TOP > SaaS > 勤怠管理システム > TimePro-VG
TOP > SaaS > 勤怠管理システム > TimePro-VG
「TimePro-VG」は場所を選ばず打刻ができ、どのような働き方にも対応できる勤怠管理システムです。業務内容により働き方が異なる職場やテレワークを導入している会社におすすめのツールです。
働き方が多様化する中で、社員の勤務状況やコンディションを詳細に把握するのは困難になってきています。
製造業や医療業界、自治体など雇用形態が多様な組織でも重宝するでしょう。
「TimePro-VG」は場所を選ばず打刻ができ、どのような働き方にも対応できる勤怠管理システムです。業務内容により働き方が異なる職場やテレワークを導入している会社におすすめのツールです。
働き方が多様化する中で、社員の勤務状況やコンディションを詳細に把握するのは困難になってきています。
製造業や医療業界、自治体など雇用形態が多様な組織でも重宝するでしょう。
コンサル会社からの情報提供でタイムプロを知り、使用している給与ソフトとの連携も考えた上で、当社の規模感や価格等総合的に判断した結果、導入に至った。
2023年3月〜2024年7月現在も利用中
シフト制
・以前は社内独自の勤怠システムで非常に使いにくかったが、タイムプロは操作が簡単で誰もが使いやすい。
・勤怠管理者が部下の勤怠管理をしやすくなった。
・操作などで不明点があった際のタイムプロ側のサポート体制が良い。
・出退勤、残業、有給申請以外に申請項目が多く、分かりづらいとの声がある。
・月末などに勤怠作業を複数の社員が同時に行うと、画面が固まるなどの不具合が起こることがある。
我が社の給与計算システム(PCA給与)と人事労務管理システムの2点と連携しているが、どちらも問題なく連携できている。
独自の勤怠システムを使用していたり、タイムカードのような勤怠を行っていたりする会社に、労務管理がしやすくなるのでおすすめする。
2023年4月〜2024年7月現在も利用中
シフト制
・画面に向かってスマホをかざすだけで打刻できる。
・ログインの必要がない。
・最初に個人情報を登録さえすれば、誰でも簡単に利用を始めることができる。
・各々のパソコンや端末から勤怠ができない。
・1台の端末にその時間に出勤する人達が集まり混雑する。
退勤管理のペーパーレス化が目的。
2019年10月~2024年5月現在も利用中
基本勤務体制
・勤務実績が確認でき、自分の出勤率などが明確にわかるようになった。
・年休の残日数管理が間違いなくできる。
・出退勤のエラー確認や不具合があったときに、トップ画面でアラートが確認できる。
勤怠システムとしてはかなり使いやすいので、おすすめできる。
クラウド上で勤怠管理を完結させるため導入。
2019年6月〜2024年6月現在も利用中
正社員、時差出勤、交代制休日出勤あり
・UIがシンプルで分かりやすく、初めてでも戸惑うことなく簡単に利用できた。
・必要な機能が揃っていて、多様な働き方に対応できこのシステムひとつで完結した。
・育休復職後の時短勤務など勤務形態に変更があっても人事担当がシステムで簡単に修正が可能。
・休日出勤(平日に振替休日取得)や出張、商談での直行直帰など、イレギュラーな勤怠登録も簡単に登録ができる。
・残業時間や有給の状況なども一目で確認できるので、スケジュールの調整が容易になった。
・勤怠登録の修正が、上司の承認がされるまで反映されず分かりづらいことがある。
・在宅勤務を出社に切り替える際、テレワーク→出社に選択を変更するのではなく、過去の申請を遡って申請取消という形で上書きをするのが少し分かりづらい。
・システムを開くたびにIDとパスワードを聞かれるのが手間。
社員ごとに勤務時間が異なったり紙ベースで勤怠管理をつけていたりしている会社や、労務管理を効率化したい会社に、おすすめする。使いやすいシステムなので、社員も導入に抵抗はないと思う。
2023年1月〜2023年10月
正社員、フレックスタイム制
・UIがシンプルで誰にとっても使いやすい。
・必要な機能を最小限留めているので、初心者でも簡単に打刻できる。
・勤務時間がグラフで見られる。
・承認ルートを事前に決めておけば連絡なく通知が飛ぶので、管理職にとっても使いやすい。
