AI Messenger Chatbot

3.9(18件)
AIを活用した分析機能と手厚いサポート体制が強みのチャットボット


AI Messenger Chatbotは、他社にはない『AI Compass』機能が搭載され、AIによる回答精度の分析やシナリオ単位の離脱率・解決率を可視化したりすることが可能です。

実際に利用したユーザーからもAIの分析によって、戦略的な営業活動ができるようになったと高評価を得ています。

手厚いサポート体制とシンプルなUIも好評で、特に1か月で1,000件以上の多数の問合せを受ける企業にはメリットを感じやすいチャットボットです。

AIを活用した分析機能と手厚いサポート体制が強みのチャットボット


AI Messenger Chatbotは、他社にはない『AI Compass』機能が搭載され、AIによる回答精度の分析やシナリオ単位の離脱率・解決率を可視化したりすることが可能です。

実際に利用したユーザーからもAIの分析によって、戦略的な営業活動ができるようになったと高評価を得ています。

手厚いサポート体制とシンプルなUIも好評で、特に1か月で1,000件以上の多数の問合せを受ける企業にはメリットを感じやすいチャットボットです。

AI Messenger Chatbotのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
11〜20件 / 全18件
投稿日: 2021/06/02

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
51人〜100人

AI分析によって有望度のすみ分けや最適な攻略が可能になった

使いやすいと感じた点を教えてください。

顧客リストから自社製品の購入可能性のある顧客をリストアップをして、そこに向けてターゲットを絞った営業活動をしかけていく戦略的なマーケットシステムとして利用していました。

顧客からの過去の問い合わせデータをAIが分析することで、有望度のすみ分けや最適な攻略が可能になりました。無駄なコストをかけずに営業活動ができました。

不便だと感じた点を教えてください。

強いて言えば、初期機能の段階では検索できる項目が限られていたことです。細かい検索機能がないので、必要な顧客情報を導き出すのに時間がかかって、少しだけ不便でした。

でも、基本的には満足しています。

他の会社にもおすすめしますか?

  • 顧客名簿の数が莫大で、どこの層にどのようにターゲットを絞って営業していくべきかを確立させたい企業
  • 営業にかけるコストを削減し効率のよいマーケット展開をしていきたい企業などには、業界や規模問わずおすすめできます。
投稿日: 2021/05/31

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
251人〜500人

利用客に関する正確なデータを集められる

利用にかけた費用

初期費用30万円・月額費用10万円

使いやすいと感じた点を教えてください。

サイト内に設置して、

  • 利用客の方がどのような疑問を持っているのか
  • 何回サイトに訪れているのか
  • どのような課題解決のためにサイトを訪れているのか
  • 年齢や職種は具体的に何なのか

などを短時間で把握できるようにしていました。

利用客の方々からの質問を毎日分析して、利用客に関する正確なデータを集められる点です。特に20代から30代の年代の客層が多いことを把握できて、てその年代を対象としたサービスを考えられたのが良かったです。

不便だと感じた点を教えてください。

複数の機能を使っていく度に料金がかさんでしまうことです。利用客の方の情報をレポートとしてまとめてくれる機能など使いたい機能を2つ増やした結果、当初より5万円以上費用がかかってしまって不便だと思いました。

外部連携はしやすいと感じましたか?

Chatworkと連携して、利用時間やどのような用途で利用しているかを逐一反映させられてたのが便利でした。

他の会社にもおすすめしますか?

毎日サイトに新たな質問が複数届くなど、幅広い職種・客層の利用客を相手に仕事をしている会社に良いと思います。様々な角度からの質問を迅速に分析して今後の営業方針等をまとめられるので、便利に使えると思います。

投稿日: 2021/05/27

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
501人〜1000人

社内の情報共有に使える

使いやすいと感じた点を教えてください。

社内の情報共有に使えるという点では、良いと思いました。

経理ルールやコンプライアンス関係のルールの資料が膨大なので、通常の共有ファイルサーバーに格納しているだけではスムーズに取り出して活用できません。その格納先のガイドとしてチャットボットを活用しています。

不便だと感じた点を教えてください。

チャットボットで問い合わせ候補の質問を準備するのが、予想よりも大変でした。経理部門だけでなく、法務部門や調達部門まで広範囲に及ぶ資料のデータベースのリストとの紐づけが面倒でした。

他の会社にもおすすめしますか?

導入時の手間を想定しても日常的な仕事に影響しないのであれば、検討してみても良いと思います。導入後にうまく活用できれば、少なからず業務の効率化にはなると思うので。

投稿日: 2021/05/27

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
501人〜1000人

自社内の業務ルールやマニュアルの格納場所として利用

利用にかけた費用

初期コスト:50万円、月額12万円

使いやすいと感じた点を教えてください。

自社内の業務ルールやマニュアルの格納場所をAI Messengerで社員が問い合わせると、自動的に教えてもらえるという形で使用しています。

膨大な資料を探すときに、担当部署のスタッフに実際に問い合わせをしているような感覚で使えるという感想が、多くの社員から寄せられました。

不便だと感じた点を教えてください。

特にありません。社内の共有サーバーと連携して使いやすいです。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。AI Messengerには、公開サイトでのQ&A対策の1つとして導入する印象があるかもしれませんが、当社のように社内資料の確認や問い合わせが社内で多い企業でも、導入する価値があると思います。

