: 2022/08/25

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
小売/流通/商社
職種
非公開
従業員
51人〜100人

数ヶ月に一度はID入力が必要

導入に至った決め手

勤怠忘れの際は一覧で確認すると赤文字でエラーが記載されるので、修正の際に分かりやすい。

利用期間

2018年3月から2022年7月現在も利用中

会社の勤務形態・雇用形態

固定時間制、正社員、パート

不便だと感じた点を教えてください。

携帯やタブレットで使用していると、数ヶ月に1回更新でログアウトされてしまい、再度ID、パスワードの入力が必要

・IDを忘れてしまうと自分ではどうすることもできないため、自社の担当部署に連絡して確認を取る必要がある。(ECサイトの様に「IDを忘れた人はこちら」などの案内はない)

・電波が悪いところにいると位置が取得できずに勤怠を切れない。

導入費用(初期費用/月額費用)

不明

料金
3.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
1.5
社内での評判
2.5
投稿日: 2022/08/25

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
小売/流通/商社
職種
非公開
従業員
101人〜250人

エラー表示に基づき管理しやすい

利用にかけた費用

初期費用:指紋リーダーで約20000円(指紋リーダーは東京のみで他事業所は携帯GPS認証)、月額:1人 300円

導入に至った決め手

指紋リーダーとパスワード認証、GPS認証での契約で金額が一番手頃であった。

利用期間

2018年春頃から2022年8月現在も利用中

会社の勤務形態・雇用形態

固定時間制、正社員、パート

使いやすいと感じた点を教えてください。

・指紋リーダーに指を置くだけで勤怠が切れる。

・現在は在宅勤務も増えており携帯、タブレットでも勤怠を切れる。

・外部のサービスと互換性があるので、給与システムのと確認が楽。

管理職に紐づけてメンバーの勤怠をチェックすることができる。エラー箇所が赤く表示されるので、おかしな点は担当の管理職が見ただけで分かる。忙しくてもチェックしやすいので重宝している。

他の会社にもおすすめしますか?

在宅勤務が増えてきた昨今、携帯や、タブレットでの勤怠は必須。打刻方法がたくさんあり、店舗や会社のシステム的に色々な使い分けをすると良いと思う。

導入費用(初期費用/月額費用)

初期費用:指紋リーダーで約20000円(指紋リーダーは東京のみで他事業所は携帯GPS認証)、月額:1人 300円

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5
投稿日: 2022/08/24

4

匿名ユーザー
会社名
日総ブレイン
所在地
神奈川県
業界
その他
職種
営業
従業員
31人〜50人

直行直帰でも打刻ができる

利用期間

2017年4月頃~2022年8月現在も利用中。

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制とシフト勤務。正社員。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・勤怠修正が簡単。

・残業時間と有給の残数がリアルタイムでわかるので、勤怠の抜けがない。

・新しく入社した社員もすぐに覚えることができたので、わかりやすい勤怠システムであると思う。

会社スマホと連携しているため、直行直帰でも打刻ができる

 

不便だと感じた点を教えてください。

スマホと連携していることから位置情報がわかってしまう。あまり知られたくないときもあるため、個人情報が会社に筒抜けな状態が不快なときもある

・会社の仕組みの問題かもしれないが、早出の際の残業が表示されない。(8時出社だが、7時30分に打刻しても、30分の賃金が発生しない仕組みになっている)

 

他の会社にもおすすめしますか?

外勤が多い職種、業界の方には便利なシステムだと思う。

出張の際の方法はわからないが、使い方次第では時間シフトの方法も簡単に変更できるので、よいと思う。

導入費用(初期費用/月額費用)

不明

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
3
勤怠管理システム
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他の勤怠管理システム

勤怠管理システム

勤怠管理システム

編集部おすすめの勤怠管理システム28選を一覧で解説!探しやすい企業規模別のシステム紹介、料金や機能の徹底比較、アプリ対応版や無料版も説明します。

勤怠管理システムに関する記事

類似する比較記事

ページトップへ