・デザインがシンプルだが少しダサい。
・勤怠の反映までに少しタイムラグがある。
・フレックスの場合でも、勤務時間を超えるとアラートが出てしまう。
打刻時の混雑解消や勤怠管理の精度を向上のため導入に至った。
2016年2月〜2024年4月現在も利用中
工場部門はシフト制、間接部門はフレックス制
・シフト区分や早出残業・通常残業などの選択操作性が容易。
・データをタイムリーに自分のPCで確認可能。
・IDカードスキャンで2秒ほどで打刻を完了でき、混雑しない。
・システム構築と同時にマニュアルが生成されるため読めばわかるようになっている
・システムパスワードの定期変更が必要で面倒。
・組織が変わるとアクセス権の再申請が必要になる。
・出張不在時などに代行処理ができない。
・残業申請をシステム上で作成できるが、承認は紙媒体へのサイン受領が必要。
システム自体は利便性がいいし、ランニングコストも申し分ないためお勧めできるが、構築時に、あらゆる管理項目と操作性、権限管理などの融通を加味して検討することが重要だと思う。
2024年4月〜2024年5月現在も利用中
基本勤務体制、契約社員
・打刻漏れや申請漏れがあった際に一目でわかるため、漏れがあった際に該当箇所をすぐに修正できる。
・申請漏れがあった際には毎週アラートメールが来るため、漏れに気づいてなくても確認ができる。部下の状況を確認する上長も確認作業が楽になると思う。
・「前回のアクセスログが残っているためアクセスできません」と表示されることが頻発する。原因がわからず、一旦キャッシュをクリアにして作業をするが、非常に面倒に感じる。
通常の勤怠管理については全く問題なく使いやすく、申請漏れのアラート機能もあるので、不規則な勤務形態や労働時間の管理が厳しい会社にもおすすめできる。
2020年4月〜2024年5月現在も利用中
正社員での基本勤務体制
・ログイン画面から出退勤のクロッキングまでがスムーズにできるので、忙しいときでも手間がかからない。
・操作がシンプルなので、慣れるまでに時間がかからなかった。
・ログインした際に有給休暇の消化日数や残日数が常に表示されているので、わかりやすい。
・複数のアラートが出た際に、そのアラートに対する申請を一括でできず不便。
・操作も表記もシンプルなので、マニュアルを一読しないとその項目でどういった内容の申請ができるのか分からなかった。
・1ヶ月に休暇を複数回取る際に、一括で申請できない。
在宅勤務を導入していて、かつPCでの勤怠管理に慣れていない世代の方も働かれている企業に、シンプルで分かりやすい操作で社員への説明も容易かと思うので、導入をおすすめする。
2023年4月~2024年2月現在も利用中
基本勤務体制
・PCのログイン、ログオフもきちんと記録してくれている点。
・打刻時刻の文字盤が、はっきりと大きく分かりやすい点。
・PCがあれば打刻できるため、リモートワークの際も勤務管理がきちんとできる点。
・有給取得状況がわかりやすい点。
・iPhoneでも打刻できる点。
・承認者が一度承認をすると、打刻の訂正がしづらい点。
・従業員が多くTime Proを大勢の社員が同時に起動すると、かなりのタイムラグが発生する点。
使い方がシンプルで難しいものではなく、どんな年齢層の社員の方でも使えるシステムなので、おすすめできる。ただし、同時にたくさんの人が起動するとバグを起こす可能性があるので、従業員数がとても多い大企業などには向いていないかも知れない。
2019年10月〜2024年1月現在も利用中
シフト制
・シンプルで操作しやすい。
・ページ上にタブがあり、自分のスケジュールが見られる項目や申請ができる項目など大項目が見やすく分類されているので、自分のしたいことに対してどの操作をすれば良いのかぱっと見でわかる。
・icカードで出退勤を管理しているが、反映が遅い時がある。
・申請等で一度上司に承認されるとその項目について消すことができず、削除するための申請を出さなければならない。
・日付をまたいでの残業や勤務について、エラーで申請できない場合がある。
お勧めする。
シンプルで操作がしやすく、社外でも出退勤の管理ができて便利なので。特に、社員数が多い場合はコストパフォーマンスに優れると思う。