投稿日: 2021/05/25

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
物流
職種
非公開
従業員
1001人以上

LINEと連携できるのでスマホ操作が簡単

利用にかけた費用

初期費用150万円、月額30万円

使いやすいと感じた点を教えてください。

顧客からの問い合わせや見積り依頼の対応を、オペレーターがマニュアルで行っていましたたが、人件費がかさんでコスト削減を図るために導入検討しました。

LINEと連携できてスマホでの操作が非常に簡単だったので、社員一人一人にこのシステムを浸透させられました。直感的に操作ができるので慣れるまでの期間は短く、およそ3ヶ月で担当社員全員が効率化を感じられたと評価していました。

不便だと感じた点を教えてください。

初期費用と月額のランニングコストが社内予算のかなりの額を占めます。今後の回収に向けてカスタマイズを躊躇しています。シンプルな反面、他にも実装してほしい機能が現場から上がってくるようになったため、コストとの兼ね合いが悩みとなっています。

外部連携はしやすいと感じましたか?

LINEとの連携はしやすいと感じました。普段使っているスマホで感覚的な操作がすぐにできます。

他の会社にもおすすめしますか?

問合せ対応の多い業種で、人員を割いて対応に追われている会社さんは導入を検討するべきだと思います。チャットボットというシステム自体が社会に浸透し始めていますので、顧客側も特に抵抗感なく使用していますし、迅速な対応にもご満足していると感じます。

投稿日: 2021/05/25

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
501人〜1000人

操作性が直感的で扱いやすい

利用にかけた費用

初期費用 30万円、月額なし

使いやすいと感じた点を教えてください。

社内向けWeb内で商品概要や仕様・操作説明・価格・資料などの問い合わせで使用していました。商品やサービスごとの専用サイトを設けていますが、それだけでは担当部門に頻繁に質問が寄せられていたので、効率が悪く、チャットポットの導入が必須になりました。

操作性が直感的で扱いやすかったので、商品・サービスに関する担当部門・担当者への質問が格段に減りました。担当者の業務が効率化されたと感じます。

不便だと感じた点を教えてください。

チャットボットでは予測できない質問で回答できない場合は、結局、従来通り担当者に質問が来るので、そこからの手間は変わりませんでした。予想外の質問に対するQ&Aを追加するメンテが少し面倒だったのも気になりました。

外部連携はしやすいと感じましたか?

外部ツールとの連動は行っていません。社内のフォルダに紐づけをして、リンクされた先に飛ぶようにしています。

他の会社にもおすすめしますか?

操作性も高く、内容によってはメンテナンスも比較的しやすいので、社内・社外を問わずQ&A対策で人的リソースが不足している会社には便利だと思います。

投稿日: 2021/05/07

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT業
職種
非公開
従業員
501人〜1000人

シナリオ改善トレーニング機能が便利

利用にかけた費用

月額30000円

使いやすいと感じた点を教えてください。

シナリオ改善トレーニングという機能があるのですが、ユーザー様がどこの質問に、どれだけアクセスしてきたのかポイントを当てて改善してくれます。

不便だと感じた点を教えてください。

色々なツール、特にグループウェアなどと連携が出来たら様々なコンテンツを増やせるなと思いました。

AI Messengerは製品がシンプルな設定なため、会社によって細かい設定が必要になる場合は開発をしなければなりません。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

LINEとの連携がしやすかったです。

他の会社にもおすすめしますか?

24時間、時間関係なく対応出来るので、例えばテレフォンショッピングなどの販売系、24時間対応出来るお悩み相談(学生、進路相談、人生相談、職業相談)などに向いていると思います。

投稿日: 2021/04/28

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
金融・保険
職種
非公開
従業員
51人〜100人

外部連携しないなら使いやすい

導入にかけている費用

初期費用は150万円、月額は30万円です。

使いやすいと感じた点を教えてください。

導入検討時に他のチャットシステムとも比較したのですが、AI Messengerはレイアウト画面が見やすく、無駄なボタンや仕様がなくて使いやすいと感じました。また、シンプルなのでiphoneのように直感的な操作ができて良いと思いました。

不便だと感じた点を教えてください。

お客様とのやり取り履歴をさかのぼる際に、初期機能では検索項目が限られていた(オペレータIDや日付指定のみ)ので、細かい検索機能が欲しかったです。ある程度検索できても、その中から該当のチャット履歴にたどり着くまでに時間がかかりました。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

現在、電話基盤のAVAYAのPBXと連携していますが、少々連携しづらいと感じます。構築当初は実績がなかったため、検証に時間がかかったり、開発項目の洗い出しから始めたりしていました。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。ただし、外部連携にはあまり強くないようなので、開発や外部連携はせずに初期実装の機能のみで、そのままお客様との応対に使うという用途が前提です。

その他のチャットボット

チャットボット

チャットボット

世間に数多く展開されているチャットボットの中から用途別に39ツールを徹底比較!各チャットボットの特徴や、メリット・デメリット、選定ポイントなど初心者でもわかりやすく比較しながらご紹介していきます。

チャットボットに関する記事

類似する比較記事

ページトップへ