編集部おすすめの勤怠管理システム28選を一覧で解説!探しやすい企業規模別のシステム紹介、料金や機能の徹底比較、アプリ対応版や無料版も説明します。
ミナジン勤怠管理
TIMEVALUE
スマレジ・タイムカード
Gozal
Dr.オフィスLookJOB2
ShiftMAX
i勤怠@工事日報
使えるくらうど勤怠管理for建設業
かえる勤怠管理
attenly
勤怠Reco
楽楽勤怠
就業役者
勤革時
Disynapse
皆伝!勤務管理
勤次郎
freee勤怠管理Plus
SmartWorker
Akerun勤怠管理
Shachihata Cloud
おまかせ はたラクサポート
株式会社GeNEE(DX推進)
現場勤怠
キンタイミライ(旧:バイバイタイムカード)
勤怠管理パック(運輸業)
followスマートタッチ
HRMOS勤怠 by IEYASU
チムスピ勤怠
Touch On Time
AKASHI
kincone
Daim
Bizer
リクナビHRTech勤怠管理
THE給与
勤労の獅子
シュキーン
e-就業ASP
CLOUZA
F-Chair+
oplus
MosP
BIZWORK+
Sociaクラウド
コレクトタイムナビ
Time-R
勤怠ドライバー
COMPANY(勤怠管理システム)
テレワークの勤怠管理でもう悩まない!課題やシステムの選び方を解説
勤怠管理システムの失敗例から学ぶ導入成功の秘訣とおすすめシステム
派遣社員の勤怠管理|派遣先と派遣元の管理項目徹底解説、システム3選を紹介
【今さら聞けない】GPS打刻とは?メリット・おすすめ勤怠管理ツールを紹介!
フレックスタイム制の注意点や導入要件|メリット・デメリットも解説
残業削減するための3ステップ!削減のメリットと成功事例を解説!
みなし残業とは?意味やメリット・違法性とトラブル対処法を徹底解説
時間外労働の種類や改正前後のポイント|36協定についても徹底解説!
直行直帰のルールとは?適切な勤怠管理の方法やメリットデメリットを解説!
HRTech(HRテック)とは?導入メリットと注目のサービスを紹介
編集部おすすめの勤怠管理システム28選を一覧で解説!探しやすい企業規模別のシステム紹介、料金や機能の徹底比較、アプリ対応版や無料版も説明します。
ミナジン勤怠管理
TIMEVALUE
スマレジ・タイムカード
Gozal
Dr.オフィスLookJOB2
ShiftMAX
i勤怠@工事日報
使えるくらうど勤怠管理for建設業
かえる勤怠管理
attenly
勤怠Reco
楽楽勤怠
就業役者
勤革時
Disynapse
皆伝!勤務管理
勤次郎
freee勤怠管理Plus
SmartWorker
Akerun勤怠管理
Shachihata Cloud
おまかせ はたラクサポート
株式会社GeNEE(DX推進)
現場勤怠
キンタイミライ(旧:バイバイタイムカード)
勤怠管理パック(運輸業)
followスマートタッチ
HRMOS勤怠 by IEYASU
チムスピ勤怠
Touch On Time
AKASHI
kincone
Daim
Bizer
リクナビHRTech勤怠管理
THE給与
勤労の獅子
シュキーン
e-就業ASP
CLOUZA
F-Chair+
oplus
MosP
BIZWORK+
Sociaクラウド
コレクトタイムナビ
Time-R
勤怠ドライバー
COMPANY(勤怠管理システム)
テレワークの勤怠管理でもう悩まない!課題やシステムの選び方を解説
勤怠管理システムの失敗例から学ぶ導入成功の秘訣とおすすめシステム
派遣社員の勤怠管理|派遣先と派遣元の管理項目徹底解説、システム3選を紹介
【今さら聞けない】GPS打刻とは?メリット・おすすめ勤怠管理ツールを紹介!
フレックスタイム制の注意点や導入要件|メリット・デメリットも解説
残業削減するための3ステップ!削減のメリットと成功事例を解説!
みなし残業とは?意味やメリット・違法性とトラブル対処法を徹底解説
時間外労働の種類や改正前後のポイント|36協定についても徹底解説!
直行直帰のルールとは?適切な勤怠管理の方法やメリットデメリットを解説!
HRTech(HRテック)とは?導入メリットと注目のサービスを紹介